JP2004191972A - 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004191972A
JP2004191972A JP2003403376A JP2003403376A JP2004191972A JP 2004191972 A JP2004191972 A JP 2004191972A JP 2003403376 A JP2003403376 A JP 2003403376A JP 2003403376 A JP2003403376 A JP 2003403376A JP 2004191972 A JP2004191972 A JP 2004191972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
electrode
pad
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003403376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4344594B2 (ja
Inventor
Youn-Gyoung Chang
ヨン−ギョン・チャン
Seung-Ryul Park
ソン−リュル・パク
Woong-Kwon Kim
ウン−クォン・キム
Jong-Hwae Lee
ジョン−フェ・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020020078007A external-priority patent/KR100870699B1/ko
Priority claimed from KR1020020078910A external-priority patent/KR100864410B1/ko
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2004191972A publication Critical patent/JP2004191972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344594B2 publication Critical patent/JP4344594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示装置の外廓光漏れ現象を防げて高画質な液晶表示装置を製作する。
【解決手段】アレイ基板100の上部にカラーフィルター140を構成する構造において、薄膜トランジスタとゲート配線102及びデータ配線116の上部に不透明な有機樹脂でブラックマトリックス128を形成して、カラーフィルター140を中心に上部と下部に各々第1透明電極148及び第2透明電極150を形成する。また、アレイ部とパッド部の間の光漏れ領域に対応してブラックマトリックス128をさらに形成し、前記ブラックマトリックス128の上部に無機絶縁膜をさらに形成し、上部基板を合着するシールパターンの接触特性を改善する。
【選択図】図3

Description

本発明は液晶表示装置に係り、薄膜トランジスタアレイ部の上部にカラーフィルターを構成するCOT(color filter on TFT)構造の液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法に関する。
一般的に、液晶表示装置は液晶分子の光学的異方性と複屈折特性を利用して画像を表現するものであって、電界が印加されると液晶の配列が変わり、変わった液晶の配列方向によって光が透過する特性も変わる。
液晶表示装置は、電界生成電極が各々形成されている二枚の基板を電極が形成されている面が向かい合うように配置し、両基板間に液晶物質を注入した後に、両電極間に電圧を印加して生成される電界により液晶分子を動くようにして、これにより変わる光の透過率により画像を表現する装置である。
図1は、液晶表示装置を概略的に示した図面である。図示したように、カラー液晶表示装置11の上部基板5は、サブカラーフィルター8と各サブカラーフィルター8の間に設けられたブラックマトリックス6を含んでおり、また、各サブカラーフィルター8とブラックマトリックスの上部に蒸着された共通電極18を含む。カラー液晶表示装置11の下部基板22は、画素電極17とスイッチング素子Tが画素領域Pに構成されて、画素領域Pの周辺にアレイ配線が形成されている。上部基板5と下部基板22との基板間に液晶14が充填されている。
前記下部基板22はアレイ基板とも称するが、スイッチング素子である薄膜トランジスタTがマトリックス状に配置されており、このような多数の薄膜トランジスタTに交差してゲート配線13とデータ配線15が形成される。ここで、前記画素領域Pは前記ゲート配線13とデータ配線15が交差して定義される領域で、前記画素領域P上には前述したように透明な画素電極17が形成される。
前記画素電極17は、インジウム−スズ−オキサイド(ITO)のように光の透過率が比較的優れた透明導電性金属を用いる。前記画素電極17と並列に接続したストレージキャパシターCがゲート配線13の上部に構成され、このストレージキャパシターCの第1電極としてゲート配線13の一部を用い、また、第2電極としてソース電極及びドレイン電極と同一層同一物質で形成されたアイランド状のストレージ金属層30を用いる。この時、前記アイランド状のストレージ金属層30は画素電極17と接触して画素電極17の信号を受けるように構成される。
ところで、前述したようなカラーフィルター基板としての上部基板5とアレイ基板としての下部基板22を合着して液晶パネルを製作する場合に、上部基板5と下部基板22の合着誤差による光漏れ不良などが発生する確率が非常に高い。
以下、図2を参照しながら光漏れ現象について説明する。図2は、図1のII−II線に沿って切断した断面図である。前述したように、アレイ基板である第1基板22と、前記第1基板22と離隔されたカラーフィルター基板である第2基板5と、前記第1基板22及び第2基板5との間に位置する液晶層14を含む。
アレイ基板22の上部には、ゲート電極32、アクティブ層34、ソース電極36、ドレイン電極38を含む薄膜トランジスタTと、前記薄膜トランジスタTの上部にこれを保護する保護膜40が構成される。ゲート電極32とアクティブ層34の間には、ゲート絶縁膜16が介在されている。ゲート絶縁膜16はゲート電極32及びゲート配線13を絶縁して保護する役割を行う。
画素領域Pには、前記薄膜トランジスタTのドレイン電極38と接触する透明画素電極17が構成されて、画素電極17と並列に連結したストレージキャパシターCがゲート配線13の上部に構成されている。
前記上部基板5には、前記ゲート配線13、データ配線15、薄膜トランジスタTに対応してブラックマトリックス6が構成され、下部基板22の画素領域Pに対応してカラーフィルター8a,8b,8cが構成される。この時、一般的なアレイ基板は、垂直クロストーク(cross talk)を防止するために、データ配線15と画素電極17を一定間隔A離隔して構成し、ゲート配線13と画素電極も一定間隔B離隔して構成する。
データ配線15及びゲート配線13と画素電極17間の離隔した空間ABは光漏れ現象が発生する領域であるために、上部カラーフィルター基板5に構成したブラックマトリックス6がこの部分を遮る役割をする。また、前記薄膜トランジスタTの上部に構成されたブラックマトリックス6は外部から照射される光が保護膜40を通ってアクティブ層34に影響を与えないようにするために光を遮断する役割をする。
ところが、前記上部基板5と下部基板22を合着する工程において合着誤差(misalign)が発生する場合があるので、これを勘案して前記ブラックマトリックス6を設計する時に一定の値のマージンをおいて設計するため、そのマージン分だけ開口率が低下する。また、マージンを越えた合着誤差が発生する場合、光漏れ領域A、Bがブラックマトリックス6によりすべてを遮られない光漏れ不良が発生する場合がたびたびある。このような場合には、前記光漏れが外部に現れるので、液晶表示装置の画質を低下させる問題がある。
本発明は前述したような問題を解決するために提案されたものであって、本発明を要約すると、カラーフィルターを下部基板に構成して、カラーフィルターの間領域つまり、薄膜トランジスタとゲート配線及びデータ配線の上部にブラックマトリックスを構成する。前記画素領域には、第1画素電極、カラーフィルター、第2画素電極の順で構成するが、前記第1画素電極はドレイン電極と直接接触する構成で、前記第2画素電極は前記第1画素電極と接触するように構成する。この時、前記ゲート配線の一端に構成されるゲートパッドを形成する時、前記カラーフィルターをパターニングする薬液に強いデータ配線物質で形成をしてカラーフィルターをパターニングする工程の途中、前記ゲートパッドがダメージを受けて断線になる不良を防ぐ。また、本発明においては、前記基板の外廓領域で発生する光漏れを遮断するために、前記ゲートパッドとゲート配線を連結するゲートリンク線が構成された領域に遮光パターンを形成する。前記ゲートリンク線が通る領域は上部基板と下部基板を合着するシールパターンが印刷される領域のために、前記遮光パターンの上部に無機絶縁膜をさらに形成して、前記印刷されたシールパターンの接触特性を改善する。このような構成は、液晶表示装置の外廓光漏れ現象を防げて高画質な液晶表示装置を製作する。
前述した目的を達成するための本発明による液晶表示装置用アレイ基板は、ゲート電極を含み基板上に一方向へ延長されたゲート配線と;前記ゲート配線とゲート電極が形成された基板上に形成された第1絶縁膜と;前記第1絶縁膜の上部に形成され、前記ゲート配線と交差して画素領域を定義し、一端にデータパッドを含むデータ配線と;前記ゲート配線と離隔されて前記第1絶縁膜の上部に前記データ配線のような物質で形成されたゲートパッドと;前記ゲート配線とデータ配線の交差地点に位置して、前記ゲート電極、半導体層、ソース電極、ドレイン電極を含む薄膜トランジスタと;前記薄膜トランジスタ、前記ゲートパッド、データ配線、データパッドを覆うように前記基板全面に形成された第2絶縁膜と;前記第2絶縁膜の上部に形成されて、前記ゲート配線とデータ配線及びドレイン電極の一部を除いた薄膜トランジスタと重なるように形成されたブラックマトリックスと;前記ブラックマトリックスを覆うように前記基板全面に形成された第3絶縁膜と、前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜に形成されて前記ゲートパッド及びデータパッドを各々露出する多数の第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールと;前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜に形成され、前記画素領域で基板を露出する開口部と、ゲート配線の一端を露出する第3コンタクトホールと;前記露出されたドレイン電極及び基板と接触しながら画素領域ごと独立的に構成された透明な第1画素電極と;前記第1画素電極の上部に、画素領域に対応して構成されたカラーフィルターと;前記カラーフィルターの上部に位置して、前記第1電極と接触する透明な第2画素電極を含むことを特徴とする。
前記液晶表示装置用アレイ基板は、前記第3絶縁膜の上部で多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して透明導電性物質で構成された二重層のゲートパッド端子をさらに含む。前記液晶表示装置用アレイ基板は、前記第3絶縁膜の上部で第2コンタクトホールを通じて前記データパッドと接触して透明導電性物質で構成された二重層のデータパッド端子をさらに含む。前記液晶表示装置用アレイ基板は、透明導電性物質で構成された第1連結電極及び第2連結電極を含む二重層の連結電極をさらに含む。前記二重層の連結電極は、前記多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して、前記第3コンタクトホールを通じて前記ゲート配線の一端と接触して、ゲートパッドとゲート配線を連結する。前記液晶表示装置用アレイ基板は、カラーフィルターと同一物質で前記第3コンタクトホールと対応するように構成して、前記第1連結電極及び第2連結電極の間に介在されたカラーフィルターパターンをさらに含むように構成される。前記カラーフィルターパターンは、前記ゲート配線の一端の上部に対応して、前記二重層の連結電極がゲートパッドと接触する第1コンタクトホールと対応して、赤、緑、青色のカラー樹脂で構成される。前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜は前記ドレイン電極の一部を露出して、前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜は、窒化シリコンと酸化シリコンのうちの一つで構成される。前記半導体層は、純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層が積層されてゲート電極の上部に構成される。前記第1画素電極及び第2画素電極は、インジウム−スズ−オキサイド(ITO)及びインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)のうちの一つで構成される。前記カラーフィルターは、前記画素領域に赤、緑、青色のカラーフィルターが各々対応するように構成される。前記ゲート配線の上部の第1絶縁膜上に、アイランド状のストレージ金属層をさらに含む。前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜は、前記ストレージ金属層の一部を露出して、前記第1画素電極は、露出されたストレージ金属層と接触する。前記液晶表示装置用アレイ基板には、前記ゲート配線の上部に前記第1画素電極と接触するアイランド状の金属層を第1画素電極として、その下部のゲート配線を第2電極として、これらの間に介在された第1絶縁膜を含むストレージキャパシターがさらに構成される。前記ストレージ金属層と前記第1絶縁膜の間に純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層で構成された半導体パターンをさらに含む。前記第1画素電極は前記基板と直接接触する。前記液晶表示装置用アレイ基板は、ゲートパッドと第1絶縁膜の間と、前記データ配線と第1絶縁膜の間と、前記データパッドと第1絶縁膜の間に各々の純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層で構成された半導体パターンをさらに含む。
本発明の他の特徴による液晶表示装置用アレイ基板の製造方法は、基板上に一方向へ延長されたゲート配線と、これに連結されたゲート電極を形成する段階と;前記ゲート配線とゲート電極が形成された基板全面に第1絶縁膜を形成する段階と;前記ゲート電極の上部のゲート絶縁膜上に純粋非晶質シリコンであるアクティブ層と不純物非晶質シリコンであるオーミックコンタクト層を形成する段階と;前記ゲート配線と前記第1絶縁膜を間に交差して画素領域を定義し、一端にデータパッドを含むデータ配線と、前記ゲート配線の一端に近接するゲートパッドと、前記オーミックコンタクト層の上部にデータ配線から延長されたソース電極と、ソース電極と離隔されオーミックコンタクト層に形成されたドレイン電極を形成して薄膜トランジスタを完成する段階と;前記薄膜トランジスタ、ゲートパッド、データパッドが形成された基板全面に第2絶縁膜を形成する段階と;前記ドレイン電極の一部を除いた薄膜トランジスタの上部と、ゲート配線及びデータ配線の上部にブラックマトリックスを形成する段階と;前記ブラックマトリックスと第2絶縁膜の上部に第3絶縁膜を形成する段階と;前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングして画素領域で基板を露出し、ゲートパッドを露出する多数の第1コンタクトホールと、データパッドを露出する第2コンタクトホールと、ゲート配線の一端を露出する第3コンタクトホールを形成し、ドレイン電極の一部を露出する段階と;前記パターニングされた第3絶縁膜が形成された基板全面に前記露出されたドレイン電極と接触する第1透明電極層を形成する段階と;前記画素領域に対応する第1透明電極層の上部にカラーフィルターを形成すると同時に、前記ゲートパッドの一部とゲート配線の一端に掛けて対応する第1透明電極層と同一物質でカラーフィルターパターンを形成する段階と;前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンが形成された基板全面に第2透明電極層を形成する段階と;第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングして第1画素電極及び第2画素電極を形成し、二重層のゲートパッド端子、二重層のデータパッド端子、二重層の連結電極を形成する段階を含む。
前記ゲート配線とゲート電極を形成する段階は第1マスクを利用して、前記アクティブ層とオーミックコンタクト層を形成する段階は第2マスクを利用して、前記ゲート配線、データパッド、ゲートパッド、ソース電極及びドレイン電極を形成する段階は第3マスクを利用して、前記ブラックマトリックスを形成する段階は第4マスクを利用して、前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングする段階は第5マスクを利用して、前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングする段階は第6マスクを利用する。前記液晶表示装置用アレイ基板の製造方法では、前記データパッドと前記ゲートパッドを形成する段階はゲート配線の上部にストレージ金属層を形成する段階を含む。前記ストレージ金属層と前記ゲート配線の一部は、これらの間に介在されたゲート絶縁膜と共にストレージキャパシターを構成する。前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜をパターニングする段階はストレージ金属層の一部を露出して、前記第1画素電極は露出されたストレージ金属層と接触する。前記二重層のゲートパッド端子は前記ゲートパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して、二重の透明導電性物質で構成する。前記二重層のゲートパッド端子は多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触する。前記二重層のデータパッド端子は前記データパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して二重の透明導電性物質で構成する。前記二重層のデータパッド端子は第2コンタクトホールを通じてデータパッドと接触する。前記二重層の連結電極は透明導電性物質で構成された第1連結電極及び第2連結電極を含み、ゲートパッドとゲート配線を連結するために前記多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して、前記第3コンタクトホールを通じてゲート配線と接触する。前記カラーフィルターパターンは前記第3コンタクトホールと対応して前記第1連結電極及び第2連結電極の間に介在されている。前記カラーフィルターパターンは前記ゲート配線の一端の上部に位置して、前記二重層の連結電極がゲートパッドと接触される第1コンタクトホールと対応する。前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンは赤色、緑色、青色のカラー樹脂のうちの一つで構成される。前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜は窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つで構成される。前記第1透明電極層及び第2透明電極層はインジウム−スズ−オキサイド(ITO)及びインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)のうちの一つで構成される。前記第1画素電極は基板と直接接触する。前記第1画素電極及び第2画素電極は、これらの間にカラーフィルターを介在してサンドイッチ形画素電極を構成する。前記データ配線、データパッド、ゲートパッド、ソース電極、ドレイン電極は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、タングステン(W)、チタン(Ti)及びこれらの合金のうちから選択された一つで構成する。前記ブラックマトリックスは不透明な感光性有機物質で形成される。
本発明のまた他の特徴による液晶表示装置用アレイ基板の製造方法は、基板上に第1金属層を形成してパターニングし、一方向へ延長されたゲート配線と、これに連結されたゲート電極を形成する段階と;前記ゲート配線とゲート電極が形成された基板上に第1絶縁膜を形成する段階と;前記第1絶縁膜上に純粋非晶質シリコン層を形成する段階と;前記純粋非晶質シリコン層の上部に不純物非晶質シリコン層を形成する段階と;前記不純物非晶質シリコン層の上部に第2金属層を形成する段階と;前記純粋非晶質シリコン層、不純物非晶質シリコン層、第2金属層を同時にパターニングして、前記ゲート配線と垂直に延長されて画素領域を定義し、一端にデータパッドを含むデータ配線と、前記ゲート配線と近接してアイランド状を持つゲートパッドと、前記データ配線から延長されたソース電極と、前記ソース電極と所定間隔離隔されたドレイン電極と、前記パターニングされた第2金属層の下部に位置して純粋非晶質シリコンパターンと不純物非晶質シリコンパターンで構成された半導体パターンを形成する段階と;前記ソース電極及びドレイン電極の間に位置する不純物非晶質シリコンパターンをエッチングして純粋非晶質シリコンであるアクティブ層と、不純物非晶質シリコンであるオーミックコンタクト層を形成して、ゲート配線とデータ配線の交差地点に薄膜トランジスタを完成する段階と;前記薄膜トランジスタ、ゲートパッド、データパッドが形成された基板全面に第2絶縁膜を形成する段階と;前記ドレイン電極の一部を除いた薄膜トランジスタの上部と、ゲート配線及びデータ配線の上部にブラックマトリックスを形成する段階と;前記ブラックマトリックスと第2絶縁膜の上部に第3絶縁膜を形成する段階と;前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングして画素領域で基板を露出し、ゲートパッドを露出する多数の第1コンタクトホールと、データパッドを露出する第2コンタクトホールと、ゲート配線の一端を露出する第3コンタクトホールを形成し、ドレイン電極の一部を露出する段階と;前記パターニングされた第3絶縁膜が形成された基板全面に前記露出されたドレイン電極と接触する第1透明電極層を形成する段階と;前記画素領域に対応する第1透明電極層の上部にカラーフィルターを形成すると同時に、前記ゲートパッドの一部とゲート配線の一端に掛けて対応する第1透明電極層と同一物質でカラーフィルターパターンを形成する段階と;前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンが形成された基板全面に第2透明電極層を形成する段階と;前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングして第1画素電極及び第2画素電極を形成し、二重層のゲートパッド端子、二重層のデータパッド端子、二重層の連結電極を形成する段階を含む。
前記液晶表示装置用アレイ基板の製造方法では、前記純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層をパターニングする段階は、前記第2金属層上にフォト-レジスト層を形成する段階と、このフォト-レジストの上部にマスクを位置させる段階を含む。前記マスクは透過部、遮断部、半透過部を持つ。前記半導体パターンはゲートパッドと第1絶縁膜の間、データ配線と第1絶縁膜の間、データパッドと第1絶縁膜の間に位置する。前記ゲート配線とゲート電極を形成する段階は第1マスクを利用して、前記純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層と第2金属層をパターニングする段階は第2マスクを利用して、前記ブラックマトリックスを形成する段階は第3マスクを利用して、前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングする段階は第4マスクを利用して、前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングする段階は第5マスクを利用する。前記データパッドと前記ゲートパッドを形成する段階はゲート配線の上部にストレージ金属層を形成する段階を含む。前記ストレージ金属層と前記ゲート配線の一部は、これらの間に介在されたゲート絶縁膜と共にストレージキャパシターを構成する。前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜をパターニングする段階はストレージ金属層の一部を露出して、前記第1画素電極は露出されたストレージ金属層と接触する。前記二重層のゲートパッド端子は前記ゲートパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して、二重の透明導電性物質で構成する。前記二重層のゲートパッド端子は多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触する。前記二重層のデータパッド端子は前記データパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して二重の透明導電性物質で構成する。前記二重層のデータパッド端子は第2コンタクトホールを通じてデータパッドと接触する。前記二重層の連結電極は透明導電性物質で構成された第1連結電極及び第2連結電極を含み、ゲートパッドとゲート配線を連結するために前記多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して、前記第3コンタクトホールを通じてゲート配線と接触する。前記カラーフィルターパターンは前記第3コンタクトホールと対応して前記第1連結電極及び第2連結電極の間に介在される。前記カラーフィルターパターンは前記ゲート配線の一端の上部に位置して、前記二重層の連結電極がゲートパッドと接触される第1コンタクトホールと対応する。前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンは赤、緑、青色のカラー樹脂のうちの一つで構成される。前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜は窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つで構成される。前記第1透明電極層及び第2透明電極層はインジウム−スズ−オキサイド(ITO)及びインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)のうちの一つで構成される。前記第1画素電極は基板と直接接触する。前記第1画素電極及び第2画素電極は、これらの間にカラーフィルターを介在してサンドイッチ形画素電極を構成する。前記データ配線、データパッド、ゲートパッド、ソース電極、ドレイン電極は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、タングステン(W)、チタン(Ti)及びこれらの合金のうちから選択された一つで構成する。前記ブラックマトリックスは不透明な感光性有機物質で形成される。
本発明のまた他の特徴による液晶表示装置用アレイ基板は、表示領域、非表示領域、表示領域と非表示領域の間に位置する境界領域で区分された基板と;表示領域の基板上に位置する多数のゲート配線と;非表示領域の基板上に位置する多数のゲートパッドと;基板上の非表示領域と境界領域に掛けて位置して、ゲート配線とゲートパッドを連結する多数のゲートリンク線と;前記ゲート配線と垂直に交差して画素領域を定義する多数のデータ配線と;前記ゲート配線とデータ配線の交差地点に位置して、ゲート電極、アクティブ層、ソース電極、ドレイン電極を含む多数の薄膜トランジスタと;前記薄膜トランジスタ、ゲート配線、データ配線の上部に構成されたブラックマトリックスと;前記画素領域に位置するカラーフィルターと;前記非表示領域と境界領域に位置して、ゲートリンク線とゲートリンク線の間の離隔空間に対応するように構成された遮光パターンと;画素領域に位置して薄膜トランジスタのドレイン電極と接触する多数の画素電極を含む。このような液晶表示装置は、前記ブラックマトリックスと薄膜トランジスタの間に窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つを選択して無機絶縁膜をさらに構成する。前記遮光パターンは光漏れ現象を防ぐために、前記ゲートリンク線の各離隔領域に対応してパターニングされ構成する。前記遮光パターンの上部にシールパターンがさらに構成される。前記液晶表示装置用アレイ基板は、シールパターンと前記遮光パターンの間に窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つで構成された無機絶縁層をさらに含む。前記シールパターンは前記ゲートリンク線と直接接触するように構成される。前記画素電極は前記カラーフィルターを間に二重層の透明導電性物質で構成される。
本発明のまた他の特徴による液晶表示装置用アレイ基板は、表示領域、非表示領域、表示領域と非表示領域の間に位置する境界領域で区分された基板と;表示領域の基板上に位置する多数のゲート配線と;非表示領域の基板上に位置する多数のゲートパッドと;基板上の非表示領域と境界領域に掛けて位置して、ゲート配線とゲートパッドを連結する多数のゲートリンク線と;前記ゲート配線と垂直に交差して画素領域を定義する多数のデータ配線と;前記ゲート配線とデータ配線の交差地点に位置して、ゲート電極、アクティブ層、ソース電極、ドレイン電極を含む多数の薄膜トランジスタと;前記薄膜トランジスタ、ゲート配線、データ配線の上部に構成されたブラックマトリックスと;前記画素領域に位置するカラーフィルターと;前記非表示領域と境界領域に位置して、ゲートリンク線とゲートリンク線の間の離隔空間に対応するように構成された遮光パターンと;前記ブラックマトリックスと遮光パターンの上部に構成された第1無機絶縁膜と;画素領域に位置して薄膜トランジスタのドレイン電極と接触する多数の画素電極を含む。このような液晶表示装置用アレイ基板では、前記ブラックマトリックスと薄膜トランジスタの間に窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つを選択して第2無機絶縁膜をさらに構成する。前記遮光パターンは光漏れ現象を防ぐために、前記ゲートリンク線の各離隔領域に対応してパターニングされ構成する。前記液晶表示装置用アレイ基板は、前記第1無機絶縁膜の上部にシールパターンをさらに構成する。前記第1無機絶縁膜は窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つで構成される。前記シールパターンは前記ゲートリンク線と直接接触するように構成される。前記画素電極は前記カラーフィルターを間に二重層の透明導電性物質で構成される。
本発明によるCOT構造の液晶表示装置は、アレイ基板にブラックマトリックスを設計する時、合着誤差による合着マージンをおく必要がないので、開口率が改善する効果がある。また、ゲートパッドがデータラインと同じ物質で、同じ工程により形成して、前記カラーフィルターをパターニングする薬液により腐食される不良を防げる効果もある。また、パッド部分で再作業(Re−Work)工程が手軽にできるため、費用の節減による収率が改善する効果がある。
また、本発明では、基板の外廓領域から発生する光漏れを遮るため、前記ゲートパッドとゲート配線を連結するゲートリンク線が構成された領域に遮光パターンを形成して液晶表示装置の外廓で光漏れ現象を防げる。従って、高画質の液晶表示装置が製作できる長所がある。また、前記リンク線が通る領域は、上部基板と下部基板を合着するシールパターンが印刷される領域のために、前記遮光パターンの上部に無機絶縁膜をさらに形成して、前記印刷されたシールパターンの接触特性を改善させる長所もある。
以下、添附した図面を参照しながら、本発明による望ましい実施の形態を説明する。
−−第1の実施の形態−−
図3は、本発明による液晶表示装置用アレイ基板の構成を概略的に示した図面である。図示したように、基板100上に一方向へ延長されて一端にゲートパッド122を含むゲート配線102を相互平行に構成して、前記ゲート配線102と垂直に交差して多数の画素領域Pを定義し、一端にデータパッド118を含むデータ配線116を形成する。この時、前記ゲートパッド122は、前記データ配線116及びデータパッド118と同一層同一物質で構成する。
前記ゲート配線102とデータ配線116の交差地点には、ゲート電極104、アクティブ層108、ソース電極112、ドレイン電極114を含む薄膜トランジスタTを構成する。前記ゲート配線102及びデータ配線116が交差して定義される画素領域Pには、ドレイン電極114と接触する二重層の画素電極148、150とカラーフィルター140a,140b,140cを構成する。
前記画素電極148、150は、透明導電性物質の二重層で構成され、このうちの第1画素電極148は、ドレイン電極114と接触しながらカラーフィルター140a,140b,140cの下部に構成して、第2画素電極は、カラーフィルター140a,140b,140cの上部に構成する。前記第2画素電極150は、前記第1画素電極148を通じてドレイン電極114と間接的に接触する。
第1透明画素電極148及び第2透明画素電極150は、ゲート配線102の上部に構成されたストレージキャパシターCstと並列に連結される。ストレージキャパシターCstは、ゲート配線102の上部に構成されて、前記第1画素電極148及び第2画素電極150と接触するアイランド状のストレージ金属層120を第1電極として、その下部のゲート配線102を第2電極とする。
COT構造は、図示したように、前記薄膜トランジスタTアレイ部の上部にブラックマトリックス128と、赤色、緑色、青色のカラーフィルター140a、140b、140cが構成される。
ブラックマトリックス128は、非表示領域を遮る役割をして、ゲート配線102及びデータ配線116と薄膜トランジスタTの上部にこれらの構成要素に対応して構成する。
前記ブラックマトリックス128は、不透明な有機物質を塗布して形成され、光を遮断する役割と共に薄膜トランジスタTを保護する保護膜の役割も行う。
前述した構成において、前記ゲートパッド122を形成する時、ゲートパッド122は、前記カラーフィルター140a、140b、140cをパターニングする薬液に強いデータ配線物質で形成してダメージを受けないようにする。このような構造では、前記ゲート配線102とゲートパッド122を連結する二重層の連結電極160、162の間に別途のカラーフィルターパターン142を構成して前記ゲート配線102及びゲートパッド122がカラーフィルターをパターニングする薬液にダメージを受けないようにする構造である。
以下、図4Aないし図4I,図5Aないし図5I,図6Aないし図6Iを参照しながら、本発明の実施の形態による液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を説明する。図4Aないし図4I,図5Aないし図5I,図6Aないし図6Iは、各々図3のIV−IV、V−V及びVI−VI線に沿って切断して、本発明の第1の実施の形態による工程順序を順次図示した工程断面図である。図3の切断線IV−IVは、薄膜トランジスタTと画素の切断線であって、V−Vはゲートパッド部の切断線であって、VI−VIはデータパッド部の切断線である。
図4A,図5A,図6Aに示したように、基板100上に導電性金属で第1金属層を蒸着して、第1マスク工程でパターニングし、ゲート配線102とゲート配線102から延長されたゲート電極104を形成する。
前記ゲート配線102とゲート電極104が形成された基板100全面に、窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して、第1絶縁層であるゲート絶縁膜106を形成する。
前記ゲート絶縁膜106上に、純粋非晶質シリコン(a−Si:H)と不純物を含む非晶質シリコン(SiO2)を蒸着して、第2マスク工程でパターニングし、ゲート電極104の上部のゲート絶縁膜106上にアクティブ層108とオーミックコンタクト層110を形成する。
図4B,図5B,図6Bに示したように、前記アクティブ層108とオーミックコンタクト層110が形成された基板100全面に、クロム(Cr)またはモリブデン(Mo)で構成された第2金属層を蒸着して、第3マスク工程でパターニングし、前記オーミックコンタクト層110と接触するソース電極112とドレイン電極114を各々形成し、前記ソース電極112と連結され一端にデータパッド118を含むデータ配線116を形成し、前記ゲート配線102の上部にアイランド状のストレージ金属層120を形成する。前記ゲート配線102の一端に対応してアイランド状のゲートパッド122を形成する。第2金属層をパターニングした後、ソース電極112及びドレイン電極114を、マスクを利用して、これらの間に現れたオーミックコンタクト層110の一部をエッチングし、下部のアクティブ層108にチャンネル領域を形成する。
前記ソース電極112及びドレイン電極114とデータパッド118を含むデータ配線116とゲートパッド122が形成された基板100全面に、窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して、第2絶縁膜124を形成する。ここで、第2絶縁膜124の機能は、以後形成される有機膜(図示せず)と前記アクティブ層108との間に発生できる接触不良を防ぐためである。第2絶縁膜124は、以後形成される有機膜と前記アクティブ層108との間に接触不良が発生しないならばあえて形成する必要はない。前述したような工程により、薄膜トランジスタアレイ部を形成する工程が完了する。
図4C、図5C、図6Cに示したように、前記第2絶縁膜124の上部に誘電率の低い不透明な有機物質を塗布してブラック有機層126を形成する。ブラック有機層126は、光を遮断する機能をして、以後パターニング工程によりブラックマトリックスになる。
図4D、図5D、図6Dに示したように、ブラック有機層126を第4マスク工程でパターニングし、ドレイン電極114を除いた薄膜トランジスタT、データ配線116、ゲート配線102の上部にブラックマトリックス128を形成する。ブラックマトリックス128は、ドレイン電極114の一端を除いた薄膜トランジスタTの上部及びストレージキャパシターCstの上部に形成をして薄膜トランジスタTとストレージキャパシターCstを保護する役割を行う。
図4E、図5E、図6Eに示したように、前記ブラックマトリックス128が形成された基板100全面に、絶縁物質を蒸着して、第3絶縁膜130を形成する。前記第3絶縁膜130は、窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して形成する。
図4F、図5F、図6Fに示したように、前記第5マスク工程で前記第3絶縁膜130、第2絶縁膜124、ゲート絶縁膜106(第1絶縁膜)をエッチングして、前記ドレイン電極114の一側面と、画素領域P、前記アイランド状のストレージ金属層120の一側面を露出すると同時に、ゲートパッド122とデータパッド118を露出する第1コンタクトホール132及び第2コンタクトホール134を形成する。また、前記ゲートパッド122と近接しているゲート配線102の一端を露出する第3コンタクトホール136を形成する。
図4G、図5G、図6Gに示したように、前記パターニングされた第3絶縁膜130が形成された基板100全面に、前述したようなインジウム−スズ−オキサイド(ITO)とインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)を含む透明な導電性金属を蒸着して、第1透明電極層138を形成する。前記第1透明電極層138が形成された基板100全面に、カラー樹脂を塗布して、多数の画素領域Pに赤色、緑色、青色のカラーフィルター140a,140b,図3の140cを各々形成する。この時、前記ゲート配線102を露出する第3コンタクトホール136に対応する上部に別途のカラーフィルターパターン142を形成させる。
図4H、図5H、図6Hに示したように、前記画素領域Pに対応するカラーフィルター140a,140b,図3の140c及び前記ゲート配線102の一端に対応するカラーフィルターパターン142が形成された基板100全面に、第2透明電極層146を形成する。
図4I、図5I、図6Iに示したように、前記第1透明電極層138と第2透明電極層146を第6マスク工程でパターニングする。このようなパターニングは、前記ドレイン電極114及びアイランド状のストレージ金属層120と接触して、画素領域Pに対応する第1画素電極148を形成し、前記第1画素電極148とカラーフィルター140a,140b,140cを間に接触して構成された第2画素電極150を形成する。
前記ゲートパッド122と接触する第1ゲートパッド端子152及び第2ゲートパッド端子154と、前記ゲートパッド122とゲート配線102に同時に接触しながら、カラーフィルターパターン142が介在された第1連結電極160及び第2連結電極162と、前記データパッド118と接触する第1データパッド端子156及び第2データパッド端子158を形成する。
前記第1連結電極160及び第2連結電極162の間にカラーフィルターパターン142を形成しない場合は、カラーフィルターをパターニングする薬液により前記第1連結電極160及び第2連結電極162とゲート配線102の間にガルバニック現象が発生して、前記ゲート配線102が腐食される問題がある。
前述したような工程により本発明の第1の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板が製作でき、前記ゲートパッドをデータ配線物質と同一な物質、つまり、クロム(Cr)またはモリブデン(Mo)で形成することで、前記ゲートパッドは前記カラーフィルターをパターニングする薬液によりダメージを受けない長所がある。また、前述した工程は、カラーフィルターパターンを形成するマスク工程を除いて大略6マスク工程で製作される。
以下、第2の実施の形態は、前述した構成を、カラーフィルターパターンを形成するマスク工程を除いて第5マスク工程で製作できる方法を提案する。
−− 第2の実施の形態 −−
本発明の第2の実施の形態は、前述した薄膜トランジスタアレイ部の製造工程で、前記ソース電極及びドレイン電極と、アクティブ層を同時にパターニングして、COT構造の液晶表示装置用アレイ基板を製作する方法を提案する。
図7は、本発明の第2の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の構成を概略的に示した平面図である。図示したように、基板200上に一方向へ延長されるゲート配線202を相互平行に構成して、前記ゲート配線202と垂直に交差して多数の画素領域Pを定義して一端にデータパッド230を含むデータ配線224を構成する。ゲート配線202の一端の外側には、ゲートパッド232が形成されていて、前記ゲートパッド232は、前記データ配線224と同一工程で同一層同一物質に形成される。
前記ゲート配線202とデータ配線224の交差地点には、ゲート電極204、アクティブ層236a、ソース電極246、ドレイン電極248を含む薄膜トランジスタTを構成する。この時、前記ソース電極246及びドレイン電極248とアクティブ層236aは、同一工程で同時に形成され、この場合には、図示したように、必然的に前記データ配線224、ソース電極246及びドレイン電極248、ゲートパッド232の周辺に非晶質シリコン層234a,236a,240aが露出される形状になる。
前記ゲート配線202とデータ配線224が交差して定義される画素領域Pには、ドレイン電極248と接触する二重層の透明画素電極272、274とカラーフィルター266a,266b,266cを構成する。前記透明画素電極272、274は、透明導電性物質の二重層で構成され、このうちの第1画素電極272は、ドレイン電極248と接触しながらカラーフィルター266a,266b,266cの下部に構成して、第2画素電極274は、カラーフィルター266a,266b,266cの上部に構成する。前記第2画素電極274は、前記第1画素電極272を通じてドレイン電極248と間接的に接触する。
第1電極272及び第2電極274は、ゲート配線202の上部に構成されたストレージキャパシターCstと並列に連結される。ストレージキャパシターCstは、ゲート配線202の一部を第1電極として、前記第1透明電極272及び第2透明電極274と連結され、前記ソース電極246及びドレイン電極248と同一層同一物質で形成されたアイランド状のストレージ金属層228を第2電極とする。この時、前記アイランド状のストレージ金属層228も周辺に非晶質シリコン層238aが露出される形状になる。
COT構造は、図示したように、前記薄膜トランジスタTアレイ部の上部にブラックマトリックス254と、赤色、緑色、青色のカラーフィルター266a、266b、266cが構成される。ブラックマトリックス254は、非表示領域を遮る役割をして、ゲート配線202及びデータ配線224と薄膜トランジスタTの上部に対応して構成する。前記ブラックマトリックス254は、不透明な有機物質を塗布して形成され、光を遮断する役割と共に薄膜トランジスタTを保護する保護膜の役割も行う。
以下、図8Aないし図8M,図9Aないし図9M,図10Aないし図10Mを参照しながら、本発明の第2の実施の形態による液晶表示装置用アレイ部とカラーフィルター部の製造工程を説明する。図8Aないし図8M,図9Aないし図9M,図10Aないし図10Mは、各々図7のVIII−VIII、IX−IX及びX−X線に沿って切断して、本発明の第2の実施の形態による工程順序を順次図示した工程断面図である。各工程のパターニングなどは、フォトエッチング工程を必ず経て行なわれ、本発明では、第2マスク工程だけを具体的に記述する。
図8A,図9A,図10Aに示したように、基板200上に薄膜トランジスタ領域T,画素領域P、データ領域D(データ配線とデータパッドを含む)、ストレージ領域S、ゲートパッド領域Gを定義する。前記多数の領域D,P,T,Gが定義された基板200全面に導電性金属を蒸着して第1金属層を形成し、第1マスク工程でパターニングしてゲート配線202とゲート電極204を形成する。
図8B,図9B,図10Bに示したように、前記ゲート配線202とゲート電極204が形成された基板200全面に、窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して、第1絶縁層であるゲート絶縁膜208を形成する。
前記ゲート絶縁膜208上に、純粋非晶質シリコン層(a−Si:H)、不純物を含む非晶質シリコン(SiO2)、第2金属層を順序に形成する。前記第2金属層の上部にフォトレジストを塗布してPR層216を形成する。この時、前記第2金属層は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、タングステン(W)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金(AlNd)を含む導電性金属グループのうちから選択された一つで形成する。
前記基板200と離隔された上部に透過部M1、遮断部M2、半透過部M3で構成されたマスクMを位置させる。この時、前記遮断部M2は、データ領域D、ゲートパッド領域G、薄膜トランジスタ領域T,ストレージ領域Sに対応して、前記半透過部M3は、前記薄膜トランジスタ領域Tの一部のゲート電極204に対応して、前記透過部M1は、画素領域Pに対応するように構成する。
前記マスクMの上部へ光を照射して下部のPR層216を露光して現像すると、図8C,図9C,図10Cに示したように、前記薄膜トランジスタ領域Tに対応する領域には、高さが低い第1PRパターン220aが残り、前記データ領域D、ストレージ領域S、ゲートパッド領域Gには元々塗布された高さそのままの第2PRパターン220bが残る。
前記薄膜トランジスタ領域Tに対応して部分の第1PRパターン220aの高さが低い理由は、前記マスク(図6BのM)の半透過部M3に対応した部分が上部から一部だけ露光して現像されたからである。
前記パターニングされた第1PR層220a及び第2PR層220bの間に露出された下部の第2金属層214、不純物非晶質シリコン層212、純粋非晶質シリコン層210を除去する工程を行う。このような工程の結果として、図8D,図9D,図10Dに示したように、前記パターニングされた第1PR層220a及び第2PR層220bの下部に構成されて、前記データ領域Dに対応して一端にデータパッド230を含むデータ配線224と、前記データ配線224から延長されて前記薄膜トランジスタ領域Tに構成されたソース-ドレイン電極層226と、前記ストレージ領域Sに形成されたアイランド状のストレージ金属層228と、前記ゲートパッド領域Gにアイランド状のゲートパッド232が形成される。
前記データ配線224とデータパッド230の下部には第1半導体パターン234が構成され、第1半導体パターン234で前記ソース/ドレイン電極層226の下部まで延長された第2半導体パターン236が構成され、前記アイランド状のストレージ金属層228の下部には第3半導体パターン238が構成され、前記ゲートパッド232の下部に第4半導体パターン240が構成される。
各々はパターニングされた純粋非晶質シリコン層234a,236a,238a、240aと不純物非晶質シリコン層234b,236b,238b、240bが積層された形状である。
図8E,図9E,図10Eに示した図面は、薄膜トランジスタにアクティブチャンネル層を露出するための前段階のPRパターンをエッチングする除灰工程を現した図面である。前記マスクの半透過部(図8BのM3)に対応して一部だけ露光された部分は、以後形成されるアクティブチャンネルに対応する部分Eであって、これを除去するための除灰工程を行う。前記除灰工程は一種の乾式エッチング工程と同じで、前記アクティブチャンネル層に対応する部分EのPRパターンの高さほどPRパターンが全体的に除去され低くなる。
前記除灰工程を通じて全体的に低くなったPRパターン242の周辺Fに前記データパッド230を含むデータ配線224、ソース/ドレイン電極層226、アイランド状のストレージ金属層228、ゲートパッド232の一部が露出される現像が必然的に発生する。
前記PRパターンの除灰工程が終了すると、前記アクティブチャンネル層Eに対応して露出されたソース/ドレイン電極層226と、その下部の非晶質シリコン層236bを除去する工程を進めて、前記残ったPRパターニングを除去する。この時、前記除灰工程後、残ったPRパターン242の周辺Fに露出された金属層とその下部の不純物非晶質シリコン層234b、236b,238b、240bも除去される。
このような工程が完了すると、結果的に、図8F、図9F、図10Fに示したように、前記薄膜トランジスタ領域Tに対応して相互に所定間隔離隔されてアクティブチャンネル層を露出するソース電極246、ドレイン電極248、ソース電極から延長されて一端にデータパッド230を含むデータ配線224、前記ゲート配線202の一端に近接して構成されたゲートパッド232、前記ゲート配線202の一部上部にはアイランド状のストレージ金属層228を形成する。
前記各金属層の構成要素の周辺には、必然的に純粋非晶質シリコン層234a,236a,238a、240aが露出された形状になる。この時、前記薄膜トランジスタ領域Tに対応して構成された純粋非晶質シリコン層236aをアクティブ層、その上部の不純物非晶質シリコン層236bをオーミックコンタクト層と称する。
以上のように、図8Aないし図8F、図9Aないし図9F、図10Aないし図10Fを通じた第1マスク工程及び第2マスク工程により薄膜トランジスタアレイ部を形成する工程が完了した。
次に、図8G、図9G、図10Gに示したように、前記ソース電極246及びドレイン電極248、データ配線224、データパッド230及びゲートパッド232が形成された基板200全面に窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して、第2絶縁膜250を形成する。この時、第2絶縁膜250の機能は、以後形成される有機膜(ブラックマトリックス)と前記アクティブ層236aの間に発生する接触不良を防止するための機能をする。
前記第2絶縁膜250の上部に誘電率が低い不透明な有機物質を塗布してブラック有機層252を形成し、第3マスク工程でパターニングする。このようなパターニングの結果として、図8H、図9H、図10Hに示したように、前記薄膜トランジスタ領域T、データ配線224、ゲート配線202及びアイランド状のストレージ金属層228の一部だけを遮るようにパターニングされたブラックマトリックス254を形成する。前記ブラックマトリックス254は、ドレイン電極248の一端を遮らないように構成される。
図8I、図9I、図10Iに示したように、前記ブラックマトリックス254が形成された基板200全面に、絶縁物質を蒸着して第3絶縁膜256を形成する。前記第3絶縁膜256は、窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して形成する。
図8J、図9J、図10Jに示したように、第4マスク工程で前記第3絶縁膜256、第2絶縁膜250、ゲート絶縁膜208をエッチングして、前記ドレイン電極248の一側と、画素領域P、前記アイランド状のストレージ金属層228の一側と、ゲートパッド232の一部を露出する。また、多数の第1コンタクトホール258と、前記データパッドの一部を露出する第2コンタクトホール260と、前記ゲート配線202の一端を露出する第3コンタクトホール262を形成する工程を行う。
図8K、図9K、図10Kに示したように、前記パターニングされた第3絶縁膜256が形成された基板200全面に、前述したようなインジウム−スズ−オキサイド(ITO)とインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)を含む透明な導電性金属を蒸着して第1透明電極層264を形成する。
前記第1透明電極層264が形成された基板200全面に、カラー樹脂を塗布して、多数の画素領域Pに赤色、緑色、青色のカラーフィルター266a、266b、266cを各々形成する。この時、前記ゲートパッド232に対応する第1コンタクトホール(図9Jの258)とゲート配線の一端に形成された第3コンタクトホール262の上部に別途のカラーフィルターパターン268を形成する。
図8I、図9I、図10Iに示したように、前記多数のカラーフィルター266a、266b、266cが形成された基板200全面に、前述した第1透明電極層264のような物質を蒸着して第2透明電極層270を形成する。
図8M、図9M、図10Mに示したように、前記第2透明電極層270とその下部の第1透明電極層264を同時に第5マスク工程でパターニングし、前記画素領域Pに対応して二重層の画素電極272、274を形成し、前記ゲートパッド232に対応して二重層のゲートパッド端子276、278を形成し、前記データパッド230に対応して二重層のデータパッド端子280、282を形成し、前記ゲートパッド232とゲート配線202を連結して内部にカラーフィルターパターン268が介在された連結電極284、286を形成する。
前述したような工程により、本発明の第2の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板が製作でき、前記ゲートパッドをデータ配線物質と同一物質であるクロム(Cr)またはモリブデン(Mo)で形成することで、前記ゲートパッドは、前記カラーフィルターをパターニングする薬液によりダメージを受けない長所がある。
前述した工程は、前記カラーフィルターパターンを形成するマスク工程を除いて大略5マスク工程で製作される。また、前述した第1の実施の形態及び第2の実施の形態によりCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板を製作すると、前記ゲートパッドにカラーフィルターパターンが直接残存しないため、この部分では駆動素子を付着したり外すような再作業(Re−Work)工程が手軽にできる。従って、修理がし易いので、費用を節減して収率が改善する効果がある。
本発明では、カラーフィルターとブラックマトリックスを下部基板に構成するCOT構造が提案された。このような下部基板の外郭部について以下説明する。
図11は、COT構造の液晶表示装置用アレイ基板の外郭部の構造を概略的に示した平面図である。図示したように、基板350上に一方向へ延長されて一端にゲートリンク線354と、これに連結されたゲートパッド356を含むゲート配線352を相互平行に構成して、前記ゲート配線352と垂直に交差して多数の画素領域Pを定義して一端にはデータリンク線(図示せず)と、これに連結されたデータパッド(図示せず)を含むデータ配線358を形成する。以下、ゲートパッド部について説明し、便宜上、データパッド部の説明は省略する。ここで、前記ゲートパッド356には、アイランド状のゲートパッド端子353が別途に構成される。このゲートパッド端子353は、外部の駆動回路で連結されて駆動回路の信号が印加される。
前記ゲート配線352とデータ配線358の交差地点には、ゲート電極360、アクティブ層362、ソース電極364及びドレイン電極366を含む薄膜トランジスタTを構成する。便宜上、符号が表記される薄膜トランジスタに対応するブラックマトリックスは表記しない。前記ゲート配線352とデータ配線364が交差して定義される画素領域Pには透明な画素電極368を構成する。
前述した構成において、前記薄膜トランジスタ、ゲート配線352、データ配線364に対応する上部にはブラックマトリックス370を形成し、前記画素電極368の上部には各画素領域Pごとに赤色、緑色、青色のカラーフィルター372a、372b、372cを構成する。前述したような構成は、一般的なCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の平面構成である。
前述したような構成において、薄膜トランジスタTと画素電極368が形成された領域を表示領域A1と称し、前記ゲートリンク線354とゲートパッド356が形成された領域を非表示領域A2と称し、表示領域A1と非表示領域A2の境界部分を境界領域A3と称する。一般的に境界領域A3では光漏れが観察される。
以下、図12を参照しながら、前述したように構成されたアレイ基板の外郭領域に当たる液晶表示装置の形状を説明する。図12は、図11のXII−XII線に沿って切断して、COT構造の液晶表示装置の外郭部を拡大図示した断面図である。図示したように、COT構造の液晶表示装置90は、第1基板350と第2基板392がシールパターン(sealant)394により付着して構成され、前記シールパターン394の外部へゲートパッド356と、これに接触するゲートパッド端子353が露出される。
前記第1基板350及び第2基板392の外部へ各々偏光軸が相互垂直に交差する第1偏光板396a及び第2偏光板396bが構成され、外廓から第1基板350及び第2基板392の周辺を覆うトップカバー(top cover)398が位置する。この時、前記第1基板350には、図示してはないが、薄膜トランジスタアレイ部(図示せず)と、この上部にカラーフィルター372a、372b、372cとブラックマトリックス370が構成され、前記第2基板392には透明共通電極399が構成される。
前述した構成において、前記液晶パネル390の表示領域A1、非表示領域A2、境界領域A3でほんの少しの光漏れが発生して、画質を落とす問題がある。このような問題点を解決するため、本発明では図13以下で説明するようなCOT構造のアレイ基板を提案する。
図13は、本発明によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の外廓部の構成を概略的に示した平面図であって、基板外廓の光漏れ領域に遮光パターンを構成することを特徴とする。図示したように、基板400上に一方向へ延長されて一端にゲートリンク線404と、これに連結されたゲートパッド406を含むゲート配線402を相互平行に構成し、前記ゲート配線402と垂直に交差して一端にデータリンク線(図示せず)と、これに連結されたデータパッド(図示せず)を含むデータ配線410を構成する。
前記ゲート配線402とデータ配線410の交差地点には、ゲート電極412、アクティブ層414、ソース電極416及びドレイン電極418を含む薄膜トランジスタTを構成する。説明の便宜上、符号が表記される薄膜トランジスタに対応する部分のブラックマトリックスは表記しない。前記ゲート配線402及びデータ配線410が交差して定義される領域Pには、透明な画素電極424を構成する。
前述した構成において、前記薄膜トランジスタT、ゲート配線402、データ配線410の上部にブラックマトリックス422を形成して、前記画素電極424の下部には各画素領域Pごとに赤色、緑色、青色のカラーフィルター420a、420b、420cを構成する。前記画素電極424は、前述したように、二重層で構成されて、この時、前記カラーフィルター420a、420b、420cは、二重層の画素電極の間に介在された形状である。
前記ゲート配線402とゲートパッド406を連結するゲートリンク線404が通る領域Fに対応して全面的に遮光パターン426を形成する。前記遮光パターン426は、前記表示領域A1に構成されたブラックマトリックス422を形成する工程と同一工程で構成したり、カラーフィルター420a、420b、420cを形成する工程で構成する。
前記カラーフィルターを利用する場合には、二つの色以上のカラーフィルターを積層して構成したり、各カラーフィルターを形成するカラー樹脂を混合して使用する。ここで、前記遮光パターンは以下、図14Aと14Bに図示したような形状で構成される。
図14A、図14Bは、図13のXIV−XIV線に沿って切断した断面図である。図14Aに示したように、ゲートパッド(図13の406)とゲート配線(図13の402)を連結するゲートリンク線404が所定間隔離隔されて構成され、前記リンク線404が構成された基板400全面に絶縁膜428が構成される。この時、前記絶縁膜428は、一層以上で構成されたり、二層で構成される。二層で構成される場合には、その物質が相互に違うこともある。
前記絶縁膜428の上部には、前記ゲートリンク線404と離隔領域Fに対応して全面的に遮光パターン426が構成される。この時、前記遮光パターン426は、光を遮断する目的で構成されたため、図14Bに示したように、前記ゲートリンク線404の間領域Fに対応する部分にだけ前記遮光パターン426が構成される場合もある。
前述したように、前記液晶パネルの外廓の光漏れ領域に対応する各配線とパッドを連結する間領域に対応して遮光パターン426を構成すると光漏れ現象を防げて高画質の液晶表示装置が製作される長所がある。ところが、前述した構成において、前記遮光パターン426が形成される部分は、第1基板及び第2基板を合着するための接着手段であるシールパターンが印刷される領域である。
前記シールパターンは、有機膜または樹脂膜と界面特性が良くないため、浮き上がる不良が発生し易いので、前記遮光パターン426はブラックマトリックスまたはカラーフィルターと同一に有機物質または樹脂で形成されるために、シールパターンが浮き上がる不良が発生し易い。このため、前述したような構造より新たに改善された例を以下、図面により説明する。
図15は、本発明のまた他の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の構成と本発明による遮光パターンを概略的に示した平面図である。図15に示した構成においては、基板外廓の光漏れ領域に遮光パターンを構成して、遮光パターンの上部に無機絶縁膜を形成することを特徴とする。
図示したように、基板500上に一方向へ延長されて一端にゲートリンク線504と、これに連結されたゲートパッド506を含むゲート配線502を相互平行に構成し、前記ゲート配線502と垂直に交差して一端にデータリンク線(図示せず)と、これに連結されたデータパッド(図示せず)を含むデータ配線510を構成する。
前記ゲート配線502とデータ配線510の交差地点にはゲート電極512、アクティブ層514、ソース電極516及びドレイン電極518を含む薄膜トランジスタTを構成する。前記ゲート配線502及びデータ配線510が交差して定義される領域Pには、透明な画素電極524を構成する。
前述した構成において、前記薄膜トランジスタT、ゲート配線502、データ配線510の上部にブラックマトリックス522を形成して、前記画素電極524の下部には各画素領域Pごとに赤色、緑色、青色のカラーフィルター520a、520b、520cを構成する。前記ゲート配線502とゲートパッド506を連結するゲートリンク線504が通る領域に対応して全面的に遮光パターン526を形成する。前記遮光パターン526は、前記表示領域A1に構成されたブラックマトリックス522を形成する工程と同一な工程で構成したり、前述したように、カラーフィルター520a、520b、520cを形成する工程で形成する。
前記遮光パターン526の上部には無機絶縁膜528が形成されて、前記無機絶縁膜528の上部にはシールパターン530を形成する。この時、前記無機絶縁膜528は前記遮光パターン526と同一面積で構成する。
前述したような構成において、前記シールパターン530が位置する部分Hは、多様に構成されて、以下、図16A,図16B及び図17の図面を参照しながら説明する。図16A,図16Bは、図15のXVI−XVI線に沿って切断した断面図であって、図17は、COT構造の液晶表示装置用アレイ基板に本発明による遮光パターンの変形例を現した断面図である。
図16Aに示したように、基板500上にゲート配線(図15の502)とゲートパッド(図15の506)を連結するゲートリンク線504を相互離隔して多数構成し、前記ゲートリンク線504が構成された基板500全面に絶縁膜532を形成させる。前記絶縁膜532は、前述したように、一層または二層以上で構成されて、二層以上で構成される場合には、相互に違う絶縁物質を使用する。
前記ゲートリンク線504に対応する絶縁膜532の上部には、遮光パターン526を形成し、前記遮光パターン526は前記ゲートリンク線504と、その離隔領域Fの全面に対応して形成する。前記遮光パターン526は、表示領域(図15のA1)に形成されるブラックマトリックスとカラーフィルターを形成する工程で構成されて、前記カラーフィルターを利用する場合には、赤色、緑色、青色のカラー樹脂を積層して形成する。
前記遮光パターン526の上部には無機絶縁膜528を形成するが、これは一般的に窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を使用して形成する。前記遮光パターン526を前記ゲートリンク線504の上部と、その離隔領域Fに対応して全面に形成できて、図示したように、前記ゲートリンク線504の間領域Fにだけ対応して形成することもできる。
以下、図16Bは、図16Aの構成を変形させた例であって、前記シールパターン530の接触領域を広げるための断面構成を提案する。図16Bに示したように、基板500上にゲート配線(図15の502)とゲートパッド(図15の506)を連結するゲートリンク線504を相互に離隔して多数を構成し、前記ゲートリンク線504が構成された基板500全面に絶縁膜532を形成させる。前記絶縁膜532は、前述したように、一層または、二層以上で構成されて、二層以上で構成される場合には、相互に違う絶縁物質を使用する。
絶縁膜532をパターニングして、前記ゲートリンク線504に対応する部分をエッチングして、下部のゲートリンク線504を一部露出する工程を行う。前記ゲートリンク線504の離隔領域Fに対応する絶縁膜532の上部に、遮光パターン526を形成する。この時、遮光パターン526は、表示領域(図15のA1)に形成されるブラックマトリックス(図15の522)とカラーフィルター(図15の520a、520b,520c)を形成する工程で構成され、前記カラーフィルターを利用する場合には、赤色、緑色、青色のカラーフィルターを積層したり、カラー樹脂を混合して形成する。前記遮光パターン526と露出されたゲートリンク線504の上部に窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を蒸着して無機絶縁膜528を形成する。また、前記無機絶縁膜528の上部に印刷方法によりシールパターンが形成される。
前述したような構成は、前記ゲートリンク線504に対応する絶縁膜532をエッチングして前記シールパターン530の接触領域を広がせる構成であって、これはシールパターンの接触特性をさらに改善する長所がある。
図17はまた他の例であって、基板500上にゲート配線(図15の502)とゲートパッド(図15の506)を連結するゲートリンク線504を相互に離隔して多数を構成し、前記ゲートリンク線504が構成された基板500全面に絶縁膜532を形成させる。前記絶縁膜532は、前述したように、一層または二層以上で構成されて、二層以上で構成される場合には、相互に違う絶縁物質を使用する。
絶縁膜532をパターニングして、前記ゲートリンク線504に対応する部分をエッチングして、下部のゲートリンク線504を一部露出する工程を行う。前記ゲートリンク線504の離隔領域Fに対応する絶縁膜532の上部に、遮光パターン526を形成する。この時、遮光パターン526は、表示領域に形成されるブラックマトリックスとカラーフィルターを形成する工程で構成されて、前記カラーフィルターを利用する場合には、赤色、緑色、青色のカラー樹脂を積層して形成する。前記遮光パターン526の上部に印刷方法によりシールパターンが形成される。
前述したような構成は、前記ゲートリンク線504に対応する絶縁膜532をエッチングして前記シールパターン530の接触領域を広がせる構成であって、図16Bの構成と違って無機絶縁膜を省略したが、これはまた、シールパターンの接触特性をさらに改善する長所がある。前述したような構成で、本発明によるCOT構造の外廓構造が形成される。
前述したようなアレイ基板の外廓部の構成は、以下、図18Aないし図18Cに示したような薄膜トランジスタアレイ部の構成を適用する。図18Aないし図18Cは、図15のXVIII−XVIII線に沿って切断した薄膜トランジスタと画素電極を概略的に示した断面図である。
図18Aに示したように、基板500上にゲート電極512が形成され、ゲート電極512の上部にはゲート絶縁膜532を形成する。ゲート電極512に対応するゲート絶縁膜532の上部には、アクティブ層514とオーミックコンタクト層515を積層して、前記オーミックコンタクト層515の上部には、前記オーミックコンタクト層515と接触しながら所定間隔離隔されたソース電極516及びドレイン電極518を形成する。
前記ソース電極516及びドレイン電極518が形成された基板500全面には、前記アクティブ層514を保護するために無機絶縁物質で保護膜533を形成する。前記画素領域Pの保護膜533の上部には、カラーフィルター520a,520bを画素領域Pに対応するように形成する。
前記薄膜トランジスタTの上部にブラックマトリックス522を形成する。前記カラーフィルター520a,520bとブラックマトリックス522を形成する工程の途中、前述したように、外廓領域のゲートリンク線(図15の504)に対応する光漏れ領域に遮光パターン(図15の526)を同時に形成する。つまり、カラーフィルターを利用して遮光パターンを形成する場合は、一つ以上のカラーフィルターパターンを積層して構成させる。
前述した構成において、前記ドレイン電極518と画素電極524を接触するために、前記ドレイン電極518に対応する保護膜533とその上部のカラーフィルター520bをエッチングして、ドレインコンタクトホールを構成し、このような工程の途中、図16B及び図17に示したように、基板外廓のゲートリンク線504の離隔空間に対応する絶縁膜(図16B及び図17の532)をエッチングさせる。この時、前記絶縁膜532はゲート絶縁膜と保護膜の二重層構成になる場合もある。
図18Bは、画素部に適用可能なCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板のまた他の構造を図示した拡大断面図である。図18Bに示したように、基板500上にゲート電極512が形成して、ゲート電極512の上部にはゲート絶縁膜532を形成する。ゲート電極512に対応するゲート絶縁膜532の上部にはアクティブ層514とオーミックコンタクト層515を積層して、前記オーミックコンタクト層515の上部には前記オーミックコンタクト層515と接触しながら所定間隔離隔されたソース電極516及びドレイン電極518を形成する。
前記ソース電極516及びドレイン電極518が形成された基板500全面には前記アクティブ層514を保護するために無機絶縁物質で第1保護膜533を形成する。前記画素領域にはカラーフィルター520a,520bを画素領域Pに対応して第1保護膜533の上部に形成する。前記薄膜トランジスタTの上部にブラックマトリックス522を形成する。前記カラーフィルター520a,520bとブラックマトリックス522が形成された基板500全面に無機絶縁膜で第2保護膜528をさらに構成する。前記第2保護膜528の上部にドレイン電極518と接触しながら前記画素領域Pに対応して位置する画素電極524を形成する。
前記ブラックマトリックス522とカラーフィルター520a,520bを形成する工程の途中、図13及び図15に示した外廓領域に、ゲートリンク線に対応する遮光パターン526を同時に形成させる。また、前記ブラックマトリックス522とカラーフィルター520a,520bの上部に構成された無機絶縁膜528を形成しながら、前記基板500外廓の遮光パターンの上部に前記無機絶縁膜(図16Aと図16Bの528)を同時に形成させる。この時、前記カラーフィルターを利用して遮光パターンを形成する場合は、一つ以上のカラーフィルターパターンを積層して構成させる。また、前記ドレイン電極518と画素電極524を接触するために、第2保護膜528、その下部にカラーフィルター520b、第1保護膜533をエッチングする工程を行うが、この時、図16B及び図17の断面構成のように、前記ゲートリンク線504の間の離隔空間に当たる絶縁膜532をエッチングする。
図18Cは、図18A、図18Bの構成とは差別的なCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一画素に係る構造を図示した拡大断面図である。図18Cに示したように、基板500上にゲート電極512が形成されて、ゲート電極512の上部にはゲート絶縁膜532を形成する。ゲート電極512に対応するゲート絶縁膜532の上部にはアクティブ層514とオーミックコンタクト層515を積層して、前記オーミックコンタクト層515の上部には前記オーミックコンタクト層515と接触しながら所定間隔離隔されたソース電極516及びドレイン電極518を形成する。
前記ソース電極516及びドレイン電極518が形成された基板500全面には前記アクティブ層514を保護するために無機絶縁物質で第1保護膜533を形成する。前記画素領域Pには、前記ドレイン電極518と直接接触する第1画素電極524aと、第1画素電極524aの上部には、カラーフィルター520a,520bが構成されて、カラーフィルター520a,520bの上部には、前記第1画素電極524aと接触する第2画素電極524bを構成する。
前述した構成においては、前記第1画素電極524a及び第2画素電極524bとカラーフィルター520a,520bを形成する前に、前記ソース電極516及びドレイン電極518の上部に対応してブラックマトリックス522を形成し、ブラックマトリックス522の上部には無機絶縁物質で第2保護膜528を形成する。
図18Aないし図18Cに示したような画素の構成は、前述した図13ないし図17の外廓部構成を持つCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板に適用できる構成である。前述したような構成では、本発明によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の構成と、その概略的な製造方法を説明した。前述した構成は、ゲートリンク部に係り説明したが、これはデータリンク部にも適用されるのは言うまでもない。以上のような方法で、本発明によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板が製作できる。
一般的な液晶表示装置の構成を概略的に示した図面である。 図1のII−II線に沿って切断して示した液晶表示装置の断面図である。 本発明の第1の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一部を概略的に示した平面図である。 図3のIV−IV線に沿って切断して、本発明の第1の実施の形態による工程順序により示した工程断面図である。 図4Aに続く製造工程を示す断面図である。 図4Bに続く製造工程を示す断面図である。 図4Cに続く製造工程を示す断面図である。 図4Dに続く製造工程を示す断面図である。 図4Eに続く製造工程を示す断面図である。 図4Fに続く製造工程を示す断面図である。 図4Gに続く製造工程を示す断面図である。 図4Hに続く製造工程を示す断面図である。 図3のV−V線に沿って切断して、本発明の第1の実施の形態による工程順序により示した工程断面図である。 図5Aに続く製造工程を示す断面図である。 図5Bに続く製造工程を示す断面図である。 図5Cに続く製造工程を示す断面図である。 図5Dに続く製造工程を示す断面図である。 図5Eに続く製造工程を示す断面図である。 図5Fに続く製造工程を示す断面図である。 図5Gに続く製造工程を示す断面図である。 図5Hに続く製造工程を示す断面図である。 図3のVI−VI線に沿って切断して、本発明の第1の実施の形態による工程順序により示した工程断面図である。 図6Aに続く製造工程を示す断面図である。 図6Bに続く製造工程を示す断面図である。 図6Cに続く製造工程を示す断面図である。 図6Dに続く製造工程を示す断面図である。 図6Eに続く製造工程を示す断面図である。 図6Fに続く製造工程を示す断面図である。 図6Gに続く製造工程を示す断面図である。 図6Hに続く製造工程を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一部を概略的に示した平面図である。 図7のVIII−VIII線に沿って切断して、本発明の第2の実施の形態による工程順序により示した工程断面図である。 図8Aに続く製造工程を示す断面図である。 図8Bに続く製造工程を示す断面図である。 図8Cに続く製造工程を示す断面図である。 図8Dに続く製造工程を示す断面図である。 図8Eに続く製造工程を示す断面図である。 図8Fに続く製造工程を示す断面図である。 図8Gに続く製造工程を示す断面図である。 図8Hに続く製造工程を示す断面図である。 図8Iに続く製造工程を示す断面図である。 図8Jに続く製造工程を示す断面図である。 図8Kに続く製造工程を示す断面図である。 図8Lに続く製造工程を示す断面図である。 図7のIX−IX線に沿って切断して、本発明の第2の実施の形態による工程順序により示した工程断面図である。 図9Aに続く製造工程を示す断面図である。 図9Bに続く製造工程を示す断面図である。 図9Cに続く製造工程を示す断面図である。 図9Dに続く製造工程を示す断面図である。 図9Eに続く製造工程を示す断面図である。 図9Fに続く製造工程を示す断面図である。 図9Gに続く製造工程を示す断面図である。 図9Hに続く製造工程を示す断面図である。 図9Iに続く製造工程を示す断面図である。 図9Jに続く製造工程を示す断面図である。 図9Kに続く製造工程を示す断面図である。 図9Lに続く製造工程を示す断面図である。 図7のX−X線に沿って切断して、本発明の第2の実施の形態による工程順序により示した工程断面図である。 図10Aに続く製造工程を示す断面図である。 図10Bに続く製造工程を示す断面図である。 図10Cに続く製造工程を示す断面図である。 図10Dに続く製造工程を示す断面図である。 図10Eに続く製造工程を示す断面図である。 図10Fに続く製造工程を示す断面図である。 図10Gに続く製造工程を示す断面図である。 図10Hに続く製造工程を示す断面図である。 図10Iに続く製造工程を示す断面図である。 図10Jに続く製造工程を示す断面図である。 図10Kに続く製造工程を示す断面図である。 図10Lに続く製造工程を示す断面図である。 COT構造の液晶表示装置用アレイ基板の外廓部の構造を概略的に示した平面図である。 図11のXII−XII線に沿って切断して、COT構造の液晶表示装置の構造を示した断面図である。 本発明によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の外廓部の構造を概略的に示した平面図である。 図13のXIV-XIV線に沿って切断した断面図である。 図13のXIV-XIV線に沿って切断した断面図である。 本発明のまた他の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の構成と本発明による遮光パターンを概略的に示した平面図である。 図15のXVI-XVI線に沿って切断した断面図である。 図15のXVI-XVI線に沿って切断した断面図である。 COT構造の液晶表示装置用アレイ基板に本発明による遮光パターンの変形例を示した断面図である。 図15のXVIII-XVIII線に沿って切断して、薄膜トランジスタと画素電極を示した断面図である。 図18Aに続く製造工程を示す断面図である。 図18Bに続く製造工程を示す断面図である。
符号の説明
100:基板、102:ゲート配線、104:ゲート電極、108:アクティブ層、112:ソース電極、114:ドレイン電極、116:データ配線、118:データパッド、120:アイランド状のストレージ金属層、122:ゲートパッド、128:ブラックマトリックス、140A,140B,140C:カラーフィルター、142:カラーフィルターパターン、148:第1画素電極、150:第2画素電極、152:第1ゲートパッド端子、154:第2ゲートパッド端子、156:第1データパッド端子、158:第2データパッド端子、160:第1連結電極、162:第2連結電極。

Claims (37)

  1. ゲート電極を含み基板上に一方向へ延長して構成されたたゲート配線と;
    前記基板の上部に形成されて前記ゲート配線と交差して画素領域を定義し、一端にデータパッドを含むデータ配線と;
    前記ゲート配線と離隔されて前記基板の上部に前記データ配線のような物質で形成されたゲートパッドと;
    前記ゲート配線とデータ配線の交差地点に位置して、前記ゲート電極、半導体層、ソース電極、ドレイン電極を含む薄膜トランジスタと;
    前記ゲート配線とデータ配線及びドレイン電極の一部を除いた薄膜トランジスタと重なるように形成されたブラックマトリックスと;
    前記ドレイン電極及び基板と接触しながら画素領域ごと独立的に構成された透明な第1画素電極と;
    前記第1画素電極の上部に、画素領域に対応して構成されたカラーフィルターと;
    前記カラーフィルターの上部に位置して、前記第1電極と接触する透明な第2画素電極と
    を含む液晶表示装置用アレイ基板。
  2. 前記ゲート配線とゲート電極を覆うように基板上に形成された第1絶縁膜と;
    前記薄膜トランジスタ、前記ゲートパッド、データ配線、データパッドを覆うように前記基板全面に形成された第2絶縁膜と;
    前記ブラックマトリックスを覆うように前記基板全面に形成されて、前記第2絶縁膜と共にドレイン電極の一部を露出する第3絶縁膜と;
    前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜に形成され、前記ゲートパッド及びデータパッドを各々露出する多数の第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールと;
    前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜に形成され、前記画素領域で基板を露出する開口部と、ゲート配線の一端を露出する第3コンタクトホールと;
    前記第3絶縁膜の上部で多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して透明導電性物質で構成された二重層のゲートパッド端子と;
    前記第3絶縁膜の上部で第2コンタクトホールを通じて前記データパッドと接触して透明導電性物質で構成された二重層のデータパッド端子と;
    透明導電性物質で構成された第1連結電極及び第2連結電極を含み、多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して、前記第3コンタクトホールを通じて前記ゲート配線の一端と接触して、ゲートパッドとゲート配線を連結する二重層の連結電極と
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  3. 前記カラーフィルターと同一物質で前記第3コンタクトホールと対応するように構成して、前記第1連結電極及び第2連結電極の間に介在され、前記ゲート配線の一端と対応して、前記二重層の連結電極がゲートパッドと接触する第1コンタクトホールと対応して、赤、緑、青色のカラー樹脂のうちの一つで構成されたカラーフィルターパターンをさらに含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  4. 前記ゲート配線の上部の第1絶縁膜上に、アイランド状のストレージ金属層をさらに含み、前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜は前記ストレージ金属層の一部を露出して、前記第1画素電極は露出されたストレージ金属層と接触し、前記接触するアイランド状の金属層と、その下部のゲート配線と、これらの間に介在された第1絶縁膜で構成されたストレージキャパシターをさらに含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  5. 前記ストレージ金属層と前記第1絶縁膜の間に純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層で構成された半導体パターンをさらに含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  6. 前記ゲートパッドと第1絶縁膜の間と、前記データ配線と第1絶縁膜の間と、前記データパッドと第1絶縁膜の間に各々の純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層で構成された半導体パターンをさらに含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  7. 前記第1画素電極は前記基板と直接接触する
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  8. 前記半導体層は、純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層が積層されてゲート電極の上部に構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  9. 基板上に一方向へ延長されたゲート配線と、これに連結されたゲート電極を形成する段階と;
    前記ゲート電極が形成された基板の上部に純粋非晶質シリコンであるアクティブ層と不純物非晶質シリコンであるオーミックコンタクト層を形成する段階と;
    前記ゲート配線と前記第1絶縁膜を間に交差して画素領域を定義し、一端にデータパッドを含むデータ配線と、前記ゲート配線の一端に近接したゲートパッドと、前記オーミックコンタクト層の上部にデータ配線から延長されたソース電極と、ソース電極と離隔されオーミックコンタクト層に形成されたドレイン電極を形成して薄膜トランジスタを完成する段階と;
    前記ドレイン電極の一部を除いた薄膜トランジスタの上部と、ゲート配線及びデータ配線の上部にブラックマトリックスを形成する段階と;
    前記ドレイン電極と接触する第1透明電極層を形成する段階と;
    前記画素領域に対応する第1透明電極層上にカラーフィルターを形成すると同時に、前記ゲートパッドの一部とゲート配線の一端に対応するようにカラーフィルターと同一物質でカラーフィルターパターンを形成する段階と;
    前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンが形成された基板全面に第2透明電極層を形成する段階と
    を含む液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  10. 前記ゲート配線とゲート電極が形成された基板全面に第1絶縁膜を形成する段階と;
    前記薄膜トランジスタ、ゲートパッド、データパッドを覆うように基板全面に第2絶縁膜を形成する段階と;
    前記ブラックマトリックスと第2絶縁膜の上部に第3絶縁膜を形成する段階と;
    前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングして画素領域で基板を露出すると同時に、ゲートパッドを露出する多数の第1コンタクトホールと、データパッドを露出する第2コンタクトホールと、ゲート配線の一端を露出する第3コンタクトホールを形成して、ドレイン電極の一部を露出する段階と;
    前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングして第1画素電極及び第2画素電極を形成すると同時に、前記ゲートパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して二重の透明導電性物質で構成され、多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触する二重層のゲートパッド端子と、前記データパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して二重の透明導電性物質で構成され、第2コンタクトホールを通じてデータパッドと接触する二重層のデータパッド端子と、透明導電性物質で構成された第1連結電極及び第2連結電極を含み、ゲートパッドとゲート配線を連結するために、前記多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して、前記第3コンタクトホールを通じてゲート配線と接触する二重層の連結電極を形成する段階とを
    さらに含むことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  11. 前記ゲート配線とゲート電極を形成する段階は第1マスクを利用し、前記アクティブ層とオーミックコンタクト層を形成する段階は第2マスクを利用し、前記ゲート配線、データパッド、ゲートパッド、ソース電極及びドレイン電極を形成する段階は第3マスクを利用し、前記ブラックマトリックスを形成する段階は第4マスクを利用し、前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングする段階は第5マスクを利用し、前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングする段階は第6マスクを利用する
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  12. 前記データパッドと前記ゲートパッドを形成する段階はゲート配線の上部にストレージ金属層を形成する段階を含み、前記ストレージ金属層と前記ゲート配線の一部は、これらの間に介在されたゲート絶縁膜と共にストレージキャパシターを構成する
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  13. 前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜をパターニングする段階はストレージ金属層の一部を露出して、前記第1画素電極は露出されたストレージ金属層と接触する
    ことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  14. 前記カラーフィルターパターンは前記第3コンタクトホールと対応して前記第1連結電極及び第2連結電極の間に介在され、前記ゲート配線の一端の上部に位置して、前記二重層の連結電極がゲートパッドと接触させる第1コンタクトホールと対応するように構成され、前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンは赤色、緑色、青色のカラー樹脂のうちの一つで構成する
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  15. 前記第1画素電極は基板と直接接触して、前記第1画素電極及び第2画素電極は、これらの間にカラーフィルターを介在してサンドイッチ形画素電極を構成し、前記データ配線、データパッド、ゲートパッド、ソース電極、ドレイン電極は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、タングステン(W)、チタン(Ti)及びこれらの合金のうちから選択された一つで構成する
    ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  16. 前記ブラックマトリックスは不透明な感光性有機物質で形成される
    ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  17. 基板上に第1金属層を形成してパターニングし、一方向へ延長されたゲート配線と、これに連結されたゲート電極を形成する段階と;
    前記ゲート配線とゲート電極が形成された基板上に第1絶縁膜を形成する段階と;
    前記第1絶縁膜上に純粋非晶質シリコン層と、不純物非晶質シリコン層と、第2金属層を順に形成する段階と;
    前記純粋非晶質シリコン層、不純物非晶質シリコン層、第2金属層を同時にパターニングして、ゲート配線と垂直に延長されて画素領域を定義し、一端にデータパッドを含むデータ配線、ゲートパッド、ソース電極、ドレイン電極、半導体パターンを形成する段階と;
    前記ソース電極及びドレイン電極の間に位置する不純物非晶質シリコンパターンをエッチングして純粋非晶質シリコンであるアクティブ層と、不純物非晶質シリコンであるオーミックコンタクト層を形成して、ゲート配線とデータ配線の交差地点に薄膜トランジスタを完成する段階と;
    前記ドレイン電極の一部を除いた薄膜トランジスタの上部と、ゲート配線及びデータ配線の上部にブラックマトリックスを形成する段階と;
    前記ドレイン電極と接触する第1透明電極層を形成する段階と;
    前記画素領域に対応する第1透明電極層上にカラーフィルターを形成すると同時に、前記ゲートパッドの一部とゲート配線の一端に対応して、カラーフィルターと同一物質でカラーフィルターパターンを形成する段階と;
    前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンが形成された基板全面に第2透明電極層を形成する段階と
    を含む液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  18. 前記純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層をパターニングする段階は、前記第2金属層上にフォト-レジスト層を形成する段階と、このフォト-レジストの上部に透過部、遮断部、半透過部を持つマスクを位置させる段階とを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  19. 前記薄膜トランジスタ、ゲートパッド、データパッドを覆うように基板全面に 第2絶縁膜を形成する段階と;
    前記ブラックマトリックスと第2絶縁膜の上部に第3絶縁膜を形成する段階と;
    前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングして、画素領域で基板とドレイン電極の一部を露出する開口部と、ゲートパッドを露出する多数の第1コンタクトホールと、データパッドを露出する第2コンタクトホールと、ゲート配線の一端を露出する第3コンタクトホールを形成する段階と;
    前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングして第1画素電極及び第2画素電極を形成すると同時に、前記ゲートパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して二重の透明導電性物質で構成され、多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触する二重層のゲートパッド端子と、前記データパッドの上部の第3絶縁膜上に位置して二重の透明導電性物質で構成され、第2コンタクトホールを通じてデータパッドと接触する二重層のデータパッド端子と、透明導電性物質で構成され、第1連結電極及び第2連結電極を含み、ゲートパッドとゲート配線を連結するために、前記多数の第1コンタクトホールのうちの一つを通じてゲートパッドと接触して、前記第3コンタクトホールを通じてゲート配線と接触する二重層の連結電極を形成する段階とをさらに含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  20. 前記ゲート配線とゲート電極を形成する段階は第1マスクを利用し、前記純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層と第2金属層を同時にパターニングする段階は第2マスクを利用し、前記ブラックマトリックスを形成する段階は第3マスクを利用し、前記第1絶縁膜ないし第3絶縁膜をパターニングする段階は第4マスクを利用し、前記第1透明電極層及び第2透明電極層をパターニングする段階は第5マスクを利用する
    ことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  21. 前記データパッドと前記ゲートパッドを形成する段階はゲート配線の上部にストレージ金属層を形成する段階を含み、前記ストレージ金属層と前記ゲート配線の一部は、これらの間に介在されたゲート絶縁膜と共にストレージキャパシターを構成する
    ことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  22. 前記第2絶縁膜及び第3絶縁膜をパターニングする段階はストレージ金属層の一部を露出して、前記第1画素電極は露出されたストレージ金属層と接触する
    ことを特徴とする請求項21に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  23. 前記ゲートパッドとゲート配線の一端と近接してアイランド状を構成し、前記ソース電極は前記データ配線から分岐されて形成し、前記ドレイン電極は前記ソース電極と所定間隔離隔されて形成し、前記半導体パターンは前記パターニングされた第2金属層の下部に位置して純粋非晶質シリコンパターンと不純物非晶質シリコンパターンで構成される
    ことを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  24. 前記半導体パターンは、ゲートパッドと第1絶縁膜との間と、データ配線と第1絶縁膜との間と、データパッドと第1絶縁膜との間に位置する
    ことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  25. 前記カラーフィルターパターンは前記第3コンタクトホールと対応して前記第1連結電極及び第2連結電極の間に介在され、前記ゲート配線の一端の上部に位置して、前記二重層の連結電極がゲートパッドと接触させる第1コンタクトホールと対応するように構成され、前記カラーフィルターとカラーフィルターパターンは赤色、緑色、青色のカラー樹脂のうちの一つで構成する
    ことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  26. 前記第1画素電極は基板と直接接触し、前記第1画素電極及び第2画素電極は、これらの間にカラーフィルターを介在してサンドイッチ形画素電極を構成し、前記データ配線、データパッド、ゲートパッド、ソース電極、ドレイン電極は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、タングステン(W)、チタン(Ti)及びこれらの合金のうちから選択された一つで構成し、前記ブラックマトリックスは不透明な感光性有機物質で形成される
    ことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  27. 表示領域、非表示領域、表示領域と非表示領域の間に位置する境界領域で区分された基板と;
    表示領域の基板上に位置する多数のゲート配線と;
    非表示領域の基板上に位置する多数のゲートパッドと;
    基板上の非表示領域と境界領域に掛けて位置し、ゲート配線とゲートパッドを連結する多数のゲートリンク線と;
    前記ゲート配線と垂直に交差して画素領域を定義する多数のデータ配線と;
    前記ゲート配線とデータ配線の交差地点に位置して、ゲート電極、アクティブ層、ソース電極、ドレイン電極を含む多数の薄膜トランジスタと;
    前記薄膜トランジスタ、ゲート配線、データ配線の上部に構成されたブラックマトリックスと;
    前記画素領域に位置するカラーフィルターと;
    前記非表示領域と境界領域に位置して、ゲートリンク線とゲートリンク線の間の離隔空間に対応するように構成された遮光パターンと;
    画素領域に位置して薄膜トランジスタのドレイン電極と接触する多数の画素電極と
    を含む液晶表示装置用アレイ基板。
  28. 前記ブラックマトリックスと薄膜トランジスタとの間に窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つを選択して無機絶縁膜をさらに構成し、前記遮光パターンは光漏れ現象を防ぐために、前記ゲートリンク線の各離隔領域に対応するようにパターニングされ構成される
    ことを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  29. 前記遮光パターンの上部にシールパターンをさらに含み、前記シールパターンと前記遮光パターンの間に窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つで構成された無機絶縁層をさらに含む
    ことを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  30. 前記シールパターンは前記ゲートリンク線と直接接触するように構成される
    ことを特徴とする請求項29に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  31. 前記画素電極は前記カラーフィルターを間に二重層の透明導電性物質で構成される
    ことを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  32. 表示領域、非表示領域、表示領域と非表示領域の間に位置する境界領域で区分された基板と;
    表示領域の基板上に位置する多数のゲート配線と;
    非表示領域の基板上に位置する多数のゲートパッドと;
    基板上の非表示領域と境界領域に掛けて位置して、ゲート配線とゲートパッドを連結する多数のゲートリンク線と;
    前記ゲート配線と垂直に交差して画素領域を定義する多数のデータ配線と;
    前記ゲート配線とデータ配線の交差地点に位置して、ゲート電極、アクティブ層、ソース電極、ドレイン電極を含む多数の薄膜トランジスタと;
    前記薄膜トランジスタ、ゲート配線、データ配線の上部に構成されたブラックマトリックスと;
    前記画素領域に位置するカラーフィルターと;
    前記非表示領域と境界領域に位置して、ゲートリンク線とゲートリンク線の間の離隔空間に対応するように構成された遮光パターンと;
    前記ブラックマトリックスと遮光パターンの上部に構成された第1無機絶縁膜と;
    画素領域に位置して薄膜トランジスタのドレイン電極と接触する多数の画素電極と
    を含む液晶表示装置用アレイ基板。
  33. 前記ブラックマトリックスと薄膜トランジスタとの間に窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つを選択して第2無機絶縁膜をさらに構成する
    ことを特徴とする請求項32に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  34. 前記遮光パターンは光漏れ現象を防ぐために、前記ゲートリンク線の各離隔領域に対応してパターニングされ構成する
    ことを特徴とする請求項32に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  35. 窒化シリコン及び酸化シリコンのうちの一つで構成された第1無機絶縁膜の上部にシールパターンがさらに構成される
    ことを特徴とする請求項32に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  36. 前記シールパターンは前記ゲートリンク線と直接接触するように構成される
    ことを特徴とする請求項35に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  37. 前記画素電極は前記カラーフィルターを間に二重層の透明導電性物質で構成される
    ことを特徴とする請求項32に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
JP2003403376A 2002-12-09 2003-12-02 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法 Expired - Fee Related JP4344594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020078007A KR100870699B1 (ko) 2002-12-09 2002-12-09 어레이 기판 및 이를 구비한 액정표시장치
KR1020020078910A KR100864410B1 (ko) 2002-12-11 2002-12-11 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004191972A true JP2004191972A (ja) 2004-07-08
JP4344594B2 JP4344594B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=36083931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403376A Expired - Fee Related JP4344594B2 (ja) 2002-12-09 2003-12-02 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7180559B2 (ja)
JP (1) JP4344594B2 (ja)
CN (1) CN1294622C (ja)
GB (1) GB2396244B (ja)
TW (1) TWI230292B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310039A (ja) * 2002-12-09 2004-11-04 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法
JP2010072512A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器、並びに電気光学装置の製造方法
US8169569B2 (en) 2010-01-22 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making liquid crystal display and liquid crystal display thereof
US8268412B2 (en) 2008-12-04 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Light blocking member having variabe transmittance, display panel including the same, and manufacturing method thereof
CN105511189A (zh) * 2016-02-16 2016-04-20 深圳市华星光电技术有限公司 Va型coa液晶显示面板
WO2017077994A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 シャープ株式会社 表示基板及び表示装置
KR20170064125A (ko) * 2015-11-30 2017-06-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
JP2017538154A (ja) * 2014-11-21 2017-12-21 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 液晶表示パネル及びそのカラーフィルタ配列基板
WO2019064592A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509616B2 (en) * 2000-09-29 2003-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
KR100417916B1 (ko) * 2001-12-29 2004-02-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판
KR100942265B1 (ko) * 2004-05-31 2010-02-16 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 액정표시장치 및 제조방법
KR100945354B1 (ko) * 2004-06-29 2010-03-08 엘지디스플레이 주식회사 화소영역외곽부에 블랙매트릭스가 형성된 cot구조액정표시장치
KR101050300B1 (ko) 2004-07-30 2011-07-19 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
US8901268B2 (en) * 2004-08-03 2014-12-02 Ahila Krishnamoorthy Compositions, layers and films for optoelectronic devices, methods of production and uses thereof
JP2006065327A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板、これの製造方法及びこれを有する液晶表示装置
JP4947510B2 (ja) * 2004-12-24 2012-06-06 Nltテクノロジー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその製造方法
GB2421833B (en) * 2004-12-31 2007-04-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP4761782B2 (ja) * 2005-01-27 2011-08-31 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR20070001647A (ko) * 2005-06-29 2007-01-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20090122223A1 (en) * 2006-07-18 2009-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel
KR101318771B1 (ko) * 2006-12-05 2013-10-16 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI331401B (en) * 2007-04-12 2010-10-01 Au Optronics Corp Method for fabricating a pixel structure and the pixel structure
TWI466298B (zh) * 2007-09-11 2014-12-21 Au Optronics Corp 畫素結構的製作方法
KR101432109B1 (ko) * 2007-10-31 2014-08-22 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터의 제조 방법
KR101413578B1 (ko) * 2007-12-04 2014-07-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR101382148B1 (ko) * 2008-04-03 2014-04-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
TWI332593B (en) 2008-06-02 2010-11-01 Au Optronics Corp Method for fabricating pixel structure
TWI343496B (en) * 2008-07-07 2011-06-11 Au Optronics Corp Method for fabricating pixel structure
TWI328862B (en) * 2008-07-07 2010-08-11 Au Optronics Corp Method for fabricating pixel structure
KR101490472B1 (ko) * 2008-07-28 2015-02-05 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN101738760B (zh) * 2008-11-11 2012-08-08 宏碁股份有限公司 像素结构、光学元件、液晶显示装置及其制造方法
TWI395167B (zh) * 2008-12-12 2013-05-01 Au Optronics Corp 陣列基板與顯示面板
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
TWI408447B (zh) * 2009-10-05 2013-09-11 Au Optronics Corp 主動元件陣列基板以及顯示面板
KR101101007B1 (ko) * 2009-10-09 2011-12-29 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치
KR101101021B1 (ko) * 2009-10-09 2011-12-29 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20110046130A (ko) * 2009-10-28 2011-05-04 삼성전자주식회사 액정 표시 패널
KR101695415B1 (ko) * 2010-01-25 2017-01-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
TW201137813A (en) * 2010-04-29 2011-11-01 Wintek Corp Display panel
CN102280436B (zh) * 2010-06-09 2014-08-06 北京京东方光电科技有限公司 薄膜金属层接线结构及其制造方法和阵列基板
KR20120056678A (ko) * 2010-11-25 2012-06-04 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101972463B1 (ko) 2011-02-18 2019-08-19 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
KR101992884B1 (ko) * 2011-12-21 2019-06-26 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US8895428B2 (en) * 2012-02-07 2014-11-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Manufacture method of thin film transistor array substrate
KR101455312B1 (ko) 2012-06-21 2014-10-27 엘지디스플레이 주식회사 패턴드 리타더 방식의 입체영상 표시장치 및 그 제조 방법
JP2014106428A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Japan Display Inc 表示装置及び電子機器
KR102066087B1 (ko) 2013-05-28 2020-01-15 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 그의 제조방법
CN104122694A (zh) * 2013-06-06 2014-10-29 深超光电(深圳)有限公司 液晶显示器的阵列基板及其制造方法
KR102084177B1 (ko) * 2013-11-07 2020-03-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 그것을 포함하는 표시 장치, 및 그것의 제조 방법
CN104090434B (zh) * 2014-06-25 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及显示装置
CN104393003A (zh) * 2014-10-31 2015-03-04 深圳市华星光电技术有限公司 一种tft基板及其制造方法
KR102272422B1 (ko) 2015-01-14 2021-07-02 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
EP3194502A4 (en) 2015-04-13 2018-05-16 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications
US10243010B2 (en) * 2015-11-30 2019-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor substrate and display device
CN106856199B (zh) * 2015-12-08 2020-04-24 群创光电股份有限公司 显示面板及其制造方法
KR102668622B1 (ko) * 2016-12-29 2024-05-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102373440B1 (ko) 2017-03-17 2022-03-14 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 패널 및 이를 구비하는 디스플레이 장치
JP7043204B2 (ja) 2017-09-12 2022-03-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102480898B1 (ko) * 2018-01-05 2022-12-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108345153B (zh) * 2018-03-21 2020-12-29 昆山龙腾光电股份有限公司 液晶显示装置及其制作方法
TWI813503B (zh) * 2022-11-10 2023-08-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772473A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sony Corp カラー液晶表示装置
JPH09113922A (ja) * 1995-10-03 1997-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置及びその製造方法
JPH09292633A (ja) * 1996-02-27 1997-11-11 Canon Inc カラー液晶表示装置の製造方法
JPH1062812A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Nec Corp 液晶表示装置
JPH1124094A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2000162625A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Sanyo Electric Co Ltd カラー反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2001066417A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画素電極一体型カラーフィルターの製造方法
JP2001195005A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Advanced Display Inc 表示装置および表示装置の製造方法
JP2001201761A (ja) * 2000-11-16 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002006773A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Advanced Display Inc アレイ基板およびそれを用いた表示装置ならびにアレイ基板の製造方法
JP2002169182A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004094206A (ja) * 2002-06-28 2004-03-25 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP2004310039A (ja) * 2002-12-09 2004-11-04 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970009491B1 (ko) * 1989-11-30 1997-06-13 가부시끼가이샤 도시바 배선재료와 이를 이용한 전자장치 및 액정표시장치
JPH0864824A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Toshiba Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
TW439003B (en) * 1995-11-17 2001-06-07 Semiconductor Energy Lab Display device
TW409194B (en) * 1995-11-28 2000-10-21 Sharp Kk Active matrix substrate and liquid crystal display apparatus and method for producing the same
JPH09262633A (ja) 1996-03-27 1997-10-07 Topy Ind Ltd 除雪用エッジ部材の製造方法
JPH10104606A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Toray Ind Inc 液晶表示装置
US5976734A (en) * 1997-06-02 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Preparation process of color liquid crystal display device
TW495635B (en) * 1997-07-11 2002-07-21 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JP3085530B2 (ja) * 1998-11-18 2000-09-11 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US6255130B1 (en) * 1998-11-19 2001-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and a method for manufacturing the same
TW413844B (en) * 1998-11-26 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Manufacturing methods of thin film transistor array panels for liquid crystal displays and photolithography method of thin films
JP3267271B2 (ja) * 1998-12-10 2002-03-18 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその製造法
US6287899B1 (en) * 1998-12-31 2001-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panels for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
JP4362882B2 (ja) * 1999-01-13 2009-11-11 ソニー株式会社 液晶パネル、液晶パネルの製造方法および液晶表示装置
KR100623980B1 (ko) 1999-07-22 2006-09-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20010015168A (ko) * 1999-07-06 2001-02-26 모리시타 요이찌 액정표시장치와 그 제조방법
KR100670047B1 (ko) 1999-12-31 2007-01-16 삼성전자주식회사 광차단막을 가지고 있는 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US6466281B1 (en) * 1999-08-23 2002-10-15 Industrial Technology Research Institute Integrated black matrix/color filter structure for TFT-LCD
CN1195243C (zh) * 1999-09-30 2005-03-30 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法
KR100638525B1 (ko) * 1999-11-15 2006-10-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 컬러 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP3736461B2 (ja) * 2000-04-21 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、投射型表示装置及び電気光学装置の製造方法
KR100372579B1 (ko) * 2000-06-21 2003-02-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100646790B1 (ko) 2000-07-14 2006-11-17 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100643561B1 (ko) 2000-12-08 2006-11-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 어레이기판의 제조방법
JP3750055B2 (ja) * 2001-02-28 2006-03-01 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6900856B2 (en) * 2002-12-04 2005-05-31 Lg. Philips Lcd Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR100870699B1 (ko) 2002-12-09 2008-11-27 엘지디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 구비한 액정표시장치
KR100945442B1 (ko) * 2003-02-28 2010-03-05 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 반투과형 액정표시장치

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772473A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sony Corp カラー液晶表示装置
JPH09113922A (ja) * 1995-10-03 1997-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置及びその製造方法
JPH09292633A (ja) * 1996-02-27 1997-11-11 Canon Inc カラー液晶表示装置の製造方法
JPH1062812A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Nec Corp 液晶表示装置
JPH1124094A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2000162625A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Sanyo Electric Co Ltd カラー反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2001066417A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画素電極一体型カラーフィルターの製造方法
JP2001195005A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Advanced Display Inc 表示装置および表示装置の製造方法
JP2002006773A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Advanced Display Inc アレイ基板およびそれを用いた表示装置ならびにアレイ基板の製造方法
JP2001201761A (ja) * 2000-11-16 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002169182A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004094206A (ja) * 2002-06-28 2004-03-25 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP2004310039A (ja) * 2002-12-09 2004-11-04 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310039A (ja) * 2002-12-09 2004-11-04 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法
JP2010072512A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器、並びに電気光学装置の製造方法
US8268412B2 (en) 2008-12-04 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Light blocking member having variabe transmittance, display panel including the same, and manufacturing method thereof
US8946712B2 (en) 2008-12-04 2015-02-03 Samsung Display Co., Ltd. Light blocking member having variable transmittance, display panel including the same, and manufacturing method thereof
US8169569B2 (en) 2010-01-22 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making liquid crystal display and liquid crystal display thereof
JP2017538154A (ja) * 2014-11-21 2017-12-21 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 液晶表示パネル及びそのカラーフィルタ配列基板
WO2017077994A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 シャープ株式会社 表示基板及び表示装置
KR20170064125A (ko) * 2015-11-30 2017-06-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102437684B1 (ko) * 2015-11-30 2022-08-29 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN105511189A (zh) * 2016-02-16 2016-04-20 深圳市华星光电技术有限公司 Va型coa液晶显示面板
CN105511189B (zh) * 2016-02-16 2018-10-26 深圳市华星光电技术有限公司 Va型coa液晶显示面板
WO2019064592A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
US10777633B2 (en) 2017-09-29 2020-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, display device manufacturing method, and display device manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7567310B2 (en) 2009-07-28
US20080043164A1 (en) 2008-02-21
TWI230292B (en) 2005-04-01
US7796204B2 (en) 2010-09-14
US7400366B2 (en) 2008-07-15
US20080287029A1 (en) 2008-11-20
GB0327848D0 (en) 2004-01-07
US20040109102A1 (en) 2004-06-10
JP4344594B2 (ja) 2009-10-14
CN1294622C (zh) 2007-01-10
GB2396244B (en) 2006-03-22
US20070109467A1 (en) 2007-05-17
TW200419232A (en) 2004-10-01
GB2396244A (en) 2004-06-16
CN1507009A (zh) 2004-06-23
US7180559B2 (en) 2007-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344594B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法
JP4299113B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
JP4754877B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3878172B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法及び液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
JP4142672B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4478077B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
JP3923501B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4227000B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
JP4817178B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US20080002125A1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4722118B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7489379B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP2006189775A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20030082647A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법과 그에적용된 마스크
KR20050001514A (ko) 씨오티 구조 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20110054156A (ko) 어레이 기판 및 그의 제조방법
JP2007011328A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101956814B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4219886B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
KR100870699B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101736927B1 (ko) 액정표시장치
KR100961266B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101198217B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
KR101591333B1 (ko) 씨오지 타입 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조방법
KR100870012B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees