JP2000513948A - ハムスターEF―1α転写調節DNA - Google Patents

ハムスターEF―1α転写調節DNA

Info

Publication number
JP2000513948A
JP2000513948A JP10547444A JP54744498A JP2000513948A JP 2000513948 A JP2000513948 A JP 2000513948A JP 10547444 A JP10547444 A JP 10547444A JP 54744498 A JP54744498 A JP 54744498A JP 2000513948 A JP2000513948 A JP 2000513948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
plasmid
fragment
gene
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10547444A
Other languages
English (en)
Inventor
アリソン,ダニエル,エス.
Original Assignee
アイコス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイコス コーポレイション filed Critical アイコス コーポレイション
Publication of JP2000513948A publication Critical patent/JP2000513948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ハムスターEF−1α遺伝子に由来する調節DNA配列に関する。本発明はさらに、本発明の調節DNAを含む発現構築体、当該調節DNAで形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞、及び当該調節DNAを利用した遺伝子転写を増強する方法にも及ぶものである。特定の遺伝子配列に作動可能に連結された本発明の調節DNAを含む発現構築体もまた企図されるものである。

Description

【発明の詳細な説明】 ハムスターEF−1α 転写調節DNA 発明の背景 特定の何らかの真核性遺伝子の転写は、3つのRNAポリメラーゼ酵素のうち の1つによって行なわれ、この酵素の各々は、遺伝子の所定の下位集合に対して 作用する。高分子のリボソームRNAの転写がRNΛポリメラーゼIによって行 なわれ、そして低分子リボソームRNA及びtRNAはRNAポリメラーゼIII によって転写され、タンパク質をコードするDNA配列及びほとんどの低分子核 RNAはRNAポリメラーゼIIによって転写される。遺伝子の各タイプにつき、 遺伝子のプロモーター配列との適切なポリメラーゼの相互作用、そして安定な開 始複合体の形成が、転写に必要とされる。一般に、3つのポリメラーゼのいずれ かからの転写には、プロモーター配列と何らかの結合因子の相互作用、そして第 2の因子による結合因子の認識(それによって遺伝子配列とのポリメラーゼの相 互作用が許容される)も必要である。この機構が、RNAポリメラーゼI及びII Iでの転写に対する最小限の必要条件であるが、RNAポリメラーゼIIでの転写 へと導くプロセスはさらに複雑なものである。 RNAポリメラーゼIIによって転写される遺伝子配列の莫大な配列と、これら の遺伝子に対する調節パターンが細胞内及び細胞間で高度なる多様性を有してい るという事実におそらく起因して、RNΛポリメラーゼIIによる転写は、プロモ ーター以外の調節DNA配列への他の結合タンパク質の相互作用に加え て開始複合体内の数多くの転写因子の結合による影響を受けるのである。これら の他のタンパク質は、基底レベルを越えて転写を活性化するか、または全体とし て転写を抑制することができる。レプレッサーの結合は、高等真核生物における 基底の転写が通常は極めて低いことに鑑み、活性化を阻止する手段と考えること もできる。他方、活性化は通常、何らかの生理学的シグナルへの最終的な応答で あり、活性な転写開始複合体の形成を許容するための、レプレッサー結合タンパ ク質の排除かまたはクロマチン構造の変化のいずれかを必要とする。 転写複合体形成の中核にて、基底レベルの遺伝子発現のために必須なのは、ポ リメラーゼII転写開始部位から上流に位置する「TATA」ボックスと称される プロモーター配列である。TATAボックスは、TFIIDと称される偏在性の転 写因子に対する結合部位であるが、前記したとおり、ほとんどの遺伝子でプロモ ーター配列からの転写は、遺伝子の転写を増強または抑制のいずれかを行うこと ができる、さらなる調節DNA配列による影響を強く受けるのである。このタイ プのDNAエレメントは、遺伝子内のコーディング配列に対して、そしてTAT Aボックスに対して、様々な位置にある。これらのさらなる転写調節エレメント は時として、組織特異的または細胞特異的に機能するものである。 組換えタンパク質の発現において、プロモーターTATA配列と、宿主細胞の 転写装置に適合可能なさらなる調節エレメントとを包含する調節DNAを選択す ることが特に重要である。この目的には、選択される宿主細胞に内在する調節D NAが、一般に好ましい。あるいは、一般的なウイルスの宿主が広範囲にわたる こと、そして異なる細胞型でウイルス調節DNAの活性が立証されていることに 鑑み、ウイルスゲノム配列由来の調 節DNAを用いてかなりの成功が修められている。よく知られていて通例的に利 用されている、組換えタンパク質発現用のウイルス調節DNAには、例えば、S V40初期遺伝子プロモーター/エンハンサー[Dijkemaら、EMBO J.、4巻、76 1頁(1985)]が包含される。ラウス・サルコーマ・ウイルスの末端反復配列( LTR)DNA[Gormanら、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)、79巻、6777頁(1982b )]、ウシ・パピローマウイルス断片[Sarverら、Mo.Cell.Biol.、1巻、486頁 (1981)]及びヒト・サイトメガロウイルス・プロモーター/エンハンサー・エ レメント[Boshartら、Cell、41巻、521頁(1985)]が含まれる。ウイルス調節 DNAが機能することが立証されている細胞型は広範囲に及ぶのであるが、宿主 細胞の転写装置をもっと効率よく使用して特異的な細胞系での組換えタンパク質 の転写を高めることを許容する、ウイルス以外のプロモーター/エンハンサーD NAエレメントが存在する可能性がある。 かくて、当該技術分野にあっては、同種性及び異種性の細胞型で組換えタンパ ク質発現を増強するように機能し、そして所望のタンパク質産物を高収率で提供 する、プロモーター/エンハンサー調節DNA配列を同定することが希求されて いるのである。特に重要なのは、イン・ビボでのタンパク質発現により生じるグ リコシル化パターンに類似したようにイン・ビトロでグリコシル化された組換え タンパク質の生産を増大するため、哺乳動物細胞内で最も効率よく利用すること ができるようなプロモーター/エンハンサー調節DNAを同定することに対する 要求である。このようにして発現され、治療または予防のために投与されたタン パク質は、抗原性がより低くなると考えられ、そして生理学的には活性が強いは ずである。このタイプの調節DNA配列は、宿主細胞に内在する遺伝子、または 当該技術 分野にて周知であり繁用されている技術によって宿主細胞のゲノム内に予め導入 された発現を増強するために、宿主細胞内に挿入されることにも応じることがで きる。 発明の要約 本発明は、遺伝子転写を調節する、ハムスター細胞由来の、精製及び単離され たポリヌクレオチドに関する。ポリヌクレオチドは、チャイニーズハムスター卵 巣EF−1α遺伝子の翻訳領域に対して5’側の、調節DNA配列を含んでいる 。本発明の好ましいDNAはCHEF1調節DNAと称され、SpeI制限酵素部位 からEF−1αタンパク質の開始メチオニン(ATG)コドンまでに及ぶ、およ そ3.7kbのDNAを含んでいる。3.7kb未満のポリヌクレオチドも、小断片のポリ ヌクレオチドが作動可能に連結された遺伝子の転写を増強することができる限り において、本発明で企図されるものである。本発明のDNAの活性断片は、遺伝 子の転写を調節する(すなわち、増強する)能力によって定義付けられるもので あるが、当該技術分野においてよく知られ通例的に実施されている欠失実験によ って容易に同定することが可能である。本発明の調節DNAには、培養細胞など の天然の供給源から単離したポリヌクレオチド、さらには酵素的にまたは純粋に 化学合成により製造されたポリヌクレオチドも包含される。かくして、一つの実 施態様において、本発明はゲノムライブラリーからCHEF1 DNAを調製す るための方法を提供する。あるいは、本発明のDNAは、例えばポリメラーゼ連 鎖反応(PCR)を利用した酵素的合成法によって、または単一のヌクレオチド が連続的に付加されるかもしくは重複するオリゴヌクレオチドがハイブリダイズ されて連結される、純粋に化学的な合成法により構築されてもよい。最 も好ましい実施態様にかかるDNA配列は、配列番号:1に示すものである。本 発明はさらに、配列番号:1に示すDNAとストリンジェントな条件下にハイブ リダイズするDNA配列を包含する。ストリンジェントな条件には、約2 X SS C及び約0.1%SDSを含有する緩衝液中で約65℃にて洗浄するかまたはそれ と同等の条件が含まれる。 本発明はさらに、CHEF1ポリヌクレオチドを含むプラスミドDNAを企図 する。本発明のプラスミドは、CHEF1ポリヌクレオチド配列に作動可能に連 結された、目的のタンパク質または目的のRNA産物をコードするDNA配列も 含みうる。本発明はさらに、本発明のポリヌクレオチドまたはプラスミドで形質 転換された、トランスフェクトされた、またはエレクトロポレーションされた宿 主細胞を企図している。本発明のプラスミドDNAは、宿主細胞のゲノム内へ一 体化されても、または閉止環状プラスミド型にて細胞内に存在していてもよい。 所望のDNA配列の挿入に対し特に応じることができる、本発明の好ましいプラ スミドには、プラスミドpDEF14及びpDEF2が包含される。pDEF14及びpDEF2で形質 転換された細菌の宿主はそれぞれ、1997年4月9日及び1997年3月4日に、2085 2 メリーランド州、ロックビル(Rockville)、パークロウンドライブ(Parklawn D rive)12301に所在のアメリカンタイプカルチャーコレクションに寄託され、それ ぞれ98389及び98343の受託番号を与えられた。 本発明はさらに、CHEF1ポリヌクレオチドを含む線状ベクターDNAを企 図する。本発明のベクターは、ウイルスの供給源から得られてもよいし、イン・ ビトロで合成されてもよい。本発明はさらに、線状のベクター配列で形質転換ま たはエレクトロポレーションされた宿主細胞を企図している。このタイ プのDNAは特に、CHEF1 DNA配列と作動可能に連結された同種性遺伝 子配列の発現のため、または作動可能に連結された配列の発現をモジュレートす るべく宿主細胞のゲノムへとCHEF1を挿入することができる部位特異的同種 性組換えのために特に有用である。 本発明はさらに、所望のタンパク質産物をコードする遺伝子配列に、CHEF 1 DNAが作動可能に(すなわち、当該遺伝子配列の転写を促進するように) 連結されたキメラ組換えDNA分子を提供する。キメラ分子は概して、野生型の 環境下には会合状態で通常見出さされることのないドメインを含むものであって 、本発明においてキメラDNAは、ハムスターEF−1αタンパク質をコードす る遺伝子以外のDNA配列と会合した、CHEF1調節DNAの一部またはすべ てを含みうる。キメラ分子によってコードされるタンパク質産物には、生理学的 に活性なタンパク質、活性タンパク質の一部もしくはサブユニット、さらにはマ ーカー、またはレポータータンパク質が包含される。タンパク質産物をコードす るポリヌクレオチド配列は、相補性DNA(cDNA)、ゲノムDNA、合成D NA、またはこれらのタイプの分子の組合せに由来するDNAから由来するもの であるとよい。タンパク質産物は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞 に内在性の(すなわち、形質転換、トランスフェクション等によりDNAを導入 することなくCHOゲノムに通常に認められる)ものであってよい。加うるに、 タンパク質産物は、CHO細胞のゲノム以外のものである外来性の供給源(1ま たは複数の供給源)によってコードされてもよく、これには例えば、合成DNA が包含される。本発明の好ましいキメラ分子には、(i)抗ICAM3抗体IC M3、(ii)ICM3の軽鎖、(iii)抗CD11/CD18抗体hu23F 2Gの重鎖、(iv)hu23F2Gの軽鎖、(v)キチナーゼ、(vi)血小板活 性化因子アセチルヒドロラーゼ(PAF−AH)、及び(vii)マクロファージ 由来のケモカイン(MDC)をコードするDNAに作動可能に、CHEF1 D NAが連結された分子が包含される。キメラ分子を含むプラスミドDNAで形質 転換された細菌の宿主細胞は1997年4月1日に、アメリカンタイプカルチャーコ レクションに寄託され、それぞれ(i)98381、(ii)98382、(iii) 98383、(iv)98384、(v)98385、(vi)98386、及び(v ii)98387の受託番号を与えられた。 本発明はさらに、本発明のCHEF1 DNAで形質転換またはトランスフェ クトされた宿主細胞に関するものである。本発明の好ましい宿主細胞は、チャイ ニーズハムスター(Cricetulus griseus)に由来するもので、CHEF1調節D NAが高レベルのタンパク質発現を提供することが期待されるものである。しか しながら本発明は、例えば、アメリカンハムスター(Cricetulus migratoris) またはシリアン(ゴールデン)ハムスター(Mesocricetus auratus)を包含する その他の種に由来する他の細胞型や、さらには他の属の動物に由来する細胞型も 包含するものである。細胞は、肺、卵巣、腹膜、筋肉、膵臓、腎臓、黒色腫、ま たは体細胞性の供給源から、さらには胎児全体もしくは胚全体から得ることがで きる。前掲した本発明の宿主細胞は、他の細胞型例えば黒色腫細胞系も含めて、 CHEF1調節DNAによって高レベルの転写が提供されることが期待できるも のであり、アメリカンタイプカルチャーコレクションより入手でき、あるいは動 物の供給源から直接培養することもできる。 CHEFI調節DNAを含む本発明の組換え分子によって、 作動可能に連結された異種性(すなわち、トランスフェクト、形質転換等による ポリヌクレオチドの導入が行われていない宿主ゲノム中に通常認められない)ポ リヌクレオチドのmRNA発現のレベルが増大せしめられる。CHEF1ポリヌ クレオチド配列に連結されたポリヌクレオチドの性質に依存して、転写の増大は 最終的にポリペプチドのレベルの上昇を引き起こすか、または連結されたポリヌ クレオチドが例えばトランスファーRNA、リボソームRNA、低分子核RNA 等をコードしている場合には様々なRNA種のレベルの増大を引き起こすはずで ある。RNA種はまた、内在性または外来性遺伝子配列から転写されたmRNA に相補的なアンチセンスRNAも含みうる。ポリペプチド翻訳の増大は、mRN Aに存在している適切な翻訳シグナルの存在に必ずや依存するはずである。 本発明はさらに、内在性遺伝子配列の転写レベルを増大させるために、宿主細 胞のゲノムDNA内の特定の部位へCHEF1 DNAが挿入されることに基づ く方法を提供する。同種組換えを利用して、CHEF1 DNAのすべてまたは 一部を挿入することができる。このようにして修飾された宿主細胞において、C HEF1 DNAがコーディングDNA配列に作動可能に連結される。例えば、 PCT国際公開第WO94/12650号;PCT国際公開第WO92/208 08号;及びPCT国際公開第WO91/09955号を参照されたい。本発明 は、CHEF1調節DNAが挿入されている、改変されたゲノムDNA配列を包 含しているものである。 あるいは、本発明はゲノム内に存在するCHEF1 DNAに対して隣接して おり且つ作動可能な位置に外来性のDNAが挿入された宿主細胞を包含するもの である。このタイプの宿主細胞には、CHO細胞が含まれ、挿入される配列はE F−1αを コードするDNAに置換されるかまたはCHEF1調節DNAとEF−1αをコ ードする配列との間に挿入されるのである。本発明はまた、ゲノムへ予めCHE F1 DNAが挿入されており、その後さらなるDNAが作動可能に連結された 位置に挿入されている、CHO細胞以外の宿主細胞をも包含している。 本発明はさらに、所望の遣伝子の転写を増大させるための方法であって、所望 の遺伝子に対して作動可能に連結される位置に、宿主のゲノムDNAへ調節配列 が統合されるように、ハムスターEF−1α調節配列を含むポリヌクレオチドを 宿主細胞に導入する工程を含む方法を提供する。本発明はさらに、所望の遺伝子 の転写を増大させるための方法を企図し、この方法は、ハムスターEF−1α調 節配列及び標的配列を含むポリヌクレオチドを宿主細胞に導入する工程を含み、 当該標的配列は、EF−1α以外のタンパク質をコードする所望の遺伝子に作動 可能に連結される位置にて調節配列の統合を許容するように構築されている。本 発明の方法は、CHO細胞に内在性の遺伝子の転写を増大させる手段と、さらに CHO細胞に外来性の遺伝しの転写を増大させる手段とを包含する。 本発明の組換え分子は、トランスジェニック動物の製造のために使用すること ができ、ここでは、目的のDNA配列に作動可能に連結されたCHEF1 DN Aを含むキメラ組換えDNAが、動物の発育中の生殖細胞または体細胞へと導入 される。キメラ組換え分子は、例えば、ミクロインジェクションにより導入され るとよく、生殖細胞を用いて行う場合には、得られる動物体内の細胞がすべて本 発明の組換えDNAを包含しうるのである。あるいは、本発明のキメラ組換えD NAは、胚の細胞内に導入されてもよく、この場合その結果得られる動物体内の 複数の細胞が本発明のDNAを含含しうる。 CHEF1 DNAは、CHEF1が許容する遺伝子発現を凌ぐ遺伝子発現の 増大をもたらしうる、密接に関連した調節DNA配列の同定を同定のためにも有 用である。同様に、CHEF1 DNA配列の知見によって、デノボ合成または CHEF1配列の単一もしくは複数箇所での修飾による、合成DNAの構築が許 容され、その結果得られる合成DNAはCHEF1と類似した配列を有している が遺伝子の転写をより高く促進することができるものである。 発明の詳細な説明 本発明を、以下の実施例によって例証する。実施例1には、ハムスターEF− 1α遺伝子及び同族のCHEFI1調節DNAのクローニングを記載する。実施 例2は、CHEF1調節配列のサブクローニング及び配列分析に関するものであ る。実施例3には、CHEF1プロモーター・ポリヌクレオチドの特徴を示し、 そして実施例4にはCHEF1 DNAを含む様々な発現ベクターの構築法を記 載する。実施例5には、CHEF1調節DNAの有効性を判定するために利用さ れるトランスフェクション・アッセイを記載する。実施例6には、CHEF1調 節DNAまたはサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターのいずれかを使用 した、組換えタンパク質発現レベルの比較を詳説する。実施例7は、異なる長さ のCHEF1 DNAの調節能における相違を調べるものである。 実施例1 CHEF1のクローニング ヒトEF−1α遺伝子のハムスター相同体を単離する試みにおいて、ヒトEF −1αをコードするcDNAを用いてチャイ ニーズハムスター卵巣ゲノムライブラリー(CHO−K1)(Staratagene、La Jolla、カリホルニア州)をスクリーニングした。 CHO−K1ライブラリー(Lambda FIX(商標名)IIクローニングベクタ ー内のSau3A部分消化物)は、宿主細胞株のXL-1-Blue MRA及びXL-1-Blue M RA(P2)中にて、Starata gene(La Jolla、カリホルニア州)から得たもの である。宿主細胞は以下の修正を加え、製造業者の示すプロトコルに従って調製 した。 概略説明すると、グリセロール保存液からの細胞を、抗生物質を含まないLB プレート上に画線塗布した。液体LB培地に接種すべく単一コロニーを選択し、 終期対数増殖期にまで且つOD600がおよそ0.9になるまで生育させた。この 時点で、細胞は製造業者が示したプロトコルに従って保存するか、または直ちに 以下の通りに使用した。 播種用の培養物中、前記の通りに調製したプレートから拾取した単一コロニー を接種のために使用し、細胞を0.5ml MgSO4及び1mlの10%マルトース(脱 イオン水溶液)を補充したLB培地50mlにおいて生育した。30℃にて終夜生育さ せた後、細胞を卓上遠心分離装置で遠心分離(2000rpm、室温にて5分間)する ことによって回収し、10mM MgSO4中に再懸濁させて0.5のOD600とした。 製造業者によって供給されたラムダファージは、SM緩衝液(5.8g NaCl 、2.0g MgSO4・H2O、50mlの1Mトリス−塩酸、pH7.5、及び5mlの2% [重量/容量]ゼラチンを含有する1リットルの保存液に調製)にて10〜105 倍にわたって希釈し、各希釈液のそれぞれ2μ1を10mM MgSO4中の宿主細 胞400μlに添加した(OD600は約0.5)。得られ た混合液を37℃にて15分間インキュベートして細胞へのファージの接着を許容 し、トップアガー(0.75%LBMアガロース、48℃で)を添加し、そして各混液 をLBMアガロースプレート上に二重検体となるよう播種した。その結果、3 x 106プラーク形成単位(pfu)/μlファージ保存液のタイターであることが 示された。 ライブラリーをスクリーニングするのに先駆けて、新鮮な宿主細胞を調製した 。およそ50,000のファージpfuを6.5mlの0.75%LBMアガロースと共に48℃ で、600μlの宿主細胞(OD600はおよそ0.5)に添加した。混合液をアガロ ースプレート上に塗布し、次いでこれを37℃にておよそ8時間インキュベートし た。次いで、ニトロセルロースの被覆層にトップアガロースが貼り付くのを防ぐ ためにプレートを4℃にて5時間冷却した。BA−85、0.45μm孔径の膜(S +S、Keene、ニューハンプシャー州)をプレートの上面を覆うように載置し、 2分間転写を継続させた。膜をプレートから取り外し、転写されたDNAを1.5M NaCl/0.5M NaOH中で2分間かけて変性した。フィルターを1.5M Na Cl/1.0Mトリス−塩酸(pH8.0)中で5分間中和し、Whatman3−MM紙 上にブロッティングして、真空状態で80℃にておよそ1.5から2時間ベーキン グを行った。 ヒトEF−1αのcDNA配列[Uetsukiら、J.Bjol.Chem.、264巻、5791〜57 98頁(1989)]は、予めCHOのEF−1αのコーディング領域と95%同一であ ることが示されており[Hayashiら、J.Bjochem.、106巻、560〜263頁(1989)] 、これをライブラリーのスクリーニング用のプローブとして用い、以下のごとく に調製した。1.4kbのヒトEF−1αプローブは、プラスミドM0107(EcoRI 部位に挿入されたヒトEF−1α c DNAインサートを含むpRc/CMV(Invitrogen、San Diego、カリホルニア州 )ベクター)より由来するものであった。先ず、プラスミドM0107が求めら れるヒトcDNAを含んでいることを確認するために、インサートDNAを3’ 及び5’ベクタープライマーを用いて配列決定した。 インサートの最初の263塩基対は、公開されたヒトEF−1αコーディング配 列と90%を越える同一性を示し、そして3’端の配列は正確に判定することが困 難であったものの短い範囲は求められる配列と合わせることができた。この結果 をまとめると、プラスミドが所望の配列をコードしていることを、これらのアラ インメントが示唆するものであった。 ヒトのインサート全体をEcoRI消化でプラスミドから切り出し、そしてQIAGEN QIAquickゲル抽出キットを用い、製造業者が示したプロトコルに従って、1.4kb のcDNAバンドをゲルで2回精製した。DNAを50μlのTEへと抽出し、得 られた溶液をMicrocon−10(Amicon、Beverly、マサチューセッツ州)にて25 μlにまで濃縮し、そしてBoehringer MannheimのRandom Primed DNAラベリ ングキットを用い、製造業者の示すプロトコルに従って32P−α−dTTP及び32 P−α−dCTPでアリコートをラベルした。ラベルしたプローブを、取り込 まれなかったヌクレオチドを除去すべくG50スピンカラムを用いて精製したと ころ、精製されたプローブとスピン前のアリコートとの比較により46%の放射ラ ベルの取り込みが示され、5 x 105cpm/分/μlのカウント数を有していた。 前記の通りに調製したニトロセルロース膜を、以下のようにプローブ検索した 。22.5mlの20 X SSC、30.0mlの50 X デンハーツ溶液、3.0mlの1Mリン酸緩衝 液(pH6.8)(69mlの1M NaH2PO4、31mlの1M Na2HPO4)、0.75ml の20%SDS、及び78.75mlの蒸留水を含む、保存用プレ−ハイブリダイゼーシ ョン/ハイブリダイゼーション緩衝液の溶液を調製した。プレ−ハイブリダイゼ ーション用に、1.4mlの10mg/mlサケ精子DNA(Stratagene)を0.6mlの蒸留水 と共に5分間煮沸し、次いで7mlの蒸留水及び72mlの保存用緩衝液の溶液に添加し た。フィルターを最低2時間、プレ−ハイブリダイゼーション用緩衝液中、65℃ にてインキュベートした。 ハイブリダイゼーション用に、30μlのプローブ、200μlの10mg/mlサケ精子 DNA及び770μlの蒸留水を混合し、5分間煮沸して、次いで3mlの蒸留水と共 に36mlの保存用緩衝液に加えた。プレ−ハイブリダイゼーション溶液をフィルタ ーから除き、ハイブリダイゼーション用緩衝液を添加して、フィルターを65℃に て終夜インキュベートした。ハイブリダイゼーションの後、65℃にてフィルター を3時間、2 X SSC及び0.1%SDSを含有する緩衝液を3回交換して洗浄し 、次に48時間のオートラジオグラフィーに付した。 47の陽性コロニーを同定し、20μlのクロロホルムを含有するSM緩衝液1 mlへと拾取した。1以上のイントロンを欠損した存在可能な疑似遺伝子を除外す るために、各々2つのイントロンが側部に位置する(flank)ようPCRプライ マー対を設計した:イントロン2及び3にわたるプライマー95−136(配列 番号:4)及び95−137(配列番号:5);イントロン3及び4にわたるプ ライマー95−138(配列番号:6)及びプライマー95−139(配列番号 :7);イントロン4 及び5にわたるプライマー95−140(配列番号:8)及びプライマー95− 141(配列番号:9);ならびにイントロン6及び7にわたるプライマー95 −142(配列番号:10)及びプライマー95−143(配列番号:11)。 CHO EF−1α鋳型DNAを用いたPCR産物の予測サイズは、公開され たヒトEF−1α配列におけるサイズ及びイントロンの部位に基づくものであっ た。各PCR反応液には、2μlのファージ、適切な対(100μg/ml)の各プラ イマー2.5μl、2mM dNTP混液2μl、10 X PCR緩衝液(Roche Molecular Systems、Branchburg、ニュージャージー州)2.5μl、 1.5μlの25mM MgC l2、0.125μlのTaqポリメラーゼ(5単位/μl)(Perkin Elmer)及び11.8μ lの蒸留水を含んでいた。増幅は94℃にて4分間、次いで90℃にて1分間、50℃ にて2分間、そして72℃にて4分間の30サイクルで行った。増幅産物を、1 X TAE中で展開した1.2%アガロースゲルにて分離した。47の陽性プラークの うち3つが、全イントロンを含む真の遺伝子をコードしていることが判り(#2 、7及び40)、その3つの陽性試料を以下のごとき第3次スクリーニングに付 した。播種培養物は、上記3つの陽性プラークの各々に対して調製した 保存液を前記の通りに10〜105倍の希釈液として調製した。各保存液から、20 〜50の単離プラークをPCRによってスクリーニングしたところ、以下の結果 が得られた。クローン#2からスクリーニングした20のうち2つの陽性物(2 .12及び2.17と命名)が得られ、クローン#7からはスクリーニングした 50のうち1つ(7.44と命名)が得られ、そしてクローン#40からはスク リーニングした40のうち1つの陽性物(40.24と命名)が得られた。以下 の通りにして、4つの試料の各々からファージDNAを単離した。XL−1Blue MRA(P2)宿主細胞を、LBアガロースプレート上に画線塗布し、そして3 7℃にて終夜インキュベートした。単一コロニーを選択し、50mlのLB培地(0.2 %マルトース及び10mM MgSO4を含有)に接種して、培養物を30℃にて終夜生 育させた。卓上遠心分離装置で室温にて2000rpmで5分間遠心分離することによ り細胞を回収し、そして細胞は50mlの10mM MgSO4中に再懸濁させた。この再 懸濁された宿主細胞(50μl)を、各陽性ファージの100μl保存液と混合し、 次いで37℃にて15分間インキュベートして、細胞へのファージの接着を許容し た。およそ500μlのLBM培地を添加し、混合液を37℃にて2時間振盪した。 さらに200μlの宿主細胞を添加し、そして37℃にて15分間インキュベーショ ンを継続した。トップアガー(8mlの0.75%LBMアガロース、48℃で)を添加 し、その後混液を播種して37℃にて終夜生育した。 終夜の生育の後、12mlのラムダ希釈液(10mMトリス−塩酸、pH7.5、10mM MgSO4)を各プレートに添加し、このプレートを2時間、穏やかに振盪した 。希釈液を除去し、卓上遠心分離装置にて4000 x gで10分間遠心分離した。上 清に各々1mg/mlのR Nase A及び1mg/mlのD Nase Iを1μl添加し 、そして37℃にて15分間インキュベーションを行った。等容量の沈降用緩衝液 (20%PEG8000、2M NaCl、20mMトリス−塩酸、pH7.5、10mM M gSO4)を添加し、続いて氷上で1時間インキュベートして、その後混液を800 0 x gで20分間遠心分離し、上清を除去してペレット室温にて10分間を風乾 した。このペレットを500μlのTE中に再懸濁し、微粒子を除去すべく軽く遠 心分離して、次に上清を1.65mlのきれいなエピチューブに移した。およそ2.5μ lの20%SDSを添加し(65℃にて5分間インキュベート)、引き続き10mg/ml のプロテイナーゼKを2.5μl(65℃にて1時間インキュベート)及び10μlの5 M NaCl添加した。混液を、等容量のフェノール:クロロホルムで1回、そし て等容量のクロロホルムで1回、抽出した。等容量のイソプロパノールを添加し 、次いで−70℃にて3時間インキュベートして、その後混液はエピフュージ(ep ifuge)で最高速度にて15分間遠心分離した。この結果得られたペレットを70 %エタノールで洗浄し、風乾して100μlのTE中に再懸濁した。 実施例2 EF−1α調節配列のサブクローニング インサートEF−1α DNAのサイズを測るために、実施例1に記載の通り にして調製したファージDNAをNotIで消化し、得られた制限断片を0.6%の1 X TAEアガロースゲルにて分離した。クローン2.12及び2.17は、19kb 及び10kbの予測されるフランキング・ラムダ断片に加え、11kb及び4.5kbのバン ドを含んでおり、同様の消化パターンを示した。クローン7.44及び40.2 4もまた、12kb及び7kbのインサートのバンドを含み、同様の消化パターンを示 し、クローン2.1 2及び2.17の消化による情報とまとめ併せて、EF−1α DNA内に内部N otI制限酵素部位が存在することが示唆された。クローン2.12及び7.44 由来のインサート断片を、以下の通りにサブクローニングした。 実施例1に記載の通りに調製したファージDNA(60μl)をNotIで消化し、 その後、消化されたDNAを20μlの3M酢酸ナトリウム及び400μlの100%エタ ノールを添加して沈降させた。沈降したDNAを遠心分離によって集め、200μ lの70%エタノールで洗浄し、15分間風乾して20μlのTE中に再懸濁し、そ して電気泳動用の負荷用緩衝液2μlを添加する前に10分間、65℃に加熱した 。アガロースゲル電気泳動を用いてDNAを分離し、4.5kb、7kb、11kb及び12kb のバンドをアガロース切片として切り出した。各ゲル切片から、QIAGEN QIAquic kゲル抽出キットを用い、製造業者が示したプロトコルに従ってDNAを抽出し た。バンドの純度及び濃度は、0.6%の1 X TAEアガロースゲルにて、各々の 単離された断片の5μlアリコートを分離することによって推定した。 個々の断片を、NotIで消化したpBluescript SW+に別々に連結した。11及び1 2kbの断片を用いた連結物中、線状化したベクターを断片インサートの導入に先 駆けてウシアルカリホスファターゼで処理した。各連結物2μlを用いて、40μ lのXL−1Blueのエレクトロコンピテント細胞へのエレクトロポレーションを 行った。形質転換された細胞を、LBM/炭水化物(carb)アガロースプレート 上に、プレート1枚当たり40μlの5%X−gal、ジメチルホルムアミド(DMF )溶液及び20μlの0.1M IPTGと共に播種した。細胞は37℃にて終夜インキ ュベートし、朝になったら青色の強度を増大させるためにプレートを4℃に移動 させた。 第2次スクリーニングにおいて、白色コロニーを前記のごとくX−gal及びI PTGを含有するLBM/炭水化物アガロースプレート上に線状塗布し、そして 翌日、白色であったコロニーを3mlのLBM/炭水化物中で37℃にて終夜生育し た。終夜の生育後の白色コロニー由来のプラスミドDNAを、WIZARD Plus Mini preps DNA Purif1cation System(Promega、Madison、ウイスコンシン州)を 用い、製造業者の示すプロトコルに従って調製した。 単離されたプラスミドDNAに制限分析により、4.5kb、7kb及び12kbの断片が pBluescript SW+ベクターへとうまく連結されていることが示唆され、こうし て得られたプラスミドをそれぞれ、pSK/EF1.4.5、pSK/EF1.7及びpSK/EF1.12と命 名した。 次いで、各プラスミドをQIAGENミニ・プレップ・キットを用い、製造業者の示 すプロトコルに従って調製した。各々の新規ベクターにつき、鋳型DNAのタイ ターを算出し、そしてコーディング領域のプライマー(配列番号:4から11、 様々なイントロンの1以上を欠損した疑似遺伝子についてスクリーニングするた めの、前記の対で使用したもの)を使用して、PCRを行った。3つのプラスミ ド調製物の間に可能な交差混合体を示唆する完全なEF−1αコーディング領域 を、3つの断片すべてが含んでいることが高濃度にて示されることが認められた 後に、タイター測定を実施した。タイター測定に際し、0.001、0.01、0.1、1ま たは10ng/μlの濃度の鋳型DNAを2.5μlを含有し、そして、10 X PCR緩 衝液(Perkin Elmer)2.5μl、2mM dNTP混液2μl、1.5μlの25mM MgC l2、0.125μlのTaqポリメラーゼ(Perkin Elmer)及び11.4μlの蒸留水を含 む反応液中でPCRを行った。増幅は以下の条件で行った:94℃ にて4分間、次いで90℃にて1分間、50℃にて2分間、そして72℃にて4分間の 30サイクル。この結果、完全なEF−1αのコーディング領域が、4.5kb及び7 kb断片の中に位置していることが示唆された。 LambdaFIXII(商標名)ベクターでの使用のために設計された、Stratagene FLASH Nonradioactive Gene Mapping Kitを用いて、各インサートに対する制限 酵素地図を作製した。しかしながら、ファージDNAを使用する代わりに、前記 のpSKベクターからNotI消化で切り出したプラスミドDNAを使用した。マッ ピングのプロトコルは本質的に、製造業者によって示されたものに従った。概略 説明すると、プラスミドはM13(配列番号:12)及びM13逆方向(配列番 号:13)プライマー(pBluescript SW+複数クローニング領域内の領域に相 補的なもの)で配列決定して、各インサートに対するNotI部位に内包されるT3 (配列番号:14)及びT7(配列番号:15)プライマー配列の位置の同定を 行った。 遺伝子マッピングのプロトコルにおいて、T7及びT3プライマーを使用した 。EF−1αインサートは内部NotI部位を含んでいることが示されたので、断片 の対(4.5kb/11kb及び7kb/12kb)が、プライマー配列の1つまたはもう一方を 含んでいることが予測され、しかして4.5kb及び12kbのインサートがT7プライ マー配列を含み、7kbのインサートがT3配列を 有していることが明らかになった。 EF−1αコーティング領域を含む4.5kb及び7kbのインサートは、NotI消化に よりベクターから切り出された。消化されたDNAはアガロースゲルにて分離し 、分離された断片をゲルから切り取って、QIAGEN QIAquickゲル抽出キットを用 い、製造業者が示したプロトコルに従って各ゲル切片からDNAを単離した。マ ッピングは、7つの異なる酵素を使用し、部分制限酵素消化物にて行った。反応 産物はアガロースゲルにて分離し、DNAをDuralon−UVナイロン膜に転写し て、T3またはT7オリゴヌクレオチドをプローブとして用いてプローブ探索を 行ったバンドのサイズを測定し、制限地図を完成した。 遺伝子配列が以前に同定されたタンパク質の配列であるかどうかを保証するべ く、元々PCRスクリーニング用に設計された内部プライマー(配列番号:4か ら11[前記したプライマー95−136から95−143に該当])を用いて 、プラスミドpSK/EF1.7を配列決定した。コーティング領域の方向を決定し、内 部NotI部位に対する配列決定を可能ならしめるさらなるプライマーを設計した。 コーティング領域全体の配列を決定し、次いでこれをHayashiら[前出]に記載 の、予測されるcDNA配列と比較した。配列分析により、単離されたDNAは 実際の所正しく、Hayashiら[前出]に報告されたものと同じEF−1α配列を コードしていることが確認された。加えて、第1エクソンの配列は、5’端で以 前に公開されたハムスターEF−1αのcDNA配列[Hayashi、前出]と同じ であり、ヒト相同体について知られているのと類似の構造が導き出される、7つ のイントロンが同定された。 7kbの断片から得られた配列及び制限地図より、5’フランキング・イントロ ンの一部及びプロモーターが、内部NotI部位 の5’側の12kb断片に位置することが示唆された。内部NotI部位に対し5’側の SpeI/NotIの3kb断片を12kbのインサートから切り出し、そして同じ酵素で予め 消化しておいたpBluescript SK+へとサブクローニングし、こうして得られた プラスミドをpSK/EF1.3と命名した。制限酵素部位を確認するためにXpnI及びCla Iを用いて前記の通りに3kbの断片をマッピングし、5’及び3’伸長部(extens ion)をそれぞれ作出するようにClaI及びKpnI部位を利用して、Erasa-a-Baseキ ット(Promega、Madison、ウイスコンシン州)を用いて配列決定した。配列決定 の結果、プロモーター、TATAボックス、及びヒト遺伝子における第1イント ロン[Uetsuki、1989、前出]と同じ長さの5’非翻訳フランキング領域中の0.9 kbのイントロンが示された。CHEF1プロモーター及び5’イントロンに対す る配列を配列番号:1に示すが、このイントロンはヌクレオチド第2699位か ら第3641位に含まれている。 実施例3 CHEF調節DNAの特徴付け ハムスターEF−1α遺伝子のATG開始コドンの上流及びこれをを包含する 配列を、配列番号:1に示す。ほとんどの同定可能な転写因子結合部位は、EF −1α遺伝子の開始ATGコドンに対して5’側1.56kbに位置する上流のSacI部 位に対して3’側にあると思われる。しかしながら、下記のCHEF1配列を含 む発現ベクターの各々は、SacI部位に対して5’側にも2kbのCHEF1配列を 含んでいる。 配列決定によって、開始のATG開始コドンに対しておよそ1kb5’側に位置 するコンセンサスTATAボックスの存在が示唆され、そして上流のSacI部位と TATAボックスとの間の 領域に、Sp1部位(配列番号:16または17)、ATF部位(配列番号:1 8)、及びNF−1部位(配列番号:19)を含めた数多くの潜在性転写因子結 合部位[Boulikas、Crit.Rev.Euk.Gene Exp.、4巻、117〜321頁(1994)]が含 まれることが示唆された。 ヒトEF−1α遺伝子[Uetsukiら、前出]と同様に、スプライス・ドナー及び アクセプター配列の局在より明らかな、ハムスターEF−1α遺伝子の5’非翻 訳領域(UTR)中に943bpのイントロンが存在する。しかしながら、Geneworks DNA分析プログラムを用いると、5’UTRにおけるイントロンの配列はヒト 遺伝子におけるものとわずか62%の同一性しかないことが認められた。5’イン トロンは数多くの潜在性転写因子結合部位を、SacI部位とTATAボックスの間 の結合部位の数とあらかた同じ数ほど包含しており、このことから5’イントロ ンがEF−1αプロモーターからの至適な転写に対して重要であることが示唆さ れるものである。 GeneworksDNA分析プログラムを用いた、上流SacI制限部位から5’イント ロン配列の下流に至るまでの(5’イントロン配列は含まない)CHEF1配列 決定によって、ヒトEF−1α配列との64%の同一性が見出された。ヒト及びハ ムスター調節配列の双方の中のSp1転写因子結合部位の位置付けを表1に示す 。完全なヒトEF−1α遺伝子配列[Uetsukiら、前出] は、配列番号:29に示す。 表 1 TATAボックスからのSp1部位の距離 ハムスターヌクレオチド位置 ヒトヌクレオチド位置 −424 −335 −304 −220 −183 −208 −171 432 −151 476 −135 573 −26 581 63 690 156 168 257 261 425 495 589 594 688 実施例4 発現プラスミドの構築 以下の手順に従って、後述の実施例にて利用される数多くの プラスミドを構築した。 プラスミドpSV2-dhfr(ATCC受託番号第37146号)を、SphI/BamHIで 消化し、そしてジヒドロ葉酸リダクターゼ(DHFR)をコードする1.8kbの断 片(断片1)を精製した。DHFRをコードする断片は、dhfr遺伝子に関してそ れぞれ5’及び3’側に位置する、SV40プロモーター/オペレーター配列及 びポリアデニル化配列も含んでいた。プラスミドpSL1190(Pharmacia)をHindII Iで消化し、突出している端部をクレノウで埋めて、さらに平滑末端とされたD NAをHindIII部位を破壊すべく再連結してプラスミドpSL1190Hを得、次いでこ れをSphI/BaHIで消化して3.4kbの断片(断片2)を精製した。pSV2-dhfrの1.8k b断片(断片1)を、pSL1190Hの3.4kb断片(断片2)に連結し、プラスミドpSL1 190H-dhfrを得た。 プラスミドpSL1190H-dhfrには、以下のようにいくつかの制限部位を除くため に修飾を施した。プラスミドは最初に、XbaI/NheIで消化し(相補性の突出端部 を与える)、そして線状のプラスミドを再度連結して、XbaI及びNheI部位の双方 を除去した。第2の手順において、pSL1190H-dhfrをHindIIIで消化し、突出して いる端部をクレノウで埋めて、そして線状のプラスミドを再度連結し、HindIII 部位を除いた。第3のプロセスでは、pSL1190H-dhfrをBgIIIで消化して、突出し ている端部をクレノウで埋めて、そして線状のプラスミドを再度連結し、BgIII 部位を除去した。これらの3つの工程による最終的な結果、プラスミドpSL1190H -dhfr/NXHBが製造され、これはXbaI、NheI、HindIII、及びBgIII部位が破 壊されていた。プラスミドpSL1190H-dhfr/NXHBを、次いでEcoRI/BamHIで 消化し、そしてNPBI/NPB2リンカー(アニーリングしたオリゴヌクレオ チドNPBI及びNPB2[配列番号:20及び21]より構 築)を挿入して、独自のNotI制限部位を有するプラスミドpSL/dhfr/NotIが得 られた。 こうして得られたプラスミドpSL/dhfr/NotIを、Asp718/BamHIで消化し、DH FRをコードする1.8kbの断片(断片3)を精製した。プラスミドpRc/CMV( Invitrogen、San Diego、カリホルニア州)を、CMVプロモーター及びウシ成 長ホルモン(BGH)ポリアデニル化DNAを除くために、Asp718/BglIIで消 化し、そして3.7kbの断片(断片4)を精製した。SV40プロモーター/オペ レーター及びポリアデニル化配列と共にDHFEをコードする1.8kbのpSL/dhfr /NotI断片(断片3)を、3.7kbのpRc/CMV断片(断片4)に連結して、プラ スミドpRc/DHFR/NotIを得た。 プラスミドpRc/CMVは、Asp718/XbaIで消化して、BGHポリアデニル化 DNAをコードする0.8kbの断片(断片5)を精製した。プラスミドpRc/DHF R/NotIは、BamHI/Asp718で消化して、DHFR、SV40プロモーター/オ ペレーター及びポリアデニル化配列を含む4kbの断片(断片6)を精製した。プ ラスミドpCEP4(Invitrogen、San Diego、カリホルニア州)をBglII/SacI で消化し、CMVプロモーターをコードする0.7kbの断片(断片7)を精製した 。0.8kbのpRc/CMV断片(断片5)、4kbのpRc/DHFR/NotI断片(断片 6)、0.7kbのpCEP4断片(断片7)及び合成SacI/XbaIアダプター断片を 、4者の連結を行って組み合わせて、プラスミドpDC1を得た。アダプターは 、オリゴヌクレオチドSPX1及びS PX2をアニーリングすることによって構築した。プラスミドpDC1は従って、CMVプロモーター、ポリリンカー領域、BGH 由来のポリアデニル化部位、及びdhfr遺伝子を、SV40プロモーター及びSV 40スプライス/ポリアデニル化配列の制御下に包含しているものである。 プラスミドpDC1をXhoIで消化し、CMVプロモーター及びBHGポリアデ ニル化DNAを欠損した4.5kbの断片を単離して連結し、プラスミドpDCi1 を得た。次いでプラスミドpDCi1をBamHI/XhoIで消化し、4.5kbの断片(断 片8)を精製した。この4.5kbのpDCi1断片(断片8)を、プライマー96 −13及び96−14を用いて(鋳型としてプラスミドpDC1を使用)製造さ れたCMVプロモーター配列の一部をコードしているBamHI/SalI消化PCR断 片に連結して、プラスミドpDCi2を得た。 プラスミドpDCi2は、Asp718/SpeIで消化し、そしてSV40プロモータ ー/オペレーター及びポリアデニル化配列と共にDHFRをコードする4.2kbの 断片(断片9)を精製して、pDC1は、Asp718/SpeIで消化し、そしてCMV プロモーターDNAの一部分を精製されたBGHポリアデニル化シグナルと共に 含む1.5kbの断片(断片10)を精製した。4.2kbのpDCi2断片(断片9)を 、1.5 kbのpDC1断片(断片10)に連結し、プラスミドpDC31を得た。 プラスミドpDC31は、CMVプロモーターの5’端部のSmaI及びAscIを含め いくつかの新しい制限部位が作製されているという点でpDC1と異なっていた 。プラスミドpDC31をNotIで消化し、突出しているDNAをT4ポリメラー ゼを用いて平滑末端となし、そしてこのプラスミドを再度連結してNotI部位を除 き、プラスミドpDC36を得た。プラスミドpDC36は、NotI部位が破壊さ れたことを除きpDC31と同じであった。 プラスミドpDC36を、ApaI/BamHIで消化し、突出している端部を埋めて 、プラスミドを再度連結してpDC38を得た。pDC38は、ウシ成長ホルモ ンのポリアデニル化配列を含むApaI/BamHI断片が除去されていることを除きp DC36と同じであった。プラスミドpDC38をSmaI/HindIIIで消化し、そ してCMVプロモーターDNAを欠損している4.6kbの断片(断片11)を精製 した。 プラスミドpSK/EF1.3は、EcoRV/NotI/PvuIで消化し、そしてCHEF1プロ モーター及び上流のDNA配列をコードする2.9bpの断片(断片12)を精製し た。Bluescript SW+II( pSK+)をNotIで消化し、そして2.9kbの断片(断片13)を精製した。ラムダ ファージ7.4由来の7kbのNotI断片を、2.9pSK+断片(断片13)に連結し て、プラスミドpSK/EF1.7を得た。 プラスミドpSK+は、HindIII/NotIで消化して、2.9kbの断片(断片14) を精製した。プラスミドpSK/EF1.7をNotI/NcoIで消化し、CHEF1の5’非 翻訳イントロンの一部をコードする620 bpの断片(断片15)を精製した。プラ イマー96−36及び96−45を用い、そして鋳型としてpSK/EF1.12を用いて 作製した、5’イントロンの残部をコードするHindIII/NcoIで消化された123 bpのPCR断片(断片16)を精製した。2.9kbのpSK+断片(断片14)、620 bpのpSK/EF1.7断片(断片15)、及び12 3 bpのHindIII/NcoI断片(断片16)を連結し、完全なCHEF1 5’イン トロン配列を有するプラスミドpSK/5'EF-1を得た。 プラスミドpSK/5'EF-1を、HindIII/NotIで消化し、5’イントロンをコード する0.7kbの断片(断片17)を精製した。CMVプロモーターを欠損している4 .6kbのpDC38断片(断片11)、CHEF1プロモーター及び上流配列を含 む2.9kbのpSK/EF1.3断片(断片12)、ならびに完全な5’イントロンをコード する0.7kbのpSK/5'EF-1断片(断片17)を3者の連 結を行って組み合わせてプラスミドpDEF1を得、かくしてこれは完全な5’ CHEF1調節DNA、dhfr遺伝子、及びSV40 T抗原で形質転換された細 胞系において非常に多数のコピーに複製を許容するSV40の複製起点を含んで いた。 プラスミドpDEF1をHindIIIで消化し、突出している端部を埋め、次いで 、このプラスミドをNotIで消化し、そして、CHEF1プロモーターと、部分5 ’イントロン配列に加えて上流DNA配列を有する2.6kbの断片(断片18)を 精製した。プラスミドpDEF1をNotI/Asp718で消化し、そして、5’イント ロンの残部をコードする1.3kbの断片(断片19)を精製した。プラスミドpD C38をSmaI/Asp718で消化し、そして、DHFRとSV40プロモーター/オ ペレーター、およびポリアデニル化DNAをコードしている4kbの断片(断片2 0)を精製した。2.6kbのpDEF1断片(断片18)、1.3kbのpDEF1断片 (断片19)、及び4 kbのpDC18断片(断片20)を三者の連結によって組 合せて、プラスミドpDEF2を得た。大腸菌株XL−1 B1ueによって保有さ れているプラスミドpDEF2が、メリーランド州、20852、ロックヴィル 、12301パークローン ドライブに所在の、アメリカン タイプ カルチャ ー コレクションに、1997年3月4日に寄託され、そして、受託番号983 43が付与された。プラスミドpDEF2は、CHEF1のTATAボックスの 2.3kb上流側にある0.3kbのHindIII/SpeI断片が除去されて、ポリリンカー領域 にH1ndIII部位をただ一つ有する点においてプラスミドpDEF1とは相違して いる。pDEF2は、例えば、発現される遺伝子が、独自のポリアデニレーショ ン部位を含んでいる場合に使用される。 プラスミドを線状化するために、プラスミドpDEF2をAs p718/XbaIで消化し、これによって複製配列の開始点も消失し、そして、7.4kbの 断片(断片21)を精製した。プラスミドpDC1をAsp718/XbaIで消化し、そ して、BGHポリアデニレーション化配列に加えて、代替の開始点または複製D NAを含む0.8kbの断片(断片22)を精製した。7.4kbのpDEF2断片(断片 21)と0.8kbのpDC21断片(断片22)を連結して、pDEF2と同様の 点でpDEF1と異なる、プラスミドpDEF10を生成させた。プラスミドp DEF10は、pDEF2とは、pDEF10のポリリンカー領域の3’端にウ シ成長ホルモン遺伝子由来のポリアデニル化部位がある点で異なっている。 プラスミドを線状化するためにプラスミドpDEF10をHindIII/XbaIで消化 し、そして8.2kbの断片(断片23)を精製した。ヒトケモカインマクロファー ジ由来ケモカイン(MDC)をコードするプラスミドであるプラスミドpDC1 /MDCをHindIII/XbaIで消化し、そして、MDCをコードする0.4kbの断片( 断片24)を精製した。8.2kbのpDEF10断片(断片23)と0.4kbのpDC1 /MDC断片(断片24)を連結させて、プラスミドpDEF10/MDC.1 を得た。 プラスミドpRc/CMVをBamHIで消化して、突出している端部をクレノウ で埋めて、次いで、このプラスミドをAsp718で消化し、そして、1.5kbの断片( 断片25)を精製した。プラスミドpDC1をNotIで消化し、突出している端部 をクレノウで埋め、次いで、このプラスミドをAsp718で消化し、そして、3.9kb の断片(断片26)を精製した。1.5kbのpRc/CMV断片(断片25)と3.9 kbのpDC1断片(断片26)を連結し、プラスミドpNCXを得た。 プラスミドpNCXは、dhfr遺伝子がネオマイシン耐性(Neo R)遺伝子に置き換わっていることを除きpDC1と同様である。プラスミドpN CXをAsp718/Pvu1で消化し、そして、2.1kbの断片(断片27)を精製した。 プラスミドpDEF1をAsp718/Pvu1で消化し、そして、5.9kbの断片(断片28 )を精製した。2.1kbのpNXC断片(断片27)と5.9kbのpDEF1断片(断 片28)を連結して、プラスミドpNEF1が得られた。pNEF1は、このプ ラスミドがネオマイシンまたはG418に対する耐性をコードするネオマイシン 耐性遺伝子(NeoR)を保有している点でpDEF1と相違している。プラスミド が二つのHindIII部位を有しているので、pNEF1へ挿入される遺伝子は一般 にHindIII/XbaI断片であり、HindIIIによる一部消化または3者の連結の後に挿 入が行われる。 実施例5 DG44細胞のトランスフェクションおよび生産性アッセイ 単一プラスミドを用いて宿主DG44細胞をトランスフェクションするために 、通常、50〜100μgのプラスミドを制限酵素PvuIまたはAscIで線状化した 。CHO細胞に二つのプラスミドが導入されるトランスフェクションでは、プラ スミドを未消化のままとした。形質転換に先駆けて、プラスミドをエタノール沈 降せしめ、そして、70%エタノールで2回洗浄を行った。DNAペレットを素早 く乾燥せしめ、そして、400μlの滅菌済の蒸留水に再懸濁した。この再懸濁 したDNAに、400μ,lの滅菌済の、2×HeBS(40mM HEPES-水酸化ナトリ ウム、pH 7.0;274mM塩化ナトリウム;10mM塩化カリウム;1.4mMリン酸水素二ナ トリウム;12mMデキストロース)が添加された。トランスフェクションされてい ないDG44細胞は、「HT」とも称される、ヒポキサンチン(最終濃度:0.01 mM)とチ ミジン(最終濃度:0.0016mM)が補充されたDMEM/F-12培地で培養した。トランス フェクションされていないDG44細胞とトランスフェクションされたDG44 細胞の双方の生育のために、透析したFBSが、5〜10体積%の最終濃度になる ように、この培地に添加された。トランスフェクション用のDG44細胞を、処 理済の150cm2組織培養用ポリスチレン製フラスコ(Corning社)にて約50%ま たはそれ以下の集密度に至るまで培養を行うことで調製した。まず、培地を吸引 し、カルシウムとマグネシウムを含まないリン酸緩衝化生理食塩水(CMF−P BS;2.7mM塩化カリウム;1.5mMリン酸二水素カリウム;137mM塩化ナトリウム ;8.1mMリン酸水素二ナトリウム)で細胞を一度洗浄し、CMF−PBSに0.012 5%の照射したトリプシン(Worthington Biochemical社)を含む溶液の4mlを添 加し、そして、37℃で、数分間にわたってインキュベーションすることによって 、プラスチック製のフラスコから細胞が除去された。ウシ胎児血清(FBS)を含ん だ培地(4m1)が添加され、細胞の濃度が決定され、そして、遠心分離によって2 ×107個の細胞の画分がペレット化された。各細胞ペレットがCMF−PBSで 一旦洗浄され、そして、HeBsと所望のプラスミドDNAを含んだ溶液の0.8m1に て再懸濁された。この再懸濁された細胞は、室温下で、0.4cm Gene Pulserキュ ベット(Bio-Rad社)に移され、そして、Bio-Rad Gene-Pulserエレクトロポレー ション装置内に置いた。室温下で、290V、960μFD(9〜11.5msecパルス)の放 電を発するコンデンサーを用いて、細胞を、エレクトロポレーションした。5〜 10%の透析済FBSとHTが補充された10mlのDMEM/F-12を添加する以前に、約10分 間にわたって、キュベット内に細胞を置いた。この時点にて殺傷率を決定し(ト リパンブルー排除試験)、通常、約50%の数値が得られた。次に 、これら細胞を、遠心分離によってペレット化し、5〜10%の透析済FBSとHT が補充された2mlのDMEM/F-12(「非選択培地」)にて再懸濁し、そして、10c mのポリスチレン製の組織培養用プレートに播種した。細胞を2日間成長せしめ て、通常、集密度に達するこの時点にて、上述したようにしてトリプシンを用い てプレートから細胞を除去し、そして、5〜10%の透析済FBSが補充され、HT が省かれた様々な希釈度のDMEM/F-12(「選択培地」)が置かれた10cm2のプレー トに細胞が播種された。5日後と9日後に、これら細胞を選択培地に送った。約 2週間後に、トランスフェクト体のコロニー(通常、各トランスフェクションに つき1000個以上)を、上述したようにして、トリプシンを用いてプレートから除 去し、そして、選択培地を添加した後に、細胞濃度を決定した。各トランスフェ クションから、2×106個の細胞の画分の少なくとも2つを、10m1の選択培地を 含んだ1Ocmのプレートに添加した。これら細胞を、細胞の超過密化によってプレ ートから大方の細胞が離れる時点、すなわち、細胞の死滅に至るまで細胞の成長 が継続された。死滅細胞の培養上清が、平均生産力価を決定するために、ELISA でアッセイされた。 実施例6 CHEF1を用いた組換えタンパク質生産 実施例5に記載されたDG44細胞は、CHEF1調節DNAに作動可能に連 結された表3に記載の遺伝子を保有するプラスミドによってトランスフェクショ ンされた。このアッセイで利用した各遺伝子をコードするプラスミドで形質転換 した細菌株は、メリーランド州、20852、ロックヴィル、12301パーク ローン ドライブに所在の、アメリカン タイプ カルチャー コレクションに、1997年4月1日に寄託され、そして、表2に 記載の受託番号が付与された。 表2 プラスミドの受託番号 遺伝子コード プラスミドの名称 受託番号 抗体ICM3重鎖 pDEF1/ICM3H.2 98381 抗体ICM3軽鎖 pNEF1/ICM3L.3 98382 抗体23F2G重鎖 pDEF1/F2GH.1 98383 抗体23F2G軽鎖 pNEF1/F2GL.1 98384 キチナーゼ pDEF1/CTN.1 98385 血小板活性因子アセチルヒロラーゼ (PAF−AH) pDEF2/HPH.4 98386 マクロファージ由来 ケモカイン(MDC) pDEF1O/MDC.1 98387 トランスフェクト体の選択の後、各トランスフェクションから得た(200を超 える)コロニーのプールを、トリプシンを用い て各プレートから除去し、そして、各トランスフェクションから得た同数の細胞 を、再接種して死滅するまで成長せしめた。上清を除去し、そしてELISAまたは 酵素アッセイのいずれかを利用してタンパク質の発現をアッセイした。その結果 を、表3にまとめた。 表 3 CHEF1とCMV調節配列を用いたタンパク質の発現 タンパク質タイタートランスフェク された遺伝子 CMV CHEF1 ICM3 H+L 554 1862 ICM3 H+L 288 2153 Hu23F2G H+L 337 1848 MDC 360 2100 PAF−AH 590 6574 キチナーゼ−1 3200 2300 キチナーゼ−2 8900 12850 キチナーゼ発現(表3のキチナーゼ−1の項目)を調べる第一実験を除いて、 CHEF1調節DNAの使用は、顕著な高さのタンパク質発現レベルと、CMV プロモーターによる発現より3〜8倍の高さの発現性が認められた。 キチナーゼのアッセイにて認められた発現性の低下が、キチナーゼに特徴的お よび/または独特の例外的な結果または再現 可能な結果によるものであるかどうかを決定するために、少数のトランスフェク ト体しか通常得られない第一実験で用いた単数回のトランスフェクションに対し て、二つの別個のトランスフェクションを用いる二回目の実験を行った。さらに 、第一実験で用いた技術よりも高い精度が実証された、キチナーゼ活性に関する 他のアッセイも利用した。 二回目のトランスフェクションによって、CMVプラスミドを用いて得られる トランスフェクト体の数の150%を超える数のトランスフェクト体を他の実験 で生産した、pDEF2プラスミドを用いた先の結果で認められた数と同様の数 のトランスフェクト体が生産された。第二の実験から得られた結果(表3のキチ ナーゼ−2の項目)は、CMVプロモーターで認められた以上のタンパク質の発 現性の増大(約1.4倍)が、先にアッセイした他のタンパク質について認められ たタンパク質の発現性よりも小さくとも、これら結果に対して信頼性をさらに付 与することものであることに他ならない。 実施例7 異なる長さのCHEF1調節DNA を用いた組換えタンパク質生産 EF−1α遺伝子由来の8kbの5’フランキングDNAをさらに含む発現ベ クターも構築し、そして、pDEF14と命名した。このプラスミドpDEF1 4は、pDEF2とは、pDEF14が、約11.7kbのハムスターEF−1αの5 ’フランキングDNAを有しているのに対して、pDEF2が同じ配列の3.3kb しか有していない点で相違する。このpDEF14プラスミドは、DHFR発現 カセットの3’に近接する4kbのハムスター3’フランキングDNAも含んでい る。この大きなp DEF14プラスミドは、下記のようにして構築された。 手短に言えば、pDEF2から2.6kbのAscI/NotICHEF1断片を除去し、そ して、代わりに11kbのAscI/NotICHEF1断片をそこに挿入した。最初に必要 とされた大きな断片の挿入は、ATGで始まる11.7kbのEF−1αの5’に位置す るXbaI部位を、AscI部位に修飾する。さらに、EF−1αのストップコドンの3 ’側のNsiI部位で始まる118bpのCHEF1フランキング配列からなる、4kbの 平滑末端化したNsiI/Sa1I断片を、発現される遺伝子が挿入されるポリリンカー 領域の3’端に位置したDHFR発現カセットの3’側のPmeI/SalI部位に挿入 した。EF−1α遺伝子のストップコドンから始まる完全3’DNA配列を、配 列番号:28に記した。このプラスミドで形質転換した細菌が、メリーランド州 、20852、ロックヴィル、12301パークローン ドライブに所在の、ア メリカン タイプ カルチャー コレクションに、1997年4月9日に寄託さ れ、そして、受託番号98398が付与された。得られたpDEF14プラスミ ドは、複数のHindIII部位に沿った独特のXbaI部位とNotI部位を有しており、こ れにより、発現のために遺伝子をプラスミドに挿入するための三者ライゲーシが 必要となる。例えば、所望の遺伝子の他に、pDEF14由来の737bpのNotI/Hi ndIII断片とpDEF14由来の19.7kbのXbaI/NotI断片を含んだHindIII/XbaI断 片をライゲーションすることによって、ある遺伝子を、このプラスミドに挿入す ることができる。 このベクターを用いたタンパク質発現を、EF−1αの5'フランキング領域の 一部を含んだpDEF2ベクターを用いた発現に対して比較を行った。予備的実 験にて、抗体23F2Gの重鎖と軽鎖の双方をコードするDNAを、pDEF2 ベクター とpDEF14の双方にサブクローニングし、そして、実施例5にて先述したよ うにして、発現レベルを決定し、次いで、DG44細胞へのトランスフェクショ ンを行った。双方の抗体鎖をコードする遺伝子をベクター内で線状に配置せしめ 、そして、双方の遺伝子の発現は、各プラスミドが保有するCHEF1配列によ って駆動された。各プラスミドでの二つの鎖のコード領域は、3’非翻訳領域ヒ トIgG4から誘導された同一の4.3kbのDNAによって分離された。 試験結果は、pDEF14での大きなCHEF1配列由来の23F2G抗体発 現は、小さなpDEF2配列由来の抗体発現よりも4倍以上大きかった。同定可 能なpDEF14転写結合因子部位のほとんどもまた、pDEF2のDNA配列 中にあるという点で、この結果は驚くべきものであった。それ故、一つまたはそ れ以上の他のおよび未同定の転写結合因子部位なたはエンハンサー配列が、pD EF14プラスミドのCHEF1のDNA内に位置せしめることも可能である。 あるいは、3’DNA配列の特性によって、大きなCHEF1のDNAは、増大 した転写の恩恵を付与するであろう。 上述の実施例に記載された本発明に関して、当業者にあっては無数の変更及び 修飾を想起することが考えられる。従って、添付した請求の範囲に記載の限定の みが、本発明に付されるべきである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ハムスターEF−1α転写調節DNAを含む、精製及び単離されたDNA 。 2.前記調節DNAが配列番号:1に示される核酸配列を含む請求の範囲第1 項記載のDNA。 3.前記調節DNAが、当該調節DNAに作動可能に連結された遺伝子の転写 を促進することができる配列番号:1に示される核酸配列の一部分を含む請求の 範囲第1項記載のDNA。 4.前記調節DNAが、配列番号:1に示されるヌクレオチド中、約2114 位のヌクレオチドから約3656位のヌクレオチドまでを含む請求の範囲第3項 記載のDNA。 5.請求の範囲第1乃至4項のいずれかに記載のDNAを含む宿主細胞であっ て、該DNAがEF−1αをコードする配列に作動可能に連結されていない宿主 細胞。 6.請求の範囲第1乃至4項のいずれかに記載のDNAを含むベクターであっ て、該DNAがEF−1αをコードする配列に作動可能に連結されていないベク ター。 7.請求の範囲第6項記載のベクターで形質転換またはトランスフェクトされ た宿主細胞。 8.タンパク質をコードするDNA配列に作動可能に連結されたハムスターE F−1α調節DNAを含み、該DNA配列はハムスターEF−1α以外のタンパ ク質をコードしているキメラポリヌクレオチド。 9.前記調節DNAが、配列番号:1に示される核酸配列を含む請求の範囲第 8項記載のキメラポリヌクレオチド。 10.前記調節DNAが、配列番号:1に示される核酸配列の一部分を含み、該 一部分が当該調節DNAに作動可能に連結された遺伝子の転写を促進することが できる請求の範囲第8項記載のキメラポリヌクレオチド。 11.前記調節DNAが、配列番号:1に示されるヌクレオチド中、約2114 位のヌクレオチドから約3656位のヌクレオチドまでを含む請求の範囲第10 項記載のキメラポリヌクレオチド。 12.前記タンパク質をコードするDNA配列が、EF−1α以外のハムスター 細胞の内在性タンパク質をコードする請求の範囲第8項記載のキメラポリヌクレ オチド。 13.前記DNA配列が、ハムスター細胞に異種性のタンパク質をコードする請 求の範囲第8項記載のキメラポリヌクレオチド。 14.請求の範囲第8乃至13項のいずれかに記載のキメラポリヌクレオチドで 形質転換またはトランスフェクトされた宿主 細胞。 15.請求の範囲第8乃至13項のいずれかに記載のキメラポリヌクレオチドを 含む発現プラスミド。 16.配列番号:28に示される核酸配列をさらに含む請求の範囲第15項記載 の発現プラスミド。 17.配列番号:28に示される前記核酸配列が、キメラポリヌクレオチドに対 して3’側に位置する請求の範囲第16項記載の発現プラスミド。 18.請求の範囲第15項記載の発現プラスミドで形質転換またはトランスフェ クトされた宿主細胞。 19.請求の範囲第16または17項のいずれかに記載の発現プラスミドで形質 転換またはトランスフェクトされた宿主細胞。 20.プラスミドpDEF2。 21.プラスミドpDEF14。 22.プラスミドpDEF1./ICM3H.2。 23.プラスミドpNEF1/ICM3L.3。 24.プラスミドpDEF1/F2GH.1。 25.プラスミドpNEF1/F2GL.1。 26.プラスミドpDEF1/CTN.1。 27.プラスミドpDEF2/HPH.4。 28.プラスミドpDEF10/MDC.1。 29.請求の範囲第20乃至28項のいずれかに記載の発現プラスミドで形質転 換またはトランスフェクトされた宿主細胞。 30.宿主細胞において目的の遺伝子の転写を増大させるための方法であって、 目的の遺伝子に作動可能に連結された位置にて、該宿主細胞のゲノム配列内にハ ムスターEF−1α調節DNAを含むDNAを統合させる工程を含む方法。 31.統合されるべき前記DNAがさらに、標的配列を含む請求の範囲第30項 記載の方法。 32.前記宿主細胞がチャイニーズハムスター卵巣細胞である請求の範囲第30 項記載の方法。 33.前記目的の遺伝子が、チャイニーズハムスター卵巣細胞の内在性遺伝子で ある請求の範囲第32項記載の方法。 34.前記所望の遺伝子がチャイニーズハムスター卵巣細胞に異種性であり、チ ャイニーズハムスター卵巣細胞のゲノムDN Aに安定に統合される請求の範囲第30項記載の方法。
JP10547444A 1997-05-01 1998-05-01 ハムスターEF―1α転写調節DNA Pending JP2000513948A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/847,218 US5888809A (en) 1997-05-01 1997-05-01 Hamster EF-1α transcriptional regulatory DNA
US08/847,218 1997-05-01
PCT/US1998/008906 WO1998049289A1 (en) 1997-05-01 1998-05-01 HAMSTER EF-1α TRANSCRIPTIONAL REGULATORY DNA

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513948A true JP2000513948A (ja) 2000-10-24

Family

ID=25300098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10547444A Pending JP2000513948A (ja) 1997-05-01 1998-05-01 ハムスターEF―1α転写調節DNA

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5888809A (ja)
EP (2) EP1676916A1 (ja)
JP (1) JP2000513948A (ja)
CN (2) CN101570753A (ja)
AT (1) ATE318900T1 (ja)
AU (1) AU742561B2 (ja)
BR (1) BR9804896B1 (ja)
CZ (1) CZ296544B6 (ja)
DE (1) DE69833649T2 (ja)
DK (1) DK0920498T3 (ja)
ES (1) ES2263206T3 (ja)
HK (1) HK1022719A1 (ja)
HU (1) HU225764B1 (ja)
IL (1) IL127897A (ja)
NO (1) NO323853B1 (ja)
PL (1) PL195604B1 (ja)
PT (1) PT920498E (ja)
RU (2) RU2249617C2 (ja)
SK (1) SK285664B6 (ja)
WO (1) WO1998049289A1 (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8183344B2 (en) * 1996-04-24 2012-05-22 University Of Michigan Inactivation resistant factor VIII
US6479256B1 (en) 1998-03-04 2002-11-12 Icos Corporation Lectomedin materials and methods
KR20000046969A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 이선경 이종 유전자 유래의 유전자 발현 조절요소를 포함하는 강력한전사 활성을 가진 진핵세포 발현벡더
JP2004511496A (ja) * 2000-10-12 2004-04-15 アイコス コーポレイション アロステリック制御部位を有するα/βタンパク質のリガンド結合/酵素活性を調節する物質および方法
WO2002050264A2 (en) * 2000-12-18 2002-06-27 Wyeth Promoters and recombinant expression constructs
DE60237048D1 (de) * 2001-07-04 2010-08-26 Chromagenics Bv DNS-Sequenzen mit Anti-Repressor-Aktivität
AU2003243059A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-31 Chromagenics B.V. Use of repression blocking sequences in methods for enhancing gene expression
CA2722998C (en) * 2002-06-14 2014-12-02 Chromagenics B.V. A method for simultaneous production of multiple proteins; vectors and cells for use therein
ES2373549T3 (es) * 2002-12-18 2012-02-06 Chromagenics B.V. Método para mejorar la producción de proteínas.
AU2003290453A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Chromagenics B.V. Means and methods for producing a protein through chromatin openers that are capable of rendering chromatin more accessible to transcription factors
EP2380985B1 (en) 2003-09-23 2014-01-01 University of North Carolina at Chapel Hill Cells expressing vitamin K epoxide reductase and use thereof
US20060172382A1 (en) * 2004-11-08 2006-08-03 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
EP1809750B1 (en) * 2004-11-08 2012-03-21 ChromaGenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
US8999667B2 (en) * 2004-11-08 2015-04-07 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
US8039230B2 (en) * 2004-11-08 2011-10-18 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
US20060195935A1 (en) 2004-11-08 2006-08-31 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
CA2590284A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Icos Corporation Recombinant method for making multimeric proteins
AU2005329450A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-28 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for producing active Vitamin K-dependent proteins
ES2708763T3 (es) 2005-07-07 2019-04-11 Seattle Genetics Inc Compuestos de monometilvalina que tienen modificaciones de la cadena lateral de fenilalanina en el extremo C
US8871720B2 (en) 2005-07-07 2014-10-28 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the C-terminus
EP1941043B1 (en) 2005-10-21 2011-04-13 F. Hoffmann-La Roche AG Method for the recombinant expression of a polypeptide
US7892790B2 (en) 2005-10-28 2011-02-22 Hoffmann-La Roche Inc. Protein expression in rodent cells
US20080045453A1 (en) * 2005-12-21 2008-02-21 Drohan William N Method of producing biologically active vitamin K dependent proteins by recombinant methods
WO2007081336A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Five Prime Therapeutics, Inc. Mammalian vectors for high-level expression of recombinant proteins
WO2007131774A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Polypeptide producing cells
US20090203077A1 (en) * 2006-06-30 2009-08-13 The Regents Of The University Of Michigan Method of producing factor viii proteins by recombinant methods
WO2008005847A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 The Regents Of The University Of Michigan Method of producing factor viii proteins by recombinant methods
US20090143288A1 (en) * 2007-03-13 2009-06-04 Roche Palo Alto Llc Peptide-complement conjugates
EP1975228A1 (en) 2007-03-28 2008-10-01 Fachhochschule Mannheim Polynucleotides for enhancing expression of a polynucleotide of interest
CA2683423C (en) 2007-04-26 2020-10-27 Inspiration Biopharmaceuticals, Inc. Recombinant vitamin k dependent proteins with high sialic acid content and methods of preparing same
PT2167540T (pt) * 2007-06-29 2018-04-04 Hoffmann La Roche Mutante na cadeia pesada que conduz a uma produção melhorada de imunoglobulina
PL2592148T3 (pl) 2007-10-12 2019-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Ekspresja białka z wielu kwasów nukleinowych
EP3115469B1 (en) 2007-11-19 2020-04-29 Celera Corporation Lung cancer markers and uses thereof
AU2009239641B2 (en) 2008-04-24 2013-11-07 Cantab Biopharmaceuticals Patents Limited Factor IX conjugates with extended half-lives
CN102076865B (zh) 2008-05-02 2016-03-16 西雅图基因公司 用于制造核心岩藻糖基化降低的抗体和抗体衍生物的方法和组合物
CN102648285A (zh) 2009-08-06 2012-08-22 Cmc依科斯生技制品公司 用于改进重组蛋白表达的方法
DK2478107T3 (da) 2009-09-15 2019-01-02 Medimmune Ltd Celler til transient ekspression og anvendelser deraf
WO2011053738A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Inspiration Biopharmaceuticals, Inc. Method of producing recombinant vitamin k dependent proteins
EP2339009A1 (en) 2009-12-22 2011-06-29 Sandoz Ag Cold inducible promoter sequences
SI3178851T1 (sl) 2010-03-31 2020-09-30 Boehringer Inhelheim International Gmbh Anti-CD40 protitelesa
UA112062C2 (uk) 2010-10-04 2016-07-25 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Cd33-зв'язувальний агент
EP3281954A1 (en) 2010-11-04 2018-02-14 Boehringer Ingelheim International GmbH Anti-il-23 antibodies
EP2655607A4 (en) 2010-12-21 2014-05-14 Univ North Carolina METHOD AND COMPOSITIONS FOR PRODUCING ACTIVE VITAMIN K-DEPENDENT PROTEINS
EP2753644A1 (en) 2011-09-09 2014-07-16 Universiteit Utrecht Holding B.V. Broadly neutralizing vhh against hiv-1
PT3378535T (pt) 2011-10-28 2023-02-06 Prothena Biosciences Ltd Anticorpos humanizados que reconhecem a alfa-sinucleína
DK2780373T3 (da) 2011-11-16 2019-11-04 Boehringer Ingelheim Int Anti-IL-36R-antistoffer
JP2015502165A (ja) 2011-12-22 2015-01-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 発現ベクター構成、新規の産生細胞生成法、およびポリペプチドの組換え産生のためのそれらの使用
CN104011075B (zh) 2011-12-22 2017-06-06 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 表达载体元件组合、新的生产用细胞产生方法及其在重组产生多肽中的用途
CN104011080B (zh) 2011-12-22 2017-10-20 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 用于真核细胞的全长抗体展示系统及其用途
BR112014018561A8 (pt) 2012-01-27 2017-07-11 Neotope Biosciences Ltd Anticorpo; ácido nucleico; célula hospedeira; composição farmacêutica; uso de um anticorpo; método para produção de um anticorpo; e método para produção de uma linhagem celular que produz um anticorpo
EP2812702B1 (en) 2012-02-10 2019-04-17 Seattle Genetics, Inc. Diagnosis and management of CD30-expressing cancers
CN104254603A (zh) * 2012-02-14 2014-12-31 博尔托拉制药公司 用于制备xa因子抑制剂的重组解毒剂的方法
EP3326649B1 (en) 2012-05-03 2022-02-09 Boehringer Ingelheim International GmbH Anti-il-23p19 antibodies
UA118441C2 (uk) 2012-10-08 2019-01-25 Протена Біосаєнсиз Лімітед Антитіло, що розпізнає альфа-синуклеїн
JP2015536148A (ja) 2012-11-20 2015-12-21 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル 改変第ix因子タンパク質についての方法および組成物
PT2971005T (pt) 2013-03-12 2020-09-01 Cmc Icos Biologics Inc Expressão de proteína recombinante melhorada usando um promotor chef1 híbrido
CN105121465B (zh) 2013-03-13 2020-09-08 普罗塞纳生物科技公司 Tau免疫疗法
US10513555B2 (en) 2013-07-04 2019-12-24 Prothena Biosciences Limited Antibody formulations and methods
RU2535871C1 (ru) * 2013-07-10 2014-12-20 Общество с ограниченной ответственностью "Лаборатория медицинской биотехнологии" (ООО "ЛМБТ") Плазмида для экспрессии в клетке китайского хомячка, клетка китайского хомячка - продуцент белка с Gla-доменом и способ получения белка с Gla-доменом
WO2015004633A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Neotope Biosciences Limited Antibodies that recognize islet-amyloid polypeptide (iapp)
US9850302B2 (en) 2013-07-12 2017-12-26 Prothena Biosciences Limited Antibodies that recognize IAPP
US11191832B2 (en) 2013-11-19 2021-12-07 Prothena Biosciences Limited Monitoring immunotherapy of Lewy body disease from constipation symptoms
AU2015315834B2 (en) 2014-01-31 2019-12-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel anti-BAFF antibodies
EP3116907A1 (en) 2014-03-12 2017-01-18 Prothena Biosciences Limited Anti-laminin4 antibodies specific for lg4-5
EP3116906A1 (en) 2014-03-12 2017-01-18 Prothena Biosciences Limited Anti-laminin4 antibodies specific for lg1-3
WO2015136469A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Prothena Biosciences Limited Anti-mcam antibodies and associated methods of use
TW201623331A (zh) 2014-03-12 2016-07-01 普羅帝納生物科學公司 抗黑色素瘤細胞黏著分子(mcam)抗體類及使用彼等之相關方法
US10562973B2 (en) 2014-04-08 2020-02-18 Prothena Bioscience Limited Blood-brain barrier shuttles containing antibodies recognizing alpha-synuclein
US10507241B2 (en) 2014-07-24 2019-12-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Biomarkers useful in the treatment of IL-23A related diseases
TWI781507B (zh) 2015-01-28 2022-10-21 愛爾蘭商普羅佘納生物科技有限公司 抗甲狀腺素運送蛋白抗體
TWI786505B (zh) 2015-01-28 2022-12-11 愛爾蘭商普羅佘納生物科技有限公司 抗甲狀腺素運送蛋白抗體
TWI711631B (zh) 2015-01-28 2020-12-01 愛爾蘭商普羅佘納生物科技有限公司 抗甲狀腺素運送蛋白抗體
CN114106146A (zh) 2015-02-06 2022-03-01 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 优化的人类凝血因子viii基因表达盒及其用途
JP2018512422A (ja) 2015-04-14 2018-05-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 疾患の処置法
ES2956662T3 (es) 2015-05-12 2023-12-26 Syntimmune Inc Anticuerpos anti-FcRn humanizados con afinidad madurada
WO2017046774A2 (en) 2015-09-16 2017-03-23 Prothena Biosciences Limited Use of anti-mcam antibodies for treatment or prophylaxis of giant cell arteritis, polymyalgia rheumatica or takayasu's arteritis
CA2998716A1 (en) 2015-09-16 2017-03-23 Prothena Biosciences Limited Use of anti-mcam antibodies for treatment or prophylaxis of giant cell arteritis, polymyalgia rheumatica or takayasu's arteritis
TWI811716B (zh) 2015-09-18 2023-08-11 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 治療發炎性疾病之方法
WO2017070167A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for modified factor ix fusion proteins
WO2017149513A1 (en) 2016-03-03 2017-09-08 Prothena Biosciences Limited Anti-mcam antibodies and associated methods of use
WO2017153955A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Prothena Biosciences Limited Use of anti-mcam antibodies for treatment or prophylaxis of granulomatous lung diseases
WO2017153953A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Prothena Biosciences Limited Use of anti-mcam antibodies for treatment or prophylaxis of granulomatous lung diseases
EP3744733A3 (en) 2016-04-15 2021-02-24 Boehringer Ingelheim International GmbH Methods of treating inflammatory diseases
JP7050001B2 (ja) 2016-04-25 2022-04-07 シンティミューン,インコーポレイティド ヒト化親和性成熟抗fcrn抗体
KR20230070336A (ko) 2016-05-02 2023-05-22 프로테나 바이오사이언시즈 리미티드 타우 인식 항체
FI3452507T3 (fi) 2016-05-02 2022-12-15 Tau-immuunihoito
US10889638B2 (en) 2016-05-02 2021-01-12 Prothena Biosciences Limited Antibodies recognizing tau
WO2017208210A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Prothena Biosciences Limited Anti-mcam antibodies and associated methods of use
JP7016470B2 (ja) 2016-07-02 2022-02-07 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド 抗トランスサイレチン抗体
EP3478714A2 (en) 2016-07-02 2019-05-08 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
EP3478716A2 (en) 2016-07-02 2019-05-08 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
EP3472198B1 (en) 2016-09-29 2020-03-04 H. Hoffnabb-La Roche Ag Improved method for selecting polypeptide producing cells
US20180105588A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Methods of treating diseases
JP2020512344A (ja) 2017-03-27 2020-04-23 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗il−36r抗体併用治療
WO2018204546A2 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Prothena Biosciences Limited Antibodies recognizing tau
US10793634B2 (en) 2017-06-09 2020-10-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anti-TrkB antibodies
CA3076313A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Prothena Biosciences Limited Dosing regimes for treatment of synucleinopathies
WO2019139940A1 (en) 2018-01-10 2019-07-18 Cmc Icos Biologics, Inc. Bidirectional chef1 vectors
US20210032316A1 (en) 2018-02-05 2021-02-04 Stichting Vu Inverse Agonistic Anti-US28 Antibodies
WO2019156566A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 Umc Utrecht Holding B.V. Bispecific molecules comprising gamma-delta tcr and t-cell or nk cell binding domain
WO2019226050A2 (en) 2018-05-24 2019-11-28 Wageningen Universiteit Novel viral anti-infective reagents
WO2019235923A1 (en) 2018-06-04 2019-12-12 Erasmus University Medical Center Rotterdam Role for low density lipoprotein receptor-related protein 10 in progressive brain diseases
US20210261678A1 (en) 2018-06-29 2021-08-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anti-cd40 antibodies for use in treating autoimmune disease
CN110904127A (zh) 2018-09-18 2020-03-24 瓦赫宁恩研究基金会 非洲猪瘟病毒疫苗
WO2020080941A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Umc Utrecht Holding B.V. Anti- low-density lipoprotein receptor-related protein 5/6 antibodies
US11208482B2 (en) 2018-11-26 2021-12-28 Forty Seven, Inc. Humanized antibodies against c-Kit
WO2020130838A2 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Qvq Holding B.V. Antibodies for preventing or treating candidiasis
BR112021016947A2 (pt) 2019-03-03 2021-11-03 Prothena Biosciences Ltd Anticorpos que reconhecem tau
EA202192405A1 (ru) 2019-03-08 2022-01-13 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Составы антител против il-36r
EP3946434A1 (en) 2019-04-02 2022-02-09 Immunetune B.V. Immune-stimulatory compositions and use thereof
CN113795509A (zh) 2019-05-09 2021-12-14 勃林格殷格翰国际有限公司 抗-sema3a抗体及其用于治疗眼或眼部疾病的用途
TW202115112A (zh) 2019-06-27 2021-04-16 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 抗-angpt2抗體
TW202126685A (zh) 2019-09-24 2021-07-16 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 抗nrp1a抗體及其用於治療眼或眼部疾病之用途
JP2023528778A (ja) 2020-05-26 2023-07-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗pd-1抗体
CN117062836A (zh) 2021-02-05 2023-11-14 勃林格殷格翰国际有限公司 抗il1rap抗体
AU2022420788A1 (en) 2021-12-22 2024-05-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anti-c3 antibodies and antigen-binding fragments thereof and their uses for treating eye or ocular diseases
CN114540352A (zh) * 2022-02-16 2022-05-27 艾瑞生命科学技术(常州)有限公司 一种多核苷酸、载体元件及表达载体和宿主细胞及应用
WO2024096735A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Stichting Amsterdam UMC Single domain anti-cd169 antibodies
WO2024101989A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Stichting Amsterdam UMC Activation inducible antigen receptors for adoptive immunotherapy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266491A (en) * 1989-03-14 1993-11-30 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. DNA fragment and expression plasmid containing the DNA fragment
JP3051411B2 (ja) * 1989-03-14 2000-06-12 持田製薬株式会社 新規dnaならびにそれを含有する発現プラスミド
AU645294B2 (en) * 1989-12-22 1994-01-13 Merck Serono Sa Endogenous gene expression modification with regulatory element
US5650294A (en) * 1990-06-25 1997-07-22 Basf Aktiengesellschaft Isolated promoter and terminator of elongation factor 1-α
AU664847B2 (en) * 1991-05-15 1995-12-07 Cell Genesys, Inc. Genomic modifications with homologous DNA targeting
CA2051085C (en) * 1991-09-10 2001-08-21 Shigekazu Nagata Expression plasmids
TW402639B (en) * 1992-12-03 2000-08-21 Transkaryotic Therapies Inc Protein production and protein delivery

Also Published As

Publication number Publication date
BR9804896A (pt) 1999-08-31
HU225764B1 (en) 2007-08-28
SK11899A3 (en) 2000-05-16
ATE318900T1 (de) 2006-03-15
NO990025L (no) 1999-03-01
EP1676916A1 (en) 2006-07-05
DE69833649D1 (de) 2006-04-27
DK0920498T3 (da) 2006-07-10
HK1022719A1 (en) 2000-08-18
PL195604B1 (pl) 2007-10-31
IL127897A (en) 2005-12-18
CN101570753A (zh) 2009-11-04
NO990025D0 (no) 1999-01-04
RU2004136574A (ru) 2006-05-27
ES2263206T3 (es) 2006-12-01
CZ28099A3 (cs) 2000-02-16
EP0920498A1 (en) 1999-06-09
HUP0004137A2 (en) 2001-03-28
WO1998049289A1 (en) 1998-11-05
EP0920498B1 (en) 2006-03-01
US5888809A (en) 1999-03-30
BR9804896B1 (pt) 2013-11-26
IL127897A0 (en) 1999-11-30
RU2249617C2 (ru) 2005-04-10
CZ296544B6 (cs) 2006-04-12
DE69833649T2 (de) 2006-12-28
AU7277098A (en) 1998-11-24
NO323853B1 (no) 2007-07-16
CN1230991A (zh) 1999-10-06
CN100430477C (zh) 2008-11-05
SK285664B6 (sk) 2007-05-03
HUP0004137A3 (en) 2003-08-28
PL331005A1 (en) 1999-06-21
PT920498E (pt) 2006-08-31
AU742561B2 (en) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513948A (ja) ハムスターEF―1α転写調節DNA
JP4999293B2 (ja) 人工染色体、該染色体の使用および人工染色体の製造方法
JP5124539B2 (ja) 人工染色体、該染色体の使用および人工染色体の製造方法
AU692196B2 (en) Translational enhancer DNA
JPH10500570A (ja) 相同組換えに効果的なdna構築物及びその利用
JPH08503856A (ja) 相同組み換えによる内因性遺伝子の発現の活性化及び増幅
CS267192A3 (en) Expression systems
US6482937B1 (en) Porcine Oct-4 promoter
JP2001513336A (ja) トランスジェニック動物の生産における「マリーナ」トランスポザンの使用
JPH10509321A (ja) アミロイドβ−タンパク質前駆体(APP)プロモーターからの転写を調節する方法
JPH08505283A (ja) ウシヒートショックプロモータおよびその使用
JPH08502653A (ja) 形質転換内皮細胞
JP2006262875A (ja) 鳥類の卵管内でタンパク質を発現させるための遺伝子構築物、およびこれを用いたタンパク質の生産方法
JPH10500311A (ja) 核タンパク質と相互作用する因子
WO2006042214A1 (en) Modified integrase and methods of use
CA2259145C (en) Hamster ef-1.alpha. transcriptional regulatory dna
CN115322993B (zh) 一种用于猪基因组定点整合外源基因的安全位点及用其构建猪育种群方法
KR101093835B1 (ko) 포유동물세포 내에서 목적 유전자를 고도로 증폭시키기 위한 방법 및 벡터
JP2000316583A (ja) 脳で特異的に発現するベクター
JP2001504683A (ja) 単球およびマクロファージにおける遺伝子発現
CA2429724C (en) Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes
JPH08173166A (ja) 自己複製配列dna
JPH11318468A (ja) 脳神経組織細胞の分化に関わる新規なタンパク質
MXPA98004115A (en) Purification of more elevated order transcription compositions from transgenic animals no huma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050421

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109