JP2002520139A - 接着剤塗布装置 - Google Patents

接着剤塗布装置

Info

Publication number
JP2002520139A
JP2002520139A JP2000558918A JP2000558918A JP2002520139A JP 2002520139 A JP2002520139 A JP 2002520139A JP 2000558918 A JP2000558918 A JP 2000558918A JP 2000558918 A JP2000558918 A JP 2000558918A JP 2002520139 A JP2002520139 A JP 2002520139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
coating device
adhesive
width
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000558918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887770B2 (ja
Inventor
ウヴエ ヴアーグネル,
ゲルハルト ハウブロツク,
Original Assignee
ラインハルド・デユースポール・マシーネンバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラインハルド・デユースポール・マシーネンバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ラインハルド・デユースポール・マシーネンバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2002520139A publication Critical patent/JP2002520139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887770B2 publication Critical patent/JP3887770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • B05C5/0266Coating heads with slot-shaped outlet adjustable in length, e.g. for coating webs of different width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/001Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work incorporating means for heating or cooling the liquid or other fluent material

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高温溶融接着剤HKの塗布装置AVは、接着剤供給部2及び圧力により接着剤を流出させる調節可能なノズルスリツト3を持つハウジング1を含んでいる。接着剤の塗布幅Bを調節するため、直線的にかつ連続的に互いに0から最大値へ変位可能な2つのノズル摺動体4を使用して、ノズルスリツト3を制御することができる。両方の摺動体4は互いに同期して又は独立に変位せしめられ、両方の摺動体4は、ノズルスリツト3の塗布幅Bの中央0から同じ間隔及び/又は異なる間隔で互いに変位せしめられることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、接着剤供給部及び接着剤流出用の調節可能なノズルスリツトを持ち
、それにより塗布装置がいわゆるスリツトノズルを生じる膜、紙、積層体、ベニ
ア板等のような材料上へ高温溶融接着剤を塗布する装置に関する。
【0002】 このような公知の塗布装置では、ハウジングが、板から成る異なるマスクの使
用により塗布幅を変化可能な実際上一貫したノズルスリツトを持っている。所望
又は必要なノズルスリツトの幅に応じて、これらのマスクを交換せねばならず、
これは塗布装置の分解を必要とし、従って複雑で時間をとる。
【0003】 製造停止状態では、ノズルスリツトが閉じられないため、空気が装置へ入り、
それにより接着剤が硬化することがある。これを防止するため、一般にノズルス
リツトは手により閉じられるが、これはしばしば不十分なので、接着剤が硬化し
、装置の費用のかかる掃除が必要になる。
【0004】 本発明の課題は、前記の欠点を回避して、接着剤塗布装置のノズルスリツトを
、それぞれの塗布幅で塗布装置の組立て作業なしに簡単に個々に調節可能に構成
し、製造停止時間中に、接着剤の影響に対して外部から保護してノズルスリツト
を閉鎖することである。
【0005】 この課題は本発明によれば請求項1の特徴によって解決される。
【0006】 更に接着剤が、供給部からノズルスリツトの出口の所まで有利な接着剤移動経
路上を、硬化に対して保証されて案内されるようにする。
【0007】 この課題は本発明によれば請求項12及び13の特徴によって解決される。
【0008】 更にノズルユニツトの幅が、工作物の幅又は工作物の移動に応じて簡単に手で
又は自動的に調節可能であるようにする。
【0009】 この課題は請求項14又は15によって解決される。
【0010】 課題の解決策の有利な実施形態は、他の従属請求項に含まれている。
【0011】 本発明の特徴により、高温溶融接着剤を塗布するこの装置では、次の利点が得
られる。 1.塗布装置では、零位置から最大設定まで無段階に互いに移動可能な2つのノ ズル摺動体により、ノズルスリツトがその塗布幅を個々に調節されることが でき、この調節は塗布装置の分解作業なしに実施可能である。送りねじ軸を 介してこれらの摺動体の手による移動のみが行われる。 2.摺動体のこの移動は、零位置から両側へ同期して、又は摺動体の別々の移動 により異なる大きさで選択可能であり、それにより塗布幅をそれぞれの工作 物に個々に合わせることができ、即ち中央の、片側の又はずれた塗布を行う ことができる。 3.ノズル摺動体は、零位置に近い長さ端部に設けられる舌片又は舌片状剣を持 つ角柱状断面の桟片により形成され、これらの角柱状摺動体桟片の舌片は適 当な摺動体案内部及び摺動体スリツト内にあり、圧力により塗布すべき接着 剤のため、摺動体桟片の舌片(剣)は摺動体案内部及びノズルスリツトの対 向面へ固定的に押付けられるので、常にスリツトノズル幅の各設定で、かつ 端部の舌片(剣)が零位置で互いに密に接するスリツトノズルの閉じた状態 でも、外部に対する確実な密封が行われる。 4.零位置における摺動体の密な案内及び密な閉鎖により、閉じた接着剤系が得 られるので、装置の停止状態で接着剤が(例えば空気により)外部から影響 を受けず、従って硬化することがない。 5.装置の接着剤案内は有利な運動経路で行われ、この運動経路において高温接 着剤は挿入から取出しまで常に動いており、従って接着剤の硬化する隅は生 じない。 6.装置全体は少数の部品から簡単かつ安価に構成され、容易に組立てられ、ノ ズルスリツト調節及び接着剤案内のため常時の保守を必要とせず、種々の走 行する材料への水平及び垂直な接着剤塗布のために使用可能である。 7.工作物幅へ合わせてノズルスリツト幅の調節は、送りねじ軸及び直線案内部 を介して手で簡単に無段階に行われる。 8.ノズルスリツト幅の調節は、更に通過する工作物の幅又は走行(直線、斜め 又は横揺れ走行)に関係して、センサにより自動的に確実に行うことができ る。 9.通過する工作物のそれぞれの絶対幅を検出する変位センサは、正確な接着剤 塗布のため接着剤計量装置を制御する。
【0012】 図面には本発明の実施例が説明されており、以下に詳細に説明される。
【0013】 巻き材料、帯片、板等の形の木材又は木材材料から成る工作物W上へ高温溶融
接着剤を塗布する装置(AV)は、接着剤供給部2及び接着剤流出用の調節可能
なノズルスリツト3を有するハウジング1を持っている。ノズルスリツト3は、
直線状に互いに移動可能な2つのノズル摺動体4(摺動体とも称する)により、
接着剤塗布幅Bを調節可能である。
【0014】 両方の摺動体4は0から最大値まで無段階に塗布幅Bへ移動可能である。零位
置はノズルスリツト3の幅中央であり、この幅中央で両方の摺動体4の端部が突
き当たって、ノズルスリツト3を閉鎖する。このノズルスリツト幅中央から、両
方のノズル摺動体4は互いに逆の方向へ最大の移動行程まで互いに離されるので
、ノズルスリツト3は完全に開かれ、最大スリツト幅従って塗布幅Bが得られる
【0015】 両方のノズル摺動体4は、同期して一緒にそれぞれの塗布幅Bへ調節されるこ
とができる。
【0016】 好ましいように、両方のノズル摺動体4は互いに無関係に互いに逆向きに動か
される。
【0017】 両方のノズル摺動体4は、ノズルスリツト3の塗布幅Bの中央(零位置)から
、同じ大きさ及び異なる大きさで互いに動かされることができる。
【0018】 従って1つのノズル摺動体4のみを動かし、他のノズル摺動体4を動かさない
か、又は1つのノズル摺動体4を多く、また他のノズル摺動体4を少なく動かす
こともできる。これにより零位置に対して片側の又はずれたにかわ塗布が可能で
ある。
【0019】 両方のノズル摺動体4は同じに構成され、互いに隣接する両方の桟片端部で桟
片縦方向に対して直角に突出する平らな舌片6を持つそれぞれ1つの摺動体桟片
5により形成され、舌片6が舌片状ノズル摺動体剣6を形成している。
【0020】 両方の摺動体桟片5はそれぞれ1つの角柱断面を持ち、三角縁において舌片状
剣6が断面半分の面内で突出している。剣6は長方形又は正方形の薄い板形状を
持っている。
【0021】 ハウジング1は、ブロツク状のノズル体7と、これにねじ9により取付けられ
てノズルスリツト3を開ける異形断面桟片状の摺動体案内部8から構成されてい
る。
【0022】 摺動体桟片5は、舌片状剣6とは反対側の平らな三角面5aで、接着剤流出通
路10を持つノズル体7の面7aに接し、他の両方の平らな三角面5bで、両方
の摺動体案内部8の対向面8aにはまり合いで接している。摺動体桟片5の舌片
6は、両方の摺動体案内部8により開けられるノズルスリツト3へ係合している
【0023】 両方の摺動体案内部8は、ノズルスリツト3の両側で摺動体案内部8から僅か
突出する密封桟片8bを持ち、これらの密封桟片は桟片状摺動体案内部8に一体
に形成され、角ばった正方形又は長方形の断面を示している。舌片状剣は、舌片
面に対して直角に延びる密封桟片8bの外側と同一面をなして終わっている。
【0024】 摺動体案内部8及びノズル体7の外側には、摺動体桟片5のため摺動体案内部
8の対向面8aの間隔を安定化して摺動体縦方向に延びる押圧桟片11が、ねじ
12により取付けられている。
【0025】 ノズル体7は、摺動体4とは反対側の面7bに、ノズルスリツト幅の中央から
互いに離れて共通な線上をほぼ最大ノズルスリツト幅の所まで延びるそれぞれ2
つの分配通路13を持ち、これらの分配通路から、最大スリツト幅にある端部に
おいて、それぞれ1つの分岐通路14が、両方の分配通路13の全長にわたって
一貫して延びる流出通路10へ出ている。
【0026】 ノズル体7には、交換可能なフイルタ2a、接着剤供給導管15及びノズル体
7内の分配通路13へ導かれる供給通路16,16aを持つ接着剤供給ハウジン
グ2が接続されている。
【0027】 分配通路13へ通じる供給通路16aは、スリツト幅中央に隣接する分配通路
13の長さ範囲にあり、従って両方の端部側分岐通路14から離れている。通路
16a,13,14及び10のこの配置及び構成により、接着剤案内部が形成さ
れ、この案内部で接着剤HKが、比較的大きい循環路で、ノズルスリツト3の所
まで常に動き、従って隅で接着剤HKの硬化が起こることはない。
【0028】 両方のノズル摺動体4は、ハウジング1の止め具17に回転可能に支持されか
つ手で回すことができるそれぞれ1つの送りねじ軸18により、互いに無関係に
無段階に動かされる。各摺動体4は、端部側に取付けられかつ直線案内部19に
移動可能に保持される伝達ブロツク20を介して、送りねじ軸18上にはまる駆
動ナツト21に連結されている。伝達ブロツク20は、摺動体桟片端部に取付け
られるレバー20a、直線案内部19中で走行しかつレバー20aの位置を定め
る案内ブロツク20b、及び案内ブロツク20bをナツト21に結合する結合片
20cから形成されている。
【0029】 両方の送りねじ軸18は、動かすべきそれぞれの送りねじ軸18上にはめられ
るクランクハンドル(図示せず)により回される。このため送りねじ軸18は、
その端部の1つにはめ合い多角形部18aを持っている。はめ合い多角形部18
aを持つこれらの送りねじ軸端部は、操作端部として装置から片側に平行に導か
れている。両方の送りねじ軸18は異なる長さであり、一方の送りねじ軸18は
操作端部(ねじ軸端部)から第1の摺動体4へ達し、他方の長い方の送りねじ軸
18は第2の摺動体4へ達している。
【0030】 22で接着剤HKをを加熱する電気構造単位23、及び圧力をかけて接着剤H
Kを塗布する圧力機構が示されている。
【0031】 装置AVは、垂直に走行する工作物W(図5)において水平方向に接着剤を塗
布するように動作するが、図6により水平になっておりかつ/又は走行する工作
物Wに接着剤を塗布するように動作することができる。
【0032】 図7は、一貫する工作物Wにより制御されて装置AVの電気的ノズル摺動体位
置ぎめ及び作業準備検出用の装置を示している。
【0033】 この装置により両方の摺動体4は、一貫する工作物Wの縁Kと共同作用する縁
検出器30により、互いに無関係にノズルスリツト3の幅B、及び工作物Wに対
するその位置が制御可能であり、かつ/又は変位センサ31により、それぞれの
ノズルスリツト幅Bが検出され、求められたノズルスリツト幅Bが電気信号Sと
して接着剤計量装置へ伝送される。
【0034】 両方の縁検出器30は、工作物縁Kと共同作用するそれぞれ1つのセンサ32
を持ち、ノズル摺動体4を直線的に移動させるそれぞれ1つの操作器33に機械
的に結合されている。
【0035】 工作物縁Kが縁検出器30のセンサ32を覆う程度は電気信号Sを生じ、この
電気信号が操作器33の走行方向及びノズル摺動体調節のための移動量のための
対応する操作器33へ与えられる。工作物縁Kがセンサ32を覆う大きさに応じ
て、ノズル摺動体の制御が行われる。両方のセンサ32が対応する工作物縁Kに
よりそれぞれ50%だけ覆われていると、工作物Wの正常通過が存在し、即ち幅
、走行方向L及び工作物走行が同じであり、電気信号が操作器33へ与えられず
、ノズル摺動体4は図示した位置に留まり、ノズルスリツト3はその幅を維持す
る。工作物Wの幅が大きいか又は小さいか、又は工作物Wの走行方向Lが左方又
は右方へ変化するか、又は一貫する工作物Wが走行中に横揺れすると、一方又は
他方のセンサ32が大きく又は小さく覆われ、変化する覆われ度が記録され、電
気信号Sとして一方又は他方又は両方の操作器33へ与えられ、操作器がその適
当な走行方向及び繰込み又は繰出し方向を制御されるので、それによりノズル摺
動体4が変化した幅B又はノズルスリツトの長さに合わせて調節され、しかも互
いに無関係に個々に一緒に調節される。この場合操作器33の操作軸―送りねじ
軸33aを介して、止め具34が移動せしめられ、その結果止め具34に固定さ
れるノズル摺動体4の舌片状剣6が直線的に移動せしめられる。
【0036】 変位センサ31は、両方の縁検出器30に連結され、縁検出器30により設定
されるノズルスリツト幅Bに応じて、長さ調節可能である。内外にかみ合い望遠
鏡状に伸縮可能な部材31a,31bによるこの長さ調節の際、変位センサ31
において電気摺動接点31cにより、ノズル摺動体剣6の相互間隔が求められ、
電気信号Sとして上位の接着剤制御装置(図示せず)へ伝送される。
【0037】 縁検出器30は、それぞれ1つの止め具34に取付けられ、各止め具34は操
作器33に可動に結合され、かつノズル摺動体4に相対運動しないように結合さ
れ、それ自体長さ変化可能な変位センサ31は、両方の止め具34の間に設けら
れ、その両方の長さ端部を結合点35で止め具34に固定されている。
【0038】 従つて変位センサ31は、動かされるノズル摺動体4に応じて、止め具34に
より連行され、即ち繰込み又は繰出し可能であり、その際舌片状剣6又は調節さ
れたスリツト幅Bを限定するノズル摺動体4の絶体相互間隔が求められる。
【0039】 変位センサ31により、塗布スリツト3の絶対幅が常に求められ、従つて工作
物Wの正確な幅にわたつて、接着剤計量により制御される適当な接着剤量が塗布
され、従つて接着剤塗布は塗布幅、塗布長さ及び塗布量において常に最適である
【0040】 変位センサ31として他の普通の測定装置を使用することができる。
【0041】 図7による装置における電動操作器33は、互いに同軸的に設けられ、その操
作軸33aも同様に同軸的に設けられている。
【0042】 しかし操作器33を変位センサ31の横に設けることができ、歯付きベルト、
鎖等のような巻付き伝動装置により駆動が行われる即ち操作器33の駆動ピニオ
ンから操作軸33a上にある歯車(図示せず)へ駆動が行われる。
【0043】 縁検出器30及び変位センサ31を一緒に接着剤塗布装置に付属させるか、又
は手動調節の際この塗布装置AVに変位センサ31が選択的に付属せしめられる
【図面の簡単な説明】
【図1】 一部切断されたノズル体、摺動体及び摺動体案内部を持つ接着剤塗布装置を示
す。
【図2】 塗布装置の長さ部分の一部を切断した側面図を示す。
【図3】 図2による装置範囲の一部を切断した平面図を示す。
【図4】 ノズルスリツト及び送りねじ軸により移動可能な摺動体を持つ装置の長さ部分
の平面図を示す。
【図5】 水平に接着剤を工作物へ塗布する装置の概略正面図を示す。
【図6】 垂直に接着剤を工作物へ塗布する装置の概略正面図を示す。
【図7】 縁検出器及び変位センサを持つノズル摺動体の調節装置の概略図を示す。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年12月6日(1999.12.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F041 AA01 AB01 BA05 BA12 BA24 CA02 4J040 JB01 MA08 MA09 MB03 MB05 PA25 PB03 PB04

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤供給部(2)及び接着剤流出用の調節可能なノズルス
    リツトを有するものにおいて、ノズルスリツト(3)が、互いに直線的に移動可
    能なノズル摺動体(4)により接着剤塗布幅(B)を調節可能であることを特徴
    とする、高温溶融接着剤(HK)用塗布装置。
  2. 【請求項2】 両方のノズル摺動体(4)が、0から最大値まで無断階に塗
    布幅(B)へ移動可能であることを特徴とする、請求項1に記載の塗布装置。
  3. 【請求項3】 両方のノズル摺動体(4)が、それぞれの塗布幅(B)に同
    期して移動可能であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の塗布装置。
  4. 【請求項4】 両方のノズル摺動体(4)が、互いに無関係に移動可能であ
    ることを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載の塗布装置。
  5. 【請求項5】 両方のノズル摺動体(4)が、ノズルスリツト(3)の塗布
    幅(B)の中央(O)から互いに同じ大きさ及び/又は異なる大きさで移動可能
    であることを特徴とする、請求項1〜4の1つに記載の塗布装置。
  6. 【請求項6】 両方のノズル摺動体(4)が、同じに構成され、互いに隣接
    する両方の桟片端部に、桟片縦方向に対して直角に突出する平らな舌片(6)又
    は舌片状剣(6)を持つそれぞれ1つの摺動体桟片(5)により形成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜5の1つに記載の塗布装置。
  7. 【請求項7】 両方の摺動体桟片(5)がそれぞれ角柱断面を持ち、三角稜
    で舌片(6)―剣(6)−が断面半分の面内に突出していることを特徴とする、
    請求項1〜6の1つに記載の塗布装置。
  8. 【請求項8】 ハウジング(1)が、ブロツク状ノズル体(7)と、それに
    取付けられてノズルスリツト(3)を開ける異形断面桟片状の2つの摺動体案内
    部(8)から形成されていることを特徴とする、請求項1〜7の1つに記載の塗
    布装置。
  9. 【請求項9】 摺動体桟片(5)が、舌片状剣(6)に対向する平らな三角
    形(5a)により、接着剤流出通路(10)を持つノズル体(7)の平らな面(
    7a)に接し、他の平らな両方の三角面(5b)により両方の摺動体案内部(8
    )の対向面(8a)に接し、舌片状剣(6)により、両方の摺動体案内部(8)
    を開けるノズルスリツト(3)に係合していることを特徴とする、請求項1〜8
    の1つに記載の塗布装置。
  10. 【請求項10】 両方の摺動体案内部(8)が、ノズルスリツト(3)の両
    側に、摺動体案内部(8)から僅か突出するそれぞれ1つの密封桟片(8b)を
    持ち、これらの密封桟片の間へ舌片状剣(6)が係合し、これらと外側で同一面
    をなしていることを特徴とする、請求項1〜8の1つに記載の塗布装置。
  11. 【請求項11】 摺動体案内部(8)及びノズル体(7)の外側に、摺動体
    案内部(8)の対向面(8a)を摺動体桟片(5)のために間隔を安定化する付
    加的な押圧桟片(11)が取付けられていることを特徴とする、請求項1〜10
    の1つに記載の塗布装置。
  12. 【請求項12】 ノズル体(7)が、摺動体(4)に対向する面(7b)に
    、ノズルスリツト幅の中央から互いに離れて共通な線上をほぼ最大ノズルスリツ
    ト幅の所まで延びる2つの分配通路(13)を持ち、これらの分配通路から、最
    大スリツト幅の所にある端部において、それぞれ1つの分配通路(14)が、分
    配通路(13)の全長にわたって一貫して延びる流出通路(14)へ出ているこ
    とを特徴とする、請求項1〜11の1つに記載の塗布装置。
  13. 【請求項13】 ノズル体(7)に、交換可能なフイルタ(2a)及び接着
    剤供給導管(15)及びノズル体(7)内の分配通路(13)へ至る供給通路(
    16,16a)を持つ接着剤供給ハウジング(2)が接続され、分配通路(13
    )へ通じる供給通路(16a)が、スリツト幅中央に隣接する分配通路(13)
    の長さ範囲に設けられていることを特徴とする、請求項1〜12の1つに記載の
    塗布装置。
  14. 【請求項14】 両方のノズル摺動体(4)が、ハウジング(1)の止め具
    (17)に回転可能に支持されかつ手で回すことが可能な送りねじ軸(18)に
    より、互いに無関係に無段階に移動可能であり、各摺動体(4)が、端部に取付
    けられかつ直線案内部(19)に移動可能に保持される伝達ブロツク(20)を
    介して、送りねじ軸(18)上にはまる駆動ナツト(21)に連結され、伝達ブ
    ロツク(20)が、摺動体桟片端部に取付けられるレバー(20a)、直線案内
    部(19)中を走行しかつレバー(20a)の位置を固定する案内ブロツク(2
    0b)、及び案内ブロツク(20b)をナツト(21)に結合する結合片(20
    c)から形成されていることを特徴とする、請求項1〜13の1つに記載の塗布
    装置。
  15. 【請求項15】 両方のノズル摺動体(4)が、通過する工作物(W)の縁
    (14)と共同作用する縁検出器(センサ30)により、互いに無関係にノズル
    スリツト(3)の幅(B)及び工作物(W)に対するその位置に合わせて制御さ
    れ、かつ/又は変位センサ(31)がそれぞれのノズルスリツト幅(B)を電気
    信号(S)として接着剤計量制御装置へ伝送することを特徴とする、請求項1〜
    13の1つに記載の塗布装置。
  16. 【請求項16】 両方の縁センサ(30)が、それぞれ工作物縁(K)と共
    同作用するセンサ(32)を持ち、ノズル摺動体(4)を直線状に移動させる操
    作器(33)に機械的に結合されていることを特徴とする、請求項15に記載の
    塗布装置。
  17. 【請求項17】 工作物縁(K)が縁検出器(30)の縁センサ(32)を
    覆う程度により、電気信号が、操作器(33)の走行方向及びノズル摺動体調節
    の移動量のために操作器(33)へ与えられることを特徴とする、請求項15又
    は16に記載の塗布装置。
  18. 【請求項18】 変位センサ(31)が両方の縁検出器(30)に機械的に
    連結され、縁検出器(30)により設定されるノズルスリツト幅(B)に応じて
    長さを調節可能であり、その際ノズル摺動体(4)の絶対相互間隔を求め、電気
    信号(S)として接着剤計量制御装置へ伝送することを特徴とする、請求項15
    に記載の塗布装置。
  19. 【請求項19】 縁検出器(30)がそれぞれ止め具(34)に取付けられ
    、各止め具(34)が操作器(33)に可能に結合され、かつノズル摺動体(4
    )に相対運動しないように結合され、両方の止め具(34)の間で長さ変化可能
    な変位センサ(31)が、その両方の長さ端部を結合点(35)で止め具(34
    )に固定されていることを特徴とする、請求項15〜18の1つに記載の塗布装
    置。
JP2000558918A 1998-07-09 1999-06-24 接着剤塗布装置 Expired - Lifetime JP3887770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19830728.4 1998-07-09
DE19830728A DE19830728C2 (de) 1998-07-09 1998-07-09 Kleber-Auftragsvorrichtung
PCT/EP1999/004395 WO2000002667A1 (de) 1998-07-09 1999-06-24 Kleber-auftragsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520139A true JP2002520139A (ja) 2002-07-09
JP3887770B2 JP3887770B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=7873484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558918A Expired - Lifetime JP3887770B2 (ja) 1998-07-09 1999-06-24 接着剤塗布装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6565660B1 (ja)
EP (1) EP1027167B1 (ja)
JP (1) JP3887770B2 (ja)
KR (1) KR100530474B1 (ja)
AT (1) ATE314892T1 (ja)
AU (1) AU4900899A (ja)
CA (1) CA2305662C (ja)
DE (2) DE19830728C2 (ja)
DK (1) DK1027167T3 (ja)
ES (1) ES2257061T3 (ja)
WO (1) WO2000002667A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136639A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 王子ホールディングス株式会社 接着剤塗布装置及びそれを利用した吸収性物品の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29921828U1 (de) * 1999-12-13 2000-07-27 Sm Klebetechnik Vertriebs Gmbh Auftragsvorrichtung
DE10023895B4 (de) * 2000-05-18 2012-06-21 "Inatec Innovative Auftragstechnologie" Gmbh Vorrichtung zum Auftragen eines Klebstoffauftrags
ITBO20010315A1 (it) * 2001-05-18 2002-11-18 Scm Group Spa Gruppo distributore di colla in particolare per macchine per la lavorazione di pannelli di legno
KR100418791B1 (ko) * 2001-06-14 2004-02-19 현대자동차주식회사 고속 시일링 도포시스템
ES2211294B1 (es) * 2002-07-12 2005-06-01 Jesus Francisco Barberan La Torre Perfeccionamientos en los cabezales de aplicacion de colas termofusibles.
DE20216794U1 (de) * 2002-10-30 2004-03-11 Nordson Corporation, Westlake Vorrichtung zum Auftragen von Fluid
FR2856941B1 (fr) 2003-07-01 2006-08-11 Bostik Findley Sa Dispositif et procede d'enduction
DE10331325A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Voith Paper Patent Gmbh Auftragsvorrichtung mit verstellbarer Auftragsbreite
DE10333121B4 (de) * 2003-07-21 2006-01-19 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten von Material
DE102005015295A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-19 Billhöfer Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines metallischen Trägermaterials
DE202005006300U1 (de) 2005-04-19 2005-07-07 Delle Vedove Maschinenbau Gmbh Klebstoffschmelzer und Schlitzdüsenauftragsaggregat
DE102006007555B4 (de) * 2006-02-16 2019-09-19 Illinois Tool Works Inc. Klebstoffauftragsystem und Verfahren zum kontaktlosen Auftragen eines Klebstofffilms auf ein flächiges Substrat
ES2332487B1 (es) * 2007-11-06 2010-09-29 Jesus Fco. Barberan Latorre Perfeccionamientos en los cabezales de aplicacion de productos termofusibles con salida por ranura.
FI119740B (fi) * 2007-12-11 2009-02-27 Metso Paper Inc Järjestely ja menetelmä tasolta syöttävän verhopäällystimen applikointileveyden säätämiseksi
KR101095683B1 (ko) 2009-08-11 2011-12-20 장도일 풀사출장치
IT1396969B1 (it) * 2009-12-18 2012-12-20 Scm Group Spa Metodo di incollaggio
CN104437975B (zh) * 2013-09-22 2017-04-26 宸美(厦门)光电有限公司 涂布装置以及涂布方法
KR20180104770A (ko) * 2016-02-12 2018-09-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 능동 제어식 코팅 폭을 가진 슬롯 다이
EP3213824B1 (de) * 2016-03-03 2018-06-27 Robatech AG Vorrichtung und verfahren zum auftragen von klebstoff auf ein substrat
US11040366B2 (en) * 2018-09-18 2021-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Dispenser shield with adjustable aperture to improve drop placement and residual layer thickness
CN111632781B (zh) * 2020-06-11 2021-01-08 宁波震裕科技股份有限公司 一种新能源汽车电机铁芯级进模的自动喷胶控制系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120974U (ja) * 1988-02-10 1989-08-16
DE4130432A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Kuesters Eduard Maschf Auftragselement fuer fluessiges, schaumfoermiges oder pastenfoermiges auftragsmedium
JPH05293419A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
JPH0639332A (ja) * 1991-09-13 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corp ダイコーティング方法およびこれに使用する塗布幅調節治具
JPH06166083A (ja) * 1992-07-17 1994-06-14 Cloeren Co 内部デッケルを有した押出加工装置
JPH06198240A (ja) * 1992-10-27 1994-07-19 Mitsubishi Kasei Corp ダイコータ
JPH08103711A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Chugai Ro Co Ltd ダイコータ
JPH08182955A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tdk Corp エクストクルージョン型の塗布装置
JPH08206565A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Kyowa:Kk 押出塗工機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2423632A1 (de) * 1974-05-15 1975-11-27 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum beschichten von papieroder folienbahnen
US4248579A (en) * 1979-10-10 1981-02-03 Jyohoku Seiko Co., Ltd. Film extrusion die
AT391899B (de) * 1981-07-21 1990-12-10 Billeter Kunststoffpulver Ag Verfahren zum auftrag von partiellen oberflaechenbeschichtungen auf textile substrate und eine vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4502304A (en) * 1984-05-01 1985-03-05 Dexter Chemical Corporation Foam applicator for wide fabrics
US5435847A (en) * 1989-09-01 1995-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coating apparatus
DE9206304U1 (de) * 1992-05-11 1992-09-17 Nordson Corp., Westlake, Ohio Verstellbare Breitschlitzdüse zum Auftragen von Fluiden, insbesondere Schmelzklebern
KR100272064B1 (ko) * 1992-10-27 2000-12-01 미우라 아끼라 다이 도장기
US5305955A (en) * 1993-03-25 1994-04-26 Illinois Tool Works Inc. Nozzle bar with adjustable pattern
DE19631888A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Auftragwerk zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Streichmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120974U (ja) * 1988-02-10 1989-08-16
DE4130432A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Kuesters Eduard Maschf Auftragselement fuer fluessiges, schaumfoermiges oder pastenfoermiges auftragsmedium
JPH0639332A (ja) * 1991-09-13 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corp ダイコーティング方法およびこれに使用する塗布幅調節治具
JPH05293419A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
JPH06166083A (ja) * 1992-07-17 1994-06-14 Cloeren Co 内部デッケルを有した押出加工装置
JPH06198240A (ja) * 1992-10-27 1994-07-19 Mitsubishi Kasei Corp ダイコータ
JPH08103711A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Chugai Ro Co Ltd ダイコータ
JPH08182955A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tdk Corp エクストクルージョン型の塗布装置
JPH08206565A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Kyowa:Kk 押出塗工機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136639A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 王子ホールディングス株式会社 接着剤塗布装置及びそれを利用した吸収性物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100530474B1 (ko) 2005-11-23
WO2000002667A1 (de) 2000-01-20
ES2257061T3 (es) 2006-07-16
DE19830728A1 (de) 2000-01-13
US6565660B1 (en) 2003-05-20
EP1027167A1 (de) 2000-08-16
EP1027167B1 (de) 2006-01-04
AU4900899A (en) 2000-02-01
DE59913023D1 (de) 2006-03-30
CA2305662A1 (en) 2000-01-20
DK1027167T3 (da) 2006-05-15
CA2305662C (en) 2009-09-29
KR20010030580A (ko) 2001-04-16
JP3887770B2 (ja) 2007-02-28
DE19830728C2 (de) 2001-08-02
ATE314892T1 (de) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520139A (ja) 接着剤塗布装置
EP2078595B1 (en) Glue distributing apparatus
US4369613A (en) Apparatus for producing packages of two webs of varying lengths and widths
KR100350918B1 (ko) 절곡-접착기에서 부분적으로 절곡된 박판형 또는 판형 작업물의 변환중 횡방향 정렬을 위한 롤러 또는 벨트식 교정장치
ITBZ960003A1 (it) Dispositivo per l'applicazione di foglietti in foglia di materiale sintetico su pezzi depositati in piano.
KR100612105B1 (ko) 플라스틱 막을 고온의 공기로 부착하기 위한 장치에 있어서의 가열된 공기의 온도 조정 방법
IT9020576A1 (it) Macchina di confezionamento con saldatura a caldo di film plastici a velocita' variabile
DE2934496C2 (de) Vorrichtung zur Positionsaussteuerung des Auftrages von Leim oder dergleichen auf eine laufende Bahn
US5862993A (en) Slot nozzle
GB2265887A (en) Laterally registering fed sheets
EP1260277A2 (en) A glue distribution unit in particular for machines which process wooden panels
JPH0657135B2 (ja) 紙巻煙草製造機械におけるストリツプ紙の供給方法及び装置
CN105876849B (zh) 用于制造烟草加工工业的制品的设备
US8256374B2 (en) Apparatus and methods for profile wrapping laminates
EP0566842A1 (de) Heizvorrichtung für eine Wellpappenanlage
CN108437539B (zh) 一种全自动折箱机
IT202000003037A1 (it) Dispositivo di alimentazione di polveri ceramiche
EP3546070A1 (de) Vorrichtung zum auftragen eines fliessfähigen stoffs auf ein substrat
EP3458395B1 (en) Quality control station with camera calibration system for sheet element processing machine
RU1784500C (ru) Аппарат дл нанесени кле на движущуюс заготовку материала переплетной крышки
IT201800005103A1 (it) Apparato piegatore di un nastro continuo
KR101955497B1 (ko) 원단권취롤의 센터조절장치
EP1535869A1 (en) Device for transporting a strip of foil material along a straight path
JPS6027536Y2 (ja) 自動サイドガイド装置
PL111510B1 (en) Apparatus for refining surfaces of wooden veeners and facing boards

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3887770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term