JP2001146561A - インクジェット捺染用インク組成物 - Google Patents

インクジェット捺染用インク組成物

Info

Publication number
JP2001146561A
JP2001146561A JP35140699A JP35140699A JP2001146561A JP 2001146561 A JP2001146561 A JP 2001146561A JP 35140699 A JP35140699 A JP 35140699A JP 35140699 A JP35140699 A JP 35140699A JP 2001146561 A JP2001146561 A JP 2001146561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
weight
present
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35140699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582434B2 (ja
Inventor
Makoto Taniguchi
口 誠 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP35140699A priority Critical patent/JP3582434B2/ja
Priority to US09/464,532 priority patent/US6432186B1/en
Priority to EP19990125051 priority patent/EP1010802A3/en
Priority to EP20100013014 priority patent/EP2275599A1/en
Publication of JP2001146561A publication Critical patent/JP2001146561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582434B2 publication Critical patent/JP3582434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/382General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/649Compounds containing carbonamide, thiocarbonamide or guanyl groups
    • D06P1/6491(Thio)urea or (cyclic) derivatives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/649Compounds containing carbonamide, thiocarbonamide or guanyl groups
    • D06P1/6494Compounds containing a guanyl group R-C-N=, e.g. (bi)guanadine, dicyandiamid amidines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65118Compounds containing hydroxyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65131Compounds containing ether or acetal groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット捺染用インク組成物に求めら
れる種々の性能を高い次元で満足し良好な捺染画像が実
現できるインク組成物およびそれを用いたインクジェッ
ト捺染方法の提供。 【解決手段】 反応性染料と、界面活性剤と、水と、そ
して下記式(I)で表される化合物の少なくとも一種と
を少なくとも含んでなり、その粘度が8.0m・Pa・
s(20℃)以下であるインク組成物を、ピエゾ振動子
型のインクジェット記録ヘッドにより布帛上に印捺す
る。 【化1】 (式中、EP1、EP2、およびEP3は、それぞれ独
立してエチレンオキシ基またはプロピレンオキシ基を表
し、l+m+nは1以上の自然数を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、インクジェット記録方法によってインク組成
物を布帛に捺染するインクジェット捺染方法に関する。
【0002】背景技術 インクジェット記録方法は、インク組成物の小滴を飛翔
させ、紙等の記録媒体に付着させて印刷を行う印刷方法
である。この方法は、比較的安価な装置で高解像度、高
品位な画像を、高速で印刷可能であるという特徴を有す
る。
【0003】このインクジェット記録方法を捺染に適用
すれば、種々の画像を布上に容易に形成することができ
る。とりわけ、階調性、多色表現性等に優れる画像の形
成に有利であり、さらに、従来印捺工程で発生していた
ような余剰のインク組成物が殆どなく、環境保全にも有
効であるとの利点を有する。
【0004】インクジェット記録方法を捺染に適用した
際に重要となる点としては、インク組成物が高発色の捺
染画像を実現できること、インク組成物をインクジェッ
ト記録方法に適した低粘性を有するものとすることがで
きること、インク組成物が布帛の前処理剤と好ましいマ
ッチング特性を有し、良好な画像が実現できること、イ
ンク乾燥時間が比較的早く例えば印捺後に布帛を巻き取
る際に裏移りしないこと、更にインク組成物が長期間の
保存に耐えるものであることなどが挙げられる。
【0005】インクジェット記録方法により捺染を行う
インクジェット捺染方法としては、例えば特開平5−1
86727号、特開平5−239391号、特開平6−
145569号、特開平6−264018号、特開平7
−173780号などが挙げられる。
【0006】
【発明の概要】本発明者は、今般、インクジェット捺染
用インク組成物に求められる種々の性能を高い次元で満
足し良好な捺染画像が実現できるインク組成物を見出し
た。
【0007】よって、本発明は、インクジェット捺染用
インク組成物に求められる種々の性能を高い次元で満足
し良好な捺染画像が実現できるインク組成物およびそれ
を用いたインクジェット捺染方法の提供をその目的とし
ている。
【0008】そして、本発明の第一の態様によるインク
ジェット捺染用インク組成物は、反応性染料と、界面活
性剤と、水と、そして下記式(I)で表される化合物の
少なくとも一種とを少なくとも含んでなり、その粘度が
8.0m・Pa・s(20℃)以下であるものである。
【化2】 (式中、EP1、EP2、およびEP3は、それぞれ独
立してエチレンオキシ基またはプロピレンオキシ基を表
し、l、m、およびnは独立して0または1以上の自然
数を表すが、l、m、およびnの少なくとも一つは1以
上であり、かつインク組成物中に含まれる式(I)の化
合物全体の平均値として、1以上30以下である)。
【0009】また、本発明の第二の態様によるインクジ
ェット捺染用インク組成物は、モノクロロトリアジニル
誘導体染料と、常圧における沸点が150℃以上の有機
溶媒と、ノニオン系界面活性剤と、水とを少なくとも含
んでなり、pHが5.5〜9.0であり、粘度が8.0
m・Pa・s(20℃)以下であるものである。
【0010】本発明によるインク組成物は、インクジェ
ット捺染用インク組成物に求められる種々の性能を高い
次元で満足するものである。例えば、本発明によるイン
ク組成物によれば、高発色の捺染画像を実現できる。ま
た、本発明によるインク組成物は、インクジェット記録
方法、とりわけピエゾ振動子型のインクジェット記録ヘ
ッドとの適合性に極めて優れるものである。さらに、本
発明によるインク組成物は、インク乾燥時間が比較的短
いとの利点を有する。なお、本発明においてインク組成
物の乾燥とは、インク組成物の揮発成分が蒸発して固形
成分が布帛上に定着することに加え、インク組成物が布
帛に浸透し、指触等でインク組成物の移りが生じなくな
ることを含む意味に用いる。更に本発明によるインク組
成物は、長期間の保存性に優れるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】I.本発明の第一の態様によるイ
ンクジェット捺染用インク組成物 (1)反応性染料 本発明の第一の態様に用いられる反応性染料とは、加熱
蒸着により布帛と化学接合し定着するものを意味する。
例えば、カラーインデックス(Colour Index,Soc. of D
yers and Colourists)において、反応性染料に分類さ
れている物質を意味する。本発明の好ましい態様によれ
ば、モノクロロトリアジニル基、ジクロロトリアジニル
基、クロルピリミジル基、ビニルスルフォン基、アルキ
ル硫酸基等を反応基として有する染料が好ましいものと
して挙げられる。反応性染料の選択は、種々の条件を勘
案して適宜決定されて良い。例えば、高濃度の黒色を特
に所望する場合、ビニルスルフォン系染料の利用が好ま
しい。また、長時間保存性が重視される場合、モノクロ
ロトリアジニル骨格、即ちモノクロロ置換1,3,5−
トリアジン2−イル骨格を有する染料の利用が好まし
い。このモノクロロトリアジニル骨格を有する反応性染
料は、比較的熱安定が優れており、従って、長時間保存
安定性が求められるインクジェット捺染用インク組成物
に好適に用いられる。
【0012】モノクロロトリアジニル骨格を有する反応
性染料の具体例としてはC.I.リアクティブイエロー
3、6、12、18、C.I.リアクティブオレンジ
2、5、13、20、C.I.リアクティブレッド3、
4、7、12、13、15、16、24、29、31、
32、33、43、45、46、58、59、C.I.
リアクティブバイオレット1、2、C.I.リアクティ
ブブルー2、3、5、7、13、14、15、25、2
6、39、40、41、46、C.I.リアクティブグ
リーン5、8、C.I.リアクティブブラウン1、2、
7、8、9、11、14、およびC.I.リアクティブ
ブラック1、3、8、10、12、13などが挙げられ
る。
【0013】更に好ましい具体例としてはプロシオンイ
エローP−3R、プロシオンレッドP−4BN、プロシ
オンブラックP−2R、プロシオンブラックP−N4
0、およびプロシオンブルーP−5Rが挙げられる。
【0014】本発明の第一の態様において反応性染料の
添加量は適宜決定されてよいが、インク組成物に対して
0.1〜15重量%程度が好ましく、より好ましくは1
〜10重量%程度である。
【0015】本発明の好ましい態様によれば、インク組
成物中の染料に由来する不純物としての塩が1重量%以
下の濃度である程度まで染料は精製されていることが好
ましい。このような精製された染料の利用により、イン
ク組成物の吐出安定性が高い次元で確保でき、さらにプ
リンタの金属部分の錆の発生を抑制することができるこ
とから好ましい。
【0016】本発明の好ましい態様によれば、本発明の
第一の態様によるインク組成物は反応性染料に加えて他
の着色剤を含んでなることが出来る。反応性染料によっ
ては染着し難い繊維を含む布帛、例えば混紡布帛、に印
捺する場合、他の着色剤を組み合わせて含んでなるイン
ク組成物によれば良好な印捺が得られる。例えば、綿と
ポリエステルからなる布帛には、分散染料をさらに含ん
でなる本発明の第一の態様によるインク組成物により印
捺を行うことで、良好な印捺品質が得られる。また、本
発明の第一の態様の別の好ましい態様によれば、反応性
染料に加えて他の着色剤を含んでなるインク組成物を用
いることで、より広い色再現性を実現することが出来
る。例えば、前処理剤を塗工した絹、羊毛、またはこれ
らの一つを含む混紡に捺染する場合、酸性染料をさらに
含んでなるインク組成物によれば広範な色の再現範囲を
実現することが出来る。
【0017】さらに本発明の別の好ましい態様によれ
ば、本発明の第一の態様による反応性染料を含んでなる
インク組成物と、分散染料を含んでなるインク組成物と
を別々に用意し、それぞれ別のインクジェット記録ヘッ
ドから吐出し、捺染することも可能である。この場合、
布帛への吐出順序は適宜決定されてよい。また、本発明
の別の好ましい態様によれば、反応性染料の濃度または
種類を変えることによって、同色または類似色の本発明
によるインク組成物を複数用意し、これを用いて捺染を
行うことも可能である。この態様によれば、印捺画像の
階調性をより向上させることができ、さらに中間〜低濃
度領域の粒状感を緩和することが出来る点でも有利であ
る。
【0018】(2)式(I)の化合物 本発明の第一の態様による捺染インク組成物は、式
(I)で表される化合物の少なくとも一種とを少なくと
も含んでなる。インク組成物中にあって、式(I)の化
合物は単一の化合物として添加されても、式(I)で表
される複数の化合物の混合物として添加されても良い。
式(I)中において、EP1、EP2、およびEP3
は、それぞれ独立してエチレンオキシ基またはプロピレ
ンオキシ基を表す。従って、同一分子中にエチレンオキ
シ基、プロピレンオキシ基が混在してもよく、またその
いずれかのみ存在していてもよい。l、m、およびnは
独立して0または1以上の自然数を表すが、l、m、お
よびnの少なくとも一つは1以上であり、かつインク組
成物中に含まれる式(I)の化合物全体の平均値とし
て、1以上30以下であり、より好ましくはその下限は
2以上であり、その上限は28以下である。また、その
好ましい範囲は3〜26である。l+m+nが上記範囲
にあることで、プリントヘッドにインク組成物を充填し
長時間放置しても直ちに安定した吐出が可能となり、ま
たインク組成物の粘度が調整が行いやすい。
【0019】式(I)の化合物は、好ましくはグリセリ
ンを出発原料として、アルカリ等の雰囲気下でエチレン
オキシドやプロピレンオキシドを目標モル量付加するこ
とによって製造することが出来る。この方法によって得
られる式(I)の化合物は混合物であることが一般的で
あるが、蒸留などのプロセスにより単一化合物とされて
も良い。通常、インクジェット記録にあっては、式
(I)の化合物は付加されるエチレンオキシ基およびプ
ロピレンオキシ基の数は分布を持ったものが目詰まり性
改良および印字品質の観点から好ましい。
【0020】また、式(I)の化合物として市販品を利
用することも可能であり、その例としてはLipo Chemica
ls Inc.(米国、ニュージャージー州)から入手可能な
リポニックEG−1(EP1、EP2、およびEP3が
いずれもエチレンオキシ基であり、l+m+nが26の
式(I)の化合物)、EG−7(EP1、EP2、およ
びEP3がいずれもエチレンオキシ基であり、l+m+
nが26の式(I)の化合物)が挙げられる。
【0021】式(I)の化合物の添加により、インクジ
ェット記録に用いられる際、目詰まり防止と長期保存安
定を高い次元で両立されたインク組成物が実現できる。
インクジェット記録ヘッドのノズルの目詰まり防止には
保湿剤が有効である事は広く知られた事実であり、保湿
剤はの多くは水酸基を分子内に有しかつ高沸点化合物で
ある事を特徴としている。これらの保湿効果は水酸基に
よる水素結合の高沸点化および高親水化による。ところ
が反応性染料は水酸基と反応する為、前記保湿剤の添加
はインク組成物の保存安定性には不利である。一方で、
これらの保湿剤を添加しないインク組成物はインクジェ
ット系では乾燥目詰まりが激しく実用的ではない。式
(I)の化合物の添加は、この矛盾を解決するものであ
る。本発明が限定されないことを条件に、その理由を述
べれば以下の通りと考えられる。式(I)の化合物は、
グリセリンのエチレンまたはプロピレンオキシド付加物
でありかつ水酸基を有する構造を有することから、高親
水性かつ高沸点の性質を有し、その結果保湿剤の効果が
優れていると考えられる。これにより目詰まりの点で有
利である。さらに、式(I)の化合物を複数混合して含
んでなる場合、更に目詰まりにおいて有利である。一方
で式(I)の化合物は、分子量当りの水酸基の数は比較
的少なく、よって反応性染料との反応性が低くなり、良
好な保存安定性が得られるものと考えられる。インク組
成物中への式(I)の化合物の添加量はその添加の効果
が得られる範囲または後記するインク組成物の物性が実
現できる範囲で適宜決定されて良いが、好ましくは1重
量%以上であり、15重量%以下であり、より好ましく
はその下限が3重量%以上であり、その下限は10重量
%以下である。
【0022】(3)インク組成物の他の成分および物性 本発明の第一の態様によるインク組成物は、界面活性剤
を含有してなる。界面活性剤の添加によって、前処理し
た布帛上を均一に濡ぬらし印捺斑の少ない画像を実現で
き、またまた短時間の内に布帛中へ浸透するインク組成
物を実現することが出来る。さらに、ピエソ振動型イン
クジェット記録ヘッドに用いられた際、吐出不良の原因
となるプリントヘッド内の気泡排出性を向上させ、安定
した吐出を可能にするインク組成物が実現できる。
【0023】好ましい界面活性剤としては、両性系界面
活性剤、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤
が挙げられる。本発明の好ましい態様によれば、界面活
性剤はノニオン系界面活性剤が好ましい。この界面活性
剤によって、更に安定した吐出が実現できる。ノニオン
系界面活性剤の好ましい例としては、エチレングリコー
ル系界面活性剤、多価アルコール系界面活性剤、アセチ
レングリコール系界面活性剤などが挙げられる。本発明
の好ましい態様によれば、アセチレングリコール系界面
活性剤の利用が好ましい。好ましいアセチレングリコー
ル系界面活性剤の例としては、下記式で表わされる化合
物が挙げられる。
【0024】
【化3】
【0025】(式中、0≦m+n≦50、R、R
、およびRは独立してC1−6アルキル基であ
る)
【0026】上記式で表される化合物は市販されてお
り、例えばオルフィンY、サーフィノール82、サーフ
ィノール440、サーフィノール465、サーフィノー
ル485(いずれもAir Products and
Chemicals.Inc.)として入手可能であ
る。
【0027】ピエゾ振動子型のインクジェット記録ヘッ
ドではノニオン系界面活性剤、好適にはアセチレングリ
コール系界面活性剤の利用が、ドット毎のインク吐出量
が安定し、印捺濃度が再現し易くなることから有利であ
る。
【0028】また、ノニオン系界面活性剤は、均染性向
上、滲み防止に有効である。シルクスクリーン等に使用
する従来の印捺糊と比較して著しく粘度の低いインクジ
ェット捺染用インク組成物にあっては、布上でインク流
れを起こし、均染性が得にくい欠点が一般的に言って現
れやすい。この現象は特にべた印刷部で起こりやすい
(本発明にあって、「べた印刷」とは、5x5ミリ以上
の面積を隙間なく印捺してある状態を意味する)。ま
た、このインク流れは色境界で滲みを起こしやすくな
る。ノニオン系界面活性剤の添加は、これらの欠点を有
効に防止する点で有利である。特に、アセチレングリコ
ール系界面活性剤は前処理した布帛への均一の濡れ、浸
透性に優れべた部斑、滲み防止に有効である。
【0029】界面活性剤、特にノニオン系界面活性剤、
の添加量はその添加の効果が得られる範囲または後記す
るインク組成物の表面張力が実現できる範囲で適宜決定
されてよいが、インク組成物に対して0.05〜5重量
%程度が好ましく、より好ましくは0.1〜3重量%程
度である。
【0030】本発明の好ましい態様によれば、ノニオン
系界面活性剤として、ノニオン系界面活性剤の沸点15
0℃以上の有機溶媒に対する溶解度が10g/100g
以上のものを利用することが好ましい。このような関係
を満たすノニオン系界面活性剤および有機溶媒の利用
は、高い温度環境下(例えば、30℃)におけるノズル
からの吐出安定性を確保しやすくなる点で有利である。
この効果はピエゾ振動子型のインクジェット記録ヘッド
に特に有効である。
【0031】また、本発明の好ましい態様によれば、ノ
ニオン系界面活性剤をアルキレングリコールアルキルエ
ーテル、ピロリドン系溶媒、チオグリコールとともに組
み合わせてインク組成物に添加することで、幅広い温度
領域において安定した吐出が実現できる点で有利であ
る。とりわけ、ピエゾ振動子を用いたインクジェット記
録ヘッドに適用された際に特に有利である。
【0032】本発明の第一の態様によるインク組成物の
主溶媒は好ましくは水である。水は、イオン交換水、限
外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、または超純水を
用いることができる。また、紫外線照射、または過酸化
水素添加などにより滅菌した水を用いることにより、イ
ンク組成物を長期保存する場合にカビやバクテリアの発
生を防止することができるので好適である。
【0033】本発明の第一の態様によるインク組成物
は、有機溶媒を含んでなることができ、有機溶媒として
は常圧における沸点が150℃以上の多価アルコールを
用いることが好ましい。このような有機溶媒は、インク
組成物の乾燥を有効に防止でき、それによってノズルの
目詰まりを防ぐ効果が得られる。このような有機溶媒の
好ましい例としては、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリ
コール、分子量2000以下のポリエチレングリコー
ル、1,3−プロピレングリコール、イソプロピレング
リコール、イソブチレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、1,3−ブタンジオール、1,2−ペンタンジ
オール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2,6−ヘ
キサントリオオール、1,8−オクタンジオール、1,
2−オクタンジオール、グリセリン、メソエリスリトー
ル、ペンタエリスリトール、チオグリコールなどが挙げ
られる。この沸点が150℃以上の多価アルコール系有
機溶媒の添加量は適宜決定されてよいが、インク組成物
に対して50重量%以下が好ましく、より好ましくは2
〜40重量%、更に好ましくは2〜20重量程度であ
る。また、これらの有機溶媒は、単独または混合して用
いられてよい。
【0034】また、本発明の第一の態様によるインク組
成物は、沸点が150℃以上のアルキレングリコールア
ルキルエーテルを含んでなることが好ましい。これによ
りインク組成物の記録ヘッドノズルにおける乾燥を有効
に防止できる。また、記録ヘッド中において気泡の発生
を抑え、さらに一旦気泡が発生しても速やかにそれを消
失させる効果が得られる。その結果、長時間にわたり安
定したインク組成物の吐出を確保することが出来る。こ
の吐出安定性の効果はピエゾ振動子を用いたインクジェ
ット記録ヘッドを用いたインクジェット記録方法に特に
有利である。さらに、本発明者は、このアレキレングリ
コールアルキルエーテルを添加したインク組成物と、ピ
エゾ振動子を用いたインクジェット記録ヘッドとを組み
合わせることで、インク吐出量を減少させることができ
ることを見出した。すなわち、アルキレングリコールア
ルキルエーテルの添加量を調製することで、インク吐出
量を記録ヘッドにおけるインク吐出量の最適範囲に置く
ことが容易にできるとの利点が得られるのである。沸点
が150℃以上のアルキレングリコールアルキルエーテ
ルとしては、エチレングリコールモノメチルエーテル、
エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコール
モノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチ
ルエーテル等が挙げられる。特にジエチレングリコール
モノブチルエーテルの利用が好ましい。これらのアルキ
レングリコールアルキルエーテルの添加量の添加量は適
宜決定されてよいが、インク組成物に対して0.5〜3
0重量%程度が好ましく、より好ましくは3〜20重量
%程度、更に好ましくは5〜15重量%程度である。こ
れらの有機溶媒は、単独または混合して用いられてよ
い。
【0035】本発明の第一の態様によるインク組成物
は、反応性染料の濃度が比較的高い場合には、ピロリド
ン系溶媒を含んでなることが、吐出安定性の向上の観点
から好ましい。ピロリドン系溶媒の好ましい例として
は、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、
1,3−ジメチルイミダゾリジノン等が挙げられる。更
に本発明の好ましい態様によれば、ピロリドン系溶媒
と、前記したアセチレングリコール系界面活性剤と併用
することで吐出安定性を更に向上させることが出来る。
また、この効果はピエゾ振動型のインクジェット記録ヘ
ッドとの組み合わせにおいて特に顕著である。
【0036】本発明の第一の態様によるインク組成物を
構成する液体有機成分は相互に実質的な相溶性を有する
ものであることが好ましいことは無論である。ここで、
実質的な相溶性とは、得られたインク組成物が相分離す
ることなく、また析出物を生じさせない程度の溶解性を
示すことを意味する。更に好ましくは、インク組成物中
の水蒸発時においても常温で液体の成分間において相分
離を生じさせない程度の相溶性を意味する。実質的な相
溶性を有するインク組成物はより安定的に吐出させるこ
とができる。
【0037】さらに、本発明の好ましい態様によれば、
本発明の第一の態様によるインク組成物は尿素またはそ
の誘導体を含んでなることが好ましい。尿素およびその
誘導体の好ましい例としては、尿素、ジメチル尿素、モ
ノメチルチオ尿素、チオ尿素、ジメチルチオ尿素等のア
ルキル尿素、アルキルチオ尿素などが挙げられる。これ
ら尿素またはその誘導体は、目詰まり防止の効果をイン
ク組成物に付与するとともに、ヒドロトロピー剤効果を
併せ持つ。また、その添加によって印捺濃度を向上させ
ることができるとの利点も得られる。また、チオ尿素の
添加は特に均染性の向上に有効である。さらに、この尿
素またはその誘導体をインク組成物に添加することで、
布帛前処理剤に要する尿素系添加剤の量を減らすことが
でき、場合によっては添加しないことを可能にする。環
境に影響を与える尿素の添加量を減らすことが出来るこ
とは好ましいことであると言える。
【0038】尿素またはその誘導体の添加量は上記効果
が得られる範囲で適宜決定されてよいが、好ましくはそ
の下限は1重量%以上であり、その上限は15重量%以
下であり、より好ましくはその下限は3重量%以上であ
り、その上限は10重量%以下である。本発明の好まし
い態様によれば、尿素またはアルキル尿素を2〜10重
量%およびチオ尿素を1〜5重量%組み合わせて添加す
ることが更に好ましい。
【0039】本発明の好ましい態様によれば、本発明の
第一の態様によるインク組成物は緩衝剤を含んでなり、
そのpHを6.0〜9.0の範囲に調整することが好ま
しく、さらに好ましくは7.0〜8.5である。インク
組成物のpHを9.0以下に調整することで、反応性染
料の加水分解を遅延させることが出来、インク組成物の
長期間の保存が可能となる。加水分解の進行は布帛の定
着濃度を落としてしまう。また、インク組成物のpHが
6.0以上であることは、印捺機の金属部分の腐食を遅
延させることができることから好ましい。また、緩衝剤
の添加は、インク組成物の加水分解が進行しても、その
pHを大きく変化させず、適正な範囲に保つとの観点か
らも好ましいことである。加水分解はインク組成物をイ
ンク組成物を強い酸性領域に進める為、印捺機を腐食す
るなど好ましくない現象を生じる虞がある。特に、イン
クジェット記録ヘッド部分の腐食はインクジェットシス
テムに大きなダメージを与えるからである。しかしなが
ら、インク組成物製造後短期間で使用を終えるまたはイ
ンクジェット記録ヘッドに防食処理を行う等により、p
Hが9.0以上のインク組成物の利用も可能であり、本
発明にあってはそのようなpHのインク組成物を排除す
るものではない。
【0040】緩衝剤の好ましい例としては、2−ヒドロ
キシ−3−モノフォリノプロパンスルフォン酸、N−シ
クロヘキシル−3−アミノプロパンスルフォン酸(CA
PS)、N−シクロヘキシル−2−アミノエタンスルフ
ォン酸、2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピ
ペラジニル]エタンスルフォン酸、N,N−Bis−
(2−ヒドロキシエチル)グリシン、リン酸、トリポリ
リン酸等のナトリウムまたはカリウム塩が挙げられる。
本発明の好ましい態様によれば、リン酸系緩衝剤の利用
が好ましい。これらの緩衝剤は、ナトリウム、カリウム
の量を変えることで、インク組成物のpHを所望の範囲
に調整することが出来る。
【0041】さらに本発明の第一の態様によるインク組
成物は、金属イオン封鎖剤を含んでなることが好まし
い。金属イオン封鎖剤の添加により、安定したインク組
成物の吐出が長期間にわたり実現できる。また、封鎖剤
の添加により、布上で安定した濃度および色相を実現す
るインク組成物が実現できる。金属イオン封鎖剤の例と
しては、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、E
DTA塩、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸
(EDTA−OH)等が挙げられる。金属イオン封鎖剤
の添加量は適宜決定されてよいが、好ましくは0.00
1〜0.1重量%程度であり、更に好適には0.005
〜0.03重量%である。
【0042】本発明の第一の態様によるインク組成物
は、上記成分に加えて、インク組成物の諸性能を改善す
るために添加剤を加えることができる。そのような添加
剤の例としては、防腐剤が挙げられる。防腐剤の好まし
い例としては、プロキセルCRL、プロキセルBDN、
プロキセルGXL,プロキセルXL−2、プロキセルI
B、プロキセルTNなどが挙げられる。
【0043】本発明の好ましい態様によれば、第一の態
様によるインク組成物は、防錆剤を含んでなることが好
ましい。この防錆剤の添加によって、記録ヘッドをはじ
めとするプリンタ部材の腐食を防ぎ、長期の安定したイ
ンクジェット捺染が実現できる。防錆剤の好ましい例と
しては、ベンゾトリアゾールが挙げられ、その好ましい
添加量は0.005〜0.05重量%程度である。
【0044】本発明の好ましい態様によれば、本発明の
第一の態様によるインク組成物は、粘度が20℃で8.
0m・Pa・s以下、好ましくは1.5〜6.0m・P
a・sの範囲におかれることが、特にインク組成物の吐
出安定性の観点から好ましい。
【0045】また、本発明の好ましい態様によれば、本
発明の第一の態様によるインク組成物の表面張力は50
mN/m以下が好ましく、更に40〜25mN/mが好
ましい。
【0046】本発明の第一の態様のインク組成物は、脱
気されて、プリンタに供給されることが好ましい。脱気
されたインク組成物は記録ヘッドへの充填を容易にする
ばかりでなく、インクの吐出安定性を確保し、クリーニ
ング操作により容易に吐出不良ノズルを回復させること
が出来る。これら効果は、ピエゾ振動子を用いたインク
ジェット記録ヘッドとの組み合わせにより、より顕著に
得ることができる。インク組成物の脱気方法は特に限定
されないが、例えばインク組成物を減圧下に放置するこ
とにより行われる。さらにこのインク組成物を外気と実
質的に遮断可能な容器、例えばカートリッジ、アルミパ
ック、に注入し、その後密封する。これによりインク組
成物をプリンタ充填時まで、脱気状態で保持することが
出来る。好ましい脱気度は、15℃における窒素残存量
が10ppm以下、さらに好ましくは5ppm以下である。
【0047】II. 本発明の第二の態様によるインクジ
ェット捺染用インク組成物 本発明の第二の態様によるインク組成物は、着色剤とし
てモノクロロトリアジニル誘導体染料を含んでなり、そ
の好ましい例は上記した本発明による第一の態様による
インク組成物について説明したものが挙げられる。
【0048】本発明の第二の態様によるインク組成物に
おいて、染料の添加量は適宜決定されてよいが、インク
組成物に対して0.1〜15重量%程度が好ましく、よ
り好ましくは0.5〜10重量%程度である。
【0049】本発明の好ましい態様によれば、インク組
成物中の染料に由来する不純物としての塩が1重量%以
下の濃度である程度まで染料は精製されていることが好
ましい。このような精製された染料の利用により、イン
ク組成物の吐出安定性が高い次元で確保でき、さらにプ
リンタの金属部分の錆の発生を抑制することができるこ
とから好ましい。
【0050】本発明の第二の態様によるインク組成物
は、有機溶媒として常圧における沸点が150℃以上の
有機溶媒を用いる。このような有機溶媒の利用により、
インク組成物の乾燥を有効に防止でき、それによってノ
ズルの目詰まりを防ぐことができるとの利点が得られ
る。このような有機溶媒の例としては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、グリセリン、チオグリコ
ール等の水酸基を有するものが挙げられ、より具体的に
はエチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコ
ールエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエー
テル、トリエチレングリコールジメチルエーテル等のア
ルキレングリコールアルキルエーテルが挙げられる。本
発明の好ましい態様によれば、アルキレングリコールア
ルキルエーテルの添加が、インク組成物のノズルからの
吐出を安定させることに著しい効果を示すことから好ま
しい。
【0051】この沸点が150℃以上の有機溶媒の添加
量は適宜決定されてよいが、インク組成物に対して5〜
50重量%程度が好ましく、より好ましくは10〜40
重量%程度である。
【0052】この有機溶媒は、溶剤としてインク組成物
の構成成分に対して実質的な相溶性を有するものである
ことが好ましいことは無論である。ここで、実質的な相
溶性とは、得られたインク組成物が相分離することな
く、また析出物を生じさせない程度の溶解性を示すこと
を意味する。更に好ましくは、乾燥時においても常温で
液体の成分間において相分離を生じさせない程度の溶解
性を意味する。
【0053】さらに本発明の第二の態様によるインク組
成物はノニオン系界面活性剤を含んでなる。ノニオン系
界面活性剤の添加によって、吐出安定性に優れたインク
組成物を得ることができる。さらに、インク組成物の布
帛への浸透時間が短くなり、インク組成物を短時間の内
に布帛に適用することができるので有利である。
【0054】ノニオン系界面活性剤の好ましい例として
は、エチレングリコール系界面活性剤、多価アルコール
系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤など
が挙げられる。本発明の好ましい態様によれば、アセチ
レングリコール系界面活性剤の利用が好ましい。好まし
いアセチレングリコール系界面活性剤の例としては、本
発明の第一の態様のインク組成物について挙げた一般式
で表わされる化合物が挙げられる。特に、オルフィン
Y、サーフィノール82、サーフィノール440、サー
フィノール465、サーフィノール485の利用が好ま
しい。
【0055】ノニオン系界面活性剤の添加量は適宜決定
されてよいが、インク組成物に対して0.05〜5重量
%程度が好ましく、より好ましくは0.1〜3重量%程
度である。
【0056】本発明の第二の態様の好ましい態様によれ
ば、ノニオン系界面活性剤として、ノニオン系界面活性
剤の沸点150℃以上の有機溶媒に対する溶解度が10
g/100g以上のものであるものを利用することが好
ましい。このような関係を満たすノニオン系界面活性剤
および有機溶媒の利用は、高い温度環境(例えば、35
℃)におけるノズルからの吐出安定性を確保することが
可能となる点で有利である。
【0057】本発明の第二の態様によるインク組成物に
おいて、水は主溶媒である。水は、イオン交換水、限外
濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、または超純水を用
いることができる。また、紫外線照射、または過酸化水
素添加などにより滅菌した水を用いることにより、イン
ク組成物を長期保存する場合にカビやバクテリアの発生
を防止することができるので好適である。
【0058】本発明の第二の態様によるインク組成物
は、そのpHが5.5〜9.0の範囲(好ましくは6.
0〜8.0の範囲)に、さらにその粘度が8.0m・P
a・s(20℃)以下(好ましくは5m・Pa・s以
下)の範囲におかれる。このpHは緩衝剤により、さら
に粘度はヒドロトロピー剤の添加によって実現されるこ
とが好ましい。
【0059】緩衝剤の好ましい例としては、本発明の第
一の態様によるインク組成物についげ挙げたものが挙げ
られる。従って、その例としては、2−ヒドロキシ−3
−モノフォリノプロパンスルフォン酸、N−シクロヘキ
シル−3−アミノプロパンスルフォン酸(CAPS)、
N−シクロヘキシル−2−アミノエタンルフォン酸、2
−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニ
ル]エタンスルフォン酸、N,N−Bis−2−(ヒド
ロキシエチル) グリシン、リン酸、トリポリリン酸等の
ナトリウムまたはカリウム塩が挙げられる。本発明の好
ましい態様によれば、緩衝剤としてはリン酸系緩衝剤の
利用が好ましい。これらの緩衝剤は、ナトリウム、カリ
ウムの量を変えることで、インク組成物のpHを所望の
範囲に調整することが出来る。
【0060】さらに、ヒドロトロピー剤の好ましい例と
しては、本発明の第一の態様によるインク組成物につい
げ挙げたものが挙げられる。従って、その例としては、
尿素、ジメチル尿素、チオ尿素、モノメチルチオ尿素、
ジメチルチオ尿素、ジシアンジアミドなどが挙げられ
る。本発明の好ましい態様によれば、このヒドロトロピ
ー剤として、尿素とジシアンジアミドとを組み合わせて
添加されることが好ましい。尿素とジシアンジアミドを
組み合わせて利用することにより、尿素の添加量を減ら
すことができる。環境に影響を与える尿素の添加量を減
らすことができることは好ましい。さらに、尿素の添加
量を減らしてもジシアンジアミドと共に添加されること
で良好な画像が実現できる点でも有利である。
【0061】本発明の第二の態様によるインク組成物
は、上記成分に加えて、インク組成物の諸性能を改善す
るために添加剤を添加することができる。そのような添
加剤の例としては、防腐剤が挙げられる。防腐剤の好ま
しい例としては、プロキセルCRL、プロキセルBD
N、プロキセルGXL、プロキセルXL−2、プロキセ
ルIB、プロキセルTNなどが挙げられる。
【0062】本発明の第二の態様のインク組成物は、脱
気されて、プリンタに供給されることが好ましい。脱気
されたインク組成物は記録ヘッドへの充填を容易にする
ばかりでなく、インクの吐出安定性を確保し、クリーニ
ング操作により容易に吐出不良ノズルを回復させること
が出来る。これら効果は、ピエゾ振動子を用いたインク
ジェット記録ヘッドとの組み合わせにより、より顕著に
得ることができる。インク組成物の脱気方法は特に限定
されないが、例えばインク組成物を減圧下に放置するこ
とにより行われる。さらにこのインク組成物を外気と実
質的に遮断可能な容器、例えばカートリッジ、アルミパ
ック、に注入し、その後密封する。これによりインク組
成物をプリンタ充填時まで、脱気状態で保持することが
出来る。好ましい脱気度は、15℃における窒素残存量
が10ppm以下、さらに好ましくは5ppm以下である。
【0063】III.インクジェット捺染方法 (1)本発明の第一の態様によるインク組成物を用いた
インクジェット捺染 本発明の第一の態様によるインク組成物が好ましく適用
される布帛は、植物性繊維、動物性繊維、アミド系繊維
から主になる布帛である。このような布帛の好ましい例
としては、木綿、麻、羊毛、絹、ビスコースレーヨン、
キュプラレーヨン、ポリノジック、ビニロン、ナイロ
ン、テンセルなどの木質繊維類、さらにはこれらの繊維
を少なくとも一つ含む混紡が挙げられる。
【0064】これら布帛は、インク組成物の適用前に以
下のような前処理剤による処理に付されることが好まし
い。前処理剤は糊剤を含むものが好ましく、好ましくは
グアー、ローカストビーン等の天然ガム類、澱粉類、ア
ルギン酸ソーダ、ふのり等の海草類、ペクチン酸等の植
物皮類、メチル繊維素、エチル繊維素、ヒドロキシエチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース等の繊維素
誘導体、焙焼澱粉、アルファ澱粉、カルボキシメチル澱
粉、カルボキシエチル澱粉、ヒドロキシエチル澱粉等の
加工澱粉、シラツガム系、ローストビーンガム系等の加
工天然ガム、アルギン誘導体又、ポリビニールアルコー
ル、ポリアクリル酸エステル等の合成糊、エマルジョン
等を含むものが挙げられる。特に、使用する反応性染料
との染着性に乏しい糊剤が好適に用いられる。
【0065】さらに、本発明の第一の態様によるインク
組成物が適用される布帛の前処理剤には、ヒドロトロピ
ー剤が添加されることが好ましい。ヒドロトロピー剤と
しては、尿素、ジメチル尿素、チオ尿素、モノメチルチ
オ尿素、ジメチルチオ尿素等のアルキル尿素が挙げられ
る。ヒドロトロピー剤の添加により、印捺濃度を向上で
きるとの利点が得られる。また、尿素、アルキル尿素、
およびチオ尿素とを組み合わせて添加することにより、
その添加量を減らすことができる。ヒドロトロピー剤の
添加によって、前処理剤の安定性の向上が図れ、さらに
パッディングされた布帛におけるクラックの発生を有効
に防止することが出来る。ヒドロトロピー剤としてチオ
尿素の利用が、均染性向上の観点から特に好ましい。ま
た、インク組成物としてヒドロトロピー剤が添加された
ものを用いることにより、前処理剤へのヒドロトロピー
剤の添加する量を減らすことができ、場合によっては添
加しないことを可能にする。環境に影響を与える尿素の
添加量を減らすことが出来ることは好ましいことである
と言える。前処理剤へのヒドロトロピー剤の添加量は適
宜決定されてよいが、15重量%以下が好ましく、より
好ましくは10重量%以下である。
【0066】前処理剤の布帛への塗工は常法に従い実施
されてよく、例えばパディング方法により行われてよ
く、その際のマングル圧、スピード、乾燥時間等は適宜
決定されてよい。パティングの絞り率は40〜90%程
度が好ましく、より好ましくは60〜80%程度であ
る。絞り率をあげれば、一般に定着濃度の向上が図られ
る。
【0067】本発明の第一の態様によるインク組成物の
布帛への付着は、後記するインクジェット記録装置を用
いて行われる。本発明の好ましい様態によれば、インク
吐出密度が120ドット/インチ以上が好ましく、さら
にべた印刷においてインク付着量が5g/m以上であ
ることが、印捺画像における粒状感が少なく高濃度画像
を実現できることから好ましい。
【0068】インク組成物の付着を受けた布帛は、好ま
しくは後処理に付され、反応性染料の繊維への定着を促
進させ、その後定着しなかった着色剤、その他のインク
成分、前処理剤を十分除去することが好ましい。本発明
の好ましい態様によれば、後処理はいくつかの工程に別
れる。まず、インク組成物を布帛に付着させた後、この
布帛を常温〜150℃に0.5〜30分放置し、インク
組成物を予備乾燥することが好ましい。この予備乾燥に
より印捺濃度を向上させ、かつ滲みを有効に防止出来
る。なお、この予備乾燥とはインク組成物が布帛中に浸
透することも含む。
【0069】本発明の好ましい様態によれば、前記予備
乾燥を連続工程で加熱乾燥することも可能である。布帛
をロール状にしてインクジェット印捺機に供給し、印捺
し、その後印捺布を巻き取る以前に乾燥工程を通す。乾
燥機は印捺機に直結してもよく、分離したものであって
もよい。乾燥機における乾燥は150℃以下で0.5〜
30分行われることが好ましい。また、好ましい乾燥方
法としては、空気対流方式、加熱ロール直付け方式、照
射方式等が挙げられる。
【0070】更に、予備乾燥した布帛は、スチーミング
に付されることが好ましい。その条件は布帛の種類など
を勘案して決定されてよいが、湿度50〜100%(よ
り好ましくは湿度80〜100%)および温度90〜1
20℃(好ましくは95〜105℃)の環境に、3〜1
20分(好ましくは5〜40分)置かれることが好まし
い。更にその後、界面活性剤を含む温水により洗浄する
ことが好ましい。このような後処理が行われた印捺布は
発色、堅牢性に優れ、インク滲みが少なくなる。
【0071】(2)本発明の第二の態様によるインク組
成物を用いたインクジェット捺染 本発明の第二の態様によるインク組成物が好ましく適用
される布帛は、第一の態様によるインク組成物について
説明したものと同様のものが挙げられる。
【0072】本発明の第二の態様によるインク組成物を
用いたインクジェット捺染方法にあっても、本発明の第
一の態様によるインク組成物の場合と同様の前処理およ
び後処理が行われることが好ましい。以下、本発明の第
二の態様におけるインク組成物との組み合わせにおいて
好ましい前処理および後処理を説明する。
【0073】本発明の第二の態様によるインク組成物を
用いたインクジェット捺染方法において、この布帛はイ
ンク組成物の適用前に以下のような処理に付されること
が好ましい。本発明の好ましい態様によれば、前処理
は、糊剤と、アルカリ化剤と、四級アンモニウム塩また
は四級アミン塩と、ヒドロトロピー剤とを含んでなる前
処理剤をあらかじめ布帛に塗工することで実施される。
本発明の好ましい態様によれば、糊剤としては、カルボ
キシメチルセルロース、ローカストビーンガム、加工澱
粉、アルギン酸ソーダ、ペプチン、カルボキシメチルエ
ーテルからなる群から選択される少なくとも一つである
ことが好ましい。また、アルカリ化剤の好ましい例とし
ては、重炭酸ソーダ、炭酸ソーダ、炭酸水素ソーダ、蓚
酸ソーダなどが挙げられる。また、四級アミン塩の好ま
しい例としては、ポリアリールアミンおよびその四級化
塩、ポリビニールアミンおよびその四級化塩、ポリカチ
オンなどが挙げられる。さらに、ヒドロトロピー剤の例
としては、上記インク組成物に添加されるヒドロトロピ
ー剤と同様のものが挙げられる。さらに、前記処理剤中
にあっても、含まれるヒドロトロピー剤として、尿素お
よびジシアンジアミドをともに含んでなることが好まし
い。
【0074】前処理剤の塗工は常法に従い実施されてよ
く、例えばパッディング方法により行われてよく、その
際のマングル圧、スピード、乾燥時間等は適宜決定され
てよい。本発明の好ましい態様によれば、パテングの際
の絞り率は40〜90%程度が好ましく、より好ましく
は60〜80%程度である。
【0075】インク組成物の付着を受けた布帛は、好ま
しくは後処理に付され、インク組成物中の染料のセルロ
ース系繊維との反応を促進させ、その後、定着しなかっ
た着色剤、その他のインク組成物を除去されることが好
ましい。本発明の好ましい態様によれば、後処理は、イ
ンク組成物を布帛に付着させた後、布帛を湿度50〜1
00%(好ましくは湿度80〜100%)および温度9
0〜110℃(好ましくは95〜105℃)の環境に、
4〜25分(好ましくは6〜20分)置く定着処理に付
し、さらにアニオン系界面活性剤またはノニオン系界面
活性剤を少なくとも含む温水により洗浄することを含ん
でなる。
【0076】この後処理工程は、布帛の種類によってそ
の条件を変えることが好ましい。特に、その定着時間を
変化させることが好ましい。例えば、布帛が綿である場
合、定着時間は6〜12分程度が好ましい。また、布帛
が絹である場合、定着時間は10〜20分程度が好まし
い。
【0077】(3)インクジェット記録装置 本発明による第一の態様および第二の態様によるインク
組成物は、インクジェット記録装置によって捺染され
る。インクジェット記録装置としては、圧電体素子の機
械的体積変化によりインク滴を形成し、吐出させるいわ
ゆるピエゾヘッド型インクジェット記録装置、インク組
成物に熱エネルギーを加え、それによる体積膨張を利用
してインク滴を形成し、吐出させるいわゆるバブルジェ
ット型またはサーマルジェット型インクジェット記録装
置のいずれであってもよい。
【0078】本発明の第一および第二の態様によるイン
ク組成物は、圧電素子を用いたインクジェット記録方法
に極めて有利に用いられる。ピエゾ型のインクジェット
記録ヘッドは耐久性にきわめて優れており、捺染のよう
な長時間、安定的な吐出が求められる分野には特に好ま
しい。本発明によるインク組成物は、ピエゾ型のインク
ジェット記録ヘッドに極めて適合するものであり、広範
囲の温度領域において長時間、安定した連続吐出を可能
にする。このことは膨大な吐出を要求される長尺物の印
捺に極めて好適であり、本発明により得られる最も大き
な利点である。
【0079】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よるインク組成物は、ノズルプレート表層部分に撥イン
ク処理が施されてなるインクジェット記録ヘッドの利用
が好ましい。本発明によるインク組成物と撥インク処理
が施されたインクジェット記録ヘッドとの組み合わせに
より、インクの飛行曲がりが発生し難く、布帛上に良好
な画像が印捺される。本発明の好ましい態様によれば、
撥インク処理はノズル孔(すなわちインク吐出口)内面
にも施されてなることが好ましい。ノズル孔内面にも撥
インク処理が施されることで、インク組成物のメニスカ
ス位置が安定し、吐出安定性を更に向上させることが出
来る。また、撥インク処理により、ノズルプレート表面
にインク組成物が付着し難くなり、ノズル表面の撥イン
ク性がさらに長時間維持できるとの利点が得られる。
【0080】本発明によるインク組成物を吐出するイン
クジェット記録ヘッドのノズルプレートの材料は特に限
定されないが、金属、セラミックス、シリコン、硝子、
プラスチック等で形成されることが好ましく、より好ま
しくはチタン、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、銅、
亜鉛、錫、金等の単一材若しくはニッケル−リン合金、
錫−銅−リン合金、銅−亜鉛合金、ステンレス鋼等の合
金、ポリカーボネート、ポリサルフォン、アクリルニト
リル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリサルフォンおよび各種の感光性樹脂
で形成されている事が好ましい。
【0081】また、ノズルプレートの撥インク処理の方
法は特に限定されないが、好ましくは共析メッキにより
行われることが好ましい。共析メッキは、例えば、プレ
ート部材を金属イオンと電荷により分散させた撥水性高
分子樹脂粒子と含む液中に浸漬し、攪拌しながらプレー
ト表面に撥インク性の層を形成することにより行われ
る。撥水性高分子樹脂材料としては、ポリテトラフルオ
ロエチレン、ポリパーフルオロアルコキシブタジエン、
ポリフルオロビニリデン、ポリフルオロビニル、ポリジ
パーフルオロアルキルフマレート等の樹脂を単独にまた
は混合して用いることができる。また金属イオンとして
は、ニッケル、銅、銀、錫、亜鉛等を用いることが出来
るが、ニッケル、ニッケル−コバルト合金、ニッケル−
ホウ素合金等の表面硬度が大きく対摩耗性に優れる材料
の利用が好ましい。
【0082】本発明によるインク組成物を好ましく吐出
可能なインクジェット記録ヘッドの具体例としては、本
明細書の開示の一部として引用する特開平4−3396
56号公報または特開平4−339662号公報に記載
のヘッドが挙げられる。具体的には、図1に示されるよ
うな、インク吐出口を有するノズルプレートの外表面
に、電解法により形成されたフッ素系高分子共析メッキ
の撥インク層をもつことを特徴とするインクジェット記
録ヘッドである。図1はこのインクジェット記録ヘッド
の断面模式図であり、インク流路形成部材11と、イン
ク流路12、インク吐出口14を有する面を形成する部
材13と、この部材13の表面に形成されたフッ素系高
分子共析メッキ層からなる撥インク性の表面処理層15
と、ピエゾ素子16と、このピエゾ素子を駆動する駆動
ライン17とから少なくともなる。表面処理層15によ
り、安定したインク組成物の吐出を可能にする。
【0083】本発明によるインク組成物を好ましく吐出
可能なインクジェット記録ヘッドの別の具体例として
は、本明細書の開示の一部として引用する特開平5−1
16327号公報に記載のヘッドが挙げられる。具体的
には、図2に示されるようなノズルプレートを有する記
録ヘッドであって、ノズルプレートの表面と、この表面
に続くノズル孔の内面と、ノズルプレートの裏面に続く
ノズル孔の周囲部分に、撥インク性の皮膜を均一に形成
したことを特徴とする記録ヘッドである。図2は、ノズ
ルプレートのインク吐出口の近傍を表した図であり、こ
のノズルプレートは図1の部材13に対応するものであ
り、他の構成は図1と同様であってよい。この記録ヘッ
ドにあっては、撥インク性の表面処理層15と同様の共
析メッキ層がインク吐出口14の内面15aから裏面1
5bにかけて形成されてなる。このような構成とするこ
とで、例えばインク室内の圧力変動等によって図中にM
で示されるインク組成物のメニスカスが大きく振動し、
インク室側に大きく後退したとしても、メニスカスはそ
のまま安定した球面を保持して、インク滴の曲りやドッ
ト抜け等を生じさせることなく高い周波数での記録書込
みを可能にする。
【0084】本発明によるインク組成物を好ましく吐出
可能なインクジェット記録ヘッドの別の具体例として
は、本明細書の開示の一部として引用する特開平6−1
22210号公報に記載のヘッドが挙げられる。具体的
には、図3に示されるように、印字ヘッド31にはノズ
ル面32に同一色のインク組成物を吐出するノズルを垂
直方向に配列した各ノズル群33−Y、33−M、33
−C、および33−BKが印字走査方向に垂直方向に配
列されてなる。ノズル面32上において、各ノズル群間
の領域34aと各ノズル群内の領域34bの一方に撥イ
ンク処理、例えばインク組成物の接触角が80°以上と
なる撥インク処理を施し、他方に親水処理、例えばイン
ク組成物の接触角が30°以下となる親水処理を施す。
各ノズル群間の領域34aを親水処理し、各ノズル群内
の領域34bを撥インク処理することで、インク組成物
はノズル周縁部において弾かれノズル内に引き込まれ、
ノズル周縁部でのインク組成物の不均一な濡れは発生せ
ず、これによりインク組成物の安定した吐出が確保でき
る。また、ノズル内に引き込まれないインク組成物は親
水処理が施された各ノズル群間で保持され、隣合う各イ
ンク同士の混色を防ぐことができる。また、上記と逆
に、各ノズル群間の領域34aを撥インク処理し、各ノ
ズル群内の領域34bを親水処理することで、インク組
成物はノズル周縁部において広がり、ノズル近傍でのイ
ンクの均一な濡れにより安定した吐出が確保できる。ま
た、各ノズル群間にまで濡れ広がったインク組成物は各
ノズル群間の撥インク処理領域34bに弾かれ、隣合う
インクの混色を防ぐことができる。
【0085】
【実施例】実施例A インク組成物の調製 インクA1を以下の手順で調製した。110ccのサンプ
ル瓶中へ、マグネチックスターラーで攪拌しながら、サ
ーフィノール465の10重量%水溶液を5g、防腐剤
プロキセルXL10重量%水溶液を2.5g、トリポリ
燐酸ソーダ1重量%水溶液2g、およびキレート剤EP
DAの1重量%水溶液0.5g添加し、さらにリポニッ
クEG−1を10g添加した。さらに、プロシオンイエ
ローP−3R10重量%水溶液70gを添加し、最後に
水10gを追加して合計100gとし、マグネチックス
ターラーで10分間撹拌してインク組成物とした。
【0086】インクA1 プロシオンイエローP−3R 7重量% リポニックEG−1 10重量% サーフィノール465 0.5重量% トリポリ燐酸ソーダ 0.02重量% プロキセルXL 0.25重量% EPDA 0.005重量% ベンゾトリアゾール 0.001重量% 水 残量
【0087】また以下の組成のインクA2〜A7を、上
記インクA1と同様にして調製した。インクA2 プロシオンレッドP−4BN 7重量% リポニックEG−7 7重量% ジエチレングリコール 7重量% トリエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 3重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% 水 残量
【0088】インクA3 プロシオンブラックP−2R 10重量% 式(I)の化合物(EP1、EP2、およびEP3がい
ずれもエチレンオキシ基であり、l+m+nが3の化合
物) 5重量% 2−ピロリドン 5重量% サーフィノール465 0.9重量% 燐酸ソーダ 0.08重量% 防腐剤 0.15重量% キレート剤 0.015重量% 水 残量
【0089】インクA4 プロシオンブラックP−N40 8重量% 式(I)の化合物(EP1、EP2、およびEP3がい
ずれもエチレンオキシ基であり、l+m+nが7の化合
物) 10重量% ジエチレングリコール 5重量% サーフィノール485 1.1重量% ポリ燐酸ソーダ 0.05重量% 防腐剤 0.1重量% キレート剤 0.02重量% 水 残量
【0090】インクA5 プロシオンブルーP−5R 6重量% 式(I)の化合物(EP1、EP2、およびEP3がい
ずれもプロピレンオキシ基であり、l+m+nが3の化
合物) 15重量% チオジグリコール 10重量% サーフィノール485 1.3重量% トリポリ燐酸ソーダ 0.1重量% 防腐剤 0.05重量% キレート剤 0.025重量% 水 残量
【0091】インクA6 プロシオンレッドP−4BN 7重量% リポニックEG−7 7重量% トリエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 3重量% 尿素 7重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% 水 残量
【0092】インクA7 C.I.リアクティブブラック3 8重量% リポニックEG−7 10重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% 水 残量
【0093】インクA8 C.I.リアクティブレッド45 8重量% 式(I)の化合物(EP1、EP2、およびEP3がい
ずれもエチレンオキシ基であり、l+m+nが10の化
合物) 10重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% 水 残量
【0094】布帛の前処理剤 1リットルの水をゆっくり撹拌しながらアルギン酸(商
品名、キミツアルギンB3)を約4時間かけて15g添
加した。更に撹拌しながらジシアンジアミドを15g添
加した。一日放置し、ままこがないことを確認して、ポ
リ四級アミンを2.5g、重炭酸ソーダを25g添加し
て、前処理剤A1とした。
【0095】また、ジシアンジアミドを尿素に変えた以
外は上記と同様にして得たものを前処理剤A2と、ジシ
アンジアミド15gをジシアンジアミド5g、尿素5
g、水5gに代えた以外は上記と同様にして得たものを
前処理剤A3として調製した。
【0096】パディング 前処理剤のパディングは、マチス社製HVF350を用
いて常温で行った。具体的には、予め210×315ミ
リに切った綿を、圧力2bar、スピード3メートル/
分、絞り率80%の条件下でパディングした。
【0097】インクジェット印捺 改造したインクジェットプリンタMJ930C(セイコ
ーエプソン株式会社製)にインク組成物を充填し前記記
載の前処理剤上に印捺した。ノズルプレート上およびノ
ズル孔の一部をニッケル−テフロン共析メッキで撥イン
ク処理したのもを用いた。
【0098】後処理 マチス社スチーマ-DHe型により定着操作を行った。そ
の条件は、温度102℃、湿度98%以上の環境下で8
分間スチーミング処理した。
【0099】その後洗浄操作を行った。具体的には、布
を水道水で揉み洗いし、徐々に温水を追加していった。
アニオン活性剤(高級アルコール硫酸ナトリウムおよび
アルキルベンゼンスルフォン酸ナトリウム)およびノニ
オン活性剤(ポリエチレングリコール)を入れた95℃
の洗浄水中に、時々撹拌しながら15分間浸けた。浴比
は1/50であった。さらに洗浄液中に水道水を入れな
がら手揉み洗いをした。十分に水洗した後に布を乾燥さ
せ、アイロンを掛け、印捺布を得た。
【0100】評価試験A1 インク組成物および前処理剤を以下の表の組み合わせに
して捺染を行った。得られた捺染布の印刷部分のOD値
を測定した。結果を以下に示す。インク組成物 前処理剤 OD値 インクA4 前処理剤A1 1.43 インクA4 前処理剤A2 1.45インクA4 前処理剤A3 1.47
【0101】評価試験A2 インク組成物を調製後、直ちに上記評価試験A1に従い
捺染を行った。また、インク組成物を調製後、50℃の
温度下に1週間放置し、その後上記評価試験A1に従い
捺染を行った。放置前と放置後の捺染布の印刷部分のO
D値を測定した。その結果は、以下の表に示されるとお
りであった。なお、前処理剤として上記前処理剤A2を
全てにおいて用いた。
【0102】インク組成物 放置前OD値 放置後OD値 インクA1 1.37 1.37 インクA2 1.39 1.37 インクA3 1.48 1.48 インクA4 1.45 1.44 インクA5 1.35 1.34 インクA6 1.38 1.36 インクA7 1.39 1.39インクA8 1.40 1.40
【0103】評価試験A3 放置温度を60℃とした以外は、評価試験A2と同様の
試験を行った。その結果は、以下の表に示されるとおり
であった。
【0104】インク組成物 放置前OD値 放置後OD値 インクA1 1.37 1.36 インクA2 1.39 1.36 インクA3 1.48 1.48 インクA4 1.45 1.43 インクA5 1.35 1.33 インクA6 1.38 1.33 インクA7 1.39 1.38インクA8 1.40 1.39
【0105】評価試験A4 インクジェットプリンタMJ930CにインクA1を充
填し、印刷を行った。記録ヘッドの全てのノズルからイ
ンク滴が吐出されていること、飛行曲がりが無い事を確
認した。このプリンタを40℃下で7日間放置したのち
印刷を行った。プリンタに装備されているクリーニング
操作無しで全ノズルが吐出した。また、飛行曲がりもな
かった。
【0106】評価試験A5 撥インク処理をしないヘッドを装着したインクジェット
プリンタMJ930CにインクA1を充填し、印刷を行
った。記録ヘッドの全てのノズルからインク滴が吐出さ
れていること、飛行曲がりが無い事を確認した。このプ
リンタを40℃下で7日間放置した後に印刷を行った。
クリーニング無しで全ノズルが吐出したが、約5%の飛
行曲がりがあった。前処理剤A1で処理した布帛に印捺
後、所定の定着、洗いを行った。得られた画像を確認し
たが、飛行曲がりは目視されず、高品位の印捺画像が得
られた。
【0107】また、40℃下で7日間放置した後に、プ
リントヘッドを一度クリーニングした。その結果、飛行
曲がりは解消した。その後、A4紙上で100枚印刷し
たがなんらの支障も生じなかった。
【0108】評価試験A6 インクA2をインクジェットプリンタMJ930Cに充
填し、環境温度0℃、20℃、および40℃においてA
4記録紙20000枚に印刷を行った。いずれの温度に
おいても全ノズル吐出した。また飛行曲がりも生じなか
った。
【0109】評価試験A7 インクA2を、評価試験A5で用いた、プリンタのノズ
ルプレートを撥インク処理しないインクジェットプリン
タMJ930Cに充填し、環境温度0℃、20℃、およ
び40℃においてA4記録紙20000枚に印刷を行っ
た。いずれの温度においても全ノズル吐出した。40℃
において約3000枚吐出後に数ノズル飛行曲がりが発
生した。
【0110】このヘッドで前記前処理布に印捺し、定着
したところ、飛行曲がりは観察されなかった。スチーミ
ング時の若干のインク滲みが飛行曲がりによる画像劣化
を無視できるものとしたものと考えられる。
【0111】インクA9 プロシオンブラックP−2R 5重量% リポニックEG−7 3重量% ジエチレングリコール 10重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% ベンゾトリアゾール 0.01重量% 水 残量
【0112】インクA10 プロシオンブラックP−2R 5重量% リポニックEG−7 3重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 2重量% ジエチレングリコール 8重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% ベンゾトリアゾール 0.01重量% 水 残量
【0113】インクA11 プロシオンブラックP−2R 5重量% リポニックEG−7 3重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 4重量% ジエチレングリコール 6重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% ベンゾトリアゾール 0.01重量% 水 残量
【0114】改造したインクジェットプリンタMJ93
0Cに前記インクA9−A11を充填し、常温下で吐出
させた。その際の1液滴量を測定した。その結果は下記
の通りであった。
【0115】インク A9 A10 A11 吐出量(pl/ドット) 48 44 41
【0116】実施例B インク組成物の調製 以下の組成のインクB1を以下の手順で調整した。11
0cc用サンプル瓶中へ、マグネチックスターラーで攪拌
しながら、サーフィノール465の10重量%水溶液を
5g、防腐剤プロキセルXL10重量%水溶液を2.5
g、トリポリ燐酸ソーダ1重量%水溶液2g、およびキ
レート剤EPDAの1重量%水溶液0.5g添加した。
さらにジエチレングリコール10g、トリエチレングリ
コール10g、グリセリン10g、およびジエチレング
リコールモノ−n−ブチルエーテル5gを添加した。さ
らに、プロシオンイエローP−3R10重量%水溶液5
0gを添加し、最後に水5gを追加して合計100gと
し、マグネチックスターラーで10分間撹拌してインク
組成物とした。
【0117】インクB1 プロシオンイエローP−3R 5重量% ジエチレングリコール 10重量% トリエチレングリコール 10重量% グリセリン 10重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 5重量% サーフィノール465 0.5重量% トリポリ燐酸ソーダ 0.02重量% 防腐剤 0.25重量% キレート剤 0.005重量% 水 残量
【0118】また以下の組成のインクB2〜B5を、上
記インクB1と同様にして調製した。インクB2 プロシオンレッドP−4BN 5重量% ジエチレングリコール 20重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 15重量% サーフィノール465 0.7重量% CAPS 0.02重量% 防腐剤 0.2重量% キレート剤 0.01重量% 水 残量
【0119】インクB3 プロシオンブラックP−2R 4重量% トリエチレングリコール 10重量% グリセリン 10重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 5重量% サーフィノール465 0.9重量% 燐酸ソーダ 0.08重量% 防腐剤 0.15重量% キレート剤 0.015重量% 水 残量
【0120】インクB4 プロシオンブラックP−N40 6重量% トリエチレングリコール 15重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 5重量% サーフィノール485 1.1重量% ポリ燐酸ソーダ 0.05重量% 防腐剤 0.1重量% キレート剤 0.02重量% 水 残量
【0121】インクB5 プロシオンブルーP−5R 4重量% ジエチレングリコール 15重量% トリエチレングリコール 10重量% ジエチレングリコール モノ−n−ブチルエーテル 10重量% サーフィノール485 1.3重量% トリポリ燐酸ソーダ 0.1重量% 防腐剤 0.05重量% キレート剤 0.025重量% 水 残量
【0122】布帛の前処理剤 1リットルの水をゆっくり撹拌しながらアルギン酸(商
品名、キミツアルギンB3)を約4時間かけて15g添
加した。更に撹拌しながらジシアンジアミドを15g添
加した。一日放置し、ままこがないことを確認して、ポ
リ四級アミンを2.5g、重炭酸ソーダを25g添加し
て、前処理剤B1とした。
【0123】また、ジシアンジアミドを尿素に変えた以
外は上記と同様にして得たものを前処理剤B2と、ジシ
アンジアミド15gをジシアンジアミド5g、尿素5
g、水5gに代えた以外は上記と同様にして得たものを
前処理剤B3として調製した。
【0124】パディング 前処理剤のパディングは、マチス社製HVF350を用
いて常温で行った。具体的には、予め210×315ミ
リに切った綿を、圧力2bar、スピード3メートル/
分、絞り率98%の条件下でパディングした。
【0125】インクジェット印捺 インクジェットプリンタMJ930C(セイコーエプソ
ン株式会社製)により前処理剤が上記の通りパディング
された綿に捺染を行った。
【0126】後処理 マチス社スチーマ-DHe 型により定着操作を行った。そ
の条件は、温度102℃、湿度99%で、処理時間は8
分間とした。
【0127】その後洗浄操作を行った。具体的には、布
を水道水で揉み洗いし、徐々に温水を追加していった。
アニオン活性剤(高級アルコール硫酸ナトリウムおよび
アルキルベンゼンスルフォン酸ナトリウム)およびノニ
オン活性剤(ポリエチレングリコール)を入れた95℃
の洗浄水中に、時々撹拌しながら15分間浸けた。さら
に洗浄液中に水道水を入れながら手揉み洗いをした。布
を乾燥させた後、アイロンを掛け、印捺布を得た。
【0128】評価試験B1 インク組成物および前処理剤の組み合わせを以下の表に
記載の通りとして、捺染を行った。得られた捺染布の印
刷部分のOD値を測定した。その結果は、以下の表に記
載されるとおりであった。
【0129】インク組成物 前処理剤 OD値 インクB4 前処理剤B1 1.25 インクB4 前処理剤B2 1.27インクB4 前処理剤B3 1.30
【0130】評価試験B2 インク組成物を調製後直ちに上記に従い捺染を行い、捺
染布を得た。一方、インク組成物を調製後50℃の温度
下に1週間放置し、その後上記に従い捺染を行い、捺染
布を得た。放置前と放置後の捺染布の印刷部分のOD値
を測定した。その結果は、以下の表に示されるとおりで
あった。なお、前処理剤として上記前処理剤B1を全て
において用いた。
【0131】インク組成物 放置前OD値 放置後OD値 インクB1 1.18 1.18 インクB2 1.22 1.20 インクB3 1.24 1.24 インクB4 1.25 1.24インクB5 1.30 1.28
【0132】評価試験B3 インクジェットプリンタMJ930CにインクB1を充
填し、印字を行った。その結果、泡に起因する吐出不良
は観察されず、記録ヘッドの全てのノズルからインク滴
が吐出されていることが観察された。
【0133】評価試験B4 インクB2をインクジェットプリンタMJ930Cに充
填し、環境温度0℃、20℃、および40℃においてA
4記録紙2000枚に印刷を行った。いずれの温度にお
いても吐出不良は観察されず、良好な印刷を行うことが
できた。
【0134】インクB6 プロシオンブラックP−N40 6重量% トリエチレングリコール 10重量% グリセリン 5重量% サーフィノール485 1.1重量% ポリ燐酸ソーダ 0.05重量% 防腐剤 0.1重量% キレート剤 0.02重量% ベンゾトリアゾール 0.02重量% 水 残量
【0135】インクB7 プロシオンブラックP−N40 6重量% トリエチレングリコール 10重量% グリセリン 3重量% トリエチレングリコール− モノ−n−ブチルエーテル 2重量% サーフィノール485 1.1重量% ポリ燐酸ソーダ 0.05重量% 防腐剤 0.1重量% キレート剤 0.02重量% ベンゾトリアゾール 0.02重量% 水 残量
【0136】インクB8 プロシオンブラックP−N40 6重量% トリエチレングリコール 8重量% グリセリン 3重量% トリエチレングリコール− モノ−n−ブチルエーテル 4重量 サーフィノール485 1.1重量% ポリ燐酸ソーダ 0.05重量% 防腐剤 0.1重量% キレート剤 0.02重量% ベンゾトリアゾール 0.02重量% 水 残量
【0137】改造したインクジェットプリンタMJ93
0Cに前記インクB6−B8を充填し、常温下で吐出さ
せた。その際の1液滴量を測定した。その結果は下記の
通りであった。
【0138】インク B6 B7 B8 吐出量(pl/ドット) 50 45 41
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインク組成物を好ましく吐出可能
なインクジェット記録ヘッドを示す図であり、この記録
ヘッドはインク流路形成部材11と、インク流路12、
インク吐出口14を有する面を形成する部材13と、こ
の部材13の表面に形成されたフッ素系高分子共析メッ
キ層からなる撥インク性の表面処理層15と、ピエゾ素
子16と、このピエゾ素子を駆動する駆動ライン17と
から構成される。
【図2】本発明によるインク組成物を好ましく吐出可能
な別のインクジェット記録ヘッドのプレートの例を示す
図であり、撥インク性の表面処理層15と同様の共析メ
ッキ層がインク吐出口14の内面15aから裏面15b
にかけて形成されてなる。
【図3】本発明によるインク組成物を好ましく吐出可能
なインクジェット記録ヘッドの別の例を示す図であり、
各ノズル群間の領域34aと各ノズル群内の領域34b
の一方に撥インク処理を施し、他方に親水処理が施され
てなる。
【符号の説明】
11 インク流路形成部材 12 インク流路 14 インク吐出口14 15 撥インク性の表面処理層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 FA04 FB03 FC01 FC02 HA24 4H057 AA01 AA02 BA07 CA12 CA33 CB18 CB20 CB22 CB27 CC01 CC02 CC03 DA01 DA24 DA34 FA14 FA17 FA18 GA06 GA21 GA25 HA01 HA13 HA24 HA90 JA10 JA13 JB03 4J039 AE07 BC05 BC07 BC09 BC13 BC36 BC37 BC44 BC52 BC54 BC65 BE02 BE12 BE22 BE33 CA03 CA06 EA15 EA16 EA17 EA19 EA42 EA44 FA03 GA24

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応性染料と、界面活性剤と、水と、そし
    て下記式(I)で表される化合物の少なくとも一種とを
    少なくとも含んでなり、その粘度が8.0m・Pa・s
    (20℃)以下である、インクジェット捺染用インク組
    成物: 【化1】 (式中、 EP1、EP2、およびEP3は、それぞれ独立してエ
    チレンオキシ基またはプロピレンオキシ基を表し、 l、m、およびnは独立して0または1以上の自然数を
    表すが、l、m、およびnの少なくとも一つは1以上で
    あり、かつインク組成物中に含まれる式(I)の化合物
    全体の平均値として、1以上30以下である)。
  2. 【請求項2】反応性染料がモノクロロトリアジニル誘導
    体染料である、請求項1に記載のインクジェット捺染用
    インク組成物。
  3. 【請求項3】表面張力が50mN/m以下である、請求
    項1または2に記載のインクジェット捺染用インク組成
    物。
  4. 【請求項4】沸点が150℃以上の多価アルコールおよ
    び/またはアルキレングリコールアルキルエーテルを含
    んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のインク
    ジェット捺染用インク組成物。
  5. 【請求項5】尿素、チオ尿素、アルキル置換尿素、およ
    びアルキルチオ尿素からなる群から選択される一以上を
    含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載のイン
    クジェット捺染用インク組成物。
  6. 【請求項6】前記界面活性剤がアセチレングリコール誘
    導体である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のイン
    クジェット捺染用インク組成物。
  7. 【請求項7】モノクロロトリアジニル誘導体染料と、常
    圧における沸点が150℃以上の有機溶媒と、ノニオン
    系界面活性剤と、水とを少なくとも含んでなり、pHが
    5.5〜9.0であり、粘度が8.0m・Pa・s(2
    0℃)以下である、インクジェット捺染用インク組成
    物。
  8. 【請求項8】尿素、チオ尿素、アルキル置換尿素、およ
    びシアンアミド系化合物からなる群から選択される一以
    上を更に含んでなる、請求項7に記載のインク組成物。
  9. 【請求項9】尿素およびジシアンジアミドとをともに含
    んでなる、請求項8に記載のインク組成物。
  10. 【請求項10】前記沸点が150℃以上の有機溶媒とし
    て、アルキレングリコールアルキルエーテルを含んでな
    る、請求項7〜9のいずれか一項に記載のインク組成
    物。
  11. 【請求項11】前記ノニオン系界面活性剤がアセチレン
    グリコール誘導体である、請求項7〜10のいずれか一
    項に記載のインク組成物。
  12. 【請求項12】防錆剤としてベンゾトリアゾールをさら
    に含んでなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の
    インク組成物。
  13. 【請求項13】インク組成物のインク滴を吐出し、該イ
    ンク滴をセルロース系繊維を含んでなる布帛に付着させ
    ることを含んでなるインクジェット捺染方法であって、 前記インク組成物として請求項1〜12のいずれか一項
    に記載のインク組成物を用い、 前記布帛が、糊剤と、アルカリ化剤と、四級アンモニウ
    ム塩または四級アミン塩と、ヒドロトロピー剤とを含ん
    でなる前処理剤をあらかじめ塗工されてなるものであ
    る、インクジェット捺染方法。
  14. 【請求項14】前記インク組成物および/または前記前
    処理剤中に含まれるヒドロトロピー剤として、尿素およ
    びジシアンジアミドをともに含んでなる、請求項13に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】インク組成物を布帛に付着させた後、該
    布帛を湿度50〜100%および温度90〜110℃の
    環境に、4〜25分置く定着処理に付し、さらにアニオ
    ン系界面活性剤またはノニオン系界面活性剤を少なくと
    も含む温水により洗浄する工程を行う、請求項13また
    は14に記載の方法。
  16. 【請求項16】インク組成物のインク滴を吐出し、該イ
    ンク滴を布帛に付着させることを含んでなるインクジェ
    ット捺染方法であって、 前記インク組成物として請求項1〜12のいずれか一項
    に記載のインク組成物を用い、 インク滴の吐出をピエゾ振動子を用いたインクジェット
    記録ヘッドにより行う、インクジェット捺染方法。
  17. 【請求項17】前記インクジェット記録ヘッドのノズル
    プレート表面に、撥インク性層が設けられてなる、請求
    項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】撥インク性層がノズル孔内面にも設けら
    れてなる、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】撥インク性層が共析メッキにより形成さ
    れたものである、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】請求項13〜19のいずれか一項に記載
    のインクジェット捺染方法によって捺染が行われた、布
    帛。
JP35140699A 1998-12-17 1999-12-10 インクジェット捺染用インク組成物 Expired - Fee Related JP3582434B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35140699A JP3582434B2 (ja) 1998-12-17 1999-12-10 インクジェット捺染用インク組成物
US09/464,532 US6432186B1 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Ink compositions for ink jet textile printing
EP19990125051 EP1010802A3 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Ink compositions for ink jet textile printing
EP20100013014 EP2275599A1 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Ink compositions for ink jet textile printing

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35914898 1998-12-17
JP10-359148 1998-12-17
JP25482499 1999-09-08
JP11-254824 1999-09-08
JP35140699A JP3582434B2 (ja) 1998-12-17 1999-12-10 インクジェット捺染用インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001146561A true JP2001146561A (ja) 2001-05-29
JP3582434B2 JP3582434B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=27334361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35140699A Expired - Fee Related JP3582434B2 (ja) 1998-12-17 1999-12-10 インクジェット捺染用インク組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6432186B1 (ja)
EP (2) EP1010802A3 (ja)
JP (1) JP3582434B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162247A (ja) * 2002-10-24 2004-06-10 Seiko Epson Corp インクジェット捺染方法、インクジェット捺染インク、及び前処理剤
KR20040050226A (ko) * 2002-12-09 2004-06-16 한국염색기술연구소 실크섬유에 대한 반응성염료용 잉크젯 날염의 전처리제 및그 처리방법
JP2004359928A (ja) * 2002-10-24 2004-12-24 Seiko Epson Corp 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法
JP2005255779A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Seiko Epson Corp 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法
JP2006321931A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク
US7431761B2 (en) 2004-09-30 2008-10-07 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording
WO2009104547A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 日本化薬株式会社 インク組成物及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP2009275332A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染方法
JP2010065205A (ja) * 2008-08-14 2010-03-25 Fujifilm Corp インクジェット記録液
JP2010116566A (ja) * 2009-12-22 2010-05-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及びこれに用いるインクジェットインク
JP2010163507A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
JP2012031241A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP2014133863A (ja) * 2012-12-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法
CN105507043A (zh) * 2015-12-28 2016-04-20 江阴市长泾花园毛纺织有限公司 数码印花方法
CN111117364A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 天津天女化工集团股份有限公司 具有复配表面活性剂的水基油墨及其制备方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035248A3 (en) 1999-03-12 2006-03-01 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink jet textile printing
DE60029310T2 (de) * 1999-12-28 2006-11-23 Seiko Epson Corp. Tintenzusammensetzungen zur tintenstrahlaufzeichnung und dieselbe enthaltendestintenset
US6821330B1 (en) 2000-02-08 2004-11-23 Seiko Epson Corporation Ink composition and method of recording a recording medium using this
JP4186150B2 (ja) * 2000-07-19 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク
TW589352B (en) * 2002-03-15 2004-06-01 Everlight Chem Ind Corp Ink compositions for ink-jet textile printing
US7294183B2 (en) * 2002-10-25 2007-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Activating agents for use with reactive colorants in inkjet printing of textiles
DE10334675A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-24 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einfärben und/oder Bedrucken
KR100644681B1 (ko) * 2005-01-31 2006-11-10 삼성전자주식회사 표면 개질된 착색제를 포함한 잉크 조성물
KR100717019B1 (ko) * 2005-08-13 2007-05-10 삼성전자주식회사 잉크젯 기록용 잉크 조성물
JP4687523B2 (ja) 2006-03-17 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 捺染用インクジェットインク用の前処理剤、前処理剤によって処理した布帛、及びインクジェット捺染方法
US7442245B2 (en) * 2007-03-23 2008-10-28 Eastman Kodak Company Glycerol derivatives for inkjet inks
JP2009023334A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Ricoh Co Ltd 液体吐出装置用ヘッドのノズル板及び液体吐出装置用ヘッド、並びに液体吐出装置及び液体吐出方法、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
DE102007055428B3 (de) 2007-11-20 2009-03-05 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einfärben und/oder Bedrucken von Haftverschlußteilen
EP2412761B1 (en) * 2009-03-27 2016-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and method for producing dyed polyamide-based fiber
EP2500463B1 (en) * 2009-11-09 2018-10-10 Mimaki Engineering Co., Ltd. Method for producing fabric for textile printing, textile printing method, and processing solution
JP2011201229A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JP5454284B2 (ja) * 2010-03-26 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2011201228A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
CN102226316B (zh) * 2011-04-25 2013-09-04 深圳市墨库图文技术有限公司 具有活性染料的环保型数码喷墨纺织印花墨水及其制备方法
EP2716721A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-09 Akzo Nobel Coatings International B.V. Low VOC colorant compositions
JP6233579B2 (ja) * 2013-12-17 2017-11-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用のインク組成物および捺染方法
JP6394874B2 (ja) 2014-09-16 2018-09-26 セイコーエプソン株式会社 捺染インク組成物
JP6598048B2 (ja) * 2014-09-16 2019-10-30 セイコーエプソン株式会社 捺染インク組成物
EP3385343B1 (en) * 2015-01-08 2021-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method, ink, and liquid composition
JP2019073642A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 インクジェット捺染インクおよびインクジェット捺染方法
EP3814569A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 International Imaging Materials Inc. Textile inkjet printing ink
US11413896B2 (en) 2020-11-18 2022-08-16 International Imaging Materials, Inc. Digital textile printing inks having zero volatile organic compound solvents therein
JP2023548665A (ja) 2020-11-18 2023-11-20 インターナショナル イメージング マテリアルズ, インコーポレーテッド ゼロ揮発性有機化合物溶媒をその中に有するデジタル捺染インク

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179270A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Canon Inc インクジェット捺染用インク、及び、係るインクを用いるインクジェット捺染方法
JPS62260873A (ja) * 1985-12-13 1987-11-13 Canon Inc インクジェット捺染方法
JPH0657653A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェットプリント用インク組成物
JPH06299110A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Canon Inc インクジェット捺染用インク、係るインクを用いたインクジェット捺染方法、及び機器
JPH06345991A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Canon Inc 染料、インクジェット捺染用インク、および係るインクを用いた捺染方法
JPH08104839A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェットプリント用インク組成物
JPH09188732A (ja) * 1995-12-26 1997-07-22 Lexmark Internatl Inc 顔料インク用重合体分散剤
JPH10195776A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Canon Inc インクジェット捺染用布帛及び捺染方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702742A (en) * 1984-12-10 1987-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous jet-ink printing on textile fabric pre-treated with polymeric acceptor
DE3683683D1 (de) * 1985-05-21 1992-03-12 Canon Kk Tintenstrahldruckmethode.
JP3264971B2 (ja) 1991-03-28 2002-03-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH04339656A (ja) 1991-05-17 1992-11-26 Seiko Epson Corp インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP2998281B2 (ja) 1991-05-17 2000-01-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
US5250121A (en) * 1991-09-26 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet textile printing ink and ink-jet textile printing process
JP3107868B2 (ja) * 1991-09-26 2000-11-13 キヤノン株式会社 インクジェット捺染インクおよびインクジェット捺染方法
US5169437A (en) * 1991-10-24 1992-12-08 Hewlett-Packard Company Water based ink compositions exhibiting reduced crusting, clogging and kogation
US5180425A (en) * 1991-11-05 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink jet inks containing polyol/alkylene oxide condensates as cosolvents
JPH05186727A (ja) 1992-01-10 1993-07-27 Canon Inc インクジェット捺染用インク、インクジェット捺染方法及びかかるインクを用いた機器
JP2895697B2 (ja) * 1992-01-27 1999-05-24 キヤノン株式会社 捺染用布帛、それを用いたインクジェット捺染方法及び捺染物
JPH05239391A (ja) 1992-03-02 1993-09-17 Kanebo Ltd インクジェット捺染用インク
JPH05272077A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Canon Inc インクジェット捺染用インク、インクジェット捺染方法及びかかるインクを用いた機器
US5395434A (en) * 1992-07-10 1995-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus
JPH06145569A (ja) 1992-07-27 1994-05-24 Kanebo Ltd インクジェット捺染用インク
EP0605730B1 (en) 1992-07-27 2005-11-30 Kanebo, Ltd. Printed cloth and method of manufacturing the same
JP2602404B2 (ja) * 1992-09-08 1997-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 水性インク組成物
JP3284419B2 (ja) 1992-10-12 2002-05-20 セイコーエプソン株式会社 カラーインクジェット記録装置
US5360472A (en) * 1992-12-17 1994-11-01 Xerox Corporation Waterfast dye compositions
JP3666895B2 (ja) 1993-01-13 2005-06-29 キヤノン株式会社 インクジェット捺染インク、かかるインクを用いた捺染方法、機器および得られる捺染物
JP3344044B2 (ja) 1993-12-20 2002-11-11 三菱化学株式会社 ポリグリセリン脂肪酸エステル組成物及びこれを用いた水中油型乳化物の製造方法
JP3342557B2 (ja) 1993-12-20 2002-11-11 日本化薬株式会社 繊維構造物のインクジェット染色法
JPH09111165A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Canon Inc インク及びそれを用いたカラーインクジェット記録方法
US5910211A (en) * 1996-10-01 1999-06-08 Minolta Co., Ltd. Ink for ink-jet recording containing alkylene oxide adduct of acetylene glycol
US5776230A (en) * 1997-10-30 1998-07-07 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5958561A (en) * 1997-12-31 1999-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink/textile combination having improved properties

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179270A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Canon Inc インクジェット捺染用インク、及び、係るインクを用いるインクジェット捺染方法
JPS62260873A (ja) * 1985-12-13 1987-11-13 Canon Inc インクジェット捺染方法
JPH0657653A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェットプリント用インク組成物
JPH06299110A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Canon Inc インクジェット捺染用インク、係るインクを用いたインクジェット捺染方法、及び機器
JPH06345991A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Canon Inc 染料、インクジェット捺染用インク、および係るインクを用いた捺染方法
JPH08104839A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェットプリント用インク組成物
JPH09188732A (ja) * 1995-12-26 1997-07-22 Lexmark Internatl Inc 顔料インク用重合体分散剤
JPH10195776A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Canon Inc インクジェット捺染用布帛及び捺染方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359928A (ja) * 2002-10-24 2004-12-24 Seiko Epson Corp 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法
JP2004162247A (ja) * 2002-10-24 2004-06-10 Seiko Epson Corp インクジェット捺染方法、インクジェット捺染インク、及び前処理剤
JP4623258B2 (ja) * 2002-10-24 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法
KR20040050226A (ko) * 2002-12-09 2004-06-16 한국염색기술연구소 실크섬유에 대한 반응성염료용 잉크젯 날염의 전처리제 및그 처리방법
JP4556450B2 (ja) * 2004-03-10 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法
JP2005255779A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Seiko Epson Corp 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法
US7431761B2 (en) 2004-09-30 2008-10-07 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording
JP2006321931A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク
WO2009104547A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 日本化薬株式会社 インク組成物及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP5174047B2 (ja) * 2008-02-22 2013-04-03 日本化薬株式会社 インク組成物及びそれを用いた繊維の捺染方法
US8657432B2 (en) 2008-02-22 2014-02-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and textile printing method using the same
JP2009275332A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染方法
JP2010065205A (ja) * 2008-08-14 2010-03-25 Fujifilm Corp インクジェット記録液
JP2010163507A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
JP2010116566A (ja) * 2009-12-22 2010-05-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及びこれに用いるインクジェットインク
JP2012031241A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP2014133863A (ja) * 2012-12-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法
CN105507043A (zh) * 2015-12-28 2016-04-20 江阴市长泾花园毛纺织有限公司 数码印花方法
CN111117364A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 天津天女化工集团股份有限公司 具有复配表面活性剂的水基油墨及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1010802A3 (en) 2006-04-26
JP3582434B2 (ja) 2004-10-27
EP2275599A1 (en) 2011-01-19
US6432186B1 (en) 2002-08-13
EP1010802A2 (en) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582434B2 (ja) インクジェット捺染用インク組成物
JP5416116B2 (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
US8657432B2 (en) Ink composition and textile printing method using the same
JPWO2010109867A1 (ja) インク組成物及び染色されたポリアミド系繊維の製造方法
JP3582448B2 (ja) インクジェット捺染用インク組成物
JP2016044259A (ja) インクジェット捺染用インクセット及び繊維の捺染方法
JP2016135822A (ja) インクジェット捺染用インクセット及びインクジェット捺染方法
JP2001115073A (ja) インクジェット捺染インク
US6447592B1 (en) Ink composition for ink jet textile printing
JP2008223193A (ja) インクジェット捺染用前処理剤、前記前処理剤によって処理した布帛、及びインクジェット捺染方法
JP5569036B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP5569035B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP2010116566A (ja) インクジェット記録装置及びこれに用いるインクジェットインク
JP5557640B2 (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP4858533B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP4623258B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP4411833B2 (ja) インクジェット捺染用前処理剤
JP4779286B2 (ja) インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法
JP4687523B2 (ja) 捺染用インクジェットインク用の前処理剤、前処理剤によって処理した布帛、及びインクジェット捺染方法
JP4710337B2 (ja) インクジェット捺染用の定着促進組成物、インクジェット捺染セット、及びインクジェット捺染方法
JP2000290558A (ja) インクジェット捺染用インク組成物及びインクジェット捺染方法並びに布帛
JP4274011B2 (ja) 捺染用インクジェットインク用の水系前処理剤
JP2002363463A (ja) インクジェット捺染用インク組成物及びインクジェット捺染方法
JP2008223191A (ja) インクジェット捺染用前処理剤、前記前処理剤によって処理した布帛、及びインクジェット捺染方法
JP2005047990A (ja) 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees