JP2004517070A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004517070A5
JP2004517070A5 JP2002543495A JP2002543495A JP2004517070A5 JP 2004517070 A5 JP2004517070 A5 JP 2004517070A5 JP 2002543495 A JP2002543495 A JP 2002543495A JP 2002543495 A JP2002543495 A JP 2002543495A JP 2004517070 A5 JP2004517070 A5 JP 2004517070A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazolo
imidazo
benzodiazepine
ethyl
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002543495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517070A (ja
JP4088151B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2001/012887 external-priority patent/WO2002040487A2/en
Publication of JP2004517070A publication Critical patent/JP2004517070A/ja
Publication of JP2004517070A5 publication Critical patent/JP2004517070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088151B2 publication Critical patent/JP4088151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

〔式中、
1は、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は低級アルキルチオであり;
2は、−C(O)O−低級アルキル、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル又は1,2,4−オキサジアゾール−5−イルであり、それらの環は低級アルキル、トリフルオロメチル又はシクロアルキルによって置換されていてもよく;
3は、水素、低級アルキル、−(CH2n−シクロアルキル、−(CH2n−ハロゲン、−(CH2n−ピリジン−4−イル、又はフェニル環が低級アルコキシ、ハロゲン、−SO2CH3、フェニル、OCF3、ニトロ、−CF3、−NR2からなる群から選ばれる1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい−(CH2n−フェニルであるか、場合により低級アルキル又は低級アルコキシで置換されている−(CH2n−インドリルであるか、又はピロリジニル−5−オキソ、−C(O)−NR2、−(CH2n−OH、−(CH2n−NR2、又は−(CH2n−ベンゾ〔1,3〕ジオキソールであり、
Rは、水素又は低級アルキルであり;
nは、0、1、2又は3である〕
の置換されたイミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン誘導体及び薬学的に許容され得るそれらの酸付加塩に関する
〔但し、以下の化合物を除く:
エチル9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
エチル3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
エチル3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート
3−クロロ−10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン及び
エチル3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート〕。

Claims (20)

  1. 一般式I:
    Figure 2004517070

    〔式中、
    1は、水素、ハロゲン、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はC1-7アルキルチオであり;
    2は、−C(O)O−C1-7アルキル、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル又は1,2,4−オキサジアゾール−5−イルであり、それらの環はC1-7アルキル、トリフルオロメチル又はC3-7シクロアルキルによって置換されていてもよく;
    3は、水素、C1-7アルキル、−(CH2n−C3-7シクロアルキル、−(CH2n−ハロゲン、−(CH2n−ピリジン−4−イル、又はフェニル環がC1-7アルコキシ、ハロゲン、−SO2CH3、フェニル、OCF3、ニトロ、−CF3、−NR2からなる群より選ばれる1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい−(CH2n−フェニルであるか、場合によりC1-7アルキル若しくはC1-7アルコキシで置換されている−(CH2n−インドリルであるか、又はピロリジニル−5−オキソ、−C(O)−NR2、−(CH2n−OH、−(CH2n−NR2又は−(CH2n−ベンゾ〔1,3〕ジオキソールであり;
    Rは、水素又はC1-7アルキルであり;そして
    nは、0、1、2又は3である〕
    で示される化合物及び薬学的に許容され得るそれらの酸付加塩
    〔但し、以下の化合物を除く:
    エチル9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    エチル3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    エチル3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート
    3−クロロ−10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、及び
    エチル3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート〕。
  2. 一般式I:
    Figure 2004517070

    〔式中
    1は、水素、ハロゲン、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はC1-7アルキルチオであり;
    2は、−C(O)O−C1-7アルキル、イソオキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル又は1,2,4−オキサジアゾール−5−イルであり、それらの環はC1-7アルキル、トリフルオロメチル又はC3-7シクロアルキルによって置換されていてもよく;
    3は、水素、C1-7アルキル、−(CH2n−ハロゲン、又はフェニル環がC1-7アルコキシ、ハロゲン、−CF3、−NR2からなる群より選ばれる1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい−(CH2n−フェニルであるか、場合によりC1-7アルキル若しくはC1-7アルコキシで置換されている−(CH2n−インドリルであるか、又はピロリジニル−5−オキソ、−C(O)−NR2、−(CH2n−OH、−(CH2n−NR2又はベンゾ〔1,3〕ジオキソールであり;
    Rは、水素又はC1-7アルキルであり;そして
    nは、それぞれ独立して0、1、2又は3である〕
    で示される化合物及び薬学的に許容され得るそれらの酸付加塩
    〔但し、以下の化合物を除く:
    エチル9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    エチル3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    エチル3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    3−クロロ−10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、及び
    エチル3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート〕。
  3. 2が、−C(O)O−低級アルキルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  4. 3が、水素であり、R1が、水素、メトキシ、メチル、−SCH3又はハロゲンである、請求項3記載の式Iの化合物。
  5. エチル3−メトキシ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート又は
    エチル3−ブロモ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレートである、請求項4記載の式Iの化合物。
  6. 3が、−CH2OH、−(CH22−メチレンジオキシフェニル、メチル、場合によりメトキシで置換されている−CH2−インドリル、又は−SO2CH3、フェニル、−OCF3、−N(CH32、NO2若しくはメトキシで置換されている−CH2−フェニルであり、R1が、メトキシ、クロロ又はブロモである、請求項3記載の式Iの化合物。
  7. エチル3−メトキシ−7−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−メトキシ−7−(1H−インドール−3−イルメチル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル7−ヒドロキシメチル−3−メトキシ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−メトキシ−7−(3−メトキシベンジル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−メトキシ−7−〔(7−メトキシ−1H−インドール−3−イル)メチル〕−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−ブロモ−7−(1H−インドール−3−イルメチル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−ブロモ−7−(3−メトキシ−ベンジル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル7−〔2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−エチル〕−3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル7−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−3−メトキシ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−メトキシ−7−〔(ビフェニル−4−イル)メチル〕−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−メトキシ−7−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−クロロ−7−(4−ニトロ−ベンジル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル7−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−3−メトキシ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、又は
    エチル3−ブロモ−7−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレートである、請求項6記載の式Iの化合物。
  8. 2が、3−シクロプロピル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−5−イル又は5−シクロプロピル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  9. 3が、水素であり、R1が、水素、メトキシ、メチル、―SCH3又はハロゲンである、請求項8記載の式Iの化合物。
  10. 10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−メトキシ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−ブロモ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−メチルスルファニル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    3−クロロ−10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、又は
    3−クロロ−10−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピンである、請求項9記載の式Iの化合物。
  11. 3が、―CH2−インドリル、又は場合により−N(CH32により置換されている−CH2−フェニルであり、R1が、クロロ又はブロモである、請求項8記載の式Iの化合物。
  12. (3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−7−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−3−ブロモ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    3−クロロ−10−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−7−(1H−インドール−3−イルメチル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、又は
    7−ベンジル−3−クロロ−10−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピンである、請求項11記載の式Iの化合物。
  13. 請求項1〜12に記載の式Iの化合物の1種以上、又は請求項1〜9記載のエチル9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、及び
    エチル3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピンからなる群より選択される化合物、並びに薬学的に許容され得る賦形剤を含有する医薬。
  14. GABA Aα5サブユニットが関与する疾患の処置のための、請求項13に記載の医薬。
  15. 認知障害の処置用の請求項13に記載の医薬。
  16. アルツハイマー病の処置用の請求項13に記載の医薬。
  17. a)式II:
    Figure 2004517070

    の化合物を、式III:
    Figure 2004517070

    の化合物と反応させて、式I:
    Figure 2004517070

    〔式中、置換基R1〜R3は、請求項1記載の意味を有する〕の化合物を得る工程、又は
    b)式IV:
    Figure 2004517070

    の化合物を
    2N−NH2と反応させて、式V:
    Figure 2004517070

    の化合物を得、そしてこの化合物を式VI:
    Figure 2004517070

    の化合物と環化させ、式:
    Figure 2004517070

    〔R1〜R3は請求項1記載の意味を有する〕
    の化合物を得る工程、又は
    c)上記定義の範囲内で置換基R1〜R3の1つ以上を修飾する工程、及び
    所望の場合には、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換する工程を含む、
    請求項1〜12のいずれか一項記載の式Iの化合物の製造方法。
  18. 請求項17記載の方法、又はそれと同等の方法により製造された、請求項1〜12のいずれか一項記載の式Iの化合物。
  19. 請求項1〜12記載の式Iの化合物、又は
    エチル9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    3−クロロ−10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、及び
    エチル3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレートからなる群から選ばれる化合物の認知障害の処置用の医薬の製造のための使用。
  20. 請求項1〜12記載の式Iの化合物又は
    エチル9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    エチル3−クロロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレート、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−フルオロ−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、
    3−クロロ−10−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン、及び
    エチル3−メチル−9H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔3,4−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−カルボキシレートからなる群から選ばれる化合物のアルツハイマー病の処置用の医薬の製造のための使用。
JP2002543495A 2000-11-16 2001-11-08 Gabaa受容体モデュレーターとしてのベンゾジアゼピン誘導体 Expired - Fee Related JP4088151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00124332 2000-11-16
PCT/EP2001/012887 WO2002040487A2 (en) 2000-11-16 2001-11-08 Benzodiazepine derivatives as gaba a receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517070A JP2004517070A (ja) 2004-06-10
JP2004517070A5 true JP2004517070A5 (ja) 2005-05-26
JP4088151B2 JP4088151B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=8170315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543495A Expired - Fee Related JP4088151B2 (ja) 2000-11-16 2001-11-08 Gabaa受容体モデュレーターとしてのベンゾジアゼピン誘導体

Country Status (41)

Country Link
US (1) US6743789B2 (ja)
EP (1) EP1337535B1 (ja)
JP (1) JP4088151B2 (ja)
KR (1) KR100504300B1 (ja)
CN (1) CN1191255C (ja)
AR (1) AR031345A1 (ja)
AT (1) ATE268776T1 (ja)
AU (2) AU1700702A (ja)
BG (1) BG107817A (ja)
BR (1) BR0115393A (ja)
CA (1) CA2427576C (ja)
CZ (1) CZ295256B6 (ja)
DE (1) DE60103776T2 (ja)
DK (1) DK1337535T3 (ja)
EC (1) ECSP034607A (ja)
ES (1) ES2220831T3 (ja)
GC (1) GC0000375A (ja)
GT (1) GT200100230A (ja)
HK (1) HK1062442A1 (ja)
HR (1) HRP20030360A2 (ja)
HU (1) HUP0303281A3 (ja)
IL (1) IL155813A0 (ja)
JO (1) JO2359B1 (ja)
MA (1) MA26962A1 (ja)
MX (1) MXPA03004251A (ja)
MY (1) MY141675A (ja)
NO (1) NO324706B1 (ja)
NZ (1) NZ525413A (ja)
PA (1) PA8532401A1 (ja)
PE (1) PE20020583A1 (ja)
PL (1) PL362925A1 (ja)
PT (1) PT1337535E (ja)
RU (1) RU2278865C2 (ja)
SI (1) SI1337535T1 (ja)
SK (1) SK7232003A3 (ja)
TR (1) TR200402073T4 (ja)
TW (1) TWI239333B (ja)
UY (1) UY27026A1 (ja)
WO (1) WO2002040487A2 (ja)
YU (1) YU35603A (ja)
ZA (1) ZA200303435B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6686352B2 (en) 2001-05-18 2004-02-03 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted imidazo [1,5-a] pyrimido [5,4-d] [1] benzazepine derivatives
US7626029B2 (en) * 2003-06-19 2009-12-01 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Method of selectively introducing amino substituent
AU2004305563C1 (en) 2003-12-11 2011-07-07 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Combination of a sedative and a neurotransmitter modulator, and methods for improving sleep quality and treating depression
EP1784390A2 (en) 2004-08-13 2007-05-16 Amgen Inc. Substituted benzofused heterocycles
JP5117192B2 (ja) 2004-10-12 2013-01-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換ベンゾジアゼピン誘導体
CA2584757C (en) * 2004-10-20 2012-07-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Halogen substituted benzodiazepine derivatives
RU2007112940A (ru) * 2004-10-20 2008-11-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг (Ch) Производные имидазобензодиазепина
CA2590333C (en) * 2004-12-14 2013-01-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetracyclic imidazo-benzodiazepines as gaba receptors modulators
WO2007019312A2 (en) * 2005-08-03 2007-02-15 The Johns Hopkins University Methods for characterizing and treating cognitive impairment in aging and disease
US8510055B2 (en) 2005-08-03 2013-08-13 The Johns Hopkins University Methods for characterizing and treating cognitive impairment in aging and disease
CN101287738B (zh) * 2005-10-11 2011-08-10 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 咪唑并苯并二氮杂*衍生物
CA2625210A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
WO2009139916A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Synta Pharmaceuticals Corp. Tricyclic triazole compounds that modulate hsp90 activity
KR101385433B1 (ko) 2008-11-18 2014-04-14 에프. 호프만-라 로슈 아게 다이하이드로테트라아자벤조아줄렌의 알킬사이클로헥실에터
DK2370441T3 (da) * 2008-11-28 2013-10-21 Hoffmann La Roche Arylcyclohexylethere af dihydrotetraazabenzoazulener til anvendelse som vasopressin v1a-receptorantagonister
CU20090172A6 (es) 2009-10-09 2011-10-05 Facultad De Quimica Universidad De La Habana Sistemas tricíclicos y tetracíclicos con actividad sobre el sistema nervioso central y vascular
NO3034079T3 (ja) 2010-11-15 2018-06-09
US20150374705A1 (en) 2012-02-14 2015-12-31 Shanghai Institues for Biological Sciences Substances for treatment or relief of pain
EP2897963A4 (en) * 2012-09-21 2016-03-30 Uwm Res Foundation Inc NOVEL GABAA AGONISTS AND METHODS OF USING THEM TO CONTROL BRONCHIC HYPER-REACTION AND INFLAMMATION DURING ASTHMA
MX2016007808A (es) * 2013-12-20 2016-09-07 Agenebio Inc Derivados de benzodiazepina, composiciones, y metodos para tratar el deterioro congnitivo.
CN113264939A (zh) * 2015-06-19 2021-08-17 艾吉因生物股份有限公司 用于治疗认知损害的苯并二氮杂环庚三烯衍生物、组合物和方法
US10059718B2 (en) * 2016-01-04 2018-08-28 Tabomedex Biosciences, LLC Fused quadracyclic compounds, compositions and uses thereof
US10973479B2 (en) 2016-05-16 2021-04-13 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus, X-ray diagnosis apparatus controlling method, and X-ray diagnosis system
US20180170941A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
US11505555B2 (en) 2016-12-19 2022-11-22 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
KR102512548B1 (ko) 2017-12-22 2023-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 함질소 화합물
WO2019246300A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-26 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
KR102151969B1 (ko) * 2019-12-11 2020-09-04 주식회사 지투비 투과도 가변창의 제조방법 및 그에 의해 제조된 투과도 가변창
CN112979658B (zh) * 2021-02-22 2022-05-31 南湖实验室 一种氟马西尼的制备方法
WO2024039886A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Agenebio, Inc. Benzazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK174086D0 (da) 1986-04-16 1986-04-16 Ferrosan As Nye benzodiazepinderivater samt fremgangsmaade til fremstilling af samme
TW201311B (ja) 1991-06-17 1993-03-01 Hoffmann La Roche

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517070A5 (ja)
RU2003116895A (ru) Производные бензодиазепина в качестве модуляторов а рецептора гамк
KR101345473B1 (ko) 헤테로 화합물
KR102522060B1 (ko) 치환된 피리디논 함유 트리시클릭 화합물, 및 그의 사용 방법
JP2004531563A5 (ja)
JP4217968B2 (ja) 三環式複素環誘導体化合物およびその化合物を有効成分とする医薬
AU2014219283C1 (en) Benzothiophene derivatives and compositions thereof as selective estrogen receptor degraders
KR101499308B1 (ko) 가용성 구아닐레이트 시클라제 활성화제
ES2759949T3 (es) Compuestos heterocíclicos tricíclicos
ES2241513T3 (es) Compuestos de piridazino-quinolina.
RU2003136078A (ru) Имидазо[1,5-а] пиримидо[5,4-d][1] бензазепиновые производные в качестве модулято ров рецептора gaba a
JP2007523183A5 (ja)
JP2018526410A5 (ja)
JP2009528389A (ja) A2aアデノシン受容体拮抗剤
CN1318422C (zh) 取代吡唑并嘧啶和噻唑并嘧啶
BR112020018983A2 (pt) Inibidores de canal receptor de potencial transitório de oxadiazol
JP2003528096A5 (ja)
JP2004534065A5 (ja)
JP2005526836A5 (ja)
RU2007114763A (ru) Галогенозамещенные производные бензодиазепинов
JP2007538031A5 (ja)
JP2006523193A5 (ja)
JP2013530951A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環式化合物
JP2007508260A5 (ja)
JP2002532503A5 (ja)