JPH0834160A - 記録用シート - Google Patents

記録用シート

Info

Publication number
JPH0834160A
JPH0834160A JP6191900A JP19190094A JPH0834160A JP H0834160 A JPH0834160 A JP H0834160A JP 6191900 A JP6191900 A JP 6191900A JP 19190094 A JP19190094 A JP 19190094A JP H0834160 A JPH0834160 A JP H0834160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
recording sheet
recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6191900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325123B2 (ja
Inventor
Takashi Kobayashi
孝史 小林
Yoshio Tani
善夫 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19190094A priority Critical patent/JP3325123B2/ja
Publication of JPH0834160A publication Critical patent/JPH0834160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325123B2 publication Critical patent/JP3325123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インク滲みやインク溜まりの無い精細な画像
を得ることができ、且つ優れた耐水性を有するインクジ
ェット記録に適した記録用シートを提供する。 【構成】 支持体上に色材受容層が設けられてなる記録
用シートにおいて、該色材受容層が、無機微粒子及び水
溶性樹脂からなる層の表面に、第四級アンモニウム塩を
有するシランカップリング剤を含む溶液を、塗布、乾燥
することにより得られる層であることを特徴とする記録
用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は色材を用いて記録する記
録シートに関するものである。特に、インクジェット記
録、熱転写記録及び電子写真記録等により画像シートを
形成するための記録シートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報産業の急速な発展に伴い、種
々の情報処理システムが開発され、また、それぞれの情
報システムに適した記録方法及び装置も開発され、採用
されている。このような記録方法の中で、インクジェッ
トあるいはプロッターを用いたインク記録、及び溶融型
色材あるいは昇華型色材を用いた感熱転写記録において
は、使用する装置が、軽量かつコンパクト化され、騒音
もなく、操作性、保守性にも優れたものとなっている。
さらに、このような記録方法で使用される装置はカラー
化も容易であることから、最近広く使用されている。ま
た、従来の電子写真方式においてもカラー化が進み高解
像度でフルカラーのプリンター、複写機が開発され商品
化されてきている。
【0003】インクジェット方式は各種の方式が開発さ
れているが、物性的には大きく分けて水溶性色素を含む
色素溶液(水性インク)を用いる方法、及び油溶性色素
を含む色素溶液(油性インク)を用いる方法、そして色
素を含有した低融点固形ワックス(ワックスインク)を
熱溶融させて用いる方法の三種がある。主流は水性イン
クを使用するタイプである。何れにしてもインク記録シ
ートに液状の微粒滴を吐出させて画像を形成する方法で
ある。
【0004】感熱転写方式は、大きくわけて二種の方式
があり、第1の方式は支持体上に塗工された熱溶融性の
インクを支持体側から熱印加し熱印加したパターン状に
溶融させて被記録シートに転写させて画像を得る方法
(溶融熱転写)であり、第2の方式は支持体上に高軟化
点の樹脂と昇華性染料からなる感熱記録材料に前者と同
様に支持体側から熱印加し、熱印加したパターン状に昇
華染料を昇華させ被記録シートに転写させて画像を得る
方法(昇華熱転写)である。電子写真方式は帯電した光
導電層に光パターンを与えて静電潜像を形成し、トナー
現像後に被記録シートに転写し、熱でトナーを溶融定着
する方法が主流である。
【0005】一方、次のような用途では、透明シートを
使用する必要があり、多くは表面に色材受容(吸収)層
を設けた透明フイルムを用いて上記のようにして画像形
成し記録シートを作成する。例えば、会議等でスライド
に代わり使用される機会が増えているOHPフイルム、
印刷ポスターや表示板の代わりに使用される機会が増え
ているバックライトディスプレイ用フイルム、及び第二
原図用フイルム等を挙げることができる。
【0006】これらの記録方式で画像形成された透明フ
イルムは、得られる画像の色相、彩度、明度に加えて、
色材が被記録シートの表面に強固に接着していることが
必要であり、さらにインクジェット記録の場合では、精
細な画像を得る上で液状インクを早く吸収し、インクニ
ジミやインク溜まりの無いこと、また水の付着によりイ
ンクが滲み難いこと(耐水性)等が要求される。
【0007】これらの問題点を解決する為に、従来から
様々な提案がなされている。例えば、インクジェット記
録の場合、ジメチルアンモニウムクロライド重合物ある
いはポリビニルアルコールのカチオン変性物等のカチオ
ン系ポリマーを用いた記録材料が、特開昭59−206
96号公報あるいは特開昭60−245585号公報に
記載されている。これらはポリマーの親水性基あるいは
解離性基による水性インクの浸透効果を利用したもので
あり、膜を厚くした場合でも十分なインク吸収速度が得
られず、また混色滲みの抑制が不充分で画像の解像度が
満足できるものではなく、また耐水性も充分とはいえな
かった。
【0008】さらに色材受容層に多孔質無機顔料を用い
る方法が、特開昭55−144172号公報、特開昭5
6−148584号公報、特開昭56−148585号
公報、特開昭62−273881号公報、特公平3−2
4906号公報及び特開昭60−245588号公報等
に提案されている。更に、各種のシリカ粒子を用いる方
法が、特開昭55−51583号公報(非膠質シリカの
使用)、特開昭56−148583号公報(微粉ケイ酸
の使用)、特開昭61−19389号公報(コロイダル
シリカの使用)に提案されている。層の空隙率が一般に
高く、インク吸収速度は大きいものが多いが、混色滲み
の抑制が不充分で画像の解像度において満足できるもの
ではない。
【0009】また、シランカップリング剤で表面処理し
たシリカ粒子を含有する色材受容層を有する記録材料
が、特開昭62−178384号公報及び特公平3−2
4905号公報に記載されている。解像度は幾分向上す
るものの、空隙率の低下があるのでインク吸収性が満足
できなくなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、特に上記
インク吸収性と混色滲みの抑制が充分で画像の解像度が
高い記録シートを得るために種々検討を重ねてきた。そ
して、色材受容層を形成後、第四級アンモニウム塩を有
するシランカップリング剤の溶液を塗布、含浸して乾燥
することにより、上記解像度の高い記録シートが得られ
ることが明らかとなった。上記シランカップリング剤の
溶液を、色材受容層に含浸させることにより、色材受容
層の多数の空隙内に上記シランカップリング剤が入り込
んで、その空隙表面に吸着、互いに反応して硬化物を形
成する。このような本発明の色材受容層は上記シランカ
ップリング剤の硬化物を色材受容層の多数の空隙内に均
一に保持した層ということができる。従って、本発明の
色材受容層は、高い空隙率を保持しながら、色素を吸着
する第四級アンモニウム塩が層内に均一に保持された層
であることから、インク吸収性と混色滲みの抑制が充分
で画像の解像度が高い優れた特性を示すものと考えられ
る。
【0011】従って、本発明はインクジェット記録、熱
転写記録又は電子写真記録により画像シートを得ること
ができる色材受容層を有する記録用シートを提供するこ
とを目的とする。特に、本発明は、液状インクを迅速に
吸収し、インク滲みやインク溜まりの無い精細な画像を
得ることができ、且つ優れた耐水性を有するインクジェ
ット記録に適した記録用シートを提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、支持体上に
色材受容層が設けられてなる記録用シートにおいて、該
色材受容層が、無機微粒子及び水溶性樹脂からなる層の
表面に第四級アンモニウム塩を有するシランカップリン
グ剤を含む溶液を、塗布、乾燥することにより得られる
層であることを特徴とする記録用シートにより達成する
ことができる。
【0013】上記本発明の記録用シートの好ましい態様
は下記のとおりである。 1)上記シランカップリング剤が互いに結合した硬化物
を形成している上記記録用シート。 2)上記色材受容層が、多数の空隙を有する層である上
記記録用シート。 3)上記無機微粒子が、シリカ微粒子(好ましくは平均
1次粒子径が10nm以下)である上記記録用シート。 4)上記水溶性樹脂が、ポリビニルアルコールである上
記記録用シート。 5)無機微粒子と水溶性樹脂の重量比が1.5:1〜1
0:1の範囲にある上記記録用シート。 6)色材受容層が、70%以上の光線透過率を有する上
記記録用シート。 7)色材受容層が、50%以上の空隙率を有する上記記
録用シート。 8)色材受容層の層厚が、10〜50μmであるインク
ジェット記録用の上記記録用シート。 9)色材受容層の層厚が、0.1〜10μmである電子
写真用又は感熱記録用上記記録用シート。 10)上記シランカップリング剤が、100〜3600
mg/m2 (好ましくは250〜2200mg/m2
の範囲で塗布により含有されている上記記録用シート。 尚、上記シランカップリング剤の含有量は、微量全窒素
分析装置(TN−10、三菱化成(株)製)を用いて、
窒素原子の定量分析することにより求めた。
【0014】本発明の記録用シートは、支持体と、支持
体上に形成された色材受容層とからなる基本構成を有す
る。本発明の記録用シートは、例えば下記のようにして
製造することができる。
【0015】上記支持体として使用できる材料として
は、透明でOHPあるいはバックライトディスプレイで
使用される時の輻射熱に耐える性質を有する材料を用い
ることが好ましいが、紙等の不透明な支持体を用いても
良い。透明支持体用の材料としては、ポリエチレンフタ
レート等のポリエステル類;ニトロセルロース、セルロ
ースアセテート、セルロースアセテートブチレート等の
セルロースエステル類、さらにポリスルホン、ポリフェ
ニレンオキサイド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポ
リアミド等を挙げることができる。これらの中で、ポリ
エチレンフタレートが好ましい。支持体の厚さは、特に
制限はないが、50〜200μmのものが取り扱い易く
好ましい。また支持体はコロナ放電処理、火炎処理、紫
外線照射処理を施したものを使用してもよい。
【0016】本発明の色材受容層は、水溶性樹脂、無機
微粒子を主成分とし、さらに第四級アンモニウム塩を有
するシランカップリング剤あるいはその硬化物等を含有
している。本発明の第四級アンモニウム塩を有するシラ
ンカップリング剤あるいはその硬化物等を含有した色材
受容層とは、第四級アンモニウム塩を有するシランカッ
プリング剤あるいはそれらの自己硬化物(架橋物)を層
表面及び層内に吸着、含有した層(無機微粒子、特に微
細なシリカ粒子を使用した層は微細な空隙が無数に存在
し、その中にカップリング剤が入り込み、硬化している
と考えられる)である。また、シランカップリング剤、
その硬化物等は、色材受容層の内部および表面に存在す
る場合、及び色材受容層の内部に存在する場合がある
が、本発明では内部および表面に存在することが好まし
い。
【0017】本発明の色材受容層は、例えば下記のよう
にして製造することができる。水溶性樹脂の例として
は、親水性構造単位としてヒドロキシル基を有する樹脂
として、ポリビニルアルコール(PVA)、セルロース
系樹脂(メチルセルロース(MC)、エチルセルロース
(EC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、カ
ルボキシメチルセルロース(CMC)等)、キチン類及
びデンプンを;エーテル結合を有する樹脂としてポリエ
チレンオキサイド(PEO)、ポリプロピレンオキサイ
ド(PPO)、ポリエチレングリコール(PEG)及び
ポリビニルエーテル(PVE)を;そしてアミド基また
はアミド結合を有する樹脂としてポリアクリルアミド
(PAAM)およびポリビニルピロリドン(PVP)を
挙げることができる。また、解離性基としてカルボキシ
ル基を有するポリアクリル酸塩、マレイン酸樹脂、アル
ギン酸塩及びゼラチン類を;スルホン基を有するポリス
チレンスルホン酸塩、アミノ基、イミノ基、第3アミン
及び第4アンモニウム塩を有するポリアリルアミン(P
AA)、ポリエチレンイミン(PEI)、エポキシ化ポ
リアミド(EPAm)、ポリビニルピリジン及びゼラチ
ン類を挙げることができる。
【0018】無機微粒子としては、例えばシリカ微粒
子、コロイダルシリカ、珪酸カルシウム、ゼオライト、
カオリナイト、ハロイサイト、白雲母、タルク、炭酸カ
ルシウム、硫酸カルシウム、ベーマイト等を挙げること
ができる。透明性を低下させない点から屈折率が1.4
0〜1.60にあるものが好ましい。これらの中で、シ
リカ微粒子が好ましく、さらに平均一次粒子径が10n
m以下(好ましくは3〜10nm)で且つ屈折率が1.
45のシリカ微粒子が好ましい。
【0019】シリカ粒子は、表面のシラノール基による
水素結合により粒子同士が付着やすい為、上記のように
平均一次粒子径が10nm以下(好ましくは3〜10n
m)の場合に於いて空隙率の大きい構造を形成すること
ができる。シリカ粒子は製造法により湿式法と乾式法に
大別される。湿式法はケイ酸塩の酸分解により活性シリ
カを生成し、これを適度に重合させ凝集沈降させ含水シ
リカを得る方法が主流である。一方の乾式法シリカは、
ハロゲン化珪素の高温気相加水分解による方法(火炎加
水分解法)、ケイ砂とコークスを電気炉中でアークによ
り加熱還元気化し、これを空気で酸化する方法(アーク
法)で無水シリカを得る方法が主流である。これらの含
水シリカ及び無水シリカは表面のシラノール基の密度、
空孔の有無等の相違があり異なった性質を示すが、無水
珪酸(無水シリカ)の場合に特に空隙率が高い三次元構
造を形成し易く好ましい。この理由は明確ではないが表
面のシラノール基の密度が含水シリカの場合は5〜8個
/nm2 と多く粒子が密に凝集(アグリゲート)し易
く、一方の無水シリカの場合は2〜3個/nm2 と少な
い為、粗な軟凝集(フロキュレート)となり空隙率が高
い構造になると推定される。
【0020】透明性の観点からシリカ微粒子に組み合わ
せる樹脂の種類が重要であり、無水シリカの場合は、P
VA特に、低鹸化度(好ましくは鹸化度70〜90%)
PVAが光透過性の点で好適である。PVAは、構造単
位に水酸基を有するが、この水酸基とシリカ粒子表面の
シラノール基が水素結合を形成して、シリカ粒子の二次
粒子を鎖単位とする三次元網目構造を形成し易くすると
考えられる。これにより、空隙率の高い構造の色材受容
層が得られると考えられる。このようにして得た色材受
容層はインクジェット記録において、毛細管現象によっ
て急速にインクを吸収し且つインクニジミやインク溜ま
りの無い精細な記録が可能であるばかりでなく、感熱記
録における色材、そして電子写真記録におけるトナーを
強固に接着できる。この理由は、色材やトナーが多孔質
層の細孔内にもぐり込み、その結果として三次元網目構
造に起因する形状的なアンカー効果により色材等を強固
に固定する為である。また、無機微粒子の割合が多い
為、耐熱性が高く電子写真記録に於ける耐エンボス性も
高い特徴がある。
【0021】無機微粒子(好ましくはシリカ微粒子)と
水溶性樹脂の比率(PB比:水溶性樹脂の重量1に対す
る無機微粒子の重量)は膜構造にも大きな影響を与え
る。PB比が大きくなると空隙率、細孔容積、表面積
(単位重量当たり)が大きくなる。10を超えた場合
は、膜強度、乾燥時のヒビ割れに対する効果が無く、
1.5未満では空隙が樹脂で塞がれ空隙率が減少してイ
ンク吸収性能が低下する。この為、PB比は1.5〜1
0の範囲が好適である。特にOHPフイルムのように手
で直接触る場合は充分な膜強度を得る必要があり、PB
比は5以下が特に好ましく、またインクジェットプリン
ターで高速インク吸収性を得る為にはPB比は2以上が
特に好ましく、従ってPB比は2〜5の範囲がさらに好
適である。
【0022】例えば、上述のような平均一次粒子径が1
0nm以下の無水シリカと水溶性樹脂をPB比が2〜5
で水溶液中に完全に分散し塗布乾燥した場合、シリカ粒
子の二次粒子を鎖単位とする三次元網目構造が形成さ
れ、平均細孔が30nm以下、空隙率が50%以上、細
孔比容積0.5ml/g 以上、比表面積が100m2/g
以上の透光性の多孔質膜(色材受容層)を容易に形成す
ることができる。
【0023】本発明の色材受容層は、上記無機微粒子及
び水溶性樹脂を主成分とする層に、さらに第四級アンモ
ニウム塩を有するシランカップリング剤を含む溶液を塗
布、乾燥することにより得られる層である。即ち、無数
の空隙を有する無機微粒子及び水溶性樹脂からなる層
の、その空隙内に主として第四級アンモニウム塩を有す
るシランカップリング剤の硬化物が付着、含有されてい
る。このような層は、一般に、色材受容層形成用塗布液
を塗布、乾燥後、上記シランカップリング剤を含む溶液
(又は分散液)を塗布(又は含浸)して、乾燥(好まし
くは加熱処理)することにより、形成することができ
る。
【0024】本発明の色材受容層では、第四級アンモニ
ウム塩を有するシランカップリング剤の自己硬化物が層
表面に吸着及び層内の無数の空隙に吸着、含有されてい
る。条件によっては、未反応のシランカップリング剤が
残っている場合もある。このような第四級アンモニウム
塩を有するシランカップリング剤の硬化物等を空隙内に
含有する本発明の色材受容層は、インク滲みやインク溜
まりの無い精細な画像を形成可能で、且つ優れた耐水性
を示す。すなわち、第四級アンモニウム塩によりインク
が吸着、固定され、且つ第四級アンモニウム塩を有する
シランカップリング剤が主に硬化(架橋)あるいは固定
されているので、インクが水等の付着により移動するこ
とがないと考えられる。第四級アンモニウム塩を有する
シランカップリング剤としては、第四級アンモニウム塩
とジまたはトリアルコキシシラニル基とを有する化合物
が好ましい。好ましいシランカップリング剤の例として
は、(1)3−(トリメトキシシリル)プロピルジメチ
ルオクタデシルアンモニウムクロライド、(2)N−β
−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン及び(3)3−(トリメトキ
シシリル)プロピルジメチルヒドロキシエチルアンモニ
ウムクロライドを挙げることができる。これらの化学式
を下記に示す。
【0025】
【化1】
【0026】上記シランカップリング剤の硬化は、複数
のアルコキシシラニル基が水(空気中の水分で可能)の
存在下にシラノール基に変化し、シランカップリング剤
同士(好ましくは加熱により)が、シラノール基間の縮
合反応により結合して、架橋構造を形成することにより
行なわれる。上記化合物は、色材受容層内に(表面も含
む)、100〜3600mg/m2の範囲で含有されて
いることが好ましく、さらに250〜2200mg/m
2 が好ましい。
【0027】色材受容層の層厚は、インクジェット記録
の場合は液滴を全て吸収するだけの吸収容量をもつ必要
があり、これは塗膜の空隙率との関連で決定する必要が
ある。例えばインク量が 8nl/mm2 の場合で、空隙
率が60%であれば約15μm以上の膜が必要となる。
インクジェット記録の場合の場合は、10〜50μmの
範囲が好ましい。感熱転写や電子写真方式の場合は色材
あるいはトナーを表面に吸着することから、薄膜で十分
であり、0.1〜10μmが好ましい。
【0028】この色材受容層を主として構成する無機微
粒子と水溶性樹脂は、それぞれ単一素材でも良いし複数
の素材の混合系でもよい。また色材受容層は主として上
記無機微粒子と水溶性樹脂からなるがそれ以外に粒子の
分散性を高める為に各種の無機塩類、PH調整剤として
酸アルカリを含んでいてもよい。また塗布適性や表面品
質を高める目的で各種の界面活性剤を使用してもよい。
表面の摩擦帯電や剥離帯電を抑制する為、あるいは電子
写真法に於いて表面電気抵抗を調整する為にイオン導電
性を持つ界面活性剤や電子導電性を持つ金属酸化物微粒
子を含んでいてもよい。またインクジェット記録に於い
て色素を固定し耐水性を高める目的で媒染剤を使用して
もよい。また表面の摩擦特性を低減する目的で各種のマ
ット剤を含んでいてもよい。また色材の劣化を抑制する
目的で各種の酸化防止剤、紫外線吸収剤を含んでいても
よい。
【0029】また色材受容層と透明支持体の間に接着性
を高めたり、電気抵抗を調整する等の目的で下塗層を設
けてもよい。さらに色材受容層は、透明支持体の片面に
設けても良いし、またカール等を抑制する為に、両面に
設けても良い。また、色材受容層を片面のみに設ける場
合は、その反対面に光透過性を高めるために、反射防止
膜を設けても良い。この反射防止膜の屈折率(nr
は、透明支持体の屈折率がns の場合はns 1/2に近く、
そしてその膜厚はλ/4nに近いことが好ましい(但
し、λは使用するOHPランプの波長である)。
【0030】シランカップリング剤を塗布前の色材受容
層は、例えば下記のようにして支持体上に設けることが
できる。色材受容層形成用塗布液は、平均一次粒子径1
0nm以下のシリカ微粒子を、水中に添加して(例、1
0〜15重量%)、高速回転湿式コロイドミル(例、ク
レアミックス(エム・テクニック(株)製))を用い
て、例えば10000rpm(好ましくは5000〜2
0000rpm)の高速回転の条件で20分間(好まし
くは10〜30分間)分散させた後、ポリビニルアルコ
ール水溶液(例、シリカの1/3程度の重量のPVAと
なるように)を加えて更に、上記と同じ条件で分散を行
なうことにより得ることができる。このようにして得ら
れた塗布液は、均一ゾルであり、これを下記の塗布方法
により、支持体上に形成することにより、本発明の三次
元網目構造を有する色材受容層を得ることができる。即
ち、上記均一ゾルの塗布液を支持体上に塗布した後乾燥
することにより、溶媒である水を蒸発させる。この蒸発
により塗布膜がゲル化濃度に達した時点でウエットゲル
が形成され、更に乾燥が進行することにより多孔質キセ
ロゲルが形成され、シランカップリング剤を塗布前の色
材受容層(以下「塗布前の色材受容層」という)を得る
ことができる。
【0031】上記塗布前の色材受容層の形成は、例え
ば、上記塗布液に所望によりさらに帯電防止剤等を加え
て得られた塗布液を上記支持体(フィルム)上に塗布、
加熱乾燥することにより実施することができる。塗布
は、例えばエアードクターコーター、ブレッドコータ
ー、ロッドコーター、ナイフコーター、スクイズコータ
ー、リバースロールコーター、バーコーター等の公知の
塗布方法で行なうことができる。乾燥は、一般に、50
〜180℃で0.5〜30分間行なわれる。熱風乾燥機
により比較的低温で(好ましくは、50〜90℃(風速
3〜8m/秒))で0.5〜3分間乾燥した後、更に比
較的高温(好ましくは、120〜180℃で5〜20分
間)で乾燥することが、特に膜厚が厚い時の塗布前の色
材受容層の乾燥時のワレ防止の点から好ましい。
【0032】得られた塗布前の色材受容層の上に、本発
明の第四級アンモニウム塩を有するシランカップリング
剤を含む塗布液(溶液)を、上記色材受容層の形成と同
様の方法で塗布し、乾燥して、本発明の色材受容層を形
成する。塗布液は、例えば、上記化合物を有機溶剤
(例、メタノール、エタノール及びイソプロピルアルコ
ール)に溶解して、あるいは水に分散して、好ましくは
0.1〜20重量%の濃度となるように調製される。塗
布量は、上述の化合物が色材受容層内に前記の量(10
0〜3600mg/m2 の範囲)で含むように調整され
る。乾燥は、化合物が硬化する温度以上で加熱する必要
があり、一般に50〜180℃で0.5〜60分間行な
われ、80〜150℃で5〜30分間行なわれることが
好ましい。
【0033】また、塗布、乾燥後、例えばスーパーカレ
ンダー、グロスカレンダー等で加熱、加圧下にロールニ
ップ間を通すことにより、表面平滑性、透明性及び塗膜
強度を向上させることが可能である。しかしながら、こ
のような処理は空隙率を低下させるため(即ちインク吸
収性が低下するため)、空隙率の低下が少ない条件を設
定して行なう必要がある。
【0034】
【実施例】
【0035】[実施例1] (1)色材受容層形成用塗布液の組成(以下の全ての塗布液の配合量を示す重量 部の値は、全て固形分又は不揮発分を表わす) 乾式シリカ微粒子(平均1次粒子径:7nm; 10重量部 屈折率:1.45;エアロジルA300(日本アエロジル(株)製)) ポリビニルアルコール(鹸化度88%;重合度3500; 3.3重量部 PVA235(クラレ(株)製)) イオン交換水 136.0重量部 のシリカ微粒子を、のイオン交換水(73.3重量
部)中に添加して、高速回転湿式コロイドミル(クレア
ミックス(エム・テクニック(株)製))を用いて、1
0000rpmの条件で20分間分散させた後、ポリビ
ニルアルコール水溶液(イオン交換水の残り62.7重
量部に溶解させたもの)を加えて、更に上記と同じ条件
で分散を行なって色材受容層形成用塗布液を得た。
【0036】この塗布液を100μmの厚みの二軸延伸
したポリエチレンテレフタレート表面をコロナ放電処理
し、その表面にエアーナイフコーターを用いて塗布し、
熱風乾燥機により70℃(風速5m/秒)で1分間乾燥
した後、更に100℃で10分間乾燥した。これにより
乾燥膜厚が30μmの色材受容層を形成した。
【0037】 (2)第四級アンモニウム塩を有するシランカップリング剤溶液の組成 3−(トリメトキシシリル)プロピルジメチル 5重量部 オクタデシルアンモニウムクロライド(前記(1)の化合物; シランカップリング剤、Polon MF-50:信越化学工業(株)製) メタノール 95重量部 上記溶液を、上記色材受容層上に、#3.1バーコータ
ーを用いて1100mg/m2 の塗布量(固形分)で塗
布し、その後120℃で5分間加熱して、第四級アンモ
ニウム塩を有するシランカップリング剤で処理された色
材受容層を形成した。こうして、インクジェット用の記
録用シートを得た。
【0038】[実施例2]実施例1において、3−(ト
リメトキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアン
モニウムクロライドの代わりに、N−β−(N−ビニル
ベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン(前記(2)の化合物、シランカップリング
剤、SZ6032シラン: トーレ・シリコーン(株)製)を用
い、塗布量(固形分)を1070mg/m2 に変更した
以外は実施例1と同様にしてインクジェット用の記録用
シートを作製した。
【0039】[実施例3]実施例1において、3−(ト
リメトキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアン
モニウムクロライドの代わりに、3−(トリメトキシシ
リル)プロピルジメチルヒドロキシエチルアンモニウム
クロライド(前記(3)の化合物)を用い、塗布量(固
形分)を1200mg/m2 に変更した以外は実施例1
と同様にしてインクジェット用の記録用シートを作製し
た。
【0040】[比較例1]実施例1において、3−(ト
リメトキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアン
モニウムクロライドのメタノール溶液の代わりに、カチ
オン性ポリマー(KR−850、荒川化学工業(株)
製)の溶液(5重量%)を使用した以外は実施例1と同
様にしてインクジェット用の記録用シートを作製した。
【0041】[比較例2]実施例1において、乾式シリ
カ微粒子(エアロジルA300)の代わりにアミノプロ
ピルトリエトキシシランで処理した無定形シリカ(サイ
ロイド404:富士デヴィソン化学(株)製)使用し
て、色材受容層形成用塗布液を作製し、第四級アンモニ
ウム塩と互いに反応可能な複数の官能基とを有する化合
物の溶液の塗布を行なわなかった以外は実施例1と同様
にしてインクジェット用の記録用シートを作製した。
【0042】上記で得られたインクジェット用の記録用
シートについて、以下の測定方法によってそのインクジ
ェット適性を評価した。 (1)インク吸収速度 インクジェットプリンター(PIXEL JET;キャ
ノン(株)製)により、記録用シートへの黒のベタ印字
直後(約10秒後)に紙を接触押圧し、インクの紙への
転写の有無で下記のように判定した。 AA:紙にインキが転写されなかった。 CC:紙にインキが転写された。 (2)インク混色滲み 上記と同一のプリンターを用いて、記録用シートに印刷
された黒のベタ印字部境界における滲み出し程度によっ
て判定した。 AA:滲み出しがなかった。 BB:滲み出しが少し認められた。 CC:滲み出しがかなり認められた。 (3)ドット径 上記と同一のプリンターを用いて、黒インクの記録用シ
ートに印刷されたドットの直径を顕微鏡で測定した。 (4)耐水性 上記と同一のプリンターを用いて、黒インクが印刷され
た記録用シートを水中に60秒浸漬したのち、取り出し
てインクの滲みの程度を観察し、下記のように評価し
た。 AA:滲み出しがほとんどなかった。 BB:滲み出しが少し認められた。 CC:滲み出しがかなり認められた。 (5)平行光線透過率 ヘイズメーター(HGM−2DP;スガ試験機(株)
製)を用い平行光線透過率を測定した。上記評価の結果
を下記の表1に示す。
【0043】
【表1】 表1 ──────────────────────────────────── インク インク ドット直径 耐水性 透過率 吸収速度 混色滲み (μm) (%) ──────────────────────────────────── 実施例1 AA AA 99 AA 80.5 実施例2 AA AA 101 AA 81.2 実施例3 AA AA 100 AA 83.0 ──────────────────────────────────── 比較例1 BB BB 112 BB 69.6 比較例2 BB BB 130 BB 31.0 ────────────────────────────────────
【0044】
【発明の効果】本発明の記録用シートは、インクジェッ
ト記録においては液状インクを早く吸収しインク滲みや
インク溜まりの無い精細な画像が得ることができる。更
に、得られた画像の耐水性も優れており、過って水等を
記録シートに付着させても画像の滲みはほとんど発生し
ない。また、インクの吸収性、滲み防止に優れているこ
とから、熱転写記録や電子写真記録においても色材ある
いはトナーの接着性が向上する。従って、本発明の記録
用シートは種々の記録方法に適した記録用シートである
ということができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 7/00 J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に色材受容層が設けられてなる
    記録用シートにおいて、該色材受容層が、無機微粒子及
    び水溶性樹脂からなる層の表面に第四級アンモニウム塩
    を有するシランカップリング剤を含む溶液を、塗布、乾
    燥することにより得られる層であることを特徴とする記
    録用シート。
JP19190094A 1994-07-22 1994-07-22 記録用シート Expired - Fee Related JP3325123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19190094A JP3325123B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19190094A JP3325123B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834160A true JPH0834160A (ja) 1996-02-06
JP3325123B2 JP3325123B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16282322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19190094A Expired - Fee Related JP3325123B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325123B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178218A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体
JP2000006513A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
WO2001005599A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-25 Imation Corp. Image receiving element and method of manufacturing the element
WO2001012446A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Imation Corp. Ink-jet receptor sheet, and method of manufacturing the sheet
EP0976572A3 (en) * 1998-07-31 2001-09-26 Eastman Kodak Company Ink and ink-receiver sheet for ink-jet recording containing colloidal inorganic particles
US6589633B1 (en) 1998-06-30 2003-07-08 Hiraoka & Co., Ltd. Ink-receptive fibrous material for advertisement
EP1319516A3 (en) * 2001-12-12 2006-01-18 Eastman Kodak Company Ink jet recording element and printing method
US7341768B2 (en) 1998-07-29 2008-03-11 W.A. Sanders Papierfabriek Coldenhove. B.V. Transfer paper for printing with an inkjet printer
US7449217B2 (en) * 2002-03-12 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chemically-bonded porous coatings that enhance humid fastness and fade fastness performance of ink jet images
US7638166B2 (en) * 2002-10-25 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of preparing active ligand-modified inorganic porous coatings on ink-jet media
JP2013537568A (ja) * 2010-07-09 2013-10-03 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 二酸化ケイ素粒子及びカチオン化剤を有する分散液の製造法
WO2019151229A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 マナック株式会社 帯電防止剤

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178218A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体
JP2000006513A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
US6589633B1 (en) 1998-06-30 2003-07-08 Hiraoka & Co., Ltd. Ink-receptive fibrous material for advertisement
US7662451B2 (en) 1998-07-29 2010-02-16 W.A. Sanders Papierfabriek Coldenhove B.V. Transfer paper for printing with an inkjet printer
US7341768B2 (en) 1998-07-29 2008-03-11 W.A. Sanders Papierfabriek Coldenhove. B.V. Transfer paper for printing with an inkjet printer
EP0976572A3 (en) * 1998-07-31 2001-09-26 Eastman Kodak Company Ink and ink-receiver sheet for ink-jet recording containing colloidal inorganic particles
WO2001005599A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-25 Imation Corp. Image receiving element and method of manufacturing the element
WO2001012446A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Imation Corp. Ink-jet receptor sheet, and method of manufacturing the sheet
EP1319516A3 (en) * 2001-12-12 2006-01-18 Eastman Kodak Company Ink jet recording element and printing method
US7449217B2 (en) * 2002-03-12 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chemically-bonded porous coatings that enhance humid fastness and fade fastness performance of ink jet images
US7740920B2 (en) 2002-03-12 2010-06-22 Hewlett-Packard Development, L.P. Chemically-bonded porous coatings that enhance humid fastness and fade fastness performance of ink jet images
US7638166B2 (en) * 2002-10-25 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of preparing active ligand-modified inorganic porous coatings on ink-jet media
JP2013537568A (ja) * 2010-07-09 2013-10-03 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 二酸化ケイ素粒子及びカチオン化剤を有する分散液の製造法
US8980960B2 (en) 2010-07-09 2015-03-17 Evonik Degussa Gmbh Methods for producing a dispersion containing silicon dioxide particles and cationization agent
WO2019151229A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 マナック株式会社 帯電防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3325123B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5612281A (en) Recording sheet
JP3907811B2 (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
US5264275A (en) Recording sheet for an ink jet printer
JP3325141B2 (ja) 記録用シート
JP3325123B2 (ja) 記録用シート
JP3993941B2 (ja) インクジェット記録材料
JPH11115308A (ja) 記録用シート
JPH0516517A (ja) 記録シートおよび記録物
JP3964688B2 (ja) 多孔質インクジェット記録材料
JP3857434B2 (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JPH0999662A (ja) オフセット印刷版用基板及びそれを用いたオフセット印刷版の製造方法
JP3737840B2 (ja) 記録用シートの製造方法
JPH09207430A (ja) 記録用シート
JP2001150807A (ja) 受像シート及びその製造方法
JP3857422B2 (ja) 記録用シートの製造方法
JPH0576435B2 (ja)
JP3903274B2 (ja) 記録シート
JP2713568B2 (ja) 透明記録用フイルム
JP3629645B2 (ja) インクジェット記録シート
JPH04320877A (ja) 記録用シート、記録物および塗工液
JP3085746B2 (ja) 記録シートおよび記録物
JPH09123593A (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体及び記録方法
JP3624545B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH0966660A (ja) 顔料インク用記録シート
JP3446365B2 (ja) インクジェットプリンタ用記録媒体および記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees