JP2000189178A - 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクロ―ン及びその使用 - Google Patents

北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクロ―ン及びその使用

Info

Publication number
JP2000189178A
JP2000189178A JP36218699A JP36218699A JP2000189178A JP 2000189178 A JP2000189178 A JP 2000189178A JP 36218699 A JP36218699 A JP 36218699A JP 36218699 A JP36218699 A JP 36218699A JP 2000189178 A JP2000189178 A JP 2000189178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
north american
encoding
genetically modified
prrs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36218699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4113642B2 (ja
Inventor
Gregory Calvert J
グレゴリー カルバート ジェイ
Michael George Sheppard
ジョージ シェパード マイケル
Wan Welsh Shao-Kun
ワン ウエルシュ シャオ−クン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2000189178A publication Critical patent/JP2000189178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113642B2 publication Critical patent/JP4113642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2770/10043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10061Methods of inactivation or attenuation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10061Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/10062Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)からブ
タを保護するための手段に関する。 【解決手段】 北米PRRSウィルスをコードする感染
性RNA分子をコードするDNA配列を含んで成るプラ
スミド、及びそのようなプラスミドを用いてのワクチン
に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動物の健康の分野
に関し、そして陽性極性(positive polarity)RNAウ
ィルスの感染性cDNAクローン、及びそのようなcD
NAクローンを用いてのワクチン、特にブタワクチンの
構成に向けられる。
【0002】
【従来の技術】ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)
は、1987年に北米において、及び1990年にヨー
ロッパにおいて、最初に記載された、ブタに関する新規
疾病である。この疾病はそれ以来、アジアに広がってお
り、そして世界のほとんどの主要ブタ生産国に影響を及
ぼしている。一次症候群は、雌ブタ及び若い雌ブタにお
ける生殖問題、たとえば後期流産、死産及びミイラ化で
あり、そしてウィルス血症で生まれ、そしてしばしば、
生存し得ない同腹子の弱い子ブタが存在する。さらに、
前記症候は、水平的に広がり、そして発熱、無気力、苦
しい呼吸、食欲不振、遅い成長、及びしばしば、他の呼
吸病原体に関連しての死を引き起こす、若いブタにおけ
る呼吸疾患として現われる。疾病はさらに、天然におい
て又は人工受精により、感染された雄ブタの精液を通し
て雌ブタ及び若い雌ブタに伝達され得る。それらのため
に及び他の理由のために、PRRSは制御するのに困難
な疾病であり、そして従って、ブタ産業に対して最とも
経済的な損傷を与える疾病の1つであることがわかって
いる。
【0003】PRRSの原因物質は、2種の遺伝学的及
び血清学的に異なった型として存在するPRRSウィル
スである(Murtaugh, M.P.など., 1995, Arch-Virol. 1
40,1451-1460 ; Suarez, P.など., 1996, Virus Resear
ch 42 : 159-165) 。前記2種の型は、1980年代、
1つは北アメリカ及び他はヨーロッパにおいて、独立し
てブタ集団に、たぶん、げっ歯動物又は鳥類起原の未知
の生物学的病原体保存体から最初に侵入したように思わ
れる。原型“Lelystad, Virus ”により表わされるヨー
ロッパ型は、1991年オランダにおいて単離され、そ
して配列決定された(Terpstra, C.など., 1991, Vet.
Quart. 13 : 131-136 ; Wensvoort, G.など., 1991, Ve
t. Quart. 13 : 121-130 ; Wensvoort, G. など., WO92
/213751992 (PCT/NL 92/00096)、1992 ; Meulenberg,
J.J.M. など., 1993, Virol. 192 : 62-72)。
【0004】北米PRRSウィルス及びヨーロピアンP
RRSウィルスの両者は、ウマ動脈炎ウィルス、乳酸デ
ヒドロゲナーゼ−上昇性ウィルス及びサル出血性発熱ウ
ィルスをまた包含するアルテリビリダエ(Arterivirida
e)科内に分類される。動脈炎ウィルスは、コロナウィル
ス(corronaviruses) 及びトロウィルス(toroviruses)
をまた包含するニドビラレス(Nidovirales)目内に分類
される。ニドウィルス(nidoviruses)は、一本鎖の陽性
極性RNAから成るゲノムを有する封入されたウィルス
である。陽性−鎖のRNAウィルスのゲノムRNAは、
遺伝子情報の貯蔵及び発現の両者において二重の役割を
満たす。DNAはニドウィルスにおける複製又は転写に
関与しない。従って、ニドウィルスのゲノムRNAの再
生は、ゲノム複製及びmRNA転写の組合された工程で
ある。さらに、いくつかのタンパク質が、ニドウィルス
のゲノムRNAから直接的に翻訳される。アルテリビリ
ダエ科の分子生物学が、最近、Snijder and Meulenberg
(Snijder, E.J. and Meulenberg, J.J.M., 1998, Jour
nal of General Virology 79 : 961-979) により総説さ
れている。
【0005】最近入手できるPRRSに対する市販のワ
クチンは、従来の修飾された生存ウィルス(細胞培養
物、弱毒化されている)、又は従来の殺されたウィルス
(ビルレントウィルスの不活性化された細胞培養調製
物)のいづれかである。それらのワクチンのいくつか
は、安全性及び/又は効率に基づいて批評されている。
従って、PRRSゲノムに対する特定の付加、欠失及び
他の修飾に基づいての、PRRSワクチンの第二世代の
開発が非常に所望される。しかしながら、PRRSウィ
ルスはそれらの複製の間、いづれのDNA中間体も含ま
ないので、そのようなワクチンは、DNAレベルでの分
子生物学技法による操作のためのPRRSウィルスの十
分な長さのcDNAクローンの構成を大切に待ち続けて
来た。つい最近、ヨーロピアンPRRSウィルスの十分
な長さの感染性cDNAクローンが報告されている(Me
ulenberg, J.J.M.など., 1998 、前記;Meulenberg, J.
J.M.など., 1988, J. Virol. 72, 380-387) 。
【0006】前述の出版物、及び本明細書において続い
て論ぜられるすべての他の引例は、引用により本明細書
に組込まれる。
【0007】
【発明の要約】本発明は、北米PRRSウィルスをコー
ドする感染性RNA分子をコードする、配列番号1又は
それに対して相同の配列であるDNA配列を含んで成る
単離されたポリヌクレオチド分子を提供する。本発明は
さらに、上記の単離されたポリヌクレオチド分子により
コードされる単離された感染性RNA分子、及びそれに
対して相同の単離された感染性RNA分子を提供し、こ
こで前記単離された感染性RNA分子は北米PRRSウ
ィルスをそれぞれコードする。
【0008】本発明はさらに、感染性RNA分子をコー
ドする上記の単離されたポリヌクレオチド分子を、ベク
ター、たとえばプラスミドの形で提供する。本発明はさ
らに、北米PRRSウィルスをコードする感染性RNA
分子をコードする、配列番号1又はそれに対して相同の
配列であるDNA配列を含んで成るウィルスベクターを
提供する。本発明はさらに、北米PRRSウィルスをコ
ードする感染性RNA分子をコードする、配列番号1又
はそれに対して相同の配列であるDNA配列を含んで成
る、コードされた北米PRRSウィルスを発現すること
ができるトランスフェクトされた宿主細胞を提供する。
【0009】本発明はさらに、北米PRRSウィルスを
コードする感染性RNA分子をコードする本発明のDN
A配列を突然変異誘発し、そして前記突然変異誘発に続
いて、それらから、遺伝子的に修飾された北米PRRS
ウィルスを発現することを含んで成る、遺伝子的に修飾
された北米PRRSウィルスを製造するための方法を提
供する。
【0010】本発明はさらに、遺伝子的に修飾された北
米PRRSウィルスをコードする感染性RNA分子をコ
ードするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレ
オチド分子を提供する。好ましい態様において、PRR
Sウィルスは、それがブタ動物を感染する場合、それ
が、a)その動物においてPRRSを生成することがで
ないが、しかしb)動物において、PRRSウィルスに
よる感染に対しての効果的な免疫保護応答を誘発できる
よう遺伝子的に修飾される。特定の態様において、前記
DNA配列は、配列番号1又はそれに対して相同の配列
であるが、但しそれはPRRSを生成するその能力にお
いて、そのコードされたPRRSウィルスを遺伝子的に
無能にする1又は複数の突然変異を含む。
【0011】本発明はさらに、上記の単離されたポリヌ
クレオチド分子によりコードされる単離された感染性R
NA分子、及びそれに対して相同の単離された感染性R
NA分子を提供し、ここで前記単離された感染性RNA
分子はPRRSを生成するその能力を無能にされた、遺
伝子的に修飾された北米PRRSウィルスをそれぞれコ
ードする。
【0012】本発明はさらに、上記のような感染性RN
A分子によりコードされる遺伝子的に修飾された北米P
RRSウィルスを提供し、ここで前記遺伝子的に修飾さ
れた北米PRRSウィルスは、それがブタ動物を感染す
る場合、動物にPRRSを生成することができないよう
無能にされているがまだ、動物においてPRRSウィル
スによる感染に対しての効果的な免疫保護応答を誘発す
ることができる。本発明はさらに、上記のような遺伝子
的に修飾された北米PRRSウィルスをコードする感染
性RNA分子をコードするDNA配列を含んで成るウィ
ルスベクターを提供する。本発明はさらに、上記のよう
な遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスをコード
する感染性RNA分子をコードするDNA配列を含んで
成るトランスフェクトされた宿主細胞を提供する。
【0013】本発明はさらに、PRRSウィルスによる
感染からブタ動物を保護するためのワクチンを提供し、
ここで前記ワクチンは、上記のような遺伝子的に修飾さ
れた北米PRRSウィルス;遺伝子的に修飾された北米
PRRSウィルスをコードする上記のような感染性RN
A分子;遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスを
コードする、プラスミドの形での上記単離されたポリヌ
クレオチド分子;又は遺伝子的に修飾された北米PRR
Sウィルスをコードする上記ウィルスベクターを、PR
RSウィルスによる感染に対する免疫保護を生成するの
に有効な量で;及び獣医学的に許容できるキャリヤーを
含んで成る。
【0014】本発明はさらに、PRRSウィルスによる
感染に対して免疫保護を生成するのに効果的である量の
上記のワクチンによりブタ動物をワクチン接種すること
を含んで成る、PRRSウィルスによる感染からブタ動
物を保護するための方法を提供する。
【0015】本発明はさらに、異種抗原性エピトープを
コードするヌクレオチド配列をさらに含んで成る前記ポ
リヌクレオチド分子、並びに対応する感染性RNA分
子、ベクター、トランスフェクトされた宿主細胞、遺伝
子的に修飾された北米PRRSウィルス、ワクチン、及
び哺乳類及び/又は鳥にそのようなワクチンを投与する
ための方法を提供する。そのような異種抗原性エピトー
プは、現在、当業界において知られているか、又は未来
において決定されるいづれかの抗原性エピトープからで
あり得る。非制限的態様においては、そのような抗原性
エピトープは、鳥、又はブタ動物以外の哺乳類、たとえ
ばヒトを病理学的に感染せしめることができ、そして前
記病原体に対する効果的な免疫保護応答を誘発すること
ができる病原体からである。もう1つの非制限的態様に
おいては、そのような抗原性エピトープは、北米PRR
Sウィルス以外のブタ病原体からであり、そして前記ブ
タ病原体に対する効果的な免疫保護応答を誘発すること
ができる。もう1つの非制限的態様においては、そのよ
うな抗原性エピトープは、検出できる抗原性エピトープ
である。
【0016】本発明はさらに、1又は複数の検出可能抗
原性エピトープを欠いている前記ポリヌクレオチド分子
のいづれか、並びに対応する感染性RNA分子、ベクタ
ー、トランスフェクトされた宿主細胞;遺伝子的に修飾
された北米PRRSウィルス、ワクチン、及び哺乳類及
び/又は鳥にそのようなワクチンを投与するための方法
を提供する。
【0017】本発明はさらに、北米PRRSウィルスに
よりコードされるペプチドをコードする1又は複数のヌ
クレオチド配列を含んで成る単離されたポリヌクレオチ
ド分子を提供し、ここで前記北米PRRSウィルスのゲ
ノム配列は配列番号1又はそれに対して相同の配列であ
る。本発明はさらに、北米PRRSウィルスによりコー
ドされるペプチドをコードする1又は複数のヌクレオチ
ド配列を含んで成るトランスフェクトされた宿主細胞を
提供し、ここで前記北米PRRSウィルスのゲノム配列
は配列番号1又はそれに対して相同の配列である。
【0018】本発明はさらに、野生型ニドビラレスウィ
ルスをコードする感染性RNA分子をコードするDNA
配列を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子を
得、病原性感染を生成できないが、まだ、哺乳類又は鳥
において野生型ニドビラレスウィルスによる感染に対し
て効果的な免疫保護応答を誘発できる遺伝子的に修飾さ
れたニドビラレスウィルスをコードする感染性RNA分
子をコードするDNA配列を含んで成る単離されたポリ
ヌクレオチド分子を得るために、前記DNA配列を遺伝
子的に突然変異誘発し、そしてそのようにして得られ
た、単離されたポリヌクレオチド分子から遺伝子的に修
飾されたニドビラレスウィルスを発現することによって
調製される、遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィル
スによりワクチン接種された哺乳類又は鳥において免疫
保護応答を誘発することができる遺伝子的に修飾された
ニドビラレスウィルスを提供する。
【0019】本発明はさらに、遺伝子的に修飾されたニ
ドビラレスウィルスによりワクチン接種された哺乳類又
は鳥において免疫保護応答を誘発できる遺伝子的に修飾
されたニドビラレスウィルスを調製するための方法を提
供し、ここで前記方法は、野生型ニドビラレスウィルス
をコードする感染性DNA分子をコードするDNA配列
を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子を得、病
原性感染を生成できないが、まだ、哺乳類又は鳥におい
て野生型ニドビラレスウィルスによる感染に対して効果
的な免疫保護応答を誘発できる遺伝子的に修飾されたニ
ドビラレスウィルスをコードする感染性RNA分子をコ
ードするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレ
オチド分子を得るために、前記DNA配列を遺伝子的に
突然誘発し、そしてそのようにして得られた、単離され
たポリヌクレオチド分子から遺伝子的に修飾されたニド
ビラレスウィルスを発現することを含んで成る。
【0020】本発明はさらに、上記のような遺伝子的に
修飾されたニドビラレスウィルスを、それらによりワク
チン接種された哺乳類又は鳥において野生型ニドビラレ
スウィルスに対して効果的な免疫保護応答を誘発するの
に有効な量で、及び医薬又は獣医学的使用のために許容
できるキャリヤーを含んで成る、ニドビラレスウィルス
による感染から哺乳類又は鳥を保護するためのワクチン
を提供する。
【0021】発明の特定の記載 本明細書に記載される単離されたポリヌクレオチド分子
の生成及び操作は、当業者の範囲内であり、そして中で
も、次に記載される組換え技法に従って実施され得る:
Maniatis, など., 1989, Molecular Cloning, A Labora
tory Manual, Cold Spring Harbor laboratory Press,
Cold Spring Harbor, NY ; Ausubel, など., 1989, Cur
rent Protocols In Molecular Biology, Geene Publish
ing Associates & Wiley Interscience, NY ; Sambroo
k, など., 1989, Molecular Cloning : A Laboratory M
anual, 2d, ed., Cold Spring Harbor Laboratory Pres
s,Cold Spring Harbor, NY ; Innlsなど. (eds), 1995,
PCR Strategles, Academic Press, Inc., San Diego,
and Erlich (ed), 1992, PCR Technology, OxfordUnive
rsity Press, New York;それらのすべては、引用によ
り本明細書に組込まれる。
【0022】A.北米PRRSウィルスをコードする単
離されたポリヌクレオチド分子及びRNA分子、並びに
遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスをコードす
る単離されたポリヌクレオチド分子及びRNA分子:本
発明は、北米PRRSウィルスをコードする感染性RN
A分子をコードするDNA配列を含んで成る単離された
ポリヌクレオチド分子を提供する。本発明はさらに、遺
伝子的に修飾された北米PRRSウィルスをコードする
感染性RNA分子をコードするDNA配列を含んで成る
単離されたポリヌクレオチド分子を提供する。
【0023】特に、本発明は、北米PRRSウィルスを
コードする感染性RNA分子をコードする、配列番号1
又はそれに対して相同の配列であるDNA配列を含んで
成る単離されたポリヌクレオチド分子を提供する。好ま
しい態様においては、本発明は、北米PRRSウィルス
をコードする感染性RNA分子をコードするDNA配列
を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子を提供
し、ここで前記DNA配列は配列番号1のヌクレオチド
1で開始し、そしてそれから、ヌクレオチド15,41
6までを含む配列であるが、但し、配列番号1のヌクレ
オチド12,622に対応するヌクレオチドがアデニン
の代わりにグアニンであり、そして配列番号1のヌクレ
オチド1,559に対応するヌクレオチドがシトシンの
代わりにチミンである。前記DNA配列は、北米PRR
S単離物P129のRNAゲノムである感染性RNA分
子をコードする。
【0024】核酸分子を言及する用語、たとえば“単離
されたポリヌクレオチド分子”、“ヌクレオチド配
列”、“オープンリーディングフレーム(ORF)”及
び同様のものは、特にことわらない限り、DNA及びR
NAの両分子を包含し、そして一本鎖及び二本鎖の両分
子を包含する。また、本出願の“配列表”セクションか
らの特定の配列を言及する場合、特にことわらない限
り、“配列表”のDNA、及びそのDNAに対応するR
NAの両者を言及することが意図され、そしてDNA及
びRNA配列に対して相補的な配列を包含する。本出願
におけるそのような場合、“〜に対応する”とは、お互
い同一であるDNA及びRNAの配列に言及するが、但
し、RNA配列はチミンの代わりにウラシルを含み、そ
してRNA分子の主鎖はデオキシリボースの代わりにリ
ボースを含む事実を除く。
【0025】たとえば、配列番号1は、北米PRRSウ
ィルスのRNAゲノムに対応するDNA配列である。従
って、配列番号1に示されるDNA配列に対して相補的
なDNA配列は、北米PRRSウィルスのRNAゲノム
(すなわち、北米PRRSウィルスをコードするRN
A)のための鋳型であり、すなわちそれに対して相補的
であり、又はそれを“コードする”。それにもかかわら
ず、配列番号1に関する言及は、配列番号1に対応する
RNA配列及び配列番号1に対して相補的なDNA配列
の両者を包含する。
【0026】さらに、配列表における配列に対して相同
の配列に言及する場合、配列表における配列に対応する
配列に対して相同の配列、及び配列表における配列に対
して相補的な配列に対して相同の配列がまた包含される
ことが理解されるべきである。本発明のための“感染性
RNA分子”とは、適切な宿主細胞における機能的ビリ
オンへのウィルス複製、転写及び翻訳のための必要な要
素をコードするRNA分子であるが、但し、必要なら、
RNA分子においていづれかの遺伝子修飾、たとえば配
列欠失を補正するペプチド又は複数のペプチドが存在す
る。
【0027】“単離された感染性RNA分子”とは、そ
のようなRNA分子が天然に実際、存在する場合、その
天然に存在する状態からいづれかの検出できる程度に精
製された前記感染性RNA分子を含んで成る物質の組成
物を意味する。同様に、“単離されたポリヌクレオチド
分子”とは、存在するなら、その天然に存在する状態か
らいづれかの検出できる程度に精製された本発明のポリ
ヌクレオチド分子を含んで成る物質の組成物を言及す
る。
【0028】本発明のためには、第2ポリヌクレオチド
分子(RNA又はDNAのいづれか)のヌクレオチド配
列は次の場合には第1ポリヌクレオチド分子のヌクレオ
チド配列に“相同”である。すなわち、前記第2ポリヌ
クレオチド分子のヌクレオチド配列は、遺伝子コードの
縮重に基づいて第1ポリヌクレオチド分子のヌクレオチ
ド配列と同一のポリアミノ酸をコードする場合、又はそ
れが本発明の実施において有用であるように第1ポリヌ
クレオチド分子のヌクレオチド配列によりコードされる
ポリアミノ酸に十分に類似するポリアミノ酸をコードす
る場合である。本発明のためには、ポリヌクレオチド分
子は本発明の実施において有用であり、ここでそれは、
感染されたブタの流体又は組織サンプルにおける北米P
RRSウィルスの存在を、標準的ハイブリダイゼーショ
ン又は増幅技法により検出するための診断用プローブと
して使用され得る。
【0029】ポリヌクレオチド分子のヌクレオチド配列
によりコードされるポリアミノ酸は一群の複数のポリア
ミノ酸を含んで成ることができることが理解されるべき
である。一般的に、第2ポリヌクレオチド分子のヌクレ
オチド配列は、BLASTNアルゴリズムに基づいて、第1ポ
リヌクレオチド分子のヌクレオチド配列に対して少なく
とも約70%のヌクレオチド配列同一性を有する場合、
第1ポリヌクレオチド分子のヌクレオチド配列に対して
相同である(National Center for Biotechnology Info
rmation (NCBI), (Bethesda, Maryland, USA) of the U
nited States National Institute of Health)。好まし
くは、相同ヌクレオチド配列は、少なくとも約75%の
ヌクレオチド配列同一性、さらにより好ましくは、少な
くとも約85%のヌクレオチド配列同一性を有する。遺
伝子コードは縮重性であるので、相同ヌクレオチド配列
は、いづれかの数の“サイレント”塩基変化、すなわ
ち、それにもかかわらず同じアミノ酸をコードするヌク
レオチド置換を包含することができる。
【0030】相同ヌクレオチド配列はさらに、その配列
が第1ヌクレオチド配列によりコードされるポリアミノ
酸に対して少なくとも70%の同一性で存続し、又は他
方では、本発の実施のために有用である限り、非−サイ
レント突然変異、すなわちコードされたポリアミノ酸に
おけるアミノ酸差異をもたらす、塩基置換、欠失又は付
加を含むことができる。相同ヌクレオチド配列は、ヌク
レオチド配列の比較により、たとえば、上記BLASTNを用
いることによって決定され得る。あるいは、相同ヌクレ
オチド配列は、選択された条件下でのハイブリダイゼー
ションにより決定され得る。
【0031】たとえば、第2ポリヌクレオチド分子のヌ
クレオチド配列は、それが中位の緊縮条件、たとえば
0.5MのNaHPO4 ,7%のドデシル硫酸ナトリウ
ム(SDS)、1mMのEDTAの溶液における65℃で
のフィルター結合DNAへのハイブリダイゼーション及
び0.2×SSC/0.1%SDSにおける42℃での
洗浄条件(Ausubel など.,上記を参照のこと)、又は下
記で定義されるような北米PRRSウィルスをコードす
る配列のハイブリダイゼーションをもたらすであろう条
件下で、配列番号1の相補体にハイブリダイズする場
合、配列番号1に対して相同である。もう1つの態様に
おいて、第2のヌクレオチド配列は、それが、高い緊縮
条件、たとえば0.5MのNaHPO4 ,7%のSD
S,1mMのEDTAの溶液における65℃でのフィルタ
ー結合DNAへのハイブリダイゼーション及び0.1×
SSC/0.1%SDSにおける68℃での洗浄条件
(Ausubelなど.,上記)下で、配列番号1の相補体にハ
イブリダイズする場合、配列番号1に対して相同であ
る。
【0032】本発明の単離されたポリヌクレオチド分子
及び単離されたRNA分子は、合成分子、及び組換え技
法、たとえばインビトロクローニング及び転写により得
られる分子の両者を包含することが、さらに理解される
べきである。本明細書において使用される場合、用語
“PRRS”とは、PRRSウィルス感染により惹起さ
れるブタにおける疾病症候群を包含する。そのような症
候群の例は、妊娠した雌ブタにおける流産、及び若いブ
タにおける遅い成長、呼吸困難、食欲不振及び死亡を包
含するが、但しそれらだけには限定されない。本明細書
において使用される場合、“PRRSを生成することが
できない”PRRSウィルスは、ブタを感染することが
できるが、しかしブタにおけるPRRS感染と通常関連
するいづれの疾病症候群も生成しないか、又はそのよう
な症候群を生成するが、しかしより低い程度であるか、
又は少数のそのような症候群を生成するか、あるいは両
者であるウィルスを意味する。
【0033】用語“ブタ”とは、スイダエ(Suidae)科
のメンバーであるいづれかの動物、たとえばブタを意味
する。“哺乳類”とは、ママアリア(Mammalia)綱のい
づれかの温血脊椎動物、たとえばヒトを包含する。用語
“PRRSウィルス”とは、本明細書において使用され
る場合、特にことわらない限り、北米又は欧州PRRS
ウィルスのいづれかの株を意味する。
【0034】用語“北米PRRSウィルス”とは、北米
PRRSウィルス単離物、たとえば1990年代初期、
アメリカ合衆国において最初に単離されたPRRSウィ
ルス(たとえば、Collins, J.E.,など., 1992, J. Vet.
Diagn. Invest. 4 : 117-126 を参照のこと);北米P
RRSウィルス単離物MN−1b(Kwang, J. など.,19
94, J. Vet. Diagn. Invest. 6 : 293-296);PRRS
のQuebec IAF-exp91株(Mardassi, H.など., 1995, Arc
h. Virol. 140 : 1405-1418);及び北米PRRSウィル
ス単離物VR2385(Meng, X.-J. など., 1994, J. Gen. V
irol. 75 : 1795-1801) (但し、それらだけには限定さ
れない)に関連する遺伝子特徴を有するいづれかのPR
RSウィルスを意味する。
【0035】遺伝子特徴とは、北米PRRSウィルス株
により共有されるゲノムヌクレオチド配列類似性及びア
ミノ酸配列類似性を意味する。本発明のためには、北米
PRRSウィルスは、配列番号1と同じか又はそれに対
して相同のRNA配列によりコードされるウィルスであ
り、ここで用語“相同”とは、前で定義された通りであ
る。従って、北米PRRSウィルスの株は好ましくは、
配列番号1と少なくとも約70%のゲノムヌクレオチド
配列同一性、及びより好ましくは、配列番号1と少なく
とも約75%のゲノムヌクレオチド配列同一性を有し、
配列番号1との少なくとも約85%のゲノムヌクレオチ
ド配列同一性がさらにより好ましい。
【0036】用語“欧州PRRSウィルス”とは、19
91年でさらにヨーロッパにおいて最初に単離されたP
RRSウィルスに関連する遺伝子特徴を有するPRRS
ウィルスのいづれかの株を言及する(たとえば、Wensvo
ort, G.,など., 1991, Vet.Q. 13 : 121-130 を参照の
こと)。“欧州PRRSウィルス”とはまた、時々、
“Lelystadウィルス”として当業界において言及され
る。
【0037】特にことわらない限り、北米PRRSウィ
ルスは、その特徴が本明細書に示される北米PRRSウ
ィルスの定義内にある場合、“本発明の実施において有
用”である。たとえば、本発明の単離されたポリヌクレ
オチド分子の1つによりコードされるウィルスは、たと
えばそれが、北米PRRSウィルスに関連する遺伝子特
徴を有する場合、“本発明の実施において有用な北米P
RRSウィルス”である。
【0038】他のポリアミノ酸、たとえば北米PRRS
ウィルスORFに対して相同のポリヌクレオチド配列に
よりコードされるペプチドは、それらが、機能的なPR
RSビリオンが細胞により生成されるように、トランス
フェクトされた宿主細胞において機能的なPRRSビリ
オンを発現するために不可欠な遺伝子が不十分な、遺伝
子的に修飾されたPRRSウィルスをコードするRNA
分子を補足することができる場合、“本発明の実施にお
いて有用”である。用語“オープンリーディングフレー
ム”又は“ORF”とは、本明細書において使用される
場合、介在性停止コドンを伴わないで、特定のPRRS
ウィルスタンパク質をコードするために必要とされる最
小ヌクレオチド配列を意味する。
【0039】用語“適切な宿主細胞”とは、特にことわ
らない限り、本発明のRNA分子(又はそのようなRN
A分子をコードするDNA配列を含んで成る単離された
ポリヌクレオチド分子又はウィルスベクター)が形質転
換され、又はトランスフェクトされ得る細胞を意味す
る。そのようなRNA分子、単離されたポリヌクレオチ
ド分子、又はウィルスベクターによるトランスフェクト
のための“適切な宿主細胞”は、哺乳類、特にブタ、及
び鳥類細胞を包含し、そして下記にさらに詳細に記載さ
れる。
【0040】“機能的ビリオン”は、PRRSウィルス
を収容することができる細胞に侵入でき、そしてその細
胞内で、その特定のRNAゲノム(本明細書に記載され
るような、修飾されていないゲノム又は遺伝子的に修飾
されたゲノム)の遺伝子を発現することができるウィル
ス粒子である。PRRSウィルスを収容することができ
る細胞は、ブタ肺胞マクロファージ細胞及びMARC145 サ
ル腎細胞を包含する。他の哺乳類又は鳥類細胞、特に他
のブタ細胞もまた、PRRSビリオンのための適切な宿
主細胞として作用することができる。
【0041】本発明の単離されたポリヌクレオチド分子
は、下記においてさらに詳細に記載されるように、PR
RSウィルスによる感染からブタを保護するためのよく
知られている方法を用いて、生ワクチン、殺されたワク
チン又は弱毒化されたワクチンを調製するために使用さ
れ得る北米PRRSウィルスをコードする。それらの単
離されたポリヌクレオチド分子はまた、下記において詳
細に記載されるように、ブタ又は鳥を包含する哺乳類中
に異種遺伝子を供給するためのベクターとしても有用で
ある。さらに、それらの単離されたポリヌクレオチド分
子は、それらが中でも、PRRS感染からブタを保護す
るためのワクチンとして有用な、遺伝子的に修飾された
北米PRRSウィルスをコードするよう分子生物学的技
法を用いて突然変異誘発され得るので、有用である。そ
のような遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルス、
及びそれらを含んで成るワクチンはまた、下記にさらに
詳細に記載される。
【0042】従って、本発明はさらに、遺伝子的修飾さ
れた北米PRRSウィルスを製造するための方法を提供
し、ここで前記方法は、上記のような北米PRRSウィ
ルスをコードする感染性RNA分子をコードするDNA
配列を突然変異誘発し、そして適切な発現系を用いて、
前記遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスを発現
することを含んで成る。北米PRRSウィルス、すなわ
ち野生型又は遺伝子的に修飾されたいづれかのPRRS
ウィルスは、当業界において一般的に知られている適切
な発現系を用いて、単離されたポリヌクレオチド分子か
ら発現され得、ここで前記発現系の例は本明細書に記載
されている。たとえば、単離されたポリヌクレオチド分
子は、下記にさらに詳細に記載されるように、適切な宿
主においてコードされたウィルスを発現することができ
るプラスミドの形で存在することができる。
【0043】用語“遺伝子的に修飾された”とは、本明
細書において使用される場合、及び特にことわらない限
り、遺伝子的に突然変異誘発されたことを意味し、すな
わち置換され、欠失されそして/又は付加された1又は
複数のヌクレオチドを有することを意味する。ポリヌク
レオチド分子は、当業界者に知られている組換え技法、
たとえば特定部位の突然変異誘発、又はランダム突然変
異誘発、たとえば当業界において知られているような、
化学的な突然変異誘発物質又は放射線への暴露により、
遺伝子的に突然変異誘発され得る。
【0044】1つの態様においては、本発明の北米PR
RSウィルスの遺伝子修飾は、野生型ウィルスが効果的
に複製する鳥又は哺乳類において、ウィルスの複製を効
果的に無能にし、又は効果的に複製するその能力を低め
る。もう1つの態様においては、本発明の遺伝子的に修
飾された北米PRRSウィルスは、それらにより感染さ
れた鳥又は哺乳類において効果的に複製し続け得る。
“効果的複製”とは、感染された動物において増殖し、
そして子孫ウィルス(ビリオン)を生成する能力、すな
わち動物を“生産的に感染する”能力を意味する。
【0045】本発明はさらに、ブタ動物においてPRR
Sを生成することができない遺伝子的に修飾された北米
PRRSウィルスをコードする感染性RNA分子をコー
ドするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレオ
チド分子を提供し、ここで前記DNA配列は配列番号1
又はそれに対して相同の配列であるが、但しそれはPR
RSを生成するその能力において、コードされたPRR
Sウィルスを遺伝子的に無能にする1又は複数の突然変
異を含む。“遺伝子的に無能にされた”とは、PRRS
ウィルスがそれにより感染されたブタ動物においてPR
RSを生成することができないことを意味する。
【0046】1つの態様において、PRRSを引き起こ
すその能力を無能にされた、遺伝子的に修飾された北米
PRRSウィルスは、ブタ動物においてPRRSウィル
スによる感染に対して効果的な免疫保護応答を誘発する
ことができる。従って、本発明はまた、ブタ動物を感染
する場合、a)動物においてPRRSを生成することが
できず、そしてb)動物においてPRRSウィルスによ
る感染に対して効果的な免疫保護応答を誘発できるよう
遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスをコードす
る感染性RNA分子をコードするDNA配列を含んで成
る単離されたポリヌクレオチド分子を提供し、ここで前
記北米PRRSをコードするDNA配列は配列番号1又
はそれに対して相同の配列であるが、但しPRRSを生
成するその能力において、コードされたPRRSウィル
スを遺伝子的に無能にする1又は複数の突然変異を含
む。
【0047】用語“免疫応答”とは、特定の抗原性エピ
トープ又は複数の特定の抗原性エピトープに対して向け
られるか又はその分解又は阻害を助ける抗体及び/又は
細胞(たとえばTリンパ球)の生成を意味する。本発明
に関し、用語“効果的な免疫保護応答”、“免疫保
護”、及び同様の用語は、ワクチン接種された動物にお
いて病原体による感染に対して保護するために病原体の
1又は複数の抗原性エピトープに対して向けられる免疫
応答を意味する。
【0048】本発明のためには、病原体による感染に対
する保護は、感染の絶対的な阻止のみならず、また病原
体による感染の程度又は速度のいづれかの検出できる低
下、又はワクチン接種されていない感染された動物に比
較して、ワクチン接種された動物における病原体による
感染に起因する疾病、又はいづれかの症状又は状態の重
症度のいづれかの検出できる低下を包含する。効果的な
免疫保護応答は、病原体によりこれまで感染されたこと
がない動物及び/又はワクチン接種の時点で病原体によ
り感染されていない動物において誘発され得る。効果的
な免疫応答はまた、ワクチン接種の時点で病原体により
すでに感染されている動物においても誘発され得る。
【0049】“抗原性エピトープ”とは、特にことわら
ない限り、特定の動物又は種において免疫応答を誘発で
きる分子である。抗原性エピトープは、タンパク質性分
子、すなわち非タンパク質基、たとえば炭水化物成分及
び/又は脂質成分を任意に含んで成るポリアミノ酸配列
である。本明細書において使用される用語“病原的に感
染する”とは、動物を感染し、そして動物に疾病を引き
起こす病原体の能力を意味する。例として、PRRSウ
ィルスは、それがブタにおいてPRRSを引き起こすこ
とができるので、ブタ動物を病原的に感染することがで
きる。しかしながら、PRRSウィルスは鳥又は他の哺
乳類、たとえばヒトを、生産的に又は非生産的に感染す
ることができるが、それはブタ動物以外の動物において
いづれの疾病も引き起こさないので、ブタ動物以外のい
づれの動物も病原的に感染しない。
【0050】上記単離されたポリヌクレオチド分子によ
りコードされる遺伝子的に修飾された北米PRRSウィ
ルスは、1つの態様においてPRRSウィルスによる感
染に対して効果的な免疫保護応答を誘発することができ
る。そのような遺伝子的に修飾された北米PRRSウィ
ルスは好ましくは、欧州株及び北米株の両者を包含する
PRRSウィルスのいづれかの株に対して効果的な免疫
保護応答を誘発することができる。
【0051】1つの態様において、遺伝子的に無能にさ
れた北米PRRSウィルスをコードする単離されたポリ
ヌクレオチド分子における突然変異は、非−サイレント
であり、そして北米PRRSウィルスをコードするヌク
レオチド配列の1又は複数のオープンリーディングフレ
ームにおいて生じ;すなわち前記突然変異は配列番号1
のORF1a,1b,2,3,4,5,6、又は7と同
じか又は相同である、北米PRRSウィルスをコードす
るヌクレオチド配列内の1又は複数の配列において生じ
る。もう1つの態様においては、突然変異は、北米PR
RSウィルスゲノムの1又は複数の非コード領域におい
て、たとえば北米PRRSウィルスゲノムのリーダー配
列において生じ;すなわち突然変異は配列番号1のヌク
レオチド1〜191の配列と同じか又は相同である配列
内に生じる。同じ単離されたポリヌクレオチド分子にお
いては、突然変異はコード及び非コード領域において生
じることができる。
【0052】本明細書において使用される場合、北米P
RRSウィルスをコードするヌクレオチド配列の“非コ
ード領域”は、特にことわらない限り、タンパク質に翻
訳されないそれらのRNA配列、及びそのようなRNA
配列をコードするそれらのcDNA配列を意味する。コ
ード領域は、北米PRRSウィルスタンパク質が発現さ
れるそれらのRNA配列を意味し、そしてまた、そのよ
うなRNA配列をコードするcDNAも意味する。同様
に、“ORF”は、北米PRRSウィルスタンパク質を
コードするRNA配列、及びそのようなRNA配列をコ
ードするcDNA配列の両者を言及する。
【0053】PRRSを生成できないが、まだ、PRR
Sウィルスによる感染に対して効果的な免疫保護応答を
誘発できるよう、遺伝子的に無能につれた北米PRRS
ウィルスをコードするであろう突然変異についての適切
な位置の決定は、本明細書に提供される配列番号1に基
づいて行なわれ得る。当業者は、本発明により提供され
る北米PRRSウィルスの感染性cDNAクローンの配
列を言及し、突然変異をもたらすであろう配列の変更を
実施し、そしてブタにおいてPRRSを生成し、そして
PRRSウィルスによる感染に対して効果的な免疫保護
応答を誘発するそれらの能力について、それらによりコ
ードされるウィルスを試験することができる。そのよう
にすることで、当業者は、当業界において知られている
技法、及びまた、本明細書に記載され、そして/又は例
示されるそれらの技法を言及することができる。
【0054】たとえば、北米PRRSウィルスをコード
する感染性RNA分子をコードする配列のORFが、突
然変異誘発され得、そしてその得られる遺伝子的に修飾
された北米PRRSウィルスがPRRSを引き起こすそ
の能力について試験される。北米PRRSウィルスのO
RFは、次のようなタンパク質をコードする:ORF1
aはプロテアーゼ機能を含んで成るポリタンパク質をコ
ードし;ORF1bはレプリカーゼ(RNAポリメラー
ゼ)及びヘリカーゼ機能を含んで成るポリタンパク質を
コードし;ORF2,3及び4は小メンバー糖タンパク
質をコードし;ORF5は主要エンベロープ糖タンパク
質をコードし;ORF6はグリコシル化されていない膜
内在性タンパク質をコードし;そしてORF7はヌクレ
オキャプシドタンパク質をコードする。1又は複数のそ
れらのORFの遺伝子突然変異が、下記に記載される遺
伝子的に修飾された北米PRRSウィルスの調製に使用
され得る。
【0055】本発明はまた、1又は複数の異種抗原性エ
ピトープを含んで成るように遺伝子的に修飾された北米
PRRSウィルスをコードする感染性RNA分子をコー
ドするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレオ
チド分子を提供し、ここで前記北米PRRSウィルスを
コードするRNA分子をコードするDNA配列は、配列
番号1又はそれに対して相同の配列であり、そしてさら
に、異種抗原性エピトープをそれぞれコードする1又は
複数の追加のヌクレオチド配列を含んで成り、そして前
記個々の異種抗原性エピトープは哺乳類又は鳥において
特定の病原体に対して効果的な免疫保護応答を誘発する
ことができる。
【0056】効果的な免疫保護応答が本発明の上記観点
の手段により誘発され得る病原体は、哺乳類又は鳥にお
いて疾病を引き起こすことができるいづれかの病原体、
たとえばウィルス、細菌、菌類又は原生動物であり、こ
の病原体は哺乳類又は鳥において病原体に対して効果的
な免疫保護応答を誘発するために使用され得る1又は複
数の抗原性エピトープを含んで成り、又はそれと関連し
ている。
【0057】本発明のための用語“異種抗原性エピトー
プ”とは、野生型北米PRRSウィルスに通常見出され
ない、上記で定義されたような抗原性エピトープを意味
する。異種抗原性エピトープをコードするヌクレオチド
配列は、既知の組換え技法を用いて、北米PRRSウィ
ルスゲノム中に挿入され得る。本発明のための異種抗原
性エピトープとして有用な抗原性エピトープは、追加の
北米PRRSウィルス抗原性エピトープ、欧州PRRS
ウィルスからの抗原性エピトープ、PRRSウィルス以
外のブタ病原体からのエピトープ、又は鳥もしくはブタ
以外の哺乳類、たとえばヒトを病原的に感染する病原体
からの抗原性エピトープを包含する。
【0058】そのような抗原性エピトープをコードする
配列は、当業界において知られており、又は本明細書に
提供される。たとえば、本明細書に記載される北米PR
RSORF5によりコードされる、第2北米PRRSウ
ィルスエンベロープタンパク質は、本発明の北米PRR
SウィルスをコードするRNA分子をコードするDNA
配列中に挿入され、異種抗原性エピトープとして追加の
エンベロープタンパク質を含んで成る遺伝子的に修飾さ
れた北米PRRSウィルスが生成される。そのような遺
伝子的に修飾された北米PRRSウィルスは、それらに
よりワクチン接種されたブタ動物においてPRRSウィ
ルスに対してより効果的な免疫保護応答を誘発するため
に使用され得る。
【0059】北米PRRSウィルス以外のブタ病原体か
らの抗原性エピトープの例は次のものを包含するが、但
しそれらだけには限定されない:欧州PRRS、ブタパ
ルボウィルス、ブタシルコウィルス(circovirus)、ブ
タロタウィルス、ブタインフルエンザ、仮性狂犬病ウィ
ルス、感染性胃腸炎ウィルス、ブタ呼吸コロナウィル
ス、従来のブタ発熱ウィルス、フフリキャンブタ発熱ウ
ィルス、脳心筋炎ウィルス、ブタパラミクソウィルス、
アクチノバチルスフレウロプネウモニ(Actinobacillus
pleuropneumoni)、バチルスアントラシ(Bacillus ant
hraci)、ボルデテラブロンキセプチカ(Bordetella bro
nchiseptica)、クロストリジウムハエモリチカム(Clot
ridium haemolyticum)、クロストリジウムペルフリンゲ
ンス(Clostridium perfringens)、クロストリジウムテ
タニ(Clostridiumtetani)、エシュリシアコリ(Escher
ichia coli) 、エリシペロトリクスルシオパチアエ(Er
ysipelothrix rhusiopathiae) 、ハエモフィラスパラス
イス(Haemophilus parasuis) 、レプトスピラspp.
(Leptospira spp.)、マイコプラズマヒオペネウモニア
エ(Mycoplasma hyopneumoniae) 、マイコプラズマヒロ
リニス(Mycoplasma hyorhinis) 、パステウレラハエモ
リチカ(Pasteurella haemolytica)、パステウレラムル
トシダ(Pasteurella multocida)、サルモネラコレラエ
スイス(Salmonella choleraesuis)、サルモネラチピム
リウム(Salmonella typhimurium) 、ストレプトコーカ
スエクイスミリス(Streptococcus equismillis)及びス
トレプトコーカススイス(Streptococcus suis) から成
る群から選択されたブタ病原体からの抗原性エピトー
プ。前記ブタ病原体からの抗原性エピトープをコードす
るヌクレオチド配列は、当業界において知られており、
そして公開された遺伝子データベース、たとえばNCB
Iにより提供されるGenBank (http://www.ncbi.nim.ni
h.gov/Web/Genbank/index.html) から入手できる。
【0060】異種抗原性エピトープが1又は複数の他の
ブタ病原体からの抗原性エピトープである場合、単離さ
れたポリヌクレオチド分子はさらに、PRRSを生成す
るその能力において、コードされたPRRSウィルスを
遺伝子的に無能にする1又は複数の突然変異を含むこと
ができる。そのような単離されたポリヌクレオチド分子
及びそれらがコードするウィルスは、異種抗原性エピト
ープが由来するブタ病原体に対してブタを保護するため
のワクチンを調製するために有用である。
【0061】好ましい態様においては、遺伝子的に修飾
された北米PRRSは、ブタ動物においてPRRSウィ
ルスによる感染に対して効果的な免疫保護応答を誘発す
ることができる。そのような単離されたポリヌクレオチ
ド分子及びそれらがコードするウィルスは、北米PRR
Sウィルス、及び異種抗原性エピトープが由来するブタ
病原体の両者による感染に対してブタを保護するための
二重機能ワクチンを調製するために有用である。もう1
つの好ましい態様においては、二重機能ワクチンにおい
て有用な、遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルス
が遺伝子的に無能にされる。
【0062】異種抗原性エピトープをコードするヌクレ
オチド配列を含んで成る本発明の単離されたポリヌクレ
オチド分子は、分子生物学において知られている技法を
用いて、本明細書に記載される北米PRRSウィルスを
コードする配列に基づいて、上記のようにして調製され
得る。
【0063】さらなる好ましい態様においては、本発明
の遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスの異種抗
原性エピトープは、検出できる抗原性エピトープであ
る。そのような単離されたポリヌクレオチド分子及びそ
れらがコードする北米PRRSウィルスは中でも、ブタ
におけるPRRS感染を研究し、都合良くワクチン接種
されたブタを決定し、そして/又は野生型PRRSウィ
ルスにより感染されたブタとワクチン接種されたブタと
を区別するために有用である。好ましくは、そのような
単離されたポリヌクレオチド分子はさらに、PRRSを
生成するその能力において、コードされたPRRSウィ
ルスを遺伝子的に無能にする1又は複数の突然変異を含
み、そしてより好ましくは、PRRSウィルスによる感
染に対してブタ動物において効果的な免疫保護応答を誘
発することができる。
【0064】検出できる異種抗原性エピトープ、及びそ
れらをコードする配列はまた、当業界において知られて
いる。そのような抗原性エピトープを検出するための技
法はまた、当業界において知られており、そしてたとえ
ばウェスターンブロット、ELISA、又は異種抗原性
エピトープに対して特異的な抗体に結合することができ
る螢光ラベルされた抗体による、異種抗原性エピトープ
に対して特異的な抗体の血清学的検出を包含する。本発
明の実施において有用な血清学的検出のための技法は、
当業界において認識されるテキスト、たとえば引用によ
り本明細書中に組込まれる、Coligan, J.E.,など. (ed
s), 1998, Current Protocols in Immunology, John Wi
lley & Sons, Inc., に見出され得る。他方では、異種
抗原性エピトープ自体はたとえば、抗原性エピトープを
実質的に含んで成るサンプルと、抗原性エピトープを特
異的に結合する螢光ラベルされた抗体又は放射性ラベル
された抗体とを接触せしめることによって検出され得
る。
【0065】本発明はさらに、北米PRRSウィルス抗
原性エピトープを検出可能に欠いている遺伝子的に修飾
された北米PRRSウィルスをコードする感染性RNA
分子をコードするDNA配列を含んで成る単離されたポ
リヌクレオチド分子を提供し、ここで前記北米PRRS
ウィルスをコードするRNA分子をコードするDNA配
列は、配列番号1又はそれに対して相同の配列である
が、但し、それは検出できる北米PRRSウィルス抗原
性エピトープをコードする1又は複数のヌクレオチド配
列を欠いている。そのよな単離されたポリヌクレオチド
分子は、本発明の組換え北米PRRSウィルスにより感
染されたブタと、野生型PRRSウィルスにより感染さ
れたブタとの間を区別するために有用である。
【0066】たとえば、そのような単離されたポリヌク
レオチド分子によりコードされた、殺された、生存の又
は弱毒化された北米PRRSウィルスによりワクチン接
種された動物は、欠けた抗原性エピトープに対して特異
的な抗体の不存在に基づいて、又は抗原性エピトープ自
体の不存在に基づいて、野生型PRRSウィルスにより
感染された動物から区別され得る。欠けた抗原エピトー
プに対して特異的な抗体、又は抗原性エピトープ自体が
動物において検出される場合、動物は野生型PRRSウ
ィルスに暴露され、又はそれにより感染された。
【0067】抗原性エピトープ及びそれに対して特異的
な抗体を検出するための手段は、上記で論ぜられたよう
に、当業界において知られている。好ましくは、そのよ
うな単離されたポリヌクレオチド分子はさらに、PRR
Sを生成するその能力において、コードされたPRRS
ウィルスを遺伝子的に無能にする1又は複数の突然変異
を含む。より好ましくは、そのコードされたウィルス
は、PRRSウィルスによる感染に対して効果的な免疫
保護応答を誘発できるまま存続する。
【0068】B.北米PRRSウィルス又は遺伝子的に
修飾された北米PRRSウィルスをコードするプラスミ
ド:本発明はまた、上記単離されたポリヌクレオチド分
子のいづれかを、それによりコードされる北米PRRS
ウィルスを発現することができるプラスミドの形で提供
する。
【0069】本発明のプラスミドは、中でも、ワクチン
を調製するために有用な本発明の北米PRRSウィルス
を生成するために、生存生物の外部に、コードされた北
米PRRSウィルスを発現することができる。1つの態
様においては、生存生物の外部に北米PRRSウィルス
を発現することができる本発明のプラスミドは、それか
らのウィルスRNAの転写がインビトロ(細胞外的に)
で生じるプラスミドであり;その得られるウィルスRN
A分子は、トランスフェクションの既知機構、たとえば
エレクトロポレーション、リポフェクション(多くの場
合、市販の試薬、たとえばLipofectinTM(Life Technol
ogies Inc., Rockville, Maryland, USA) を用いる)、
又はDEAEデキストラン介在性トランスフェクション
を用いて、適切な宿主細胞中にトランスフェクトされ
る。
【0070】他のトランスフェクション方法は、当業界
において知られており、そして本発明において使用され
得る。北米PRRSウィルスRNAのインビトロ転写の
ためのそのようなプラスミドの例は、プラスミドpT7P12
9A(ATCC受託番号203488) である。インビトロ転写のた
めに有用ないづれかのプロモーターが、本発明のそのよ
うなプラスミドに使用され得る。T7は1つのそのよう
なプロモーターであるが、しかし他のプロモーター、た
とえばSP6プロモーター又はT3プロモーターが使用
され得る。そのようなプロモーターの配列は、市販のプ
ラスミドから人工的に合成され、又はクローン化され得
る。
【0071】北米PRRSウィルスを発現することがで
きるそのようなプラスミドを調製するための適切なプラ
スミドは、一般的な目的のクローニングベクタープラス
ミド、たとえばpCR2.1(Invitrogen, Carlsbad, Califo
rnia, USA),pBR322及びpUC18を包含する
が、但しそれらだけには限定されない。北米PRRSウ
ィルスをコードする本発明のヌクレオチド配列は、既知
の組換え技法を用いて、それらのプラスミドのいづれか
中に挿入され得る。本発明のポリヌクレオチド分子が挿
入され得る他のプラスミドは、当業者により認識される
であろう。
【0072】北米PRRSウィルスをコードする感染性
RNA分子をコードするDNA配列を含んで成る上記組
換えプラスミドのいづれかからのウィルスRNAのイン
ビトロ転写のための適切な条件は、プラスミドの型、た
とえばその特定のプロモーターに依存し、そして当業者
により確かめられ得る。たとえば、本発明のプラスミド
がT7プロモーターを含んで成るpCR2.1プロモーターに
基づかれている場合、インヒトロ転写のための適切な条
件の例は、プラスミドとT7 RNAポリメラーゼ及び
リボヌクレオチドとを、標準の緩衝液において反応せし
め、そしてその反応を37℃で約30分間インキュベー
トすることを包含する。
【0073】多くの場合、市販のキットが特定のプラス
ミドからRNAを転写するために利用でき、そしてその
ようなキットが本発明において使用され得る。転写に続
いて、反応混合物は、精製を伴わないで、適切な宿主細
胞中に直接的にトランスフェクトされ得、又は転写され
た北米PRRSウィルスRNAは既知のRNA精製技
法、たとえば有機物(たとえばフェノール)抽出及びア
ルコール(たとえば、エタノール又はイソプロパノー
ル)沈澱により、トランスフェクションの前、精製され
得る。
【0074】実質的にいづれかの哺乳類又は鳥細胞培養
物は、第1回目の北米PRRSウィルスを生成するため
に、上記のようにして得られた北米PRRSウィルスR
NAによりトランスフェクトされ得る。それらの容易な
利用性及び容易な使用性のために特に有用であることが
見出されている細胞の例は、BHK(子供ハムスター腎
臓)細胞である。しかしながら、北米PRRSビリオン
の生成を維持できる細胞培養物を生成することが所望さ
れる場合、ブタ肺胞マクロファージ細胞又はMARC-145細
胞(Kim, H.S.,など.,前記)が、それらの細胞はPRR
Sウィルス感染に続いて、高レベルの新規世代のPRR
Sビリオンを排出するので、好ましい。MA-104細胞系に
由来する他の細胞系はまた、本発明の北米PRRSビリ
オンの維持された生成のためにも使用され得る。一次ブ
タ肺胞マクロファージ細胞は、ブタからの肺洗浄により
得られ、そしてMARC-145サル腎細胞系はNVSLとして
も知られているNational veterinary Services Laborat
ories (Ames, Iowa, USA)から得られる。
【0075】もう1つの態様においては、生存生物の外
部で本発明の北米PRRSウィルスを発現することがで
きるプラスミドは、たとえば、エレクトロポレーション
又はリポフェクション、感染性RNA分子の転写、及び
トランスフェクトされた宿主細胞内に生じる、それから
の北米PRRSウィルスの発現により、適切な宿主細胞
中にトランスフェクトされるプラスミドである。従っ
て、トランスフェクトされた宿主細胞が北米PRRSビ
リオンを生成する。そのような完全な細胞的方法は、ニ
ドビラレス目内のいづれのウィルスについても、これま
で開示されたことも又は提案されたこともない。
【0076】ニドビラレス目のウィルスのRNAゲノム
に存在する可能性ある隠れたスプライシング及び終結配
列のために、ニドビラレスウィルスを発現する完全な細
胞性方法は見込みのないように思われた。隠れた配列
は、RNA転写体の不適切なスプライシングを引き起こ
すRNAスプライスドナー及びスプライス受容体配列、
及び細胞RNAポリメラーゼIIによる早熟終結を引き起
こすポリアデニル化配列を包含する。しかしながら、本
発明は、ニドウィルスのcDNAクローンを含んで成る
プラスミドにおけるそのような配列の存在が、プラスミ
ドが適切な宿主細胞中に直接的にトランスフェクトされ
る場合、ニドウィルスを発現するプラスミドの能力を妨
げないことを示す。
【0077】従って、本発明はまた、ニドビラレスウィ
ルスを発現するためのプラスミド及び完全な細胞的方法
を提供し、ここで前記プラスミドは、a)ニドビラレス
ウィルスをコードする感染性RNA分子をコードするD
NA配列;及びb)細胞において前記コード配列を転写
することができるプロモーターを含んで成り、そして前
記プロモーターは感染性RNA分子をコードするDNA
配列と作用可能に関連して存在する。前記方法は、その
ようなプラスミドにより適切な宿主細胞をトランスフェ
クトし、そのトランスフェクトされた宿主細胞を、そこ
にトランスフェクトされた遺伝子配列の発現のために適
切な条件にゆだね、そしてそれから、発現されたニドビ
ラレスウィルスを集めることを含んで成る。
【0078】生存生物の外部での北米PRRSウィルス
の完全な細胞性発現のために適切なプラスミドの例は、
プラスミドpCMV-S-P129 (ATCC受託番号203489) であ
る。好ましい態様においては、そのようなプラスミドの
プロモーターは、CMVプロモーターである。好ましい
態様においては、ニドビラレスウィルスを発現する完全
な細胞性方法のために適切な本発明のプラスミドは、ニ
ドビラレスウィルスをコードするヌクレオチド配列のす
ぐ上流に及びそれに隣接して真核プロモーター、たとえ
ばCMVプロモーターを含んで成る。好ましい態様にお
いては、ニドビラレスウィルスをコードするヌクレオチ
ド配列は、欧州又は北米PRRSウィルスをコードす
る。
【0079】上記完全な細胞性方法により発現され得る
ニドビラレスウィルスの他の例は、他のアルテリビルセ
ス(Arterviruses)、たとえばウマ動脈炎ウィルス、乳
酸デヒドロゲナーゼ−上昇ウィルス及びサル出血性発熱
ウィルス;コロナビリダエ(Coronaviridae)属のメンバ
ーであるウィルス、たとえばネコ感染性ペリチニチスウ
ィルス、ネコ腸コロナウィルス、イヌコロナウィルス、
ウシコロナウィルス、ブタ呼吸コロナウィルス、七面鳥
コロナウィルス、ブタ伝染性胃腸炎ウィルス、ヒトコロ
ナウィルス、ネズミ肝炎ウィルス、及び鳥類感染性気管
支炎ウィルス(但し、それらだけには限定されない);
及びトロビリダエ(Toroviridae)属のメンバー、たとえ
ばベルン(Berne)ウィルス、ブレダ(Breda)ウィルス及
びヒトトロビウィルス(但し、それらだけには限定され
ない)を包含する。従って、それらのウィルスの1つを
コードするヌクレオチド配列を含んで成る完全な細胞性
発現のために適切なプラスミドがまた、本発明により包
含される。
【0080】ニドビラレスウィルス、たとえばPRRS
ウィルスの生存生物の外部で完全な細胞性発現のための
本発明の組換えプラスミドを調製するために使用され得
る適切なプラスミドは、真核細胞におけるトランスフェ
クション及び発現のために有用ないづれかのプラスミド
を包含する。ニドビラレスウィルスの完全な細胞性発現
のための本発明の組換えプラスミドを調製するために適
切なプラスミドの例は、プラスミドpCMVbeta(Clontec
h, Palo Alto, California, USA) である。
【0081】本発明のプラスミドを調製するために使用
され得る。真核細胞において遺伝子をトランスフェクト
し、そして発現することができる他のプラスミドは、pc
DNA3.1、pRc/RSV 、及びpZeoSV2 (すべて、Invitrogen
からである);並びにpCMV-Sprot3 及びpSV-Sport1(両
者ともLife Technologies Inc.からである)を包含する
が、但しそれらだけには限定されない。しかしながら、
ほとんどいづれの真核発現ベクターでも、本発明のため
に作用するであろう。コスミドに基づく構造体がまた、
ニドビラレスウィルスの完全な細胞性エクスビボ発現の
ために使用され得る。
【0082】PRRSを発現するための本発明の完全な
細胞性方法のための適切な宿主細胞は、上記ブタ肺胞マ
クロファージ及びMARC-145細胞を包含する。プラスミド
によりそれらの細胞をトランスフェクトするための方法
は、上記ウィルスDNAにより細胞をトランスフェクト
するためのそれらの方法と基本的に同じである。そのよ
うな方法は、エレクトロポレーション、リポフェクショ
ン、DEAEデキストラン介在性トランスフェクショ
ン、及びリン酸カルシウム同時沈澱を包含するが、但し
それらだけには限定されない。
【0083】宿主細胞、たとえばブタ肺胞マクロファー
ジ細胞又はMARC-145細胞がウィルスRNAにより、又は
ウィルスをコードするヌクレオチド配列を含んで成るプ
ラスミドにより、本発明に従ってトランスフェクトされ
るとすぐに、それらの細胞は数年間までの貯蔵のために
約−80℃又はそれ以下で凍結され得る。より長い期
間、すなわち10年間の貯蔵のためには、液体窒素によ
る貯蔵が好ましい。コードされたウィルスの比較的頻繁
な使用が想定される場合、ウィルスを収容する細胞はま
た、短期間、既知の技法を用いて、培養物において維持
され得る(凍結されないで)。
【0084】さらに、そのような細胞により排泄される
ウィルス粒子は、ウィルス源として、約−80℃又はそ
れ以下で凍結貯蔵され得る。ウィルスをコードするポリ
ヌクレオチド分子によるそのような細胞系のトランスフ
ェクションは、所望により、たとえば免疫螢光抗体試験
を用いて、PRRSウィルス抗原について前記細胞系に
より排泄される消耗された培地を試験することによって
確かめられ得る。PRRSウィルス抗原に対して特異的
である抗体は当業界において知られている(たとえば、
Collins, E.J.,など., WO93/03760 (March 4, 1993) を
参照のこと)。
【0085】もう1つの態様において、北米PRRSウ
ィルスをコードするヌクレオチド配列を含んで成る本発
明のプラスミドは、北米PRRSウィルスのインビボ発
現すなわち生存生物における発現のために適切である。
北米PRRSウィルスのインビボ発現のための組換えプ
ラスミドを調製するために使用され得るプラスミドは、
上記真核細胞をトランスフェクトすることができるプラ
スミド、たとえばpCMVbetaを包含するが、但しこれだけ
には限定されない。
【0086】本発明のプラスミドによりトランスフェク
トされ得る動物は、哺乳類及び鳥類を包含する。動物が
ブタ動物以外、たとえばマガモである場合、プラスミド
は動物を病原的に感染することができる病原体からの追
加の抗原性エピトープを含んで成る北米PRRSウィル
スをコードするヌクレオチド配列を含んで成り;そのよ
うな場合、プラスミドは、動物中にエピトープを輸送す
るためのベクターとして作用する北米PRRSウィルス
をコードするであろう。動物がブタ動物である場合、プ
ラスミドは通常、本明細書に記載される北米PRRSウ
ィルスのいづれか、たとえば本明細書に記載される遺伝
子的に修飾された北米PRRSウィルスをコードするこ
とができる。
【0087】C.北米PRRSウィルスをコードするウ
ィルスベクター、たとえば遺伝子的に修飾された北米P
RRSウィルスをコードするウィルスベクター:本発明
はまた、本明細書に記載される北米PRRSウィルスの
いづれか、たとえば本明細書に記載される遺伝子的に修
飾された北米PRRSウィルスをコードする感染性RN
A分子をコードするDNA配列を含んで成るウィルスベ
クターを提供する。そのようなウィルスベクターは、生
存生物の外部で本発明のPRRSウィルスの生成のため
に真核細胞をトランスフェクトするために、又は本明細
書における北米PRRSウィルスのインビボ発現のため
に、北米PRRSをコードする配列により、ブタ、又は
他の哺乳類、又は鳥類をトランスフェクトするために有
用である。
【0088】本発明のウィルスベクターを調製するため
のベクターとして使用され得るウィルスのいくつかのサ
ンプルは、ブタウィルス、たとえばブタポックスウィル
ス、仮性狂犬病ウィルス、又はアフリキャンブタ発熱ウ
ィルスを包含するが、但しそれらだけには限定されな
い。そのようなブタウィルスは、The National Veterin
ary Services Laboratories (Ames, Iowa, USA) of the
United States Department of Agriculture ; America
n Type Culture Collection (ATCC) (Manassas,Virgini
a, USA) ;及び他の既知の源から得られる。適切なブタ
ウィルス、たとえば前記ブタウィルスに基づく組換えウ
ィルスベクターは、本発明の北米PRRSウィルスをコ
ードするヌクレオチド配列によりブタ動物をトランスフ
ェクトするために有用である。
【0089】それらの及び他のウィルスに基づいての本
発明の北米PRRSウィルスをコードする感染性RNA
分子をコードするDNA配列を含んで成るウィルスベク
ターは、テキスト、たとえば本明細書において前に引用
された文献に記載される既知の組換え技法を用いて調製
され得る。
【0090】D.遺伝子的に修飾された北米PRRSウ
ィルスをコードするトランスフェクトされた宿主細胞:
本発明はまた、本明細書に記載される北米PRRSウィ
ルスのいづれか、たとえば本明細書に記載される遺伝子
的に修飾された北米PRRSウィルスをコードする感染
性RNA分子をコードするDNA配列を含んで成る、そ
の北米PRRSウィルスを発現することができるトラン
スフェクトされた宿主細胞を提供する。そのようなトラ
ンスフェクトされた宿主細胞は、本発明の北米PRRS
ウィルスを生成するために有用である。本発明のトラン
スフェクトされた宿主細胞の例は、トランスフェクトさ
れたブタ肺胞マクロファージ細胞及びトランスフェクト
されたMARC-145細胞を包含する。
【0091】本発明の他のトランスフェクトされた細胞
は、次の細胞を包含するが、但しそれらだけには限定さ
れない:トランスフェクトされたMA-104細胞及びトラン
スフェクトされるMA-104細胞の他の誘導体;トランスフ
ェクトされた子供ハムスター腎臓(BHK)細胞;トラ
ンスフェクトされたチャイニーズハムスター卵巣(CH
O)細胞;及びMA-104細胞又はMARC-145細胞以外のアフ
リキャンミドリザル腎臓細胞、たとえばVERO細胞。
【0092】E.遺伝子的に修飾された北米PRRSウ
ィルスを包含する北米PRRSウィルス:本発明はま
た、上記単離されたポリヌクレオチド分子、RNA分
子、プラスミド、ウィルスベクター又はトランスフェク
トされた宿主細胞のいづれかにより発現され、そして/
又はコードされる、本明細書に記載されるような遺伝子
的に修飾された北米PRRSウィルスを包含する、本明
細書に記載されるような北米PRRSウィルスを提供す
る。
【0093】一定の情況下で、たとえば北米PRRSウ
ィルスがブタのためのワクチンに使用され、そして北米
PRRSウィルスが、PRRSを引き起こすことができ
ないように、上記のようにして遺伝子的に修飾されてい
ない場合、北米PRRSウィルスを、たとえば、それが
投与されるブタにおいてPRRSを引き起こすことがで
きないように、それを不活性化し、又は弱毒化すること
によって処理することが所望される。既知の方法は、動
物においてPRRSを引き起こさないように、本発明の
北米PRRSウィルスを不活性化するために使用され得
る。そのような方法の例は、ホルムアルデヒド、BEI
(二元エチレンイシン)又はBPL(β−プロピオラク
トン)による処理を包含するが、但しそれだけには限定
されない。弱毒化の方法はまた当業界において知られて
おり、そしてそのような方法は本発明の北米PRRSウ
ィルスを弱毒化するために使用され得る。たとえば、本
発明の北米PRRSウィルスは、細胞培養における一連
の継代により弱毒化され得る。
【0094】本発明の北米PRRSウィルスがブタ動物
以外の動物において使用される場合、又はそれがブタ動
物においてPRRSを生成できないように、本明細書に
記載されるよう遺伝子的に修飾されている場合、それを
ワクチンに使用する前、前述のようにウィルスを処理す
る必要はない。
【0095】F.ワクチン及びその用途:本発明はま
た、本明細書に記載されるようなブタ動物においてPR
RSを生成するそれらの能力において無能にされた遺伝
子的に修飾された北米PRRSウィルスを包含する、北
米PRRSウィルス;本明細書に記載されるようなその
ような北米PRRSウィルスをコードする感染性RNA
分子及びプラスミド;又は本明細書に記載されるような
そのような北米PRRSウィルス及び単離されたRNA
分子をコードするウィルスベクターを含んで成るワクチ
ンを提供する。本発明はまた、そのようなワクチンによ
るワクチン接種を含んで成る、感染から動物を保護する
ための方法も提供する。
【0096】好ましい態様においては、本発明は、本明
細書に記載されるような1又は複数の異種抗原性エピト
ープを含んで成る遺伝子的に修飾された北米PRRSウ
ィルス、そのような遺伝子的に修飾された北米PRRS
ウィルスをコードする感染性RNA分子、又はそのよう
な遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスをコード
する本明細書に記載されるようなプラスミドを、前記異
種抗原性エピトープが由来する病原体による感染に対し
て免疫保護応答を誘発するのに効果的な量で、及び医薬
的又は獣医学的使用のために許容できるキャリヤーを含
んで成るワクチンを提供する。
【0097】そのようなワクチンは、異種抗原性エピト
ープが由来する病原体により病原的に感染され得る哺乳
類又は鳥類を感染から保護するために使用され得る。従
って、本発明はまた、病原体による感染に対しての哺乳
類又は鳥における免疫保護応答を誘発するのに効果的な
量の前記ワクチンにより哺乳類又は鳥をワクチン接種す
ることを含んで成る、病原体による感染から哺乳類又は
鳥を保護するための方法を提供する。
【0098】さらに好ましい態様においては、ワクチン
は、遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルス、又は
北米PRRSウィルス以外のブタ病原体からの1又は複
数の異種抗原性エピトープを含んで成るか又はそれをコ
ードする、そのような遺伝子的に修飾されたPRRSウ
ィルスをコードする感染性RNA分子又はプラスミドを
含んで成る。それらのワクチンは、異種抗原性エピトー
プが由来するブタ病原体による感染からブタを保護する
ために有用である。そのようなワクチンが遺伝子的に修
飾された北米PRRSウィルスを含んで成る場合、その
北米PRRSウィルスの遺伝子修飾がブタにおける前記
ウィルスによるPRRSの誘発を無能にする。
【0099】もう1つの好ましい態様においては、ワク
チンにおける遺伝子的に修飾された北米PRRSウィル
スはPRRSウィルスによる感染に対する免疫保護応答
を誘発することができ、従って、ブタに二重−ワクチン
を供給し、異種抗原性エピトープが由来するブタ病原体
による感染から、及びPRRSウィルスによる感染から
ブタを保護する。ワクチンがもう1つのブタ病原体から
の1又は複数の異種抗原性エピトープを含んで成る遺伝
子的に修飾された北米PRRSウィルスをコードする感
染性RNA分子又はプラスミドを含んで成る場合、その
遺伝子的に修飾されたPRRSウィルスをコードする感
染性RNA分子をコードする配列は好ましくは、PRR
Sを引き起こすことができないよう、そのコードされた
北米PRRSウィルスを遺伝子的に無能にする1又は複
数の追加の突然変異を含んで成る。
【0100】もう1つの好ましい態様においては、コー
ドされた遺伝子的に修飾され、無能にされた北米PRR
Sウィルスは、ブタ動物においてPRRS感染に対して
免疫保護応答を誘発することができ、従って、ブタに二
重−ワクチンを供給し、異種抗原性エピトープが由来す
るブタ病原体による感染から、及びPRRSウィルスに
よる感染からブタを保護することができる。すべてのそ
れらのワクチンはまた、さらに、獣医学的使用のために
許容できるキャリヤーを含んで成る。
【0101】本発明はさらに、北米PRRSウィルス以
外のブタ病原体による感染からブタ動物を保護し、そし
て任意には、PRRSウィルスによる感染からブタ動物
を同時に保護するための方法を提供し、ここで前記方法
は、ブタ病原体及び任意には、PRRSウィルスによる
感染に対してブタ動物における免疫保護応答を誘発する
のに有効な量の前記ワクチンにより動物をワクチン接種
することを含んで成る。
【0102】本発明のワクチンは、許容される慣例に従
って、動物、たとえばヒト(適用できるなら)のための
許容できるキャリヤー、たとえば標準の緩衝液、安定
剤、希釈剤、保存剤、及び/又は溶解剤を含むよう配合
され得、そしてまた、持効性を促進するよう配合され得
る。希釈剤は、水、塩溶液、デキストロース、エタノー
ル、グリセロール及び同様のものを包含する。等張性の
ための添加剤は、中でも、塩化ナトリウム、デキストロ
ース、マンニトール、ソルビトール及びラクトースを包
含する。溶解剤は中でも、アルブミンを包含する。他の
適切なワクチン用ビークル及び添加剤、たとえば修飾さ
れた生存ワクチンの配合において特に有用であるもの
は、知られており、又は当業者に明らかであろう。たと
えば、引用により本明細書に組込まれる、Rennington's
Pharmacentical Science, 18th ed.,1990, Mack Publi
shingを参照のこと。
【0103】本発明のワクチンはさらに、1又は複数の
追加の免疫調節成分、たとえば中でも、アジュバント又
はサイトカインを含むことができる。本発明のワクチン
に使用され得るアジュバントの非制限的例は、次のもの
を包含する:RIBIアジュバントシステム(Ribi In
c., Hamilton, MT)、みょうばん、鉱物ゲル、たとえば
水酸化アルミニウムゲル、水中油エマルジョン、油中水
エマルジョン、たとえばフロイント完全及び不完全アジ
ュバント、ブロックコポリマー(CytRx, AtlantaGA),Q
S-21 (Cambridge Biotech Inc., Cambridye MA)、SAF-M
(Chiron, Emeryville CA) 、AMPHIGEN登録商標アジュ
バント、サポニン、QuilA 又は他のサポニン画分、モノ
ホスホリル脂質A及びAvridine−脂質−アミン
アジュバント。
【0104】本発明のワクチンにおいて有用な水中油エ
マルジョンの非制限的な例は、変性されたSEAM62及びSE
AM1/2 配合物を包含する。変性されたSEAM62は、5%
(v/v)のスクアレン(Sigma),1%(v/v)のSP
AN登録商標85界面活性剤(ICI Surfactants),0.7
%(v/v)のTween 登録商標80界面活性剤(ICI Su
rfactants),2.5%(v/v)のエタノール、200
μg/mlのQuilA ,100μg/mlのコレステロール、
及び0.5%(v/v)のレシチンを含む水中油エマル
ジョンである。変性されたSEAM12は、5%(v/v)の
スクアレン、1%(v/v)のSPAN登録商標85界
面活性剤、0.7%(v/v)のTween80界面活性剤、
2.5%(v/v)のエタノール、100μg/mlのQu
ilA 及び50μg/mlのコレステロールを含む水中油エ
マルジョンである。ワクチンに含まれ得る他の免疫調節
剤は、たとえば1又は複数のインターロイキン、インタ
ーフェロン、又は他の既知のサイトカインを包含する。
【0105】本発明のワクチンは任意には、本発明のウ
ィルス、感染性RNA、プラスミド又はウィルスベクタ
ーの持効性のために配合され得る。そのような持効性配
合物の例は、ウィルス、感染性RNA分子、プラスミ
ド、又はウィルスベクター、及び生物適合性ポリマーの
複合材料、たとえば乳酸のポリマー、乳酸−グリコール
酸のコポリマー、メチルセルロース、ヒアルロン酸、コ
ラーゲン及び同様のものを包含する。薬物供給ビークル
における分解性ポリマーの構造、選択及び使用は、いく
つかの出版物、たとえば引用により本明細書に組込まれ
る、A. Domb など., 1992, Polymers for Advanced Tec
hnologies 3 : 279-292 に再考されている。
【0106】医薬製剤におけるポリマーの選択及び使用
における追加の案内は、当業界において知られているテ
キスト、たとえば引用により本明細書に組込まれる、M.
Chasin and R. Langer (eds), 1990,“Biodeyradable
Polymers as Drug DeliverySystems ”in Drugs and th
e Pharmaceutical Science, Vol. 45, M. Dekker, NY
に見出され得る。他方では、又はさらに、ウィルス、プ
ラスミド、又はウィルスベクターは、投与及び効能を改
良するためにマイクロカプセル封入され得る。抗原をマ
イクロカプセル封入するための方法は、当業界において
知られており、そしてアメリカ特許第 3,137,631号;第
3,959,457号;第 4,205,060号;第 4,606,940号;第
4,744,933号;第 5,132,117号;及び国際特許出願WO95/
28227(それらは引用により本明細書中に組込まれる)
に記載される技法を包含する。
【0107】リポソームはまた、ウィルス、プラスミド
又はウィルスベクターの持効性を付与するために使用さ
れ得る。リポソーム配合物をいかにして製造し、そして
使用するかに関しての詳細は、中でも、アメリカ特許第
4,016,100号;第 4,452,747号;第 4,921,706号;第
4,927,637号;第 4,944,948号;第 5,008,050号;及び
第 5,009,956号(それらは引用により本明細書中に組込
まれる)に見出され得る。
【0108】上記いづれかのワクチンの有効量は、低い
用量のウィルス、プラスミド又はウィルスベクターによ
り開始し、そして次に、効果をモニターしながら、その
用量を高める従来の手段により決定され得る。有効量
は、ワクチンの一回の投与の後、又はワクチンの複数回
の投与の後、得られる。動物当たりの最適な用量を決定
する場合、既知の要因が考慮され得る。それらは、動物
の種、サイズ、年齢及び一般的な状態、動物における他
の薬物の存在、及び同様のものを包含する。実際の投与
量は好ましくは、他の動物研究からの結果の考慮の後、
選択される。
【0109】適切な免疫応答が達成されたかどうかを決
定するための1つの方法は、ワクチン接種の後、動物に
おける血清転換及び抗体力価を決定することである。ワ
クチン接種のタイミング及び追加免疫の数は好ましく
は、すべての相当する要因(それらのいくつかは、上記
に記載されている)の分析に基づいて、医者又は獣医に
より決定されるであろう。
【0110】本発明のウィルス、感染性RNA分子、プ
ラスミド、又はウィルスベクターの効果的用量は、当業
者により決定され得る要因、たとえばワクチン接種され
るべき動物の重量を考慮して、既知の技法を用いて決定
され得る。本発明のワクチンにおける本発明のウィルス
の用量は、好ましくは、約101 〜約109 pfu (プラ
ーク形成単位)、より好ましくは約102 〜約108 pf
u 、及び最とも好ましくは、約103 〜約107 pfu の
範囲である。本発明のワクチンにおける本発明のプラス
ミドの用量は、約0.1μg〜約100mg、より好まし
くは約1μg〜約10mg、さらにより好ましくは約10
μg〜約1mgの範囲である。
【0111】本発明のワクチンにおける本発明の感染性
RNA分子の用量は、好ましくは約0.1μg〜約10
0mg、より好ましくは約1μg〜約10mg、さらにより
好ましくは約10μg〜約1mgの範囲である。本発明の
ワクチンにおける本発明のウィルスベクターの用量は、
好ましくは約101 〜109 pfu 、より好ましくは約1
2 〜約108 pfu 、及びさらにより好ましくは約10
3 〜約107 pfu の範囲である。適切な投与量サイズ
は、約0.5μl〜約10ml、及びより好ましくは約1
ml〜約5mlの範囲である。
【0112】本発明はさらに、本明細書に記載される北
米PRRSウィルス、感染性RNA分子、プラスミド、
又はウィルスベクターを含んで成るワクチンの調製方法
を提供し、ここで前記方法は、有効量の本発明の北米P
RRSウィルス、感染性RNA分子、プラスミド又はウ
ィルスベクターと、医薬的又は獣医学的使用のために許
容できるキャリヤーとを組合すことを含んで成る。用語
“本発明の北米PRRSウィルス”及び同様の用語は、
特にことわらない限り、本明細書に記載される遺伝子的
に修飾された北米PRRSウィルスのいづれか、及び配
列番号1又はそれに対して相同の配列によりコードされ
る修飾されていない北米PRRSウィルスを包含するこ
とが理解されるべきである。
【0113】G.北米PRRSウィルスペプチドをコー
ドする単離されたポリヌクレオチド分子及びトランスフ
ェクトされた宿主細胞、及び機能的北米PRRSビリオ
ンの製造方法:本発明はまた、北米PRRSウィルスに
よりコードされるペプチドをコードする1又は複数のヌ
クレオチド配列を含んで成る単離されたポリヌクレオチ
ド分子を提供し、ここで前記北米PRRSウィルスのゲ
ノム配列は、配列番号1に対応するRNA分子と同じで
あるか又それに対して相同である。本明細書において使
用される場合、用語“北米PRRSウィルスペプチド”
とは、北米PRRSウィルスにより発現されるペプチド
を意味する。そのようなペプチドは、北米PRRSウィ
ルスに対して特異的であるが、しかし必ずしも必要では
ない。
【0114】好ましい態様においては、北米PRRSウ
ィルスペプチドをコードする本発明の単離されたポリヌ
クレオチド分子は、配列番号2,3,4,5,6,7,
8,9、及び前記配列のいづれかに対して相同の配列か
ら独立して選択された配列を含んで成る。そのような単
離されたポリヌクレオチド分子は、プラスミドにおい
て、及び北米PRRSウィルスによりコードされるペプ
チドをコードする1又は複数のヌクレオチド配列を含ん
で成る“ヘルパー”細胞を創造するために適切な宿主細
胞をトランスフェクトするためのウィルスベクターを調
製するために有用であり、ここで前記北米PRRSウィ
ルスのゲノム配列は配列番号1に対応するRNA配列と
同じであるか又はそれに対して相同であり、前記ヘルパ
ー細胞は本発明の遺伝子的に修飾された北米PRRSウ
ィルスの機能的ビリオンの調製において有用であり、前
記ウィルスは、それらがヘルパー細胞によりコードされ
るペプチドをコードする配列をそれらのRNAゲノムか
らミッシングするよう、上記のようにして遺伝子的に修
飾されている。
【0115】従って、本発明はまた、北米PRRSウィ
ルスによりコードされるペプチドをコードする1又は複
数のヌクレオチド配列を含んで成るプラスミド及びウィ
ルスベクターを包含し、ここで前記北米PRRSウィル
スのゲノム配列は配列番号1に対応するRNA配列と同
じであるか、又はそれに対して相同である。本発明のそ
のようなプラスミドは、北米PRRSウィルスをコード
するヌクレオチド配列を含んで成るプラスミドの調製の
ために有用な上記のそれらのプラスミドに基づかれてい
る。本発明のそのようなウィルスベクターは、たとえば
レトロウィルスベクター又はアデノ−関連ウィルスベク
ターに基づかれ得る。それらのプラスミド及びウィルス
ベクターは、前記ヘルパー細胞の調製のために有用であ
る。
【0116】従って、本発明はまた、ヘルパー細胞、す
なわち北米PRRSウィルスによりコードされるペプチ
ドをコードする1又は複数のヌクレオチド配列を含んで
成るトランスフェクトされた宿主細胞を提供し、ここで
前記北米PRRSウィルスのゲノム配列は配列番号1に
対応するRNA配列と同じであるか又はそれに対して相
同である。好ましい態様においては、そのトランスフェ
クトされた宿主細胞は配列番号2,3,4,5,6,
7,8,9、及び前記配列のいづれかに対して相同の配
列から独立して選択されたヌクレオチド配列を含んで成
る。それらのヘルパー細胞は、遺伝子的に修飾された北
米PRRSウィルスの機能的ビリオンが細胞により生成
され得るように、ヘルパー細胞によりコードされるペプ
チドをコードする配列に欠失する感染性RNA分子を完
全にするためのペプチドを供給するために有用である。
【0117】本発明のこの観点のための適切な細胞は、
北米PRRSウィルスを発現するために適切である上記
細胞、たとえばブタ肺胞マクロファージ細胞及びMAR
C−145細胞を包含する。しかしながら、実質的にい
づれの哺乳類又は鳥類細胞でも使用され得る。上記で論
ぜられたように、PRRSビリオンによる再感染でき、
そして従って遺伝子的に修飾された機能的北米PRRS
ビリオンの複数世代を生成できるトランスフェクトされ
た宿主細胞を得ることが所望される場合、ブタ肺胞マク
ロファージ細胞及びMARC-145細胞が好ましい。
【0118】従って、さらに本発明は、1又は複数のペ
プチドコード配列を無能にする1又は複数の突然変異を
含んで成る、配列番号1又はそれに対して相同の配列に
対応するRNA配列によりコードされる遺伝子的に修飾
された北米PRRSウィルスの機能的ビリオンを生成す
るための方法を提供し、ここで前記方法は、遺伝子的修
飾された北米PRRSウィルスをコードする、感染性分
子、プラスミド又はウィルスベクターにより前記ヘルパ
ー細胞をトランスフェクトすることを含んで成り、ここ
で前記ヘルパー細胞は遺伝子的に修飾された北米PRR
Sウィルスの無能化されたペプチドコード配列の北米P
RRSウィルスペプチドをコードするヌクレオチド配列
を含んで成る。
【0119】本発明はさらに、1又は複数のペプチドコ
ード配列に1又は複数の突然変異を含んで成る、配列番
号1又はそれに対して相同の配列に対応するRNA配列
によりコードされる遺伝子的に修飾された北米PRRS
ウィルスの機能的ビリオンを生成するための方法を提供
し、ここで前記方法は、遺伝子的に修飾された北米PR
RSウィルスをコードする、感染性RNA分子、プラス
ミド又はウィルスベクター、及び修飾された北米PRR
Sウィルスの突然変異誘発されたペプチドコード配列の
北米PRRSウィルスペプチドを細胞において発現する
ヘルパーウィルスの両者により適切な細胞をトランスフ
ェクトし、そしてヘルパーウィルスから遺伝子的に修飾
された北米PRRSビリオンを分離することを含んで成
る。
【0120】分離の方法は、当業界において知られてお
り、そして発現された北米PRRSウィルスが殺されな
い一定の条件下でヘルパーウィルスを区別する(殺す)
条件的致死ヘルパーウィルスの使用を包含する。他の既
知の分離方法は、ヘルパービリオン及び北米PRRSビ
リオンの両者の発現に続いての物理的分離方法、たとえ
ば密度グラジェント遠心分離を包含する。本発明のこの
方法のための適切な細胞は、PRRSウィルスにより感
染することができる細胞、たとえばブタ肺胞マクロファ
ージ細胞及びMARC-145細胞を包含する。PRRSウィル
スにより感染され得他の細胞は、本明細書において前で
記載されており、たとえばMA-104細胞系、又はそれに由
来する他の細胞系を包含する。ヘルパーウィルスの例
は、PRRSウィルス、好ましくは北米PRRSウィル
ス単離物、たとえばP129である。PRRSペプチド
を発現する、野生型、単離された又は組換えのいづれか
のウィルスがヘルパーウィルスとして使用され得る。
【0121】遺伝子的に修飾された北米PRRSウィル
スの機能的ビリオンを生成するための上記方法のいづれ
かにおいて有用な遺伝子的に修飾された北米PRRSウ
ィルスをコードする、感染性RNA分子、プラスミド及
びウィルスベクターは、本明細書に記載されるそれらの
感染性RNA分子、プラスミド及びウィルスベクターで
ある。
【0122】H.遺伝子的に修飾された免疫保護性ニド
ビラレスウィルス及びそれらを含んで成るワクチン:本
発明はさらに、遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィ
ルスによりワクチン接種された哺乳類又は鳥において免
疫保護を誘発することができるそれらの遺伝子的に修飾
されたニドビラレスウィルスを提供し、ここで前記遺伝
子的に修飾されたニドビラレスウィルスは、野生型ニド
ビラレスウィルスをコードする感染性RNA分子をコー
ドするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレオ
チド分子を得、哺乳類又は鳥において野生型ニドビラレ
スによる感染に対して効果的な免疫保護応答を誘発する
ことができる遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィル
スをコードする感染性RNA分子をコードするDNA配
列を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子を得る
ために野生型ニドビラレスウィルスをコードする感染性
RNA分子をコードするDNA配列を遺伝子的に突然変
異誘発し、そしてそのようにして得られた、単離された
ポリヌクレオチド分子から前記遺伝子的に修飾されたニ
ドビラレスウィルスを発現することによって調製され
る。
【0123】本発明はさらに、遺伝子的に修飾されたニ
ドビラレスウィルスによりワクチン接種された哺乳類又
は鳥において免疫保護を誘発することができるそれらの
遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィルスを調製する
ための方法を提供し、ここで前記方法は野生型ニドビラ
レスウィルスをコードする感染性RNA分子をコードす
るDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレオチド
分子を得、哺乳類又は鳥において野生型ニドビラレスに
よる感染に対して効果的な免疫保護応答を誘発すること
ができる遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィルスを
コードする感染性RNA分子をコードするDNA配列を
含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子を得るため
に野生型ニドビラレスウィルスをコードする感染性RN
A分子をコードするDNA配列を遺伝子的に突然変異誘
発し、そしてそのようにして得られた、単離されたポリ
ヌクレオチド分子から前記遺伝子的に修飾されたニドビ
ラレスウィルスを発現することを含んで成る。
【0124】ニドビラレスウィルスをコードする感染性
RNA分子をコードするDNA配列は、北米PRRSウ
ィルスをコードする、本明細書に記載される配列番号1
と同じか又はそれに対して相同であるDNA配列を包含
する。北米PRRSウィルス以外のニドビラレスウィル
スをコードする感染性RNA分子をコードするDNA配
列は、当業界において知られており、そして既知源、た
とえば上記遺伝子データベースから得られる。
【0125】本発明に使用され得るニドビラレスウィル
スをコードする感染性RNA分子をコードするいくつか
のDNA配列の他の例は、Meulenberg, J.J.M., など.,
1993 、前記に記載される、欧州PRRSウィルスをコ
ードするDNA配列;van Dinten, L.D., など., 1997,
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 94 (3) : 991-6 に記載
される、ウマ動脈炎ウィルスをコードするDNA配列;
及びden Boon, J.A.,など., 1991, J. Virol. 65 (6) :
2910-20 に記載される、ウマ動脈炎ウィルスをコード
するDNA配列を包含する(前記文献は引用により本明
細書中に組込まれる)。本発明の手段により遺伝子的に
修飾され得るニドビラレスウィルスは、コードDNA配
列が得られるいづれかのニドビラレスウィルスであり得
る。ニドビラレスウィルスのいくつかの例は、本明細書
の前のセクションに記載されている。
【0126】ニドビラレスウィルスをコードする感染性
RNA分子をコードするDNA配列が得られると、ニド
ビラレスウィルスをコードする感染性RNA分子をコー
ドするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレオ
チド分子、たとえばプラスミドが、上記組換え技法を用
いて合成され得る。
【0127】ニドビラレスウィルスをコードする感染性
RNA分子をコードする配列は、遺伝子修飾、たとえば
それらにより感染された動物において疾病を引き起こす
無能性、動物において免疫保護応答を誘発することがで
きる異種抗原性エピトープの包含、検出できる異種抗原
性エピトープの包含、及び検出できる抗原性エピトープ
の欠失を含んで成るニドビラレスを得るために、北米P
RRSウィルスについて記載されるようにして遺伝子的
に突然変異誘発され得る。そのような遺伝子修飾は上記
に記載される。遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィ
ルスをコードするための遺伝子突然変異は、ニドビラレ
スウィルスをコードする感染性RNA分子をコードする
DNA配列のコード及び/又は非コード領域において生
じ得る。1つの態様においては、1又は複数の遺伝子突
然変異が、ニドビラレスウィルスのウィルスペプチドを
コードするORFにおいて生じる。
【0128】“野生型ニドビラレスウィルス”とは、本
明細書において使用される場合、そのゲノムが意図的
に、遺伝子突然変異誘発されていないニドビラレスウィ
ルス、たとえば天然において存在するニドビラレスウィ
ルス及びその単離物を意味する。本発明はさらに、ニド
ビラレスウィルスによる感染から哺乳類又は鳥を保護す
るためのワクチンを提供し、ここで前記ワクチンは、上
記の遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィルスを、そ
れによりワクチン接種された哺乳類又は鳥において野生
型ニドビラレスウィルスに対して効果的な免疫保護応答
を誘発するのに効果的な量で、医薬的に又は獣医学的使
用のために許容できるキャリヤーを含んで成る。本発明
のそれらのワクチンは、上記ワクチンを配合するための
技法を用いて配合され得る。次の例は本発明の観点を例
示するに過ぎない。それらは本明細書に記載される本発
明を制限するものではない。
【0129】
【実施例】例1北米PRRSウィルス単離物の感染性
cDNAクローンの調製 PRRSウィルス及びMARC-145細胞の源 :P129と称する
北米PRRSウィルス単離物を、Drs. Gregory W. Stev
enson, William G. Van Alstine,及びCharles L. Kanit
z of Purdne University's Animal Disease Diagnostic
Laboratory in West Lafayette, Indianaから得た。P1
29ウィルスを、重度のPRRS大発生を経験した南イン
ディアナにおけるブタ集団から1995年、秋に最初に
単離した。この農場は、PRRS問題又はPRRSワク
チン接種のこれまでの歴史を有さなかった。
【0130】P129単離物は、それが若いブタにおいてよ
り重度で且つより一貫した呼吸疾患を生成することにお
いて、同じ時期及び地理学的領域からのいくつかの他の
フィールド単離物よりも毒性であった。このウィルスを
最初に、一次ブタ肺胞マクロファージ(天然の宿主細
胞)に基づいて単離し、そして続いて、MARC-145細胞
(Kim, H.S. など., 1993, Arch. Virol. 133 : 477-48
3)に基づいて継代した。P129の構造タンパク質をコード
する遺伝子は、対応する既知の北米PRRS遺伝子配列
に対して相同であることが見出された。
【0131】PRRSウィルスを増殖するために使用さ
れたMARC-145細胞系は、MA-104 Rhesus Macaqne Monkey
Kidney 細胞系のクローンである。MARC-145細胞をUSDA
のNational Veterinary Servlces Laboratories (NVSL,
Ames, Iowa)から得た。それらの細胞は試験され、そし
てマイコプラズマ及び通常のブタ異質剤に対して陰性で
あることが見出されている。MARC-145細胞を、2%のウ
シ胎児血清及び抗体を含むOpti MEM(Life Technologie
s Inc.) において37℃で通常通りに増殖する。
【0132】5つの生物学的クローンを、P129ウィルス
ストックからプラーク精製し、そしてそれらを P129A〜
P129E と命名した。プラーク精製を、P129ウィルスによ
りMARC-145細胞の単層を感染せしめ、1.25%のSeaP
laque アガロース(FMC BioProducts)、2%ウシ胎児血
清、及び抗生物質を含むOptiMEM のオーバーレイを添加
することによって実施した。5つの十分に単離されたプ
ラークが取られ、そして新鮮なMARC-145単層上で継代さ
れる場合、7日間のインキュベーション後、透明になっ
た。細胞障害効果(ウィルス誘発された細胞の死)が明
らかになったなら、それらの培養物の個々からの子孫ウ
ィルスをプラーク精製にゆだねた。5つのクローンの個
々からの1つの十分に単離されたプラークを取り、そし
て拡張し、大きなストックを生成した。
【0133】5つのクローンを若いブタにおいてビルレ
ンスについて、それぞれ(クローンA及びE)、又は組
合して(クローンB−D又はクローンA−E)、試験し
た。すべての場合、プラーク精製されたウィルスは、ブ
タにおいて十分に複製し、そして臨床学的疾病を引き起
こした。臨床学的徴候の重症度は、すべての5つのクロ
ーンが一緒に使用される場合でさえ、クローン化されて
いないP129ウィルスにより引き起こされるその重症度よ
りも低かった。P129A を配列決定のために選択し、そし
て続く分子操作に使用した。
【0134】P129A のゲノム配列の決定:プラーク精製
されたウィルスP129A を、ブタからの10連続的継代
(2つのプラーク精製及び1つの続く継代を包含する)
の後、配列決定のために使用した。配列番号1は、P129
A RNAゲノムに対応するcDNA配列を示す。ゲノム
は、ATGACGTAで開始し、そしてCCGCAATTで終結する、長
さ15,395のヌクレオチドである(ポリアデノシン末端を
除外する)。55個の残基の典型的なポリアデノシン末
端はまた、配列番号1に提供される。
【0135】ゲノムの3’側20%を含んで成る、P129
A の構造遺伝子(ORF2〜7)のために、種々のPC
Rプライマーを、公開されたDNA配列データベースGe
nBank から入手できる他の北米PRRSウィルス単離物
(たとえばPRU00153) のいくつかの部分DNA配列に基
づいて選択した。精製されたウィルスRNAを、逆転写
酵素及びランダムヘキサマープライマーを用いてcDN
A中に逆転写した。次に、このcDNAを、遺伝子−特
異的プライマーと共にPCRに使用した。PCR生成物
をゲルから切り出し、そしてT/AをプラスミドpCR2.1
(Invitrogen)中にクローン化した。
【0136】個々のプライマー対のために、複数のプラ
スミド(独立したPCR反応からの)を、DNA配列決
定した。配列を、Lasergene パッケージ(DNASTAR, In
c.)からのSeqmanプログラムを用いてアセンブリーし
た。これは、P129A ゲノムの位置11,992〜15,347の配列
の完結を可能にした。また、GenBank データベースにお
いては、PRRSウィルスのいくつかの単離物のORF1b
遺伝子の一部を含んで成る一連の短い配列(合計約21
8個のヌクレオチド)が存在する。それらの1つ(PPSS
EQB)を用いて、次のPCRプライマーを企画した:位置
9063−9080に対応する前方向5'-ACAGTTTGGTGATCTATG-3'
(配列番号10);位置9252−9268に対応する逆方向5'
-CAGATTCAGATGTTCAA-3' (配列番号11)。
【0137】それらは、P129A ORF1b 遺伝子からの新規
配列の171個のヌクレオチドを含み、位置9081〜9251
に対応する206個のヌクレオチドフラグメントを増幅
した。新規前方向プライマーをこの領域内で企画し(5'
-ACCTCGTGCTGTATGCCGAATCTC-3'(配列番号12)、位置
9201−9224)、そして適合するプライマーをORF2のすぐ
上流のORF1b 内で企画した(5'-TCAGGCCTAAAGTTGGTTCAA
TGA-3'(配列番号13)、位置12,027−12,050)。それ
らのプライマーを、P129A ゲノムの位置9201−12,050に
対応する、ORF1b の2850個のヌクレオチドフラグメ
ントを増幅するためにRT-PCRに使用した。
【0138】PRRSウィルスのもう1つの北米フィー
ルド単離物のORF5のRT-PCR増幅の間、予測されるサイズ
よりも小さなマイナーなバンドが見られた。これを配列
決定し、そしてLelystadウィルスのORF1a と限定された
相同性(誤ったプライミングに起因する)を有すること
を見出した。この領域内の次の新規プライマーを選択
し、P129A を増幅した(位置1587−1610に対応する前方
向5'-GATGACTGGGCTACTGACGAGGAT-3'(配列番号14);
位置1877−1897に対応する逆方向5'-AGAGCGGCTGGGATGAC
ACTG-3' (配列番号15)。311個のヌクレオチドの
生成物(位置1611−1876に対応するプライマー間の新規
P129A 配列の266個のヌクレオチド)の他に、701
個のヌクレオチドの大きなマイマーPCR生成物をクロ
ーン化し、そして配列決定した(位置1611−2264に対応
するプライマー間の新規P129A 配列の656個のヌクレ
オチド)。より大きなバンドは、位置2265−2269での逆
方向プライマーの誤ったプライミングに起因する。
【0139】P129A のゲノムの最5’末端を、市販のキ
ット(Life Technologies Inc.) を用いて、5'RACE(c
DNA末端の急速な増幅)により決定した。次の2種の
逆方向プライマーを、既知のORF1の配列内から選択
した:“RACE2 ”5'-CCGGGGAAGCCAGACGATTGAA-3'(配列
番号16)、位置1917−1938;及び“RACE3 ”5'-AGGGG
GAGCAAAGAAGGGGTCATC-3'(配列番号17)、位置1733−
1756)。RACE2 を用いて、cDNA合成をプライムし、
そしてRACE3 をPCRに使用した。その得られるPCR
生成物をクローン化し、そして配列決定した。2種の最
長生成物は、正確に同じ塩基(配列番号1における位置
1)で終結した。
【0140】ORF1a 及びORF1b における既知の配列間の
大きなギャップは、長いRT-PCRを用いて架橋された。次
の2種の新規プライマーを用いた:前方向5'-AGCACGCTC
TGGTGCAACTG-3'(配列番号18)、位置1361−1380;逆
方向5'-GCCGCGGCGTAGTATTCAG-3' (配列番号19)、位
置9420−9438)。得られる8078のヌクレオチドRT-PCR生
成物をクローン化し、そして配列決定した。
【0141】P129A のゲノムの最3’末端を、ウィルス
RNAの3’及び5’末端を一緒に連結し、そして連結
フラグメントを増幅するためにRT-PCRを用いることによ
って決定した。得られる連結フラグメントをクローン化
し、そして配列決定した。手短に言及すると、ペレット
化されたビリオンから抽出されたRNAを、タバコ酸ピ
ロホスファターゼにより処理し(5’キャップ構造体を
除去するために)、次にT4 RNAリガーゼにより自
己連結せしめた(両者ともEpicentre Technologiesから
である)。使用されるプライマーは次のものであった:
5'-CGCGTCACAGCATCACCCTCAG-3'(配列番号20)(前方
向、位置15,218−15,239)、及び5'-CGGTAGGTTGGTTAACA
CATGAGTT-3' (配列番号21)(逆方向、位置656−
680)又は5'-TGGCTCTTCGGGCCTATAAAATA-3' (配列番
号22)(逆方向、位置337−359)のいづれか。
【0142】得られるすべてのクローンをゲノムの5’
末端で切断した(最とも完全なものは、5’RACEに
より示されるように、実際の5’末端の57個のヌクレ
オチド内に達する)。しかしながら、2種のそれらのク
ローンは、ポリアデノシン末端(長さ42及び55のア
デノシン残基)を包含するゲノムの完全な3’末端を含
んだ。これは、配列番号1に示されるように、ポリA末
端を包含する、PRRS単離物P129A のcDNA 15,4
50個の塩基のゲノムの配列決定を完結した。
【0143】P129A の十分な長さの感染性cDNAクロ
ーンの創造:pT7P129Aと称する、P129A の十分な長さの
感染性cDNAクローンを、4種のオーバーラップする
クローン化されたRT-PCR生成物からアセンブルした。4
種のRT-PCR生成物をまず、プラスミドpCR2.1中にT/A
クローン化し、そしてE.コリ株DH5-α中にトランスフ
ェクトした。細菌コロニーをスクリーンし、そして“T
7→M13”配向において予測されるサイズの挿入体を
含むそれらを、配列決定及び追加の操作のために選択し
た。
【0144】4種すべてのクローン化されたRT-PCR生成
物は、1又は複数の非サイレント突然変異(コードされ
たORFのアミノ酸配列の変化をもたらす配列番号1の
P129A のためのコンセンサスヌクレオチド配列からの偏
差)を含んだ。それらの非サイレント突然変異(ORF
2における位置12,622で1つを除いて)を、他のクロー
ン化されRT-PCR生成物からのフラグメントをサブクロー
ニングすることによって修復した。それらの4種の修復
されたサブゲノムクローンを、段階的に、利用できる制
限部位を用いて、十分な長さのクローン中にアセンブル
した(図1を参照のこと)。pT7P129AにおけるP129A ゲ
ノムに対応するcDNAの5’及び3’末端を、T7プ
ロモーター及び適切な制限エンドヌクレアーゼ部位の付
加により修飾した。pT7P129Aの構成は、次に、より詳細
に記載されている。
【0145】上記のように5'-RACE により生成され、そ
してpCR2.1中にクローン化されるゲノム(位置1−175
6)の5’末端を、P129A ゲノムに対応するcDNAの
すぐ上流のT7プロモーター、及び後でのクローニング
のためのPacI部位を含むよう修飾した。3−手段連
結を、このプラスミドの1216bpのDsuI−BseR1 フラグメ
ント(P129A の塩基27−1242を含む)、同じプラスミ
ドの4407bpの BseRI−XbaIフラグメント(P129A の塩基
1243−1756、及びXbaI部位までの全プラスミドベクター
を含む)、及び次の合成二本鎖アダプター(配列番号2
3及び24)を用いて実施した:
【0146】
【化1】
【0147】T7プロモーターからの予測される転写体
は、ウィルスゲノムの最初の“A”のすぐ上流のプロモ
ーターからの単一の“G”残基を含む。位置1230で非サ
イレント突然変異(A→G)を、906bp の AatII−SacI
I フラグメント(塩基 740−1645)を、もう1つのクロ
ーンの同じフラグメントにより置換することによって修
飾した。このプラスミドを、“pT7R3A-Z”として命名し
た。
【0148】上記8078個のヌクレオチドのPCR生成物
を用いて、P129A ゲノムの塩基1361−9438をカバーし
た。58bpの欠失(位置2535−2592)、及び7つの非サ
イレント点突然変異を、他のクローン化されたRT-PCR生
成物からのフラグメントをサブクローニングすることに
より訂正し、プラスミド”pGAP10B-4 ”を生成した。こ
のプラスミドからの7837bpのBsu361−SpeIフラグメント
を、pT7R3A-2からの5482bpのBsu361-SpeI フラグメント
に連結した。その得られるプラスミド“pT7RG ”は、T
7プロモーターの後ろに、P129A ゲノムの最初の9438個
の塩基を含む。
【0149】上記ORF1b の2850個のヌクレオチドフラグ
メント(ゲノム位置9201−12,050)を訂正し、非サイレ
ント突然変異を修飾し、そして“p1B3A-2 ”として命名
した。このプラスミドの2682bpのNdeI−SpeIフラグメン
トを、pT7RG の13,249bpのNdeI−SpeIフラグメントに連
結し、P129A ゲノムの最初の12,050個の塩基を含むプラ
スミド“pT71A1B ”を生成した。
【0150】P129A ゲノムの第4及び最終フラグメント
は、3’非翻訳領域及びポリA末端の一部を含む、OR
F2〜7のRT-PCRにより誘導された。前方向プライマー
は、5'-ACTCAGTCTAAGTGCTGGAAAGTTATG-3' (配列番号2
5)(位置11,504−11,530)であり、そして逆方向プラ
イマーは、5'-GGGATTTAAATATGCATTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
AATTGCGGCCGCATGGTTCTCG-3' (配列番号26)であっ
た。逆方向プライマーは、P129A ゲノムの最後の22個
の塩基(位置15,374−15,395)、21個の塩基のポリA
末端、NsiI部位(ATGCAT) 及びSwaI部位(ATTTAAAT) を
含む。非サイレント点突然変異及び単一の塩基欠失は、
他のクローンからのフラグメントをサブクローニングす
ることによって修飾された。位置12,622での追加の非サ
イレント点突然変異(A→G)を、この段階で、非意図
的に導入した。
【0151】これは、ORF2タンパク質のC−末端近
くでグルタミンからアルギニンへの変化をもたらす(オ
ーバーラップするORF3に影響を及ぼさない、ORF
2における256個のアミノ酸のアミノ酸残基18
9)。この突然変異は、細胞培養物において又はブタに
おいて、ウィルス増殖に対して明白な影響を有さず、そ
して修飾されなかった。この突然変異は、cDNAクロ
ーンに由来するウィルスと、親P129A 又は他のPRRS
ウィルスによる可能性ある汚染とを区別するための遺伝
子マーカーとして作用した。このプラスミドは、“p2-7
D-4 ”として命名された。P129A の構造遺伝子を、pT71
A1B の16,635bpのEco47III−SpeIフラグメントに、p2-7
D-4 の3678bpのEco47III−SpeIフラグメントを連結する
ことによって、ゲノムの残りに付加した。
【0152】これは、ユニーク制限酵素部位(PacI及び
SwaI)間のpCR2.1ベクター中にクローン化された、T7
プロモーターの後のP129A の全ゲノム(しかしながら、
55個の塩基のポリA末端と対照的にわずか21個の塩
基のポリA末端を有する)に対してほとんど同一的に対
応するcDNAを含んで成る最終構造体“pT7P129A”を
生成する。pT7P129Aの合計の長さは、19,313bpであり、
そしてそれはE.コリ株DH5-αにおいて安定する。
【0153】pT7P129Aは、グルタミン(配列番号1によ
りコードされるような)よりもむしろORF2の位置1
89でのアルギニンをもたらす位置12,622でのA→G非
サイレント点突然変異、及び位置1559でのサイレン
トC→T突然変異を含む。それらの突然変異のいづれ
も、細胞培養物及びブタの両者において試験された条件
下でのウィルス増殖に影響を及ぼさなかった。たとえ
ば、pT7P129Aは、インビトロ転写のために使用され、そ
してその得られるRNA転写体は、MARC-145細胞中にト
ランスフェクトされる場合、生存北米PRRSウィルス
を生成し、従って、この十分な長さのクローンが感染性
であることを示す。
【0154】RNA転写体のインビトロ転写及びトラン
スフェクション:プラスミドpT7P129Aにおいては、ウィ
ルスゲノムの上流にタンデムに2種のT7プロモーター
が存在する。それらの1つは、ウィルスゲノムのすぐ上
流に位置し、そして上記のようにしてPCRプライマー
中に構築された。他の1つは、pCR2.1クローニン
グベクターに存在し、そして複数のクローニング部位の
外側に位置する(ウィルスゲノムの44塩基上流で転写
を開始する)。
【0155】インビトロ転写の前、PacIを用いて、
それらのT7プロモーター間を切断し、真のウィルスR
NAにより接近した転写体を生成した(遠位T7プロモ
ーターからの44個の特別な塩基に対立するものとし
て、ウィルスゲノムのすぐ上流の単一の特別な塩基)。
さらに、pT7P129Aを、インビトロ転写の前、SwaIに
より切断した。その得られる転写体は、21個の塩基の
長さのポリA末端及び9個の非−PRRSヌクレオチ
ド、たとえばNsiI部位(その部位はまた、ウィルスゲノ
ムにおいて1度、生じているので、プラスミドを線状化
するために使用されなかった)を包含する。消化された
プラスミドを、使用の前、フェノール抽出及びエタノー
ル沈殿により精製した。
【0156】市販のキット(T7 Cap-Scribe, Boehringe
r Mannheim) を、インビトロ転写のために使用した。約
0.6μgのPacI/SwaI消化されたpT7P129Aを含む上記
からのDNAペレットを、20μlのT7 Cap-Scribe 緩
衝液/T7ポリメラーゼに再懸濁し、そして37℃で3
0分間インキュベートした。反応の一部を、アガロース
ゲル電気泳動により分析し、そして15,445bp及び3868bp
の予測されるDNAバンドの他に、十分な長さのRNA
転写体を含むことを示した。このインビトロ転写反応
は、精製しないで、インキュベーションに続いてすぐに
新たに使用された。
【0157】MARC-145細胞の集密的単層をOptiMEM (血
清を含まない)により1度洗浄し、そして500μg/
mlのDEAEデキストラン(約500,000 の分子量、Phar
macia Biotech)を含むOptiMEM (血清を含まない)1ml
(35mmのウェル当たり)により被覆した。インビトロ
転写反応物(15ml)をすぐに添加した。37℃で1時
間後、トランスフェクション混合物を除去し、単層細胞
をPBSにより1度、洗浄し、そして2%ウシ胎児血清
及び抗生物質を含むOptiMEM 中1.25%のSeaPlaque
アガロース(FMC Corporation)により被覆した。37℃
で5日後、単一のプラークが認識できた。このウィルス
を“rP129A-1”として命名し、そしてMARC-145細胞上で
拡張し、そして細胞培養物及びブタにおいて特徴づけ
た。DEAEデキストラン及びエレクトロポレーション
の両者を用いての、pT7P129Aからのインビトロ転写され
たRNAの続くトランスフェクションは、多くの追加の
プラークを生成した。
【0158】組換えウィルスrP129A-1の特性決定:cD
NA−由来の組換えウィルスrP129A-1とその非組換え親
P129A との間で、増殖運動学、収率又はプラーク形態学
における明らかな差異は存在しない。上記で論ぜられた
ように、pT7P129Aのコード配列とP129A のコンセンサス
配列(配列番号1に示される)との間でヌクレオチド配
列における2つの差異が存在する。最初に、位置1559
で、pT7P129AはTを含み、そしてP129A はCを含む(こ
れはサイレント突然変異である)。
【0159】第2に、位置12,622で、pT7P129AはGを含
み、そしてP129A はAを含む(これは、上記ORF2に
おけるグルタミンからアルギニンへの変化である)。rP
129A-1が実際、非組換えPRRSウィルス汚染物である
可能性を除外するために、RT-PCR及び配列決定を、それ
らの2つの差異を取り囲む領域に対して実施した。両遺
伝子マーカーの場合、rP129A-1は、プラスミドpT7P129A
と同一であり、そして親ウィルスP129A とは異なってお
り、従って、rP129A-1が感染性cDNAクローンに由来
することを確かめた。
【0160】ブタにおける組換えウィルスrP129A-1の特
性決定:cDNA−由来のウィルスrP129A-1を、若いブ
タにおいて臨床学的疾病を引き起こすその能力につい
て、その非組換え親P129A と比較した。PRRS−陰性
群からのそれぞれ10匹のブタの3つのグループを、生
後4週目で、P129A 又はrP129A-1により感染せしめ、又
は細胞培養培地により凝似−感染せしめた。臨床学的徴
候、腸温度及び体重をモニターした。血液を、血清ウィ
ルス血症(MARC-145細胞に対するプラークアッセイ、図
2)及び血清抗体(IDEXX からのHerdChek PRRS を用い
てのELISA による、図3)の決定のために、感染後、
0,2,6,10、及び13日で採血した。肺の全体の
及び顕微鏡的病変が検死に基づいて観察された。2種の
ウィルス感染されたグループ間で有意な差異は存在せ
ず、このことは、rP129A-1がブタにおいて複製し、そし
てその非組換え親ウィルスに定量的及び定性的に類似す
る臨床学的疾病を引き起こすことを示す。
【0161】例II北米PRRSウィルスからのORF7
(ヌクレオカプシド遺伝子)の欠失;負に標識された複
製−欠失ワクチンのそれによる調製 ウィルスヌクレオカプシド遺伝子(ORF7)を、本発明の
PRRSウィルスの感染性cDNAから部分的に欠失せ
しめた。その得られる修飾された組換えPRRSウィルス
は、ブタにおいて複製−欠失することが予測される。こ
の修飾された組換えPRRSウィルスは、臨床学的疾
病、ワクチン接種されていない動物への広がり、又は弱
毒化された生存ワクチンに関連する毒性への転換の危険
性を伴わないで、他のPRRSウィルスタンパク質に対
する免疫応答を誘発するためのワクチンとして使用され
得る。
【0162】非常に安全である他に、そのようなワクチ
ンウィルスはまた、ワクチンウィルスに対する抗体の存
在においてさえ、PRRSウィルスのフィールド単離物
への暴露の血清学的決定を可能にする点において、“負
に標識される”。ORF7タンパク質に対する抗体は通常、
PRRSウィルス感染されたブタの血清に見出される
が、ところがORF7−欠失されたPRRSV によりワクチン接
種されたブタはORF7タンパク質に対する抗体を欠いてい
る。
【0163】感染性クローンからのORF7の欠失は、次の
ようにして達成された:プラスミドp2-7D-4 (図1を参
照のこと)を、ORF7の上流及び下流の5’及び3’フラ
ンキング領域を増幅するためにPCRにおいて鋳型とし
て使用した。前記上流フランキング前方向プライマー
(5'-ATTAGATCTTGCCACCATGGTGGGGAAATGCTTGAC-3'(配列
番号27)(ORF5の開始近くのゲノム位置13,776−13,7
91に結合し、そして現クローニングに無関係である追加
の反応部位を含む)、及び上流フランキング逆方向プラ
イマー5'-CTTTACGCGTTTGCTTAAGTTATTTGGCGTATTTGACAAGG
TTTAC-3'(配列番号28)(ORF6及び7の連結部でゲノ
ム位置14,857−14,902に結合する)は、1147bpのフラグ
メントを増幅した。逆方向プライマーは、MluI及びAflI
I 部位及び位置14,874での単一の塩基変化を導入し、こ
の変化は、オーバーラップするORF6にコードされる
チロシンを変更しないでORF7のためのATG開始コドン
を破壊する。
【0164】下流フランキングに関しては、前方向プラ
イマー5'-CAACACGCGTCAGCAAAAGAAAAAGAAGGGG-3' (配列
番号29)(MluI部位を導入された、ORF7の5’末端近
くの位置14,884−14,914)及び逆方向プライマー5'-GCG
CGTTGGCCGATTCATTA-3'(配列番号30)(pCR2.1プラス
ミドにおけるウィルスゲノムの下流)は、462bpのフ
ラグメントを増幅した。3−手段連結を、上流フランキ
ングPCR生成物の611bpのBstEII−MluIフラグメン
ト、下流フランキングPCR生成物の575bpのMluI−
SpeIフラグメント、及びプラスミドp2-7D delta7+7023
からの6653bpのBstEII−SpeIフラグメントを用いて実施
した(すべてのフラグメントは、消化に続いて、ゲル精
製された)。得られるプラスミドp2-7D delta7+7023
は、ORF7の始めの7個のアミノ酸を欠失され、そして機
能的ATG開始コドンを欠く。ウィルスゲノム及びプラ
スミド主鎖において不在である2つの新規制限部位AflI
I 及びMluIが、ORF7の5’末端によりこれまで支配され
ていた空間中への外来性遺伝子の直接的なクローニング
を促進するために挿入されている。
【0165】p2-7D デルタ7+7023において行なわれる変
化が、p2-7D delta7+7023 の3683bpのEco47III−SpeIフ
ラグメントとpCMV-S-p129 の15,214bpのEco47III−SpeI
フラグメントとを連結することによって、十分な長さの
ゲノムクローン中に組込まれた。その得られるプラスミ
ドpCMV-S-p129delta7+7023が、細胞をトランスフェクト
するために使用された。
【0166】ヌクレオカプシドはウィルス増殖のために
必須であるので、ORF7−欠失PRRSウィルスの生成及
び複製を可能にするために、このタンパク質を供給する
ことが必要である。これは、たとえばヘルパーウィルス
又は相補的細胞系を用いて達成され得る。ORF7−発現MA
RC-145細胞系は、P129A からのORF7遺伝子及びネオマイ
シン耐性遺伝子の両者を含むプラスミドにより細胞を安
定してトランスフェクトすることによって創造され得
た。抗生物質G418を用いてネオマイシン耐性について選
択した後、単一細胞コロニーを拡張し、そして特徴づけ
た。免疫螢光及びRT-PCRの両者によるORF7発現のために
陽性であるクローンMARC-145−由来の細胞系を、ORF7−
欠失P129A ウィルスを生成するために、pT7P129delta7
からのRNAによりトランスフェクトした。
【0167】類似する手段を用いて、他の構造遺伝子
(ORF 2,3,4,5又は6)を欠いているか、又は非
構造遺伝子1a及び1bのすべて又は一部を欠いている
PRRSウィルスを生成することができる。さらに、複
数の欠失を単一のPRRSウィルス中に構築し、そして
それらを、すべての必要な機能を提供する相補的細胞に
おいて増殖することができる。そのような遺伝子−欠失
PRRSウィルスはたぶん、ブタにおいて、部分的に又
は完全に弱毒化され、PRRSに対するワクチンとして
それを有用にする。それらはまた、上記で論ぜられたよ
うに、及び/又は他のブタ病原体のエピトープにより動
物にワクチン接種するためのワクチンとして、ワクチン
接種された動物と野生型PRRSウィルスにより感染さ
れた動物とを区別するために使用され得る(下記例III
を参照のこと)。
【0168】例III 北米PRRSウィルスゲノム中へ
の異種遺伝子の挿入;ベクターとしてのPRRSウィル
スの使用、及び正しく標識された北米PRRSウィルス 上記例IIにおいては、AflII 及びMluI制限酵素部位が、
ORF7の5’末端によりこれまで支配されている領域中に
挿入された。それらの部位は、P129A ゲノムにおいて、
及びpCR2.1及びpCMVプラスミドにおいて不在であり、そ
して発現のためにウィルスゲノム中への外来性(異種)
遺伝子の直接的なクローニングに使用され得る。位置1
4,744−14,749(ATAACC) 及び14,858−14,863(TAAACC)
でのORF7サブゲノムRNAの転写のための可能性ある
リーダー連結部位は、ORF7コード肺胞の欠失により影響
されず、そして外来性遺伝子の転写において機能するこ
とができる。
【0169】外来性(異種)遺伝子は、他のPRRSウ
ィルス単離物又は遺伝子型からの遺伝子、及び/又は他
の非PRRS病原体、すなわちブタを感染する病原体又
はブタ以外の哺乳類又は鳥を感染する病原体のいづれか
からの遺伝子を含むことができる。さらに、それらの外
来性遺伝子(又はその一部)は、ブタにおいて通常、見
出されない抗原性エピトープを供給することができる。
そのようなエピトープは、ワクチンを“陽性標識する”
ために使用され得、その結果、好結果のワクチン接種
が、PRRSウィルスのフィールド又は従来のワクチン
株に対する抗体の存在下でさえ、血清学的にモニターさ
れ得る。正のマーカーは、別の発現カセットを必要とし
ない。抗原性エピトープは、PRRSウィルスの構造遺
伝子に融合され得る。たとえば、上記例Iに記載される
上流フランキング逆方向プライマーは、ORF6膜タン
パク質への非PRRSウィルス抗原エピトープのカルボ
キシル−末端融合を付加するような手段で拡張され得
る。ブタにおいてのこのエピトープに対する抗体の存在
は、好結果のワクチン接種を示す。
【0170】例IV細胞中へのcDNAの直接的トラン
スフェクションによるPRRSウィルスの細胞性発現 真核発現ベクターpCMV-MC1(配列番号31)は、NotI,
EcoRV, AvrII, BglII,ClaI, KpnI, PacI, NheI, SwaI,
SmaI, SpeI 及びNotI部位を含むリンカーにより、2つ
のNotI部位間のLacZコード配列を置換することによっ
て、市販のプラスミドpCMVbeta (Clontech) から誘導さ
れた。ヒトCMV即時初期プロモーターの修飾を、SacI
とpCMV-MC1の第2NotI部位との間の配列を合成リンカー
(下記に示される)により置換することによって達成し
た。
【0171】前記リンカーは、PacI, SpeIに続いて、Sa
cIのための半分の部位、及びNotIのための半分の部
位を含む。2本の一本鎖オリゴヌクレオチドのアニーリ
ングの後、リンカーを、SacIとNotI部位との間のpCMV-M
C1中にクローン化し、そして選択されたクローンをpCMV
-S1 として命名した。pCMV-S1 のSpeI部位は、たぶん、
オリゴ配列における誤りのために、切断されなかった。
従って、pCMV-S1 におけるPacIとHindIII との間のフラ
グメントを、pCMV-MC1からのPacI(位置877での)−
HindIII (位置1162での)フラグメントにより置換し
た。従って、SpeI部位が再び得られた。この最終構造体
(pCMV-S) を用いて、十分な長さのP129ゲノムをクロー
ン化した。
【0172】
【化2】
【0173】P129ゲノムの5’末端のすぐ上流の配列を
修飾し、適切なスペーシング及び便利な制限酵素部位
(PacI)を含むようにした。これは、pT7P129 からの増
幅のための適切なPCRプライマー(配列番号34及び
35)を消化することによって行なわれた。PacI及びAa
tII による消化の後、このPCRフラグメントを、pT7R
G のPacI及びAatII 部位中にサブクローン化した(図
1)。得られるプラスミドをpT7RG-deltaT7 と命名し
た。
【0174】最終構成は、PacI及びNdeI部位でpT7RG-de
ltaT7 からのウィルス配列をpT7P129 中にサブクローニ
ングし、pT7P129-deltaT7 を創造することによって完結
した。十分な長さのP129ゲノムをPacI及びSpeIでpT7P12
9-deltaT7 から消化し、そしてPacI及びSpeI部位で、pC
MV-S中にトランスファーした。この構造体を、pCMV-S-P
129 と命名した。pCMV-S-P129 におけるCMVプロモー
ターTATAボックスとP129配列の5’末端との間の修飾の
領域の配列は、配列番号36で示され、そして下記に図
的に示される:
【0175】
【化3】
【0176】細胞におけるPRRSウィルス感染を開始
するためのCMVプロモーターの使用を試験するため
に、pCMV-S-P129 プラスミドDNA(0.5又は1.0
μg)を、 LipofectamineTM(Life Technologies In
c.) を用いて、リポフェクションによりMARC-145細胞中
にトランスフェクトした。PRRSウィルス特異的細胞
障害効果を、トランスフェクションの後に観察し、そし
てPRRSウィルス抗原の存在を免疫螢光抗体試験によ
り決定した。
【0177】PRRSウィルスをpCMV-S-P129 から効果
的に生成し、そしてその子孫ウィルスを、MARC-145細胞
上で継代した。これは、PRRSウィルス感染が、イン
ビトロ転写段階を伴わないで、PRRSウィルスをコー
ドするプラスミドcDNAから直接的に開始され得るこ
とを示す。さらに、pCMV-S-P129 は、pCMVプロモーター
の3’末端が北米PRRSウィルスをコードする配列の
開始の直前に存在しないプラスミドに比較して、多量の
子孫ウィルスを生成した。
【0178】例V北米PRRSウィルスからのORF4の
欠失;それによる複製−欠失ワクチンの調製 膜糖タンパク質をコードする、ORF4のための遺伝子の一
部を、本発明のPRRSウィルスの感染性cDNAクロ
ーンから欠失せしめた。その得られる修飾された組換え
PRRSウィルスは、ブタにおいて複製−欠失性であ
り、そして臨床学的疾病、ワクチン接種されていない動
物への広がり、又は弱毒化された生存ワクチンに関連す
る毒性への転換の危険性を伴わないで、他のPRRSウ
ィルスタンパク質に対する免疫応答を誘発することが予
測される。
【0179】感染性クローンからのORF4の欠失は、次の
ようにして達成された:プラスミドp2-7D-4 (図1を参
照のこと)を、ORF4の上流及び下流の5’及び3’フラ
ンキング領域を増幅するためにPCRにおいて鋳型とし
て使用した。前記上流フランキング前方向プライマー
は、AGGTCGACGGCGGCAATTGGTTTCACCTAGAGTGGCTGCGTCCCTT
CT-3' (配列番号37)であった。このプライマーは、
ORF4の開始近くの位置 13194−13241 でゲノムに結合
し、そしてORF3のオーバーラップするアミノ酸配列を変
更しないで、ORF4のATG開始コドンを破壊する突然変
異を位置13225 で導入する。
【0180】前記上流フランキング逆方向プライマー
は、5'-TCTTAAGCATTGGCTGTGATGGTGATATAC-3'(配列番号
38)であった。このプライマーは、ORF3の下流のORF4
コード領域内の位置 13455−13477 でゲノムに結合し、
そしてAflII 部位を導入する。下流フランキング領域に
関しては、前方向プライマーは、5'-CTTCTTAAGTCCACGCG
TTTTCTTCTTGCCTTTTCTATGCTTCT-3'(配列番号39)であ
った。このプライマーは、ORF4の中間において位置 135
20−13545 でゲノムに結合し、そして外来性遺伝子の直
接的なクローニングのためのAflII 及びMluI部位を導入
する。逆方向プライマーは、5'-TGCCCGGTCCCTTGCCTCT3'
(配列番号40)であった。このプライマーは、ORF
7コード配列において位置 14981−14999 でゲノムに結
合する。
【0181】3−手段連結を、上流フランキングPCR
生成物のSalI−AflII フラグメント、下流フランキング
PCR生成物の AflII−BstEIIフラグメント、及びプラ
スミドp2-7D-4 からのSalI−BstEIIフラグメントを用い
て実施した。その得られるp2-7D-4delta4Nは、欠失され
たORF4の中央部分の42個の塩基を有し、そして15個
の人工的クローニング部位により置換した。前記クロー
ニング部位は、ウィルスゲノム及びプラスミド主鎖の両
者を欠いている2つの制限部位(AflII 及びMluI)を含
む。それらは、ORF4によりこれまで支配されていた空間
中への外来性遺伝子の直接的なクローニングを促進する
ために使用され得る。クローニング部位はまた、ORF4と
オープンリーディングフレームを整合して存在し、そし
て機能的ORF4タンパク質が生成されないことを確実にす
る停止コドン(TAA)を含む。
【0182】ORF4コード配列のより広範な欠失が、下流
のORF5エンベロープ遺伝子の発現を妨げないで行なわれ
得ることが見出された。この場合、より短い下流のフラ
ンキング領域が、同じ鋳型及び逆方向プライマー、及び
逆方向プライマー5'-GTTTACGCGTCGCTCCTTGGTGGTCG-3'
(配列番号41)を用いて、PCRにより増幅した。こ
のプライマーは、ORF4の3’末端近くの位置 13654−13
669 でゲノムに結合し、そしてAflII 部位を含む。下流
フランキングPCR生成物の AflII−BstEIIフラグメン
トとプラスミドp2-7D-4delta4Nからの AflII−BstEIIフ
ラグメントとの間の2−手段連結は、新規プラスミドp2
-7D-4delta4NS を生成した。このプラスミドは、欠失さ
れ、そして15個の塩基のクローニング部位により置換
されたORF4クローニング配列の176個の塩基を有す
る。
【0183】p2-7D-4delta4N及びp2-7D delta4NSにおい
て行なわれた変化は、p2-7D-4delta4N及びp2-7D-4delta
4NS からの修飾された BsrGI−SpeIフラグメントによ
り、pCMV-S-P129 からの BsrGI−SpeIフラグメントを置
換することによって、十分な長さのゲノムクローン中に
組込まれた。その得られるプラスミドpCMV-S-P129delta
4N及びpCMV-S-P129delta4NS は、細胞をトランスフェク
トするために使用された。
【0184】pCMV-S-P129 に比較して、プラスミドpCMV
-S-P129delta4N又はpCMV-S-P129delta4NS によるMARC-1
45細胞の感染はウィルスプラーク又は螢光集中をもたら
さなかった。個々のトランスフェクトされた細胞は、OR
F7ヌクレオカプシドタンパク質を生成することが見出さ
れており、このことは、ORF4生成物がウィルス遺伝子の
RNA複製又は発現のために必要とされないが、しかし
感染性子孫ウィルスの開放のためには必須であることを
示唆する。ORF4の欠失はウィルス複製に対して致死的で
あるので、このタンパク質を供給する必要はない。これ
は、相補的細胞系を用いることによって達成され得る。
【0185】本発明者は、ORF4及びネオマイシン耐性遺
伝子の両者を含むプラスミドにより細胞を安定してトラ
ンスフェクトすることによって、ORF4−発現MARC-145細
胞系を創造した。抗生物質G418を用いてのネオマイシン
耐性に対する選択の後、単一の細胞コロニーを拡張し、
そして特徴づけた。pCMV-S-P129delta4NS による感染の
後、3種のORF4−発現細胞クローンは、それらの細胞に
おいて増殖するが、しかしMARC-145細胞においては増殖
しない生存ウィルスを生成した。それらの1つであるMA
RC400E9 をさらに特徴づけた。プラスミドpCMV-S-P129d
elta4NS によりトランスフェクトされたMARC400E9 細胞
におけるウィルスヌクレオカプシドについての免疫螢光
染色は、陽性であった。
【0186】例VI外来性遺伝子の発現のためのベクタ
ーとしての遺伝子−欠失されたPRRSウィルスの使用 異種遺伝子が遺伝子−欠失されたPRRSウィルスから
発現され得るかどうかを決定するために、本発明者は、
プラスミドpCMV-S-P129delta4NにおけるORF4欠失の部位
中に緑色螢光タンパク質(GFP)のコピーを挿入し
た。GFP遺伝子を、前記遺伝子の5’末端でAflII 部
位及び前記遺伝子の3’末端でMluI部位を導入されたP
CRプライマーを用いて、市販のプラスミドから増幅し
た。得られるプラスミドpCMV-S-P129delta4N-GFPを用い
て、MARC-145及びMARC400E9 細胞をトランスフェクトし
た。
【0187】予測されるように、MARC-145細胞はORF4−
欠失ウィルスの複製を支持しなかった。一次トランスフ
ェクションに起因する単一緑色細胞をUV範囲下で観察
し、GFPが発現されたが、しかしウィルスは隣接する
細胞には広がらず、そしてCPEは観察されなかったこ
とが示された。対照的に、高い緑色集中が、トランスフ
ェクトされたMARC400E9 細胞に観察された。単層細胞を
破壊する目に見えるプラークが形成し、そして出現し
た。それらの結果は、外来性遺伝子がORF4−欠失PRR
Sウィルスから発現され、そして692個の塩基(4.
5%)によるウィルスゲノムのサイズの上昇が感染性粒
子中へのウィルスRNAのパッケージングを妨げないこ
とを示す。
【0188】例VII 外来性遺伝子の発現のためのベク
ターとしての遺伝子−コンピテントPRRSウィルスの
使用 異種遺伝子が複製−コンピテントPRRSウィルスから
発現され得るかどうかを決定するために、本発明者は、
ORF1b とORF2との間の領域中にGFPのコピーを挿入し
た。ORF2のためのリーダー/連結(L/J)配列はORF1
b 内に存在するので、このL/J配列を用いて、GFP
遺伝子の発現を駆動し、そしてORF6 L/J配列のコピー
を、ORF2の発現を駆動するためにGFPから下流に挿入
した。
【0189】プラスミドp2-7D-4 (図1を参照のこと)
を、挿入部位の上流及び下流の5’及び3’フランキン
グ領域を増幅するためにPCRにおいて鋳型として使用
した。上流のフランキング前方向プライマーは、5'-AAC
AGAAGAGTTGTCGGGTCCAC-3' (配列番号42)であった。
このプライマーは、ORF1b において位置 11699−11721
でゲノムに結合する。上流のフランキング逆方向プライ
マーは、5'-GCTTTGACGCGTCCCCACTTAAGTTCAATTCAGGCCTAA
AGTTGGTTCA-3' (配列番号43)であった。このプライ
マーは、ORF1b において位置 12031−12055 でゲノムに
結合し、そしてORF1b とORF2との間に、外来性遺伝子の
直接的なクローニングのためのAflII 及びMluI部位を付
加する。
【0190】下流のフランキング前方向プライマーは、
5'-GCGACGCGTGTTCCGTGGCAACCCCTTTAACCAGAGTTTCAGCGGAA
CAATGAAATGGGGTCTATACAAAGCCTCTTCGACA-3'(配列番号4
4)であった。このプライマーは、ORF2において位置 1
2056−12089 でゲノムに結合し、そしてMluI部位、続い
て、ORF6の開始の先に存在する40個の塩基(ORF6 L/J
配列を含む)を含む。下流のフランキング逆方向プライ
マーは、5'-AACAGAACGGCACGATACACCACAAA-3'(配列番号
45)であった。このプライマーは、ORF5における
位置 13819−13844 でのゲノムに結合する。
【0191】3−手段連結を、上流のフランキングPC
R生成物のEco47III−MluIフラグメント、下流のフラン
キングPCR生成物からのMluI−BsrGI フラグメント、
及びpCMV-S-P129 からのEco47III−BsrGI フラグメント
を用いて実施した。その得られるプラスミドpCMV-S-P12
9-1bMCS2は、クローニング部位、及びORF1b とORF2との
間の追加のL/J部位と共に完全なP129ゲノムを含む。
このプラスミドは、MARC-145細胞中にトランスフェクト
される場合、機能的に正常なウィルスを生成する。
【0192】市販のプラスミドからのGFP遺伝子を、
前記遺伝子の5’末端にAflII 部位を、3’末端にMluI
部位を付加するプライマーを用いてPCR増幅した。Af
lII及びMluIによるPCRフラグメント及びPCMV-SP129-
1bMCS2 の消化の後、その挿入体をベクター中に連結
し、プラスミドpCMV-SP129-1bMCS2 を生成した。このプ
ラスミドは、MARC-145細胞中にトランスフェクトされる
場合、緑色プラークを生成した。得られるウィルスをMA
RC-145細胞上で継代し、そしてUV範囲下で観察される
場合、緑色プラークを生成し続けた。従って、外来性遺
伝子は、複製−コンピテントPRRSウィルスベクター
から発現され得る。P129-1bGFP2 ウィルスは、そのP129
親のゲノムよりも774塩基(5%)長いが、まだ通常
通りパッケージされるゲノムを含む。
【0193】生物学的材料の寄託次の生物学的材料が、
1998年11月19日、10801 University Blvd., Ma
nassas, Virginia, 20110−2209にあるAmerican Type
Culture Collection (ATCC) に寄託され、そして次の受
託番号が割り当てられた: プラスミド 受託番号 プラスミドpT7P129A 203488 プラスミドpCMV-S-P129 203489 上記に引用されたすべての特許、特許出願及び出版物
は、引用により本明細書中に組込まれる。本発明は、本
発明の個々の観点の単一の例示として意図される、本明
細書に記載される特定の態様により発明の範囲を限定さ
れず、そして機能的に同等の方法及び成分は、本発明の
範囲内にある。実際、本明細書に示され、そして記載さ
れている修飾の他に、本発明の種々の修飾は当業者に明
らかである。そのような修飾は、本発明の範囲内にあ
る。
【0194】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Pfizer Products Inc. <120> AN INFECTIOUS cDNA CLONE OF NORTH AMERICAN PROCINE REPRODUCTIVE AN D RESPIRATORY SYNDROME (PRRS) VIRUS AND USES THEREOF <130> PC10278A <140> N/A <141> 1998-12-22 <160> 45 <170> PatentIn Ver. 2.0
【0195】 <210> 1 <211> 15450 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA corresponding to North Am erican Porcine Reproductive And Respiratory Syndrome (PRRS) Virus Genome . <400> 1 atgacgtata ggtgttggct ctatgccacg gcatttgtat tgtcaggagc tgtgaccatt 60 ggcacagccc aaaacttgct gcacggaaaa cgcccttctg tgacagcctt cttcagggga 120 gcttaggggt ctgtccctag caccttgctt ctggagttgc actgctttac ggtctctcca 180 cccctttaac catgtctggg atacttgatc ggtgcacgtg cacccccaat gccagggtgt 240 ttatggcgga gggccaagtc tactgcacac gatgtctcag tgcacggtct ctccttcctc 300 tgaatctcca agttcctgag cttggggtgc tgggcctatt ttataggccc gaagagccac 360 tccggtggac gttgccacgt gcattcccca ctgtcgagtg ctcccccgcc ggggcctgct 420 ggctttctgc gatctttcca attgcacgaa tgaccagtgg aaacctgaac tttcaacaaa 480 gaatggtgcg ggttgcagct gagatttaca gagccggcca actcacccct gcagttttga 540 aggctctaca agtttatgaa cggggttgtc gctggtaccc cattgtcgga cctgtccctg 600 gagtggccgt tcacgccaac tccctacatg tgagtgacaa acctttcccg ggagcaactc 660 atgtgttaac caacctaccg ctcccgcaga ggcccaagcc tgaagacttt tgcccttttg 720 agtgtgctat ggctgacgtc tatgacatta gccatgacgc cgtcatgtat gtggccagag 780 ggaaagtctc ctgggcccct cgtggcgggg atgaagtgaa atttgaaacc gtccccgaag 840 agttgaagtt gattgcgaac cgactccaca tctccttccc gccccaccac gcagtggaca 900 tgtctgagtt tgccttcata gcccctggga gtggtgtctc cttgcgggtc gagcaccaac 960 acggttgcct tcccgctgat actgtccctg aagggaactg ctggtggtgc ttgtttgact 1020 tgctcccacc ggaagttcag aataaagaaa ttcgccgtgc taaccaattt ggctatcaaa 1080 ccaagcatgg tgtccctggc aagtacctac agcggaggct gcaagttaat ggtctccgag 1140 cagtgactga tacagatgga cctattgtcg tacagtactt ctctgttagg gagagttgga 1200 tccgccactt cagactggcg gaagaaccta gcctccctgg gtttgaagac ctcctcagaa 1260 taagggtaga gcctaatacg tcgccattgg gtggcaaggg tgaaaaaatc ttccggtttg 1320 gcagtcacaa gtggtacggt gctggaaaga gagcaaggag agcacgctct ggtgcaactg 1380 ccacggtcgc tcactgcgct ttgcccgctc gcgaagccca gcaggccaag aagctcgagg 1440 ttgccagcgc caacagggct gagcatctca agtactattc cccgcctgcc gacgggaact 1500 gtggttggca ctgcatttcc gccattacca accggatggt gaattccaaa tttgaaacca 1560 ctcttcccga gagagtgaga ccttcagatg actgggctac tgacgaggat cttgtgaata 1620 ccatccaaat cctcaggctc cccgcggcct tggacaggaa cggtgcttgt gctggcgcca 1680 agtacgtgct caagctggaa ggtgagcact ggaccgtctc tgtgacccct gggatgaccc 1740 cttctttgct cccccttgaa tgtgttcagg gttgttgtga gcataagagc ggtcttggtt 1800 tcccagacgt ggtcgaagtt tccggatttg accctgcctg tcttgaccga cttgctgaga 1860 taatgcactt acctagcagt gtcatcccag ctgctctggc cgagatgtcc gacgacttca 1920 atcgtctggc ttccccggcc gccactgtgt ggactgtttc gcaattcttt gcccgccaca 1980 gaggaggaga gcatcctgac caggtgtgct tagggaaaat tatcaacctt tgtcaggtga 2040 ttgaggaatg ctgctgttcc cggaacaaag ccaaccgggc taccccggaa gaggttgcgg 2100 caaaagttga ccagtacctc cgtggtgcag caagccttgg agaatgcttg gccaagcttg 2160 agagggctcg cccgccgagc gcgatggaca cctcctttga ttggaatgtt gtgcttcctg 2220 gggttgagac ggcggatcag acaaccaaac agctccatgt caaccagtgc cgcgctctgg 2280 ttcctgtcgt gactcaagag cctttggaca gagactcggt ccctctgacc gccttctcgc 2340 tgtccaattg ctactaccct gcacaaggtg acgaggtccg tcaccgtgag aggctaaact 2400 ccgtgctctc taagttggag ggggttgttc gtgaggaata tgggctcacg ccaactggac 2460 ctggcccgcg acccgcactg ccgaacgggc tcgacgagct taaagaccag atggaggagg 2520 atctgctgaa attagtcaac gcccaggcaa cttcagaaat gatggcctgg gcagccgagc 2580 aggttgatct aaaagcttgg gtcaaaaatt acccacggtg gacaccgcca ccccctccac 2640 caagagttca gcctcgaaaa acgaagtctg tcaagagctt gctagagaac aagcctgtcc 2700 ctgctccgcg caggaaggtc agatctgatt atggcagccc gattttgatg ggcgacaatg 2760 ttcctaacgg ttgggaagat tcgactgttg gtggtcccct tgacctttcg gcaccatccg 2820 agccgatgac acctctgagt gagcctgtac ttatttccag gccagtgaca tctttgagtg 2880 tgccggcccc agttcctgca ccgcgtagag ctgtgtctcg accgatgacg ccctcgagtg 2940 agccaatttt tgtgtctgca ctgcgacaca aatttcagca ggtggaaaaa gcaaatctgg 3000 cggcagcagc gccgatgtac caggacgaac ccttagattt gtctgcatcc tcacagactg 3060 aatatggggc ttctccccta acaccaccgc agaacgtggg cattctggag gtaagggggc 3120 aagaagctga ggaagttctg agtgaaatct cggatattct gaatgatacc aaccctgcac 3180 ctgtgtcatc aagcagctcc ctgtcaagtg ttaggatcac acgcccaaaa tactcagctc 3240 aagccattat cgacttgggc gggccctgca gtgggcacct ccaaagggaa aaagaagcat 3300 gcctccgcat catgcgtgag gcttgtgatg cggccaagct tagtgaccct gccacgcagg 3360 aatggctttc tcgcatgtgg gatagggtgg acatgctgac ttggcgcaac acgtctgctt 3420 accaggcgtt tcgcacctta gatggcaggt ttgggtttct cccaaagatg atactcgaga 3480 cgccgccgcc ctacccgtgt gggtttgtga tgttgcctca cacccctgca ccttccgtga 3540 gtgcagagag cgaccttacc atcggttcag tcgccactga agatattcca cgcatcctcg 3600 ggaaaataga aaataccggt gagatgatca accagggacc cttggcatcc tctgaggaag 3660 aaccggtata caaccaacct gccaaagact cccggatatc gtcgcggggg tctgacgaga 3720 gcacagcagc tccgtccgca ggtacaggtg gcgccggctt atttactgat ttgccacctt 3780 cagacggcgt agatgcggac ggtggggggc cgttgcagac ggtaagaaag aaagctgaaa 3840 ggctcttcga ccaattgagc cgtcaggttt ttaacctcgt ctcccatctc cctgttttct 3900 tctcacacct cttcaaatct gacagtggtt attctccggg tgattggggt tttgcagctt 3960 ttactctatt ttgcctcttt ttgtgttaca gctacccatt cttcggtttc gttcccctct 4020 tgggtgtatt ttctgggtct tctcggcgtg tgcgcatggg ggtttttggc tgctggctgg 4080 cttttgctgt tggcctgttc aagcctgtgt ccgacccagt cggcactgct tgtgagtttg 4140 actcgccaga gtgtaggaac gtccttcatt cttttgagct tctcaaacct tgggaccctg 4200 ttcgcagcct tgttgtgggc cccgtcggtc tcggtcttgc cattcttggc aggttactgg 4260 gcggggcacg ctacatctgg cattttttgc ttaggcttgg cattgttgca gattgtatct 4320 tggctggagc ttatgtgctt tctcaaggta ggtgtaaaaa gtgctgggga tcttgtataa 4380 gaactgctcc taatgaaatc gccttcaacg tgttcccttt tacacgtgcg accaggtcgt 4440 cactcatcga cctgtgcgat cggttttgtg cgccaaaagg catggacccc attttcctcg 4500 ccactgggtg gcgtgggtgc tggaccggcc gaagtcccat tgagcaaccc tctgaaaaac 4560 ccatcgcgtt cgcccagttg gatgaaaaga ggattacggc tagaactgtg gtcgctcagc 4620 cttatgatcc taatcaagcc gtaaagtgct tgcgggtgtt acaggcgggt ggggcgatgg 4680 tggccgaggc agtcccaaaa gtggtcaaag tttctgctat tccattccga gccccctttt 4740 ttcccaccgg agtgaaagtt gatcccgagt gcaggatcgt ggtcgacccc gatactttta 4800 ctacagccct ccggtctggt tactctacca caaacctcgt ccttggtgtg ggggactttg 4860 cccagctgaa tggactaaag atcaggcaaa tttccaagcc ttcgggagga ggcccacacc 4920 tcattgctgc cctgcatgtt gcctgctcga tggcgttgca catgcttgct ggggtttatg 4980 taacttcagt ggggtcttgc ggtgccggca ccaacgatcc atggtgcact aatccgtttg 5040 ccgttcctgg ctacggacca ggctctctct gcacgtccag attgtgcatc tcccaacatg 5100 gccttaccct gcccttgaca gcacttgtgg cgggattcgg tcttcaggaa atcgccttgg 5160 tcgttttgat tttcgtttcc atcggaggca tggctcatag gttgagttgt aaggctgata 5220 tgctgtgcat cttacttgca atcgccagct atgtttgggt accccttacc tggttgcttt 5280 gtgtgtttcc ttgttggttg cgctggttct ctttgcaccc cctcaccatc ctatggttgg 5340 tgtttttctt gatttctgta aatatgcctt cgggaatctt ggccgtggtg ttattggttt 5400 ctctttggct tttgggacgt tatactaaca ttgctggtct tgtcaccccc tatgatattc 5460 atcattacac cagtggcccc cgcggtgttg ccgccttagc taccgcacca gatggaacct 5520 acttggctgc cgtccgccgc gctgcgttga ctggtcgcac catgctgttc accccgtctc 5580 agcttgggtc ccttcttgag ggcgctttca gaactcgaaa gccctcactg aacaccgtca 5640 atgtggttgg gtcctccatg ggctctggtg gagtgttcac catcgacggg aaaattaggt 5700 gcgtgactgc cgcacatgtc cttacgggta attcggctag ggtttccgga gtcggcttca 5760 atcaaatgct tgactttgat gtgaaagggg acttcgccat agctgattgc ccgaattggc 5820 aaggagctgc tcccaagacc caattctgcg aggatggatg ggctggccgt gcctattggc 5880 tgacatcctc tggcgtcgaa cccggtgtta ttgggaatgg attcgccttc tgcttcaccg 5940 cgtgcggcga ttccgggtcc ccagtgatca ccgaagctgg tgagcttgtc ggcgttcaca 6000 caggatcaaa taaacaagga ggtggcatcg tcacgcgccc ttcaggccag ttttgtaacg 6060 tggcacccat caagctgagc gaattaagtg aattctttgc tggacccaag gtcccgctcg 6120 gtgatgtgaa ggttggcagc cacataatta aagatacgtg cgaagtacct tcagatcttt 6180 gcgccttgct tgctgccaaa cctgaactgg agggaggcct ctccaccgtc caacttctgt 6240 gtgtgttttt cctactgtgg agaatgatgg gacatgcctg gacgcccttg gttgctgtgg 6300 ggtttttcat tctgaatgag gttctcccag ctgtcctggt tcggagtgtt ttctcctttg 6360 ggatgtttgt gctatcttgg ctcacaccat ggtctgcgca agttctgatg atcaggcttc 6420 taacagcagc tcttaacagg aacagatggt cacttgcctt ttacagcctt ggtgcggtga 6480 ccggttttgt cgcagatctt gcggcaactc aagggcaccc gttgcaggca gtaatgaatt 6540 tgagcaccta tgccttcctg cctcggatga tggttgtgac ctcaccagtc ccagtgattg 6600 cgtgtggtgt tgtgcaccta cttgccatca ttttgtactt gttcaagtac cgcggcctgc 6660 acaatgttct tgttggtgat ggagcgtttt ctgcagcttt cttcttgcga tactttgccg 6720 agggaaagtt gagggaaggg gtgtcgcaat cctgcggaat gaatcatgag tcattaactg 6780 gtgccctcgc tatgagactc aatgacgagg acttggactt ccttacgaaa tggactgatt 6840 ttaagtgctt tgtttctgcg tccaacatga ggaatgcagc aggccaattc atcgaggctg 6900 cctatgcaaa agcacttaga attgaacttg cccagttggt gcaggttgat aaggttcgag 6960 gtactttggc caagcttgag gcttttgctg ataccgtggc accccaactc tcgcccggtg 7020 acattgttgt tgctcttggc catacgcctg ttggcagcat cttcgaccta aaggttggtg 7080 gtaccaagca tactctccaa gtcattgaga ccagagtcct tgccgggtcc aaaatgaccg 7140 tggcgcgcgt cgttgaccca acccccacgc ccccacccgc acccgtgccc atccccctcc 7200 caccgaaagt tctagagaat ggtcccaacg cctgggggga tggggaccgt ttgaataaga 7260 agaagaggcg taggatggaa accgtcggca tctttgtcat gggtgggaag aagtaccaga 7320 aattttggga caagaattcc ggtgatgtgt tttacgagga ggtccatgac aacacagatg 7380 cgtgggagtg cctcagagtt ggtgaccctg ccgactttga ccctgagaag ggaactctgt 7440 gtgggcatac tactattgaa gataaggatt acaaagtcta cgcctcccca tctggcaaga 7500 agttcctggt ccccgtcaac tcagagagcg gaagagccca atgggaagct gcaaagcttt 7560 ccgtggagca ggcccttggc atgatgaatg tcgacggtga actgacggcc aaagaagtgg 7620 agaaactgaa aagaataatt gacaaacttc agggcctgac taaggagcag tgtttaaact 7680 gctagccgcc agcggcttga cccgctgtgg tcgcggcggc ttggttgtta ctgagacagc 7740 ggtaaaaata gtcaaatttc acaaccggac tttcacccta gggcctgtga atttaaaagt 7800 ggccagtgag gttgagctga aagacgcggt cgagcacaac caacacccgg ttgcaagacc 7860 ggttgacggt ggtgttgtgc tcctgcgttc cgcagttcct tcgcttatag atgtcctgat 7920 ctccggtgct gacgcatctc ctaagttact cgctcgtcac gggccgggga acactgggat 7980 cgatggcacg ctttgggact ttgaggccga ggccaccaaa gaggaaattg cactcagtgc 8040 gcaaataata caggcttgtg acattaggcg cggcgacgca cctgaaattg gtctccctta 8100 caagctgtac cctgttaggg gcaaccctga gcgggtaaaa ggagttttac agaatacaag 8160 gtttggagac ataccttaca aaacccccag tgacactgga agcccagtgc acgcggctgc 8220 ctgcctcacg cccaatgcca ctccggtgac tgatgggcgc tctgtcttgg ctactaccat 8280 gccctccggt tttgaattgt atgtaccgac cattccagcg tctgtccttg attatcttga 8340 ctctaggcct gactgcccca aacagttgac agagcacggc tgtgaggatg ccgcattgag 8400 agacctctcc aagtatgact tgtccaccca aggctttgtt ttacctgggg ttcttcgcct 8460 tgtgcgtaag tacctgtttg cccatgtggg taagtgcccg cccgttcatc ggccttccac 8520 ttaccctgcc aagaattcta tggctggaat aaatgggaac aggtttccaa ccaaggacat 8580 tcagagcgtc cctgaaatcg acgttctgtg cgcacaggcc gtgcgagaaa actggcaaac 8640 tgttacccct tgtaccctca agaaacagta ttgtgggaag aagaagacta ggacaatact 8700 cggcaccaat aatttcattg cgttggccca ccgggcagcg ttgagtggtg tcacccaggg 8760 cttcatgaaa aaggcgttta actcgcccat cgccctcggg aaaaacaaat ttaaggagct 8820 acagactccg gtcttaggca ggtgccttga agctgatctt gcatcctgtg atcgatccac 8880 acctgcaatt gtccgctggt ttgccgccaa tcttctttat gaacttgcct gtgctgaaga 8940 gcacctaccg tcgtacgtgc tgaactgctg ccatgaccta ttggtcacgc agtccggcgc 9000 agtgactaag aggggtggcc tatcgtctgg cgacccgatc acttctgtgt ctaacaccat 9060 ttacagcttg gtgatatatg cacagcacat ggtgcttagt tactttaaaa gtggtcaccc 9120 tcatggcctt ctgttcctac aagaccagct gaagttcgag gacatgctca aagtccaacc 9180 cctgatcgtc tattcggacg acctcgtgct gtatgccgaa tctcccacca tgccgaacta 9240 ccactggtgg gtcgaacatc tgaatttgat gctgggtttt cagacggacc caaagaagac 9300 agccataacg gactcgccat catttctagg ctgtaggata ataaatggac gccagctagt 9360 ccccaaccgt gacaggatcc tcgcggccct cgcttaccat atgaaggcaa gcaatgtttc 9420 tgaatactac gccgcggcgg ctgcaatact catggacagc tgtgcttgtt tagagtatga 9480 tcctgaatgg tttgaagagc ttgtggttgg gatagcgcag tgcgcccgca aggacggcta 9540 cagctttccc ggcccgccgt tcttcttgtc catgtgggaa aaactcagat ccaatcatga 9600 ggggaagaag tccagaatgt gcgggtattg cggggccccg gctccgtacg ccactgcctg 9660 tggcctcgac gtctgtattt accacaccca cttccaccag cattgtccag tcataatctg 9720 gtgtggccac ccggctggtt ctggttcttg tagtgagtgc aaaccccccc tagggaaagg 9780 cacaagccct ctagatgagg tgttagaaca agtcccgtat aagcctccac ggactgtaat 9840 catgcatgtg gagcagggtc tcacccctct tgacccaggc agataccaga ctcgccgcgg 9900 attagtctcc gttaggcgtg gcatcagagg aaacgaagtt gacctaccag acggtgatta 9960 tgctagcacc gccctactcc ccacttgtaa agagatcaac atggtcgctg 10010 tcgcctctaa tgtgttgcgc agcaggttca tcatcggtcc gcccggtgct 10060 gggaaaacat actggctcct tcagcaggtc caggatggtg atgtcattta 10110 cacaccgact caccagacca tgctcgacat gattagggct ttggggacgt 10160 gccggttcaa cgtcccagca ggtacaacgc tgcaattccc tgccccctcc 10210 cgtaccggcc cgtgggttcg catcctggcc ggcggttggt gtcctggtaa 10260 gaattccttc ctggatgaag cagcgtattg taatcacctt gatgtcttga 10310 ggctccttag caaaaccacc cttacctgtc tgggagactt caaacaactc 10360 cacccagtgg gttttgattc tcattgctat gtttttgaca tcatgcctca 10410 gacccagttg aagaccatct ggagattcgg acagaacatc tgtgatgcca 10460 tccaaccaga ttacagggac aaacttgtgt ccatggtcaa cacaacccgt 10510 gtaacctaca tggaaaaacc tgtcaagtat gggcaagtcc tcacccctta 10560 ccacagggac cgagaggacg gcgccatcac aattgactcc agtcaaggcg 10610 ccacatttga tgtggttaca ctgcatttgc ccactaaaga ttcactcaac 10660 aggcaaagag cccttgttgc tatcaccagg gcaagacatg ctatctttgt 10710 gtatgaccca cacaggcaat tgcagagcat gtttgatctt cctgcgaagg 10760 gcacacccgt caacctcgca gtgcaccgtg atgagcagct gatcgtactg 10810 gatagaaata ataaagaatg cacagttgct caggctatag gcaacggaga 10860 taaattcagg gccaccgaca agcgcgttgt agattctctc cgcgccattt 10910 gtgctgatct ggaagggtcg agctccccgc tccccaaggt cgcacacaac 10960 ttgggatttt atttctcacc tgatttgaca cagtttgcta aactcccggt 11010 agaccttgca ccccactggc ccgtggtgac aacccagaac aatgaaaagt 11060 ggccggatcg gctggttgcc agccttcgcc ctgtccataa gtatagccgt 11110 gcgtgcattg gtgccggcta tatggtgggc ccctcggtgt ttctaggcac 11160 ccctggggtc gtgtcatact acctcacaaa atttgtcaag ggcgaggctc 11210 aagtgcttcc ggagacagtc ttcagcaccg gccgaattga ggtggattgc 11260 cgggagtatc ttgatgacag ggagcgagaa gttgctgagt ccctcccaca 11310 tgccttcatt ggcgacgtca aaggcaccac cgttggggga tgtcatcatg 11360 tcacctccaa ataccttccg cgcttccttc ccaaggaatc agtcgcggta 11410 gtcggggttt cgagccccgg gaaagccgca aaagcagtgt gcacattgac 11460 ggatgtgtac ctcccagacc ttgaggccta cctccaccca gagactcagt 11510 ctaagtgctg gaaagttatg ttggacttca aggaagttcg actgatggtc 11560 tggaaagaca agacggccta tttccaactt gaaggccgct atttcacctg 11610 gtatcagctt gcaagctacg cctcgtacat ccgtgttcct gtcaactcca 11660 cggtgtatct ggacccctgc atgggccctg ccctttgcaa cagaagagtt 11710 gtcgggtcca cccattgggg agctgacctc gcagtcaccc cttatgatta 11760 cggtgctaaa atcatcttgt ctagcgctta ccatggtgaa atgcctcctg 11810 gatacaagat tctggcgtgc gcggagttct cgctcgacga cccagtcaag 11860 tacaaacaca cctggggttt tgaatcggat acagcgtatc tgtatgagtt 11910 caccggaaac ggtgaggact gggaggatta caatgatgcg tttcgtgcgc 11960 gccagaaagg gaaaatttat aaggccactg ctaccagcat gaagttttat 12010 tttcccccgg gccccgtcat tgaaccaact ttaggcctga attgaaatga 12060 aatggggtct atacaaagcc tcttcgacaa aattggccag ctttttgtgg 12110 atgctttcac ggaatttttg gtgtccattg ttgatatcat catatttttg 12160 gccattttgt ttggcttcac catcgccggt tggctggtgg tcttttgcat 12210 cagattggtt tgctccgcgg tattccgtgc gcgccctgcc attcaccctg 12260 agcaattaca gaagatccta tgaggccttt ctttctcagt gccgggtgga 12310 cattcccacc tggggggtaa aacacccttt ggggatgttt tggcaccata 12360 aggtgtcaac cctgattgat gaaatggtgt cgcgtcgaat gtaccgcatc 12410 atggaaaaag cagggcaagc tgcctggaaa caggtggtga gcgaggctac 12460 gctgtctcgc attagtagtt tggatgtggt ggctcatttt caacatcttg 12510 ccgccattga agccgagacc tgtaaatatt tggcttctcg actgcccatg 12560 ctacacaacc tgcgcatgac agggtcaaat gtaaccatag tgtataatag 12610 cactttaaat caggtgtttg ctatttttcc aacccctggt tcccggccaa 12660 agcttcatga ttttcagcaa tggctaatag ctgtacattc ctccatattt 12710 tcctctgttg cagcttcttg tactcttttt gttgtgctgt ggttgcgggt 12760 tccaatgcta cgtactgttt ttggtttccg ctggttaggg gcaatttttc 12810 tttcgaactc atggtgaatt acacggtgtg tccaccttgc ctcacccgac 12860 aagcagccgc tgaggtcctt gaacccggta ggtctctttg gtgcaggata 12910 gggcatgacc gatgtgggga ggacgatcac gacgaactag ggttcatggt 12960 tccgcctggc ctctccagcg aaagccactt gaccagtgtt tacgcctggt 13010 tggcgttcct gtccttcagc tacacggccc agttccatcc cgagatattt 13060 gggataggga acgtgagtga agtttatgtt gacatcaagc accaattcat 13110 ctgcgccgtt catgacgggc agaacaccac cttgcctcgc catgacaata 13160 tttcagccgt atttcagacc tactatcaac atcaggtcga cggcggcaat 13210 tggtttcacc tagaatggct gcgtcccttc ttttcctctt ggttggtttt 13260 aaatgtttcg tggtttctca ggcgttcgcc tgcaagccat gtttcagttc 13310 gagtctttca gacatcaaaa ccaacactac cgcagcatca ggctttgttg 13360 tcctccagga catcagctgc cttaggcatg gcgactcgtc ctttccgacg 13410 attcgcaaaa gctctcaatg ccgcacggcg atagggacac ccgtgtatat 13460 caccatcaca gccaatgtga cagatgagaa ttacttacat tcttctgatc 13510 tcctcatgct ttcttcttgc cttttctatg cttctgagat gagtgaaaag 13560 ggattcaagg tggtgtttgg caatgtgtca ggcatcgtgg ctgtgtgtgt 13610 caactttacc agctacgtcc aacatgtcaa agagtttacc caacgctcct 13660 tggtggtcga tcatgtgcgg ctgcttcatt tcatgacacc tgagaccatg 13710 aggtgggcaa ccgttttagc ctgtcttttt gccatcctac tggcaatttg 13760 aatgttcaag tatgttgggg aaatgcttga ccgcgggctg ttgctcgcga 13810 ttgctttctt tgtggtgtat cgtgccgttc tgttttgctg tgctcggcag 13860 cgccaacagc agcagcagct ctcattttca gttgatttat aacttgacgc 13910 tatgtgagct gaatggcaca gattggctgg cagaaaaatt tgattgggca 13960 gtggagactt ttgtcatctt tcccgtgttg actcacattg tttcctatgg 14010 tgcactcacc accagccatt tccttgacac agttggtctg gttactgtgt 14060 ccaccgccgg gttttatcac gggcggtatg tcttgagtag catctacgcg 14110 gtctgtgctc tggctgcgtt gatttgcttc gttattaggc ttgcgaagaa 14160 ctgcatgtcc tggcgctact cttgtaccag atataccaac ttccttctgg 14210 acactaaggg cagactctat cgttggcggt cgcccgttat catagaaaaa 14260 gggggtaagg ttgaggtcga aggtcacctg atcgacctca aaagagttgt 14310 gcttgatggt tccgtggcaa cccctttaac cagagtttca gcggaacaat 14360 ggggtcgtct ctagacgact tttgccatga tagcacggct ccacaaaagg 14410 tgcttttggc gttttccatt acctacacgc cagtaatgat atatgctcta 14460 aaggtaagtc gcggccgact actagggctt ctgcaccttt tgatctttct 14510 gaattgtgct tttaccttcg ggtacatgac attcgagcac tttcagagca 14560 caaatagggt cgcgctcact atgggagcag tagttgcact tctttggggg 14610 gtgtactcag ccatagaaac ctggaaattc atcacctcca gatgccgttt 14660 gtgcttgcta ggccgcaagt acattctggc ccctgcccac cacgtcgaaa 14710 gtgccgcggg ctttcatccg attgcggcaa atgataacca cgcatttgtc 14760 gtccggcgtc ccggctccac tacggttaac ggcacattgg tgcccgggtt 14810 gaaaagcctc gtgttgggtg gcagaaaagc tgttaaacag ggagtggtaa 14860 accttgtcaa atatgccaaa taacaacggc aagcagcaaa agaaaaagaa 14910 ggggaatggc cagccagtca atcagctgtg ccagatgctg ggtaaaatca 14960 tcgcccagca aaaccagtcc agaggcaagg gaccgggcaa gaaaagtaag 15010 aagaaaaacc cggagaagcc ccattttcct ctagcgaccg aagatgacgt 15060 caggcatcac ttcacccctg gtgagcggca attgtgtctg tcgtcgatcc 15110 agactgcctt taaccagggc gctggaactt gtaccctgtc agattcaggg 15160 aggataagtt acactgtgga gtttagtttg ccgacgcatc atactgtgcg 15210 cctgatccgc gtcacagcat caccctcagc atgatgggct ggcattcttt 15260 aggcacctca gtgtcagaat tggaagaatg tgtggtggat ggcactgatt 15310 gacattgtgc ctctaagtca cctattcaat tagggcgacc gtgtgggggt 15360 aaaatttaat tggcgagaac catgcggccg caattaaaaa aaaaaaaaaa 15410 aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa 15450
【0196】 <210> 2 <211> 7494 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 1a of North American PRRS Virus Genome. <400> 2 atgtctggga tacttgatcg gtgcacgtgc acccccaatg ccagggtgtt tatggcggag 60 ggccaagtct actgcacacg atgtctcagt gcacggtctc tccttcctct gaatctccaa 120 gttcctgagc ttggggtgct gggcctattt tataggcccg aagagccact ccggtggacg 180 ttgccacgtg cattccccac tgtcgagtgc tcccccgccg gggcctgctg gctttctgcg 240 atctttccaa ttgcacgaat gaccagtgga aacctgaact ttcaacaaag aatggtgcgg 300 gttgcagctg agatttacag agccggccaa ctcacccctg cagttttgaa ggctctacaa 360 gtttatgaac ggggttgtcg ctggtacccc attgtcggac ctgtccctgg agtggccgtt 420 cacgccaact ccctacatgt gagtgacaaa cctttcccgg gagcaactca tgtgttaacc 480 aacctaccgc tcccgcagag gcccaagcct gaagactttt gcccttttga gtgtgctatg 540 gctgacgtct atgacattag ccatgacgcc gtcatgtatg tggccagagg gaaagtctcc 600 tgggcccctc gtggcgggga tgaagtgaaa tttgaaaccg tccccgaaga gttgaagttg 660 attgcgaacc gactccacat ctccttcccg ccccaccacg cagtggacat gtctgagttt 720 gccttcatag cccctgggag tggtgtctcc ttgcgggtcg agcaccaaca cggttgcctt 780 cccgctgata ctgtccctga agggaactgc tggtggtgct tgtttgactt gctcccaccg 840 gaagttcaga ataaagaaat tcgccgtgct aaccaatttg gctatcaaac caagcatggt 900 gtccctggca agtacctaca gcggaggctg caagttaatg gtctccgagc agtgactgat 960 acagatggac ctattgtcgt acagtacttc tctgttaggg agagttggat ccgccacttc 1020 agactggcgg aagaacctag cctccctggg tttgaagacc tcctcagaat aagggtagag 1080 cctaatacgt cgccattggg tggcaagggt gaaaaaatct tccggtttgg cagtcacaag 1140 tggtacggtg ctggaaagag agcaaggaga gcacgctctg gtgcaactgc cacggtcgct 1200 cactgcgctt tgcccgctcg cgaagcccag caggccaaga agctcgaggt tgccagcgcc 1260 aacagggctg agcatctcaa gtactattcc ccgcctgccg acgggaactg tggttggcac 1320 tgcatttccg ccattaccaa ccggatggtg aattccaaat ttgaaaccac tcttcccgag 1380 agagtgagac cttcagatga ctgggctact gacgaggatc ttgtgaatac catccaaatc 1440 ctcaggctcc ccgcggcctt ggacaggaac ggtgcttgtg ctggcgccaa gtacgtgctc 1500 aagctggaag gtgagcactg gaccgtctct gtgacccctg ggatgacccc ttctttgctc 1560 ccccttgaat gtgttcaggg ttgttgtgag cataagagcg gtcttggttt cccagacgtg 1620 gtcgaagttt ccggatttga ccctgcctgt cttgaccgac ttgctgagat aatgcactta 1680 cctagcagtg tcatcccagc tgctctggcc gagatgtccg acgacttcaa tcgtctggct 1740 tccccggccg ccactgtgtg gactgtttcg caattctttg cccgccacag aggaggagag 1800 catcctgacc aggtgtgctt agggaaaatt atcaaccttt gtcaggtgat tgaggaatgc 1860 tgctgttccc ggaacaaagc caaccgggct accccggaag aggttgcggc aaaagttgac 1920 cagtacctcc gtggtgcagc aagccttgga gaatgcttgg ccaagcttga gagggctcgc 1980 ccgccgagcg cgatggacac ctcctttgat tggaatgttg tgcttcctgg ggttgagacg 2040 gcggatcaga caaccaaaca gctccatgtc aaccagtgcc gcgctctggt tcctgtcgtg 2100 actcaagagc ctttggacag agactcggtc cctctgaccg ccttctcgct gtccaattgc 2160 tactaccctg cacaaggtga cgaggtccgt caccgtgaga ggctaaactc cgtgctctct 2220 aagttggagg gggttgttcg tgaggaatat gggctcacgc caactggacc tggcccgcga 2280 cccgcactgc cgaacgggct cgacgagctt aaagaccaga tggaggagga tctgctgaaa 2340 ttagtcaacg cccaggcaac ttcagaaatg atggcctggg cagccgagca ggttgatcta 2400 aaagcttggg tcaaaaatta cccacggtgg acaccgccac cccctccacc aagagttcag 2460 cctcgaaaaa cgaagtctgt caagagcttg ctagagaaca agcctgtccc tgctccgcgc 2520 aggaaggtca gatctgatta tggcagcccg attttgatgg gcgacaatgt tcctaacggt 2580 tgggaagatt cgactgttgg tggtcccctt gacctttcgg caccatccga gccgatgaca 2640 cctctgagtg agcctgtact tatttccagg ccagtgacat ctttgagtgt gccggcccca 2700 gttcctgcac cgcgtagagc tgtgtctcga ccgatgacgc cctcgagtga gccaattttt 2760 gtgtctgcac tgcgacacaa atttcagcag gtggaaaaag caaatctggc ggcagcagcg 2820 ccgatgtacc aggacgaacc cttagatttg tctgcatcct cacagactga atatggggct 2880 tctcccctaa caccaccgca gaacgtgggc attctggagg taagggggca agaagctgag 2940 gaagttctga gtgaaatctc ggatattctg aatgatacca accctgcacc tgtgtcatca 3000 agcagctccc tgtcaagtgt taggatcaca cgcccaaaat actcagctca agccattatc 3060 gacttgggcg ggccctgcag tgggcacctc caaagggaaa aagaagcatg cctccgcatc 3120 atgcgtgagg cttgtgatgc ggccaagctt agtgaccctg ccacgcagga atggctttct 3180 cgcatgtggg atagggtgga catgctgact tggcgcaaca cgtctgctta ccaggcgttt 3240 cgcaccttag atggcaggtt tgggtttctc ccaaagatga tactcgagac gccgccgccc 3300 tacccgtgtg ggtttgtgat gttgcctcac acccctgcac cttccgtgag tgcagagagc 3360 gaccttacca tcggttcagt cgccactgaa gatattccac gcatcctcgg gaaaatagaa 3420 aataccggtg agatgatcaa ccagggaccc ttggcatcct ctgaggaaga accggtatac 3480 aaccaacctg ccaaagactc ccggatatcg tcgcgggggt ctgacgagag cacagcagct 3540 ccgtccgcag gtacaggtgg cgccggctta tttactgatt tgccaccttc agacggcgta 3600 gatgcggacg gtggggggcc gttgcagacg gtaagaaaga aagctgaaag gctcttcgac 3660 caattgagcc gtcaggtttt taacctcgtc tcccatctcc ctgttttctt ctcacacctc 3720 ttcaaatctg acagtggtta ttctccgggt gattggggtt ttgcagcttt tactctattt 3780 tgcctctttt tgtgttacag ctacccattc ttcggtttcg ttcccctctt gggtgtattt 3840 tctgggtctt ctcggcgtgt gcgcatgggg gtttttggct gctggctggc ttttgctgtt 3900 ggcctgttca agcctgtgtc cgacccagtc ggcactgctt gtgagtttga ctcgccagag 3960 tgtaggaacg tccttcattc ttttgagctt ctcaaacctt gggaccctgt tcgcagcctt 4020 gttgtgggcc ccgtcggtct cggtcttgcc attcttggca ggttactggg cggggcacgc 4080 tacatctggc attttttgct taggcttggc attgttgcag attgtatctt ggctggagct 4140 tatgtgcttt ctcaaggtag gtgtaaaaag tgctggggat cttgtataag aactgctcct 4200 aatgaaatcg ccttcaacgt gttccctttt acacgtgcga ccaggtcgtc actcatcgac 4260 ctgtgcgatc ggttttgtgc gccaaaaggc atggacccca ttttcctcgc cactgggtgg 4320 cgtgggtgct ggaccggccg aagtcccatt gagcaaccct ctgaaaaacc catcgcgttc 4380 gcccagttgg atgaaaagag gattacggct agaactgtgg tcgctcagcc ttatgatcct 4440 aatcaagccg taaagtgctt gcgggtgtta caggcgggtg gggcgatggt ggccgaggca 4500 gtcccaaaag tggtcaaagt ttctgctatt ccattccgag cccccttttt tcccaccgga 4560 gtgaaagttg atcccgagtg caggatcgtg gtcgaccccg atacttttac tacagccctc 4620 cggtctggtt actctaccac aaacctcgtc cttggtgtgg gggactttgc ccagctgaat 4680 ggactaaaga tcaggcaaat ttccaagcct tcgggaggag gcccacacct cattgctgcc 4740 ctgcatgttg cctgctcgat ggcgttgcac atgcttgctg gggtttatgt aacttcagtg 4800 gggtcttgcg gtgccggcac caacgatcca tggtgcacta atccgtttgc cgttcctggc 4860 tacggaccag gctctctctg cacgtccaga ttgtgcatct cccaacatgg ccttaccctg 4920 cccttgacag cacttgtggc gggattcggt cttcaggaaa tcgccttggt cgttttgatt 4980 ttcgtttcca tcggaggcat ggctcatagg ttgagttgta aggctgatat gctgtgcatc 5040 ttacttgcaa tcgccagcta tgtttgggta ccccttacct ggttgctttg tgtgtttcct 5100 tgttggttgc gctggttctc tttgcacccc ctcaccatcc tatggttggt gtttttcttg 5160 atttctgtaa atatgccttc gggaatcttg gccgtggtgt tattggtttc tctttggctt 5220 ttgggacgtt atactaacat tgctggtctt gtcaccccct atgatattca tcattacacc 5280 agtggccccc gcggtgttgc cgccttagct accgcaccag atggaaccta cttggctgcc 5340 gtccgccgcg ctgcgttgac tggtcgcacc atgctgttca ccccgtctca gcttgggtcc 5400 cttcttgagg gcgctttcag aactcgaaag ccctcactga acaccgtcaa tgtggttggg 5460 tcctccatgg gctctggtgg agtgttcacc atcgacggga aaattaggtg cgtgactgcc 5520 gcacatgtcc ttacgggtaa ttcggctagg gtttccggag tcggcttcaa tcaaatgctt 5580 gactttgatg tgaaagggga cttcgccata gctgattgcc cgaattggca aggagctgct 5640 cccaagaccc aattctgcga ggatggatgg gctggccgtg cctattggct gacatcctct 5700 ggcgtcgaac ccggtgttat tgggaatgga ttcgccttct gcttcaccgc gtgcggcgat 5760 tccgggtccc cagtgatcac cgaagctggt gagcttgtcg gcgttcacac aggatcaaat 5820 aaacaaggag gtggcatcgt cacgcgccct tcaggccagt tttgtaacgt ggcacccatc 5880 aagctgagcg aattaagtga attctttgct ggacccaagg tcccgctcgg tgatgtgaag 5940 gttggcagcc acataattaa agatacgtgc gaagtacctt cagatctttg cgccttgctt 6000 gctgccaaac ctgaactgga gggaggcctc tccaccgtcc aacttctgtg tgtgtttttc 6060 ctactgtgga gaatgatggg acatgcctgg acgcccttgg ttgctgtggg gtttttcatt 6120 ctgaatgagg ttctcccagc tgtcctggtt cggagtgttt tctcctttgg gatgtttgtg 6180 ctatcttggc tcacaccatg gtctgcgcaa gttctgatga tcaggcttct aacagcagct 6240 cttaacagga acagatggtc acttgccttt tacagccttg gtgcggtgac cggttttgtc 6300 gcagatcttg cggcaactca agggcacccg ttgcaggcag taatgaattt gagcacctat 6360 gccttcctgc ctcggatgat ggttgtgacc tcaccagtcc cagtgattgc gtgtggtgtt 6420 gtgcacctac ttgccatcat tttgtacttg ttcaagtacc gcggcctgca caatgttctt 6480 gttggtgatg gagcgttttc tgcagctttc ttcttgcgat actttgccga gggaaagttg 6540 agggaagggg tgtcgcaatc ctgcggaatg aatcatgagt cattaactgg tgccctcgct 6600 atgagactca atgacgagga cttggacttc cttacgaaat ggactgattt taagtgcttt 6660 gtttctgcgt ccaacatgag gaatgcagca ggccaattca tcgaggctgc ctatgcaaaa 6720 gcacttagaa ttgaacttgc ccagttggtg caggttgata aggttcgagg tactttggcc 6780 aagcttgagg cttttgctga taccgtggca ccccaactct cgcccggtga cattgttgtt 6840 gctcttggcc atacgcctgt tggcagcatc ttcgacctaa aggttggtgg taccaagcat 6900 actctccaag tcattgagac cagagtcctt gccgggtcca aaatgaccgt ggcgcgcgtc 6960 gttgacccaa cccccacgcc cccacccgca cccgtgccca tccccctccc accgaaagtt 7020 ctagagaatg gtcccaacgc ctggggggat ggggaccgtt tgaataagaa gaagaggcgt 7080 aggatggaaa ccgtcggcat ctttgtcatg ggtgggaaga agtaccagaa attttgggac 7140 aagaattccg gtgatgtgtt ttacgaggag gtccatgaca acacagatgc gtgggagtgc 7200 ctcagagttg gtgaccctgc cgactttgac cctgagaagg gaactctgtg tgggcatact 7260 actattgaag ataaggatta caaagtctac gcctccccat ctggcaagaa gttcctggtc 7320 cccgtcaact cagagagcgg aagagcccaa tgggaagctg caaagctttc cgtggagcag 7380 gcccttggca tgatgaatgt cgacggtgaa ctgacggcca aagaagtgga gaaactgaaa 7440 agaataattg acaaacttca gggcctgact aaggagcagt gtttaaactg ctag 7494
【0197】 <210> 3 <211> 4392 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 1b of North American PRRS Virus Genome. <400> 3 ggagcagtgt ttaaactgct agccgccagc ggcttgaccc gctgtggtcg cggcggcttg 60 gttgttactg agacagcggt aaaaatagtc aaatttcaca accggacttt caccctaggg 120 cctgtgaatt taaaagtggc cagtgaggtt gagctgaaag acgcggtcga gcacaaccaa 180 cacccggttg caagaccggt tgacggtggt gttgtgctcc tgcgttccgc agttccttcg 240 cttatagatg tcctgatctc cggtgctgac gcatctccta agttactcgc tcgtcacggg 300 ccggggaaca ctgggatcga tggcacgctt tgggactttg aggccgaggc caccaaagag 360 gaaattgcac tcagtgcgca aataatacag gcttgtgaca ttaggcgcgg cgacgcacct 420 gaaattggtc tcccttacaa gctgtaccct gttaggggca accctgagcg ggtaaaagga 480 gttttacaga atacaaggtt tggagacata ccttacaaaa cccccagtga cactggaagc 540 ccagtgcacg cggctgcctg cctcacgccc aatgccactc cggtgactga tgggcgctct 600 gtcttggcta ctaccatgcc ctccggtttt gaattgtatg taccgaccat tccagcgtct 660 gtccttgatt atcttgactc taggcctgac tgccccaaac agttgacaga gcacggctgt 720 gaggatgccg cattgagaga cctctccaag tatgacttgt ccacccaagg ctttgtttta 780 cctggggttc ttcgccttgt gcgtaagtac ctgtttgccc atgtgggtaa gtgcccgccc 840 gttcatcggc cttccactta ccctgccaag aattctatgg ctggaataaa tgggaacagg 900 tttccaacca aggacattca gagcgtccct gaaatcgacg ttctgtgcgc acaggccgtg 960 cgagaaaact ggcaaactgt taccccttgt accctcaaga aacagtattg tgggaagaag 1020 aagactagga caatactcgg caccaataat ttcattgcgt tggcccaccg ggcagcgttg 1080 agtggtgtca cccagggctt catgaaaaag gcgtttaact cgcccatcgc cctcgggaaa 1140 aacaaattta aggagctaca gactccggtc ttaggcaggt gccttgaagc tgatcttgca 1200 tcctgtgatc gatccacacc tgcaattgtc cgctggtttg ccgccaatct tctttatgaa 1260 cttgcctgtg ctgaagagca cctaccgtcg tacgtgctga actgctgcca tgacctattg 1320 gtcacgcagt ccggcgcagt gactaagagg ggtggcctat cgtctggcga cccgatcact 1380 tctgtgtcta acaccattta cagcttggtg atatatgcac agcacatggt gcttagttac 1440 tttaaaagtg gtcaccctca tggccttctg ttcctacaag accagctgaa gttcgaggac 1500 atgctcaaag tccaacccct gatcgtctat tcggacgacc tcgtgctgta tgccgaatct 1560 cccaccatgc cgaactacca ctggtgggtc gaacatctga atttgatgct gggttttcag 1620 acggacccaa agaagacagc cataacggac tcgccatcat ttctaggctg taggataata 1680 aatggacgcc agctagtccc caaccgtgac aggatcctcg cggccctcgc ttaccatatg 1740 aaggcaagca atgtttctga atactacgcc gcggcggctg caatactcat ggacagctgt 1800 gcttgtttag agtatgatcc tgaatggttt gaagagcttg tggttgggat agcgcagtgc 1860 gcccgcaagg acggctacag ctttcccggc ccgccgttct tcttgtccat gtgggaaaaa 1920 ctcagatcca atcatgaggg gaagaagtcc agaatgtgcg ggtattgcgg ggccccggct 1980 ccgtacgcca ctgcctgtgg cctcgacgtc tgtatttacc acacccactt ccaccagcat 2040 tgtccagtca taatctggtg tggccacccg gctggttctg gttcttgtag tgagtgcaaa 2100 ccccccctag ggaaaggcac aagccctcta gatgaggtgt tagaacaagt cccgtataag 2160 cctccacgga ctgtaatcat gcatgtggag cagggtctca cccctcttga cccaggcaga 2220 taccagactc gccgcggatt agtctccgtt aggcgtggca tcagaggaaa cgaagttgac 2280 ctaccagacg gtgattatgc tagcaccgcc ctactcccca cttgtaaaga gatcaacatg 2340 gtcgctgtcg cctctaatgt gttgcgcagc aggttcatca tcggtccgcc cggtgctggg 2400 aaaacatact ggctccttca gcaggtccag gatggtgatg tcatttacac accgactcac 2460 cagaccatgc tcgacatgat tagggctttg gggacgtgcc ggttcaacgt cccagcaggt 2520 acaacgctgc aattccctgc cccctcccgt accggcccgt gggttcgcat cctggccggc 2580 ggttggtgtc ctggtaagaa ttccttcctg gatgaagcag cgtattgtaa tcaccttgat 2640 gtcttgaggc tccttagcaa aaccaccctt acctgtctgg gagacttcaa acaactccac 2700 ccagtgggtt ttgattctca ttgctatgtt tttgacatca tgcctcagac ccagttgaag 2760 accatctgga gattcggaca gaacatctgt gatgccatcc aaccagatta cagggacaaa 2820 cttgtgtcca tggtcaacac aacccgtgta acctacatgg aaaaacctgt caagtatggg 2880 caagtcctca ccccttacca cagggaccga gaggacggcg ccatcacaat tgactccagt 2940 caaggcgcca catttgatgt ggttacactg catttgccca ctaaagattc actcaacagg 3000 caaagagccc ttgttgctat caccagggca agacatgcta tctttgtgta tgacccacac 3060 aggcaattgc agagcatgtt tgatcttcct gcgaagggca cacccgtcaa cctcgcagtg 3120 caccgtgatg agcagctgat cgtactggat agaaataata aagaatgcac agttgctcag 3180 gctataggca acggagataa attcagggcc accgacaagc gcgttgtaga ttctctccgc 3240 gccatttgtg ctgatctgga agggtcgagc tccccgctcc ccaaggtcgc acacaacttg 3300 ggattttatt tctcacctga tttgacacag tttgctaaac tcccggtaga ccttgcaccc 3360 cactggcccg tggtgacaac ccagaacaat gaaaagtggc cggatcggct ggttgccagc 3420 cttcgccctg tccataagta tagccgtgcg tgcattggtg ccggctatat ggtgggcccc 3480 tcggtgtttc taggcacccc tggggtcgtg tcatactacc tcacaaaatt tgtcaagggc 3540 gaggctcaag tgcttccgga gacagtcttc agcaccggcc gaattgaggt ggattgccgg 3600 gagtatcttg atgacaggga gcgagaagtt gctgagtccc tcccacatgc cttcattggc 3660 gacgtcaaag gcaccaccgt tgggggatgt catcatgtca cctccaaata ccttccgcgc 3720 ttccttccca aggaatcagt cgcggtagtc ggggtttcga gccccgggaa agccgcaaaa 3780 gcagtgtgca cattgacgga tgtgtacctc ccagaccttg aggcctacct ccacccagag 3840 actcagtcta agtgctggaa agttatgttg gacttcaagg aagttcgact gatggtctgg 3900 aaagacaaga cggcctattt ccaacttgaa ggccgctatt tcacctggta tcagcttgca 3960 agctacgcct cgtacatccg tgttcctgtc aactccacgg tgtatctgga cccctgcatg 4020 ggccctgccc tttgcaacag aagagttgtc gggtccaccc attggggagc tgacctcgca 4080 gtcacccctt atgattacgg tgctaaaatc atcttgtcta gcgcttacca tggtgaaatg 4140 cctcctggat acaagattct ggcgtgcgcg gagttctcgc tcgacgaccc agtcaagtac 4200 aaacacacct ggggttttga atcggataca gcgtatctgt atgagttcac cggaaacggt 4260 gaggactggg aggattacaa tgatgcgttt cgtgcgcgcc agaaagggaa aatttataag 4320 gccactgcta ccagcatgaa gttttatttt cccccgggcc ccgtcattga accaacttta 4380 ggcctgaatt ga 4392
【0198】 <210> 4 <211> 771 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 2 of North American PRRS Virus Genome. <400> 4 atgaaatggg gtctatacaa agcctcttcg acaaaattgg ccagcttttt gtggatgctt 60 tcacggaatt tttggtgtcc attgttgata tcatcatatt tttggccatt ttgtttggct 120 tcaccatcgc cggttggctg gtggtctttt gcatcagatt ggtttgctcc gcggtattcc 180 gtgcgcgccc tgccattcac cctgagcaat tacagaagat cctatgaggc ctttctttct 240 cagtgccggg tggacattcc cacctggggg gtaaaacacc ctttggggat gttttggcac 300 cataaggtgt caaccctgat tgatgaaatg gtgtcgcgtc gaatgtaccg catcatggaa 360 aaagcagggc aagctgcctg gaaacaggtg gtgagcgagg ctacgctgtc tcgcattagt 420 agtttggatg tggtggctca ttttcaacat cttgccgcca ttgaagccga gacctgtaaa 480 tatttggctt ctcgactgcc catgctacac aacctgcgca tgacagggtc aaatgtaacc 540 atagtgtata atagcacttt aaatcaggtg tttgctattt ttccaacccc tggttcccgg 600 ccaaagcttc atgattttca gcaatggcta atagctgtac attcctccat attttcctct 660 gttgcagctt cttgtactct ttttgttgtg ctgtggttgc gggttccaat gctacgtact 720 gtttttggtt tccgctggtt aggggcaatt tttctttcga actcatggtg a 771
【0199】 <210> 5 <211> 765 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 3 of North American PRRS Virus Genome. <400> 5 atggctaata gctgtacatt cctccatatt ttcctctgtt gcagcttctt gtactctttt 60 tgttgtgctg tggttgcggg ttccaatgct acgtactgtt tttggtttcc gctggttagg 120 ggcaattttt ctttcgaact catggtgaat tacacggtgt gtccaccttg cctcacccga 180 caagcagccg ctgaggtcct tgaacccggt aggtctcttt ggtgcaggat agggcatgac 240 cgatgtgggg aggacgatca cgacgaacta gggttcatgg ttccgcctgg cctctccagc 300 gaaagccact tgaccagtgt ttacgcctgg ttggcgttcc tgtccttcag ctacacggcc 360 cagttccatc ccgagatatt tgggataggg aacgtgagtg aagtttatgt tgacatcaag 420 caccaattca tctgcgccgt tcatgacggg cagaacacca ccttgcctcg ccatgacaat 480 atttcagccg tatttcagac ctactatcaa catcaggtcg acggcggcaa ttggtttcac 540 ctagaatggc tgcgtccctt cttttcctct tggttggttt taaatgtttc gtggtttctc 600 aggcgttcgc ctgcaagcca tgtttcagtt cgagtctttc agacatcaaa accaacacta 660 ccgcagcatc aggctttgtt gtcctccagg acatcagctg ccttaggcat ggcgactcgt 720 cctttccgac gattcgcaaa agctctcaat gccgcacggc gatag 765
【0200】 <210> 6 <211> 537 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 4 of North American PRRS Virus Genome. <400> 6 atggctgcgt cccttctttt cctcttggtt ggttttaaat gtttcgtggt ttctcaggcg 60 ttcgcctgca agccatgttt cagttcgagt ctttcagaca tcaaaaccaa cactaccgca 120 gcatcaggct ttgttgtcct ccaggacatc agctgcctta ggcatggcga ctcgtccttt 180 ccgacgattc gcaaaagctc tcaatgccgc acggcgatag ggacacccgt gtatatcacc 240 atcacagcca atgtgacaga tgagaattac ttacattctt ctgatctcct catgctttct 300 tcttgccttt tctatgcttc tgagatgagt gaaaagggat tcaaggtggt gtttggcaat 360 gtgtcaggca tcgtggctgt gtgtgtcaac tttaccagct acgtccaaca tgtcaaagag 420 tttacccaac gctccttggt ggtcgatcat gtgcggctgc ttcatttcat gacacctgag 480 accatgaggt gggcaaccgt tttagcctgt ctttttgcca tcctactggc aatttga 537
【0201】 <210> 7 <211> 603 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 5 o f North American PRRS Virus Genome. <400> 7 atgttgggga aatgcttgac cgcgggctgt tgctcgcgat tgctttcttt gtggtgtatc 60 gtgccgttct gttttgctgt gctcggcagc gccaacagca gcagcagctc tcattttcag 120 ttgatttata acttgacgct atgtgagctg aatggcacag attggctggc agaaaaattt 180 gattgggcag tggagacttt tgtcatcttt cccgtgttga ctcacattgt ttcctatggt 240 gcactcacca ccagccattt ccttgacaca gttggtctgg ttactgtgtc caccgccggg 300 ttttatcacg ggcggtatgt cttgagtagc atctacgcgg tctgtgctct ggctgcgttg 360 atttgcttcg ttattaggct tgcgaagaac tgcatgtcct ggcgctactc ttgtaccaga 420 tataccaact tccttctgga cactaagggc agactctatc gttggcggtc gcccgttatc 480 atagaaaaag ggggtaaggt tgaggtcgaa ggtcacctga tcgacctcaa aagagttgtg 540 cttgatggtt ccgtggcaac ccctttaacc agagtttcag cggaacaatg gggtcgtctc 600 tag 603
【0202】 <210> 8 <211> 525 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 6 o f North American PRRS Virus Genome. <400> 8 atggggtcgt ctctagacga cttttgccat gatagcacgg ctccacaaaa ggtgcttttg 60 gcgttttcca ttacctacac gccagtaatg atatatgctc taaaggtaag tcgcggccga 120 ctactagggc ttctgcacct tttgatcttt ctgaattgtg cttttacctt cgggtacatg 180 acattcgagc actttcagag cacaaatagg gtcgcgctca ctatgggagc agtagttgca 240 cttctttggg gggtgtactc agccatagaa acctggaaat tcatcacctc cagatgccgt 300 ttgtgcttgc taggccgcaa gtacattctg gcccctgccc accacgtcga aagtgccgcg 360 ggctttcatc cgattgcggc aaatgataac cacgcatttg tcgtccggcg tcccggctcc 420 actacggtta acggcacatt ggtgcccggg ttgaaaagcc tcgtgttggg tggcagaaaa 480 gctgttaaac agggagtggt aaaccttgtc aaatatgcca aataa 525
【0203】 <210> 9 <211> 372 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: cDNA of Open Reading Frame 7 o f North American PRRS Virus Genome. <400> 9 atgccaaata acaacggcaa gcagcaaaag aaaaagaagg ggaatggcca gccagtcaat 60 cagctgtgcc agatgctggg taaaatcatc gcccagcaaa accagtccag aggcaaggga 120 ccgggcaaga aaagtaagaa gaaaaacccg gagaagcccc attttcctct agcgaccgaa 180 gatgacgtca ggcatcactt cacccctggt gagcggcaat tgtgtctgtc gtcgatccag 240 actgccttta accagggcgc tggaacttgt accctgtcag attcagggag gataagttac 300 actgtggagt ttagtttgcc gacgcatcat actgtgcgcc tgatccgcgt cacagcatca 360 ccctcagcat ga 372
【0204】 <210> 10 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 10 acagtttggt gatctatg 18
【0205】 <210> 11 <211> 17 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 11 cagattcaga tgttcaa 17
【0206】 <210> 12 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer used for determining cD NA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 12 acctcgtgct gtatgccgaa tctc 24
【0207】 <210> 13 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, used for determining c DNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 13 tcaggcctaa agttggttca atga 24
【0208】 <210> 14 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 14 gatgactggg ctactgacga ggat 24
【0209】 <210> 15 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 15 agagcggctg ggatgacact g 21
【0210】 <210> 16 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, used for determining c DNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 16 ccggggaagc cagacgattg aa 22
【0211】 <210> 17 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, usedfor determining cD NA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 17 agggggagca aagaaggggt catc 24
【0212】 <210> 18 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer forward strand, used fo r determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 18 agcacgctct ggtgcaactg 20
【0213】 <210> 19 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 19 gccgcggcgt agtattcag 19
【0214】 <210> 20 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 20 cgcgtcacag catcaccctc ag 22
【0215】 <210> 21 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 21 cggtaggttg gttaacacat gagtt 25
【0216】 <210> 22 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or determining cDNA corresponding to North American PRRS virus genome. <400> 22 tggctcttcg ggcctataaa ata 23
【0217】 <210> 23 <211> 56 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Strand of synthetic doublestra nded adapter used in pT7P129A. <400> 23 ctagattaat taatacgact cactataggg atgacgtata ggtgttggct ctatgc 56
【0218】 <210> 24 <211> 56 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Strand of synthetic double-str anded adapter used in pT7P129A. <400> 24 taattaatta tgctgagtga tatccctact gcatatccac aaccgagata cggtgc 56
【0219】 <210> 25 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward strand, used i n preparing pT7P129A. <400> 25 actcagtcta agtgctggaa agttatg 27
【0220】 <210> 26 <211> 59 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used i n preparing pT7P129A. <400> 26 gggatttaaa tatgcatttt tttttttttt tttttttaat tgcggccgca tggttctcg 59
【0221】 <210> 27 <211> 36 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward strand, used f or synthesizing region flanking North American PRRS virus ORF7 upstream. <400> 27 attagatctt gccaccatgg tggggaaatg cttgac 36
【0222】 <210> 28 <211> 46 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or synthesizing region flanking North American PRRS virus ORF7 upstream. <400> 28 ctttacgcgt ttgcttaagt tatttggcgt atttgacaag gtttac 46
【0223】 <210> 29 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer,forward strand, used fo r synthesizing region flanking North American PRRS virus ORF7 downstream . <400> 29 caacacgcgt cagcaaaaga aaaagaaggg g 31
【0224】 <210> 30 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse strand, used f or synthesizing region flanking North American PRRS virus ORF7 downstrea m. <400> 30 gcgcgttggc cgattcatta 20
【0225】 <210> 31 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Upper primer used in preparing pCMV-S-P129. <400> 31 ctcgttaatt aaaccgtcat gacgtatagg tgttggc 37
【0226】 <210> 32 <211> 3796 <212> DNA <213> Plasmid <220> <223> Description of Plasmid: pCMV-MC1 <400> 32 gaattcgagc ttgcatgcct gcaggtcgtt acataactta cggtaaatgg cccgcctggc 60 tgaccgccca acgacccccg cccattgacg tcaataatga cgtatgttcc catagtaacg 120 ccaataggga ctttccattg acgtcaatgg gtggagtatt tacggtaaac tgcccacttg 180 gcagtacatc aagtgtatca tatgccaagt acgcccccta ttgacgtcaa tgacggtaaa 240 tggcccgcct ggcattatgc ccagtacatg accttatggg actttcctac ttggcagtac 300 atctacgtat tagtcatcgc tattaccatg gtgatgcggt tttggcagta catcaatggg 360 cgtggatagc ggtttgactc acggggattt ccaagtctcc accccattga cgtcaatggg 420 agtttgtttt ggcaccaaaa tcaacgggac tttccaaaat gtcgtaacaa ctccgcccca 480 ttgacgcaaa tgggcggtag gcgtgtacgg tgggaggtct atataagcag agctcgttta 540 gtgaaccgtc agatcgcctg gagacgccat ccacgctgtt ttgacctcca tagaagacac 600 cgggaccgat ccagcctccg gactctagag gatccggtac tcgaggaact gaaaaaccag 660 aaagttaact ggtaagttta gtctttttgt cttttatttc aggtcccgga tccggtggtg 720 gtgcaaatca aagaactgct cctcagtgga tgttgccttt acttctaggc ctgtacggaa 780 gtgttacttc tgctctaaaa gctgcggaat tgtacccgcg gccgcaagat atcgccctag 840 gaagatctcg atcgattggt accaatccgc gaccccttaa ttaacagcta gcggatttaa 900 atcagggccc gggatactag tgagcggccg cggggatcca gacatgataa gatacattga 960 tgagtttgga caaaccacaa ctagaatgca gtgaaaaaaa tgctttattt gtgaaatttg 1020 tgatgctatt gctttatttg taaccattat aagctgcaat aaacaagtta acaacaacaa 1080 ttgcattcat tttatgtttc aggttcaggg ggaggtgtgg gaggtttttt cggatcctct 1140 agagtcgacc tgcaggcatg caagcttggc gtaatcatgg tcatagctgt ttcctgtgtg 1200 aaattgttat ccgctcacaa ttccacacaa catacgagcc ggaagcataa agtgtaaagc 1260 ctggggtgcc taatgagtga gctaactcac attaattgcg ttgcgctcac tgcccgcttt 1320 ccagtcggga aacctgtcgt gccagctgca ttaatgaatc ggccaacgcg cggggagagg 1380 cggtttgcgt attgggcgct cttccgcttc ctcgctcact gactcgctgc gctcggtcgt 1440 tcggctgcgg cgagcggtat cagctcactc aaaggcggta atacggttat ccacagaatc 1500 aggggataac gcaggaaaga acatgtgagc aaaaggccag caaaaggcca ggaaccgtaa 1560 aaaggccgcg ttgctggcgt ttttccatag gctccgcccc cctgacgagc atcacaaaaa 1620 tcgacgctca agtcagaggt ggcgaaaccc gacaggacta taaagatacc aggcgtttcc 1680 ccctggaagc tccctcgtgc gctctcctgt tccgaccctg ccgcttaccg gatacctgtc 1740 cgcctttctc ccttcgggaa gcgtggcgct ttctcatagc tcacgctgta ggtatctcag 1800 ttcggtgtag gtcgttcgct ccaagctggg ctgtgtgcac gaaccccccg ttcagcccga 1860 ccgctgcgcc ttatccggta actatcgtct tgagtccaac ccggtaagac acgacttatc 1920 gccactggca gcagccactg gtaacaggat tagcagagcg aggtatgtag gcggtgctac 1980 agagttcttg aagtggtggc ctaactacgg ctacactaga aggacagtat ttggtatctg 2040 cgctctgctg aagccagtta ccttcggaaa aagagttggt agctcttgat ccggcaaaca 2100 aaccaccgct ggtagcggtg gtttttttgt ttgcaagcag cagattacgc gcagaaaaaa 2160 aggatctcaa gaagatcctt tgatcttttc tacggggtct gacgctcagt ggaacgaaaa 2220 ctcacgttaa gggattttgg tcatgagatt atcaaaaagg atcttcacct agatcctttt 2280 aaattaaaaa tgaagtttta aatcaatcta aagtatatat gagtaaactt ggtctgacag 2340 ttaccaatgc ttaatcagtg aggcacctat ctcagcgatc tgtctatttc gttcatccat 2400 agttgcctga ctccccgtcg tgtagataac tacgatacgg gagggcttac catctggccc 2460 cagtgctgca atgataccgc gagacccacg ctcaccggct ccagatttat cagcaataaa 2520 ccagccagcc ggaagggccg agcgcagaag tggtcctgca actttatccg cctccatcca 2580 gtctattaat tgttgccggg aagctagagt aagtagttcg ccagttaata gtttgcgcaa 2640 cgttgttgcc attgctacag gcatcgtggt gtcacgctcg tcgtttggta tggcttcatt 2700 cagctccggt tcccaacgat caaggcgagt tacatgatcc cccatgttgt gcaaaaaagc 2760 ggttagctcc ttcggtcctc cgatcgttgt cagaagtaag ttggccgcag tgttatcact 2820 catggttatg gcagcactgc ataattctct tactgtcatg ccatccgtaa gatgcttttc 2880 tgtgactggt gagtactcaa ccaagtcatt ctgagaatag tgtatgcggc gaccgagttg 2940 ctcttgcccg gcgtcaatac gggataatac cgcgccacat agcagaactt taaaagtgct 3000 catcattgga aaacgttctt cggggcgaaa actctcaagg atcttaccgc tgttgagatc 3060 cagttcgatg taacccactc gtgcacccaa ctgatcttca gcatctttta ctttcaccag 3120 cgtttctggg tgagcaaaaa caggaaggca aaatgccgca aaaaagggaa taagggcgac 3180 acggaaatgt tgaatactca tactcttcct ttttcaatat tattgaagca tttatcaggg 3240 ttattgtctc atgagcggat acatatttga atgtatttag aaaaataaac aaataggggt 3300 tccgcgcaca tttccccgaa aagtgccacc tgacgtctaa gaaaccatta ttatcatgac 3360 attaacctat aaaaataggc gtatcacgag gccctttcgt ctcgcgcgtt tcggtgatga 3420 cggtgaaaac ctctgacaca tgcagctccc ggagacggtc acagcttgtc tgtaagcgga 3480 tgccgggagc agacaagccc gtcagggcgc gtcagcgggt gttggcgggt gtcggggctg 3540 gcttaactat gcggcatcag agcagattgt actgagagtg caccatatgc ggtgtgaaat 3600 accgcacaga tgcgtaagga gaaaataccg catcaggcgc cattcgccat tcaggctgcg 3660 caactgttgg gaagggcgat cggtgcgggc ctcttcgcta ttacgccagc tggcgaaagg 3720 gggatgtgct gcaaggcgat taagttgggt aacgccaggg ttttcccagt cacgacgttg 3780 taaaacgacg gccagt 3796
【0227】 <210> 33 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Strand from synthetic linker u sed in the preparation of pCMV-S-P129. <400> 33 cgttaattaa accgactagt gc 22
【0228】 <210> 34 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Strand from synthetic linker u sed in the preparation of pCMV-S-P129. <400> 34 tcgagcaatt aatttggctg atcacgccgg 30
【0229】 <210> 35 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Lower primer used in preparing pCMV-S-P129. <400> 35 cggggacggt ttcaaatttc actt 24
【0230】 <210> 36 <211> 50 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Portion of plasmid pCMV-S-P129 , in 5'to 3' direction, immediately prior to P129 genome. <400> 36 tatataagca gagctcgtta attaaaccgt catgacgtat aggtgttggc 50
【0231】 <210> 37 <211> 48 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward, used for synt hesizing upstream flanking region to ORF4 <400> 37 aggtcgacgg cggcaattgg tttcacctag agtggctgcg tcccttct 48
【0232】 <210> 38 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse, used for synt hesizing upstream flanking region to ORF4 <400> 38 tcttaagcat tggctgtgat ggtgatatac 30
【0233】 <210> 39 <211> 44 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, froward, used for synt hesizing downstream flanking region to ORF4 <400> 39 cttcttaagt ccacgcgttt tcttcttgcc ttttctatgc ttct 44
【0234】 <210> 40 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse, used for synt hesizing downstream flanking region to ORF4 <400> 40 tgcccggtcc cttgcctct 19
【0235】 <210> 41 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward, used for synt hesizing downstream flanking region to ORF4 <400> 41 gtttacgcgt cgctccttgg tggtcg 26
【0236】 <210> 42 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward, used for synt hesizing upstream flanking region to insertion site between ORF1b and OR F2 <400> 42 aacagaagag ttgtcgggtc cac 23
【0237】 <210> 43 <211> 49 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse, used for synt hesizing upstream flanking region to insertion site between ORF1b and O RF2 <400> 43 gctttgacgc gtccccactt aagttcaatt caggcctaaa gttggttca 49
【0238】 <210> 44 <211> 82 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, forward, used for synt hesizing downstream flanking region to insertion site between ORF1b and ORF2 <400> 44 gcgacgcgtg ttccgtggca acccctttaa ccagagtttc agcggaacaa tgaaatgggg 60 tctatacaaa gcctcttcga ca 82
【0239】 <210> 45 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Primer, reverse, used for synt hesizing downstream flanking region to insertion site between ORF1b and ORF2 <400> 45 aacagaacgg cacgatacac cacaaa 26
【図面の簡単な説明】
【図1】これは、北米PRRSウィルスの十分な長さの
感染性cDNAクローン、pT7P129Aの構成のためのクロ
ーニング手段を示す。矢じりはT7プロモーター配列を
示す。
【図2】これは、P129A 、又は組換えPRRSウィルス
rP129A-1による感染に続く血清性ウィルス血症を示す。
MARC-145細胞に対するプラークアッセイにより決定され
た。検出の下限は、5 pfu/ml(又は対数尺度に基づい
て0.7)である。
【図3】これは、P129A 、又は組換えPRRSウィルス
のP129A-1 による感染に続いての抗−PRRSウィルス
血清抗体を示す。これは、HerdChek PRRS ELISA アッセ
イ(IDEXX (Westbrook, Maine, USA))により決定され
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/19 C12N 1/19 1/21 1/21 5/10 5/00 A (72)発明者 マイケル ジョージ シェパード アメリカ合衆国,コネチカット 06359, ノース ストニングトン,キングスウッド ドライブ 29 (72)発明者 シャオ−クン ワン ウエルシュ アメリカ合衆国,コネチカット 06359, ノース ストニングトン,サリー レイン 4

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 北米PRRS(ブタ生殖及び呼吸症候
    群)ウィルスをコードする感染性RNA分子をコードす
    る、配列番号1又はそれに対して相同の配列であるDN
    A配列を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の単離されたポリヌクレオ
    チド分子によりコードされる単離された感染性RNA分
    子、又はそれに対して相同の単離された感染性RNA分
    子であって、北米PRRSウィルスをコードする単離さ
    れた感染性RNA分子。
  3. 【請求項3】 プラスミドの形での請求項1記載の単離
    されたポリヌクレオチド分子。
  4. 【請求項4】 北米PRRSウィルスをコードする感染
    性RNA分子をコードする、配列番号1又はそれに対し
    て相同の配列であるDNA配列を含んで成る、コードさ
    れた北米PRRSウィルスを発現することができるトラ
    ンスフェクトされた宿主細胞。
  5. 【請求項5】 適切な宿主細胞を直接的にトランスフェ
    クトすることができ、そしてそのようにしてトランスフ
    ェクトされた適切な宿主細胞からニドビラレス(Nidovi
    rales )ウィルスを発現できるプラスミドであって、
    a)前記ニドビラレスウィルスをコードする感染性RN
    A分子をコードするDNA配列、及びb)前記適切な宿
    主細胞において前記感染性RNA分子を転写することが
    できるプロモーターを含んで成るプラスミド。
  6. 【請求項6】 ニドビラレスウィルスを生成するための
    方法であって、前記ニドビラレスウィルスをコードする
    請求項5記載のプラスミドにより適切な宿主細胞をトラ
    ンスフェクトし、そして前記トランスフェクトされた宿
    主細胞により生成されるニドビラレスウィルスを得るこ
    とを含んで成る方法。
  7. 【請求項7】 ブタ動物に感染した場合に、その動物に
    おいてPRRSを生成することができないように遺伝子
    的に修飾されている北米PRRSウィルスをコードする
    感染性RNA分子をコードする、配列番号1又はそれに
    対して相同であるが、但しPRRSを生成するその能力
    において前記コードされたPRRSウィルスを遺伝子的
    に無能にする1又は複数の突然変異を含むDNA配列を
    含んで成る、単離されたポリヌクレオチド分子。
  8. 【請求項8】 ブタ動物に感染した場合に、その動物に
    おいてPRRSを生成することができないように遺伝子
    的に修飾されている北米PRRSウィルスをコードする
    感染性RNA分子をコードする、配列番号1又はそれに
    対して相同であるが、但しPRRSを生成するその能力
    において前記コードされたPRRSウィルスを遺伝子的
    に無能にする1又は複数の突然変異を含むDNA配列を
    含んで成る、前記コードされた遺伝子的に修飾された北
    米PRRSウィルスを発現することができるトランスフ
    ェクトされた宿主細胞。
  9. 【請求項9】 PRRSウィルスによる感染からブタ動
    物を保護するためのワクチンであって、請求項7記載の
    ポリヌクレオチド分子によりコードされる感染性RNA
    分子によりコードされる遺伝子的に修飾された北米PR
    RSウィルス、又は前記感染性RNA分子、又はプラス
    ミドの形での前記ポリヌクレオチド分子、又はPRRS
    ウィルスによる感染に対する効果的な免疫保護応答を誘
    発することができる北米PRRSウィルスをコードする
    請求項7記載のヌクレオチド配列を含んで成るウィルス
    ベクターを、PRRSウィルスによる感染に対して免疫
    保護を生成するのに効果的な量で、及び獣医学的使用の
    ために許容できるキャリヤーを含んで成るワクチン。
  10. 【請求項10】 哺乳類又は鳥における特定の病原体に
    対しての効果的な免疫保護応答を誘発できる1又は複数
    の異種抗原性エピトープを含むように遺伝子的に修飾さ
    れている北米PRRSウィルスをコードする感染性RN
    A分子をコードする、配列番号1又はそれに対して相同
    の配列であるが、但し異種抗原性エピトープをそれぞれ
    コードする1又は複数の追加のヌクレオチド配列を含ん
    で成るDNA配列を含んで成る単離されたポリヌクレオ
    チド分子。
  11. 【請求項11】 プラスミドの形での請求項10記載の
    単離されたポリヌクレオチド分子。
  12. 【請求項12】 哺乳類又は鳥における特定の病原体に
    対しての効果的な免疫保護応答を誘発できる1又は複数
    の異種抗原性エピトープを含むように遺伝子的に修飾さ
    れている北米PRRSウィルスをコードする感染性RN
    A分子をコードする、配列番号1又はそれに対して相同
    の配列であるが、但し異種抗原性エピトープをそれぞれ
    コードする1又は複数の追加のヌクレオチド配列を含ん
    で成るDNA配列を含んで成るトランスフェクトされた
    宿主細胞。
  13. 【請求項13】 病原体による感染から哺乳類又は鳥を
    保護するためのワクチンであって、請求項10記載のポ
    リヌクレオチド分子によりコードされる感染性RNA分
    子によりコードされる遺伝子的に修飾された北米PRR
    Sウィルス、又は前記感染性RNA分子、又は請求項1
    1記載のプラスミドを、1又は複数の異種抗原性エピト
    ープを提供するか又はそれらによりコードされる病原体
    による感染に対して免疫保護を生成するのに効果的な量
    で;及び医薬又は獣医学的使用のために許容できるキャ
    リヤーを含んで成るワクチン。
  14. 【請求項14】 前記遺伝子的に修飾された北米PRR
    Sウィルスをコードする感染性RNA分子をコードする
    DNA配列が、ブタ動物においてPRRSを生成するそ
    の能力において前記コードされた遺伝子的に修飾された
    北米PRRSウィルスを無能にする1又は複数の追加の
    突然変異を含んで成る請求項10記載の単離されたポリ
    ヌクレオチド分子。
  15. 【請求項15】 プラスミドの形での請求項14記載の
    単離されたポリヌクレオチド分子。
  16. 【請求項16】 PRRSウィルスによる感染から、及
    び北米PRRSウィルス以外のブタ病原体による感染か
    らブタ動物を保護するためのワクチンであって、請求項
    14記載のポリヌクレオチド分子によりコードされる感
    染性RNA分子によりコードされる遺伝子的に修飾され
    た北米PRRSウィルス、又は前記感染性RNA分子、
    又は請求項15記載のプラスミドを、PRRSウィルス
    による感染に対して、及び異種抗原性エピトープ、又は
    それらのもしくはそれらによりコードされるエピトープ
    が由来する病原体による感染に対して免疫保護を生成す
    るのに効果的な量で;並びに獣医学的使用のために許容
    できるキャリヤーを含んで成るワクチン。
  17. 【請求項17】 1又は複数の検出できる異種抗原性エ
    ピトープを含むよう遺伝子的に修飾されている北米PR
    RSウィルスをコードする感染性RNA分子をコードす
    る、配列番号1の配列に対して同じかもしくは相同であ
    り、又はそれに対して相同であるが、但し検出できる異
    種抗原性エピトープをそれぞれコードする1又は複数の
    追加のヌクレオチド配列を含んで成るDNA配列を含ん
    で成る単離されたポリヌクレオチド分子。
  18. 【請求項18】 PRRSウィルスによる感染からブタ
    動物を保護するためのワクチンであって、ブタ動物にお
    いてPRRSを生成することができないが、まだそのブ
    タ動物においてPRRSウィルスに対する効果的な免疫
    保護応答を誘発することができるよう処理されているか
    又は遺伝子的に修飾されている、1又は複数の検出でき
    る異種抗原性エピトープを含んで成る、請求項17記載
    のポリヌクレオチド分子によりコードされる感染性RN
    A分子によりコードされる遺伝子的に修飾された北米P
    RRSウィルス;又は前記感染性RNA分子(ここで1
    又は複数の検出できる異種抗原性エピトープを含んで成
    る、前記感染性RNA分子によりコードされる遺伝子的
    に修飾された北米PRRSウィルスが、PRRSを生成
    することができないが、まだ、PRRSウィルスに対す
    る効果的な免疫保護応答を誘発することができるよう追
    加の遺伝子修飾を含んで成る);又はプラスミドの形で
    の請求項17記載の単離されたポリヌクレオチド分子
    (1又は複数の検出できる異種抗原性エピトープを含ん
    で成る、前記ポリヌクレオチド分子によりコードされる
    遺伝子的に修飾された北米PRRSウィルスが、PRR
    Sを生成することがでないが、なおPRRSウィルスに
    対する効果的な免疫保護応答を誘発することができるよ
    う追加の遺伝子修飾を含んで成る);又はPRRSを生
    成することができないが、まだPRRSウィルスに対し
    て効果的な免疫保護応答を誘発することができるよう追
    加の遺伝子修飾を含んで成る、1又は複数の検出できる
    異種抗原性エピトープを含んで成る遺伝子的に修飾され
    た北米PRRSウィルスをコードする感染性RNA分子
    をコードするヌクレオチド配列をコードするウィルスベ
    クターを、PRRSウィルスによる感染に対して免疫保
    護を生成するのに効果的な量で;並びに獣医学的使用の
    ために許容できるキャリヤーを含んで成るワクチン。
  19. 【請求項19】 検出できる抗原性エピトープを欠失す
    るよう遺伝子的に修飾されている北米PRRSウィルス
    をコードする感染性RNA分子をコードする、配列番号
    1又はそれに対して相同の配列であるが、但し検出でき
    る抗原性エピトープをコードする1又は複数のDNA配
    列を欠いているDNA配列を含んで成る、単離されたポ
    リヌクレオチド分子。
  20. 【請求項20】 PRRSウィルスによる感染からブタ
    動物を保護するためのワクチンであって、ブタ動物にお
    いてPRRSを生成することができないが、まだそのブ
    タ動物においてPRRSウィルスに対する効果的な免疫
    保護応答を誘発することができるよう処理されているか
    又は遺伝子的に修飾されている、1又は複数の検出可能
    な抗原性エピトープを欠いている、請求項19記載のポ
    リヌクレオチド分子によりコードされる感染性RNA分
    子によりコードされる遺伝子的に修飾された北米PRR
    Sウィルス;又は前記感染性RNA分子(1又は複数の
    検出できる抗原性エピトープを欠いている、前記感染性
    RNA分子によりコードされる遺伝子的に修飾された北
    米PRRSウィルスが、PRRSを生成することができ
    ないが、まだ、PRRSウィルスに対する効果的な免疫
    保護応答を誘発することができるよう追加の遺伝子修飾
    を含んで成る);又はプラスミドの形での請求項19記
    載の単離されたポリヌクレオチド分子(1又は複数の検
    出できる抗原性エピトープを欠いている、前記ポリヌク
    レオチド分子によりコードされる遺伝子的に修飾された
    北米PRRSウィルスが、PRRSを生成することがで
    ないが、まだ、PRRSウィルスに対する効果的な免疫
    保護応答を誘発することができるよう追加の遺伝子修飾
    を含んで成る);又はPRRSを生成することができな
    いが、まだPRRSウィルスに対して効果的な免疫保護
    応答を誘発することができるよう追加の遺伝子修飾を含
    んで成る、1又は複数の検出できる抗原性エピトープを
    欠いているそのような遺伝子的に修飾された北米PRR
    Sウィルスをコードする感染性RNA分子をコードする
    ヌクレオチド配列をコードするウィルスベクターを、P
    RRSウィルスによる感染に対して免疫保護を生成する
    のに効果的な量で;並びに獣医学的使用のために許容で
    きるキャリヤーを含んで成るワクチン。
  21. 【請求項21】 北米PRRSウィルスによりコードさ
    れるペプチドをそれぞれコードする1又は複数のヌクレ
    オチド配列を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分
    子であって、前記北米PRRSウィルスのゲノム配列が
    配列番号1に対応するRNA分子と同じか又はそれに対
    して相同であるポリヌクレオチド分子。
  22. 【請求項22】 北米PRRSウィルスによりコードさ
    れるペプチドをそれぞれコードする1又は複数のヌクレ
    オチド配列を含んで成る、前記ペプチド又は複数のペプ
    チドを発現することができるトランスフェクトされた宿
    主細胞であって、前記北米PRRSウィルスのゲノム配
    列が配列番号1に対応するRNA分子と同じか又はそれ
    に対して相同である、宿主細胞。
  23. 【請求項23】 配列番号1に対応するRNA配列、又
    は1もしくは複数のペプチドコード配列に1もしくは複
    数の突然変異を含んで成ることを除いて、前記配列に対
    して相同の配列、によりコードされる遺伝子的に修飾さ
    れた北米PRRSウィルスの機能的ビリオンを生成する
    ための方法であって、遺伝子的に修飾された北米PRR
    Sウィルスをコードする感染性RNA分子、プラスミド
    又はウィルスベクターにより、請求項22記載のトラン
    スフェクトされた宿主細胞をさらにトランスフェクトす
    ることを含んで成り、ここで前記トランスフェクトされ
    た宿主細胞の前記ヌクレオチド配列又は複数の配列によ
    りコードされる北米PRRSウィルスペプチド又は複数
    のペプチドが前記遺伝子的に修飾された北米PRRSウ
    ィルスの突然変異誘発されたペプチドコード配列又は複
    数の配列のペプチドを含んで成る方法。
  24. 【請求項24】 配列番号1に対応するRNA配列、又
    は1もしくは複数のペプチドコード配列に1もしくは複
    数の突然変異を含んで成ることを除いて、前記配列に対
    して相同の配列によりコードされる遺伝子的に修飾され
    た北米PRRSウィルスの機能的ビリオンを生成するた
    めの方法であって、遺伝子的に修飾された北米PRRS
    ウィルスをコードする感染性RNA分子、プラスミド又
    はウィルスベクターにより、及び前記遺伝子的に修飾さ
    れた北米PRRSウィルスの突然変異誘発されたペプチ
    ドコード配列又は複数の配列によりコードされる北米P
    RRSウィルスペプチド又は複数のペプチドを発現する
    ヘルパーウィルスにより、適切な細胞をトランスフェク
    トし、そして前記ヘルパーウィルスから細胞により発現
    された遺伝子的に修飾された北米PRRSビリオンを分
    離することを含んで成る方法。
  25. 【請求項25】 野生型ニドビラレスウィルスをコード
    する感染性RNA分子をコードするDNA配列を含んで
    成る単離されたポリヌクレオチド分子を得ることによ
    り、哺乳類又は鳥において野生型ニドビラレスウィルス
    による感染に対して効果的な免疫保護応答を誘発できる
    まま存続する遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィル
    スをコードする感染性RNA分子をコードするDNA配
    列を含んで成る単離されたポリヌクレオチド分子を得る
    ために、前記野生型ニドビラレスウィルスをコードする
    感染性RNA分子をコードするDNA配列を遺伝子的に
    突然変異誘発し、そしてそのようにして得られた、単離
    されたポリヌクレオチド分子から遺伝子的に修飾された
    ニドビラレスウィルスを発現することによって調製され
    る、遺伝子的に修飾されたニドビラレスウィルスにより
    ワクチン接種された哺乳類又は鳥において免疫保護応答
    を誘発することができる遺伝子的に修飾されたニドビラ
    レスウィルス。
  26. 【請求項26】 遺伝子的に修飾されたニドビラレスウ
    ィルスによりワクチン接種された哺乳類又は鳥において
    免疫保護応答を誘発できる遺伝子的に修飾されたニドビ
    ラレスウィルスを調製するための方法であって、野生型
    ニドビラレスウィルスをコードする感染性DNA分子を
    コードするDNA配列を含んで成る単離されたポリヌク
    レオチド分子を得ることにより、哺乳類又は鳥において
    野生型ニドビラレスウィルスによる感染に対して効果的
    な免疫保護応答を誘発できるまま存続する遺伝子的に修
    飾されたニドビラレスウィルスをコードする感染性RN
    A分子をコードするDNA配列を含んで成る単離された
    ポリヌクレオチド分子を得るために、野生型ニドビラレ
    スウィルスをコードする感染性RNA分子をコードする
    DNA配列を遺伝子的に突然誘発し、そしてそのように
    して得られた、単離されたポリヌクレオチド分子から遺
    伝子的に修飾されたニドビラレスウィルスを発現する、
    ことを含んで成る方法。
  27. 【請求項27】 請求項25記載の遺伝子的に修飾され
    たニドビラレスウィルスを、それらによりワクチン接種
    された哺乳類又は鳥において野生型ニドビラレスウィル
    スに対して効果的な免疫保護応答を誘発するのに有効な
    量で、及び医薬又は獣医学的使用のために許容できるキ
    ャリヤーを含んで成る、ニドビラレスウィルスによる感
    染から哺乳類又は鳥を保護するためのワクチン。
JP36218699A 1998-12-22 1999-12-21 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用 Expired - Lifetime JP4113642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11334598P 1998-12-22 1998-12-22
US60/113345 1998-12-22

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372096A Division JP4130729B2 (ja) 1998-12-22 2000-12-06 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2000372087A Division JP4159242B2 (ja) 1998-12-22 2000-12-06 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2003362438A Division JP2004081218A (ja) 1998-12-22 2003-10-22 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008037593A Division JP4335287B2 (ja) 1998-12-22 2008-02-19 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000189178A true JP2000189178A (ja) 2000-07-11
JP4113642B2 JP4113642B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=22348908

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36218699A Expired - Lifetime JP4113642B2 (ja) 1998-12-22 1999-12-21 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2000372087A Expired - Lifetime JP4159242B2 (ja) 1998-12-22 2000-12-06 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2000372096A Expired - Lifetime JP4130729B2 (ja) 1998-12-22 2000-12-06 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2003362438A Withdrawn JP2004081218A (ja) 1998-12-22 2003-10-22 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008016640A Pending JP2008113670A (ja) 1998-12-22 2008-01-28 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008037593A Expired - Lifetime JP4335287B2 (ja) 1998-12-22 2008-02-19 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008137495A Pending JP2008289485A (ja) 1998-12-22 2008-05-27 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372087A Expired - Lifetime JP4159242B2 (ja) 1998-12-22 2000-12-06 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2000372096A Expired - Lifetime JP4130729B2 (ja) 1998-12-22 2000-12-06 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2003362438A Withdrawn JP2004081218A (ja) 1998-12-22 2003-10-22 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008016640A Pending JP2008113670A (ja) 1998-12-22 2008-01-28 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008037593A Expired - Lifetime JP4335287B2 (ja) 1998-12-22 2008-02-19 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用
JP2008137495A Pending JP2008289485A (ja) 1998-12-22 2008-05-27 北米ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)ウィルスの感染性cDNAクローン及びその使用

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6500662B1 (ja)
EP (2) EP1018557B9 (ja)
JP (7) JP4113642B2 (ja)
CN (1) CN1171996C (ja)
AR (2) AR025146A1 (ja)
AT (1) ATE309364T1 (ja)
AU (1) AU769841B2 (ja)
BR (1) BRPI9905902B8 (ja)
CA (2) CA2440933A1 (ja)
CY (2) CY1105680T1 (ja)
DE (1) DE69928209T9 (ja)
DK (2) DK1627919T3 (ja)
ES (2) ES2459568T3 (ja)
HK (1) HK1029140A1 (ja)
MX (1) MXPA03009354A (ja)
NZ (2) NZ501264A (ja)
PT (1) PT1627919E (ja)
ZA (1) ZA997289B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038753A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Junichi Watanabe Procede de criblage d'un gene agissant sur les conditions pathologiques ou la survie d'un animal infecte par un pathogene
JP2008519594A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 ファイザー・プロダクツ・インク 変異体ブタ生殖器呼吸器症候群ウイルス
JP2008543342A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ Prrsウイルス、感染性クローン、その変異体及び使用法
JP2014500721A (ja) * 2010-11-10 2014-01-16 ゾエティス・エルエルシー 北米型ブタ繁殖・呼吸障害症候群(prrs)ウイルス及びその使用
JP2015517526A (ja) * 2012-05-17 2015-06-22 ゾエティス・エルエルシー ブタ生殖および呼吸症候群(prrs)ウイルスに対する離乳前の効果的なワクチン接種

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0839912A1 (en) 1996-10-30 1998-05-06 Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid (Id-Dlo) Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
US20040224327A1 (en) * 1996-10-30 2004-11-11 Meulenberg Johanna Jacoba Maria Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
WO2000053787A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Id-Lelystad, Instituut Voor Dierhouderij En Dierg Ezondheid B.V. Prrsv vaccines
US7618797B2 (en) * 1998-12-22 2009-11-17 Pfizer Inc Infectious cDNA clone of North American porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US7691389B2 (en) * 1998-12-22 2010-04-06 Pfizer Inc Infectious cDNA clone of north american porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
JP4778620B2 (ja) 1999-04-22 2011-09-21 ユナイテッド ステイツ デパートメント オブ アグリカルチャー 分離株ja−142に基づく、豚繁殖・呼吸障害症候群ワクチン
US6841364B2 (en) * 2002-01-22 2005-01-11 Protatek International, Inc. Infectious cDNA clones of porcine reproductive and respiratory syndrome virus and expression vectors thereof
US7906311B2 (en) 2002-03-20 2011-03-15 Merial Limited Cotton rat lung cells for virus culture
SI1651265T1 (sl) * 2003-07-24 2008-10-31 Merial Ltd Formulacije cepiva, ki obsegajo emulzijo olje v vodi
KR20070028547A (ko) 2004-06-18 2007-03-12 리전츠 오브 더 유니버스티 오브 미네소타 바이러스에 감염되고 백신접종된 생물의 동정
KR100872840B1 (ko) 2004-07-09 2008-12-22 (주)씨아이디 돼지생식기호흡기증후군 바이러스에 대한 전체-길이의감염성이 있는 cDNA 클론 및 이의 용도
US7632636B2 (en) 2004-09-21 2009-12-15 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Porcine reproductive and respiratory syndrome isolates and methods of use
WO2006074986A2 (en) 2005-01-13 2006-07-20 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Prrs vaccines
KR100996105B1 (ko) * 2005-02-25 2010-11-22 화이자 프로덕츠 인크. 돼지 생식기 호흡기 증후군 바이러스의 n 단백질돌연변이체
ES2343371T3 (es) * 2005-08-30 2010-07-29 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Procedimientos y composiciones para la vacunacion de animales con antigenos de vsrrp con una inmunogenicidad mejorada.
MX2009007457A (es) 2007-01-12 2009-08-12 Univ Illinois Celulas que no son de mono para el desarrollo del virus del sindrome porcino reproductor y respiratorio (prrs).
US7666585B2 (en) 2007-06-15 2010-02-23 Protatek International, Inc. Construction of chimera PRRSV, compositions and vaccine preparations
MX2010000235A (es) * 2007-06-25 2010-08-02 Univ South Dakota Virus del sindrome respiratorio y reproductivo porcino tipo 1 norteamericano recombinante y metodos de uso.
CA2734390A1 (en) * 2008-08-25 2010-03-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Vaccine against highly pathogenic porcine reproductive and respiratory syndrome (hp prrs)
US8012735B2 (en) * 2009-03-02 2011-09-06 University Of Kentucky Research Foundation Infectious cDNA clone of the modified live virus vaccine strain of Equine arteritis virus
AR078253A1 (es) 2009-09-02 2011-10-26 Boehringer Ingelheim Vetmed Metodos para reducir la actividad antivirica en composiciones pcv-2 y composiciones pcv-2 con mejor inmunogenicidad
SI2475384T1 (sl) * 2009-09-10 2016-12-30 Merial, Inc. Nove formulacije cepiva, ki obsegajo adjuvante, vsebujoče saponin
KR101983980B1 (ko) 2011-02-17 2019-05-30 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 Prrsv의 상업적 규모의 제조 방법
KR102183276B1 (ko) 2011-02-17 2020-11-26 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 신규 유럽형 prrsv 스트레인
US9187731B2 (en) 2011-07-29 2015-11-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh PRRS virus inducing type I interferon in susceptible cells
EP2737058A1 (en) 2011-07-29 2014-06-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH INFECTIOUS cDNA CLONE OF EUROPEAN PRRS VIRUS AND USES THEREOF
UA114503C2 (uk) 2012-04-04 2017-06-26 Зоетіс Сервісіз Ллс Комбінована вакцина pcv та mycoplasma hyopneumoniae
UA114504C2 (uk) 2012-04-04 2017-06-26 Зоетіс Сервісіз Ллс Комбінована вакцина pcv, mycoplasma hyopneumoniae та prrs
US9120859B2 (en) 2012-04-04 2015-09-01 Zoetis Services Llc Mycoplasma hyopneumoniae vaccine
CN105073130A (zh) 2013-03-15 2015-11-18 勃林格殷格翰动物保健公司 猪生殖与呼吸综合征病毒、组合物、疫苗及使用方法
CA2925281C (en) 2013-09-25 2022-05-03 Zoetis Services Llc Pcv2b divergent vaccine composition and methods of use
CA2930042C (en) * 2013-12-20 2022-06-21 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Prrs virus variant, european prrs virus cdna clone, and uses thereof
CN104198773A (zh) * 2014-08-29 2014-12-10 苏州市吴中区胥口广博模具加工厂 三轴联动式大型电路板测试夹具的第二转轴组
TWI554609B (zh) * 2014-11-19 2016-10-21 國立屏東科技大學 抗豬生殖與呼吸綜合症病毒感染之重組融合抗原基因、重組融合抗原蛋白及含彼之次單位疫苗組成物
DK3344289T3 (da) 2015-08-31 2020-04-14 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Pestivirusvacciner mod medfødt tremor
EP3389706A1 (en) 2015-12-14 2018-10-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Hybrid core feline vaccines
JP6986078B2 (ja) 2016-08-05 2021-12-22 ヒプラ サイエンティフィック,エス.エル.ユー. ブタ生殖器呼吸器症候群ウイルスcDNAクローンおよびその用途
JP7129978B2 (ja) 2016-12-14 2022-09-02 ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー 豚繁殖・呼吸障害症候群(prrs)ウイルスの欧州株に対抗する離乳前の効果的なワクチン接種
CN107586780B (zh) * 2017-10-25 2019-10-11 中国农业科学院兰州兽医研究所 一种抑制猪繁殖与呼吸综合征病毒的长链非编码rna
CN109943590B (zh) * 2019-04-18 2022-11-18 西南大学 一种复制缺陷型猪圆环病毒、其制备方法及应用
CN111996174A (zh) * 2020-02-06 2020-11-27 广西大学 猪繁殖与呼吸综合征病毒及其克隆载体和插入基因方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137631A (en) 1959-12-01 1964-06-16 Faberge Inc Encapsulation in natural products
US3959457A (en) 1970-06-05 1976-05-25 Temple University Microparticulate material and method of making such material
US4015100A (en) 1974-01-07 1977-03-29 Avco Everett Research Laboratory, Inc. Surface modification
JPS5186117A (en) 1975-01-27 1976-07-28 Tanabe Seiyaku Co Johoseibiryushiseizainoseiho
US4205060A (en) 1978-12-20 1980-05-27 Pennwalt Corporation Microcapsules containing medicament-polymer salt having a water-insoluble polymer sheath, their production and their use
US4452747A (en) 1982-03-22 1984-06-05 Klaus Gersonde Method of and arrangement for producing lipid vesicles
US4744933A (en) 1984-02-15 1988-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Process for encapsulation and encapsulated active material system
US5008050A (en) 1984-06-20 1991-04-16 The Liposome Company, Inc. Extrusion technique for producing unilamellar vesicles
US4921706A (en) 1984-11-20 1990-05-01 Massachusetts Institute Of Technology Unilamellar lipid vesicles and method for their formation
US4606940A (en) 1984-12-21 1986-08-19 The Ohio State University Research Foundation Small particle formation and encapsulation
US5009956A (en) 1987-02-24 1991-04-23 Univ Minnesota Phospholipase A2-resistant liposomes
IT8819772A0 (it) * 1988-03-15 1988-03-15 Honeywell Bull Spa Dispositivo selettivo a terra per apparecchiature elettroniche.
US4927637A (en) 1989-01-17 1990-05-22 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
US4944948A (en) 1989-02-24 1990-07-31 Liposome Technology, Inc. EGF/Liposome gel composition and method
US5132117A (en) 1990-01-11 1992-07-21 Temple University Aqueous core microcapsules and method for their preparation
CA2290906C (en) 1991-06-06 2003-04-01 Stichting Centraal Diergeneeskundig Instituut Causative agent of the mystery swine disease, vaccine compositions and diagnostic kits
US6042830A (en) 1992-08-05 2000-03-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Viral agent associated with mystery swine disease
US5846805A (en) 1991-08-26 1998-12-08 Boehringer Ingelheim Animal Health, Inc. Culture of swine infertility and respiratory syndrome virus in simian cells
DE601062T1 (de) 1991-08-26 1995-05-18 James Edward Collins Vakzine gegen und diagnosemethode für das schweine-unfruchtbarkeits- und atmungs-syndrom (suas).
MX9204885A (es) 1991-08-26 1994-05-31 Boehringer Animal Health Inc Composicion de vacuna que comprende virus del sindrome de infertilidad y respiratorio de los cerdos.
AU2696792A (en) 1991-09-16 1993-04-27 David A Benfield Vaccine for mystery swine disease and method for diagnosis thereof
FR2686097B1 (fr) 1992-01-14 1994-12-30 Rhone Merieux Preparation d'antigenes et de vaccins de virus de la mystery disease, antigenes et vaccins obtenus pour la prevention de cette maladie.
US5203054A (en) 1992-09-28 1993-04-20 Emhart Inc. Retainer for trunk lid torsion bars
US6592873B1 (en) 1992-10-30 2003-07-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Polynucleic acids isolated from a porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV) and proteins encoded by the polynucleic acids
US5695766A (en) 1992-10-30 1997-12-09 Iowa State University Research Foundation Highly virulent porcine reproductive and respiratory syndrome viruses which produce lesions in pigs and vaccines that protect pigs against said syndrome
US6251397B1 (en) * 1992-10-30 2001-06-26 Iowa State University Research Foundation, Inc. Proteins encoded by polynucleic acids isolated from a porcine reproductive and respiratory syndrome virus and immunogenic compositions containing the same
US6773908B1 (en) * 1992-10-30 2004-08-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV)
DE69426228T2 (de) 1993-02-08 2001-03-01 Bayer Ag Verfahren zum Vermehren des das Reproduktions- und Atemwegs-Syndrom verursachenden Schweinevirus und dessen Verwendung als Impfstoff.
ES2074950B1 (es) 1993-09-17 1996-03-16 Iberica Cyanamid Vacuna para la prevencion de la enfermedad reproductiva y respiratoria de la cerda.
DE69530227T2 (de) 1994-04-15 2004-04-01 Temple University Methode zum einkapseln mittels eines wässrigen lösungsmittels und mikrokapseln
CA2196555C (en) * 1994-08-05 2012-07-03 Michael P. Murtaugh Vr-2332 viral nucleotide sequence and methods of use
DE69632658T2 (de) 1995-03-14 2005-06-09 Akzo Nobel N.V. Expression in der selben Zelle von Polypeptide vom schweinen reproduktiven und respiratorischen Syndrom
RU2187333C2 (ru) 1996-03-01 2002-08-20 Шеринг Корпорейшн Вакцина для защиты свиней от репродуктивного и респираторного синдрома и способ защиты свиней
EP0839912A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-06 Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid (Id-Dlo) Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
AU7960598A (en) 1997-06-05 1998-12-21 Origen, Inc. Recombinant porcine reproductive and respiratory syndrome virus (prrsv) for use as a vaccine
US6288199B1 (en) * 1999-11-02 2001-09-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Blocked isocyanate-based compounds and compositions containing the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038753A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Junichi Watanabe Procede de criblage d'un gene agissant sur les conditions pathologiques ou la survie d'un animal infecte par un pathogene
JP2008519594A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 ファイザー・プロダクツ・インク 変異体ブタ生殖器呼吸器症候群ウイルス
JP2008543342A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ Prrsウイルス、感染性クローン、その変異体及び使用法
JP2014500721A (ja) * 2010-11-10 2014-01-16 ゾエティス・エルエルシー 北米型ブタ繁殖・呼吸障害症候群(prrs)ウイルス及びその使用
JP2016019533A (ja) * 2010-11-10 2016-02-04 ゾエティス・エルエルシー 北米型ブタ繁殖・呼吸障害症候群(prrs)ウイルス及びその使用
JP2017104121A (ja) * 2010-11-10 2017-06-15 ゾエティス・エルエルシー 北米型ブタ繁殖・呼吸障害症候群(prrs)ウイルス及びその使用
JP2015517526A (ja) * 2012-05-17 2015-06-22 ゾエティス・エルエルシー ブタ生殖および呼吸症候群(prrs)ウイルスに対する離乳前の効果的なワクチン接種
JP2019203016A (ja) * 2012-05-17 2019-11-28 ゾエティス・エルエルシー ブタ生殖および呼吸症候群(prrs)ウイルスに対する離乳前の効果的なワクチン接種

Also Published As

Publication number Publication date
ES2459568T3 (es) 2014-05-09
JP2001224384A (ja) 2001-08-21
JP2008113670A (ja) 2008-05-22
CA2290220A1 (en) 2000-06-22
DE69928209T9 (de) 2006-10-19
AR025146A1 (es) 2002-11-13
BRPI9905902B1 (pt) 2015-09-01
JP4130729B2 (ja) 2008-08-06
JP4335287B2 (ja) 2009-09-30
AU6173399A (en) 2000-06-29
HK1029140A1 (en) 2001-03-23
JP4159242B2 (ja) 2008-10-01
AR058249A2 (es) 2008-01-30
CN1263945A (zh) 2000-08-23
NZ513289A (en) 2003-04-29
EP1018557B1 (en) 2005-11-09
MXPA03009354A (es) 2004-03-02
JP2004081218A (ja) 2004-03-18
CA2290220C (en) 2013-11-19
US6500662B1 (en) 2002-12-31
NZ501264A (en) 2001-09-28
CY1105680T1 (el) 2014-07-02
US7232680B2 (en) 2007-06-19
US20020172690A1 (en) 2002-11-21
EP1018557B9 (en) 2006-06-28
DE69928209D1 (de) 2005-12-15
AU769841B2 (en) 2004-02-05
CY1115010T1 (el) 2016-12-14
EP1018557A3 (en) 2002-05-02
JP2008131957A (ja) 2008-06-12
EP1627919A1 (en) 2006-02-22
ATE309364T1 (de) 2005-11-15
ES2251162T3 (es) 2006-04-16
PT1627919E (pt) 2014-05-02
CN1171996C (zh) 2004-10-20
JP4113642B2 (ja) 2008-07-09
JP2008289485A (ja) 2008-12-04
ZA997289B (en) 2001-05-24
JP2001218591A (ja) 2001-08-14
DK1627919T3 (en) 2014-03-10
EP1018557A2 (en) 2000-07-12
CA2440933A1 (en) 2000-06-22
DK1018557T3 (da) 2005-12-05
DK1018557T5 (da) 2006-05-15
EP1627919B1 (en) 2014-02-12
DE69928209T2 (de) 2006-06-08
BRPI9905902B8 (pt) 2021-05-25
BR9905902A (pt) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500662B1 (en) Infectious cDNA clone of North American porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US20030157689A1 (en) Infectious cDNA clone of North American porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US8609827B2 (en) Infectious cDNA clone of North American porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US7691389B2 (en) Infectious cDNA clone of north american porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
KR102012109B1 (ko) 이유 전 돼지 생식기 호흡기 증후군(prrs) 바이러스에 대한 효과적인 백신접종
US10619169B2 (en) EHV insertion site ORF70
KR20200132958A (ko) 불활성화된 ul18 및/또는 ul8을 갖는 신규한 ehv
MXPA99012094A (en) Infectious cdna clone of north american porcine reproductive and respiratory syndrome (prrs) virus and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4113642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term