JP2000006513A - インクジェット記録用シート - Google Patents

インクジェット記録用シート

Info

Publication number
JP2000006513A
JP2000006513A JP10171676A JP17167698A JP2000006513A JP 2000006513 A JP2000006513 A JP 2000006513A JP 10171676 A JP10171676 A JP 10171676A JP 17167698 A JP17167698 A JP 17167698A JP 2000006513 A JP2000006513 A JP 2000006513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
jet recording
recording
layer
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10171676A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Takahashi
智美 高橋
Tatsu Kitamura
龍 北村
Kazuaki Oshima
一晃 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP10171676A priority Critical patent/JP2000006513A/ja
Publication of JP2000006513A publication Critical patent/JP2000006513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録体表面の光沢性、平滑性、さらにインク
吸収性、画像の発色性、鮮明性、および耐水性に優れ、
高い印字濃度、高い画質を持つインクジェット記録用シ
ートであり、且つ連続通紙性に優れるインクジェット記
録用シートを提供する。 【解決手段】 基材の一方の面に少なくとも1層の記録
層を有するインクジェット記録体において、基材の他方
の面に、平均粒子径1μm以下の微細顔料を含有する裏
面塗工層を設け、その裏面塗工層中の微細顔料の含有量
が50重量%以上で、厚さが好ましくは0.1 μm〜15μ
mであるインクジェット記録用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録体表面の光沢
性、平滑性、さらにインク吸収性、画像の発色性、鮮明
性、および耐水性に優れ、高い印字濃度、高い画質を持
つインクジェット記録用シートに、上記品質を損なうこ
となく、連続通紙性を付与するインクジェット記録用シ
ートに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、フルカラー
化が容易であり、また低騒音で記録速度が比較的高速で
あるうえ、大面積の記録も可能であるため、現在ではコ
ンピューター端末機等の分野に広く使用され、急速に普
及している。一方、近年、デジタルカメラの普及ととも
に画像を記録するニーズが高まり、被記録シートをいか
に銀塩写真に近づけるかが、開発の課題となっている。
すなわち、プリンターの性能(プリント速度、解像度、
諧調性等)の向上に伴って、被記録シートに対しても高
光沢性、高平滑性、インクの高速吸収性、高濃度化、高
画質化、画像の耐水性、さらには画像の耐光性が要求さ
れるようになっている。
【0003】高い画像濃度、優れた発色性、鮮明性を得
るため、例えば、基材にアルミナ水和物の多孔質層を設
けた記録シート(特開平2−276670号公報、特開
平2−276671号公報など)や、インクのすばやい
吸収性、インクの大きな吸収容量を得るため、非晶質シリ
カ 、アルミナゾルなどの細孔容量、細孔半径などを調整
した記録シートが報告されている(特開平6−4801
6号公報、特開平6−199034号公報、特開平6−
255235号公報など)が、いずれも高い画像濃度、
優れた発色性、鮮明性、高速インク吸収性、大きなイン
ク吸収容量は得られるものの、光沢性、平滑性の点では
十分ではなかった。
【0004】プリンターでの連続自動通紙のため、擬ベ
ーマイトよりなる多孔質層の上にシリカゲル層を設ける
方法(特開平7−76162号公報)、擬ベーマイトよ
りなる多孔質層の上または基材のアルミナゾル水和物層
を形成していない面にシリカ粒子を分散付着する方法
(特開平8−2093号公報)が報告されているが、シ
リカゲル層、またはシリカ粒子を記録面上に設けると、高
光沢性、高平滑性を得ることは困難である。基材のアル
ミナゾル水和物層を形成していない面にシリカ粒子を分
散付着することは記録シートの印字品質上特に問題とな
らないが、光沢処理を行わないと記録シートの表面光沢
性、表面平滑性に劣り、銀塩写真に匹敵する品質に近づ
けるには至らなかった。銀塩写真に近づけるためには、
銀塩写真に匹敵する記録シートの光沢性、平滑性が必要
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、高光沢
性を得る方法として多孔質層をウェットラミネート法に
より貼り合わせた後、成形面を剥離する方法(特願平0
9−223538号)を提案した。ところが、この記録
シートは、シート同士の摩擦係数が高く、滑り性が悪い
ため、連続通紙が困難という新たな問題を伴っていた。
【0006】本発明は、記録体表面の光沢性、平滑性、
さらにインク吸収性、画像の発色性、鮮明性、および耐
水性に優れ、高い印字濃度、高い画質を持つインクジェ
ット記録用シートであり、且つ上記品質を損なうことな
く、優れた連続通紙性を付与するインクジェット記録用
シートを提供することを目的とする。
【0007】本発明は上記の問題を解決するために鋭意
検討を重ねた結果、基材上の一方の面に少なくとも1層
以上の記録層を有するインクジェット記録体において、
基材上の他方の面(以下、裏面とも称する)に、少なく
とも平均粒子径1μm以下の微細顔料を含有する裏面塗
工層を設け、該裏面塗工層の厚さが好ましくは0.1〜15
μmで、微細顔料の含有率が50重量%以上であること
を特徴とするインクジェット記録体により、上記目的が
達成されることを見出した。また記録層が光沢処理され
た態様では、表面光沢性、表面平滑性に優れ、銀塩写真
に匹敵するインクジェット記録体が得られる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の実施様態
を含むがこれらに限るものではない。 〔1〕 基材の一方の面に少なくとも1層の記録層を有
するインクジェット記録体において、該基材の他方の面
に、平均粒子径1μm以下の微細顔料を総固形分の50
重量%以上含有する裏面塗工層を設けてなることを特徴
とするインクジェット記録用シート。 〔2〕 記録層表面の表面粗さRaが0.5μm以下で
あることを特徴とする〔1〕記載のインクジェット記録
用シート。
【0009】〔3〕 記録層が、平均粒子径3〜40n
mの一次粒子により構成される平均粒子径300nm以
下の二次粒子顔料、及び結着剤を含有する記録層である
〔1〕または〔2〕記載のインクジェット記録用シー
ト。 〔4〕 裏面塗工層中の微細顔料の含有量が85重量%
以上であることを特徴とする〔1〕、〔2〕または
〔3〕記載のインクジェット記録用シート。 〔5〕 裏面塗工層に含有される微細顔料が0.5μm
以下の球状粒子であることを特徴とする〔1〕、
〔2〕、〔3〕または〔4〕記載のインクジェット記録
用シート。
【0010】〔6〕 微細顔料がコロイダルシリカであ
ることを特徴とする〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の
インクジェット記録用シート。 〔7〕 記録層表面が光沢処理されてなる〔1〕〜
〔6〕のいずれかに記載のインクジェット記録用シー
ト。 〔8〕 記録層表面の75度光沢度が30%以上、好ま
しくは40%以上である〔1〕〜〔7〕のいずれかに記
載のインクジェット記録用シート。
〔9〕 結着剤が水溶性樹脂である〔1〕〜〔8〕のい
ずれかに記載のインクジェット記録用シート。 〔10〕 水溶性樹脂が重合度2500以上のポリビニル
アルコールであることを特徴とする
〔9〕に記載のイン
クジェット記録用シート。 〔11〕 光沢処理された記録層は、成形面に塗布後、基
材に転写することにより形成されることを特徴とする
〔1〕〜〔10〕のいずれかに記載のインクジェット記録
用シート。
【0011】〔12〕 記録層と裏面塗工層との静的摩擦
係数(JIS P8147 )が0.60〜0.95である〔1〕
〜〔11〕のいずれかに記載のインクジェット記録用シー
ト。 〔13〕 裏面塗工層の厚さが0.1 μm〜15μmである
〔1〕〜〔12〕のいずれかに記載のインクジェット記録
用シート。
【0012】
【発明の実施の形態】記録用シートの基材としては特に
限定されず、透明、不透明、透湿性、不透湿性のいずれ
も選ばない。例えば、セロハン、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、軟質ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリスチレンなどのプラスチックフィルム
類、上質紙、アート紙、コート紙、キャスト塗工紙、箔
紙、クラフト紙、ポリエチレンラミネート紙、含浸紙、
蒸着紙、水溶性紙等の紙類、金属フォイル、合成紙など
が適宜使用される。特に、セロハン、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリエステルなどの不透湿性プラスチッ
クフィルム類は、該表面が平滑であるため、記録体表面
の光沢性、平滑性により優れた銀塩写真に匹敵する高品
位インクジェット記録体を得ることが可能である。
【0013】記録層の顔料としては、例えば、シリカ
(アルミナなどによるカチオン変性シリカを含む)、カ
オリン、クレー、焼成クレー、酸化亜鉛、酸化スズ、硫
酸マグネシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウ
ム、擬ベーマイト、炭酸カルシウム、サチンホワイト、
ケイ酸アルミニウム、スメクタイト、ゼオライト、ケイ
酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウ
ム、珪藻土、スチレン系プラスチックピグメント、尿素
樹脂系プラスチックピグメント、ベンゾグアナミン系プ
ラスチックピグメントなど、一般に塗工紙分野で公知公
用の各種顔料が適宜使用される。
【0014】高光沢性、高平滑性、さらに高い画像濃
度、優れた発色性、鮮明性、高速インク吸収性、大きな
インク吸収容量を有する、銀塩写真に匹敵する記録シー
トを得るためには、記録層表面は光沢に優れたものが好
ましい。光沢に優れた記録層を得るためには、平均粒子
径3〜40nmの一次粒子により構成される平均粒子径
300nm以下の二次粒子、水溶性樹脂を主成分とする
多孔質インク受容層より構成されることが好ましい。一
般に300nm以上を越える粒子を含む分散液は、塗工
して得られた記録層の透明性、表面の平滑性に劣り、高
印字濃度、表面光沢を得ることは困難であるが、平均粒
子径が一次粒子3〜40nm、二次粒子300nm以下
の超微粒子を用いることにより、記録層の表面平滑性、
表面光沢性が得られる。平均粒子径が一次粒子3〜40
nm、二次粒子300nm以下の微粒子を含む分散液を
塗布して形成される記録層は多孔性であるが、各孔の半
径が5〜200nmとごく小さいため、記録剤(染料、
顔料の着色剤および発色性を有する材料)はこの記録層
中に定着する。記録剤を記録層に定着させることで、高
印字濃度を得ることも可能である。また、顔料の二次粒
子平均粒子径を300nm以下とすることにより、記録
層の透明性が高く、より高い印字濃度を得ることが可能
である。
【0015】二次粒子の平均粒子径300nm以下の超
微粒子は、機械的手段により粉砕、分散すること、つま
りbreaking down法(塊状原料を細分化す
る方法)により得られる。機械的手段としては、超音波
ホモジナイザー、高速回転ミル、サンドグラインダー、
圧力式ホモジナイザーなどの利用があげられる。
【0016】本発明における平均粒径はすべて電子顕微
鏡(TEM、SEM)で観察した値である(「微粒子ハ
ンドブック」、朝倉書店、p52参照)。本発明におい
ては、特に、シリカ(アルミナなどによるカチオン変性
シリカを含む)、アルミナシリケートはインク受理性に
優れているため、好ましい。
【0017】記録層を構成する結着剤としては、例えば
ポリビニルアルコール(以下PVAと省略する)、カゼ
イン、大豆タンパク、合成タンパク質類、デンプン、カ
ルボキシメチルセルロースやメチルセルロースなどのセ
ルロース誘導体などの水溶性樹脂が好ましい。またアク
リル系樹脂等の水分散性樹脂を使用することができる。
これらは単独あるいは併用して使用される。本発明にお
いては、超微粒子同士の接着性向上、表面平滑性、イン
ク吸収性、高印字濃度、塗膜耐水性付与のため、PVA
が特に好ましく使用される。
【0018】記録層の顔料と水溶性樹脂との固形分重量
比は100/5〜100/200、さらには100/1
0〜100/100の範囲で調製される。水溶性樹脂が
多いと顔料間の細孔が小さくなりインク吸収速度が得ら
れにくく、少ないと塗工層にひび割れが生じやすい。
【0019】インク耐水性をもたせる目的で、本発明の
記録層中にカチオン樹脂を添加し、使用することも可能
である。カチオン樹脂としては、例えば、ポリエチレン
アミンやポリプロピレンポリアミンなどのポリアルキレ
ンポリアミン類またはその誘導体、第三級アミン基や第
四級アンモニウム基を有するアクリル樹脂、ジアクリル
アミンなどが挙げられる。カチオン樹脂添加量として
は、顔料100重量部に対して1〜30重量部、さらに
は5〜20重量部の範囲で調製される。
【0020】また、銀塩写真に近づけるためには印字部
の耐光性が重要であり、耐光性を向上させる目的で、本
発明の記録層中に本発明を阻害しない範囲で、フェノー
ル系、チオエーテル系、リン系の酸化防止剤、ヒンダー
ドアミン系光安定剤、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフ
ェノン系の紫外線吸収剤、一重項酸素クエンチャー等を
添加することも可能である。その他、一般に塗工紙製造
で使用される分散体、増粘剤、消泡剤、着色剤、帯電防
止剤、腐食剤などの各種助剤が適宜添加される。
【0021】各記録層の塗工量は特に限定するものでは
ないが、1〜100g/m2 、さらには2〜50g/m
2 の範囲で調製される。1g/m2 未満では光沢性、平
滑性を有する記録層表面が得られにくく、100g/m
2 を越えると塗膜にひび割れも生じやすくなる。記録層
は上記述べた層のみにより構成されてもよいが、インク
吸収性などを上げるため、2層以上より構成されること
も可能である。
【0022】本発明では、光沢を有する記録層を設ける
ことにより優れた画像を得ることができる。記録層の光
沢処理方法としては、記録層成形後にスーパーカレンダ
ー、グロスカレンダーなど、ニップロール間にて加圧す
ることにより表面の平滑性を与える方法などもあるが、
記録層をニップロールにて加圧することにより、多孔質
の記録層の細孔がつぶれ、十分なインク吸収性を保持す
ることは困難である。
【0023】好ましい光沢処理には、光沢発現層が湿潤
状態である間に加熱された鏡面ロールに圧接乾燥する方法
(キャスト法)、記録層を成形面に塗工、成膜させた
後、支持体あるいは他の記録層上に転写する転写法など
がある。さらに、より銀塩写真に近い光沢を得るために
は、光沢処理された記録層表面の表面粗さRaが、0.
5μm以下であることが望ましい。表面粗さが0.5μ
m以下の表面では優れた光沢性、平滑性が得られ、銀塩
写真に匹敵する記録シートを得ることができる。
【0024】好ましい態様においては、平滑な成形面を
利用して記録層の光沢処理を施すことができる。成形面
としてはセロハン、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟
質ポリ塩化ビニル、硬質ポリ塩化ビニル、ポリエステル
などのプラスチックフィルム類、ポリエチレンラミネー
ト紙、グラシン紙、含浸紙、蒸着紙等の紙類、金属フォ
イル、合成紙などのシート類及び無機ガラス、金属、プ
ラスチックなどの高平滑表面を有するドラムや板類が適
宜使用される。より優れた光沢性、平滑性を得るため、
成形面に使用される材料としては、セロハン、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、軟質ポリ塩化ビニル、硬質ポリ
塩化ビニル、ポリエステルなどのプラスチックフィルム
類、無機ガラス、金属、プラスチックなどのドラムや板
類など高表面平滑性を有する材料が好ましい。特に、製
造工程及び成形面と記録層の剥離適性などの観点から、
高分子フィルム(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エステルなど)、高平滑表面を有する金属ドラムがより
好ましい。成形面の表面粗さとしては、好ましくは、R
aが0.5 μm以下、より好ましくは0.05μm以下であ
る。表面粗さは、JIS B−0601に準じて、対象
物の表面からランダムに抜き取った各部分における表面
粗さを表わすパラメーターである算術平均粗さ(Ra)
を用いる。
【0025】成形面は無処理のままでよいが、記録層と
支持体(予め塗工層を有する場合も含む)との接着力よ
りも、成形面と記録層との接着力を小さく制御するため
に、成形面にシリコンやフッ素樹脂などの剥離性を有す
る化合物を塗布して使用することも可能である。
【0026】裏面塗工層に含有される顔料としては、例
えば、シリカ( アルミナ等によるカチオン変性シリカ、
或いはコロイダルシリカを含む) 、アルミナゾル、アル
ミナシリケートゾル、カオリン、ゼオライト、擬ベーマ
イト、炭酸カルシウム、スチレン系プラスチックピグメ
ント、アクリルエマルジョンなど一般に塗工紙分野で公
知公用で、平均粒子径が1 μm 以下の微細顔料が用いら
れる。好ましくは、平均粒子径が1 μm 以下のコロイダ
ルシリカ、アルミナゾル、炭酸カルシウム、アルミナシ
リケートゾル等が用いられる。特に球状粒子であるコロ
イダルシリカが好ましい。
【0027】裏面塗工層の強度を持たせる目的で、裏面
塗工層には接着剤(バインダー)を含有させることが好
ましい。接着剤(バインダー)としては、前記載の水溶
性樹脂、スチレンーブタジエン共重合体、メチルメタク
リレート―ブタジエン共重合体の共役ジエン系重合体ラ
テックス、アクリル系重合体ラテックス、スチレン―酢
酸ビニル共重合体などのビニル系共重合体ラテックスな
ど、一般に塗工紙分野で公知公用の各種接着剤が単独あ
るいは併用して使用される。特にポリビニルアルコール
などの水溶性樹脂が好ましく使用される。
【0028】高光沢性、高平滑性、さらに高い画像濃
度、優れた発色性、鮮明性、高速インク吸収性、大きな
インク吸収容量を有する、銀塩写真に匹敵する記録シー
トを得るためには、記録層表面は光沢処理されているこ
とが好ましい。
【0029】記録層表面が光沢処理されるインクジェッ
ト記録体、特に記録層が多孔質インク受容層より構成さ
れている場合は、シート同士の吸着性が強く、滑り性が
悪いため、プリンターでの連続自動通紙は困難である。
シート同士の吸着性を弱めて滑り性を向上させ、プリン
ターでの連続自動通紙を可能とするため、裏面塗工層中
の微細顔料の平均粒子径は1μm以下であることが必要
である。平均粒子径が1μmより大きい微細顔料は、粒
子径が大きいため裏面に塗布すると凸凹な面が形成さ
れ、塗工して巻き取りを作製したり、平版として積み重
ねたりし、0.1kg/cm2 程度以上の圧力が加わる
と、裏面の凸凹が光沢処理された記録層表面に転写さ
れ、記録面の光沢性、平滑性、さらに印字品位を低下さ
せる。微細顔料は好ましくは、0.5μm以下の球状粒
子であり、より好ましくは平均粒子径が0.5μm以下
のコロイダルシリカである。
【0030】また、微細顔料の含有量は裏面塗工層全固
形分の50重量%以上であることが好ましい。含有量が
小さいと、裏面の透湿性が低下し、記録シートのカール
や裏面のベタツキ、さらには印字品位の低下などの問題
が生じる。微細顔料のより好ましい含有率は85% 以上
である。含有率が100%、すなわち微細顔料を裏面に
分散付着させた状態も可能である。また、裏面塗工層の
厚さは、0.1〜15μmであることが好ましい。厚さ
が0.1μmより薄い場合は、連続自動通紙性の効果が
十分に発現されず、記録シートのダブルフィード、ノン
フィード(重送 、未搬送)などの恐れがある。10μ
mより厚い場合は、裏面の透湿性が低下し、上記同様の
問題が生じる恐れがある。裏面塗工層の厚みの測定法は
特に限定しないが、例えば塗工前後の紙厚の差で求める
ことができる。また、断面を拡大して調べることもでき
る。
【0031】プリンターでの連続通紙性は記録層表面と
裏面塗工層表面との摩擦係数が関係する。静的摩擦係数
(JIS P8147 )は0.60〜0.95が好ましく、より好ましく
は0.60〜0.80である。プリンターでの連続通紙の場合、
0.60未満では給紙ローラがスリップし、紙送または搬送
が困難となる恐れがある。0.95より大きいと記録シート
同士の密着性が高く、紙の重送が懸念される。
【0032】記録層および塗工層の塗工コーターとして
は、ブレードコーター、エアナイフコーター、ロールコ
ーター、バーコーター、グラビアコーター、ロッドブレ
ードコーター、リップコーター、ダイコーター、カーテ
ンコーターなど、公知の各種塗工装置が挙げられる。本
発明のインクジェット記録方法で使用されるインクとし
ては、像を形成させる色素と該色素を溶解あるいは分散
する溶媒を必須成分をし、必要に応じて各種分散剤、界
面活性剤、粘度調整剤、比抵抗調整剤、PH調整剤、防
かび剤、記録材の溶解あるいは分散安定化剤などの各種
助剤が適宜添加される。インクに使用される記録剤とし
ては、直接染料、酸性染料、塩基性染料、反応性染料、
食用色素、分散染料、油性染料及び各種顔料などが挙げ
られるが、従来公知の記録剤は特に制限なく使用でき
る。上記色素の含有量は、溶媒成分の種類、インクに要
求される特性などにより決定されるが、本発明における
インクにおいても、従来のインク中の配合、つまり0.
1〜20wt%程度の使用で特に問題はない。
【0033】本発明で用いられるインクの溶媒として
は、水及び水溶性の各種有機溶剤、例えば、メチルアル
コール、エチルアルコール、n―プロピルアルコール、
イソプロピルアルコール、n―ブチルアルコール、イソ
ブチルアルコールなどの炭素数1〜4のアルキルアルコ
ール類、アセトン、ジアセトンアルコールなどのケトン
あるいはケトンアルコール類、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレング
リコール類、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、チ
オジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレング
リコールなどのアルキレン基が2〜6個のアルキレング
リコール類、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、テ
トラヒドロフランなどのエーテル類、グリセリン、エチ
レングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコール
メチル(エチル)エーテル、トリエチレングリコールモ
ノメチルエーテルなどの多価アルコールの低級アルキル
エーテル類などがある。
【0034】記録層表面の75度光沢度は、30%以上
が好ましく、より好ましくは40%以上である。
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的
に説明するが、もちろんこれらに限定されるものではな
い。また、例中の部及び%は特に断らない限り、水を除
いた固形分であり、それぞれ重量部及び重量%を示す。 [シリカゾルAK]平均粒径3μm の合成無定型シリカ
(日本シリカ工業社製、商品名:Nipsil、HD−
2)をサンドグラインダーにより粉砕分散した後、圧力
式ホモジナイザー(SMT社製、商品名:超高圧式ホモ
ジナイザー GM−1)でさらに粉砕分散し、一次粒子
の平均粒子径が15nm、二次粒子の平均粒子径が10
0nmよりなる5%分散液Aを調製した。次に、分散液
A100部にカチオン樹脂としてスミレーズレジン(住
友化学工業社製、商品名:SRー1001)15部を添
加し増粘・凝集させた。更に、二次粒子の平均粒径が1
50nmになるまで粉砕分散の操作を繰り返して、6%
分散液AKを調製した。
【0035】[シリカゾルBK]分散液Aと同様、粉砕
分散の操作を繰り返し、一次粒子の平均粒子径が15n
m、二次粒子の平均粒子径が400nmよりなる5%分
散液Bを調製した。さらに同様にカチオン樹脂としてス
ミレーズレジン(住友化学工業社製、商品名:SRー1
001)を添加して増粘・凝集させた。更に、二次粒子
の平均粒径が450nmになるまで粉砕分散の操作を繰
り返し、6%分散液を調製した。
【0036】[シリカゾルC]分散液Aと同様、粉砕分
散の操作を繰り返し、平均粒子径が800nmよりなる
10%分散液Cを調製した(カチオン樹脂は添加してな
い)。尚、上記各粉砕分散処理において、一次粒子径は
処理前後で変化ない。
【0037】実施例1 成形面として利用するPETフィルム(東レ社製、ルミ
ラーT、75μm、Ra=0.05μm)に、シリカゾ
ルAK100部、ポリビニルアルコール(クラレ社製、
商品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化
度:99%以上)40部を混合した10%水溶液をメイ
ヤーバーで塗工量が10g/m2 となるように塗布して
乾燥させ、記録層2(上層の記録層)を設けた。続い
て、シリカゾルBK100部に、PVA(クラレ社製、
商品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化
度:99%以上)40部を混合した水溶液をメイヤーバ
ーで塗工量が5g/m2 となるように基材である市販原
紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、127. 9
g/m2 、配合比:L100%、フリーネス:430m
l)に塗布して記録層1(下層の記録層)を設け、記録
層1が湿潤状態であるうちに、記録層2とウェットラミ
法により貼り合わせ、乾燥させた後、PETフィルムを
基材から剥離した。
【0038】さらに、コロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス ST−ZL、粒子径:100n
m)100部に、ポリニルアルコール(クラレ社製、商
品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化
度:99%以上)10部を混合した水溶液をメイヤーバ
ーで塗工層厚さが5μmとなるように市販原紙のもう一
方の面に塗布して裏面塗工層を設けることにより、本発
明のインクジェット記録体を製造した。
【0039】実施例2 実施例1と同様にして記録層2を設けた。続いて、接着
剤(日本カーバイト工業社製、商品名:A−02)をメ
イヤーバーで塗工量が5g/m2 となるように基材であ
る市販原紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、1
27. 9g/m 2 、配合比:L100%、フリーネス:
430ml)に塗工、乾燥させ、記録層2と圧接し、P
ETフィルムを基材より剥離した。さらに、実施例1と同様
に市販原紙のもう一方の面に裏面塗工層を設けることに
より、本発明のインクジェット記録体を製造した。
【0040】実施例3 シリカゾルBK100部に、ポリビニルアルコール(ク
ラレ社製、商品名:PVA−135H、重合度:350
0、ケン化度:99%以上)40部を混合した水溶液を
メイヤーバーで塗工量が10g/m2 となるように基材
である市販原紙(王子製紙社製、商品名:OKプリン
ス、127. 9g/m2 、配合比:L100%、フリー
ネス:430ml)に塗工、乾燥させた。続いて、シリ
カゾルAK100部、カチオン性ポリウレタン樹脂(第一工
業化学社製、商品名:F−8564D、Tg=73℃)
40部、離型剤(近代化学工業社製、商品名:ペルトー
ルN−856、ポリエチレンワックス)10部を混合し
た水溶液をメイヤーバーで塗工量が5g/m2 となるよ
うに塗工し、冷風で20秒乾燥して半乾燥状態とした後
(塗工層絶乾量に対する水分率150%)、表面温度が
90℃の鏡面ドラム(Ra=0.1μm)に圧接し、乾
燥後に剥離した。さらに、実施例1と同様に市販原紙の
もう一方の面に裏面塗工層を設けることにより、本発明
のインクジェット記録体を製造した。
【0041】実施例4 記録層2のシリカゾルをシリカゾルAKからシリカゾル
BKに変更した以外は、実施例1と同様の方法でインク
ジェット記録体を製造した。
【0042】実施例5 記録層2のシリカゾルをAKから合成無定型シリカ(日
本シリカ工業社製、商品名:Nipsil、HD−2、
平均粒径:3μm )に変更し、さらに、カチオン樹脂と
してスミレーズレジン(住友化学工業社製、商品名:S
R−1001)15部を添加した。前記記載以外は、実
施例1と同様の方法でインクジェット記録体を製造し
た。
【0043】実施例6 裏面塗工層中のポリビニルアルコ−ルを10部から40
部に変更する以外は、実施例1と同様の方法でインクジ
ェット記録体を製造した。 実施例7 裏面塗工層中の顔料をコロイダルシリカからシリカゾル
Cに変更する以外は、実施例6と同様の方法でインクジ
ェット記録体を製造した。
【0044】比較例1 裏面塗工層中の顔料をコロイダルシリカから合成無定型
シリカ(日本シリカ工業社製、商品名:Nipsil、
HD−2、平均二次粒径:3μm )に変更した以外は、
実施例1と同様の方法でインクジェット記録体を製造し
た。この記録体の記録面に裏面を重ねて、荷重をかけ
て、放置した後、記録面を観察すると、表面の光沢が低
下していた。同様の試験を実施例1の記録体に行っても
光沢は変わらなかった。
【0045】比較例2 裏面塗工層中のポリビニルアコールを10部から200
部に変更した以外は、実施例1と同様の方法でインクジ
ェット記録体を製造した。 実施例8 裏面塗工層の塗工層厚さを5μmから17μmとなるよ
うに変更して市販原紙のもう一方の面に塗布する以外
は、実施例1と同様の方法でインクジェット記録体を製
造した。
【0046】比較例3 酢酸ビニルエマルジョン(住友化学工業(株)社製、商
品名:スミカフレックス467)をメイヤーバーで塗工
層厚さが5μmとなるように市販原紙のもう一方の面に
塗布して裏面塗工層を設ける以外は、実施例1と同様の
方法でインクジェット記録体を製造した。 比較例4 裏面塗工層中の顔料をコロイダルシリカから平均粒子径
2μmの紡錘状炭酸カルシウム(米庄石灰(株)社製、
商品名:PP−4)に変更する以外は、実施例1と同様
の方法でインクジェット記録体を製造した。
【0047】実施例9 シリカゾルBK100部に、ポリビニルアルコール(ク
ラレ社製、商品名:PVA−135H,重合度:350
0、ケン化度:99%以上)40部を混合した水溶液を
メイヤーバーで塗工量が5g/m2 となるように市販原
紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、127.9
g/m2 ,配合比:L100%、フリーネス:430c
c)に塗布して記録層1を設け、続いて、シリカゾルA
K100部、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品
名:PVA−135H、重合度:3500,ケン化度:
99%以上)40部を混合した10%水溶液をメイヤー
バーで塗工量が10g/m2 となるように塗布して乾燥
させた。さらに、コロイダルシリカ(日産化学社製、商
品名:スノーテックス ST−ZL,粒子径:100nm)10
0部に、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:
PVA−135H,重合度:3500,ケン化度:99
%以上)10部を混合した水溶液をメイヤーバーで塗工
層厚さが5μmとなるように市販原紙のもう一方の面に
塗布して裏面塗工層を設けることにより、インクジェッ
ト記録体を製造した。
【0048】[評価方法]各実施例、比較例で得られた
インクジェット記録体の記録層表面光沢性、表面粗さ、
インク吸収性、印字部の耐水性、印字濃度、プリンター
通紙性、記録シートの環境カールは以下に示す方法で評
価した。インク吸収性、印字部の耐水性、印字濃度につ
いては市販のインクジェットプリンター(EPSON社
製、商標:PM−700C)で記録を行った場合のベタ
部分を示す。なお、いずれも、実際の製造、出荷、使用
状態を想定し、A4サイズに断裁した記録シート30枚
を重ねて、0.1kg/m2 となるように重りをおき、
24時間放置後評価を行った(20℃、65%RH)。 [記録層表面の光沢性]記録層表面の光沢性は記録シー
トに対して20度の横角度から目視した。 ◎:銀塩写真に匹敵する光沢あり ○:銀塩写真よりは劣るが、高い光沢あり △:光沢あり ×:全く光沢なし
【0049】[記録層表面粗さ]表面粗さは、JIS
B−0601に準じて、記録層表面からランダムに抜き
取った各部分における表面粗さを表わすパラメーターで
ある算術平均粗さ(Ra)を用いて測定を行い、5回の
平均値を示した。 [インクの吸収性]A4サイズPPC用紙の中心に10
×10cm2 四方の本発明インクジェット記録体を貼り
付けて、インク吐出量30g/m2 となるように黒ベタ
印字し、印字部に上質紙を貼り合わせ、インクが全く転
写しなくなるまでの時間を測定した。 ◎:3秒未満 ○:3秒以上〜1分未満 △:1分以上〜3分未満 ×:3分以上
【0050】〔印字部の耐水性〕インクジェット記録体
に印字、24時間放置後、印字部に水滴を落として1分
後にふき取った。水滴を落とした部分の状態を目視で観
察した。 ◎:インクの滲みが全くない ○:インクの滲みがほとんどない △:インクの滲みは見られるが、実用上は影響ないレベ
ルである ×:インクの滲みが見られ、実用上影響がある [印字濃度]黒ベタ部の印字濃度をマクベス反射濃度計
(Macbeth,RD−920)を用いて測定し、5
回の平均値を示した。
【0051】〔記録シートの通紙性〕市販のインクジェ
ットプリンター(EPSON社製、商標:PM−700
C)に記録シートを20枚セットし、給紙してトラブル
が発生した枚数をカウントした。同様の操作を3回繰り
返し、20枚当たりの給紙トラブル発生枚数の平均値を
示した。20枚中5枚以上給紙トラブルが発生する場
合、実用上問題がある。
【0052】〔記録シートのカール〕20℃、65%の
恒温恒湿室にて、平らな机の上にA4サイズの記録シー
トを、記録層を上、裏面塗工層(塗工層A)を上、の各
状態で10枚ずつ24時間放置後、記録層側または裏面
塗工層側にカールしているサンプルにつき、例えば記録
層側にカールしている場合は記録層側10枚の記録シー
トの各4ヶ所の角が机より上側に浮いている高さを測定
し、その平均値を示した。20mm以下が好ましく、よ
り好ましくは15mm以下、最も好ましくは10mm〜
0mmである。
【0053】〔記録シートの摩擦係数〕記録層表面と裏
面塗工層表面との静的摩擦係数をJIS P8147 の水平方法
に規定される測定方法を用いて測定し、5 回の平均値を
示した。
【0054】
【表1】
【0055】
【発明の効果】表1からも明らかなように、本発明の製
造方法により印字光沢性、記録層平滑性、印字濃度及び
耐水性ともに優れたインクジェット記録体を得ることが
できた。本発明は記録体表面の光沢性、平滑性、さらに
インク吸収性、画像の発色性、鮮明性、および耐水性に
優れ、高い印字濃度、高い画質を持つインクジェット記
録用シートに、上記品質を損なうことなく、連続通紙性
を付与するものであった。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の一方の面に少なくとも1層の記録
    層を有するインクジェット記録体において、該基材の他
    方の面に、平均粒子径1μm以下の微細顔料を総固形分
    の50重量%以上含有する裏面塗工層を設けてなること
    を特徴とするインクジェット記録用シート。
  2. 【請求項2】 記録層表面の表面粗さRaが0.5μm
    以下であることを特徴とする請求項1記載のインクジェ
    ット記録用シート。
  3. 【請求項3】 記録層が、平均粒子径3〜40nmの一
    次粒子により構成される平均粒子径300nm以下の二
    次粒子顔料、及び結着剤を含有する記録層である請求項
    1または2記載のインクジェット記録用シート。
  4. 【請求項4】 裏面塗工層中の微細顔料の含有量が85
    重量%以上であることを特徴とする請求項1、2または
    3記載のインクジェット記録用シート。
  5. 【請求項5】 裏面塗工層に含有される微細顔料が0.
    5μm以下の球状粒子であることを特徴とする請求項
    1、2、3または4記載のインクジェット記録用シー
    ト。
  6. 【請求項6】 微細顔料がコロイダルシリカであること
    を特徴とする請求項1、2、3、4または5記載のイン
    クジェット記録用シート。
  7. 【請求項7】 記録層と裏面塗工層との静的摩擦係数
    (JIS P8147 )が0.60〜0.95である請求項1〜
    6のいずれかに記載のインクジェット記録用シート。
  8. 【請求項8】 裏面塗工層の厚さが0.1 μm〜15μmで
    ある請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェット記
    録用シート。
  9. 【請求項9】 記録層が光沢処理されてなる請求項1〜
    8のいずれかに記載のインクジェット記録用シート。
JP10171676A 1998-06-18 1998-06-18 インクジェット記録用シート Pending JP2000006513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10171676A JP2000006513A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 インクジェット記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10171676A JP2000006513A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 インクジェット記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006513A true JP2000006513A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15927641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10171676A Pending JP2000006513A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 インクジェット記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006513A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001055028A1 (en) 2000-01-25 2001-08-02 Nippon Aerosil Co., Ltd. Oxide powder and method for preparing the same, and product using the same
JP2002337443A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Konica Corp インクジェット記録方法及び記録物
JP2005161859A (ja) * 2004-12-24 2005-06-23 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法及び記録物
JP2006001277A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Canon Finetech Inc 被記録媒体、およびその製造方法
EP2033805A1 (en) 2007-09-07 2009-03-11 FUJIFILM Corporation Inkjet recording medium and inkjet recording method

Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478877A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Jujo Paper Co Ltd Ink jet recording sheet
JPH01141783A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Honshu Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JPH03256785A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 印刷用透明フィルム
JPH04189173A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Toray Ind Inc 印刷用記録媒体
JPH0655830A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 New Oji Paper Co Ltd 水性インクジェット記録用紙
JPH06278357A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH06312572A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH06332107A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH0732723A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH0732722A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH0752528A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH07117335A (ja) * 1993-06-24 1995-05-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート及びその製造方法
JPH07137434A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH07239530A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH0834160A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 記録用シート
JPH0862778A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 New Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH08244337A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Nippon Paper Ind Co Ltd インクジェット記録用紙
JPH08337050A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Seiko Epson Corp インクジェット記録媒体
JPH0976628A (ja) * 1995-05-01 1997-03-25 Canon Inc 被記録媒体、該媒体の製造方法、該媒体を用いた画像形成方法
JPH0995044A (ja) * 1995-04-10 1997-04-08 Canon Inc 記録紙及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH09156211A (ja) * 1995-10-04 1997-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH09254524A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Konica Corp インクジェット用記録シート
JPH09286165A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体
JPH101899A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体
JPH1071764A (ja) * 1996-06-24 1998-03-17 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体
JPH1086510A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体及びその製造方法
JPH10129112A (ja) * 1996-09-04 1998-05-19 Nichiban Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH10329413A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Toray Ind Inc 記録シート
JPH11198276A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Konica Corp プラスチックフィルム、情報記録体、ハロゲン化銀写真感光材料及び磁気記録媒体

Patent Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478877A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Jujo Paper Co Ltd Ink jet recording sheet
JPH01141783A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Honshu Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JPH03256785A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 印刷用透明フィルム
JPH04189173A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Toray Ind Inc 印刷用記録媒体
JPH0655830A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 New Oji Paper Co Ltd 水性インクジェット記録用紙
JPH06278357A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH06312572A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH06332107A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH07117335A (ja) * 1993-06-24 1995-05-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート及びその製造方法
JPH0732722A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH0732723A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH0752528A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH07137434A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH07239530A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH0834160A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 記録用シート
JPH0862778A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 New Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH08244337A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Nippon Paper Ind Co Ltd インクジェット記録用紙
JPH0995044A (ja) * 1995-04-10 1997-04-08 Canon Inc 記録紙及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH08337050A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Seiko Epson Corp インクジェット記録媒体
JPH0976628A (ja) * 1995-05-01 1997-03-25 Canon Inc 被記録媒体、該媒体の製造方法、該媒体を用いた画像形成方法
JPH09156211A (ja) * 1995-10-04 1997-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH09254524A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Konica Corp インクジェット用記録シート
JPH09286165A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体
JPH101899A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体
JPH1071764A (ja) * 1996-06-24 1998-03-17 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体
JPH10129112A (ja) * 1996-09-04 1998-05-19 Nichiban Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH1086510A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体及びその製造方法
JPH10329413A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Toray Ind Inc 記録シート
JPH11198276A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Konica Corp プラスチックフィルム、情報記録体、ハロゲン化銀写真感光材料及び磁気記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001055028A1 (en) 2000-01-25 2001-08-02 Nippon Aerosil Co., Ltd. Oxide powder and method for preparing the same, and product using the same
US6620508B2 (en) 2000-01-25 2003-09-16 Nippon Aerosil Co., Ltd. Oxide powder and method for preparing the same, and product using the same
JP2002337443A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Konica Corp インクジェット記録方法及び記録物
JP2006001277A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Canon Finetech Inc 被記録媒体、およびその製造方法
JP2005161859A (ja) * 2004-12-24 2005-06-23 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法及び記録物
EP2033805A1 (en) 2007-09-07 2009-03-11 FUJIFILM Corporation Inkjet recording medium and inkjet recording method
US8257803B2 (en) 2007-09-07 2012-09-04 Fujifilm Corporation Inkjet recording medium and inkjet recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411151B2 (ja) インクジェット記録体
JP3751118B2 (ja) インクジェット記録体
JP2001138628A (ja) 記録媒体とその製造方法およびそれを用いた画像形成方法
JP2000006513A (ja) インクジェット記録用シート
JP3736891B2 (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP2004276519A (ja) 両面インクジェット記録用シートおよびその使用
JP2005288801A (ja) 光沢インクジェット記録用紙
JPH10181190A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP3911837B2 (ja) インクジェット記録体
JP2001341412A (ja) インクジェット記録体
JP2003231342A (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP3924841B2 (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JPH09150571A (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP4086356B2 (ja) 記録媒体及びその製造方法
JP3324425B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP3598968B2 (ja) インクジェット記録体
JPH1086509A (ja) インクジェット記録体
JP3579020B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP2001096908A (ja) インクジェット記録シート
JP2000280602A (ja) インクジェット記録体の製造方法
JPH09183267A (ja) インクジェット記録体
JPH10181184A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP2003291502A (ja) インクジェット記録用紙およびその製造方法
JP2001180102A (ja) インクジェット記録体
JPH11254812A (ja) インクジェット記録体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724