JP2005070787A - プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005070787A
JP2005070787A JP2004243848A JP2004243848A JP2005070787A JP 2005070787 A JP2005070787 A JP 2005070787A JP 2004243848 A JP2004243848 A JP 2004243848A JP 2004243848 A JP2004243848 A JP 2004243848A JP 2005070787 A JP2005070787 A JP 2005070787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage
plasma display
transistor
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004243848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4121486B2 (ja
Inventor
Jun-Young Lee
▲しゅん▼ 栄 李
Nam-Sung Jung
南 聲 丁
Dong-Young Lee
東 映 李
Byung-Nam An
炳 南 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005070787A publication Critical patent/JP2005070787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121486B2 publication Critical patent/JP4121486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】主放電経路に存在するインピーダンスを最少化する改善されたプラズマディスプレイパネルの駆動回路を提供する。
【解決手段】本発明はプラズマディスプレイ装置の主放電経路Aに存在するパターンインピーダンスを減少させることができるプラズマディスプレイパネル駆動装置に関する。
本発明の構成によると、プラズマディスプレイパネル駆動装置において、正の電圧をブロッキングするスイッチ素子Yp1をスイッチ素子Ysとバックツーバック方式で連結し、負の電圧をブロッキングするスイッチ素子Yp2をスイッチ素子Ygとバックツーバック方式で連結する。したがって、主放電経路Aにはスイッチ素子を配置しないため、パターンインピーダンスを減少させ、維持放電マージンを増加させ、さらに波形の歪曲を防止することができる。
【選択図】図7

Description

本発明はプラズマディスプレイパネル(PDP)の駆動回路に関し、特に主放電経路に存在するインピーダンスによる波形の歪曲を防止する駆動回路に関する。
最近、液晶表示装置(LCD)、電界放出表示装置(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)などの平面表示装置が活発に開発されている。これら平面表示装置の中でも、プラズマディスプレイパネルは、他の平面表示装置に比べて輝度及び発光効率が高く、視野角が広いという長所がある。したがって、プラズマディスプレイパネルは、40インチ以上の大型表示装置において、従来のCRTに代替される表示装置として脚光を浴びている。
プラズマディスプレイパネルは、気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示する平面表示装置であって、その大きさによって数十から数百万個以上のピクセルがマトリックス形態に配列されている。このようなプラズマディスプレイパネルは、印加される駆動電圧波形の形態及び放電セルの構造によって、直流型(DC型)と交流型(AC型)とに区分される。
DC型プラズマディスプレイパネルは、電極が放電空間にそのまま露出されているので電圧が印加される間に電流が放電空間にそのまま流れ、このため、電流制限のための抵抗を設けなければならないという短所がある。これに反し、AC型プラズマディスプレイパネルは、電極を誘電体層が覆っているので自然なキャパシタンス成分の形成によって電流が制限され、放電時にイオンの衝撃から電極が保護されるため、DC型プラズマディスプレイパネルに比べて寿命が長いという長所がある。
図1はAC型プラズマディスプレイパネルの一部斜視図である。
図1に示すように、第1ガラス基板1の面上には誘電体層2及び保護膜3で覆われた走査電極4及び維持電極5が対をなして平行に設置される。第2ガラス基板6の面上には絶縁体層7で覆われた複数のアドレス電極8が設置される。絶縁体層7上にはアドレス電極8と平行に隔壁9が形成されており、この結果、絶縁体層7は、アドレス電極8と隔壁9の間に配置されることとなる。また、絶縁体層7の表面及び隔壁9の両側面に蛍光体10が形成されている。第1ガラス基板1及び第2ガラス基板6は、走査電極4とアドレス電極8、及び維持電極5とアドレス電極8が直交するように、放電空間11を間に置いて対向して配置されている。アドレス電極8と対をなす走査電極4及び維持電極5との交差部にある放電空間が放電セル12を形成する。
図2はプラズマディスプレイパネルの電極配列図である。
図2に示すように、プラズマディスプレイパネル電極はm×nのマトリックス構造を有しており、具体的に、列方向にはアドレス電極(A1〜Amが、行方向にはn行の走査電極(Y1〜Yn)及び維持電極(X1〜Xn)が交互に配列されている。以下では、走査電極を“Y電極”、維持電極を“X電極”と称する。図2に示された放電セル12は図1に示された放電セル12に対応する。
図3はプラズマディスプレイパネルを示す図面である。
図3に示すように、本発明によるプラズマディスプレイパネルは、プラズマパネル10、アドレス駆動部20、走査・維持駆動部30、及び制御部40を含む。
プラズマパネル10は、列方向に配列されている複数のアドレス電極A1〜Am、行方向に交互に配列されている複数の走査電極Y1〜Yn及び維持電極X1〜Xnを含む。
アドレス駆動部20は、制御部40からアドレス駆動制御信号を受信して表示しようとする放電セルを選択するための表示データ信号を各アドレス電極に印加し、無効電力を回収して再使用する電力回収回路を含む。
走査・維持駆動部30は、制御部40から維持放電信号を受信して走査電極及び維持電極に維持放電パルスを交互に入力することによって、選択された放電セルに対して維持放電を行う。
制御部40は、外部から映像信号を受信してアドレス駆動制御信号及び維持放電信号を生成し、各々アドレス駆動部20及び走査・維持駆動部30に印加する。
図4は従来の技術のプラズマディスプレイパネルの駆動回路を示した図面である。
一般に、AC型プラズマディスプレイパネルの駆動段階は、維持放電期間、消去期間、リセット期間、及びアドレス期間から構成され、様々な波形を利用してパネルを駆動させる。
前記走査駆動回路は、特許文献1および2でWeberによって提案された電力回収回路、第1ランプパルス供給部31、第2ランプパルス供給部32、及びスキャン電圧供給部33を含んでいる。
以下、従来の技術における維持放電及び電力回収動作を説明する。
(1)スイッチS1が導通する直前にスイッチS4は導通しており、パネルC2の両端電圧は0に維持される。スイッチS1が導通すれば、キャパシタC1−スイッチS1、ダイオードD1−インダクタL1−パネルC2でLC共振回路が形成され、パネルC2の両端間の電圧はVsまで増加する。
(2)そして、スイッチS1が遮断されてスイッチS3が導通すれば、この時のスイッチS3の両端電圧は0であるので、ゼロ電圧スイッチングを行い、パネルC2の両端間の電圧は+Vsを維持する。
(3)その後、スイッチS3が遮断されてスイッチS2が導通すれば、パネルC2−インダクタL1−ダイオードD2−スイッチS2−キャパシタC1でLC共振回路が形成され、パネルC2の両端間の電圧は減少する。
(4)次に、スイッチS2が遮断されてスイッチS4が導通すれば、この時のスイッチS4の両端電圧は0であるので、ゼロ電圧スイッチングを行い、パネルC2の両端間の電圧は0を維持する。
一方、前記維持放電パルスは、第1ランプパルス供給部31、第2ランプパルス供給部32、及びスキャン電圧供給部33から印加された波形が加減されて多様な駆動波形を形成する。この時、主放電経路AにはスイッチYpp、Ynpがスイッチングされてパネルに多様な駆動波形を供給する。前記スイッチYpp、Ynpは消去または走査動作が負のバイアスで実施される場合が存在するので、二重の経路スイッチが必要となる。
しかし、前記主放電経路Aに形成されたスイッチYpp、Ynpは、パターンインピーダンスを増加させる要因となる。つまり、電極と維持放電回路との間に形成された主放電経路Aに形成されたパターンインピーダンスは、波形を歪曲させ、電圧のオーバーシュートなどによって維持放電電圧のマージンに影響を与えるといった問題点が発生する。
図5a及び図5bは主放電経路のパターンインピーダンスの影響を測定したグラフである。
主放電経路に存在するパターンインピーダンスをインダクタンス成分として考慮する時、図5aはパターンインピーダンスがない時の維持放電波形を測定した図面であり、図5bはパターンインピーダンスが0.01μHである時の維持放電波形を測定した図面である。
図5bに示すように、主放電経路上に形成されたパターンインピーダンスによって、維持放電波形は、正常な状態に到達する時間が遅延され、大幅なオーバーシュートが発生する。したがって、このようなパターンインピーダンスは、維持放電電圧のマージンを減少させ、波形の安定性を防害する。
米国特許第4,866,349号明細書 米国特許第5,081,400号明細書
本発明は、前記の従来の技術の問題点を解決するためのものであって、主放電経路に存在するインピーダンスを最少化する改善されたプラズマディスプレイパネルの駆動回路を提供する。より詳しくは、維持放電回路とパネル電極との間に存在する経路上にいかなるスイッチも配置しないことにより、パターンインピーダンスを最少化することができるプラズマディスプレイパネルの駆動回路を提供する。
前記の課題を解決するために、本発明の一つの特徴によるプラズマディスプレイパネル駆動装置は、第1電圧を有する第1電圧電源と、前記第1電圧電源に向かう電流の流れを遮断する第1能動素子と、前記第1能動素子と電極との間に電気的に連結された第1スイッチと、第2電圧を保持することができるキャパシタと、前記キャパシタに保持された第2電圧を前記電極にさらに供給するように許容する第2スイッチと、を含む。
ここで、前記第1能動素子及び前記第1スイッチは、各々第1トランジスタ及び第2トランジスタで実現され、前記第1トランジスタ及び第2トランジスタは、バックツーバック方式で連結される。
また、本発明の他の特徴によるディスプレイ駆動装置は、前記第1トランジスタのソースは前記第1電圧電源と連結され、前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタのドレーンはバックツーバック連結される。
また、本発明の他の特徴によるディスプレイ駆動装置は、前記第1トランジスタのドレーンは前記第1電圧電源と連結され、前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタとのソースはバックツーバック連結される。
本発明の構成によって、プラズマディスプレイパネルの駆動回路の主放電経路に発生するインピーダンス成分を除去して放電のマージンを増加させることができ、波形の歪曲を防止して安定した放電動作を行うことができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように、詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な相異した形態で実現することができ、ここで説明する実施の形態に限定されない。
図面で、本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略した。明細書全体において類似した部分については、同一な図面符号を付けた。なお、ある部分が他の部分と連結されているとする時、これは直接的に連結されている場合だけでなく、他の素子を間に置いて電気的に連結されている場合も含む。また、複数の電極から形成された放電セルを有するプラズマディスプレイパネルは、従来の技術と変わらないため説明は省略する。
それでは、本発明の実施の形態による駆動回路について、図面を参照して詳細に説明する。
図6a及び図6bは本発明の実施の形態で使用されるバックツーバック(back−to−back)連結を説明するための回路図である。
図6a及び図6bにはトランジスタのバックツーバック連結に対応する等価回路が各々示されている。等価回路に示されているように、バックツーバックトランジスタ連結は、ボディーダイオードDp1、Dp2、Dp3、Dp4を形成し、トランジスタM1、M2、M3、M4のゲート駆動信号にしたがって駆動信号スイッチSM1、SM2、SM3、SM4をスイッチングする。すなわち、バックツーバック連結は、トランジスタの場合を例にとれば、2つのトランジスタのソース同士またはドレーン同士が接続される直列の連結である。
したがって、例えば、図6aで、トランジスタM1にゲート駆動信号が印加されていなくてもトランジスタM2にゲート駆動信号が印加されていれば、トランジスタM1からトランジスタM2へ電流が流れる。
図7は本発明の第1の実施の形態によるディスプレイパネルの駆動回路を示している。
図7に示されているように、前記ディスプレイパネルの駆動回路は、図4に示された電力回収回路及び維持放電回路を含む。前記電力回収回路はキャパシタC3、スイッチYr、Yf、ダイオードDr、Df、スイッチYs、Yg、第1電圧電源Vsを含む。
本実施の形態においては、スイッチYp1は、第1電圧を有する第1電圧電源Vsに向かう電流の流れを遮断する第1能動素子である。スイッチYsは、スイッチYp1と電極Cpとの間に配置されており、主放電経路A及び走査駆動回路300を介して電極Cpに電気的に接続されている。また、スイッチYp1とスイッチYsは、各々第1トランジスタ及び第2トランジスタで実現され、スイッチYp1はスイッチYsとバックツーバック方式で連結される。前記バックツーバック方式には、前記第1トランジスタのソースが第1電圧電源Vsと連結され、前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタのドレーン同士が接続される場合と、前記第1トランジスタのドレーンが第1電圧電源Vsと連結され、前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタのソース同士が接続される場合とがある。
スイッチYgは、主放電経路A及び走査駆動回路300を介して電極Cpと電気的に連結される第3スイッチである。スイッチYp2は、第1電圧より低い第3電圧(本実施の形態では接地電圧とする)を有する第3電圧電源とスイッチYgとの間に配置されており、前記第3電圧電源に向かう電流の流れを遮断する第2能動素子である。また、スイッチYp2及びスイッチYgもトランジスタ素子で実現され、スイッチYp2はスイッチYgとバックツーバック方式で連結される。スイッチYp1、Yp2は主放電経路をスイッチする。
前記維持放電回路に加えて、ランプ状に上昇するパルス(ランプ上昇パルス)を供給するのに使用される第2電源VsetはキャパシタCsetを経由してスイッチYp1と連結され、トランジスタYrrに連結される。トランジスタYrrは、キャパシタCsetに保持されうる第2電圧を、電極Cpに供給することを許容する第2スイッチである。図示してはいないが、トランジスタYrrのゲートには駆動電圧をランプ上昇させるための定電流ドライバーが連結されうる。前記定電流ドライバーは、前記第2スイッチに定電流が流れるように制御する。
また、本第1の実施の形態は、電源VscH、VscL、スイッチYscs、Ysc、YscL、キャパシタCscを含む走査駆動部と、ダイオードDfr、トランジスタYfrを含むランプ下降駆動部と、ダイオードDer、トランジスタYerを含む消去駆動部とを含む。前記ランプ下降駆動部は、電極Cpに印加された電圧をランプ状に降下(以下、ランプ降下)させる。
図示してはいないが、前記トランジスタYfr及びトランジスタYerのゲートには駆動波形をランプ下降させるための定電流ドライバーが連結される。
前記走査駆動部、ランプ下降駆動部、及び消去駆動部は、均等な動作を行う従来の回路で実現しても差支えなく、本実施の形態で実現される動作は後述する。
図7で明確に分かるように、本発明の第1の実施の形態では、維持放電回路と電極Cpとの間に存在する主放電経路Aにはスイッチ素子が全く存在しない。したがって、従来の技術のように、主放電経路によるパターンインピーダンスが発生しない。
図8は本発明の実施の形態における走査電極の駆動波形と各々のスイッチの動作を示したタイミング図である。
プラズマディスプレイパネルの駆動段階は、維持放電期間t1、消去期間t2、リセット期間t3、t4、アドレス期間t6、t7からなる。
電圧Vyは走査電極に印加される電圧の波形を示す。維持放電動作時に、維持放電期間t1の間に電圧Vsを有する維持放電パルスが繰り返して印加される。前記維持放電のための電圧Vsのパルスが走査電極に印加される間に維持電極にはこれと反対の極性のパルスが印加される。前記維持放電動作は、図4に示された電力回収回路の動作と同一に行われる。
消去期間t2の間には、走査電極の波形はランプ下降し、電極に積まれた壁電荷を消去する。リセット期間t3、t4には、強い放電を起こす電圧Vs+Vsetが印加された後、徐々に電圧を減少させて、その後アドレス動作のためのリセット動作を行う。次いで、アドレス期間t6、t7で放電させるパネルを選択する。
図8に示されているように、維持放電動作は、スイッチYp1、Yp2がオン状態に維持される間にスイッチYs、Ygが順にスイッチングされながら行われる。これは、図4に示された回路の維持放電動作と同一である。
次に、トランジスタYerを駆動する定電流ドライバーがオン状態になり、維持放電電圧Vsがランプ下降し、消去動作を行う。
図9は本発明の第1の実施の形態のリセット動作を説明するための回路図である。
リセット動作のためのランプ上昇のために、期間t3で瞬間的にスイッチYp1、Yp2、Ysがオン状態になって電圧Vsだけ充電する。次に、トランジスタYrrを駆動する定電流ドライバーがオン状態になり、波形を電圧Vs+Vsetだけランプ上昇させる。その後、トランジスタYrrがオフ状態になり、スイッチYp1、Yp2、Ygがオン状態になって電圧を減少させた後、トランジスタYfrを駆動する定電流ドライバーがオン状態になって電圧を所定レベルまでランプ下降させる。
図10は本発明の第1の実施の形態のアドレス動作を説明するための回路図である。
リセット動作が完了した後、走査駆動回路300によって電圧Vscのパルスが印加され、アドレス期間t7でスイッチYscLがオン状態になって瞬間的に電圧を低下させる。ここで、図示してはいないが、期間t7の間にアドレス電極にアドレス電圧が印加されて、アドレス動作のための放電が起こる。
前記のように、本発明の第1の実施の形態は、主放電経路Aにスイッチ素子を配置せずにパネルを駆動するための維持放電、消去、リセット、アドレス動作を行うことができる。
したがって、本発明の第1の実施の形態によると、主放電経路上にインピーダンス成分を発生させずにプラズマディスプレイパネルを駆動させることができる多様な波形を生成することができる。
図11は本発明の第2の実施の形態による駆動回路を示す。
本発明の第1の実施の形態と比較してみる時、本発明の第2の実施の形態は、維持放電電圧を印加するスイッチYsがスイッチYp3と位置が変わってバックツーバック連結される。したがって、インダクタL1を経由した電流はスイッチYp3を経て電極Cpに供給される。なお、本実施の形態においては、スイッチYsが、第1電圧を有する第1電圧電源Vsに向かう電流の流れを遮断する第1能動素子であり、スイッチYp3が第1スイッチに対応する。
本発明の第2の実施の形態の場合にも、図8に示されたタイミング図によって維持放電、消去、リセット、及びアドレス動作を行う。したがって、動作についての詳細な説明は省略する。
しかし、本発明の第2の実施の形態の場合には、電力回収回路と電極Cpとの間の経路にスイッチYp3を配置して、リセット期間の上昇ランプ動作(ランプ上昇)時に電力回収回路の耐圧を減少させることができる。
図12a及び図12bはランプ上昇時の本発明の第1の実施の形態及び第2の実施の形態の等価回路を各々示した図面である。
図7及び図12aから分かるように、本発明の第1の実施の形態によると、電力回収回路の両端には電圧Vs+Vsetが印加される。前記のように、ランプ上昇時にはスイッチYp1、Yp2、Ys、Ygは全てオフ状態であるが、図6a及び図6bに説明されたバックツーバック連結で発生するボディーダイオードにより、電圧Vs+Vsetが図12a及び図12bにおいて円で囲まれた電力回収回路に印加されて耐圧を増加させる。
しかし、図11及び図12bに示されているように、本発明の第2の実施の形態の場合には、スイッチYsとスイッチYp3との配置が変更されることにより、ランプ上昇時にスイッチYp3、Yp4がオフ状態になって電圧Vs+Vsetが電力回収回路に対してブロックキングされる。したがって、電力回収回路の素子に対する耐圧を減少させることができる。
一方、本発明の第1の実施の形態及び第2の実施の形態は、従来の技術に比べて維持放電動作を行うスイッチYs、Ygの耐圧を増加させるが、現在は高耐圧用IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)素子が多く開発されており、IGBT素子の開発によって費用も次第に減少する傾向にあるので、本発明によって安価で効果的にパターンインピーダンスの悪影響を除去することができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属する。
AC型プラズマディスプレイパネルの一部斜視図である。 プラズマディスプレイパネルの電極配列図である。 プラズマディスプレイパネルを示す図面である。 従来の技術のプラズマディスプレイパネルの駆動回路を示す図面である。 パターンインピーダンスがない時の維持放電波形を測定した図面である。 パターンインピーダンスが0.01μHである時の維持放電波形を測定した図面である。 本発明の実施の形態で使用されるバックツーバック連結の一の例を説明するための回路図である。 本発明の実施の形態で使用されるバックツーバック連結の他の例を説明するための回路図である。 本発明の第1の実施の形態によるディスプレイパネルの駆動回路を示す図面である。 本発明の実施の形態における走査電極の駆動波形と各々のスイッチの動作を示したタイミング図である。 本発明の第1の実施の形態のリセット動作を説明するための回路図である。 本発明の第1の実施の形態のアドレス動作を説明するための回路図である。 本発明の第2の実施の形態による駆動回路を示す図面である。 ランプ上昇時の本発明の第1の実施の形態及の等価回路を示す図面である。 ランプ上昇時の本発明の第2の実施の形態の等価回路を示す図面である。
符号の説明
300 走査駆動回路、
C3、Csc、Cst キャパシタ、
Dp1、Dp2、Dp3、Dp4 ボディーダイオード、
Der ダイオード、
L1 インダクタ、
M1、M2、M3、M4、Yrr、Yfr、Yer トランジスタ、
t1 維持放電期間、
t2 消去期間、
t3、t4 リセット期間、
t6、t7 アドレス期間、
SM1、SM2、SM3、SM4 駆動信号スイッチ、
Vs 第1電圧電源、
Vset 第2電源、
Yp1、Yp2、Yp3、Yg、Ys、Yscs、Ysc、YscL スイッチ。

Claims (16)

  1. 複数の電極から形成された放電セルを有するプラズマディスプレイパネルを駆動する駆動装置において、
    第1電圧を有する第1電圧電源と、
    前記第1電圧電源に向かう電流の流れを遮断する第1能動素子と、
    前記第1能動素子と電極との間に電気的に連結された第1スイッチと、
    第2電圧を保持することができるキャパシタと、
    前記キャパシタに保持された第2電圧を前記電極にさらに供給するように許容する第2スイッチと、
    を含む、プラズマディスプレイパネル駆動装置。
  2. 前記第1能動素子及び前記第1スイッチは、各々第1トランジスタ及び第2トランジスタで実現され、前記第1トランジスタ及び第2トランジスタは、バックツーバック方式で連結されることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  3. 前記第1トランジスタのソースは前記第1電圧電源と連結され、前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタのドレーンはバックツーバック連結されることを特徴とする、請求項2に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  4. 前記第1トランジスタのドレーンは前記第1電圧電源と連結され、前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタのソースはバックツーバック連結されることを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  5. 第2スイッチに定電流が流れるように制御する定電流ドライバーをさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  6. 第2スイッチに定電流が流れるように制御する定電流ドライバーをさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  7. 前記第1電圧より低い第3電圧を有する第3電圧電源と、
    前記電極と電気的に連結された第3スイッチと、
    第3スイッチと第3電圧電源との間に連結され、第3スイッチに向かう電流の流れを遮断する第2能動素子と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  8. 前記第1電圧より低い第3電圧を有する第3電圧電源と、
    前記電極と電気的に連結された第3スイッチと、
    第3スイッチと第3電圧電源との間に連結され、第3スイッチに向かう電流の流れを遮断する第2能動素子と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  9. 前記第2能動素子及び前記第3スイッチは、トランジスタ素子で実現され、前記第2能動素子及び前記第3スイッチは、バックツーバック方式で連結されることを特徴とする、請求項7に記載のディスプレイパネル駆動装置。
  10. 前記第2能動素子及び前記第3スイッチは、トランジスタ素子で実現され、前記第2能動素子及び前記第3スイッチは、バックツーバック方式で連結されることを特徴とする、請求項8に記載のディスプレイパネル駆動装置。
  11. 前記電極に印加された電圧をランプ下降させるランプ下降駆動部をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  12. 前記第1スイッチ及び第3スイッチは、IGBT素子で実現されることを特徴とする、請求項7に記載のプラズマディスプレイ駆動装置。
  13. 前記第1スイッチ及び第3スイッチは、IGBT素子で実現されることを特徴とする、請求項8に記載のプラズマディスプレイ駆動装置。
  14. 維持電極及び走査電極と、アドレス電極との間に放電セルが形成されるプラズマディスプレイパネルと、
    リセット期間、アドレス期間、及び維持放電期間の間に前記維持電極、走査電極、及びアドレス電極に駆動電圧を印加する駆動回路と、
    を含み、
    前記駆動回路は、
    第1電圧を有する第1電圧電源と、
    前記第1電圧電源に向かう電流の流れを遮断する第1能動素子と、
    前記第1能動素子と電極との間に電気的に連結された第1スイッチと、
    第2電圧を保持することができるキャパシタと、
    前記キャパシタに保持された第2電圧を前記電極にさらに供給するように許容する第2スイッチと、
    を含む、プラズマディスプレイ装置。
  15. 前記駆動回路において、
    前記第1能動素子及び前記第1スイッチは、各々第1トランジスタ及び第2トランジスタで実現され、前記第1トランジスタ及び第2トランジスタは、バックツーバック方式で連結されることを特徴とする、請求項14に記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. 前記駆動回路は、
    前記第1電圧より低い第3電圧を有する第3電圧電源と、
    前記電極と電気的に連結された第3スイッチと、
    第3スイッチと第3電圧電源との間に連結され、第3スイッチに向かう電流の流れを遮断する第2能動素子と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2004243848A 2003-08-25 2004-08-24 プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4121486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0058736A KR100515334B1 (ko) 2003-08-25 2003-08-25 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 플라즈마디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005070787A true JP2005070787A (ja) 2005-03-17
JP4121486B2 JP4121486B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=34270609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243848A Expired - Fee Related JP4121486B2 (ja) 2003-08-25 2004-08-24 プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7528803B2 (ja)
JP (1) JP4121486B2 (ja)
KR (1) KR100515334B1 (ja)
CN (1) CN100520875C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047628A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動回路
KR100743716B1 (ko) * 2005-08-31 2007-07-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2008134372A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動回路及びpdpモジュール
JP2008542792A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動回路およびプラズマディスプレイ装置
WO2009019822A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699146B2 (ja) * 2004-09-07 2011-06-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100578933B1 (ko) * 2005-01-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100619417B1 (ko) * 2005-03-29 2006-09-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 스캔 구동시스템
KR100870224B1 (ko) 2005-08-12 2008-11-24 파이오니아 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널 구동 회로
US20070046579A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus
KR100738587B1 (ko) * 2005-10-28 2007-07-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US20070115219A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20090237000A1 (en) * 2005-11-22 2009-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pdp driving apparatus and plasma display
KR100747162B1 (ko) 2005-12-06 2007-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US20070188416A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20070188415A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
KR100784529B1 (ko) * 2006-04-28 2007-12-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
CN101079231B (zh) * 2006-05-25 2011-04-27 松下电器产业株式会社 驱动电压供给电路
KR20080046831A (ko) * 2006-11-23 2008-05-28 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치
KR100823490B1 (ko) * 2007-01-19 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100859696B1 (ko) * 2007-04-09 2008-09-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치
CN101568951A (zh) * 2007-06-22 2009-10-28 松下电器产业株式会社 等离子体显示面板驱动装置及等离子体显示器
KR100943957B1 (ko) * 2008-08-13 2010-02-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866349A (en) 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US5081400A (en) 1986-09-25 1992-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
JP2735014B2 (ja) 1994-12-07 1998-04-02 日本電気株式会社 表示パネルの駆動回路
JP4027544B2 (ja) 1998-10-06 2007-12-26 株式会社日立製作所 駆動回路、それを用いた表示装置及び集積回路
JP2000293135A (ja) 1999-04-01 2000-10-20 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP2000181404A (ja) 1998-12-21 2000-06-30 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2000276105A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及び駆動装置
JP2001024491A (ja) 1999-07-07 2001-01-26 Hitachi Ltd 容量性負荷駆動回路及び容量性負荷駆動回路をもつ表示装置
JP2002354784A (ja) 1999-11-09 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路および表示装置
JP2001228821A (ja) 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
JP2002215089A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 平面表示装置の駆動装置および駆動方法
KR100400007B1 (ko) * 2001-06-22 2003-09-29 삼성전자주식회사 전력 회수율을 개선한 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 방법
KR100428625B1 (ko) 2001-08-06 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 스캔 전극 구동 장치 및그 구동 방법
KR100467446B1 (ko) 2001-10-26 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
JP4256099B2 (ja) 2002-01-31 2009-04-22 日立プラズマディスプレイ株式会社 ディスプレイパネル駆動回路及びプラズマディスプレイ
JP4299497B2 (ja) * 2002-05-16 2009-07-22 日立プラズマディスプレイ株式会社 駆動回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542792A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動回路およびプラズマディスプレイ装置
US7915832B2 (en) 2005-05-23 2011-03-29 Panasonic Corporation Plasma display panel drive circuit and plasma display apparatus
KR101179011B1 (ko) 2005-05-23 2012-08-31 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 회로 및 플라즈마디스플레이 장치
JP2007047628A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動回路
KR100743716B1 (ko) * 2005-08-31 2007-07-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2008134372A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動回路及びpdpモジュール
WO2009019822A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置
KR101046815B1 (ko) 2007-08-06 2011-07-06 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US8159487B2 (en) 2007-08-06 2012-04-17 Panasonic Corporation Plasma display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100515334B1 (ko) 2005-09-15
US20050057453A1 (en) 2005-03-17
JP4121486B2 (ja) 2008-07-23
US7528803B2 (en) 2009-05-05
KR20050022166A (ko) 2005-03-07
CN100520875C (zh) 2009-07-29
CN1591538A (zh) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121486B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ装置
KR100551008B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 방법
JP2004062207A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2005266776A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置と駆動方法
JP4204054B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP2005128507A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動装置、並びにその駆動方法
KR100578816B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 그의 구동방법
US7791563B2 (en) Plasma display and method for floating address electrodes in an address period
EP1693821A2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2006146215A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
JP4035529B2 (ja) プラズマディスプレイパネルとプラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP2005122120A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
KR100515341B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
JP2005338842A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005331956A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2005122114A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
KR100561340B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP4131727B2 (ja) プラズマパネルの駆動方法,プラズマ表示装置
KR100542226B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100658630B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100728782B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100508953B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 장치
KR100529084B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동방법
KR100529083B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 장치
JP2008165197A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees