JP2001191811A - デュアルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置 - Google Patents

デュアルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置

Info

Publication number
JP2001191811A
JP2001191811A JP2000375028A JP2000375028A JP2001191811A JP 2001191811 A JP2001191811 A JP 2001191811A JP 2000375028 A JP2000375028 A JP 2000375028A JP 2000375028 A JP2000375028 A JP 2000375028A JP 2001191811 A JP2001191811 A JP 2001191811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable block
lever
stud
locking device
shift lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000375028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4691245B2 (ja
Inventor
Keisoku Kin
炯 ソク 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001191811A publication Critical patent/JP2001191811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691245B2 publication Critical patent/JP4691245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/04Ratio selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/02Means preventing undesired movements of a controlling member which can be moved in two or more separate steps or ways, e.g. restricting to a stepwise movement or to a particular sequence of movements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20049Transmission controlled by flexible cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20067Control convertible between automatic and manual operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20238Interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20238Interlocked
    • Y10T74/2025Rod blocks actuation of rotary member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手動モード運行時にケーブルブロックをDレ
ンジに信頼性高くロッキングすることができるデュアル
モード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキン
グ装置を提供する。 【解決手段】 変速レバー1の下部に装着されたレバー
ブラケットを通じてレバーハウジング内部の回動軸に回
動可能に連結される変速レバーと、ピボットシャフトに
回動可能に装着された回動部材そしてレバーハウジング
の外側で回動軸に回動可能に設置されるケーブルブロッ
クからなるデュアルモード変速レバーユニット用ケーブ
ルブロックロッキング装置において、前記ケーブルブロ
ックを前記レバーハウジングに選択的に連結するために
ケーブルブロックに装着されるスタッド、自動モードで
レバーハウジングからケーブルブロックを離脱させるよ
うにロックスタッドを押すためにレバーブラケット上に
形成されたプッシュロッド、手動モードでケーブルブロ
ックがレバーハウジングに連結されるように前記スタッ
ドをリターンさせるためにスタッド上に設置されるリタ
ーンスプリングからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動変速機用デュア
ルモード変速レバーユニットに係り、詳しくは、自動及
び手動モードからなるデュアルモード変速レバーユニッ
トにおいて、手動モードのDレンジでケーブルブロック
を信頼度高くロックすることができるケーブルブロック
ロッキング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現今において、自動変速機は、運転条件
や運転者の趣向により、自動モードと手動モードとを交
互に選択することができるスポーツセダン形式のスポー
ツモード自動変速機が、特に高級車種に適用される傾向
にある。
【0003】これにより、自動または手動変速機の2種
類のいずれかの変速方法に限定されていた従来に比べ
て、2種類のモードを状況に応じて選択することが可能
となって、多様な方法でドライビングを楽しむことがで
きるようになっている。
【0004】このような自動モードと手動モードとを同
時に備える自動変速機のセレクターレバーユニットは、
変速操作のための装置であり、主要構成要素は、運転者
によってモード切換え、またはレンジ転換操作を行うセ
レクターレバーと、前記セレクターレバーが自動モード
である時、これと連動して作動することにより変速機側
のマニュアルバルブを作動させるように、シフトケーブ
ルと一側が連結されるケーブルブラケットとで構成され
ている。
【0005】この時、前記連動作動は、前記セレクター
レバーのモード切換え作動によって前記ケーブルブラケ
ットと連結手段とを介して選択的に連結されて、作用力
が伝達又は断絶するように行われる。
【0006】この時、前記手動モードにおいて、前記ケ
ーブルブラケットはドライブレンジに固定されなければ
ならず、前記ケーブルブラケットの一方の側に形成され
たディテントスプリングと主フレームに形成されたディ
テントプレートとによって行われるのが一般的である。
【0007】しかしながら、前記のように手動モード上
でケーブルブラケットをドライブレンジに固定させるこ
とは、前記ディテントスプリングの自己弾性力が前記デ
ィテントプレートのグルーブ上で作動することに依存す
るため、車体の揺動や振動に対しての信頼性が低いとい
う弱点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、手動
モード運行時にケーブルブロックに対してDレンジにお
いて信頼性の高いロッキングができるデュアルモード変
速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のデュアルモード
変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置
は、下端に装着されたレバーブラケットを通じてレバー
ハウジング内部の回動軸に回動可能に連結される変速レ
バーと、前記回動軸に回動可能に装着された回動部材、
そしてレバーハウジングの外側において前記回動軸に回
動可能に設置されるケーブルブロックからなるデュアル
モード変速レバーユニット用ケーブルブロックロッキン
グ装置において、前記ケーブルブロックを前記レバーハ
ウジングに選択的に連結するためにケーブルブロックに
装着されるスタッド、自動モードにおいて、レバーハウ
ジングからケーブルブロックを離脱させるようにスタッ
ドを押すためにレバーブラケット上に形成されたプッシ
ュロッド、手動モードにおいて、ケーブルブロックがレ
バーハウジングに連結されるように、前記スタッドをリ
ターンさせるためにスタッド上に設置されるリターンス
プリングからなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい構成及び
作用を、添付した図面に基づいて詳細に説明する。
【0011】なお、本明細書において使用する用語「回
動」は、狭義の‘回動’と‘回転’を含み、回転あるい
は部分的回転、たとえば角度にして30度だけ回るよう
な状態と、連続的無限回転などを含むものとして使用さ
れている。
【0012】図2と図3は、各々変速レバーハウジング
の有無によるデュアルモード変速レバーユニットを示す
斜視図である。
【0013】デュアルモード変速レバーユニット10
は、下端に装着されたレバーブラケット2を通じてレバ
ーハウジング3内部の回動軸4に回動可能に連結される
変速レバー1と、回動軸4に回動可能に装着された回動
部材17、そしてレバーハウジング3の外側において回
動軸4に回動可能に設置されるケーブルブロック5から
なる。前記レバーハウジング3は、レバーブラケット2
と前記ケーブルブロック5とが相互作用するように、ケ
ーブルブロックと対向する壁に形成されている開孔を備
えている。
【0014】前記レバーブラケット2は、その中間部分
のケーブルブロック5と対向する面に形成されている一
対のアーム8,8'を備えており、回動部材17の長さ
方向に対して垂直方向で、回転部材にその一端がピボッ
ト可能に連結され、変速レバー1が自動車の進行方向と
関連して前後左右方向に回動可能であるように構成され
ている。
【0015】前記ケーブルブロック5は、前記レバーブ
ラケット2のアーム8、8' の間に挟まれるように対応
する突起7を備えており、自動モードにおいて変速レバ
ー1を操作すればマニュアルバルブを作動させ得るよう
に、その上端がケーブル6を通じて変速機のマニュアル
バルブに連結されている。この場合、自動モードで前記
レバーブラケット2は、ケーブルブロック5の突起7が
レバーブラケット2の一側に形成された一対のアーム
8、8'の間に挿入されてケーブルブロックに挟持され
る。
【0016】図4に示すように、前記デュアルモード変
速レバーユニット10は、ケーブルブロックロッキング
装置を備えている。このケーブルブロックロッキング装
置はステム13aとヘッド13bを有するスタッド13
を備えており、前記ステム13aがケーブルブロック5
に形成されている開孔に滑動可能に挿入され、また、前
記ヘッド13bは、前記レバーハウジング3に形成され
ている開孔9に受入れられるように形成されている。前
記ケーブルブロッキング装置は、更に自動モードに該当
する位置に前記スタッドを押し動かすために前記レバー
ブラケット2上に形成されているプッシュロッド11、
そして自動モードから手動モードに転換する時に、前記
スタッド13のヘッド13bを開孔9に復帰させるため
に、前記スタッド13のステム13a上に設置されるリ
ターンスプリング15からなる。前記スタッド13は、
前記スタッド13がケーブルブロック5の開孔から離脱
するのを防止するために、その端部に形成されているス
トッパーリング16を備えている。
【0017】以下、本発明の実施例によるケーブルブロ
ックロッキング装置の作動を説明する。
【0018】通常、自動モードにおいて、前記変速レバ
ー1は、レバー下部のレバーブラケット2下端部に備え
たピボットPを中心として“D”方向(図の左方向)に
回動し、前記ケーブルブロック5の突起7は、レバーブ
ラケット2のアーム8、8'の間に滑動可能に挟持さ
れ、同時にレバーブラケット2のプッシュロッド11は
前記スタッド13のヘッド13bを押し動かすようにな
る。従って、前記ヘッド13bはレバーハウジングの開
孔9から離脱し、前記ケーブルブロック5は、シャフト
4を軸として変速レバー1の操作に応じて自由に回動し
得るようになる(レバー1の移動→ブラケット2の移動
→突起7の移動→ブロック5の移動)。
【0019】一方、変速モードが自動から手動に転換さ
れる場合は、前記変速レバー1は、Dレンジにおいてピ
ボット軸Pを軸としてM方向に回動するようになる。こ
の場合、ケーブルブロック5の突起7はレバーブラケッ
ト2のアーム8、8'の間から離脱し、レバーブラケッ
ト2のプッシュロッド11は後退して、前記スタッドヘ
ッド13bはリターンスプリング15の弾性力によって
レバーハウジング3の開孔9に挿入される。結果的に、
前記ケーブルブロック5はレバーハウジングと噛み合う
ようになってDレンジで固定される。
【0020】
【発明の効果】以上説明のように、本発明のデュアルモ
ード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング
装置を採用したデュアルモード変速レバーユニットで
は、ケーブルブロックが手動モード時にDレンジにおい
てケーブルブロックとレバーハウジングとが相互に噛み
合うスタッドによって固定されるので、車両が外部衝撃
を受ける場合にも信頼性の高いロッキングを確保するこ
とができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】デュアルモード変速レバーユニットに用いられ
るインジケータパネルを示す概略図である。
【図2】本発明の一実施例によるケーブルブロックロッ
キング装置を備えるデュアルモード変速レバーユニット
の斜視図である。
【図3】図2に示すデュアルモード変速レバーユニット
から変速レバーハウジングを除去した状態を示す斜視図
である。
【図4】図2に示すデュアルモード変速レバーユニット
におけるケーブルブロックロッキング装置の作動状態を
示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 変速レバー 2 レバーブラケット 3 レバーハウジング 4 ピボットシャフト 5 ケーブルブロック 6 ケーブル 7 突起 8、8' アーム 9 開孔 10 変速レバーユニット 11 プッシュロッド 13 スタッド 15 リターンスプリング 16 ストッパーリング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端に装着されたレバーブラケットを通
    じてレバーハウジング内部の回動軸に回動可能に連結さ
    れる変速レバーと、回動軸に回動可能に装着された回動
    部材、そしてレバーハウジングの外側において回動軸に
    回動可能に設置されるケーブルブロックからなるデュア
    ルモード変速レバーユニット用ケーブルブロックロッキ
    ング装置において、 前記ケーブルブロックを前記レバーハウジングに選択的
    に連結するためにケーブルブロックに装着されるスタッ
    ド、 自動モードにおいて、レバーハウジングからケーブルブ
    ロックを離脱させるようにスタッドを押すための、レバ
    ーブラケット上に形成されたプッシュロッド、 手動モードにおいて、ケーブルブロックがレバーハウジ
    ングに連結されるように前記スタッドをリターンさせる
    ための、スタッド上に設置されるリターンスプリングか
    らなることを特徴とするデュアルモード変速レバーユニ
    ットのケーブルブロックロッキング装置。
  2. 【請求項2】 前記スタッドは、一端にスタッドヘッド
    を備え、前記リターンスプリングが前記スタッドヘッド
    とケーブルブロックとの間に弾性的に設置され得るよう
    に構成されることを特徴とする請求項1に記載のデュア
    ルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキ
    ング装置。
  3. 【請求項3】 前記レバーハウジングは、手動モードに
    おいて前記スタッドヘッドを受けるための開孔を備えて
    いることを特徴とする請求項1に記載のデュアルモード
    変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装
    置。
  4. 【請求項4】 前記スタッドは、ケーブルブロックから
    離脱を防止するために、スタッド端部にストッパーリン
    グを備えていることを特徴とする請求項1に記載のデュ
    アルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッ
    キング装置。
JP2000375028A 1999-12-28 2000-12-08 デュアルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置 Expired - Fee Related JP4691245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P63651 1999-12-28
KR1019990063651A KR100320520B1 (ko) 1999-12-28 1999-12-28 자동변속기 셀렉터 레버 쉬프트 록 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191811A true JP2001191811A (ja) 2001-07-17
JP4691245B2 JP4691245B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=19630973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375028A Expired - Fee Related JP4691245B2 (ja) 1999-12-28 2000-12-08 デュアルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6408709B2 (ja)
JP (1) JP4691245B2 (ja)
KR (1) KR100320520B1 (ja)
DE (1) DE10063604B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100895653B1 (ko) 2007-09-21 2009-05-07 경창산업주식회사 변속레버 잠금장치
JP2011116205A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Delta Kogyo Co Ltd 車両用ソレノイド及び車両自動変速機用シフト装置
JP2016508464A (ja) * 2013-01-23 2016-03-22 イーシーエス エンジニアード コントロール システムズ アクチエンゲゼルシャフト 自動変速機用のシフト装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401079B1 (ko) * 2000-11-14 2003-10-10 삼립산업 주식회사 팁트로닉 타입의 자동차 자동변속기용 모드전환장치
JP3996380B2 (ja) 2001-11-27 2007-10-24 株式会社東海理化電機製作所 シフトロック装置
DE10226480B4 (de) * 2002-06-14 2007-09-13 Audi Ag Steuereinheit für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs und Schaltwählhebel
JP4205372B2 (ja) * 2002-06-28 2009-01-07 富士重工業株式会社 自動変速機のセレクトシステム
DE10252009B4 (de) * 2002-11-06 2005-03-31 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung zur Übertragung von Schaltbefehlen an ein Automatikgetriebe
US20040168537A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Teleflex Incorporated Shifter assembly for an automatic transmission
USPP15990P3 (en) * 2003-04-23 2005-09-20 J. C. Bakker & Sons Limited Lilac plant named ‘Golden Eclipse’
US7393304B2 (en) 2003-05-15 2008-07-01 Grand Haven Stamped Products Shifter with gear position indicator
US7221248B2 (en) * 2003-05-15 2007-05-22 Grand Haven Stamped Products Solenoid with noise reduction
CN100391758C (zh) * 2003-10-15 2008-06-04 株式会社渥美精栈 车辆用自动变速操作装置
US7328782B2 (en) * 2004-07-26 2008-02-12 Grand Haven Stamped Products Company, A Division Of Jsj Corporation Vehicle shifter with powered pawl having neutral lock
US7568404B2 (en) 2004-07-26 2009-08-04 Ghsp, A Division Of Jsj Corporation Shifter having neutral lock
JP4754459B2 (ja) * 2006-10-31 2011-08-24 本田技研工業株式会社 車両の駆動切換えレバー構造
US8629976B2 (en) * 2007-10-02 2014-01-14 Microsoft Corporation Methods and systems for hierarchical de-aliasing time-of-flight (TOF) systems
FR2934345B1 (fr) * 2008-07-25 2011-02-11 Dura Automotive Systems Sas Dispositif de commande d'une boite de vitesses de vehicule automobile assujettie a un calculateur
IT1401003B1 (it) * 2010-06-15 2013-07-05 Cnh Italia Spa Controllo a joystick per un cambio di velocita'
WO2012058672A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Dura Global Technologies, Llc Shifter assembly with decoupling mechanism
US8656802B2 (en) * 2011-09-30 2014-02-25 Kongsberg Automotive Ab Shifter assembly for providing mechanical and electronic actuation to a transmission of a vehicle and a method of operating the shifter assembly
US9676079B2 (en) 2013-03-11 2017-06-13 Stanley Black & Decker, Inc. Clamp
KR101519264B1 (ko) * 2013-12-18 2015-05-12 현대자동차주식회사 차량의 변속레버 장치
DE102014107077B3 (de) * 2014-05-20 2015-08-13 Ecs Engineered Control Systems Ag Schaltvorrichtung
DE102014210126A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Zf Friedrichshafen Ag Gangwahleinheit für ein Automatikgetriebe für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Gangwahleinheit
KR200492977Y1 (ko) * 2016-03-25 2021-01-12 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
CN107489765B (zh) * 2016-08-11 2019-04-16 宝沃汽车(中国)有限公司 汽车及其换挡机构总成
CN107489759B (zh) * 2016-08-24 2019-11-22 宝沃汽车(中国)有限公司 换挡杆总成、手自一体式换挡机构和车辆
JP6698043B2 (ja) * 2017-03-14 2020-05-27 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
RU202401U1 (ru) * 2020-10-27 2021-02-16 Общество с ограниченной ответственностью "Автомобильный завод "ГАЗ" (ООО "Автозавод "ГАЗ") Селектор

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732904A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Mitsubishi Motors Corp 自動車の自動変速機のシフト装置
JPH0848167A (ja) * 1994-07-23 1996-02-20 Bayerische Motoren Werke Ag 動力車のオートマチックトランスミッション用選択装置
JPH10309955A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速装置の変速操作装置
JPH11321368A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Nissan Motor Co Ltd 変速操作装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3927250A1 (de) * 1989-08-18 1991-02-21 Porsche Ag Schaltvorrichtung
DE69611339T2 (de) * 1995-10-24 2001-04-26 Fuji Kiko Kk Schalthebeleinrichtung für ein Automatikgetriebe
US5791197A (en) * 1996-07-24 1998-08-11 Grand Haven Stamped Products Automatic transmission shifter with manual shift mode
KR100285496B1 (ko) * 1998-08-07 2001-04-02 정몽규 자동변속기 셀렉터 레버 쉬프트 록 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732904A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Mitsubishi Motors Corp 自動車の自動変速機のシフト装置
JPH0848167A (ja) * 1994-07-23 1996-02-20 Bayerische Motoren Werke Ag 動力車のオートマチックトランスミッション用選択装置
JPH10309955A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速装置の変速操作装置
JPH11321368A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Nissan Motor Co Ltd 変速操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100895653B1 (ko) 2007-09-21 2009-05-07 경창산업주식회사 변속레버 잠금장치
JP2011116205A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Delta Kogyo Co Ltd 車両用ソレノイド及び車両自動変速機用シフト装置
JP2016508464A (ja) * 2013-01-23 2016-03-22 イーシーエス エンジニアード コントロール システムズ アクチエンゲゼルシャフト 自動変速機用のシフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4691245B2 (ja) 2011-06-01
US20010004851A1 (en) 2001-06-28
DE10063604B4 (de) 2016-01-21
KR20010061163A (ko) 2001-07-07
US6408709B2 (en) 2002-06-25
KR100320520B1 (ko) 2002-01-16
DE10063604A1 (de) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001191811A (ja) デュアルモード変速レバーユニットのケーブルブロックロッキング装置
KR100226121B1 (ko) 차량의 변속조작장치
JP4695549B2 (ja) ドア開閉装置
EP0995635B1 (en) Rotatably closing antitheft covering for car apparatus.
JP4695554B2 (ja) ドア開閉装置
KR100380064B1 (ko) 자동변속기용 셀렉터 레버유닛의 쉬프트 스위치 조작장치
JP2006152619A (ja) ドア開閉装置
JPH09323559A (ja) 自動変速機の操作装置
JPH106800A (ja) 自動車用自動変速機のシフト装置
JP2009263910A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4042222B2 (ja) 車両用トランスミッションのシフトロック装置
JPH08142699A (ja) シフトレバーのシフトロック構造
JPH1067249A (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP2004190306A (ja) 自動車部品用アクチュエータ
JP3560486B2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
JP4304094B2 (ja) 車両用ドアラッチアクチュエータ
JP4044338B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2000213634A (ja) ゲ―ト式自動変速機操作装置のシフトロック機構
JPH106799A (ja) 自動車用自動変速機のシフト装置
JP2576025Y2 (ja) シフトレバー装置
JPH0642637A (ja) 歯車変速機の変速操作装置
JPH10309955A (ja) 自動変速装置の変速操作装置
JP2587709Y2 (ja) シフトレバーロック装置
JPH1122822A (ja) 順次操作式変速機用のシフト装置
JP2541431Y2 (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees