JP2003252130A - 車両エージェントシステム,ecu - Google Patents

車両エージェントシステム,ecu

Info

Publication number
JP2003252130A
JP2003252130A JP2002055955A JP2002055955A JP2003252130A JP 2003252130 A JP2003252130 A JP 2003252130A JP 2002055955 A JP2002055955 A JP 2002055955A JP 2002055955 A JP2002055955 A JP 2002055955A JP 2003252130 A JP2003252130 A JP 2003252130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
information
vehicle
correspondence
agent system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002055955A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Akiyama
進 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002055955A priority Critical patent/JP2003252130A/ja
Priority to US10/374,083 priority patent/US6853896B2/en
Publication of JP2003252130A publication Critical patent/JP2003252130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/086Lane monitoring; Lane Keeping Systems using driver related features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両に搭載された各種装置をドライバを煩わ
せることなく効果的に活用でき、安全で快適な走行の確
保に役立つ車両エージェントシステムを提供する。 【解決手段】 ドライバからの指示又はネットワーク部
からの通知の入力があった時は、その指示又は通知の内
容と、RAMに格納されたドライバ情報とに基づいて、
ドライバが取るべき対応を選択する対応選択処理を行う
(S110〜S160)。この処理で選択された対応及びパラメ
ータを、ドライバに提示し、その対応を許可する指示が
入力されるか、或いは所定の待機時間を経過してもドラ
イバからの指示がない場合にはその提示したものを、ま
た、対応やパラメータを変更する入力があった時はその
変更されたものを、実施する対応として決定し(S17
0)、その決定した対応に基づく制御を、関係する各機
器に実行させる(S180)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドライバが実行す
べき操作や判断を代行する車両エージェントシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車においては、ドライバの負
担軽減、事故回避、予防安全等を目的として様々な運転
支援装置(例えば、一定車間距離先行車追従システム,
レーンキーピングシステム,ナイトビジョン,クリアラ
ンスソナー等)の研究,開発が行われている。
【0003】これらの運転支援装置は、使用する際に各
種設定が可能であり、所望の条件で必要な情報を得た
り、所望の条件に適合する範囲内で車両制御を自動的に
行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの装置
は、周囲の状況に応じて、その都度、ドライバが判断し
て、その機能の起動,停止や、動作条件の設定のための
操作等を行わなければならないため、その操作が煩わし
いだけでなく、装置を機能させるのに適した状況で、こ
れを機能させることを忘れてしまう場合もあり、せっか
く搭載した装置を十分に活用することができないという
問題があった。
【0005】また、このような装置が車両に多数搭載さ
れている場合、その対応に追われ運転に対する注意力が
散漫になってしまうという問題もあった。特に、高速道
路や悪天候下での運転中や、渋滞の中での運転中では、
このような操作が、ドライバの緊張やイライラを増大さ
せ、その結果、ドライバの疲労を増大させてしまうとい
う問題もあった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するために、
車両に搭載された各種装置をドライバを煩わせることな
く効果的に活用でき、安全で快適な走行の確保に役立つ
車両エージェントシステムを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の発明である請求項1記載の車両エージェントシステム
では、指示入力手段から指示の入力があった場合、又は
状況検出手段にて検出される車両各部や車両周囲の状況
に変化があった場合に、対応選択手段が、その指示や状
況に適した対応を、ドライバ情報記憶手段の記憶内容に
基づいて選択する。そして、対応決定手段が、その選択
結果をドライバに提示し、その提示後に指示入力手段を
介して入力される指示、及び前記選択結果に基づいて対
応を決定し、制御実行手段が、その決定した対応に基づ
く制御を、車両各部に実行させる。
【0008】つまり、ドライバの判断で新たな指示を入
力したり、車両各部や車両周囲の状況が変化する等して
新たな対応が必要となった時は、可能な対応が自動的に
選択され、ドライバは、その選択(提示)された対応の
要否や、対応の詳細部分の変更等を改めて指示するだけ
で、所望の対応に基づく制御が実施される。
【0009】従って、本発明の車両エージェントシステ
ムによれば、車両各部に所望の制御を実行させるために
必要なドライバの操作負担を大幅に削減でき、この種の
操作によってドライバの注意力が散漫になることを防止
できる。しかも、本発明によれば、周囲の状況等が変化
した時に、可能な対応が自動的に選択されてドライバに
提示されるため、その対応を実施し忘れてしまうことが
なく、車両各部の機能を最大限に活用することができ
る。
【0010】また、このように、本発明によれば、時々
刻々と変化する運転環境に対応した様々な制御を、ドラ
イバを煩わせることなく、車両各部に確実に実行させる
ことができるため、安全で快適な走行を確保できる。な
お、車両各部とは、車両制御を行う各種電子制御装置の
他、ナビゲーション装置やAV機器,各種通信機器等、
車載装置であれば何でもよい。
【0011】次に、請求項2記載の車両エージェントシ
ステムでは、ドライバ情報更新手段が、対応決定手段で
の決定内容に従って、ドライバ情報記憶手段の記憶内容
を更新する。従って、本発明の車両エージェントシステ
ムによれば、ドライバの意志が反映した対応決定手段で
の決定内容が、対応選択手段での選択に反映されるた
め、対応選択手段での選択結果の精度が高くなり、その
結果、選択結果に対するドライバの修正や変更が少なく
なるため、ドライバの操作負担をより軽減できる。
【0012】また次に、請求項3記載の車両エージェン
トシステムでは、ドライバ情報設定手段が、ドライバ情
報を、予め設定された情報源から読み込んでドライバ情
報記憶手段に記憶させる。この場合、その情報源とし
て、例えば請求項4記載のように、ドライバ情報を記憶
させた電子キーを用いることができる。つまり、電子キ
ーの持ち主のドライバ情報が、確実にドライバ情報記憶
手段に記憶されることになる。
【0013】また、請求項5記載のように、ドライバを
識別する識別手段を備えている場合には、ドライバ情報
設定手段は、識別手段での識別結果に対応するドライバ
情報を、情報源から読み込むようにすればよい。この場
合、複数のドライバが同じ車両を共有する際に、各ドラ
イバは、それぞれ独自のドライバ情報を使用できるた
め、全てのドライバが自分の使いやすい環境を得ること
ができる。
【0014】なお、識別手段は、例えば請求項6記載の
ように、電子キーから読み込んだ識別情報により、ドラ
イバを識別するように構成することができる。また、識
別手段は、電子キーから読み込んだ識別情報に限らず、
ドライバを識別できるものであればよく、例えば、IC
カードの情報を用いるものや、身体の特徴を抽出して識
別するものであってもよい。
【0015】また、請求項7記載のように、情報源とし
て、車両外部に設けられたネットワーク上のサーバを使
用し、ドライバ情報設定手段は、無線通信回線を介し
て、サーバから、ドライバ情報を読み込むようにしても
よい。この場合、同じ車両を多くのドライバが共有する
場合でも、車両に多くのドライバ情報を記憶させておく
必要がないだけでなく、1人のドライバが複数の車両を
使用する場合に得られる情報を、単一のドライバ情報に
蓄積することも可能となる。
【0016】なお、ドライバ情報設定手段は、請求項8
記載のように、前記通知入力手段を介して入力される通
知に基づいて特定される状況に応じて、情報源から読み
込むドライバ情報を変更するようにしてもよい。つま
り、同じドライバについて、複数のドライバ情報を用意
しておき、例えば、天候,時刻等、周囲の環境に応じて
使用するドライバ情報を選択するようにすれば、対応選
択手段での選択内容を、よりドライバの好みに応じたも
のとすることができる。
【0017】ところで、車両各部からの要求などによ
り、ドライバに提供すべき提供情報が同時に複数発生し
た場合、その提供情報への対応を、ドライバが判断した
優先順に行うことになる。しかし、その場合、必ずしも
優先度を的確に判断できるとは限らず、必要な対応が遅
れてしまうことが考えられる。
【0018】そこで、請求項9記載のように、車両エー
ジェントシステムには、ドライバに提供すべき提供情報
を、その提供情報の有する優先度に従って提供する情報
提供手段を備えることが望ましい。この場合、同時に複
数の提供情報が発生しても、ドライバには、これらの提
供情報が的確な順番で提供されることになる。このた
め、ドライバは、提供情報をその提供される順に従って
対応すればよく、簡単かつ迅速に的確な対応を行うこと
が可能となる。しかも、これらの提供情報に向けられる
ドライバの注意力が必要最小限に抑えられるため、走行
の安全性を確保できる。
【0019】なお、情報提供手段は、請求項10記載の
ように、状況検出手段が検出する状況に応じて、提供情
報の優先度を変化させるように構成されていることが望
ましく、また、その提供情報の優先度は、走行の安全性
に直結するもの、例えば、請求項11記載のように、車
両の走行制御に関するもの等を高くすることが望まし
い。
【0020】また、請求項12記載のように、当該車両
エージェントシステムを構成する各手段間の情報伝達の
少なくとも一部が、車内ネットワークを介して行われる
ように構成したり、請求項13記載のように、車内に設
けられた複数の系統別ネットワークを相互に接続するゲ
ートウェイ機能を有するECUが、請求項1乃至請求項
12いずれか記載の車両エージェントシステムの機能を
有するように構成してもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面と
共に説明する。図1は、本発明が適用された車載システ
ムの全体構成を表すブロック図である。
【0022】図1に示すように、ドライバ(乗員)から
の指示を入力すると共に、ドライバに対して音声,画像
を用いて各種情報を提供する指示入力手段としてのヒュ
ーマンマシンインターフェイス(HMI)部1と、音
響,画像,通信に関する機器31a〜33aが接続され
たAVC系ネットワーク3a、ボデー制御を行う機器3
1b〜33bが接続されたボデー系ネットワーク3b、
車両制御を行う機器31c〜36cが接続された制御系
ネットワーク3cからなる状況検出手段としてのネット
ワーク部3と、HMI部1を介した入出力や、ネットワ
ーク部3を構成する機器31a〜33a,31b〜33
b,31c〜36cとの通信を制御して、HMI部1を
介したドライバからの指示の受付,各種制御の実行,ド
ライバに対する各種情報の提供等を行うエージェントE
CU5と、後述するドライバ情報を記憶する記憶装置7
とを備えている。
【0023】なお、AVC系ネットワーク3aに接続さ
れる機器としては、例えば、ナビゲーション処理を実行
するナビECU31a、CDプレイヤー等からなるオー
ディオ装置32a、携帯電話等からなる電話装置33a
等があり、ボデー系ネットワーク3bに接続される機器
としては、例えば、車速,エンジン回転速度,燃料量等
をディスプレイにデジタル表示するための処理を行うメ
ータECU31b、盗難防止のための認証処理等を行う
電子キーECU32b、車室内の空調を制御するエアコ
ンECU33b等がある。また、制御系ネットワーク3
cに接続される機器としては、燃料噴射量,点火時期等
を制御するエンジンECU31c、レーダや画像認識等
により車両周辺の状況を監視する周辺監視ECU32
c、道路上の白線を認識して走行レーンから逸脱しない
ような自律走行のための制御を行うレーンキーピングE
CU33c、凍結路での急ハンドル時等に車両の姿勢を
安定させるための制御を行うVSC_ECU34c、オ
ートクルーズのための制御を行うACC_ECU35
c、自動的にギア位置を切り替えるための制御を行うE
CT_ECU36c等がある。そして、これら各種機器
が接続された系統別ネットワーク3a〜3cは、ゲート
ウェイ機能を有するエージェントECU5を介して相互
に接続されている。
【0024】次に、HMI部1は、タッチパネルディス
プレイ等からなる表示操作部11と、スピーカ等からな
りエージェントECU5からの指示に従って警報音等を
発生させる警報部12と、マイク,スピーカ等を備え、
入力された音声の認識や出力すべき音声の合成等も行う
音声認識合成部13とを備えている。
【0025】つまり、ドライバは、表示操作部11に設
けられた各種スイッチの操作やディスプレイ上の表示へ
のタッチ操作、又は音声認識合成部13を介して音声に
よって各種指令を入力することができ、また、表示操作
部11を介して視覚的に、又は警報部12や音声認識合
成部13を介して聴覚的に情報の提供を受けることがで
きるようにされている。
【0026】次に、記憶装置7には、予め登録されたド
ライバを識別するための識別情報毎に、対応選択テーブ
ルTBSとパラメータテーブルTBPとからなるドライ
バ情報が格納されている。このうち対応選択テーブルT
BSには、図2に示すように、予め設定された各種状況
と、HMI部1を介して入力されるドライバからの指
示、又はネットワーク部3を介して入力される機器31
a〜33a,31b〜33b,31c〜36cからの通
知との組合せを条件として、その条件毎に、その状況に
おいてその指示/通知を受けた場合に、ドライバが取り
得る一乃至複数の対応が記憶されている。
【0027】また、この対応選択テーブルTBSには、
一つの条件に対して取り得る対応が複数ある場合に、そ
の条件において、その対応が選択された回数を表す履歴
情報、更に、その対応に基づく制御を実行する際に、パ
ラメータが必要である場合には、そのパラメータの設定
値を記憶させたパラメータテーブルTBPに対応づける
ためのポインタが記憶されている。
【0028】一方、パラメータテーブルTBPには、図
3に示すように、対応選択テーブルTBSのポインタで
対応づけられた各パラメータ毎に、かつて設定されたこ
とのあるパラメータの値と、その値が選択された回数を
表す履歴情報が記憶されている。
【0029】次に、エージェントECU5は、CPU,
ROM,RAMからなる周知のマイクロコンピュータを
中心に構成され、ネットワーク3a〜3cを介して通信
を行う通信回路、HMI部1や記憶装置7との間でデー
タの入出力を行うI/O回路等を備えている。
【0030】ここで、エージェントECU5が実行する
処理を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。
本処理が起動すると、まず、S110では、電子キーか
ら読み取った識別情報を電子キーECU32bから取得
し、続くS120では、その識別情報に対応するドライ
バ情報を、記憶装置7から読み込んでエージェントEC
U5を構成するRAM上の所定エリアに格納する。つま
り、電子キーECU32bが識別手段、RAM上の所定
エリアがドライバ情報記憶手段に相当する。
【0031】そして、S130では、HMI部1からの
指示、又はネットワーク部3からの通知の入力があった
か否かを判断し、入力があればS140に移行して、そ
の入力が音声入力であるか否かを判断する。そして、入
力が音声入力ではない場合は、そのままS160に移行
し、一方、音声入力の場合には、S150に移行して、
音声認識合成部13での認識結果に基づいて指示の解釈
を行った後S160に進む。
【0032】S160では、入力された指示又は通知の
内容と、先のS120にてRAMに格納したドライバ情
報とに基づいて、ドライバが取るべき対応を選択する対
応選択処理を行う。ここで、この対応選択処理の詳細
を、図5に示すフローチャートに沿って説明する。図5
に示すように、まず、S310では、HMI部1やネッ
トワーク部3を介して入力された指示や通知に基づい
て、現在の状況が対応選択テーブルTBSに示された何
れの条件に該当するかを特定する。続くS320では、
その特定した条件により、RAMに格納された対応選択
テーブルTBSを検索する。
【0033】そして、S330では、その条件に対して
可能な対応が複数あるか否かを判断し、1つしかなけれ
ばそのままS350に進み、複数あればS340に移行
して、履歴情報に基づいて絞り込みを行い、一つの対応
を選択した後、S350に進む。この絞り込みでは、例
えば、単純に履歴情報の値が最も大きなものを選択して
もよいし、最後に選択された時間等の情報も考慮して選
択するようにしてもよい。
【0034】S350では、S340にて選択した対応
についてのパラメータテーブルポインタを参照すること
により、その対応を実施する際にパラメータの設定が必
要であるか否かを判断し、必要でなければ(ポインタが
登録されていなければ)そのまま本処理を終了し、必要
であれば(ポインタが登録されていれば)、S360に
移行して、ポインタで特定されるパラメータテーブルを
参照し、その履歴情報に基づいてパラメータの絞り込み
を行った後、本処理を終了する。
【0035】つまり、対応選択処理により、特定された
条件に対して可能な対応が一つ選択され、これと共に、
その対応の実施にパラメータが必要である場合には、一
組のパラメータが選択されることになる。図3に戻り、
続くS170では、このようにして選択された対応及び
パラメータに基づいて対応を決定する対応決定処理を実
行する。この対応決定処理では、選択された対応及びパ
ラメータを、HMI部1を介してドライバに提示し、そ
の対応を許可する指示がHMI部1を介して入力される
か、或いは予め設定された待機時間が経過してもドライ
バからの指示がない場合には、その提示したものを実施
する対応として決定する。また、HMI部1を介して、
対応やパラメータを変更する入力があった時は、その変
更されたものを実施する対応として決定する。
【0036】そして、S180では、その対応決定処理
で決定した対応に基づく制御を、その制御に関係する各
機器に実行させる。続くS190では、S170にて決
定した対応に関して、ドライバに提供すべき情報がある
場合に、その提供情報(情報の内容と提供タイミング)
をスケジュールテーブルに登録すると共に、現在の状況
(走行状態,走行環境など)から、スケジュールテーブ
ルに登録されている提供情報に付与された優先度の変更
が必要である場合には、これを変更し、更に、S200
では、S170にて決定した対応に基づき、ドライバ情
報の履歴情報を更新して、S130に戻る。
【0037】先のS130にて、指示や通知の入力がな
いと判断されたときは、S210に移行し、スケジュー
ルテーブルに登録された提供情報をドライバに提供する
情報提供処理を実行して、S130に戻る。この情報提
供処理では、スケジュールテーブルに登録された提供情
報の中から、その時点でドライバに提供する必要のある
ものを抽出し、抽出された提供情報を、HMI部1を介
して、その提供情報について予め設定された方法(画面
表示,音声,警報音等)により提供する。但し、抽出さ
れた情報が複数ある場合には、その提供情報に付与され
た優先度に従って順番に提供する。
【0038】このとき、提供情報の優先度は、その提供
情報の内容に応じて、例えば、緊急警報>警報>運転支
援情報>盗難>経路情報>メンテナンス情報>エンタテ
イメント情報といった順に設定する。なお、上記処理に
おいて、S120がドライバ情報設定手段、S160が
対応選択手段、S170が対応決定手段、S180が制
御実行手段、S200がドライバ情報更新手段、S21
0が情報提供手段に相当する。
【0039】このように構成された本実施形態の車両エ
ージェントシステムでは(図3及び図4参照)、例え
ば、オートクルーズが未設定であるときに、ドライバ
(又は同乗者)が、HMI部1を介して、オートクルー
ズの設定を指示すると、エージェントECU5は、その
設定のために必要なパラメータ(最大速度,車間距離な
ど)を、パラメータテーブルTBPに基づいて選択して
ドライバに提示する。この時、ドライバは、その提示さ
れた内容で良ければ、確認のための指示を入力するか、
何もしなければ、その提示したパラメータにてオートク
ルーズが設定される。また、そのパラメータの変更が必
要であれば、HMI部1を介して変更操作を行えば、そ
の変更されたパラメータにてオートクルーズが設定され
る。
【0040】このようにしてオートクルーズが設定され
た後、ドライバによるブレーキ操作が検出されると、エ
ージェントECU5は、可能な対応である「設定解除」
「設定継続」「設定変更」の中から、最も履歴情報の値
の大きいものを選択して、ドライバに提示する。ドライ
バは、提示された対応やパラメータの変更を必要とする
ときのみ、HMI部1を介して指示を入力すればよい。
【0041】この他、オートクルーズが設定されている
時であれば、エージェントECU5は、前方の車両があ
るか否か、ブレーキが自動制御されたか否か、前方車両
がレーン変更をしたか否か等を条件として、その都度、
可能な対応をドライバに提案する。
【0042】また、例えば、レーンキーピング,追従走
行の設定中に、周辺監視ECU32cから隣接レーンの
車の異常接近を検出した旨の通知(警報)が入力された
時には、その対応として、割り込み警報を発生させると
共に、レーンキーピング、追従走行の解除を選択し、そ
の選択内容をドライバに提示することなく、直ちに実行
し、危険を回避した後に、元の設定に戻すか否かを問い
合わせるように、対応選択テーブルを構成してもよい。
【0043】また、走行レーンを低速一定速度で走行す
るようにレーンキーピングが設定された時に、スケジュ
ールテーブルには、例えば、仲間の車が一定範囲に追い
ついてきたことが車車間通信等で確認された場合に、そ
の旨をドライバに表示するものを提供情報として設定す
るようにすることができる。
【0044】このように、対応選択テーブルTBSやパ
ラメータテーブルTBPの内容、及びスケジュールテー
ブルに登録する提供情報の内容により、様々な対応が可
能となる。以上説明したように、本実施形態の車両エー
ジェントシステムにおいては、ドライバの指示や周囲の
状況の変化に応じた対応を自動的に選択して、ドライバ
に提示し、その対応を拒否したり変更する必要がある時
にのみ、ドライバの操作が必要となるように設計されて
いる。
【0045】このため、車両に搭載された各種機器を使
用する際のドライバの操作負担を大幅に削減でき、この
種の操作によってドライバの注意力が散漫になることを
防止できるだけでなく、時々刻々と変化する運転環境に
対応した様々な制御を、ドライバを煩わせることなく、
確実に実行することができ、安全で快適な走行を確保で
きる。
【0046】また、本実施形態の車両エージェントシス
テムでは、ドライバの意志が反映した対応決定処理での
決定結果に基づいて、ドライバ情報中の履歴情報を更新
するようにされている。つまり、ドライバの意志が、対
応選択処理での選択に反映されることになるため、その
選択の精度が高くなり、その結果、選択結果に対してド
ライバが拒否や修正をする可能性が低くなるため、使い
込むほど、よりドライバの操作負担を軽減することが可
能となる。
【0047】更に、本実施形態の車両エージェントシス
テムでは、ドライバに提供すべき提供情報を、その提供
情報の有する優先度に従って提供するようにされてい
る。このため、同時に複数の提供情報が発生しても、ド
ライバには、これらの提供情報が的確な順番で提供され
ることになり、ドライバは、提供情報をその提供される
順に従って対応すればよく、簡単かつ迅速に的確な対応
を行うことが可能となる。しかも、これらの提供情報に
向けられるドライバの注意力を、必要最小限に抑えるこ
とができるため、走行の安全性を確保できる。
【0048】なお、上記実施形態において、対応選択処
理では、対応選択テーブルを用いて対応の選択を行って
いるが、例えば、目的地と到着目標時刻とのみが入力さ
れた時に、その到着目標時刻に間に合うような経路や速
度を選択し、オートクルーズを設定するような対応を選
択するように構成してもよい。この場合、更に、例え
ば、道路が混雑していて到着目標時刻を満足できないこ
とが予想される時には、ドライバに追従走行をやめる
か、到達目標時刻を変更するか判断を仰ぐための提供情
報をスケジュールテーブルに登録してもよい。
【0049】また、上記実施形態では、ドライバ情報を
記憶装置7から読み込んでいるが、例えば、予め電子キ
ーに、その保持者のドライバ情報を記憶させておき、こ
の電子キーからドライバ情報を読み込むように構成した
り、車両外部のネットワークに接続されたサーバにドラ
イバ情報を記憶させておき、無線通信により、このサー
バからドライバ情報を読み込むように構成してもよい。
【0050】更に、同一のドライバについて天候,季
節,時間帯等に応じて複数のドライバ情報を用意してお
き、その時々の条件に合ったドライバ情報を読み込むよ
うに構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の車両エージェントシステムの全体
構成を表すブロック図である。
【図2】 対応選択テーブルの例を示す説明図である。
【図3】 パラメータテーブルの例を示す説明図であ
る。
【図4】 エージェントECUが実行する処理の内容を
表すフローチャートである。
【図5】 対応選択処理の詳細を表すフローチャートで
ある。
【符号の説明】 1…ヒューマンマシンインターフェイス(HMI)部、
3…ネットワーク部、3a…AVC系ネットワーク、3
b…ボデー系ネットワーク、3c…制御系ネットワー
ク、5…エージェントECU、7…記憶装置、11…表
示操作部、12…警報部、13…音声認識合成部、TB
P…パラメータテーブル、TBS…対応選択テーブル。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライバからの指示を入力する指示入力
    手段と、 車両各部及び車両周囲の状況を検出する状況検出手段
    と、 予め設定された指示や状況に対して、ドライバが取り得
    る対応を記憶したドライバ情報記憶手段と、 前記指示入力手段から指示の入力があった場合、又は前
    記状況検出手段にて検出される状況に変化があった場合
    は、その指示や状況の変化に適した対応を前記ドライバ
    情報記憶手段の記憶内容に基づいて選択する対応選択手
    段と、 該対応選択手段での選択結果をドライバに提示し、その
    提示後に前記指示入力手段を介して入力される指示、及
    び前記選択結果に基づいて対応を決定する対応決定手段
    と、 該対応決定手段が決定した対応に基づく制御を、車両各
    部に実行させる制御実行手段と、 を備えることを特徴とする車両エージェントシステム。
  2. 【請求項2】 前記対応決定手段での決定内容に従っ
    て、前記ドライバ情報記憶手段の記憶内容を更新するド
    ライバ情報更新手段を備えることを特徴とする請求項1
    記載の車両エージェントシステム。
  3. 【請求項3】 前記ドライバ情報を、予め指定された情
    報源から読み込んで前記ドライバ情報記憶手段に記憶さ
    せるドライバ情報設定手段を備えることを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載の車両エージェントシステム。
  4. 【請求項4】 前記情報源は、前記ドライバ情報を記憶
    させた電子キーであることを特徴とする請求項3記載の
    車両エージェントシステム。
  5. 【請求項5】 ドライバを識別する識別手段を備え、 前記ドライバ情報設定手段は、前記識別手段での識別結
    果に対応するドライバ情報を、前記情報源から読み込む
    ことを特徴とする請求項3記載の車両エージェントシス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記識別手段は、電子キーから読み込ん
    だ識別情報により、ドライバを識別することを特徴とす
    る請求項5記載の車両エージェントシステム。
  7. 【請求項7】 前記情報源は、車両外部に設けられたネ
    ットワーク上のサーバであり、 前記ドライバ情報設定手段は、無線通信回線を介して、
    前記サーバにアクセスすることを特徴とする請求項5又
    は請求項6記載の車両エージェントシステム。
  8. 【請求項8】 前記ドライバ情報設定手段は、前記状況
    検出手段にて検出される状況に応じて、前記情報源から
    読み込むドライバ情報を切り替えることを特徴とする請
    求項3乃至請求項7いずれか記載の車両エージェントシ
    ステム。
  9. 【請求項9】 ドライバに提供すべき提供情報を、該提
    供情報の有する優先度に従って提供する情報提供手段を
    備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8いずれか
    記載の車両エージェントシステム。
  10. 【請求項10】 前記情報提供手段は、前記状況検出手
    段が検出する状況に応じて、前記提供情報の優先度を変
    化させることを特徴とする請求項9記載の車両エージェ
    ントシステム。
  11. 【請求項11】 前記提供情報は、車両の走行制御に関
    するものを高優先度とすることを特徴とする請求項9又
    は請求項10記載の車両エージェントシステム。
  12. 【請求項12】 当該車両エージェントシステムを構成
    する各手段間の情報伝達の少なくとも一部が、車内ネッ
    トワークを介して行われることを特徴とする請求項1乃
    至請求項11いずれか記載の車両エージェントシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至請求項12いずれか記載
    の車両エージェントシステムの機能と、車内に設けられ
    た複数の系統別ネットワークを相互に接続するゲートウ
    ェイ機能とを有することを特徴とするECU。
JP2002055955A 2002-03-01 2002-03-01 車両エージェントシステム,ecu Pending JP2003252130A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055955A JP2003252130A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 車両エージェントシステム,ecu
US10/374,083 US6853896B2 (en) 2002-03-01 2003-02-27 Vehicle agent system acting for driver in controlling in-vehicle devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055955A JP2003252130A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 車両エージェントシステム,ecu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003252130A true JP2003252130A (ja) 2003-09-10

Family

ID=27800066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055955A Pending JP2003252130A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 車両エージェントシステム,ecu

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6853896B2 (ja)
JP (1) JP2003252130A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335521A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Fujitsu Ten Ltd 通知管理装置および通知管理方法
JP2007230422A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso It Laboratory Inc 車載機器制御装置
JP2008049888A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Denso Corp 走行制御装置
JP2008285111A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Denso Corp 車両用空調装置およびその制御方法
JP2010036699A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nippon Soken Inc 運転環境設定システム、車載装置、及び携帯装置。
JP2011073565A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Software Chubu Ltd 運転支援システム、サーバ装置、運転支援装置、および情報処理方法
JP2014524380A (ja) * 2011-08-11 2014-09-22 ルノー エス.ア.エス. 自動車のユーザを補助するための方法、マルチメディアシステム、および自動車
JP2014526724A (ja) * 2011-09-06 2014-10-06 ボルボ ラストバグナー アーベー 車両内の走行制御システムを適応させるための装置及び方法
JP2016126707A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社デンソー 緊急情報受信装置
EP3050770A1 (en) 2015-02-02 2016-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle state prediction system
WO2018083846A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 住友電気工業株式会社 車載装置、管理装置、管理方法および管理プログラム
WO2018110321A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信装置及び車載通信システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040176905A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Sanqunetti Douglas Ray Telematics script engine
US7532640B2 (en) * 2003-07-02 2009-05-12 Caterpillar Inc. Systems and methods for performing protocol conversions in a machine
US7983820B2 (en) * 2003-07-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing proxy control functions in a work machine
JP4226455B2 (ja) * 2003-12-16 2009-02-18 日産自動車株式会社 運転意図推定装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4360308B2 (ja) * 2004-09-21 2009-11-11 株式会社デンソー 車載音響制御システム及びaiエージェント
US7630801B2 (en) 2005-06-16 2009-12-08 Ford Motor Company System and method for retrieving and displaying vehicle control unit data
DE102005029444A1 (de) 2005-06-24 2006-12-28 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Unterstützen eines Führens eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
JP4237737B2 (ja) * 2005-08-04 2009-03-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両搭載機器の自動制御装置、およびその装置を搭載した車両
DE102005046072B4 (de) * 2005-09-27 2009-04-02 Daimler Ag Verfahren und Vorichtung zur Prozeßregelung
JP5011827B2 (ja) * 2006-06-01 2012-08-29 株式会社デンソー 報知制御装置および報知情報送信装置
CN101765973A (zh) * 2007-09-27 2010-06-30 松下电器产业株式会社 半导体集成电路装置、通信装置、信息再生装置、图像显示装置、电子装置、电子控制装置以及移动体
US20130131907A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 GM Global Technology Operations LLC System and method for managing misuse of autonomous driving
US9329917B2 (en) 2012-06-28 2016-05-03 Arnott, Inc. Vehicle suspension augmentation devices, systems and methods
JP6024564B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム
CN103287362B (zh) * 2013-06-25 2015-11-25 安科智慧城市技术(中国)有限公司 一种车载语音控制系统、方法和电动汽车
US9346400B2 (en) 2013-12-20 2016-05-24 Ford Global Technologies, Llc Affective user interface in an autonomous vehicle
KR101575051B1 (ko) * 2014-06-13 2015-12-21 엘지전자 주식회사 웨어러블 디바이스 및 그 제어방법
US10559038B1 (en) 2014-07-30 2020-02-11 Allstate Insurance Company Mobile service provider and insurance systems
US11132629B2 (en) 2014-07-30 2021-09-28 Allstate Insurance Company Crowdsourced roadside assistance service provider assignment system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249738A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Toshiba Corp プリセット情報記憶装置
JPH03135853A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Hitachi Ltd 自動車用制御装置および自動車制御方法
JPH06328985A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Mazda Motor Corp 車両の制御ゲイン変更装置
JPH11143492A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sony Corp 音声操作機能付き電子機器、電子機器における音声操作方法、及び音声操作機能付き電子機器を備える自動車
JP2000186942A (ja) * 1998-12-23 2000-07-04 Equos Research Co Ltd エ―ジェントメンタルモデル作成装置、及びエ―ジェント装置
JP2000193473A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Aisin Aw Co Ltd ナビゲ―ション装置及び記憶媒体
JP2000198399A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Toyota Motor Corp 車両用情報処理装置
JP2000221049A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Equos Research Co Ltd 車両状況把握装置、エージェント装置、および、車両制御装置
JP2000349780A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載用制御装置および車載用表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138410A (en) 1981-02-16 1982-08-26 Nippon Denso Co Ltd Control of car air conditioner
US5821935A (en) * 1996-09-03 1998-10-13 United Technologies, Automotive, Inc. Graphical user interface with electronic feature access
US5757268A (en) * 1996-09-26 1998-05-26 United Technologies Automotive, Inc. Prioritization of vehicle display features
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
GB2330646B (en) * 1997-10-23 2002-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd Input device
US6240347B1 (en) * 1998-10-13 2001-05-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle accessory control with integrated voice and manual activation
JP4258585B2 (ja) * 1999-03-19 2009-04-30 株式会社エクォス・リサーチ 目的地設定装置
JP2001273065A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd エージェント装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249738A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Toshiba Corp プリセット情報記憶装置
JPH03135853A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Hitachi Ltd 自動車用制御装置および自動車制御方法
JPH06328985A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Mazda Motor Corp 車両の制御ゲイン変更装置
JPH11143492A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sony Corp 音声操作機能付き電子機器、電子機器における音声操作方法、及び音声操作機能付き電子機器を備える自動車
JP2000186942A (ja) * 1998-12-23 2000-07-04 Equos Research Co Ltd エ―ジェントメンタルモデル作成装置、及びエ―ジェント装置
JP2000193473A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Aisin Aw Co Ltd ナビゲ―ション装置及び記憶媒体
JP2000198399A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Toyota Motor Corp 車両用情報処理装置
JP2000221049A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Equos Research Co Ltd 車両状況把握装置、エージェント装置、および、車両制御装置
JP2000349780A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載用制御装置および車載用表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335521A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Fujitsu Ten Ltd 通知管理装置および通知管理方法
JP4578858B2 (ja) * 2004-05-26 2010-11-10 富士通テン株式会社 通知管理装置および通知管理方法
JP2007230422A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso It Laboratory Inc 車載機器制御装置
JP2008049888A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Denso Corp 走行制御装置
JP2008285111A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Denso Corp 車両用空調装置およびその制御方法
JP2010036699A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nippon Soken Inc 運転環境設定システム、車載装置、及び携帯装置。
JP2011073565A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Software Chubu Ltd 運転支援システム、サーバ装置、運転支援装置、および情報処理方法
JP2014524380A (ja) * 2011-08-11 2014-09-22 ルノー エス.ア.エス. 自動車のユーザを補助するための方法、マルチメディアシステム、および自動車
US10086843B2 (en) 2011-08-11 2018-10-02 Renault S.A.S. Method for assisting a user of a motor vehicle, multimedia system, and motor vehicle
JP2014526724A (ja) * 2011-09-06 2014-10-06 ボルボ ラストバグナー アーベー 車両内の走行制御システムを適応させるための装置及び方法
JP2016126707A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社デンソー 緊急情報受信装置
EP3050770A1 (en) 2015-02-02 2016-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle state prediction system
US9818238B2 (en) 2015-02-02 2017-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle state prediction system
WO2018083846A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 住友電気工業株式会社 車載装置、管理装置、管理方法および管理プログラム
WO2018110321A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信装置及び車載通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030167112A1 (en) 2003-09-04
US6853896B2 (en) 2005-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003252130A (ja) 車両エージェントシステム,ecu
JP6493282B2 (ja) サーバー及び情報提供装置
JP6611957B2 (ja) 情報出力制御装置および情報出力制御方法
US20190126942A1 (en) Assistance system, portable terminal, and vehicular device
US9594373B2 (en) Apparatus and method for continuously establishing a boundary for autonomous driving availability and an automotive vehicle comprising such an apparatus
JP6439735B2 (ja) 運転支援用装置
US7149653B2 (en) Information system in a motor vehicle with driving-style-dependent production of information to be outputted
JP6711016B2 (ja) 走行支援装置
US9156474B2 (en) Jurisdiction-aware function control and configuration for motor vehicles
JP6470059B2 (ja) 情報提供方法、情報提供装置、情報提供システムおよび車両
JP6383566B2 (ja) 疲労度推定装置
JP2020091790A (ja) 自動運転システム
CN106340196B (zh) 使用车辆至车辆通信来选择和停止车辆的方法
US10583841B2 (en) Driving support method, data processor using the same, and driving support system using the same
JPWO2019003294A1 (ja) 車両制御装置
JP2017102664A (ja) 情報伝達装置及びプログラム
JP6897481B2 (ja) 降車位置設定装置
JP2018151909A (ja) 運転切り替え判定装置、運転切り替え判定方法及び運転切り替え判定のためのプログラム
JP2006277548A (ja) 車両用制御装置
US20080243326A1 (en) Information Output System for a Vehicle and Associated Information Output Method
JP2015224954A (ja) 駐車場所選択装置
JP7359843B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2008222167A (ja) 乗員特定装置
JP2006290044A (ja) 表示装置
US20200158521A1 (en) Automatic driving device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508