JP2008184320A - 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008184320A
JP2008184320A JP2007021915A JP2007021915A JP2008184320A JP 2008184320 A JP2008184320 A JP 2008184320A JP 2007021915 A JP2007021915 A JP 2007021915A JP 2007021915 A JP2007021915 A JP 2007021915A JP 2008184320 A JP2008184320 A JP 2008184320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
post
processing
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007021915A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Egawa
圭介 頴川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007021915A priority Critical patent/JP2008184320A/ja
Publication of JP2008184320A publication Critical patent/JP2008184320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】外部給紙装置から給紙される用紙のサイズと画像形成装置から搬送される用紙のサイズとが異なる場合に用紙の処理を行うことによる不具合を生じにくくすることにある。
【解決手段】画像形成装置本体2からの第1用紙と外部給紙装置3からの第2用紙とを処理するシート後処理装置4の動作制御装置5であって、第1用紙サイズ検出手段51と、第2用紙サイズ検出手段52と、用紙サイズ判断手段53と、後処理動作制御手段54とを備えている。第1用紙サイズ検出手段51は、画像形成装置本体2からの第1用紙のサイズを検出する。第2用紙サイズ検出手段52は、外部給紙装置3からの第2用紙のサイズを検出する。用紙サイズ判断手段53は、両用紙サイズ検出手段で検出された用紙サイズが同じか否かを判断する。後処理動作制御手段54は、用紙サイズ判断手段53の判断結果に応じてシート後処理装置4での後処理動作を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置、特に、画像形成装置本体からの第1用紙と外部給紙装置からの第2用紙とを処理する用紙後処理装置の動作制御装置に関する。
また、本発明は、以上の動作制御装置を備えた用紙後処理装置及び画像形成装置に関する。
画像形成装置本体には、用紙の排出側において、外部から給紙を行うための外部給紙装置と、画像形成装置本体によって印字した用紙にステイプル処理などをするための用紙後処理装置とが接続されている場合がある。
このような画像形成装置では、1つの使用例として、画像形成装置で印字した用紙が用紙後処理装置に搬送されるとともに、外部給紙装置から所定のタイミングで用紙が用紙後処理装置に搬送されるようになっている。そして、用紙後処理装置の内部でステイプル処理などを行うために用紙の幅合わせ処理により用紙の幅合わせが行われた後にステイプル処理などがなされる。ステイプル処理などがなされた後に用紙が用紙処理装置の外部に排出される(特許文献1参照)。
特開2001−26343号公報
特許文献1に記載の用紙処理装置では、外部給紙装置から給紙される用紙のサイズと画像形成装置本体から搬送される用紙のサイズとが異なる場合がある。このような場合には、用紙後処理装置において用紙の処理を行うと、ユーザーの望む用紙の処理とは異なる処理がなされる場合がある。例えば、用紙の幅サイズが異なる用紙が混在しているような場合に用紙の幅合わせを行うと、用紙に折れ等の不具合が発生する可能性があり、またステイプル処理の際には、用紙の位置決めが正確になされていないためにステイプル処理する場所がユーザーの設定と異なる可能性がある。特に外部給紙装置からユーザーが用紙を給紙する場合は、用紙が不定形サイズであることを気付かない可能性が高く、これによる不具合の発生する確率が高くなる。
本発明の課題は、外部給紙装置から給紙される用紙のサイズと画像形成装置から搬送される用紙のサイズとが異なる場合に用紙の処理を行うことによる不具合を生じにくくすることにある。
請求項1に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、画像形成装置本体からの第1用紙と外部給紙装置からの第2用紙とを処理する用紙後処理装置の動作制御装置であって、第1用紙サイズ検出手段と、第2用紙サイズ検出手段と、用紙サイズ判断手段と、後処理動作制御手段とを備えている。第1用紙サイズ検出手段は、画像形成装置本体からの第1用紙のサイズを検出する。第2用紙サイズ検出手段は、外部給紙装置からの第2用紙のサイズを検出する。用紙サイズ判断手段は、両用紙サイズ検出手段で検出された用紙サイズが同じか否かを判断する。後処理動作制御手段は、用紙サイズ判断手段の判断結果に応じて用紙後処理装置での後処理動作を制御する。
この用紙処理装置の動作制御装置では、画像形成装置本体からの第1用紙のサイズが検出されるとともに外部給紙装置からの第2用紙のサイズが検出され、両用紙サイズが同じか否か判断される。そして、その判断結果に応じて用紙後処理装置での後処理動作が制御される。
ここでは、外部給紙装置からの第2用紙のサイズと、画像形成装置からの第1用紙のサイズとが異なる場合には用紙後処理装置での後処理動作が制御されるために不具合が生じにくくなる。
請求項2に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項1に記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、用紙後処理動作制御手段は、第1用紙サイズと第2用紙サイズとが異なる場合に、後処理動作を行わずに用紙を排出するように用紙後処理装置を制御する。
ここでは、外部給紙装置からの第2用紙のサイズと、画像形成装置からの第1用紙のサイズとが異なる場合には後処理動作が行われないために不具合が生じない。
請求項3に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項2に記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、第1及び第2用紙サイズ検出手段はそれぞれ第1及び第2用紙の少なくとも幅方向のサイズを検出する手段を含むものであり、用紙後処理動作は、用紙の幅合わせ動作を含んでおり、用紙後処理動作制御手段は、両用紙の幅方向のサイズが異なる場合に用紙の幅合わせ処理が行われないように用紙後処理装置を制御する。
ここでは、第1及び第2用紙の幅方向のサイズが異なる場合に用紙の幅合わせ処理が行われないために幅合わせによる用紙の折れ等を防止できる。
請求項4に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項2に記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、第1及び第2用紙サイズ検出手段はそれぞれ第1及び第2用紙の少なくとも幅方向のサイズを検出するものであり、用紙後処理動作制御手段は、両用紙の幅方向のサイズが異なる場合に大きいサイズの用紙幅に合わせて幅合わせ処理が行われるように用紙後処理装置を制御する。
ここでは、第1用紙及び第2用紙の幅方向のサイズが異なる場合に大きいサイズの用紙幅に合わせて幅合わせ処理が行われるために幅合わせの際に用紙の折れ等を防止できる。
請求項5に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項2に記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、第1及び第2用紙サイズ検出手段はそれぞれ第1及び第2用紙の少なくとも幅方向のサイズを検出するものであり、用紙後処理動作制御手段は、両用紙の幅方向のサイズが異なる場合に用紙の綴じ処理が行われないように用紙後処理装置を制御する。
ここでは、第1用紙及び第2用紙の幅方向のサイズが異なる場合に用紙の綴じ処理が行われないためにユーザーの設定と異なる位置に綴じ処理を行う等の不具合が生じない。
請求項6に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項1から5のいずれかに記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、第2用紙サイズ検出手段は、用紙の幅を検出する用紙幅検出手段と、用紙の長さを検出する用紙長さ検出手段と、を有する。
ここでは、用紙の幅が同じであるが、長さの異なる用紙のサイズを検知することができる。このために、長さ方向の用紙の整合動作の際に用紙を折り曲げにくくなる。
請求項7に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項6に記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、用紙長さ検出手段は、第2用紙が載置される載置トレイに設けられ用紙の有無により用紙長さを検出する用紙検知センサと、第2用紙が搬送される用紙搬送路に設けられた搬送センサを含み第2用紙の搬送時間を検知する搬送時間検知手段と、を有する。
ここでは、用紙のサイズが定形である場合に用紙検知センサによって用紙のサイズを検出することができ、用紙のサイズが定形ではない場合であっても搬送時間検知手段によって搬送方向長さを検出することができる。
請求項8に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項1から7のいずれかに記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、用紙後処理動作制御手段は、両用紙のサイズが異なる場合に、複数の用紙束に対する繰り返し処理において、最初の用紙束を後処理せずに排出した後にユーザーに用紙の処理動作を継続するか否かを確認する継続確認手段を有する。
ここでは、ユーザーの意志によって用紙の処理動作を継続するかを決めることができる。
請求項9に係る用紙後処理装置の動作制御装置は、請求項1から8のいずれかに記載の用紙後処理装置の動作制御装置であって、両用紙のサイズが異なると判断された場合に、外部給紙装置からの用紙の搬送を停止させる停止手段と、停止手段によって用紙の搬送が停止させられている際に、停止手段による停止を解除するか否かをユーザーに判断させる停止判断手段と、をさらに備えている。
ここでは、画像形成装置から搬送される用紙のみを用紙処理することと、画像形成装置から搬送される用紙に外部給紙装置によって給紙される用紙を加えた用紙を用紙処理することとをユーザーが選択することができる。
請求項10に係る用紙後処理装置は、画像形成装置本体からの第1用紙と外部給紙装置からの第2用紙とを処理する用紙後処理装置であって、第1及び第2用紙に対して後処理を施す後処理機構と、排出された用紙を載置する排出トレイと、請求項1から9のいずれかに記載の動作制御装置と、を備えている。
請求項11に係る画像形成装置は、第1用紙に対して画像を形成する画像形成装置本体と、画像形成装置本体とは別に設けられ、第2用紙を外部から供給するための外部給紙装置と、請求項10に記載の用紙後処理装置と、を備えている。
本発明では、外部給紙装置から給紙される用紙のサイズと画像形成装置から搬送される用紙のサイズとが異なる場合に用紙の処理を行うことによる不具合を生じにくくすることができる。
(構成)
図1に本発明の一実施形態が採用された画像形成装置1の概略図を示す。画像形成装置1は、複合機などの画像形成装置本体2と、外部給紙装置3と、シート後処理装置4と、シート後処理装置4の動作制御装置5(図4参照)とを備えている。
画像形成装置本体2では外部から送られた又は原稿読取部によって読みとられた画像データに基づく画像が記録用紙などの第1用紙に印刷され側部から排出される。
外部給紙装置3は、画像形成装置本体2によって画像が印字された複数の第1用紙の間に所定のタイミングで第2用紙を挿入するための装置であって、画像形成装置本体2の側方に配置されている。また、外部給紙装置3は、給紙トレイ31と、反転トレイ32と、第1用紙搬送部33と、第1用紙排出部34と、を備えている。給紙トレイ31は、シート後処理装置4に搬送する第2用紙を載置する部材であって、板状の部材である。反転トレイ32は、給紙トレイ31の下側に配置されており、板状の部材である。また、反転トレイ32は、第2用紙を第1用紙搬送部33に搬送する前に反転させるためのトレイである。第1用紙搬送部33は、給紙トレイ31に載置された第2用紙と画像形成装置本体2から搬送された第1用紙とを第1用紙排出部34に搬送するための部分であって、複数のローラ331と、搬送路とを有している。第1用紙排出部34は、第1用紙搬送部33によって搬送された第1用紙及び第2用紙を外部給紙装置3の外部に排出する為の部分である。
シート後処理装置4は、図1又は図2に示すように、画像形成装置本体2から搬送された第1用紙の後処理を行うものであって、第1用紙及び第2用紙が通過可能な用紙通過口を有する箱状の外枠41と、用紙にステイプル処理を施すステイプル処理部42と、用紙通過口を通過した第1用紙及び第2用紙をステイプル処理部42に搬送する第2用紙搬送部43と、第1用紙及び第2用紙が排出される第2用紙排出部44とを備えている。
外枠41は、樹脂によって形成された箱状の部材であって、図1及び図2に示すように、第1シート積載トレイ411と、第2シート積載トレイ412とを備えている。第1シート積載トレイ411は、用紙を積載するための部分であって、外枠41の外壁に対して傾けて取り付けられている板状の部材である。また、第2シート積載トレイ412は、後処理がなされた用紙を積載するための部分であって、第1シート積載トレイ411の下側に配置されている。
ステイプル処理部42は、画像形成装置本体2から排出された用紙の先端部をそろえるためのスタック部421と、スタック部421に積み重ねられた用紙を綴じるステイプル処理部422と、を有する。
スタック部421は、図3に示すように、枠体421aと、第1無端ベルト421bと、第2無端ベルト421cと、第1中央支持部材421dと、第2中央支持部材421eと、両端位置決め部421fとを有している。枠体421aは、第1無端ベルト421bや第2無端ベルト421c等を支持する部分であって、板状の部材である。また、枠体421aには枠体421aの端部に対向して配置された一対の板状部材421iが配置されている。第1無端ベルト421bは、枠体421a上に設けられた部材であって、枠体421aの一端と他端との間に掛け渡された部材である。第2無端ベルト421cは、第1無端ベルト421bに近接して設けられた部材であって、第1無端ベルト421bに平行に配置されている。第1中央支持部材421dは、用紙の先端中央部を受け止めて第1用紙及び第2用紙を所定の位置に位置決めし、後処理動作後に第2用紙排出部44に向けて用紙束を搬送する部分であって、フック状の部材である。また、第1中央支持部材421dは、第1無端ベルト421bに取り付けられている。第2中央支持部材421eは、第1中央支持部材421dとともに用紙の長さ方向(用紙搬送方向)の幅寄せを行うための部分であって、第1中央支持部材421dに対向して設けられたフック状の部材である。また、第2中央支持部材421eは、第2無端ベルト421cに取り付けられている。両端位置決め部421fは、用紙の幅方向端部を位置決めする部分であって、枠体421aに設けられた部材である。また、両端位置決め部421fは、用紙が載置される部分であって、ガイド棒421gと、一対のガイド部材421hとを有している。ガイド棒421gは、両端が一対の板状部材421iに固定されており、第1無端ベルト421bが掛け渡されている方向に対して直交する方向に配置されている。ガイド部材421hは、ガイド棒421gに沿って移動可能な部材であって、第1無端ベルト421bに平行に設けられている。また、ガイド部材421hは、枠体421aに平行であり用紙が載置される平面部分421jと、枠体421aに対して略直交するように配置された部分421kと、平面部分421jに平行に配置され、平面部分421jに載置された用紙を支持する用紙支持部分421mとを備えている。ステイプル処理部422は、枠体421aに載置された用紙の端部をステイプル処理するための部分であって、ステイプルの針が設置されているステイプルヘッドと、ステイプルの針を受けるステイプルクリンチとを有している。また、ステイプル処理部422は、枠体421aの一端、具体的には第1無端ベルト421bの一端側に配置されている。
第2用紙搬送部43は、第1用紙及び第2用紙をステイプル処理部42に搬送するための部分であって、複数の搬送ローラ431と、大径ローラ432と、シート待機部433とを備えている。複数の搬送ローラ431は第1用紙及び第2用紙を搬送するための部材である。大径ローラ432は、ステイプル処理部422側に搬送する前に用紙を一時的に待機させるための部分であって、ステイプル処理部422の上側に配置されている。シート待機部433は、一時的に用紙を待機させるための部分であって、ステイプル処理部422の近傍に配置されている。
第2用紙排出部44は、スタック部421からの用紙を第2シート積載トレイ412に排出するとともにスタック部421を経由しない用紙を第1シート積載トレイ41に排出するための部分であって、用紙排出用のローラや用紙排出口を有している。
動作制御装置5は、プログラムを実行することで、図4に示すように、第1用紙サイズ検出手段51と、第2用紙サイズ検出手段52と、用紙サイズ判断手段53と、後処理動作制御手段54と、停止手段55と、停止判断手段56と、継続確認手段57として機能する。
第1用紙サイズ検出手段51は、第1用紙のサイズを検出する手段である。例えば、画像形成装置本体2において印字命令がなされる場合には、印字命令の際に指定された用紙のサイズを検出する、すなわち画像形成装置本体2で設定された用紙サイズの条件又は外部に接続されたコンピュータなどから送信された用紙サイズから第1用紙のサイズを検出する。
第2用紙サイズ検出手段52は、外部給紙装置3から搬送される第2用紙のサイズを検出する手段であって、給紙トレイ31及び反転トレイ32に設けられた複数の第1センサ35と、第1用紙搬送部33に配置された第2センサ36とを有している。第1センサ35は第1給紙トレイ31の用紙のサイズに合わせた位置にそれぞれ配置されている。また、第2センサ36によって用紙の搬送方向長さを検出する場合には、外部給紙装置3の第1用紙搬送部33に配置された第2センサ36によって用紙の幅を検出し、用紙が通過する時間から用紙の搬送方向長さを検出する。
用紙サイズ判断手段53は、画像形成装置本体2から搬送される第1用紙のサイズと、第2用紙サイズ検出手段52によって検出した第2用紙のサイズとが同じか否かを判断する手段である。具体的には、画像形成装置本体2から搬送される用紙のサイズは、定型のサイズとして検知され、外部給紙装置3で第1センサ35によって定型サイズとして検知する。その後、両者のサイズの相違を判断する。そして、第2センサ36によって実際の用紙のサイズを検出する(幅方向長さは幅合せ部材の位置と連動した摺動抵抗より検出し、長さ方向は第1用紙搬送部33に設けられた第2センサ36により搬送時間から換算する)。この検出結果と画像形成装置本体2及び第1センサ35によって検出された定型サイズとの相違が判断される。なお、画像形成装置本体2においてもセンサによって実際に用紙のサイズを検出するようにしても良い。
後処理動作制御手段54は、用紙サイズ判断手段53の判断結果に応じてシート後処理装置4での後処理動作を制御する。具体的には、第1用紙の幅方向のサイズと第2用紙の幅方向のサイズとが異なる場合に大きいサイズの用紙幅に合わせて幅合わせ処理が行われるようにシート後処理装置4のガイド部材421hの移動を制御する。例えば第1用紙サイズ検出手段によって検出されたサイズがA4であって、第2用紙サイズ検出手段52によって検出された第2用紙の幅方向サイズがA3である場合には、A3サイズとして幅合わせを行う。
停止手段55は、用紙サイズ判断手段53によって、第1用紙のサイズと、第2用紙サイズとが異なると判断された場合に、第2用紙搬送部43による用紙の搬送を一時的に停止させる。
停止判断手段56は、停止手段55によって一時的に停止させられている際に、停止手段55による停止を解除するか否かをユーザーに判断させる。具体的には、ユーザーが操作している画像形成装置2の表示パネルによって解除するか否かの判断をさせる。
継続確認手段57は、第1用紙と第2用紙とのサイズが異なる場合に、用紙を排出した後にユーザーに用紙の処理動作を継続するか否かを確認する。
(動作)
画像形成装置本体2の印字動作が終了すると、画像が印字された第1用紙が外部給紙装置3を通ってシート後処理装置4に搬送される。このとき同時に外部給紙装置3から第2用紙が所定のタイミングでシート後処理装置4に搬送され、ステイプル処理部422のトレイ421a上に積載される。ここで、画像形成装置本体2から搬送される第1用紙のサイズが検出されると共に、外部給紙装置3から搬送される第2用紙のサイズが検出される(S1)。そして、画像形成装置本体2で画像が印字された第1用紙のサイズと外部給紙装置3から給紙される第2用紙のサイズとが同じか否かが判断される(S2)。画像形成装置本体2で画像が印字された第1用紙のサイズと外部給紙装置3から給紙される第2用紙のサイズとが同じである場合(S2のYES)にはトレイ421aに載置された用紙の幅合わせ動作が行われる(S3)。そして、ステイプル処理の指示がなされている場合にはステイプル処理がなされた後、用紙が排出される(S4)。一方、画像形成装置本体2で画像が印字された第1用紙のサイズと外部給紙装置3から給紙される第2用紙のサイズとが異なる場合(S2のNO)には、第1用紙及び第2用紙を排出した後に第2用紙搬送部43による第1用紙及び第2用紙の搬送を一時停止させる(S5)。第1用紙及び第2用紙の搬送を一時的に停止させた状態で画像形成装置本体2の操作パネルにおいて用紙搬送動作の停止を解除するかをユーザーに選択させる(S6)。用紙搬送動作の停止を解除しない場合(S6のNO)には、用紙搬送動作の停止を解除するまで待機する。一方、用紙搬送動作の停止を解除する場合(S6のYES)には、用紙の搬送動作が再開され(S7)、第1用紙の幅方向のサイズと第2用紙の幅方向のサイズの内の大きい方のサイズに合わせて幅合わせ動作を行う(S8)。そして、ステイプル処理の指示がなされている場合にはステイプル処理を行った後、用紙が排出される(S9)。第1用紙と第2用紙とを排出した後に用紙の後処理を継続するか否かを操作パネルにおいてユーザーに選択させる(S10)。
ここでは、画像形成装置本体2で画像が印字された第1用紙のサイズと外部給紙装置3から給紙される第2用紙のサイズとが異なる場合には、第1用紙の幅方向のサイズと第2用紙の幅方向のサイズの大きい方に合わせて幅合わせ動作が行われるために、幅合わせの際に用紙に折れ等が生じにくくなる。また、第1用紙及び第2用紙の幅合わせを行った後に第1用紙及び第2用紙の後処理を行うために、用紙の後処理を行うことによる不具合を生じにくくすることができる。さらに、第1用紙及び第2用紙を排出した後にユーザーが後処理動作を継続するかどうかを判断するために、ユーザーの希望する後処理を行いやすくなる。
(他の実施形態)
(a)上記実施形態では、用紙の用紙搬送方向と幅方向のサイズを検出したが、本発明はこれに限られずに、他の方向、例えば対向する一対の角の間のサイズを検出しても良い。
(b)また、上記実施形態では、用紙の処理動作制御装置5はシート処理装置4内に配置したが、本発明はこれに限られずに、画像形成装置本体2内に配置しても良い。
(c)上記実施形態では、画像形成装置本体2から搬送された第1用紙の幅方向サイズと外部給紙装置3から給紙された第2用紙の幅方向サイズとが異なる場合に、幅方向サイズの大きい方に合わせて幅合わせを行ったが、本発明はこれに限られずに、第1用紙の幅方向サイズと第2用紙の幅方向サイズとが異なる場合には、幅合わせを行わないようにしても良い。
画像形成装置本体及びシート処理装置の概略を示す図。 画像形成装置の全体体断面図。 ステイプル処理部のトレイ等を示す図。 制御部を示すブロック図。 動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 シート処理装置
2 画像形成装置本体
3 外部給紙装置
4 シート後処理装置
5 動作制御装置
35 第1センサ
36 第2センサ
51 第1用紙サイズ検出手段
52 第2用紙サイズ検出手段
53 用紙サイズ判断手段
54 用紙処理動作規制手段
55 停止手段
56 停止判断手段
57 継続確認手段

Claims (11)

  1. 画像形成装置本体からの第1用紙と外部給紙装置からの第2用紙とを処理する用紙後処理装置の動作制御装置であって、
    前記画像形成装置本体からの第1用紙のサイズを検出する第1用紙サイズ検出手段と、
    前記外部給紙装置からの第2用紙のサイズを検出する第2用紙サイズ検出手段と、
    前記両用紙サイズ検出手段で検出された用紙サイズが同じか否かを判断する用紙サイズ判断手段と、
    前記用紙サイズ判断手段の判断結果に応じて前記用紙後処理装置での後処理動作を制御する後処理動作制御手段と、
    を備えた用紙後処理装置の動作制御装置。
  2. 前記用紙後処理動作制御手段は、前記第1用紙サイズと第2用紙サイズとが異なる場合に、後処理動作を行わずに用紙を排出するように前記用紙後処理装置を制御する、
    請求項1に記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  3. 前記第1及び第2用紙サイズ検出手段はそれぞれ第1及び第2用紙の少なくとも幅方向のサイズを検出する手段を含むものであり、
    前記用紙後処理動作は、用紙の幅合わせ動作を含んでおり、
    前記用紙後処理動作制御手段は、前記両用紙の幅方向のサイズが異なる場合に用紙の幅合わせ処理が行われないように前記用紙後処理装置を制御する、
    請求項2に記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  4. 前記第1及び第2用紙サイズ検出手段はそれぞれ第1及び第2用紙の少なくとも幅方向のサイズを検出するものであり、
    前記用紙後処理動作制御手段は、前記両用紙の幅方向のサイズが異なる場合に大きいサイズの用紙幅に合わせて幅合わせ処理が行われるように前記用紙後処理装置を制御する、
    請求項2に記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  5. 前記第1及び第2用紙サイズ検出手段はそれぞれ第1及び第2用紙の少なくとも幅方向のサイズを検出するものであり、
    前記用紙後処理動作制御手段は、前記両用紙の幅方向のサイズが異なる場合に用紙の綴じ処理が行われないように前記用紙後処理装置を制御する、
    請求項2に記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  6. 前記第2用紙サイズ検出手段は、用紙の幅を検出する用紙幅検出手段と、用紙の長さを検出する用紙長さ検出手段と、を有する、
    請求項1から5のいずれかに記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  7. 前記用紙長さ検出手段は、第2用紙が載置される載置トレイに設けられ用紙の有無により用紙長さを検出する用紙検知センサと、第2用紙が搬送される用紙搬送路に設けられた搬送センサを含み第2用紙の搬送時間を検知する搬送時間検知手段と、を有する、
    請求項6に記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  8. 前記用紙後処理動作制御手段は、前記両用紙のサイズが異なる場合に、複数の用紙束に対する繰り返し処理において、最初の用紙束を後処理せずに排出した後にユーザーに前記用紙の処理動作を継続するか否かを確認する継続確認手段を有する、
    請求項1から7のいずれかに記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  9. 前記両用紙のサイズが異なると判断された場合に、前記外部給紙装置からの用紙の搬送を停止させる停止手段と、
    前記停止手段によって用紙の搬送が停止させられている際に、前記停止手段による停止を解除するか否かをユーザーに判断させる停止判断手段と、をさらに備えた、
    請求項1から8のいずれかに記載の用紙後処理装置の動作制御装置。
  10. 画像形成装置本体からの第1用紙と外部給紙装置からの第2用紙とを処理する用紙後処理装置であって、
    前記第1及び第2用紙に対して後処理を施す後処理機構と、
    排出された用紙を載置する排出トレイと、
    請求項1から9のいずれかに記載の動作制御装置と、
    を備えた用紙後処理装置。
  11. 第1用紙に対して画像を形成する画像形成装置本体と、
    前記画像形成装置本体とは別に設けられ、第2用紙を外部から供給するための外部給紙装置と、
    請求項10に記載の用紙後処理装置と、
    を備えた画像形成装置。
JP2007021915A 2007-01-31 2007-01-31 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置 Pending JP2008184320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021915A JP2008184320A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021915A JP2008184320A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008184320A true JP2008184320A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39727594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007021915A Pending JP2008184320A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008184320A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150036A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Canon Inc 画像形成装置、シート処理方法及びプログラム
JP2016183038A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 後処理装置及び画像形成システム
JP7472539B2 (ja) 2020-02-27 2024-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150036A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Canon Inc 画像形成装置、シート処理方法及びプログラム
US8434751B2 (en) 2008-12-26 2013-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Z-folder for sheets of various sizes
JP2016183038A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士ゼロックス株式会社 後処理装置及び画像形成システム
JP7472539B2 (ja) 2020-02-27 2024-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861654B2 (ja) 画像形成システム及び用紙処理装置並びに用紙処理制御方法
JP4823347B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
EP3461768B1 (en) Medium feeding device and image reading apparatus
JP4968354B2 (ja) 印刷装置
US9809408B2 (en) Sheet processing apparatus equipped with lateral displacement correction function
JP4873970B2 (ja) 用紙整合装置、用紙処理装置、画像形成装置及び用紙整合方法
JP2006036493A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008184320A (ja) 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置
JP6206386B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置および搬送異常検出プログラム
JP2018001572A (ja) 画像形成装置、および制御方法
JP2007269487A (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP6808367B2 (ja) 画像形成装置、及びその制御方法
JP2000007170A (ja) 画像形成装置
JP6717114B2 (ja) 画像形成装置
JP6641550B2 (ja) 画像形成装置
JP2006027864A (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP5216297B2 (ja) 画像形成装置
JP2004269191A (ja) 用紙搬送装置
JP2005320093A (ja) 画像形成装置
JP4157845B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2007161432A (ja) シート後処理制御方法および画像形成装置
JP2006188324A (ja) 画像形成装置
JP2017048042A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4425813B2 (ja) 用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP2002333797A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20090902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20091009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424