JP2002013552A - 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置 - Google Patents

自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置

Info

Publication number
JP2002013552A
JP2002013552A JP2000198263A JP2000198263A JP2002013552A JP 2002013552 A JP2002013552 A JP 2002013552A JP 2000198263 A JP2000198263 A JP 2000198263A JP 2000198263 A JP2000198263 A JP 2000198263A JP 2002013552 A JP2002013552 A JP 2002013552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input clutch
clutch
input
circuit
lubrication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000198263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814126B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kato
芳章 加藤
Takanori Kanehisa
崇紀 兼久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, JATCO Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000198263A priority Critical patent/JP3814126B2/ja
Priority to DE60129076T priority patent/DE60129076T2/de
Priority to EP01112576A priority patent/EP1167832B8/en
Priority to US09/874,286 priority patent/US6488137B2/en
Priority to KR10-2001-0037913A priority patent/KR100494600B1/ko
Publication of JP2002013552A publication Critical patent/JP2002013552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814126B2 publication Critical patent/JP3814126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D27/115Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4165Control of cooling or lubricating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/06Lubrication details not provided for in group F16D13/74
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/004Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with permanent magnets combined with electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルクコンバータに代わる入力クラッチの潤
滑油量制御を容易にすべく潤滑回路を2個設けても入力
軸周りの径寸法が大きくならないようにする。 【解決手段】 電磁クラッチ28、入力クラッチパック
29、およびローディングカム30で構成される入力ク
ラッチ4はエンジン回転を入力軸5に伝達し、この回転
は前後進切り換え機構41により可逆転下に変速部7へ
入力される。入力クラッチ4の潤滑は以下の回路により
これを行う。中空スリーブ27に嵌合した入力軸5の部
分を小径にしてこれら両者の嵌合部に、入力クラッチ4
へ通じる環状の隙間5aを設定し、これを含むように構
成した入力クラッチ4の第1潤滑回路52を設け、ま
た、入力軸5に入力クラッチ4へ通じる中空孔5bを形
成し、これを含むように構成した入力クラッチ4の第2
潤滑回路53を設ける。そして入力クラッチ4への潤滑
油量制御は、これが締結状態や解放状態の時は第1潤滑
回路52のみから潤滑油を供給し、スリップ状態の時は
第1潤滑回路52および第2潤滑回路53の双方から潤
滑油を供給することにより行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機と動力
源との間に介在させた電磁式入力クラッチの潤滑制御を
行うための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動変速機は、有段式自動変速機か無段
変速機かをとわず通常、トルクコンバータを経て動力源
であるエンジンの回転を入力するよう構成するのが普通
である。ところでトルクコンバータは、入出力要素間で
流体伝動により動力伝達を行うため、滑らかな伝動が可
能である反面、入出力要素間でスリップが発生して燃費
効率の低下を免れない。
【0003】そこで、トルクコンバータに代えて電磁ク
ラッチや多板クラッチなどの入力クラッチを設け、これ
を経てエンジン回転を入力するようにした自動変速機が
提案されている。ところで特開平10−78052号公
報や特開平5−149418号公報に記載のごとく、ト
ルクコンバータに代えて多板クラッチを用いる場合、そ
れ自身が大型であるほかに、当該多板クラッチ用の特開
平5−149418号公報に記載のごとき複雑な締結制
御油路が新たに必要であり、自動変速機の構成が大型で
複雑になるとともにトルクコンバータ式自動変速機を大
幅に設計変更しなければならない等の問題があり、実際
上は多板クラッチよりも電磁クラッチの方が有利であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、トルクコンバ
ータに代え電磁式の入力クラッチを用いるにしても、入
力クラッチは発進時や変速時などにショック防止のため
にスリップ状態で締結させることがあるため、電磁式の
入力クラッチといえども潤滑する必要がある。一方で電
磁式入力クラッチの潤滑回路は、変速機ケースと入力ク
ラッチハウジングとの取り付け面に介在させたオイルポ
ンプを潤滑油源とし、さらに当該オイルポンプからの作
動油を媒体として変速制御を行うよう変速機ケースの下
部に取り付けたコントロールバルブボディーからの余剰
油を入力クラッチハウジング内の電磁式入力クラッチの
潤滑に供することになる都合上、しかも電磁式入力クラ
ッチの潤滑油はクラッチ自身が回転体であるためにその
中心部から供給する必要があって潤滑回路を外周側より
入力クラッチに通じさせることができないことを主たる
理由として、入力クラッチの潤滑回路は変速機入力軸周
りの直径を大きくし、ひいては変速機の径方向寸法を増
大させる懸念があった。
【0005】この傾向は、潤滑油量の制御のし易さのた
めに入力クラッチの潤滑回路を2個並置し、これら回路
の使い分けにより潤滑油量を制御しようとする場合、潤
滑回路の増大分だけ更に顕著になり、その対策の必要性
が高まる。
【0006】請求項1記載の第1発明は、変速機入力軸
が通常は変速機ケースに固定された中空スリーブに回転
自在に嵌合して変速機ケース内に貫入されていることか
ら、この事実を利用した特異な構成にすることにより、
変速機入力軸周りの直径を大きくすることなく、従って
変速機の径方向寸法を増大させる懸念なしに、入力クラ
ッチの潤滑回路を2個並置して潤滑油量の制御のし易さ
を実現することを目的とする。
【0007】請求項2に記載の第2発明は、上記のごと
く2個並置する潤滑回路を新たに設計するというので
は、多板クラッチを用いる場合と同様にトルクコンバー
タ式自動変速機を大幅に設計変更しなければならず、電
磁クラッチを採用したことによる利点が薄れてしまうと
の事実認識に基づき、トルクコンバータ式自動変速機を
ほとんど設計変更することなく、そのロックアップ制御
回路のほとんど全てを流用して電磁式入力クラッチの潤
滑を行い得るようにするとともに、潤滑油量の制御をも
行い得るようにした自動変速機の入力クラッチ潤滑制御
装置を提案することを目的とする。
【0008】請求項3に記載の第3発明は、トルクコン
バータ式自動変速機のロックアップ制御回路を全く設計
変更することなくそのまま用いて、電磁式入力クラッチ
への潤滑油量を適切に制御し得るようにした自動変速機
の入力クラッチ潤滑制御装置を提案することを目的とす
る。
【0009】請求項4に記載の第4発明は、トルクコン
バータ式自動変速機のロックアップ制御回路に僅かな手
段を付加するのみで、電磁式入力クラッチへの潤滑油量
を更に適切に制御し得るようにした自動変速機の入力ク
ラッチ潤滑制御装置を提案することを目的とする。
【0010】請求項5に記載の第5明は、電磁式入力ク
ラッチを潤滑した後における油をオイルパンに確実に戻
し得るようにした自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装
置を提案することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的のため、第1
発明による自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置は、
変速機ケースに固定の中空スリーブに回転自在に嵌合し
て変速機ケース内に貫入させた入力軸を具え、電磁式入
力クラッチおよび前記入力軸を順次経て動力源からの回
転を入力され、この入力回転を変速して出力するように
した自動変速機において、前記中空スリーブおよび入力
軸の嵌合部に、前記入力クラッチへ通じる隙間を設定し
て入力クラッチの第1潤滑回路を構成し、前記入力軸の
中心部に、前記入力クラッチへ通じる中空孔を形成して
入力クラッチの第2潤滑回路を構成し、これら入力クラ
ッチの第1潤滑回路および第2潤滑回路を使い分けるこ
とにより入力クラッチへの潤滑油量を制御するよう構成
したことを特徴とするものである。
【0012】第2発明による自動変速機の入力クラッチ
潤滑制御装置は、第1発明において、トルクコンバータ
をロックアップ状態にする時に入口回路として使用して
いた、前記中空スリーブおよび入力軸の嵌合部に既存の
環状隙間を前記入力クラッチに通じさせて前記第1潤滑
回路に流用し、トルクコンバータをロックアップ状態に
する時に出口回路として使用していた、前記入力軸に既
存の中空孔を前記入力クラッチに通じさせて前記第2潤
滑回路に流用するよう構成したことを特徴とするもので
ある。
【0013】第3発明による自動変速機の入力クラッチ
潤滑制御装置は、第1発明または第2発明において、入
力クラッチの要求潤滑油量が多い時は前記第1潤滑回路
および第2潤滑回路の双方から潤滑油を供給するよう、
また入力クラッチの要求潤滑油量が少ない時は第1潤滑
回路のみから潤滑油を供給するよう構成したことを特徴
とするものである。
【0014】第4発明による自動変速機の入力クラッチ
潤滑制御装置は、第1発明乃至第3発明のいずれかにお
いて、第1潤滑回路に流量制限手段を挿置し、入力クラ
ッチの要求潤滑油量が多い時は前記第1潤滑回路および
第2潤滑回路の双方から潤滑油を供給し、入力クラッチ
の要求潤滑油量が少ない時は第1潤滑回路のみから潤滑
油を供給するよう構成したことを特徴とするものであ
る。
【0015】第5発明による自動変速機の入力クラッチ
潤滑制御装置は、第1発明乃至第4発明のいずれかにお
いて、前記入力クラッチを包套する固定の入力クラッチ
ケースを設け、該入力クラッチケースの下部内方に複数
のオイルキャッチリブを立設し、これらオイルキャッチ
リブ間に溜まった潤滑後のオイルをオイルパンに戻す潤
滑油戻り路を成す開口を前記入力クラッチケースに形成
したことを特徴とするものである。
【0016】
【発明の効果】第1発明において、自動変速機は電磁式
入力クラッチおよび入力軸を順次経て入力される動力源
からの回転を変速して出力する。ここで電磁式入力クラ
ッチの潤滑に際しては、第1潤滑回路および/または第
2潤滑回路を経て入力クラッチに供給されるオイルで当
該潤滑を行い、潤滑油量の制御は第1潤滑回路および第
2潤滑回路の使い分けによって容易に行うことができ
る。
【0017】ところで第1発明においては、入力軸およ
びこれを回転自在に嵌合した中空スリーブの嵌合部に、
入力クラッチへ通じる隙間を設定して入力クラッチの第
1潤滑回路となし、入力軸の中心部に、入力クラッチへ
通じる中空孔を形成して入力クラッチの第2潤滑回路と
なす構成故に、潤滑油量制御のし易さのために潤滑回路
を2個並置しても入力軸周りの直径が些かも大きくなら
ず、従って変速機の径方向寸法を全く増大させることな
く潤滑油量制御のし易さを実現することができる。
【0018】第2発明においては、トルクコンバータを
ロックアップ状態にする時に入口回路として使用してい
た、中空スリーブおよび入力軸の嵌合部に既存の環状隙
間を入力クラッチに通じさせて上記第1潤滑回路に流用
し、トルクコンバータをロックアップ状態にする時に出
口回路として使用していた、入力軸に既存の中空孔を入
力クラッチに通じさせて上記第2潤滑回路に流用するよ
う構成したから、両潤滑回路についてロックアップ制御
回路をそのまま流用することができ、また両潤滑回路の
上記使い分けによる潤滑油量制御についてもロックアッ
プ制御弁をそのまま流用することができることとなる。
従って、トルクコンバータ式自動変速機をほとんど設計
変更することなく、そのロックアップ制御回路のほとん
ど全てを流用して、電磁式入力クラッチの潤滑および潤
滑油量の制御を行うことができ、安価にトルクコンバー
タ式自動変速機を電磁式入力クラッチ付きの自動変速機
に変更することができる。
【0019】第3発明においては、入力クラッチの要求
潤滑油量が多い時は第1潤滑回路および第2潤滑回路の
双方から潤滑油を供給し、また入力クラッチの要求潤滑
油量が少ない時は第1潤滑回路のみから潤滑油を供給す
るため、トルクコンバータ式自動変速機のロックアップ
制御回路を全く設計変更することなくそのまま用いて、
電磁式入力クラッチへの潤滑油量を適切に制御すること
ができる。
【0020】第4発明においては、第1潤滑回路に流量
制限手段を挿置し、入力クラッチの要求潤滑油量が多い
時は第1潤滑回路および第2潤滑回路の双方から潤滑油
を供給し、入力クラッチの要求潤滑油量が少ない時は第
1潤滑回路のみから潤滑油を供給するため、トルクコン
バータ式自動変速機のロックアップ制御回路に上記の流
量制限手段を付加するのみで、特に入力クラッチの要求
潤滑油量が少ない時における電磁式入力クラッチへの潤
滑油量を更に適切に制御することができる。
【0021】第5発明においては、入力クラッチを包套
する固定の入力クラッチケースを設け、該入力クラッチ
ケースの下部内方に複数のオイルキャッチリブを立設
し、これらオイルキャッチリブ間に溜まった潤滑後のオ
イルをオイルパンに戻す潤滑油戻り路を成す開口を入力
クラッチケースに形成したから、電磁式入力クラッチを
潤滑した後におけるオイルをオイルパンに確実に戻して
入力クラッチの潤滑を更に確実なものにすることができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図1および図2は、本発明の
一実施の形態になる入力クラッチ潤滑制御装置を具えた
自動変速機を示し、図3は、該自動変速機の制御システ
ムを示す。自動変速機は、変速部7を図1にもとづき後
で詳述するような構成としたVベルト式無段変速機とす
る。21は変速機ケース、22はその後端側開口を塞ぐ
エンドカバー、23は変速機ケース21の前端開口に取
着した入力クラッチハウジングをそれぞれ示す。変速機
ケース21および入力クラッチハウジング23間にはオ
イルポンプ24を介在させ、このオイルポンプ24は、
ポンプハウジング25およびポンプカバー26により画
成される空間内に内接歯車ポンプ要素を収納して構成し
た通常のギヤポンプとする。
【0023】ポンプカバー26の内周に固定の中空スリ
ーブ27を嵌着し、この中空スリーブ27内に入力軸5
を回転自在に嵌合して挿置する。入力クラッチハウジン
グ23内に突出する入力軸5の前端部上に入力クラッチ
4を配置し、この入力クラッチ4を電磁クラッチ28
と、該電磁クラッチの外周に配置した入力クラッチパッ
ク29と、該電磁クラッチの内周に配置したローディン
グカム30とで構成する。電磁クラッチ28は締結作動
時に、トーショナルダンパ31およびドライブプレート
32を介しエンジン(図示せず)のクランクシャフトに
結合されてエンジン駆動されているクラッチドラム33
(オイルポンプ24の駆動軸を兼ねる)の回転をローデ
ィングカム30に伝達するものとする。
【0024】電磁クラッチ28の締結でローディングカ
ム30にエンジン回転が入力されると、ローディングカ
ム30はボールが傾斜面を転動するカム作用により入力
クラッチハブ34に図1の右方へのスラストを発生し、
入力軸5にスプライン嵌合したクラッチハブ34をして
同方向へ押動する。これにより、クラッチハブ34の外
周部が上記のスラストにより入力クラッチパック29を
締結状態にし、結果として入力クラッチ4は、エンジン
駆動されているクラッチドラム33にクラッチハブ34
を結合して入力軸5にエンジン回転を伝達する締結状態
になる。
【0025】なおワンウェイクラッチ8は、オイルポン
プ24とローディングカム30との間において入力軸5
上に嵌合し、該ワンウェイクラッチ8の外周に回転係合
させた環状体35を固定の前記中空スリーブ27の前端
に固着して、環状体35および中空スリーブ27をワン
ウェイクラッチ8の反力受けとなし、これによりワンウ
ェイクラッチ8がエンジン回転と逆の方向への入力軸5
の回転を阻止して、坂道で車両を停車させておくヒルホ
ールド機能を果たし得るようにする。
【0026】変速機ケース21内に突出する入力軸5の
後端にプライマリプーリ36を突き合わせて相対回転可
能に嵌合し、該プライマリプーリ36と、セカンダリプ
ーリ37と、これらプーリ間に掛け渡したVベルト38
とで変速部7を構成する。ここでプライマリプーリ36
およびセカンダリプーリ37は、プーリV溝幅を相互に
逆方向へ変更制御可能で、これによりプーリ36,37
に対するVベルト38の巻き掛け円弧径を連続的に変化
させることにより変速部7は無段変速を行い得るものと
する。かようにして変速された出力回転は、セカンダリ
プーリ37から図示せざるディファレンシャルギヤ装置
を経て左右駆動車輪に達し、車両を走行させることがで
きる。
【0027】プライマリプーリ36の前端は軸受39に
より変速機ケース21に支持し、また後端は軸受40に
よりエンドカバー22に支持する。そして入力軸5とプ
ライマリプーリ36との嵌合部に周知の前後進切り換え
機構41を配置し、この前後進切り換え機構41を単純
遊星歯車組42と、湿式多板式の前進クラッチ43およ
び後退ブレーキ44とで構成する。単純遊星歯車組42
は、リングギヤを前進クラッチ43のクラッチドラム4
5を介して入力軸5に駆動結合することにより入力要素
となし、サンギヤをプライマリプーリ36に駆動結合し
て出力要素となし、キャリアを後退ブレーキ44のハブ
46に結合して適宜反力受けの機能を果たし得るように
なす。
【0028】前進クラッチ43はその締結時に、単純遊
星歯車組42のリングギヤおよびサンギヤ間を駆動結合
して遊星歯車組42の全ての要素を一体化させることに
より入力軸5の回転をそのままプライマリプーリ36に
伝達して車両の前進走行を可能にする。後退ブレーキ4
4はその締結時に、単純遊星歯車組42のキャリアを固
定してこれを反力要素とすることにより入力軸5の回転
を逆転下に減速してプライマリプーリ36に伝達し、車
両の後退走行を可能にする。
【0029】図1に示す自動変速機の作用を説明する
に、走行を希望せず中立(N)レンジや駐車(P)レン
ジの非走行レンジにしている間、電磁クラッチ28の通
電を行わず、これをOFFしておくことにより入力クラ
ッチ4を解放状態にする。また発進用摩擦要素である前
進クラッチ43および後退ブレーキ44も作動圧のドレ
ンにより解放状態にする。よってプライマリプーリ36
にエンジン回転が伝達されることがなく、車両を停車状
態にしておくことができる。
【0030】前進走行を希望して前進(D)レンジにす
る時、前進クラッチ43を油圧作動により締結させる。
この状態で電磁クラッチ28を通電により締結させる
と、ローディングカム30のカム作用を介して入力クラ
ッチ4が締結され、入力軸5にエンジン回転を伝達する
ことができる。かかる入力軸5へのエンジン回転は、上
記のごとくに締結された前進クラッチ43および遊星歯
車組42を経てそのままプライマリプーリ36に至り、
この回転はプライマリプーリ36とセカンダリプーリ3
7を主たる構成要素とする変速部7の前記した無段変速
作用下に車輪へ伝達されて車両を前進走行させることが
できる。なお発進時は、電磁クラッチ28の通電を徐々
に行ってその締結速度を加減することにより滑らかな前
発進が可能である。
【0031】後退走行を希望して前進(R)レンジにす
る時、後退ブレーキ44を油圧作動により締結させる。
この状態で電磁クラッチ28を通電により締結させる
と、ローディングカム30のカム作用を介して入力クラ
ッチ4が締結され、入力軸5にエンジン回転を伝達する
ことができる。かかる入力軸5へのエンジン回転は、上
記のごとくに締結された後退ブレーキ44および遊星歯
車組42を経て逆転下に減速されてプライマリプーリ3
6に至り、この回転はプライマリプーリ36とセカンダ
リプーリ37を主たる構成要素とする変速部7の前記し
た無段変速作用下に車輪へ伝達されて車両を後退走行さ
せることができる。なお発進時は、電磁クラッチ28の
通電を徐々に行ってその締結速度を加減することにより
滑らかな後発進が可能である。
【0032】次いで、本発明の一実施の形態になる入力
クラッチ4の潤滑制御装置を説明する。入力クラッチ4
は、変速機ケース21の前端開口に入力クラッチハウジ
ング23を取り付ける時に変速機ケース21に共締めし
た固定の入力クラッチケース51内に包套して入力クラ
ッチ4の潤滑オイルが入力クラッチハウジング23内に
飛散しないようにする。
【0033】入力クラッチ4への潤滑回路は以下の構成
とする。つまり、中空スリーブ27に嵌合した入力軸5
の部分を小径にしてこれら中空スリーブ27および入力
軸5の嵌合部に、入力クラッチ4へ通じる環状の隙間5
aを設定し、これを含むように構成した入力クラッチ4
の第1潤滑回路52を設ける。また、入力軸5に入力ク
ラッチ4へ通じる中空孔5bを形成し、これを含むよう
に構成した入力クラッチ4の第2潤滑回路53を設け
る。
【0034】ここで好ましくは、トルクコンバータをロ
ックアップ状態にする時に入口回路として使用していた
自動変速機の回路を入力クラッチ4の第1潤滑回路52
に流用し、またトルクコンバータをロックアップ状態に
する時に出口回路として使用していた自動変速機の回路
を入力クラッチ4の第2潤滑回路53とし、これら第1
潤滑回路52および第2潤滑回路53を入力クラッチ4
に通じさせることにより入力クラッチ4の潤滑回路を構
成するのが良い。
【0035】そして、入力クラッチ4を潤滑し終えたオ
イルを確実に図2のオイルパン54に戻すため同図に明
示するように、入力クラッチケース51の下部内方に複
数のオイルキャッチリブ55を立設し、これらオイルキ
ャッチリブ55を図2に矢印で示す入力クラッチ回転方
向に相互に離間して順次配置する。なお破線で示すごと
く、かかる入力クラッチ回転方向に離間して配置したオ
イルキャッチリブ55間に延在するように縦リブを付加
してオイルキャッチリブ55とにより閉形状の空間が画
成されるようなリブにしてもよいことは言うまでもな
い。
【0036】かくて、入力クラッチ4を潤滑し終えたオ
イルはオイルキャッチリブ55間に画成された空間内に
溜まるが、当該オイルをオイルパン54に戻すため入力
クラッチケース51の後壁に開口56を形成し、この開
口56と共に図1の潤滑油戻り路57を形成するよう入
力クラッチハウジング23にオイルガイドリブ58およ
び開口59を形成する。
【0037】以上の構成とした自動変速機におけるプラ
イマリプーリ36、セカンダリプーリ37、前進クラッ
チ43、および後退ブレーキ44の制御はそれぞれ、ト
ルクコンバータ式無段変速機において周知の図3に示す
変速制御部61を介しコントローラ62により以下の如
くにこれを行う。ここで変速制御部61は、図1につき
前述したオイルポンプ24からのオイルを媒体として第
1調圧弁63により変速制御圧Psを発生させ、第1調
圧弁63からの余剰油を媒体として第2調圧弁64によ
り前後進切り換え圧Pcを発生させる。
【0038】先ずプライマリプーリ36およびセカンダ
リプーリ37の制御を説明するに、コントローラ62
は、運転者が指令する駐車(P)レンジや、中立(N)
レンジや、前進走行(D)レンジや、後退走行(R)レ
ンジなどの選択レンジを検知するインヒビタスイッチ6
5からの信号と、スロットル開度TVOを検出するスロ
ットル開度センサ66からの信号と、車速VSPを検出
する車速センサ67からの信号とから目標変速比を演算
して、ステップモータ68を介し変速制御弁69を対応
位置に動作させる。ここで変速制御弁69は変速制御圧
Psを元圧としてプライマリプーリ36およびセカンダ
リプーリ37のV溝幅を上記の目標変速比が達成される
よう制御する。
【0039】次いで前進クラッチ43および後退ブレー
キ44の制御を説明するに、変速制御部61内の前後進
切り換え弁70は運転者によるレンジ選択指令に機械的
に連動し、駐車(P)レンジや中立(N)レンジの選択
中は前進クラッチ43および後退ブレーキ44の何れを
もドレンして非作動とすることにより停車を実現し、前
進走行(D)レンジ選択中は前進クラッチ43を前後進
切り換え圧Pcにより締結させて前進走行を可能にし、
後退走行(R)レンジ選択中は後退ブレーキ44を前後
進切り換え圧Pcにより締結させて後退走行を可能にす
る。
【0040】コントローラ62は電磁クラッチ28(入
力クラッチ4)の締結制御をも行い、インヒビタスイッ
チ65からの信号を基に中立(N)レンジや駐車(P)
レンジが選択されていると判定する時、電磁クラッチ2
8への通電を行わず入力クラッチ4(図1参照)を解放
状態にすることにより、前進クラッチ43および後退ブ
レーキ44の上記解放と相まって停車状態を達成する。
前進走行(D)レンジや後退走行(R)レンジが選択さ
れていると判定する時、電磁クラッチ28を電流iによ
り励磁して締結させることにより入力クラッチ4を締結
状態にし、前進クラッチ43または後退ブレーキ44の
上記締結状態と相まって車両を前進走行または後退走行
させることができる。なお発進時は、電磁クラッチ28
への通電量iを徐々に増大してその締結速度を加減する
ことにより滑らかな前発進または後発進が可能である。
【0041】変速制御部61は更にコントローラ62に
よる制御下で入力クラッチ4の潤滑制御をも行うように
なす。これがため、変速制御部61内に潤滑制御弁71
を設け、ここでは当該潤滑制御弁71を、ロックアップ
制御弁として変速制御部61内にもともと存在する弁の
流用により間に合わせ、当該既存のロックアップ制御弁
で潤滑制御弁71を構成する。つまり潤滑制御弁71
は、ロックアップ制御で行われていたと同様に第2調圧
弁64から流出する余剰油を供給され、スプール71a
がバネ71bにより図示位置(ロックアップ解除位置に
対応する)にされている間、第2調圧弁64からの余剰
油を第1潤滑回路52(ロックアップ入口回路に対応す
る)および第2潤滑回路53(ロックアップ出口回路に
対応する)の双方に供給して入力クラッチ4(図1参
照)の潤滑に資する。
【0042】ところで潤滑制御弁71がソレノイド弁7
2による制御下で、スプール71aをバネ71bに抗し
て図4の位置(ロックアップ位置に対応する)にされて
いる間、第2調圧弁64からの余剰油を第1潤滑回路5
2のみに供給して入力クラッチ4(図1参照)の潤滑に
資する。なお第1潤滑回路52には、流量制御手段とし
ての絞り52aを挿置し、その開口面積を入力クラッチ
4の最小要求潤滑油量に対応させる。
【0043】潤滑制御弁71のスプール71aはコント
ローラ62によりソレノイド弁72を介してストローク
制御し、ソレノイド弁72には、パイロット弁73が変
速制御圧Psを元圧として作り出した一定のパイロット
圧Ppを供給する。コントローラ62がソレノイド弁7
2をOFFする時、ソレノイド弁72は一定のパイロッ
ト圧Ppを潤滑制御弁71の室71cに供給せず、潤滑
制御弁71のスプール71aがバネ71bにより図3の
位置にされ、コントローラ62がソレノイド弁72をO
Nする時、ソレノイド弁72は一定のパイロット圧Pp
を潤滑制御弁71の室71cに供給し、潤滑制御弁71
のスプール71aをバネ71bに抗して図4の位置にス
トロークさせる。なおソレノイド弁72およびパイロッ
ト弁73も、ロックアップ制御のために従来より変速制
御部61内にもともと存在していたものを流用する。
【0044】上記した潤滑制御弁スプール71aのスト
ローク制御に際しコントローラ62は、図5の制御プロ
グラムにより当該制御を実行する。つまり先ずステップ
81において、電磁クラッチ28への通電量iから入力
クラッチ4が完全結合状態または解放状態か、それ以外
のスリップ結合状態かを判定する。入力クラッチ4が完
全結合状態または解放状態である場合、入力クラッチ4
の潤滑がそれほど必要でないから、ステップ82におい
てソレノイド弁72をONにし、パイロット圧Ppを潤
滑制御弁71の室71cに供給して潤滑制御弁71のス
プール71aをバネ71bに抗して図4の位置にストロ
ークさせ、第1潤滑回路52のみから入力クラッチ4
(図1参照)へ潤滑油を供給する。この時の潤滑油量
は、絞り52aの開口面積により決定され、入力クラッ
チ4が完全結合状態または解放状態である場合において
必要な最小限の油量にすることができ、オイルポンプの
駆動エネルギー損失を最小限にすることができる。
【0045】入力クラッチ4がスリップ結合状態である
場合、摩耗防止および発熱防止のため入力クラッチ4の
潤滑が最大限に必要であることから、ステップ83にお
いてソレノイド弁72をOFFにし、パイロット圧Pp
を潤滑制御弁71の室71cに供給しない。よって潤滑
制御弁71はスプール71aをバネ71bにより図3の
位置にストロークされ、第1潤滑回路52および第2潤
滑回路53の双方から入力クラッチ4(図1参照)へ要
求通りに多量の潤滑油を供給して、確実な摩耗防止およ
び発熱防止を実現することができる。以上のように本実
施の形態においては、第1潤滑回路52および第2潤滑
回路53の使い分けにより入力クラッチ4への潤滑油量
を容易に制御することができる。
【0046】上記のようにして入力クラッチ4の潤滑に
供された後のオイルは、図1および図2に示すごとく入
力クラッチ4を包套する固定の入力クラッチケース51
の下部内方に立設した複数のオイルキャッチリブ55間
に溜められ、その後、入力クラッチケース51に設けら
れた開口56および潤滑油戻り路57を経て変速機ケー
ス21の下部におけるオイルパン54に確実に戻され
る。
【0047】ところで本実施の形態においては、入力ク
ラッチ4の潤滑回路を上記のごとくに構成したから、つ
まり図1に示すように、入力軸5およびこれを回転自在
に嵌合した中空スリーブ27の嵌合部に、入力クラッチ
へ通じる隙間5aを設定して入力クラッチ4の第1潤滑
回路52となし、更に入力軸5の中心部に、入力クラッ
チ4へ通じる中空孔5bを形成して入力クラッチ4の第
2潤滑回路53となす構成にしたから、潤滑油量制御の
し易さのために潤滑回路52,53を2個並置してこれ
ら潤滑回路の上記使い分けにより潤滑油量制御を行うよ
うにしても、入力軸5周りの直径が些かも大きくなら
ず、従って変速機の径方向寸法を全く増大させることな
く上記潤滑油量制御のし易さを実現することができる。
【0048】なお第1潤滑回路52および第2潤滑回路
53を設けるに際しては前記したごとく、トルクコンバ
ータをロックアップ状態にする時に入口回路として使用
していた、中空スリーブ27および入力軸5の嵌合部に
既存の環状隙間5aを入力クラッチ4に通じさせて第1
潤滑回路52に流用し、トルクコンバータをロックアッ
プ状態にする時に出口回路として使用していた、入力軸
5に既存の中空孔5bを入力クラッチ4に通じさせて第
2潤滑回路53に流用するよう構成すれば、両潤滑回路
52,53についてロックアップ制御回路をそのまま流
用することができ、また両潤滑回路52,53の上記使
い分けによる潤滑油量制御についてもロックアップ制御
弁をそのまま流用することができることとなる。この場
合、トルクコンバータ式自動変速機をほとんど設計変更
することなく、そのロックアップ制御回路のほとんど全
てを流用して、電磁式入力クラッチ4の潤滑および潤滑
油量の制御を行うことができ、安価にトルクコンバータ
式自動変速機を電磁式入力クラッチ付きの自動変速機に
変更することができる。
【0049】そして本実施の形態においては特に、入力
クラッチ4の要求潤滑油量が少ない時の潤滑油量を決定
する第1潤滑回路52に絞り52aを挿置したため、ト
ルクコンバータ式自動変速機のロックアップ制御回路に
上記の絞り52aを付加するのみで、入力クラッチ4の
要求潤滑油量が少ない時における入力クラッチ潤滑油量
を更に適切に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態になる入力クラッチ潤
滑制御装置を具えた自動変速機を示す要部縦断側面図あ
る。
【図2】 同実施の形態における自動変速機をエンジン
側から見て入力クラッチケースの内部を示す要部正面図
である。
【図3】 同実施の形態における自動変速機の変速制御
部を示す概略ブロック線図である。
【図4】 同変速制御部における潤滑制御弁を潤滑油量
低下状態で示す断面図である。
【図5】 本実施の形態においてコントローラが実行す
る入力クラッチ潤滑油量制御プログラムを示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
4 入力クラッチ 5 入力軸 5a 環状隙間 5b 中空孔 7 変速部 8 ワンウェイクラッチ 21 変速機ケース 22 エンドカバー 23 入力クラッチハウジング 24 オイルポンプ 25 ポンプハウジング 26 ポンプカバー 27 中空スリーブ 28 電磁クラッチ 29 入力クラッチパック 30 ローディングカム 31 トーショナルダンパ 32 ドライブプレート 33 クラッチドラム 34 クラッチハブ 35 環状体 36 プライマリプーリ 37 セカンダリプーリ 38 Vベルト 41 前後進切り換え機構 42 単純遊星歯車組 43 前進クラッチ 44 後退ブレーキ 45 クラッチドラム 46 ハブ 51 入力クラッチケース 52 第1潤滑回路 52a 絞り(流量制御手段) 53 第2潤滑回路 54 オイルパン 55 オイルキャッチリブ 56 開口 57 潤滑油戻り路 58 オイルガイドリブ 59 開口 61 変速制御部 62 コントローラ 63 第1調圧弁 64 第2調圧弁 65 インヒビタスイッチ 66 スロットル開度センサ 67 車速センサ 68 ステップモータ 69 変速制御弁 70 前後進切り換え弁 71 潤滑制御弁 72 ソレノイド弁 73 パイロット弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速機ケースに固定の中空スリーブに回
    転自在に嵌合して変速機ケース内に貫入させた入力軸を
    具え、電磁式入力クラッチおよび前記入力軸を順次経て
    動力源からの回転を入力され、この入力回転を変速して
    出力するようにした自動変速機において、 前記中空スリーブおよび入力軸の嵌合部に、前記入力ク
    ラッチへ通じる隙間を設定して入力クラッチの第1潤滑
    回路を構成し、 前記入力軸の中心部に、前記入力クラッチへ通じる中空
    孔を形成して入力クラッチの第2潤滑回路を構成し、 これら入力クラッチの第1潤滑回路および第2潤滑回路
    を使い分けることにより入力クラッチへの潤滑油量を制
    御するよう構成したことを特徴とする自動変速機の入力
    クラッチのクラッチ潤滑制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、トルクコンバータを
    ロックアップ状態にする時に入口回路として使用してい
    た、前記中空スリーブおよび入力軸の嵌合部に既存の環
    状隙間を前記入力クラッチに通じさせて前記第1潤滑回
    路に流用し、 トルクコンバータをロックアップ状態にする時に出口回
    路として使用していた、前記入力軸に既存の中空孔を前
    記入力クラッチに通じさせて前記第2潤滑回路に流用す
    るよう構成したことを特徴とする自動変速機の入力クラ
    ッチのクラッチ潤滑制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、入力クラッ
    チの要求潤滑油量が多い時は前記第1潤滑回路および第
    2潤滑回路の双方から潤滑油を供給し、また入力クラッ
    チの要求潤滑油量が少ない時は第1潤滑回路のみから潤
    滑油を供給するよう構成したことを特徴とする自動変速
    機の入力クラッチ潤滑制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項におい
    て、第1潤滑回路に流量制限手段を挿置し、入力クラッ
    チの要求潤滑油量が多い時は前記第1潤滑回路および第
    2潤滑回路の双方から潤滑油を供給し、入力クラッチの
    要求潤滑油量が少ない時は第1潤滑回路のみから潤滑油
    を供給するよう構成したことを特徴とする自動変速機の
    入力クラッチ潤滑制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項におい
    て、前記入力クラッチを包套する固定の入力クラッチケ
    ースを設け、該入力クラッチケースの下部内方に複数の
    オイルキャッチリブを立設し、これらオイルキャッチリ
    ブ間に溜まった潤滑後のオイルをオイルパンに戻す潤滑
    油戻り路を成す開口を前記入力クラッチケースに形成し
    たことを特徴とする自動変速機の入力クラッチ潤滑制御
    装置。
JP2000198263A 2000-06-30 2000-06-30 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置 Expired - Fee Related JP3814126B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198263A JP3814126B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置
DE60129076T DE60129076T2 (de) 2000-06-30 2001-05-23 Eingangskupplungs-Schmiersteuerungsanlage für ein automatisches Getriebe
EP01112576A EP1167832B8 (en) 2000-06-30 2001-05-23 Input clutch lubrication control apparatus for an automatic transmission
US09/874,286 US6488137B2 (en) 2000-06-30 2001-06-06 Input clutch lubrication control apparatus for an automatic transmission
KR10-2001-0037913A KR100494600B1 (ko) 2000-06-30 2001-06-29 자동 변속기용 입력 클러치 윤활 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198263A JP3814126B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002013552A true JP2002013552A (ja) 2002-01-18
JP3814126B2 JP3814126B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=18696447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198263A Expired - Fee Related JP3814126B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6488137B2 (ja)
EP (1) EP1167832B8 (ja)
JP (1) JP3814126B2 (ja)
KR (1) KR100494600B1 (ja)
DE (1) DE60129076T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320794B2 (en) 2003-09-08 2008-01-22 Ajinomoto Co., Inc. Transporter protein
CN112013039A (zh) * 2020-08-17 2020-12-01 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 离合器及其端盖

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048950B2 (ja) * 2002-12-27 2008-02-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機用プラネタリギヤ
JP3964333B2 (ja) * 2003-02-06 2007-08-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速油圧装置
US7128688B2 (en) 2003-04-25 2006-10-31 Jatco Ltd Hydraulic control for automatic transmission
JP2005133740A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Jatco Ltd 電磁多板クラッチ
EP1548313B2 (de) * 2003-12-23 2016-09-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
JP4041088B2 (ja) * 2004-03-31 2008-01-30 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機用ステップモータの冷却構造
JP4747708B2 (ja) 2005-07-25 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
KR100737471B1 (ko) * 2005-12-09 2007-07-09 현대자동차주식회사 자동 변속기용 윤활유로
DE202007007549U1 (de) * 2007-05-25 2007-08-02 Lincoln Gmbh Steuergerät für Schmieranlagen
JP2009287673A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Aisin Ai Co Ltd クラッチ冷却油排出装置
DE102011010088B4 (de) * 2011-02-01 2016-11-24 Audi Ag Anordnung mit einem Planetengetriebe und einer daran koppelbaren Riemenscheibe
DE102013001928A1 (de) * 2013-02-02 2014-08-07 Daimler Ag Kraftfahrzeuggetriebevorrichtung mit einem Hydrauliksystem
JP5936278B2 (ja) * 2013-12-24 2016-06-22 本田技研工業株式会社 変速機の潤滑構造
DE102014007540A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Daimler Ag Getriebevorrichtung
WO2016165712A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungssystem
DE102015222007B4 (de) * 2015-11-09 2020-07-09 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer elektrohydraulischen Getriebekupplung eines Kraftfahrzeugs, Steuervorrichtung für eine elektrohydraulische Getriebekupplung eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug mit einer elektrohydraulischen Getriebekupplung
GB2558214B (en) * 2016-12-22 2021-07-21 Concentric Birmingham Ltd Auxiliary drive system for a pump
US10717474B2 (en) 2017-03-21 2020-07-21 Arctic Cat Inc. Cab and fasteners for vehicle cab
US11046176B2 (en) * 2017-03-21 2021-06-29 Arctic Cat Inc. Off-road utility vehicle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134483A (en) * 1975-07-28 1979-01-16 International Harvester Company Lubricant cooled friction clutch with two rates of flow
JPS58102827A (ja) * 1982-07-23 1983-06-18 Honda Motor Co Ltd 油圧作動式摩擦クラツチの冷却油量調節装置
US4519373A (en) * 1982-09-30 1985-05-28 The Garrett Corporation Internal combustion engine having a variably engagable slipping wet clutch for driving a supercharger
JPS59131035A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Nissan Motor Co Ltd 湿式クラツチ
JP2819677B2 (ja) * 1989-09-30 1998-10-30 スズキ株式会社 無段変速機のクラッチ冷却装置
JP2837565B2 (ja) * 1991-07-26 1998-12-16 日産自動車株式会社 自動変速機の潤滑機構
JP3005348B2 (ja) 1991-11-25 2000-01-31 本田技研工業株式会社 変速機の制御装置
GB9501753D0 (en) * 1994-12-24 1995-03-22 Massey Ferguson Sa Wet clutch assembly
JPH05248519A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機用潤滑制御装置
US5347886A (en) * 1992-08-10 1994-09-20 Saturn Corporation Lubrication control with increased lubrication during shift and during cruise for a multi-plate friction device for an automatic transmission
JPH09126249A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁パウダクラッチの冷却機構
KR970046427A (ko) * 1995-12-19 1997-07-26 전성원 차량용 수동 변속기의 후진 아이들러 기어 윤활구조
JP3119174B2 (ja) 1996-09-05 2000-12-18 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置
JP3683062B2 (ja) * 1997-01-14 2005-08-17 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
US5884738A (en) * 1997-04-30 1999-03-23 Borg-Warner Automotive, Inc. Clutch assembly having reaction force circuit
US5915513A (en) * 1997-08-26 1999-06-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Clutch with magneto-rheological operator for transfer cases and the like
DE19848935B4 (de) * 1998-10-23 2013-11-07 Zf Friedrichshafen Ag Automatgetriebe für Fahrzeuge mit einem hydrodynamischen Wandler
JP3885398B2 (ja) 1999-01-05 2007-02-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 インク記録方法及びインク記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320794B2 (en) 2003-09-08 2008-01-22 Ajinomoto Co., Inc. Transporter protein
US7851610B2 (en) 2003-09-08 2010-12-14 Ajinomoto Co., Ltd. Transporter protein
CN112013039A (zh) * 2020-08-17 2020-12-01 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 离合器及其端盖

Also Published As

Publication number Publication date
US20020000353A1 (en) 2002-01-03
DE60129076T2 (de) 2008-03-13
DE60129076D1 (de) 2007-08-09
JP3814126B2 (ja) 2006-08-23
KR100494600B1 (ko) 2005-06-10
EP1167832B1 (en) 2007-06-27
EP1167832B8 (en) 2007-10-10
EP1167832A3 (en) 2005-06-29
KR20020002283A (ko) 2002-01-09
EP1167832A2 (en) 2002-01-02
US6488137B2 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814126B2 (ja) 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置
JP2002098171A (ja) 自動変速機の発進クラッチ潤滑制御装置
US6306061B1 (en) Hydraulic control system for continuously variable transmission
JPH0323783B2 (ja)
JP4289407B2 (ja) 油圧供給装置
US6397703B1 (en) Clutch control apparatus for continuously variable transmission
KR20010019805A (ko) 자동차용 무단 변속기의 유압 제어 시스템
JPH0543897B2 (ja)
JP2004316832A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP4573795B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS6218780B2 (ja)
JP2004211869A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP5115322B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP2008101723A (ja) ベルト式無段変速機
JPH06264999A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP5045544B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP4198304B2 (ja) 自動変速機のクリープ走行制御装置
JP2004245363A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH0262464A (ja) ベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JP2002013560A (ja) 自動変速機のヒルホールド装置
JPH0222262B2 (ja)
JP2004239297A (ja) 変速機の制御装置
JPH0321786B2 (ja)
JPH06109121A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH0325668B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees