JP4714595B2 - 重畳検知装置 - Google Patents

重畳検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4714595B2
JP4714595B2 JP2006021798A JP2006021798A JP4714595B2 JP 4714595 B2 JP4714595 B2 JP 4714595B2 JP 2006021798 A JP2006021798 A JP 2006021798A JP 2006021798 A JP2006021798 A JP 2006021798A JP 4714595 B2 JP4714595 B2 JP 4714595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
state
sheets
signal
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006021798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007204173A (ja
Inventor
政道 佐々木
義徳 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2006021798A priority Critical patent/JP4714595B2/ja
Priority to CN200710002439A priority patent/CN100581958C/zh
Priority to DE102007003178A priority patent/DE102007003178A1/de
Priority to US11/699,882 priority patent/US20070176355A1/en
Publication of JP2007204173A publication Critical patent/JP2007204173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714595B2 publication Critical patent/JP4714595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/04Grippers
    • B41F21/05In-feed grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/04Tripping devices or stop-motions
    • B41F33/06Tripping devices or stop-motions for starting or stopping operation of sheet or web feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、搬送される枚葉紙が1枚であるか否かを検知することができる重畳検知装置に関する。
従来、枚葉紙を搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で連続して搬送する搬送部と、搬送部から枚葉紙が一枚ずつ供給されそれを印刷する印刷部とを備える印刷機に設けられる重畳検知装置としては、搬送される枚葉紙が所定位置を通過する際に1枚であるか否かを検知する枚葉紙検知センサーと、その検知結果に基づいて、枚葉紙が重なっている場合には第一状態(例えば、H状態)となり、重なっていない場合には第二状態(例えば、L状態)となる重畳信号を所定の周期毎に出力する信号出力部と、重畳信号が第二状態である場合には枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、重畳信号が第一状態である場合には正常な状態で搬送されていないと判定する判定部とを備えるものが知られている(下記特許文献1参照)。
このような重畳検知装置においては、搬送される枚葉紙が所定位置を通過する際に、枚葉紙検知センサーにて枚葉紙が1枚であるか否かが検知される。そして、枚葉紙検知センサーの検知結果に基づいて、信号出力部にて重畳信号が所定の周期毎に出力される。
ここで、重畳信号は、例えば、所定位置を通過する枚葉紙が1枚であるタイミング毎等の所定の周期毎に出力され、枚葉紙が重なっている場合には第一状態となり、重なっていない場合には第二状態となる信号である。
そして、出力された重畳信号は判定部に入力され、判定部にて、第二状態である場合には正常に搬送されていると判定され、第一状態である場合には正常な状態で搬送されていないと判定される。
このように、従来の重畳検知装置は、例えば所定位置を通過する枚葉紙が1枚の状態であるタイミング等の所定の周期に合わせて、その周期毎に重畳信号を出力し、その重畳信号が、枚葉紙が重なっている状態であることを示す第一状態である場合に、正常な状態で搬送されていないと判定する。これにより、搬送部から枚葉紙が一度に複数枚重なった状態で印刷部に供給される等の給紙トラブルを検出する。
ところで、このような印刷機における給紙トラブルの原因としては、上述のような所定位置を通過する枚葉紙が1枚の状態であるべきタイミングで複数枚重なった状態となって搬送されることが原因となる場合の他に、搬送方向上流側の枚葉紙に対するずれ量が、所定量より大きい或いは小さいことが原因となる場合もある。このような場合には、印刷部に枚葉紙が一度に複数枚供給されたり、印刷部に枚葉紙が供給されなかったりするといった給紙トラブルを起こすこととなる。
特開平11−180595号公報
しかしながら、上記従来の重畳検知装置にあっては、上述のように所定位置を通過する枚葉紙が1枚の状態であるタイミングに合わせて、そのタイミングでのみ重畳信号を出力する。よって、枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して所定量より大きく或いは小さくずれて重なった状態で搬送されている場合であっても、重畳信号を出力するタイミングにおいて枚葉紙が1枚の状態となっている場合には、出力される重畳信号が第二状態(例えば、L状態)となる。そうすると、判定部では、正常な状態で搬送されていないにも関わらず、正常に搬送されていると判定される虞がある。
そこで、本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされ、枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で搬送されているか否かを判定することによって給紙トラブルを検出することができる重畳検知装置を提供することを課題とする。
発明に係る重畳検知装置は、枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で連続して搬送され、給紙胴と給紙胴の回転を基準に回転信号を出力するエンコーダと枚葉紙をその上に載せて下流側に搬送するフィーダボードとを備える印刷機に設けられる重畳検知装置であって、フィーダボードの下流端部に上下に一対設けられ、該上下の間を通過する枚葉紙が1枚であるか否かを検知する枚葉紙検知センサーを備え、枚葉紙検知センサーの検知結果に基づいて重畳信号を出力する信号出力部を備え、重畳信号は、枚葉紙が重なっている区間では第一状態となり、枚葉紙が重なっていない区間では第二状態となる信号であり、前記エンコーダにて出力された回転信号である印刷機の印刷基準に対して重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングが、所定の基準タイミングと等しい場合には枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、所定の基準タイミングと異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する判定部を備えることを特徴とする。
該構成の重畳検知装置においては、搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で連続して搬送される枚葉紙が所定位置を通過する際に、枚葉紙検知センサーにて、枚葉紙が1枚であるか否かが検知される。そして、枚葉紙検知センサーの検知結果に基づいて、信号出力部にて、枚葉紙が重なっている区間では第一状態(例えば、H状態)となり枚葉紙が重なっていない区間では第二状態(例えば、L状態)となる重畳信号が出力される。そして、信号出力部から出力された重畳信号は、判定部に入力される。
ここで、判定部は、エンコーダにて出力された回転信号である印刷機の印刷基準に対する重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングと所定の基準タイミングとを比較して、両タイミングが等しい場合には枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する。
また、本発明に係る重畳検知装置にあっては、枚葉紙が1枚であるか否かの検知結果に基づいて、枚葉紙が重なっている区間では第一状態となり枚葉紙が重なっていない区間では第二状態となる重畳信号を出力する。そして、印刷機の印刷基準に対する重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングと所定の基準タイミングとを比較することで、搬送される枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で搬送されているか否かを判定することができ、給紙トラブルを検出することができるという効果を奏する。
以下、本発明に係る重畳検知装置の一実施形態(第一実施形態)について図面を参酌しつつ説明する。
図1に、本実施形態における重畳検知装置2を備えた印刷機1が示されている。該印刷機1は、印刷を行う印刷部3と印刷部3へ枚葉紙を1枚ずつ搬送する搬送部4とを備える。搬送部4は、図示しない昇降テーブルから順次送り出される枚葉紙Pを下流側に搬送するフィーダボード5と、フィーダボード5にて搬送された枚葉紙Pの先端が当接して枚葉紙Pの姿勢を整える前当て6と、姿勢が整えられた枚葉紙Pの先端部を摘んで印刷部3の給紙胴7に枚葉紙Pを給紙するスウィング爪8とを備える。
昇降テーブルから送り出された枚葉紙Pは、正常な状態では、フィーダボード5上で搬送方向上流側の枚葉紙Pに対して所定量ずれて重なった状態で連続して搬送される。換言すると、正常な搬送状態においては、先行する枚葉紙Pは、後続の枚葉紙Pに対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で搬送されている。ここで、所定量とは、ストリームピッチと称され、先行する枚葉紙Pの先端と後続の枚葉紙Pの先端との間の距離を示しており、例えば180mm程度と設定することができる。
そして、先行する枚葉紙Pが前当て6に当接して姿勢が整えられ、スウィング爪8に先端部が摘まれて、搬送速度よりも早く下流側に引き出され、給紙胴7に1枚ずつ供給される。
印刷機1に設けられている重畳検知装置2は、所定位置を通過する枚葉紙Pが1枚であるか否かを検知する枚葉紙検知センサー9と、枚葉紙検知センサー9の検知結果に基づいて重畳信号を出力する信号出力部としてのアンプ10と、重畳信号と所定の基準区間とを比較して、所定の場合に枚葉紙Pが搬送方向上流側の枚葉紙Pに対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、そうでない場合に正常な状態で搬送されていないと判定する判定部11とを備える。
枚葉紙検知センサー9は、フィーダボード5と前当て6との間に上下に一対設けられており、その間を搬送途中の枚葉紙Pが通過する構成となっている。尚、枚葉紙検知センサー9には、枚葉紙Pに光を照射し、その透過光の差異により枚葉紙Pの重なり状態を検知する光電式センサーや、枚葉紙Pに超音波を照射し、空気層の有無(枚葉紙Pが2枚以上重なっていれば、その枚葉紙P間に空気層が生じる)により枚葉紙Pの重なり状態を検知する超音波式センサー等の公知のセンサーを採用することができる。
ここで、上述のように、正常な搬送状態においては、先行する枚葉紙Pは、後続の枚葉紙Pに対して所定量ずれて重なった状態で連続して搬送されるため、上下の枚葉紙検知センサー9の間を途切れることなく連続して通過する。即ち、枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されている場合には、上下の枚葉紙検知センサー9の間においては、枚葉紙Pが重なっている状態と1枚である状態とが一定の周期で交互に通過する。従って、正常な搬送状態の場合における検知結果は、枚葉紙Pが2枚重なっていることを示す区間と1枚であることを示す区間とが一定の周期で交互に現れる結果となる。
ここで、枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されている場合について、更に説明する。枚葉紙Pがフィーダボード5上を搬送されてくると、先頭の枚葉紙Pの先端部が枚葉紙検知センサー9の間を通過して前当て6に当接し、先頭の枚葉紙Pの搬送方向の動きが停止する。このとき、枚葉紙検知センサー9の間では1枚の状態である。ここで、先頭の枚葉紙Pは、前当て6によってその姿勢が整えられる。
その後、先頭の枚葉紙Pは、その先端部がスウィング爪8のグリッパ81に咥えられるが、先頭の枚葉紙Pの搬送方向の送りが停止してから先頭の枚葉紙Pの先端部がグリッパ81に咥えられるまでの間にも、後続の枚葉紙Pはフィーダボード5によって搬送され続けており、2枚目の枚葉紙Pの先端部が枚葉紙検知センサー9の間を通過する。このときから、枚葉紙検知センサー9の間では2枚の状態となる。即ち、2枚目の枚葉紙Pの先端部が上下の枚葉紙検知センサー9の間に到達してから、先頭の枚葉紙Pの後端部が上下の枚葉紙検知センサー9の間を通過するまでの間は、上下の枚葉紙検知センサー9の間では、枚葉紙Pは2枚の状態である。
その後、先頭の枚葉紙Pは、その先端部がグリッパ81に咥えられて、搬送速度よりも速い速度で引き抜かれ給紙胴7に送られる。このとき、先頭の枚葉紙Pの後端部が枚葉紙検知センサー9の間を通過すると、その時点で枚葉紙検知センサー9の間では、2枚の状態が終了し、再び1枚の状態となる。
その後、2枚目の枚葉紙Pが上述の先頭の枚葉紙Pとなり、上述のような手順で順次搬送・給紙されていくことになる。
このように、枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されている場合には、先行する枚葉紙Pが後続の枚葉紙Pに対して所定量(例えば、ストリームピッチ)ずれて重なっているので、枚葉紙検知センサー9の間では、1枚の状態と2枚の状態とが一定周期で交互に現れる。即ち、枚葉紙検知センサー9によって、枚葉紙Pが1枚の状態であると検知される時間的な長さと2枚の状態であると検知される時間的な長さとはそれぞれ一定の長さとなる。従って、正常な搬送状態の場合における検知結果は、枚葉紙Pが複数枚重なっていることを示す区間(幅)と1枚であることを示す区間(幅)とが一定の周期で交互に現れる結果となるのである。
アンプ10は、枚葉紙検知センサー9の検知結果に基づいて、重畳信号を出力する。この重畳信号は、枚葉紙Pが重なっている区間では第一状態(H状態)となり、枚葉紙Pが重なっていない区間では第二状態(L状態)となる信号である。具体的には、重畳信号は、枚葉紙検知センサー9の検知結果の枚葉紙Pが複数枚重なっていることを示す区間では第一状態となり、1枚であることを示す区間では第二状態となる信号である。
ここで、正常な搬送状態における検知結果は、枚葉紙Pが2枚重なっていることを示す区間と1枚であることを示す区間とが一定の周期で交互に現れる結果となるため、アンプ10にて出力される重畳信号は、第一状態と第二状態とが一定の周期で交互に連続した波形の信号となる。即ち、正常な搬送状態の場合における重畳信号は、第一状態の区間(幅)と第二状態の区間(幅)とが一定の周期で交互に現れる結果となる。尚、本実施形態では、アンプ10は、後述の判定部11及び記憶部12と共にCPUを構成しているが、外部接続されている場合や、枚葉紙検知センサー9に内蔵されている場合等であってもよい。
判定部11は、アンプ10から伝送される重畳信号の第一状態の区間が、所定の基準区間と等しい場合には枚葉紙Pが搬送方向上流側の枚葉紙Pに対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、所定の基準区間と異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する。
ここで、所定の基準区間とは、枚葉紙Pが正常に搬送されている場合における枚葉紙Pの重なり具合を示すものであり、正常な重なり状態で搬送されるときの重畳信号の第一状態の区間又は第二状態の区間である。具体的には、所定の基準区間とは、搬送方向上流側の枚葉紙Pに対して所定量(ストリームピッチ分)ずれて重なった状態で搬送される枚葉紙Pが所定位置(上下の枚葉紙検知センサー9の間)を通過する際に、枚葉紙検知センサー9にて枚葉紙Pが1枚であると検知される時間の長さや、2枚重なっていると検知される時間の長さとすることができる。或いは、枚葉紙Pが搬送方向上流側の枚葉紙Pに対してずれている量、即ち、ストリームピッチとすることもできる。この所定の基準区間は、CPUを構成する記憶部12に、例えばオペレータが入力することや、先頭の1,2枚目が通過する時の区間を基準として記憶することなどによって記憶されている。
また、正常な状態で搬送されていないとは、先行する枚葉紙Pが後続の枚葉紙Pに対して所定量ずれていない状態で重なって搬送されている場合であり、例えば、所定量より大きく或いは小さくずれて重なって搬送されている状態を意味する。
また、重畳検知装置2は、判定部11にて正常な搬送状態でないと判定された場合に判定部11からの停止信号を受けてフィーダボード5を停止するフィーダ停止ソレノイドSOLと、判定部11にて正常な搬送状態でないと判定された場合に判定部11からの報知信号を受けて点灯又は点滅する報知ランプとを備える。尚、報知ランプとしては、例えばLED等を用いることができ、点灯、点滅以外に色が変化することで報知するように構成されていてもよい。
次に、本実施形態における重畳検知装置2の制御方法を、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、枚葉紙Pを印刷すべく印刷機1を起動する。そうすると、給紙胴7の回転に同期するようにスウィング爪8等の各部位が作動し、枚葉紙Pが昇降テーブルから送り出されてフィーダボード5にて搬送される。枚葉紙Pがフィーダボード5上を搬送されると、枚葉紙検知センサー9は、上下の枚葉紙検知センサー9間を通過する枚葉紙Pが1枚であるか否かの重なり状態を検知してその検知結果をアンプ10に伝送する(ステップS1)。
検知結果を受けたアンプ10は、その検知結果に基づいて、枚葉紙Pが重なっている区間では第一状態(H状態)となり、枚葉紙Pが重なっていない区間では第二状態(L状態)となる重畳信号を出力して判定部11に伝送する(ステップS2)。
重畳信号を受けた判定部11は、記憶部12に記憶されている基準区間(本実施形態では、正常な重なり状態で上下の枚葉紙検知センサー9の間を通過する枚葉紙Pが複数枚重なっていると検知される時間の長さ、即ち、正常な搬送状態での重畳信号の第一状態の区間の長さ)を読み出し、重畳信号の第一状態の区間と基準区間とを比較する(ステップS3)。尚、基準区間として、正常な重なり状態で上下の枚葉紙検知センサー9の間を通過する枚葉紙Pが1枚であると検知される時間の長さ、即ち、正常な搬送状態での重畳信号の第二状態の区間の長さを採用している場合には、判定部11は、重畳信号の第二状態の区間と基準区間とを比較する。
ここで、判定部11は、双方の区間が等しい場合には正常な状態で搬送されていると判定し、引き続き重畳信号の第一状態の区間と基準区間とを比較する。一方、双方の区間が異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する(ステップS4)。
正常な状態で搬送されていないと判定された場合(重畳信号の第一状態の区間が基準区間より長くなっている或いは短くなっている場合)には、判定部11は停止信号と報知信号とを出力し(ステップS5、ステップS6)、停止信号を受けたフィーダ停止ソレノイドSOLはフィーダボード5を停止して枚葉紙Pの搬送を停止し(ステップS7)、報知信号を受けた報知ランプは点灯又は点滅してオペレータに知らせる(ステップS8)。
このように、判定部11にて重畳信号の第一状態の区間と基準区間とを比較することで、搬送される枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されているか否かを判定することができ、その結果、給紙トラブルを検出することができる。
続いて、本発明に係る重畳検知装置2の他の実施形態(第二実施形態)について説明する。尚、本実施形態において、第一実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。本実施形態に係る重畳検知装置2は、枚葉紙検知センサー9とアンプ10と判定部11と基準タイミングが記憶されている記憶部12とフィーダ停止ソレノイドSOLと報知ランプとを備え、更に、印刷機1の印刷基準としての回転信号を出力するエンコーダ13を備える。
エンコーダ13は、印刷機1の印刷基準としての回転信号を出力するものであり、具体的には、給紙胴7の回転を基準に回転信号を出力する。例えば、エンコーダ13は、給紙胴7が0度となるたびにH状態となる信号を出力する。即ち、回転信号は、給紙胴7の回転角度の検知結果に基づいて、一定周期毎にH状態となる信号である。
判定部11は、印刷機1の印刷基準に対して重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングが、所定の基準タイミングと等しい場合には枚葉紙Pが搬送方向上流側の枚葉紙Pに対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、所定の基準タイミングと異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する。
ここで、第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングとは、給紙胴7の回転を基準にして、その基準に対して重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるときをいう。具体的には、エンコーダ13からの回転信号のH状態を基準としたときに、重畳信号が第一状態から第二状態に切り替わるとき、或いは、第二状態から第一状態に切り替わるときをいう。
一方、上述のように、枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されている場合には、先行する枚葉紙Pが後続の枚葉紙Pに対して所定量(例えば、ストリームピッチ)ずれて重なっているので、枚葉紙検知センサー9の間では、1枚の状態と2枚の状態とが一定周期で交互に現れる。しかも、一般に、スウィング爪8の動作は、給紙胴7の回転に同期しているので、枚葉紙Pは、給紙胴7の回転に同期して、1枚ずつ給紙される。よって、枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されている場合には、枚葉紙検知センサー9の間を通過する枚葉紙Pが1枚の状態から2枚の状態に切り替わるタイミング、或いは2枚の状態から1枚の状態に切り替わるタイミングは、給紙胴7の回転に同期して切り替わることになる。
ここで、所定の基準タイミングとは、このような正常な重なり状態で搬送されている場合において、給紙胴7の回転を基準にして、その基準に対して重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるときをいう。具体的には、所定の基準タイミングは、正常な重なり状態で搬送されている場合において、エンコーダ13からの回転信号のH状態を基準としたときに、重畳信号が第一状態から第二状態に切り替わるとき、或いは、第二状態から第一状態に切り替わるときをいう。因みに、この所定の基準タイミングは、例えばオペレータが入力することや、先頭の1,2枚目が通過する時のタイミングを基準として記憶することなどによって記憶部12に記憶されている。
次に、本実施形態における重畳検知装置2の制御方法を、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、枚葉紙Pを印刷すべく印刷機1を作動させると、給紙胴7が回転し、その回転周期に合わせてスウィング爪8、フィーダボード5等のそれぞれの部位が同期して作動する。例えば、給紙胴7が1回転する間に枚葉紙Pが1枚給紙されるように各部位が給紙胴7の回転に同期して作動する。このように給紙胴7の回転に同期して各部位が作動した状態で、枚葉紙Pは、フィーダボード5上を搬送される。そして、枚葉紙検知センサー9は、上下の枚葉紙検知センサー9間を通過する枚葉紙Pが1枚であるか否かの重なり状態を検知してその検知結果をアンプ10に伝送する(ステップS11)。
検知結果を受けたアンプ10は、その検知結果に基づいて、枚葉紙Pが重なっている区間では第一状態(H状態)となり、枚葉紙Pが重なっていない区間では第二状態(L状態)となる重畳信号を出力して判定部11に伝送する(ステップS12)。
一方で、エンコーダ13は、給紙胴7の回転基準に基づいた回転信号を判定部11に伝送する(ステップS12)。
アンプ10から伝送された重畳信号とエンコーダ13から伝送された回転信号とを受けた判定部11は、回転信号に対する重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングを計測する(ステップS13)。そして、記憶部12に記憶されている基準タイミング(本実施形態では、正常な搬送状態における回転信号に対する重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミング)を読み出し、計測したタイミングと基準タイミングとを比較する(ステップS14)。尚、基準タイミングとして、正常な搬送状態における回転信号に対する重畳信号の第二状態と第一状態とが切り替わるタイミングを採用している場合には、判定部11は、回転信号に対する重畳信号の第二状態と第一状態とが切り替わるタイミングを計測して、基準タイミングと比較する。
ここで、判定部11は、双方のタイミングが等しい場合には正常な状態で搬送されていると判定し、引き続き計測したタイミングと基準タイミングとを比較する。一方、双方のタイミングが異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する(ステップS15)。
正常な状態で搬送されていないと判定された場合(計測したタイミングが基準タイミングより早くなっている或いは遅くなっている場合)には、判定部11は停止信号と報知信号とを出力し(ステップS16、ステップS17)、停止信号を受けたフィーダ停止ソレノイドSOLはフィーダボード5を停止して枚葉紙Pの搬送を停止し(ステップS18)、報知信号を受けた報知ランプは点灯又は点滅してオペレータに知らせる(ステップS19)。
このように、給紙胴7の回転基準に対する重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングと基準タイミングとを比較することで、搬送される枚葉紙Pが正常な重なり状態で搬送されているか否かを判定することができ、その結果、給紙トラブルを検出することができる。
尚、第一実施形態及び第二実施形態では、信号出力部としてのアンプ10が第一状態(H状態)及び第二状態(L状態)の2つの状態となる重畳信号を出力するように構成されている場合について説明したが、これに限られず、3つの状態となる重畳信号を出力するように構成した場合でもよい。具体的には、上下の枚葉紙検知センサー9の間を通過する枚葉紙Pが0枚である場合には基準状態(M状態)となり、枚葉紙Pが複数枚重なっている場合には第一状態(H状態)となり、枚葉紙Pが1枚である場合には第二状態(L状態)となる重畳信号を出力するようにアンプ10を構成することができる。これにより、上下の枚葉紙検知センサー9の間を通過する枚葉紙Pが0枚である状態を検知することができ、給紙トラブルの内容を迅速に究明することができる。
本発明の第一実施形態に係る重畳検知装置を備えた印刷機を示す部分概略図。 第一実施形態における重畳検知装置の制御方法を示すフローチャート。 本発明の第二実施形態に係る重畳検知装置を備えた印刷機を示す部分概略図。 第二実施形態における重畳検知装置の制御方法を示すフローチャート。
符号の説明
1…印刷機、2…重畳検知装置、5…フィーダボード、7…給紙胴、8…スウィング爪、9…枚葉紙検知センサー、10…アンプ、11…判定部、12…記憶部、13…エンコーダ、P…枚葉紙

Claims (1)

  1. 枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で連続して搬送され、給紙胴と給紙胴の回転を基準に回転信号を出力するエンコーダと枚葉紙をその上に載せて下流側に搬送するフィーダボードとを備える印刷機に設けられる重畳検知装置であって、フィーダボードの下流端部に上下に一対設けられ、該上下の間を通過する枚葉紙が1枚であるか否かを検知する枚葉紙検知センサーを備え、枚葉紙検知センサーの検知結果に基づいて重畳信号を出力する信号出力部を備え、重畳信号は、枚葉紙が重なっている区間では第一状態となり、枚葉紙が重なっていない区間では第二状態となる信号であり、前記エンコーダにて出力された回転信号である印刷機の印刷基準に対して重畳信号の第一状態と第二状態とが切り替わるタイミングが、所定の基準タイミングと等しい場合には枚葉紙が搬送方向上流側の枚葉紙に対して搬送方向に所定量ずれて重なった状態で正常に搬送されていると判定し、所定の基準タイミングと異なる場合には正常な状態で搬送されていないと判定する判定部を備えることを特徴とする重畳検知装置。
JP2006021798A 2006-01-31 2006-01-31 重畳検知装置 Active JP4714595B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021798A JP4714595B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 重畳検知装置
CN200710002439A CN100581958C (zh) 2006-01-31 2007-01-17 重叠检测装置及重叠检测方法
DE102007003178A DE102007003178A1 (de) 2006-01-31 2007-01-22 Überdeckungserfassungsvorrichtung und Überdeckungserfasssungsverfahren
US11/699,882 US20070176355A1 (en) 2006-01-31 2007-01-29 Overlap detection apparatus and overlap detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021798A JP4714595B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 重畳検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007204173A JP2007204173A (ja) 2007-08-16
JP4714595B2 true JP4714595B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38282385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021798A Active JP4714595B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 重畳検知装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070176355A1 (ja)
JP (1) JP4714595B2 (ja)
CN (1) CN100581958C (ja)
DE (1) DE102007003178A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4468404B2 (ja) * 2007-05-02 2010-05-26 キヤノン株式会社 情報処理装置の制御方法、情報処理装置及びプログラム
JP2009137758A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Ryobi Ltd 枚葉印刷機の枚葉紙検知装置
JP5939829B2 (ja) * 2012-02-17 2016-06-22 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
CN105984740B (zh) * 2015-02-02 2017-11-21 深圳市科彩印务有限公司 一种超声波双张检测输纸机
CN106595550B (zh) * 2015-10-17 2019-04-30 陈红胜 双张检测装置及其检测方法
JP2019189424A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 セイコーエプソン株式会社 重送検出装置および電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269833A (ja) * 1986-04-24 1987-11-24 ハイデルベルガ− ドルツクマシ−ネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機給紙装置での鱗片状紙葉送りの監視装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH660350A5 (de) * 1983-06-14 1987-04-15 Ferag Ag Einrichtung zum feststellen mehrfach belegter plaetze in einem kontinuierlich gefoerderten strom von gleichmaessige abstaende voneinander aufweisenden druckprodukten sowie verwendung dieser einrichtung.
US5262077A (en) * 1990-04-25 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon blends
JP2001063872A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Riso Kagaku Corp 重送検出装置および重送検出方法
DE10033638A1 (de) * 2000-07-11 2002-01-24 Heidelberger Druckmasch Ag Überwachungsvorrichtung für die Bogenzufuhr zu einer Bogen verarbeitenden Maschine und Verfahren zur Kontrolle des Bogenstromaufbaus des Bogenstroms
US7415044B2 (en) * 2003-08-22 2008-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Remote synchronization in packet-switched networks
US6952536B2 (en) * 2003-10-04 2005-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transmissive optical sensing of leading edges of media sheets advanced substantially adjacent to one another
JP4377666B2 (ja) * 2003-12-04 2009-12-02 ニスカ株式会社 シート供給装置並びに画像読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269833A (ja) * 1986-04-24 1987-11-24 ハイデルベルガ− ドルツクマシ−ネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機給紙装置での鱗片状紙葉送りの監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007204173A (ja) 2007-08-16
CN100581958C (zh) 2010-01-20
US20070176355A1 (en) 2007-08-02
CN101012036A (zh) 2007-08-08
DE102007003178A1 (de) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714595B2 (ja) 重畳検知装置
US8036772B2 (en) Process and apparatus for monitoring sheet-like products transported by clamps
JP2005314111A (ja) 刷本、書籍等の印刷製品を作動サイクルに合わせて2次処理機械へ供給する装置
JP6425191B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成システム
JP2006298643A5 (ja)
JP4019833B2 (ja) 用紙位置ずれ補正装置および画像形成装置
JP2002308468A (ja) 印刷機への枚葉紙給紙を制御する方法
JP4789633B2 (ja) 給紙搬送制御方法及び画像形成装置
JP2009028959A (ja) 枚葉印刷機
JP2007238311A5 (ja)
JP2008184320A (ja) 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2006044906A (ja) シート給送装置
JP3724698B2 (ja) 帳票類スキュー補正装置および補正方法
JP4118970B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2003182883A (ja) シート監視方法、そのための装置、及びそれを備えた折り機
JP3169912B2 (ja) 紙葉類搬送方法
JP3090134B2 (ja) 給紙装置および方法
US6698351B2 (en) Double-sided printing press
JP2022174505A (ja) 印刷機
JP2009137758A (ja) 枚葉印刷機の枚葉紙検知装置
JPS6317750A (ja) 紙葉給紙装置
JPH038644A (ja) 用紙送入方向検出方式
JPH082043A (ja) 印字装置の自動給紙装置
JP2002264301A (ja) 枚葉紙の搬送異常検知装置
JPS63176249A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350