JP2002316966A - ビナフトール誘導体およびその製法 - Google Patents

ビナフトール誘導体およびその製法

Info

Publication number
JP2002316966A
JP2002316966A JP2001120973A JP2001120973A JP2002316966A JP 2002316966 A JP2002316966 A JP 2002316966A JP 2001120973 A JP2001120973 A JP 2001120973A JP 2001120973 A JP2001120973 A JP 2001120973A JP 2002316966 A JP2002316966 A JP 2002316966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
represented
derivative represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120973A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Ueno
隆三 上野
Masaya Kitayama
雅也 北山
Kenji Minami
憲次 南
Hiroyuki Wakamori
浩之 若森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority to JP2001120973A priority Critical patent/JP2002316966A/ja
Priority to CNB028020774A priority patent/CN1246287C/zh
Priority to EP02720481A priority patent/EP1380564A4/en
Priority to PCT/JP2002/003850 priority patent/WO2002085836A1/ja
Priority to US10/250,442 priority patent/US6849742B2/en
Priority to KR1020027017297A priority patent/KR20030058948A/ko
Priority to TW091108052A priority patent/TWI231813B/zh
Publication of JP2002316966A publication Critical patent/JP2002316966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/90Carboxylic acid amides having nitrogen atoms of carboxamide groups further acylated
    • C07C233/92Carboxylic acid amides having nitrogen atoms of carboxamide groups further acylated with at least one carbon atom of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/66Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and singly-bound oxygen atoms, bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/367Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/58Preparation of carboxylic acid halides
    • C07C51/60Preparation of carboxylic acid halides by conversion of carboxylic acids or their anhydrides or esters, lactones, salts into halides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/105Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic
    • C07C65/11Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic with carboxyl groups on a condensed ring system containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/94Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/62Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems having two or more ring systems containing condensed 1,3-oxazole rings
    • C07D263/64Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems having two or more ring systems containing condensed 1,3-oxazole rings linked in positions 2 and 2' by chains containing six-membered aromatic rings or ring systems containing such rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/50Pyrenes; Hydrogenated pyrenes

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 不斉合成触媒の原料として有用である新規ビ
ナフトール誘導体を提供する。 【解決手段】一般式1のビナフトール誘導体およびその
塩。 〔Y、Y′、Y′、Y′はカルボキシル基、エ
ステル化されたカルボキシル基、アミド基などを、R、
R′は水素、アルキル基などを、Q、Q′はアルキル
基、アルコキシ基などを、m、m′は0〜3の整数を示
す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナフタレン環上の
3位および6位にカルボキシル基等を有するビナフトー
ル誘導体およびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】β−ナフトールあるいはその誘導体を二
量化させて得られる1,1'−ビ−2−ナフトールは、殺
菌剤や不斉合成触媒の原料として有用であることが知ら
れている。
【0003】また、2−ヒドロキシナフタレン−3−カ
ルボン酸または2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボ
ン酸の二量体であるビナフトール誘導体は、調色剤とし
て有用であることが知られている。
【0004】このような二量体の製法として、米国特許
第3278610号公報には、塩化銅、アミンおよび酸
素の存在下、ベンゼン等の溶媒中でβ−ナフトールを二
量化する方法が開示されている。
【0005】また、J.Org.Chem.1999,
64,2264−2271には、あらかじめ塩化銅
(I)およびテトラメチルエチレンジアミンの複合物を
調製し、この複合物の存在下、ジクロロメタン中でβ−
ナフトールや2−ヒドロキシナフタレン−3−カルボン
酸のメチルエステルを酸化カップリング反応させること
によって、β−ナフトール等を二量化する方法が開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のビナフトール誘
導体の製法においては、反応を円滑に行うためにβ―ナ
フトール等を溶解させるベンゼンやジクロロメタンなど
の溶媒が必要となり、製造コストがかさむものであっ
た。またJ.Org.Chem.1999,64,226
4−2271に記載の製法は、塩化銅(I)とテトラメ
チルエチレンジアミンの複合物を調製するための前工程
が必要であり、さらに工程が煩雑になるという問題点が
あった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決し、高収率
で、かつ低コストでビナフトール誘導体を製造する方法
を提供するものである。また本発明は新規なビナフトー
ル誘導体を提供するものである。さらに、本発明は、不
斉合成触媒の原料として有用である光学活性なビナフト
ール誘導体を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は下記
一般式[1]
【化13】 [1] [式中、Y、Y'、YおよびY'は、同一であっ
ても異なっていてもよく、カルボキシル基、エステル化
されたカルボキシル基、式-(CONH)n-X(式中X
は、分岐を有していてもよく、置換基を有していてもよ
く、不飽和結合を有していてもよい炭化水素基、置換基
を有していてもよい芳香族基および共役二重結合を有す
る複素環基からなる群から選択される、nは、1または
2の整数を示す)および下記一般式[2]で表される
基、
【化14】 [2] (式中Lは、−O−、−S−または−NH−、Zは、置
換基を有していてもよい芳香族基または共役二重結合を
有する複素環基)からなる群から選択される、Rおよび
R'は、水素原子、アルカリ金属および炭素原子数が1
〜20の分岐を有していてもよく、置換基を有していて
もよいアルキル基、アシル基およびフェニルアルキレン
基からなる群から選択される、QおよびQ'は、炭素原
子数が1〜6の分岐を有していてもよいアルキル基およ
びアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基およびニトロ
ソ基からなる群から選択される、mおよびm'は、0〜
3の整数を示す。]で表されるビナフトール誘導体また
はその塩類に関する。
【発明の実施の形態】
【0009】式[1]中、Y、Y' 、YおよびY
'のエステル化されたカルボキシル基としては、ハロ
ゲノカルボキシル基(例えばブロムカルボニル基、クロ
ロカルボニル基)、炭素原子数が1〜6のアルコキシカ
ルボニル基(例えばメトキシカルボニル基、エトキシカ
ルボニル基、プロピルオキシカルボニル基、イソプロピ
ルオキシカルボニル基、ペンテルオキシカルボニル基ま
たはヘキシルオキシカルボニル基)、フェノキシカルボ
ニル基またはフェナシルオキシカルボニル基が挙げられ
る。これらの基に含まれる芳香族基は置換基を有してい
てもよい。
【0010】また基Xの分岐を有していてもよく、置換
基を有していてもよく、不飽和結合を有していてもよい
炭化水素基としては、好ましくは炭素原子数が1〜20
のアルキル基、例えばエチル基、ブチル基、オクチル
基、ドデシル基またはオクタデシル基など、炭素原子数
が2〜6のアルケニル基、例えばビニル基、アリル基ま
たはペンテニル基などが挙げられる。置換基を有してい
てもよい芳香族基としては、例えばフェニル基、ナフチ
ル基、アントリル基、アントラキノリル基およびピレニ
ル基などが挙げられる。置換基を有していてもよい共役
二重結合を有する複素環基としては、例えばチオフリル
基およびフリル基などが挙げられる。
【0011】一般式[2]で表される基において、式
中、Zの置換基を有していてもよい芳香族基としては、
例えばベンゼン環、ナフタレン環、アントラキノン環が
例示される。置換基を有していてもよい複素環基部分と
しては、例えばチオフェン、フラン、ピロール、イミダ
ゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソオキサゾー
ル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ト
リアゾール、テトラゾール、インドール、1H−インダ
ゾール、プリン、4H−キノリジン、イソキノリン、キ
ノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キ
ナゾリン、シンノリン、プテリジン、ベンゾフランなど
が挙げられる。一般式[2]で表される基としては、ベ
ンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンゾチアゾ
ールなどが挙げられる。
【0012】これらの基の置換基としては、例えばハロ
ゲン原子、ハロゲン化低級アルキル基、ニトロ基、低級
アルキル基、低級アルコキシ基(例えばメトキシ基)、
シアノ基、フェニル基、ナフチル基、フェノキシ基、フ
リル基、アミノ基、トルイジルアミノ基、トリアジルア
ミノ基、ピリミジルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、水
酸基、エステル化されたカルボキシル基(例えばアルコ
キシカルボニル基、フェノキシカルボニル基)、アミド
化されたカルボキシル基(例えばフェニルカルバモイル
基)、アルキルアミノスルホニル基、アリール基を有す
ることのある炭素原子数が2〜6のアルケニル基等が挙
げられる。
【0013】これらの置換基が、芳香環を含む場合に
は、その環上にはさらに1個以上の別の置換基、例えば
ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、フ
ェニル基、ニトリル基などを有していてもよい。
【0014】なお、本明細書において、「低級」とは、
炭素原子数が1〜6であるものを表す。「芳香族基」は
6員の単環または縮合環であって、縮合環の環数4まで
の芳香族基を表す。「共役二重結合を有する複素環基」
は1以上のN、S、Oを含み、共役二重結合を有する5
員乃至6員の単環または縮合環である複素環基。縮合環
を形成する場合は、環数6までのものとする。
【0015】一般式[1]で表されるビナフトール誘導
体の2個のナフタレン環は、置換基としてそれぞれQお
よびQ'を有していてもよい。QまたはQ'としてはそれ
ぞれ任意に、炭素原子数が1〜6の分岐を有していても
よいアルキル基もしくはアルコキシ基、ハロゲン原子、
ニトロ基またはニトロソ基などが挙げられる。置換基の
数mおよびm'は、通常0であるが3個まで有していて
もよい。
【0016】RおよびR'としては水素原子、アルカリ
金属、および炭素原子数が1〜20の分岐を有していて
もよく、置換基を有していてもよいアルキル基、アシル
基およびフェニルアルキレン基(例えばベンジル基)が
挙げられる。
【0017】本発明により上記式[1]の化合物のう
ち、特に下記一般式[3]で表される各3位及び6位の置
換基がいずれもフリーのカルボキシル基ではないビナフ
トール誘導体が好適に提供される。
【化15】 [3] [式中、YおよびYは、同一であっても異なってい
てもよく、それぞれ独立してエステル化されたカルボキ
シル基および式-(CONH)n-X(式中Xおよびnは、
上記と同意。)からなる群から選択される、Qおよびm
は、上記と同意。]
【0018】一般式[3]において、YおよびY
は、同時にエステル化されたカルボキシル基であって
も、また式-(CONH)n-Xであってもよい。または、
およびYの一方が、エステル化されたカルボキシ
ル基であり、他方は、式-(CONH)n-Xであってもよ
い。YおよびYのエステル化されたカルボキシル基
としては、一般式[I]で示したものと同様のものが挙
げられる。
【0019】本発明により上記式[1]の化合物のう
ち、少なくとも3位もしくは6位のいずれかがカルボキシ
ル基である、下記一般式[4]で表されるビナフトール
誘導体が好適に提供される。
【化16】 [4] [式中、YおよびYの一方はカルボキシル基であ
り、他方はカルボキシル基、エステル化されたカルボキ
シル基および式-(CONH)n-X(式中、Xおよびnは
上記と同意)からなる群から選択される、Qおよびm
は、上記と同意。]
【0020】本発明はさらに、一般式[3]の化合物の
製法を提供する。即ち本発明は下記一般式[5]
【化17】 [5] [式中、Y、Y、Qおよびmは、上記と同意。]で
表されるナフトール誘導体を銅塩の存在下、含窒素極性
溶媒中で酸化カップリンブ反応させることを特徴とす
る、下記一般式[3]で表されるビナフトール誘導体の
製法を提供する。
【化18】 [3] [式中、Y、Y、Qおよびmは、上記と同意。]
【0021】本発明の方法によって、ビナフトール誘導
体が高収率で得られる理由は、銅塩が一般式[5]で表
されるナフトール誘導体の水酸基、含窒素極性溶媒およ
び酸素と反応して、酸化能を有する錯体を形成し、この
錯体が本発明の酸化カップリング反応に触媒として作用
し、反応を促進するためであると考えられる。
【0022】本発明の方法において用いられる銅塩とし
ては、塩化銅(I)、塩化銅(II)、臭化銅(I)、
臭化銅(II)、ヨウ化銅(I)、酢酸銅(II)およ
びギ酸銅(II)が挙げられる。なかでも塩化銅(I)
が酸素によって触媒活性が随時再生されて反応が促進さ
れると共に銅塩の使用量が低減されるため、特に好適に
使用される。また塩化銅(I)を使用する場合は、反応
系に空気または酸素を積極的に供給するのがよい。
【0023】銅塩は、一般式[5]で表されるナフトー
ル誘導体100モル部に対して0.5〜100モル部、
特に5〜10モル部の範囲で用いるのが好ましい。銅塩
の量が0.5モル部を下回ると、反応の進行が遅くな
り、100モル部を上回ると副反応を伴う傾向がある。
【0024】本発明の方法において、含窒素極性溶媒は
反応を円滑に行うための反応媒体としての役割と共に、
銅塩と反応して酸化能を有する錯体を形成する役割を有
する。含窒素極性溶媒としては、一般式[6]および
[7]
【化19】 [6]
【化20】 [7][式中、R、R'、R''およびR'''は、同一であ
っても異なっていてもよく、それぞれ独立してホルミル
基、アルキル基、アルケニル基、アシル基および置換基
を有していてもよいフェニル基から選択される。]で表
される極性溶媒からなる群から選択される極性溶媒が好
ましく用いられる。
【0025】上記式中、R、R'、R''およびR'''とし
ては、同一であっても異なってもよいホルミル基、炭素
原子数が1〜6のアルキル基(例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ヘキシル基)、炭素原子数が2〜6の
アルケニル基(例えばビニル基、アリル基、ペンテニル
基)、炭素原子数が1〜6のアシル基(例えばアセチル
基)、および置換基を有していてもよいフェニル基が挙
げられる。
【0026】一般式[6]で表される溶媒としては、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセト
アミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジメチ
ルプロピオアミド、N,N−ジメチルアセトアニリド、
N,N−ジメチルアニリンおよびN,N−ジメチルアニシ
ジンなどが挙げられる。一般式[7]で表される溶媒と
しては、テトラメチルウレアおよびテトラエチルウレア
などが挙げられる。
【0027】好ましい含窒素極性溶媒としては、N,N
−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン、モルホリン、N−メ
チルモルホリン、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N
−ジメチルプロピオアミド、テトラメチルウレア、テト
ラエチルウレア、N−メチルアセトアニリド、N,N−
ジメチルアニリン、N,N−ジメチルアニシジン、ピリ
ジンおよび2−メチルピリジンが例示される。特にN,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミドおよびN−メチル−2−ピロリドンが、2−ヒドロ
キシナフタレン−3,6−ジカルボン酸のエステルやア
ミド誘導体を容易に溶解させる点で好ましく用いられ
る。
【0028】含窒素極性溶媒の量は、一般式[5]で表
されるナフトール誘導体を溶解し得る量とすればよい。
典型的には、一般式[5]で表されるナフトール誘導体
の重量に対し、5〜50倍、好ましくは5〜20倍、よ
り好ましくは5〜10倍量が用いられる。
【0029】本発明の一般式[3]で表される化合物の
製法は、具体的には以下のようにして実施される。まず
一般式[5]で表される化合物を、常温で含窒素極性溶
媒中に溶解または懸濁させた後、ここへ銅塩を添加す
る。得られる反応混合物を加圧または常圧下、温度40
〜120℃、好ましくは60〜80℃に加熱し、酸化カ
ップリング反応させることによって、一般式[3]で表
されるビナフトール誘導体を得る。
【0030】酸化カップリング反応の反応時間は、触媒
量や反応温度に依存するが、通常1〜48時間の範囲で
よい。反応終了は、高速液体クロマトグラフフィーなど
により分析して、反応混合物から原料化合物が消失した
ことによって判断すればよい。
【0031】酸化カップリング反応の終了後、反応液ま
たは反応液に水を添加した混合液を濾過、洗浄、必要に
より再結晶を行うことによって、純度の高い一般式
[3]で表されるビナフトール誘導体の結晶を得ること
ができる。
【0032】なお、一般式[4]で表されるビナフトー
ル誘導体を得ることを目的として、一般式[5]で表さ
れるナフトール誘導体においてYおよび/またはY
がカルボキシル基であるナフトール誘導体を、銅塩の存
在下、含窒素極性溶媒中で酸化カップリング反応させよ
うとしても、銅塩とカルボキシル基が結合し、錯体を形
成しない。そのため、酸化カップリング反応が進行せ
ず、従って、上記態様を適用しても一般式[4]で表さ
れるビナフトール誘導体を得ることはできない。
【0033】本発明者らの研究の結果、酸化カップリン
グ反応で得られる一般式[3]で表されるビナフトール
誘導体を生成し、加水分解反応することによって、一般
式[4]で表されるビナフトール誘導体を得ることがで
きることを見出した。
【0034】即ち本発明はさらに、一般式[3]で表さ
れるビナフトール誘導体を加水分解反応することによっ
て一般式[4]のビナフトール誘導体を得る方法を提供
する。
【化21】 [3] [式中、Y、Y4、Qおよびmは、上記と同意。ただ
し、YおよびYは、同時に式-(CONH)n-Xでは
ない。]
【0035】本発明のこの方法において、一般式[3]
で表されるビナフトール誘導体の加水分解反応は、塩基
性溶液中で、加熱しながら行うのがよい。具体的には一
般式[3]で表されるビナフトール誘導体を、メタノー
ル等の有機溶媒中に溶解させ、アルカリ性物質、例えば
水酸化ナトリウム等を含む水溶液を添加し、温度40〜
100℃に加熱することによって、エステル化されたカ
ルボキシル基を加水分解する。その後、塩酸等で処理す
ることによって、一般式[4]で表されるビナフト−ル
誘導体を得ることができる。
【0036】さらに本発明の一般式[1]で表されるビ
ナフトール誘導体のうち、Y、Y '、YおよびY
'が一般式[2]で表される基であるビナフトール誘
導体(一般式[10])は、例えば以下に示す反応(ス
キーム1)によって得ることができる。
【0037】
【化22】 [10]
【0038】
【化23】
【0039】即ち、一般式[11]で表されるビナフト
ール誘導体を、スルホラン中に懸濁後、N,N−ジメチ
ルホルムアミドを添加し、塩化チオニルと反応させる。
次いで過剰の塩化チオニルを留去する。次いで、式[1
2]
【化24】 (式中、LおよびZは上記と同意。)で示される化合物
を添加する。式[12]で表される化合物としては、2
−アミノフェノール、2−アミノチオフェノール、2−
アミノ−4−ニトロフェノール、2−アミノ−5−ニト
ロフェノール、2−アミノ−4−クロロ−5−ニトロフ
ェノール、2−アミノ−4−クロロフェノール、2−ア
ミノ−4−メチルフェノール、2−アミノ−3−ヒドロ
キシピリジン、2−アミノ−3−ヒドロキシナフタレ
ン、2−アミノ−3−ヒドロキシアントラキノン、2−
アミノ−5−メチルフェノール、1−アミノ−2−ヒド
ロキシナフタレン、2−アミノ−1−ヒドロキシナフタ
レン、oーフェニレンジアミン、4−メトキシ−1,2
−フェニレンジアミン、4−ニトロ−1,2−フェニレ
ンジアミン、4−クロロ―1,2−フェニレンジアミン
および4,5−ジクロロ−1,2−フェニレンジアミン
などが例示される。
【0040】その後三塩化リンなどを加え、120〜1
40℃で反応した後、反応液を水中に注ぎ入れ、不要物
をろ過回収することによって、一般式[10]で表され
るビナフトール誘導体を得ることができる。
【0041】または、塩化チオニルを用いず、一般式
[11]で表されるビナフトール誘導体と式[12]で
表される化合物のスルホラン溶液に三塩化リンなどを添
加し反応させても同様の目的化合物を得ることができ
る。
【0042】また、本発明の一般式[1]で表されるビ
ナフトール誘導体において、基RおよびR'が、アルカ
リ金属、または炭素原子数が1〜20の分岐を有してい
てもよく、置換基を有していてもよいアルキル基、アシ
ル基もしくはフェニルアルキレン基であるビナフトール
誘導体を得る際、一般式[5]で表されるナフトール誘
導体の2位が、水酸基以外の置換基であるナフトール誘
導体を、銅塩の存在下、含窒素極性溶媒中で酸化カップ
リング反応しても、銅塩は、水酸基以外の置換基とは、
錯体を形成することができないため、本発明の酸化カッ
プリング反応が進行せず、目的化合物を得ることができ
ない。
【0043】そこで、本発明の方法で得られる一般式
[3]で表されるビナフトール誘導体、すなわち、ナフ
タレン環上の2位が水酸基であるビナフトール誘導体を
生成する。その後一般式[3]で表されるビナフトール
誘導体を、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒に
溶かし、炭酸カリウムなどの存在下で、適当なハロゲン
化アルキルと反応させることにより、目的化合物を得る
ことができる。例えば、一般式[1]において、Rおよ
びR'がメチル基であるビナフトール誘導体は、以下に
示す反応(スキーム2)によって得ることができる。
【0044】
【化25】 [式中、Meはメチル基、PEGはポリエチレングリコ
ール、DMFはN,N−ジメチルホルムアミドを示
す。]
【0045】本発明の製法において特に好ましく用いら
れる、一般式[5]で表されるナフトール誘導体は以下
の方法で生成することができる。まずWO98/176
21(特願平10−519205)に記載の方法、即ち
2−ナフトールカリウムと二酸化炭素を反応させ、酸析
分離後、必要により精製することにより2−ヒドロキシ
ナフタレン−3,6−ジカルボン酸を得る。
【0046】次いで得られた2−ヒドロキシナフタレン
−3,6−ジカルボン酸を、キシレン、スルホランなど
の溶媒中でチオニルクロライドなどにより常法に従って
酸クロリドを得、これにアミン類を反応させることによ
りアミド体を得ることができる。あるいは三塩化りんま
たはジシクロヘキシルカルボジイミドなどによりアミン
類と直接反応させることによってもアミド体を得ること
もできる。
【0047】エステル体は、2−ヒドロキシナフタレン
−3,6−ジカルボン酸を、アルコール中、酸触媒存在
下で加熱するなどの常法により得ることができる。さら
に2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸
を、WO96/32366に記載の方法、即ち2−ヒド
ロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の3位または
6位がエステル体であるナフトール誘導体とアニリン化
合物を縮合反応し、反応後、加水、中和、ろ過等を行う
ことにより、3位および6位の一方がエステル体で、他
方がアミド体である化合物を得ることができる。
【0048】本発明の一般式[1]で表されるビナフト
ール誘導体は、通常は光学異性体の混合物として得られ
る。これを各鏡像異性体に分割した光学活性化合物は不
斉合成触媒の原料として好適に用いられる。即ち本発明
は、一般式[8]
【化26】 [8]
【0049】および一般式[9] [9][式中、Y、Y' 、Y、Y'、R、R'、
Q、Q'、mおよびm'は、上記と同意。]で表される化
合物からなる群から選択される、光学活性なビナフトー
ル誘導体およびその製法をさらに提供する。
【0050】一般式[8]または[9]で表される光学
活性なビナフトール誘導体は、一般式[1]で表される
ビナフトール誘導体を、光学分割して得られる。光学分
割は、光学活性カラムを用いた高速液体クロマトグラフ
ィーにより行えばよい。光学活性カラムを用いる高速液
体クロマトグラフィーによる光学分割の手法は、当業者
に良く知られている。
【0051】本発明の酸化カップリング反応により、ナ
フタレン環の3位および/または6位にエステル化され
たカルボキシル基または−(CONH)n−等を有する
ビナフトール誘導体が容易に得られる。また、一般式
[8]または[9]で表される光学活性なビナフトール
誘導体は、不斉合成触媒の原料として有用である。
【0052】
【実施例】実施例1
【化27】
【0053】2−ヒドロキシ−3,6−ジメトキシカル
ボニルナフタレン2.6gをN,N−ジメチルホルムア
ミド70gに溶解し、これに塩化銅(I)0.1gを加
え、60℃で攪拌した。この溶液中に空気を吹き込みな
がら、約48時間加熱した。反応液を水200g中に注
ぎ入れ不溶物をろ過により回収した。さらに水およびメ
タノールで十分洗浄した後、乾燥して、白橙色粉末1.
8gを得た[融点:310℃、分解点:318℃、質量
分析:m/z 517(MW=518.5)]。この赤外
吸収スペクトル(KBr法)を図1に示す。
【0054】実施例2
【化28】
【0055】実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロ
キシ−3,6−ジメトキシカルボニルナフタレン)1.
6gをメタノール20gおよび水20gに懸濁し、これ
に水酸化ナトリウム0.75gを添加して、約65℃で
還流下、5時間反応した。ろ液に水40gを加え希釈
し、不溶物を除去した後、希塩酸を用いてpHを2に調
整した。析出物をろ過により回収し、水およびメタノー
ルで十分洗浄した後、乾燥して、淡黄色粉末である目的
物1.34gを得た[分解点:407℃、質量分析:m
/z 461(MW=462.4)]。この赤外吸収スペク
トル(KBr法)を図2に示す。
【0056】実施例3
【化29】 実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロキシ−3,6
−ジメトキシカルボニルナフタレン)1.6gをN,N
−ジメチルホルムアミド20gおよびメタノール20g
中に懸濁し、これに炭酸水素ナトリウム1.04gを水
20gに溶解した水溶液を添加して、70〜80℃で、
5〜8時間反応した。ろ液に水40gを加え希釈し、不
溶物を除去した後、希塩酸を用いてpHを2に調整し
た。析出物をろ過により回収し、水およびメタノールで
十分洗浄した後、乾燥して、淡黄色粉末である目的物
1.39gを得た。[質量分析:m/z 489(MW
=490.4)]。
【0057】実施例4〜15 実施例1の2−ヒドロキシ−3,6−ジメトキシカルボ
ニルナフタレンを第1表に示すナフトール化合物に代え
ること、および反応液を水200g中に注ぎ入れること
の他は、実施例1と同様にして、ビナフトール化合物を
合成した。合成したビナフトール化合物の質量分析結果
を第1表に示す。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】実施例16
【化30】 実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロキシ−3,6
−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.31gをN,
N−ジメチルホルムアミド20gに懸濁し、これにヨウ
化メチル2.84g、および炭酸カリウム2.07gを
添加して、約40℃にて24時間反応した。反応終了
後、反応混合液を水100g中に注ぎ入れ、析出する結
晶をろ過により回収した。水およびメタノールで十分に
洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物2.67g
を得た[融点:177℃、質量分析:m/z 546(M
W=546.5)]。この赤外線吸収スペクトル(KBr
法)を図3に示す。
【0061】実施例17
【化31】 実施例16で得た1,1'−ビス(2−メトキシ−3,6
−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.19gをメタ
ノール20gおよび水20gに懸濁し、これに水酸化ナ
トリウム0.8gを添加して、約60℃にて5時間反応
した。反応終了後、不溶物を除去し、水100gを加え
て希釈した。塩酸水でpHを約2に調整して、析出する
結晶をろ過により回収した。水およびメタノールで十分
に洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物1.86
gを得た[分解点:330℃、質量分析:m/z 48
9(MW=490.4)]。この赤外線吸収スペクトル
(KBr法)を図4に示す。
【0062】実施例18
【化32】 実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロキシ−3,6
−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.31gをN,N−
ジメチルホルムアミド40gに懸濁し、これに臭化オク
タデカン 3.82g、および炭酸カリウム1.66gを
添加して、約80℃にて18時間反応した。反応終了
後、反応混合液を水200g中に注ぎ入れ、析出する結
晶をろ過により回収した。水およびメタノールで十分に
洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物5.01g
を得た[融点:41〜45℃、分解点:380℃、質量
分析:m/z 1023(MW=1023.4)]。この
赤外線吸収スペクトル(KBr法)を図5に示す。
【0063】実施例19
【化33】
【0064】実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロ
キシ−3,6−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.
31gをN,N−ジメチルホルムアミド30gに懸濁し、こ
れに塩化ベンジル1.39g、および炭酸カリウム1.
66gを添加して、約80℃にて18時間反応した。反
応終了後、反応混合液を水100g中に注ぎ入れ、析出
する結晶をろ過により回収した。水およびメタノールで
十分に洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物3.
39gを得た[融点:160〜165℃、分解点:30
5℃、質量分析:m/z 698(MW=698.
7)]。この赤外線吸収スペクトル(KBr法)を図6
に示す。
【0065】実施例20
【化34】 実施例19で得た1,1'−ビス(2−ベンジルオキシ−
3,6−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.79gを
メタノール20gおよび水 20gに懸濁し、これに水酸
化ナトリウム0.8gを添加して、約60℃にて5時間
反応した。反応終了後、不溶物を除去し、水100gを
加えて希釈した。塩酸水でpHを約2に調整して、析出
する結晶をろ過により回収した。水およびメタノールで
十分に洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物2.
26gを得た[質量分析:m/z641(MW=642.
6)]。
【0066】実施例21
【化35】
【0067】実施例2で得た1,1'−ビス(2−ヒドロ
キシ−3,6−ジヒドロキシカルボニルナフタレン)
2.31gをテトラヒドロフラン20gに懸濁し、これに
塩化チオニル3.6gを添加して、約50℃にて8時間
反応した。反応終了後、テトラヒドロフランおよび過剰
の塩化チオニルを減圧留去して、酸塩化物2.73gを
得た。この赤外線吸収スペクトル(KBr法)を図7に
示す。
【0068】実施例22
【化36】
【0069】実施例21で得た1,1'−ビス(2−ヒド
ロキシ−3,6−ジクロロカルボニルナフタレン)2.
68gをテトラヒドロフラン10gに溶解し、これにイ
ソプロピルアルコール10gを加えた。約2時間ほど還
流しながら反応し、その後、室温まで冷却して、析出す
る結晶をろ過により回収した。減圧乾燥して、単黄色粉
末であるイソプロピルエステル体1.98gを得た[分
解点:299℃]この赤外線吸収スペクトル(KBr
法)を図8に示す。
【0070】実施例23
【化37】 実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロキシ−3,6
−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.31gをスル
ホラン50gに懸濁し、これに2−アミノフェノール
2.73g、および三塩化リン0.55gを添加して、約
140℃に昇温し、その後24時間反応した。反応終了
後、反応混合液を水200g中に注ぎ入れ、析出する結
晶をろ過により回収した。水およびメタノールで十分に
洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物3.22g
を得た[質量分析:m/z 753(MW=754.
7)]。
【0071】実施例24
【化38】 実施例1で得た1,1'−ビス(2−ヒドロキシ−3,6
−ジメトキシカルボニルナフタレン)2.31gをスル
ホラン50gに懸濁し、これに2−アミノベンゼンチオ
ール3.13g、および三塩化リン0.55gを添加し
て、約140℃に昇温し、その後24時間反応した。反
応終了後、反応混合液を水200g中に注ぎ入れ、析出
する結晶をろ過により回収した。水およびメタノールで
十分に洗浄して、乾燥して、白色粉末である目的物3.
22gを得た[質量分析:m/z 818(MW=819.
0)]。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得たビナフトール誘導体の赤外吸
収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図2】 実施例2で得たビナフトール誘導体の赤外吸
収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図3】 実施例16で得たビナフトール誘導体の赤外
吸収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図4】 実施例17で得たビナフトール誘導体の赤外
吸収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図5】 実施例18で得たビナフトール誘導体の赤外
吸収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図6】 実施例19で得たビナフトール誘導体の赤外
吸収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図7】 実施例21で得たビナフトール誘導体の赤外
吸収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
【図8】 実施例22で得たビナフトール誘導体の赤外
吸収スペクトル(KBr法)を示すチャートである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 51/60 C07C 51/60 65/24 65/24 67/343 67/343 69/94 69/94 231/12 231/12 235/66 235/66 273/18 273/18 275/54 275/54 C07D 263/62 C07D 263/62 277/66 277/66 307/52 307/52 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 北山 雅也 兵庫県宝塚市山本東3−76 (72)発明者 南 憲次 大阪府泉南市男里3−15−2 (72)発明者 若森 浩之 兵庫県氷上郡山南町北太田50 Fターム(参考) 4C037 HA27 4C056 CA03 CA06 4H006 AA01 AA02 AB40 AB84 AC23 AC46 AC47 AC83 AD17 BA05 BA37 BB18 BB19 BE30 BE60 BJ50 BN30 BP30 BS30 BS90 BT32 BU26 BV72 BV74 KA31 4H039 CA41 CD10

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式[1]で表されるビナフトー
    ル誘導体またはその塩類。 【化1】 [1] [式中、Y、Y'、YおよびY'は、同一であっ
    ても異なっていてもよく、カルボキシル基、エステル化
    されたカルボキシル基、式-(CONH)n-X(式中X
    は、分岐を有していてもよく、置換基を有していてもよ
    く、不飽和結合を有していてもよい炭化水素基、置換基
    を有していてもよい芳香族基および共役二重結合を有す
    る複素環基からなる群から選択される、nは、1または
    2の整数を示す)および下記一般式[2]で表される
    基、 【化2】 [2] (式中Lは、−O−、−S−または−NH−、Zは、置
    換基を有していてもよい芳香族基または共役二重結合を
    有する複素環基)からなる群から選択される、Rおよび
    R'は、水素原子、アルカリ金属および炭素原子数が1
    〜20の分岐を有していてもよく、置換基を有していて
    もよいアルキル基、アシル基およびフェニルアルキレン
    基からなる群から選択される、QおよびQ'は、炭素原
    子数が1〜6の分岐を有していてもよいアルキル基およ
    びアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基およびニトロ
    ソ基からなる群から選択される、mおよびm'は、0〜
    3の整数を示す。]
  2. 【請求項2】 下記一般式[3]で表されるビナフトー
    ル誘導体。 【化3】 [3] [式中、YおよびYは、同一であっても異なってい
    てもよく、それぞれ独立してエステル化されたカルボキ
    シル基および式-(CONH)n-X(式中Xおよびnは、
    請求項1と同意)からなる群から選択される、Qおよび
    mは請求項1と同意。]
  3. 【請求項3】 下記一般式[4]で表されるビナフトー
    ル誘導体。 【化4】 [4] [式中、YおよびYの一方はカルボキシル基、他方
    はカルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基お
    よび式-(CONH)n-X(式中、Xおよびnは請求項1
    と同意。)からなる群から選択される、Qおよびmは、
    請求項1と同意。]
  4. 【請求項4】 下記一般式[5] 【化5】 [5] [式中、Y、Y、Qおよびmは、請求項2と同
    意。]で表されるナフトール誘導体を銅塩の存在下、含
    窒素極性溶媒中で酸化カップリング反応させることを特
    徴とする、下記一般式[3]で表されるビナフトール誘
    導体の製法。 【化6】 [3] [式中、Y、Y、Qおよびmは、上記と同意。]
  5. 【請求項5】 銅塩が塩化銅(I)である、請求項4記
    載の製法。
  6. 【請求項6】 酸化カップリング反応を酸素の存在下で
    行う、請求項5記載の製法。
  7. 【請求項7】 含窒素極性溶媒が、一般式[6]および
    [7] 【化7】 [6] 【化8】 [7] [式中、R、R'、R''およびR'''は、同一であっても
    異なっていてもよく、ホルミル基、アルキル基、アルケ
    ニル基、アシル基および置換基を有していてもよいフェ
    ニル基からなる群から選択される。]で表される極性溶
    媒からなる群から選択される、請求項4記載の製法。
  8. 【請求項8】 含窒素極性溶媒が、N,N−ジメチルホ
    ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
    ル−2−ピロリドン、モルホリン、N−メチルモルホリ
    ン、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジメチルプ
    ロピオアミド、テトラメチルウレア、テトラエチルウレ
    ア、N−メチルアセトアニリド、N,N−ジメチルアニ
    リン、N,N−ジメチルアニシジン、ピリジンおよび2
    −メチルピリジンからなる群から選択される、請求項4
    記載の製法。
  9. 【請求項9】 含窒素極性溶媒が、N,N−ジメチルホ
    ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−
    メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される、請
    求項4記載の製法。
  10. 【請求項10】 下記一般式[3] 【化9】 [3] [式中、Y、Yは請求項2と同意、ただし、Y
    よびYは同時に式-(CONH)n-Xではない。Qおよ
    びmは請求項2と同意。]で表されるナフトール誘導体
    を加水分解反応することを特徴とする、下記一般式
    [4]で表されるナフトール誘導体の製法。 【化10】 [4] [式中、Y、Y、Qおよびmは請求項3と同意。]
  11. 【請求項11】 加水分解反応を、塩基性溶液中で行
    う、請求項10記載の製法。
  12. 【請求項12】 下記一般式[8] 【化11】 [8] および一般式[9] 【化12】 [9] [式中、Y、Y'、Y、Y'、R、R'、Q、
    Q'、mおよびm'は請求項1と同意。]で表される化合
    物からなる群から選択される、光学活性なビナフトール
    誘導体。
  13. 【請求項13】 一般式[1]で表されるビナフトール
    誘導体を、光学活性カラムを用いた高速液体クロマトグ
    ラフィーにより光学分割する一般式[8]および[9]
    で表される化合物からなる群から選択される、光学活性
    なビナフトール誘導体の製法。
JP2001120973A 2001-04-19 2001-04-19 ビナフトール誘導体およびその製法 Pending JP2002316966A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120973A JP2002316966A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 ビナフトール誘導体およびその製法
CNB028020774A CN1246287C (zh) 2001-04-19 2002-04-18 联萘酚衍生物及其制备方法
EP02720481A EP1380564A4 (en) 2001-04-19 2002-04-18 BINAPHTOL DERIVATIVES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
PCT/JP2002/003850 WO2002085836A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-18 Derive de binaphtol et son procede de production
US10/250,442 US6849742B2 (en) 2001-04-19 2002-04-18 Binaphthol derivative and process for producing the same
KR1020027017297A KR20030058948A (ko) 2001-04-19 2002-04-18 비나프톨 유도체 및 그 제법
TW091108052A TWI231813B (en) 2001-04-19 2002-04-19 Binaphthol derivatives and process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120973A JP2002316966A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 ビナフトール誘導体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002316966A true JP2002316966A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18970927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120973A Pending JP2002316966A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 ビナフトール誘導体およびその製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6849742B2 (ja)
EP (1) EP1380564A4 (ja)
JP (1) JP2002316966A (ja)
KR (1) KR20030058948A (ja)
CN (1) CN1246287C (ja)
TW (1) TWI231813B (ja)
WO (1) WO2002085836A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035125A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Japan Science & Technology Agency 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体
JP2009501227A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 芳香族ジヒドロキシ二酸二ハロゲン化物の製造方法およびそれから得られる沈殿物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316961A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳香族化合物の二量体の製法
JP2006290839A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ueno Technology:Kk ヒドラジド化されたヒドロキシナフタレンジカルボン酸二量体およびその誘導体ならびにその製造方法
CN100364999C (zh) * 2006-03-03 2008-01-30 中国科学院长春应用化学研究所 手性联萘酚硅氧烷衍生物及其制备方法
KR20120067586A (ko) 2010-12-16 2012-06-26 주식회사 아미노룩스 광학적으로 순수한 바이나프톨 유도체 및 그의 제조 방법
KR101691792B1 (ko) * 2013-07-11 2017-01-10 주식회사 아미노로직스 광학적으로 순수한 바이나프톨 유도체의 제조 방법
MA52119A (fr) 2015-10-19 2018-08-29 Ncyte Corp Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs
SG11201804152RA (en) 2015-11-19 2018-06-28 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
WO2017112730A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2906460T3 (es) 2016-05-06 2022-04-18 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
ES2905980T3 (es) 2016-05-26 2022-04-12 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
PL3472167T3 (pl) 2016-06-20 2022-12-19 Incyte Corporation Związki heterocykliczne jako immunomodulatory
ES2930092T3 (es) 2016-07-14 2022-12-07 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
ES2941716T3 (es) 2016-08-29 2023-05-25 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
CR20190317A (es) 2016-12-22 2019-09-13 Incyte Corp Compuestos inmunomodulares y métodos de uso
EP3558973B1 (en) 2016-12-22 2021-09-15 Incyte Corporation Pyridine derivatives as immunomodulators
BR112019012993A2 (pt) 2016-12-22 2019-12-03 Incyte Corp derivados de benzo-oxazol como imunomoduladores
US20180179201A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
AU2019245288C1 (en) 2018-03-30 2024-01-18 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
CA3099994A1 (en) 2018-05-11 2019-11-04 Incyte Corporation Tetrahydro-imidazo[4,5-c]pyridine derivatives as pd-l1 immunomodulators
AR119624A1 (es) 2019-08-09 2021-12-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pd-1 / pd-l1
JP2022549375A (ja) 2019-09-30 2022-11-24 インサイト・コーポレイション 免疫調節剤としてのピリド[3,2-d]ピリミジン化合物
MX2022005651A (es) 2019-11-11 2022-07-27 Incyte Corp Sales y formas cristalinas de un inhibidor de la proteina de muerte celular programada 1 (pd-1)/ligando de muerte celular programada 1 (pd-l1).
TW202233615A (zh) 2020-11-06 2022-09-01 美商英塞特公司 Pd—1/pd—l1抑制劑之結晶形式
TW202233616A (zh) 2020-11-06 2022-09-01 美商英塞特公司 用於製備pd-1/pd-l1抑制劑以及其鹽及結晶形式之方法
WO2022099018A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Process of preparing a pd-1/pd-l1 inhibitor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278610A (en) * 1963-04-19 1966-10-11 Sun Oil Co Dimerization of naphthols
JPH0742240B2 (ja) 1985-09-30 1995-05-10 三井石油化学工業株式会社 ビフエノ−ル類の製造方法
JP3252491B2 (ja) 1992-11-06 2002-02-04 住友化学工業株式会社 ビナフトール誘導体およびその製造法
JPH0820552A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Kawamura Inst Of Chem Res ビスフェノール類の製造方法
JPH10204015A (ja) 1997-01-23 1998-08-04 Dainippon Ink & Chem Inc ポリフェノール類の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035125A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Japan Science & Technology Agency 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体
JP4570920B2 (ja) * 2004-07-28 2010-10-27 独立行政法人科学技術振興機構 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体
JP2009501227A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 芳香族ジヒドロキシ二酸二ハロゲン化物の製造方法およびそれから得られる沈殿物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1380564A4 (en) 2006-02-22
WO2002085836A1 (fr) 2002-10-31
US6849742B2 (en) 2005-02-01
EP1380564A1 (en) 2004-01-14
US20040063963A1 (en) 2004-04-01
CN1246287C (zh) 2006-03-22
CN1463266A (zh) 2003-12-24
KR20030058948A (ko) 2003-07-07
TWI231813B (en) 2005-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002316966A (ja) ビナフトール誘導体およびその製法
CA1126258A (en) Penicillins and cephalosporins
SU919594A3 (ru) Способ получени ангидридов изатовой кислоты
CN101402537B (zh) 2-吡啶-β酮类化合物的应用
Shirini et al. Facile synthesis of benzimidazole, benzoxazole, and benzothiazole derivatives catalyzed by sulfonated rice husk ash (RHA-SO 3 H) as an efficient solid acid catalyst
CN113563319B (zh) 具有磷酸二酯酶4b抑制活性的吲唑杂环类化合物
JP4843312B2 (ja) アミノカルボニルナフトール誘導体およびシアノナフトール誘導体ならびにそれらの製造方法
JP2002316961A (ja) 芳香族化合物の二量体の製法
JP2518014B2 (ja) α−置換酢酸の精製方法
CN105777743A (zh) 一种吡唑并[3,4-b]吡啶类化合物中间体的制备方法和应用
JP4364663B2 (ja) ヒドロキシナフタレンカルボン酸類のウレイド誘導体の製造方法
JPH0140833B2 (ja)
KR860000037B1 (ko) 시놀린 유도체의 제조방법
JP2004244417A (ja) 5−ホルミル−2−メトキシ安息香酸及びそのエステルの製造方法、及びその製造中間体
JP2000086638A (ja) 3,6−ビス置換アミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルの製造法
JP2000256252A (ja) 芳香族カルボン酸化合物の製造方法
JPS62238285A (ja) 4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体
JPH0390082A (ja) 光学活性キナゾリノン誘導体のラセミ化方法
Babichev et al. Benzoselenazol-2-ylalkylcarboxylic and benzoselenazol-2-ylarylcarboxylic acids and their derivatives
JPS602311B2 (ja) ペニシリンエステルの製造法
JPH01143876A (ja) フロベンゾイソオキサゾール誘導体の合成法
CN101830864A (zh) 6-羟基-2-(4’-氨基苯基)苯并噻唑合成方法的改进
JPH04282363A (ja) 5−ヒドロキシ−6−アルコキシインドール誘導体とその製造方法
JPS6366833B2 (ja)
JPH0713060B2 (ja) フェニルセリン誘導体