JP2001158666A - CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法 - Google Patents

CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001158666A
JP2001158666A JP37590999A JP37590999A JP2001158666A JP 2001158666 A JP2001158666 A JP 2001158666A JP 37590999 A JP37590999 A JP 37590999A JP 37590999 A JP37590999 A JP 37590999A JP 2001158666 A JP2001158666 A JP 2001158666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
cvd
layer
film
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37590999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648112B2 (ja
Inventor
Shuichi Takeda
修一 武田
Hiromasa Sato
浩昌 佐藤
Eiichi Sotodani
栄一 外谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP37590999A priority Critical patent/JP3648112B2/ja
Priority to US09/821,689 priority patent/US6515297B2/en
Publication of JP2001158666A publication Critical patent/JP2001158666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648112B2 publication Critical patent/JP3648112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4418Methods for making free-standing articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は従来技術の以上の問題点を解決する
ためになされたもので、特にCVD−SiC自立膜成形
後の反りを解消して、その製造歩留まりを向上するとと
もに、機械的強度及び耐熱強度を向上させることによ
り、プロセス部材の使用中における破損や、パーティク
ル発生を防止しシリコンウェハの製造歩留まりも改善す
ることを目的とする。 【解決手段】 CVD法によるSiC層を複数積層して
形成されるCVD−SiC自立膜構造体であって、この
厚さ方向に、X線回折線のβ(220)とβ(111)
ピークの強度(高さ)比r=β(220)/β(11
1)が0.1以上の層Aと前記ピークの強度比rが0.
01以下の層Bとが繰り返し積層されており、かつ前記
層Aが厚さ方向の両側に位置されていることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】高純度なCVD−SiC膜単
体により構成されるCVD−SiC自立膜構造体に関す
る。特に例えば搬送用あるいは半導体熱処理装置内での
ウェハ支持用ホルダー(平板状、リング状)、均熱管、
ダミーウェハ、およびガス導入管などの半導体製造装置
用の治具あるいは部材に適したCVD−SiC自立構造
体及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体プロセス用部材においては、シリ
コンウェハの大口径化及び高集積化に伴い、枚葉化及び
高速熱処理化プロセス技術が進行している。このような
プロセス技術では、装置で使用される部材の軽量化や低
熱容量化が求められており、その一つの解決手段とし
て、CVD自立膜構造体による部材の製造技術が検討さ
れている(特開平4−358068号公報、特開平6−
188306号公報、特開平7−188927号公報、
及び特開平10−12563号公報参照)。例えば、特
開平7−188927号公報には、従来CVD自立膜の
結晶構造が異方性を有しているため機械的強度に難点が
あり、これを改善するために結晶粒の配向をランダムに
する発明が記載されている。また特開平10−1256
3号公報には、半導体の熱処理に当たって温度の追従性
を高めるために赤外線の吸収特性を改善する発明が記載
されている。さらに、特開平11−121315号公報
には、プロセス部材を取り扱う際に光センサーを使用し
ているが、光センサーによって検知されやすい部材とす
るために炭化珪素層を複数積層する発明が記載されてい
る。
【0003】ところで、かかる従来のCVD−SiC自
立膜構造体では、特に厚さが薄い構造であることに起因
して製造時の反りを的確に抑制することが困難であり、
歩留まり低下の問題があった。
【0004】また、ウェハ支持用ホルダーにおいては、
数十グラムのシリコンウェハを支持する必要があるが、
CVD−SiC自立膜構造体は、機械的強度が十分でな
く、機械的衝撃によって破損、劣化が生じやすいといっ
た問題があった。
【0005】さらに、かかるCVD−SiC自立膜構造
体を、半導体熱処理装置内に配置されるウェハ支持ホル
ダー、ダミーウェハ、均熱板、あるいはガス導入管とし
て用いた場合には、ウェハを熱処理する際の高速昇降温
の熱履歴を受け、この熱衝撃によってクラック発生や破
損が生じやすいといった問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術の以
上の問題点を解決するためになされたもので、特にCV
D−SiC自立膜成形後の反りを解消して、その製造歩
留まりを向上するとともに、機械的強度及び耐熱強度を
向上させることにより、プロセス部材の使用中における
破損や、パーティクル発生を防止しシリコンデバイスの
製造歩留りも改善することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、CVD法によ
るSiC層を複数積層して形成されるCVD−SiC自
立膜構造体であって、この厚さ方向に、X線回折線のβ
(220)とβ(111)ピークの強度(高さ)比r=
β(220)/β(111)が0.1以上の層Aと、前
記ピークの強度比rが0.01以下の層Bとが繰り返し
積層されており、かつ前記層Aが厚さ方向の両側に配置
されていることを特徴とするCVD−SiC自立膜構造
体である。
【0008】また、本発明は、このようなCVD−Si
C自立構造体を製造する方法であって、カーボン基材、
タングステン基材、もしくはモリブデン基材等の燃焼も
しくは化学的処理により容易に除去可能な基材を、ジク
ロルシラン、エチレン、及び水素を少なくとも含む比較
的水素濃度の低い混合ガス雰囲気下で加熱して層Aであ
るCVD−SiC膜を形成し、次いで、上記混合ガスよ
りも水素濃度の高い混合ガスを用いて層BであるCVD
−SiC膜を形成する。これらの工程を複数回繰り返し
CVD−SiC積層膜を形成し、最外層として層Aであ
るCVD−SiC膜を形成した後、基材を除去してCV
D−SiC自立膜構造体を製造するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】さらに本発明を詳細に説明する。
従来のCVD−SiC自立構造体は、例えば図2に示す
ように、圧縮もしくは引張の残留応力特性が同一の結晶
形態を有する層からなっており、このような構造体は、
応力を緩和するために変形すなわち反りを生じやすい性
質を持っている。
【0010】本発明者らはCVD−SiC自立膜構造体
においては、機械的強度の観点から外表面は、できるだ
け圧縮残留応力が高いことが好ましいことを見いだし
た。また、CVD−SiC自立膜構造体の反りを防止す
るためには、CVD−SiC自立膜構造体として特定の
CVD−SiC膜を奇数層積層した積層構造とし、かつ
両最外層が同一の残留応力特性を有する層を配置すれば
よいことを見いだした。これらの知見から、図1に示す
ように圧縮残留応力層と引張残留応力層を交互に積層
し、かつ最外層として圧縮残留応力層を配置することに
よって上記課題が解決されることに想到し本発明を完成
するに至ったものである。
【0011】ところで、CVD−SiC膜において、残
留応力は単一膜においては測定が可能であるが、積層膜
においては非破壊で残留応力を測定することは極めて困
難である。そこで、圧縮残留応力を有する単一膜につい
てX線回折を測定したところ、その膜は図3から明らか
なように(111)面への配向が高くかつ(220)面
を含めいくつかのX線回折ピークを有する多配向性結晶
であることが判明した。また、引張残留応力を有する単
一膜についてX線回折を測定したところ、同じく図3に
みられるように(220)面の配向がほとんど認められ
ず(111)面に高配向したβ−SiCであることが判
明した。
【0012】さらに詳細に検討した結果、これらの残留
応力特性を有する2種の層を区分するためには、β−S
iCのX線回折線のうち(220)面と(111)面に
おける回折ピークの強度(高さ)を各々β(220)、
β(111)とした時X線回折パターンの回折強度比r
=β(220)/β(111)によって特定、評価でき
ることが明らかとなった。すなわち、rが0.1以上で
あるCVD−SiC膜は圧縮残留応力を有しており、ま
たrが0.01以下のCVD−SiC膜は引張残留応力
を有していることが判明した。
【0013】従って、例えば、上述した用途に用いたり
するための最低限の圧縮残留応力をもたせるためには、
rが0.1以上であることが必要であり、この圧縮残留
応力に対して、製造時に反りが生じないように、本構造
体内部(厚さ方向での内部)に引張残留応力を持たせる
ためには、rが0.01以下の層Bを設ける必要があ
る。
【0014】また、引張残留応力の持つ層Bにおいて、
その応力がもっとも高くできるのが、r=0つまりβ
(111)に高く配向させた場合で、この引張残留応力
に対して製造時に反りが生じないように本構造体の少な
くとも外表面に形成される層Aのrは0.1〜0.2で
あり、この場合により高い機械的強度と耐熱衝撃性が得
られることがわかった。
【0015】本発明において、層Aの厚さは、10μm
〜1000μmの範囲、また層Bの厚さは10μm〜4
00μmの範囲がより好ましい。層Aの厚さが1000
μmを越えると応力が過大になり、変形が生じ易くな
る。また層Aの厚さが10μmに満たない場合は残留応
力が発生しにくく本発明において十分な機能を発揮し難
い傾向にある。また層Bの厚さが400μmを越えると
その上にSiC膜を形成する場合に膜付きが不安定にな
り、層間に間隙が発生しやく、層間剥離の原因となる。
また層Bの厚さが10μmを下回った場合、所要の残留
応力特性を持つ膜となり難い。
【0016】CVD−SiC膜層の数は、3層以上の奇
数層であればよいが、層の数が増加するに従って工数が
増加するため、5層が実用上もっとも好ましい。
【0017】本発明のCVD−SiC自立構造体は以下
の方法により製造することができる。すなわち、カーボ
ン基材、タングステン基材、もしくはモリブデン基材等
の焼成もしくは化学的処理により容易に除去可能な基材
を、ジクロルシラン、エチレン、及び水素を少なくとも
含む比較的水素濃度の低い混合ガス雰囲気下で加熱し、
基材表面に層AであるCVD−SiC膜を形成する(工
程I)。この層Aが圧縮残留応力を有する層になる。次
いで、上記混合ガスよりも水素濃度の高い混合ガスを用
いて、上記CVD−SiC膜上に層BであるCVD−S
iC膜を形成する(工程II)。この層Bが引張残留応
力を有する層となる。かかる工程を複数回繰り返して、
CVD−SiC膜を形成した後、最後に圧縮残留応力を
有する層であるCVD−SiCの層Aを形成し(工程
I)、基材を除去して層Aが厚さ方向の両側に位置する
CVD−SiC自立膜構造体を製造するものである。
【0018】圧縮残留応力を有する層Aを形成する工程
Iの製膜条件は以下の通りである。すなわち、上記混合
ガス成分において、ジクロルシランの容積をa、エチレ
ンの容積をb及び水素の容積をcとした場合に、各成分
の容積比率は、a:b=2.5:1〜1.7:1、b:
c=1:10〜1:18の範囲が好ましく、より好まし
い範囲は、a:b=2.2:1〜1.9:1、b:c=
1:11〜1:14である。工程Iでの加熱条件は、1
000℃〜1200℃の温度範囲で、加熱時間が5時間
から10時間であり、最適な条件は、温度1100℃で
8時間加熱であった。
【0019】次に引張残留応力を有する層Bを形成する
工程IIの製膜条件は以下の通りである。すなわち、上
記混合ガス成分において、各成分の容積比率は、a:b
=2.5:1〜1.7:1、b:c=1:22〜1:2
8の範囲が好ましく、より好ましい範囲は、a:b=
2.1:1〜1.9:1、b:c=1:24〜1:26
である。工程IIでの加熱条件は、900℃〜1100
℃の温度範囲で、加熱時間は5時間〜10時間であり、
最適条件は、最高温度1000℃、8時間加熱であっ
た。
【0020】上記製膜条件はいずれもその範囲をはずれ
た場合は、所要の残留応力特性を有するCVD−SiC
膜を得ることが困難となる。
【0021】本発明で用いる基材としては、例えば燃焼
や、化学的エッチング処理により容易に除去可能な材料
を用いることができる。これらの材料としては、カーボ
ン、タングステン、モリブデンなどがあげられる。カー
ボンを用いた場合は、酸素雰囲気下で焼成することによ
り、その表面に形成されているCVD−SiC層に何ら
の損傷を与えることなく除去が可能である。また、タン
グステン、モリブデンは、硝酸等の酸によるエッチング
によって容易に除去可能である。基材は最終工程で除去
されるが、その表面粗度はそのままCVD−SiC層に
転写されるため、基材の表面粗度はCVD−SiC自立
膜構造体に要求される表面粗度に制御する方がより好ま
しい。
【0022】本発明で用いる混合ガスは、ジクロロシラ
ン、エチレン、及び水素を少なくとも含む混合ガスであ
って、これらの気体成分のほかにアルゴンあるいはヘリ
ウムガスなどの不活性成分あるいは微量の不可避不純物
を含んでも差し支えない。
【0023】なお、本発明では各ガスの分解速度が近
く、適当なCVD−SiC膜が形成され易いことから上
記組み合わせを選択したが、例えばジクロロシランの代
わりに四塩化炭素、トリクロロシラン等の他のシラン誘
導体を用いることができ、またエチレンの代わりにメタ
ン、プロパン等の他のメタン誘導体を用いることもでき
る。
【0024】
【実施例】(実施例1)厚さ10mmの円盤状カーボン
基材を、ジクロロシラン、エチレン、水素ガスを4:
2:25の比率で混合したガス雰囲気下で1100℃、
8時間加熱処理し、基材表面に0.25mmの圧縮応力
膜である層Aを形成した。ついで、同じくジクロロシラ
ン、エチレン、水素ガスを2:1:25の比率で混合し
たガス雰囲気下で1000℃、8時間加熱処理し、基材
の圧縮応力膜上に同じく0.25mmの引張応力膜であ
る層Bを形成した。これらの工程を複数回繰り返して、
層Bおよび層Aを各々0.25mmに交互に積層した
後、カーボン基材を1000℃の温度で酸素雰囲気下で
50時間加熱してカーボン基材を焼き抜き、φ150×
t0.75mmのSiCダミーウェハを製造した。得ら
れたSiCダミーウェハの反り量は0.04mmであっ
た。
【0025】このSiCダミーウェハの層Aおよび層B
のX線回折の結果、層Bの結晶組成は(220)面の配
向が認められず(111)面に高配向したβ−SiCで
あることが確認された。β(220)/β (111)
回折強度比rは0であった。また、層Aの結晶組成は
(111)面への配向が高いものの、(220)面を含
めたいくつかの配向がみられる多配向性を示すものであ
った。β(220)/β(111)回折強度比rは、
0.15であった。
【0026】また、このSiCダミーウェハについて、
JIS R1632に示される式を用いて曲げ強度の試
験を行い、更にダミーウェハ形状に伴う強度因子を補正
することで、曲げ強度の測定を行った。その結果、48
0MPaであった。さらに、このCVD−SiC自立膜
構造体の耐熱衝撃性を調べるために、このSiCダミー
ウェハについて、30℃/minの速度で昇温し、10
00℃で30分保持した後、大気中で室温まで放冷する
熱サイクルを繰り返し、SiCダミーウェハにクラック
を生じるまでの回数を測定した。その結果、本実施例の
SiCダミーウェハでは80回の熱サイクルでもクラッ
クの発生が認められなかった。
【0027】(比較例1、2)上記実施例1の各層の残
留応力の状態を確認するために、φ150×t10mm
の高純度カーボン材の表面に上記層Aおよび層Bと各々
同じ製造条件で各単一層を0.75mm形成した後、上
記カーボン材を燃焼させ酸化除去した。その結果、層A
においては酸化除去された基材側に凹の湾曲状の変形
(反り)がみられた。反り量は0.3mmであった。つ
まり、CVDを施したカーボン基材面側に圧縮残留応力
が存在する膜であることが確認された。また、層Bにお
いてはカーボン基材側に凸の湾曲状の変形がみられた。
つまり、CVDを施したカーボン基材面側に引張残留応
力が存在する膜であることが確認された。
【0028】(実施例2)実施例1において、炉内圧を
増加した以外は、実施例と同一の方法で、SiCダミー
ウェハを作成した。その結果、層Aのr値0.10、層
Bのr値0.0038のSiCダミーウェハが得られ
た。得られたSiCダミーウェハについても実施例1と
同様に反り、曲げ強度、クラック発生回数について、測
定を行った。その結果を表1に示す。
【0029】(比較例3、4)層構造を、それぞれBA
BAB、及びABABとした以外は実施例1と同様にダ
ミーウェハを作成した。その結果を表1に併せて示す。
比較例3は、曲げ強度が小さく、かつ衝撃に対する強度
も小さかった。また、比較例4のSiCダミーウェハ
は、反りが大きくダミーウェハの規格に沿うものを製造
することは困難であった。
【0030】(比較例5、6)層A及び層Bのr値をそ
れぞれ0.08及び0.03とするためにジクロルシラ
ンの容積をa、エチレンの容積をb及び水素の容積をc
とした場合の各成分の容積比率を前者はa:b=2.
5:1、b:c=1:25とし、後者はa:b=2.
2:1、b:c=1:25とした以外は、実施例1と同
様の方法で、SiCダミーウェハを作成した。その結果
を表1に併記する。これらのSiCダミーウェハは反り
量が大きく、実用的ではなかった。
【0031】(実施例3)実施例1の方法において、上
記各成分の容積比率をa:b:c=2:1:10とし加
熱温度を多少高めた以外は同様の方法でSiCダミーウ
ェハを作成した。その結果を表1に併記する。このSi
Cダミーウェハは反りが多少大きかったものの、十分実
用性のあるSiCダミーウェハであった。
【0032】(実施例4)層構造をABAの3層とした
以外は実施例1と同様にSiCダミーウェハを作成し
た。その結果を表1に併記する。耐熱衝撃性において5
層構造の実施例1のレベルにはいたらなかったものの、
変形も少なく、十分実用に供しえるSiCダミーウェハ
が得られた。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】以上に記載したように、本発明のCVD
−SiC自立膜構造体は、構造体の反りなどの変形も少
なく、かつ機械的強度も十分あり、半導体製造装置用治
具の材料として優れた特性を有するものであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のCVD−SiC自立膜構造体の結晶
構造を模式的に示した図である。
【図2】 従来の圧縮残留応力を有する層のみからなる
CVD−SiC自立構造体の結晶構造を模式的に示した
図である。
【図3】 CVD−SiC膜のX線回折図である。
【符号の説明】
101・・・圧縮残留応力を有する結晶粒子 102・・・引張残留応力を有する結晶粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 外谷 栄一 山形県西置賜郡小国町大字小国町378 東 芝セラミックス株式会社小国製造所内 Fターム(参考) 4G001 BA77 BA82 BB22 BC47 BC72 BD38 BE03 BE12 BE32 4G052 DA02 DB01 DB11 4K030 AA03 AA06 AA09 AA17 BA27 BA29 BA37 BB02 BB03 BB12 JA01 JA20 LA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CVD法によるSiC層を複数積層して
    形成されるCVD−SiC自立膜構造体であって、この
    厚さ方向に、X線回折線のβ(220)とβ(111)
    ピークの強度(高さ)比r=β(220)/β(11
    1)が0.1以上の層Aと前記ピークの強度比rが0.
    01以下の層Bとが繰り返し積層されており、かつ前記
    層Aが厚さ方向の両側に配置されていることを特徴とす
    るCVD−SiC自立膜構造体。
  2. 【請求項2】 前記層Aの前記ピークの強度比rが0.
    1〜0.2でありかつ前記層Bのピークの強度比rが0
    であることを特徴とする請求項1記載のCVD−SiC
    自立膜構造体。
  3. 【請求項3】 前記層Aの個々の層の厚さが10〜10
    00μmであり、前記層Bの個々の層の厚さが10〜4
    00μmであることを特徴とする請求項1もしくは請求
    項2記載のCVD−SiC自立膜構造体。
  4. 【請求項4】 カーボン基材、タングステン基材、もし
    くはモリブデン基材表面に、ジクロルシラン、エチレ
    ン、及び水素を少なくとも含む混合ガスであって、これ
    らの成分の容積比率がジクロルシランの容積をa、エチ
    レンの容積をb、及び水素の容積をcとした場合に、
    a:b=2.5:1〜1.7:1、b:c=1:10〜
    1:18となるように混合したガスの雰囲気下で加熱
    し、CVD−SiC膜を形成する工程Iと、上記3成分
    の容積比率がa:b=2.5:1〜1.7:1、b:c
    =1:22〜1:28となるように混合したガスの雰囲
    気下で加熱し、CVD−SiC膜を形成する工程IIの
    2つの工程を複数回繰り返しCVD−SiC積層膜を形
    成した後、最上層として工程IによりCVD−SiC膜
    を形成し、次いで基材を除去することを特徴とするCV
    D−SiC自立膜構造体の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記工程Iにおけるジクロルシランa、
    エチレンb、及び水素cの容積比率が、a:b=2.
    1:1〜1.9:1、b:c=1:12〜1:13であ
    り、かつ前記工程IIにおける上記3成分の容積比率が
    a:b=2.1:1〜1.9:1、b:c=1:24〜
    1:26であることを特徴とする請求項4記載のCVD
    −SiC自立膜構造体の製造方法。
JP37590999A 1999-11-26 1999-11-26 CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3648112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37590999A JP3648112B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法
US09/821,689 US6515297B2 (en) 1999-11-26 2001-03-30 CVD-SiC self-supporting membrane structure and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37590999A JP3648112B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法
US09/821,689 US6515297B2 (en) 1999-11-26 2001-03-30 CVD-SiC self-supporting membrane structure and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158666A true JP2001158666A (ja) 2001-06-12
JP3648112B2 JP3648112B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=26582749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37590999A Expired - Fee Related JP3648112B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6515297B2 (ja)
JP (1) JP3648112B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034867A (ja) * 2001-07-27 2003-02-07 Tokai Carbon Co Ltd 管状SiC成形体およびその製造方法
JP2003113472A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Toshiba Ceramics Co Ltd CVD−SiC自立膜構造体
WO2015186546A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 東洋炭素株式会社 SiC被覆材及びCVD装置用治具
KR102045715B1 (ko) 2019-02-28 2019-11-15 가부시키가이샤 아드맵 SiC막 단체 구조체
WO2020003668A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 株式会社アドマップ SiC部材およびその製造方法
KR102066382B1 (ko) 2019-02-28 2020-01-14 가부시키가이샤 아드맵 SiC막 구조체
JP2020111495A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 住友金属鉱山株式会社 炭化珪素多結晶基板、炭化珪素多結晶膜の製造方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
JP2021095584A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 住友金属鉱山株式会社 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
JP2022100086A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 クアーズテック株式会社 半導体熱処理部材及びその製造方法
JP7413768B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-16 住友金属鉱山株式会社 多結晶基板の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033679B2 (en) 2001-01-25 2006-04-25 Kyocera Optec Co., Ltd. Metal film and metal film-coated member, metal oxide film and metal oxide film-coated member, thin film forming apparatus and thin film forming method for producing metal film and metal oxide film
US20050123713A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Forrest David T. Articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
US20100297350A1 (en) * 2003-12-05 2010-11-25 David Thomas Forrest Free-standing silicon carbide articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
CN100430516C (zh) * 2005-03-18 2008-11-05 西北工业大学 碳/碳复合材料表面碳化硅纳米线的制备方法
US20080173239A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Yuri Makarov Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
US10403509B2 (en) * 2014-04-04 2019-09-03 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Basal plane dislocation elimination in 4H—SiC by pulsed rapid thermal annealing
US10934634B2 (en) * 2016-04-05 2021-03-02 Sicoxs Corporation Polycrystalline SiC substrate and method for manufacturing same
CN112830786A (zh) * 2019-11-22 2021-05-25 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种碳化硅薄壁结构件的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341565A (ja) * 1990-03-05 1992-11-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 炭化ケイ素膜の作製方法
JPH07215796A (ja) * 1994-01-27 1995-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 平坦なダイヤモンド膜の合成法とダイヤモンド自立膜及びダイヤモンド膜の研磨方法
JPH08188408A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Toyo Tanso Kk 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
JPH08188468A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Toyo Tanso Kk 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832591B2 (ja) * 1989-10-11 1996-03-29 日本ピラー工業株式会社 複合材
JPH04358068A (ja) 1991-05-17 1992-12-11 Toshiba Ceramics Co Ltd CVD−SiC被覆部材
JP3250628B2 (ja) 1992-12-17 2002-01-28 東芝セラミックス株式会社 縦型半導体熱処理用治具
JP3004859B2 (ja) 1993-12-28 2000-01-31 東芝セラミックス株式会社 Cvd自立膜構造体
JP3524679B2 (ja) 1996-06-21 2004-05-10 東芝セラミックス株式会社 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
JP4531870B2 (ja) 1997-10-14 2010-08-25 三井造船株式会社 多層炭化ケイ素ウエハ
JP2000109366A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Ngk Insulators Ltd 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341565A (ja) * 1990-03-05 1992-11-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 炭化ケイ素膜の作製方法
JPH07215796A (ja) * 1994-01-27 1995-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 平坦なダイヤモンド膜の合成法とダイヤモンド自立膜及びダイヤモンド膜の研磨方法
JPH08188408A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Toyo Tanso Kk 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
JPH08188468A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Toyo Tanso Kk 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702712B2 (ja) * 2001-07-27 2011-06-15 東海カーボン株式会社 管状SiC成形体およびその製造方法
JP2003034867A (ja) * 2001-07-27 2003-02-07 Tokai Carbon Co Ltd 管状SiC成形体およびその製造方法
JP2003113472A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Toshiba Ceramics Co Ltd CVD−SiC自立膜構造体
WO2015186546A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 東洋炭素株式会社 SiC被覆材及びCVD装置用治具
WO2020003668A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 株式会社アドマップ SiC部材およびその製造方法
JP2020001947A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社アドマップ SiC部材およびその製造方法
JP2020111495A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 住友金属鉱山株式会社 炭化珪素多結晶基板、炭化珪素多結晶膜の製造方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
JP7322408B2 (ja) 2019-01-16 2023-08-08 住友金属鉱山株式会社 炭化珪素多結晶基板、炭化珪素多結晶膜の製造方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法
WO2020174724A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社アドマップ SiC膜単体構造体
KR102124737B1 (ko) 2019-02-28 2020-06-18 가부시키가이샤 아드맵 SiC막 구조체 및 SiC막 구조체의 제조 방법
KR102066382B1 (ko) 2019-02-28 2020-01-14 가부시키가이샤 아드맵 SiC막 구조체
JP2020141073A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社アドマップ SiC膜単体構造体
US10804096B2 (en) 2019-02-28 2020-10-13 Admap Inc. SiC film structure and method for manufacturing SiC film structure
US11049747B2 (en) 2019-02-28 2021-06-29 Admap Inc. SiC freestanding film structure
US11508570B2 (en) 2019-02-28 2022-11-22 Admap Inc. SiC film structure
KR102045715B1 (ko) 2019-02-28 2019-11-15 가부시키가이샤 아드맵 SiC막 단체 구조체
JP2021095584A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 住友金属鉱山株式会社 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
JP7255473B2 (ja) 2019-12-13 2023-04-11 住友金属鉱山株式会社 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
JP7413768B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-16 住友金属鉱山株式会社 多結晶基板の製造方法
JP2022100086A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 クアーズテック株式会社 半導体熱処理部材及びその製造方法
JP7396977B2 (ja) 2020-12-23 2023-12-12 クアーズテック株式会社 半導体熱処理部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6515297B2 (en) 2003-02-04
US20020173125A1 (en) 2002-11-21
JP3648112B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001158666A (ja) CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法
TWI534289B (zh) A carbonaceous material coated with tantalum carbide and a method for producing the same
JP3473715B2 (ja) 石英ガラス製ウェーハボート
US5993770A (en) Silicon carbide fabrication
JP5051909B2 (ja) 縦型ウエハボート
JPH11199323A (ja) ダミーウエハ
JPH08188468A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
JP2002047066A (ja) SiC成形体およびその製造方法
TW200908199A (en) Wafer supporting jig, vertical heat treatment boat including the same, and manufacturing method of wafer supporting jig
JP7087765B2 (ja) タンタル酸リチウム基板の製造方法
JPH10251062A (ja) 炭化珪素成形体の製造方法
JP4404703B2 (ja) 光不透過性SiC成形体及びその製造方法
JP7255473B2 (ja) 炭化ケイ素多結晶基板の製造方法
JP3942317B2 (ja) 半導体ウェーハ熱処理用保持具および熱処理方法
JP4059425B2 (ja) CVD−SiC自立膜構造体
JPS62189726A (ja) 半導体気相成長用サセプタ
JP2001358086A (ja) ウェーハの熱処理方法とその装置
JP2005166823A (ja) 半導体基板熱処理装置、半導体基板熱処理用ウェハボート、及び半導体基板の熱処理方法
JP2020088305A (ja) SiC多結晶基板の製造方法
JPH10256108A (ja) 炭化ケイ素質ダミーウェハ
JPH065530A (ja) 熱処理炉ボート
CN115287767B (zh) 退火装置、氮化铝制品及其制备方法、光电器件
JP2002003275A (ja) 光不透過性SiC成形体及びその製造方法
JP7082317B2 (ja) タンタル酸リチウム基板の製造方法
JP7279395B2 (ja) ニオブ酸リチウム基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees