JPH0234090A - 記録媒体駆動モータの制御回路 - Google Patents

記録媒体駆動モータの制御回路

Info

Publication number
JPH0234090A
JPH0234090A JP63183472A JP18347288A JPH0234090A JP H0234090 A JPH0234090 A JP H0234090A JP 63183472 A JP63183472 A JP 63183472A JP 18347288 A JP18347288 A JP 18347288A JP H0234090 A JPH0234090 A JP H0234090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vertical
phase error
horizontal
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183472A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Enomoto
昭彦 榎本
Minoru Yoneda
稔 米田
Hiroshi Obata
宏 小畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63183472A priority Critical patent/JPH0234090A/ja
Publication of JPH0234090A publication Critical patent/JPH0234090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ビデオディスクプレーヤなどに使用されそ
のディスクモータを制御する記録媒体駆動モータの制御
回路に関する。
(従来の技術) ビデオディスクプレーヤにおいては、再生ビデオ信号が
安定した周波数及び位相で得られるように、ディスクモ
ータの回転周波数及び位相を自動的に制御するサーボ手
段が設けられている。
第3図は、従来のディスクモータサーボ回路である。デ
ィスクモータ11は、ターンテーブル12を回転駆動し
、このターンテーブル12に載置されているビデオディ
スク13を回転させる。
ビデオディスク13の記録情報は、光学式ピックアップ
装置14により読取られ、FM復調器16に導入される
。光学式ピックアップ装置14に対しても、例えばトラ
ッキングや高速サーチ等を得るためのサーボ回路15が
関連付けられている。
FM復調器16で復調されたビデオ信号は、信号系での
時間軸エラーを補正する時間軸補償回路17に供給され
る。時間軸補償回路17は、例えばメモリ遅延素子を用
いており、入力信号をメモリに書込む場合は書込みクロ
ックを入力信号に同期させて書込みメモリの信号を読み
出す場合は一定周波数の読出しクロックを用いて読み出
している。これにより出力端子18には、時間軸補償さ
れたビデオ信号が得られる。
次に、時間軸補償回路17の出力ビデオ信号は、モータ
制御回路19の複合同期信号分離回路20に人力される
。ここで分離された複合同期信号は、水平同期分離回路
22に供給される。水平同期分離回路22で分離された
水平同期信号は、その周波数誤差を検出する水平周波数
誤差検出器23と、位相誤差を検出する位相誤差検出器
24に入力される。水平位相誤差検出器24は、水平基
準信号発生器25からの基準信号と再生水平同期信号と
を位相比較することにより水平誤差信号を得ている。
ここで、水平周波数誤差信号と水平位相誤差信号とは、
加算器26で加算され、ディスクモータ駆動回路28に
供給され再生されたビデオ信号の同期信号周波数が所定
の周波数を維持されるように制御されている。なお位相
補償回路27は、ディスクモータ11のサーボ特性を合
せるための補償回路である。
(発明が解決しようとする課題) 上記したモータ制御回路を有する記録信号再生装置によ
ると、例えば高速サーチ時などのように垂直同期信号の
不連続が生じた場合、サーチ終了後の再生テレビジョン
画面上では、画面がめくれるような表示現象が生じる。
高速サーチ動作は、光学式ピックアップ装置14が、デ
ィスクの半径方向に高速移動されることにより達成され
るが、サーチ終了後の再生ビデオ信号と、サーチ前のビ
デオ信号の垂直同期信号が位相ロックした連続性を維持
するとは限らない。むしろ不連続になる場合が多く、サ
ーチ終了後はしばらくの間両面が上下にがたつく、ある
いは流れるという現象が生じる。
そこでこの発明では、高速サーチ等のように垂直同期信
号の安定性が損われた時であっても、表示画面の垂直方
向がたつきを防止することができる記録媒体駆動モータ
の制御回路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、モータにより駆動される記録媒体と信号ピ
ックアップ部との相対運動で再生ビデオ信号を得る記録
信号再生装置において、前記ビデオ信号の水平同期信号
の周波数誤差を検出しその誤差に相当する水平周波数誤
差信号を加算器に供給する水平周波数検波手段と、前記
水平同期信号の位相誤差を検出してその誤差に相当する
水平位相誤差信号を得る水平位相誤差検出手段と、前記
垂直同期信号の位相誤差を検出してその位相誤差に相当
する垂直位相誤差信号を得る垂直位相誤差検出手段とを
設け、前記記録媒体より再生された前記垂直同期信号が
不連続状態になった場合に、前記水平位相誤差信号の割
合いよりも前記垂直位相誤差信号の割合いを大きくして
前記加算器に供給するようにし、該加算器の出力を前記
モータのドライブ手段に供給するようにしたものである
(作用) 上記の手段により、高速サーチの直後においても垂直同
期信号の連続性が維持されるために画面が上あるいは下
方向へ流れるような表示が生じなくなる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例である。従来のものと異な
る部分は、ディスクモータ制御回路30の内部である。
他の部分は、第3図で説明した回路と同じであるために
第3図と同じ符号を付している。ディスクモータ11に
より回転されるビデオディスク13の記録情報は、光学
式ピックアップ装置14によりピックアップされる。光
電変換された光学式ピックアップ装置14からの出力信
号は、FM復調器16において復調されビデオ信号とな
る。ビデオ信号は、時間軸補償回路17に入力されて時
間軸エラーが補正され出力端子18に導出される。
ここで、時間軸補償回路17から出力されたビデオ信号
は、複合同期信号分離回路21に入力される。複合同期
信号分離回路21で分離された複合同期信号は、水平同
期信号分離回路22に供給されるとともに、垂直同期信
号分離回路31に供給される。
水平同期信号分離回路22で分離された水平同期信号は
、水平周波数誤差を検出する水平周波数誤差検出器23
と、水平位相誤差を検出する水平位相誤差検出器24に
供給される。水平周波数・誤差信号H(re)は、加算
器26に供給される。この加算器26に対しては、さら
にスイッチSW1を介して水平位相誤差信号H(PE)
または後述する垂直位相誤差信号V (PE)が供給さ
れる。
加算器26の出力はディスクモータ11の回転位相制御
情報として位相補償回路27を介してディスクモータ駆
動回路28に供給される。
ところで、垂直同期信号分離回路31で分離された垂直
同期信号は、垂直位相誤差検出器32に入力される。垂
直位相誤差検出器32は、再生垂直同期信号と垂直基準
信号発生器33からの基準垂直同期信号との位相比較を
行ない、垂直位相誤差信号V (PE)を得ることがで
きる。
この実施例は上記のように構成され、システムが高速サ
ーチ状態に切換えられた時は、スイッチSWは垂直位相
誤差信号V (PR)を選択するように切換えられる。
第2図は、高速サーチが行われたときの各部信号のタイ
ミングチャートを示している。同図(a)は再生垂直同
期信号、同図(b)は、基準垂直同期信号、同図(c)
は垂直位相誤差信号を示している。また同図(d)は、
垂直同期信号の位相がロック状態にあるか否かを示す信
号である。この信号は、例えば垂直位相誤差信号V (
PE)をレベル判定回路40に入力し、誤差レベルカフ
所定値以下になった時をロック状態として判定して得る
ようにすればよい。この判定手段は、必ずしも図に示し
た箇所に設ける必要はなく再生垂直同期信号を抽出可能
な場所であればよい。第2図(e)は、スイッチSWの
選択状態を示しており、同図(f)はディスクモータ1
1の垂直同期に対するロック、アンロック状態を示して
いる。さらに第2図(g)は、画面切換え状態を示して
いる。すなわち、高速サーチ時のように正常な画面が得
られない場合には、再生信号ではなくビデオ信号経路を
制御して一定の画面、例えばブルーバック画面が得られ
るようにしている。
第2図において、例えば高速サーチが図示の期間Tで行
われると、再生垂直同期信号は不連続となる。このとき
は例えばサーチ制御信号により自動的にスイッチSWが
垂直位相誤差信号V (PE)を選択するように切換え
られる。そして、希望の映像アドレスが検出されたとし
ても、再生垂直同期信号はサーチ前の垂直同期信号とは
位相がずれている。このずれは、基準垂直同期信号と再
生垂直同期信号との位相比較により得られる。第2図の
時点tlからは、再生垂直同期信号が基準垂直同期信号
に位相ロックするようにサーボ動作が得られる。そして
、時点t2のように位相ロックが得られると、サーボル
ープは、水平位相誤差信号を用いるようにスイッチSW
が切換えられる。また、画面切換え手段は、図示してい
ないが、垂直同期信号に同期して切替わるように設定さ
れており、例えばサーチ操作が成されると、次の垂直同
期信号に同期してブルーバック表示状態に切替わり、サ
ーチが終了して再生垂直同期信号と基準垂直同期信号と
がロック状態になった後の次の垂直同期信号に同期して
再生信号表示状態に切替わるように、信号切換え手段が
用意されている。
なお、上記の実施例では、サーチ後の再生垂直同期信号
と基準垂直同期信号との位相同期を得るために、垂直位
相誤差信号を加算器26に入力する場合、スイッチSW
を用いて入力し、水平位相誤差信号を完全に遮断したが
、この方式に限定されるものではない。サーボループに
対する水平位相誤差信号の影響よりも垂直誤差信号の影
響が大きく現れるように制御すれば良いので各種の実施
例が可能である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、高速サーチ等のように
垂直同期信号の安定性が損われた時であっても、表示画
面の垂直方向がたつきを防止することができる。また、
少なくとも垂直同期信号に関する位相ロック状態が得ら
れているので、その後の水平位相同期状態も迅速に得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図の回路の動作を説明するために示したタイミングチ
ャート、第3図は従来のディスクモータ制御回路を示す
図である。 11・・・ディスクモータ、12・・・ターンテーブル
、13・・・ビデオディスク、14・・・光学式ピック
アップ装置、15・・・ピックアップサーボ回路、16
・・・時間軸補償回路、21・・・複合同期信号分離回
路、22・・・水平同期信号分離回路、23・・・水平
周波数誤差検出器、24・・・水平位相誤差検出器、2
5・・・水平基準信号発生器、26・・・加算器、31
・・・垂直同期信号分離回路、32・・・垂直位相誤差
検出器、33・・・垂直基準信号発生器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モータにより駆動される記録媒体と信号ピックアップ部
    との相対運動で再生ビデオ信号を得る記録信号再生装置
    において、 前記ビデオ信号から複合同期信号を分離しこの複合同期
    信号から水平同期信号、垂直同期信号をそれぞれ分離す
    る同期分離手段と、 前記水平同期信号の周波数誤差を検出しその誤差に相当
    する水平周波数誤差信号を加算器に供給する水平周波数
    検波手段と、 前記水平同期信号の位相誤差を検出してその誤差に相当
    する水平位相誤差信号を得る水平位相誤差検出手段と、 前記垂直同期信号の位相誤差を検出してその位相誤差に
    相当する垂直位相誤差信号を得る垂直位相誤差検出手段
    と、 前記記録媒体より再生された前記垂直同期信号が不連続
    状態の場合に、前記水平位相誤差信号の割合いよりも前
    記垂直位相誤差信号の割合いを大きくして前記加算器に
    供給する手段と、 前記加算器の出力に応答して前記モータの回転周波数及
    び位相を制御するモータドライブ手段とを具備したこと
    を特徴とする記録媒体駆動モータの制御回路。
JP63183472A 1988-07-25 1988-07-25 記録媒体駆動モータの制御回路 Pending JPH0234090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183472A JPH0234090A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 記録媒体駆動モータの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183472A JPH0234090A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 記録媒体駆動モータの制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234090A true JPH0234090A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16136394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183472A Pending JPH0234090A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 記録媒体駆動モータの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818417A1 (fr) * 2000-12-15 2002-06-21 Lg Philips Lcd Co Ltd Procede de commande d'un affichage a cristaux liquides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818417A1 (fr) * 2000-12-15 2002-06-21 Lg Philips Lcd Co Ltd Procede de commande d'un affichage a cristaux liquides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280425B1 (en) Disk player having continuous audio in fast and slow reproduction modes
US4961116A (en) Method of, and apparatus for, facilitating sychronization of recorded audio and video information
JPH0773367B2 (ja) 記録情報再生装置
US4872067A (en) Method of reproducing video information in a disk player, including compensation for conditions in the disk and in the player
JPH0646479B2 (ja) モ−タ回転制御装置
KR950011518B1 (ko) 입력으로 위상동기루우프(pll)주파수 분할기준 클럭신호를 사용하는 드럼서보계
JPH0234090A (ja) 記録媒体駆動モータの制御回路
JPS6124055A (ja) デイスク再生装置の回転制御装置
JPH0583035B2 (ja)
US5040076A (en) Video disk player including signal switching synchronization
JP2551571B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
JPS6352835B2 (ja)
JP3263886B2 (ja) 時間軸補償装置および方法
JPS61214276A (ja) デイスクモ−タ制御装置
KR100205291B1 (ko) 레이저 디스크 플레이어의 디지탈 음성신호 재생 제어회로
JP2612693B2 (ja) デイスク再生装置におけるビデオ信号処理装置
JP3102719B2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JPS63268179A (ja) ディスク記録情報再生装置における再開画像再生方法
JPH0737325A (ja) ディスク再生装置
JPH0369063A (ja) 光ディスク記録再生装置の時間軸制御装置
JPH0771264B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPS6350974A (ja) 同期信号識別装置
JPS61129987A (ja) 再生装置
JPH05292440A (ja) 外部同期追従装置
JPS6315796B2 (ja)