JP2003526497A - 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器 - Google Patents

微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器

Info

Publication number
JP2003526497A
JP2003526497A JP2001543243A JP2001543243A JP2003526497A JP 2003526497 A JP2003526497 A JP 2003526497A JP 2001543243 A JP2001543243 A JP 2001543243A JP 2001543243 A JP2001543243 A JP 2001543243A JP 2003526497 A JP2003526497 A JP 2003526497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
filter
support
pores
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001543243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526497A5 (ja
JP4712264B2 (ja
Inventor
ジェームス ディー. ジャコブソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2003526497A publication Critical patent/JP2003526497A/ja
Publication of JP2003526497A5 publication Critical patent/JP2003526497A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712264B2 publication Critical patent/JP4712264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/26Perforating by non-mechanical means, e.g. by fluid jet
    • B26F1/31Perforating by non-mechanical means, e.g. by fluid jet by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/16Rotary, reciprocated or vibrated modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0032Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0032Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods
    • B01D67/0034Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods by micromachining techniques, e.g. using masking and etching steps, photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/106Membranes in the pores of a support, e.g. polymerized in the pores or voids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/42Details of membrane preparation apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/028Microfluidic pore structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Abstract

(57)【要約】 フィルター膜、このようなフィルター膜を作製するための方法およびこのようなフィルター膜を使用する装置が開示され、ここでフィルター膜はモノリシックなポリマー膜(20)であり、このモノリシックなポリマー膜(20)は、ミクロンスケール精密成形された細孔(24)を含むポリマーフィルター層(22)およびフィルター層に対して精密成形された多孔性支持体を有するポリマー支持層(26)を含む。微小機械加工処理技術(リソグラフィー、レーザー切除およびX線処理技術を含む)を使用するこのような膜を作製するための幾つかの方法が開示される。このような膜を使用する幾つかのフィルター装置が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (分野) 本発明は、概して、微小多孔性膜、微小多孔性膜を作製するための方法、およ
び微小多孔性膜を使用する濾過装置または分離装置に関する。より詳細には、本
発明は、正確に寸法合わせされた、ミクロンスケールの細孔を使用する型の微小
多孔性膜、ならびにこのような膜を作成するための方法およびこのような膜を使
用する装置に関する。
【0002】 (背景) 寸法および/または形状に基づいて識別するフィルターは周知である。フィル
ターの1つの型は、例えば、粒子がそこを通ってこのフィルターを通過しなけれ
ばならない蛇行状の通路を提供する。これらは、しばしば、デプスフィルターと
いわれ、代表的には、繊維または他の材料の厚い床で作製されたフィルター要素
を使用する。これらの厚みおよび蛇行状の通路の濾過技術により、これらのフィ
ルターは、このフィルターを通る流れを容易にするために、しばしば、比較的高
い膜貫通(すなわち、フィルター貫通)圧力を必要とする。
【0003】 デプスフィルターと対照的に、別の周知の型のフィルターは比較的薄いフィル
ター膜を使用し、この膜は、代表的には公称細孔寸法を有する。このような膜は
、各種の医学的適用および工業的適用において使用されてきた。例えば、0.2
2ミクロンほどの小さい公称細孔寸法を有するこのようなフィルター膜は、液体
(例えば、静脈注射用の溶液)から、細菌および他の物質を濾過するために使用
されてきた。このような微小多孔性フィルターはまた、ヒト血液の細胞性構成成
分(赤血球、白血球および血小板)が懸濁している液体血漿から、これらの構成
成分を分離するために使用されてきた。血液構成成分のこのような分離を行うた
めの1つの周知のデバイスは、Autopheresis−C(登録商標)分離
器であり、これは、Deerfield,Illonoiの、Baxter H
ealthcare Corporationによって販売されている。
【0004】 公称細孔寸法のフィルター膜は、ほぼ満足いくように機能してきたが、これら
は制限された多孔度を有し、主に寸法のみに基づいて識別し、そしてこの膜の表
面上の詰まりのために、しばしば減少した流速に苦しむ傾向にある。本明細書中
で使用される場合、「多孔度(porosity)」は、細孔で構成されている
膜表面の部分または割合をいう。これはまた、膜「透過性(transpare
ncy)」ともいわれ得る。高い多孔度または透過性のフィルター膜(すなわち
、その表面の多くの部分が細孔で構成されるフィルター膜)は、低い多孔度また
は透過性の膜(すなわち、その表面の小さな部分が細孔で構成されている膜)よ
りも、所定の膜貫通圧力で、そのフィルター膜を通る高い流速を可能にする傾向
がある。
【0005】 より最近には、特に、例えば、細胞および細胞構成要素の分離のために、ミク
ロンスケールおよび準ミクロンスケールで、増加した識別のための正確な細孔寸
法および形状を有するフィルター膜を開発することに対して、努力が向けられて
いる。このようなフィルターは、血球または他の型の細胞の、お互いからの、ま
たはそれらが懸濁している液体(血球の場合は血漿)からの分離における、特定
の(しかし排他的ではない)適用を有する。
【0006】 しかし、ミクロンスケールまたはより小さいスケールの細孔を有するフィルタ
ーは、しばしば著しい制限を有する。1つのこのようなフィルター膜は、「tr
ac−etched」膜といわれる。trac−etched膜は、粒子寸法に
基づく識別のために、均一なミクロンスケールの直径の孔または細孔を有する。
しかし、trac−etched膜は、代表的には低い多孔度を有し、これは処
理の量または濾過速度を制限する。
【0007】 trac−etchedフィルターに関しては、例えば、多孔度は約2%と6
または7%との間にある傾向にある。trac−etchedフィルター膜にお
いて多孔度を増加するための試みは、しばしばダブレットまたはトリプレット(
これは、重なって、その結果、フィルター膜の識別を減少させる孔である)を生
じる。ダブレットまたはトリプレットを避けるために、trac−etched
膜における多孔度は、代表的には約7%以下に制限される。
【0008】 低い多孔度に加えて、trac−etched膜は別の欠点を有する。tra
c−etched膜は、円形の細孔のみを有し、従って、非円形の粒子形状に基
づく識別には適していない。
【0009】 より最近には、細孔が正確な寸法および形状を有する細孔のフィルター膜を提
供するために、リソグラフィック微小作製または同様の微小作製技術を使用する
ことが示唆されている。例えば、米国特許第5,651,900号は、高温にお
ける使用および厳しい溶媒を用いる使用のために適する、無機材料(例えば、ケ
イ素)で作製された粒子フィルターを開示する。このフィルターは、相互に連結
している構成要素により形成される、正確に制御された細孔寸法を有し、そして
任意の強化助材を有する。
【0010】 例えば、1つの分類の血球を、他の血球から分離するために、正確な細孔寸法
のフィルター膜もまた、提案されている。「Method and Appar
atus for Filtering Suspensions of Me
dical and Biological Fluids or the L
ike」と題された、米国特許出願番号第719,472号(1996年9月2
5日出願)(これは、本明細書中に参考として援用される)は、例えば、ヒト血
液中の赤血球を白血球から分離するために使用され得る、正確なミクロンスケー
ルかつ精密な形状の細孔を有する、このようなフィルター膜を開示する。
【0011】 しかし、経験は、微細構造(例えば、微小リソグラフィー、微小機械加工、ま
たは同様の処理による単層フィルター膜は、いくつかの束縛に苦しむことを示し
てきた。例えば、「親指の法則(rule of thumb)」のように、細
孔の直径または最も大きな横断寸法は、その膜自身の厚みの約1/2または1/
3よりも小さくなり得ない。従って、非常に小さい細孔寸法(例えば、1ミクロ
ン以下)は、厚さ2〜3ミクロン以下の非常に薄い膜を必要とする。この逆は、
通常「アスペクト比」として知られ、一般的に、厚みが細孔寸法の約2または3
倍より大きくなり得ないことを意味する。しかし、このように非常に薄い膜は、
代表的には非常に脆く、そして微小多孔性フィルター膜のいくつかの周知の使用
のためには、十分に頑強ではあり得ない。
【0012】 1つのこのような周知の使用は、Deerfield IllinoiのBa
xter Healthcare Corporationより販売されている
、Autopheresis−C(登録商標)血漿分離デバイスにおける使用で
ある。Autopheresis−C(登録商標)デバイスの詳細な記載は、S
choendorferの米国特許第5,194,145号(本明細書中に参考
として援用される)に見出され得る。このAutopheresis−C(登録
商標)分離器は、固定ハウジング内の回転ローターに取り付けられた多孔質膜を
使用する。上記の特許に記載されるように、このようなデバイスは、血球が懸濁
している血漿から血球を分離する際に、特に有効である。しかし、このようなデ
バイスで使用される多孔質膜は、可撓性でなければならず、かつこのような分離
システムにおいて遭遇する、高い回転速度、剪断力、および膜貫通圧力に耐えら
れなければならない。
【0013】 結果として、従来、微小多孔性フィルター膜の微小作製は、競争要件により制
限されてきた。一方、より微細な濾過(より小さい細孔寸法)は、代表的に、ま
すます薄く、従ってますます脆いフィルター膜を必要とする。一方、膜の頑強性
の要求は、典型的には、高い多孔度の、非常に小さく、正確に制御された細孔の
形成を可能にしない、より厚い膜より一般的に達成されてきた。
【0014】 膜の脆弱性の問題に対する1つの解決策として、膜層が支持層上に位置するフ
ィルター膜を提供することが提案されてきた。Van Rijnの米国特許第5
,753,014号は、分離した高分子多孔質支持体を採用した高分子膜層を有
する複合膜を記載する。この膜層および支持体における穿孔または細孔は、微小
機械加工処理(例えば、エッチングと組み合わせたリソグラフィック処理)によ
り作製される。中間層は、結合増強および応力減少のために、膜と支持体との間
に溶着され得る。このような膜は、いくつかの適用のために適し得るが、小さい
体積のプロセスを使用する、製造が比較的高価な膜のままである。
【0015】 ミクロンスケールの細孔の非常に薄い多孔質膜もまた、非濾過適用において見
出される。例えば、公開国際出願第WO96/10966号(1996年4月1
8日公開)は、宿主組織における移植のための微小作製構造を開示する。この構
造は、一連のポリイミドポリマー膜層で構成され、各々、微小作成技術により形
成される孔の、異なる幾何学パターンを有する。これらの膜を一緒に積み重ねる
結果として、多孔質の三次元構造が作製され、これは、宿主における血管構造の
成長を促進する。
【0016】 いくつかの場合において、新規な、または改良された微小多孔性フィルター膜
、このようなフィルター膜を作製するための、新規な、または改良された方法お
よびプロセス、ならびにこのような膜を使用する装置の必要性が残存する。
【0017】 (発明の要旨) (フィルター膜) 本発明の1つの局面に従って、モノリシックな高分子フィルター膜が提供され
、これは、種々の濾過適用に適切なミクロンスケールの精密成形された細孔を含
むフィルター層、およびフィルター層のための精密成形された多孔質支持体構造
を含む支持体層、を含む。以下により詳細に考察されるように、本発明のフィル
ター膜は、単層の高分子フィルム、または、例えば、熱硬化により接合し、フィ
ルター層と支持体層との間を区別する識別可能な線を有さない、単一のモノリシ
ックな膜を形成する、多層の高分子フィルムにより作られ得る。いずれのバージ
ョンにおいても、本発明は、過度の膜の脆弱性を生じることなく、比較的高い多
孔度の、非常に薄いフィルター層を可能にし、これは、非常に小さな、ミクロン
スケールの精密成形された細孔の形成を可能にする。
【0018】 本発明のフィルター膜の好ましい実施形態においては、支持体層はフィルター
層よりも厚く、そして約2倍と250倍との間の倍率でフィルター層よりも厚い
。また、支持体層は、好ましくは(しかし、必然的ではないが)、フィルター層
と同延である。
【0019】 本発明において、各種の支持体構造が使用され、膜のフィルター層を支持およ
び補強し得る。本発明に従って、支持体構造は精密成形され、そしてそれ故、所
定の適用のための特定の要求に適するように構成され得る。1つの開示された実
施形態においては、この支持体構造は、フィルター層を支持するために、間隔を
あけて配置された複数の支持支柱で作製される。この支持支柱は、好ましくは、
細孔の寸法よりも実質的に大きい距離の間隔をあけて配置され、フィルター層を
通過した濾液が、比較的スムーズに支持体構造を通過することを可能にする。他
の間隔が本発明のより広範な局面から逸脱することなく使用され得るが、例えば
、これらの支柱は、約50〜1000ミクロンの範囲の距離の間隔をあけて配置
され得る。第二の間隔をあけて配置された複数の支持支柱もまた使用され得、第
1の複数の支持支柱と交差して、フィルター層を支持する支持グリッドを規定す
る。この支柱グリッドが現在好ましいが、他の支持構造(例えば、柱と梁、サス
ペンションウェブ、および他のもの)もまた、フィルター層を支持するために使
用され得る。
【0020】 さらに、この支持体構造もまた、増強した支持および/または可撓性のために
、2以上の層またはサブグリッド(subgrid)を含み得る。例えば、この
支持層は、選択された多孔度の1つの副層(sublayer)、およびフィル
ター層と最初に記載された副層との間の、異なる多孔度の別の副層を含み得る。
この支持層はまた、異なる配置の2以上のサブグリッドを含み得る。例えば、間
隔をあけて配置された支柱を使用する型の支持グリッドにおいては、1つのサブ
グリッドは、所定の幅および間隔の支柱を有し得、そして別のサブグリッドは、
異なる幅および/または間隔の支柱を有し得る。さらなる例として、非常に薄い
フィルター層(例えば、3ミクロン以下)を支持するために、直接フィルター層
を支持するサブグリッドは、他のサブグリッドにおける支柱ほど広くない、より
近接した間隔をあけて配置された支柱を有し得る。
【0021】 従って、所定の適用におけるフィルター膜の特定の要求に依存して、副層また
はサブグリッドの数および配置が変化し得ることは、明らかであるべきである。
減少した応力および製造の容易さのために、例えば、交差する壁のグリッドを含
む支持層は、交差点で、鋭い角の代わりに曲線を使用し得る。さらなる工程を行
うことにより、この支持体構造は、実際、間隔をあけて配置された、ほぼ楕円形
または円柱形の複数の細孔により規定され得、この細孔は、グリッドの厚みを通
って伸び、狭いくびれ領域および広い交差領域を有する支持壁または支持ウェブ
を形成する。
【0022】 本発明のフィルター膜はまた、可撓性に作製され得る。より詳細には、本発明
のフィルター膜は、所望の場合、約2分の1インチの曲率半径に沿って配置され
るために、十分に可撓性に作製され得る。以下により詳細に記載されるように、
これは、本発明のフィルター膜を、回転式膜分離器(例えば、先に記載したAu
topheresis−C(登録商標)デバイス)および非平面の、可撓性のフ
ィルター膜を必要とする他の分離器における適用に、特に適合させる。
【0023】 Autopheresis−C(登録商標)分離器のような適用および他の医
学的適用のために適するが、本発明のフィルター膜はまた、液体または懸濁液を
濾過するために微小多孔性膜が使用される、種々の他の適用(例えば水またはワ
イン濾過および他の工業的適用)に適する。必然的ではないが、代表的に、フィ
ルター層のミクロンスケールの細孔は、それらの最も大きな横断寸法で、約20
ミクロン以下であるが、個々の寸法は、その適用に依存して変化し得る。本明細
書中で、「ミクロンスケール(micron−scale)」とは、約100ミ
クロンより小さいことを意味する。「精密成形された(precision−s
haped)」とは、一般に、先行技術の公称細孔寸法膜と対照的に、特定かつ
所定の形状を意味する。「精密成形された」とは、もし細孔または他の構造の一
般的形状が、予め決定された非無作為形状であるならば、変化する精度を含み、
そしてそれを可能にすることを意図する。
【0024】 正確な細孔寸法は、所望の適用に依存する。例えば、最も大きな横断(側部か
ら側部の)寸法で約0.22ミクロン以下の細孔を有するフィルター膜は、細菌
、および同様の寸法の他の物質を、液体から濾過するために適する。細孔寸法が
約0.60〜0.65ミクロン以下のフィルター膜は、ほとんどの細胞および細
胞フラグメントを血液から除去し、ほぼ無細胞の血漿を残すため、または非常に
異なる適用においては、ワインを濾過するために適する。0.45ミクロン以下
の細孔寸法は、e−coli細菌を除去し得るか、または診断的適用および顕微
鏡適用のために使用され得る。0.08ミクロンの細孔寸法は、電子装置製造プ
ロセスのための水を濾過するために使用され得る。
【0025】 本発明のフィルター膜はまた、微小リソグラフィー技術または微小機械加工技
術に適する種々の材料および配置で作製され得る。上記のように、本発明のフィ
ルター膜は、モノリシック(すなわち、層または副層の間を区別する理論的に識
別可能な線が存在しない)である。このようなフィルター膜は、例えば、異なる
物質であるが、(例えばそれらを一緒に硬化することにより)モノリシックにす
るためには十分に適合性の物質から作製された層を含み得る。あるいは、モノリ
シックな膜は、フィルター層および支持層が、単一のフィルムの反対の面上に規
定される場合に生じる。
【0026】 フィルター層および支持層の材料は、好ましくは感光性(または光画像化可能
(photoimageable))かつエッチング可能(乾式手順または湿式
手順による)であるが、レーザー切除に適切かまたは放射線ベースの処理に適切
な材料がまた、使用され得る。フィルター層および支持層は、必ずしも必要では
ないが、モノリシックに作製され得るという条件で、同じ型の材料から作製され
得る。乾式エッチングに適切な材料は、例えば、乾式エッチングから生じる特に
良好な鮮鋭度のために、フィルター層を形成するために使用され得る。他方で、
支持層は、典型的にフィルター層より粗く、そして鮮鋭度の要求が低く、光画像
化可能かまたはレーザー切除可能な材料が使用され得る。光画像化手順およびレ
ーザー切除手順は、典型的に乾式エッチングほど良好な鮮鋭度を提供しないが、
このような手順は、最も期待される適用のための、フィルター層の精密成形され
た細孔の形成に適切である。
【0027】 レーザー切除では、レーザー光の各パルスは、ポリマー材料の小さな部分しか
除去しない。従って、レーザー切除は、典型的により厚い支持層ではなく、フィ
ルター層の形成により適切であり得る。このような膜における支持層は、単一フ
ィルム構成または多重フィルム構成のどちらでも、他のリトグラフ手順または微
細加工手順を用いて形成され得る。
【0028】 他方では、シンクロトロンは、高指向性X線放射を射出し、これは、使用され
て、アクリル材料(例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA))のポリマ
ー骨格の結合を切断し得る(unbond)か、または「解裂(unzip)」
し得る。この考えを用いて、ポリマー膜の露出された領域は、所望のパターンを
規定する吸収部分および透過部分を有するX線マスクにより規定されるように、
イオン化放射により「解裂され」得、そして続いて溶媒浴により現像され得る。
このプロセスは、フィルター層、支持層、または両方を形成するために使用され
得る。
【0029】 以下に詳細に考察されるように、フィルター膜はまた、一方の側にエンボス加
工されるかまたは予め成形された支持層を有するフィルムから作製され得、フィ
ルター層は、フィルター層を規定するフィルムの他方の側から選択された材料を
除去するための上記の技術の1つ以上を使用して、形成される。
【0030】 本発明の一体化した膜の細孔は、所望される場合、非円形であり得、そして非
円形は、特定の適用には好ましくあり得るということもまた、企図される。例え
ば、細孔は、係属中の米国特許出願第719,472号において開示されるよう
に、細長くあり得、特定の粒子(例えば、赤血球)を通過させ、そして他の粒子
(例えば、白血球)をブロックする。適用に依存して、ほかの形状が所望され得
、そして本発明は、このような種々の必要性に適応することに特に適している。
【0031】 フィルター層および支持層のための材料に関しては、フィルター膜を作製する
ために好ましい1つの材料は、ポリイミドポリマーである。ポリイミドポリマー
は、感光性の形態およびエッチング可能な形態で利用可能である。感光性ポリマ
ーは、ポジまたはネガであり得る。ネガ作用型感光性ポリマーでは、光に曝露さ
れるフィルムの領域は、固定されるかまたは耐久性になり、そしてフィルムの曝
露されない領域は、化学的(溶媒)処理により除去され得る。ポジ作用型フィル
ムでは、光に曝露されるフィルムの部分は、化学的プロセスにより除去され得、
そして曝露されない領域は固定されたままか、または耐久性のままである。例え
ば、公開国際出願WO96/10966(本明細書中で参考として援用される)
に示されるように、ポリマー膜(例えば、ポリイミド感光性膜またはエッチング
可能膜)を処理するための基本的なリトグラフおよび微細加工技術は、周知であ
る。
【0032】 (分離器) 本発明のフィルター膜は、細胞(限定されない)のような粒子を、液体または
懸濁液から分離するための分離器において使用され得る。例えば、本発明のこの
さらなる局面に従って、流体入口および第1の流体出口を含むハウジングを備え
、この入口と第1の出口との間のハウジングに流路が規定される、分離器が提供
され得る。本発明のモノリシックなポリマーフィルター膜は、その膜を通過させ
て流体(濾液)を濾過するために、流路においてハウジング内に配置され得る。
上記のように、このような膜は、濾液が通過し得るミクロンスケールの精密成形
された細孔を有するフィルター層、およびフィルター層のための多孔性支持構造
を含む支持層を含む。
【0033】 このような分離器において、フィルター膜は、特定の適用に適度に必要とされ
るような位置および形状で配置され得る。例えば、細胞または細胞フラグメント
を含むがこれらに限定されない粒子を、濾過される液体から濾過するために、フ
ィルター膜は、流路を横切って配置され得る。あるいは、フィルター膜は、流路
の長さに沿って位置付けられ得、その結果、濾液が除去される流体が、この膜の
表面を横切って流れる。この代替において、第2の出口は、典型的にはフィルタ
ー膜を通過しない流体の部分を、除去するために提供される。
【0034】 可撓性で丈夫な特徴のために、本発明の膜は、その1つの好ましい形態で、分
離器での曲げられた配置で位置付けられ得、実際、この膜は、約1/2インチの
半径の湾曲に沿って曲げられ得る。本発明の膜のこれらの特徴により、液体また
は懸濁液を2つの相対的に回転した構造の間を通過させることにより分離する型
のデバイスにおける使用に、特に適切となる。このようなデバイスは、Baxt
er Healthcare Corporationにより販売されるAut
opheresis−C(登録商標)分離器により例示される。
【0035】 Autopheresis−C(登録商標)分離器は、ほぼ円筒形のハウジン
グ内のほぼ円筒形の膜で覆われたローターを使用する。懸濁液(例えば、血液)
は、ハウジングの一方の末端から、他方の末端へ、ローターとハウジング表面と
の間の間隙を通って通過する。血漿は、膜を通って流れ、そしてハウジングにお
ける出口を通って出る。前述のように、この分離器は、ヒトの血液の細胞成分を
、それらが懸濁される血漿から分離するための非常に有効なデバイスであるとい
うことが、見出されてきた。しかし、これは比較的高いストレスの環境であり、
ここでフィルター膜は、円筒形のローターまたはハウジングに取り付けられるた
めに可撓性でなければならないだけでなく、膜の組立てまたは取り付けならびに
ローターの高速回転(数千rpm)、流れる流体により生成される剪断力、およ
び濾液を膜を通して流れさせるために使用され得る有意な膜通過圧力に耐える十
分な丈夫さを有していなければならない(が、本発明の高い多孔度の、薄いフィ
ルター層は、現在使用されるよりも低い膜通過圧力で、十分な濾液流速が得られ
得る)。
【0036】 Autopheresis−C(登録商標)デバイスの非常に独特な局面の1
つは、ローターとハウジングとの間の相対的な回転により、間隙中に、Tayl
or Vorticesとして公知の、1連の強い渦細胞を生じる。このTay
lor Vorticesは、膜表面を洗い流して、吸蔵する粒子(細胞)の無
い膜表面を維持することを補助し、そして膜の多孔性を利用する。本発明の高い
多孔度の膜は、ミクロンスケールの精密成形された細孔を有し、Autophe
resis−C(登録商標)デバイスの既に優秀な性能を改善するために、実質
的に有望である。
【0037】 従って、本発明に従って、液体または懸濁液の1つ以上の成分を分離するため
に、分離器が提供され得、この分離器は、ほぼ円筒形の内部表面を規定するハウ
ジング、およびこのハウジング内に回転可能に取り付けられ、そしてハウジング
の内部表面から間隔をあけられたほぼ円筒形の外部表面(または両方)を有する
、ローターを備える。本発明に従う可撓性のモノリシックポリマー膜は、ロータ
ーのほぼ円筒形の表面上か、またはハウジングのほぼ円筒形の内部表面上(ある
いは両方)に配置され得る。このような膜は、ミクロンスケールの精密成形され
た細孔を有するフィルター層、およびフィルター層のための精密成形された多孔
性の支持構造を含む支持層を備える。ローター上またはハウジング上のどちらに
取り付けられても、膜のフィルター層は、ローターとハウジングとの間の空隙に
面して位置付けられる。換言すると、フィルター膜がローター上に取り付けられ
る場合、このフィルター層は、内部ハウジング表面に面し、そして逆もまた同じ
である。ハウジングは、液体または懸濁液(例えば、血液)をハウジング内に導
入するための入口、およびローターとハウジングとの間の空隙から、懸濁液の一
部を除去するための出口を含む。膜を通過する濾液を取り出すために、ハウジン
グにおけるさらなる出口が、提供されて、膜の多孔性の支持層側と連通する。
【0038】 この回転分離器の適用において、フィルター膜は、それが配置される、ロータ
ーまたはハウジングのほぼ円筒形の表面に適合するように湾曲される。これは、
約1/2インチほどの小さい半径の湾曲を必要とし得る。上記で要約した分離器
では、フィルター膜のミクロンスケールの細孔のサイズは、特定の適用または必
要に依存して選択され得る。
【0039】 上記に要約した分離器において使用されるフィルター膜は、上記で膜に関して
要約され、個々でそれらの全てを反復する必要のない、より多くの特定の特徴お
よび局面を含み得ることが理解される。例えば、本発明の分離器は、モノリシッ
クフィルター膜を含み得、この膜においてフィルター層および支持層は、接合さ
れてモノリシック膜を形成するか、または単一のフィルムまたはシートから形成
される、別々の層である。さらなる支持体の副層(sublayer)またはサ
ブグリッド(subgrid)が、可撓性および/または強度を増強するために
使用され得、あるいは異なる細孔サイズまたはジオメトリーが、適用に依存して
使用され得る。
【0040】 (方法) 本発明のさらなる局面は、本発明を具体化する型のフィルター膜を作製するた
めの方法に関する。先に示したように、本発明のフィルター膜は、ミクロンスケ
ールの精密成形された細孔を含むモノリシックフィルター層および精密成形され
た支持構造を備える支持層を含み、単一ポリマーフィルムまたは一緒に接合され
てモノリシックフィルター膜を形成する異なるフィルムから形成され得る。本発
明のモノリシックポリマーフィルター膜は、選択された材料をポリマーフィルム
の一方の側から除去し、フィルター層のミクロンスケールの精密成形された細孔
を規定することにより、単一フィルムから変形され得る。支持構造は、選択され
た材料をフィルムの他方の側から除去して、フィルター層のための多孔性支持構
造を規定することにより、別々かまたは同時に形成され得、この細孔は、多孔性
支持構造と連通してそこを通る濾液の通過を可能にする。
【0041】 フィルター膜は、フィルター層および支持層を、単一のフィルムから、または
同一材料か、もしくは共に結合される場合にこれらの層をモノリシックにさせる
のに十分な適合性の材料の別々のフィルムから形成することにより、モノリシッ
クにされ得る。例えば、細孔および支持構造が形成されて、次いでモノリシック
膜を形成するために一緒に硬化される場合、フィルムは完全に硬化されなくても
よい。フィルター膜が2つ以上の別々のフィルムから作製される場合、フィルタ
ー層は、選択された材料を1つのポリマーフィルムから除去して、膜を通る複数
のミクロンスケール精密成形された細孔を規定することにより、形成される。支
持層は、選択された材料を別のポリマーフィルムから除去し、精密成形された多
孔性支持構造を規定することにより、形成される。フィルター層および支持層、
ならびに必要とされ得る任意のさらなる層または中間層は、重なってかつ接触し
た関係で配置され、そしてこれらの層は、共に接合されてモノリシックフィルタ
ー膜を形成する。
【0042】 本発明の別の局面に従って、フィルター膜は、フィルムの単一のシートから形
成され得、ここで支持構造は、フィルムシートの一方の側にエンボス加工される
かまたは予め成形され、そして以下で考察される除去技術の1つを使用して、選
択された材料を、フィルムの別の側から除去して、精密成形された細孔を形成す
る。
【0043】 種々の技術が、材料をポリマー材料から除去するために使用され得、そして本
発明は、その広範な点において、いずれの特定の技術または技術の組合せにも限
定されない。ミクロンスケール精密成形された細孔および精密成形された支持構
造を形成するために、一般に適切と考えられる技術としては、光画像化のミクロ
リソグラフィーおよび微細加工技術、湿式および乾式エッチング、放射線ベース
の処理(例えば、放射「解裂」)ならびにレーザー切除が挙げられる。「湿式エ
ッチング」は、一般に、液体要素との接触によるエッチングをいい、「乾式エッ
チング」は、一般に、気体またはプラズマとの接触によるエッチングをいう。既
に存在するか、または後で展開される他の微細加工技術もまた、使用され得る。
【0044】 これらの技術の全ては同じ精度を有さないが、これら全ては、本発明ならびに
「精密成形された」細孔および他の構造を作製するために、概して十分に精密で
あると考えられる。例えば、マスクを通って透過されるレーザー光は、マスクに
よって規定される選択された領域において、フィルムのポリマー材料を融除する
ために使用され得る。この膜が単一のフィルムで形成される場合、レーザー切除
は、このフィルムの一方の側上のフィルター層およびこのフィルムの他方の側上
支持層のいずれか、または両方を、同時にか、または続けて形成するために使用
され得る。
【0045】 エッチング可能なポリマーフィルム(例えば、ポリイミド材料)を用いて、金
属性フィルムは、ポリイミドフィルムの一方の表面に適用され得、次いでフォト
レジスト層が、金属性フィルムに加えられる。第1のパターンは、所望の設計を
有するマスクを通って集束される光により、フォトレジスト層上に形成され、ミ
クロンスケールの細孔または支持構造を規定する。曝露のパターンに依存して、
選択された材料のフォトレジスト層は、次いで公知の化学的処理技術により除去
される。フォトレジスト材料の除去の後に現れる領域における、金属性フィルム
は、次に、周知技術に従って除去される。選択された領域におけるフォトレジス
ト材料および金属性フィルムの除去は、フォトレジスト層上に最初に作製された
パターンに対応するポリマーフォルムの領域を現す。ポリマーフィルムのこれら
の領域は、種々の処理により除去され得るが、乾式エッチング(例えば、反応性
イオンエッチング)は、より良好な鮮鋭度またはパターン転写のために、1つの
好ましい技術である。金属層は、フィルムの選択された領域を、エッチングプロ
セスから保護する。エッチングプロセスの後、次いでフォトレジスト材料および
金属性フィルムの残りは、ポリイミドフィルムから除去され、所望の構造を有す
るフィルター層または支持層を露出する。この技術は、単一フィルムの層の1つ
もしくは両方、または多重フィルムから作製される膜の層の1つまたは両方を形
成するために使用され得る。これは,ほかの技術(例えば、レーザー切除、放射
線ベースの処理、またはエンボス加工)と組合せられ得、その結果。一方の層は
一方の技術により形成され得、別の層は、別の技術により形成される。その良好
な鮮鋭度のために、乾式エッチングまたは放射線ベースの処理は、材料を除去し
てフィルター層を形成するための好ましい技術であり得る。
【0046】 フィルター層および支持層を形成するための他の技術はまた、本発明とともに
利用可能である。フィルター層および/または支持層は、光画像化可能なポリマ
ーフィルムを含み得、そしてこのフィルムを、細孔のパターンまたは形成される
べき支持構造を規定するマスクを通る光に曝露することにより形成され得る。フ
ィルムがポジ型またはネガ型のどちらの光画像化特性を有するかに依存して、選
択された材料のフィルムは、次いで、(溶媒により)除去されて、所望の層を生
成する。
【0047】 当然、レーザー切除およびエッチングはまた、本発明の広範な局面から逸脱す
ることなく、種々の層、副層、グリッド、サブグリッドおよび所望されるような
他の特徴の膜を形成するために、所望されるように使用され得る。上記で考察さ
れるように、高指向性のサイクロトロンX線放射はまた、特定のポリマー材料の
ポリマー骨格を、結合を切断するかまたは解裂するために使用され得、例えば、
マスクを通して、細孔(または支持構造)の所望のパターンを規定し、曝露され
た位置は、溶媒浴中で現像される。
【0048】 本発明のさらなる局面に従って、フィルター膜は、漸次に、ほぼ連続的に形成
され得る。このようなプロセスにおいて、高分子フィルムの連続ウエブが、連続
的に供給される。このフィルムが光画像化可能である場合、片側を、マスクを通
して光に露呈することによって、あるパターンが、フィルム上で繰り返して漸次
に形成される。次いで、このフィルムは、選択された物質を除去するために溶媒
バスを通して前に進められ、フィルター層または支持層を形成する。このフィル
ムがレーザー切除可能である場合、マスクを通るレーザー光が、選択されたパタ
ーンにおいて、フィルムの片面または両面から物質を除去するために使用され得
、フィルター層および支持層を形成する。光画像化可能なレーザー切除方法また
はX線処理方法を使用して、フィルター層および支持層の両方が、膜の両側に、
同時にかまたは連続的に形成され得、本発明の一体型フィルター膜の段階的漸次
な(本質的には連続的な)製造を生じる。あるいは、フィルムの片面は、フィル
ター層を規定するために使用される上記技術のうちの1つを使用して、エンボス
加工されたかまたはプレキャストされた支持構造を有し得る。
【0049】 本発明の一体型フィルター膜を作製する別の方法は、例えば、石英、または好
ましくはシリコンウェハのような基材の上に膜を製造することを含む。この方法
において、基材がシリコンウェハである場合、フィルター膜は、第1の光画像化
可能なポリイミド(polymide)層をシリコンウェハ上にスピニングする
ことによって作製される。この第1のポリイミド層は、ミクロンスケール細孔ま
たは支持構造の一方の、第1のパターンを規定するマスクを通して光に露呈され
る。次いで、第2のポリイミド層は、第1のポリイミド層との間にインターフェ
イスを形成するように、第1のポリイミド層上にスピニングされる。第2のポリ
イミド層は、ミクロンスケール細孔または支持構造の他方の、第2のパターンを
規定するマスクを通して光に露呈される。選択された物質は、第1のポリイミド
層および第2のポリイミド層から除去されて、ミクロンスケール細孔および支持
構造を規定し、そして第1のポリイミド層および第2のポリイミド層は、両者間
のインターフェイスを除去して、モノリシックなフィルター層−支持構造を形成
するように一緒に硬化される。次いで、モノリシックなフィルター層−支持構造
は、シリコンウェハ基板から除去される。選択された物質を第1のポリイミド層
から除去する工程は、第2の層が第1の層上にスピニングされる前か、または第
2の層がスピニングされそして露光された後に実施され得る。
【0050】 バッチ型プロセスで、シリコンウェハ基板上に本発明のフィルター膜を作製す
る1つのより具体的な技術は、まず、基材(例えば、シリコンウェハ)上にポリ
イミド材料をスピンコートすることを包含し、その後、例えば、スパッタリング
、蒸発、または蒸着によって金属層が適用され、そしてフォトレジスト層が金属
層に適用される。フォトレジスト層はマスクを通る露光によって現像され、ミク
ロンスケール細孔または支持構造の第1のパターンを規定する。このパターンは
、フォトレジストの領域の選択的な除去によって、金属層に移され、そして続い
てポリイミド層に移され、フィルター層のためのミクロンスケール細孔パターン
または支持層のための支持構造パターンを形成する。次いで、フォトレジストお
よび金属層は除去され、そして第2のポリイミド層が第1の層上にスピンコート
される。第2のパターンは、第2のポリイミド層上に形成され、残りのミクロン
スケール細孔パターンまたは支持構造を規定する。選択された物質は、第1のパ
ターンおよび第2のパターンによって規定されたように除去され、残りの細孔パ
ターンまたは支持構造を作製する。モノリシックなフィルター膜を形成するため
に、完全には硬化されていない第1のポリイミド層および第2のポリイミド層は
、両者間の任意のインターフェイスを除去し、そしてモノリシックなフィルター
膜を形成するために一緒に硬化され、次いでモノリシックなフィルター膜は、シ
リコンウェハまたは他の基材から除去される。
【0051】 (詳細な記載) 図1は、本発明を具体化する微小多孔性高分子フィルター膜を、概して20で
示す。本発明に従って、フィルター膜20は、複数のミクロンスケールの精密成
形された細孔24を含む少なくとも1つのフィルター層22およびフィルター層
のための精密成形された支持構造(図2において、より良く見られる)を含む支
持層26を備え、フィルター層および支持層はモノリシックであり、ここで、フ
ィルター層と支持層との間の区別の認識可能な線はない。本発明の膜の作製方法
と組み合わせて、以下でより詳細に議論されるように、モノリシックな膜は、単
一フィルムの両側にフィルター層および支持構造を形成する結果であり得るか、
あるいは同じ材料かまたは異なるが十分に適合性である(例えば、硬化されてい
ないか、もしくは部分的に硬化された状態で両層を形成し、そして両層を一緒に
硬化することによってそれらがモノリシックな膜に形成され得る)材料のいずれ
かである、別々のフィルムにフィルター層および支持層を形成する結果であり得
る。
【0052】 例示の目的で、図1に示されるフィルター膜20は、一定の比率で拡大してい
ない。理論的には、支持層はフィルター層と同じ厚さであり得るが、より代表的
には、フィルター層22は支持層26よりも実質的に薄い。好ましくは、支持層
は、約2倍と250倍の間だけフィルター層よりも厚い。より詳細には、本発明
のフィルター膜のフィルター層は、約0.3ミクロンと3〜5ミクロンの間の厚
さであり得、そしてフィルター層および支持層の両方を含む全体のフィルター膜
は、約6ミクロンと75ミクロンとの間の厚さであり得る。しかし、本発明に従
って、フィルター層および支持層の両方の厚さは、所望の細孔サイズ、細孔の形
状、所望され得る膜の可撓性の程度、およびフィルター層のために所望される支
持の量に依存して変化し得る。
【0053】 フィルター層が、代表的に支持層よりずっと薄い1つの理由は、代表的な微細
加工技術によるフィルター膜の製造において見出される一般的な経験則である。
前述のように、この経験則は、フィルター層の厚さ(これを通って細孔が延びる
)が、細孔の断面寸法のせいぜい約2倍または3倍であり得ることである。上述
のように、これは「アスペクト比」といわれる。例えば、断面寸法または直径が
1ミクロンの細孔を形成するためには、フィルター層は、せいぜい約2ミクロン
または3ミクロンの厚さであるべきである。
【0054】 この解説の目的のために、「ミクロンスケール」細孔は、約100ミクロン以
下の細孔サイズを意味する。「細孔サイズ」とは、一般に、細孔の断面寸法をい
い、フィルター層を通る細孔の深さではない。円形断面形状の細孔について、細
孔サイズとは、一般に細孔の直径をいい、そして円形ではない細孔(例えば、細
長い細孔)については、「細孔サイズ」とは、他に言及されない限り、一般に細
孔の断面の最小寸法をいう。
【0055】 現在、本発明を具体化する微小多孔性フィルター膜の細孔サイズは、代表的に
約20ミクロン以下であることが意図される。特定の細孔サイズは、フィルター
膜が適用される用途に依存し得る。例えば、約0.22ミクロン以下の細孔サイ
ズは、細菌よりも小さく、そしてフィルター膜を通過する濾液から細菌を除去し
得る。約0.6〜0.65ミクロン以下の細孔サイズは、生物医学的用途におい
て(ヒト血液から細胞を除去するため)か、または産業用途において(例えば、
ワインを濾過するため)使用され得る。約0.45ミクロン以下の細孔サイズは
、e−coli細菌を除去するために使用され得るか、または診断用途において
適用を見出し得る。0.08ミクロンの細孔サイズは、電子製造プロセスに適切
な、限外濾過された水を提供し得る。約2ミクロンの細孔サイズは、ヒト血液の
血小板および血漿を通過させるが、赤血球および白血球はブロックする。
【0056】 フィルター層中の細孔の密度、すなわちフィルター層の「多孔度」はまた、意
図される用途に従って選択され得る。本発明に従って、フィルター層の多孔度は
、微細機械加工されたフィルターの前例で見られたよりも実質的に高くあり得、
そして多孔度は30%以上もあり得、同じかまたはそれ以下の透過膜圧で以前得
られたよりも大きな、フィルター膜を通る濾液の流速または「流量」を可能にす
る。
【0057】 図1のフィルター膜20の支持層26は、図2で最も良く見られ、ここでフィ
ルター層および支持層は離れて示されている。図示された支持層26は、間隔を
あけて離れた平行であってかつ一方向に延びる支柱または支持壁30、および平
行であってかつ支持壁30に垂直に延びる支持壁または支柱32、およびフィル
ター層の下にある支持グリッド構造を規定するための接合点で交差する、支持壁
30を備える。この壁または柱(30および32)は、図1〜8および図12ま
でにおいて容易に見られ得るように、好ましくは、細孔の断面寸法より実質的に
大きい距離だけ間隔をあけて離れている。このことは、多孔性で、フィルター層
において見られるよりも粗い構造を形成し、濾液が支持構造を容易に通過するこ
とを可能にする。支柱または支持壁(30および32)は、好ましくは、細孔が
約1ミクロンと20ミクロンとの間の断面寸法を有するフィルター層を有する膜
については、約50ミクロンと1,000ミクロンとの間だけ間隔をあけて離れ
ている。図2に示される支持構造は、以下でより詳細に議論されるように、交差
する支持壁または支柱(30および32)によって規定される、概して長方形の
グリッドを備えるが、この支持構造は、他の形状を有し得、そして異なる多孔度
、間隔、または形状の1つより多い層を有し得る。
【0058】 図3および図4は、図1のフィルター膜の他の局面を示す。図3は、フィルタ
ー層上を見下ろした頂面図であり、そしてこのバージョンの膜における細孔の配
置を示す。図4は、フィルター膜20の断面図である。支持構造は、フィルター
層よりも実質的に粗く、ずっと大きな多孔度を有することが、図4から明らかで
ある。上述のように、このことは、フィルター層を通過する濾液が、さらなる圧
力損失または抵抗を何も伴わずに支持構造を容易に通過することを可能にする。
【0059】 ここで、図5を見ると、代替の支持構造34が示されており、この支持構造3
4は、その支持壁または支柱(30および32)が、壁または柱が交差する接合
点で湾曲している(または、フィレットを有する)(36)ことを除いて、図2
に示される支持構造と類似している。微細機械加工技術は、過去十年にわたって
かなり進歩してきたが、図2に示されるような直角をなす表面を形成することは
未だに大変困難であり、そして図5の構造は、微細機械加工プロセスを使用して
、より容易に作製されるはずである。さらに、交差する壁または柱での湾曲部ま
たはフィレットの使用はまた、膜が曲げられた場合に、それらの領域における応
力および折損を減少する傾向があるはずである。
【0060】 図6は、なおさらなる代替の支持構造38を示し、ここで、支持壁30または
支持支柱32は、支持層を通る、図2および5の矩形開口部と対照的な円形開口
部により規定される。この構造は、図2および5に示される構造よりもより容易
に組み立てられ得る。円形開口部の結果として、支持壁または支持支柱は、一般
的により薄いくびれ領域42およびより大きい末端領域44を有し、これらは、
他の支持支柱または支持壁を横切る。
【0061】 図1〜6に図示される微小多孔性フィルター膜は、一般に円形の断面形状であ
る細孔を有する。本発明に従って先に記載されるように、細孔は、円形の断面形
状を有さず、そして所望される用途に依存して異なる形状を有し得る。図8(a
)および8(b)は、それぞれ本発明の代替膜の上面図および断面図であり、こ
の細孔は、一般に、細長の断面形状である。より詳細には、図8(a)に示され
るように、細孔は、矩形または楕円形の断面形状であり得る。この形状は、円形
細孔よりもより大きな多孔度を提供し得、またヒトの血液の赤血球、血小板およ
び血漿の白血球からの分離に特に有用である。
【0062】 しかし、この特定の形状は、本発明にとって新しいものではない。先に参考と
して援用した係属中の米国特許出願番号第719,472号に開示されるように
、約3ミクロン×12ミクロンの楕円形状の細孔を有するフィルター膜を使用す
ることで、赤血球、血小板および血漿の通過を可能にし、一方でより大きな白血
球の通過を遮断する。もちろん他の形状が、粒子の特定の形状および粒子のサイ
ズに基づいた、細胞に限定されない異なる粒子を濾過するために使用され得る。
【0063】 上記のように、本発明のフィルター層は、モノリシックな支持構造に起因して
非常に薄く作製され得、非常に小さい細孔(約0.08〜0.10ミクロンの細
孔サイズ程度の小さな細孔)の形成を可能にすると考えられる。この細孔サイズ
に対して、このフィルター層は、約0.3ミクロン程度の薄さであり得る。図1
〜6に示される支持構造は、約1ミクロンまたはそれより大きい細孔に対して適
切であり得る。この細孔サイズおよびフィルター層の厚さが徐々に小さくなるに
つれ、他の支持構造の構成が、このフィルター層の支持のために必要とされ得る
【0064】 細孔のサイズが、より小さくなるにつれ、フィルター層の厚さは限定され、支
持層は、極めて薄いフィルター層を支持するのに特に適切であることが必要とさ
れ得る。例えば、この支持層は、非常に薄いフィルター層をよりよく支持するた
めに、異なる多孔度、間隔または構成の2以上の副層またはサブグリッドを備え
得る。例えば、支持層は、図2に示される構造のフィルター層と支持グリッドと
の間に配置される、非常に近接して間隔があけられた支柱または壁のサブグリッ
ドを備え得る。
【0065】 フィルター層に改良された支持体を提供するために、特に約0.3ミクロン未
満の極めて薄いフィルター層を支持するために、支持層は、図7に示されるよう
な2以上の副層46またはサブグリッド48を備え得る。ここに示されるように
、支持層は、矩形形状のグリッド形態の2つの副層を有する。この第1のサブグ
リッドまたは副層46は、図2に示されそして上に記載される支持構造に構成に
おいて匹敵する。第2の副層またはサブグリッド48は、第1の副層46とフィ
ルター層22との間に配置される。この第2のサブグリッド内の支持壁50また
は支持支柱52は、さらなるフィルター層支持体を提供するために、第1のサブ
グリッドにおいてより近接して間隔があけられている。
【0066】 異なる副層またはサブグリッドの多孔度、および支持構造の構成、支持壁また
は支持支柱の間の空間、ならびに支持壁または支持支柱の相対的な厚さは、特定
のフィルター膜の適用に従って変化され得る。例えば、フィルター層にさらなる
支持体を提供するために、第2の副層は、第1の層とのより多くの接触および第
1の層の支持のために、第1の副層よりも少ない細孔を有し得る。別の代替例と
して、第2の副層は、同じかまたはさらに近接して空間が空けられた支持壁また
は支持支柱を有するグリッドを構成するが、この支持壁または支持支柱は、第1
の副層またはサブグリッドよりもより薄くかつ可撓性であり、その結果は、より
大きな支持体が提供されるが、この第1のグリッドおよび第2のグリッドは、同
じ多孔度を有する。図7には2つの副層またはサブグリッドを有する支持層が例
示されるが、支持構造の構成は、本発明から逸脱することなく、図7に示される
構成から有意に改変され得る。例えば、この支持構造は、全て平行である複数の
支持支柱を備え得るか、異なる構成の支持グリッド(例えば、矩形、菱形、円形
または他の構成)が、製造を容易にするため、または強化された、膜の可撓性も
しくはフィルター層支持体のために選択され得るか、あるいは、さらなる副層ま
たはサブグリッドが、提供され得る。
【0067】 本発明のフィルター膜は、種々の適用において使用され得る。図9および10
は、本発明の膜が使用される、少なくとも2つの異なる型のフィルターデバイス
または分離器を概略的に図示するために提供される。これらの例は、単に例示の
ために提供されるだけであり、限定するものではない。図9の分離器またはフィ
ルター装置は、任意の適切な材料(例えば、硬質プラスチックまたは金属)から
製造され得るハウジング54を備える。このハウジングは、入口56、第1の出
口58および第2の出口60を備える。本発明に従ってフィルター膜62が配置
され、濾過される流体は、膜62のフィルター層を通って流れる。
【0068】 このフィルター膜を通過する濾液は、第1の出口58を通じて除去され、そし
て残りの流体は、第2の出口60を通じて除去される。この膜の表面を横切って
移動する流体の剪断力は、膜に詰まった粒子を掃引および掃除する傾向がある。
この膜を横切る流路は、流速を増加させるような比較的小さい断面積サイズであ
り、任意のこのような掃引作用および掃除作用を強化する。流体の移動をさらに
強化するために、入口56と第1の出口58との間の膜貫通圧が、適切なでかつ
周知のポンプおよび圧力制御システムによって維持され得、フィルター膜を通過
する濾液の流量または流速を増加させる。もちろん、このフィルターハウジング
はまた、硬質細孔支持フレームまたはリジッドを備え得、膜を支持する。
【0069】 本発明の膜が使用され得る別の型のフィルターまたは分離器が、一般に、図1
0に示される。図10は、入口68および出口70を備える、適切な材料から製
造されたハウジング66を有するフィルターデバイスまたは分離器64を図示す
る。本発明に従ったフィルター膜72は、出口と出口との間の流路中のハウジン
グ内に提供される。この配置の結果として、図9の分離器とは異なり、フィルタ
ーハウジングを通過する全ての流体は、フィルター膜を通過しなければならない
。図10に示されるようなフィルターデバイスまたは分離器は、例えば、細菌ま
たは特定の細胞を液体から取り除くか、または特定のサイズよりも大きい粒子も
しくは特定の形状の粒子を取り除くために使用され得る。
【0070】 本発明の膜は、好ましくは可撓性である。このフィルター膜とこの正確な形状
の細孔支持構造とのモノリシックな結合により、必要とされる場合、本発明が図
11に示されるようなより高圧のフィルター適用に使用されるのを可能にする、
可撓性と強壮性との両方を提供する。
【0071】 図11は、Baxter Healthcare Corporationに
より市販されているAutopheresis−C(登録商標)血漿分離デバイ
スで使用されている型の、スピニング膜型フィルターデバイスの斜視図である。
この分離器の構造および操作は、前に参考として援用された米国特許第5,19
4,145号に詳細に記載さており、詳細な説明は、本明細書では繰り返さない
。簡潔には、図11に示されるように、このフィルターデバイスまたは分離器7
4は、ほぼ円筒状の内側面80を規定するハウジング76を備える。このハウジ
ングは、流体入口82、第1の出口84および第2の出口86を備える。ほぼ円
筒状の外側面90を有するローター88は、ハウジング内に回転可能に取り付け
られ、ハウジングの内側面から間隔があけられたローターの外側面を有し、内側
面と外側面との間に小さな間隙92を規定する。本発明のフィルター膜94は、
ローター上に取り付けられ、間隙に面したフィルター層は、ローターとハウジン
グとの間に配置されている。フィルター膜の支持層は、ローターの表面上の一連
の間隔があけられて分離した支持リブ96の頂上に静止している。これらの高く
なった支持リブは、膜を支持し、そしてフィルター膜を通過する濾液を収集する
ためのチャネルを形成する。
【0072】 本発明の膜の可撓性により、膜がローターの周りに覆われ、そしてほぼ円筒形
のローターの表面に適合するのを可能にする。上に詳細に記載した膜構造を有す
る本発明を具体化する膜は、比較的可撓性であり、そして2分の1インチの曲率
の半径に曲げられるように十分に可撓性であると考えられる。この膜が、図11
のローターの表面上に示されるが、代わりに、この膜が、一般に,ハウジングの
ほぼ円筒状の内側面に取りつけられ得る。この場合、このハウジングの表面は、
同様に高くされたリブを備え得、フィルター膜を支持し、そして膜を通過する濾
液を収集する。
【0073】 図11に示されるようないずれかの代替の分離器において、本発明のフィルタ
ー膜は、この型の分離器において発生する大きな剪断圧力および膜貫通圧に耐え
るように十分に強壮であるが、必要とされる膜貫通圧は、減らされたフィルター
厚およびより高い多孔度に起因して、本発明の膜に対して有意に低い。
【0074】 図11に示される分離器において、生物学的な懸濁液または血液のような流体
を、入口82を通じて導入し、そしてローター88の外側面とハウジング76の
内部面との間の間隙92を通って下方に流れる。間隙を通過する間に、ローター
の高速回転により、Taylor渦の形態で乱流を発生させ、詰まった細胞また
は細片がないように掃引する。フローコントロールポンプによって発生される実
質的な膜貫通圧力によって補助することによって、血液からの血漿が、フィルタ
ー膜を通過し、そして間隔があけられて分離したリブ90の間に規定されるチャ
ネル中に収集される。この血漿が、このチャネルを通って、収集マニホルドへ流
れ落ち、そして第1の出口84を通過する。流体または懸濁液の残った部分を、
ハウジングから第2の出口86を通じて汲み上げる。本発明に従って、高い多孔
度、このフィルター層中のミクロンスケールの精密成形された細孔、およびフィ
ルター膜の強壮性により、Autopheresis−C(登録商標)デバイス
の改良された性能のための有意な保証、ならびにこのような分離器の潜在的に新
しい使用を確保する。
【0075】 本発明の膜は、種々の材料から作製され得、そして1以上の異なるミクロ機械
加工技術を使用して、膜の精密成形された細孔または支持構造を形成する。図1
2は、バッチ型プロセスで本発明のフィルター膜を作製するための1つの方法に
含まれる手段を示し、この手段において、フィルター膜は、シリコンウェハのよ
うな基板で作製される。第1に図12に示されるように、二酸化ケイ素(SiO
)の層を含むシリコンウェハ96のような基板が、提供される。この二酸化ケイ
素の層は、ウェハの上に生成されたフィルター膜を除去するために後に犠牲にさ
れる。
【0076】 図12aに示されるように、光画像化可能なポリイミドポリマー98のフィル
ム(最終的に、フィルター膜の支持層となる)は、シリコンウェハ96の頂部で
、例えば約30ミクロンの厚さでスピンコーティングされる。このポリイミド層
を、約1分間、約200°Fまで予め焼付けるか、または穏やかに焼付け、ポリ
イミド層の製造を十分に可能にするためにポリイミド層を部分的に硬化させる。
【0077】 図12bを参照すると、このポリイミド層を、石英/クロムマスク101(こ
れは、周知のプロセスで形成され得る)を通して短波長紫外光100に曝し、支
持層の構造を規定する。ポリイミド材料が、ポジ作用型である場合、曝露された
領域は、光の曝露の結果として、架橋により永久的にされる。曝露されない領域
は、このプロセスの後の時点で溶媒によって除去され得る。
【0078】 支持層が形成された後だが、この材料が除去され、支持構造を規定する前に、
ポリアミド材料102の別の層が、図12Cに示されるように材料の第1の層上
にスピンコーティングされる。最終的にフィルター層を形成する、この層は、比
較的薄い。この層は、典型的に1〜3ミクロン厚であり得るが、約0.3ミクロ
ンほどの厚さでもあり得る。この層に使用されるポリマー材料は、エッチング可
能(etchable)型のポリアミドであり、そして光画像化可能なポリイミ
ドではない。ポリアミドの第2の層が形成された後、この第2の層は、上記のよ
うな穏やかな焼付け手順に供され、新しく添加したポリイミド層を部分的に硬化
させる。金属(例えば、チタン)の薄層104を、スパッタリングプロセス、蒸
発プロセスまたは蒸着プロセスにより、薄いポリイミド層の表面に添加する。次
いで、フォトレジスト材料の非常に薄い層106(例えば、1ミクロンの厚さ)
を、金属層上にスピンコーティングし、そしてさらに、穏やかな焼付け手順を実
施する。
【0079】 次いで、図12dに示されるように、短波長紫外光にフォトレジスト層が石英
マスクを通して曝露され、所望の細孔を対応するフォトレジストのパターンを形
成する。このフォトレジストの現像により、細孔構造を規定することが、所望さ
れるこれらの領域のフォトレジスト物質を除去する。この現像の効果は、フィル
ター層材料が除去され、フィルター細孔を規定されるこれらの領域において、金
属フィルムを曝露することである。
【0080】 エッチング手順(例えば、リアクティブイオンエッチングまたはプラズマエッ
チング)を使用して、金属層の曝露された部分および金属層の下で薄いポリイミ
ド層中の、ポリイミド材料を、連続して除去し、図12eに示されるようなフィ
ルター層の細孔を規定する。次いで、残ったフォトレジストおよび金属層を、溶
媒または化学エッチングにより除去し得、結果として、2層の予備形成品(この
2層の予備形成品は、精密成形されたミクロンスケール細孔および支持層であっ
て、これらは、除去される物質を有さず、図12fに示されるような支持構造を
規定する)を得る。
【0081】 光画像化可能層98は、シリコンウェハ上に位置するが、架橋されない領域へ
のアクセスは、フィルター層の細孔を通じて利用可能である。予備形成品を適切
な溶媒に供することによって、支持層の選択された材料を除去し得る。次いで、
残ったポリイミド層を、十分な焼付け温度(例えば、400°F)で、一定時間
、最終硬化に供し、このポリイミド材料を完全に硬化する。このフィルター層お
よび支持層は、以前には、完全に硬化されておらず、そして適合性のポリアミド
材料ではなかったので、硬化プロセスの間に、この層は、化学的に結合するか、
または架橋し、そしてこの層の間を区別する予備ラインが消失し、そしてモノリ
シックなフィルター膜が、図12gに最もよく見られるように形成される。この
焼付けプロセス後に、このフィルター膜を、フッ化水素酸浴中にシリコンウェハ
を浸すことによりウェハから除去し、これにより、二酸化ケイ素層を攻撃し、そ
して完成したフィルター膜を放出する(図12fを参照のこと)。
【0082】 あるいは、このフィルター膜層は、逆の順序で形成され得、フィルター層は、
シリコンウェハまたは他の基板上に初めに形成される。このプロセスは、図13
に示される。エッチング可能ポリイミド材料108の薄層は、基板、すなわちシ
リコンウェハ110上にスピンコーティングされる。このポリイミド材料の層は
、最終的に、フィルター膜のフィルター層を形成する。わずかに焼き付けた後、
次いで、図13bに示すように、金属(例えば、チタン)の薄いフィルム層11
2をポリイミド層の上に形成し、そしてフォトレジスト材料の層113を、この
金属膜上にスピンコーティングする。わずかに焼き付けた後、このフォトレジス
トを、石英/クロムマスク116を通した短波長のUV光114に曝して(図1
3c)、所望の細孔配置に対応するパターンを形成する。次いで、このフォトレ
ジストを現像して、図13dに示されるように、細孔パターンを規定する。例え
ば、反応性イオンエッチングまたはプラズマエッチングによるエッチングを使用
して、対応するパターンを金属層112およびその下のポリアミド層108に転
写し得る(図13e)。
【0083】 次いで、フォトレジストおよび金属層を、例えば溶媒によって、フィルター層
から除去し、シリコンウェハの上にフィルター層を残す(図13f)。次いで、
13gに示すように、光画像化可能ポリイミド材料118のより厚い層をこのフ
ィルター層上にスピンコーティングする。この層は、最終的に、フィルター膜の
支持層を形成する。わずかに焼き付けた後、図13hに示すように、このより厚
い層を、石英/クロムマスク120を通した短波長のUV光に曝して、ポリイミ
ド厚層中にフィルター膜の精密な形状の支持構造を規定する。次いで、画像化可
能ポリイミド層がポジ作用型かネガ作用型かに基づいて選択された材料を、例え
ば溶媒によって、除去し、シリコンウェハ上のフィルター層の上に支持構造を残
す。次いで、これらの膜を、400°Fの激しい焼き付けに曝して、これらの膜
を完全に硬化する。激しい焼き付けの結果として、ポリイミド材料の適合性膜は
結合して、モノリシックな膜を形成し、これは酸性浴に浸漬することによって、
シリコンウェハから上げられ、図13iに示すように、完成したフィルター膜が
残り得る。
【0084】 本発明の微小多孔性フィルター膜を作製するさらに別の方法を、図14に示す
。図14は、本質的に、本発明を包含する微小多孔性フィルター膜を作製するた
めの連続的方法を示す。図14の方法において、フィルム(例えば、光画像化可
能フィルム、レーザー切除可能フィルムまたはX線処理可能フィルム)の連続供
給は、供給リール122から提供される。この供給リールからのフィルム124
は、第1画像化ステーション126に送り込まれる。この第1の画像化ステーシ
ョンにおいて、フィルター層または支持層のいずれかが、光画像化またはレーザ
ー切除のようなプロセスの1つによって、フィルムの一方の面に形成される。例
えば、フィルムが光画像化可能である場合、このフィルムの一方の面は、マスク
130を通した短波長のUV光128に曝されて、このステーションで形成され
た方の細孔または支持構造のどちらかについての特定のパターンをフィルム上に
規定する。レーザー切除プロセスが使用される場合、フィルムは、マスク130
を通したレーザー光(例えば、エキシマーレーザーから)に曝され、選択された
領域においてフィルムから材料を削摩して、細孔または支持構造を形成する。あ
るいは、シンクロトロンX線源およびマスク、または他の適切な微細加工プロセ
スが利用され得る。
【0085】 次いで、このフィルムは、第2の画像化ステーション132に移動されるかま
たはインデックスされ、この第2の画像化ステーション132で、同様のプロセ
スが、このフィルムの他方の面上で行われて、第1のステーションで形成されて
いない方の細孔または支持構造のどちらかについての特定のパターン形成する。
第1のステーションと同様に、細孔または支持構造は、レーザー切除、X線、ま
たは光画像化プロセスによって形成され得る。フィルムは、この第2の画像化ス
テーションから溶媒浴134(この溶媒浴は光画像化プロセスまたはX線プロセ
スのために必要であるが、レーザー切除プロセスには必要ない)を通過し、次い
で乾燥ステーション136を通過して、巻き取りリール138に至る。
【0086】 同じプロセスが両方の画像化プロセスで使用される必要がないことが理解され
る。例えば、レーザー切除またはX線が一方のステーションで使用されて、フィ
ルター層を形成し得、一方、光画像化プロセスが他方のステーションで使用され
て、支持構造を形成し、逆の場合も同様である。しかし、この画像化ステーショ
ンで使用されるプロセスは、画像化または切除が行われる間、フィルムがそれら
のステーションでとどまることを必要とする。従って、図14で示されるプロセ
スは、フィルムの連続移動という意味では連続的ではないが、図12および13
に例示されるバッチプロセスとは違い、本発明を組み込む微小多孔性フィルター
膜を連続的に製造する、漸進的な段階的プロセスである。
【0087】 1つのさらなる代替物は、例えば、カーサー(courser)支持構造でエ
ンボスまたはプレキャスト化したフィルムの一方の面を有するエンボスフィルム
またはプレキャストフィルムの使用であり、ここで規定はそれほど重要ではない
。支持構造は、おそらく、支持構造に対応する凹凸領域の表面を有するローラー
によってエンボスまたはプレキャストされ、そして公知の微細加工技術を使用し
て形成される。
【0088】 この手順は、図14中の露光ステーション128の1つを排除する。ただ1つ
のステーションのみが、上記のように、光画像化、切除、X線または他の適切な
技術のうちの1つを使用して膜のフィルター層に細孔を形成するために必要とさ
れる。
【0089】 本発明のフィルター膜層は、様々な異なる材料から作製され得る。上で示した
ように、光画像化またはエッチングプロセスに特によく適した材料の1つは、ポ
リイミドポリマーである。これらのタイプのポリマーは、周知であり、そして、
例えば、E.I.Du Pont de Nemours and Compa
ny(Wilmington,Delaware)から入手可能である。Ris
ton(登録商標)材料は、du Pontからロールストック形態で入手可能
な光画像化可能フィルム材料の一例であり、これは約37ミクロンの厚みを有す
る。
【0090】 レーザー切除の使用はまた、ポリイミドポリマー以外の他の材料を使用する道
を開く。例えば、ポリカーボネート、アクリル、ナイロン、ポリテトラフルオロ
エチレン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリプロピレンおよびポリ塩化ビニル
【0091】 以下は、シリコンウェハの使用に基づく、本発明の膜を作製する際に実施され
る手順の別の特定の例、バッチプロセスである。
【0092】 1.6インチの標準シリコンウェハを、基板として提供する。
【0093】 2.炉中、1000℃で、約5時間かけて、そのウェハ中に1ミクロンの熱酸
化物をつくる。
【0094】 3.ポリイミド(OLIN 114A)を、液体溶液から酸化されたウェハに
、3000r.p.m.でスピンキャストして、約2.5ミクロンのフィルム厚
を作製する。
【0095】 4.塗布された層を有する得られたウェハを、ポリイミドを幾分か固めるため
に、108℃で90秒間、ホットプレートで焼き付ける。
【0096】 5.塗布された層を有する得られたウェハを、200℃で1時間、Blue
Mオーブン中で焼き付け;それにより、ポリイミドは部分的に硬化する。
【0097】 6.次いで、チタン/タングステン合金層を、スパッタリングのような技術に
よって、層状構造体に塗布する。このスパッタリングは、半導体および微細構造
製造において周知のプロセスであり、ここで、高エネルギーの衝突によって、純
粋な「標的」から原子の気相への原子の排除および射出が起こり、その後、これ
らの原子は、排出チャンバを通って移動し、この排出チャンバで、これらの原子
は、固相を形成するように処理されている基板の表面上に回収される。
【0098】 7.フォトレジスト(Hoechst AZ 5214)を、3000r.p
.m.で、約0.5ミクロンの厚みの層になるまで層状基板上にスピンコートす
る。
【0099】 8.層状構造体を、OAI Contact マスク整列/露光システムによ
り、12秒間、光(436nmの波長)に曝す。光源と基板との間に、石英マス
クを配置する。この石英マスクは、所望のフィルター層の構造パターンの逆の極
性パターンを示すクロムパターンを含む。このように、露光により、ネガ型フォ
トレジストは、この光がフォトレジストについて利用可能である領域中のみで、
架橋する。パターンマスクは、ホールがフィルター膜層上にあることが所望され
る領域に固体クロムを含み、固体材料が所望される領域(すなわち、フィルター
層のホールの間の領域)にクロムを含まない。石英/クロムマスクは、半導体お
よび微細構造製造産業におけるリソグラフィック処理において慣用的に使用され
るマスクと同様である。
【0100】 9.次いで、露光されたフォトレジスト層を、40秒間、基板を溶液(この溶
液は、3:1(質量)のHoechst AZ 351現像溶液:脱イオン水で
ある)に浸漬することによって、現像する。これによって、フォトレジスト層中
で、所望の膜パターンを達成する。
【0101】 10.次いで、基板および続いて処理された層を、5分間、脱イオン水リンス
に供する。
【0102】 11.次いで、基板および装着された層を、ホットプレートで、105℃で5
分間焼き付け、残った水を除去し、そして残りのフォトレジスト材料を、残りの
溶媒を除去することによって、さらに硬化する。
【0103】 12.次いで、フォトレジスト層内の現像したパターンを、チタン/タングス
テン層に正確に転写し、ここで、この層を、フォトレジストがパターニングプロ
セスにおいて除去された領域で、暴露する。このパターン転写は、イオンエッチ
ング(RIE)によって行われる。イオンエッチングは、基板がプラズマに供さ
れる周知のプロセスであり、このプラズマは、比較的不活性な気体を反応性の種
に解離し、この反応性の種は、イオン衝突に助けられて、所望の材料をエッチン
グする。ここでは、Plasmatherm 7200 Reactive I
on Etching Systemを、400ワット、40mTorrの減圧
下で、90sccmのCF4および10sccmのO2と共に使用した。
【0104】 13.40mTorrおよび400ワットで、80sccmのエッチング種と
してのO2と共に、PlasmaTerm 7200 RIEシステムによるR
IEを再び使用して、金属層に転写されたパターンを、ここで、ポリイミド層に
転写する。この酸素エッチは、全ての露光された有機化合物を塩基除去すること
から、残ったフォトレジストもまた、この工程中に除去される。
【0105】 14.残ったチタン/タングステン層を、ここで、12に示される同じRIE
工程を再び利用することによって除去する。この時点で、残ったもの全てが、酸
化ウェハであり、パターン化されたポリイミドは、二層複合構造のフィルター膜
層を形成する。
【0106】 15.次いで、ネガ作用型の光画像化可能ポリイミド(OCG 412)を、
2000rpmで、25ミクロンの厚みになるまで、基板にスピンキャストする
【0107】 16.110℃で5分間、ホットプレートで焼き付けを行う。
【0108】 17.次いで、光画像化可能ポリイミド層を、支持グリッド構造/パターンを
規定する逆極性マスクを通した光に、60秒間曝す。
【0109】 18.5分間、浸漬現像し、続いて2回、脱イオン水で30秒間リンスする。
【0110】 19.次いで、温度を400℃まで上げ、そして400℃で30分間維持し、
そして温度を室温まで戻すことによって、この系を、Blue Mオーブン中で
十分に硬化する。このプロセスは、両方の処理層からのポリイミドを十分に硬化
し、そしてこれらの層を連結して、モノリシックな1つのブロックを形成し、こ
のブロックは、酸化ウェハに取り付けられたままである。
【0111】 20.次いで、サンプルを、7部のNH4OH(水酸化アンモニウム):1部
のHF(フッ化水素酸)の、7:1緩衝化酸化物エッチに浸漬する。緩衝化HF
溶液は、シリコンウェハ上の酸化物層を溶解し、二層膜フィルターを解放し、こ
のフィルターは、この溶液の最上部まで浮き上がる。
【0112】 21.この構造体を、脱イオン水浴中で数分間リンスし、除去し、そして新た
な脱イオン水浴中で再びリンスする。
【0113】 22.この構造体を、取付けまたは使用の前に、空気乾燥する。
【0114】 上記のプロセスにおいて認められる供給業者には、以下が挙げられる:(1)
AOI−Optical Associates Incorporated,
1425 McCandless Drive,Milpitas,CA;(2
)OCG Microlectronic Materials NV,Kee
tberglaan 1A,Havennumer 1061 B−2070
Zwijndrecht BE;(3)Olin Microelectron
ic Materials−42 Kenwood Drive,Woodcl
iff Lake,NJ;および(4)Hoechst Celenese C
orporation−Fibers and films Division
−70 Meister Avenue,Somerville,NJ。
【0115】 本発明は、好ましい実施形態および代替の実施形態の点から記載されてきたが
、これは、例示の目的のためであり、本発明の範囲を規定する添付の特許請求の
範囲を制限する目的のためではない。特許請求の範囲の用語は、本明細書中で特
に定義されない限り、それらの通常の用法に従って解釈されることが意図される
。特許請求の範囲の用語は、特許請求の範囲の用語によって意図して示されない
、上記の特定の特徴または工程に制限されることは意図されない。例えば、支持
グリッドを必要とする特許請求の範囲が、例えば、図2および5に示されるよう
な交差壁または支柱の矩形グリッドに制限されることは意図されない。他の構成
のグリッドまたはグリッド支持構造体が、本発明から逸脱することなく使用され
得ることは、この記載を読む当業者に明らかである。これらの理由のため、本発
明は、この開示の特定の特徴ではなく、添付の特許請求の範囲によって定義され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明を具体化する微小多孔性膜フィルターの斜視図である。
【図2】 図2は、図1の膜フィルターの斜視図であり、ここで、フィルター層および支
持層は、支持層の詳細を示すように分離している。
【図3】 図3は、図1の膜フィルターの頂面図である。
【図4】 図4は、図3の線4−4に沿って切り取られた、図3のフィルター膜の断面図
である。
【図5】 図5は、本発明の膜のための代替の支持構造の斜視図であり、支持壁または支
柱の湾曲した交差点を有する。
【図6】 図6は、間隔をあけて離れた円筒形開口を特徴とする、別の代替の支持構造の
斜視図である。
【図7】 図7は、本発明の膜の斜視図であり、ここで、フィルター層および支持層は、
多数の副層およびサブグリッドを有する支持層を示すように分離している。
【図8】 図8(a)および図8(b)は、本発明の代替の膜の頂面図および断面図であ
り、ここで、細孔はほぼ細長い。
【図9】 図9は、本発明を具体化する分離器の断面図である。
【図10】 図10は、本発明を具体化する別の分離器の断面図である。
【図11】 図11は、本発明を具体化するスピニング膜型フィルターの斜視図である。
【図12】 図12a〜図12gは、本発明の膜を作製する1つの方法の工程を示す。
【図13】 図13a〜図13iは、本発明の膜を作製する別の方法の工程を示す。
【図14】 図14は、本発明の膜を作製する、漸次的で、ほぼ連続的なプロセスを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 71/64 B01D 71/64 Fターム(参考) 4C077 AA12 BB02 CC01 KK11 NN02 PP13 4D006 GA02 HA28 HA82 JA02A JA30Z MA06 MA09 MA22 MA27 MA31 MA40 MB16 MC58X MC84 PB09 PB45 4D019 AA03 BA13 BB08 BD01 CA03

Claims (102)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノリシックなポリマーフィルター膜であって、以下: (a)ミクロンスケールの精密成形された細孔を含むポリマーフィルター層、
    および (b)該フィルター層に対して精密成形された多孔性支持構造を含む、ポリマ
    ー支持層、 を備える、ポリマーフィルター膜。
  2. 【請求項2】前記支持層が、前記フィルター層より厚い、請求項1に記載の
    フィルター膜。
  3. 【請求項3】前記支持層が、前記フィルター層より約2倍〜250倍厚い、
    請求項2に記載のフィルター膜。
  4. 【請求項4】前記支持層が、前記フィルター層と実質的に同延である、請求
    項1に記載のフィルター膜。
  5. 【請求項5】前記支持層が、少なくとも2つの副層を含み、該副層が、選択
    された多孔度の第1の副層、および該第1の副層と異なる多孔度を有しそして該
    第1の副層と前記フィルター層との間に配置された第2の副層である、請求項1
    に記載のフィルター膜。
  6. 【請求項6】前記支持構造が、第1の複数の間隔をあけた支持支柱を備え、
    該支柱が前記ミクロンスケールの細孔のサイズより実質的に大きい距離で間隔を
    あけられる、請求項1に記載のフィルター膜。
  7. 【請求項7】前記支持構造が、第2の複数の間隔をあけられた支持支柱を備
    え、該第2の複数の支柱が前記第1の複数の支柱と交差して支持グリッドを規定
    する、請求項6に記載のフィルター膜。
  8. 【請求項8】前記支柱が、約50ミクロン〜1000ミクロンの範囲の距離
    で間隔があけられる、請求項6または7に記載のフィルター膜。
  9. 【請求項9】前記支柱の幅が、約10ミクロンと100ミクロンとの間であ
    る、請求項6または7に記載のフィルター膜。
  10. 【請求項10】前記支持構造が、支持グリッドを備える、請求項1に記載の
    フィルター膜。
  11. 【請求項11】前記支持グリッドが、少なくとも2つのサブグリッドを備え
    、該サブグリッドは、選択された幅を有し選択された距離で間隔があけられる支
    柱を備える第1のサブグリッド、および該第1のサブグリッドと前記フィルター
    層との間に配置された第2のサブグリッドであり、該第2のサブグリッドが、該
    第1のサブグリッド中の支柱と異なる幅または異なる間隔の支持支柱を含む、請
    求項10に記載のフィルター膜。
  12. 【請求項12】前記グリッドが、複数の交差する壁を備え、該壁が交差点で
    少なくとも湾曲している、請求項10に記載の膜。
  13. 【請求項13】前記グリッドが、間隔をあけられほぼ円筒形または楕円形に
    成形された細孔によって規定された複数の交差する壁を備える、請求項12に記
    載のフィルター膜。
  14. 【請求項14】前記フィルター層および前記支持層が、モノリシックな膜を
    形成するのに十分に適合性である異なる材料から構成される、請求項1に記載の
    フィルター膜。
  15. 【請求項15】前記フィルター層および前記支持層が、単一フィルムの対向
    する側上に規定され、前記細孔がそこを通る濾液の通過を可能にするために多孔
    性支持構造と連絡する、請求項1に記載のフィルター膜。
  16. 【請求項16】前記フィルター層および支持層が、同じ材料から別々に形成
    され、そして一緒に合わせられて前記モノリシックな膜を形成する、請求項1に
    記載のフィルター膜。
  17. 【請求項17】前記フィルター層のポリマー材料が、感光性であるか、エッ
    チング可能であるか、またはレーザー切除もしくはX線の処理に適しており、そ
    して前記支持層のポリマー材料が、感光性であるか、エッチング可能であるか、
    またはレーザー切除もしくはX線の処理に適している、請求項1に記載のフィル
    ター膜。
  18. 【請求項18】前記フィルター層のポリマー材料が、エッチング可能であり
    、そして前記支持層のポリマー材料が、感光性であるかまたはレーザー切除に適
    している、請求項1に記載のフィルター膜。
  19. 【請求項19】前記フィルター層および前記支持層のポリマー材料が、エッ
    チング可能であるポリイミド材料である、請求項1に記載のフィルター膜。
  20. 【請求項20】前記フィルター層および前記支持層のポリマー材料が、感光
    性のポリイミド材料を含む、請求項1に記載のフィルター膜。
  21. 【請求項21】前記フィルター膜が、可撓性である、請求項1に記載のフィ
    ルター膜。
  22. 【請求項22】前記フィルター膜が、少なくとも0.5インチの曲率半径に
    沿って配置されるように十分に可撓性である、請求項21に記載のフィルター膜
  23. 【請求項23】前記細孔のサイズが、約20ミクロン以下である、請求項1
    に記載のフィルター膜。
  24. 【請求項24】前記細孔のサイズが、約0.65ミクロン以下である、請求
    項1に記載のフィルター膜。
  25. 【請求項25】前記細孔のサイズが、約0.22ミクロン以下である、請求
    項1に記載のフィルター膜。
  26. 【請求項26】前記細孔のサイズが、約2ミクロン以下である、請求項1に
    記載のフィルター膜。
  27. 【請求項27】前記細孔のサイズが、約0.08ミクロン以下である、請求
    項1に記載のフィルター膜。
  28. 【請求項28】前記ミクロンスケールの精密成形された細孔が、非円形であ
    る、請求項1に記載のフィルター膜。
  29. 【請求項29】前記細孔が伸長している、請求項28に記載のフィルター膜
  30. 【請求項30】前記細孔が、ヒト白血球の通過を防ぎ、赤血球および血小板
    の通過を可能にするように、寸法決めされそして成形される、請求項28に記載
    のフィルター膜。
  31. 【請求項31】分離器であって、以下: 流体入口および第1の流体出口を含む、ハウジング、 該入口と該第1の出口との間で該ハウジング内に規定された、流路、 濾液が該流路を通過することが可能であるように、該流路内に配置されたモノ
    リシックなポリマーフィルター膜であって、該膜が以下: 該濾液が通過し得るミクロンスケールの精密成形された細孔を含む、フィル
    ター層、および 該フィルター層に対して精密成形された多孔性支持構造を含む、支持層 を備える、ポリマーフィルター膜、 を備える、分離器。
  32. 【請求項32】前記フィルター膜が、湾曲している、請求項31に記載の分
    離器。
  33. 【請求項33】前記フィルター膜が、少なくとも約0.5インチの曲率半径
    に沿って湾曲している、請求項32に記載の分離器。
  34. 【請求項34】懸濁液の1つ以上の成分を分離するための分離器であって、
    該分離器が以下: ほぼ円筒形の内部表面を規定する、ハウジング; 該ハウジング内に回転可能に取り付けられ、そして該ハウジングの該内部表面
    から間隔をあけたほぼ円筒形の外部表面を含む、ローター; 選択された、該ローターのほぼ円筒形の外部表面および該ハウジングのほぼ円
    筒形の内部表面上に配置された、モノリシックな可撓性のポリマー膜; ミクロンスケールの精密成形された細孔を含むフィルター層および該フィルタ
    ー層に対する精密成形された多孔性支持層を含む支持層を備える、可撓性膜; 該ローターとハウジング表面との間の間隔に懸濁液を導入するためのハウジン
    グ内の入口; 該ローターとハウジング表面との間の間隔から該懸濁液の一部を除去するため
    のハウジング内の第1の出口;および 該膜を通過する任意の濾液を除去するための、該膜の該支持層と連絡する第2
    の出口、 を備える、分離器。
  35. 【請求項35】前記膜が、該膜が配置される前記ローターまたはハウジング
    の前記ほぼ円筒形の表面に適合するように湾曲される、請求項34に記載の分離
    器。
  36. 【請求項36】前記支持層が、前記フィルター層より厚い、請求項31また
    は34に記載の分離器。
  37. 【請求項37】前記支持層が、前記フィルター層より約2倍〜約250倍厚
    い、請求項36に記載の分離器。
  38. 【請求項38】前記支持層が、前記フィルター層と実質的に同延である、請
    求項31または34に記載の分離器。
  39. 【請求項39】前記支持層が、少なくとも2つの副層を含み、該副層が、選
    択された多孔度の第1の副層、および該第1の副層と異なる多孔度を有しそして
    該第1の副層と前記フィルター層との間に配置された第2の副層である、請求項
    31または34に記載の分離器。
  40. 【請求項40】前記支持構造が、第1の複数の間隔をあけた支持支柱を備え
    、該支柱が前記ミクロンスケールの細孔のサイズより実質的に大きい距離で間隔
    をあけられる、請求項31または34に記載の分離器。
  41. 【請求項41】前記支持構造が、第2の複数の間隔をあけられた支持支柱を
    備え、該第2の複数の支柱が前記第1の複数の支柱と交差して支持グリッドを規
    定する、請求項40に記載の分離器。
  42. 【請求項42】前記支柱が、約50ミクロン〜1000ミクロンの範囲の距
    離で間隔があけられる、請求項40に記載の分離器。
  43. 【請求項43】前記支柱の幅が、約10ミクロンと100ミクロンとの間で
    ある、請求項40に記載の分離器。
  44. 【請求項44】前記支持構造が、支持グリッドを備える、請求項31または
    34に記載の分離器。
  45. 【請求項45】前記支持グリッドが、少なくとも2つのサブグリッドを備え
    、該サブグリッドは、選択された幅を有し選択された距離で間隔があけられる支
    柱を備える第1のサブグリッド、および該第1のサブグリッドと前記フィルター
    層との間に配置された第2のサブグリッドであり、該第2のサブグリッドが、該
    第1のサブグリッド中の支柱と異なる幅または異なる間隔の支持支柱を含む、請
    求項44に記載の分離器。
  46. 【請求項46】前記グリッドが、複数の交差する壁を備え、該壁が交差点で
    少なくとも湾曲している、請求項44に記載の分離器。
  47. 【請求項47】前記グリッドが、間隔をあけられほぼ円筒形または楕円形に
    成形された細孔によって規定された複数の交差する壁を備える、請求項46に記
    載の分離器。
  48. 【請求項48】前記細孔が、血漿および血小板から赤血球および白血球を分
    離するために寸法決めされた、請求項31または34に記載の分離器。
  49. 【請求項49】前記フィルター層および前記支持層が、モノリシックな膜を
    形成するのに十分に適合性である異なる材料から構成される、請求項31または
    34に記載の分離器。
  50. 【請求項50】前記フィルター層および前記支持層が、単一フィルムの対向
    する側面上に規定され、前記細孔がそこを通る濾液の通過を可能にするために多
    孔性支持構造と連絡する、請求項31または34に記載の分離器。
  51. 【請求項51】前記フィルター層および前記支持層が、同じ材料から別々に
    形成され、そして一緒に合わせられて前記モノリシックな膜を形成する、請求項
    31または34に記載の分離器。
  52. 【請求項52】前記フィルター層のポリマー材料が、感光性であるか、エッ
    チング可能であるか、またはレーザー切除もしくはX線の処理に適しており、そ
    して前記支持層のポリマー材料が、感光性であるか、エッチング可能であるか、
    またはレーザー切除もしくはX線の処理に適している、請求項31または34に
    記載の分離器。
  53. 【請求項53】前記フィルター層のポリマー材料が、エッチング可能であり
    、そして前記支持層のポリマー膜が、感光性であるかまたはレーザー切除もしく
    はX線の処理に適している、請求項31または34に記載の分離器。
  54. 【請求項54】前記フィルター層および前記支持層のポリマー材料が、エッ
    チング可能であるポリイミド材料である、請求項31または34に記載の分離器
  55. 【請求項55】前記フィルター層および前記支持層のポリマー材料が、感光
    性のポリイミド材料を含む、請求項31または34に記載の分離器。
  56. 【請求項56】前記フィルター膜が、可撓性である、請求項31または34
    に記載の分離器。
  57. 【請求項57】前記細孔のサイズが、約20ミクロン以下である、請求項3
    1または34に記載の分離器。
  58. 【請求項58】前記細孔のサイズが、約0.65ミクロン以下である、請求
    項31または34に記載の分離器。
  59. 【請求項59】前記細孔のサイズが、約0.22ミクロン以下である、請求
    項31または34に記載の分離器。
  60. 【請求項60】前記細孔のサイズが、約2ミクロン以下である、請求項31
    または34に記載の分離器。
  61. 【請求項61】前記細孔のサイズが、0.08ミクロン未満である、請求項
    31または34に記載の分離器。
  62. 【請求項62】前記ミクロンスケールの精密成形された細孔が、非円形であ
    る、請求項31または34に記載の分離器。
  63. 【請求項63】前記細孔が伸長している、請求項62に記載の分離器。
  64. 【請求項64】前記細孔が、ヒト白血球の通過を防ぎ、赤血球および血小板
    の通過を可能にするように、寸法決めされそして成形される、請求項62に記載
    の分離器。
  65. 【請求項65】ミクロンスケールの精密成形された細孔を含むフィルター層
    および該フィルター層に対する精密成形された支持構造を含む支持層、を少なく
    とも備えるモノリシックなポリマーフィルター膜を作製するための方法であって
    、該方法は以下: ポリマーフィルムの一方の側から選択された材料を取り外すことによって該フ
    ィルター膜を形成し、該フィルター層の精密成形されたミクロンスケールの細孔
    を規定する、工程;および 該膜の他方の側から選択された材料を取り外すことによって該支持構造層を形
    成し、該精密成形された多孔性支持構造を規定する、工程であって、該細孔がそ
    こを通る濾液の通過を可能にするために該多孔性支持構造と連絡する、工程、 を包含する、方法。
  66. 【請求項66】フィルター層を通るミクロンスケールの精密成形された細孔
    を含むフィルター層および該フィルター層に対する多孔性支持構造を含む支持層
    、を少なくとも備えるモノリシックなポリマーフィルター膜を作製するための方
    法であって、該方法は以下: 第1のポリマーフィルムから選択された材料を取り外すことによって該フィル
    ター層を形成し、該フィルター層を通る複数のミクロンスケールの精密成形され
    た細孔を規定する、工程; 第2のポリマーフィルムから選択された材料を取り外すことによって該支持構
    造層を形成し、精密成形された多孔性支持構造を規定する、工程;および 該フィルター層および支持層を重なり合う関係で一緒に合わせ、モノリシック
    なフィルター膜を形成する、工程、 を包含する、方法。
  67. 【請求項67】前記フィルター層および支持層の少なくとも1つが、以下: ポリイミド材料であるポリマーフィルムを提供する工程、 該ポリイミドフィルムの一方の表面に金属フィルムを貼り付ける工程、 該金属フィルムにフォトレジスト材料を貼り付ける工程、 該フォトレジスト層上に第1のパターンを形成し、ミクロンスケールの細孔ま
    たは支持構造を規定し、そして該フォトレジスト層から選択された材料を取り外
    す工程; 該フォトレジスト材料が取り外された領域内の該金属フィルムから材料を取り
    外す工程; 該金属フィルムが取り外された領域内の該ポリイミドフィルムから選択された
    材料を除去し、該細孔または支持構造を規定する工程; 該ポリイミドフィルムから任意の残留するフォトレジスト材料および該金属フ
    ィルムを除去する工程、 によって形成される、請求項65または66に記載の方法。
  68. 【請求項68】前記フィルター層および前記支持層の少なくとも1つが、光
    画像化可能なポリマーフィルムを含み、そして該少なくとも1つの層が、パター
    ンを規定するマスクを通る光に該フィルムを露光する工程、およびパターンによ
    って規定された該ポリマーフィルムの選択された部分を除去し、前記細孔または
    支持層を形成する工程、によって形成される、請求項65または66に記載の方
    法。
  69. 【請求項69】前記ポリマーフィルムがネガ作用型光画像化可能フィルムで
    あり、前記除去する工程が該フィルムの露光されていない部分を取り外すことに
    よって実施される、請求項67に記載の方法。
  70. 【請求項70】前記フィルムがポジ作用型光画像化可能フィルムであり、前
    記除去する工程が該フィルムの露光された部分を取り外すことによって実施され
    る、請求項67に記載の方法。
  71. 【請求項71】前記ポリイミドフィルムから選択された材料を除去する工程
    が乾式エッチングによって実施される、請求項67に記載の方法。
  72. 【請求項72】前記材料を除去する工程の少なくとも1つが、レーザーによ
    って前記フィルムを切除する工程または電離放射線で前記フィルムを処理する工
    程を包含する、請求項65または66に記載の方法。
  73. 【請求項73】前記フィルムを切除するためにエキシマーレーザーを使用す
    る、請求項72に記載の方法。
  74. 【請求項74】前記支持層が、前記フィルター層より厚い、請求項65また
    は66に記載の方法。
  75. 【請求項75】前記支持層が、前記フィルター層より約2倍〜250倍厚い
    、請求項74に記載の方法。
  76. 【請求項76】前記光画像化可能なポリマーフィルムの連続ウェブが連続的
    に供給され、そして前記パターンが前記フィルム上に漸進的に形成され、そして
    選択された材料が漸進的に取り除かれて前記細孔または支持構造を規定する、請
    求項68に記載の方法。
  77. 【請求項77】レーザー切除可能なポリマーフィルムの連続ウェブが連続的
    に供給され、そして選択された材料が漸進的に除去されて前記細孔または支持構
    造を規定する、請求項65または66に記載の方法。
  78. 【請求項78】前記光画像化可能なポリマーフィルムが、ポリイミドを含む
    、請求項68に記載の方法。
  79. 【請求項79】前記支持構造が、第1の複数の間隔をあけた支持支柱を備え
    、該支柱が前記ミクロンスケールの細孔のサイズより実質的に大きい距離で間隔
    をあけられる、請求項65または66に記載の方法。
  80. 【請求項80】前記支持構造が、前記第1の複数の支柱と交差する、第2の
    複数の間隔をあけられた支柱を備え、支持グリッドを規定する、請求項79に記
    載の方法。
  81. 【請求項81】前記支柱が、約50ミクロン〜1000ミクロンの範囲の距
    離で間隔があけられる、請求項79に記載の方法。
  82. 【請求項82】前記支柱の幅が、約10ミクロンと100ミクロンとの間で
    ある、請求項79に記載の方法。
  83. 【請求項83】前記支持構造が、グリッドを備える、請求項65または66
    に記載の方法。
  84. 【請求項84】前記支持構造が少なくとも2つの副層を備え、該副層が、選
    択された多孔度の第1の副層、および該第1の副層と異なる多孔度を有し、該第
    1の副層と前記フィルター層との間に配置される第2の副層である、請求項65
    または66に記載の方法。
  85. 【請求項85】前記支持グリッドが、少なくとも2つのサブグリッドを備え
    、該サブグリッドは、選択された幅を有し選択された距離で間隔があけられる支
    柱を備える第1のサブグリッド、および該第1のサブグリッドと前記フィルター
    層との間に配置された第2のサブグリッドであり、該第2のサブグリッドが、該
    第1のサブグリッド中の支柱と異なる幅または異なる間隔の支持支柱を含む、請
    求項83に記載の方法。
  86. 【請求項86】前記グリッドが、複数の交差する壁を備え、該壁が交差点で
    少なくとも湾曲している、請求項83に記載の方法。
  87. 【請求項87】前記グリッドが、間隔をあけられほぼ円筒形または楕円形に
    成形された細孔によって規定された複数の交差する壁を備える、請求項86に記
    載の方法。
  88. 【請求項88】前記支持構造層が2つの不完全に硬化されたポリマーフィル
    ムから材料を除去することによって形成され、一方のフィルムは選択された多孔
    度の支持構造を規定するために除去される材料を有し、そして別のフィルムは一
    方のフィルムより大きい多孔度を有する支持構造を規定するために除去される材
    料を有し、該フィルター層フィルムおよび支持フィルムは、一緒に結合されて一
    体化されたフィルター膜を形成する、請求項66に記載の方法。
  89. 【請求項89】前記フィルター膜が可撓性である、請求項65または66に
    記載の方法。
  90. 【請求項90】前記フィルター膜が、0.5インチの曲率半径に沿って配置
    されるように十分に可撓性である、請求項89に記載の方法。
  91. 【請求項91】予め決定された厚みのモノリシックなポリマーフィルター膜
    を作製するための方法であって、該フィルター膜が、ミクロンスケールの精密成
    形された細孔を有する少なくとも1つのフィルター層および該フィルター層に対
    する精密成形された支持構造を含む支持層を備えるフィルター膜であり、該方法
    が以下: 基板を提供する工程; 該基板上に第1のポリイミド層をスピニングする工程; 該第1のポリイミド層に金属層を貼り付ける工程; 該金属層にフォトレジストを貼り付ける工程; 該ミクロンスケールの細孔または支持構造の一方の第1のパターンを規定する
    ために、フォトレジストを現像する工程; 該フォトレジストから該金属層へ該第1のパターンを転写する工程; 該金属層から該第1のポリイミド層へ該第1のパターンを転写し、該ミクロン
    スケールの細孔または該支持構造の一方を形成する工程; 該フォトレジストおよび該金属層を連続的に除去する工程; 該第1の層のポリイミド上に第2のポリイミド層をスピニングし、それらの間
    にインターフェースを形成する工程; 該第2のポリイミド層上に第2のパターンを形成し、該ミクロンスケールの細
    孔または該支持構造の他方を規定する、工程; 該第2のポリイミド層から選択された材料を取り外し、該ミクロンスケールの
    細孔または支持構造の他方を規定する工程; 該第1および第2のポリイミド層を硬化し、それらの間のインターフェースを
    取り外し、モノリシックなフィルター層−支持構造を形成する工程;および 該基板から一体化されたフィルター層−支持構造を取り外す工程、 を包含する、方法。
  92. 【請求項92】予め決定された厚みのモノリシックなポリマーフィルター膜
    を作製するための方法であって、該フィルター膜は、ミクロンスケールの精密成
    形された細孔を有する少なくとも1つのフィルター層および該フィルター層に対
    する精密成形された支持構造を含む支持層を備え、該方法は以下; シリコンウェハ基板を提供する工程; 該シリコンウェハ上に第1のポリイミド層をスピニングする工程; 該ミクロンスケールの細孔または支持構造の一方の第1のパターンを規定する
    マスクを通して該第1のポリイミド層を光に露光する工程; 第2のポリイミド層を該第1の層のポリイミド上にスピニングし、それらの間
    にインターフェースを形成する、工程; 該ミクロンスケールの細孔または該支持構造の他方の第2のパターンを規定す
    るマスクを通して該第2のポリイミド層を光に露光する工程; 該第1および第2のポリイミド層から選択された材料を取り外し、該ミクロン
    スケールの細孔および支持構造を規定する工程; 該第1および第2のポリイミド層を硬化し、それらの間のインターフェースを
    取り外し、そしてモノリシックなフィルター層−支持構造を形成する工程;およ
    び 該シリコンウェハ基板からモノリシックなフィルター層−支持構造を取り外す
    工程、 を包含する、方法。
  93. 【請求項93】前記第1のポリイミド層から選択された材料を取り外す工程
    が実施された後に、前記第2の層が該第1の層上にスピンされる、請求項92に
    記載の方法。
  94. 【請求項94】フィルター膜を作製するための方法であって、以下 対向したほぼ平坦な表面および該表面間の厚みを有する、可撓性フィルムを提
    供する工程; 第1の選択された深さまで該表面の一方の選択された領域を切除し、該一方の
    表面上に複数のミクロンスケールの精密成形された細孔を規定する、工程;およ
    び 第2の選択された深さまで該表面の他方の選択された領域を切除し、多孔性の
    精密成形された支持構造を規定する工程であって、該細孔が該細孔を通る濾液の
    通過を可能にするために該多孔性の支持構造と連絡する、工程、 を包含する、方法。
  95. 【請求項95】前記切除がレーザーによって実施される、請求項94に記載
    の方法。
  96. 【請求項96】前記第1および第2のフィルムが、取り外し工程の時間に完
    全には硬化されず、そして前記合わせる工程が、該第1および第2のフィルムを
    硬化する工程を包含する、請求項66に記載の方法。
  97. 【請求項97】ミクロンスケールの精密成形された細孔を含むフィルター層
    および該フィルター層に対する精密成形された支持構造を含む支持層を、少なく
    とも備えるモノリシックなポリマーフィルター膜を作製するための方法であって
    、該方法が以下: 該フィルムの一方の側上に規定された支持構造を含むポリマーフィルムを提供
    する工程; 該ポリマーフィルムの他方の側から選択された材料を取り外すことによって該
    フィルター層を形成し、該フィルター層の精密成形されたミクロンスケールの細
    孔を規定する工程、 を包含する、方法。
  98. 【請求項98】前記支持構造が、前記フィルムの一方の側上にエンボス加工
    される、請求項97に記載の方法。
  99. 【請求項99】前記支持構造が、前記フィルムの一方の側上に予めキャスト
    されている、請求項97に記載の方法。
  100. 【請求項100】前記形成する工程が、エッチング、レーザー切除、光画像
    化または放射によって実施される、請求項97に記載の方法。
  101. 【請求項101】前記基板がシリコンウェハを含む、請求項91に記載の方
    法。
  102. 【請求項102】前記細孔のサイズが約0.45ミクロン以下である、請求
    項1に記載のフィルター膜。
JP2001543243A 1999-12-08 2000-12-05 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器 Expired - Fee Related JP4712264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45717399A 1999-12-08 1999-12-08
US09/457,173 1999-12-08
PCT/US2000/032932 WO2001041905A1 (en) 1999-12-08 2000-12-05 Microporous filter membrane, method of making microporous filter membrane and separator employing microporous filter membranes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306647A Division JP2008086996A (ja) 1999-12-08 2007-11-27 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003526497A true JP2003526497A (ja) 2003-09-09
JP2003526497A5 JP2003526497A5 (ja) 2008-01-24
JP4712264B2 JP4712264B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=23815730

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543243A Expired - Fee Related JP4712264B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-05 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器
JP2007306647A Pending JP2008086996A (ja) 1999-12-08 2007-11-27 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306647A Pending JP2008086996A (ja) 1999-12-08 2007-11-27 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7442303B2 (ja)
EP (2) EP1194216B1 (ja)
JP (2) JP4712264B2 (ja)
CN (2) CN101362058B (ja)
AR (1) AR030542A1 (ja)
AT (2) ATE354430T1 (ja)
AU (1) AU780338B2 (ja)
BR (1) BR0008062A (ja)
CA (1) CA2361930A1 (ja)
DE (1) DE60033520T2 (ja)
ES (1) ES2282153T3 (ja)
MX (1) MXPA01008017A (ja)
WO (1) WO2001041905A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252966A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toshiba Corp 膜モジュールおよび水処理システム
JP2008545518A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1の細孔を有するポリマー膜の製造方法
JP2009513317A (ja) * 2003-07-11 2009-04-02 エンエフテー・ナノフィルターテヒニク・ゲゼルスシャフト・ミット・ペシュレンクテル・ハフツング フィルタエレメント及び当該フィルタエレメントを製造するための方法
JP2013537469A (ja) * 2010-05-03 2013-10-03 クリーティービー マイクロテック, インク. 高分子マイクロフィルタおよびその製造方法
JP2014522302A (ja) * 2011-05-20 2014-09-04 サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー 材料供給装置のためのフィルタ
KR101444991B1 (ko) 2012-01-10 2014-10-02 한양대학교 산학협력단 원통형 투과 채널을 구비한 분리막 및 이의 제조방법
JP2014208346A (ja) * 2008-11-26 2014-11-06 コーニング インコーポレイテッド 被覆された微粒子フィルタおよび方法
KR101469142B1 (ko) * 2012-06-18 2014-12-04 서울대학교산학협력단 등방 공경 분리막 및 그 제조방법
KR101511374B1 (ko) * 2013-03-18 2015-04-10 한국과학기술연구원 Macro한 공극을 갖는 지지층이 있는 분리막
JP2015199069A (ja) * 2009-12-14 2015-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小穿孔ポリマーフィルム
JP2016010761A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 東京応化工業株式会社 メンブレンフィルター
JP2016010763A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 東京応化工業株式会社 メンブレンフィルター
JP2018534135A (ja) * 2015-10-30 2018-11-22 シンポアー インコーポレイテッド 多孔膜を介した膜透過エッチングにより流体キャビティを作製する方法及びそれにより製造された構造体並びにかかる構造体の使用
JP2020044499A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 イビデン株式会社 フィルタ膜及び該フィルタ膜を用いた濾過方法
JP2020044500A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 イビデン株式会社 フィルタ膜及び該フィルタ膜を用いた濾過方法
JP2021511211A (ja) * 2018-01-26 2021-05-06 メタポア カンパニー リミテッド マトリックス構造を有するメンブレン構造体及びこれを用いた生体分子フィルタ
WO2022050676A1 (ko) * 2020-09-03 2022-03-10 주식회사 볼트크리에이션 폴리머 에어필터 및 그 제조방법
WO2022168578A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 東レ株式会社 積層体の製造方法、高分子薄膜の製造方法、および積層体
WO2022209115A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Agc株式会社 微粒子捕捉用フィルタ、微粒子捕捉用フィルタの製造方法

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982058B2 (en) * 1999-12-08 2006-01-03 Baxter International, Inc. Method for fabricating three dimensional structures
US20030168396A1 (en) * 1999-12-08 2003-09-11 Jacobson James D. Monolithic filter body and fabrication technique
CN101362058B (zh) 1999-12-08 2011-10-12 巴克斯特国际公司 制造微孔滤膜的方法
FR2834477B1 (fr) * 2002-01-07 2004-03-12 Centre Nat Rech Scient Procede pour fabriquer une feuille presentant des pores traversants et application a la fabrication de filtres microniques et submicroniques
CA2501965C (en) * 2002-09-11 2012-04-10 The Regents Of The University Of Michigan Ultrafiltration membrane, device, bioartificial organ, and methods
DE10256848A1 (de) * 2002-12-04 2004-07-08 Sibylle Latza Verfahren und Vorrichtung zum Separieren von Vollblut unter Schwerkraft in ein Erythrozytenkonzentrat und Plasma
US20040121120A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
JP2007508141A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 微孔性フィルタ
JP4455287B2 (ja) * 2003-12-26 2010-04-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
NL1026530C2 (nl) * 2004-06-30 2006-01-02 Friesland Brands Bv Membraan op drager, alsmede werkwijze ter vervaardiging van een dergelijk membraan.
WO2005105276A2 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Friesland Brands B.V. Device with a membrane on a carrier, as well as a method for manufacturing such a membrane
US7807063B2 (en) * 2004-09-28 2010-10-05 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising plasma etched porous support
US8962132B2 (en) 2004-09-28 2015-02-24 Giner, Inc. Solid polymer electrolyte composite membrane comprising a porous support and a solid polymer electrolyte including a dispersed reduced noble metal or noble metal oxide
US7947405B2 (en) * 2004-09-29 2011-05-24 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising porous ceramic support
US20070221065A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Adisorn Aroonwilas Heat recovery gas absorption process
EP2125171A4 (en) 2007-01-10 2012-05-16 Univ Michigan ULTRAFILTRATION MEMBRANE, DEVICE, BIOARTIFICIAL ORGAN AND CORRESPONDING METHOD
US8790528B2 (en) 2007-02-08 2014-07-29 Kleo Kwok Manufacture filtration elements
US20080190887A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Kleo Kwok Manufacture filtration elements
JP2010521291A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 ユニバーシティ オブ ヒューストン 規則的に間隔をおいて配置されたマイクロ細孔を有する微粒子フィルタを製造するためのデバイスおよび方法
US7960708B2 (en) * 2007-03-13 2011-06-14 University Of Houston Device and method for manufacturing a particulate filter with regularly spaced micropores
CN103394291B (zh) * 2007-05-17 2016-12-07 Emd密理博公司 膜层压板
DE102007029444A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Goedel, Werner A., Dr. Poröse Membran mit asymmetrischer Struktur und das Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102007029445A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Werner A. Goedel Verfahren zur Darstellung hierarchisch strukturierter Filme mittels Inkjet-Druck
EP2082670A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-29 Nestec S.A. Exchangeable filter for beverage production device and beverage production device comprising such filter
US20100049287A1 (en) * 2008-04-23 2010-02-25 Alexander Medical Anchors, Inc. Porous medical dorsal column self anchoring lead
KR100907383B1 (ko) * 2008-04-29 2009-07-10 현대자동차주식회사 에어 댐핑 엔진 마운트
FR2931081B1 (fr) * 2008-05-14 2010-06-25 Direction Et Pirorites Dispositif de filtration d'un liquide complexe tel que du sang, notamment applicable a un autotransfuseur
WO2009158279A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill High fidelity through hole film, and associated method
DE102008035772B4 (de) * 2008-07-31 2015-02-12 Airbus Defence and Space GmbH Partikelfilter sowie Herstellverfahren hierfür
US8105411B2 (en) * 2008-08-28 2012-01-31 Illinois Tool Works Inc. Fluid filter system and method
EP2165747B8 (en) * 2008-09-19 2011-10-05 Pall Corporation Depth filter sheet material and method for manufacturing the same
US8652332B2 (en) * 2009-01-09 2014-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Liquid filtration using pressure difference across a hydrophobic membrane
US20100181288A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Creatv Microtech, Inc. Method of fabrication of micro- and nanofilters
DE102009006064B4 (de) * 2009-01-26 2013-04-11 Technische Universität Chemnitz Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Films
WO2010097280A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Unilever Plc A spray nozzle
US8758542B2 (en) 2009-03-25 2014-06-24 Nanyang Technological University Filter
DE102009015562B4 (de) 2009-03-30 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Fluidfilter, Filtervorrichtung und Filterverfahren
WO2010120668A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-21 Entegris, Inc. Porous composite membrane
NL2002870C2 (en) * 2009-05-11 2010-11-15 Fluxxion B V Method and device for desorbing a component from a liquid into a gas.
EP2267446A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-29 Roche Diagnostics GmbH Spreitschicht und Verfahren zur Herstellung einer Analyseelement-Spreitschicht
US9199016B2 (en) 2009-10-12 2015-12-01 New Health Sciences, Inc. System for extended storage of red blood cells and methods of use
US11284616B2 (en) 2010-05-05 2022-03-29 Hemanext Inc. Irradiation of red blood cells and anaerobic storage
US8201928B2 (en) 2009-12-15 2012-06-19 Xerox Corporation Inkjet ejector having an improved filter
WO2011142788A2 (en) * 2009-12-31 2011-11-17 Cornell University Microscopically structured polymer monoliths and fabrication methods
US11175279B2 (en) 2010-05-03 2021-11-16 Creatv Microtech, Inc. Polymer microfilters, devices comprising the same, methods of manufacturing the same, and uses thereof
US20130122539A1 (en) * 2010-05-04 2013-05-16 Mo-Huang Li Microsieve for cells and particles filtration
PT2608816T (pt) 2010-08-25 2023-10-12 Dartmouth College Método para melhorar a qualidade e a sobrevivência dos glóbulos vermelhos durante o armazenamento
JP5859558B2 (ja) 2010-11-05 2016-02-10 ニュー・ヘルス・サイエンシーズ・インコーポレイテッドNew Health Sciences, Inc. 赤血球の照射及び嫌気性保存
JP6235905B2 (ja) 2010-12-28 2017-11-22 スタムフォード・ディバイセズ・リミテッド 光画成有孔プレートおよびそれを生産する方法
US10195570B2 (en) * 2011-01-07 2019-02-05 Creative Micro Tech, Inc. Fabrication of microfilters and nanofilters and their applications
DE102011017696A1 (de) * 2011-04-28 2012-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Mikrosieb und Verfahren zum Herstellen eines Mikrosiebs
EP3533507B1 (en) 2011-08-10 2022-03-30 Hemanext Inc. Integrated leukocyte, oxygen and/or co2 depletion, and plasma separation filter device
US20140178582A1 (en) * 2011-08-22 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Composite membrane formed from polymer blend including self-assembling block copolymers
JP5518039B2 (ja) * 2011-12-28 2014-06-11 株式会社日立製作所 フィルター、及びその製造方法
CA2861284A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Vito Nv (Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek Nv) Supported filtration membrane with anchoring protuberances
US10124300B2 (en) * 2012-02-28 2018-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Flux-enhanced hierarchical porous membrane for oil-water nanoemulsion separation
JP6381524B2 (ja) * 2012-05-16 2018-08-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 低抵抗微細加工フィルタ
RU2637737C2 (ru) * 2012-06-11 2017-12-06 Стэмфорд Девайсиз Лимитед Способ изготовления дырчатой пластины для распылителя
US9976572B2 (en) * 2012-09-26 2018-05-22 Shimadzu Corporation Vacuum pump protection net, method for manufacturing the same, and vacuum pump
US9907654B2 (en) * 2012-12-11 2018-03-06 Dr. H.C. Robert Mathys Stiftung Bone substitute and method for producing the same
US10040018B2 (en) 2013-01-09 2018-08-07 Imagine Tf, Llc Fluid filters and methods of use
DE102013203050A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Mikrosiebs
DE102013203046A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Mikrosiebs
DE102013203056A1 (de) 2013-02-25 2014-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Mikrosiebs
EP2961269B1 (en) 2013-02-28 2021-09-15 Hemanext Inc. Gas depletion device for blood products
JP6491184B2 (ja) * 2013-03-12 2019-03-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー多層フィルム及びその製造方法
WO2014142754A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Cellsievo Pte Ltd Microsieve
US20140336029A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 The Procter & Gamble Company Process for laser puncturing holes into water-soluble films
US9728802B2 (en) 2013-05-14 2017-08-08 Giner, Inc. Micromold methods for fabricating perforated substrates and for preparing solid polymer electrolyte composite membranes
JP6491211B2 (ja) 2013-12-12 2019-03-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー多層フィルムの製造方法
US9956529B2 (en) * 2014-04-03 2018-05-01 New York University Microfabricated ion-selective filter for filtration of ions and molecules
US9861920B1 (en) 2015-05-01 2018-01-09 Imagine Tf, Llc Three dimensional nanometer filters and methods of use
US10279357B2 (en) 2014-05-23 2019-05-07 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US10730047B2 (en) 2014-06-24 2020-08-04 Imagine Tf, Llc Micro-channel fluid filters and methods of use
CN104147950A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 胡权 一种用于乳化的多孔膜、其制备方法及其应用
US10124275B2 (en) 2014-09-05 2018-11-13 Imagine Tf, Llc Microstructure separation filters
FR3032184B1 (fr) * 2015-02-03 2017-02-10 Qualipac Sa Systeme et procede de communication mettant en oeuvre un recipient pour un produit cosmetique ou pharmaceutique ou un vin ou un spiritueux et deux equipements mobiles de telecommunication
WO2016133929A1 (en) 2015-02-18 2016-08-25 Imagine Tf, Llc Three dimensional filter devices and apparatuses
WO2016145210A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 New Health Sciences, Inc. Oxygen reduction disposable kits, devices and methods of use thereof
WO2016172645A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 New Health Sciences, Inc. Anaerobic blood storage containers
MX2017014812A (es) 2015-05-18 2018-05-11 New Health Sciences Inc Metodos para el almacenamiento de sangre completa y composiciones de esta.
US10118842B2 (en) 2015-07-09 2018-11-06 Imagine Tf, Llc Deionizing fluid filter devices and methods of use
US10479046B2 (en) 2015-08-19 2019-11-19 Imagine Tf, Llc Absorbent microstructure arrays and methods of use
US10429738B2 (en) * 2015-09-30 2019-10-01 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Filtration filter, filtration method, production method of purified liquid chemical product for lithography, and method of forming resist pattern
EP3365096A4 (en) * 2015-10-20 2019-12-04 National Research Council of Canada POLYMERMERMBRANE WITH OPEN PIPE HOLES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN105328351B (zh) * 2015-11-02 2017-06-23 西安康普瑞新材料科技有限公司 负离子窗纱膜打孔方法及微孔窗纱膜
US11311842B2 (en) 2015-12-28 2022-04-26 Fenwal, Inc. Membrane separation device having improved filtration velocity
CN105420086A (zh) * 2015-12-28 2016-03-23 苏州浚惠生物科技有限公司 单细胞定位微孔膜及应用和单细胞自动化获取装置
US10137665B2 (en) 2016-01-14 2018-11-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Method for manufacturing laminate, and laminate
US10251990B2 (en) 2016-04-29 2019-04-09 Fenwal, Inc. System and method for processing, incubating, and/or selecting biological cells
EP3238760B1 (en) * 2016-04-29 2019-10-02 Fenwal, Inc. System and method for selecting and culturing cells
KR101674018B1 (ko) * 2016-05-16 2016-11-08 (주)글로리바이오텍 Cd4, cd8 세포 정보를 이용한 hiv 진단 방법
WO2017205590A2 (en) 2016-05-27 2017-11-30 New Health Sciences, Inc. Anaerobic blood storage and pathogen inactivation method
JP2018089593A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 イビデン株式会社 フィルタ膜
US10274495B2 (en) 2016-12-21 2019-04-30 Fenwal, Inc. System and method for separating cells incorporating magnetic separation
CN106944751A (zh) * 2017-05-11 2017-07-14 英诺激光科技股份有限公司 一种利用激光加工的过滤膜及激光加工系统
US11150225B2 (en) * 2017-12-22 2021-10-19 Agilent Technologies, Inc. Filters for liquid flow based devices and systems
RU2678016C1 (ru) * 2017-12-28 2019-01-22 Акционерное общество "Государственный научный центр Российской Федерации - Физико-энергетический институт имени А.И. Лейпунского" Фильтрующий элемент
JP2019130457A (ja) 2018-01-30 2019-08-08 イビデン株式会社 フィルタ膜
CN108905640B (zh) * 2018-07-24 2020-12-04 广州安方生物科技有限公司 一种三维自对准微孔阵列高通滤膜及其制作方法
US11819806B1 (en) 2018-10-15 2023-11-21 Ampcera Inc. Methods for manufacturing a solid state ionic conductive membrane on a macro porous support scaffold
US11177498B1 (en) 2018-10-15 2021-11-16 Ampcera Inc. Redox flow batteries, components for redox flow batteries and methods for manufacture thereof
WO2020121058A2 (en) 2018-11-16 2020-06-18 Magna Imperio Systems Corp. Spacers for ion-exchange device
CN109554285A (zh) * 2018-12-29 2019-04-02 北京大学 一种柔性微孔膜及应用其制备的细胞分离装置
US20220226815A1 (en) * 2019-05-09 2022-07-21 The Research Foundation For The State University Of New York Method and device for parallel single-cell processing
US11600853B1 (en) 2019-05-14 2023-03-07 Ampcera Inc. Systems and methods for storing, transporting, and handling of solid-state electrolytes
TWM610191U (zh) * 2019-10-02 2021-04-11 普生股份有限公司 微過濾器及微過濾單元
CN110775940B (zh) * 2019-10-31 2023-08-15 潍坊歌尔微电子有限公司 Mems传感器组件制造方法、以及以该法制造的mems传感器组件
WO2021102105A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-27 University Of Cincinnati Devices and methods for concentration of analytes
KR102299597B1 (ko) * 2019-12-27 2021-09-08 연세대학교 산학협력단 복합 멤브레인 및 이의 제조방법
EP3851848A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-21 Infineon Technologies AG Micromechanical device with perforated membrane
US11786869B2 (en) * 2020-04-07 2023-10-17 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Biocompatible high aspect-ratio porous membrane
US11439959B2 (en) * 2020-04-07 2022-09-13 Global Life Sciences Solutions Usa, Llc Porous flat deformation-resistant membrane
US20230277987A1 (en) * 2020-08-07 2023-09-07 The Regents Of The University Of California Improved Filtration Membrane and Methods of Making and Using the Same
US11833477B2 (en) * 2020-10-09 2023-12-05 Global Life Sciences Solutions Usa, Llc Tangential flow cassette-HF emulation
US11896934B2 (en) 2020-12-08 2024-02-13 Global Life Sciences Solutions Operations Uk Limited Porous polymeric membrane with tear prevention ring
CN114733351A (zh) * 2021-01-07 2022-07-12 瑞爱生医股份有限公司 红血球过滤装置及包含该装置的系统
US11826710B2 (en) 2021-03-31 2023-11-28 Global Life Sciences Solutions Usa, Llc Micropore membranes and methods of fabrication thereof using pillar templates
WO2022207613A2 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Micropore membranes and methods of fabrication thereof using pillar templates
WO2023031041A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Filter membrane, filter membrane assembly and flexible bag bioreactor
CN113771103A (zh) * 2021-09-15 2021-12-10 山东佳润新材料有限公司 一种高分子膜生产用裁切设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501988A (ja) * 1991-12-09 1995-03-02 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 微細構造膜およびその製造方法
JPH10507111A (ja) * 1994-10-07 1998-07-14 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 多孔性の微細製作されたポリマー膜構造物

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789293Q (fr) 1970-12-07 1973-01-15 Parke Davis & Co Pansement medico-chirugical pour brulures et lesions analogues
FI70421C (fi) 1978-05-15 1986-09-19 Pall Corp Foerfarande foer framstaellning av skinnfria hydrofila i alkohol oloesliga polyamidmembraner polyamidhartsmembranhinna filterelement och gjuthartsloesning
US4579698A (en) 1982-05-28 1986-04-01 Amf, Inc. Process for producing a microporous polymeric filter membrane with adjacent non-porous edge layers and a pleated filter element formed from the membrane
US4604208A (en) * 1983-12-29 1986-08-05 Chaokang Chu Liquid filtration using an anionic microporous membrane
DE3587885T2 (de) 1984-03-21 1994-11-03 Mclaughlin William F Filtration einer flüssigen Suspension.
DE3546091A1 (de) 1985-12-24 1987-07-02 Kernforschungsz Karlsruhe Querstrom-mikrofilter
FR2607022B1 (fr) * 1986-11-20 1991-02-22 Commissariat Energie Atomique Realisation de membranes microporeuses asymetriques par double irradiation, et membranes ainsi obtenues
GB8628723D0 (en) 1986-12-02 1987-01-07 Bellhouse Brian John Particle separation
NL8603278A (nl) * 1986-12-23 1988-07-18 Stork Veco Bv Membraan met perforaties en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijk membraan.
DE3704546A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur herstellung eines filters und danach hergestelltes filter
US4797175A (en) 1987-03-09 1989-01-10 Hughes Aircraft Company Method for making solid element fluid filter for removing small particles from fluids
FR2623100B1 (fr) * 1987-11-13 1991-04-05 Commissariat Energie Atomique Membrane microporeuse obtenue par irradiation de deux faces et procede d'obtention correspondant
DE3742770A1 (de) 1987-12-17 1989-06-29 Akzo Gmbh Mikro-/ultrafiltrationsmembranen mit definierter porengroesse durch bestrahlung mit gepulsten lasern und verfahren zur herstellung
US5034229A (en) 1988-12-13 1991-07-23 Alza Corporation Dispenser for increasing feed conversion of hog
JPH0360713A (ja) 1989-07-31 1991-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 多孔性炭素膜及びその製造方法
US5259737A (en) 1990-07-02 1993-11-09 Seiko Epson Corporation Micropump with valve structure
EP0491026B1 (en) 1990-07-10 1995-03-01 Westonbridge International Limited Valve, method for producing said valve and micropump incorporating said valve
US5275725A (en) 1990-11-30 1994-01-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Flat separation membrane leaf and rotary separation apparatus containing flat membranes
US5348788A (en) 1991-01-30 1994-09-20 Interpore Orthopaedics, Inc. Mesh sheet with microscopic projections and holes
DE4103853C2 (de) * 1991-02-08 1994-09-15 Oxyphen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymerfolienfiltern
US5876452A (en) 1992-02-14 1999-03-02 Board Of Regents, University Of Texas System Biodegradable implant
US5256360A (en) 1992-03-25 1993-10-26 Panasonic Technologies, Inc. Method of manufacturing a precision micro-filter
US5726026A (en) 1992-05-01 1998-03-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sample preparation device and systems for determination and processing of analytes
NL9200902A (nl) 1992-05-21 1993-12-16 Cornelis Johannes Maria Van Ri Keramisch membraan voor microfiltratie, alsmede werkwijze ter vervaardiging van een dergelijk membraan.
US5492551A (en) 1992-10-23 1996-02-20 Wolfe; Michael Air filter assembly
US5514378A (en) 1993-02-01 1996-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Biocompatible polymer membranes and methods of preparation of three dimensional membrane structures
US5294145A (en) * 1993-04-27 1994-03-15 Cheng Shu Yen Handcart with means for holding a baggage container
US5728089A (en) 1993-06-04 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Microfabricated structure to be used in surgery
US5427663A (en) 1993-06-08 1995-06-27 British Technology Group Usa Inc. Microlithographic array for macromolecule and cell fractionation
WO1995001203A2 (en) 1993-06-23 1995-01-12 Cytotherapeutics, Inc. Implantable membrane encapsulation apparatus
DE69426414T2 (de) 1993-09-24 2001-05-03 Takiron Co Implantatmaterial
EP0722540B1 (en) 1993-10-04 1998-12-23 Research International, Inc. Micromachined fluid flow regulators
NL9401260A (nl) * 1993-11-12 1995-06-01 Cornelis Johannes Maria Van Ri Membraan voor microfiltratie, ultrafiltratie, gasscheiding en katalyse, werkwijze ter vervaardiging van een dergelijk membraan, mal ter vervaardiging van een dergelijk membraan, alsmede diverse scheidingssystemen omvattende een dergelijk membraan.
US5514150A (en) 1994-03-03 1996-05-07 Lsi Logic Corporation Micromachined conveyor devices
US5985164A (en) 1994-03-07 1999-11-16 Regents Of The University Of California Method for forming a filter
US5798042A (en) 1994-03-07 1998-08-25 Regents Of The University Of California Microfabricated filter with specially constructed channel walls, and containment well and capsule constructed with such filters
US5651900A (en) * 1994-03-07 1997-07-29 The Regents Of The University Of California Microfabricated particle filter
US5770076A (en) 1994-03-07 1998-06-23 The Regents Of The University Of California Micromachined capsules having porous membranes and bulk supports
US5985328A (en) 1994-03-07 1999-11-16 Regents Of The University Of California Micromachined porous membranes with bulk support
US5591139A (en) 1994-06-06 1997-01-07 The Regents Of The University Of California IC-processed microneedles
US5681568A (en) 1994-08-19 1997-10-28 Cambridge Neuroscience, Inc. Device for delivery of substances and methods of use thereof
US5876187A (en) 1995-03-09 1999-03-02 University Of Washington Micropumps with fixed valves
US6227809B1 (en) 1995-03-09 2001-05-08 University Of Washington Method for making micropumps
JPH10503964A (ja) 1995-06-07 1998-04-14 ゴア ハイブリッド テクノロジーズ,インコーポレイティド 治療用デバイスのための移植可能な閉じ込め装置並びにその中にそのデバイスを装填及び再装填する方法
EP0871539B1 (en) 1995-06-16 2002-02-20 University of Washington Tangential flow planar microfabricated fluid filter
US5709798A (en) 1995-06-19 1998-01-20 Pall Corporation Fibrous nonwoven web
US5849208A (en) 1995-09-07 1998-12-15 Microfab Technoologies, Inc. Making apparatus for conducting biochemical analyses
EP0879357B1 (fr) 1996-02-09 2002-11-13 Westonbridge International Limited Micropompe comprenant un filtre micro-usine
US6143948A (en) 1996-05-10 2000-11-07 Isotis B.V. Device for incorporation and release of biologically active agents
US5919364A (en) 1996-06-24 1999-07-06 Regents Of The University Of California Microfabricated filter and shell constructed with a permeable membrane
US5824204A (en) 1996-06-27 1998-10-20 Ic Sensors, Inc. Micromachined capillary electrophoresis device
TW391881B (en) 1996-09-25 2000-06-01 Baxter Int Method and apparatus for filtering suspensions of medical and biological fluids or the like
US6264044B1 (en) 1997-04-11 2001-07-24 Cuno, Inc. Reinforced, three zone microporous membrane
US5938923A (en) 1997-04-15 1999-08-17 The Regents Of The University Of California Microfabricated filter and capsule using a substrate sandwich
US5928207A (en) 1997-06-30 1999-07-27 The Regents Of The University Of California Microneedle with isotropically etched tip, and method of fabricating such a device
US6146771A (en) 1997-07-01 2000-11-14 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Process for modifying surfaces using the reaction product of a water-insoluble polymer and a polyalkylene imine
US6129928A (en) 1997-09-05 2000-10-10 Icet, Inc. Biomimetic calcium phosphate implant coatings and methods for making the same
US6187329B1 (en) 1997-12-23 2001-02-13 Board Of Regents Of The University Of Texas System Variable permeability bone implants, methods for their preparation and use
JP2002517300A (ja) 1998-06-10 2002-06-18 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 微小針デバイスおよび製造方法ならびにそれらの使用
GB9815820D0 (en) 1998-07-22 1998-09-16 Secr Defence Improvements relating to micro-machining
AU6151599A (en) 1998-09-18 2000-04-10 University Of Utah Research Foundation Surface micromachined microneedles
US6333029B1 (en) 1999-06-30 2001-12-25 Ethicon, Inc. Porous tissue scaffoldings for the repair of regeneration of tissue
US6520997B1 (en) 1999-12-08 2003-02-18 Baxter International Inc. Porous three dimensional structure
CN101362058B (zh) 1999-12-08 2011-10-12 巴克斯特国际公司 制造微孔滤膜的方法
NL1016779C2 (nl) 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
US6500751B2 (en) 2001-01-29 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method of forming recessed thin film landing pad structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501988A (ja) * 1991-12-09 1995-03-02 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 微細構造膜およびその製造方法
JPH10507111A (ja) * 1994-10-07 1998-07-14 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 多孔性の微細製作されたポリマー膜構造物

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513317A (ja) * 2003-07-11 2009-04-02 エンエフテー・ナノフィルターテヒニク・ゲゼルスシャフト・ミット・ペシュレンクテル・ハフツング フィルタエレメント及び当該フィルタエレメントを製造するための方法
JP4917429B2 (ja) * 2003-07-11 2012-04-18 エンエフテー・ナノフィルターテヒニク・ゲゼルスシャフト・ミット・ペシュレンクテル・ハフツング フィルタエレメント及び当該フィルタエレメントを製造するための方法
JP2008545518A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1の細孔を有するポリマー膜の製造方法
JP2007252966A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toshiba Corp 膜モジュールおよび水処理システム
JP2014208346A (ja) * 2008-11-26 2014-11-06 コーニング インコーポレイテッド 被覆された微粒子フィルタおよび方法
JP2015199069A (ja) * 2009-12-14 2015-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小穿孔ポリマーフィルム
JP2013537469A (ja) * 2010-05-03 2013-10-03 クリーティービー マイクロテック, インク. 高分子マイクロフィルタおよびその製造方法
JP2014522302A (ja) * 2011-05-20 2014-09-04 サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー 材料供給装置のためのフィルタ
US9669334B2 (en) 2011-05-20 2017-06-06 Asml Netherlands B.V. Material supply apparatus for extreme ultraviolet light source having a filter constructed with a plurality of openings fluidly coupled to a plurality of through holes to remove non-target particles from the supply material
KR101444991B1 (ko) 2012-01-10 2014-10-02 한양대학교 산학협력단 원통형 투과 채널을 구비한 분리막 및 이의 제조방법
KR101469142B1 (ko) * 2012-06-18 2014-12-04 서울대학교산학협력단 등방 공경 분리막 및 그 제조방법
KR101511374B1 (ko) * 2013-03-18 2015-04-10 한국과학기술연구원 Macro한 공극을 갖는 지지층이 있는 분리막
JP2016010761A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 東京応化工業株式会社 メンブレンフィルター
JP2016010763A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 東京応化工業株式会社 メンブレンフィルター
JP2018534135A (ja) * 2015-10-30 2018-11-22 シンポアー インコーポレイテッド 多孔膜を介した膜透過エッチングにより流体キャビティを作製する方法及びそれにより製造された構造体並びにかかる構造体の使用
JP2021511211A (ja) * 2018-01-26 2021-05-06 メタポア カンパニー リミテッド マトリックス構造を有するメンブレン構造体及びこれを用いた生体分子フィルタ
JP7277969B2 (ja) 2018-01-26 2023-05-19 メタポア カンパニー リミテッド マトリックス構造を有するメンブレン構造体及びこれを用いた生体分子フィルタ
JP2020044499A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 イビデン株式会社 フィルタ膜及び該フィルタ膜を用いた濾過方法
JP2020044500A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 イビデン株式会社 フィルタ膜及び該フィルタ膜を用いた濾過方法
WO2022050676A1 (ko) * 2020-09-03 2022-03-10 주식회사 볼트크리에이션 폴리머 에어필터 및 그 제조방법
KR102373588B1 (ko) * 2020-09-03 2022-03-11 주식회사 볼트크리에이션 폴리머 에어필터 및 그 제조방법
WO2022168578A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 東レ株式会社 積層体の製造方法、高分子薄膜の製造方法、および積層体
WO2022209115A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Agc株式会社 微粒子捕捉用フィルタ、微粒子捕捉用フィルタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1194216A4 (en) 2004-06-30
CN1338970A (zh) 2002-03-06
AU780338B2 (en) 2005-03-17
MXPA01008017A (es) 2002-04-24
WO2001041905A1 (en) 2001-06-14
US7442303B2 (en) 2008-10-28
EP1764146A2 (en) 2007-03-21
CN101362058A (zh) 2009-02-11
ATE354430T1 (de) 2007-03-15
US20090029142A1 (en) 2009-01-29
CN101362058B (zh) 2011-10-12
EP1764146A3 (en) 2007-12-26
US20050263452A1 (en) 2005-12-01
JP2008086996A (ja) 2008-04-17
US7784619B2 (en) 2010-08-31
EP1194216A1 (en) 2002-04-10
AR030542A1 (es) 2003-08-27
CA2361930A1 (en) 2001-06-14
JP4712264B2 (ja) 2011-06-29
DE60033520T2 (de) 2007-06-21
ATE523239T1 (de) 2011-09-15
BR0008062A (pt) 2001-11-06
DE60033520D1 (de) 2007-04-05
EP1764146B1 (en) 2011-09-07
AU1944601A (en) 2001-06-18
ES2282153T3 (es) 2007-10-16
EP1194216B1 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712264B2 (ja) 微小多孔性フィルター膜、微小多孔性フィルター膜を作製するための方法、および微小多孔性フィルター膜を使用する分離器
US8431034B2 (en) Manufacturing of nanopores
CN102387852B (zh) 过滤器
US20100181288A1 (en) Method of fabrication of micro- and nanofilters
RU96119784A (ru) Способ изготовления диска с отверстиями
EP1059979A1 (en) Micromachined membrane particle filter using parylene reinforcement
WO1995013860A1 (en) Membrane filter and a method of manufacturing the same as well as a membrane
IL107597A (en) A method for creating tiny structures and a layer that includes tiny structures
JP2008039541A (ja) マイクロ流路チップ及びそれを用いた生体高分子の処理方法
JP2018534135A (ja) 多孔膜を介した膜透過エッチングにより流体キャビティを作製する方法及びそれにより製造された構造体並びにかかる構造体の使用
US20050272179A1 (en) Three-dimensional lithographic fabrication technique
US20180126311A1 (en) Three dimensional nanometer filters and methods of use
EP4225478A1 (en) Tangential flow cassette-hf emulation
US20030168396A1 (en) Monolithic filter body and fabrication technique
JPH04301095A (ja) 微小開口部を有する扁平強化物品の製造方法
Mustafa et al. Design and Fabrication of Uniform Aluminium Pores for Planar Microfiltration System.
CA2385675C (en) Formation of microstructures using a preformed photoresist sheet
Chuan et al. Process development of negative tone dry film photoresist for MEMS applications
JPH08120467A (ja) 微細部品の製造方法および装置
JP2006047889A (ja) 微細構造体の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees