JP2000082466A - 正極活物質及び非水電解質二次電池 - Google Patents

正極活物質及び非水電解質二次電池

Info

Publication number
JP2000082466A
JP2000082466A JP11083532A JP8353299A JP2000082466A JP 2000082466 A JP2000082466 A JP 2000082466A JP 11083532 A JP11083532 A JP 11083532A JP 8353299 A JP8353299 A JP 8353299A JP 2000082466 A JP2000082466 A JP 2000082466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
positive electrode
size distribution
average particle
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11083532A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yamazaki
信幸 山崎
Katsuyuki Negishi
克幸 根岸
Yuichi Sato
祐一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP11083532A priority Critical patent/JP2000082466A/ja
Publication of JP2000082466A publication Critical patent/JP2000082466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、優れた初期容量並びに容量
保持率を有する非水電解質二次電池を提供可能な正極活
物質と該正極活物質を用いて作製された正極板を備えて
なる非水電解質二次電池を提供することにある。 【解決手段】 本発明の正極活物質は、特定のリチウム
複合酸化物粒子から構成され、該リチウム複合酸化物粒
子の平均粒子径が0.1〜50μmの範囲内にあり、且
つ該リチウム複合酸化物粒子の粒度分布にピークが2個
以上存在することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正極活物質及びそ
れを用いて作製された正極板を備えてなる非水電解質二
次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用電子機器のポータブル化、
コードレス化が急速に進むのに従い、ラップトップ型パ
ソコン、携帯電話、ビデオカメラ等の小型電子機器の電
源としてリチウムイオン二次電池のような非水電解質二
次電池が実用されはじめている。
【0003】このリチウムイオン二次電池については、
1980年に水島等によりコバルト酸リチウムがリチウ
ムイオン二次電池の正極活物質として有用であるとの報
告[マテリアル・リサーチブレティン、115巻、78
3〜789頁(1980年)]がなされて以来、リチウ
ム系複合酸化物に関する研究が活発に進められており、
これまでにコバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウム、
マンガン酸リチウム等の化合物について、多くの提案が
なされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、容量、
サイクル特性など未だに十分満足されておらず、各種の
試みがなされている。例えば、粒子形状やX線回折によ
る強度比等の物理的な特性変化、不純物含有量の調整、
リチウム複合酸化物に異種の金属、半金属元素を固溶化
して結晶構造を安定化させることなどが提案されている
が、未だに十分な結果が得られていない。
【0005】また、正極活物質として使用可能なリチウ
ム複合酸化物粒子の平均粒子径や粒度分布と、それを用
いて作製された正極板を組み込んだ非水電解質二次電池
の特性の関係等はこれまで考慮されていない。
【0006】従って、本発明の目的は、優れた初期容量
並びに容量保持率を有する非水電解質二次電池を提供可
能な正極活物質と該正極活物質を用いて作製された正極
板を備えてなる非水電解質二次電池を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、リチウム
複合酸化物粒子を正極活物質として使用する場合、リチ
ウム複合酸化物の粒子特性ばかりでなく、異なる粒径を
有するリチウム複合酸化物粒子を配合することにより該
粒子のもつ特性を最大限に発揮できることを見出し、本
発明を完成させた。
【0008】即ち、本発明は、一般式
【化3】Lix1-yy2-z (式中、Mは、Co、NiまたはMnを表し、Nは、M
と異なる遷移金属元素または原子番号11以上の元素か
らなる群から選択される1種以上の元素を表し、xは、
0.2≦x≦1.2の範囲内の数を表し、yは、0≦y
≦0.5の範囲内の数を表し、zは、0≦z≦1.0の
範囲内の数を表す)、または一般式
【化4】LiaMn2-bb4-c (式中、Nは、前述と同意義であり、aは、0<a<
2.0の範囲内の数を表し、bは、0≦b≦0.6の範
囲内の数を表し、cは、0≦c≦2.0の範囲内の数を
表す)で示されるリチウム複合酸化物粒子から構成さ
れ、該リチウム複合酸化物粒子の平均粒子径が0.1〜
50μmの範囲内にあり、且つ該リチウム複合酸化物粒
子の粒度分布にピークが2個以上存在することを特徴と
する正極活物質に係るものである。
【0009】また、本発明は、リチウム複合酸化物粒子
の粒度分布のピークのうち1個以上は、粒度分布の接線
の傾き(tanθ)が0±0.1である正極活物質に係
るものである。
【0010】更に、本発明は、粒度分布のピークが2個
存在し、粒径の大きい方のピークと、粒径の小さい方の
ピークの粒径比が1.4以上である正極活物質に係るも
のである。
【0011】また、本発明は、リチウム複合酸化物粒子
が、平均粒子径0.1〜50μmの範囲内の異なる2種
類の平均粒子径を有するものからなり、且つ平均粒子径
の大きい方のリチウム複合酸化物粒子の配合割合が60
〜80重量%であり、平均粒子径の小さい方のリチウム
複合酸化物粒子の配合割合が20〜40重量%である正
極活物質に係るものである。
【0012】更に、本発明は、平均粒子径の大きいリチ
ウム複合酸化物粒子と、平均粒子径の小さいリチウム複
合酸化物粒子の平均粒子径の比が1.4以上である正極
活物質に係るものである。
【0013】また、本発明は、上記正極活物質を用いて
構成された正極板を備えてなることを特徴とする非水電
解質二次電池に係るものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の正極活物質に用いられる
正極活物質は、一般式
【化5】Lix1-yy2-z (式中、Mは、Co、NiまたはMnを表し、Nは、M
と異なる遷移金属元素または原子番号11以上の元素か
らなる群から選択される1種以上の元素を表し、xは、
0.2≦x≦1.2の範囲内の数を表し、yは、0≦y
≦0.5の範囲内の数を表し、zは、0≦z≦1.0の
範囲内の数を表す)、または一般式
【化6】LiaMn2-bb4-c (式中、Nは、前述と同意義であり、aは、0<a<
2.0の範囲内の数を表し、bは、0≦b≦0.6の範
囲内の数を表し、cは、0≦c≦2.0の範囲内の数を
表す)で示されるリチウム複合酸化物である。これはL
xCoO2、LixNiO2、LixMn24、LiMn
2若しくはCo、NiまたはMnの一部を他の金属元
素で置換したものである。
【0015】Nは、具体的には、Mg、Al、Ca、T
i、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、
Zr、Nb、W、Moから選ばれる1種以上の元素が好
ましい。ただし、MとNが同一元素であることはない。
【0016】本発明の正極活物質を構成するリチウム複
合酸化物としては、LiCoO2、LiNiO2、LiN
0.8Co0.22、LiNi0.7Co0.32、LiMn2
4、LiMnO2、LixMn1-yCry4、LiMnx
Ni1-y4などを具体的に例示することができる。
【0017】本発明の正極活物質の特徴の1つは、正極
活物質を構成する上述のようなリチウム複合酸化物の平
均粒子径が0.1〜50μm、好ましくは0.3〜40
μmの範囲内にあることにある。ここで、本明細書に記
載する「平均粒子径」はレーザー散乱粒度分布測定装置
により得られた粒度分布の累積50%(D50)値を示す
ものとする。
【0018】また、本発明の正極活物質の2つ目の特徴
は、正極活物質を構成する上述のようなリチウム複合酸
化物粒子がその粒度分布に2個以上のピークを有するこ
とにある。ここで、リチウム複合酸化物粒子の粒度分布
に2個以上のピークを有するということは、例えばレー
ザー散乱粒度分布測定装置で確認することができる。な
お、本明細書に記載の「粒度分布」は、レーザー散乱粒
度分布測定装置で測定した頻度分布のことを言うものと
する。また、本明細書に記載の「ピーク」には、粒度分
布の接線の傾き(tanθ)が0±0.1であるもの、
即ち、1個の明確なピークの肩の部分に、ほぼ同程度の
数値の粒度分布が続くような場合、この部分をも1個の
ピークとして数えるものとする。
【0019】正極活物質を構成するリチウム複合酸化物
の粒度分布にピークが2個以上あることにより、粒度特
性として最適な充填密度を達成できることを意味するも
のである。これは、使用する正極活物質やその粒径によ
っても変わるものであり、特に限定されるものではない
が、基本的には、粗粒子(平均粒子径の大きい粒子)と
微粒子(平均粒子径の小さい粒子)とを組み合わせるこ
とにより得られる。なお、粒度分布のピークは、好まし
くは2個存在することが好ましい。
【0020】更に、ピークが2個存在する場合、粒径分
布における粒径の大きい方と、粒径の小さい方のピーク
粒径比が1.4以上であることにより最密充填が可能と
なる。
【0021】かかる最密充填可能な粒度分布を有するリ
チウム複合酸化物粒子を正極活物質として使用して正極
板に塗布した場合、その正極板上に最密充填した状態で
塗布することができ、リチウム二次電池のような非水電
解質二次電池の性能を単一粒径のリチウム複合酸化物粒
子を使用する場合よりも向上することができる。
【0022】なお、本発明の正極活物質は、予め2種類
以上の異なる平均粒子径を有するリチウム複合酸化物粒
子を均一に混合することにより得ることができる。
【0023】均一に混合する方法は、工業的に実施され
ている方法であれば、特に限定されるものではないが、
水平円筒形、V形、二重円錐形などの容器回転形混合
機、リボン形、水平スクリュー形、パドル形、竪形リボ
ン形、マラー形、遊星運動形、スタティックミキサー、
単軸ロータ形、ヘンシェルミキサー、フロージェットミ
キサーなどの容器固定形混合機などを使用する方法が挙
げられる。
【0024】本発明の正極活物質を作製する場合、平均
粒子径が0.1〜50μmの範囲内にある2種類の平均
粒子径を有するリチウム複合酸化物粒子を使用し、平均
粒子径の大きい方のリチウム複合酸化物粒子を60〜8
0重量%、平均粒子径の小さい方のリチウム複合酸化物
粒子を20〜40重量%の割合で均一に混合することが
好ましい。なお、平均粒子径の大きいリチウム複合酸化
物粒子と、平均粒子径の小さいリチウム複合酸化物粒子
の平均粒子径の比(以下、単に「粒径比」という)が
1.4以上であることが更に好ましい。
【0025】リチウム複合酸化物の平均粒子径が上記範
囲内にあり、且つ上記粒径比が大きい程、好ましい最適
な充填密度を得ることができる。具体的な粒径比は、例
えば平均粒子径の大きいリチウム複合酸化物粒子の平均
粒子径=20μm/平均粒子径の小さいリチウム複合酸
化物粒子り平均粒子径=5μm(粒径比=4)、20μ
m/10μm(粒径比=2)、10μm/5μm(粒径
比=2)、8μm/5μm(粒径比=1.5)、30μ
m/0.5μm(粒径比=60)などである。
【0026】本発明の非水電解質二次電池は、正極、負
極、セパレータ、非水電解質(例えばリチウム塩含有電
解質)等から構成され、正極は、正極板(正極集電体:
例えばアルミニウム板)上に正極活物質、導電剤及び結
着剤を含有してなる正極合剤を塗布してなるものであ
る。本発明の非水電解質二次電池は、正極板を構成する
正極活物質として上記正極活物質を使用するものであ
る。なお、正極活物質を予め製造するのではなく、正極
合剤を調製する際に、上記本発明の正極活物質の条件を
満足する構成のリチウム複合酸化物粒子を配合して均一
に混合しても良い。
【0027】本発明の非水電解質二次電池の負極に用い
られる負極材料としては、特に制限されるものではない
が、例えば炭素質材料、金属複合酸化物、リチウム金属
またはリチウム合金などが挙げられる。炭素質材料とし
ては、難黒鉛化炭素材料、黒鉛系炭素材料などが挙げら
れ、金属複合酸化物としては、SnM1 1-x2 yz(式
中、M1は、Mn、Fe、PbまたはGeから選ばれる
1種以上を表し、M2は、Al、B、P、Si、周期律
表第1族、第2族、第3族またはハロゲン元素から選ば
れる2種以上の元素を表し、xは、0<x≦1の範囲内
の数を表し、yは、1≦y≦3の範囲内の数を表し、z
は、1≦z≦8の範囲内の数を表す)などの化合物が挙
げられる。
【0028】正極合剤は、正極活物質に加えて導電剤、
結着剤及びフィラーなどを添加することができる。導電
剤としては、例えば天然黒鉛(鱗状黒鉛、鱗片状黒鉛、
土状黒鉛など)、人工黒鉛、カーボンブラック、アセチ
レンブラック、炭素繊維、ニッケル粉のような金属粉等
からなる群から選択された導電性材料の1種または2種
以上を使用することができる。上述のなかで、黒鉛とア
セチレンブラックを導電剤として併用することが好まし
い。なお、正極合剤への導電剤の配合量は、1〜50重
量%、好ましくは2〜30重量%の範囲内である。
【0029】また、結着剤としては、例えばポリビニル
アルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース、再生セルロース、ジアセチルセル
ロース、ポリビニルピロリドン、エチレン−プロピレン
−ジエンターボリマー(EPDM)、スルホン化EPD
M、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、ポリエチレ
ンオキシドなどの多糖類、熱可塑性樹脂、ゴム弾性を有
するポリマーなどの1種または2種以上を使用すること
ができる。なお、正極合剤への結着剤の配合量は、2〜
30重量%の範囲内が好ましい。
【0030】更に、フィラーは、非水電解質二次電池に
おいて、化学変化を起こさない繊維状材料であればいず
れのものも使用可能であるが、通常ポリプロピレン、ポ
リエチレンなどのオレフィン系ポリマー、ガラス繊維、
炭素繊維のような繊維が用いられる。正極合剤へのフィ
ラー配合量は、特に限定されるものではないが、0〜3
0重量%の範囲内が好ましい。
【0031】なお、本発明の正極活物質の正極合剤への
配合量は、特に限定されるものではないが、好ましくは
60〜95重量%、特に好ましくは70〜94重量%の
範囲内である。
【0032】次に、非水電解質二次電池に用いられる非
水電解液は、例えばプロピレンカーボネート、エチレン
カーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボ
ネート、ジエチルカーボネート、γ−ブチルラクトン、
1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン、
2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルフォキシ
ド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホ
ルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメ
タン、礒酸メチル、酢酸メチル、燐酸トリエステル、ト
リメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、
3−メチル−2−オキサゾジノン、プロピレンカーボネ
ート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、ジエチルエー
テル、1,3−プロパンサルトンなどの非プロトン性有
機溶媒の少なくとも1種以上を混合した溶媒と、その溶
媒に溶解するリチウム塩例えばLiClO4、LiB
4、LiPF6、LiCF3SO3、LiCF3CO2、L
iAsF6、LiSbF6、LiB10Cl10、LiAlC
4、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リ
チウム、四フェニルホウ酸リチウムなどの1種以上のリ
チウム塩から構成される。
【0033】また、非水電解液の他に、有機固体電解質
を用いることもできる。例えばポリエチレン誘導体また
はこれを含むポリマー、ポリプロピレンオキサイド誘導
体またはこれを含むポリマー、燐酸エステルポリマーな
どが挙げられる。
【0034】上記化合物を所望の量混合して非水電解質
二次電池を構成させることができる。電極の集電体は、
構成された非水電解質二次電池において化学変化を起こ
さない電子伝導体であれば特に制限されるものではない
が、例えばステンレス鋼、ニッケル、アルミニウム、チ
タン、焼成炭素、アルミニウムやステンレス鋼の表面を
カーボン、ニッケル、銅、チタンまたは銀で表面処理し
たもの、負極にはステンレス鋼、ニッケル、銅、チタ
ン、アルミニウム、焼成炭素などの他に、銅やステンレ
ス鋼の表面をカーボン、ニッケル、チタンまたは銀など
で処理したもの、Al−Cd合金などが用いられる。
【0035】非水電解質二次電池の形状は、コイン、ボ
タン、シート、シリンダー、角などのいずれにも適用で
きる。
【0036】本発明の非水電解質二次電池の用途は、特
に制限されないが、例えばノートパソコン、ラップトッ
プパソコン、ポケットワープロ、携帯電話、コードレス
電話機、ポータブルCD、ラジオなどの電子機器、自動
車、電動車両、ゲーム機器などの民生用電子機器などが
挙げられる。
【0037】
【実施例】以下、本発明の正極活物質及び非水電解質二
次電池を更に説明する。 実施例1 炭酸リチウムと酸化コバルトをLi/Co原子比が1.
00〜1.20となるように秤量し、乳鉢で十分混合し
て均一な混合物を調製した。次いで、該混合物をアルミ
ナ坩堝に充填し、電気加熱炉に入れて大気雰囲気下で昇
温し、700℃〜1000℃の温度で10時間保持して
焼成処理し、得られた焼成物を大気中で冷却した後、粉
砕、分級することによって平均粒子径36μm、18μ
m、12μm、6μm、3μm及び0.6μmのコバル
ト酸リチウム(LiCoO2)を得た。次に、平均粒子
径18μmのコバルト酸リチウム(LiCoO2)70
重量部と、平均粒子径3μmのコバルト酸リチウム(L
iCoO2)を均一に混合し、粒度分布にピークが2個
存在するコバルト酸リチウムよりなる正極活物質を製造
した。得られた正極活物質のレーザー散乱粒度分布測定
装置により測定した粒度分布を図1に示す。なお、ピー
ク値は3.9μmと22.0μmに存在した。従って、
ピーク粒径比は5.6であった。また、配合後の平均粒
子径(D50)は8.0μmであった。
【0038】実施例2 実施例1で得られた平均粒子径18μmのコバルト酸リ
チウム(LiCoO2)70重量部と、平均粒子径6μ
mのコバルト酸リチウム(LiCoO2)を均一に混合
し、粒度分布にピークが2個存在するコバルト酸リチウ
ムよりなる正極活物質を製造した。得られた正極活物質
のレーザー散乱粒度分布測定装置により測定した粒度分
布を図2に示す。なお、ピーク値は6.5μmと22.
0μmに存在した。従って、ピーク粒径比は3.4であ
った。また、配合後の平均粒子径(D50)は13.0μ
mであった。
【0039】実施例3 実施例1で得られた平均粒子径12μmのコバルト酸リ
チウム(LiCoO2)70重量部と、平均粒子径3μ
mのコバルト酸リチウム(LiCoO2)を均一に混合
し、粒度分布にピークが2個存在するコバルト酸リチウ
ムよりなる正極活物質を製造した。得られた正極活物質
のレーザー散乱粒度分布測定装置により測定した粒度分
布を図3に示す。なお、ピーク値は3.9μmと13.
1μmに存在した。従って、ピーク粒径比は3.4であ
った。また、配合後の平均粒子径(D50)は7.6μm
であった。
【0040】実施例4 NiとCoの原子比Ni:Co=8:2の固溶及び/ま
たは共沈で得られたNi−Co水酸化物と水酸化リチウ
ムを遷移金属(NiとCoの合計量)とリチウムの原子
比が1となるように秤量して均一に混合した。次いで、
該混合物をアルミナ坩堝に充填し、電気加熱炉に入れて
大気雰囲気下で昇温し、800℃で10時間保持して焼
成処理し得られた焼成物を大気中で冷却した後、粉砕、
分級して平均粒子径17μmと平均粒子径7μmのリチ
ウムコバルトニッケル複合酸化物(LiNi0.8Co0.2
2)を得た。得られた平均粒子径17μmのリチウム
コバルトニッケル複合酸化物(LiNi0.8Co
0.22)70重量部と平均粒子径7μmのリチウムコバ
ルトニッケル複合酸化物(LiNi0.8Co0.22)3
0重量部を均一に混合し、粒度分布にピークが2個存在
するリチウムコバルトニッケル複合酸化物よりなる正極
活物質を製造した。得られた正極活物質のレーザー散乱
粒度分布測定装置により測定した粒度分布を図4に示
す。なお、ピーク値は7.8μmと15.6μmに存在
した。従って、ピーク粒径比は2.0であった。また、
配合後の平均粒子径(D50)は11.7μmであった。
【0041】実施例5 電解合成二酸化マンガンと炭酸リチウムをLi/Mnの
原子比が0.5になるように秤量し、乳鉢で十分混合し
て均一な混合物を調製した。次いで、該混合物をアルミ
ナ坩堝に充填し、電気加熱炉に入れて大気雰囲気下で昇
温し、400℃〜800℃の温度で10時間保持して焼
成処理し得られた焼成物を大気中で冷却した後、粉砕、
分級して平均粒子径28μmと平均粒子径4μmのリチ
ウムマンガン複合酸化物(LiMn24)を得た。次
に、平均粒子径28μmのリチウムマンガン複合酸化物
(LiMn24)70重量部と、平均粒子径4μmのリ
チウムマンガン複合酸化物(LiMn24)30重量部
を均一に混合し、粒度分布にピークが3個存在するリチ
ウムコバルトニッケル複合酸化物よりなる正極活物質を
製造した。得られた正極活物質のレーザー散乱粒度分布
測定装置により測定した粒度分布を図5を、また、粒径
と頻度の関係を以下の表1にそれぞれ示す。なお、ピー
ク値は0.7μm、16.0〜19.0μm、52.0
μmに存在した。従って、ピーク粒径比は74.2、
2.7〜3.25であった。また、配合後の平均粒子径
(D50)は12.4μmであった。
【0042】
【表1】
【0043】実施例6 実施例1で得られた平均粒子径36μmのコバルト酸リ
チウム(LiCoO2)70部と、平均粒子径0.6μ
mのコバルト酸リチウム(LiCoO2)30部を均一
に混合し、粒度分布にピークが2個存在するコバルト酸
リチウムよりなる正極活物質を製造した。得られた正極
活物質のレーザー散乱粒度分布装置により測定した粒度
分布を図6に示す。なお、ピーク値は0.49μmと4
4.0μmとに存在した。従って、ピーク比は89.8
であった。また、配合後の平均粒子径(D50)は0.6
9μmであった。
【0044】実施例7 実施例1で得られた平均粒子径36μmのコバルト酸リ
チウム(LiCoO2)60部と、平均粒子径0.6μ
mのコバルト酸リチウム(LiCoO2)40部を均一
に混合し、粒度分布にピークが2個存在するコバルト酸
リチウムよりなる正極活物質を製造した。得られた正極
活物質のレーザー散乱粒度分布装置により測定した粒度
分布を図7に示す。なお、ピーク値は0.49μmと4
4.0μmとに存在した。従って、ピーク比は89.8
であった。また、配合後の平均粒子径(D50)は0.6
4μmであった。
【0045】実施例8 実施例1で得られた平均粒子径36μmのコバルト酸リ
チウム(LiCoO2)50部と、平均粒子径0.6μ
mのコバルト酸リチウム(LiCoO2)50部を均一
に混合し、粒度分布にピークが2個存在するコバルト酸
リチウムよりなる正極活物質を製造した。得られた正極
活物質のレーザー散乱粒度分布装置により測定した粒度
分布を図8に示す。なお、ピーク値は0.49μmと4
4.0μmとに存在した。従って、ピーク比は89.8
であった。また、配合後の平均粒子径(D50)は0.6
7μmであった。
【0046】実施例9 実施例1で得られた平均粒子径36μmのコバルト酸リ
チウム(LiCoO2)70部と、平均粒子径3μmの
コバルト酸リチウム(LiCoO2)30部を均一に混
合し、粒度分布にピークが2個存在するコバルト酸リチ
ウムよりなる正極活物質を製造した。得られた正極活物
質のレーザー散乱粒度分布装置により測定した粒度分布
を図9に示す。なお、ピーク値は3.9μmと37.0
μmとに存在した。従って、ピーク比は9.5であっ
た。また、配合後の平均粒子径(D 50)は28.9μm
であった。
【0047】比較例1 実施例1で得られた平均粒子径18μmのコバルト酸リ
チウム。このコバルト酸リチウムのレーザー散乱粒度分
布測定装置により測定した粒度分布を図10に示す。な
お、ピーク値は18.5μmに存在した。また、粒径分
布測定による平均粒子径(D50)は17.8μmであっ
た。
【0048】比較例2 実施例1で得られた平均粒子径12μmのコバルト酸リ
チウム。このコバルト酸リチウムのレーザー散乱粒度分
布測定装置により測定した粒度分布を図11に示す。な
お、ピーク値は13.1μmに存在した。また、粒径分
布測定による平均粒子径(D50)は11.5μmであっ
た。
【0049】比較例3 実施例1で得られた平均粒子径6μmのコバルト酸リチ
ウムよりなる正極活物質。このコバルト酸リチウムのレ
ーザー散乱粒度分布測定装置により測定した粒度分布を
図12に示す。なお、ピーク値は6.5μmに存在し
た。また、粒径分布測定による平均粒子径(D50)は
5.6μmであった。
【0050】比較例4 実施例1で得られた平均粒子径3μmのコバルト酸リチ
ウム。このコバルト酸リチウムのレーザー散乱粒度分布
測定装置により測定した粒度分布を図13に示す。な
お、ピーク値は3.3μmに存在した。また、粒径分布
測定による平均粒子径(D50)は2.7μmであった。
【0051】比較例5 実施例4で得られた平均粒子径17μmのリチウムコバ
ルトニッケル複合酸化物。このリチウムコバルトニッケ
ル複合酸化物のレーザー散乱粒度分布測定装置により測
定した粒度分布を図14に示す。なお、ピーク値は1
8.5μmに存在した。また、粒径分布測定による平均
粒子径(D50)は17.0μmであった。
【0052】比較例6 実施例4で得られた平均粒子径7μmのリチウムコバル
トニッケル複合酸化物。このリチウムコバルトニッケル
複合酸化物のレーザー散乱粒度分布測定装置により測定
した粒度分布を図15に示す。なお、ピーク値は6.5
μmに存在した。また、粒径分布測定による平均粒子径
(D50)は6.8μmであった。
【0053】比較例7 実施例5で得られた平均粒子径28μmのリチウムマン
ガン複合酸化物。このリチウムマンガン複合酸化物のレ
ーザー散乱粒度分布測定装置により測定した粒度分布を
図16に示す。なお、ピーク値は52.3μmに存在し
た。また、粒径分布測定による平均粒子径(D50)は2
7.7μmであった。
【0054】比較例8 実施例5で得られた平均粒子径4μmのリチウムマンガ
ン複合酸化物。このリチウムマンガン複合酸化物のレー
ザー散乱粒度分布測定装置により測定した粒度分布を図
17に示す。なお、ピーク値は5.5に存在した。ま
た、粒径分布測定による平均粒子径(D50)は4.3μ
mであった。
【0055】比較例9 実施例1で得られた平均粒子径36μmのコバルト酸リ
チウム。このコバルト酸リチウムのレーザー散乱粒度分
布測定装置により測定した粒度分布を図18に示す。な
お、ピーク値は44μmであった。また、粒径分布測定
による平均粒子径(D50)は36.7μmであった。
【0056】比較例10 実施例1で得られた平均粒子径0.6μmのコバルト酸
リチウム。このコバルト酸リチウムのレーザー散乱粒度
分布測定装置により測定した粒度分布を図19に示す。
なお、ピーク値は0.49μmであった。また、粒径分
布測定による平均粒子径(D50)は0.63μmであっ
た。
【0057】リチウム二次電池の作製:上記実施例1〜
9及び比較例1〜10のリチウム複合酸化物よりなる正
極活物質91重量部、導電材として黒鉛粉末6重量部及
び結着材としてポリフッ化ビニリデン3重量部を遊星ボ
ールミルに装入し、次に、2−メチルピロリドンを3〜
3.5ml添加して10分間混合することにより混練ペ
ーストを調製した。この混練ペーストを0.2mmのド
クターブレードを用いてアルミ箔に塗布した後、120
℃で1時間以上乾燥した。次いで、ロールプレスにより
プレスし、1cm角に打ち抜いて正極板を得た。なお、
プレスした結果、塗布厚みはおよそ70μmであった。
次に、この正極板を120℃で3日間真空乾燥した。そ
の後、上述のようにして得られた正極板、セパレーター
(ポリプロピレン製)、負極(1cm角金属リチウム)
の各部材を積層し、エチレンカーボネート(EC)とジ
エチルカーボネート(体積比1:1)の混合溶媒に1モ
ルの過塩素酸リチウムが溶解した電解液を約1ml注入
し、かしめ機で圧着し直径約2cmのコイン型リチウム
二次電池を作製した。
【0058】電池性能の評価:上述のようにして得られ
たコイン型リチウム二次電池を作動させ、初期容量及び
サイクル特性を測定して電池性能を評価した。結果を以
下の表1に示す。なお、サイクル特性は、正極に対して
0.5mA/cm2で4.3Vまで充電した後、2.7V
まで放電させる充放電を20サイクル繰り返し、下記の
式により算出したものである:
【数1】容量保持率(%)=(20サイクル目の放電容
量)/(1サイクル目の放電容量)×100
【0059】
【表2】
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、非水電解質二次電池に
優れた初期容量並びに容量保持率を付与することができ
る正極活物質を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図2】実施例2で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図3】実施例3で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図4】実施例4で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図5】実施例5で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図6】実施例6で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図7】実施例7で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図8】実施例8で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図9】実施例9で得られた本発明品の正極活物質の粒
度分布の測定結果を示す。
【図10】比較品1の平均粒子径18μmのコバルト酸
リチウムの粒度分布の測定結果を示す。
【図11】比較品2の平均粒子径12μmのコバルト酸
リチウムの粒度分布の測定結果を示す。
【図12】比較品3の平均粒子径6μmのコバルト酸リ
チウムの粒度分布の測定結果を示す。
【図13】比較品4の平均粒子径3μmのコバルト酸リ
チウムの粒度分布の測定結果を示す。
【図14】比較品5の平均粒子径17μmのリチウムコ
バルトニッケル複合酸化物の粒度分布の測定結果を示
す。
【図15】比較品6の平均粒子径5μmのリチウムコバ
ルトニッケル複合酸化物の粒度分布の測定結果を示す。
【図16】比較品7の平均粒子径28μmのリチウムマ
ンガン複合酸化物の粒度分布の測定結果を示す。
【図17】比較品8の平均粒子径4μmのリチウムマン
ガン複合酸化物の粒度分布の測定結果を示す。
【図18】比較品9の平均粒子径36μmのコバルト酸
リチウムの粒度分布の測定結果を示す。
【図19】比較品10の平均粒子径0.6μmのコバル
ト酸リチウムの粒度分布の測定結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 10/40 H01M 10/40 Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】Lix1-yy2-z (式中、Mは、Co、NiまたはMnを表し、Nは、M
    と異なる遷移金属元素または原子番号11以上の元素か
    らなる群から選択される1種以上の元素を表し、xは、
    0.2≦x≦1.2の範囲内の数を表し、yは、0≦y
    ≦0.5の範囲内の数を表し、zは、0≦z≦1.0の
    範囲内の数を表す)、または一般式 【化2】LiaMn2-bb4-c (式中、Nは、前述と同意義であり、aは、0<a<
    2.0の範囲内の数を表し、bは、0≦b≦0.6の範
    囲内の数を表し、cは、0≦c≦2.0の範囲内の数を
    表す)で示されるリチウム複合酸化物粒子から構成さ
    れ、該リチウム複合酸化物粒子の平均粒子径が0.1〜
    50μmの範囲内にあり、且つ該リチウム複合酸化物粒
    子の粒度分布にピークが2個以上存在することを特徴と
    する正極活物質。
  2. 【請求項2】 リチウム複合酸化物粒子の粒度分布のピ
    ークのうち1個以上は、粒度分布の接線の傾き(tan
    θ)が0±0.1である、請求項1記載の正極活物質。
  3. 【請求項3】 粒度分布のピークが2個存在し、粒径の
    大きい方のピークと、粒径の小さい方のピークの粒径比
    が1.4以上である、請求項1または2記載の正極活物
    質。
  4. 【請求項4】 リチウム複合酸化物粒子が、平均粒子径
    0.1〜50μmの範囲内の異なる2種類の平均粒子径
    を有するものからなり、且つ平均粒子径の大きい方のリ
    チウム複合酸化物粒子の配合割合が60〜80重量%で
    あり、平均粒子径の小さい方のリチウム複合酸化物粒子
    の配合割合が20〜40重量%である、請求項1ないし
    3のいずれか1項記載の正極活物質。
  5. 【請求項5】 平均粒子径の大きいリチウム複合酸化物
    粒子と、平均粒子径の小さいリチウム複合酸化物粒子の
    平均粒子径の比が1.4以上である、請求項4記載の正
    極活物質。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項記載の
    正極活物質を用いて構成された正極板を備えてなること
    を特徴とする非水電解質二次電池。
JP11083532A 1998-07-02 1999-03-26 正極活物質及び非水電解質二次電池 Pending JP2000082466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083532A JP2000082466A (ja) 1998-07-02 1999-03-26 正極活物質及び非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18733498 1998-07-02
JP10-187334 1998-07-02
JP11083532A JP2000082466A (ja) 1998-07-02 1999-03-26 正極活物質及び非水電解質二次電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195563A Division JP2006318926A (ja) 1998-07-02 2006-07-18 正極活物質及び非水電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000082466A true JP2000082466A (ja) 2000-03-21

Family

ID=26424558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11083532A Pending JP2000082466A (ja) 1998-07-02 1999-03-26 正極活物質及び非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000082466A (ja)

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092158A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Seimi Chemical Co., Ltd. Oxyde composite de metal de transition de lithium
WO2003003489A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Santoku Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery-use anode active matter, production method therefor, nonaqueous electrolyte secondary battery, and production method for anode
WO2004023583A1 (ja) * 2002-09-03 2004-03-18 Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法
JP2004091294A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Seimi Chem Co Ltd 二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法
WO2004030125A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池用の正極活物質及びその製造方法
JP2004182564A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nippon Chem Ind Co Ltd コバルト酸リチウム、その製造方法及び非水電解質二次電池
JP2004241242A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解液二次電池用正極活物質
JP2005251716A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
US7192672B2 (en) 2002-11-29 2007-03-20 Seimi Chemical Co., Ltd. Process for producing positive electrode active material for lithium secondary battery
JP2007141527A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Hitachi Maxell Ltd 電極及びそれを用いた非水二次電池
JP2007302504A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Honjo Chemical Corp コバルト酸リチウム粒子とその製造方法
US7316862B2 (en) 2002-11-21 2008-01-08 Hitachi Maxell, Ltd. Active material for electrode and non-aqueous secondary battery using the same
US7381498B2 (en) 2003-08-21 2008-06-03 Seimi Chemical Co., Ltd. Positive electrode active material powder for lithium secondary battery
JP2009004386A (ja) * 2008-09-04 2009-01-08 Hitachi Metals Ltd 非水系リチウム二次電池用正極活物質およびこの活物質を用いた正極、並びに非水系リチウム二次電池
US7541114B2 (en) 2002-03-01 2009-06-02 Panasonic Corporation Anode active material, manufacturing method thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2009123343A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Ntt Facilities Inc リチウム電池用正極活物質材料と、その製造方法、及びそれらを用いたリチウム電池
US7579114B2 (en) 2001-09-13 2009-08-25 Panasonic Corporation Method of preparing positive electrode active material
US7592100B2 (en) 2001-03-22 2009-09-22 Panasonic Corporation Positive-electrode active material and nonaqueous-electrolyte secondary battery containing the same
US7608362B2 (en) 2005-02-15 2009-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode active material, method of preparing the same, and cathode and lithium battery containing the material
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
WO2010086910A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
JP2010176996A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
KR100975875B1 (ko) * 2006-12-26 2010-08-13 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 양극과 리튬전지
US7816036B2 (en) 2001-09-13 2010-10-19 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell comprising the same
WO2010137889A2 (ko) 2009-05-27 2010-12-02 주식회사 엘지화확 양극 활물질, 및 이를 포함하는 양극, 리튬 이차 전지
US7935443B2 (en) 2001-06-27 2011-05-03 Panasonic Corporation Lithium nickel-manganese-cobalt oxide positive electrode active material
JP2011192541A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水二次電池
JP2011216485A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Samsung Sdi Co Ltd 正極活物質、並びにそれを採用した正極及びリチウム電池
KR101100295B1 (ko) * 2004-02-26 2011-12-28 니폰 가가쿠 고교 가부시키가이샤 코발트산 리튬의 제조방법
US8137840B2 (en) 2006-03-27 2012-03-20 Hitachi Maxell Energy, Ltd. Nonaqueous secondary battery and method of using the same
JP2012059528A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池用正極材料
US8153297B2 (en) 2002-08-05 2012-04-10 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8192715B2 (en) 2006-12-28 2012-06-05 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Lithium-containing composite oxide and its production method
CN102738466A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 夏普株式会社 非水电解质二次电池用电极及其制造方法、非水电解质二次电池
US8349287B2 (en) 2001-10-25 2013-01-08 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
JP2013065440A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Toshiba Corp 電池用電極、非水電解質電池、及び電池パック
WO2013118659A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
US8551658B2 (en) * 2005-09-28 2013-10-08 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Process for producing lithium-containing composite oxide
JP2013214493A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd リチウムイオン2次電池用リチウムマンガン酸化物正極活物質およびそれを含むリチウムイオン2次電池
US8691445B2 (en) * 2005-04-28 2014-04-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode including particles having bimodal size distribution for lithium secondary battery and lithium secondary battery having the same
WO2014098007A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 日本ケミコン株式会社 電極材料、該電極材料を備えた蓄電デバイス及び電極材料の製造方法
WO2014103558A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 シャープ株式会社 非水電解質二次電池電極及びその製造方法
US8795896B2 (en) * 2007-06-21 2014-08-05 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Lithium-containing composite oxide and its production method
US9077035B2 (en) 2006-03-20 2015-07-07 Hitachi Maxell, Ltd. Nonaqueous secondary battery and method of using the same
US20150194671A1 (en) * 2012-02-06 2015-07-09 Nec Corporation Lithium-ion battery and method for producing same
US20150243975A1 (en) * 2012-11-13 2015-08-27 Nippon Chemi-Con Corporation Manufacturing method for electrode material, electrode material, and electric storage device provided with the electrode material
US9276259B2 (en) 2005-02-23 2016-03-01 Lg Chem, Ltd. Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
KR20160083567A (ko) 2014-12-31 2016-07-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬이온 이차전지용 양극 활물질, 그의 제조방법 및 이것을 포함하는 리튬이온 이차전지
KR20160106487A (ko) 2015-03-02 2016-09-12 제이엑스금속주식회사 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및 리튬 이온 전지
KR101669113B1 (ko) 2012-05-08 2016-10-25 삼성에스디아이 주식회사 복합양극활물질, 이를 채용한 양극 및 리튬 전지
US9508992B2 (en) 2011-09-28 2016-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2017013718A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 株式会社 東芝 非水電解質電池および電池パック
US9660262B2 (en) 2012-09-11 2017-05-23 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2017098716A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2018041657A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極、及びリチウム二次電池
WO2019153909A1 (zh) * 2018-02-07 2019-08-15 宁德新能源科技有限公司 正极活性材料和锂离子电池
US10431821B2 (en) 2012-08-22 2019-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Cathode active material, cathode, battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electric storage apparatus, and electric power system
WO2020261040A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社半導体エネルギー研究所 正極活物質、正極、二次電池、およびこれらの作製方法
JP2021051909A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
WO2021085112A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用の正極活物質、及び二次電池
KR20210096557A (ko) * 2020-01-21 2021-08-05 닝더 엠프렉스 테크놀로지 리미티드 양극 물질과 상기 양극 물질을 포함하는 전기화학 장치 및 전자 장치
WO2023047234A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 複合酸化物の作製方法、及びリチウムイオン電池の作製方法
JP7316903B2 (ja) 2018-12-27 2023-07-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用正極活物質及びその製造方法

Cited By (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6929883B2 (en) 2000-05-30 2005-08-16 Seimi Chemical Co., Ltd. Lithium-transition metal composite oxide
WO2001092158A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Seimi Chemical Co., Ltd. Oxyde composite de metal de transition de lithium
JP4280012B2 (ja) * 2000-05-30 2009-06-17 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム遷移金属複合酸化物
US7718318B2 (en) 2001-03-22 2010-05-18 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US7682747B2 (en) 2001-03-22 2010-03-23 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US7592100B2 (en) 2001-03-22 2009-09-22 Panasonic Corporation Positive-electrode active material and nonaqueous-electrolyte secondary battery containing the same
CN1311574C (zh) * 2001-06-27 2007-04-18 株式会社三德 非水电解液二次电池用正极活性物质、其制造方法、非水电解液二次电池和正极的制造方法
KR100934612B1 (ko) * 2001-06-27 2009-12-31 가부시키가이샤 산도쿠 비수전해액 2차전지용 양극활성물질, 그 제조법,비수전해액 2차전지, 및 양극의 제조법
WO2003003489A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Santoku Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery-use anode active matter, production method therefor, nonaqueous electrolyte secondary battery, and production method for anode
US7935443B2 (en) 2001-06-27 2011-05-03 Panasonic Corporation Lithium nickel-manganese-cobalt oxide positive electrode active material
JP2003017050A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Santoku Corp 非水電解液2次電池用正極活物質、その製造方法、非水電解液2次電池、並びに正極の製造方法
US7670723B2 (en) 2001-09-13 2010-03-02 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US7816036B2 (en) 2001-09-13 2010-10-19 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell comprising the same
US7579114B2 (en) 2001-09-13 2009-08-25 Panasonic Corporation Method of preparing positive electrode active material
US8349287B2 (en) 2001-10-25 2013-01-08 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8658125B2 (en) 2001-10-25 2014-02-25 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US7541114B2 (en) 2002-03-01 2009-06-02 Panasonic Corporation Anode active material, manufacturing method thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8153297B2 (en) 2002-08-05 2012-04-10 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8241790B2 (en) 2002-08-05 2012-08-14 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
JP2004091294A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Seimi Chem Co Ltd 二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法
JPWO2004023583A1 (ja) * 2002-09-03 2006-01-05 セイミケミカル株式会社 リチウム二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法
WO2004023583A1 (ja) * 2002-09-03 2004-03-18 Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法
US7501209B2 (en) 2002-09-03 2009-03-10 Seimi Chemical Co., Ltd. Process for producing a lithium-cobalt composite oxide for a positive electrode for a lithium secondary cell
WO2004030125A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池用の正極活物質及びその製造方法
US7981547B2 (en) 2002-09-26 2011-07-19 Seimi Chemical Co., Ltd. Process for positive electrode active substance for lithium secondary battery
CN100382363C (zh) * 2002-09-26 2008-04-16 清美化学股份有限公司 锂二次电池用正极活性物质及其制备方法
US7824803B2 (en) 2002-09-26 2010-11-02 Seimi Chemical Co., Ltd. Positive electrode active substance for lithium secondary battery and process for producing the same
US7316862B2 (en) 2002-11-21 2008-01-08 Hitachi Maxell, Ltd. Active material for electrode and non-aqueous secondary battery using the same
US7192672B2 (en) 2002-11-29 2007-03-20 Seimi Chemical Co., Ltd. Process for producing positive electrode active material for lithium secondary battery
JP2004182564A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nippon Chem Ind Co Ltd コバルト酸リチウム、その製造方法及び非水電解質二次電池
JP2004241242A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解液二次電池用正極活物質
US7381498B2 (en) 2003-08-21 2008-06-03 Seimi Chemical Co., Ltd. Positive electrode active material powder for lithium secondary battery
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
US7939200B2 (en) 2003-11-07 2011-05-10 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2005251716A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
KR101100295B1 (ko) * 2004-02-26 2011-12-28 니폰 가가쿠 고교 가부시키가이샤 코발트산 리튬의 제조방법
US8663846B2 (en) 2005-02-15 2014-03-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode active material, method of preparing the same, and cathode and lithium battery containing the material
US7608362B2 (en) 2005-02-15 2009-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode active material, method of preparing the same, and cathode and lithium battery containing the material
US9276259B2 (en) 2005-02-23 2016-03-01 Lg Chem, Ltd. Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity
US9666862B2 (en) * 2005-02-23 2017-05-30 Lg Chem, Ltd. Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity
US9786904B2 (en) 2005-04-28 2017-10-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery having the same
US8691445B2 (en) * 2005-04-28 2014-04-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode including particles having bimodal size distribution for lithium secondary battery and lithium secondary battery having the same
US8551658B2 (en) * 2005-09-28 2013-10-08 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Process for producing lithium-containing composite oxide
JP2007141527A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Hitachi Maxell Ltd 電極及びそれを用いた非水二次電池
US9077035B2 (en) 2006-03-20 2015-07-07 Hitachi Maxell, Ltd. Nonaqueous secondary battery and method of using the same
US8137840B2 (en) 2006-03-27 2012-03-20 Hitachi Maxell Energy, Ltd. Nonaqueous secondary battery and method of using the same
JP2007302504A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Honjo Chemical Corp コバルト酸リチウム粒子とその製造方法
KR100975875B1 (ko) * 2006-12-26 2010-08-13 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 양극과 리튬전지
US8192715B2 (en) 2006-12-28 2012-06-05 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Lithium-containing composite oxide and its production method
US8795896B2 (en) * 2007-06-21 2014-08-05 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Lithium-containing composite oxide and its production method
JP2009123343A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Ntt Facilities Inc リチウム電池用正極活物質材料と、その製造方法、及びそれらを用いたリチウム電池
JP2009004386A (ja) * 2008-09-04 2009-01-08 Hitachi Metals Ltd 非水系リチウム二次電池用正極活物質およびこの活物質を用いた正極、並びに非水系リチウム二次電池
JP2010176996A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JPWO2010086910A1 (ja) * 2009-02-02 2012-07-26 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
KR101236069B1 (ko) 2009-02-02 2013-02-22 파나소닉 주식회사 비수 전해질 이차전지 및 비수 전해질 이차전지의 제조 방법
WO2010086910A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
JP2012528451A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 エルジー・ケム・リミテッド 正極活物質、及びこれを含む正極、リチウム二次電池
CN102449822A (zh) * 2009-05-27 2012-05-09 株式会社Lg化学 正极活性材料及包含该正极活性材料的正极和锂二次电池
WO2010137889A2 (ko) 2009-05-27 2010-12-02 주식회사 엘지화확 양극 활물질, 및 이를 포함하는 양극, 리튬 이차 전지
JP2011192541A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水二次電池
US8871113B2 (en) 2010-03-31 2014-10-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material, and positive electrode and lithium battery including positive active material
JP2011216485A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Samsung Sdi Co Ltd 正極活物質、並びにそれを採用した正極及びリチウム電池
JP2012059528A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池用正極材料
CN102738466A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 夏普株式会社 非水电解质二次电池用电极及其制造方法、非水电解质二次电池
JP2013065440A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Toshiba Corp 電池用電極、非水電解質電池、及び電池パック
US9508992B2 (en) 2011-09-28 2016-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9865872B2 (en) * 2012-02-06 2018-01-09 Nec Corporation Lithium-ion battery and method for producing same
US20150010822A1 (en) * 2012-02-06 2015-01-08 Nec Corporation Lithium-ion battery and method for producing same
JPWO2013118659A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
US20150194671A1 (en) * 2012-02-06 2015-07-09 Nec Corporation Lithium-ion battery and method for producing same
WO2013118659A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2013214493A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd リチウムイオン2次電池用リチウムマンガン酸化物正極活物質およびそれを含むリチウムイオン2次電池
KR101669113B1 (ko) 2012-05-08 2016-10-25 삼성에스디아이 주식회사 복합양극활물질, 이를 채용한 양극 및 리튬 전지
US9564628B2 (en) 2012-05-08 2017-02-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Composite cathode active material, and cathode and lithium battery each using the same
US10431821B2 (en) 2012-08-22 2019-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Cathode active material, cathode, battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electric storage apparatus, and electric power system
US9660262B2 (en) 2012-09-11 2017-05-23 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US20150243975A1 (en) * 2012-11-13 2015-08-27 Nippon Chemi-Con Corporation Manufacturing method for electrode material, electrode material, and electric storage device provided with the electrode material
WO2014098007A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 日本ケミコン株式会社 電極材料、該電極材料を備えた蓄電デバイス及び電極材料の製造方法
WO2014103558A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 シャープ株式会社 非水電解質二次電池電極及びその製造方法
US10347933B2 (en) 2014-12-31 2019-07-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode active material for lithium-ion secondary battery, manufacturing method therefor and lithium-ion secondary battery comprising same
KR20160083567A (ko) 2014-12-31 2016-07-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬이온 이차전지용 양극 활물질, 그의 제조방법 및 이것을 포함하는 리튬이온 이차전지
KR20160106487A (ko) 2015-03-02 2016-09-12 제이엑스금속주식회사 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및 리튬 이온 전지
JP6151431B1 (ja) * 2015-07-17 2017-06-21 株式会社東芝 非水電解質電池および電池パック
WO2017013718A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 株式会社 東芝 非水電解質電池および電池パック
WO2017098716A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2018041657A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極、及びリチウム二次電池
JP2021513193A (ja) * 2018-02-07 2021-05-20 寧徳新能源科技有限公司Ningde Amperex Technology Limited 正極活物質及びリチウムイオン電池
WO2019153909A1 (zh) * 2018-02-07 2019-08-15 宁德新能源科技有限公司 正极活性材料和锂离子电池
JP7059381B2 (ja) 2018-02-07 2022-04-25 寧徳新能源科技有限公司 正極活物質及びリチウムイオン電池
JP7316903B2 (ja) 2018-12-27 2023-07-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池用正極活物質及びその製造方法
WO2020261040A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社半導体エネルギー研究所 正極活物質、正極、二次電池、およびこれらの作製方法
JP2021051909A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
JP7330436B2 (ja) 2019-09-25 2023-08-22 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
WO2021085112A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用の正極活物質、及び二次電池
CN114600282A (zh) * 2019-10-29 2022-06-07 松下知识产权经营株式会社 二次电池用的正极活性物质和二次电池
KR20210096557A (ko) * 2020-01-21 2021-08-05 닝더 엠프렉스 테크놀로지 리미티드 양극 물질과 상기 양극 물질을 포함하는 전기화학 장치 및 전자 장치
KR102398558B1 (ko) * 2020-01-21 2022-05-13 닝더 엠프렉스 테크놀로지 리미티드 양극 물질과 상기 양극 물질을 포함하는 전기화학 장치 및 전자 장치
WO2023047234A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 複合酸化物の作製方法、及びリチウムイオン電池の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000082466A (ja) 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP3726163B2 (ja) 非水二次電池とその製造方法
JP4644895B2 (ja) リチウム二次電池
KR102008024B1 (ko) 리튬 2 차 전지용 정극 활물질, 그 제조 방법 및 리튬 2 차 전지
JP6871888B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP4539816B2 (ja) リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
KR101184851B1 (ko) 리튬 이차 전지 정극 활성 물질, 그의 제조 방법 및 리튬 이차 전지
KR101309150B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5534364B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP4194027B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質用コバルト酸リチウムの製造方法
JP4963532B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
EP1207574A1 (en) Positive active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery comprising same
JP2008066028A (ja) リチウム二次電池正極副活物質用マンガン酸リチウム、マンガン酸リチウムの製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2007188699A (ja) 非水電解質二次電池及び同用正極活物質の製造方法
JP2006318926A (ja) 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP5674056B2 (ja) 正極活物質及びその製造方法、並びにこれを用いたリチウム二次電池
CN112424976A (zh) 正极活性物质和二次电池
JP2001080920A (ja) 凝集粒状リチウム複合酸化物、その製造方法及びリチウム二次電池
JP5034305B2 (ja) 非水二次電池用活物質およびその製造方法
JP5019548B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JPH0935712A (ja) 正極活物質及びその製造方法、これを用いた非水電解液二次電池
JP4114918B2 (ja) コバルト酸リチウム及びその製造方法並びに非水電解質ニ次電池
JP5150025B2 (ja) リチウムコバルト系複合酸化物の製造方法
CN104347869A (zh) 复合前驱物、复合物及其制备方法、正极和锂二次电池
JP2004284845A (ja) リチウムニッケル銅酸化物及びその製造方法並びに非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530