JP3085530B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3085530B2
JP3085530B2 JP10327712A JP32771298A JP3085530B2 JP 3085530 B2 JP3085530 B2 JP 3085530B2 JP 10327712 A JP10327712 A JP 10327712A JP 32771298 A JP32771298 A JP 32771298A JP 3085530 B2 JP3085530 B2 JP 3085530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
transparent insulating
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10327712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000147493A (ja
Inventor
周憲 吉川
道昭 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10327712A priority Critical patent/JP3085530B2/ja
Priority to TW088119823A priority patent/TW459155B/zh
Priority to US09/442,353 priority patent/US6879359B1/en
Priority to KR1019990051016A priority patent/KR100320884B1/ko
Publication of JP2000147493A publication Critical patent/JP2000147493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085530B2 publication Critical patent/JP3085530B2/ja
Priority to US11/076,666 priority patent/US7046321B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置及びそ
の製造方法に関し、反射板を有する反射型液晶表示装置
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、第1の従来例に係る反射型液晶
表示装置の構成を示す断面図である。
【0003】この反射型液晶表示装置は、薄膜トランジ
スタが形成されている薄膜トランジスタ基板(以下、
「TFT基板」と呼ぶ)50と、TFT基板50と対向
して配置されている対向基板51と、これら二つの基板
50、51の間に挟持された液晶層13と、からなって
いる。
【0004】TFT基板50は、第1の透明絶縁基板1
と、第1の透明絶縁基板1上に形成されたゲート電極2
と、第1の透明絶縁基板1上にゲート電極2を覆って形
成されたゲート絶縁膜4と、ゲート電極2の上方におい
て、ゲート絶縁膜4上に形成された半導体層5と、ゲー
ト絶縁膜4上において半導体層5と接触して形成されて
いるソース電極6及びドレイン電極7と、半導体層5、
ソース電極6、ドレイン電極7及びゲート絶縁膜4を覆
って形成されているパッシベーション膜8と、パッシベ
ーション膜8上に形成され、ソース電極6とコンタクト
ホール6aを介して接続された画素電極11と、パッシ
ベーション膜8及び画素電極11上に形成された液晶配
向層16と、からなる。
【0005】画素電極11は金属からなり、反射板を兼
ねている。
【0006】対向基板51は、第2の透明絶縁基板15
と、第2の透明絶縁基板15上に形成されたブラックマ
トリクス9と、第2の透明絶縁基板15上にブラックマ
トリクス9と隣接して形成されたカラーフィルター10
と、ブラックマトリクス9及びカラーフィルター10を
覆って形成されている対向電極14と、対向電極14を
覆って形成されている液晶配向層16と、からなる。
【0007】TFT基板50と対向基板51とは液晶配
向層16同士が向かい合うように設置され、向かい合う
液晶配向層16の間に液晶層13が挟持されている。
【0008】一般に、TFT基板50と対向基板51と
を重ね合わせる時に、ずれが生じることがある。このよ
うなずれが生じても表示に悪影響を与えないようにする
ため、遮光しなければならない領域はブラックマトリク
ス9で確実に覆わなければならない。このため、対向基
板50上にカラーフィルター10及びブラックマトリク
ス9が形成されている第1の従来例に係る液晶表示装置
においては、重ね合わせのマージンをとる必要があり、
開口率は低くならざるを得なかった。
【0009】この結果、第1の従来例に係る反射型液晶
表示装置は明るい表示を行うことができないという問題
を有していた。
【0010】この問題点を解決するため、特開平8−2
9787号公報は以下のような反射型液晶表示装置を提
案している。
【0011】図7は、特開平8−29787号公報に開
示されている反射型液晶表示装置の断面図である。
【0012】この反射型液晶表示装置は、薄膜トランジ
スタが形成されている薄膜トランジスタ基板(TFT基
板)50と、TFT基板50と対向して配置されている
対向基板51と、これら二つの基板50、51の間に挟
持された液晶層13と、からなっている。
【0013】TFT基板50は、第1の透明絶縁基板1
と、第1の透明絶縁基板1上に形成されたゲート電極2
と、第1の透明絶縁基板1上にゲート電極2を覆って形
成されたゲート絶縁膜4と、ゲート電極2の上方におい
て、ゲート絶縁膜4上に形成された半導体層5と、ゲー
ト絶縁膜4上において半導体層5と接触して形成されて
いるソース電極6及びドレイン電極7と、半導体層5、
ソース電極6、ドレイン電極7及びゲート絶縁膜4を覆
って形成されているパッシベーション膜8と、パッシベ
ーション膜8上に形成されたブラックマトリクス9と、
パッシベーション膜8上においてブラックマトリクス9
に隣接して形成された反射板3と、反射板3上において
ブラックマトリクス9に隣接して形成されたカラーフィ
ルター10と、ブラックマトリクス9及びカラーフィル
ター10を覆って形成されているオーバーコート層12
と、オーバーコート層12上に形成され、ソース電極6
とコンタクトホール6aを介して接続された画素電極1
1と、画素電極11上に形成された液晶配向層16と、
からなる。
【0014】対向基板51は、第2の透明絶縁基板15
と、第2の透明絶縁基板15上に形成された対向電極1
4と、対向電極14を覆って形成されている液晶配向層
16と、からなる。
【0015】TFT基板50と対向基板51とは液晶配
向層16同士が向かい合うように設置され、向かい合う
液晶配向層16の間に液晶層13が挟持されている。
【0016】図7に示した反射型液晶表示装置において
は、ブラックマトリクス9及びカラーフィルター10が
薄膜トランジスタ基板50側に形成されているため、薄
膜トランジスタ基板50と対向基板51との重ね合わせ
マージンをとる必要がなく、図6に示した第1の従来例
に係る液晶表示装置の構成に比べて、開口率を大きくす
ることができ、より明るい表示を行うことが可能となっ
ている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示した反射型液晶表示装置においては、以下のような新
たな問題が生じる。
【0018】図7に示した反射型液晶表示装置において
は、反射板3が配線金属とは別に新たに設けられ、カラ
ーフィルター10の形成前に作製されるため、この反射
型液晶表示装置の製造プロセスは、カラーフィルター1
0が薄膜トランジスタ基板50側に形成される透過型液
晶表示装置の製造プロセスと大きく異なる。
【0019】このため、同一の製造ラインを用いて、図
7に示した反射型液晶表示装置と透過型液晶表示装置と
を同時に製造することは不可能であり、図7に示した反
射型液晶表示装置は製造効率が低く、製造コストが高い
ものであった。
【0020】この問題点は前述の第1の従来例に係る反
射型液晶表示装置においても同様に生じていた。すなわ
ち、第1の従来例に係る反射型液晶表示装置において
は、画素電極11が反射板を兼ねた金属電極であり、光
を透過させないものであるため、第1の従来例に係る液
晶表示装置と同様の製造工程を用いて透過型の液晶表示
装置を製造することは不可能であった。
【0021】また、特開平6−110058号公報、特
開平7−72473号公報、特開平8−166585号
公報及び特開平8−254696号公報は反射板を備え
る反射型液晶表示装置を開示しているが、何れの反射型
液晶表示装置も、図6及び図7に示した従来例に係る反
射型液晶表示装置と同様に、同一の製造ラインで透過型
液晶表示装置とともに製造することは不可能であった。
【0022】さらに、特開平9−146087号公報
は、凹凸を有する反射層を備えた反射型液晶表示装置を
開示しているが、この液晶表示装置も、図6及び図7に
示した従来例に係る反射型液晶表示装置と同様に、同一
の製造ラインで透過型液晶表示装置とともに製造するこ
とは不可能であるという問題点を有していた。
【0023】本発明はこのような従来の反射型液晶表示
装置における問題点に鑑みてなされたものであり、透過
型液晶表示装置と同一の製造ラインで製造することがで
き、ひいては、製造効率を高めることができる反射型液
晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、カラーフィルターやブラックマトリクス
が薄膜トランジスタ基板上に形成される反射型液晶表示
装置において、金属配線の形成時に同時に反射板を形成
することによって、透過型液晶表示装置と同一の製造プ
ロセスで製造することができる反射型液晶表示装置及び
その製造方法を提供する。
【0025】具体的には、本発明のうち、請求項1は、
第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶縁基板と、第1及
び第2の透明絶縁基板の間に挟持された液晶層と、第1
の透明絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタと、薄
膜トランジスタ上に形成されたカラーフィルターと、カ
ラーフィルター上に形成された透明画素電極と、からな
り、薄膜トランジスタは、走査線と電気的に接続された
ゲート電極と、ゲート電極を覆って形成されたゲート絶
縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成された半導体層と、信号
線に電気的に接続されたドレイン電極と、透明画素電極
に電気的に接続されたソース電極と、からなるものであ
る液晶表示装置において、第1の透明絶縁基板上には、
ゲート電極と同一材料で同時に形成され、かつ、ゲート
電極とは電気的に接続されていない反射板が設けられて
いることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
【0026】本請求項に係る反射型液晶表示装置が透過
型液晶表示装置と構造的に相違している点は反射板を備
えている点であり、反射板以外の構造は同一である。
【0027】通常、ゲート電極は、フォトリソグラフィ
ー技術を用いて、金属層をパターニングすることにより
形成される。同様に、反射板も、フォトリソグラフィー
技術を用いて、金属層をパターニングすることにより形
成することができる。このため、反射板を形成しないパ
ターンを有するフォトリソグラフィー用マスクと、反射
板を形成するパターンを有するフォトリソグラフィー用
マスクとの2種類のマスクを用意しておけば、何れかの
マスクを選択して用いることにより、必要に応じて、反
射板が形成された液晶表示装置又は反射板が形成されて
いない液晶表示装置(すなわち、透過型液晶表示装置)
を製造することができる。
【0028】このように、本請求項に係る反射型液晶表
示装置によれば、パターンの異なる2種類のマスクを用
意するだけで、反射型液晶表示装置を透過型液晶表示装
置と同一の製造プロセスで製造することができる。
【0029】請求項2は、第1の透明絶縁基板と、第2
の透明絶縁基板と、第1及び第2の透明絶縁基板の間に
挟持された液晶層と、第1の透明絶縁基板上に形成され
た薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成され
たカラーフィルターと、カラーフィルター上に形成され
た透明画素電極と、からなり、薄膜トランジスタは、走
査線と電気的に接続されたゲート電極と、ゲート電極を
覆って形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形
成された半導体層と、信号線に電気的に接続されたドレ
イン電極と、透明画素電極に電気的に接続されたソース
電極と、からなるものである液晶表示装置において、ゲ
ート絶縁膜上には、ソース電極又はドレイン電極と同一
材料で同時に形成された反射板が設けられていることを
特徴とする液晶表示装置を提供する。
【0030】本請求項に係る液晶表示装置は、反射板が
ゲート絶縁膜上に形成される点及びソース電極又はドレ
イン電極と同時に形成される点を除き、請求項1に係る
液晶表示装置と同様の構造を有している。
【0031】このため、本請求項に係る液晶表示装置に
よっても、請求項1に係る液晶表示装置と同様に、パタ
ーンの異なる2種類のマスクを用意するだけで、反射型
液晶表示装置を透過型液晶表示装置と同一の製造プロセ
スで製造することができる。
【0032】請求項3に記載されているように、反射板
はアルミニウム又はアルミニウム合金からなるものであ
ることが好ましい。
【0033】アルミニウム又はアルミニウム合金は反射
率が高いため、反射板として適しているからである。
【0034】アルミニウム合金としては、請求項4に記
載されているように、アルミニウムとネオジウムとの合
金を選択することができる。
【0035】請求項5に記載されているように、反射板
の下方には、アルミニウムが下層に拡散することを防止
するための拡散防止層が設けられていることが好まし
い。
【0036】アルミニウムは、例えば、シリコンと直接
接触すると、シリコン中に拡散する性質を有している。
このため、アルミニウムからなる反射板の下方にアルミ
ニウムの拡散を防止する拡散防止層を設けておくことが
好ましい。
【0037】このような拡散防止層としては、請求項6
に記載されているように、例えば、チタニウムからなる
層を用いることができる。
【0038】請求項7に記載されているように、第1の
透明絶縁基板又はゲート絶縁膜上には凹凸部が形成され
ており、反射板は凹凸部を覆って形成されているもので
あることが好ましい。
【0039】例えば、金属からなる反射板を用いると、
周囲の物体や観察者の顔などが反射板に鏡のように写り
込み、表示品位が悪くなることがある。これに対して、
凹凸部を設けることによって、反射板が散乱反射板とし
て機能し、写り込み現象を抑制することができる。
【0040】この凹凸部は種々の材料から形成すること
ができる。
【0041】例えば、請求項8に記載されているよう
に、後に行われる加熱工程において変形せず、かつ、液
晶表示に悪影響を与えるような高濃度の不純物を有しな
い材料を選択することが好ましい。このような材料とし
ては、例えば、感光性レジストがある。
【0042】また、凹凸部は種々の方法により形成する
ことができる。
【0043】例えば、請求項9に記載されているよう
に、凹凸部は、窒化シリコン膜などの絶縁膜を成膜し、
この絶縁膜をパターニングすることにより形成すること
ができる。
【0044】あるいは、請求項10に記載されているよ
うに、第1の透明絶縁基板又はゲート絶縁膜の表面を削
ることにより、凹凸部を形成することもできる。
【0045】請求項11は、第1の透明絶縁基板と、第
2の透明絶縁基板と、第1及び第2の透明絶縁基板の間
に挟持された液晶層と、第1の透明絶縁基板上に形成さ
れた薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成さ
れたカラーフィルターと、カラーフィルター上に形成さ
れた透明画素電極と、からなり、薄膜トランジスタは、
走査線と電気的に接続されたゲート電極と、ゲート電極
を覆って形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に
形成された半導体層と、信号線に電気的に接続されたド
レイン電極と、透明画素電極に電気的に接続されたソー
ス電極と、からなるものである液晶表示装置を製造する
方法において、第1の透明絶縁基板上に、ゲート電極と
同一材料で同時に形成され、かつ、ゲート電極とは電気
的に接続されていない反射板を設ける過程を備えること
を特徴とする液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0046】本請求項に係る方法によれば、請求項1に
係る液晶表示装置の場合と同様に、パターンの異なる2
種類のマスクを用意するだけで、反射型液晶表示装置を
透過型液晶表示装置と同一の製造プロセスで製造するこ
とができる。
【0047】請求項12は、第1の透明絶縁基板と、第
2の透明絶縁基板と、第1及び第2の透明絶縁基板の間
に挟持された液晶層と、第1の透明絶縁基板上に形成さ
れた薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成さ
れたカラーフィルターと、カラーフィルター上に形成さ
れた透明画素電極と、からなり、薄膜トランジスタは、
走査線と電気的に接続されたゲート電極と、ゲート電極
を覆って形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に
形成された半導体層と、信号線に電気的に接続されたド
レイン電極と、透明画素電極に電気的に接続されたソー
ス電極と、からなるものである液晶表示装置を製造する
方法において、ゲート絶縁膜上に、ソース電極又はドレ
イン電極と同一材料で同時に形成された反射板を設ける
過程を備えることを特徴とする液晶表示装置の製造方法
を提供する。
【0048】本請求項に係る方法によれば、請求項2に
係る液晶表示装置の場合と同様に、パターンの異なる2
種類のマスクを用意するだけで、反射型液晶表示装置を
透過型液晶表示装置と同一の製造プロセスで製造するこ
とができる。
【0049】請求項13は、第1の透明絶縁基板又はゲ
ート絶縁膜上に凹凸部を形成する過程をさらに備える液
晶表示装置の製造方法を提供する。この場合、反射板は
凹凸部を覆って形成される。
【0050】第1の透明絶縁基板又はゲート絶縁膜上に
凹凸部を形成することにより、凹凸部上に形成される反
射板の表面積は、反射板が平面上に形成される場合と比
較して、より大きくなる。このため、反射効率を高める
ことができる。
【0051】請求項14は、第1の透明絶縁基板と、第
2の透明絶縁基板と、第1及び第2の透明絶縁基板の間
に挟持された液晶層と、第1の透明絶縁基板上に形成さ
れた薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成さ
れたカラーフィルターと、カラーフィルター上に形成さ
れた透明画素電極と、からなり、薄膜トランジスタは、
走査線と電気的に接続されたゲート電極と、ゲート電極
を覆って形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に
形成された半導体層と、信号線に電気的に接続されたド
レイン電極と、透明画素電極に電気的に接続されたソー
ス電極と、からなるものである液晶表示装置を製造する
方法において、第1の透明絶縁基板上にゲート電極及び
反射板を形成するパターンを有するフォトリソグラフィ
ー用の第1のマスクと、第1の透明絶縁基板上にゲート
電極のみを形成するパターンを有するフォトリソグラフ
ィー用の第2のマスクとを用意する過程と、第1及び第
2のマスクの何れかを用いて、第1の透明絶縁基板上に
ゲート電極及び反射板の双方、又は、ゲート電極のみを
形成する過程と、を備える反射型及び透過型液晶表示装
置の製造方法を提供する。
【0052】本請求項に係る方法によれば、請求項1に
係る液晶表示装置の場合と同様に、パターンの異なる2
種類のマスクを用意するだけで、反射型液晶表示装置と
透過型液晶表示装置とを同一の製造プロセスで製造する
ことが可能になる。
【0053】請求項15は、第1の透明絶縁基板と、第
2の透明絶縁基板と、第1及び第2の透明絶縁基板の間
に挟持された液晶層と、第1の透明絶縁基板上に形成さ
れた薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成さ
れたカラーフィルターと、カラーフィルター上に形成さ
れた透明画素電極と、からなり、薄膜トランジスタは、
走査線と電気的に接続されたゲート電極と、ゲート電極
を覆って形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に
形成された半導体層と、信号線に電気的に接続されたド
レイン電極と、透明画素電極に電気的に接続されたソー
ス電極と、からなるものである液晶表示装置を製造する
方法において、ゲート絶縁膜上にドレイン電極及びソー
ス電極並びに反射板を形成するパターンを有するフォト
リソグラフィー用の第1のマスクと、ゲート絶縁膜上に
ドレイン電極及びソース電極のみを形成するパターンを
有するフォトリソグラフィー用の第2のマスクとを用意
する過程と、第1及び第2のマスクの何れかを用いて、
ゲート絶縁膜上にドレイン電極及びソース電極並びに反
射板、又は、ドレイン電極及びソース電極を形成する過
程と、を備える反射型及び透過型液晶表示装置の製造方
法を提供する。
【0054】本請求項に係る方法によれば、請求項2に
係る液晶表示装置の場合と同様に、パターンの異なる2
種類のマスクを用意するだけで、反射型液晶表示装置と
透過型液晶表示装置とを同一の製造プロセスで製造する
ことが可能になる。
【0055】請求項14又は15に係る製造方法におい
ても、請求項16に記載されているように、第1の透明
絶縁基板又はゲート絶縁膜上に凹凸部を形成する過程を
さらに備えていることが好ましい。
【0056】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る液晶表示装置の構成を表す断面図である。
【0057】この反射型液晶表示装置は、薄膜トランジ
スタが形成されている薄膜トランジスタ基板(TFT基
板)60と、TFT基板60と対向して配置されている
対向基板61と、これら二つの基板60、61の間に挟
持された液晶層33と、からなっている。
【0058】TFT基板60は、第1の透明絶縁基板2
1と、第1の透明絶縁基板21上に形成され、アルミニ
ウム又はアルミニウム−ネオジウム合金等のアルミニウ
ム合金により形成されたゲート電極22と、第1の透明
絶縁基板21上に形成され、ゲート電極22とは電気的
に接続されていない反射板23と、第1の透明絶縁基板
1上にゲート電極22及び反射板23を覆って形成され
たゲート絶縁膜24と、ゲート電極22の上方におい
て、ゲート絶縁膜24上に形成された半導体層25と、
ゲート絶縁膜24上において半導体層25と接触して形
成されているソース電極26及びドレイン電極27と、
半導体層25、ソース電極26、ドレイン電極27及び
ゲート絶縁膜24を覆って形成されているパッシベーシ
ョン膜28と、パッシベーション膜82上に形成された
ブラックマトリクス29と、パッシベーション膜28上
においてブラックマトリクス29に隣接して形成された
カラーフィルター30と、ブラックマトリクス29及び
カラーフィルター30を覆って形成されているオーバー
コート層32と、オーバーコート層32上に形成され、
ソース電極26とコンタクトホール26aを介して接続
された画素電極31と、からなる。
【0059】後述するように、反射板23は、ゲート電
極22と同一材料で同時に形成される。反射板23は、
カラーフィルター30の全体を覆うことができる程度の
大きさを有している。
【0060】画素電極31上には、画素電極31を覆う
ようして液晶配向層36が形成される。
【0061】対向基板61は、第2の透明絶縁基板35
と、第2の透明絶縁基板35上に形成された対向電極3
4と、からなる。
【0062】対向電極34上には、対向電極34を覆う
ようにして液晶配向層36が形成される。
【0063】TFT基板60と対向基板61とは液晶配
向層36同士が向かい合うように設置され、向かい合う
液晶配向層36の間に液晶層33が挟持されている。
【0064】以下、本実施形態に係る液晶表示装置の製
造方法を示す。
【0065】第1の透明絶縁基板21上にスパッタによ
りアルミニウムを成膜し、フォトリソグラフィー技術を
用いてパターニングを行うことにより、ゲート電極22
及び反射板23を同時に形成する。
【0066】アルミニウムは反射率が非常に高く、反射
板として適した材料である。
【0067】この場合、純粋なアルミニウムはヒロック
を生じやすく、液晶表示装置を生産する際の歩留まりを
低下させるため、数%のネオジウムが混入したアルミニ
ウム−ネオジウム合金を用いることが好ましい。
【0068】その後、化学的気相成長方法(以下「CV
D」と呼ぶ)により、ゲート絶縁膜24となる窒化シリ
コン膜を全面に成膜する。
【0069】さらに、ゲート絶縁膜24上に、ドーピン
グされていないアモルファスシリコン(以下「a−S
i」とする)とn+型にドーピングされたアモルファス
シリコン(以下「n+型a−Si」とする)を連続して
CVDにより成膜し、これらをパターニングし、半導体
層25を形成する。n+型a−Siはドレイン電極27
及びソース電極26とa−Siとのオーミックコンタク
トを確保するためのものである。
【0070】半導体層25上にクロムをスパッタにより
成膜し、このクロム膜をパターニングし、ドレイン電極
27及びソース電極26を形成する。
【0071】その後、n+型a−Siがエッチングされ
るガス系を用いてドライエッチングを行い、ドレイン電
極27とソース電極26の間のn+型a−Siを除去す
る。これは、ソース電極26とドレイン電極27と間を
+型a−Siを介して直接電流が流れることを防止す
るためである。
【0072】この後、CVDにより窒化シリコンを成膜
し、この窒化シリコン膜をパターニングしてパッシベー
ション膜28を形成する。パッシベーション膜28はイ
オン等の不純物が半導体層25へ入り、薄膜トランジス
タが動作不良を起こすことを防止する。
【0073】以上のようにして、第1の透明絶縁基板2
1上に薄膜トランジスタ(TFT)が形成される。
【0074】このようにして作製した薄膜トランジスタ
の上面に、アクリル系の感光性ポリマー中に黒色の顔料
を分散したブラックレジストをフォトリソグラフィー工
程によりパターンニングし、ブラックマトリクス29を
形成する。
【0075】ブラックレジストは絶縁性の高いものを使
用する。ブラックレジストの絶縁性が低いと薄膜トラン
ジスタ上のブラックマトリクス29が何らかの電位をも
つこととなり、薄膜トランジスタのバックチャネルを活
性化させ、良好な表示ができなくなる。
【0076】次に、パッシベーション膜28上におい
て、3回のフォトリソグラフィー工程によりアクリル系
の感光性ポリマーで赤色(R)、緑色(G)、青色
(B)の顔料を分散した材料をパターニングし、ブラッ
クマトリクス29に隣接して、カラーフィルタ30を形
成する。
【0077】次に、感光性であって、透明性の高いアク
リル系ポリマーをフォトリソグラフィー工程によりパタ
ーニングし、ブラックマトリクス29及びカラーフィル
ター30上にオーバーコート層32を形成する。オーバ
ーコート層32は、カラーフィルター30から溶出する
イオン等の不純物が液晶層33へ混入することを防止
し、また、TFT基板60の表面を平坦化するため液晶
層33の厚さを均一よく制御可能にすると共に、ディス
クリネーションの発生を抑え、良好な表示を得ることに
寄与する。
【0078】カラーフィルター30及びオーバーコート
層32の材料としては後の加熱工程にも十分に耐えうる
ように、200度以上の温度においても変質しないもの
を選択する。
【0079】また、本実施形態においては、オーバーコ
ート層32の材料としてアクリル系ポリマーを用いた
が、例えばポリシラザンなどの、透明であって、スピン
コーティングにより形成可能な絶縁膜であれば、いかな
る絶縁膜であっても使用可能である。
【0080】また、スパッタリングやCVDにより絶縁
膜を形成し、この絶縁膜を研磨して平坦化膜を形成する
ことも可能である。この方法によれば、非常に平らな膜
面を形成できるので、高精細なパターニングが可能であ
ると同時に、耐熱性に優れた液晶表示装置を得ることが
できる。
【0081】画素電極31は、オーバーコート層32上
にITO(Indium−Tin−Oxide)をスパ
ッタにより成膜し、パターニングすることにより形成さ
れる。
【0082】対向基板61を形成する第2の透明絶縁基
板35上にはITOをスパッタにより成膜し、対向電極
34が形成される。
【0083】このように形成されたTFT基板60上と
対向基板61上にポリイミドからなる液晶配向層36を
それぞれ形成する。
【0084】黒色の2色性色素を添加したカイラル剤入
りネマティック液晶(以下「GHネマティック液晶」と
呼ぶ)が270度の角度でツイストして配向されるよう
に、両基板60、61をラビング処理した後、ギャップ
に応じた直径を有するポリマービーズをスペーサーとし
て全面に散布し、液晶配向層36どうしが向かい合うよ
うに二つの基板60、61を重ね、接着し、二つの基板
60、61間にGHネマティック液晶を注入する。
【0085】本実施形態においては、液晶層33として
GHネマティック液晶を用いたが、反射型の液晶層とし
てポリマー分散型液晶や1枚の偏光板を使用した45度
ツイスト配向のネマティック液晶などを用いることれも
できる。
【0086】以上のようにして、本実施形態に係る反射
型液晶表示装置がつくられる。
【0087】本実施形態に係る液晶表示装置の効果を以
下に説明する。
【0088】第1に、本実施形態に係る液晶表示装置
は、カラーフィルター30及びブラックマトリクス29
が薄膜トランジスタ基板60の構成要素として形成され
ているため、薄膜トランジスタ基板60と対向基板61
との重ね合わせずれを考慮したマージンをとる必要がな
い。
【0089】この結果、本実施形態に係る液晶表示装置
においては、開口率を高くすることが可能となり、より
明るい表示を行うことができる。
【0090】図3は透過型液晶表示装置の構成を示す断
面図である。図1と図3との比較から明白であるよう
に、本実施形態に係る液晶表示装置が図3に示した透過
型液晶表示装置と相違する点は反射板23を備えている
点のみである。反射板23以外の本実施形態に係る液晶
表示装置の構成は透過型液晶表示装置と同様である。
【0091】通常、ゲート電極25は、フォトリソグラ
フィー技術を用いて、金属層をパターニングすることに
より形成される。同様に、反射板23も、フォトリソグ
ラフィー技術を用いて、金属層をパターニングすること
により形成することができる。このため、反射板23を
形成しないパターンを有するフォトリソグラフィー用マ
スクと、反射板23を形成するパターンを有するフォト
リソグラフィー用マスクとの2種類のマスクを用意して
おけば、何れかのマスクを選択して用いることにより、
必要に応じて、反射板23が形成された液晶表示装置
(すなわち、反射型液晶表示装置)又は反射板23が形
成されていない液晶表示装置(すなわち、透過型液晶表
示装置)を製造することができる。
【0092】このように、本実施形態に係る反射型液晶
表示装置によれば、パターンの異なる2種類のマスクを
用意するだけで、反射型液晶表示装置を透過型液晶表示
装置と同一の製造プロセスで製造することができる。
【0093】層構造が異なる等の理由により製造工程が
異なる液晶表示装置を同一の製造ラインで製造する場
合、成膜やエッチング等を行う際の最適な条件も変わる
ため、製造装置の設定を変更しなくてはならない。設定
の変更には時間がかかるため、生産の効率が非常に悪く
なる。また、液晶表示装置の製造装置は非常に高価であ
るので、設定の切り替えをなくすために製造装置を増設
することは製造コストの増加につながる。
【0094】本実施形態によれば、反射型液晶表示装置
は透過型液晶表示装置と製造工程が同一であるので、製
造装置の設定を変更することなく、透過型液晶表示装置
と同一の製造ラインを用いて反射型液晶表示装置をも製
造することが可能である。
【0095】アルミニウム又はアルミニウム合金は反射
率が高く、反射板として適した材料である。しかし、ア
ルミニウムは直接シリコンに接触するとシリコン中に拡
散をし、トランジスタの動作を乱す原因となる。よっ
て、通常はアルミニウムとシリコンとの間に、アルミニ
ウムのシリコン中への拡散を防止する拡散防止膜を形成
する。
【0096】図1に示した本実施形態においては、ゲー
ト絶縁膜24が拡散防止膜としての役割を果たすため、
新たに拡散防止膜を形成する必要がない。すなわち、製
造工程を増やすことなく、高反射であり、輝度の大きい
液晶表示装置を得ることができる。
【0097】図2は、本発明の第2の実施形態に係る液
晶表示装置の構成を表す断面図である。
【0098】本実施形態に係る液晶表示装置が前述の第
1の実施形態に係る液晶表示装置と異なる点は、第1の
透明絶縁基板21上に凹凸部100が形成されている点
である。この凹凸部100が形成されている点以外にお
いては、本実施形態に係る液晶表示装置は第1の実施形
態に係る液晶表示装置と同様の構成を有している。
【0099】以下、凹凸部100の製造過程を示す。こ
の凹凸部100を製造する過程以外の製造過程は前述の
第1の実施形態に係る液晶表示装置における製造過程と
同一である。
【0100】先ず、透明絶縁基板21上に窒化シリコン
膜をCVDにより成膜し、この窒化シリコン膜をパター
ニングし、凹凸部100を形成する。
【0101】凹凸部100の材料としてCVD成膜の窒
化シリコン膜を用いたが、後の加熱工程などで変形せ
ず、液晶表示に悪影響を与えるような高濃度の不純物な
どを有しない材料であれば、いかなる材料を用いること
もできる。例えば、感光性のレジスト等を用いれば、高
さの大きい凹凸部100を容易に作製することができ
る。
【0102】また、透明絶縁基板21の表面を削ること
によって、凹凸部100を形成することも可能である。
【0103】その後の工程は、第1の実施形態の場合と
同様である。
【0104】本実施形態に係る液晶表示装置によれば、
前述の第1の実施形態に係る液晶表示装置によって得ら
れる効果以外に、次のような効果を得ることができる。
【0105】金属等の反射板を用いた反射型液晶表示装
置の場合、周囲の物体や観察者の顔などが鏡のように写
り込み、表示品位が悪くなることがある。これに対し
て、本実施形態においては、凹凸部100を設けている
ため、反射板23が散乱反射板として機能し、写り込み
現象が抑制される。
【0106】よって、本実施形態によれば、輝度が高
く、かつ、写り込み現象のない反射型液晶表示装置が提
供される。
【0107】図3は透過型液晶表示装置の構成を示す断
面図である。図2と図3との比較から明白であるよう
に、本実施形態に係る液晶表示装置が図3に示した透過
型液晶表示装置と相違する点は凹凸部100及び反射板
23を備えている点である。凹凸部100及び反射板2
3以外の本実施形態に係る液晶表示装置の構成は透過型
液晶表示装置と同様である。
【0108】従って、第1の実施形態の場合と同様に、
反射板23を形成しないパターンを有するフォトリソグ
ラフィー用マスクと、反射板23を形成するパターンを
有するフォトリソグラフィー用マスクとの2種類のマス
クを用意しておけば、何れかのマスクを選択して用いる
ことにより、必要に応じて、反射板23が形成された液
晶表示装置(すなわち、反射型液晶表示装置)又は反射
板23が形成されていない液晶表示装置(すなわち、透
過型液晶表示装置)を製造することができる。
【0109】特に、凹凸部100及び反射板23の双方
を備える液晶表示装置を製造する場合には、凹凸部10
0を形成するための工程を反射板23の形成工程の前に
追加するだけでよく、その後の製造工程は透過型液晶表
示装置の製造工程は全く同一である。
【0110】このように、本実施形態に係る反射型液晶
表示装置によれば、凹凸部の形成工程を追加するだけ
で、透過型液晶表示装置と全く同一の製造工程の下に反
射型液晶表示装置を製造することが可能である。
【0111】層構造が異なる等の理由により製造工程が
異なる液晶表示装置を同一の製造ラインで製造する場
合、成膜やエッチング等を行う際の最適な条件も変わる
ため、製造装置の設定を変更しなくてはならない。設定
の変更には時間がかかるため、生産の効率が非常に悪く
なる。また、液晶表示装置の製造装置は非常に高価であ
るので、設定の切り替えをなくすために製造装置を増設
することは製造コストの増加につながる。
【0112】本実施形態によれば、反射型液晶表示装置
は透過型液晶表示装置と製造工程が同一であるので、製
造装置の設定を変更することなく、透過型液晶表示装置
と同一の製造ラインを用いて、写り込み現象を防止する
ことができる反射型液晶表示装置をも製造することが可
能である。
【0113】図4は、本発明の第3の実施形態に係る液
晶表示装置の構成を表す断面図である。
【0114】この反射型液晶表示装置は、薄膜トランジ
スタが形成されている薄膜トランジスタ基板(TFT基
板)60と、TFT基板60と対向して配置されている
対向基板61と、これら二つの基板60、61の間に挟
持された液晶層33と、からなっている。
【0115】TFT基板60は、第1の透明絶縁基板2
1と、第1の透明絶縁基板21上に形成され、アルミニ
ウム又はアルミニウム−ネオジウム合金等のアルミニウ
ム合金により形成されたゲート電極22と、第1の透明
絶縁基板1上にゲート電極22を覆って形成されたゲー
ト絶縁膜24と、ゲート電極22の上方において、ゲー
ト絶縁膜24上に形成された半導体層25と、ゲート絶
縁膜24上において半導体層25と接触して形成されて
いるソース電極26及びドレイン電極27と、ソース電
極26と一体に形成され、ゲート絶縁膜24上を延びる
反射板23と、半導体層25、ソース電極26、ドレイ
ン電極27及び反射板23を覆って形成されているパッ
シベーション膜28と、パッシベーション膜82上に形
成されたブラックマトリクス29と、パッシベーション
膜28上においてブラックマトリクス29に隣接して形
成されたカラーフィルター30と、ブラックマトリクス
29及びカラーフィルター30を覆って形成されている
オーバーコート層32と、オーバーコート層32上に形
成され、ソース電極26とコンタクトホール26aを介
して接続された画素電極31と、からなる。
【0116】後述するように、反射板23は、ソース電
極26と同一材料で同時に形成される。反射板23は、
カラーフィルター30の全領域をカバーできる程度の大
きさを有している。
【0117】また、画素電極31上には、画素電極31
を覆うようにして液晶配向層36が形成される。
【0118】対向基板61は、第2の透明絶縁基板35
と、第2の透明絶縁基板35上に形成された対向電極3
4と、からなる。
【0119】対向電極34上には、対向電極34を覆う
ようにして液晶配向層36が形成される。
【0120】TFT基板60と対向基板61とは液晶配
向層36同士が向かい合うように設置され、向かい合う
液晶配向層36の間に液晶層33が挟持されている。
【0121】以下、本実施形態に係る液晶表示装置の製
造方法を示す。
【0122】第1の透明絶縁基板21上にスパッタによ
りアルミニウムを成膜し、フォトリソグラフィー技術を
用いて、パターニングを行うことにより、ゲート電極2
2を形成する。
【0123】その後、CVDによりゲート絶縁膜24と
なる窒化シリコンを全面に成膜する。ゲート絶縁膜24
上に、ドーピングされていないa−Si膜とn+型a−
Si膜とを連続してCVDにより成膜し、これらの膜を
パターニングして半導体層25を形成する。
【0124】n+型a−Si膜はドレイン電極27及び
ソース電極26とa−Si膜とのオーミックコンタクト
を確保するためのものである。
【0125】次いで、半導体層25及びゲート絶縁膜2
4上に、チタニウム膜27aとアルミニウム膜27bと
をスパッタにより成膜し、これらの膜27a、27bを
パターニングしてドレイン電極27、ソース電極26及
び反射板23を形成する。
【0126】アルミニウム膜の下にチタニウム膜を配置
したのはアルミニウムがa−Si膜に拡散し、トランジ
スタ動作を乱すのを防ぐためである。
【0127】その後、n+型a−Si膜をエッチングす
ることができるガス系においてドライエッチングを行
い、ドレイン電極27とソース電極26との間のn+
a−Si膜を除去する。これは、ソース電極26とドレ
イン電極27との間において、n+型a−Si膜を介し
て直接電流が流れることを防止するためである。
【0128】この後、CVDにより窒化シリコンを成膜
し、パターニングしてパッシベーション膜28を形成す
る。パッシベーション膜28はイオン等の不純物が半導
体層25に入り、薄膜トランジスタが動作不良を起こす
ことを防止する。
【0129】以上のようにして、第1の透明絶縁基板2
1上に薄膜トランジスタが形成される。
【0130】次いで、パッシベーション膜28上におい
て、アクリル系の感光性ポリマー中に黒の顔料を分散し
たブラックレジストをフォトリソグラフィー工程により
パターニングし、ブラックマトリクス29を形成する。
【0131】ブラックレジストは絶縁性の高いものを使
用する。ブラックレジストの絶縁性が低いと薄膜トラン
ジスタ上のブラックマトリクス29が何らかの電位をも
つこととなり、トランジスタのバックチャネルを活性化
させ、良好な表示ができなくなるからである。
【0132】次に、3回のフォトリソグラフィー工程に
よりアクリル系の感光性ポリマーで3原色である赤
(R)、緑(G)、青(B)の顔料を分散した材料をパ
ターニングし、パッシベーション膜28上においてブラ
ックマトリクス29に隣接して、カラーフィルタ30を
形成する。 次に、ブラックマトリクス29及びカラー
フィルタ30上に、感光性であって、かつ、透明性の高
いアクリル系ポリマーをフォトリソグラフィー工程によ
りパターニングし、オーバーコート層32を形成する。
【0133】オーバーコート層32は、カラーフィルタ
ー30から溶出するイオン等の不純物が液晶層33へ混
入することを防止し、また、TFT基板60上を平坦化
するため、液晶層33の厚さを均一に制御可能にすると
ともに、ディスクリネーションの発生を抑え、良好な液
晶表示を得ることに寄与する。
【0134】カラーフィルター30及びオーバーコート
層32の材料としては、後の加熱工程にも十分に耐えう
るように、200度以上の温度でも変質しないものを選
択する。
【0135】本実施形態においては、オーバーコート層
32の材料としてアクリル系ポリマーを用いたが、透明
でスピンコーティングにより形成可能な絶縁膜であれ
ば、いかなる膜でも使用可能である。例えば、ポリシラ
ザンなどを用いることができる。
【0136】また、スパッタリングやCVDにより絶縁
膜を形成し、研磨し、平坦化膜を形成する方法も可能で
ある。この方法によれば、非常に平らな膜面を形成でき
るので、高精細なパターニングが可能であると同時に耐
熱性にも優れている。
【0137】次いで、オーバーコート層32上にITO
(Indium−Tin−Oxide)をスパッタによ
り成膜し、パターニングすることにより画素電極31を
形成する。
【0138】以上のようにして、TFT基板60が形成
される。
【0139】第2の透明絶縁基板35上にはITOをス
パッタにより成膜し、対向電極34を形成し、対向基板
61を得た。
【0140】このように形成されたTFT基板60上と
対向基板61上にポリイミドからなる液晶配向層36を
それぞれ形成する。両基板60、61を黒色の2色性色
素を添加したカイラル剤入りネマティック液晶(GHネ
マティック液晶)が270度ツイストして配向するよう
にラビング処理した後、ギャップに応じた径を有するポ
リマービーズをスペーサーとして全面に散布する。次い
で、液晶配向層36どうしが向かい合うように両基板6
0、61を重ね、接着し、両基板60、61間にGHネ
マティック液晶を注入する。
【0141】本実施形態においては、液晶層33として
GHネマティック液晶を用いたが、反射型の液晶層とし
てポリマー分散型液晶や偏光板1枚を使用した45度ツ
イスト配向のネマティック液晶などを用いることもでき
る。
【0142】以上のようにして、本実施形態に係る反射
型液晶表示装置を作製した。
【0143】本実施形態に係る液晶表示装置の効果を以
下に説明する。
【0144】第1に、本実施形態に係る液晶表示装置
は、カラーフィルター30及びブラックマトリクス29
が薄膜トランジスタ基板60の構成要素として形成され
ているため、薄膜トランジスタ基板60と対向基板61
との重ね合わせずれを考慮したマージンをとる必要がな
い。
【0145】この結果、本実施形態に係る液晶表示装置
においては、開口率を高くすることが可能となり、輝度
の大きい表示を行うことができる。
【0146】図5は透過型液晶表示装置の構成を示す断
面図である。図4と図5との比較から明白であるよう
に、本実施形態に係る液晶表示装置が図5に示した透過
型液晶表示装置と相違する点は反射板23を備えている
点のみである。反射板23以外の本実施形態に係る液晶
表示装置の構成は透過型液晶表示装置と同様である。
【0147】通常、ドレイン電極27又はソース電極2
6は、フォトリソグラフィー技術を用いて、金属層をパ
ターニングすることにより形成される。同様に、反射板
23も、フォトリソグラフィー技術を用いて、金属層を
パターニングすることにより形成することができる。こ
のため、反射板23を形成しないパターンを有するフォ
トリソグラフィー用マスクと、反射板23を形成するパ
ターンを有するフォトリソグラフィー用マスクとの2種
類のマスクを用意しておけば、何れかのマスクを選択し
て用いることにより、必要に応じて、反射板23が形成
された液晶表示装置(すなわち、反射型液晶表示装置)
又は反射板23が形成されていない液晶表示装置(すな
わち、透過型液晶表示装置)を製造することができる。
【0148】このように、本実施形態に係る反射型液晶
表示装置によれば、パターンの異なる2種類のマスクを
用意するだけで、反射型液晶表示装置を透過型液晶表示
装置と同一の製造プロセスで製造することができる。
【0149】層構造が異なる等の理由により製造工程が
異なる液晶表示装置を同一の製造ラインで製造する場
合、成膜やエッチング等を行う際の最適な条件も変わる
ため、製造装置の設定を変更しなくてはならない。設定
の変更には時間がかかるため、生産の効率が非常に悪く
なる。また、液晶表示装置の製造装置は非常に高価であ
るので、設定の切り替えをなくすために製造装置を増設
することは製造コストの増加につながる。
【0150】本実施形態によれば、反射型液晶表示装置
は透過型液晶表示装置と製造工程が同一であるので、製
造装置の設定を変更することなく、透過型液晶表示装置
と同一の製造ラインを用いて反射型液晶表示装置をも製
造することが可能である。
【0151】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、カラー
フィルターやブラックマトリクスが薄膜トランジスタ基
板上に形成される反射型液晶表示装置において、金属配
線と同一材料で、金属配線と同時に反射板が形成され
る。このため、製造工程を変更することなく、高反射率
のアルミニウム反射板を透過型液晶表示装置と同一の製
造方法で作成することができるため、高性能の反射型液
晶表示装置を低コストで生産することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の
構成を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の
構成を示す断面図である。
【図3】第1及び第2の実施形態と同様の工程で作製で
きる透過型液晶表示装置の構成を示す断面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の
構成を示す断面図である。
【図5】第3の実施形態と同様の工程で作製できる透過
型液晶表示装置の構成を示す断面図である。
【図6】第1の従来例の液晶表示装置の構成を示す断面
図である。
【図7】第2の従来例の液晶表示装置の構成を示す断面
図である。
【符号の説明】
1、15 透明絶縁基板 2 ゲート電極 3 反射板 4 ゲート絶縁膜 5 半導体層 6 ソース電極 7 ドレイン電極 8 パッシベーション膜 9 ブラックマトリクス 10 カラーフィルター 11 画素電極 12 オーバーコート層 13 液晶層 14 対向電極 16 液晶配向層 50 TFT基板 51 対向基板 21、35 透明絶縁基板 22 ゲート電極 23 反射板 24 ゲート絶縁膜 25 半導体層 26 ソース電極 27 ドレイン電極 28 パッシベーション膜 29 ブラックマトリクス 30 カラーフィルター 31 画素電極 32 オーバーコート層 33 液晶層 34 対向電極 36 液晶配向層 60 TFT基板 61 対向基板 100 凹凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−72473(JP,A) 特開 平8−29787(JP,A) 特開 昭59−67581(JP,A) 特開 昭62−14622(JP,A) 特開 平8−286182(JP,A) 特開 平8−334759(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1335 G02F 1/1368

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶縁
    基板と、前記第1及び第2の透明絶縁基板の間に挟持さ
    れた液晶層と、前記第1の透明絶縁基板上に形成された
    薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成さ
    れたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に形
    成された透明画素電極と、からなり、前記薄膜トランジ
    スタは、走査線と電気的に接続されたゲート電極と、前
    記ゲート電極を覆って形成されたゲート絶縁膜と、前記
    ゲート絶縁膜上に形成された半導体層と、信号線に電気
    的に接続されたドレイン電極と、前記透明画素電極に電
    気的に接続されたソース電極と、からなるものである液
    晶表示装置において、前記第1の透明絶縁基板上には、
    前記ゲート電極と同一材料で同時に形成され、かつ、前
    記ゲート電極とは電気的に接続されていない反射板が設
    けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶縁
    基板と、前記第1及び第2の透明絶縁基板の間に挟持さ
    れた液晶層と、前記第1の透明絶縁基板上に形成された
    薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成さ
    れたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に形
    成された透明画素電極と、からなり、前記薄膜トランジ
    スタは、走査線と電気的に接続されたゲート電極と、前
    記ゲート電極を覆って形成されたゲート絶縁膜と、前記
    ゲート絶縁膜上に形成された半導体層と、信号線に電気
    的に接続されたドレイン電極と、前記透明画素電極に電
    気的に接続されたソース電極と、からなるものである液
    晶表示装置において、前記ゲート絶縁膜上には、前記ソ
    ース電極又は前記ドレイン電極と同一材料で同時に形成
    された反射板が設けられていることを特徴とする液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記反射板はアルミニウム又はアルミニ
    ウム合金からなるものであることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記アルミニウム合金はアルミニウムと
    ネオジウムとの合金であることを特徴とする請求項3に
    記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記反射板の下方には、前記アルミニウ
    ムが下層に拡散することを防止するための拡散防止層が
    設けられていることを特徴とする請求項3又は4に記載
    の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記拡散防止層はチタニウムからなるも
    のであることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】 前記第1の透明絶縁基板又は前記ゲート
    絶縁膜上には凹凸部が形成されており、前記反射板は前
    記凹凸部を覆って形成されているものであることを特徴
    とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の液晶表示装
    置。
  8. 【請求項8】 前記凹凸部は、後に行われる加熱工程に
    おいて変形せず、かつ、液晶表示に悪影響を与えるよう
    な高濃度の不純物を有しない材料からなるものであるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記凹凸部は、絶縁膜を成膜し、該絶縁
    膜をパターニングすることにより形成されるものである
    ことを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記凹凸部は、前記第1の透明絶縁基
    板又は前記ゲート絶縁膜の表面を削ることにより形成さ
    れるものであることを特徴とする請求項7に記載の液晶
    表示装置。
  11. 【請求項11】 第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶
    縁基板と、前記第1及び第2の透明絶縁基板の間に挟持
    された液晶層と、前記第1の透明絶縁基板上に形成され
    た薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成
    されたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に
    形成された透明画素電極と、からなり、 前記薄膜トランジスタは、走査線と電気的に接続された
    ゲート電極と、前記ゲート電極を覆って形成されたゲー
    ト絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された半導体層
    と、信号線に電気的に接続されたドレイン電極と、前記
    透明画素電極に電気的に接続されたソース電極と、から
    なるものである液晶表示装置を製造する方法において、 前記第1の透明絶縁基板上に、前記ゲート電極と同一材
    料で同時に形成され、かつ、前記ゲート電極とは電気的
    に接続されていない反射板を設ける過程を備えることを
    特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶
    縁基板と、前記第1及び第2の透明絶縁基板の間に挟持
    された液晶層と、前記第1の透明絶縁基板上に形成され
    た薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成
    されたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に
    形成された透明画素電極と、からなり、 前記薄膜トランジスタは、走査線と電気的に接続された
    ゲート電極と、前記ゲート電極を覆って形成されたゲー
    ト絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された半導体層
    と、信号線に電気的に接続されたドレイン電極と、前記
    透明画素電極に電気的に接続されたソース電極と、から
    なるものである液晶表示装置を製造する方法において、 前記ゲート絶縁膜上に、前記ソース電極又は前記ドレイ
    ン電極と同一材料で同時に形成された反射板を設ける過
    程を備えることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第1の透明絶縁基板又は前記ゲー
    ト絶縁膜上に凹凸部を形成する過程をさらに備えてお
    り、前記反射板は前記凹凸部を覆って形成されるもので
    あることを特徴とする請求項11又は12に記載の液晶
    表示装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶
    縁基板と、前記第1及び第2の透明絶縁基板の間に挟持
    された液晶層と、前記第1の透明絶縁基板上に形成され
    た薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成
    されたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に
    形成された透明画素電極と、からなり、 前記薄膜トランジスタは、走査線と電気的に接続された
    ゲート電極と、前記ゲート電極を覆って形成されたゲー
    ト絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された半導体層
    と、信号線に電気的に接続されたドレイン電極と、前記
    透明画素電極に電気的に接続されたソース電極と、から
    なるものである液晶表示装置を製造する方法において、 前記第1の透明絶縁基板上に前記ゲート電極及び反射板
    を形成するパターンを有するフォトリソグラフィー用の
    第1のマスクと、前記第1の透明絶縁基板上に前記ゲー
    ト電極のみを形成するパターンを有するフォトリソグラ
    フィー用の第2のマスクとを用意する過程と、 前記第1及び第2のマスクの何れかを用いて、前記第1
    の透明絶縁基板上に前記ゲート電極及び前記反射板の双
    方、又は、前記ゲート電極のみを形成する過程と、 を備える反射型及び透過型液晶表示装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 第1の透明絶縁基板と、第2の透明絶
    縁基板と、前記第1及び第2の透明絶縁基板の間に挟持
    された液晶層と、前記第1の透明絶縁基板上に形成され
    た薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成
    されたカラーフィルターと、前記カラーフィルター上に
    形成された透明画素電極と、からなり、 前記薄膜トランジスタは、走査線と電気的に接続された
    ゲート電極と、前記ゲート電極を覆って形成されたゲー
    ト絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された半導体層
    と、信号線に電気的に接続されたドレイン電極と、前記
    透明画素電極に電気的に接続されたソース電極と、から
    なるものである液晶表示装置を製造する方法において、 前記ゲート絶縁膜上に前記ドレイン電極及び前記ソース
    電極並びに反射板を形成するパターンを有するフォトリ
    ソグラフィー用の第1のマスクと、前記ゲート絶縁膜上
    に前記ドレイン電極及び前記ソース電極のみを形成する
    パターンを有するフォトリソグラフィー用の第2のマス
    クとを用意する過程と、 前記第1及び第2のマスクの何れかを用いて、前記ゲー
    ト絶縁膜上に前記ドレイン電極及び前記ソース電極並び
    に前記反射板、又は、前記ドレイン電極及び前記ソース
    電極を形成する過程と、 を備える反射型及び透過型液晶表示装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の透明絶縁基板又は前記ゲー
    ト絶縁膜上に凹凸部を形成する過程をさらに備えてお
    り、前記反射板は前記凹凸部を覆って形成されるもので
    あることを特徴とする請求項14又は15に記載の反射
    型及び透過型液晶表示装置の製造方法。
JP10327712A 1998-11-18 1998-11-18 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3085530B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327712A JP3085530B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 液晶表示装置及びその製造方法
TW088119823A TW459155B (en) 1998-11-18 1999-11-15 Liquid crystal display and its production
US09/442,353 US6879359B1 (en) 1998-11-18 1999-11-17 Reflection type liquid crystal display provided with reflective layer, coplanar gate electrode, color filter layer and transparent pixel electrode and manufacture method thereof
KR1019990051016A KR100320884B1 (ko) 1998-11-18 1999-11-17 투명 화소 전극을 구비한 반사형 액정 표시 장치 및 그제조 방법
US11/076,666 US7046321B2 (en) 1998-11-18 2005-03-09 Reflection type liquid crystal display provided with transparent pixel electrode and manufacture method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327712A JP3085530B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000147493A JP2000147493A (ja) 2000-05-26
JP3085530B2 true JP3085530B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=18202152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327712A Expired - Fee Related JP3085530B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6879359B1 (ja)
JP (1) JP3085530B2 (ja)
KR (1) KR100320884B1 (ja)
TW (1) TW459155B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3114723B2 (ja) * 1998-08-03 2000-12-04 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP3710372B2 (ja) * 2000-10-20 2005-10-26 シャープ株式会社 液晶表示装置および投射型液晶表示装置
JP2002182243A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Nec Corp 液晶表示装置用トランジスタ基板及びその製造方法
JP3908552B2 (ja) 2001-03-29 2007-04-25 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002328396A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP4718725B2 (ja) * 2001-07-03 2011-07-06 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP3873827B2 (ja) * 2001-07-26 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
KR100491142B1 (ko) * 2001-11-20 2005-05-24 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터의 제조방법
JP2003195349A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
KR100825102B1 (ko) 2002-01-08 2008-04-25 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4087620B2 (ja) * 2002-03-01 2008-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP4101533B2 (ja) * 2002-03-01 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半透過型の液晶表示装置の作製方法
JP4237442B2 (ja) * 2002-03-01 2009-03-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半透過型液晶表示装置
KR100857133B1 (ko) * 2002-06-28 2008-09-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
JP2004061952A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
TW564327B (en) * 2002-10-14 2003-12-01 Hannstar Display Corp Active color filter on array structure and its manufacturing method
KR100873497B1 (ko) * 2002-10-17 2008-12-15 삼성전자주식회사 지문 인식 소자를 내장한 일체형 액정표시장치 및 이의제조 방법
GB2396244B (en) * 2002-12-09 2006-03-22 Lg Philips Lcd Co Ltd Array substrate having color filter on thin film transistor s tructure for LCD device and method of fabricating the same
KR100945442B1 (ko) * 2003-02-28 2010-03-05 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 반투과형 액정표시장치
KR100929675B1 (ko) * 2003-03-24 2009-12-03 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그 박막 트랜지스터 기판
JP4334258B2 (ja) * 2003-03-28 2009-09-30 三洋電機株式会社 表示装置
KR101012784B1 (ko) * 2003-06-09 2011-02-08 삼성전자주식회사 표시 장치용 표시판 및 그 표시판을 포함하는 액정 표시장치
KR101041088B1 (ko) * 2003-06-10 2011-06-13 삼성전자주식회사 반사-투과형 어레이 기판과, 이의 제조 방법 및 이를 갖는액정 표시 장치
KR100692685B1 (ko) * 2003-12-29 2007-03-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
KR101010397B1 (ko) * 2003-12-30 2011-01-21 엘지디스플레이 주식회사 양면 액정표시장치 및 그 제조방법
US7551247B2 (en) * 2004-06-09 2009-06-23 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection type display device and method with pixel electrodes having predetermined dimensions and relationships to each other as to gap width therebetween on both short and long sides and pitch of cubic corner cubes
US7612373B2 (en) * 2004-06-30 2009-11-03 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device with color filter layer on thin film transistor
US7821613B2 (en) 2005-12-28 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
KR101542399B1 (ko) 2008-08-26 2015-08-07 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
TWI613489B (zh) 2008-12-03 2018-02-01 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
JP5781720B2 (ja) 2008-12-15 2015-09-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011118422A (ja) * 2011-03-01 2011-06-16 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP6240612B2 (ja) * 2012-11-02 2017-11-29 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置
CN103185981B (zh) * 2013-03-15 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 彩色滤光阵列基板及其制备方法和显示装置
TWI642170B (zh) * 2013-10-18 2018-11-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
CN103728783A (zh) * 2013-12-31 2014-04-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的配向方法及相应的液晶显示装置
US9632362B2 (en) * 2014-07-03 2017-04-25 Innolux Corporation Liquid crystal display panel and liquid crystal display device containing the same
US20160004106A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Innolux Corporation Liquid crystal display panel and liquid crystal display device containing the same
CN104614891B (zh) * 2015-02-17 2018-05-01 深圳市华星光电技术有限公司 反射式柔性液晶显示器
CN104965358A (zh) * 2015-07-14 2015-10-07 深圳市华星光电技术有限公司 反射式tft阵列面板及其制备方法和液晶显示器
KR102481382B1 (ko) 2016-01-18 2022-12-27 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판과 그 제조 방법, 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN105529337B (zh) * 2016-01-28 2018-12-11 深圳市华星光电技术有限公司 柔性阵列基板结构及其制造方法
US9842883B2 (en) * 2016-01-28 2017-12-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Flexible array substrate structure and manufacturing method for the same
CN107065328A (zh) * 2017-05-23 2017-08-18 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构、显示面板、显示装置及像素结构制作方法
CN107861287B (zh) * 2017-12-13 2020-06-26 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的制备方法
CN110928033A (zh) * 2019-12-16 2020-03-27 豪威半导体(上海)有限责任公司 硅基液晶器件及其制造方法和硅基液晶显示面板
CN115718387B (zh) * 2022-11-28 2023-11-07 京东方科技集团股份有限公司 反射型阵列基板及其制作方法、显示装置及其制作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH589306A5 (ja) * 1975-06-27 1977-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
JPH0772473A (ja) 1993-09-01 1995-03-17 Sony Corp カラー液晶表示装置
JP3708580B2 (ja) 1994-05-11 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US5610741A (en) * 1994-06-24 1997-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection type liquid crystal display device with bumps on the reflector
JP3097945B2 (ja) * 1994-10-03 2000-10-10 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置の製造方法
JPH08254696A (ja) 1995-03-15 1996-10-01 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH0964366A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ
JPH09146087A (ja) 1995-11-24 1997-06-06 Toshiba Corp 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP3043638B2 (ja) * 1996-11-05 2000-05-22 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP3264364B2 (ja) * 1997-01-21 2002-03-11 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH10221704A (ja) 1997-02-07 1998-08-21 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
KR100268104B1 (ko) * 1997-08-13 2000-10-16 윤종용 공통 전극 라인을 갖는 평면 구동 방식 액정 표시 장치 및그 제조 방법
EP0903613B1 (en) * 1997-09-17 2003-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US6879359B1 (en) 2005-04-12
US20050151901A1 (en) 2005-07-14
JP2000147493A (ja) 2000-05-26
KR20000035523A (ko) 2000-06-26
US7046321B2 (en) 2006-05-16
KR100320884B1 (ko) 2002-02-06
TW459155B (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085530B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7450198B2 (en) Reflection-type liquid crystal display and method for manufacturing the same
US7990501B2 (en) Transflective type LCD and method for manufacturing the same
JP3043638B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
US7705945B2 (en) Method of producing a reflective liquid crystal display
US7633580B2 (en) Liquid crystal display panel having reflection electrodes improved in smooth surface morphology and process for fabrication thereof
JP2860226B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US7528911B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2003057673A (ja) アクティブマトリックス表示装置とその製造方法
US20030053016A1 (en) Formed body, reflecting plate, reflection display device, and method for fabricating reflecting plate
JP2000029030A (ja) 液晶表示装置
JPH06331975A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JP2002277899A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
US7342620B2 (en) Color filter array panel comprising a blue pixel contrast ratio greater than twice the red pixel contrast ratio and liquid crystal display including the same
JPH11212048A (ja) 液晶ライトバルブおよび液晶プロジェクタ
KR100462376B1 (ko) 반사형 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3501698B2 (ja) 反射型カラー液晶表示装置及びその製造方法
JP2001183649A (ja) 反射型カラー液晶表示装置
JPH08152621A (ja) 反射拡散板および反射型液晶表示装置
JPH034214A (ja) 液晶表示装置
JP3999501B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003084302A (ja) 液晶表示装置
JP3895059B2 (ja) 反射型液晶表示装置、およびその製造方法
JP4404747B2 (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2003177402A (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees