JP2000109366A - 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置 - Google Patents

光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置

Info

Publication number
JP2000109366A
JP2000109366A JP10285291A JP28529198A JP2000109366A JP 2000109366 A JP2000109366 A JP 2000109366A JP 10285291 A JP10285291 A JP 10285291A JP 28529198 A JP28529198 A JP 28529198A JP 2000109366 A JP2000109366 A JP 2000109366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
semiconductor
light
carbide material
susceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10285291A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nishioka
正雄 西岡
Naotaka Kato
尚孝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP10285291A priority Critical patent/JP2000109366A/ja
Priority to TW088115198A priority patent/TW428056B/zh
Priority to KR1019990042547A priority patent/KR100315533B1/ko
Priority to US09/412,959 priority patent/US6147020A/en
Priority to EP99307859A priority patent/EP0992608B1/en
Priority to DE1999613906 priority patent/DE69913906T2/de
Publication of JP2000109366A publication Critical patent/JP2000109366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4418Methods for making free-standing articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/10Reaction chambers; Selection of materials therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】高純度であって、赤外および近赤外領域の波長
の光に対する光透過率の低い炭化珪素材を提供する。 【解決手段】炭化珪素多結晶を主成分とする炭化珪素
材、または、炭化珪素多結晶と遊離炭素とを主成分とす
る炭化珪素材を提供する。各炭化珪素材の気孔率が0.
1%以下であり、炭化珪素材が含有する金属元素がそれ
ぞれ200ppb以下であり、炭化珪素材の全重量に対
する珪素の重量比率が69.00−69.90重量%で
あり、波長0.4−25μmの領域における光透過率が
厚さ0.5mm当たり0.05%以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置用
の遮光材等に好適な、光不透過性の高純度炭化珪素材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開平10−12563号公報では、肉
厚が0.1−1mmである高純度の化学的気相成長法に
よって形成された炭化珪素質のプレートであって、赤外
線領域における赤外線の最大透過率が5%以下であるプ
レートを、半導体熱処理用部材として使用することを開
示しており、また、この部材が、長さ0.1−1mmの
柱状結晶のCVD−β−SiCと、各柱状結晶間に存在
する粒径0.5−5μmのCVD−α−SiCからなる
ことを開示している。この炭化珪素膜を製造するため
に、反応管上の基板上に原料ガスを供給して化学的気相
成長法を実行するのに際して、処理温度を1100−1
150℃とし、原料ガスを60秒以下の間隔を設けて間
欠的に供給し、ガス供給量の最大と最小の比率を5倍以
下として基板上に高純度CVD炭化珪素膜を形成し、こ
れから基板を除去することを開示している。特開平10
−12563号公報に記載された半導体熱処理用部材
は、肉厚が0.1−1mmで赤外線の最大透過率が5%
以下であり、更に実施例でも1%程度である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本発明者が、
半導体製造装置内において、赤外線放射温度計を用いて
温度測定を行う過程において、次の問題が生じた。この
問題点について、図1の模式図を参照しつつ、説明す
る。
【0004】半導体の周縁部を設置するための環状のサ
セプター4が,シリコン製の円筒5上に支持されてお
り、サセプター4上に半導体ウエハー7の周縁部7aが
支持されている。半導体ウエハー7の一方の面7b側に
は、石英ウインドウ2を通して半導体ウエハーを加熱す
る熱源(赤外線ランプ)1が設置されている。半導体ウ
エハー7の他方の面7c側は、サセプター4の中央開口
4aから背面側に露出している。半導体ウエハー7の他
方の側には赤外線放射温度計6が設けられている。熱源
1からの輻射熱によって半導体ウエハー7を一方の側か
ら加熱すると共に、半導体ウエハー7のサセプター4に
接触していない領域7cから放射される赤外線を、赤外
線放射温度計6によって測定し、この測定値を熱源にフ
ィードバックする。
【0005】しかし、本発明者が現実に装置を作製して
みたところ、フィードバック制御が困難なことが判明し
た。即ち、赤外線ランプ1からの赤外線の一部が、サセ
プター4を透過し、赤外線放射温度計6に入射し、その
指示温度に狂いを生じさせていた。この際、半導体ウエ
ハーの温度制御は、例えば、±0.5℃以下という極め
て高い精度で行う必要がある。このため、サセプター4
の赤外線透過率を1%程度にした場合には、確かにサセ
プターの熱応答性を向上させるのには十分であるとして
も、赤外線放射温度計の指示温度の誤差は十分に大きく
なり、ウエハーに温度分布が生じ、処理状態がウエハー
面内で同一でなくなるという問題が生じた。
【0006】本発明の課題は、高純度であって、赤外お
よび近赤外領域の波長の光に対する光透過率の低い炭化
珪素材を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、炭化珪素多
結晶を主成分とする炭化珪素材において、炭化珪素材の
気孔率を0.1%以下とし、炭化珪素材が含有する金属
元素をそれぞれ200ppb以下としたときに、炭化珪
素材の全重量に対する珪素の重量比率を69.00−6
9.90重量%とすることによって、波長0.4−25
μmの領域における光透過率が厚さ0.5mm当たり
0.05%以下であるという極めて光透過率の低い炭化
珪素材を提供できることを見いだした。
【0008】かりに、不純物のまったくない理想的な炭
化珪素が存在したものと仮定すると、この炭化珪素中の
珪素の重量比率は、炭素と珪素との分子量比率から、7
0.05重量%となる。本発明の炭化珪素材は、前述の
ような、極めて純度の高い、かつ気孔の少ないものにお
いて、珪素の重量比率を前述のように抑えることで、光
透過率が顕著に低下したのである。しかも、実用的な強
度を維持することができた。
【0009】また、本発明は、半導体製造装置内に設置
するための遮光材であって、前記の高純度炭化珪素材を
基材とすることを特徴とする。また、本発明は、この半
導体処理装置用遮光材が設けられていることを特徴とす
る、半導体処理装置に係るものである。
【0010】本発明の炭化珪素材の気孔率は0.1%以
下であり、実質的に気孔のない緻密な多結晶体となって
いる。実質的に気孔が無いことによって、特に半導体製
造装置の加熱処理真空室内においてガスの吸着脱離がな
く、半導体の処理プロセスに影響を及ぼさない。
【0011】なお、光透過率は、フーリエ変換赤外線分
光装置(「スペクトラム2000」パーキンエルマー社
製)によって測定する。具体的には、寸法約20mm×
20mm×厚さ0.5mmの試料を用意し、この試料の
両主面を、♯800のダイヤモンド砥石で研磨し、Ra
を0.01μmとする。光透過率測定装置の試料ホルダ
ーに何も設置しないで、レーザー光を透過させ、空気の
赤外線透過率を測定し、バックグラウンドデータとす
る。次に、試料ホルダーに、先に用意した試料を設置
し、試料にレーザー光を透過させ、試料の赤外線透過率
を測定する。この測定結果を、バックグラウンドデータ
と比較する。空気の赤外線透過率を100%としたとき
の試料の赤外線透過率を算出する。透過率の算出それ自
体は、前記装置が自動的に行う。そして、この赤外線透
過率測定装置の測定誤差は0.05%以下であるので、
炭化珪素材の光透過率が0.05%以下であるとは、測
定誤差の範囲内で実質的に光を透過しないことを意味し
ている。
【0012】本発明の炭化珪素材は、金属不純物の濃度
は、各々200ppb以下である。この濃度は、従来の
光透過性高純度炭化珪素と同等以下である。即ち、本発
明の炭化珪素材は、不純物ドーピングによって不透明と
なっているのではなく、珪素と炭素との何らかのアンバ
ランスによって、結晶中の欠陥濃度を高め、エネルギー
ギャップの小さい準位を多数形成することで、広範囲の
波長の光を吸収するために光不透過性となっているもの
と思われる。
【0013】図2は、比較品の炭化珪素材A、Bと、後
述する本発明品とについて、それぞれ光透過率を測定し
た結果を示すグラフである。驚くべきことに、本発明品
の炭化珪素材は、極めて広い波長範囲にわたって、まっ
たく光透過性を示していない。
【0014】また、本発明者は、比較品の炭化珪素膜
と、本発明品の炭化珪素材とについて、X線回折法によ
って測定を行った。測定条件および測定結果は、図3お
よび図4に示す。図3に示す比較品の測定結果によれ
ば、炭化珪素多結晶が[111]面に配向しているた
め、[111]面ピークの強度が強くなっており、炭化
珪素膜に対して垂直な方向へと炭化珪素の柱状結晶が成
長した微構造を有している。これに対して、本発明品
は、例えば図4に示すように、[200]面、[22
0]面、[311]面に対応する各ピークが明瞭に現れ
ており、JCPDSカードによるβ−SiCの粉末X線
回折プロファイルにおける強度比とほぼ同じピーク強度
比となっている。即ち、本発明による炭化珪素材は、微
構造的に見ると、配向度が低くなっているために、光が
散乱されやすく、透過しにくいものとも考えられる。
【0015】特に好ましくは、炭化珪素材をX線回折法
によって測定したとき、炭化珪素の[311]面に対応
するピークの強度を1.0としたときに、[111]面
に対応するピークの強度が0.9−4.0である。これ
は特に好適には1.2−2.0である。
【0016】本発明の炭化珪素材を製造する際には、基
材上に後述のようにして炭化珪素膜を形成し、次いで基
材を除去することが好ましい。この際の基材としては、
以下のものが好ましい。黒鉛、炭化珪素焼結体、カーボ
ンシート、カーボンフェルト、Si−SiC(Si金属
とSiCとの複合材)、再結晶SiC。特に、黒鉛が、
低コストであると同時に自己保形性に優れており、除去
し易いので、好ましい。
【0017】前記の炭化珪素材は、以下のいずれかの方
法によって形成可能である。
【0018】(1)化学的気相成長法によって基材上に
炭化珪素膜を形成する。この際に、成膜温度を1400
℃以上、1450℃以下とし、原料ガスとしてSiCl
4とCH4、キャリアガスとしてアルゴンと水素とを使
用し、各ガスを化学的気相成長炉中に導入する。この際
の流量比率を以下のように調節し、圧力を50−400
Torrとする。ただし、流量比率を示す各数値は、各
気体の標準状態における体積の比率を示す。 0.9≦SiCl4/CH4≦1.05 0.14≦SiCl4/(Ar+H2)≦0.36
【0019】(2)化学的気相成長法によって基材上に
炭化珪素膜を形成する。この際に、成膜温度を1320
℃以上、1380℃以下とし、原料ガスとしてSiCl
4とCH4、キャリアガスとしてアルゴンと水素とを使
用し、各ガスを化学的気相成長炉中に導入する。この際
の流量比率を以下のように調節し、圧力を50−400
Torrとする。ただし、流量比率を示す各数値は、各
気体の標準状態における体積の比率を示す。 0.90≦SiCl4/CH4≦1.05 0.10≦SiCl4/(Ar+H2)≦0.40
【0020】(3)化学的気相成長法によって基材上に
炭化珪素膜を形成する。この際に、成膜温度を1250
℃以上、1310℃以下とし、原料ガスとしてSiCl
4とCH4、キャリアガスとしてアルゴンと水素とを使
用し、各ガスを化学的気相成長炉中に導入する。この際
の流量比率を以下のように調節し、圧力を50−400
Torrとする。ただし、流量比率を示す各数値は、各
気体の標準状態における体積の比率を示す。 0.90≦SiCl4/CH4≦1.60 0.10≦SiCl4/(Ar+H2)≦0.40
【0021】実質的には、成膜温度が低いと、成膜速度
が小さくなってしまう。一方、成膜温度が高いと、成膜
速度は大きいものの、赤外線を透過しない部材を作製す
るためには、原料ガス中のSiCl4/CH4を1.0
5以下にする必要がある。また、SiCl4/CH4が
0.90未満になると、炭化珪素の粒界に遊離黒鉛が析
出し、炭化珪素多結晶同士が分断されるようになり、炭
化珪素材の強度が急激に小さくなる。また、5%酸素を
含むアルゴン雰囲気にて加熱すると、炭素部分が酸化さ
れるために、炭化珪素膜の表面に小さな気孔が生じ、無
視できないガスの吸着脱離を起こすようになる。ガスの
吸着脱離が生ずると、半導体処理プロセスの再現性を著
しく損なう。
【0022】SiCl4/(Ar+H2)が0.40を
超えると、赤外線を透過するようになり、0.10未満
となると、黒鉛が析出し易くなり、使用に適さない。
【0023】更に、成膜温度を1320℃以上、138
0℃以下とすることによって、空気中で高温で加熱した
後の強度低下が最も小さくなることが分かった。
【0024】図5に、好適な化学的気相成長(CVD)
炉を概略的に示す。この炉に所定の基材15を設置す
る。基材15は、保持治具19によって支持されてい
る。なお、16、18は治具である。本実施形態におい
ては、正面形状がT字型の原料供給管23を設置してい
る。原料供給管23は、基部23bと、横に広がった吹
き出し部23aを備えており、吹き出し部23aの基材
と対面する表面23c側に、所定個数のガス噴出口24
が設けられている。20は炉体の内筒であり、21は外
部ヒーターである。
【0025】原料供給管23の表面23cと基材15と
の間隔は、例えば100mm〜300mmに設定されて
いる。原料供給管23が回転しながらガス噴出口24か
らガスを噴出するようになっている。CVD用の原料ガ
スは、ガス噴出口24から噴出し、空間25を流れ、基
材15の表面に衝突し、基材15の表面に沿って流れ、
保持治具19に設けられているガス排出孔17を通って
排出される。
【0026】このような形態の原料供給管23を使用
し、原料供給管23を回転させながらガスを噴出させる
ことによって、基材15の表面全面を被覆する炭化珪素
膜の厚さを均一にできる。
【0027】
【実施例】(実験A)図5に示すCVD装置を用い、前
述の方法に従って炭化珪素膜を形成した。基材15とし
て、直径φ400mm、厚さ30mmの黒鉛製の円盤状
基材を用いた。表1、2に示す各条件で、炭化珪素膜を
成膜した。各表には、成膜温度時の四塩化珪素/メタン
の流量比率(SiCl4/CH4)、四塩化珪素/アル
ゴンと水素の流量比率(SiCl4/(Ar+H
2))、成膜温度を示す。成膜時の圧力は180Tor
rであった。
【0028】昇温時間の間、キャリアガスとしてアルゴ
ンを供給した。次いで、各成膜温度に保持した。前記の
各原料ガスを所定時間導入した後、アルゴンガスでCV
D炉内を置換して冷却し、冷却後、炉内から、炭化珪素
膜が成膜した黒鉛基材を取り出した。黒鉛基材を研削加
工によって除去し、炭化珪素膜を切り出し、厚さ0.5
0mm、幅20mm×20mmの角板状の炭化珪素材試
料を得た。各条件で得られた炭化珪素材を研磨加工し、
中心線平均表面粗さRaを0.01μm以下とし、フー
リエ変換赤外線分光光度計によって、波数400/cm
−7800/cm(波長1.28−25μm)の中赤外
領域の光透過率を測定した。また、分光計によって波長
0.4−25μmにおける光透過率を測定した。
【0029】各表には、各試料に対して、0.4−25
μmの波長領域における最大光透過率の測定結果を示し
た。また、炭化珪素材の全重量に対する珪素の重量比率
も示した。高温高圧のふっ酸と硝酸との混合溶液中で炭
化珪素材を溶解させ、絶対分析法によって珪素の含有重
量比率(%)を求めた。また、X線回折法によって結晶
相を調査した。アルキメデス法によって気孔率を測定し
たところ、すべて0.1%以下であった。また、各炭化
珪素材から、寸法4mm×4mm×50mmの抗折棒を
切り出し、空気中で1000℃で12時間の加熱を行
い、その後、四点曲げ法によって強度を測定した。GD
−MS法(グロー放電マススペクトロスコピー法)によ
って微量分析を行い、各金属元素の含有量を測定し、表
3に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】表1の従来例は、市販の化学的気相成長法
による炭化珪素膜から、上記の寸法、形状の試料を切り
出したものである。なお、特開平10−12563号公
報には、従来例として、赤外線透過率5%以上と記載さ
れている。
【0034】なお、図2には、実験番号12(本発明
品)、比較品A(従来例)、比較品B(実験番号1)の
各炭化珪素材について、中赤外領域における光透過率の
グラフを示す。
【0035】また、図3には、比較品(実験番号1)の
炭化珪素材のX線回折法による測定結果を示し、図4に
は、本発明品(実験番号12)の炭化珪素材のX線回折
法による測定結果を示す。
【0036】(実験B)図1に示すウエハー保持用のサ
セプター4を、本発明品および比較品の炭化珪素材によ
って製造した。ただし、本発明品の炭化珪素材の製造方
法は、実験Aの実験番号12と同様とした。比較品の炭
化珪素材の製造方法は、実験番号1と同様とした。各炭
化珪素材から、円環形状のサセプター4を切り出した。
サセプター4の寸法は、外径250mm、内径180m
m、厚さ0.50mmである。サセプター4は、外径2
50mm、内径240mmのシリコン製の円筒5上に設
置した。
【0037】サセプター4上にシリコンウエハー7を載
せ、赤外線ランプ1によって石英窓2を介してウエハー
7を加熱した。ウエハー7の背面7c側に、線径0.1
mmの熱電対8を、ウエハー7の任意の点に接触するよ
うに設置した。熱電対8の接触点に対して、ウエハー7
の中心から同心円上の点が赤外線放射温度計の軸と重な
るように、赤外線放射温度計6を設置した。赤外線放射
温度計6は、加熱による損傷を防ぐため、ウエハー7か
ら十分に遠ざけた。このような状態で、アルゴン雰囲気
中で赤外線加熱ランプ1によってウエハー7を加熱しな
がら、ウエハー7の各部の温度を測定した。温度の測定
結果を表4に示す。
【0038】
【表4】
【0039】表4から明らかなように、比較品の炭化珪
素材を使用した場合には、全体として赤外線放射温度計
による測定温度の方が高く、特にウエハーの外周近くの
方が、測定温度が顕著に高くなる傾向がある。これは、
赤外線ランプからの光が、サセプターを透過し、赤外線
放射温度計に入射していることを示している。一方、本
発明品のサセプターを用いることで、赤外線ランプから
の光を遮断することができるので、熱電対を用いない、
正確な非接触の温度測定が可能となる。これによって、
赤外線ランプ加熱の正確な制御を可能とし、正確かつ再
現性の高い半導体熱処理プロセスを実現し、複数の加熱
ランプを採用した場合にはウエハーの均一な加熱につな
がり、熱処理時のウエハー面内分布を極小にできる。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の炭化珪素材
は、高純度であって、赤外および近赤外領域の波長の光
をほぼ透過しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炭化珪素材を使用できる半導体処理装
置を示す模式図である。
【図2】本発明品、比較品Aおよび比較品Bの各炭化珪
素材の光透過率の波長特性を示すグラフである。
【図3】比較品の炭化珪素材のX線回折結果を示すグラ
フである。
【図4】本発明品の炭化珪素材のX線回折結果を示すグ
ラフである。
【図5】本発明の炭化珪素材を化学的気相成長法によっ
て形成するのに適した装置を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
1 熱源,2 窓,4 本発明の炭化珪素材からなるサ
セプター,6 赤外線放射温度計,7 半導体ウエハ
ー,15 基材
フロントページの続き Fターム(参考) 2G001 AA01 AA07 BA18 CA01 GA01 GA13 JA14 LA11 NA03 NA07 PA07 RA03 SA04 4G001 BA60 BA75 BA82 BB22 BB60 BB71 BC45 BC47 BC61 BD14 BD32 BD38 BE01 BE33

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化珪素多結晶を主成分とする炭化珪素材
    であって、この炭化珪素材の気孔率が0.1%以下であ
    り、前記炭化珪素材が含有する金属元素がそれぞれ20
    0ppb以下であり、前記炭化珪素材の全重量に対する
    珪素の重量比率が69.00−69.90重量%であ
    り、波長0.4−25μmの領域における光透過率が厚
    さ0.5mm当たり0.05%以下であることを特徴と
    する、光不透過性の高純度炭化珪素材。
  2. 【請求項2】前記炭化珪素材をX線回折法によって測定
    したときに、炭化珪素の[311]面に対応するピーク
    の強度を1.0としたときに、[111]面に対応する
    ピークの強度が0.9−4.0であることを特徴とす
    る、請求項1記載の高純度炭化珪素材。
  3. 【請求項3】半導体製造装置内に設置するための遮光材
    であって、請求項1または2記載の高純度炭化珪素材を
    基材とすることを特徴とする、半導体処理装置用遮光
    材。
  4. 【請求項4】前記半導体装置用遮光材が、半導体の周縁
    部を設置するための環状のサセプターであることを特徴
    とする、請求項3記載の半導体処理装置用遮光材。
  5. 【請求項5】請求項3記載の半導体処理装置用遮光材が
    設けられていることを特徴とする、半導体処理装置。
  6. 【請求項6】前記半導体装置用遮光材が、半導体の周縁
    部を設置するための環状のサセプターであり、このサセ
    プター上に設置された前記半導体を加熱するために前記
    半導体の一方の側に設けられている熱源と、前記半導体
    の他方の側に設けられている赤外線放射温度計とを備え
    ており、前記熱源からの輻射熱によって前記半導体を前
    記一方の側から加熱すると共に、前記半導体の前記サセ
    プターに接触していない領域から放射される赤外線を前
    記赤外線放射温度計によって測定することを特徴とす
    る、請求項5記載の半導体処理装置。
JP10285291A 1998-10-07 1998-10-07 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置 Withdrawn JP2000109366A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285291A JP2000109366A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置
TW088115198A TW428056B (en) 1998-10-07 1999-09-03 Light-impermeable, high purity silicon carbide material, a light shielding member for a semiconductor-treating apparatus, and a semiconductor-treating apparatus
KR1019990042547A KR100315533B1 (ko) 1998-10-07 1999-10-04 광불투과성의 고순도 탄화규소재, 반도체 처리장치용 차광재 및 반도체 처리장치
US09/412,959 US6147020A (en) 1998-10-07 1999-10-05 Light-impermeable, high purity silicon carbide material, a light shielding member for a semiconductor-treating apparatus, and a semiconductor-treating apparatus
EP99307859A EP0992608B1 (en) 1998-10-07 1999-10-06 Light-impermeable, high purity silicon carbide material, a light shielding member for a semiconductor-treating apparatus, and a semiconductor-treating apparatus
DE1999613906 DE69913906T2 (de) 1998-10-07 1999-10-06 Lichtundurchlässiger Siliziumkarbidwerkstoff hoher Reinheit, ein lichtundurchlässiger Bauteil für eine Halbleiterbehandlungsapparatur, und eine Halbleiterbehandlungsapparatur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285291A JP2000109366A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000109366A true JP2000109366A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17689630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10285291A Withdrawn JP2000109366A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6147020A (ja)
EP (1) EP0992608B1 (ja)
JP (1) JP2000109366A (ja)
KR (1) KR100315533B1 (ja)
DE (1) DE69913906T2 (ja)
TW (1) TW428056B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119064A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Tokai Carbon Co Ltd SiC成形体及びその製造方法
JP2002313888A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Ibiden Co Ltd 半導体用治具
JP2019112288A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 京セラ株式会社 炭化ケイ素部材および半導体製造装置用部材

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043420A1 (en) * 1999-04-07 2000-10-11 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide body
JP3648112B2 (ja) * 1999-11-26 2005-05-18 東芝セラミックス株式会社 CVD−SiC自立膜構造体、及びその製造方法
DE10328842B4 (de) 2003-06-26 2007-03-01 Siltronic Ag Suszeptor für eine chemische Gasphasenabscheidung, Verfahren zur Bearbeitung einer Halbleiterscheibe durch chemische Gasphasenabscheidung und nach dem Verfahren bearbeitete Halbleiterscheibe
DE102008002164A1 (de) 2008-06-02 2009-12-03 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Konvertierung von Siliciumtetrachlorid oder Gemischen aus Siliciumtetrachlorid und Dichlorsilan mit Methan
JP5415853B2 (ja) * 2009-07-10 2014-02-12 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法
DE102009047234A1 (de) 2009-11-27 2010-08-19 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Konvertierung von Siliciumtetrachlorid mit Gemischen aus Methan und Wasserstoff

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3524679B2 (ja) * 1996-06-21 2004-05-10 東芝セラミックス株式会社 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119064A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Tokai Carbon Co Ltd SiC成形体及びその製造方法
JP2002313888A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Ibiden Co Ltd 半導体用治具
JP2019112288A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 京セラ株式会社 炭化ケイ素部材および半導体製造装置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
US6147020A (en) 2000-11-14
KR20000028804A (ko) 2000-05-25
EP0992608A1 (en) 2000-04-12
KR100315533B1 (ko) 2001-11-30
TW428056B (en) 2001-04-01
DE69913906D1 (de) 2004-02-05
EP0992608B1 (en) 2004-01-02
DE69913906T2 (de) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0935013B1 (en) SiC product and manufacturing method thereof
US4846926A (en) HcCdTe epitaxially grown on crystalline support
KR101120590B1 (ko) 성막장치 및 성막방법
JP4539985B2 (ja) エピタキシャルSi膜の製造方法およびプラズマ処理装置
JP2000109366A (ja) 光不透過性の高純度炭化珪素材、半導体処理装置用遮光材および半導体処理装置
JP2007513257A (ja) 化学蒸着によって形成される自立型炭化ケイ素製品及びそれらを製造するための方法
US7927915B2 (en) Low resistivity silicon carbide
US4424193A (en) Constituent members of a semiconductor element-manufacturing apparatus and a reaction furnace for making said constituent members
EP1162285B1 (en) Method and apparatus for forming diamond film
US5913974A (en) Heat treating method of a semiconductor single crystal substrate
US20040012024A1 (en) Opaque low resistivity silicon carbide
JP3932154B2 (ja) SiC成形体及びその製造方法
JPH0570286A (ja) 透明酸化亜鉛の製造方法
JP2001130964A (ja) 炭化ケイ素材料及びrtp装置用治具
Berghaus et al. Local growth studies of CVD diamond using a probe-like substrate
US20230354478A1 (en) Methods for semiconductor wafer processing using a radiant heat cap in a semiconductor wafer reactor
JP3091305B2 (ja) 炭化珪素膜の作製方法
JPH0146454B2 (ja)
JPH03170033A (ja) X―線透過窓の製造方法
You Synthesis and characterization of diamond films grown by the hot filament chemical vapor deposition technique
JP2000169298A (ja) SiC成形体
JPS6215816A (ja) 赤外線加熱装置
JP3227353B2 (ja) 炭化珪素膜被覆部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110