JP2002202768A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2002202768A
JP2002202768A JP2001382929A JP2001382929A JP2002202768A JP 2002202768 A JP2002202768 A JP 2002202768A JP 2001382929 A JP2001382929 A JP 2001382929A JP 2001382929 A JP2001382929 A JP 2001382929A JP 2002202768 A JP2002202768 A JP 2002202768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display device
input
liquid crystal
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001382929A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang Gon Kim
チャン ゴン キム,
Jong Sang Baek
ジョン サン バク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2002202768A publication Critical patent/JP2002202768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は液晶表示装置の駆動方法に関し、特
に液晶表示装置に印加される入力信号の有無検出及び周
波数の範囲を検出する液晶表示装置及びその駆動方法に
関する。 【解決手段】 本発明による液晶表示装置及びその駆動
方法は水平同期信号と同一の周波数を有する基準クロッ
クと、垂直同期信号と同一の周波数を有するリファレン
ス同期信号を発生する発振器と;外部から入力されるデ
ータイネーブル信号と前記基準クロックを比較して検出
の基準信号と前記リファレンス同期信号を利用して入力
信号の周期を出力する周期検出器と;前記入力信号を所
定の上限値と下限値で定義される周期範囲と比較する周
期の比較器と;検出の基準信号が入力される間の前記周
期範囲内で検出される入力信号のパルスの個数に基づい
て入力信号の有無を判定する信号有無の比較手段とを具
備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の駆動
方法に関し、特に液晶表示装置に印加される入力信号の
有無を検出するための液晶表示装置及びその駆動方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は小型、薄型化及び低電力
消耗である長所を有していることから、ノートブックP
C、OA機器、ビデオ機器に広く利用されている。特
に、スイッチ素子として薄膜トランジスタ(「TFT」
という)を使用したアクティブマトリックスタイプの液
晶表示装置は動的なイメージを表示するのに好適であ
る。
【0003】図1は一般的な液晶表示装置のブロック構
成図である。図1に示したように、インターフェース
(10)は図示されていないパーソナルコンピュータの
ような駆動システムから入力されるデータ(RGB Da
ta)及び制御信号(入力クロック、水平同期信号、垂直
同期信号、データイネーブル信号)を入力受けタイミン
グコントローラ(12)に供給する。駆動システムへデ
ータ及び制御信号の転送のために主にLVDS(Low V
oltage DifferentialSignal)インターフェースとTT
L(Transistor Logic)インターフェースが使用され
ている。このようなインターフェース(10)とタイミ
ングコントローラ(12)はそれらの各機能を集めて単
一のチップ(Chip)に集積して使用される。
【0004】タイミングコントローラ(12)はインタ
ーフェース(10)を通して入力される制御信号を利用
して(図示しない)複数個のデータドライバ集積回路で
構成されたデータドライバ(18)と(図示しない)複
数個のゲートドライバ集積回路で構成されたゲートドラ
イバ(20)を駆動するための制御信号を発生する。ま
た、タイミングコントローラ(12)はインターフェー
ス(10)から入力されるデータ(RGB)をデータド
ライバ(18)に中継する。
【0005】基準電圧の発生部(16)はデータドライ
バ(18)で使用されるDAC(Digital to Analog
Converter)の基準電圧を発生する。DACの基準電
圧はパネルの透過率−電圧特性に基づいて生産者によっ
て決定される。
【0006】データドライバ(18)はタイミングコン
トローラ(12)から入力される制御信号に応答して入
力データの基準電圧を選択して、選択された基準電圧を
液晶パネル(2)に供給して液晶の回転角度を制御す
る。
【0007】ゲートドライバ(20)はタイミングコン
トローラ(12)から入力される制御信号に応答して液
晶パネル(2)上に配列された薄膜トランジスタ(TF
T)のオン/オフを制御する。薄膜トランジスタがオン
されるとデータドライバ(18)から供給されたアナロ
グ映像信号が薄膜トランジスタに接続されたピクセルに
印加される。
【0008】電源電圧の発生部(14)は各構成部に駆
動電圧を供給すると共に共通電極電圧を発生して液晶パ
ネル(2)に供給する。
【0009】図2は図1に図示されたタイミングコント
ローラの概念を示すブロック図である。
【0010】図2に示したように、タイミングコントロ
ーラ(12)は制御信号発生部(22)とデータ信号発
生器(24)とを具備する。タイミングコントローラ
(12)は水平同期信号、垂直同期信号、データイネー
ブル信号、クロック信号及びデータ(R、G、B)の供
給を受ける。垂直同期信号は1つのフレームフィールド
を表示するため必要な時間に対応する。垂直同期信号は
フィールドの1ラインを表示するため必要な時間に対応
する。従って、水平同期信号は1ラインに含まれている
画素の数に当たるパルスを含む。データイネーブル信号
は画素にデータを供給する時間を表す。
【0011】データ信号の発生部(24)はデータを再
整列し、インターフェース(10)から入力されるデー
タ(R、G、B)毎のビットをデータドライバ(18)
へ供給する。制御信号発生部(22)は水平同期信号、
垂直同期信号、データイネーブル信号、クロック信号の
入力を受けてデータドライバ(18)及びゲートドライ
バ(20)に供給する多様な制御信号を発生する。デー
タドライバ(18)とゲートドライバ(20)が必要と
する制御信号は以下に記載するようなものである。
【0012】データドライバ(18)に必要な制御信号
はソース・サンプリング・クロック(SSC)、ソース
・アウト・イネーブル(SOE)、ソース・スタート・
パルス(SSP)と液晶極性反転(POL)信号であ
る。SSC信号はデータドライバ(18)でデータをラ
ッチするためのサンプリングクロックに対応しており、
データドライバICの駆動周波数を決定する。SOE信
号はSSC信号によりラッチされたデータの液晶パネル
への転送を制御する。SSP信号は一つの水平同期期間
におけるデータのラッチ又はサンプリングの始点を知ら
せる信号である。POL信号は液晶の反転駆動を起こす
ために、液晶に正または負の極性を付与する信号であ
る。
【0013】ゲートドライバ(20)のために必要な制
御信号は、ゲート・シフト・クロック(GSC)、ゲー
ト・アウト・イネーブル(GOE)及びゲート・スター
ト・パルス(GSP)信号である。GSC信号TFTの
ゲートがオン/オフされる時点を決定する信号である。
GOE信号はゲートドライバ(20)の出力を制御する
信号である。GSP信号は1つの垂直同期信号でフィー
ルドの1番目の駆動ラインに対応する信号である。
【0014】上述したデータドライバ(18)とゲート
ドライバ(20)に入力される制御信号はインターフェ
ース(10)から入力された制御信号により発生され
る。従って、インターフェース(10)から制御信号が
入力されないと、タイミングコントローラ(12)は制
御信号を発生させることができない。即ち、電源が入っ
た状態でインターフェース(10)から制御信号が入力
されないと、画像は液晶パネル(2)に表示されない。
電源が入っていて画像が液晶パネル(2)に表示されて
いない状態が持続すると、液晶は歪曲され痕跡を残し、
液晶表示装置が正常な画像を表示すべき時にも歪曲され
た痕跡が残って見える問題点を起こす。
【0015】従って、液晶の歪曲を防止するために、入
力信号の有無に基づいてタイミングコントローラを制御
する必要がある。タイミングコントローラを制御するた
めには入力信号の有無を正確に判断する必要がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は液晶表示装置に印加される入力信号の有無の検出及び
周波数範囲の検出を行うことができる液晶表示装置及び
駆動方法を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による液晶表示装置は、インターフェース
から入力される入力信号の有無を検出するための信号の
有無判定部を具備する液晶表示装置のタイミングコント
ローラにおいて、信号の有無の判定部は、水平同期信号
と同一の周波数を有する基準クロックと、垂直同期信号
と同一の周波数を有するリファレンス同期信号を発生す
る発振器と;外部から入力されるデータイネーブル信号
と前記基準クロックを比較して検出基準信号と前記リフ
ァレンス同期信号を利用して入力信号の周期を出力する
周期検出器と;入力信号を所定の上限値と下限値で定義
される周期範囲と比較する周期の比較器と;検出基準信
号が入力される間に前記上限値と下限値の間の周期範囲
内で検出される入力信号のパルスの個数に基づいて入力
信号の有無を判定する信号有無の比較手段とを具備す
る。
【0018】本発明の好ましい実施態様では、前記上限
値と前記下限値の間の周期範囲は使用者によって調節可
能であることを特徴とする。
【0019】本発明による信号の有無の比較手段のパル
スの数もまた使用者によって調整可能であることが好ま
しい。
【0020】本発明による液晶表示装置の駆動方法はイ
ンターフェースから入力される入力信号の有無を検出す
るための信号の有無判定部を具備する液晶表示装置のタ
イミングコントローラにおいて、水平の同期信号と同一
の周波数を有する基準クロックと、垂直の同期信号と同
一の周波数を有するリファレンス同期信号を発生する段
階と;外部から入力されるデータイネーブル信号と前記
基準クロックを比較して検出の基準信号と前記リファレ
ンス同期信号を利用して入力信号の周期を出力する段階
と;入力信号を、所定の上限値と下限値で定義される周
期範囲と比較する段階と;検出基準信号が入力される間
に前記上限値と下限値によって定義される周期範囲内で
検出される入力信号のパルスの個数に基づいて入力信号
の有無を判定する段階を含む。
【0021】
【作用】本発明の液晶表示装置及びその駆動方法はタイ
ミングコントローラの有無信号の判定部に周期検出器及
び周期比較器とをさらに設けることでインターフェース
から入力される入力信号の有無を検出することができ
る。また、入力信号の周波数の範囲を検出することでモ
ニタ用LCM(Liquid Crystal Module)の多様な周
波数の範囲に対応することができる。
【0022】
【発明の実施態様】前記の目的以外に本発明の異なる目
的及び利点は添付した図面を参照した本発明の好ましい
実施例に対する説明を通して明らかにする。
【0023】以下、本発明の実施例を添付した図3乃至
図11を参照して詳細に説明する。
【0024】図3は本発明の実施例によるタイミングコ
ントローラを表すブロック図である。図3に示したよう
に、タイミングコントローラ(34)は水平同期信号、
垂直同期信号、データイネーブル信号及びクロックパル
スのタイミング同期信号の供給を受けてデータドライバ
(18)及びゲートドライバ(20)に供給する制御信
号を発生する制御信号発生部(30)と、インターフェ
ース(10)から入力されるデータ(R、G、B)の供
給を受けて整列してデータドライバ(18)にこれを供
給するデータ信号発生部(32)と、インターフェース
(10)から入力される多様な制御信号の供給を検出す
る信号有無判定部(28)と、タイミングコントローラ
または信号有無判定部(28)に所定の周波数の基準信
号を供給する発振器(26)とを具備する。
【0025】制御信号発生部(30)は水平同期信号、
垂直同期信号、データイネーブル及びクロック信号の供
給を受けて液晶パネルを駆動するための多様な制御信号
を発生して、発生した制御信号をデータドライバ(1
8)とゲートドライバ(20)に供給する。垂直同期信
号はフィールドの1フレームを表示するため必要な時間
に対応する。水平同期信号はフィールドの1ラインを表
示するため必要な時間に対応する。従って、水平同期信
号は1ラインに含まれている画素の数に当たるパルスを
含む。データイネーブル信号はデータを画素に供給する
時間に対応する。
【0026】データ信号発生部(32)はインターフェ
ース(10)からデータ(R、G、B)の供給を受け
て、供給されたデータ(R、G、B)を再整列して液晶
パネル(2)へ供給することができるようにした後、こ
れをデータドライバ(18)に供給する。発振器(2
6)は所定の基準クロックを発生して基準クロックの周
波数を分割して入力信号とし、同じ周波数のリファレン
ス同期信号を信号有無判定部(28)へ供給する。
【0027】以下、図4を参照して、信号有無判定部
(28)の動作を説明する。図4に示すように、信号有
無判定部(28)は入力信号(42)及びリファレンス
同期信号(41)の供給を受ける周波数比較器(44)
と、比較された周波数信号に基づいて動作する有信号比
較器(46)及び無信号比較器(48)とを具備する。
【0028】入力信号(42)はインターフェース(1
0)から供給されて、入力信号(42)と同じ周波数を
有するリファレンス同期信号(41)は発振器(26)
から周波数比較器(44)に入力される。周波数比較器
(44)はリファレンス同期信号(41)の周波数と入
力信号(42)の周波数を比較する。即ち、周波数比較
器(44)は、リファレンス同期信号(41)と入力信
号(42)の周波数の差を求める。この時、検出される
周波数の範囲は、例えば、リファレンス同期信号(4
1)のプラスマイナス5Hzの範囲である。
【0029】従って、入力信号の周波数がリファレンス
同期信号のプラスマイナス5Hz以内であれば、周波数
比較器(44)から入力信号が有信号比較器(46)に
供給される。有信号比較器(46)は図5でのAブロッ
クのように入力信号(42)とリファレンス同期信号
(41)を比較して入力信号(42)のハイまたはロー
状態の反復個数が設定された値‘N’より大きいとき、
有効な信号入力であると判断して、そのことを表すロー
状態の判断信号を制御信号発生部(30)に供給する。
この時、ロー状態の判断信号を受ける制御信号発生部
(30)は、インターフェース(10)から供給される
入力信号を供給される。以後の動作は一般的な制御信号
の発生動作と同じである。
【0030】しかし、周波数比較器(44)で比較され
た周波数がプラスマイナス5Hzより大きいと、入力信
号は無信号比較器(48)に供給される。無信号比較器
(48)は入力信号(42)とリファレンス同期信号
(41)を図5のBブロックのように比較して、入力信
号(42)のハイまたはロー状態の反復個数が、予め設
定された値‘N’より小さいとき、無効な信号入力であ
ると判断して、そのことを表すハイ状態の判断信号を制
御信号発生部(30)に供給する。この時、ハイ状態の
判断信号が入力される制御信号発生部(30)は発振器
(26)からリファレンス同期信号(41)の供給を受
けて液晶パネル(2)上にフルブラック(Full Blac
k)、フルホワイト(Full White)または任意の画像の
情報を表示する。
【0031】このために、制御信号発生部(30)は図
6でのようにマルチプレクサ(以下″MUX″という)
(40)を具備する。
【0032】図6に示すように、MUX(40)にリフ
ァレンス同期信号と入力信号及び判断信号が入力され
る。MUX(40)は判断信号の入力状態によりリファ
レンス同期信号及び入力信号の中の1つの信号を選択し
て出力する。
【0033】MUX(40)はロー状態の判断信号が信
号有無判定部から入力されるとき、入力信号を出力し
て、ハイ状態の判断信号が入力されるときにはリファレ
ンス同期信号を出力する。
【0034】制御信号発生部(30)はMUX(40)
から出力される同期信号に基づいて制御信号を発生し
て、ゲートドライバ(20)及びデータドライバ(1
8)に供給する。この時、データ信号の発生部(32)
はすでに格納装置に格納されたデータ信号をデータドラ
イバ(18)に供給する。
【0035】図7は図3に図示された信号有無判定部の
異なる動作の例を表す流れ図である。図7に示すよう
に、信号有無の判定部は入力信号(50)とリファレン
ス同期信号(52)の供給を受ける周期検出器(54)
と、検出された周期の範囲と設定された周期の範囲を比
較するための周期比較器(56)と、比較された周期の
有無を比較するための有信号比較器(58)及び無信号
比較器(60)と、最終的に信号に対する有無を決定す
るための有/無信号比較器(62)とを具備する。
【0036】周期検出器(54)は入力信号(50)と
リファレンス同期信号(52)の供給を受けて双方の周
期を比較することで周期信号(Pvsync)及び検出の基準
信号(REFvsync)を出力する。
【0037】周期比較器(56)は周期検出器(54)
から供給される周期信号(Pvsync)を、設定された上限
(MAX)値及び下限(MIN)値と比較して出力信号
(COM)を出力する。
【0038】無信号比較器(60)及び有信号比較器
(58)は周期比較器(56)から供給される比較器出
力信号(COM)に基づいて入力信号(Vsync)の有無
を判断して判断信号を出力する。
【0039】有無信号比較器(62)は供給される判断
信号の有無を最終的に判断して検出信号(DET)を出
力する。
【0040】このような、信号有無判定部は図8に図示
されたようにインターフェース(10)から入力される
入力信号(Vsync)と発振器(26)から入力されるリ
ファレンス同期信号(REFclk)を相互比較して検出信号
(DET)を出力する。
【0041】これを図9乃至図11を参照して以下に詳
細に説明する。
【0042】図9において、周期検出器(54)は2入
力及び2出力端子で構成される。第1入力端子(Vsyn
c)にはインターフェース(10)から入力信号(Vsyn
c)が供給されて、第2入力端子(REFclk)には発振器
(26)からリファレンス同期信号(REFclk)が供給さ
れる。第1及び第2入力端子(Vsync、REFclk)に供給
された2つの信号を比較して入力信号(Vsync)に対す
る周期信号(Pvsync)及び検出の基準信号(REFvsync)
を出力して周期比較器(56)に供給する。
【0043】図10に示すように、周期比較器(56)
は2入力1出力の第1比較器(70)と2入力1出力の
第2比較器(72)で構成される。
【0044】第1比較器(70)の第1入力端子(Pvsy
nc)には周期検出器(54)で検出された周期信号(Pv
sync)が入力されて、第2入力端子(MAX)には設定
された上限(MAX)値の周期を有する周期信号(MA
X)が入力される。
【0045】第2比較器(72)の第1入力端子(MI
N)には設定された下限(MIN)値の周期を有する周
期信号(MIN)が入力されて、第2入力端子(Pvsyn
c)には周期検出器(54)で検出された周期信号(Pvs
ync)が入力される。ここで、上限(MAX)値及び下
限(MIN)値は使用者が調節することができる。
【0046】このような、周期比較器(56)は周期検
出器(54)で検出された周期信号(Pvsync)と第1比
較器(70)及び第2比較器(72)のMAX周期値と
MIN周期値と比較して周期信号(Pvsync)の周期範囲
を検出する。
【0047】この時、周期信号(Pvsync)の周期が上限
周期(MAX)より大きい場合には第1比較器(70)
で検出されて、下限周期(MIN)より小さい場合には
第2比較器(72)で検出される。このように第1及び
第2比較器(70、72)で検出された出力信号(CO
M)は無信号比較器(60)及び有信号比較器(58)
で供給される。
【0048】この時、第1及び第2比較器(70、7
2)で上限及び下限周期(MAX、MIN)より範囲の
外の周期信号(Pvsync)は無信号比較器(60)に供給
されて、上限及び下限周期(MAX、MIN)の範囲内
の周期信号(Pvsync)は有信号比較器(58)に供給さ
れる。
【0049】図11を参照すると、無信号比較器(6
0)及び有信号比較器(58)は2入力端子と1出力端
子で構成される。
【0050】有信号比較器(58)の第1入力端子(C
OM)が供給されて、第2入力端子(REFvsync)には周
期検出器(54)から検出された検出基準信号(REFvsy
nc)が供給される。
【0051】これに基づいて、有信号比較器(58)は
検出基準信号(REFvsync)が入力される間の出力信号
(COM)の連続されるパルスの個数が設定されたP個
の値より大きい場合には有信号(DET)と判断する。
例えば、連続的な″1″の値を有するパルスが設定され
た5個より大きい場合には有信号であり、そうではない
場合は無信号となる。このように判断された有信号(D
ET)は有無信号比較器(62)に供給される。ここ
で、設定されたP個の値は使用者によって調整されるこ
とができる。
【0052】無信号比較器(60)の第1入力端子(C
OM)には周期比較器(56)での設定された範囲外の
出力信号(COM)が供給されて、第2入力端子(REFv
sync)には周期検出器(54)から検出基準信号(REFv
sync)が供給される。
【0053】無信号比較器(60)は検出の基準信号
(REFvsync)が入力される間、出力信号(COM)の連
続されるパルスの個数が設定されたP個の値より小さい
場合には無信号(DET)と判断する。このように判断
された無信号(DET)は有無信号比較器(62)に供
給される。
【0054】有無信号比較器(62)は有信号比較器
(58)と無信号比較器(60)で有信号と判断された
入力信号(50)は正常的な動作に対応する信号を出力
する。反面に無信号と判断された入力信号(50)は制
御信号発生部(30)に供給されて発振器(26)から
リファレンス同期信号の入力を受けてフルブラック(Fu
ll Black)、フルホワイト(Full White)または既に
格納された任意のデータを出力する。この時、任意のデ
ータはブロックデータまたは無信号の入力状態を見せる
テキストデータの液晶パネル(2)にディスプレーされ
るようにする。
【0055】
【発明の効果】上述したように、本発明による液晶表示
装置及び駆動方法によるとタイミングコントローラの信
号有無判定部に周期検出器及び周期比較器をさらに設け
ることでインターフェースから入力される入力信号の有
無を検出することができる。また、入力信号の周波数の
範囲を検出することでモニタ用LCMの多様な周波数の
範囲に対応することができる。
【0056】以上説明した内容に基づいて当業者であれ
ば本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び
修正の可能であることを理解するであろう。本発明の技
術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限
らず特許請求の範囲によって定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は一般的な液晶表示装置を表すブロック
図である。
【図2】 図2は図1に図示されたタイミングコントロ
ーラの概念を表すブロック図である。
【図3】 図3は本発明によるタイミングコントローラ
の概念を表すブロック図である。
【図4】 図4は図3に図示された信号有無の判定部の
動作例を表す流れ図である。
【図5】 図5は図3に図示された信号有無の判定部か
ら判定信号を発生させる過程を表す波形図である。
【図6】 図6は図3に図示されたタイミングコントロ
ーラに設置されるマルチプレクサを表すブロック図であ
る。
【図7】 図7は図3に図示された信号有無の判定部に
よる動作の例を示す流れ図である。
【図8】 図8は図7に図示された信号有無の判定部か
ら発生される判断信号の発生過程を表すタイミング図で
ある。
【図9】 図9は図7に図示された周期検出器を表す
ブロック図である。
【図10】 図10は図7に図示された周期比較器を表
すブロック図である。
【図11】 図11は図7に図示された有無信号比較器
を表すブロック図である。
【符号の説明】
2、:液晶パネル 10:インターフェース 12、34:タイミングコントローラ 14:電源電圧の発生部 16:基準電圧の発生部 18:データドライバ 20:ゲートドライバ 22、30:制御信号発生部 14、32:データ信号の発生部 26:発振器 28:信号有無の判定部 40:マルチプレクサ 42、50:入力信号 41、52:リファレンス同期信号 44:周波数比較器 46、58:有信号比較器 48、60:無信号比較器 54:周期検出器 56:周期比較器 62:有無信号比較器 70、72:比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 670 G09G 3/20 670G (72)発明者 バク, ジョン サン 大韓民国 キュンサンブク−ドー,クミ− シ,ヒュンゴク−ドン 169 ジュコン− 4 ブロック,404−506 Fターム(参考) 2H093 NC16 NC34 NC50 ND34 5C006 AA01 AA21 AF52 AF61 BB16 BF14 BF16 BF22 BF49 FA34 5C080 AA10 BB05 DD18 FF11 JJ02 JJ04 JJ07

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1周波数を有する入力信号の供給を受
    ける段階と;前記入力信号における媒介信号が連続的な
    交番状態にあるか否かを検出する段階と;前記媒介信号
    が連続的な交番状態ではない場合には、連続的な非交番
    状態の個数を数える段階と;前記個数が1より大きいか
    否かを判定する段階を含むことを特徴とする表示装置の
    駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記入力信号は垂直同期信号を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の表示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記入力信号はデータイネーブル信号を
    含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第1周波数と実質的に同じ周波数で
    ある基準信号を前記媒介信号が連続的な交番状態にある
    か否かの判定に使用することを特徴とする請求項1に記
    載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記入力信号は液晶表示装置のためにコ
    ンピュータから入力されることを特徴とする請求項1に
    記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 上限値と前記下限値の間の周期範囲は使
    用者によって調整可能であることを特徴とする請求項4
    に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記個数が1より大きいと、前記入力信
    号が間違いであると判断することを特徴とする請求項1
    に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 入力信号のパルスの個数は使用者によっ
    て調節可能であることを特徴とする請求項4に記載の液
    晶表示装置の駆動方法。
  9. 【請求項9】 第1周波数を有する入力信号の供給を受
    ける段階と;前記入力信号における媒介信号を発生する
    段階と;前記媒介信号が連続的な交番状態にあるか否か
    を検出する段階と;前記媒介信号が連続的な交番状態で
    はない場合には、連続的な非交番状態の個数を数える段
    階と;前記個数が少なくとも2以上か否かを判断する段
    階を含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  10. 【請求項10】 前記入力信号は垂直同期信号を含むこ
    とを特徴とする請求項8に記載の表示装置の駆動方法。
  11. 【請求項11】 前記入力信号はデータイネーブル信号
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置
    の駆動方法。
  12. 【請求項12】 前記入力信号の前記第1周波数は、前
    記媒介信号が連続的な交番状態にあるか否かを判断する
    際に基準周波数と比較されることを特徴とする請求項8
    に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  13. 【請求項13】 前記入力信号は液晶表示装置のために
    コンピュータから入力されることを特徴とする請求項8
    に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  14. 【請求項14】 上限値と前記下限値の間の周期範囲は
    使用者によって調節可能であることを特徴とする請求項
    4に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  15. 【請求項15】 表示装置の多数のラインに対応する第
    1周期を有する入力信号の供給を受ける段階と;前記第
    1周期が第1基準周期より小さいか否かを判定する段階
    と;前記第1周期が前記第1基準周期より小さいと第1
    の状態の信号を出力する段階を含むことを特徴とする表
    示装置の駆動方法。
  16. 【請求項16】 前記供給を受ける段階と、判定段階
    と、出力段階が反復され、前記第1の状態が次に出力さ
    れるか否かを判定する段階を含むことを特徴とする請求
    項15に記載の表示装置の駆動方法。
  17. 【請求項17】 表示装置の多数のラインに相当する第
    1周期を有する入力信号の供給を受ける段階と;前記第
    1周期が第1基準周期より大きいか否かを判定する段階
    と;前記第1周期が前記第1基準周期より大きい場合に
    は第1状態の信号を出力する段階を含むことを特徴とす
    る表示装置の駆動方法。
  18. 【請求項18】 前記供給を受ける段階と、判定段階
    と、出力段階が反復され、前記第1状態が次に出力され
    るか否かを判定する段階を含むことを特徴とする請求項
    17に記載の表示装置の駆動方法。
  19. 【請求項19】 表示装置の多数のラインに相当する第
    1周期を有する入力信号の供給を受ける段階と;前記第
    1周期が第1基準周期よりは小さく、第2基準周期より
    は大きいか否かを判定する段階と;前記第1周期が前記
    第1基準周期よりは小さく、前記第2基準周期よりは大
    きいと第1状態の信号を出力する段階を含むことを特徴
    とする表示装置の駆動方法。
  20. 【請求項20】 前記供給を受ける段階と判定段階と出
    力段階が反復され、前記第1状態が次に出力されるか否
    かを判定する段階を含むことを特徴とする請求項19に
    記載の表示装置の駆動方法。
  21. 【請求項21】 垂直同期信号の供給を受ける段階と;
    前記垂直同期信号から前記垂直同期信号に間違いがある
    ことを表す媒介信号を発生する段階と;間違いが検出さ
    れると前記表示装置で所定のビデオ信号を出力する段階
    を含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  22. 【請求項22】 前記所定のビデオ信号はすべてブラッ
    ク信号であることを特徴とする請求項21に記載の表示
    装置の駆動方法。
  23. 【請求項23】 前記所定のビデオ信号がカラー信号を
    含むことを特徴とする請求項21に記載の表示装置の駆
    動方法。
  24. 【請求項24】 前記所定のビデオ信号は以前の映像信
    号に基づいた映像信号を含むことを特徴とする請求項2
    1に記載の表示装置の駆動方法。
  25. 【請求項25】 前記ビデオ信号はメッセージ信号を含
    むことを特徴とする請求項21に記載の表示装置の駆動
    方法。
  26. 【請求項26】 前記ビデオ信号は時間と共に変化する
    ことを特徴とする請求項21に記載の表示装置の駆動方
    法。
  27. 【請求項27】 データイネーブル信号の供給を受ける
    段階と;前記データイネーブル信号から前記データイネ
    ーブル信号に間違いがあるか否かを表す媒介信号を発生
    する段階と;間違いが検出されると前記表示装置で所定
    のビデオ信号を出力する段階を含むことを特徴とする表
    示装置の駆動方法。
  28. 【請求項28】 前記所定のビデオ信号はすべてブラッ
    ク信号であることを特徴とする請求項27に記載の表示
    装置の駆動方法。
  29. 【請求項29】 前記所定のビデオ信号はカラー信号を
    含むことを特徴とする請求項27に記載の表示装置の駆
    動方法。
  30. 【請求項30】 前記所定のビデオ信号は以前の映像信
    号に基づいた映像信号を含むことを特徴とする請求項2
    7に記載の表示装置の駆動方法。
  31. 【請求項31】 前記ビデオ信号はメッセージ信号を含
    むことを特徴とする請求項27に記載の表示装置の駆動
    方法。
  32. 【請求項32】 前記ビデオ信号は時間と共に変化する
    ことを特徴とする請求項27に記載の表示装置の駆動方
    法。
  33. 【請求項33】 インターフェースから入力される入力
    信号の供給の有無を検出するための信号有無の判定部と
    を具備する液晶表示装置のタイミングコントローラにお
    いて、信号有無の判定部は水平の同期信号と同一の周波
    数を有する基準クロックと、垂直の同期信号と同一の周
    波数を有するリファレンス同期信号を発生する発振器
    と;外部から入力されるデータイネーブル信号と前記基
    準クロックを比較して検出の基準信号と前記リファレン
    ス同期信号を利用して入力信号の周期を出力する周期検
    出器と;入力信号を所定の上限値と下限値で定義される
    周期範囲と比較する周期の比較器と;検出の基準信号が
    入力される間に前記上限値と下限値の間の周期範囲内で
    検出される入力信号のパルスの個数に基づいて入力信号
    の有無を判定する信号有無の判定手段とを具備すること
    を特徴とする液晶表示装置。
  34. 【請求項34】 前記周期比較器の前記上限値と前記下
    限値の間の周期範囲は使用者によって調節可能であるこ
    とを特徴とする請求項33に記載の液晶表示装置。
  35. 【請求項35】 前記信号の有無の比較手段のパルスの
    個数は使用者によって調整可能なことを特徴とする請求
    項34に記載の液晶表示装置。
  36. 【請求項36】 インターフェースから入力される入力
    信号の供給の有無を検出するための信号有無の判定部と
    を具備する液晶表示装置のタイミングコントローラにお
    いて、水平の同期信号と同一の周波数を有する基準クロ
    ックと、垂直の同期信号と同一の周波数を有するリファ
    レンス同期信号を発生する段階と;外部から入力される
    データイネーブル信号と前記基準クロックを比較して検
    出の基準信号と前記リファレンス同期信号を利用して入
    力信号の周期を出力する段階と;入力信号の所定の上限
    値と下限値の間の周期範囲と比較する段階と;検出の基
    準信号が入力される間に、前記上限値と下限値の間の周
    期範囲内で検出される入力信号のパルスの個数に基づい
    て入力信号の有無を判定する段階を含むことを特徴とす
    る液晶表示装置の駆動方法。
  37. 【請求項37】 前記周期比較器の前記上限値と前記下
    限値の間の周期範囲は使用者によって調節可能であるこ
    とを特徴とする請求項36に記載の液晶表示装置。
  38. 【請求項38】 前記入力信号のパルスの個数は使用者
    によって調整可能なことを特徴とする請求項34に記載
    の液晶表示装置。
JP2001382929A 2000-12-15 2001-12-17 液晶表示装置及びその駆動方法 Withdrawn JP2002202768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-76850 2000-12-15
KR1020000076850A KR100365497B1 (ko) 2000-12-15 2000-12-15 액정표시장치 및 그 구동방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176803A Division JP4205120B2 (ja) 2000-12-15 2006-06-27 液晶表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202768A true JP2002202768A (ja) 2002-07-19

Family

ID=19703098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382929A Withdrawn JP2002202768A (ja) 2000-12-15 2001-12-17 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006176803A Expired - Lifetime JP4205120B2 (ja) 2000-12-15 2006-06-27 液晶表示装置及びその駆動方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176803A Expired - Lifetime JP4205120B2 (ja) 2000-12-15 2006-06-27 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7791599B2 (ja)
JP (2) JP2002202768A (ja)
KR (1) KR100365497B1 (ja)
DE (1) DE10136517B4 (ja)
FR (5) FR2818415B1 (ja)
GB (1) GB2370150B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086302A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示制御装置
JP2006098532A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 表示装置
CN100375145C (zh) * 2004-11-08 2008-03-12 友达光电股份有限公司 单面板系统整合的显示器
US7649530B2 (en) 2004-10-13 2010-01-19 Nec Lcd Technologies, Ltd. Mode-selecting apparatus, display apparatus including the same, and method of selecting a mode in display unit
JP2010026294A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Oki Semiconductor Co Ltd フェイルセーフ回路及び制御回路
JP2020086200A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置、電子機器及び移動体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100842673B1 (ko) * 2002-07-19 2008-06-30 매그나칩 반도체 유한회사 클럭듀티사이클 검출기능을 구비한 입력데이타 처리회로
JP3704121B2 (ja) * 2002-11-28 2005-10-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像信号中継装置、画像信号中継機能つき画像表示装置およびそれら装置の制御方法
KR100973807B1 (ko) * 2003-07-14 2010-08-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100997477B1 (ko) * 2004-04-29 2010-11-30 삼성에스디아이 주식회사 가변의 계조 표현력을 가진 전계 방출 디스플레이 장치
KR101022658B1 (ko) * 2004-05-31 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 신호 지연 저감형 전자 방출 장치 구동방법
US7746330B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-29 Au Optronics Corporation Circuit and method for improving image quality of a liquid crystal display
KR101118647B1 (ko) 2006-02-07 2012-03-07 삼성전자주식회사 타이밍 컨트롤러, 이의 구동 방법 및 이를 갖는 액정 표시장치
JP5161426B2 (ja) * 2006-01-31 2013-03-13 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 表示制御装置
JP4713427B2 (ja) * 2006-03-30 2011-06-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置の駆動装置及び方法
KR101422146B1 (ko) * 2007-08-08 2014-07-23 삼성디스플레이 주식회사 구동장치, 이를 갖는 액정표시장치 및 액정표시장치의구동방법
TWI332647B (en) * 2007-11-20 2010-11-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display device with dynamically switching driving method to reduce power consumption
KR101427591B1 (ko) * 2007-12-21 2014-08-08 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동회로, 이를 포함하는 디스플레이장치 및 그제어방법
KR101507512B1 (ko) * 2008-10-22 2015-04-08 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20110133356A (ko) * 2010-06-04 2011-12-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치에서 케이블의 플러그 상태를 검출하는 방법 및 장치
KR101839328B1 (ko) * 2011-07-14 2018-04-27 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치 및 이의 구동회로
ITMI20120332A1 (it) * 2012-03-02 2013-09-03 St Microelectronics Srl Caricatore di batterie.
JP2013250523A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
KR101963387B1 (ko) * 2012-12-28 2019-03-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102056829B1 (ko) * 2013-08-06 2019-12-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102288319B1 (ko) * 2015-06-10 2021-08-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279035A (en) * 1979-12-27 1981-07-14 Zenith Radio Corporation Channel number entry system
JPS5923971A (ja) 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp デジタルテレビジヨン受像機
JPS61188193A (ja) 1985-02-15 1986-08-21 Hitachi Ltd 感熱転写紙
JPS62103621A (ja) 1985-10-31 1987-05-14 Toshiba Electric Equip Corp 液晶駆動装置
JPH0234090A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Toshiba Corp 記録媒体駆動モータの制御回路
US4996596A (en) 1988-09-02 1991-02-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Phase synchronizing circuit in video signal receiver and method of establishing phase synchronization
US4860098A (en) * 1988-09-19 1989-08-22 The Grass Valley Group, Inc. Video discrimination between different video formats
JPH06232738A (ja) 1993-02-03 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 同期パルス発生回路
JP3037027B2 (ja) * 1993-07-05 2000-04-24 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH0786893A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fujitsu Ltd クロック信号異常検出回路
JP2537013B2 (ja) 1993-09-30 1996-09-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置用のドット・クロック生成装置
US5455493A (en) 1993-10-04 1995-10-03 Zenith Electronics Corporation Multisync horizontal drive generator
JP3187221B2 (ja) 1993-10-19 2001-07-11 株式会社日立製作所 映像ミュート処理回路
KR960006674B1 (ko) * 1993-12-04 1996-05-22 삼성전자주식회사 모니터 모드 제어회로 및 그 방법
JPH08254969A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0944118A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Sanyo Electric Co Ltd インターフェイス回路
US6097440A (en) 1995-11-17 2000-08-01 Sony Corporation Synchronous processing device
GB2309872A (en) * 1996-02-05 1997-08-06 Ibm Digital display apparatus
JP2809180B2 (ja) 1996-03-22 1998-10-08 日本電気株式会社 液晶表示装置
JPH09270936A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Fujitsu General Ltd 同期検出回路
JP2885179B2 (ja) * 1996-04-24 1999-04-19 日本電気株式会社 Lcdインターフェース信号検査方法及び装置
US5686846A (en) * 1996-06-07 1997-11-11 Hewlett-Packard Company Time duration trigger
JP3324401B2 (ja) 1996-07-25 2002-09-17 松下電器産業株式会社 Pll回路
CA2263221C (en) * 1996-08-13 2002-05-28 Masanori Kurita Pll circuit for digital display apparatus
US5990858A (en) * 1996-09-04 1999-11-23 Bloomberg L.P. Flat panel display terminal for receiving multi-frequency and multi-protocol video signals
US5956022A (en) * 1996-10-02 1999-09-21 Mag Technology Co., Ltd. Interactive monitor trouble-shooting device
JPH10105132A (ja) 1996-10-03 1998-04-24 Nec Gumma Ltd Lcd省電力制御回路
JP2954052B2 (ja) 1996-11-28 1999-09-27 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 映像表示装置
JPH10171417A (ja) 1996-12-12 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR100283572B1 (ko) 1997-02-24 2001-03-02 윤종용 Osd를 이용한 디스플레이 장치의 dpms 표시 방법
JPH10319916A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP3652066B2 (ja) * 1997-06-20 2005-05-25 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JPH11109908A (ja) 1997-10-07 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の液晶素子保護回路
JPH11161236A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Sharp Corp インタフェース装置
KR100446389B1 (ko) * 1997-12-20 2004-12-08 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자의모드자동검출회로
KR100429394B1 (ko) * 1997-12-29 2004-06-16 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자의 자동 모드 검출 회로
KR100328849B1 (ko) * 1998-09-29 2002-11-22 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시소자의모드선택회로
KR100320461B1 (ko) 1999-08-13 2002-01-12 구자홍 모니터의 동기신호 처리장치 및 방법
KR100311476B1 (ko) 1999-08-16 2001-10-18 구자홍 평판형 영상표시기기의 화면보호 장치 및 방법
KR100330037B1 (ko) 2000-07-06 2002-03-27 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 구동방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086302A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示制御装置
JP4508583B2 (ja) * 2003-09-05 2010-07-21 三洋電機株式会社 液晶表示制御装置
JP2006098532A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 表示装置
US7649530B2 (en) 2004-10-13 2010-01-19 Nec Lcd Technologies, Ltd. Mode-selecting apparatus, display apparatus including the same, and method of selecting a mode in display unit
CN100375145C (zh) * 2004-11-08 2008-03-12 友达光电股份有限公司 单面板系统整合的显示器
JP2010026294A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Oki Semiconductor Co Ltd フェイルセーフ回路及び制御回路
JP2020086200A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置、電子機器及び移動体
CN111243470A (zh) * 2018-11-28 2020-06-05 精工爱普生株式会社 电路装置、电光装置、电子设备及移动体
US10957232B2 (en) 2018-11-28 2021-03-23 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, electronic apparatus, and mobile body
JP7119948B2 (ja) 2018-11-28 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置、電子機器及び移動体
CN111243470B (zh) * 2018-11-28 2023-06-27 精工爱普生株式会社 电路装置、电光装置、电子设备及移动体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2818417B1 (fr) 2009-01-23
DE10136517B4 (de) 2013-08-14
FR2818417A1 (fr) 2002-06-21
FR2818415A1 (fr) 2002-06-21
GB0117536D0 (en) 2001-09-12
DE10136517A1 (de) 2002-07-04
FR2818418A1 (fr) 2002-06-21
JP2006323403A (ja) 2006-11-30
US8004509B2 (en) 2011-08-23
GB2370150B (en) 2004-03-24
GB2370150A (en) 2002-06-19
US20020075255A1 (en) 2002-06-20
FR2818419B1 (fr) 2009-04-17
FR2818416A1 (fr) 2002-06-21
US7791599B2 (en) 2010-09-07
JP4205120B2 (ja) 2009-01-07
KR20020046600A (ko) 2002-06-21
US20100302220A1 (en) 2010-12-02
FR2818419A1 (fr) 2002-06-21
KR100365497B1 (ko) 2002-12-18
FR2818415B1 (fr) 2008-01-11
FR2818418B1 (fr) 2009-01-23
FR2818416B1 (fr) 2009-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205120B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
TWI455091B (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
KR101385206B1 (ko) 게이트 드라이버, 그 구동 방법 및 이를 구비하는 표시장치
US6525720B1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US20040239602A1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
KR101325982B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
US20080165099A1 (en) Lcds and methods for driving same
JP4694890B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示パネル駆動方法
US7391405B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
JP2009109955A (ja) マトリクス表示装置用タイミングコントローラ、及びこれを採用した液晶表示装置
US7123252B1 (en) Liquid crystal display device with multi-timing controller
JPH10319916A (ja) 液晶表示装置
JP2007065134A (ja) 液晶表示装置
JP2003302949A (ja) 表示装置駆動回路および表示装置の駆動方法
KR20150077742A (ko) 입력 비디오 정보를 이용한 충전 시간 제어 장치 및 제어 방법
JP2001311933A (ja) 液晶表示装置
KR20050032797A (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 방법
KR100207315B1 (ko) 평판 디스플레이 장치
JP2012003122A (ja) タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置ならびにドライバ制御信号の生成方法
US8284145B2 (en) Liquid crystal display driver and liquid crystal display driving method for improving brightness uniformity
GB2387013A (en) Liquid crystal display driving method
KR20080050032A (ko) 표시장치 및 그 구동방법
KR20070104076A (ko) 화상 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP2001142428A (ja) マトリクス型表示装置
JPH04204888A (ja) データ表示装置のリセット回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060920

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091127