JP2002529094A - コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用 - Google Patents

コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用

Info

Publication number
JP2002529094A
JP2002529094A JP2000581219A JP2000581219A JP2002529094A JP 2002529094 A JP2002529094 A JP 2002529094A JP 2000581219 A JP2000581219 A JP 2000581219A JP 2000581219 A JP2000581219 A JP 2000581219A JP 2002529094 A JP2002529094 A JP 2002529094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
starch
nucleic acid
protein
acid molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000581219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529094A5 (ja
Inventor
クラウス フローベルク
Original Assignee
プランテック バイオテクノロジー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プランテック バイオテクノロジー ゲーエムベーハー filed Critical プランテック バイオテクノロジー ゲーエムベーハー
Publication of JP2002529094A publication Critical patent/JP2002529094A/ja
Publication of JP2002529094A5 publication Critical patent/JP2002529094A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants

Abstract

(57)【要約】 コメのデンプン顆粒結合タンパク質をコードする核酸分子ならびに改変デンプンを合成するトランスジェニック植物細胞および植物の生産のための方法および組換えDNA分子について記述する。さらに、それらの方法によって得られる植物細胞および植物ならびにそこから得ることができるデンプンについて記述する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、コメのR1-タンパク質をコードする核酸分子、ならびにトランスジ
ェニック細胞の生産のための方法および組換えDNA分子、および改変デンプンを
合成する植物に関する。本発明はまた、これらの方法から得られるトランスジェ
ニック植物細胞および植物、ならびにトランスジェニック植物細胞および植物か
ら得ることができるデンプンにも関する。
【0002】 多糖類であるデンプンは、植物における最も重要な貯蔵物質の一つであり、食
品分野において用いられるのみならず、工業製品の製造における再生材料として
重要な役割を有する。可能な限り多くの領域においてこの原料を利用できるよう
にするためには、多様な物質を得ると共に加工産業の多様な需要にこれらの物質
を適合させることが必要である。
【0003】 デンプンは化学的に均一な基礎成分、すなわちグルコースからなるが、これは
均一な原料ではない。デンプンはむしろ、重合化の程度およびグルコース鎖の分
岐の程度が互いに異なる様々なタイプの分子の複合混合物である。特に、基本的
にα-1,4-グリコシド分岐グルコース分子で構成される非分岐ポリマーであるア
ミロースデンプンと、多かれ少なかれ分岐の多いグルコース鎖の混合物であるア
ミロペクチンデンプンとは区別される。分岐の結果、α-1,6-グリコシド結合が
起こる。その分岐の程度、アミロース/アミロペクチン比、平均鎖長、およびリ
ン酸基の存在によって主に決定されるデンプンの分子構造は、デンプンまたはそ
れぞれのその水溶液の重要な機能的特性にとって重要である。重要な機能的特性
とは例えば、老化傾向、薄膜形成能、粘度、ペースト化特性、すなわち結合およ
び接着特性と共に、低温抵抗性である。デンプン顆粒のサイズはまた、様々な用
途にとって重要となる可能性がある。アミロース含有量が高いデンプンの産生は
特に重要である。さらに、植物細胞に含まれる改変デンプンは、特定の条件下に
おいて、植物細胞の挙動を都合よく変化させる可能性がある。例えば、さらに加
工する前に、デンプン抽出等によって、種子および塊茎のようなデンプン含有器
官の貯蔵の際のデンプンの分解を減少させることが可能であると考えられる。そ
の上、改変デンプンを含む植物細胞および植物器官を、トウモロコシからのポッ
プコーンもしくはコーンフレークス、またはジャガイモからのフレンチフライ、
ポテトチップス、もしくはジャガイモ粉末の製造のような、さらなる加工により
適するようにする改変デンプンの産生にも関心が寄せられている。低温での長期
保存の際にデンプンの「低温甘味化」の減少、すなわち還元糖(特にグルコース
)の放出の減少を示すように、デンプンを改善することにも特に関心が寄せられ
ている。
【0004】 さらに、コメの場合、デンプンの物理化学特性の変化は、コメ粒の調理および
食感品質に影響を及ぼすことが知られている。これらの特性を変化させて細かく
調節する可能性により、特定の品質のタイプを有する新しいコメの品種を開発で
きると考えられる。品質のタイプは通常、調理したコメのデンプン特性またはき
め、特に見かけのアミロース含有量(AC)、最終的なデンプンゲル化温度(GT)
、および粉砕したコメのゲル粘度(GC)に基づく(ジュリアーノ(Juliano)、C
ereal Foods World 43(1998)、207〜222)。
【0005】 植物から単離することができるデンプンは、化学改変の方法によって特定の工
業目的に適合させることが多いが、これは通常時間を要し、しかも高価である。
したがって、その特性が加工産業の需要に既に適合しているデンプンを合成する
植物を生産する可能性を探ることが望ましい。
【0006】 そのような植物を産生する従来の方法は、古典的な交配方法および変異体の作
製であるが、両者はいずれも費用がかさみ、時間がかかる。または、特性が改変
したデンプンを合成する植物は、組換えDNA技術によって産生してもよい。しか
し、組換えDNA技術を利用するためには、その遺伝子産物がデンプン合成、デン
プン改変、またはデンプン分解に影響を及ぼすDNA配列、特に、コメのような重
要なデンプン合成植物の配列が必要である。
【0007】 したがって、本発明の基礎となる問題は、それらが植物において天然に合成さ
れたデンプンとは、その物理特性および/または化学特性(それらの特性は今度
は例えばこれらの植物の回収可能な部分の調理特性および/または栄養的価値に
影響を及ぼす)が異なり、したがって、全般的および/または特定の用途により
適したデンプンを合成するように、植物を改変させる核酸分子および方法を提供
することである。
【0008】 この問題は、特許請求の範囲に記載される態様を提供することによって解決さ
れる。
【0009】 したがって、本発明は、配列番号:2に示すアミノ酸配列を含む、特にコメの
タンパク質をコードする核酸分子に関する。そのようなタンパク質は、植物細胞
のプラスチド、特にコメの細胞のプラスチドに存在する。本発明の範囲において
、記述の核酸分子によってコードされるタンパク質は、R1タンパク質と呼ばれる
。該タンパク質は、デンプン顆粒結合型および可溶性型としてプラスチドに存在
することが疑われる。さらに、このタンパク質は、デンプンのリン酸化に関係す
る。
【0010】 本発明はさらに、配列番号:1に記載のヌクレオチド配列、特に配列番号:1
に記載のコード領域を含む核酸分子に関する。
【0011】 本発明はまた、プラスミドDSM 12439のcDNA挿入断片によってコードされるア
ミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする核酸分子にも関する。
【0012】 さらに、本発明は、プラスミドDSM 12439のcDNA挿入断片に含まれるコード領
域を含む核酸分子に関する。
【0013】 細胞のプラスチドに存在し、本発明の上記核酸分子とハイブリダイズする、特
にコメのタンパク質をコードする核酸分子、またはそれらの相補鎖も、本発明の
主題である。本発明において、「ハイブリダイゼーション」という用語は従来の
ハイブリダイゼーション条件下でのハイブリダイゼーションを意味し、サムブル
ックら(Sambrook)、「分子クローニング、実験マニュアル(Molecular Clonin
g, A Laboratory Manual)」第2版(1989)、Cold Spring Harbor Laboratory
Press、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク)が記述したストリンジェ
ントな条件下が好ましい。より好ましくは、ハイブリダイゼーションは以下の条
件下で生じる: ハイブリダイゼーション緩衝液:2×SSC;10×デンハード溶液(フィコール400
+PEG+BSA;比1:1:1);0.1%SDS;5 mM EDTA;50 mM Na2HPO4;250μg/
mlサケ精子DNA;50μg/ml tRNA;または 0.25 M リン酸ナトリウム緩衝液pH 7.2 1 mM EDTA 7% SDS ハイブリダイゼーション温度 T=65〜68℃ 洗浄緩衝液: 0.2×SSC;0.1%SDS 洗浄温度: T=65〜68℃
【0014】 本発明の分子とハイブリダイズする核酸分子は、例えば、特にコメの細胞また
は組織から生成されたゲノムまたはcDNAライブラリから単離してもよい。または
それらは、組換えDNA技法によってまたは化学合成によって作製してもよい。
【0015】 そのような核酸分子の同定および単離は、本発明の分子を用いて、もしくはこ
れらの分子の一部を用いて行ってもよく、または場合によってはこれらの逆相補
鎖、例えば標準的な方法(例えば、サムブルックら(Sambrook)、1989、「分子
クローニング、実験マニュアル(Molecular Cloning, A Laboratory Manual)」
、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、コールドスプリングハーバ
ー、ニューヨーク)によるハイブリダイゼーションによって行ってもよい。
【0016】 ハイブリダイゼーションのプローブとして、例えば、配列番号:1に示される
ヌクレオチド配列またはその一部を、正確にまたは基本的に含む核酸分子を用い
てもよい。ハイブリダイゼーションプローブとして用いるDNA断片はまた、従来
のDNA合成法によって作製され、そしてその配列が本発明の核酸分子と基本的に
同一である合成断片であってもよい。本発明の核酸配列とハイブリダイズする遺
伝子を同定して単離した後、配列を決定して、この配列によってコードされるタ
ンパク質の特性を分析しなければならない。
【0017】 そのようなハイブリダイズする核酸分子はまた、上記のタンパク質をコードす
る上記核酸分子の断片、誘導体、および対立遺伝子変異体を含む。この意味にお
いて、断片とは、上記のタンパク質をコードするために十分に長い核酸分子の一
部として記述される。誘導体という用語は、これらの分子の配列が上記の核酸分
子の配列とは1つまたは複数の位置において異なり、これらの核酸分子の配列と
高度の相同性を示すことを意味する。相同性とは、ヌクレオチドレベルで少なく
とも90%、特に少なくとも93%、好ましくは95%以上、およびさらにより好まし
くは98%以上、特に好ましくは99%以上の配列同一性を意味する。好ましくは相
同性の程度は、配列番号:1のコード領域のヌクレオチド配列と、それぞれの配
列とを比較することによって決定される。比較した2つの配列の長さが同じでな
い場合、相同性の程度は好ましくは、短い方の配列におけるより長い配列中のヌ
クレオチド残基と同一であるヌクレオチド残基の百分率を指す。相同性の程度は
、ベストフィットプログラム(ウィスコンシン配列分析パッケージ、第8版、ユ
ニックス、ジェネティクスコンピューターグループ、ユニバーシティリサーチパ
ーク、575サイエンスドライブ、マディソン、ウィスコンシン州53711)のような
既知のコンピュータープログラムを用いて慣例的に決定することができる。ベス
トフィットは、2つの配列間の相同性の最善のセグメントを見出すために、スミ
ス&ウォーターマン(Smith and Waterman、Advances in Applied Mathematics
2:482〜489(1981))の局所相同性アルゴリズムを利用している。特定の配列
が、例えば本発明の参照配列と95%同一であるか否かを決定するために、ベスト
フィットまたは他の配列アラインメントプログラムを用いる際に、好ましくは同
一性の百分率が参照ヌクレオチド配列の全体の長さにわたって計算されるように
、および参照配列におけるヌクレオチドの総数の5%までの相同性におけるギャ
ップが許容されるように、パラメータを設定する。ベストフィットを用いる場合
、いわゆる「選択的パラメータ」は好ましくはデフォルト値のままである。所与
の配列を本発明の上記核酸分子と比較した場合に見られる変化は、例えば、付加
、欠失、置換、挿入、または組換えによって引き起こされたる可能性がある。
【0018】 さらに、相同性とは好ましくは、コードされたタンパク質が、配列番号:2に
記載のアミノ酸配列と少なくとも90%、より好ましくは少なくとも93%、さらに
より好ましくは少なくとも95%、特に少なくとも98%、および特に好ましくは少
なくとも99%の配列同一性を示す。
【0019】 好ましくは、本発明の核酸分子とハイブリダイズする配列は、相同性のこの領
域が長さが少なくとも500ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも600ヌクレオ
チド、さらにより好ましくは少なくとも800ヌクレオチド、特に好ましくは少な
くとも1000ヌクレオチドである、上記の核酸分子と少なくとも90%、好ましくは
少なくとも93%、より好ましくは少なくとも95%、さらにより好ましくは少なく
とも98%、特に好ましくは少なくとも99%同一である相同性領域を含む。
【0020】 その上、相同性とは、それぞれの核酸分子との間またはそれらがコードするタ
ンパク質との間に機能的および/または構造的同等性が存在することを意味する
。上記の核酸分子と相同であって、これらの核酸分子の誘導体を表す核酸分子は
、一般的には同じ生物機能を発揮する改変を構成するこれらの核酸分子の変異体
である。これらの変異体は、天然に存在する変種または変異であってもよく、そ
れによって、これらの変異が天然に存在してもよく、または意図的に導入されて
もよい。その上、変異体は、合成的に生成された配列であってもよい。
【0021】 対立遺伝子変異体は、天然に存在する変異体と共に、合成によって生成された
変異体または組換えDNA技術によって生成された変異体であってもよい。
【0022】 さらに好ましい態様において、「誘導体」という用語は、配列番号:2に記載
のアミノ酸配列と少なくとも60%、特に少なくとも70%の相同性、好ましくは80
%以上、さらにより好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上の相同性の程
度を示すタンパク質をコードする核酸分子を含み、以下からなる群より選択され
るペプチドモチーフの少なくとも1個、より好ましくは少なくとも3個、さらに
より好ましくは少なくとも5個、特に少なくとも10個および特に好ましくは少な
くとも20個を含む、タンパク質をコードする核酸分子を含む:
【0023】 本発明の核酸分子の様々な変異体によってコードされるタンパク質は、一定の
共通な性質を示す。酵素活性、分子量、免疫学的反応性、構造等は、ゲル電気泳
動での移動度、クロマトグラフィー上の挙動、沈降係数、溶解性、分光学的性質
、安定性、至適pH、至適温度などの物理特性とともに、これらの特性に属する
。好ましくは、本発明の核酸分子によってコードされるR1-タンパク質は、ロー
バース(Lorberth)ら(Nature Biotechnology 16(1998)、473〜477)に記載
のジャガイモからのR1-タンパク質と類似の特性を有する。特に、本発明の核酸
分子によってコードされるタンパク質は、デンプンのリン酸化に関係している。
この特性は、大腸菌に核酸分子を発現させて、当業者に周知の、または国際公開
公報第97/11188号に記載の方法に従って、該細菌によって合成されるグリコーゲ
ンのリン酸含有量を分析することによって調べることができる。
【0024】 好ましくは、上記の核酸分子の一つによってコードされるタンパク質は、以下
の工程によって得られるポリクローナル抗体によって認識される:
【0025】 pSK-R1からのBamHI/Bc1I断片(ローバース(Lorberth)ら、Nature Biotechno
logy 16(1998)、473〜477)を、pET21d(ノバゲン社)のBamHI制限部位にクロ
ーニングし、そこからR1断片を挿入する前に、R1発現ベクターを生成するために
塞いだHindIII部位を再度ライゲーションすることによって、HindIII制限部位を
除去する。シグナルペプチドコード配列を除去するために、以下の2つのプライ
マーを用いて900 bp断片を増幅する:
【0026】 PET21dR1-tpを構築するために、NcoI/HindIII切断PCR断片をpET21dR1にライゲ
ーションする。組換えタンパク質を生成するために、BL21(DE3)細胞をこの発
現ベクターによって形質転換する。R1タンパク質発現は、OD600値が0.5に達した
場合に、1 mM IPTG(イソプロピル-β-D-チオガラクトシド)を増殖培地(強い
(terrific)ブロス:トリプトン60 g、酵母抽出物120 g、87%グリセリン20 ml
、17 mM KH2PO4、72 mM K2HPO4)加えることによって、開始される。タンパク質
発現を37℃で3時間継続した後、細胞を遠心によって沈降させる。細胞を試料緩
衝液に再懸濁して溶解する(ラムリ(Laemmli)、Nature 227(1970)、680〜68
5)。タンパク質抽出物を95℃で5分インキュベートして変性させ、タンパク質
をSDS PAGEによって分離する。クーマシーブルー染色の後、〜160 kDa R1タンパ
ク質に相当するバンドをゲルから切除して、ゲル切片を水中で2日間インキュベ
ートすることによってSDSを除去する。ゲル切片を凍結して、破砕し、免疫に用
いる。
【0027】 R1タンパク質約100 μgを含むPAA部分を毎回の注射に用いる。ウサギを3回免
疫する。最初の追加免疫は、最初の免疫後1および2回目の2週間に行う。最後
に、2回目の追加免疫の2週間後に血液を採取して、抗血清を得る。ウェスタン
ブロット分析に関しては、抗血清を500倍希釈で用いる。
【0028】 さらに、本発明は、その配列が上記分子の配列と比較して、遺伝子コードによ
り縮重しており、且つ植物細胞のプラスチドに存在するタンパク質をコードする
核酸分子に関する。
【0029】 本発明はまた、本発明の核酸分子に対応するゲノム配列に存在する介在配列(
イントロン)のヌクレオチド配列にも関する。そのような介在配列は、例えば適
したゲノムライブラリをスクリーニングすることによって、本発明の上記核酸分
子と共に単離することができる。
【0030】 本発明の核酸分子は、例えば天然資源から単離することができ、遺伝子操作の
方法、例えば、PCRによって生成することができ、または当業者に既知の合成方
法によって生成することもできる。
【0031】 本発明の核酸分子は、cDNAまたはゲノムDNAのようなDNA分子ならびにRNA分子
であってもよい。特に、該核酸分子はまた、上記の1つの核酸分子のコード領域
もしくはその一部および/またはコメに天然に存在するR1遺伝子の介在配列(イ
ントロン)を含むコメ由来のゲノム配列となりうる。
【0032】 さらに、本発明は、本発明の上記核酸分子を含む、ベクター、特にプラスミド
、コスミド、ウイルス、バクテリオファージ、および遺伝子操作に一般的な他の
ベクターに関する。
【0033】 好ましい態様において、ベクターに含まれる核酸分子は、原核細胞および真核
細胞において翻訳可能なRNAの転写および合成を確実にする調節エレメントに結
合させる。
【0034】 さらなる態様において、本発明は宿主細胞、特に、本発明の上述の核酸分子に
よってまたは本発明のベクターによって形質転換されたおよび/または組換え操
作された原核生物細胞または真核生物細胞、ならびに該細胞に由来し、本発明の
核酸分子またはベクターを含む細胞に関する。これは好ましくは、細菌細胞また
は植物細胞である。
【0035】 本発明の核酸分子によってコードされるタンパク質は、デンプン合成またはデ
ンプンの改変に影響を及ぼす。植物細胞においてタンパク質の量が変化すれば、
植物のデンプン代謝が変化し、特に、物理特性および化学特性が改変されたデン
プンが合成される。
【0036】 本出願の記述と類似のタンパク質は、ジャガイモ(ローバース(Lorberth)ら
(Nature Biotechnology 16(1998)、473〜477;国際公開公報第97/11188号)
およびトウモロコシ(国際公開公報第98/27212号)について既に記述されていた
。しかし、コメではそのようなタンパク質の存在は記述されていなかった。
【0037】 本発明の核酸分子を提供することによって、植物、特に、デンプンの構造なら
びにコメ粒の調理特性に影響を及ぼす該デンプンの物理特性および化学特性が野
生型植物において合成されたデンプンとは異なる改変デンプンを合成する組換え
DNA技術によって、イネ科植物を生産することが可能となる。この目的のために
、本発明の核酸分子は、植物細胞において転写および翻訳を確実にする調節エレ
メントに結合させて、植物細胞に導入してもよい。
【0038】 したがって、本発明は、核酸分子が植物細胞において転写を確実にする調節エ
レメントに結合している、本発明の核酸分子を含むトランスジェニック植物細胞
にも関する。調節エレメントは好ましくは、核酸分子に関して異種である。特に
、本発明はまた、本発明の核酸分子の発現が対応する野生型細胞と比較して増加
している植物細胞にも関する。そのような増加は、例えば、ノザンブロット分析
によって検出してもよい。「増加した」という用語は好ましくは、本発明の核酸
分子の転写物の少なくとも10%、より好ましくは少なくとも50%、およびさらに
より好ましくは少なくとも100%の増加を意味する。
【0039】 本発明はまた、本発明の核酸分子によってコードされるタンパク質の量が、対
応する野生型細胞と比較して増加している植物細胞にも関する。そのような増加
は例えば、ウェスタンブロット分析によって検出することができる。そのような
抗体は、その産生が本発明のタンパク質の特性に関して上述されているポリクロ
ーナル抗体であってもよい。「増加した」という用語は、好ましくは上記のタン
パク質の量の少なくとも10%、より好ましくは少なくとも50%、およびさらに好
ましくは少なくとも100%の増加を意味する。
【0040】 本発明のそのような植物細胞は、本発明の核酸分子の少なくとも1つのコピー
が、おそらく天然に存在するコピーに加え、該植物細胞のゲノムに組み入れられ
ているという点において、とりわけ天然に存在する植物とは異なる。さらに、こ
れ/これらのさらなる一つ/複数のコピーは好ましくは、ゲノム中の天然には存
在しない位置に組み入れられる。これは例えば、サザンブロット分析によって証
明してもよい。さらに、そのようなトランスジェニック植物細胞は好ましくは、
以下の特徴の少なくとも1つによって、対応する天然に存在する植物細胞とは区
別することができる。植物細胞に導入された本発明の核酸分子が植物細胞と異種
である場合、トランスジェニック細胞は、本発明の導入された分子からの転写物
の存在により形質転換していない細胞と区別することができる。そのような転写
物は、例えばノザンブロット分析によって検出することができる。好ましくは、
トランスジェニック植物はさらに、本発明の核酸分子によってコードされるタン
パク質を含む。タンパク質の存在は、例えばウェスタンブロット分析のような免
疫学的方法によって検出することができる。
【0041】 細胞に導入された本発明の核酸分子が細胞に関して同種である場合、トランス
ジェニック細胞は、例えば本発明の核酸分子の付加的な発現により非形質転換細
胞と区別することができる。特に、トランスジェニック細胞は好ましくは、本発
明の核酸分子の転写物をより多く含む。これは、例えばノザンブロット分析によ
って検出することができる。「より多く」とは好ましくは、少なくとも10%、よ
り好ましくは少なくとも20%、さらにより好ましくは少なくとも50%多いことを
意味する。したがって、トランスジェニック細胞は好ましくは、非形質転換細胞
と比較して本発明のタンパク質をより多く含む。これは、例えば、ウェスタンブ
ロット分析によって検出することができる。好ましくは細胞は、本発明のタンパ
ク質を少なくとも10%多く、より好ましくは少なくとも20%、さらにより好まし
くは少なくとも50%多く含む。
【0042】 好ましい態様において、本発明の植物細胞は、デンプン貯蔵組織の細胞、好ま
しくは塊茎または内胚葉組織の細胞、さらにより好ましくはイネ科植物の内胚葉
組織の細胞である。
【0043】 本発明の核酸分子によってコードされ、記述の細胞において発現されるタンパ
ク質は、好ましくはこれらの細胞のプラスチドに存在する。プラスチドに確実に
存在させるために、配列番号:2に記載の配列の最初のアミノ酸残基40〜120個
、より好ましくは最初のアミノ酸残基60〜100個を、プラスチドへの転位に関与
するもう一つの輸送ペプチドに置換することが考え得る。そのようなペプチドの
例は、ヤンセン(Jansen)ら(Current Genetics 13(1988)、517〜522)に開
示されているホウレンソウのプラスチドフェロドキシン:NADP+オキシドレダク
ターゼ(FNR)の輸送ペプチドである。特に、5'非翻訳領域と共に輸送ペプチド
をコードする配列を含む、それに開示されているcDNA配列のヌクレオチド-171〜
165位に及ぶ配列を用いることができる。もう一つの例は、成熟ロウ様タンパク
質の最初のアミノ酸残基34個を含む、トウモロコシのロウ様タンパク質の輸送ペ
プチドである(クレスゲン(Klosgen)ら、Mol. Gen. Genet. 217(1989)、155
〜161)。同様に、成熟タンパク質の最初のアミノ酸残基34個がなくとも、この
輸送ペプチドを用いることが可能である。さらに、リブロース二リン酸カルボキ
シラーゼ小サブユニット(ウォルター(Wolter)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 85(1988)、846〜850;ナウラス(Nawrath)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 91(1994)、12760〜12764)、NADPリンゴ酸デヒドロゲナーゼ(ギャラード
(Gallardo)ら、Planta 197(1995)、324〜332)、またはグルタチオンレダク
ターゼ(クレイセン(Creissen)ら、Plant J. 8(1995)、167〜175)のシグナ
ルペプチドを用いることができる。
【0044】 当業者に既知の方法を用いて、トランスジェニック植物細胞は、植物体全体へ
と再生させることができる。本発明のトランスジェニック植物細胞を再生するこ
とによって得ることができる植物も同様に、本発明の主題である。
【0045】 本発明のさらなる主題は、上記のトランスジェニック植物細胞を含む植物であ
る。トランスジェニック植物は、原則として任意の所望の種の植物であってよく
、すなわち、それらは単子葉植物であっても双子葉植物であってもよい。これら
は好ましくは、野菜(例えばトマト)ならびに特に、穀類(ライ麦、オオムギ、
オート麦、コムギ、キビ、サゴ等)、トウモロコシ、エンドウ、シワエンドウ、
キャッサバ、ジャガイモ、トマト、菜種、大豆、大麻、亜麻、ヒマワリ、ササゲ
、およびクズウコンのような、デンプン合成またはデンプン貯蔵植物のような有
用植物である。トランスジェニック植物はまた、白花のクローバー、ライグラス
、またはアルファルファのような牧草であってもよい。特に好ましいのはコメ、
コムギ、トウモロコシ、およびジャガイモ植物である。
【0046】 もう一つの好ましい態様において、本発明の植物は、対応する野生型植物と比
較して、デンプン貯蔵組織の細胞における本発明の核酸分子の発現、ならびに/
またはコードされたタンパク質の量および/もしくはその活性の量の増加を示す
。好ましくは、デンプン貯蔵組織は塊茎組織または内胚葉組織である。
【0047】 この意味において、本発明の範囲において「野生型植物」または「野生型細胞
」という用語は、本発明のトランスジェニック植物もしくは細胞を生産するため
の出発物質として用いられる植物または細胞を意味しており、すなわちそのよう
な植物または細胞を調製するために導入された核酸分子を別として、本発明のト
ランスジェニック植物または細胞と同じ遺伝情報を有する植物または細胞を意味
する。
【0048】 特に好ましい態様において、本発明のトランスジェニック植物はイネ科植物で
ある。
【0049】 本発明はまた、本発明の上記植物および/またはそのような植物のデンプン貯
蔵部分からデンプンを抽出する段階を含む、改変デンプンを生産するための方法
にも関する。好ましくはそのようなプロセスはさらに、デンプンを抽出する前に
、本発明の植物を栽培する段階と、栽培した植物および/またはこれらの植物の
デンプン貯蔵部分を収穫する段階とを含む。
【0050】 植物または植物のデンプン貯蔵部分からデンプンを抽出する方法は当業者に周
知である。例えば、トウモロコシの種子からデンプンを抽出する方法は、例えば
、エックホフ(Eckhoff)ら(Cereal Chem. 73(1996)、54〜57)に記載されて
いる。トウモロコシデンプンの工業規模での抽出は通常、「湿式ミル」によって
行う。さらに、様々なデンプン貯蔵植物からデンプンを抽出する方法は例えば、
「デンプン:化学と技術(Starch:Chemistry and Technology)」(ウィスラー
、ベミラー&パスチャル(Whisler, BeMiller and Paschall)編、(1994)第二
版、アカデミックプレスインク、ロンドンLTD;ISBN 0-12-746270-8;例えば、
第XII章、417〜468頁;「トウモロコシおよびモロコシデンプン:生産(Corn an
d Sorghum Starches:Production)」、ワトソン(Watson, S.A.)、第XIII章、
469〜479頁;「タピオカ、クズウコンおよびサゴデンプン:生産(Tapioca, Arr
owroot, and Sago Starches:Production)」、コービッシュリー&ミラー(Cor
bishley and Miller)、第XIV章、479〜490頁:「ジャガイモデンプン:生産と
用途(Potato Starch:Production and Uses)」、ミッチュ(Mitch)、第XV章
、491〜506頁;コムギデンプン:生産、改変および用途(Wheat Starch:Produc
tion, Modification, and Uses);ナイト&オルソン(Knight and Olson);な
らびに第XVI章、507〜528号;コメのデンプン:生産と用途(Rice Starch:Prod
uction and Uses);ローワー&クレム(Rohwer and Klerm))に記載されてい
る。植物材料からのデンプンを抽出する方法において通常用いられる手段は、分
離器、デカンター、ハイドロクローンおよびデンプンを乾燥させるための様々な
種類の装置、例えば噴霧乾燥器またはジェット乾燥器である。
【0051】 本発明はまた、本発明のトランスジェニック植物細胞および植物から、または
上記の方法によって得ることができるデンプンにも関する。本発明の核酸分子の
発現または付加発現により、本発明のトランスジェニック植物細胞および植物は
、野生型植物、すなわち非形質転換植物からのデンプンと比較して改変されてい
るデンプンを合成する。
【0052】 特に、そのようなデンプンは好ましくは、対応する非形質転換細胞または植物
によって合成されたデンプンよりリン酸含有量が高い。より高いリン酸含有量と
は好ましくは、対応する非形質転換細胞または植物からのデンプンより、少なく
とも10%多い、より好ましくは少なくとも30%多い、さらにより好ましくは少な
くとも50%多い、および特に好ましくは少なくとも100%多いリン酸塩を含むこ
とを意味する。デンプンのリン酸含有量は、例えば、ローバース(Lorberth)ら
、上記のように、またはリム(Lim)ら(Cereal Chem. 71(1994)、488)に記
載されているように測定することができる。リン酸含有量が高いデンプンは、ペ
ースト透明度の増加を示すことができ、そのため食品産業および製紙産業におい
て、例えば紙表面の調製にとって特に重要である。通常、製紙産業は、表面のサ
イジングまたはコーティングのために化学改変されたデンプン、例えば、ヒドロ
キシエチル化、またはリン酸化デンプンを利用する。このように、リン酸化の程
度が高いデンプンを植物に産生させれば、製紙産業の需要に適合させるために、
デンプンを化学改変する必要性がなくなると考えられる。
【0053】 このように、本発明はまた、そのペースト透明性が野生型植物のデンプンと比
較して、好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも50%、さらによ
り好ましくは少なくとも100%、特に好ましくは少なくとも250%、および最も好
ましくは少なくとも500%増加しているデンプンにも関する。ペースト透明性(
光の透過性)は、以下の方法によって測定する:光透過性を決定するために、0.
5%のデンプン/水の懸濁液を調製し、ペースト化を誘導するために90℃で15分
加熱する。その後、該分散液の吸光度(約85℃で)を628 nmで測定する。
【0054】 本発明はまた、好ましくは野生型植物の粒と比較して変化した調理品質および
/または増加した栄養的価値を示す、本発明に係るトランスジェニックイネ科植
物から得ることができるコメ粒にも関する。本発明の構成において、「調理品質
」という用語は、調理時間、調理速度、水吸収、容積膨張、(機械的)硬度、粘
着性、調理過程でのコメ粒の伸長のような特性を含む。好ましい態様において、
「調理品質」という用語は、本発明に係るコメ粒が、対応する野生型植物の粒と
比較して、少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なく
とも20%、および最も好ましくは少なくとも30%減少する最小調理時間を示すこ
とを意味する。および/または本発明に係るコメ粒が対応する野生型植物の粒と
比較して少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%、より好ましくは少なくと
も5%、および最も好ましくは少なくとも10%増加した水分吸収速度を示すこと
を意味する。最小調理時間はランギーノ(Ranghino)(Riso 15(1969)、117〜
127)の方法に従って測定することができる。水分吸収速度の測定は、例えば、
ジュリアーノ(Juliano、IRRI Res. Paper. Ser 77、国際コメ調査協会、ロスベ
イノス、ラグナ、フィリピン、28頁)、またはハリック&ケリー(Halick and K
elly)(Cereal Chemistry 36(1959)、91〜98)が記述したように実施するこ
とができる。
【0055】 「栄養的価値」という用語は、コメ粒における鉄および亜鉛のような利用可能
な微量栄養素の量に関連する。本発明の好ましい態様において、コメ粒における
亜鉛および/または鉄および/または微量栄養素の量は増加している。この意味
において、「増加した」という用語は、対応する野生型植物と比較して亜鉛、鉄
、または微量栄養素の量の少なくとも1%、好ましくは少なくとも5%、さらに
より好ましくは少なくとも10%、および最も好ましくは少なくとも20%の増加を
意味する。
【0056】 微量栄養素、亜鉛および鉄の量を測定する方法は当業者に周知である。
【0057】 本発明のさらなる主題は、コメからR1タンパク質を生産する方法であって、タ
ンパク質を発現させる条件下で本発明の宿主細胞を培養し、該タンパク質を培養
細胞および/または培養培地から単離する方法である。
【0058】 さらに、本発明は、本発明の核酸分子によってコードされるタンパク質ならび
に上記方法によって得ることができるタンパク質に関する。これらは、好ましく
は、核遺伝子によってコードされ、プラスチドに存在するコメからのタンパク質
である。本発明のさらなる主題は、本発明のタンパク質を特異的に認識する抗体
である。これらは、モノクローナル抗体であってもポリクローナル抗体であって
もよい。そのような抗体を生産する方法は、当業者に公知である。
【0059】 さらに、細胞において本発明の核酸分子によってコードされるタンパク質の量
を減少させることによって、植物細胞において合成されたデンプンの特性に影響
を及ぼすことが可能である。この減少は例えば、本発明の核酸分子のアンチセン
ス発現、適したリボザイムの発現、共抑制作用、またはいわゆる「インビボ変異
誘発」によって、行ってもよい。
【0060】 したがって、本発明のDNA分子の転写物、または対応するゲノム配列のイント
ロンの配列と相補的なアンチセンスRNAをコードするDNA分子ならびにこれらのア
ンチセンス分子も、本発明の主題である。植物細胞において転写の際にアンチセ
ンス作用を引き起こすために、そのようなDNA分子の長さは、少なくとも15 bp、
好ましくは100 bp以上、および最も好ましくは500 bp以上であるが、通常は5000
bpより短く、好ましくは2500 bpより短い。
【0061】 本発明はさらに、植物細胞において発現の際に植物細胞において共抑制作用の
ために、本明細書に記述のタンパク質をコードする本発明の核酸分子の発現を減
少させるRNAを合成するDNA分子に関する。そのようなDNA分子は、本発明の核酸
分子のコード領域またはその一部および/もしくは対応するゲノム配列のイント
ロンの配列を含んでもよい。本発明はまた、それによってコードされるRNA分子
にも関する。共抑制の一般的な原理および対応する方法は当業者に周知であり、
例えば、ヨーゲンセン(Jorgensen)(Trends Biotechnol. 8(1990)、340〜34
4)、ニーベル(Niebel)ら(Curr. Top. Microbiol. Immunol. 197(1995)、9
1〜103)、フラベル(Flavell)ら(Curr. Top. Microbiol. Immunol. 197(199
5)、43〜56)、パラキ&ボーシェレ(Palaqui and Vaucheret)(Plant Mol. B
iol. 29(1995)、149〜159)、ボーシェレ(Vaucheret)ら(Mol. Gen. Genet.
248(1995)、311〜317)、デボーン(de Borne)ら(Mol. Gen. Genet. 243(
1994)、613〜621)、スミス(Smyth)(Curr. Biol. 7(1997)、R793〜R795)
、およびタイラー(Taylor)(Plant Cell 9(1997)、1245〜1249)に記載され
ている。
【0062】 上記のアンチセンスアプローチまたは共抑制アプローチの助けを借りて、イネ
科植物細胞における本発明の核酸分子の発現を阻害するために、好ましくは配列
番号:1に記載のヌクレオチド配列と少なくとも90%、より好ましくは少なくと
も93%、さらにより好ましくは少なくとも95%、および最も好ましくは少なくと
も98%の相同性の程度を示すDNA分子を用いる。
【0063】 さらなる態様において、本発明は、本発明のDNA分子の転写物ならびにこれら
がコードされたRNA分子を特異的に切断するリボザイム活性を有するRNA分子をコ
ードするDNA分子に関する。
【0064】 リボザイムはRNA分子および特異的標的配列を切断することができる触媒的に
活性なRNA分子である。組換えDNA技術によって、リボザイムの特異性を変化させ
ることが可能である。様々なクラスのリボザイムが存在する。特定の遺伝子の転
写物の特異的切断をねらいとした実際的な応用に関して、好ましくは、リボザイ
ムの2つの異なる群の代表的なものを利用してもよい。第一の群はグループIイ
ントロンリボザイム型に属するリボザイムより構成される。第二の群は、特徴的
な構造特徴としていわゆる「ハンマーヘッド」モチーフを示すリボザイムよりな
る。標的RNA分子に対する特異的認識は、このモチーフに隣接する配列を変化さ
せることによって改変してもよい。標的分子における配列との塩基対形成によっ
て、これらの配列は、触媒反応が起こり、それにより標的分子の切断が起こる位
置を決定する。効率的な切断のための特異的要件は低いため、実際的にそれぞれ
の望ましいRNA分子に対して特異的なリボザイムを開発することが原理的に可能
である。
【0065】 本発明のDNA分子の転写物を特異的に切断するリボザイムをコードするDNA分子
を生成するために、例えば、リボザイムの触媒ドメインをコードするDNA配列の
両側に、標的酵素の配列と相同であるDNA配列を結合させる。触媒ドメインをコ
ードする配列は、SCMoウイルスのサテライトDNAの触媒ドメイン(デビーズ(Dav
ies)ら(Virology 177(1990)、216〜224))、またはTobRウイルスのサテラ
イトDNAの触媒ドメイン(スタイネッケ(Steinecke)ら、EMBO J. 11(1992)、
1525〜1530;ハセロフ&ゲルラック(Haseloff and Gerlach)、Nature 334(19
88)、585〜591)であってもよい。触媒ドメインに隣接するDNA配列は好ましく
は、本発明の上記DNA分子に由来する。リボザイム発現の一般的な原理および方
法は、例えば欧州特許第B1 0 321 201号に記載されている。植物細胞におけるリ
ボザイムの発現は、例えばフェイター(Feyter)ら(Mol. Gen. Genet. 250(19
96)、329〜338)に記載されている。
【0066】 植物細胞における本発明のタンパク質の活性の減少も同様に、いわゆる「イン
ビボ変異誘発」(「キメラ形成術」としても知られる)によって行うことができ
る。この方法において、ハイブリッドRNA/DNAオリゴヌクレオチド(キメロプラ
スト)を細胞に導入する(キップ(Kipp)ら、1997年9月21〜27日にシンガポー
ルで開催された第5回国際植物分子生物学会でのポスター発表;ディクソン&ア
ルンツェン(Dixon and Arntzen)、「トランスジェニック植物における代謝の
操作(Metabolic Engineering in Transgenic Plants)」に関する会議報告書、
基調シンポジウム、カパーマウンテン、CO、アメリカ、TIBTECH 15(1997)、44
1〜447;国際特許出願国際公開公報第95/15972号;クレン(Kren)ら、Hepatolo
gy 25(1997)、1462〜1468;コール・ストラウス(Cole-Strauss)ら、Science
273(1996)、1386〜1389;ズ(Zhu)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96(19
99)、8768〜8773)。RNA/DNAオリゴヌクレオチドのDNA成分の一部は、植物細胞
において内因性であり、本発明のタンパク質をコードするヌクレオチド配列とは
相同であるが、変異を示す、または相同領域内に存在する異種部分を含む。該内
因性配列と相同なRNA/DNAオリゴヌクレオチドの領域とこれらの配列との塩基対
形成およびそれに続く相同的組換えにより、オリゴヌクレオチドのDNA成分に含
まれる変異を植物細胞ゲノムに導入することができる。これによって、本発明の
タンパク質の活性が減少する。
【0067】 さらなる態様において、本発明は、上記のDNA分子を含むベクター、特に記述
のDNA分子が植物細胞において転写を確実にする調節エレメントに結合している
ベクターに関する。
【0068】 さらに、本発明は、記述のDNA分子またはベクターを含む宿主細胞に関する。
宿主細胞は、細菌細胞のような原核細胞であってもよく、または真核細胞であっ
てもよい。真核宿主細胞は好ましくは植物細胞である。
【0069】 さらに、本発明は、異種核酸分子の存在または発現によって、本発明のタンパ
ク質をコードする内因性遺伝子の発現が阻害される、トランスジェニック植物細
胞に関する。
【0070】 好ましい態様において、異種核酸分子は以下からなる群より選択される: (a)本発明のタンパク質をコードする内因性遺伝子の発現を減少させることが
できるアンチセンスRNAをコードするDNA分子; (b)共抑制作用によって本発明のタンパク質をコードする内因性遺伝子の発現
を減少させることができるDNA分子; (c)本発明のタンパク質をコードする内因性遺伝子の転写物を特異的に切断す
ることができるリボザイムをコードするDNA分子;および (d)本発明のタンパク質をコードする内因性遺伝子において変異または異種配
列の挿入を引き起こし、それによって、本発明のタンパク質の発現が減少する、
または不活性タンパク質が合成される、インビボ変異誘発によって導入された核
酸分子。
【0071】 これらのトランスジェニック植物細胞は、周知の技術によって完全な植物体へ
と再生させてもよい。このように、本発明は、記述のトランスジェニック植物細
胞からの再生によって得られる植物、ならびに記述のトランスジェニック植物細
胞を含む植物にも関する。トランスジェニック植物そのものは、如何なる所望の
植物種の植物であってもよく、好ましくは野菜(例えば、トマト)および特に上
記のようなデンプン貯蔵植物、および最も好ましくはコメ、トウモロコシ、コム
ギおよびジャガイモ植物細胞のような有用植物であってもよい。
【0072】 さらに、本発明は、記述のDNA分子によってコードされるアンチセンスRNA分子
ならびにリボザイム活性を有するRNA分子および例えば転写によって得ることが
できる共抑制作用を引き起こすRNA分子に関する。
【0073】 本発明のさらなる主題は、非形質転換細胞と比較して改変デンプンを合成する
トランスジェニック植物細胞の作製方法である。この方法において、本発明のDN
A分子によってコードされ、内因性型で細胞に存在するタンパク質の量は、植物
細胞において減少している。
【0074】 好ましい態様において、この減少は、アンチセンス作用によって影響を受ける
。この目的のため、本発明のDNA分子またはその一部を、植物細胞において転写
を確実にするプロモーター、およびおそらく転写の終了と共に転写物のポリアデ
ニル化を確実にする終結シグナルとに、アンチセンス方向で結合させる。同様に
、対応するゲノム配列のイントロンの配列を利用することも可能である。植物細
胞において有効なアンチセンス作用を確実にするためには、合成されたアンチセ
ンスRNAの最小の長さが、15ヌクレオチド、好ましくは少なくとも100ヌクレオチ
ド、および最も好ましくは少なくとも500ヌクレオチドでなければならない。さ
らに、アンチセンスRNAをコードするDNA配列は形質転換すべき植物種に関して相
同でなければならない。
【0075】 さらなる態様において、本発明のDNA分子によってコードされるタンパク質の
量の減少は、リボザイム作用によって影響を受ける。リボザイムの基本的な作用
は、そのようなRNA分子をコードするDNA分子の構築と共に、既に先に記述されて
いる。トランスジェニック細胞においてリボザイム活性を有するRNAを発現させ
るために、リボザイムをコードする上記のDNA分子を、植物細胞において転写を
確実にするDNAエレメント、特にプロモーターおよび終結シグナルに結合させる
。植物細胞において合成されたリボザイムは、内因性型として植物細胞に存在す
る本発明のDNA分子の転写物の切断を引き起こす。
【0076】 本発明の核酸分子によってコードされるタンパク質の量を減少させるもう一つ
の可能性は共抑制である。したがって、本発明の方法によって得ることができる
植物細胞はもう一つの主題である。これらの植物細胞は、本発明のDNA分子によ
ってコードされるタンパク質の量が減少しているという点、および野生型細胞と
比較してそれらが改変デンプンを合成するという点において特徴を有する。
【0077】 好ましくは、トランスジェニック細胞は、対応する非形質転換細胞と比較して
本発明のタンパク質をコードする転写物の量の少なくとも30%、より好ましくは
少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも70%、および最も好ましくは
少なくとも90%減少を示す。転写物の量は例えば、ノザンブロット分析によって
決定することができる。さらに、細胞は好ましくは、本発明のタンパク質の量が
転写物に対応して減少している。これは例えば、ウェスタンブロット分析のよう
な免疫学的方法によって決定することができる。そのようなウェスタンブロット
分析において用いることができる抗体の例は、その産生が本発明のタンパク質の
特性に関連して上記に記載されているポリクローナル抗体である。
【0078】 さらに、そのような方法を適用する植物細胞はイネ科植物細胞である。
【0079】 さらに、本発明は、記述の植物細胞の再生によって得ることができる植物なら
びに本発明の記述の細胞を含む植物に関する。
【0080】 本発明はまた、本発明の上記植物からおよび/またはそのような植物のデンプ
ン貯蔵部分からデンプンを抽出する段階を含む、改変デンプンの生産方法に関す
る。好ましくはそのような方法はさらに、本発明の植物を培養する段階;ならび
にデンプンを抽出する前に栽培した植物および/またはこれらの植物のデンプン
貯蔵部分を収穫する段階を含む。
【0081】 本発明はまた、記述のトランスジェニック植物細胞および植物から得ることが
できるデンプン、または上記の方法によって得ることができるデンプンに関する
。トランスジェニック植物細胞において、アンチセンスRNA、リボザイム、また
は共抑制RNAをコードする記述のDNA分子の発現により、本発明のDNA分子によっ
てコードされ、内因性型として細胞に存在するタンパク質の量は減少する。好ま
しくはこの減少によって、植物細胞において合成されるデンプンの物理特性およ
び化学特性は劇的に変化する。非形質転換細胞または植物からのデンプンと比較
すると、改変デンプンは好ましくは、変化したペースト化特性、すなわちデンプ
ン水溶液の変化した粘度および/または変化した、特に減少したリン酸含有量を
示す。好ましい態様において、リン酸含有量は、対応する非形質転換植物細胞ま
たは植物から得ることができるデンプンと比較して少なくとも5%、より好まし
くは少なくとも20%、さらにより好ましくは少なくとも50%、減少している。リ
ン酸含有量は上記のように決定することができる。
【0082】 本発明はさらに、野生型植物の粒と比較して調理品質の変化を示す、本発明の
トランスジェニックイネ科植物から得ることができるコメ粒に関する。本発明の
構成において、「調理品質」という用語は、調理時間、調理速度、水分吸収、容
積膨張、(機械的)硬度、粘着性、調理プロセスの際のコメ粒の伸長のような特
性を含む。
【0083】 好ましくは、「調理品質」という用語は、本発明のコメ粒が対応する野生型植
物の粒と比較して少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%、より好ましくは
少なくとも5%、およびさらにより好ましくは少なくとも10%の水分吸収の減少
を示すことを意味する。粒の水分吸収の程度を決定する方法は当業者に周知であ
る。
【0084】 本発明の核酸分子の発現は、原則的に如何なる種の植物種に起こってもよい。
単子葉植物および双子葉植物、特に野菜(例えば、トマト)のような有用植物が
好ましく、そして好ましくは穀類(ライ麦、オオムギ、オート麦、コムギ、キビ
、サゴ等)、コメ、トウモロコシ、エンドウ、シワエンドウ、キャッサバ、ジャ
ガイモ、トマト、菜種、大豆、大麻、亜麻、ヒマワリ、ササゲ、クズウコンのよ
うなデンプン貯蔵植物、ならびに白花のクローバー、ライグラス、およびアルフ
ァルファのような牧草である。
【0085】 特に好ましい植物はコメ、トウモロコシ、コムギ、およびジャガイモ植物であ
る。
【0086】 本発明の構成において、「植物細胞において転写を確実にする調節DNAエレメ
ント」という用語は、植物細胞において転写を開始または終結させるDNA領域で
ある。転写の開始を確実にするDNA領域は特にプロモーターである。
【0087】 植物において本発明の様々な上記のDNA分子を発現させるために、植物細胞に
おいて機能的な如何なるプロモーターを用いてもよい。プロモーターは、用いる
植物種と同種であっても異種であってもよい。例えば、全ての植物組織における
構成的発現を確実にし、同様に国際公開公報第9401571号に記載のプロモーター
構築物のプロモーターである、カリフラワーモザイクウイルスの35Sプロモータ
ー(オーデル(Odell)ら、Nature 313(1985)、810〜812;ミツハラ(Mitsuha
ra)ら、Plant and Cell Physiology 37(1996)、49〜59)を利用してもよい。
しかし、外因性要因によって決定される時点に限って(国際公開公報第9307279
号においてなど)、または植物の特定の組織に限っては(例えば、ストックハウ
ス(Stockhaus)ら、EMBO J. 8(1989)、2245〜2251を参照のこと)その後の配
列が発現されるプロモーターを利用してもよい。形質転換すべき植物のデンプン
貯蔵部分において活性であるプロモーターを用いることが好ましい。トウモロコ
シの場合、これらの部分はトウモロコシの種子であり、ジャガイモの場合は塊茎
である。ジャガイモを形質転換するために、塊茎特異的B33プロモーター(ロシ
ャ・ソサ(Rocha-Sosa)ら、EMBO J. 8(1989)、23〜29)を特に用いてもよい
が、これに限定しない。プロモーターは別として、転写を開始するDNA領域も同
様に、いわゆるエンハンサーエレメントのような転写のさらなる増加を確実にす
るDNA配列を含んでもよい。
【0088】 植物細胞、特にコメの細胞における発現のために、以下のプロモーターを用い
ることができる:35Sプロモーター(オーデル(Odell)ら、上記;ミツハラ(Mi
tsuhara)ら、上記)、ユビキチンプロモーター(米国特許第5,614,399号;クリ
ステンセン(Christensen)ら、Plant Mol. Biol. 18(1992)、675〜689;タキ
モト(Takimoto)ら、Plant Mol. Biol. 26(1994)、1007〜1012;コルネヨ(C
ornejo)ら、Plant Mol. Biol. 23(1993)、567〜581;トキ(Toki)ら、Plant
Phys. 100(1992)、1503〜1507)、内胚葉特異的発現のためには、グルテリン
プロモーター(レイジー(Leisy)ら、Plant Mol. Biol. 14(1990)、41〜50;
ツェン(Zheng)ら、Plant J. 4(1993)、357〜366;コノノヴィッツ(Kononow
icz)ら、米国植物生理学会およびカナダ植物生理学会の合同総会、ミネアポリ
ス、ミネソタ州、アメリカ、1993年7月1日〜8月4日、Plant Physiol. 102(
補足)(1993)166;ツァオ(Zhao)ら、米国植物生理学会総会、ピッツバーグ
、ペンシルバニア州、アメリカ、1992年8月1〜5日、Plant Physiol. 99(1補
足)(1992)、85;ヨシハラ(Yoshihara)ら、FEBS Lett. 383(1996)、213〜
218)、HMGプロモーター、トウモロコシのゼイン遺伝子のプロモーター(ペダー
セン(Pedersen)ら、Cell 29(1982)、1015〜1026;クアトロッキオ(Quatroc
cio)ら、Plant Mol. Biol. 15(1990)、81〜93)、シュランケン-1プロモータ
ー(ウェール(Werr)ら、EMBO J. 4(1985)、1373〜1380)、さらに、アクチ
ンプロモーター(マッケルロイ(McElroy)ら、Plant Cell 2(1990)、163〜17
1)、cab-6プロモーター(Plant and Cell Physiology 35(1994)、773〜778)
、RTBVプロモーター(イン(Yin)ら、Plant J. 12(1997)、1179〜1188)、CV
MVプロモーター(ベルダゲール(Verdaguer)ら、Plant Mol. Biol. 31(1996)
、1129〜1139)、rab 16Bプロモーター(Plant Physiol. 112(1996)、483〜49
1)、psbD-Cオペロンのプロモーター(ト(To)ら、Plant and Cell Physiology
37(1996)、660〜666)、Tpiプロモーター(スノウデン(Snowden)ら、Plant
Mol. Biol. 31(1996)、689〜692)、Osgrp1プロモーター(ユ(Xu)ら、Plan
t Mol. Biol. 28(1995)、455〜471)、Ltp2プロモーター(カラ(Kalla)ら、
Plant J. 6(1994)、849〜860)、ADH1プロモーター(キョウズカ(Kyozuka)ら
、Mol. Gen. Genet. 228(1991)、40〜48)およびLHCPプロモーター(EMBO J.
10(1991)、1803〜1808)。光合成活性細胞における発現に関しては、Ca/bプロ
モーター(例えば、米国特許第5 656 496号;米国特許第5 639 952号;バンサル
(Bansal)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89(1992)、3654〜3658を参照の
こと)、ならびにルビスコSSUプロモーター(例えば、米国特許第5 034 322号お
よび米国特許第4 962 028号を参照のこと)を用いることができる。種子特異的
発現のためには、ソラマメのUSPプロモーター(フィードラー(Fiedler)ら、Pl
ant Mol. Biol. 22(1993)、669〜679;ボイムレイン(Baumlein)ら、Mol. Ge
n. Genet. 225(1991)、459〜467)を用いることができる。
【0089】 さらに、「調節DNAエレメント」という用語はまた、転写を正しく終了させる
ように作用し、転写物を安定化させると考えられているポリAテールを転写物に
付加する働きをする終結シグナルを含んでもよい。そのようなエレメントは、文
献に記述されており、望ましければ交換することができる。そのような終結配列
の例としては、ノパリンシンターゼ遺伝子(NOS遺伝子)もしくはアグロバクテ
リウム由来のオクトピンシンターゼ遺伝子(ギーレン(Gielen)ら、EMBO J. 8
(1989)、23〜29)のポリアデニル化シグナルを含む3'非翻訳領域、または大豆
由来の貯蔵タンパク質の遺伝子と共にリブロース-1,5-二リン酸カルボキシラー
ゼの小サブユニットの遺伝子(ssRUBISCO)の3'非翻訳領域が挙げられる。
【0090】 本発明のDNA分子の植物細胞への導入は好ましくは、プラスミドを用いて行う
。植物ゲノムへのDNAの安定な組み込みを確実にするプラスミドが好ましい。
【0091】 高等植物への異種遺伝子の導入を準備するために、大腸菌の複製シグナル、お
よび形質転換した細菌細胞を選択するためのマーカー遺伝子を含む、大量のクロ
ーニングベクターが用いられる。そのようなベクターの例は、pBR322、pUCシリ
ーズ、M13mpシリーズ、pACYC184等である。所望の配列を適した制限部位でベク
ターに組み入れてもよい。得られたプラスミドを大腸菌細胞の形質転換に用いる
。形質転換した大腸菌細胞を適した培地で培養して、その後回収して溶解する。
プラスミドは標準的な方法によって回収する。得られたプラスミドDNAの特徴付
けのための分析方法として、一般的に、制限分析および配列分析を利用する。そ
れぞれの操作の後、プラスミドDNAを切断して、得られたDNA断片を他のDNA配列
に結合してもよい。
【0092】 DNAを植物宿主細胞に導入するため、多様な技術を利用することができる。こ
れらの技術はアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaci
ens)またはアグロバクテリウム・リゾゲネス(Agrobacterium rhizogenes)を
形質転換媒体として用いるT-DNAによる植物細胞の形質転換、プロトプラスト融
合、DNAのインジェクションおよび電気穿孔、バイオリスティック法によるDNAの
導入と共にさらなる可能性を含む。
【0093】 植物細胞へのDNAのインジェクションおよび電気穿孔の場合、用いるプラスミ
ドに特殊な要求はない。pUC誘導体のような単純なプラスミドを用いてもよい。
しかし、そのように形質転換した細胞から植物体全体を再生する場合、選択マー
カー遺伝子が存在しなければならない。
【0094】 植物細胞に所望の遺伝子を導入する方法に応じて、さらなるDNA配列が必要と
なる場合がある。例えば植物細胞の形質転換などのためにTi-またはRi-プラスミ
ドを用いる場合、Ti-およびRi-プラスミドT-DNAの少なくとも右境界域、しかし
よりしばしば左右境界域を隣接領域として、導入すべき異種遺伝子に結合しなけ
ればならない。
【0095】 アグロバクテリウムを形質転換に用いる場合、導入すべきDNAを特殊なプラス
ミドに、すなわち中間ベクターまたはバイナリベクターのいずれかにクローニン
グしなければならない。T-DNA内の配列と相同な配列のために、中間ベクターを
、相同的組換えによってアグロバクテリウムのTi-またはRi-プラスミドに組み入
れてもよい。これはまた、T-DNAの移入に必要なvir領域を含む。中間ベクターは
、アグロバクテリウムにおいて複製できない。ヘルパープラスミドを用いること
によって、中間ベクターをアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacter
ium tumefaciens)に移入してもよい(結合)。バイナリベクターは、大腸菌と
共にアグロバクテリウムにおいて複製される可能性がある。それらは、選択マー
カー遺伝子と共に左右T-DNA境界域によって枠組みされるリンカーもしくはポリ
リンカーを含む。それらはアグロバクテリウムに直接形質転換されてもよい(ホ
ルスターズ(Holsters)ら、Mol. Gen. Genet. 163(1978)、181〜187)。アグ
ロバクテリウムの形質転換に用いるプラスミドはさらに、形質転換した細菌の選
択を可能にするNPT II遺伝子のような選択マーカー遺伝子を含む。プラスミドは
さらに、スペクチノマイシンに対する抵抗性(スバブ(Svab)ら、Proc. Natl.
Acad. Sci. USA 87(1990)、8526〜8530;スバブ(Svab)ら、Plant Mol. Biol
. 14(1990)、197〜206)、ストレプトマイシンに対する抵抗性(ジョーンズ(
Jones)ら、Mol. Gen. Genet. 91(1987)、86〜91;スバブ(Svab)ら、Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 87(1990)、8526〜8530;スバブ(Svab)ら、Plant Mol
. Biol. 14(1990)、197〜206)、ホスフィノトリシンに対する抵抗性(デブロ
ック(De Block)ら、EMBO J. 6(1987)、2513〜2518)、グリホセートに対す
る抵抗性(トンプソン(Thompson)ら、EMBO J. 6(1987)、2519〜2523;トン
プソン(Thompson)ら、Weed Sci. 35(1987)、19〜23(補足))、またはヒグ
ロマイシンに対する抵抗性(ウォルドロン(Waldron)ら、Plant Mol. Biol. 5
(1985)、103〜108)を付与する遺伝子のような選択マーカー遺伝子を含んでも
よい。宿主細胞として作用するアグロバクテリウムはvir領域を有するプラスミ
ドを含まなければならない。vir領域は植物細胞へのT-DNAの移入にとって必要で
ある。さらなるT-DNAが存在してもよい。そのようにして形質転換したアグロバ
クテリウムを植物細胞の形質転換に用いる。
【0096】 植物細胞の形質転換にT-DNAを利用することは、広く研究されており、欧州特
許第120 516号;ホーケマ(Hoekema)、「バイナリ植物ベクター系(The Binary
Plant Vector System)」、オフセット印刷、カンタース(Kanters, B.V.)、
アルブラッセルダム(1985)、第V章;フラレー(Fraley)ら、Crit. Rev. Plan
t. Sci. 4、1〜46およびアン(An)ら、EMBO J. 4(1985)、277〜287)に詳し
く記載されている。いくつかのバイナリベクターは、pBIN19(クロンテックラボ
ラトリーズインク、アメリカ)のように既に市販されている。
【0097】 DNAを植物細胞に移入するため、植物外植片をアグロバクテリウム・ツメファ
シエンス(Agrobacterium tumefaciens)またはアグロバクテリウム・リゾゲネ
ス(Agrobacterium rhizogenes)と共に培養することが適しているかも知れない
。次に、感染させた植物材料(例えば、葉片、茎の一部、根、しかしプロトプラ
ストまたは懸濁培養植物細胞も同様に)から、形質転換した細胞の選択のために
抗生物質または殺生物剤を含んでもよい適した培地において、植物体全体を再生
してもよい。次に、そのようにして得られた植物を、導入したDNAが存在するか
否かに関して調べてもよい。バイオリスティック法を用いるまたはプロトプラス
トを形質転換することによって、異種DNAを導入するためのその他の可能性は、
当業者に既知である(例えば、ウィルミッツァー(Willmitzer, L.)、1993、「
トランスジェニック植物(Transgenic Plants)」、「バイオテクノロジー、多
数巻からなる包括論文(Biotechnology, A Multi-Volume Comprehensive Treati
se)」、レーム、リード、ピューラー、スタドラー(H.J. Rehm, G. Reed, A. P
uhler, P. Stadler)編、第2巻、627〜659頁、VCHバインハイム-ニューヨーク-
バーゼル-ケンブリッジを参照のこと)。
【0098】 アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)を用
いたTi-プラスミドベクター系による双子葉植物の形質転換は十分に確立された
方法であるが、より最近の研究は、アグロバクテリウムに基づくベクターによる
形質転換もまた、単子葉植物の場合にも用いることができることを示している(
チャン(Chan)ら、Plant Mol. Biol. 22(1993)、491〜506;ヒエイ(Hiei)
ら、Plant J. 6(1994)、271〜282)。
【0099】 単子葉植物を形質転換するもう一つの系は、バイオリスティックアプローチに
よる形質転換、プロトプラスト形質転換、部分的透過細胞の電気穿孔、グラスフ
ァイバーによるDNAの導入である。
【0100】 トウモロコシの形質転換を特に扱った関連文献に様々な参考文献がある(例え
ば、国際公開公報第95/06128号、欧州特許第0 513 849号;欧州特許第0 465 875
号を参照のこと)。欧州特許第292 435号において、粘液のない、脆い顆粒様の
トウモロコシカルスから開始して、稔性植物を得る方法が記述されている。この
意味において、稔性植物を再生するためには、プロトプラストから植物に再生す
ることができる、分裂可能なプロトプラストの培養を生成することができるカル
ス懸濁培養から開始する必要があることが、シリト(Shillito)ら(Bio/Techno
logy 7(1989)、581)によってさらに認められた。7〜8ヶ月のインビトロ培
養期間の後、シリト(Shillito)らは生存子孫を有する植物を得るが、しかしそ
れらは、異常な形態および生殖性を示した。
【0101】 プリオリ&センダール(Prioli and Sondahl)(Bio/Technology 7(1989)、
589)は、カテト(Cateto)トウモロコシ近交系カタログ番号100-1のトウモロコシ
プロトプラストから稔性の植物を再生させて得る方法を記述した。著者らは、プ
ロトプラストの稔性植物への再生は、遺伝子型、ドナー細胞の生理状態および培
養条件のような様々な多くの要因に依存すると仮定している。コメに関しては、
様々な形質転換方法、例えばアグロバクテリウム媒介遺伝子移入による形質転換
(ヒエイ(Hiei)ら、Plant J. 6(1994)、271〜282;ヒエイ(Hiei)ら、Plan
t Mol. Biol. 35(1997)、205〜218;パーク(Park)ら、J. Plant Biol. 38(
1995)、365〜371)、プロトプラスト形質転換(ダッタ(Datta)、「植物への
遺伝子移入(Gene Transfer to plants)」、I.ポトリクス, G.スパンゲンバー
グ(I.Potrykus, G., Spangenberg)編、スプリンガー出版、ベルリン、ハイデ
ルベルグ、1995、66〜75頁;ダッタ(Datta)ら、Plant Mol. Biol. 20(1992)
、619〜629;サダシバム(Sadasivam)ら(Plant Cell Rep.(1994)、394〜396
)、バイオリスティックアプローチ(リ(Li)ら、Plant Cell Rep. 12(1993)
、250〜255;カオ(Cao)ら、Plant Cell Rep. 11(1992)、586〜591);クリ
ストウ(Christou)、Plant Mol. Biol.(1997)、197〜203)および電気穿孔(
ユ(Xu)ら、「植物への遺伝子移入(Gene transfer top lants)」、I.ポトリ
クス, G.スパンゲンバーグ(I.Potrykus, G., Spangenberg)編、スプリンガー
出版、ベルリン、ハイデルベルグ、1995、201〜208)を応用することができる。
【0102】 導入されたDNAが植物細胞のゲノムに組み入れられると、通常該DNAはその場で
安定であり続け、同様に最初に形質転換した細胞の子孫の中に留まる。これは通
常、殺生物剤またはカナマイシン、G 418、ブレオマイシン、ヒグロマイシン、
もしくはホスフィノトリシン等のような抗生物質に対する抵抗性を、形質転換し
た植物細胞に付与する選択マーカーを含む。したがって、個々に選択されたマー
カーは、導入されたDNAを欠損する細胞からの形質転換細胞の選択を可能にする
はずである。
【0103】 形質転換細胞は、植物内で通常の様式で増殖する(同様に、マコーミック(Mc
Cormick)ら、Plant Cell Report 5(1986)、81〜84を参照のこと)。得られた
植物は通常の様式で栽培して、同じ形質転換された遺伝子を有する植物または他
の遺伝子を有する植物と交雑させることができる。得られたハイブリッド個体は
対応する表現型特性を有する。
【0104】 表現型特徴が安定に保持されているか否か、そしてそれが移入されるか否かを
確実にするためには、2世代またはそれ以上の世代を生育させなければならない
。さらに、対応する表現型または他の特性が残っていることを確認するために、
種子を採取しなければならない。
【0105】 本発明の植物細胞もしくは植物から得ることができるデンプンまたは本発明の
方法によって得ることができるデンプンは、その特性のために、本明細書におい
て既に記載した特定の目的に適しているのみならず、様々な工業的用途にも適し
ている。
【0106】 基本的に、該デンプンは、2つの主な分野に分類される。1つは、酵素処理また
は化学的処理で得られる、本質的にグルコースおよびグルカン成分から成る、デ
ンプンの加水分解産物といわゆる天然のデンプンとから成る。それらは、発酵な
どのさらなる工程および化学改変に用いることができる。この場合、その加水分
解工程が、単純で、安価に実施されることが重要である。現在、この工程は、実
質的にアミログルコシダーゼを用いた酵素処理で実施されている。その場合、デ
ンプン構造の変換、例えば、粒子表面の増加、少分枝化による消化され易さの向
上、酵素の接近を妨害するような立体構造の改善によって、使用する酵素量を減
少させることにより、コストが削減される。
【0107】 そのポリマー構造のために用いられるいわゆる天然デンプンの使用は、さらに
2つの分野に分類される。
【0108】 (a) 食料品分野での使用 デンプンは、様々な食料品の典型的な添加物であり、デンプンは、本質的に水
溶性添加物の結合および/または粘性増加、ゲル形成増加等の目的で使用される
。重要な特性としては、流動性と収着性、膨潤とパスティフィケーション(Past
ification)温度、粘性と濃化作用、デンプン溶解性、透明性とのり構造、熱・
ずれ・酸抵抗性、レトログラデーション(retrogradation)の傾向、フィルム形
成能、凍結/融解に対する抵抗性、消化性、無機または有機イオンとの複合物質
形成能が挙げられる。本発明に係るデンプン、特にコメから得ることができるデ
ンプンは、例えば中華料理の麺またはアジア料理の麺と呼ばれるヌードルの調製
に用いることができる。その上、本発明のデンプンは脂肪代用品として用いても
よい。
【0109】 (b) 食料品以外の分野での使用 デンプン使用の他の主な使用分野は、様々な生産工程におけるアジュバント(
補剤)として、または工業生産物の添加剤としての分野である。アジュバントと
してのデンプン利用の主な応用分野は、とりわけ製紙および板紙工業である。こ
の分野で、デンプンは主に、保持剤(背面固体の保持)、物質を凝固させるため
のサイズ充填剤や細かい粒子、および脱水のために利用される。それに加えて、
堅さ、丈夫さ、無傷性、グリップ性、光沢、なめらかさ、引裂き強さ、外観など
のデンプンの有する特性が利用される。
【0110】 製紙生産工程においては、4種類の利用法が区別される。すなわち、サーフィ
ス(surface)、コーティング(coating)、マス(mass)、およびスプレイイン
グ(spraying)である。
【0111】 サーフィス処理に関してデンプンに要求される特性は、本質上、高度な輝き、
適当な粘性、高い粘度安定性、良好なフィルム形成、ほこり低形成である。コー
ティングの場合、固体含量、適当な粘性、高結合性、および高色素親和性が、重
要な役割を担う。マスへの添加剤として、速く、均一で、ロスのない拡散、高機
械強度、および紙パルプへの完全な保持が重要である。スプレイイングにおける
デンプンの使用は、固体含量、高粘性、および高結合性が重要である。
【0112】 接着剤工業における主な応用分野は、4つの分野に分けられる。それらは、純
粋なデンプンにかわ、特定の化学薬品で調製されたデンプンにかわ、合成樹脂お
よび分散高分子への添加剤、合成接着剤の添加剤分野である。すべてのデンプン
に基づく接着剤のうちの90%は、波形ボード、紙包み、紙バッグ、紙とアルミニ
ウムのための混合材料、箱、および封筒・切手などの湿りのりとして、使用され
ている。
【0113】 補助剤、添加剤としての他の利用は、織物および織物保護製品においてである
。織物工業においては、4つの応用分野がある。紡績中に働く張力に対しての糸
の保護のために、および紡績中のすり切れに対する抵抗力上昇のために有効であ
り、糸のいが除去を円滑に、そして強力に促進するための添加剤として、脱色、
染色等の、品質低下を招く前処理の後の、織物改良の薬剤として、色素のり生産
時の、色素の拡散を抑制するための濃化剤として、縫い糸整経剤の添加物として
利用される。
【0114】 さらに、デンプンは建築材料への添加剤として用いることもできる。一つの例
は、石膏プラスターボードの生産である。そこでは、薄いプラスターに混合され
たデンプンは、水で糊状になり、石膏ボードの表面を拡散し、そしてボードに板
紙を接着させる。他の応用分野は、デンプンをプラスターやミネラルファイバー
に混合することである。すでに混合されているコンクリートにおいて、デンプン
は整形工程の減速のために使用されうる。
【0115】 さらに、デンプンは、水に対する土粒子の一時的な保護のため人為的な陸地移
動の際の土壌安定化に寄与する。最新の知識によると、デンプンとポリマーエマ
ルジョンから構成される製品は、今までに使用されている製品と同程度に、浸食
および外皮形成を減少させる効果を持つと考えられている。しかし、それらは、
著しくコストを削減する。
【0116】 デンプンの他の使用分野は、デンプンを植物保護剤に添加し、これら調製物の
特性を改変することである。例えば、デンプンは、植物保護剤や肥料の吸水性向
上のために、活性成分の徐放のために、水性、揮発性および/または臭い成分を
、微晶質で、安定な変形可能物質に変換するために、適合性のない成分を混合す
るために、そして遅い分解速度による有効期間の延長のために利用される。
【0117】 デンプンはまた、薬物、医薬品および化粧品工業の分野において使用される。
製薬工業において、デンプンは錠剤のバインダーとして、またはカプセル中のバ
インダーの希釈のために使用される。さらにデンプンは、飲んだ時に溶液を吸収
して、短い時間内でよく膨潤し、活性成分が素早く放出されるので、錠剤の分解
促進剤として適している。さらに、質の面で、デンプンは、医用フローワンス(
flowance)およびダスティングパウダー(dusting powders)に応用される。化
粧品の分野においては、デンプンは、例えば、香水やサリチル酸のような粉末状
添加物のキャリアーとして利用される。さらにデンプンの応用としては、ねり歯
磨きがある。
【0118】 石炭および練炭への添加物としてのデンプン利用が考えられる。デンプンを添
加することにより、石炭は定量的に塊になり、および/または高品質に練炭化さ
れ、したがって、練炭の早期分解を防ぐ。バーベキュウ石炭は、4から6%のデ
ンプンを含む。熱用石炭は、0.1 から0.5%のデンプンを含む。さらに、デンプ
ンは、石炭や練炭への添加により、毒性物質の放出を著しく減少させるので、結
合剤として適している。
【0119】 さらにデンプンは、鉱石や石炭スラリーの処理において、凝結剤として使用さ
れうる。
【0120】 デンプン応用の他の分野は、鋳造における工程材料への添加剤としての利用で
ある。様々な鋳造工程において、結合剤と混合された砂から作製される心型が必
要である。現在、最も普通に使用されている結合剤は、改変デンプン(ほとんど
膨潤デンプン)と混合されたベントナイトである。
【0121】 デンプンを添加する目的は、流動抵抗を増加させ、結合力を上昇させることに
ある。さらに膨潤デンプンは、冷水中での分散能、再水和性、砂との良好な混合
性および水との高結合性といった、生産工程のための前提条件を満たす。
【0122】 ゴム工業において、デンプンは、工業的および光学的な品質の向上に使用され
る。使用の目的は、表面光沢、グリップ性、および外観の向上である。この目的
のために、デンプンは、冷和硫の前に、ゴム物質のねばねばした表面上に分散さ
せられる。デンプンはまた、ゴムの印刷性改良のためにも使用される。
【0123】 改変デンプンの他の利用分野は、レザー代替物の生産である。
【0124】 プラスチック市場において、下記のデンプン利用分野が出現している。それら
は、デンプン由来産物の加工工程への利用(この場合、デンプンは単なる充填剤
で、合成ポリマーとデンプンとの間に直接結合はない)または、デンプン由来産
物のポリマー生産物への統合(この場合、デンプンとポリマーは、安定な結合を
形成する)である。
【0125】 純粋な充填剤としてのデンプンの使用はタルクなどの他の物質には匹敵し得な
い。こうした事情は、特定のデンプン特性が効果的となり、したがって最終産物
の特性プロフィールが明らかに変化する場合は異なる。一つの例は、ポリエチレ
ンなどの熱塑性物質の処置におけるデンプン生産物の利用である。したがってデ
ンプン及び合成ポリマーを、顆粒状のポリエチレンを用いる通常の技術によって
様々な生産物が作成される「マスターバッチ(master batch)」を形成するため
に同時発現によって1:1の割合で結合させる。ポリエチレンフィルムにデンプ
ンを組み込むことにより、凹型における物質の浸透性の増加、水蒸気の浸透性の
増加、静電気防止作用の増加、抗妨害作用の増加ならびに水性染料の有効な印刷
がもたらされる。
【0126】 他の可能性としてはポリウレタンフォームにおけるデンプンの利用がある。デ
ンプン誘導体を適応させならびに操作技術を最適なものにすることによって、合
成ポリマーとデンプンの水酸基との間の反応を特異的に調節することが可能とな
る。その結果、デンプンを使用することによる以下の特性プロフィールを有する
ポリウレタンフィルムが得られる。すなわち熱膨張の共同作因の減少、収縮作用
の減少、圧力/張力作用の増加、水受容体の変化を伴わない水蒸気浸透度の増加
、引火性及び熱分解密度の減少、可燃性部分の欠落がないこと、非ハロゲン化合
物、ならびに時効の減少である。現在までのところまだ存在している不利な点は
圧力及び衝撃強度が減少することである。
【0127】 フィルムの生産物開発は単なるオプションではない。ポット(pot)、プレー
ト及びボウルなどの固状プラスチック産物もまた、デンプンの含有量が50%以上
であるため作成することができる。さらに、デンプン/ポリマー混合物により、
遙かに簡単に生物分解されるという利点が提供される。
【0128】 さらに、それらの非常に高い水結合性によって、デンプングラフトポリマーは
、最大限の重要性を獲得している。それらは、デンプンのバックボーンと、ラジ
カルチェイン機序(radical chain mechanism)の原理に従って、それにグラフ
トされた合成モノマーのサイド格子を持つ製品である。現在利用できるデンプン
グラフトポリマーは、高粘性下において、デンプン g あたり水1000 g までの優
れた結合性と保持能力によって特徴づけられる。これらの超吸収剤は、主に衛生
分野(例えばおむつやシートのような製品)および農業分野(例えば、種ペレッ
ト)で使用されている。
【0129】 組換えDNA技術によって改変される新しいデンプンの利用のための決定因子は
、一方では、構造、含水量、タンパク質含量、脂質含量、繊維含量、灰/リン酸
塩含量、アミロース/アミロペクチン比、相対分子量の分布、分枝の程度、顆粒
のサイズと形、および結晶化であり、もう一方は、次に示す特徴をもたらす性質
である。すなわち流動性と収着性、パスティフィケーション(Pastification)
温度、粘性、濃化作用、溶解性、のり構造、透明性、熱・ずれ・酸抵抗性、レト
ログラデーション(retrogradation)の傾向、ゲル形成能、凍結/融解に対する
耐性、複合体形成能、ヨウ素結合、フィルム形成能、接着力、酵素安定性、消化
性、および反応性である。最も顕著な特性は粘性である。
【0130】 その上、本発明の植物細胞から得ることができる改変デンプンはさらなる化学
改変を行ってもよく、その結果上記の特定の応用分野にとって品質の改善が得ら
れると考えられる。これらの化学改変は、原理的に当業者には公知である。これ
らは、とりわけ、下記の方法による改変である。 −酸処理、 −酸化、および −エステル化(リン酸塩、硝酸塩、硫酸塩、キサントゲン酸塩、酢酸塩、および
クエン酸塩の形成。さらに他の有機酸もまた、エステル化のために使用される。
) −デンプンエーテルの形成(デンプンアルキルエーテル、O-アリルエーテル、水
酸化アルキルエーテル、O-カルボキシメチルエーテル、N-含有デンプンエーテル
、およびS-含有デンプンエーテル。) −分枝デンプンの形成 −デンプングラフトポリマーの形成。
【0131】 本発明はまた、本発明の植物細胞を含む、種子、果実、挿穂、塊茎、または根
茎のような、本発明の植物の繁殖材料にも関する。
【0132】 本発明において記述されたプラスミドpOs_R1は、ブダペスト条約の要件に従っ
て、ドイツ連邦共和国ブラウンシュバイヒのドイツ微生物培養細胞コレクション
(DSMZ)に1998年10月1日に、アクセッション番号DSM 12439として寄託されて
いる。
【0133】 以下の実施例により本発明を説明する。
【0134】実施例1 R1酵素をコードするイネ(Oryza sativa)からのcDNAのクローニング 8週齢のイネ科植物(インディカ種IR36)の緑色部分に由来する総RNAを、公
表された手順に従って調製した(ロゲマン(Logemann)ら、Anal. Biochem. 163
(1987)、21〜26)。製造元のマニュアルに従ってオリゴテックスmRNA精製キッ
ト(キアゲン社)を用いて、総RNA 1 mgを起源として用いてポリA+ RNAを調製し
た。ポリA+ RNA5μgを用いて、製造元のマニュアルに従って(ZAP cDNA合成キ
ット[ストラタジーン社])cDNAライブラリを構築した。
【0135】 組換えファージにおけるcDNA挿入断片の大きさの平均値は1.3 kbであった。プ
ラークのリフティングは、ハイボンドNフィルター(アマシャム社)を用いて非
増幅ライブラリの組換え型ファージ約2×105個について実施した。
【0136】 緩衝液A(5×SSC、0.5%BSA、5×デンハート、1%SDS、40 mMリン酸緩衝液
、pH 7.2、100 mg/lニシン精子DNA、25%ホルムアミド)において42℃で4時間
プレハイブリダイゼーションを行った後、フィルターをトウモロコシのR1 cDNA
の放射性標識(ランダムプライムドDNA標識キット)947 bp EcoRI/XhoI断片とハ
イブリダイズさせた(国際公開公報第98/27212号)。42℃で8時間ハイブリダイ
ゼーションを行った後、3×SSC、0.5%SDSを含む緩衝液においてフィルターを5
0℃で20分間3回洗浄した。X線フィルムの暴露は通常通り14時間実施した。
【0137】 強くハイブリダイズしたファージプラークを再度スクリーニングして、精製し
た。プラスミドを製造元のマニュアルに従ってインビボ切除によって単離して、
制限マッピングによって特徴付けを行った。DNA配列分析は最も長いcDNA挿入断
片を含むプラスミドについて実施した。それらのプラスミドのうち、pOs_R1と命
名された一つは配列番号:2に示されるヌクレオチド配列情報を含んでいた。
【0138】 cDNAは、5'末端部分が欠失している限りごく部分的である。しかし、失われて
いる5'末端は、5'-RACE(cDNA末端の迅速な増幅)法のような当技術分野で周知
の方法によって単離することができる。この方法に従って、ポリメラーゼ連鎖反
応を利用することによって、cDNAの欠失した5'末端を増幅することが可能である
。この方法は、クロンテック社の「マラソンcDNA増幅キット」を用いて実施して
もよい。欠失した5'-末端をクローニングするその他の可能性としては、他のPCR
反応、例えばλgt11コメcDNAライブラリ(クロンテック社、パロアルト、カリフ
ォルニア州、アメリカ)を用いた他のPCR反応、免疫スクリーニングを実施する
こと、または例えばサムブルック(Sambrook)らの「分子クローニング、実験マ
ニュアル(Molecular Cloning, A Laboratory Manual)」、第二版(1989)、コ
ールドスプリングハーバー研究所出版、コールドスプリングハーバー、ニューヨ
ーク州、に記述される標準的なハイブリダイゼーション方法を用いることが挙げ
られる。
【0139】実施例2 コメにおけるR1遺伝子の共抑制のための構築物 実施例1に記載されたcDNAによってコードされるタンパク質の量が減少したイ
ネ科植物を生産することを可能にするために、植物細胞において共抑制作用を得
られるようにするプラスミドを構築した。このプラスミドは植物細胞の形質転換
に用いることができ、以下の配列を含む: − CaMVの35Sプロモーター(オーデル(Odell)ら、Nature 313(1985)、180
); − 35S終結シグナル(トプファー(Topfer)ら、Nucleic Acids Res. 15(1987
)、5890); − 選択マーカーとしてのpat遺伝子; − ユビキチンプロモーター(トキ(Toki)ら、Plant Physiol. 100(1992)、
1503〜1507); − ユビキチンイントロン(クリステンセン(Christensen)ら、Plant Mol. Bi
ol. 18(1992)、675〜689); − 実施例1に記載のcDNAを含むプラスミドpOs_R1のSmaI/SnaBI断片(4427 bp
); − nosターミネーター(デピッカー(Depicker)ら、J. Appl. Genet. 1(1982
)、561〜573);および − T-DNA左右境界配列。
【0140】 pcoOs_R1と命名したプラスミドの構造を図1に示す。このプラスミドは、例え
ばアグロバクテリウム媒介遺伝子移入によるまたは粒子衝突による、イネ科植物
細胞の形質転換、および形質転換したイネ科植物の再生に用いられる。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はプラスミドpcoOs_R1の構造の略図を示す。 A:CaMV 35S終結シグナル(トプファー(Topfer)ら、Nucleic Acids Res. 15(
1987)、5890) B:pat遺伝子 C:CaMV 35Sプロモーター(オーデル(Odell)ら、Nature 313(1985)、180) D:ユビキチンプロモーター(トキ(Toki)ら、Plant Physiol. 100(1992)、1
503〜1507) E:ユビキチンイントロン(クリステンセン(Christensen)ら、Plant Mol. Bio
l. 18(1992)、675〜689) F:pOs_R1のSmaI/SnaBI断片(4427 bp) G:nosターミネーター(デピッカー(Depicker)ら、J. Appl. Genet. 1(1982
)、561〜573) LB:T-DNA左境界域 RB:T-DNA右境界域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12P 19/04 C12N 5/00 C 4H045 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2B030 AA02 AB03 AD08 CA17 CA19 4B024 AA08 BA12 CA04 DA01 EA04 GA11 HA01 HA12 HA15 4B050 CC03 DD13 LL10 4B064 AF12 CA11 CA19 CB07 CC24 DA01 DA10 4B065 AA11X AA89X AA89Y AB01 AC14 AC20 BA01 CA22 CA31 CA41 CA44 CA50 4H045 AA11 CA31 DA76 DA89 EA05 FA71

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下からなる群より選択されるR1-タンパク質をコードする
    核酸分子ならびに該核酸分子のそれぞれの相補鎖およびコメにおいて天然に存在
    するR1-遺伝子の介在配列: (a)配列番号:2に記載のアミノ酸配列を含むタンパク質をコードする核酸分
    子; (b)配列番号:1に記載のヌクレオチド配列のコード領域を含む核酸分子; (c)プラスミドDSM 12439のcDNA挿入断片によってコードされるアミノ酸配列を
    含むポリペプチドをコードする核酸分子; (d)プラスミドDSM 12439のcDNA挿入断片のコード領域を含む核酸分子; (e)(a)〜(d)のいずれか1つに示される核酸分子の相補鎖とハイブリダイ
    ズする核酸分子;および (f)その配列が遺伝子コードの縮重のために(e)の核酸分子の配列とは異なる
    核酸分子。
  2. 【請求項2】 そのアミノ酸配列が配列番号:2に記載のアミノ酸配列と少
    なくとも60%の相同性の程度を示し、以下からなる群より選択されるペプチドモ
    チーフの少なくとも1つを含む、タンパク質をコードする請求項1記載の核酸分
    子:
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の核酸分子を含むベクター。
  4. 【請求項4】 核酸分子が真核細胞および原核細胞において転写を確実にす
    る調節エレメントに結合している、請求項3記載のベクター。
  5. 【請求項5】 請求項1もしくは2記載の核酸分子、または請求項3もしく
    は4記載のベクターによって遺伝子改変されている宿主細胞。
  6. 【請求項6】 請求項1または2記載の核酸分子によってコードされるR1-
    タンパク質の量が、対応する遺伝子改変されていない宿主細胞と比較して増加し
    ている、請求項5記載の宿主細胞。
  7. 【請求項7】 トランスジェニック植物細胞である、請求項5または6記載
    の宿主細胞。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の植物細胞を含む植物。
  9. 【請求項9】 請求項1または2記載の核酸分子によってコードされるR1-
    タンパク質をコードする請求項1または2記載のポリヌクレオチドを植物細胞に
    導入する段階、およびそれにより形質転換された細胞から植物を再生する段階を
    含む、請求項8記載の植物の生産方法。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の植物からおよび/または該植物のデンプン
    貯蔵部分からデンプンを抽出する段階を含む、改変デンプンの生産方法。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の植物細胞から、請求項8記載の植物から、
    または請求項10記載の方法によって得ることができるデンプン。
  12. 【請求項12】 請求項5または6記載の宿主細胞がタンパク質を発現させ
    る条件下で培養され、該タンパク質が該細胞および/または培養培地から単離さ
    れる、請求項1または2記載の核酸分子によってコードされるタンパク質の生産
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項1もしくは2記載の核酸分子によってコードされる
    、または請求項12記載の方法によって得ることができるタンパク質。
  14. 【請求項14】 請求項13記載のタンパク質を特異的に認識する抗体。
  15. 【請求項15】 請求項1または2記載のDNA分子の転写物と相補的なアン
    チセンスRNAをコードするDNA分子。
  16. 【請求項16】 請求項1または2記載のDNA分子の転写物を特異的に切断
    するリボザイム活性を有するRNAをコードするDNA分子。
  17. 【請求項17】 植物細胞において発現すると、共抑制効果のために、請求
    項1または2記載の核酸分子の発現が減少する、RNAをコードするDNA分子。
  18. 【請求項18】 請求項15〜17のいずれか一項記載のDNA分子を含むベクタ
    ー。
  19. 【請求項19】 DNA分子が植物細胞において転写を確実にする調節DNAエレ
    メントに結合している、請求項18記載のベクター。
  20. 【請求項20】 請求項15〜17のいずれか一項記載のDNA分子または請求項1
    8もしくは19記載のベクターを含む宿主細胞。
  21. 【請求項21】 異種核酸分子の存在または発現によって、請求項13記載の
    タンパク質をコードする内因性遺伝子の発現が阻害される、トランスジェニック
    植物細胞。
  22. 【請求項22】 異種核酸分子が以下からなる群より選択される、請求項21
    記載のトランスジェニック植物細胞: (a)請求項13記載のタンパク質をコードする内因性遺伝子の発現を減少させる
    ことができるアンチセンスRNAをコードするDNA分子; (b)共抑制効果によって、請求項13記載のタンパク質をコードする内因性遺伝
    子の発現を減少させることができるDNA分子; (c)請求項13記載のタンパク質をコードする内因性遺伝子の転写物を特異的に
    切断することができるリボザイムをコードするDNA分子;および (d)変異または請求項13記載のタンパク質をコードする内因性遺伝子における
    異種配列の挿入を引き起こし、それによって、請求項13記載のタンパク質の発現
    の減少または不活性タンパク質の合成が起こる、インビボ変異誘発によって導入
    された核酸分子。
  23. 【請求項23】 請求項21または22記載の植物細胞を含むトランスジェニッ
    ク植物。
  24. 【請求項24】 請求項15〜17のいずれか一項記載のDNA分子の転写によっ
    て得ることができるRNA分子。
  25. 【請求項25】 内因性型として細胞において合成される請求項13記載のタ
    ンパク質の量が、細胞において減少していることを特徴とする、改変デンプンを
    合成するトランスジェニック植物細胞の生産方法。
  26. 【請求項26】 細胞における請求項13記載のタンパク質の量の減少がアン
    チセンス作用によって引き起こされることを特徴とする、請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 細胞における請求項13記載のタンパク質の量の減少がリボ
    ザイムの作用によって引き起こされることを特徴とする、請求項25記載の方法。
  28. 【請求項28】 細胞における請求項13記載のタンパク質の量の減少が共抑
    制作用によって引き起こされることを特徴とする、請求項25記載の方法。
  29. 【請求項29】 細胞における請求項13記載のタンパク質の量の減少が、こ
    のタンパク質をコードする内因性遺伝子における変異によって引き起こされるこ
    とを特徴とし、該変異がインビボ変異誘発によって導入される、請求項25記載の
    方法。
  30. 【請求項30】 請求項25〜29のいずれか一項記載の方法によって得ること
    ができる植物細胞。
  31. 【請求項31】 請求項30記載の植物細胞を含むトランスジェニック植物。
  32. 【請求項32】 請求項23もしくは31記載の植物からおよび/または該植物
    のデンプン貯蔵部分からデンプンを抽出する段階を含む、改変デンプンの生産方
    法。
  33. 【請求項33】 請求項21、22、もしくは30記載の植物細胞、もしくは請求
    項23もしくは31記載の植物から得ることができる、または請求項32記載の方法に
    よって得ることができるデンプン。
  34. 【請求項34】 コメに由来することを特徴とする、請求項33記載のデンプ
    ン。
  35. 【請求項35】 請求項6または7記載の植物細胞を含む請求項8記載の植
    物の繁殖材料。
  36. 【請求項36】 請求項21もしくは22記載の植物細胞または請求項30記載の
    植物細胞を含む、請求項23または31記載の植物の繁殖材料。
  37. 【請求項37】 イネ科植物である、請求項23または31記載のトランスジェ
    ニック植物。
  38. 【請求項38】 請求項37記載のイネ科植物の種子。
JP2000581219A 1998-11-09 1999-11-05 コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用 Withdrawn JP2002529094A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10788398P 1998-11-09 1998-11-09
US60/107,883 1998-11-09
PCT/EP1999/008506 WO2000028052A2 (en) 1998-11-09 1999-11-05 Nucleic acid molecules from rice encoding an r1 protein and their use for the production of modified starch

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011017984A Division JP5494980B2 (ja) 1998-11-09 2011-01-31 コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529094A true JP2002529094A (ja) 2002-09-10
JP2002529094A5 JP2002529094A5 (ja) 2011-04-07

Family

ID=22318973

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581219A Withdrawn JP2002529094A (ja) 1998-11-09 1999-11-05 コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用
JP2011017984A Expired - Lifetime JP5494980B2 (ja) 1998-11-09 2011-01-31 コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011017984A Expired - Lifetime JP5494980B2 (ja) 1998-11-09 2011-01-31 コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6521816B1 (ja)
EP (1) EP1131452B1 (ja)
JP (2) JP2002529094A (ja)
CN (1) CN100408687C (ja)
AR (1) AR021130A1 (ja)
AU (1) AU773808B2 (ja)
BR (1) BR9915152A (ja)
CA (1) CA2348366C (ja)
WO (1) WO2000028052A2 (ja)

Families Citing this family (198)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620987B1 (en) * 1998-04-09 2003-09-16 E. I. Dupont De Nemours & Company Nucleic acid encoding a starch R1 phosphorylation protein homolog from maize
DE19926771A1 (de) 1999-06-11 2000-12-14 Aventis Cropscience Gmbh Nukleinsäuremoleküle aus Weizen, transgene Pflanzenzellen und Pflanzen und deren Verwendung für die Herstellung modifizierter Stärke
NZ514547A (en) * 2001-09-28 2004-10-29 Duncan Stanley Plastid alph-amylase protein and nucleic acids encoding same and methods for altering the starch content of a plant
US7534934B2 (en) * 2002-02-20 2009-05-19 J.R. Simplot Company Precise breeding
NZ585399A (en) * 2002-02-20 2012-07-27 Simplot Co J R Recombinant plant comprising the insertion of a native genetic element without the insertion of border sequences or selectable markers
DE10208133A1 (de) * 2002-02-26 2003-09-11 Planttec Biotechnologie Gmbh Transgene Futterpflanzen mit erhöhtem Blattstärkegehalt
AU2003279371C1 (en) * 2002-11-08 2010-10-14 Bayer Intellectual Property Gmbh Process for reducing the acrylamide content of heat-treated foods
WO2005084601A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Kuver Designs Pty Ltd Pouch for absorbent pads
AR048025A1 (es) * 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad aumentada de una enzima fosforilante del almidon
AR048024A1 (es) * 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad aumentada de distintas enzimas fosforilantes del almidon
DK1725666T3 (da) * 2004-03-05 2012-05-07 Bayer Cropscience Ag Planter med reduceret aktivitet for stivelsesphosphoryleringsenzymet phosphoglucan-vand-dikinase
ES2530671T3 (es) 2004-09-24 2015-03-04 Simplot Co J R Silenciamiento de genes
DE602006016489D1 (de) * 2005-09-20 2010-10-07 Simplot Co J R Lebensmittel mit wenig acrylamid
CL2007003743A1 (es) 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende fenamidona y un compuesto insecticida; y metodo para controlar de forma curativa o preventiva hongos fitopatogenos de cultivos e insectos.
CL2007003744A1 (es) 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende un derivado 2-piridilmetilbenzamida y un compuesto insecticida; y metodo para controlar de forma curativa o preventiva hongos fitopatogenos de cultivos e insectos.
EP1969929A1 (de) 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG Substituierte Phenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
US8080688B2 (en) 2007-03-12 2011-12-20 Bayer Cropscience Ag 3, 4-disubstituted phenoxyphenylamidines and use thereof as fungicides
JP2010520899A (ja) 2007-03-12 2010-06-17 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ジハロフェノキシフェニルアミジン及び殺真菌剤としてのその使用
EP1969934A1 (de) 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG 4-Cycloalkyl-oder 4-arylsubstituierte Phenoxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP2136628B1 (de) 2007-03-12 2015-07-01 Bayer Intellectual Property GmbH Phenoxy-substituierte phenylamidin-derivate und deren verwendung als fungizide
EP2146975B1 (de) 2007-04-19 2015-06-17 Bayer Intellectual Property GmbH Thiadiazolyloxyphenylamidine und deren verwendung als fungizide
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
DE102007045922A1 (de) 2007-09-26 2009-04-02 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045956A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045953B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045919B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
US20090123626A1 (en) * 2007-09-28 2009-05-14 J.R. Simplot Company Reduced acrylamide plants and foods
EP2207515A4 (en) * 2007-10-02 2014-03-05 Kuver Designs Pty Ltd ONE-WINDEL WITH SEPARATE BELT OR LEG PROTECTION FROM AN OUTER COVER LAMINATE
EP2090168A1 (de) 2008-02-12 2009-08-19 Bayer CropScience AG Methode zur Verbesserung des Pflanzenwachstums
EA025360B1 (ru) * 2007-11-27 2016-12-30 Коммонвелт Сайентифик Энд Индастриал Рисерч Органайзейшн Растения с модифицированным метаболизмом крахмала
EP2072506A1 (de) 2007-12-21 2009-06-24 Bayer CropScience AG Thiazolyloxyphenylamidine oder Thiadiazolyloxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP2168434A1 (de) 2008-08-02 2010-03-31 Bayer CropScience AG Verwendung von Azolen zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
AU2009281457A1 (en) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Insecticidal 4-phenyl-1H-pyrazoles
DE102008041695A1 (de) 2008-08-29 2010-03-04 Bayer Cropscience Ag Methoden zur Verbesserung des Pflanzenwachstums
EP2201838A1 (de) 2008-12-05 2010-06-30 Bayer CropScience AG Wirkstoff-Nützlings-Kombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2198709A1 (de) 2008-12-19 2010-06-23 Bayer CropScience AG Verfahren zur Bekämpfung resistenter tierischer Schädlinge
EP2204094A1 (en) 2008-12-29 2010-07-07 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants Introduction
EP2223602A1 (de) 2009-02-23 2010-09-01 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials genetisch modifizierter Pflanzen
US9763451B2 (en) 2008-12-29 2017-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Method for improved use of the production potential of genetically modified plants
EP2039772A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants introduction
EP2039770A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
EP2039771A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
US8487118B2 (en) 2009-01-19 2013-07-16 Bayer Cropscience Ag Cyclic diones and their use as insecticides, acaricides and/or fungicides
EP2227951A1 (de) 2009-01-23 2010-09-15 Bayer CropScience AG Verwendung von Enaminocarbonylverbindungen zur Bekämpfung von durch Insekten übertragenen Viren
JP5592398B2 (ja) 2009-01-28 2014-09-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺菌剤n−シクロアルキル−n−二環式メチレン−カルボキサミド誘導体
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
WO2010094666A2 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Bayer Cropscience Ag Fungicidal n-(phenylcycloalkyl)carboxamide, n-(benzylcycloalkyl)carboxamide and thiocarboxamide derivatives
EP2218717A1 (en) 2009-02-17 2010-08-18 Bayer CropScience AG Fungicidal N-((HET)Arylethyl)thiocarboxamide derivatives
TW201031331A (en) 2009-02-19 2010-09-01 Bayer Cropscience Ag Pesticide composition comprising a tetrazolyloxime derivative and a fungicide or an insecticide active substance
DE102009001469A1 (de) 2009-03-11 2009-09-24 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001681A1 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001732A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001728A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001730A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
US8846567B2 (en) 2009-03-25 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
EP2232995A1 (de) 2009-03-25 2010-09-29 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
MX2011009830A (es) 2009-03-25 2011-10-06 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de principios activos con propiedades insecticidas y acaricidas.
US8828906B2 (en) 2009-03-25 2014-09-09 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
UA104887C2 (uk) 2009-03-25 2014-03-25 Баєр Кропсаєнс Аг Синергічні комбінації активних речовин
EP2410849A1 (de) 2009-03-25 2012-02-01 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden eigenschaften
EP2239331A1 (en) 2009-04-07 2010-10-13 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
BRPI1015543A8 (pt) 2009-05-06 2016-05-24 Bayer Cropscience Ag Compostos de ciclopentanodiona e seu uso como inseticidas, acaricidas e/ou fungicidas.
EP2251331A1 (en) 2009-05-15 2010-11-17 Bayer CropScience AG Fungicide pyrazole carboxamides derivatives
AR076839A1 (es) 2009-05-15 2011-07-13 Bayer Cropscience Ag Derivados fungicidas de pirazol carboxamidas
EP2255626A1 (de) 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
PL2437595T3 (pl) 2009-06-02 2019-05-31 Bayer Cropscience Ag Zastosowanie fluopyramu do zwalczania Sclerotinia ssp.
EP2453750A2 (de) 2009-07-16 2012-05-23 Bayer CropScience AG Synergistische wirkstoffkombinationen mit phenyltriazolen
WO2011015524A2 (en) 2009-08-03 2011-02-10 Bayer Cropscience Ag Fungicide heterocycles derivatives
EP2292094A1 (en) 2009-09-02 2011-03-09 Bayer CropScience AG Active compound combinations
EP2343280A1 (en) 2009-12-10 2011-07-13 Bayer CropScience AG Fungicide quinoline derivatives
JP5894928B2 (ja) 2009-12-28 2016-03-30 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤ヒドロキシモイル−ヘテロ環誘導体
WO2011080256A1 (en) 2009-12-28 2011-07-07 Bayer Cropscience Ag Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
BR112012012340A2 (pt) 2009-12-28 2015-09-08 Bayer Cropscience Ag composto, composição fungicida e método para o controle de fungo fitopatogênico de culturas
BR112012018108A2 (pt) 2010-01-22 2015-10-20 Bayer Ip Gmbh combinações acaricidas e/ou inseticidas de ingredientes ativos
US20110218103A1 (en) 2010-03-04 2011-09-08 Bayer Cropscience Ag Fluoroalkyl-substituted 2-amidobenzimidazoles
BR112012025714A2 (pt) 2010-04-06 2015-09-08 Bayer Ip Gmbh uso de ácido 4-fenilbutírico e/ou sais do mesmo para aumentar a tolerância a estresse de plantas
CA2795838A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of derivatives of the(1-cyanocyclopropyl)phenylphosphinic acid, the esters thereof and/or the salts thereof for enhancing the tolerance of plants to abiotic stress
JP2013525401A (ja) 2010-04-28 2013-06-20 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺菌剤ヒドロキシモイル−複素環誘導体
WO2011134912A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Bayer Cropscience Ag Fungicide hydroximoyl-heterocycles derivatives
WO2011134911A2 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Bayer Cropscience Ag Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
CN102918028B (zh) 2010-06-03 2016-04-27 拜尔农科股份公司 N-[(杂)芳基烷基]吡唑(硫代)羧酰胺及其杂取代的类似物
UA110703C2 (uk) 2010-06-03 2016-02-10 Байєр Кропсайнс Аг Фунгіцидні похідні n-[(тризаміщений силіл)метил]-карбоксаміду
JP5730992B2 (ja) 2010-06-03 2015-06-10 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag N−[(ヘタ)アリールエチル)]ピラゾール(チオ)カルボキサミド類及びそれらのヘテロ置換された類似体
CN109504700A (zh) 2010-06-09 2019-03-22 拜尔作物科学公司 植物基因组改造中常用的在核苷酸序列上修饰植物基因组的方法和工具
WO2011154158A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Bayer Bioscience N.V. Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering
US10443068B2 (en) 2010-06-25 2019-10-15 Agrivida, Inc. Plants with engineered endogenous genes
BR112012033213B1 (pt) * 2010-06-25 2020-10-27 Agrivida,Inc. cassete de expressão, vetor incluindo um construto de arni e método de preparação de uma planta transgênica
US9598700B2 (en) 2010-06-25 2017-03-21 Agrivida, Inc. Methods and compositions for processing biomass with elevated levels of starch
WO2012010579A2 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Cropscience Ag Benzocycloalkenes as antifungal agents
PL2611300T3 (pl) 2010-09-03 2016-10-31 Podstawione skondensowane pochodne dihydropirymidynonów
AU2011306889C1 (en) 2010-09-22 2015-11-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Use of active ingredients for controlling nematodes in nematode-resistant crops
EP2460406A1 (en) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Use of fluopyram for controlling nematodes in nematode resistant crops
WO2012045798A1 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Bayer Cropscience Ag Fungicide composition comprising a tetrazolyloxime derivative and a thiazolylpiperidine derivative
EP2630125B1 (en) 2010-10-21 2016-08-24 Bayer Intellectual Property GmbH N-benzyl heterocyclic carboxamides
JP2013541553A (ja) 2010-10-21 2013-11-14 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 1−(ヘテロ環式カルボニル)ピペリジン類
CA2815117A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Bayer Intellectual Property Gmbh N-hetarylmethyl pyrazolylcarboxamides
WO2012065944A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Bayer Cropscience Ag N-aryl pyrazole(thio)carboxamides
WO2012065947A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Bayer Cropscience Ag 5-halogenopyrazolecarboxamides
MX2013005410A (es) 2010-11-15 2013-07-03 Bayer Ip Gmbh 5-halopirazol (tio)carboxamidas).
EP2460407A1 (de) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen umfassend Pyridylethylbenzamide und weitere Wirkstoffe
MX2013005356A (es) 2010-12-01 2013-07-05 Bayer Ip Gmbh Uso de fluopyram para combatir nematodos en cultivos.
EP2474542A1 (en) 2010-12-29 2012-07-11 Bayer CropScience AG Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
JP2014502611A (ja) 2010-12-29 2014-02-03 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 殺菌剤ヒドロキシモイル−テトラゾール誘導体
EP2471363A1 (de) 2010-12-30 2012-07-04 Bayer CropScience AG Verwendung von Aryl-, Heteroaryl- und Benzylsulfonamidocarbonsäuren, -carbonsäureestern, -carbonsäureamiden und -carbonitrilen oder deren Salze zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
EP2494867A1 (de) 2011-03-01 2012-09-05 Bayer CropScience AG Halogen-substituierte Verbindungen in Kombination mit Fungiziden
US20130345058A1 (en) 2011-03-10 2013-12-26 Wolfram Andersch Use of lipochito-oligosaccharide compounds for safeguarding seed safety of treated seeds
CN103502238A (zh) 2011-03-14 2014-01-08 拜耳知识产权有限责任公司 杀真菌剂肟基-四唑衍生物
US20140051575A1 (en) 2011-04-08 2014-02-20 Juergen Benting Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
AR085568A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-penta-2,4-dienos y 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas
AR090010A1 (es) 2011-04-15 2014-10-15 Bayer Cropscience Ag 5-(ciclohex-2-en-1-il)-penta-2,4-dienos y 5-(ciclohex-2-en-1-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas, usos y metodos de tratamiento
AR085585A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag Vinil- y alquinilciclohexanoles sustituidos como principios activos contra estres abiotico de plantas
EP2511255A1 (de) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
ES2714714T3 (es) 2011-04-22 2019-05-29 Bayer Cropscience Ag Composiciones de compuestos activos que comprenden un derivado de (tio)carboximida y un compuesto fungicida
AU2012266597B2 (en) 2011-06-06 2016-09-22 Bayer Cropscience Nv Methods and means to modify a plant genome at a preselected site
EP2729007A1 (de) 2011-07-04 2014-05-14 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung substituierter isochinolinone, isochinolindione, isochinolintrione und dihydroisochinolinone oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
BR112014002855A2 (pt) 2011-08-10 2017-02-21 Bayer Ip Gmbh combinações do composto ativo que incluem derivados específicos do ácido tetrâmico
WO2013026740A2 (en) 2011-08-22 2013-02-28 Bayer Cropscience Nv Methods and means to modify a plant genome
US20140206726A1 (en) 2011-08-22 2014-07-24 Juergen Benting Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
EP2561759A1 (en) 2011-08-26 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Fluoroalkyl-substituted 2-amidobenzimidazoles and their effect on plant growth
US20140221210A1 (en) 2011-09-09 2014-08-07 Peter Dahmen Acyl-homoserine lactone derivatives for improving plant yield
JP6002225B2 (ja) 2011-09-12 2016-10-05 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 殺菌性4−置換−3−{フェニル[(ヘテロシクリルメトキシ)イミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4h)−オン誘導体
CA2848622A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of 5-phenyl- or 5-benzyl-2-isoxazoline-3-carboxylates for improving plant yield
AR087874A1 (es) 2011-09-16 2014-04-23 Bayer Ip Gmbh Uso de acilsulfonamidas para mejorar el rendimiento de las plantas
AR087873A1 (es) 2011-09-16 2014-04-23 Bayer Ip Gmbh Uso de fenilpirazolin-3-carboxilatos para mejorar el rendimiento de las plantas
AR087971A1 (es) 2011-09-23 2014-04-30 Bayer Ip Gmbh Uso de derivados del acido 1-fenil-pirazol-3-carboxilico 4-sustituidos como principios activos contra estres abiotico de plantas
CN103842507A (zh) 2011-10-04 2014-06-04 拜耳知识产权有限责任公司 通过抑制酵母氨酸脱氢酶基因控制真菌和卵菌的RNAi
WO2013050324A1 (de) 2011-10-06 2013-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Abiotischen pflanzenstress-reduzierende kombination enthaltend 4- phenylbuttersäure (4-pba) oder eines ihrer salze (komponente (a)) und eine oder mehrere ausgewählte weitere agronomisch wirksame verbindungen (komponente(n) (b)
MX2014005976A (es) 2011-11-21 2014-08-27 Bayer Ip Gmbh Derivados de n-[(silil trisustituido)metil]-carboxamida fungicidas.
CN105906567B (zh) 2011-11-30 2019-01-22 拜耳知识产权有限责任公司 杀真菌的n-二环烷基和n-三环烷基(硫代)羧酰胺衍生物
WO2013092519A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Bayer Cropscience Ag Use of anthranilic acid diamide derivatives for pest control in transgenic crops
KR102028903B1 (ko) 2011-12-29 2019-10-07 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 살진균 3-[(피리딘-2-일메톡시이미노)(페닐)메틸]-2-치환-1,2,4-옥사디아졸-5(2h)-온 유도체
KR102028893B1 (ko) 2011-12-29 2019-10-07 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 살진균 3-[(1,3-티아졸-4-일메톡시이미노)(페닐)메틸]-2-치환-1,2,4-옥사디아졸-5(2h)-온 유도체
CN104244714B (zh) 2012-02-22 2018-02-06 拜耳农作物科学股份公司 琥珀酸脱氢酶抑制剂(sdhi)用于防治葡萄中的木材病害的用途
BR122019010667B1 (pt) 2012-02-27 2020-12-22 Bayer Intellectual Property Gmbh combinação, método para controle de fungos fitopatogênicos prejudiciais e uso da referida combinação
WO2013139949A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Compositions comprising a strigolactame compound for enhanced plant growth and yield
EP2836489B1 (en) 2012-04-12 2016-06-29 Bayer Cropscience AG N-acyl-2-(cyclo) alkylpyrrolidines and piperidines useful as fungicides
WO2013156560A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-n-[(trisubstitutedsilylphenyl)methylene]-(thio)carboxamide derivatives
CA2865599C (en) 2012-04-20 2020-10-27 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-n-[(heterocyclylphenyl)methylene]-(thio)carboxamide derivatives
WO2013160230A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Bayer Cropscience Nv Targeted genome engineering in plants
EP2662360A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662370A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole benzofuranyl carboxamides
EP2662364A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides
EP2662362A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole indanyl carboxamides
EP2847171A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 Bayer CropScience AG 5-halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662361A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazol indanyl carboxamides
US9249104B2 (en) 2012-05-09 2016-02-02 Bayer Cropscience Ag Pyrazole indanyl carboxamides
EP2662363A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole biphenylcarboxamides
AR091104A1 (es) 2012-05-22 2015-01-14 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos que comprenden un derivado lipo-quitooligosacarido y un compuesto nematicida, insecticida o fungicida
AU2013289301A1 (en) 2012-07-11 2015-01-22 Bayer Cropscience Ag Use of fungicidal combinations for increasing the tolerance of a plant towards abiotic stress
JP2015532650A (ja) 2012-09-05 2015-11-12 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 非生物的植物ストレスに対する活性物質としての置換された2−アミドベンズイミダゾール類、2−アミドベンゾオキサゾール類および2−アミドベンゾチアゾール類またはそれらの塩の使用
US20150250176A1 (en) 2012-10-19 2015-09-10 Bayer Cropscience Ag Method for enhancing tolerance to abiotic stress in plants using carboxamide or thiocarboxamide derivatives
UA114822C2 (uk) 2012-10-19 2017-08-10 Байєр Кропсайнс Аг Комбінації активних сполук, що містять карбоксамідні похідні
EP2908640B1 (en) 2012-10-19 2019-10-02 Bayer Cropscience AG Method of plant growth promotion using carboxamide derivatives
ES2665320T3 (es) 2012-10-19 2018-04-25 Bayer Cropscience Ag Procedimiento de tratamiento de plantas contra hongos resistentes a fungicidas usando derivados de carboxamida o de tiocarboxamida
WO2014079957A1 (de) 2012-11-23 2014-05-30 Bayer Cropscience Ag Selektive inhibition der ethylensignaltransduktion
EP2735231A1 (en) 2012-11-23 2014-05-28 Bayer CropScience AG Active compound combinations
BR112015012054A2 (pt) 2012-11-30 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag mistura fungicida ou pesticida binária
CN104812247A (zh) 2012-11-30 2015-07-29 拜耳作物科学股份公司 二元杀真菌混合物
BR112015012519A2 (pt) 2012-11-30 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag misturas ternárias fungicidas e pesticidas
UA117819C2 (uk) 2012-11-30 2018-10-10 Байєр Кропсайєнс Акцієнгезелльшафт Подвійні пестицидні і фунгіцидні суміші
EA030235B1 (ru) 2012-11-30 2018-07-31 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Тройные фунгицидные смеси
EP2740720A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte bicyclische- und tricyclische Pent-2-en-4-insäure -Derivate und ihre Verwendung zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
EP2740356A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte (2Z)-5(1-Hydroxycyclohexyl)pent-2-en-4-insäure-Derivate
US20150305334A1 (en) 2012-12-05 2015-10-29 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 1-(aryl ethynyl)-, 1-(heteroaryl ethynyl)-, 1-(heterocyclyl ethynyl)- and 1-(cycloalkenyl ethynyl)-cyclohexanols as active agents against abiotic plant stress
WO2014090765A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Bayer Cropscience Ag Use of 1-[2-fluoro-4-methyl-5-(2,2,2-trifluoroethylsulfinyl)phenyl]-5-amino-3-trifluoromethyl)-1 h-1,2,4 tfia zole for controlling nematodes in nematode-resistant crops
AR093996A1 (es) 2012-12-18 2015-07-01 Bayer Cropscience Ag Combinaciones bactericidas y fungicidas binarias
IN2015DN04206A (ja) 2012-12-19 2015-10-16 Bayer Cropscience Ag
TW201446759A (zh) 2013-03-07 2014-12-16 Bayer Cropscience Ag 殺真菌之3-{苯基[(雜環基甲氧基)亞胺]甲基}-雜環衍生物
CN105121650A (zh) 2013-04-02 2015-12-02 拜尔作物科学公司 真核生物中的靶向基因组工程
EA028812B1 (ru) 2013-04-12 2018-01-31 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Триазольные производные
WO2014167008A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Bayer Cropscience Ag Novel triazolinthione derivatives
WO2014170345A2 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Bayer Cropscience Ag Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
CN105307492B (zh) 2013-04-19 2018-03-30 拜耳作物科学股份公司 二元杀虫或除虫混合物
TW201507722A (zh) 2013-04-30 2015-03-01 Bayer Cropscience Ag 做為殺線蟲劑及殺體內寄生蟲劑的n-(2-鹵素-2-苯乙基)-羧醯胺類
WO2014177514A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 Bayer Cropscience Ag Nematicidal n-substituted phenethylcarboxamides
EP3013802B1 (en) 2013-06-26 2019-08-14 Bayer Cropscience AG N-cycloalkyl-n-[(bicyclylphenyl)methylene]-(thio)carboxamide derivatives
MX2016000141A (es) 2013-07-09 2016-03-01 Bayer Cropscience Ag El uso de piridonacarboxamidas seleccionadas o sales de las mismas como sustancias activas contra el estres abiotico de las plantas.
RU2685723C1 (ru) 2013-12-05 2019-04-23 Байер Кропсайенс Акциенгезелльшафт Производные n-циклоалкил-n-{ [2-(1-замещенный циклоалкил)фенил]метилен} -(тио)карбоксамида
US10071967B2 (en) 2013-12-05 2018-09-11 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-cycloalkyl-N-{[2-(1-substitutedcycloalkyl)phenyl]methylene}-(thio)carboxamide derivatives
AR101214A1 (es) 2014-07-22 2016-11-30 Bayer Cropscience Ag Ciano-cicloalquilpenta-2,4-dienos, ciano-cicloalquilpent-2-en-4-inas, ciano-heterociclilpenta-2,4-dienos y ciano-heterociclilpent-2-en-4-inas sustituidos como principios activos contra el estrés abiótico de plantas
AR103024A1 (es) 2014-12-18 2017-04-12 Bayer Cropscience Ag Piridoncarboxamidas seleccionadas o sus sales como sustancias activas contra estrés abiótico de las plantas
EP3283476B1 (en) 2015-04-13 2019-08-14 Bayer Cropscience AG N-cycloalkyl-n-(biheterocyclyethylene)-(thio)carboxamide derivatives
CA3012607A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 The Broad Institute Inc. Crispr enzymes and systems
RU2019104918A (ru) 2016-07-29 2020-08-28 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Комбинации активных соединений и способы защиты материала размножения растений
EP3515906A1 (en) 2016-09-22 2019-07-31 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives and their use as fungicides
WO2018054832A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
US20190225974A1 (en) 2016-09-23 2019-07-25 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Targeted genome optimization in plants
AU2017351474A1 (en) 2016-10-26 2019-04-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Use of pyraziflumid for controlling Sclerotinia spp in seed treatment applications
RU2755433C2 (ru) 2016-12-08 2021-09-16 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Применение инсектицидов для борьбы с проволочниками
WO2018108627A1 (de) 2016-12-12 2018-06-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung substituierter indolinylmethylsulfonamide oder deren salze zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
EP3332645A1 (de) 2016-12-12 2018-06-13 Bayer Cropscience AG Verwendung substituierter pyrimidindione oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
WO2018204777A2 (en) 2017-05-05 2018-11-08 The Broad Institute, Inc. Methods for identification and modification of lncrna associated with target genotypes and phenotypes
WO2019025153A1 (de) 2017-07-31 2019-02-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten n-sulfonyl-n'-aryldiaminoalkanen und n-sulfonyl-n'-heteroaryldiaminoalkanen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
EP3684397A4 (en) 2017-09-21 2021-08-18 The Broad Institute, Inc. SYSTEMS, METHODS AND COMPOSITIONS FOR TARGETED EDITION OF NUCLEIC ACIDS
US10968257B2 (en) 2018-04-03 2021-04-06 The Broad Institute, Inc. Target recognition motifs and uses thereof
JP2021525774A (ja) 2018-06-04 2021-09-27 バイエル アクチェンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 除草活性二環式ベンゾイルピラゾール
EP3898958A1 (en) 2018-12-17 2021-10-27 The Broad Institute, Inc. Crispr-associated transposase systems and methods of use thereof
JP7367712B2 (ja) 2020-04-30 2023-10-24 Jfeスチール株式会社 成型炭原料粉および/または成型炭のバインダー定量方法、成型炭原料粉および/または成型炭のバインダー分散性評価方法、成型炭の製造方法、および成型炭

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011188A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-27 Planttec Biotechnologie Gmbh Pflanzen, die eine modifizierte stärke synthetisieren, verfahren zu ihrer herstellung sowie modifizierte stärke
WO1998027212A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 Planttec Biotechnologie Gmbh Novel nucleic acid molecules from maize and their use for the production of modified starch
WO1999053072A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Starch r1 phosphorylation protein homologs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034322A (en) 1983-01-17 1991-07-23 Monsanto Company Chimeric genes suitable for expression in plant cells
US4962028A (en) 1986-07-09 1990-10-09 Dna Plant Technology Corporation Plant promotors
ES2065919T5 (es) * 1987-12-15 2005-06-16 Gene Shears Pty Limited Ribozimas.
DE68918494T2 (de) 1988-05-17 1995-03-23 Lubrizol Genetics Inc Pflanzliches Ubiquitinpromotorsystem.
US5639952A (en) 1989-01-05 1997-06-17 Mycogen Plant Science, Inc. Dark and light regulated chlorophyll A/B binding protein promoter-regulatory system
SE467160B (sv) 1990-12-21 1992-06-01 Amylogene Hb Genetisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylostyp
JPH05199877A (ja) 1991-10-03 1993-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd バレイショおよびイネの誘導型植物防御遺伝子の制御領域、その用途およびアッセイ法
DE4222407C1 (de) 1992-07-08 1993-10-07 Max Planck Gesellschaft Modulartiges Promotor-Konstrukt
EP0664835B1 (en) 1992-10-14 2004-05-19 Syngenta Limited Novel plants and processes for obtaining them
WO1995007355A1 (en) 1993-09-09 1995-03-16 Institut Für Genbiologische Forschung Berlin Gmbh Combination of dna sequences which enable the formation of modified starch in plant cells and plants, processes for the production of these plants and the modified starch obtainable therefrom
EP0733059B1 (en) 1993-12-09 2000-09-13 Thomas Jefferson University Compounds and methods for site-directed mutations in eukaryotic cells
WO1995026407A1 (en) 1994-03-25 1995-10-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method for producing altered starch from potato plants

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011188A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-27 Planttec Biotechnologie Gmbh Pflanzen, die eine modifizierte stärke synthetisieren, verfahren zu ihrer herstellung sowie modifizierte stärke
WO1998027212A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 Planttec Biotechnologie Gmbh Novel nucleic acid molecules from maize and their use for the production of modified starch
WO1999053072A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Starch r1 phosphorylation protein homologs

Also Published As

Publication number Publication date
AU1380800A (en) 2000-05-29
CA2348366A1 (en) 2000-05-18
AR021130A1 (es) 2002-06-12
CA2348366C (en) 2012-05-15
EP1131452B1 (en) 2014-01-22
WO2000028052A3 (en) 2000-08-03
CN1324408A (zh) 2001-11-28
US6521816B1 (en) 2003-02-18
EP1131452A2 (en) 2001-09-12
JP2011135879A (ja) 2011-07-14
US7449623B2 (en) 2008-11-11
WO2000028052A2 (en) 2000-05-18
BR9915152A (pt) 2001-08-07
JP5494980B2 (ja) 2014-05-21
CN100408687C (zh) 2008-08-06
AU773808B2 (en) 2004-06-10
US20030145352A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494980B2 (ja) コメ由来核酸分子および改変デンプンの生産のためのその使用
JP4098365B2 (ja) トウモロコシの新規核酸分子と改変デンプンの製造へのその使用
JP4494634B2 (ja) プラスチドadp/atp転移因子の改変された活性を有するトランスジェニック植物
JP4118330B2 (ja) 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉
US6162966A (en) Modified starch from plants, plants synthesizing this starch, and processes for its preparation
JP2003502049A (ja) コムギ、トランスジェニック植物細胞および植物由来の核酸分子、ならびに改変デンプンの生産のための使用
JP2003507020A (ja) デンプン合成に関与する酵素をコードする植物由来の核酸分子
JP2002523023A (ja) β−アミラーゼをコードする核酸分子、改質デンプンを合成する植物、その産生方法およびその用途
JP2001514514A (ja) トウモロコシ由来デンプンホスホリラーゼをコードする核酸分子
KR20000011160A (ko) 가용성 옥수수 전분 신타아제를 코딩하는 핵산분자
CA2253234A1 (en) Nucleic acid molecules coding for debranching enzymes from potato
JP2008136482A (ja) デンプン合成に関与するコムギ由来酵素をコードする核酸分子
JP2002524045A (ja) α−グルコシダーゼをコードする核酸分子、改質デンプンを合成する植物、その産生方法、その用途および改質デンプン
AU2003208140B2 (en) Transgenic plants with a modified activity of a plastidial ADP/ATP translocator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110401

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140131