JP2001512771A - アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド - Google Patents

アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Info

Publication number
JP2001512771A
JP2001512771A JP2000506279A JP2000506279A JP2001512771A JP 2001512771 A JP2001512771 A JP 2001512771A JP 2000506279 A JP2000506279 A JP 2000506279A JP 2000506279 A JP2000506279 A JP 2000506279A JP 2001512771 A JP2001512771 A JP 2001512771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer component
propylene
composition
polymer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000506279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845262B2 (ja
JP2001512771A5 (ja
Inventor
ダッタ、サディン
ガドカリ、アビナッシュ・シー
コーゼウイズ、チャールス
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25428172&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001512771(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2001512771A publication Critical patent/JP2001512771A/ja
Publication of JP2001512771A5 publication Critical patent/JP2001512771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845262B2 publication Critical patent/JP4845262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アイソタクチックポリプロピレン成分及びアルファ−オレフィンとプロピレンのコポリマーを含む熱可塑性ポリマーブレンド組成物であって、前記コポリマーが結晶化可能なアルファ−オレフィン配列を含むもの。好ましい態様において、約35%乃至約85%のアイソタクチックポリプロピレン及び約30%乃至約70%のエチレンとプロピレンのコポリマーを含む改良された熱可塑性ポリマーブレンドが提供され、ここで、前記コポリマーはアイソタクチック状に結晶化可能なプロピレン配列を含み、そしてプロピレンが優勢である。得られるブレンドは、相溶性特性、増加した引張り強さ、及び改良された加工特性、例えば、単一の融点、を明白に示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、ブレンド前の個々のポリマーの特性と比較したとき驚くべき特性を
有する少なくとも2種類のポリマーのポリマーブレンドに関する。より詳細に述
べると、本発明は、熱可塑性ポリマー、例えば、1つの態様によれば、アイソタ
クチックポリプロピレン及びオレフィンコポリマーのブレンドに関する。本発明
は、さらに、アイソタクチックポリプロピレン及び、1つの態様によれば、エチ
レンとプロピレンのコポリマーを含む熱可塑性ポリマーブレンドであって、当該
コポリマーがアイソタクチック的に結晶化可能なアルファ−オレフィン配列を含
む、熱可塑性ポリマーブレンドに関する。さらに、本発明は、上記のポリマー及
びそれらのブレンドを製造する方法に関する。
【0002】発明の背景 アイソタクチックポリプロピレンとエチレン−プロピレンゴムのブレンドは本
技術分野においてよく知られているが、従来技術のチーグラー−ナッタ触媒系は
、実用的に経済的な重合条件において、30重量%より多くのエチレンを有する
エチレン−プロピレン組成物しか製造できなかった。ポリマー材料であって、有
利な加工上の特徴を有し、かつ依然としてそれらから形成される製品に適する最
終特性、例えば、引張り及び衝撃強さ、を提供するポリマー材料に対する要望が
存在する。上記の要望に挑戦しそれらを満たすために、コポリマー及びポリマー
のブレンドが開発された。Fritzらの米国特許第3,882,197号は、立体 規則性プロピレン/アルファ−オレフィンコポリマー、立体規則性プロピレン、
及びエチレンコポリマーゴムのブレンドを記載している。E I DuPontに譲渡され
た米国特許第3,888,949号において、Chi-Kai Shihは、アイソタクチッ
クポリプロピレンとプロピレン及び6〜20個の炭素原子を有するアルファ−オ
レフィンのコポリマーを含むブレンド組成物であって、当該コポリマー又はアイ
ソタクチックポリプロピレンのいずれかよりも改善された伸び及び引張り強さを
有するブレンド組成物の合成を示している。アルファ−オレフィンがヘキセン、
オクテン、又はドデセンであるプロピレンとアルファーオレフィンのコポリマー
が記載されている。しかしながら、このコポリマーは不均一チタニウム触媒を使
用して製造され、この触媒は、組成分布の点で不均一であり、典型的には分子量
分布の広いコポリマーを製造する。組成分布は、ポリマーの組成において統計的
に有意な分子間(intermolecular)又は分子内(intramolecular)の相違が存在
する場合のコポリマーの特性の1つである。組成分布を測定する方法は後で説明
する。分子内組成分布の存在は、米国特許第3,888,949号中において、
コポリマーが「異なるアルファ−オレフィン含有率の配列」を有するものとして
記載されている場合のポリマーの記述において「ブロック」という用語の使用に
よって説明されている。上述の発明の文脈の範囲内において、配列(sequences )という用語は、化学結合によって鎖状に連結された重合方法によって得られる
多数のオレフィン残基を表す。
【0003】 米国特許第4,461,872号中において、A.C.L. Suは、米国特許第3, 888,949号中に記載されたブレンドの特性を、もう1つの不均一触媒系を
使用することによって改良した。しかしながら、ポリマー中のモノマーの性質及
び種類(6〜20個の炭素原子を有するアルファ−オレフィン)又はポリマー中
のアルファ−オレフィンのブロック状で不均一な分子内/分子間分布のいずれか
についてのコポリマーの特性と組成は解決されなかった。なぜならば、プロピレ
ン及びアルファ−オレフィンのこれらの重合に使用された触媒は、統計的に有意
な分子間及び分子内の組成的相違を有するコポリマーを形成することが予想され
るからである。
【0004】 Macromoleculesという雑誌(1989, v22, 3851-3866頁)における2つの連続す
る論文において、E. I. DuPontのJ.W. Colletteは、望ましい引張り伸び特性を 有する、アイソタクチックポリプロピレンと部分的にアタクチックなポリプロピ
レンのブレンドを記載している。しかしながら、部分的にアタクチックなポリプ
ロピレンは初めの論文の図8に示されているように広い分子量分布を有する。部
分的にアタクチックなポリプロピレンはまた幾つかの画分から成り、それらは、
異なる溶媒中における溶解度の相違によって示されるようにプロピレン単位のタ
クチシティーの程度が異なる。これは、上記の論文の表IVによって示されるよ
うに、均一な溶解度特性の個々の成分を得るための異なる溶媒による抽出によっ
て分離されたブレンドの対応する物理的分解によって示される。
【0005】 米国特許第3,853,969号及び第3,378,606号中において、E.
G. Kontosは、アイソタクチックポリプロピレン、及びプロピレンと炭素数2〜 12のもう1つのオレフィン(エチレン及びヘキセンを包含する)との「ステレ
オブロック」コポリマーの現場(in situ)ブレンドの形成を開示している。こ の発明のコポリマーは、必然的に、分子間及び分子内の組成分布が不均一である
。これは、相似的に異なる組成の複数のポリマー部分を合成するための異なる組
成のモノマー混合物の継続的な注入を含むこれらのコポリマーの合成手順によっ
て示される。さらに、両方の特許の図1は、「ステレオブロック」の特徴(これ
は本発明の説明の文脈において分子内又は分子間の組成の相違である)は、その
ブレンドの引張り及び伸び特性の利点に対して必須であることを示している。ア
イソタクチックポリプロピレンと組成的に均一なランダムエチレンプロピレンコ
ポリマーの現場ブレンドは劣った特性を有する。さらに、これらの組成物のいず
れもが、様々な用途に対して望ましい特性の全てを有していないか、及び/又は
所望の結果を達成するためにコストのかかるやっかいなプロセス工程を必要とす
る。
【0006】 同様な結果が、Herculesに譲渡された米国特許第3,262,992号におい
てR. HolzerとK. Mehnertによって予想されたが、そこで、これらの著者は、ア イソタクチックポリプロピレンへのエチレンとプロピレンのステレオブロックコ
ポリマーの添加は、アイソタクチックポリプロピレン単独と比較して改善された
ブレンドの機械的特性をもたらすことを開示している。しかしながら、これらの
利点はエチレンとプロピレンのステレオブロックコポリマーについてのみ記載さ
れている。これらのコポリマーの合成は、経時的に反応器中のモノマー濃度を変
えることによって達成されるエチレンとプロピレンの異なる組成においてポリマ
ー鎖が生成される重合条件の周りに設計される。これは実施例1及び2によって
示される。ポリマーのステレオブロックの特徴は、分子の説明(第2欄65行)
において図的に説明され、望ましくないランダムコポリマーと対比されている(
第2欄60行)。これらのポリマーにおけるステレオブロックの特徴の存在は、
これらのポリマーの高い融点(この融点は、表1に示されているように、本発明
における第2ポリマー成分の融点よりもずっと高い)、並びに表3に示されるよ
うな材料のエチレン重量%の関数としてのこれらのヘテロフロック材料の劣った
溶解度によって示される。
【0007】 結晶性ポリマー(以後、「第1ポリマー成分」という)及び結晶化可能なポリ
マー(以後、「第2ポリマー成分」という)のブレンドであって、有利な加工上
の特徴を有し、かつ依然として望ましい特性、即ち、増加した引張り強さ、伸び
、及び全体的靭性を有する当該ブレンド組成物から製造された最終生成物を提供
するブレンドを製造することは望ましいであろう。第1ポリマー成分(後述の表
中では「FPC」と略される)及び第2ポリマー成分(後述の表中では「SPC
」と略される)。実際に、熱的に安定で、耐熱性であり、耐光性であり、そして
有利な加工特性を有する熱可塑性エラストマー(TPE)の用途に一般的に適切
である完全にポリオレフィンの組成物に対する要望が存在する。そのような完全
にポリオレフィンの組成物は、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分の組み合わ
せが機械的特性において、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分単独の相当する
特性の組成的に荷重された平均よりも有意に異なる場合、最も有利であろう。本
発明者らは、第2ポリマー成分が均一な分子内及び分子間組成及びミクロ構造に
よって定義される1種又は2種のポリオレフィンコポリマー材料のみからなる場
合、第2ポリマー成分の潜在力を増加させることができることを予期するが、こ
れによって限定されることを意図するものではない。
【0008】 本明細書中において第1ポリマー成分に関して使用される「結晶性」という用
語は、高度の分子間及び分子内秩序を有し、そしてDSC分析によって測定して
、110℃より高温、好ましくは115℃より高温で溶融し、そして少なくとも
75J/gの融解熱を有するポリマーを特徴付ける。そして、本明細書中におい
て第2ポリマー成分に関して使用される「結晶化可能」という用語は、未変形状
態においては主に非晶質であるが、延伸又はアニーリング時に結晶化が生じるポ
リマー又は配列を表す。結晶化は第1ポリマー成分のような結晶性ポリマーの存
在下にも起ることもできる。これらのポリマーは、DSCで測定して、105℃
未満、又は好ましくは100℃未満の融点、及び75J/g未満の融解熱を有す
る。
【0009】発明の概要 本発明は、1つの態様によれば、(1)約4重量%乃至約25重量%のエチレ
ンを有するエチレンプロピレンゴム組成物である第2ポリマー成分を容易に製造
するため、及び(2)結晶化するのに十分に長いアイソタクチックプロピレン配
列を含む第2ポリマー成分組成物を容易に製造するための、キラルメタロセン触
媒の使用に関する。従って、本発明は、1つの態様によれば、半結晶性材料(第
2ポリマー成分)であって、アイソタクチックポリマー(第1ポリマー成分)と
フレンドされたとき、エチレンプロピレン相とアイソタクチックポリプロピレン
相の間で増加した水準の相溶性を示す、半結晶性材料に関する。本発明者らは、
この増加した相溶性が、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分の全ての組成の類
似性によるものと考えるが、これによって限定されることを意図するものではな
い。従って、第2ポリマー成分の分子内及び分子間組成の均一性は重要である。
特に、第2ポリマー成分の実質的に全ての成分が、上で定義したエチレンとプロ
ピレンの狭い組成範囲内にあることが重要である。さらに、第2ポリマー成分中
のアイソタクチックプロピレン配列の存在は、ポリマーブレンド組成物中の第1
ポリマー成分の領域と第2ポリマー成分の領域の改善された接着力に対して有益
である。その結果、本発明によるアイソタクチックポリプロピレンとエチレンプ
ロピレンコポリマーのブレンドは、従来技術のエチレンプロピレンゴムとのアイ
ソタクチックポリプロピレンのブレンドと比較して、改善された物理的特性を有
する。
【0010】 1つの態様によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の第1ポリマー成分
及び1種の第2ポリマー成分のブレンドを含む。このブレンドは、約115℃乃
至約170℃の融点を有するアイソタクチックポリプロピレン結晶度を含むアル
ファ−オレフィンプロピレンコポリマーを含む第1ポリマー成分を約2重量%よ
り多く含む。このブレンドは、プロピレン及び6個未満の炭素原子、好ましくは
2個の炭素原子を有する少なくとも1種のその他のアルファ−オレフィンのコポ
リマーを含む第2ポリマー成分も含む。本発明の第2ポリマー成分のコポリマー
は、1つの態様によれば、アイソタクチック状に結晶化可能なプロピレン配列、
及び75重量%より多くのプロピレン、好ましくは80重量%より多くのプロピ
レンを含む。
【0011】 もう1つの態様によれば、本発明の熱可塑性ポリマーブレンド組成物は、1種
の第1ポリマー成分及び1種の第2ポリマー成分を含む。第1ポリマー成分はア
イソタクチックポリプロピレンを含み、そしてブレンドの総重量に基づいて約2
重量%乃至約95重量%、より好ましくは2重量%乃至70重量%、の量で存在
する。第1ポリマー成分は、値衝撃性コポリマー又は反応器コポリマーと呼ばれ
る一般的に入手可能なアイソタクチックポリプロピレン組成物から成ることもで
きる。しかしながら、第1ポリマー成分の同一性におけるこれらの変更は、第1
ポリマー成分の成分の全てが実質的に組成が同じであり、かつ第1ポリマー成分
が上で示した結晶度と融点の限定の範囲内にある限りにおいてのみ、ブレンド中
で許容可能である。この第1ポリマー成分は、特性を改良するか又は保持するた
めにアイソタクチックポリプロピレンに通常添加される流れ調整剤、核剤、及び
酸化防止剤のような添加剤を含むこともできる。これらのポリマーは全て第1ポ
リマー成分と呼ばれる。
【0012】 第2ポリマー成分は、25℃乃至105℃、好ましくは25℃乃至90℃、よ
り好ましくは40℃乃至90℃の範囲内のDSCによる融点、及び少なくとも7
5%、より好ましくは少なくとも80%の平均プロピレン重量含有率を有する、
エチレンとプロピレンのランダムコポリマーを含む熱可塑性プラスチックである
。第2ポリマー成分は、本質的に又は実質的にアイソタクチックのポリプロピレ
ンを形成する(そのとき、第2ポリマー成分中の全ての又は実質的に全てのプロ
ピレン配列はアイソタクチック状に配列される)重合触媒を使用して製造される
。このコポリマーは、このアイソタクチックポリプロピレンによる結晶化可能な
プロピレン配列を含む。第2ポリマー成分は、連鎖に沿ったエチレン残基とプロ
ピレン残基の分布において統計的にランダムである。エチレン及びプロピレンの
配列の分布のランダムさの定量的評価は、第2ポリマー成分の実験的に決定され
た反応性比を考慮することによって得ることができる。本発明者らは、(1)第
2ポリマー成分は、エチレンとプロピレンの付加の単一の統計的態様のみを可能
にする単座(single site)メタロセン触媒を使用して製造されるので、及び( 2)第2ポリマー成分は、第2ポリマー成分のポリマー鎖の実質的に全てに対し
て単一の重合環境のみを可能にする十分に混合された連続的にモノマーが供給さ
れる攪拌タンク式重合反応器中で製造されるので、第2ポリマー成分はエチレン
及びプロピレンの配列の分布においてランダムであると信じる。従って、2本の
ポリマー鎖の間で又は任意の1本の鎖にそって、第2ポリマー成分の組成におい
て統計的に有意な相違は実質的に存在しない。
【0013】 本発明のブレンド組成物の第1ポリマー成分の第2ポリマー成分に対する比率
は、重量で2:98から95:5の範囲内で変化することができ、2:98から
70:30の範囲内であるのがより好ましい。
【0014】 本発明のもう1つの態様によれば、第2ポリマー成分は、第1ポリマー成分と
第2ポリマー成分のブレンドの加硫及びその他の化学的改質において助けとなる
非共役ジエンを少量含むことができる。ジエンの量は10重量%以下に制限され
、好ましくは5重量%以下に制限される。ジエンは、エチレンプロピレンゴムの
加硫に使用されるもの、そして好ましくはエチリデンノルボルネン、ビニルノル
ボルネン、及びジシクロペンタジエン、から成る群から選択することができる。
【0015】 本発明のさらに別の態様によれば、本発明は、熱可塑性ポリマーブレンド組成
物を製造する方法に関する。この方法は、(a)プロピレン又はプロピレンとC 又はC〜C10アルファ−オレフィンから選択される1種以上のモノマーと
の混合物を重合触媒の存在下に重合すること、ここで、少なくとも約90重量%
の重合されたプロピレンを含む実質的にアイソタクチックなプロピレンポリマー
が得られること;(b)エチレンとプロピレンの混合物をキラルメタロセン触媒
の存在下に重合すること、ここで、約25重量%までのエチレン、好ましくは2
0重量%までのエチレンを含み、アイソタクチック状に結晶化可能なプロピレン
配列を含むエチレンとプロピレンのコポリマーが得られること;及び(c)工程
(a)のプロピレンポリマーと工程(b)のコポリマーをブレンドしてブレンド
を形成することを、を含む。
【0016】発明の好ましい態様の詳細な説明 本発明のブレンド組成物は、一般に、以下の2つの成分から成る:(1)アイ
ソタクチックポリプロピレンを含む第1ポリマー成分、及び(2)アルファ−オ
レフィン(プロピレン以外のもの)及びプロピレンのコポリマーを含む第2ポリ
マー成分。
【0017】第1ポリマー成分(FPC) 本発明によれば、第1の熱可塑性ポリマー成分(第1ポリマー成分)、即ち、
ポリプロピレンポリマー成分は、ホモポリプロピレン、又はプロピレンのコポリ
マー、又はそれらのブレンドでよい。本発明のブレンド中において使用されるポ
リプロピレンは、形態において広範に変化し得る。例えば、実質的にアイソタク
チックなポリプロピレンホモポリマーを使用することができ、或いはポリプロピ
レンは約10重量%以下のその他のモノマーを含み、即ち、少なくとも90重量
%のプロピレンを含むコポリマーの形態でもよい。さらに、グラフト又はブロッ
クコポリマーが、立体規則性プロピレン配列に特徴的な、約110℃より高い、
好ましくは115℃より高い、そしてより好ましくは130℃より高い、急な融
点を有する限りは、ポリプロピレンは、グラフト又はブロックコポリマーの形態
で存在してもよく、この場合、ポリプロピレンのブロックはプロピレン−アルフ
ァ−オレフィンコポリマーと実質的に同じ立体規則性を有する。本発明の第1ポ
リマー成分は圧倒的に結晶性であり、即ち、一般的に約110℃より高い融点、
好ましくは約115℃より高い融点、そして最も好ましくは約130℃より高い
融点を有する。プロピレンポリマー成分は、本明細書に記載の、ホモポリプロピ
レン、及び/又はランダムコポリマー、及び/又はブロックコポリマーの組合わ
せでよい。上述のプロピレンポリマー成分がランダムコポリマーである場合、コ
ポリマー中に共重合されるアルファ−オレフィンのパーセンテージは、一般に、
約9重量%までであり、好ましくは約2乃至約8重量%であり、最も好ましくは
約2乃至約6重量%である。好ましいアルファ−オレフィンは、2個又は4乃至
約12個の炭素原子を含む。最も好ましいアルファ−オレフィンはエチレンであ
る。1種又は2種以上のアルファ−オレフィンをプロピレンと共重合させること
ができる。
【0018】 例示的なアルファ−オレフィンは、エチレン、ブテン−1、ペンテン−1、2
−メチルペンテン−1、3−メチルブテン−1、ヘキセン−1、3−メチルペン
テン−1、4−メチルペンテン−1、3,3−ジメチルブテン−1、へプテン−
1、ヘキセン−1、メチルヘキセン−1、ジメチルペンテン−1、トリメチルブ
テン−1、エチルペンテン−1、オクテン−1、メチルペンテン−1、ジメチル
ヘキセン−1、トリメチルペンテン−1、エチルヘキセン−1、メチルエチルペ
ンテン−1、ジエチルブテン−1、プロピルペンテン−1、デセン−1、メチル
ノネン−1、ノネン−1、ジメチルオクテン−1、トリメチルへプテン−1、エ
チルオクテン−1、メチルエチルブテン−1、ジエチルヘキセン−1、ドデセン
−1、及びヘキサドデセン−1から成る群から選択することができる。
【0019】 本発明の熱可塑性ポリマーブレンド組成物は、約2乃至約95重量%の第1ポ
リマー成分を含むことができる。好ましい態様によれば、本発明の熱可塑性ポリ
マーブレンド組成物は、約2乃至約70重量%の第1ポリマー成分を含むことが
できる。最も好ましい態様によれば、本発明の組成物は、約5乃至約70重量%
の第1ポリマー成分を含むことができる。
【0020】 本発明のこのプロピレンポリマー成分を製造する方法に関して特別の制約は存
在しない。しかしながら、一般に、このポリマーは、単一段階又は多段式の反応
器中におけるプロピレンの単独重合によって得られるプロピレンホモポリマーで
ある。コポリマーは、単一段階又は多段式の反応器中において、プロピレン及び
2個又は4〜約20個の炭素原子を有するアルファ−オレフィン、好ましくはエ
チレン、を共重合させることによって得ることができる。重合方法は、伝統的チ
ーグラー−ナッタ触媒又は単座メタロセン触媒系を使用する、高圧、スラリー、
気体、塊状、又は溶液相、又はそれらの組合わせを含む。使用される触媒は、高
いアイソ特異性(isospecificity)を有するものであるのが好ましい。重合は連
続式又は回分式の方法で行なうことができ、そして連鎖移動剤、掃去剤、又は使
用可能であると認められるその他の添加剤の使用を含むことができる。
【0021】第2ポリマー成分 本発明のポリマーブレンド組成物の第2ポリマー成分は、プロピレンと6個未
満の炭素原子を有するもう1つのアルファ−オレフィン、好ましくはエチレン、
のコポリマーを含む。所望により本発明の組成物の第2成分は、上記のものに加
えて、さらに様々な量のジエンを含むことができる。本発明の組成物の第2ポリ
マー成分は、好ましくは、1つの態様によれば、狭い組成分布を有するランダム
コポリマーを含む。第2ポリマー成分の狭い分子量分布は重要であると考えられ
るが、これによって限定されることを意図するものではない。ポリマーの分子間
組成分布は溶液中の熱分別によって決定される。典型的な溶媒は、ヘキサン又は
ヘプタンのような飽和炭化水素である。この熱分別方法は以下で説明する。典型
的には、約75重量%そしてより好ましくは85重量%のポリマーが、1つ又は
2つの隣接する、可溶性画分として、直ぐ前又は後の画分中のポリマーの残部と
共に単離される。これらの画分の各々は、第2ポリマー成分全体の平均重量%エ
チレン含有率の20重量%以下(相対)の相違そして好ましくは10重量%(相
対)以下の相違を有する組成である。第2ポリマー成分が上に概略を示した分別
試験を満足すれば、それは組成分布が狭い。
【0022】 全ての第2ポリマー成分において、エチレン残基の数と分布は、エチレン、プ
ロピレン及び所望量のジエンのランダム重合(random statistical polymerizat
ion)と一致する。ステレオブロック構造において、お互いに隣接するある1種 のモノマー残基の数は、同様な組成を有するランダムコポリマー中の統計的な分
布から予測されるものよりも大きい。ステレオブロック構造を有する歴史上のポ
リマーは、ポリマー中のモノマー残基のランダムな分布ではなくこれらのブロッ
ク状構造と一致するエチレン残基の分布を有する。ポリマーの分子内組成分布は
、C13NMRによって決定することができ、C13NMRは、近隣のプロピレ
ン残基に対してエチレン残基の位置を示す。エチレンとプロピレンの配列の分布
のランダムさのより実用的で首尾一貫した評価は、以下の考慮により得ることが
できる。本発明者らは、(1)第2ポリマー成分は、エチレンとプロピレンの付
加の単一の統計的態様のみを可能にする単座(single site)メタロセン触媒を 使用して製造されるので、及び(2)第2ポリマー成分は、第2ポリマー成分の
ポリマー鎖の実質的に全てに対して単一の重合環境のみを可能にする十分に混合
された連続的にモノマーが供給される攪拌タンク式重合反応器中で製造されるの
で、第2ポリマー成分はエチレン及びプロピレンの配列の分布においてランダム
であると信じる。
【0023】 第2ポリマー成分は、本発明の1つの態様によれば、単一の融点を有するのが
好ましい。融点はDSCによって決定される。一般に、本発明のコポリマーであ
る第2成分は、ブレンドの第1ポリマー成分よりも低い、典型的には約105℃
と25℃の間の融点を有する。第2ポリマー成分の融点が、約90℃と25℃の
間であるのが好ましい。より好ましくは、本発明の1つの態様によれば、本発明
の組成物の第2ポリマー成分の融点は、90℃と40℃の間である。
【0024】 第2ポリマー成分は、好ましくは、約1.8乃至約5.0の狭い分子量分布(
MWD)を有し、約2.0乃至約3.2のMWDが好ましい。
【0025】 本発明の組成物の第2ポリマー成分は、アイソタクチック状に結晶化可能なア
ルファ−オレフィン配列、例えば、好ましくはプロピレン配列(NMR)、を含
む。好ましくは、第2ポリマー成分の結晶度は、1つの態様によれば、ポリマー
のアニーリングされたサンプルの融解熱によって測定して、ホモアイソタクチッ
クポリプロピレンの約2%乃至約65%であり、好ましくは5%乃至約40%で
ある。
【0026】 本発明のもう1つの態様によれば、組成物の第2ポリマー成分は、約5乃至約
25重量%のアルファ−オレフィン、好ましくは約6乃至約20重量%のアルフ
ァ−オレフィン、を含み、そして最も好ましくは、約6乃至約18重量%、そし
てさらに好ましくは10乃至16重量%のアルファ−オレフィンを含む。第2ポ
リマー成分のためのこれらの組成範囲は、本発明の目的によって課される。第2
ポリマー成分に関する上記の下限よりも低いアルファ−オレフィン組成において
は、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分のブレンドは堅く、本発明のブレンド
の好ましい伸び特性を有していない。第2ポリマー成分に関する上記の上限より
も高いアルファ−オレフィン組成においては、第2ポリマー成分と第1ポリマー
成分のブレンドは、本発明のブレンドの好ましい引張り特性を有していない。本
発明の有利な効果のためには、第2ポリマー成分が、第1ポリマー成分と共に結
晶化するのに最適な量のアイソタクチックポリプロピレン結晶度を有することが
必要であると考えられるが、これによって限定されることを意図するものではな
い。上述したように、好ましいアルファ−オレフィンはエチレンである。
【0027】 本発明の組成物は、約5乃至約98重量%の第2ポリマー成分を含むことがで
きる。1つの好ましい態様によれば、本発明の組成物は約30乃至約98重量%
の第2ポリマー成分を含むことができる。最も好ましくは、本発明の組成物は、
約30乃至約95重量%の第2ポリマー成分を含む。
【0028】 一般的に、いかなる意味においても本発明の範囲を限定するものではないが、
コポリマーである第2ポリマー成分を製造するために本発明の方法を実施する手
段の1つは以下の通りである:(1)液体プロピレンを攪拌タンク反応器に導入
する、(2)触媒系をノズルを通して蒸気相か又は液相に導入する、(3)供給
エチレンガスを反応器の蒸気相に導入するか、又は本技術分野においてよく知ら
れているように液相に散布する、(4)反応器は、溶解したアルファ−オレフィ
ン、好ましくはエチレン、と共に、プロピレンから実質的に成る液相、及び全て
のモノマーの蒸気を含む蒸気相を含む、(5)反応器の温度と圧力を、プロピレ
ンを蒸気化する還流によって(自己冷却)、並びに冷却コイル、ジャケット、そ
の他によって、制御することができる、(6)重合速度を、触媒の濃度、温度に
よって調節する、及び(7)ポリマー生成物のエチレン(又はその他のアルファ
−オレフィン)含有率を、反応器中のエチレンのプロピレンに対する比率によっ
て決定し、この比率は、反応器へのこれらの成分の相対的な供給速度を操作する
ことによって制御する。
【0029】 例えば、典型的な重合方法は、ビス(シクロペンタジエニル)金属化合物及び
1)非配位性適合性アニオン活性剤(non-coordinating compatible anion acti
vator)又は2)アルモキサン活性剤のいずれかを含む触媒の存在下の重合から 成る。本発明の1つの態様によれば、これは、エチレン及びプロピレンを触媒と
適切な重合希釈剤中で接触させる工程を含み、前記触媒は、例えば、好ましい態
様によれば、キラルなメタロセン触媒、例えば、米国特許第5,198,401
号(これは、米国のプラクティスの目的のために引用によって本明細書中に組み
入れられる)に記載されているような、ビス(シクロペンタジエニル)金属化合
物、及び活性剤を含む。使用される活性剤は、アルモキサン活性剤、又は非配位
性適合性アニオン活性剤でよい。アルモキサン活性剤は、約1:1乃至約20,
000:1又はそれ以上のアルミニウムのメタロセンに対するモル比を与えるよ
うな量で使用されるのが好ましい。非配位性適合性アニオン活性剤は、10:1
乃至約1:1のビスシクロペンタジエニル金属化合物の非配位性アニオンに対す
るモル比を与えるような量で使用されるのが好ましい。上記の重合反応は、その
ようなモノマーをそのような触媒系の存在下に、約−100℃乃至約300℃の
温度で、約1秒乃至約10時間の期間反応させることによって行われ、約500
0以下から約1,000,000又はそれ以上までの重量平均分子量と約1.8
乃至約4.5の分子量分布を有するコポリマーを製造する。
【0030】 本発明の方法は、触媒系を液相(スラリー、溶液、懸濁液、又は塊状相、又は
それらの組合わせ)において使用することを含むが、その他の態様によれば、高
圧流体相又は気相重合も使用することができる。気相、スラリー相、又は懸濁相
重合において使用されるとき、触媒系は担持触媒系であるのが好ましい。例えば
、米国特許第5,057,475号を参照のこと。これは米国のプラクティスの
目的のために引用によって本明細書中に組み入れられる。そのような触媒系は、
その他の公知の添加剤、例えば、掃去剤、も含むことができる。例えば、米国特
許第5,153,157号を参照のこと。これは米国のプラクティスの目的のた
めに引用によって本明細書中に組み入れられる。これらの方法は、反応容器の型
及び重合を行なう態様に関して制限なしに使用することができる。上述したよう
に、そして担持触媒系を使用する系についてもそうであるが、液相法は、エチレ
ン及びプロピレンを触媒系と適切な重合希釈剤中で接触させる工程、及びモノマ
ーを触媒系の存在下に、所望の分子量と組成のエチレン−プロピレンコポリマー
を製造するのに十分な時間と温度で反応させる工程、を含む。
【0031】 1つの態様において、1種より多くの第2ポリマー成分を1つのブレンド中に
おいて第1ポリマー成分と共に使用することができることは本発明の文脈におい
て理解される。これらの第2ポリマー成分の各々は上述されており、この態様に
おける第2ポリマー成分の数は3未満であり、そして好ましくは2である。本発
明のこの態様において、第2ポリマー成分はアルファ−オレフィン含有率が異な
り、一方は5重量%乃至9重量%のアルファ−オレフィンの範囲内であり、他方
は10重量%乃至22重量%のアルファ−オレフィンの範囲内である。好ましい
アルファ−オレフィンはエチレンである。1つの第1ポリマー成分と組合わせて
2種の第2ポリマー成分を使用すると、ブレンドの引張り−伸び特性において有
利な改善がもたらされると考えられる。
【0032】第1ポリマー成分と第2ポリマー成分のブレンド 本発明の第1ポリマー成分と第2ポリマー成分のコポリマーブレンドは、これ
らの成分の均質混合物を保証する任意の方法によって調製することができる。例
えば、これらの成分を一緒にカーバー(Carver)プレス上で約0.5mm(20
ミル)の厚さ及び約180℃の温度まで溶融プレスし、得られるスラブを巻き、
端を一緒に折り畳み、そしてプレス、巻き、及び折り畳みの操作を約10回繰り
返すことによって、これらの成分を一緒にすることができる。溶液又は溶融ブレ
ンド用には密閉式ミキサーが特に有用である。ブラベンダープラストグラフ中に
おける約180℃乃至240℃の温度での約1乃至20分間のブレンドが満足の
いくものであることが判明した。成分を混合するために使用することができるさ
らにもう1つの方法は、ポリマーをバンバリー密閉式ミキサー中で全ての成分の
溶融温度より高い温度で、例えば、180℃で約5分間ブレンドすることを含む
。ポリマー成分の完全な混合物は、ブレンドに対して単一の又は狭い範囲の結晶
化及び溶融温度を与える、成分のポリプロピレン結晶性の結晶化及び溶融転移特
性の幅狭化によって示される。回分式混合方法は、典型的には、産業界において
は連続式の混合方法によって取って代わられている。これらの方法は本技術分野
においては公知であり、一軸及び二軸スクリュー混合押出し機、低粘度の溶融ポ
リマー流れを混合するためのスタティックミキサー、インピンジメント(imping
ement)混合器、並びに、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分を均質に接触さ せて分散させるように設計されたその他の機械及び方法を含む。
【0033】 本発明のポリマーブレンドは、所望の物理的特性の顕著な組合わせを示す。5
%のような少ない第1ポリマー成分のプロピレン/アルファ−オレフィンコポリ
マー中への組込みは、プロピレン配列の融点又はポリマー軟化点を上昇させるが
、プロピレン/アルファ−オレフィンコポリマーと比較してその範囲をより有意
に減少させる。さらに、本発明に従う第1ポリマー成分の組込みは、プロピレン
/アルファ−オレフィンコポリマーによって生じる粘着性をほとんど消失させる
。さらに、コポリマーブレンドの熱的特性は、プロピレン/アルファ−オレフィ
ンコポリマーである第2ポリマー成分よりも著しく改善される。
【0034】 ブレンドの結晶化温度と融点は、ブレンド操作の結果として変えられる。本発
明の1つの態様において、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分のブレンドは、
単一の結晶化温度と融点を有する。これらの温度は、第2ポリマー成分の対応す
る温度よりも高く、第1ポリマー成分のものに近い。その他の態様においては、
第2ポリマー成分と第1ポリマー成分は、異なる融点と結晶化温度を有するが、
第2ポリマー成分と第1ポリマー成分の組合わせに対して予想されるものよりも
より接近したこれらの温度を有する。これらの場合の全てにおいて、第2ポリマ
ー成分のガラス転移温度はポリマーブレンド中において保持される。熱的特性の
この好ましい組合わせは、それらブレンドの射出成形操作における以前には遭遇
した配向を伴うことのない満足のいく使用を可能にする。本発明のコポリマーブ
レンドから製造された射出成形品は、従って、優れた長期間寸法安定性を示す。
上述の長所は、プロピレン/アルファ−オレフィンコポリマーの手の込んだ精製
或いは注意深く構造化されたブロックコポリマーの長々とした調製の必要無しに
得られる。さらに、第2ポリマー成分及び第1ポリマー成分の使用によって、ブ
レンドとして同じ組成を有するランダムコポリマーに対して予測されるものより
も低いガラス転移温度を有するブレンドが得られる。特に、ブレンドのガラス転
移温度は第2ポリマー成分のものにより近く、そして第1ポリマー成分のガラス
転移温度よりも低い。これは、ブレンドの引張り−伸び特性を劣化させると考え
られる(しかしこれによって限定されることを意図するものではない)ポリマー
ブレンド中の非常に高いアルファ−オレフィン含有率を伴うことなく、達成する
ことができる。
【0035】 本発明のコポリマーブレンドの望ましい特性が得られるメカニズムは十分には
理解されていない。しかしながら、様々なポリマー成分中の類似の立体規則性の
プロピレン配列の間の同時結晶化現象を含むものと考えられ、これは、1つの態
様において、コポリマーブレンドの単一の結晶化温度と単一の溶融温度をもたら
し、これは、ブレンドのプロピレン/アルファ−オレフィン成分である第2ポリ
マー成分のものよりも高い。もう1つの態様において、第1ポリマー成分と第2
ポリマー成分の組合わせは、個々の成分単独の特性の比較に基づいて予想される
ものよりもより近い融点を有する。前記1つの態様においてブレンドが単一の結
晶化温度及び単一の溶融温度を有することは驚くべきことである。なぜならば、
当業者は、2つの結晶性ポリマーのブレンドは、2つのポリマー成分を反映する
二重の結晶化温度並びに二重の溶融温度をもたらすであろうと予想するからであ
る。しかしながら、要求される結晶性特性を有するポリマーの均質なブレンドは
、プロピレン/アルファ−オレフィンコポリマーのその他の物理的特性を改良す
る結晶化現象をもたらすようであり、このようにしてその商業的有用性及び適用
の範囲をある程度まで増加させる。
【0036】 上述の議論は成分1及び2のみを有することに関する本発明の説明に限定され
てきたが、当業者には明らかであるように、本発明のポリマーブレンド組成物は
その他の添加剤を含むことができる。特定の特性を改善するために様々な添加剤
が本発明の組成物中に存在してよく、又は個々の成分の加工の結果として存在し
てもよい。配合されてよい添加剤は、例えば、難燃剤、酸化防止剤、可塑剤、及
び顔料を含む。特性を改善するために使用できるその他の添加剤は、粘着防止剤
、着色剤、安定剤、及び酸化−、熱−、及び紫外線−禁止剤を含む。潤滑剤、離
型剤、核剤、補強剤、及び充填剤(粒状、繊維状、又は粉末状のものを含む)も
使用することができる。核剤及び充填剤は製品の堅さを改善する傾向がある。本
明細書中に記載したリストは、本発明と共に使用可能な全ての添加剤のタイプを
包含することを意図するものでない。この開示を読めば、当業者は、組成物の特
性を改善するためにその他の添加剤を使用できることを理解するだろう。当業者
には理解されるように、本発明のポリマーブレンド組成物は、所望に応じてブレ
ンドの性質を調整するように改良することができる。
【0037】 本明細書中において使用されるとき、ムーニー粘度は、ASTM D1646
に従ってムーニー単位で125℃でML(1+4)として測定された。
【0038】 エチレン−プロピレンコポリマー(これらは比較例として使用される)の組成
は、ASTM D3900に従ってエチレン重量%として測定された。
【0039】 第2ポリマー成分の組成は、以下の技術に従ってエチレン重量%として測定さ
れた。第2ポリマー成分の薄い均一フィルム(約150℃以上の温度でプレスさ
れたもの)をパーキン・エルマー(Perkin Elmer)PE1760赤外分光光度計
上に取り付けた。600cm−1から400cm−1までサンプルの全スペクト
ルを記録し、以下の式1に従って第2ポリマー成分のエチレン重量%を計算した
: エチレン重量%=82.585−111.987X+30.045X 式中、Xは1155cm−1におけるピーク高さと722cm−1又は732c
−1(いずれか高いほう)におけるピーク高さの比率である。
【0040】 分子量(Mn及びMw)及び分子量分布(MWD)を測定する技術は、米国特
許第4,540,753号(Cozewith、Ju、及びVerstrate)(これは米国のプ ラクティスの目的のために引用によって本明細書中に組み入れられている)及び
そこで引用されている引用例、及びMacromolecules, 1988, volume21, p 3360 (Verstrate et al)(これは米国のプラクティスの目的のために引用によって 本明細書中に組み入れられている)及びそこで引用されている引用例中に見出さ
れる。
【0041】 示差走査熱量分析のための方法を以下に記載する。約200℃乃至230℃で
プレスされたポリマーのシートの約6乃至10mgをパンチダイで取る。これを
室温で80乃至100時間アニーリングする。この期間の終わりに、サンプルを
示差走査熱量計(Perkin Elmer 7 Series Thermal Analysis System)中に置き 、約−50℃乃至−70℃まで冷却する。このサンプルを20℃/分で約200
℃乃至約220℃の最終温度に達するまで加熱する。熱の発生量をサンプルの溶
融ピークの下の面積として記録するが、これは典型的には約30℃乃至約175
℃で頂点に達し、約0℃と約200℃の間で発生し、融解熱の目安としてジュー
ル単位で測定される。融点は、サンプルの溶融範囲内における最大熱吸収の温度
として記録される。これらの条件下において、第2ポリマー成分の融点及び融解
熱は上の説明において概略を説明したように第1ポリマー成分よりも低い。
【0042】 第2ポリマー成分の組成分布は、以下に記載したようにして測定された。約3
0gの第2ポリマー成分を一辺約1/8インチの小さい立方体に切った。これを
、Ciba-Geigy Corporationから商業的に入手可能な酸化防止剤であるIrganox 10
76の50mgと共に、スクリューキャップで密閉された厚肉ガラスビンに導入す
る。その後、425mlのヘキサン(ノルマル及びイソ異性体の主混合物)をビ
ンの内容物に添加し、密閉されたビンを約23℃で24時間維持する。この期間
の終わりに、溶液をデカンテーションし、残渣を追加のヘキサンでさらに24時
間処理する。この期間の終わりに、2つのヘキサン溶液を一緒にして蒸発させ、
23℃で可溶なポリマーの残渣を得る。この残渣に体積を425mlにするのに
十分なヘキサンを添加し、そしてビンを覆われた循環水浴中約31℃で24時間
維持する。可溶なポリマーをデカンテーションし、追加量のヘキサンを約31℃
でさらに24時間添加し、その後デカンテーションする。この方法で、40℃、
48℃、55℃、及び62℃で可溶な第2ポリマー成分の画分を、段階ごとに約
8℃ずつ温度を増加させながら得る。さらに、約60℃より高い温度の全てに対
して、ヘキサンの代わりに、ヘプタンが溶媒として使用される場合、95℃まで
の温度上昇も適応され得る。可溶性ポリマーを乾燥させ、秤量し、そして上述の
IR技術によって、エチレン重量%含有率として、組成について分析する。隣接
する温度の上昇において得られる可溶性画分は、上記の明細書中における隣接画
分である。
【0043】 以下のデータの表中のEPRは、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカ
ル・カンパニー(Exxon Chemical Company)によって販売されているVistalon 4
57である。
【0044】 本発明は、以下の具体的な実施例によってさらに説明されるが、それらによっ
て限定されることを意図するものではない。
【0045】 実施例 実施例1:第2ポリマー成分を形成するためのエチレン/プロピレン共重合 溶媒としてヘキサンを使用する1リットルのサーモスタット付き連続式供給攪
拌タンク反応器中で重合を行なった。重合反応器は液体で満たされていた。反応
器中の滞留時間は典型的には7〜9分間であり、圧力は400kpaで維持され
た。ヘキサン、エテン、及びプロペンは単一の流れの中に計量供給され、反応器
の底部に導入される前に冷却された。全ての反応体の溶液と重合触媒の溶液を反
応器に連続的に導入し、発熱重合を開始させた。反応器の温度は、ヘキサン供給
物の温度を変化させることによって、及び外部ジャケット中に水を循環させるこ
とによって、41℃で維持した。典型的な重合に対しては、供給物の温度は約0
℃だった。
【0046】 エテンを45g/分の速度で導入し、そしてプロペンを480g/分の速度で
導入した。重合触媒である、1:1のモル比のN’,N’−ジメチルアニリニウ
ム−テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートを使用して活性化されたジ
メチルシリル架橋ビスインデニルハフニウムジメチルを0.00897g/時間
の速度で導入した。トリイソブチルアルミニウムの希釈溶液を反応器に触媒停止
剤の掃去剤として導入した。触媒1モル当たり約28.48モルの掃去剤がこの
重合に対して適切であった。定常状態の重合の5滞留時間の後、この重合中に製
造されたポリマーの代表的サンプルを回収した。ポリマーの溶液を上部から取出
し、その後水蒸気蒸留してポリマーを単離した。ポリマーの形成速度は285.
6g/時間であった。この重合において製造されたポリマーは、13%のエチレ
ン含有率、12.1のML@125(1+4)を有し、そしてアイソタクチック
プロピレン配列を有していた。
【0047】 ポリマーの組成における変更は、エテンのプロペンに対する比率を変えること
によって主に得られた。ポリマーの分子量は、重合触媒の量と比較してエテンと
プロペンの量をより多くすることによって増加させることができた。ノルボルネ
ン及びビニルノルボルネンのようなジエンを、それらを重合中に連続的に添加す
ることによって、ポリマー中に組み入れることができた。
【0048】 実施例2:プロピレン残基がアタクチックである比較例のエチレン/プロピレ ンの重合 溶媒としてヘキサンを使用する1リットルのサーモスタット付き連続式供給攪
拌タンク反応器中で重合を行なった。重合反応器は液体で満たされていた。反応
器中の滞留時間は典型的には7〜9分間であり、圧力は400kpaで維持され
た。ヘキサン、エテン、及びプロペンは単一の流れの中に計量供給され、反応器
の底部に導入される前に冷却された。全ての反応体の溶液と重合触媒の溶液を反
応器に連続的に導入し、発熱重合を開始させた。反応器の温度は、ヘキサン供給
物の温度を変化させることによって、及び外部反応器ジャケット中の水冷却を使
用することによって、45℃で維持した。典型的な重合に対しては、供給物の温
度は約−10℃だった。エテンを45g/分の速度で導入し、そしてプロペンを
310g/分の速度で導入した。重合触媒である、1:1のモル比のN’,N’
−ジメチルアニリニウム−テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートを使
用して活性化されたジメチルシリル架橋(テトラメチルシクロペンタジエニル)
シクロドデシルアミドチタニウムジメチルを0.002780g/時間の速度で
導入した。トリイソブチルアルミニウムの希釈溶液を反応器に触媒停止剤の掃去
剤として導入した。触媒1モル当たり約36.8モルの割合がこの重合に対して
適切であった。定常状態の重合の5滞留時間の後、この重合中に製造されたポリ
マーの代表的サンプルを回収した。ポリマーの溶液を上部から取出し、その後水
蒸気蒸留してポリマーを単離した。ポリマーの形成速度は258g/時間であっ
た。この重合において製造されたポリマーは、14.1%のエチレン含有率、9
5.4のML@125(1+4)を有していた。
【0049】 ポリマーの組成における変更は、エテンのプロペンに対する比率を変えること
によって主に得られた。ポリマーの分子量は、重合触媒の量と比較してエテンと
プロペンの量をより多くすることによって増加させることができた。これらのポ
リマーは以下の表中においてaePPとして記載されている。
【0050】 実施例3:数種の第2ポリマー成分の分析と溶解度 上記の実施例1に記載された方法において、上記の規格の数種の第2ポリマー
成分を合成した。これらを以下の表に記載する。表1は、これらのポリマーにつ
いてのGPC、組成、ML、及びDSC分析の結果を記載する。
【0051】
【表1】 表1:第2ポリマー成分と比較例のポリマーの分析
【0052】 表2は、第2ポリマー成分の溶解度を記載する。
【0053】
【表2】 表2:第2ポリマー成分の画分の溶解度。これらの画分の合計は、ポリマー画分
の乾燥が不完全なため、100よりもわずかに多くなる。
【0054】 表3は、表2中で得られた第2ポリマー成分の画分の組成を記載する。ポリマ
ーの全質量の4%より多くを有する画分のみを組成に関して分析した。
【0055】
【表3】 表3:表2で得られた第2ポリマー成分の画分の組成。エチレン含有率の測定に
おける実験誤差は約0.4重量%(絶対)までであると考えられる。
【0056】 実施例4: 表4の第2欄に示すような、第1ポリマー成分と第2ポリマー成分の合計で7
2gの混合物を、ブラベンダー強力ミキサー中において、185℃と220℃の
範囲内に制御された温度で3分間混合した。高剪断ローラーブレードを混合のた
めに使用し、Novartis Corporationから入手可能な酸化防止剤であるIrganox-10
76の約0.4gをブレンドに添加した。混合の終了時に、混合物を取出し、6イ
ンチ×6インチの型中厚さ025インチのパッドに215℃において3乃至5分
間プレスした。この期間の終了時に、このパッドを冷却し取出し、3乃至5日間
アニーリングした。必要なダンベル型の形状の試験サンプルをこのパッドから取
出し、インストロン(Instron)試験機上で評価して、表4に示すデータを作成 した。
【0057】 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされたSPC−1であった。
【0058】
【表4】 表4:第2ポリマー成分が上記の表中の成分SPC−1である、第1ポリマー成
分と第2ポリマー成分のブレンドについての応力対伸び(E)のデータ。影のつ
いた領域は破壊されたサンプルを表す。空白の領域は、装置の限界を超えた伸び
のために、データがないことを表す。
【0059】 実施例5: 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされている成分SPC−2であった。これらの成分は、実施例4に関して
記載したのと同じ方法で混合された。
【0060】
【表5】 表5:第2ポリマー成分が上記の表中の成分SPC−2である、第1ポリマー成
分と第2ポリマー成分のブレンドについての応力対伸び(E)のデータ。データ
の無い影のついた領域は破壊されたサンプルを表す。空白の領域は、装置の限界
を超えた伸びのために、データがないことを表す。
【0061】 実施例6: 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされている成分SPC−3であった。これらの成分は、実施例4に関して
記載したのと同じ方法で混合された。
【0062】
【表6】 表6:第2ポリマー成分が上記の表中の成分SPC−3である、第1ポリマー成
分と第2ポリマー成分のブレンドについての応力対伸び(E)のデータ。データ
の無い影のついた領域は破壊されたサンプルを表す。空白の領域は、装置の限界
を超えた伸びのために、データがないことを表す。
【0063】 実施例7: 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされている成分SPC−4であった。これらの成分は、実施例4に関して
記載したのと同じ方法で混合された。
【0064】
【表7】 表7:第2ポリマー成分が上記の表中の成分SPC−4である、第1ポリマー成
分と第2ポリマー成分のブレンドについての応力対伸び(E)のデータ。データ
の無い影のついた領域は破壊されたサンプルを表す。空白の領域は、装置の限界
を超えた伸びのために、データがないことを表す。
【0065】 実施例8: 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされている成分SPC−1と成分SPC−5との混合物であった。これら
の成分は、実施例4に関して記載したのと同じ方法で混合された。
【0066】
【表8】 表8:第1ポリマー成分と上記の表中のEPRのブレンドについての応力対伸び
(E)のデータ。データの無い影のついた領域は破壊されたサンプルを表す。
【0067】 実施例9(比較例): 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされている成分EPRであった。これらの成分は、実施例4に関して記載
したのと同じ方法で混合された。
【0068】
【表9】 表9:第1ポリマー成分と上記の表中のEPRのブレンドについての応力対伸び
(E)のデータ。データの無い影のついた領域は破壊されたサンプルを表す。
【0069】 実施例10(比較例): 第1ポリマー成分は、テキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル・カンパ
ニーから商業的に入手可能なホモアイソタクチックポリプロピレンであるEscore
ne 4292であった。第2ポリマー成分は、上記の表1、2、及び3中において特 徴付けされているaePPであった。これらの成分は、実施例4に関して記載し
たのと同じ方法で混合された。
【0070】
【表10】
【0071】 本発明の説明のための実施態様を詳細に記載してきたが、様々なその他の変更
は当業者には明らかであり、本発明の精神と範囲から離れること無く当業者が容
易に行ない得ることは理解されるだろう。従って、本明細書に添付の請求の範囲
の範囲が本明細書に記載の実施例及び説明に限定されることは意図されず、むし
ろ請求の範囲は、本発明の関わる技術分野における当業者によって均等として扱
われるであろう全ての特徴を含む、本発明中に存在する特許可能な新規性の全て
の特徴を包含するものと解釈されるべきである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月9日(2000.2.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項18
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項21
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項22
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項23
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項24
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項25
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項26
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項27
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項28
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項29
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項30
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガドカリ、アビナッシュ・シー アメリカ合衆国、テキサス州 77059、ヒ ューストン、ローズブランチ・コート 13827 (72)発明者 コーゼウイズ、チャールス アメリカ合衆国、テキサス州 77401、ベ レア、ウェルフォード・ドライブ 4810

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1ポリマー成分及び第2ポリマー成分のブレン
    ドを含む組成物であって、前記ブレンドが、 2重量%より多くの、アイソタクチックポリプロピレンを含む前記第1ポリマ
    ー成分、及び プロピレン、及び6個未満の炭素原子を有する少なくとも1種のその他のアル
    ファ−オレフィンのコポリマーであって、結晶化可能なプロピレン配列及び少な
    くとも75重量%のプロピレンを含むコポリマーを含む第2ポリマー成分、 を含む、組成物。
  2. 【請求項2】 第1ポリマー成分が、さらにコモノマーを含む、請求項1の
    組成物。
  3. 【請求項3】 第1ポリマー成分が、優勢に結晶性であり、115℃以上の
    DSCによる融点を有する、請求項1の組成物。
  4. 【請求項4】 第2ポリマー成分のアルファ−オレフィンがエチレンを含む
    、請求項1の組成物。
  5. 【請求項5】 第2ポリマー成分が、約5乃至約25重量%のアルファ−オ
    レフィンを含む、請求項1の組成物。
  6. 【請求項6】 第2ポリマー成分のアルファ−オレフィンがエチレンを含む
    、請求項5の組成物。
  7. 【請求項7】 第2ポリマー成分が、約6乃至約18重量%のエチレンを含
    んで成る、請求項1の組成物。
  8. 【請求項8】 結晶化可能なプロピレン配列が、アイソタクチックプロピレ
    ン配列を含む、請求項1の組成物。
  9. 【請求項9】 第1ポリマー成分が約130℃以上の融点を有し、そして第
    2ポリマー成分が約105℃以下の融点を有する、請求項1の組成物。
  10. 【請求項10】 得られるブレンドが、第2ポリマー成分のものにより近く
    、そして第1ポリマー成分のガラス転移温度より低いガラス転移温度を有する、
    請求項9の組成物。
  11. 【請求項11】 第2ポリマー成分が、約2.0乃至約3.2の分子量分布
    を有する、請求項1の組成物。
  12. 【請求項12】 第2ポリマー成分が、約30℃と約100℃の間のDSC
    による融点を有する、請求項1の組成物。
  13. 【請求項13】 約2乃至約95重量%の、アイソタクチックポリプロピレ
    ンを含む第1熱可塑性ポリマー成分、及び 約5乃至約98重量%の、約30℃乃至約100℃のDSCによる融点を有す
    るエチレンとプロピレンのランダムコポリマーを含む第2熱可塑性ポリマー成分
    であって、前記コポリマーが結晶化可能なプロピレン配列及び約25重量%まで
    のエチレンを含む、第2熱可塑性ポリマー成分、 を含む熱可塑性ポリマーブレンド組成物。
  14. 【請求項14】 前記第1熱可塑性ポリマー成分が、さらに、プロピレン−
    アルファ−オレフィンコポリマーを含む、請求項13の組成物。
  15. 【請求項15】 第2熱可塑性ポリマー成分が、約6乃至約18%のエチレ
    ンを含む、請求項13の組成物。
  16. 【請求項16】 ブレンド組成物が、第2ポリマー成分のものにより近く、
    そして第1ポリマー成分のガラス転移温度より低いガラス転移温度を有する、請
    求項13の組成物。
  17. 【請求項17】 第2熱可塑性ポリマー成分が、約2.0乃至約3.2の分
    子量分布を有する、請求項13の組成物。
  18. 【請求項18】 a)約2乃至約95重量%の、アイソタクチックポリプロ
    ピレン及びプロピレン−アルファ−オレフィンコポリマーから成る群から選択さ
    れる第1熱可塑性ポリマー成分、及び b)2種類のプロピレン−アルファ−オレフィンコポリマーのブレンドを含む
    第2ポリマー組成物であって、前記コポリマーの1つが5乃至9重量%のアルフ ァ−オレフィン含有率であり、他方のコポリマーが10乃至22重量%のアルフ
    ァ−オレフィン含有率を有する、第2ポリマー組成物、 を含む熱可塑性ポリマーブレンド組成物。
  19. 【請求項19】 第2ポリマー成分中のアルファ−オレフィンがエチレンで ある、請求項18の熱可塑性ポリマーブレンド。
  20. 【請求項20】 熱可塑性ポリマーブレンド組成物を製造する方法であって
    、 a.プロピレン又はプロピレンとC又はC〜C10アルファ−オレフィン
    から成る群から選択される1種以上のモノマーとの混合物を重合触媒の存在下に
    重合すること、ここで、少なくとも約90重量%の重合されたプロピレンを含む
    実質的にアイソタクチックなプロピレンポリマーが得られること; b.エチレンとプロピレンの混合物を重合すること、ここで、約25重量%ま
    でのエチレンを含み、アイソタクチック状に結晶化可能なプロピレン配列を含む
    エチレンとプロピレンのコポリマーが得られること;及び c.工程(a)のプロピレンポリマーと工程(b)のコポリマーをブレンドし
    てブレンドを形成することを、 を含む方法。
  21. 【請求項21】 アイソタクチックプロピレンポリマーが130℃より高い融 点を有する、請求項18の方法。
  22. 【請求項22】 コポリマーが、約6乃至約18重量%のエチレンを含む、請 求項18の方法。
  23. 【請求項23】 コポリマーが、約30℃と約100℃の間のDSCによる融点 を有する、請求項18の方法。
  24. 【請求項24】 ブレンドが、第2ポリマー成分のものにより近く、そして
    第1ポリマー成分のガラス転移温度より低いガラス転移温度を有する、請求項1
    8の方法によって得られるブレンド。
  25. 【請求項25】 エチレンとプロピレンのコポリマーが、約2.0乃至約3
    .2の分子量分布を有するランダムコポリマーである、請求項18の方法。
  26. 【請求項26】 エチレン及びプロピレンが、反応器ブレンドが形成される
    反応器中において、工程(a)のアイソタクチックプロピレンポリマー組成物の
    存在下に重合される、請求項18の方法。
  27. 【請求項27】 エチレン及びプロピレンがメタロセン触媒の存在下に重合
    される、請求項18の方法。
  28. 【請求項28】 プロピレンが、メタロセン又はチーグラー−ナッタ触媒の
    存在下に重合される、請求項18の方法。
  29. 【請求項29】 約2乃至約95重量%のアイソタクチックプロピレンポリ マーが、約5乃至約98重量%のエチレンとプロピレンのコポリマーとブレンド
    される、請求項18の方法。
  30. 【請求項30】 請求項18の方法によって製造された熱可塑性ポリマーブ
    レンド組成物。
JP2000506279A 1997-08-12 1998-07-23 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド Expired - Lifetime JP4845262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/910,001 US6635715B1 (en) 1997-08-12 1997-08-12 Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers
US08/910,001 1997-08-12
PCT/US1998/009802 WO1999007788A1 (en) 1997-08-12 1998-07-23 Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200419A Division JP2006316282A (ja) 1997-08-12 2006-07-24 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001512771A true JP2001512771A (ja) 2001-08-28
JP2001512771A5 JP2001512771A5 (ja) 2005-12-22
JP4845262B2 JP4845262B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=25428172

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506279A Expired - Lifetime JP4845262B2 (ja) 1997-08-12 1998-07-23 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド
JP2006200419A Pending JP2006316282A (ja) 1997-08-12 2006-07-24 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド
JP2010093764A Expired - Lifetime JP5466986B2 (ja) 1997-08-12 2010-04-15 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200419A Pending JP2006316282A (ja) 1997-08-12 2006-07-24 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド
JP2010093764A Expired - Lifetime JP5466986B2 (ja) 1997-08-12 2010-04-15 アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Country Status (12)

Country Link
US (16) US6635715B1 (ja)
EP (6) EP1489137A1 (ja)
JP (3) JP4845262B2 (ja)
KR (1) KR20010022830A (ja)
CN (1) CN1265693A (ja)
AU (1) AU731255B2 (ja)
BR (1) BR9811892A (ja)
CA (1) CA2296323A1 (ja)
DE (5) DE69840899D1 (ja)
EA (1) EA200000207A1 (ja)
ES (2) ES2182350T5 (ja)
WO (1) WO1999007788A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522259A (ja) * 2000-02-08 2003-07-22 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン耐衝撃性コポリマー
JP2005532993A (ja) * 2002-01-24 2005-11-04 ロレアル 半結晶性重合体および揮発性油を含む組成物
JP2006528726A (ja) * 2003-05-08 2006-12-21 ノボレン テクノロジー ホールディングス シー・ブイ ポリプロピレン樹脂組成物
JP2007016059A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Key Tranding Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを用いて得られるポリプロピレン系樹脂成形体
JP2007511643A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 透明および半透明の架橋プロピレン−ベース・エラストマー、その生成物および製品
JP2007522284A (ja) * 2004-01-26 2007-08-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリプロピレンブレンド及び混合物を含む繊維及び不織布
JP2008524391A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマーブレンドから生成されるフィルム
JP2008524387A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 均一ポリマー・ブレンドおよび該ブレンドからの製品
JP2008524460A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマー・ブレンドおよび該ブレントからの不織布製品
JP2008524388A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 不均一ポリマーブレンド及びそれらを用いた成形製品
JP2011504551A (ja) * 2007-11-09 2011-02-10 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド プロピレン系エラストマーを用いて調製される繊維及び不織布
WO2015137221A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 クラレプラスチックス株式会社 熱可塑性重合体組成物および複合成形体

Families Citing this family (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998030629A1 (fr) * 1997-01-09 1998-07-16 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de polymere de propylene et objet thermoforme
WO2002083754A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
US6635715B1 (en) * 1997-08-12 2003-10-21 Sudhin Datta Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers
US7026404B2 (en) 1997-08-12 2006-04-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles made from blends made from propylene ethylene polymers
US7232871B2 (en) * 1997-08-12 2007-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
US6921794B2 (en) * 1997-08-12 2005-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends made from propylene ethylene polymers
EP1522553B1 (en) * 1998-07-01 2007-04-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
US6680265B1 (en) 1999-02-22 2004-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminates of elastomeric and non-elastomeric polyolefin blend materials
US6750284B1 (en) * 1999-05-13 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic filled membranes of propylene copolymers
DE60040697D1 (de) 1999-05-13 2008-12-11 Exxonmobil Chem Patents Inc Elastische Fasern und daraus hergestellte Artikel, die kristalline und kristallisierbare Propylenpolymere enthalten
CN1209404C (zh) 1999-09-01 2005-07-06 埃克森化学专利公司 透气膜及其制备方法
KR20020062984A (ko) * 1999-12-21 2002-07-31 바젤 폴리올레핀 게엠베하 이축 연신 폴리프로필렌 필름 제조용의 반정질 프로필렌중합체 조성물
US6906160B2 (en) * 2001-11-06 2005-06-14 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymer fibers, their preparation and use
US6960635B2 (en) * 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
EP1444276A1 (en) * 2001-11-06 2004-08-11 Dow Global Technologies, Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US6927256B2 (en) * 2001-11-06 2005-08-09 Dow Global Technologies Inc. Crystallization of polypropylene using a semi-crystalline, branched or coupled nucleating agent
US6943215B2 (en) * 2001-11-06 2005-09-13 Dow Global Technologies Inc. Impact resistant polymer blends of crystalline polypropylene and partially crystalline, low molecular weight impact modifiers
WO2003106553A1 (en) * 2002-06-01 2003-12-24 Basell Polyolefine Gmbh Propylene copolymer compositions having a good low-temperature impact toughness and a high transparency
CA2483204A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-24 Basell Polyolefine Gmbh Flexible propylene copolymer compositions having a high transparency
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US7632887B2 (en) 2002-08-12 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
JP4248842B2 (ja) * 2002-10-16 2009-04-02 三井化学株式会社 シリコーン系室温固化組成物
WO2004037872A2 (en) 2002-10-24 2004-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched crystalline polypropylene
US20040086621A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Kraft Foods Holdings, Inc. Reduced calorie fat
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
DE102004039453B4 (de) * 2003-08-20 2021-08-19 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polymerzusammensetzung und Folie daraus
US9018112B2 (en) * 2003-11-18 2015-04-28 Exxonmobil Chemicals Patents Inc. Extensible polypropylene-based nonwovens
WO2005080495A1 (en) 2004-02-12 2005-09-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
WO2005113675A2 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Custmbite Llc Dental appliance and mouthguard formed of polyolefin elastomer
CA2790012A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Dow Global Technologies Llc Adhesion promoters for multistructural laminates
WO2006010414A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Saudi Basic Industries Corporation Propylene copolymer compositions with high transparency
JP2008509863A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ メタロセンプロピレンポリマー組成物からの延伸ブロー成形容器
DE602005019753D1 (de) * 2004-08-31 2010-04-15 Dow Global Technologies Inc Für thermoformbare folien geeignete zusammensetzung und daraus hergestellte artikel
JP2008516068A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エラストマー性反応ブレンド組成物
US7745526B2 (en) * 2004-11-05 2010-06-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transparent polyolefin compositions
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
US7655317B2 (en) * 2005-01-19 2010-02-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stretch-cling films
US7819761B2 (en) 2005-01-26 2010-10-26 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball having cross-core hardness differential and method for making it
SG160338A1 (en) * 2005-01-31 2010-04-29 Exxonmobil Chem Patents Inc Polymer blends and pellets and methods of producing same
US7803876B2 (en) * 2005-01-31 2010-09-28 Exxonmobil Chemical Patent Inc. Processes for producing polymer blends and polymer blend pellets
WO2006102106A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 University Of Maryland, College Park Methods for modulated degenerative transfer living polymerization and isotactic-atactic stereoblock and stereogradient poly(olefins) thereby
WO2006113132A1 (en) 2005-04-14 2006-10-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transparent polyolefin compositions
US20060240733A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Fina Technology, Inc. Fibers and fabrics prepared from blends of homopolymers and copolymers
US9745461B2 (en) 2005-06-22 2017-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Vulcanized polymer blends
US8022142B2 (en) * 2008-12-15 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefin compositions
US20060293462A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Sunny Jacob Heterogeneous polymer blend and process of making the same
US7935760B2 (en) * 2005-06-22 2011-05-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process of making a heterogeneous polymer blend
US7928164B2 (en) * 2005-06-22 2011-04-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Homogeneous polymer blend and process of making the same
US9644092B2 (en) 2005-06-22 2017-05-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous in-situ polymer blend
US7951872B2 (en) * 2005-06-22 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous polymer blend with continuous elastomeric phase and process of making the same
WO2007011530A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Elastomeric compositions
WO2007011462A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricants from mixed alpha-olefin feeds
US7094856B1 (en) * 2005-07-25 2006-08-22 Fina Technology, Inc. Process for producing polyolefin
US20070026028A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Close Kenneth B Appliance for delivering a composition
US20070082154A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Benoit Ambroise Multi-layer films, methods of manufacture and articles made therefrom
US8696888B2 (en) 2005-10-20 2014-04-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon resid processing
RU2426650C2 (ru) 2005-10-26 2011-08-20 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Многослойные предварительно вытянутые эластичные изделия
ATE419303T1 (de) * 2005-11-16 2009-01-15 Borealis Tech Oy Polypropylenharzzusammensetzung mit geringer schrumpfung, hoher schlagfestigkeit, steifheit und kratzfestigkeit
WO2007067298A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Random propylene diene copolymer thermoplastic vulcanizate compositions
EP1964885B1 (en) * 2005-12-09 2012-10-03 Mitsui Chemicals, Inc. Multilayer laminate for vibration control
WO2007070213A1 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene elastomers for electrical wire and cable compounds
US8030411B2 (en) 2005-12-21 2011-10-04 Taylor Made Golf Company, Inc. Polymer compositions comprising peptizers, sports equipment comprising such compositions, and method for their manufacture
US20070155905A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Marta Drewniak Polyolefin material with enhanced surface durability
WO2007084219A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for making dynamically-loaded articles comprising propylene-based elastomers, composition for use in such processes, and article made using such processes
US9205302B2 (en) * 2006-04-11 2015-12-08 Taylor Made Golf Company, Inc. Propylene elastomer compositions and golf balls that include such compositions
GB0611331D0 (en) 2006-06-09 2006-07-19 Exxonmobil Chem Patents Inc Transparent coextruded films and processes for making such films
US8617717B2 (en) 2006-06-09 2013-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heat sealable films from propylene and α-olefin units
US8202467B2 (en) 2006-08-02 2012-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based polymer article
US20080102093A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Close Kenneth B Appliance for delivering a composition, the appliance having an elastic layer and a shielding layer
US20080103461A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Johnson Kroy D Appliance for delivering a composition, the appliance having an outer fibrous layer and inner liquid-impermeable layer
US20080103460A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Close Kenneth B Method for making an appliance for delivering a composition, the appliance having an elastic layer and a shielding layer
US20080116096A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Johnson Kroy D Liquid-permeable appliance for delivering a composition
US8728960B2 (en) * 2007-01-19 2014-05-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Spunbond fibers and fabrics from polyolefin blends
US8920890B2 (en) * 2007-01-31 2014-12-30 Yupo Corporation Label for in-mold forming and resin container with the label
EP2155794A4 (en) * 2007-04-09 2010-12-29 Univ California SOFT AND SOLID ELASTOMER COMPOSITIONS OF PARTIAL CRYSTALLINE AMORPHY POLYOLEFIN BLOCK COPOLYMERS
US8263707B2 (en) * 2007-04-09 2012-09-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
US9096747B2 (en) * 2007-04-09 2015-08-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Isotactic polypropylene nucleation
EP2144963B1 (en) 2007-04-09 2012-02-29 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
WO2008154068A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic polymer compositions, methods for making the same, and articles made therefrom
DE102007049031A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Fiberweb Corovin Gmbh Polypropylenmischung
JP5588872B2 (ja) 2007-10-22 2014-09-10 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 物品を成形するためのポリマー組成物及び方法
US7906588B2 (en) * 2007-10-26 2011-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
US8841383B2 (en) 2007-11-02 2014-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene terpolymers in tire sidewalls
US8101534B2 (en) * 2007-11-09 2012-01-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and non-wovens prepared with propylene-based elastomers
US8211976B2 (en) 2007-12-21 2012-07-03 Taylor Made Golf Company, Inc. Sports equipment compositions comprising a polyurethane, polyurea or prepolymer thereof and a polyfunctional modifier
US8096899B2 (en) 2007-12-28 2012-01-17 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball comprising isocyanate-modified composition
WO2009094027A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic polypropylene-based film compositions
WO2009110887A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene stretch film
US20090233049A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coform Nonwoven Web Formed from Propylene/Alpha-Olefin Meltblown Fibers
US8017534B2 (en) * 2008-03-17 2011-09-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous nonwoven structure having improved physical characteristics and method of preparing
US8709191B2 (en) 2008-05-15 2014-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latent elastic composite formed from a multi-layered film
US8765832B2 (en) 2011-10-14 2014-07-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based crosslinked compositions and methods of making them
US7867433B2 (en) 2008-05-30 2011-01-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based crosslinked articles
US8679992B2 (en) 2008-06-30 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite formed from multiple laminate structures
US7968479B2 (en) 2008-06-30 2011-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic multilayer composite including pattern unbonded elastic materials, articles containing same, and methods of making same
US8603281B2 (en) 2008-06-30 2013-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite containing a low strength and lightweight nonwoven facing
WO2010014344A2 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system and process for olefin polymerization
US8580902B2 (en) 2008-08-01 2013-11-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system, process for olefin polymerization, and polymer compositions produced therefrom
US20100266818A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Alistair Duncan Westwood Multilayer Composites And Apparatuses And Methods For Their Making
US8664129B2 (en) * 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US20100266824A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Alistair Duncan Westwood Elastic Meltblown Laminate Constructions and Methods for Making Same
US9168718B2 (en) * 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US9498932B2 (en) * 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US8691902B2 (en) * 2008-12-08 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, method of manufacture thereof, and articles therefrom
EP2376569B1 (en) * 2008-12-15 2013-08-14 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefin compositions
US8497325B2 (en) 2008-12-15 2013-07-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends and films therefrom
US8093335B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin in-reactor blends and molded articles therefrom
US8410217B2 (en) * 2008-12-15 2013-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends
US8227547B2 (en) * 2008-12-15 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Foamable thermoplastic reactor blends and foam article therefrom
US8106127B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous in-reactor polymer blends
US8293842B2 (en) 2008-12-29 2012-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming polymer blends
US8664336B2 (en) 2008-12-29 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming polymer blends
EP2401147B1 (en) * 2009-02-27 2015-06-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Biaxially elastic nonwoven laminates having inelastic zones
US8378042B2 (en) 2009-04-28 2013-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Finishing process for amorphous polymers
US20120028865A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Sudhin Datta Viscosity Modifiers Comprising Blends of Ethylene-Based Copolymers
EP2264099A1 (en) * 2009-05-21 2010-12-22 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymer compositions
US8975338B2 (en) 2009-05-21 2015-03-10 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymer compositions
US20110059277A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Rainer Kolb Elastomeric Surface Coatings for Plastic Articles
US20100316820A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Rainer Kolb Composite Materials Comprising Propylene-Based Polymer Blend Coatings
US20100316808A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Gregory Keith Hall Polyolefin Compositions for Coating Applications
US8975334B2 (en) 2009-07-23 2015-03-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crosslinkable propylene-based copolymers, methods for preparing the same, and articles made therefrom
US8709315B2 (en) 2009-08-18 2014-04-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for making thermoplastic polymer pellets
CN102549064B (zh) 2009-10-02 2014-04-30 埃克森美孚化学专利公司 交联聚烯烃聚合物共混物
KR20140143847A (ko) 2009-10-02 2014-12-17 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 다층 용융취입 복합체 및 이의 제조 방법
US9458310B2 (en) 2009-10-16 2016-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Modified polyethylene film compositions
US8609760B2 (en) * 2009-11-18 2013-12-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend partner with natural rubber for elastomeric compounds
US20110121135A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Maguire Terry Michael Guard for protecting an aircraft cargo door
US8425924B2 (en) * 2009-11-24 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene compositions containing a pyrethroid and products made therefrom
US8668975B2 (en) * 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
EP2329947A1 (en) 2009-12-03 2011-06-08 ExxonMobil Oil Corporation Multi-layer opaque films, methods of manufacture and use thereof
US8629228B2 (en) 2009-12-31 2014-01-14 Taylor Made Golf Company, Inc. Ionomer compositions for golf balls
US8575278B2 (en) 2009-12-31 2013-11-05 Taylor Made Golf Company, Inc. Ionomer compositions for golf balls
US8674023B2 (en) 2009-12-31 2014-03-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Ionomer compositions for golf balls
WO2011087729A2 (en) 2010-01-14 2011-07-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for polymer finishing and packaging
US8425847B2 (en) 2010-01-14 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for continuous solution polymerization
CN105348417B (zh) 2010-01-14 2019-03-01 埃克森美孚化学专利公司 连续溶液聚合的方法和设备
US8562915B2 (en) 2010-01-14 2013-10-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for polymer finishing and packaging
US9416206B2 (en) 2010-01-22 2016-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricating oil compositions and method for making them
BR112012022568A2 (pt) * 2010-03-12 2016-08-30 Exxonmobil Chem Patents Inc método para produzir não tecidos resistentes a temperatura
WO2011112550A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer composites and apparatuses and methods for their making
MX2012011717A (es) 2010-04-16 2012-11-06 Kimberly Clark Co Compuesto absorbente con capa coform elastica.
EP2580269A1 (en) 2010-06-09 2013-04-17 ExxonMobil Oil Corporation Film composition and method of making the same
WO2012009043A1 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Exxonmobil Oil Corporation Laminate film and method of making the same
US8557906B2 (en) 2010-09-03 2013-10-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Flame resistant polyolefin compositions and methods for making the same
US9284442B2 (en) * 2010-12-01 2016-03-15 Total Research & Technology Feluy Caps and closures comprising a propylene random copolymer, and a method for producing them
US9643388B2 (en) 2011-01-28 2017-05-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer films, their methods of production, and articles made therefrom
WO2012106025A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Coextruded films and processes for making such films
US8470922B2 (en) 2011-03-03 2013-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-vinyl alcohol based thermoplastic elastomers and vulcanizates
MX343542B (es) 2011-03-18 2016-11-08 Ineos Mfg Belgium Nv Copolimero aleatorio de propileno-etileno.
US9643900B2 (en) 2011-03-25 2017-05-09 Dow Global Technologies Llc Hyperbranched ethylene-based oils and greases
US8476115B2 (en) * 2011-05-03 2013-07-02 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of mounting cover to semiconductor die and interposer with adhesive material
KR101564159B1 (ko) 2011-06-17 2015-10-28 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 반결정성 중합체의 냉각 및 펠렛화 방법
ES2561719T3 (es) * 2011-09-19 2016-02-29 Total Research & Technology Feluy Composición de polipropileno con retención de aditivo mejorada
US20160272798A1 (en) 2011-09-23 2016-09-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Modified Polyethylene Compositions with Enhanced Melt Strength
CN103946246B (zh) * 2011-09-23 2018-01-23 埃克森美孚化学专利公司 改性聚乙烯组合物
WO2013055461A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Exxonmobil Oil Corporation Squeezable and conformable oriented polypropylene label
WO2013066536A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Exxonmobil Oil Corporation Uniaxially shrinkable, biaxially oriented polypropylene films
US8629217B2 (en) 2011-11-22 2014-01-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Modified polyethylene blown film compositions having excellent bubble stability
WO2013081742A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer film and method of making same
US9012578B2 (en) 2012-04-19 2015-04-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blocky ethylene propylene copolymers and methods for making them
US9072991B2 (en) * 2012-04-24 2015-07-07 Southern Felt Company, Inc. Conductive filter media
EP2669086A1 (en) * 2012-05-28 2013-12-04 Dow Global Technologies LLC Cast silage film with enhanced cling properties
EP2872688B1 (en) 2012-07-10 2021-03-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Carpet comprising a propylene-based elastomer and methods of making the same
CN104837630B (zh) 2012-12-05 2017-02-22 埃克森美孚化学专利公司 基于乙烯的聚合物和由其制成的制品
US10548367B2 (en) 2013-01-29 2020-02-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Footwear sole comprising a propylene-based elastomer, footwear comprising said sole, and methods of making them
WO2014197141A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions and nonwoven compositions prepared therefrom
US9963648B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Dow Global Technologies Llc Process for the preparation of branched polyolefins for lubricant applications
CN105339334B (zh) 2013-06-28 2017-10-24 陶氏环球技术有限责任公司 用于制备轻度支化的疏水物的方法和对应的表面活性剂和其应用
CN105339327B (zh) 2013-06-28 2020-01-21 陶氏环球技术有限责任公司 基于乙烯的超支化寡聚物
WO2015012948A1 (en) 2013-07-23 2015-01-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions, methods of making the same, and articles made therefrom
CN105636785B (zh) 2013-10-16 2018-11-09 埃克森美孚化学专利公司 增强的拉伸粘着性能聚烯烃膜
US10695235B2 (en) 2013-11-27 2020-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printed 3D-elastic laminates
US9913764B2 (en) 2013-12-18 2018-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Post-bonded grooved elastic materials
WO2015108634A1 (en) 2014-01-15 2015-07-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based impact copolymers
US9611341B2 (en) 2014-02-07 2017-04-04 Eastman Chemical Company Amorphous propylene-ethylene copolymers
US11267916B2 (en) 2014-02-07 2022-03-08 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and polyolefins
US10647795B2 (en) 2014-02-07 2020-05-12 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and polyolefins
US10723824B2 (en) 2014-02-07 2020-07-28 Eastman Chemical Company Adhesives comprising amorphous propylene-ethylene copolymers
US10696765B2 (en) 2014-02-07 2020-06-30 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and propylene polymer
US10308740B2 (en) 2014-02-07 2019-06-04 Eastman Chemical Company Amorphous propylene-ethylene copolymers
WO2015156890A1 (en) 2014-04-09 2015-10-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Compositions comprising propylene-based elastomers, foamed layers made therefrom, and methods of making the same
WO2016002941A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 パネフリ工業株式会社 立体網状繊維集合体
WO2016069089A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions for elastic applications
CN107614774B (zh) 2015-06-05 2020-08-11 埃克森美孚化学专利公司 包含基于丙烯的弹性体组合物的纺粘织物及其制备方法
CA3008662C (en) * 2015-12-30 2024-03-26 Braskem America, Inc. Clear and impact resistant polymer composition and fabricated article
JP2019513307A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 太陽電池用途向けの熱可塑性加硫物組成物
US10844529B2 (en) 2016-05-02 2020-11-24 Exxonmobil Chemicals Patents Inc. Spunbond fabrics comprising propylene-based elastomer compositions and methods for making the same
WO2018057078A1 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Compositions of olefin block copolymers and propylene-based elastomers
MX2019007013A (es) * 2016-12-14 2019-10-15 Pfnonwovens Llc Telas no tejidas tratadas hidraulicamente y metodo para hacer las mismas.
EP3473674B1 (en) * 2017-10-19 2022-04-20 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) Llc. Polypropylene composition
US11447893B2 (en) 2017-11-22 2022-09-20 Extrusion Group, LLC Meltblown die tip assembly and method
WO2019132523A1 (ko) * 2017-12-27 2019-07-04 에스케이이노베이션 주식회사 중합체 조성물, 이를 포함하는 수지 조성물 및 중합체 조성물의 제조방법
KR102623485B1 (ko) * 2017-12-27 2024-01-10 에스케이이노베이션 주식회사 중합체 조성물, 이를 포함하는 수지 조성물 및 중합체 조성물의 제조방법
US11827782B2 (en) 2018-01-29 2023-11-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Rubber blends, articles thereof, and methods of making the same
WO2019240899A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin blend compositions
WO2020060745A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Devolatilization processes
US20200208315A1 (en) 2018-12-27 2020-07-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-Based Spunbond Fabrics With Faster Crystallization Time
WO2020171964A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heavy layered mats
JPWO2020246536A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10
WO2021195070A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for making 3-d objects from blends of polypropylene and semi-amorphous polymers
WO2023097161A1 (en) 2021-11-23 2023-06-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plants and processes for forming polymers
WO2023244900A1 (en) 2022-06-14 2023-12-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Machine direction oriented polyethylene films for labels and related methods
WO2024044481A1 (en) 2022-08-23 2024-02-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin elastomer vitrimer prepared with multi-functional boron-ester crosslinkers

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1342647A (en) * 1970-02-10 1974-01-03 Shell Int Research Process for the preparation of polypropene compositions in the form of a powder which can be processed into products of fallin-weight impact strength
JPS50142652A (ja) * 1974-04-08 1975-11-17
JPH05202152A (ja) * 1989-12-21 1993-08-10 Hoechst Ag ポリプロピレン成形材料の製造方法
JPH06172414A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレンブロック共重合体の製造法
JPH06345806A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Tosoh Corp オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JPH07149833A (ja) * 1993-10-06 1995-06-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系エラストマー
JPH07278380A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0892439A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08208909A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物
JPH08510491A (ja) * 1993-05-27 1996-11-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト プロピレンの多相ブロック共重合体
JPH08301934A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Showa Denko Kk オレフィン系共重合体エラストマーおよびその組成物
JPH09111061A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Tokuyama Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2006316282A (ja) * 1997-08-12 2006-11-24 Exxonmobile Chemical Patents Inc アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Family Cites Families (214)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2004A (en) * 1841-03-12 Improvement in the manner of constructing and propelling steam-vessels
US493731A (en) * 1893-03-21 Grain-binding harvester
US2005A (en) * 1841-03-16 Improvement in the manner of constructing molds for casting butt-hinges
US295512A (en) * 1884-03-18 Harmonic coupler for piano-actions
BE534424A (ja) 1953-12-24
USB632416I5 (ja) 1956-03-01 1976-03-09
NL260367A (ja) 1960-01-23
NL270258A (ja) 1960-10-17
US3156242A (en) 1962-03-29 1964-11-10 Johnson & Johnson Flexible absorbent sheet
BE637093A (ja) 1962-09-10
US3485706A (en) 1968-01-18 1969-12-23 Du Pont Textile-like patterned nonwoven fabrics and their production
US3520861A (en) 1968-12-26 1970-07-21 Dow Chemical Co Copolymers of ethylene
US3758656A (en) 1970-03-25 1973-09-11 Du Pont Ainst excessive cold flow during shipment or storage process for preparing an elastomer which is structurally supported ag
US3812077A (en) 1971-12-27 1974-05-21 Gen Electric Fiber reinforced composite materials
US3989867A (en) 1973-02-16 1976-11-02 The Procter & Gamble Company Absorptive devices having porous backsheet
US3888949A (en) 1973-06-21 1975-06-10 Du Pont Blends of propylene-alpha-olefin copolymers and polypropylene
US3882197A (en) 1973-06-21 1975-05-06 Du Pont Alpha-olefin copolymer blends
US3881489A (en) 1973-08-20 1975-05-06 Procter & Gamble Breathable, liquid inpervious backsheet for absorptive devices
US4211852A (en) 1977-09-26 1980-07-08 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Thermoplastic olefin resin composition and laminated film or sheet thereof
US4425393A (en) 1979-04-26 1984-01-10 Brunswick Corporation Low modulus, small diameter fibers and products made therefrom
US4330646A (en) 1979-08-13 1982-05-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polymerization of an α-olefin
EP0037659B1 (en) 1980-04-03 1984-08-01 Imperial Chemical Industries Plc Method and apparatus for the treatment of wastewater
US4322027A (en) 1980-10-02 1982-03-30 Crown Zellerbach Corporation Filament draw nozzle
US4381781A (en) 1981-01-05 1983-05-03 Kimberly-Clark Corporation Flexible waist diaper
US4411821A (en) 1981-02-23 1983-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1-Olefin polymerization catalyst
US4413110A (en) 1981-04-30 1983-11-01 Allied Corporation High tenacity, high modulus polyethylene and polypropylene fibers and intermediates therefore
US4491652A (en) 1981-05-13 1985-01-01 Uniroyal, Inc. Sequentially prepared thermoplastic elastomer and method of preparing same
DE3127133A1 (de) 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
US4543339A (en) * 1982-03-16 1985-09-24 Oneill Christopher Early pregnancy detection by detecting enhanced blood platelet activation
US4543399A (en) 1982-03-24 1985-09-24 Union Carbide Corporation Fluidized bed reaction systems
US4588790A (en) 1982-03-24 1986-05-13 Union Carbide Corporation Method for fluidized bed polymerization
US4430563A (en) 1982-04-30 1984-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Data processing form
DE3240383A1 (de) 1982-11-02 1984-05-03 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von oligomeren aluminoxanen
US5085654A (en) 1982-11-15 1992-02-04 The Procter & Gamble Company Disposable garment with breathable leg cuffs
EP0115940B2 (en) 1983-01-25 1997-03-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Film-forming propylene copolymer, film thereof and process for production of the film
US4461872A (en) 1983-02-22 1984-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blends of a propylene/α-olefin copolymer with isotactic prolypropylene
ES8604994A1 (es) 1983-06-06 1986-02-16 Exxon Research Engineering Co Un procedimiento para preparar una mezcla de reactor de un polimero de etileno y al menos una alfa-olefina.
US5324800A (en) 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US4540753A (en) 1983-06-15 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
JPS6047010A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Chisso Corp フィルムシ−ト用ランダム共重合体ポリプロピレンの精製法
DK168016B1 (da) 1983-12-26 1994-01-17 Kyowa Hakko Kogyo Kk Derivat af humant interferon-gamma-polypeptid
US4830907A (en) 1984-11-16 1989-05-16 The Dow Chemical Company Fine denier fibers of olefin polymers
US4578414A (en) 1984-02-17 1986-03-25 The Dow Chemical Company Wettable olefin polymer fibers
US4909975A (en) 1984-02-17 1990-03-20 The Dow Chemical Company Fine denier fibers of olefin polymers
US4612300A (en) 1985-06-06 1986-09-16 The Dow Chemical Company Novel catalyst for producing relatively narrow molecular weight distribution olefin polymers
US4808561A (en) 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4897455A (en) 1985-06-21 1990-01-30 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization process
US4663220A (en) 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
US4668566A (en) 1985-10-07 1987-05-26 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven fabric made with poly-propylene and polyethylene
US4701432A (en) 1985-11-15 1987-10-20 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
JPH06104698B2 (ja) 1985-11-20 1994-12-21 三井石油化学工業株式会社 プロピレン系ランダム共重合体およびそれからなる熱可塑性樹脂用ヒートシール性改善剤
JPH0753766B2 (ja) 1985-11-22 1995-06-07 三井石油化学工業株式会社 α−オレフイン系ランダム共重合体の製造法
US4752597A (en) 1985-12-12 1988-06-21 Exxon Chemical Patents Inc. New polymerization catalyst
US4644045A (en) 1986-03-14 1987-02-17 Crown Zellerbach Corporation Method of making spunbonded webs from linear low density polyethylene
US5068141A (en) 1986-05-31 1991-11-26 Unitika Ltd. Polyolefin-type nonwoven fabric and method of producing the same
US4859757A (en) 1986-06-30 1989-08-22 Rexene Products Company Novel propylene polymers
US5198401A (en) 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5391629A (en) 1987-01-30 1995-02-21 Exxon Chemical Patents Inc. Block copolymers from ionic catalysts
PL276385A1 (en) 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
US5384299A (en) * 1987-01-30 1995-01-24 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5408017A (en) * 1987-01-30 1995-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. High temperature polymerization process using ionic catalysts to produce polyolefins
US5153157A (en) 1987-01-30 1992-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5096867A (en) 1990-06-04 1992-03-17 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl transition metal olefin polymerization catalysts
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
US4874880A (en) 1987-03-10 1989-10-17 Chisso Corporation Bis(di-, tri- or tetra-substituted-cyclopentadienyl)-zirconium dihalides
US4988781A (en) 1989-02-27 1991-01-29 The Dow Chemical Company Process for producing homogeneous modified copolymers of ethylene/alpha-olefin carboxylic acids or esters
US5093415A (en) 1987-05-19 1992-03-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing stereoregular polymers having a narrow molecular weight distribution
DE3726067A1 (de) 1987-08-06 1989-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1-olefinpolymeren
US5015749A (en) 1987-08-31 1991-05-14 The Dow Chemical Company Preparation of polyhydrocarbyl-aluminoxanes
US4842922A (en) 1987-10-27 1989-06-27 The Dow Chemical Company Polyethylene fibers and spunbonded fabric or web
US5112686A (en) 1987-10-27 1992-05-12 The Dow Chemical Company Linear ethylene polymer staple fibers
IT1221653B (it) * 1987-11-27 1990-07-12 Ausimonti Spa Copolimeri cristallini del propilene
US4940464A (en) 1987-12-16 1990-07-10 Kimberly-Clark Corporation Disposable incontinence garment or training pant
US4937217A (en) 1987-12-17 1990-06-26 Exxon Chemical Patents Inc. Method for utilizing triethylaluminum to prepare an alumoxane support for an active metallocene catalyst
US4912075A (en) 1987-12-17 1990-03-27 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a supported metallocene-alumoxane catalyst for gas phase polymerization
US4937301A (en) 1987-12-17 1990-06-26 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a supported metallocene-alumoxane catalyst for gas phase polymerization
US4879170A (en) 1988-03-18 1989-11-07 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fibrous hydraulically entangled elastic coform material and method of formation thereof
US4939016A (en) 1988-03-18 1990-07-03 Kimberly-Clark Corporation Hydraulically entangled nonwoven elastomeric web and method of forming the same
US5017714A (en) 1988-03-21 1991-05-21 Exxon Chemical Patents Inc. Silicon-bridged transition metal compounds
US5120867A (en) 1988-03-21 1992-06-09 Welborn Jr Howard C Silicon-bridged transition metal compounds
US5086025A (en) 1988-03-29 1992-02-04 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a silica gel supported metallocene-alumoxane catalyst
US5008228A (en) 1988-03-29 1991-04-16 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a silica gel supported metallocene-alumoxane catalyst
US5147949A (en) 1988-03-29 1992-09-15 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization process using a silica gel supported metallocene-alumoxane catalyst
US4871705A (en) 1988-06-16 1989-10-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst
US5229478A (en) 1988-06-16 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of high molecular weight EPDM elastomers using a metallocene-alumoxane catalyst system
FR2634212B1 (fr) 1988-07-15 1991-04-19 Bp Chimie Sa Appareillage et procede de polymerisation d'olefines en phase gazeuse dans un reacteur a lit fluidise
US5700896A (en) 1988-07-30 1997-12-23 Hoechst Aktiengesellschaft Polymer having long isotactic sequences and randomly-distributed ethylene content obtained by polymerizing propylene in presence of specific catalysts
CA2000182C (en) * 1988-10-27 1999-04-06 Lynn H. Slaugh Ethylene oligomerization process and catalyst
JP2762492B2 (ja) 1988-11-16 1998-06-04 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン延伸フィルム
US4960878A (en) 1988-12-02 1990-10-02 Texas Alkyls, Inc. Synthesis of methylaluminoxanes
US5041584A (en) 1988-12-02 1991-08-20 Texas Alkyls, Inc. Modified methylaluminoxane
KR900009719A (ko) 1988-12-16 1990-07-05 엠. 데이비드 레오나이드 신규 에틸렌-프로필렌 공중합체
US5218071A (en) 1988-12-26 1993-06-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Ethylene random copolymers
DE3904468A1 (de) * 1989-02-15 1990-08-16 Hoechst Ag Polypropylenwachs und verfahren zu seiner herstellung
ES2148147T3 (es) * 1989-02-27 2000-10-16 Dow Chemical Co Procedimiento para producir copolimeros modificados homogeneos de etileno/acidos carboxilicos de alfa-olefinas o sus esteres.
US5037416A (en) 1989-03-09 1991-08-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having elastically extensible topsheet
JP2682130B2 (ja) 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
NZ235032A (en) * 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US5057475A (en) 1989-09-13 1991-10-15 Exxon Chemical Patents Inc. Mono-Cp heteroatom containing group IVB transition metal complexes with MAO: supported catalyst for olefin polymerization
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
US5763549A (en) 1989-10-10 1998-06-09 Fina Technology, Inc. Cationic metallocene catalysts based on organoaluminum anions
ATE137770T1 (de) 1989-10-10 1996-05-15 Fina Technology Metallocenkatalysator mit lewissäure und alkylaluminium
US5387568A (en) 1989-10-30 1995-02-07 Fina Technology, Inc. Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins
DK0426637T4 (da) 1989-10-30 2002-01-14 Fina Technology Fremgangsmåde til fremstilling af metallocenkatalysatorer til polymerisation af olefiner
US5280074A (en) 1989-12-21 1994-01-18 Hoechst Ag Process for the preparation of a polypropylene molding composition
FR2656314B1 (fr) 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
US5032562A (en) 1989-12-27 1991-07-16 Mobil Oil Corporation Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution
DE4005947A1 (de) 1990-02-26 1991-08-29 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
US5044438A (en) 1990-03-16 1991-09-03 Young Joe A Wellhead bowl protector and retrieving tool
US5618895A (en) 1990-04-06 1997-04-08 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing copolymers of propylene with other 1-alkenes
US5041585A (en) 1990-06-08 1991-08-20 Texas Alkyls, Inc. Preparation of aluminoxanes
ES2079330T5 (es) 1990-06-22 2005-10-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalizadores de metaloceno de monociclopentadienilo exentos de aluminio para la polimerizacion de olefinas.
US5068025A (en) 1990-06-27 1991-11-26 Shell Oil Company Aromatics saturation process for diesel boiling-range hydrocarbons
US5041583A (en) 1990-06-28 1991-08-20 Ethyl Corporation Preparation of aluminoxanes
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
JP2545006B2 (ja) 1990-07-03 1996-10-16 ザ ダウ ケミカル カンパニー 付加重合触媒
DE4030379A1 (de) 1990-09-26 1992-04-02 Basf Ag Polymerwachse des propylens mit hoher haerte und kristallinitaet
US5243001A (en) 1990-11-12 1993-09-07 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of a high molecular weight olefin polymer
US5134209A (en) 1990-12-26 1992-07-28 Shell Oil Company Process of producing ethylene-propylene rubbery copolymer
US5189192A (en) 1991-01-16 1993-02-23 The Dow Chemical Company Process for preparing addition polymerization catalysts via metal center oxidation
DE4120009A1 (de) 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
US5721185A (en) * 1991-06-24 1998-02-24 The Dow Chemical Company Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids
US5710224A (en) * 1991-07-23 1998-01-20 Phillips Petroleum Company Method for producing polymer of ethylene
TW300901B (ja) 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
CA2118577A1 (en) 1991-09-16 1993-04-01 Kenneth William Bartz Plastomer compatibilized polyethylene/polypropylene blends
DE59210001D1 (de) 1991-10-15 2005-02-17 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
DE69201180T2 (de) 1991-10-21 1995-06-14 Mitsubishi Petrochemical Co Propylencopolymerzusammensetzung.
BE1006840A5 (fr) * 1992-05-04 1995-01-03 Solvay Systeme catalytique pour la polymerisation d'olefines; procede pour cette polymerisation et polymeres ainsi obtenus.
US5331071A (en) 1991-11-12 1994-07-19 Nippon Oil Co., Ltd. Catalyst components for polymerization of olefins
CA2083664A1 (en) 1991-12-20 1993-06-21 Arnold Lustiger Semicrystalline polymer blend compositions with enhanced interspherulitic and interlamellar strength
US5296433A (en) 1992-04-14 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom
US5238892A (en) 1992-06-15 1993-08-24 Exxon Chemical Patents Inc. Supported catalyst for 1-olefin(s) (co)polymerization
DE69326463T2 (de) * 1992-07-01 2000-05-04 Exxon Chemical Patents Inc Olefinpolymerisationskatalysatoren auf basis von uebergangsmetallen
EP0582194B1 (de) 1992-08-03 1998-05-06 TARGOR GmbH Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5322728A (en) 1992-11-24 1994-06-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Fibers of polyolefin polymers
US5608019A (en) * 1992-12-28 1997-03-04 Mobil Oil Corporation Temperature control of MW in olefin polymerization using supported metallocene catalyst
KR0162682B1 (ko) 1993-01-11 1999-01-15 고다 시게노리 프로필렌 중합체 조성물
EP0617063B1 (de) 1993-03-18 1999-09-08 BASF Aktiengesellschaft Mit radikalisch zerfallenden Initiatoren gepfropfte Propylencopolymerisate
DE4308591A1 (de) 1993-03-18 1994-09-22 Basf Ag Gepfropfte Propylencopolymerisate
WO1994025495A1 (en) * 1993-05-20 1994-11-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5883188A (en) * 1993-04-28 1999-03-16 The Dow Chemical Company Paintable olefinic interpolymer compositions
CA2125247C (en) 1993-06-07 2001-02-20 Daisuke Fukuoka Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component comprising said compound, olefin polymerization catalyst containing said catalyst component, process for olefinpolymerization using said catalyst , propylene homopolymer, propylene copolymer and propylene elastomer
CA2125246C (en) 1993-06-07 2001-07-03 Junichi Imuta Transition metal compound and olefin polymerization catalyst using the same
US5455305A (en) * 1993-07-12 1995-10-03 Montell North America Inc. Propylene polymer yarn and articles made therefrom
US6284857B1 (en) * 1993-07-22 2001-09-04 Mitsui Chemical, Inc. Propylene polymer, propylene block copolymer, process for preparing said polymer and said block copolymer, and propylene polymer composition
CA2128920C (en) * 1993-07-28 1999-06-01 Akihiko Yamamoto Propylene polymer compositions
IT1271406B (it) 1993-09-13 1997-05-28 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di polimeri dell'etilene e prodotti ottenuti
JP3423414B2 (ja) * 1993-09-24 2003-07-07 三井化学株式会社 プロピレン系エラストマー
US5576259A (en) 1993-10-14 1996-11-19 Tosoh Corporation Process for producing α-olefin polymer
US5504409A (en) * 1994-01-27 1996-04-02 Hr Textron Inc. Direct drive servovalve having two landed spool power stage
US5594080A (en) 1994-03-24 1997-01-14 Leland Stanford, Jr. University Thermoplastic elastomeric olefin polymers, method of production and catalysts therefor
WO1996020225A2 (en) 1994-12-20 1996-07-04 Montell Technology Company B.V. Reactor blend polypropylene, process for the preparation thereof and process for preparing metallocene ligands
DE4416876A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von verbrückten Halbsandwichkomplexen
EP0696616A3 (en) * 1994-07-11 1999-01-13 Tonen Chemical Corporation Polypropylene resin composition
DE4431644A1 (de) 1994-08-01 1996-03-07 Danubia Petrochem Deutschland Katalysatorsystem und Verfahren zur Polymerisation von Olefinen
US5972822A (en) * 1994-08-02 1999-10-26 The Dow Chemical Company Biscyclopentadienyldiene complex containing addition polymerization catalysts
US5763534A (en) * 1994-08-25 1998-06-09 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic polypropylene blends with mixtures of ethylene/butene and ethylene/octene copolymer elastomers
US5625087A (en) * 1994-09-12 1997-04-29 The Dow Chemical Company Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes
CA2164461C (en) 1994-12-06 2000-08-08 Tatsuya Tanizaki Polypropylene composition and uses thereof
US5539056A (en) * 1995-01-31 1996-07-23 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers
US5516848A (en) * 1995-01-31 1996-05-14 Exxon Chemical Patents Inc. Process to produce thermoplastic elastomers
JPH11500474A (ja) * 1995-01-31 1999-01-12 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 熱可塑性エラストマー及びそれらを生成する方法
DE69602331T2 (de) 1995-02-07 1999-10-14 Mitsui Chemicals Verfahren zur herstellung von polyolefin
ZA96626B (en) 1995-02-09 1996-08-15 Sastech Pty Ltd Copolymerization
US5616661A (en) * 1995-03-31 1997-04-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for controlling particle growth during production of sticky polymers
JP3578519B2 (ja) * 1995-07-05 2004-10-20 昭和電工株式会社 エチレン−α−オレフィンランダム共重合体およびその製造法
US5731253A (en) * 1995-07-27 1998-03-24 Albemarle Corporation Hydrocarbylsilloxy - aluminoxane compositions
US5869575A (en) * 1995-08-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Ethylene interpolymerizations
WO1997010300A1 (en) 1995-09-14 1997-03-20 Exxon Chemical Patents Inc. Propylene polymer blends and films and articles made therefrom
US5728855A (en) * 1995-10-19 1998-03-17 Akzo Nobel Nv Modified polyalkylaluminoxane composition formed using reagent containing carbon-oxygen double bond
US5767208A (en) * 1995-10-20 1998-06-16 Exxon Chemical Patents Inc. High temperature olefin polymerization process
US6087446A (en) 1996-03-20 2000-07-11 Hercules Incorporated Masterbatch formulations for polyolefin applications
CN1214698A (zh) * 1996-03-27 1999-04-21 陶氏化学公司 采用分散的催化剂活化剂进行的溶液聚合方法
WO1998003520A1 (en) * 1996-07-22 1998-01-29 The Dow Chemical Company Metal complexes containing bridged, non-aromatic, anionic, dienyl groups and addition polymerization catalysts therefrom
US5730197A (en) * 1996-07-24 1998-03-24 Rite-Hite Corporation Tension and release mechanism for belt member on roller door
US6576306B2 (en) * 1996-09-04 2003-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene polymers for films
US6015868A (en) * 1996-10-03 2000-01-18 The Dow Chemical Company Substituted indenyl containing metal complexes and olefin polymerization process
TW442528B (en) * 1996-12-02 2001-06-23 Chisso Corp Polypropylene composition
US6245856B1 (en) * 1996-12-17 2001-06-12 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic olefin compositions
CN1195797C (zh) 1996-12-17 2005-04-06 高级弹性体系统两合公司 热塑性弹性组合物
US5994482A (en) * 1997-03-04 1999-11-30 Exxon Chemical Patents, Inc. Polypropylene copolymer alloys and process for making
US5883138A (en) * 1997-04-25 1999-03-16 Exxon Research And Engineering Company Rapid injection catalytic partial oxidation process and apparatus for producing synthesis gas (law 562)
FI104824B (fi) * 1997-06-24 2000-04-14 Borealis As Menetelmä propeenin terpolymeerien aikaansaamiseksi
US6342564B1 (en) * 1997-06-24 2002-01-29 Borealis Technology Oy Heterophasic propylene copolymer and process for its preparation
IL133738A0 (en) 1997-07-04 2001-04-30 Sasol Tech Pty Ltd Gas-phase polymerization process for producing propylene/1-pentene copolymers
DE19729833A1 (de) 1997-07-11 1999-01-14 Clariant Gmbh Polypropylenwachs
US6525157B2 (en) * 1997-08-12 2003-02-25 Exxonmobile Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers
US6921794B2 (en) * 1997-08-12 2005-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends made from propylene ethylene polymers
US6197886B1 (en) * 1997-10-24 2001-03-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Compositions containing impact copolymers made from a blend of a homopolymer phase and a rubber phase having a high ethylene content
AU2111599A (en) * 1998-01-09 1999-07-26 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High-melting polyolefin copolymer elastomers, catalysts and methods of synthesis
US6028670A (en) * 1998-01-19 2000-02-22 Zygo Corporation Interferometric methods and systems using low coherence illumination
EA200000905A1 (ru) * 1998-03-04 2001-04-23 Эксон Кемикэл Пейтентс Инк. Продукт и способ получения полиолефиновых дисперсий
US6034240A (en) * 1998-03-09 2000-03-07 Symyx Technologies, Inc. Substituted aminomethylphosphines, coordination complexes of aminomethylphosphines and their synthesis
AR015539A1 (es) * 1998-03-11 2001-05-02 Dow Global Technologies Inc Fibras de interpolimeros de alfa-olefinas/vinilideno aromaticos y/o vinilideno o vinil aromaticos impedidos; telas y articulos manufacturados quecomprenden dichas fibras.
US6211300B1 (en) * 1998-04-10 2001-04-03 Chisso Corporation Propylene-ethylene block copolymer compositions and processes for production thereof
TW438673B (en) * 1998-05-01 2001-06-07 Dow Chemical Co Method of making a breathable, barrier meltblown nonwoven
EP1522553B1 (en) * 1998-07-01 2007-04-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
KR20010072663A (ko) 1998-07-02 2001-07-31 엑손 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 프로필렌 올레핀 공중합체
US6225243B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
US6037417A (en) * 1998-08-18 2000-03-14 Montell Technology Company Bv Polypropylene composition useful for making solid state oriented film
DE60040697D1 (de) * 1999-05-13 2008-12-11 Exxonmobil Chem Patents Inc Elastische Fasern und daraus hergestellte Artikel, die kristalline und kristallisierbare Propylenpolymere enthalten
DE60034308T2 (de) 1999-10-08 2007-12-20 Mitsui Chemicals, Inc. Metallocene, ein Verfahren zur deren Herstellung, Olefinpolymerisationskatalysator, und ein Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
US6340730B1 (en) * 1999-12-06 2002-01-22 Univation Technologies, Llc Multiple catalyst system
US6825295B2 (en) * 1999-12-10 2004-11-30 Dow Global Technologies Inc. Alkaryl-substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process
KR100714508B1 (ko) * 1999-12-10 2007-05-07 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 치환된 4족 금속 착체, 촉매 및 올레핀 중합 방법
CN1333032C (zh) * 1999-12-22 2007-08-22 埃克森美孚化学专利公司 聚丙烯基粘合剂组合物
US6492465B1 (en) * 2000-02-08 2002-12-10 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Propylene impact copolymers
US6372847B1 (en) * 2000-05-10 2002-04-16 Exxon Mobil Chemical Patents, Inc. Polyolefin compositions having improved low temperature toughness
WO2002002577A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Dow Global Technology Inc. Polycyclic, fused ring compounds, metal complexes and polymerization process
US6673869B2 (en) * 2000-07-27 2004-01-06 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Transparent elastomeric thermoplastic polyolefin compositions
US6515555B2 (en) * 2000-12-22 2003-02-04 Intel Corporation Memory module with parallel stub traces

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1342647A (en) * 1970-02-10 1974-01-03 Shell Int Research Process for the preparation of polypropene compositions in the form of a powder which can be processed into products of fallin-weight impact strength
JPS50142652A (ja) * 1974-04-08 1975-11-17
JPH05202152A (ja) * 1989-12-21 1993-08-10 Hoechst Ag ポリプロピレン成形材料の製造方法
JPH06172414A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレンブロック共重合体の製造法
JPH08510491A (ja) * 1993-05-27 1996-11-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト プロピレンの多相ブロック共重合体
JPH06345806A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Tosoh Corp オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JPH07149833A (ja) * 1993-10-06 1995-06-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系エラストマー
JPH07278380A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0892439A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08208909A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物
JPH08301934A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Showa Denko Kk オレフィン系共重合体エラストマーおよびその組成物
JPH09111061A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Tokuyama Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2006316282A (ja) * 1997-08-12 2006-11-24 Exxonmobile Chemical Patents Inc アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522259A (ja) * 2000-02-08 2003-07-22 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン耐衝撃性コポリマー
JP2005532993A (ja) * 2002-01-24 2005-11-04 ロレアル 半結晶性重合体および揮発性油を含む組成物
JP2006528726A (ja) * 2003-05-08 2006-12-21 ノボレン テクノロジー ホールディングス シー・ブイ ポリプロピレン樹脂組成物
JP2007511643A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 透明および半透明の架橋プロピレン−ベース・エラストマー、その生成物および製品
JP2007511642A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−ベース・エラストマー、その製品およびその製造方法
JP2007522284A (ja) * 2004-01-26 2007-08-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリプロピレンブレンド及び混合物を含む繊維及び不織布
JP2008524387A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 均一ポリマー・ブレンドおよび該ブレンドからの製品
JP2008524391A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマーブレンドから生成されるフィルム
JP2008524460A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマー・ブレンドおよび該ブレントからの不織布製品
JP2008524388A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 不均一ポリマーブレンド及びそれらを用いた成形製品
JP4782800B2 (ja) * 2004-12-17 2011-09-28 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 均一ポリマー・ブレンドおよび該ブレンドからの製品
JP4809845B2 (ja) * 2004-12-17 2011-11-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリマー・ブレンドおよび該ブレントからの不織布製品
JP2007016059A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Key Tranding Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを用いて得られるポリプロピレン系樹脂成形体
JP2011504551A (ja) * 2007-11-09 2011-02-10 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド プロピレン系エラストマーを用いて調製される繊維及び不織布
WO2015137221A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 クラレプラスチックス株式会社 熱可塑性重合体組成物および複合成形体
JPWO2015137221A1 (ja) * 2014-03-12 2017-04-06 クラレプラスチックス株式会社 熱可塑性重合体組成物および複合成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4845262B2 (ja) 2011-12-28
US6635715B1 (en) 2003-10-21
US7019081B2 (en) 2006-03-28
DE69808488T3 (de) 2010-12-16
US7122603B2 (en) 2006-10-17
US20050209406A1 (en) 2005-09-22
EP1624021B1 (en) 2010-04-21
DE69808488T2 (de) 2003-02-13
EA200000207A1 (ru) 2000-10-30
AU731255B2 (en) 2001-03-29
US7135528B2 (en) 2006-11-14
JP2006316282A (ja) 2006-11-24
DE69840371D1 (de) 2009-01-29
EP1003814A1 (en) 2000-05-31
EP1624021A1 (en) 2006-02-08
EP1489137A1 (en) 2004-12-22
CA2296323A1 (en) 1999-02-18
ES2343967T3 (es) 2010-08-13
US6992158B2 (en) 2006-01-31
US7105609B2 (en) 2006-09-12
EP1223191A1 (en) 2002-07-17
US7084218B2 (en) 2006-08-01
US20060004146A1 (en) 2006-01-05
AU8566698A (en) 1999-03-01
ES2182350T5 (es) 2010-10-22
US20060004145A1 (en) 2006-01-05
DE69841633D1 (de) 2010-06-02
EP1223191B1 (en) 2009-06-10
US6992160B2 (en) 2006-01-31
US20060128897A1 (en) 2006-06-15
US6982310B2 (en) 2006-01-03
US20060089460A1 (en) 2006-04-27
KR20010022830A (ko) 2001-03-26
US20050203252A1 (en) 2005-09-15
EP1003814B1 (en) 2002-10-02
DE69841111D1 (de) 2009-10-08
ES2182350T3 (es) 2003-03-01
US20060094826A1 (en) 2006-05-04
WO1999007788A8 (en) 1999-06-10
EP1624019A1 (en) 2006-02-08
US20060189762A1 (en) 2006-08-24
DE69840899D1 (de) 2009-07-23
US20060128898A1 (en) 2006-06-15
US7056993B2 (en) 2006-06-06
EP1624020B1 (en) 2008-12-17
US20060089471A1 (en) 2006-04-27
EP1624020A1 (en) 2006-02-08
EP1003814B2 (en) 2010-06-09
US20050137343A1 (en) 2005-06-23
US7056992B2 (en) 2006-06-06
US7157522B2 (en) 2007-01-02
BR9811892A (pt) 2000-11-28
JP2010180413A (ja) 2010-08-19
US7049372B2 (en) 2006-05-23
DE69808488D1 (de) 2002-11-07
CN1265693A (zh) 2000-09-06
WO1999007788A1 (en) 1999-02-18
US6992159B2 (en) 2006-01-31
EP1624019B1 (en) 2009-08-26
JP5466986B2 (ja) 2014-04-09
US20050282964A1 (en) 2005-12-22
US7056982B2 (en) 2006-06-06
US20040014896A1 (en) 2004-01-22
US20050209405A1 (en) 2005-09-22
US20050209407A1 (en) 2005-09-22
US7053164B2 (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845262B2 (ja) アイソタクチックポリプロピレンとアルファ−オレフィン/プロピレンコポリマーとの熱可塑性ポリマーブレンド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term