JP2000289431A - ダンパ取付構造及びダンパ取付方法 - Google Patents

ダンパ取付構造及びダンパ取付方法

Info

Publication number
JP2000289431A
JP2000289431A JP11103344A JP10334499A JP2000289431A JP 2000289431 A JP2000289431 A JP 2000289431A JP 11103344 A JP11103344 A JP 11103344A JP 10334499 A JP10334499 A JP 10334499A JP 2000289431 A JP2000289431 A JP 2000289431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
shaft
lever
concave groove
wall member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11103344A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Nishijima
英也 西嶋
Shiro Matsubara
史郎 松原
Shigehiro Hashizume
慈洋 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11103344A priority Critical patent/JP2000289431A/ja
Priority to CA002334350A priority patent/CA2334350A1/en
Priority to CN00800532A priority patent/CN1115262C/zh
Priority to EP00915453A priority patent/EP1086838B1/en
Priority to US09/719,151 priority patent/US6520198B1/en
Priority to DE60024549T priority patent/DE60024549D1/de
Priority to PCT/JP2000/002316 priority patent/WO2000061396A1/ja
Priority to AU36755/00A priority patent/AU738100B2/en
Publication of JP2000289431A publication Critical patent/JP2000289431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • B60H1/00678Damper doors moved by rotation; Grilles the axis of rotation being in the door plane, e.g. butterfly doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00857Damper doors, e.g. position control characterised by the means connecting the initiating means, e.g. control lever, to the damper door
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1486Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by bearings, pivots or hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H2001/00707Details of pivots of damper doors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0491Valve or valve element assembling, disassembling, or replacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0491Valve or valve element assembling, disassembling, or replacing
    • Y10T137/0525Butterfly valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/6031Assembling or disassembling rotary valve
    • Y10T137/6048Butterfly valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細い回転軸を備えたダンパ本体を、ケーシン
グ類に形成される開口部を利用して、内部に組み付ける
ことができるダンパ取付構造を提供する。 【解決手段】 壁面部材11の内面11aに形成したケ
ーシング開口部13から連続する凹溝部16と、ダンパ
細軸部22のダンパ本体側基部に設けられた位置決め板
23と、凹溝部16に開口するダンパ細軸部22の断面
より大きい軸穴14と、レバー30に設けられ、ダンパ
細軸部22が挿入されてトルク伝達可能に結合される嵌
合穴33及び軸穴14に回動可能に挿通される外周面を
有する軸固定部31とを具備し、凹溝部16を位置決め
板23より大きな形状とし、位置決め板23が、ダンパ
本体20の組み付け位置で凹溝部16内に入り込み、か
つ、ダンパ本体20の回動位置で凹溝部16と交差して
軸方向の位置決めをするように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用空気調和装
置などのケーシング類内部に取り付けられるダンパ本体
のダンパ取付構造及びダンパ取付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車用空気調和装置などに
おいては、温度調整や吹出口の選択切換などを行うため
のダンパがケーシング内に取り付けられている。図5及
び図6は、従来の車両用空気調和装置に用いられる空調
ユニットの概要を示したものであり、ケーシング1には
吹出口2a,2b、2cが開口し、それぞれにダンパ本
体3a,3b、3cが取り付けられている。この場合、
ケーシング1内に各ダンパ本体3a,3b,3cを取り
付けできるようにするため、ケーシング1は左右に2分
割されたもの(1L,1R)を組み合わせる構造となっ
ている。このようにすれば、ダンパ本体の両端に設けら
れる回転軸をケーシング1の軸受部に通し、挟み込むよ
うにして容易に組み立てることができる。
【0003】また、図7に示す他の従来例では、ダンパ
本体2の回転軸4を支持する軸受部5を上下に2分割で
きる位置で、ケーシング1を上下(1a,1b)に分割
して組み合わせる構造を採用している。このようにして
も、回転軸4を上下方向から挟み込んで容易に組み立て
ることができる。
【0004】上述したダンパ本体2は、通常ケーシング
1の外部に取り付けられたレバー6を介して開閉操作が
行われる。このレバー6は、図8に示すように、ケース
1の外部に突き出た回転軸4の先端に固定して取り付け
られる。あるいは、図9に示すように、回転軸4にある
程度以上の太さがある場合、レバー6に軸部6aを突設
して、回転軸4側に設けた軸穴4aに嵌合させて取り付
けることもできる。このようなレバー取付構造では、ダ
ンパー本体2から突出する回転軸4を設ける必要がない
ため、両端の回転軸4分だけダンパ本体1を短くできる
ようになり、従って、他のケーシングとの連結口や吹出
口など適当な開口部を利用して、ケーシング1内にダン
パ本体を組み込むことが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来構造では、通常はケーシング内にダンパ本体を組
み込むことを考慮してケーシングの分割位置を決める必
要があり、複数設けられる吹出口の向きや方向が制限さ
れるなどして、設計上の自由度が低いという問題があっ
た。また、ダンパ本体の回転軸がある程度太い場合に
は、図9に示すレバー取付構造を採用することで、ケー
シングの分割を考慮しなくても吹出口などの開口部から
組み付けが可能なこともある。しかし、回転軸に十分な
太さがない場合には、ケーシングの軸受部で分割する構
造、あるいはケーシングを左右に分割して挟み込む構造
を採用できないと、ダンパをケーシング内に組み込むこ
とが不可能になる。特に、組み込むダンパ本体の数が多
いと、全てのダンパ本体に適したケーシング分割構造を
採用するのは極めて困難なことになる。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、細い回転軸を備えたダンパ本体を、ケーシングや
ダクトなどのケーシング類に形成される開口部を利用し
て、内部に組み付けることができるダンパ取付構造及び
ダンパ取付方法の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため以下の手段を採用した。請求項1に記載のダ
ンパ取付構造は、ケーシング類の対向する壁面間に設置
されるダンパ本体の両端を壁面部材に回動自在に支持さ
せるとともに、前記壁面部材の外側にダンパ軸部と結合
して取り付けられるレバーを介して前記ダンパ本体の回
動操作がなされるダンパ取付構造であって、前記壁面部
材の内面に形成したケーシング開口部から連続する凹溝
部と、前記ダンパ軸部のダンパ本体側基部に設けられた
位置決め部と、前記凹溝部に開口する前記ダンパ軸部の
断面より大きい軸穴と、前記レバーに設けられ、前記ダ
ンパ軸部が挿入されてトルク伝達可能に結合される嵌合
穴及び前記軸穴に回動可能に挿通される外周面を有する
軸固定部と、を具備し、前記凹溝部を前記位置決め部よ
り大きな形状とし、前記位置決め部が、前記ダンパ本体
の組み付け位置で前記凹溝部内に入り込み、かつ、前記
ダンパ本体の回動位置で前記凹溝部と交差して軸方向の
位置決めをするように構成したことを特徴とするもので
ある。
【0008】この場合、前記ダンパ本体の作動時の回動
中心位置において、前記位置決め部及び前記凹溝部の長
手方向中心線がなす角度を略90度に設定するとよい。
また、前記ダンパ軸部及び前記嵌合穴は、同一の多角形
断面とするのが好ましく、前記レバーは、前記軸穴に挿
入された状態の前記ダンパ軸部に対して、前記壁面部材
の外側から軸方向に押し込んで結合するとよい。
【0009】このようなダンパ構造によれば、ダンパ軸
部が細く、しかもケーシング類に適切な分割部構造を採
用できない場合であっても、ケーシング開口部からダン
パ本体を組み込んでレバーを取り付けることが可能にな
る。
【0010】請求項6に記載のダンパ取付方法は、ケー
シング類の対向する壁面間に設置されるダンパ本体の両
端を壁面部材に回動自在に支持させるとともに、前記壁
面部材の外側にダンパ軸部と結合して取り付けられるレ
バーを介して前記ダンパ本体の回動操作がなされるダン
パ取付方法であって、前記壁面部材の内面に形成したケ
ーシング開口部から連続する凹溝部に、前記ダンパ軸部
の先端及びダンパ軸部のダンパ本体側基部に設けられた
位置決め部材を下向きに傾斜させて入り込ませ、前記凹
溝部に開口する前記ダンパ軸部の断面より大きい軸穴に
前記ダンパ軸部を挿入する第1工程と、前記凹溝部に前
記位置決め部材を入り込ませて前記ダンパ本体をいった
んレバー取付側に移動させた後、レバー取付側壁面部材
と対向する壁面部材に設けられた円形断面の軸穴に円形
断面のダンパ軸部を挿入する第2の工程と、前記位置決
め部材が前記凹溝部から出た状態で、前記ダンパ本体を
組み付け位置から回動位置へ略90度回転させると共
に、前記軸穴に前記レバーの軸固定部を回動可能に挿通
し、前記ダンパ軸部に前記軸固定部に設けられた嵌合穴
をトルク伝達可能に結合する第3の工程と、により構成
したことを特徴とするものである。
【0011】このようなダンパ取付方法によれば、ダン
パ軸部が細く、しかもケーシング類に適切な分割部構造
を採用できない場合、ケーシング開口部からダンパ本体
を組み込んでレバーを取り付けることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るダンパ取付構
造及びダンパ取付方法の一実施形態を、図面に基づいて
説明する。図1において、符号の10はケーシング、1
1及び12は対向して配置されたケーシング10の壁面
部材、13はケーシング10の上部に設けられた開口
部、20はダンパ本体、30はダンパ本体20を回動
(開閉)操作するためのレバーである。
【0013】図1(a)は、ケーシング10の対向する
壁面間に設置されるダンパ本体20の両端を壁面部材1
1,12に回動自在に支持させて組付けを完了した状
態、すなわちダンパ本体20が回動中心位置にある状態
を示している。一方の壁面部材11には、外側まで貫通
する軸穴14が穿設されている。この軸穴14は、後述
するレバー30の軸固定部31が回動可能に挿通される
ものである。この軸穴14は、後述するダンパ本体20
のダンパ細軸部22より大きな断面を有している。ま
た、他方の壁面部材12には、ダンパ本体20から突出
するダンパ軸部21の軸受として機能する支持穴15が
設けられている。なお、この支持穴15は、壁面部材1
2の厚さなどの諸条件に応じて、図示したように肉厚の
途中まで設けたものでもよいし、壁面部材12を貫通し
た穴でもよい。そして、レバー30が取り付けられる側
の壁面部材11には、その内面11aに凹溝部16を設
けてある。この凹溝部16は、上端が開口部13に開口
している矩形状の溝であり、上下方向の長さLに比べて
巾寸法Wがかなり小さなものとなっている。この場合の
凹溝部16は、長手方向中心線が垂直方向となり、回動
中心位置にあって水平となるダンパ本体20の中心面と
は、略90度ずれた位置関係にある。
【0014】ダンパ本体20は、両端に突設したダンパ
軸部21及びダンパ細軸部22を備えた板状の部材であ
る。このうち、レバー30が取り付けられる壁面部材1
1側には、位置決め部として機能する矩形の位置決め板
23がダンパ細軸部22のダンパ本体側基部に設けられ
ている。この位置決め板23は、上述した凹溝部16に
入り込むことができるようにしたもので、その長さ及び
巾は凹溝部16より小さなものとなっている。また、位
置決め板23の厚さは、凹溝部16の深さより小さなも
のとするのが好ましい。そして、図示した実施形態で
は、ダンパ細軸部22の断面形状を正方形にしてある。
これは、後述するレバー30とトルク伝達が可能に結合
することを目的としており、従って、正方形だけでなく
3角形や6角形など、容易に成形することが可能な多角
形を採用できる。このダンパ細軸部22の断面形状に
は、レバー30側の軸穴と嵌合してトルク伝達が可能な
形状であれば、どれでも採用することができる。
【0015】レバー30は、レバー本体32から軸固定
部31がL字状に突設されたものであり、通常は図示省
略のリンク機構などを介して駆動部に連結されている。
この軸固定部31は、図1(c)に示すように、ダンパ
細軸部22が挿入されてトルク伝達可能に結合される嵌
合穴33を中央部に設けた中空円筒状となり、外周面は
壁面部材11の軸穴14に回動可能に挿通される円形断
面を有している。すなわち、本実施形態における嵌合穴
33の断面形状は、ダンパ細軸部22とがたつくことな
く嵌合する同一の正方形であり、また、軸固定部31の
円形断面は、軸穴14にがたつきなく挿通されてスムー
ズな回動を可能にする同一径のものとなる。なお、レバ
ー30は、軸穴14に挿入された状態のダンパ細軸部2
2に対し、壁面部材11の外側から軸方向に押し込んで
結合するようにしたので、作業性に優れ、しかも確実に
固定できる。
【0016】以下、上述した構成のダンパ取付構造の作
用をダンパ取付方法(手順)に基づいて説明する。図2
は、ダンパ本体20を組み付けする前の状態を示したも
ので、最初の第1工程では、壁面部材11の内面11a
に形成されているケーシング開口部13から連続する凹
溝部16に、ダンパ本体20を傾斜させて、すなわちダ
ンパ細軸部22の先端部及びダンパ細軸部22の基部に
設けられた位置決め板23を下向きに傾斜させた状態に
して入り込ませ、凹溝部16に沿って下降させること
で、凹溝部16に開口する軸穴14にダンパ細軸部22
を挿入する(図3参照)。この時、凹溝部16がダンパ
軸部21及びダンパ細軸部22の逃げ部として機能す
る。また、軸穴14をダンパ細軸部22より大きな断面
としたことで、傾斜させたダンパ細軸部22が入り込み
やすい。なお、凹溝部16の存在も、ダンパ細軸部22
が軸穴14に入りやすくなる要因のひとつである。
【0017】こうして、ダンパ細軸部22が軸穴14に
入り込んだ後には、第2工程として凹溝部16に位置決
め板23を入り込ませ、ダンパ本体20の軸部傾斜を解
除して水平とし、さらに、ダンパ本体20をいったんレ
バー取付側の壁面部材11側に移動させて、位置決め板
23を凹溝部16の対向面に密着させる。この時、ダン
パ軸部21の先端面が壁面部材12の内面12aより内
側に入るように、ダンパ軸部21及びダンパ細軸部22
の長さや凹溝部16の深さなどを定めておく。そして、
ダンパ本体20を壁面部材12側へ水平移動させること
により、壁面部材12に設けられた円形断面の支持穴1
5に対して、同様の円形断面を有しているダンパ軸部2
1を挿入することができる。この様子を示したのが図4
であり、ダンパ細軸部22は断面形状が大きい軸穴14
内でルーズな状態にある。また、位置決め板23は、こ
の時点で凹溝部16の内部からケーシングの中心方向へ
出ている。この状態のダンパ本体20は、依然として組
み付け位置にある。
【0018】続く第3工程では、位置決め板23が凹溝
部16から出た状態で、ダンパ本体20を組み付け位置
から回動位置へ略90度回転させる。図示の実施形態で
は、ダンパ本体が垂直になっている組み付け位置(図4
参照)から、図1(a)に示す水平の回動位置へと90
度移動させる。
【0019】回動位置におけるダンパ本体20は、水平
位置を回動中心として揺動可能である。また、この回動
位置においては、位置決め板23の長辺が凹溝部16の
巾Wより長いため、凹溝部16と交差し(図1(b)参
照)、凹溝部16内に入り込むことはできないようにな
っており、これにより位置決め板23と壁面部材11の
内面11aが接触してダンパ本体20の軸方向の位置決
めがなされている。従って、矩形状の位置決め板23
は、長辺の寸法をある程度以上確保しておかないと、ダ
ンパ本体20の揺動範囲が小さく制限されてしまう。ま
た、ダンパ本体20の回動中心位置において、位置決め
板23の中心線及び凹溝部16の長手(上下)方向中心
線がなす角度を90度程度に設定したので、ダンパ本体
20の揺動可能範囲を大きくとることができる。
【0020】そして、円形の軸穴14に同じく円形の軸
固定部31を挿通し、同時に、正方形の断面を有するダ
ンパ細軸部22と同様の断面形状を有する軸固定部31
の嵌合穴33とを嵌合させる。この結果、ダンパ細軸部
22とレバー30とはトルク伝達が可能に結合され、ダ
ンパ本体20は、レバー30を介して作用する回動トル
クにより、ダンパ軸部21及び軸固定部31がそれぞれ
支持15及び軸穴14を軸受としてスムーズに回動する
ことができる。なお、レバー30を取り付ける作業は、
ダンパ本体20を回動位置に移動させる前でも実施可能
であり、この場合は、レバー30を取付後に回動位置ま
で移動させればよい。
【0021】上述したように、本発明のダンパ取付構造
及びダンパ取付方法によれば、壁面部材11,12間よ
り長いダンパ本体20を開口部13から挿入してケーシ
ング内に組み込むことができるので、ダンパ本体20の
組付け位置に必ずしもケーシングの分割面を設ける必要
はない。また、複数のダンパ本体20を取り付けするよ
うな場合など、ダンパ本体を挟み込むようにして取り付
けするには方向が一致しないこともあるが、このような
時でもケーシングの分割方向を考慮することなくダンパ
本体を組み込むことが可能になる。本発明の場合、ケー
シングの接続開口や適当な形状の吹出口などの開口部が
あれば、これらの開口部を有効に利用して容易に実施す
ることができる。
【0022】また、上述した実施形態では、位置決め板
23の長辺がダンパ本体20と平行に配置されている
が、開口部13の位置やダンパ本体20の揺動範囲など
を考慮して、適宜変更することができる。たとえば、ダ
ンパ本体20と長辺とが90度となるように設定しても
よいし、あるいは60度となるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】上述した本発明のダンパ取付構造及びダ
ンパ取付方法によれば、以下の効果を奏する。 (1) ダンパ本体の軸部を組み付けするのにケーシン
グ類の開口部を利用できるようになるので、ケーシング
の分割などを考慮する必要がなくなり、設計の自由度を
向上させることができる。 (2) 従来の構造及び方法ではダンパ本体を組み込め
なかった位置への取り付けも可能になるので、ダンパ配
置の自由度が向上する。 (3) ダンパ細軸部をトルク伝達可能に固定するレバ
ーの軸固定部組み付け作業の作業性が大幅に向上し、誤
った組み付けによるケーシング類の破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るダンパ取付構造の一実施形態を
示す図で、(a)は組み付けが完了して回動位置にある
状態を示す要部断面斜視図、(b)は(a)のA−A断
面図、(c)は(b)のB−B断面図である。
【図2】 図1の分解斜視図である。
【図3】 本発明に係るダンパ取付方法の説明図で、第
1工程の要部を示している。
【図4】 本発明に係るダンパ取付方法の説明図で、第
2工程が終了した状態を示す図である。
【図5】 従来例として空調ユニットの構成を示す斜視
図である。
【図6】 図5の縦断面図である。
【図7】 従来例として、ケーシング分割によるダンパ
軸部の組み付け構造を示す要部分解斜視図である。
【図8】 回転軸に対するレバー取付構造の従来例を示
す断面図である。
【図9】 回転軸に対するレバー取付構造として、他の
従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ケーシング 11,12 壁面部材 13 開口部 14 軸穴 15 支持穴 16 凹溝部 20 ダンパ本体 21 ダンパ軸部 22 ダンパ細軸部 23 位置決め板(位置決め部材) 30 レバー 31 軸固定部 32 レバー本体 33 嵌合穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋詰 慈洋 愛知県西春日井郡西枇杷島町旭町3丁目1 番地 三菱重工業株式会社エアコン製作所 内 Fターム(参考) 3L011 BH02 BJ02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング類の対向する壁面間に設置さ
    れるダンパ本体の両端を壁面部材に回動自在に支持させ
    るとともに、前記壁面部材の外側にダンパ軸部と結合し
    て取り付けられるレバーを介して前記ダンパ本体の回動
    操作がなされるダンパ取付構造であって、 前記壁面部材の内面に形成したケーシング開口部から連
    続する凹溝部と、 前記ダンパ軸部のダンパ本体側基部に設けられた位置決
    め部と、 前記凹溝部に開口する前記ダンパ軸部の断面より大きい
    軸穴と、 前記レバーに設けられ、前記ダンパ軸部が挿入されてト
    ルク伝達可能に結合される嵌合穴及び前記軸穴に回動可
    能に挿通される外周面を有する軸固定部と、を具備し、 前記凹溝部を前記位置決め部より大きな形状とし、前記
    位置決め部が、前記ダンパ本体の組み付け位置で前記凹
    溝部内に入り込み、かつ、前記ダンパ本体の回動位置で
    前記凹溝部と交差して軸方向の位置決めをするように構
    成したことを特徴とするダンパ構造。
  2. 【請求項2】 前記ダンパ本体の作動時の回動中心位置
    において、前記位置決め部及び前記凹溝部の長手方向中
    心線がなす角度を略90度に設定したことを特徴とする
    請求項1記載のダンパ取付構造。
  3. 【請求項3】 前記位置決め部及び前記凹溝部が共にア
    スペクト比の大なる同一形状で、前記位置決め部を前記
    凹溝部にはめ込むことができることを特徴とする請求項
    1または2に記載のダンパ取付構造。
  4. 【請求項4】 前記ダンパ軸部及び前記嵌合穴が、同一
    の多角形断面であることを特徴とする請求項1から3の
    いずれかに記載のダンパ構造。
  5. 【請求項5】 前記レバーは、前記軸穴に挿入された状
    態の前記ダンパ軸部に対して、前記壁面部材の外側から
    軸方向に押し込んで結合することを特徴とする請求項4
    に記載のダンパ構造。
  6. 【請求項6】 ケーシング類の対向する壁面間に設置さ
    れるダンパ本体の両端を壁面部材に回動自在に支持させ
    るとともに、前記壁面部材の外側にダンパ軸部と結合し
    て取り付けられるレバーを介して前記ダンパ本体の回動
    操作がなされるダンパ取付方法であって、 前記壁面部材の内面に形成したケーシング開口部から連
    続する凹溝部に、前記ダンパ軸部の先端及びダンパ軸部
    のダンパ本体側基部に設けられた位置決め部材を下向き
    に傾斜させて入り込ませ、前記凹溝部に開口する前記ダ
    ンパ軸部の断面より大きい軸穴に前記ダンパ軸部を挿入
    する第1工程と、 前記凹溝部に前記位置決め部材を入り込ませて前記ダン
    パ本体をいったんレバー取付側に移動させた後、レバー
    取付側壁面部材と対向する壁面部材に設けられた円形断
    面の軸穴に円形断面のダンパ軸部を挿入する第2の工程
    と、 前記位置決め部材が前記凹溝部から出た状態で、前記ダ
    ンパ本体を組み付け位置から回動位置へ略90度回転さ
    せると共に、前記軸穴に前記レバーの軸固定部を回動可
    能に挿通し、前記ダンパ軸部に前記軸固定部に設けられ
    た嵌合穴をトルク伝達可能に結合する第3の工程と、に
    より構成したことを特徴とするダンパ取付方法。
JP11103344A 1999-04-09 1999-04-09 ダンパ取付構造及びダンパ取付方法 Pending JP2000289431A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103344A JP2000289431A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 ダンパ取付構造及びダンパ取付方法
CA002334350A CA2334350A1 (en) 1999-04-09 2000-04-10 Structure and method for mounting damper
CN00800532A CN1115262C (zh) 1999-04-09 2000-04-10 风门安装结构及风门安装方法
EP00915453A EP1086838B1 (en) 1999-04-09 2000-04-10 Structure and method for mounting damper
US09/719,151 US6520198B1 (en) 1999-04-09 2000-04-10 Structure and method for mounting damper
DE60024549T DE60024549D1 (de) 1999-04-09 2000-04-10 Konstruktion und verfahren für die befestigung eines dämpfers
PCT/JP2000/002316 WO2000061396A1 (fr) 1999-04-09 2000-04-10 Structure et procede de montage de volet de regulation
AU36755/00A AU738100B2 (en) 1999-04-09 2000-04-10 Damper attaching structure and damper attaching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103344A JP2000289431A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 ダンパ取付構造及びダンパ取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289431A true JP2000289431A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14351535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11103344A Pending JP2000289431A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 ダンパ取付構造及びダンパ取付方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6520198B1 (ja)
EP (1) EP1086838B1 (ja)
JP (1) JP2000289431A (ja)
CN (1) CN1115262C (ja)
AU (1) AU738100B2 (ja)
CA (1) CA2334350A1 (ja)
DE (1) DE60024549D1 (ja)
WO (1) WO2000061396A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220818A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005343192A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005349942A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Denso Corp 車両用空調装置
KR200466554Y1 (ko) 2011-04-29 2013-04-24 김도수 미늘타입 댐퍼
KR101428936B1 (ko) * 2013-08-06 2014-08-08 주식회사 니프코코리아 자동차용 에어벤트 댐퍼
CN106994877A (zh) * 2015-10-06 2017-08-01 翰昂汽车零部件有限公司 车载空调装置
JP2018199443A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 カルソニックカンセイ株式会社 空調ユニット用リンクモジュールおよび空調ユニット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309945A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
US7118092B2 (en) * 2005-03-08 2006-10-10 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for assembling a vane-type valve
GB0516500D0 (en) * 2005-08-11 2005-09-14 Active Technologies Ltd Valve assembly
KR101511513B1 (ko) * 2007-10-09 2015-04-13 한라비스테온공조 주식회사 차량 공조장치용 도어
DE102011115178B4 (de) 2011-09-28 2014-10-09 Audi Ag Luftausströmer eines Lüftungs- und Heizungsmoduls für Kraftfahrzeuge mit einer Umschaltung zwischen einer Spotstellung und einer Diffusstellung
DE102016001902B3 (de) * 2016-02-18 2017-03-30 Audi Ag Vorrichtung zum Einstellen eines Luftstroms und Belüftungsvorrichtung für ein Fahrzeug
CN117053321A (zh) * 2017-03-29 2023-11-14 三菱电机株式会社 通道用换气扇
CN107490167B (zh) * 2017-08-14 2019-10-11 安徽工程大学 一种空调室内机壳导风板定位装置
DE102018121470A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Lagerkomponente und Lageranordnung mit einer Lagerkomponente
DE102019100496B4 (de) 2019-01-10 2022-03-03 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Lageranordnung und Luftausströmer mit einer Lageranordnung
EP3946991A1 (de) * 2019-04-04 2022-02-09 Schneider Kunststoffwerke GmbH Kopplungsanordnung zwischen einem luftleitelement und einer antriebseinrichtung und luftausströmer mit einer lamellenanordnung
CN113483402B (zh) * 2021-07-23 2022-11-18 青岛海尔空调器有限总公司 新风装置、空调内机及空调
CN114194003A (zh) * 2022-01-25 2022-03-18 泰铂(上海)环保科技股份有限公司 车辆空调的进风口以及包括该进风口的车辆及空调系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101745U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
JPH06137664A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Nippon Plast Co Ltd 空調風通路における回動体装着構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1550836A (en) * 1976-08-23 1979-08-22 Delanair Ltd Pivot valves
DE8205996U1 (de) * 1982-03-04 1982-07-08 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Gehäuse für Heizungs- und/oder Klimaanlagen von Kraftfahrzeugen
JPS5962777A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置のドア構造
JPS6111413U (ja) * 1984-06-27 1986-01-23 株式会社デンソー 気流切換弁
JPH0217414A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Fanuc Ltd コード円板の偏心調整方法
JPH0714012Y2 (ja) * 1988-07-21 1995-04-05 株式会社ゼクセル ダクトケースの連結構造
JPH06111413A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Funai Electric Co Ltd ビデオタイマー録画装置
US5348272A (en) * 1993-03-31 1994-09-20 Combustion Engineering, Inc. Damper with improved drive shaft bearing assembly
DE4422537A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Behr Gmbh & Co Klappe für einen Luftführungskanal
US5785077A (en) * 1996-11-15 1998-07-28 Rice; Donald C. Easily replaceable valve
CN2297664Y (zh) * 1997-06-05 1998-11-18 隋永财 热炕保温风门
DE19741975A1 (de) * 1997-09-23 1999-03-25 Valeo Gmbh Klimasysteme Verteilerklappe für eine Heiz- oder Klimaanlage
JPH11103344A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Hitachi Ltd 通話録音方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101745U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
JPH06137664A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Nippon Plast Co Ltd 空調風通路における回動体装着構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220818A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005343192A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005349942A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Denso Corp 車両用空調装置
KR200466554Y1 (ko) 2011-04-29 2013-04-24 김도수 미늘타입 댐퍼
KR101428936B1 (ko) * 2013-08-06 2014-08-08 주식회사 니프코코리아 자동차용 에어벤트 댐퍼
WO2015020429A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Nifco Korea Inc. Vehicle air vent damper
CN105452030A (zh) * 2013-08-06 2016-03-30 株式会社利富高韩国 车辆通风口挡板
CN106994877A (zh) * 2015-10-06 2017-08-01 翰昂汽车零部件有限公司 车载空调装置
JP2018199443A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 カルソニックカンセイ株式会社 空調ユニット用リンクモジュールおよび空調ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2334350A1 (en) 2000-10-19
EP1086838A1 (en) 2001-03-28
WO2000061396A1 (fr) 2000-10-19
DE60024549D1 (de) 2006-01-12
AU738100B2 (en) 2001-09-06
EP1086838B1 (en) 2005-12-07
US6520198B1 (en) 2003-02-18
EP1086838A4 (en) 2005-03-09
CN1115262C (zh) 2003-07-23
CN1300255A (zh) 2001-06-20
AU3675500A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000289431A (ja) ダンパ取付構造及びダンパ取付方法
JP4425076B2 (ja) ルーバ装置
JP2807413B2 (ja) 風向調節装置
US6383081B1 (en) Spider for use in a compact universal joint assembly
JPH01169123A (ja) 継手装置
JPH08338526A (ja) 変速機用チェンジ装置
JP3712930B2 (ja) 風向調整装置
CN216067529U (zh) 关节转动结构及机器人
JPH04244618A (ja) 双方向回転を制限する装置
JP2010190030A (ja) シリンダ錠
JPH1073130A (ja) 折り胴の折りブレード軸
JP4040428B2 (ja) ヒンジ装置
JP2020522431A (ja) 自動車のエアベント用ダンパーダイヤル
US5345833A (en) Heater control unit for automobile
JPH0242998Y2 (ja)
JPH1193921A (ja) 2つの部材を結合するための結合装置
JP2005326104A (ja) 空気調和装置の縦ルーバユニットおよび空気調和装置
JP2021088297A (ja) 走行風導入機構
JP4173427B2 (ja) ヒンジ装置
JP2596921Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JP4466511B2 (ja) 電動アクチュエータの取り付け構造
JP4710493B2 (ja) 開口開閉装置
JP2661365B2 (ja) スペーサを用いた連結部構造
JP2001292552A (ja) モータ及びウォーム軸の軸受装置
KR100479496B1 (ko) 송풍팬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701