JP3911837B2 - インクジェット記録体 - Google Patents

インクジェット記録体 Download PDF

Info

Publication number
JP3911837B2
JP3911837B2 JP08893598A JP8893598A JP3911837B2 JP 3911837 B2 JP3911837 B2 JP 3911837B2 JP 08893598 A JP08893598 A JP 08893598A JP 8893598 A JP8893598 A JP 8893598A JP 3911837 B2 JP3911837 B2 JP 3911837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording layer
recording
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08893598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11286163A (ja
Inventor
智美 高橋
龍 北村
一晃 大島
俊一郎 向吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP08893598A priority Critical patent/JP3911837B2/ja
Publication of JPH11286163A publication Critical patent/JPH11286163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911837B2 publication Critical patent/JP3911837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印字濃度が高く、インク吸収性、印字品位、および記録体表面の光沢性に優れ、高解像度の画像が出力可能なインクジェット記録体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録法は、インク液滴の連続射出による記録方式であるため、その記録体には、▲1▼インク吸収性がよく乾燥性が速いこと、▲2▼異色インクのドットが重なった場合においても境界が鮮明でインクの滲みがないこと、▲3▼印字ドットの濃度が高く、真円であること、▲4▼ベタ印字部に濃淡ムラがなく、均一性に優れていること及び▲5▼色調が明るく鮮やかであることなどが要求される。
近年、産業の高度化、情報化に伴い、インクジェット記録体への要求も多種多様化し、高品位で高精細の画像の形成、表面が高光沢性を有する画像の形成、印字後の耐湿、耐水性に優れた画像の形成などが可能な記録体が望まれている。
【0003】
インク吸収性を持たせるため、従来から支持体に多孔性のインク吸収層を設けたインクジェット記録体が提案されている。例えば、特開昭58−136480号公報には、支持体上に屈折率1.58以下である顔料を主体とするインク受理層を設けたインクジェット記録体が記載されている。この記録体は支持体に隣接するインク受理層に、屈折率が1.58以下である顔料を主成分として含有させることにより、色再現性及び印字濃度が良好な記録画像を得ようとするものである。しかし、この記録媒体には、インク吸収性は比較的良好であるが、顔料層をインク吸収層及び保持層として利用しているため、インクの定着性、並びに記録画像の解像度、印字濃度及び色彩性が不十分であるという欠点がある。
【0004】
これらの欠点を改善するために、特開昭62−280068号公報には、記録層がインク輸送層とインク受理層よりなり、該インク輸送層が界面活性剤を含有していることを特徴とした記録体が提案された。この記録体は、インク輸送層側からインクが付与されるため、界面活性剤を含有したインク輸送層は通液性を有し、インク保持層はインク輸送層から移行してきたインク(記録剤(染料、顔料の着色剤および発色性を有する材料)もしくは記録剤媒体)を吸収、保持する機能を有している。このような記録層において、インク輸送層は記録剤媒体に対して親和性が高く、反面、記録剤に対しては親和性が低いことが重要である。しかし、この記録媒体では記録剤が記録層下層に定着するため、印字濃度の高い記録画像を得ることは困難である。
【0005】
本発明者らは、従来技術の上記欠点を改善するために、2層以上の記録層を有する記録体において、この記録層がコロイダルシリカと接着剤を含有することを特徴とした記録体を提案した(特開平9−183265号公報)。この記録体は、記録層がコロイダルシリカを含んで構成されているため、記録体表面付近に記録剤が定着し、比較的高濃度の記録画像を得ることができる。さらに、平均粒子径10nm〜300nmのコロイダルシリカを使用することにより、透明度の高い記録層が得られ、より高印字濃度の記録画像を得ることが可能である。しかし、コロイダルシリカの平均粒子径が小さい場合、インク(記録剤(染料、顔料の着色剤および発色性を有する材料)もしくは記録剤媒体)がコロイダルシリカ粒子の間に形成される細孔内に浸透しにくく、吸収性が不十分である。また、コロイダルシリカ及び接着剤よりなる塗料は、その固形分濃度が高い場合、レベリングが悪く塗工適性が不十分になり、またその濃度が低い場合は塗工適性は向上するものの十分な塗工量が得られにくいという問題を生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術の上記の問題を解決し、表面平滑性、表面光沢性、印字濃度、印字品位、インク吸収容量に優れているインクジェット記録体を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のインクジェット記録体は、基体及びその上に形成された1層以上の記録層を有し、前記記録層の少なくとも1層が、3〜40nmの平均一次粒子径及び300nm以下の平均二次粒子径を有するシリカ微粒子と、2500以上の重合度を有し、前記シリカ微粒子100重量部に対し、5〜200重量部のポリビニルアルコールからなるバインダーと、前記シリカ微粒子100重量部に対して、0.001〜0.4重量部のアセチレングリコール化合物とを含有することを特徴とするものである。
本発明のインクジェット記録体において、前記アセチレングリコール化合物は、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールにエチレンオキサイドを付加して得られ、かつ下記式(1)により表される液状非イオン界面活性剤;
【化2】
Figure 0003911837
〔但し、式(1)中、m及びnはそれぞれ互いに独立して、0〜40の整数を表す。〕
であることが好ましい。
本発明のインクジェット記録体において、前記記録層が成形面を転写することにより形成されたものであることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明において、基体(予め塗工層を有する場合も含む)としては、透明性、不透明性、透湿性、不透湿性のいずれを有していてもよい。例えば、基体としてはセロハン、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟質ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレンなどのプラスチックフィルム類、上質紙、アート紙、コート紙、キャスト塗工紙、箔紙、クラフト紙、ポリエチレンラミネート紙、含浸紙、蒸着紙、水溶性紙等の紙類、金属フォイル、合成紙などが適宜使用される。特に、セロハン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルなどの不透湿性プラスチックフィルム類は、その表面が平滑であるため、表面平滑性、表面光沢性に優れた高品位インクジェット記録体を得ることを可能にする。
【0009】
基体上に設けられる記録層について下記に説明する。
一般に300nm以上の粒子顔料を含む分散液を塗工して形成された記録層は、透明性、表面の平滑性などが低く、このため、高印字濃度、表面光沢を得ることは困難である、しかし、平均粒子径が一次粒子3〜40nm、二次粒子300nm以下の微粒子顔料を用いることにより、表面平滑性及び表面光沢性に優れた記録層を得ることが可能になる。
本発明のインクジェット記録体の記録層に含まれるシリカ微粒子の一次粒子の粒径は3〜40nm、好ましくは3〜30nm、より好ましくは5〜30nmである。一次粒子径が3nm未満であると、一次粒子間の空隙が小さくなり、インク吸収能力が低下する。またシリカ微粒子の一次粒子径が40nmより大きくなると得られる記録層の透明性が不十分になる。
記録層用シリカ微粒子の二次粒子は300nm以下、好ましくは10nm〜300nm、より好ましくは10〜200nm、さらに好ましくは10〜95nmである。二次粒子径が10nm未満であると、得られる記録層のインク吸収速度が不十分になることがあり、それが、300nmより大きいと、得られる記録層の印字濃度及び光沢性が不十分となる。
【0010】
平均一次粒子径が3〜40nm、平均二次粒子及び300nm以下のシリカ微粒子を含む分散液を、基体上に塗布して形成される記録層は多孔性であるが、各気孔の半径は5〜200nm程度のごく小さなものであるため、記録剤(染料、顔料などの着色剤および発色性を有する材料)はこの記録層中の微小気孔内に定着する。記録剤を記録層に定着させることにより、高印字濃度を得ることが可能である。また、シリカ微粒子の二次粒子平均粒子径を300nm以下に規制することにより、記録層の透明性が高く、より高い印字濃度を得ることが可能である。
【0011】
本発明のインクジェット記録体の記録層用シリカ微粒子は、アルミナなどによカチオン変性されたシリカを包含する記録層には、カオリン、クレー、焼成クレー、酸化亜鉛、酸化スズ、硫酸マグネシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、擬ベーマイト、炭酸カルシウム、サチンホワイト、ケイ酸アルミニウム、スメクタイト、ゼオライト、ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、珪藻土、スチレン系プラスチックピグメント、尿素樹脂系プラスチックピグメント、ベンゾグアナミン系プラスチックピグメントなどのように、塗工紙分野で一般に用いられている各種顔料を適宜に選択して併用することができる。
【0012】
二次粒子の平均粒子径が300nm以下のシリカ微粒子は、機械的手段による粉砕、分散処理、つまりbreaking down法(塊状原料を細分化する方法)により得られる。機械的手段としては、超音波ホモジナイザー、高速回転ミル、サンドグラインダー、圧力式ホモジナイザーなどを利用する方法を用いることができる。
【0013】
本発明において、シリカ微粒子の平均粒径は、すべて電子顕微鏡(TEM、SEM)を用いて観察測定した値である(「微粒子ハンドブック」、朝倉書店、p52参照)。
【0014】
記録層用バインダー(接着剤)としては、2500以上の重合度を有するポリビニルアルコール(以下PVAと記す)が用いられる記録層には、カゼイン、大豆タンパク、合成タンパク質類、デンプン、カルボキシメチルセルロース及びメチルセルロースなどのセルロース誘導体)、並びにスチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体の共役ジエン系重合体ラテックス、アクリル系重合体ラテックス、スチレン−酢酸ビニル共重合体などのような非水溶性樹脂のラテックスなどのように、塗工紙分野において従来一般に用いられている各種接着剤の単独あるいは2種以上を選択して併用することができる。
【0015】
本発明においては、シリカ微粒子同士の接着性向上、記録層の表面平滑性、インク吸収性、高印字濃度、塗膜耐水性付与のため、バインダーとしてPVAを用いることが有効であり、特に重合度2500以上のポリビニルアルコールは、記録層のインク吸収性を向上させるものであり、好ましくは重合度2500〜5000のポリビニルアルコールが用いられる
【0016】
記録層中のシリカ微粒子と接着剤(バインダー)との固形分重量比は、100/5〜100/200であ、好ましくは100/10〜100/100である。バインダーの量が過多であるとシリカ微粒子間細孔が小さくなり、インク吸収速度が低くなり、またバインダーの量が過少であると、塗工層にひび割れを生ずる。
【0017】
本発明のインクジェット記録体の記録層中に含まれるアセチレングリコール化合物は、特に分子中にアセチレン性三重結合をなす互に隣接した炭素原子に結合した酸素原子を有するという構造を有しているため、ノニオン性でありながら、非常に強い極性を有している。アセチレングリコール化合物は、その異常に強い極性に起因して、シリカ微粒子100重量部に対して、0.001〜0.4重量部という少量の添加でも瞬時に表面活性効果が現れるという点で、他の界面活性剤と比較して優れている。記録層中にアセチレングリコール化合物を含有させることにより、記録層表面に対する記録剤媒体の濡れ性を向上させ、インク吸収性を向上させることができる。さらに、アセチレングリコール化合物の界面活性剤効果により、記録層形成用シリカ微粒子分散液の粘度が低下、レベリング性が良好となるなど、分散液の塗工適性が向上する。このような分散液を用いることにより、均一な塗工ができ、表面光沢が増進する。さらに、一般の濡れ剤は気泡形成性が強く、このため分散液の泡立ちという問題を生ずるが、アセチレングリコール化合物には消泡効果もあるため、分散液の泡立ちが抑制され、泡立っている分散液に配合することにより、分散液の泡を除去することも可能である。
【0018】
アセチレングリコール化合物を、記録層を形成する分散液中に、好ましくは前記のシリカ微粒子100重量部に対して0.001重量部以上0.4重量部以下添加することにより、適度に分散液の粘度を低下させ、かつ、レベリング性を向上させ、それによって表面光沢及び表面平滑性により優れた記録層を得ることができる。
アセチレングリコール化合物の添加量が過多になると、分散液の粘度低下が過度になり十分な塗工量が得られ、またバインダー効果が低下して記録層にヒビワレが起こるなどの障害が生ずる。またアセチレングリコール化合物の添加量が過少であると、アセチレングリコール化合物添加の効果がなく、分散液に泡立ちが見られたり、レベリング性が低下するなどの問題を生ずる。
【0019】
アセチレングリコール化合物とは、分子中にアセチレン結合とアルコール性水酸基とを有する化合物であり、アルキニレングリコール化合物とエチレンオキサイドとの付加反応生成物が本発明に好ましく用いられる
特に好ましいアセチレングリコール化合物は、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールにエチレンオキサイドを付加することにより得られ、前記式(1)により表される化学構造を有する化合物であり、とりわけ式(1)において、和(m+n)が6以下であることが好ましく、最も好ましくは和(m+n)が2〜5である。m,nは整数であるが、平均値は勿論整数でない場合がある。
アセチレングリコール化合物の添加量は前述のように、前記シリカ微粒子100重量部に対して0.001重量部以上0.4重量部以下であ、好ましくは0.001〜0.1重量部、さらに好ましくは、0.002〜0.05重量部である。
【0020】
インクジェット記録体の記録層中には、インク定着性を向上させる目的等でカチオン樹脂が含まれていてもよい。このような目的に用いられるカチオン樹脂としては、例えば、ポリエチレンアミン、及びポリプロピレンポリアミンなどのポリアルキレンポリアミン類、またはその誘導体、第三級アミン基又は第四級アンモニウム基を有するアクリル樹脂、並びにジアクリルアミンなどが挙げられる。カチオン樹脂の添加量としては、前記顔料100重量部に対して1〜30重量部であることが好ましく、5〜20重量部であることがより好ましい。記録層中には、一般に塗工紙製造で使用される分散剤、増粘剤、消泡剤、着色剤、帯電防止剤、腐食剤などの各種助剤が適宜含まれていてもよい。
【0021】
各記録層の塗工量には特に限定はないが、一般に1〜100g/m2 であることが好ましく、2〜50g/m2 であることがより好ましい。記録層の塗工量が1g/m2 未満では得られる記録層の光沢性、平滑性が不十分になることがあり、また、それが100g/m2 を越えると、記録層塗膜にひび割れが生ずることがある。
【0022】
記録層は、上述の組成を有する1層のみにより構成されてもよいが、インク吸収性などを向上させるため、2層以上により構成されていてもよい。2層以上より構成される場合、少なくとも一層、好ましくは少なくとも最上層が(表層)が、上述の構成、組成を有するものである。他の層は、上記述べた一般市販の顔料、バインダーなどにより構成されるが、よりすぐれた表面平滑性、光沢性を得るためには、他の層も上記記載の構成及び組成を有するものであることが好ましい。
【0023】
本発明の記録層の形成に当り、成形面に記録層形成用塗布液を塗工し成膜させた後、これを、基体又は他の記録層上に転写することができ、これによりすぐれた光沢を有する記録層が得られる。
成形面としてはセロハン、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟質ポリ塩化ビニル、硬質ポリ塩化ビニル、ポリエステルなどのプラスチックフィルム類、ポリエチレンラミネート紙、グラシン紙、含浸紙、蒸着紙等の紙類、金属フォイル、合成紙などのシート類、並びに無機ガラス、金属、プラスチックなどの高平滑表面を有するドラムや板類が適宜使用される。より優れた光沢性、平滑性を得るため、成形面に使用される材料としては、セロハン、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟質ポリ塩化ビニル、硬質ポリ塩化ビニル、ポリエステルなどのプラスチックフィルム類、無機ガラス、金属、プラスチックなどのドラムや板類など高表面平滑性を有する材料が好ましい。特に、製造工程及び成形面と記録層の剥離適性などの観点から、高分子フィルム(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルなど)、又は高平滑表面を有する金属ドラムを用いることがより好ましい。
【0024】
記録層表面に高光沢性及び高平滑性を付与するためには、成形面は平滑性及び光沢にすぐれていることが好ましく、成形面の表面粗さRa(JIS B−0601)は、0.5μm以下であることが好ましく、より好ましくは0.05μm以下である。尚、成形面の表面粗さをコントロールして、記録層表面にセミグロス調、マット調などの所望の光沢度、又は粗面を与えることが可能である。
成形面は無処理のままでよいが、成形面と記録層との接着力を、記録層と支持体(予め塗工層を有する場合も含む)との接着力よりも小さく制御するために、成形面にシリコーン又はフッ素樹脂などの剥離性を有する化合物を塗布してもよい。
【0025】
記録層形成のための塗工コーターとしては、ブレードコーター、エアナイフコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアコーター、ロッドブレードコーター、リップコーター、ダイコーター、カーテンコーターなど、のような既知の各種塗工装置を用いることができる。また、キャスト法(ウェットキャスト、リウェットキャスト、ゲル化キャスト等)により所望の表面を形成することもできる。
【0026】
本発明のインクジェット記録方法で使用されるインクとしては、像を形成させる色素と該色素を溶解あるいは分散する溶媒を必須成分をし、必要に応じて各種分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、比抵抗調整剤、pH調整剤、防かび剤、記録材の溶解あるいは分散安定化剤などの各種助剤が適宜添加される。
インクに使用される記録剤としては、直接染料、酸性染料、塩基性染料、反応性染料、食用色素、分散染料、油性染料及び各種顔料などが挙げられるが、従来公知の記録剤は特に制限なく使用できる。上記色素の含有量は、溶媒成分の種類、インクに要求される特性などにより決定されるが、本発明におけるインクにおいても、従来のインク中の配合、つまり0.1〜20wt%程度の使用で特に問題はない。
【0027】
本発明で用いられるインクの溶媒としては、水及び水溶性の各種有機溶剤、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n―プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n―ブチルアルコール、イソブチルアルコールなどの炭素数1〜4のアルキルアルコール類、アセトン、ジアセトンアルコールなどのケトンあるいはケトンアルコール類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコール類、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコールなどのアルキレン基が2〜6個のアルキレングリコール類、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、テトラヒドロフランなどのエーテル類、グリセリン、エチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールメチル(エチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテルなどの多価アルコールの低級アルキルエーテル類などがある。
【0028】
【実施例】
本発明を下記実施例により、具体的に説明するが、もちろん本発明の範囲はこれら実施例により限定されるものではない。また、例中の「部」及び「%」は、特に断らない限り、水を除いた固形分であり、それぞれ重量部及び重量%を示す。
尚、顔料粒子の一次粒径が、粉砕分散処理により変化することはない。
【0029】
[シリカゾルA]
二次粒子平均粒径3μm の合成無定型シリカ(日本シリカ工業社製、商品名:Nipsil、HD−2)をサンドグラインダーにより粉砕分散した後、圧力式ホモジナイザー(SMT社製、商品名:超高圧式ホモジナイザー GM−1)でさらに粉砕分散し、一次粒子の平均粒子径が15nm、二次粒子の平均粒子径が100nmになるまで粉砕分散の操作を繰り返して、5%分散液を調製した。
【0030】
[シリカゾルAK]
シリカゾルA100部に、カチオン樹脂としてスミレーズレジン(住友化学工業社製、商品名:SRー1001)15部を添加して、シリカゾルAの凝集を発生させて、増粘させた。この凝集分散体を、再度、サンドグラインダー及び圧力式ホモジナイザー(SMT社製、商品名:超高圧式ホモジナイザー GM−1)を用いて二次粒子平均粒径が150nmになるまで粉砕分散の操作を繰り返して、6重量%分散液を調製した。
【0031】
[シリカゾルB]
二次粒子平均粒径3μm の合成無定型シリカ(日本シリカ工業社製、商品名:Nipsil、HD−2)をサンドグラインダーにより粉砕分散した後、圧力式ホモジナイザー(SMT社製、商品名:超高圧式ホモジナイザー GM−1)でさらに粉砕分散し、この操作を繰り返えしてシリカ一次粒子の平均粒子径15nm、二次粒子の平均粒子径500nmに調整し、5重量%分散液を調製した。
【0032】
実施例1
シリカゾルA100部に、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化度:99%以上)40部、アセチレングリコール化合物として3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)0.05部を混合し、この混合物の7重量%水性分散液を調製し、この分散液を、メイヤーバーで塗工量が20g/m2 となるように市販原紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、127. 9g/m2 、配合比:L100%、フリーネス:430cc)に塗布し、乾燥させることにより本発明のインクジェット記録体を製造した。
【0033】
実施例2
シリカ微粒子をシリカゾルAKに変更したことを除き、その他は、実施例1と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0034】
実施例3
アセチレングリコール化合物として、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールにエチレンオキサイドを付加した液状非イオン性界面活性剤(前記式(1)における(m+n)=30のもの、日信化学社製、商品名:サーフィノール485)を用いたことを除き、その他は実施例2と同様の方法によってインクジェット記録体を製造した。
【0035】
実施例4
アセチレングリコール化合物として、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールにエチレンオキサイドを付加した液状非イオン性界面活性剤(前記式(1)における(m+n)=3.5の平均値を有するもの、日信化学社製、商品名:オルフィンE−1004)を用いたことを除き、その他は実施例3と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0036】
実施例5
アセチレングリコール化合物の添加量を0.005部に変更したことを除き、その他は、実施例4と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0037】
実施例6
アセチレングリコール化合物の添加量を0.25部に変更したことを除き、その他は、実施例5と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0038】
実施例7
成形面としてPETフィルム(東レ社製、ルミラーT、75μm、Ra=0.02μm)を用い、このPETフィルムの1面上に、シリカゾルAK100部に、PVA(クラレ社製、商品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化度:99%以上)40部、アセチレングリコール化合物として、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールにエチレンオキサイドを付加した液状非イオン性界面活性剤(日信化学社製、商品名:オルフィンE−1004)0.05部を混合し、この混合物の7重量%水性分散液を、メイヤーバーを用いて、塗工量が20g/m2 になるように、塗布して乾燥させ、記録層2を形成した。
別に、シリカゾルB100部に、PVA(クラレ社製、商品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化度:99%以上)40部を混合し、この混合物の10重量%水性分散液を、メイヤーバーを用いて、塗工量が10g/m2 になるように、市販原紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、127. 9g/m2 、配合比:L100%、フリーネス:430cc)に塗布して記録層1を設け、記録層1が湿潤状態にあるうちに、これを記録層2とウェットラミネート法により貼り合わせ、乾燥させ、得られた積層物をPETフィルムから剥離することにより、本発明のインクジェット記録体を製造した。
【0039】
実施例8
実施例7と同様にしてインクジェット記録体を製造した。但し、PETフィルム成形面上に記録層2を設けた後、その上にさらに、同一水性分散液をメイヤーバーを用いて、塗工量が10g/m2 になるように塗布し乾燥して記録層3を設け、この記録層3上に記録層1をウェットラミネート法により貼り合わせた。
【0040】
比較例1
シリカ微粒子としてシリカゾルBを用いたことを除き、その他は実施例1と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0041】
比較例2
アセチレングリコール化合物、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)を使用しなかったことを除き、その他は実施例1と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0042】
比較例3
アセチレングリコール化合物として用いられた3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)の代りに、アセチレンアルコールである3,5ージメチルー1ーヘクチンー3ーオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール61)を用いたことを除き、その他は、実施例1と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0043】
比較例4
アセチレングリコール化合物として、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)0.8部を添加したことを除き、その他は実施例1と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0044】
比較例5
アセチレングリコール化合物として用いられた、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)の代りに、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(第一製薬社製、商品名:ノイゲン EA−50)を用いたことを除き、その他は実施例1と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0045】
比較例6
記録層2用シリカ微粒子をシルカゾルBに変更したことを除き、その他は実施例7と同様の方法によりインクジェット記録体を製造した。
【0046】
比較例7
一次粒子のみにより構成されるコロイダルシリカ(日産化学社製、商品名:ST−O、平均粒子径:15nm)100部に、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−135H、重合度:3500、ケン化度:99%以上)25部、アセチレングリコール化合物として3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)0.05部を混合して得られた12%水性混合液を、メイヤバーで、塗工量が20g/m2 となるように市販原紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、127.9g/m2 )上に塗布乾燥してインクジェット記録体を製造した。
【0047】
比較例8
二次粒子径1.0〜1.7μの合成無定型シリカ(日本シリカ工業社製、商品名:Nipsil E−743、一次粒子径:80nm)を圧力式ホモジナイザーで平均粒子径が250nmになるように粉砕分散し、10%の水性分散液を調整した。得られたシリカ100部に、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−117)40部、カチオン樹脂としてスミレーズレジン(住友化学社製、商品名:SR−1001)15部、アセチレングリコール化合物として3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(日信化学社製、商品名:サーフィノール82)0.05部を混合し、得られた8%水性混合液を、メイヤバーで、塗工量が20g/m2 となるように市販原紙(王子製紙社製、商品名:OKプリンス、127.9g/m2 )に塗布乾燥してインクジェット記録体を製造した。
【0048】
[評価方法]
上記実施例及び比較例の各々において作製されたインクジェット記録体の印字光沢性、記録層平滑性、吸収性、インク耐水性及び印字濃度を、下記方法によりテストし評価した。印字光沢性、吸収性、インク耐水性、印字濃度の測定において、市販のインクジェットプリンター(EPSON社製、商標:PM−700C)を用いてインクジェット記録を施し、そのベタ部分について測定した。
【0049】
[印字部の光沢性(照り感)]
印字部の光沢性は印字部に対して20度の横角度から目視した。
◎:カラー写真並の高い照り感あり
○:カラー写真よりは劣るが、高い照り感あり
△:わずかに照り感あり
×:照り感全くなし
【0050】
[記録層平滑性]
目視で塗膜の表面平滑性を観察。
◎:極めて平滑
○:表面の凸凹が少なく、平滑
△:表面に凸凹が認められ、平滑感はあまりない
×:表面はかなりボコついており、外観は極めて悪い
【0051】
[インクの吸収性]
A4サイズのPPC用紙の中央部分に、寸法:10×10cmの本発明インクジェット記録体サンプルを貼り付け、ブラックインクをインク吐出量が30g/m2 となるようにベタ印字し、インクを乾燥させた。このとき、印字部に上質紙を貼り合わせ、インクが全く転写しなくなるまでに要する乾燥時間を測定した。
◎:0分
○:0〜1分
△:1〜3分
×:3分以上
【0052】
[印字耐水性]
インクジェット記録体のサンプルに印字し、24時間放置後、印字部に水滴を落し、1分後にふき取った。水滴が接触した部分の状態を目視で観察した。
◎:インクの滲みが全くない
○:インクの滲みがほとんどない
△:インクの滲みは見られるが、実用上は影響ないレベルである
×:インクの滲みが見られ、実用上影響がある
【0053】
[印字濃度]
黒ベタ部の印字濃度をマクベス反射濃度計(Macbeth,RD−920)を用いて測定した。表中に示した数字は5回測定の平均値である。
【0054】
上記テスト結果を表1に示す。
【表1】
Figure 0003911837
【0055】
【発明の効果】
表1から明らかなように、本発明により印字光沢性、記録層平滑性、印字濃度及び耐水性ともに優れたインクジェット記録体を得ることができる。
本発明のインクジェット記録体は、表面平滑性、表面光沢性、印字濃度、印字品位、高インク吸収容量を兼ね備えたものである。特に表面平滑性、印字濃度に優れている。

Claims (3)

  1. 基体及びその上に形成された1層以上の記録層を有し、前記記録層の少なくとも1層が、3〜40nmの平均一次粒子径及び300nm以下の平均二次粒子径を有するシリカ微粒子と、2500以上の重合度を有し、前記シリカ微粒子100重量部に対し、5〜200重量部のポリビニルアルコールからなるバインダーと、前記シリカ微粒子100重量部に対して、0.001〜0.4重量部のアセチレングリコール化合物とを含有することを特徴とするインクジェット記録体。
  2. 前記アセチレングリコール化合物は、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールに、エチレンオキサイドを付加して得られ、かつ下記式(1)により表される液状非イオン界面活性剤
    Figure 0003911837
    〔但し、式(1)中、m及びnはそれぞれ互いに独立して、0〜40の整数を表す。〕
    である、請求項1に記載のインクジェット記録体。
  3. 前記記録層が成形面を転写することにより形成されたものである、請求項1に記載のインクジェット記録体。
JP08893598A 1998-04-01 1998-04-01 インクジェット記録体 Expired - Fee Related JP3911837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08893598A JP3911837B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 インクジェット記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08893598A JP3911837B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 インクジェット記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11286163A JPH11286163A (ja) 1999-10-19
JP3911837B2 true JP3911837B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=13956757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08893598A Expired - Fee Related JP3911837B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 インクジェット記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911837B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7445312B2 (en) 2003-06-26 2008-11-04 Seiko Epson Corporation Inkjet printer and inkjet print method
JP2006027163A (ja) 2004-07-20 2006-02-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc インクジェット記録媒体の製造方法
JP2007130906A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Tosoh Silica Corp インクジェット記録紙用シリカ
JP2010110944A (ja) 2008-11-05 2010-05-20 Fujifilm Corp インクジェット記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11286163A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060049333A (ko) 잉크젯 기록용 시트
JP3411151B2 (ja) インクジェット記録体
JP3751118B2 (ja) インクジェット記録体
JP3911837B2 (ja) インクジェット記録体
JP3736891B2 (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP2006150942A (ja) インクジェット記録用シート
JP3870281B2 (ja) インクジェット用記録媒体及びその製造方法
JPH10181190A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP5745333B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP2000006513A (ja) インクジェット記録用シート
JPH0465792B2 (ja)
JP4016465B2 (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP2007185780A (ja) インクジェット記録用シート
JP3923219B2 (ja) インクジェット用記録媒体およびその製造方法
JP3924841B2 (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP3680824B2 (ja) 分散安定化されたインクジェット記録体用塗液及びそれを用いたインクジェット記録体
JP3579020B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP3869928B2 (ja) 記録媒体、及びこの記録媒体を用いたインクジェット記録方法
JP3599037B2 (ja) インクジェット記録体
JP3324425B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP3792501B2 (ja) インクジェット記録体
JP3598968B2 (ja) インクジェット記録体
JPH1086509A (ja) インクジェット記録体
JP2004130818A (ja) インクジェット記録体
JPH10181184A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees