WO2020203566A1 - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート Download PDF

Info

Publication number
WO2020203566A1
WO2020203566A1 PCT/JP2020/013380 JP2020013380W WO2020203566A1 WO 2020203566 A1 WO2020203566 A1 WO 2020203566A1 JP 2020013380 W JP2020013380 W JP 2020013380W WO 2020203566 A1 WO2020203566 A1 WO 2020203566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
resin
transfer sheet
primer layer
thermal transfer
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/013380
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛人 松井
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP2021511872A priority Critical patent/JP6948024B2/ja
Priority to CN202080011891.4A priority patent/CN113365847B/zh
Priority to KR1020217020530A priority patent/KR20210149682A/ko
Priority to EP20782444.2A priority patent/EP3950371A4/en
Priority to US17/593,872 priority patent/US11975554B2/en
Publication of WO2020203566A1 publication Critical patent/WO2020203566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/06Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers relating to melt (thermal) mass transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/36Backcoats; Back layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer

Definitions

  • This disclosure relates to a thermal transfer sheet.
  • a heat transfer sheet As a heat transfer sheet, a color material layer or a heat transfer sheet provided with a transfer layer on one surface of a base material is known (see Patent Document 1). According to such a thermal transfer sheet, energy is applied to the thermal transfer sheet by a heating means such as a thermal head in the printer to transfer the thermal transfer image on the transferred object or on the transferred object. It is possible to produce a photographic product to which the layer is transferred.
  • the market demand for high speed in manufacturing photographic paper is high, and the energy applied to the thermal transfer sheet per unit time in the printer is high.
  • the constituent members of the thermal transfer sheet for example, the base material of the thermal transfer sheet are likely to be stretched when the printed matter is manufactured using these thermal transfer sheets.
  • the constituent members of the thermal transfer sheet are stretched, wrinkles and the like are likely to occur in the printed matter produced by using the thermal transfer sheet due to this.
  • the print suitability when producing a printed matter with high energy may be referred to as the print suitability at the time of high temperature printing.
  • the main subject of the present disclosure is to provide a thermal transfer sheet having good printing suitability at the time of high temperature printing.
  • the coloring material layer and the transfer layer are provided on one surface of the base material, and the back surface layer is provided on the other surface of the base material.
  • a back surface primer layer is provided between the base material and the back surface layer, and the back surface primer layer contains at least one component selected from a silicone resin, a siloxane crosslinked resin, and a silica-introduced resin. Contains.
  • the thermal transfer sheet In the thermal transfer sheet according to the embodiment of the present disclosure, one or both of the color material layer and the transfer layer are provided on one surface of the substrate, and the back layer is provided on the other surface of the substrate. a thermal transfer sheet, between the back layer and the substrate, the back primer layer is provided, the storage modulus G 200 ° C. of the rear primer layer 'is 1.0 ⁇ 10 7 Pa or higher.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure has good printing suitability at the time of high-temperature printing.
  • thermal transfer sheet according to the embodiment of the present disclosure (hereinafter, referred to as the thermal transfer sheet of the present disclosure) will be described.
  • thermal transfer sheet 100 of the present disclosure either one or both of the color material layer 3 and the transfer layer 10 are provided on one surface of the base material 1.
  • the heat transfer sheet 100 of the present disclosure is provided with a back layer 20 on the other surface of the base material 1.
  • a back primer layer 25 is provided between the base material 1 and the back layer 20.
  • 1 to 3 are schematic cross-sectional views showing an example of the heat transfer sheet 100 of the present disclosure.
  • a plurality of color material layers 3 are sequentially provided on one surface of the base material 1.
  • a yellow color material layer 3Y, a magenta color material layer 3M, and a cyan color material layer 3C are sequentially provided on one surface of the base material 1 (see FIG. 1). ..
  • the thermal transfer sheet 100 as an example of the present disclosure is provided with a transfer layer 10 having a single layer structure or a laminated structure on one surface of the base material 1 (see FIG. 2).
  • the color material layer 3 and the transfer layer 10 are sequentially provided on one surface of the base material 1 (see FIG. 3).
  • the thermal transfer sheet 100 of the present disclosure may be a combination of the forms shown in each figure.
  • the base material 1 holds one surface of the base material 1 and various constituent members provided on the other surface. Examples of the base material include various films, various sheets, and various cards.
  • the material of the base material 1 is not limited, and polyester such as polyethylene terephthalate, polyarylate, polycarbonate, polyurethane, polyimide, polyetherimide, cellulose derivative, polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, polypropylene, polystyrene, acrylic, polyvinyl chloride.
  • Vinyl, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, nylon, polyether ether ketone, polysulfone, polyether sulfone, tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, polyvinyl fluoride, tetrafluoroethylene-ethylene copolymer , Tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, polychlorotrifluoroethylene, polyvinylidene fluoride and the like can be exemplified.
  • the thickness of the base material 1 is not limited, and is usually 2.5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • Surface treatment may be applied to one surface or both surfaces of the base material 1. Examples of the surface treatment method include corona discharge treatment, flame treatment, ozone treatment, ultraviolet treatment, radiation treatment, roughening treatment, chemical treatment, plasma treatment, low temperature plasma treatment, primer treatment, and grafting treatment. ..
  • the surface treatment includes a treatment layer for treating the surface of the base material 1.
  • the primer treatment also includes providing a primer layer.
  • a back layer 20 is provided on the other surface side of the base material 1.
  • the composition of the back layer is not limited, and polyester, acrylic resin, polyvinyl acetate, styrene-acrylic copolymer, polyurethane, polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polystyrene, polyvinyl chloride, polyether, polyamide, polyimide, polyamideimide, Examples thereof include polyvinyl acetals such as polycarbonate, polyacrylamide, polyvinyl chloride, polyvinyl acetacetal and polyvinyl butyral, and resin components such as these silicone modified products. Other components may be used.
  • the resin component may be crosslinked with a crosslinking agent. Examples of the cross-linking agent include isocyanate-based cross-linking agents. In the present disclosure, cross-linking may be read as hardening.
  • the back layer as an example contains a lubricant, particles, and the like.
  • the back layer containing lubricants, particles, etc. has good slipperiness of the back layer.
  • Lubricating materials include silicone oil, polyethylene wax, paraffin wax, higher fatty acid ester, higher fatty acid amide, higher fatty alcohol, organopolysiloxane, anionic surfactant, cationic surfactant, amphoteric surfactant, and nonionic surfactant. Examples thereof include surfactants, fluorosurfactants, organic carboxylic acids and derivatives thereof, and metal soaps.
  • the particles include organic particles and inorganic particles.
  • organic particles examples include silicone particles, fluorine particles, acrylic particles, nylon particles, PTFE (polytetrafluoroethylene) particles, butadiene rubber particles, melamine particles, styrene particles, nylon particles and the like. Silicone particles are sometimes referred to as silicone resin particles.
  • examples of the inorganic particles include talc and the like. Particles as an example are fillers. Other lubricants and particles may be used.
  • the back layer may contain components of the back primer layer 25 and the like.
  • the method for forming the back layer 20 is not limited, and a coating liquid for the back layer in which the components of the back layer are dispersed or dissolved in an appropriate solvent can be prepared, and this coating liquid can be applied and dried to form the back layer 20.
  • a coating liquid for the back layer in which the components of the back layer are dispersed or dissolved in an appropriate solvent can be prepared, and this coating liquid can be applied and dried to form the back layer 20.
  • the coating method include a gravure printing method, a screen printing method, and a reverse coating method using a gravure plate. Other coating methods may be used. The same applies to the application method of various coating liquids described later.
  • a back primer layer 25 is provided between the base material 1 and the back layer 20.
  • the thermal transfer sheet of the present disclosure will be described by taking as an example the print suitability when a printed matter is produced using a general thermal transfer sheet in which a conventionally known back primer layer is provided between a base material and a back layer.
  • the printing suitability in the present disclosure is an index indicating the degree of suppression of printing wrinkles and printing unevenness. Printing wrinkles and printing unevenness occur due to the elongation of the constituent members of the thermal transfer sheet.
  • the print suitability is good in the present disclosure, it means that a print product in which print wrinkles and print unevenness are suppressed can be produced.
  • the back layer of the thermal transfer sheet is brought into contact with the heating means, and the heating means to which energy is applied is moved so as to rub on the back layer.
  • a predetermined energy is applied to the back layer by the heating means.
  • the heating means include a thermal head and the like.
  • high energy is applied to the back layer of the thermal transfer sheet from the heating means.
  • High-speed printing is performed for the purpose of forming a high-density thermal transfer image and speeding up the production of printed matter, for example.
  • the back primer layer melts and softens during high-temperature printing, and the back primer layer becomes loose.
  • the looseness that occurs in the back primer layer causes wrinkles in the back layer.
  • the wrinkles that occur on the back surface cause the thermal transfer image to be formed and the printing wrinkles on the transfer layer to be transferred.
  • the back surface layer When wrinkles are formed on the back surface layer, a part of the back surface layer is scraped off by a heating means such as a thermal head, and the residue of the back surface layer easily adheres to the heating means. Adhesion of residue on the back surface layer to the heating means causes deterioration in the performance of the heating means and hinders high-temperature printing. Depending on the degree of looseness of the back primer layer, the back layer may be broken or the base material may be broken, resulting in poor printing.
  • a heating means such as a thermal head
  • the looseness of the back primer layer is also related to the adhesion of the back primer layer, and even when the adhesion between the base material and the back layer during high-temperature printing is low, the back primer layer becomes loose and the temperature is high. It becomes a factor that lowers the print suitability at the time of printing.
  • the back primer layer does not melt and soften during high-temperature printing, and the adhesion between the base material and the back layer can be maintained in good condition during high-temperature printing. is necessary.
  • the back primer layer 25 satisfies the requirements of either or both of the following first and second embodiments.
  • the back primer layer 25 of the first embodiment contains at least one selected from the A group when the group of the silicone resin, the siloxane crosslinked resin, and the silica-introduced resin is the A group.
  • the components of group A have good heat resistance.
  • the component of group A has good adhesion, and this good adhesion can be maintained even when high energy is applied.
  • the back primer layer 25 of the first embodiment containing the component of group A is good. Due to heat resistance and good adhesion, it is possible to prevent loosening during high-temperature printing.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure provided with the back primer layer 25 of the first embodiment has good printing suitability at the time of high-temperature printing.
  • the silicone resin means a resin composed of siloxane bonds.
  • the silicone resin include (i) a methyl silicone resin in which an organic substituent is substituted with a methyl group, (ii) a methylphenyl silicone resin in which an organic substituent is substituted with a methyl group and a phenyl group, and (iii) various organics.
  • examples thereof include an organic resin-modified silicone resin modified with a resin.
  • the organic resin-modified silicone resin include epoxy resin-modified silicone resin, alkyd resin-modified silicone resin, and polyester-modified silicone resin.
  • the back primer layer 25 of the first embodiment preferably contains a crosslinked silicone resin.
  • the crosslinked silicone resin is sometimes referred to as a cured silicone resin.
  • the crosslinked silicone resin means a crosslinked silicone resin.
  • the crosslinked silicone resin includes (i) a silicone resin having a silanol group crosslinked by a dehydration condensation reaction, and (ii) a silicone resin having a functional group such as an alkoxysilyl group crosslinked by a dealcohol condensation reaction. (Iii) Examples thereof include a silicone resin having a vinyl group and a hydrosilyl group crosslinked by an addition reaction by hydrosilylation using a platinum catalyst or the like.
  • the siloxane crosslinked resin means a crosslinked resin obtained by crosslinking an alkoxysilyl group-containing resin.
  • the siloxane crosslinked resin include resins in which a crosslinked structure of "Si—O—Si” is formed by hydrolysis of the alkoxysilyl group of the alkoxysilyl group-containing resin and silanol reaction.
  • M unit, D unit, T unit, and Q unit can be exemplified as the basic structural unit of the silicon polymer forming the crosslinked structure of "Si—O—Si”.
  • the "R” in each unit is an organic substituent.
  • the siloxane crosslinked resin having the basic structural unit of the silicon polymer as the T unit has a three-dimensional crosslinked structure, and the strength of the layer containing the siloxane crosslinked resin can be further increased.
  • alkoxysilyl group-containing resin examples include an alkoxysilyl group-containing acrylic resin, an alkoxysilyl group-containing polyester, an alkoxysilyl group-containing epoxy resin, an alkoxysilyl group-containing alkyd resin, an alkoxysilyl group-containing fluorine resin, an alkoxysilyl group-containing polyurethane, and an alkoxysilyl group.
  • alkoxysilyl group-containing resin examples include a group-containing phenol resin, an alkoxysilyl group-containing melamine resin, a silicone resin, and a silicone oligomer.
  • alkoxysilyl group examples include a trialkoxysilyl group, a dimethoxysilyl group, and a monoalkoxysilyl group.
  • the alkoxysilyl group-containing resin includes a resin into which an alkoxysilyl group has been introduced and an alkoxysilyl group-modified resin.
  • the siloxane cross-linked resin obtained from the alkoxysilyl group-containing resin include siloxane-crosslinked acrylic resin, siloxane-crosslinked polyester, siloxane-crosslinked epoxy resin, siloxane-crosslinked alkyd resin, siloxane-crosslinked fluororesin, siloxane-crosslinked polyurethane, siloxane-crosslinked phenol resin, and siloxane-crosslinked.
  • Examples include melamine resin and the like.
  • the back primer layer 25 of the preferred first embodiment contains a siloxane crosslinked acrylic resin.
  • the forms of the siloxane crosslinked acrylic resin include (i) an alkoxysilyl group in which the main chain of one acrylic resin is crosslinked, (ii) an alkoxysilyl group in the main chain of one acrylic resin, and another one. Examples thereof include a crosslinked alkoxysilyl group of the main chain of one acrylic resin, and a combination of (i) and (ii).
  • the siloxane crosslinked resin may be a resin obtained by cross-linking an alkoxysilyl group-containing resin with a cross-linking agent.
  • the cross-linking agent may be appropriately selected depending on the alkoxysilyl group-containing resin.
  • examples of the cross-linking agent include a zirconia-based cross-linking agent, an aluminum-based cross-linking agent, a titanium-based cross-linking agent, and a tin-based cross-linking agent.
  • the content of the cross-linking agent is not limited, and as an example, it is 0.01% by mass or more and 20% by mass or less with respect to the total mass of the resin composition for forming the layer containing the siloxane crosslinked resin.
  • the silica-introduced resin means a resin in which silica is introduced into the structure of various resins.
  • the silica-introduced resin may also be referred to as an inorganic-organic hybrid resin.
  • examples of the silica-introduced resin include silica-introduced epoxy resin, silica-introduced polyamide-imide, silica-introduced polyimide, and silica-introduced polyurethane.
  • the back primer layer 25 of the preferred first embodiment contains a silica-introduced epoxy resin.
  • the content of the components of group A in the total mass of the back primer layer 25 of the first embodiment is not limited, and regardless of the content, the back surface is compared with the back primer layer which does not contain the components of group A.
  • the heat resistance of the primer layer can be improved, and the printability is good.
  • the preferred back primer layer 25 of the first embodiment contains 50% by mass or more of the components of group A, more preferably 60% by mass or more, based on the total mass of the back primer layer 25 of the first embodiment. ing.
  • the back primer layer 25 of the first embodiment may contain other components in addition to the components of the group A.
  • Other components include polyester, polyurethane, acrylic resin, polycarbonate, polyamide, polyimide, polyamideimide, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl butyral, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, sulfonated polyaniline, and quaternary ammonium salt-containing polymer.
  • Various surfactants, carbon particles, silver particles, gold particles and the like can be exemplified. The same applies to the back primer layer 25 of the second embodiment described later.
  • the method for forming the back primer layer 25 of the first embodiment is not limited, and a coating liquid for the back primer layer in which the components of group A and the like are dissolved or dispersed in an appropriate solvent is prepared, and this coating liquid is applied. -Can be formed by drying.
  • Back primer layer 25 of the second embodiment is the storage modulus G 200 ° C. 'is 1.0 ⁇ 10 7 Pa or higher.
  • the back primer layer 25 of the second embodiment can suppress loosening of the back primer layer 25 during high-temperature printing.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure provided with the back primer layer 25 of the second embodiment has good printing suitability at the time of high-temperature printing.
  • the looseness of the back primer layer 25 is related to the adhesion of the back primer layer.
  • the back primer layer 25 of the second embodiment which can suppress loosening during high-temperature printing, can maintain good adhesion between the base material 1 and the back layer 20 during high-temperature printing.
  • the storage elastic modulus G' is a value measured using a dynamic viscoelasticity measuring device in accordance with JIS-K-7244-6 (1999).
  • a dynamic viscoelasticity measuring device an ARES dynamic viscoelasticity measuring device (Advanced Rheometric Expansion System) manufactured by TA Instruments Japan is used.
  • the measurement conditions are parallel plate: 10 mm ⁇ , strain: 1%, amplitude (frequency): 1 Hz, heating rate: 2 ° C / min, measurement temperature: temperature rise from 30 ° C to 300 ° C, and storage elastic modulus at 200 ° C. G'is being measured.
  • a test piece formed by applying and drying a coating liquid containing a component of the back primer is used.
  • the limiting component back primer layer 25 of the second embodiment contains, it may be appropriately selected components capable of the storage modulus G 'at 200 °C 1.0 ⁇ 10 7 Pa or higher.
  • the storage elastic modulus G' may be adjusted with one kind of component or two or more kinds of components.
  • the back primer layer 25 of the second embodiment contains a silicon-containing resin.
  • Silicon-containing resin by appropriately adjusting the content of such readily, the storage modulus G 'of the back primer layer 25 can with 1.0 ⁇ 10 7 Pa or higher.
  • the silicon-containing resin examples include polysiloxane, silicone-modified products of various resins, and the components of Group A.
  • the silicon-containing resin includes a crosslinked product of the silicon-containing resin.
  • component of the A group preferably be a without using such other components, the storage modulus G 200 ° C.
  • components back primer layer 25 of the second embodiment contains, it may be the content that can and the storage modulus G 'at 200 °C 1.0 ⁇ 10 7 Pa or higher.
  • various components can be a storage modulus G 'at 200 °C 1.0 ⁇ 10 7 Pa or more, for example, the various components exemplified above,
  • a coating solution for the back primer layer dispersed or dissolved in an appropriate solvent can be prepared, and this coating solution can be applied and dried to form the coating solution.
  • the thickness of the back primer layer 25 of the first embodiment and the second embodiment is preferably 0.01 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less, and more preferably 0.02 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less.
  • the heat transfer sheet 100 of the present disclosure can be used for producing a printed matter.
  • a printer or the like having a heating means can be used for manufacturing the printed matter.
  • Examples of the printed matter to be produced include those in which a thermal transfer image is formed on the transferred body, those in which the transfer layer is transferred on the transferred body, and the like.
  • the thermal transfer sheet 100 of the present disclosure includes the back primer layer 25 of the first embodiment and the second embodiment, which can improve the printability at the time of manufacturing the printed matter. Therefore, the configuration other than the back primer layer 25 is not limited, and a configuration conventionally known in the field of thermal transfer sheet can be appropriately selected and used.
  • the thermal transfer sheet 100 as an example of the present disclosure has a color material layer 3 for forming a thermal transfer image.
  • the thermal transfer sheet 100 as an example of the present disclosure has a transfer layer 10 that is transferred to the transferred body.
  • the color material layer 3 and the transfer layer 10 will be described with reference to an example, but the thermal transfer sheet 100 of the present disclosure is not limited to the form having the color material layer 3 and the transfer layer 10.
  • (Color material layer) 1 and 3 are schematic cross-sectional views showing an example of the heat transfer sheet 100 of the present disclosure.
  • the thermal transfer sheet 100 in the form shown in FIGS. 1 and 3 has a color material layer 3.
  • the thermal transfer sheet 100 of the present disclosure may be the thermal transfer sheet 100 used in the sublimation type thermal transfer method, or may be the thermal transfer sheet 100 used in the melt type thermal transfer method.
  • the heat transfer sheet 100 of the present disclosure is suitable for use in a sublimation type heat transfer method in which higher energy is more likely to be applied than when an image is formed by a melt type heat transfer method or when a transfer layer 10 is transferred.
  • the color material layer 3 that can be used in the sublimation type thermal transfer method contains a binder resin and a sublimation dye.
  • the binder resin include cellulose resin, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyvinyl butyral, polyvinyl acetoacetal, vinyl resin such as polyvinylpyrrolidone, acrylic resin such as poly (meth) acrylate and poly (meth) acrylamide, polyurethane, polyamide, and Examples include polyester.
  • the cellulose resin include ethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, ethyl hydroxy cellulose, methyl cellulose, cellulose acetate and the like.
  • the content of the binder resin is not limited, but the content of the binder resin with respect to the total mass of the coloring material layer 3 is preferably 20% by mass or more.
  • the color material layer 3 of this form can sufficiently retain the sublimation dye in the color material layer 3 and has good storage stability.
  • the upper limit of the content of the binder resin is not limited, and may be appropriately set according to the content of the sublimation dye or any additive.
  • the sublimable dye is not limited, but a dye having a sufficient coloring concentration and not discoloring or fading due to light, heat, temperature or the like is preferable.
  • Sublimative dyes include diarylmethane dyes, triarylmethane dyes, thiazole dyes, merocyanine dyes, pyrazolone dyes, methine dyes, indian aniline dyes, acetophenone azomethine, pyrazoloazomethine, imidazole azomethine, imidazole azomethine, Azomethine dyes such as pyridone azomethine, xanthene dyes, oxazine dyes, cyanostyrene dyes such as dicyanostyrene and tricyanostyrene, thiazine dyes, azine dyes, acrydin dyes, benzeneazo dyes, pyridone azo, thiophenazo Azo dyes such as is
  • red dyes such as MSRedG (Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd.), Macrolex Red Violet R (Bayer), Ceres Red 7B (Bayer), Samaroon Red F3BS (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.), Holon Brilliant Yellow dyes such as Yellow 6GL (Clariant), PTY-52 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.), Macrolex Yellow 6G (Bayer), Kayaset (registered trademark) Blue 714 (Nippon Kayaku Co., Ltd.), Holon Brilliant Blue SR (Clariant), MS Blue 100 (Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd.), C.I. I.
  • a blue dye such as Solvent Blue 63 can be exemplified.
  • the content of the sublimation dye is preferably 50% by mass or more and 350% by mass or less, and more preferably 80% by mass or more and 300% by mass or less, based on the total mass of the binder resin.
  • the color material layer 3 in this form can form a high-density image and has better storage stability.
  • a color material primer layer (not shown) may be provided between the base material 1 and the color material layer 3 that can be used in the sublimation type thermal transfer method.
  • the color material primer layer can improve the adhesion between the base material 1 and the color material layer 3.
  • the color material primer layer is not limited, and a color material primer layer conventionally known in the field of thermal transfer sheet can be appropriately selected and used.
  • the color material primer layer as an example is composed of a resin component.
  • the resin component constituting the color material primer layer include polyester, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyacrylic acid ester, polyvinyl acetate, polyurethane, styrene acrylate, polyacrylamide, polyamide, polyvinylacetacetal, and polyvinylbutyral. ..
  • the color material primer layer may contain various additives. Examples of the additive material include organic particles and inorganic particles.
  • the method for forming the color material primer layer is not limited, and a coating solution for the color material primer layer is prepared by dispersing or dissolving the resin components and the like exemplified above in an appropriate solvent, and the coating solution is applied and dried. Can be formed.
  • the thickness of the color material primer layer is not limited, and is generally 0.02 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less.
  • the colorant layer that can be used in the melt-type thermal transfer method contains a binder and a colorant.
  • the binder include a wax component and a resin component.
  • Wax components include microcrystallin wax, carnauba wax, paraffin wax, fisher tropsh wax, various low molecular weight polyethylenes, wood wax, beeswax, whale wax, ibota wax, wool wax, celac wax, candelilla wax, petrolactam, polyester wax, Various waxes such as partially modified waxes, fatty acid esters, and fatty acid amides can be exemplified.
  • the resin components include ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid ester copolymer, polyethylene, polystyrene, polypropylene, polyvinyl chloride, petroleum resin, vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl alcohol, and chloride.
  • vinylidene resin acrylic resin, polyamide, polycarbonate, fluororesin, polyvinylformal, polyvinylbutyral, acetylcellulose, nitrocellulose, polyvinyl acetate, polyisobutylene, ethylcellulose, and polyvinylacetacetal.
  • the colorant conventionally known organic pigments, inorganic pigments, organic dyes, inorganic dyes and the like can be appropriately selected and used.
  • the colorant preferably has a sufficient coloring concentration and does not discolor or fade due to light, heat, or the like.
  • the colorant may be a substance that develops color by heating or a substance that develops color by contacting with a component applied to the surface of the transferred body.
  • the color of the colorant is not limited to cyan, magenta, yellow, and black, and various colorants can be used.
  • (Transfer layer) 2 and 3 are schematic cross-sectional views showing an example of the heat transfer sheet 100 of the present disclosure.
  • the thermal transfer sheet 100 in the form shown in FIGS. 2 and 3 has a transfer layer 10.
  • the transfer layer 10 is a layer that is peeled off from the base material 1 side of the thermal transfer sheet and transferred onto the transferred body.
  • the transfer layer 10 can be transferred by applying energy.
  • the transfer layer 10 as an example has a single-layer structure or a laminated structure.
  • the transfer layer 10 as an example has a single-layer structure or a laminated structure including a release layer.
  • the transfer layer 10 has a single-layer structure or a laminated structure including a protective layer.
  • the transfer layer 10 as an example has a single-layer structure or a laminated structure including a functional layer.
  • the transfer layer 10 has a laminated structure including two or more of a release layer, a protective layer, and a functional layer.
  • the release layer and the protective layer those conventionally known in the field of thermal transfer sheet can be appropriately selected and used.
  • the functional layer include a heat seal layer, a concealing layer, a colored layer, and an antistatic layer.
  • a transfer layer of a conventionally known intermediate transfer medium, a transfer layer of a conventionally known protective layer transfer sheet, a transfer layer of a conventionally known heat seal panel, or the like may be used.
  • the thermal transfer sheet 100 as an example of the present disclosure is provided with a release layer (not shown) between the base material 1 and the transfer layer 10.
  • the release layer is a layer that remains on the base material 1 side when the transfer layer 10 is transferred.
  • the transfer material that can be used for producing a printed matter is not limited, and examples thereof include a thermal transfer image receiving sheet, a paper base material, a resin base material, wood, a glass base material, a metal base material, and a ceramic base material.
  • the transferred body may have a curvature, an uneven structure, or the like in whole or in part.
  • the transferred body 200 may be colored or may have transparency.
  • the transferred body may be one on which a predetermined image is formed.
  • the transferred body 200 may be a stack of a plurality of members.
  • Examples of the paper base material include plain paper, woodfree paper, natural fiber paper, coated paper, tracing paper and the like.
  • the resin base material include forms such as a film and a card.
  • Examples of the card include an IC card and an ID card.
  • Examples of the resin base material include polycarbonate, acrylic resin, acrylonitrile-butadiene-styrene (ABS) resin, vinyl chloride, and vinyl chloride-vinyl acetate copolymer.
  • ABS acrylonitrile-butadiene-styrene
  • vinyl chloride vinyl chloride-vinyl acetate copolymer.
  • the metal base material aluminum or the like can be exemplified.
  • Examples of the ceramic base material include pottery and the like.
  • the printer that can be used for producing a printed matter is not limited, and a conventionally known printer provided with a heating means such as a thermal head can be appropriately selected and used.
  • the thermal transfer sheet 100 of the present disclosure is particularly suitable for producing a printed matter using a printer capable of applying high energy.
  • the coloring material layer and the transfer layer are provided on one surface of the base material, and the back surface layer is provided on the other surface of the base material.
  • a back primer layer is provided between the base material and the back layer, and the back primer layer contains at least one component selected from a silicone resin, a siloxane crosslinked resin, and a silica-introduced resin. It is contained and satisfies either one or both of the following (i) and (ii).
  • the back primer layer contains the silicone resin, and the silicone resin is a crosslinked silicone resin.
  • the back primer layer contains the siloxane crosslinked resin, and the siloxane crosslinked resin is a siloxane crosslinked acrylic resin.
  • Example 1 A back primer layer coating liquid 1 having the following composition was applied and dried on one surface of the base material to form a back primer layer having a thickness of 0.4 ⁇ m. On the back primer layer, the back layer coating liquid 1 having the following composition was applied and dried to form a back layer having a thickness of 0.4 ⁇ m. A coating liquid for a color material primer layer was applied and dried on a part of the other surface of the base material to form a color material primer layer having a thickness of 0.25 ⁇ m.
  • a coating liquid for a yellow color material layer, a coating liquid for a magenta color material layer, and a coating liquid for a cyan color material layer having the following compositions are applied and dried on the color material primer layer, and each has a thickness of 0.5 ⁇ m.
  • a yellow color material layer, a magenta color material layer, and a cyan color material layer were formed in this order to form a color material layer.
  • a peeling layer coating liquid having the following composition was applied and dried on the other part of the other surface of the base material to form a peeling layer having a thickness of 1 ⁇ m.
  • a protective layer coating solution having the following composition was applied and dried on the release layer to form a protective layer having a thickness of 2 ⁇ m, and a transfer sheet of Example 1 was obtained.
  • the peeling layer and the protective layer constitute the transfer layer of the heat transfer sheet of the present disclosure
  • the yellow color material layer, the magenta color material layer, and the cyan color material layer constitute the color material layer of the heat transfer sheet of the present disclosure.
  • the base material a polyethylene terephthalate film having a thickness of 4.5 ⁇ m was used.
  • ⁇ Coating liquid 1 for back primer layer > ⁇ Methyl silicone resin (solid content 20%) 50 parts (KR-251 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) ⁇ Dioctyl tin catalyst 0.5 part (U-830 Nitto Kasei Co., Ltd.) ⁇ 25 parts of methyl ethyl ketone ⁇ 25 parts of toluene
  • ⁇ Coating liquid for release layer > ⁇ 29 parts of acrylic resin (Dianal (registered trademark) BR-87 Mitsubishi Chemical Corporation) ⁇ Part 1 of polyester (Byron (registered trademark) 200 Toyobo Co., Ltd.) ⁇ 35 parts of methyl ethyl ketone ⁇ 35 parts of toluene
  • ⁇ Coating liquid for protective layer > ⁇ 30 parts of polyester (Byron (registered trademark) 200 Toyobo Co., Ltd.) ⁇ 35 parts of methyl ethyl ketone ⁇ 35 parts of toluene
  • Example 2 The thermal transfer sheet of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 1 for the back primer layer was changed to the coating liquid 2 for the back primer layer having the following composition to form the back primer layer. It was.
  • ⁇ Coating liquid 2 for back primer layer > ⁇ Methylphenyl silicone resin (solid content 50%) 20 parts (KR-300 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) ⁇ Dioctyl tin catalyst 0.5 part (U-830 Nitto Kasei Co., Ltd.) ⁇ 40 parts of methyl ethyl ketone ⁇ 40 parts of toluene
  • Example 3 The thermal transfer sheet of Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 1 for the back primer layer was changed to the coating liquid 3 for the back primer layer having the following composition to form the back primer layer. It was.
  • Example 4 The thermal transfer sheet of Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 1 for the back primer layer was changed to the coating liquid 4 for the back primer layer having the following composition to form the back primer layer. It was.
  • Example 5 The thermal transfer sheet of Example 5 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 1 for the back primer layer was changed to the coating liquid 5 for the back primer layer having the following composition to form the back primer layer. It was.
  • ⁇ Coating liquid 5 for back primer layer > -Alkoxysilyl group-containing acrylic resin (solid content 50%) 20 parts (8SQ-1020 Taisei Fine Chemical Co., Ltd.) ⁇ Dioctyl tin catalyst 0.5 part (U-830 Nitto Kasei Co., Ltd.) ⁇ 40 parts of methyl ethyl ketone ⁇ 40 parts of toluene
  • Example 6 The thermal transfer sheet of Example 6 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back layer coating liquid 1 was changed to the back layer coating liquid 2 having the following composition to form the back layer.
  • ⁇ Coating liquid for back layer 2 > ⁇ 75 parts of acrylic resin (Dianal (registered trademark) BR-80 Mitsubishi Chemical Corporation) ⁇ Zinc Stearyl Phosphate 20 parts (LBT-1830 Purification Sakai Chemical Industry Co., Ltd.) ⁇ Talc 5 parts (Micro Ace (registered trademark) P-3 Japan Talc Industry Co., Ltd.) ⁇ 283 parts of methyl ethyl ketone ⁇ 283 parts of toluene
  • Example 7 The thermal transfer sheet of Example 7 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back layer coating liquid 1 was changed to the back layer coating liquid 3 having the following composition to form the back layer.
  • Comparative Example 1 The thermal transfer sheet of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 1 for the back primer layer was changed to the coating liquid A for the back primer layer having the following composition to form the back primer layer. It was.
  • ⁇ Coating liquid A for back primer layer > ⁇ Polyester (solid content 20%) 50 parts (WR-905 Nippon Synthetic Chemistry Co., Ltd.) ⁇ 25 parts of water ⁇ 25 parts of isopropyl alcohol
  • Comparative Example 2 The thermal transfer sheet of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid 1 for the back primer layer was changed to the coating liquid B for the back primer layer having the following composition to form the back primer layer. It was.
  • ⁇ Coating liquid B for back primer layer > ⁇ 10 parts of polyvinyl alcohol (GM-14R Nippon Synthetic Chemistry Co., Ltd.) ⁇ 45 parts of water ⁇ 45 parts of isopropyl alcohol
  • A No wrinkles are formed on all 10 prints.
  • B There are small wrinkles on one or more printed materials, but there is no problem in use.
  • NG (1) Large photographic wrinkles are generated on one or more photographic objects.
  • NG (2) A break occurred during the printing and the printing was interrupted.
  • A No uneven printing occurred on all 10 printed materials.
  • B There is a slight unevenness in the printed matter that can be visually confirmed on one or more printed papers, but there is no problem in use.
  • NG (1) There is partial unevenness in the printed matter that can be clearly seen visually on one or more printed papers.
  • NG (2) One or more prints have uneven prints that can be clearly seen visually.
  • A All the prints are not scratched and there is no residue on the thermal head.
  • B All the printed matter is not scratched, but a small amount of residue is attached to the thermal head.
  • NG (1) One or more prints are scratched, and residue is attached to the thermal head.
  • NG (2) Large scratches are generated on one or more printed materials, and a large amount of residue is attached to the thermal head.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

高温印画時の印画適性を良好なものとできる熱転写シートを提供すること。 基材1の一方の面に色材層3、及び転写層10の何れか一方、又は双方が設けられ、基材1の他方の面に背面層20が設けられた熱転写シート100であって、基材1と背面層20の間に、背面プライマー層25が設けられ、背面プライマー層25が、シリコーンレジン、シロキサン架橋樹脂、シリカ導入樹脂から選択される少なくとも1種の成分を含有している。

Description

熱転写シート
 本開示は、熱転写シートに関する。
 熱転写シートとして、基材の一方の面に色材層や、転写層が設けられた熱転写シートが知られている(特許文献1参照)。このような熱転写シートによれば、プリンタ内においてサーマルヘッド等の加熱手段により熱転写シートにエネルギーを印加することで、被転写体上に熱転写画像が形成された印画物や、被転写体上に転写層が転写された印画物を製造できる。
 近時、印画物を製造するときの高速化に対する市場の要求は高く、プリンタ内において単位時間あたりに熱転写シートにかけられるエネルギーは高くなっている。熱転写シートにかけられるエネルギーを高くしていった場合には、これらの熱転写シートを使用して、印画物を製造するときに、熱転写シートの構成部材、例えば、熱転写シートの基材に伸びが生じやすくなる。熱転写シートの構成部材に伸びが生じた場合には、これに起因して、熱転写シートを使用して製造される印画物にシワ等が生じやすくなる。
 このような状況下、基材の他方の面に背面層を設け、この背面層に耐熱性を付与する等の試みがなされている。しかしながら、これらの対策では、熱転写シートの構成部材の伸びを十分に抑制するまでには至っておらず、エネルギーを高くして印画物を製造するときの印画適性については改善の余地が残されている。以下、エネルギーを高くして印画物を製造するときの印画適性のことを、高温印画時の印画適性と称する場合がある。
特開2009-173024号公報
 本開示は、高温印画時の印画適性が良好な熱転写シートを提供することを主たる課題とする。
 本開示の実施の形態に係る熱転写シートは、基材の一方の面に色材層、及び転写層の何れか一方、又は双方が設けられ、基材の他方の面に背面層が設けられた熱転写シートであって、前記基材と前記背面層の間に、背面プライマー層が設けられ、前記背面プライマー層が、シリコーンレジン、シロキサン架橋樹脂、シリカ導入樹脂から選択される少なくとも1種の成分を含有している。
 本開示の実施の形態に係る熱転写シートは、基材の一方の面に色材層、及び転写層の何れか一方、又は双方が設けられ、基材の他方の面に背面層が設けられた熱転写シートであって、前記基材と前記背面層の間に、背面プライマー層が設けられ、前記背面プライマー層の200℃における貯蔵弾性率G’が1.0×10Pa以上である。
 本開示の熱転写シートは、高温印画時の印画適性が良好である。
本開示の熱転写シートの一例を示す概略断面図である。 本開示の熱転写シートの一例を示す概略断面図である。 本開示の熱転写シートの一例を示す概略断面図である。
 以下、本開示の実施の形態を、図面等を参照しながら説明する。なお、本開示は多くの異なる態様で実施でき、以下に例示する実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本開示の解釈を限定するものではない。本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。説明の便宜上、上又は下等という語句を用いて説明するが、上下方向が逆転してもよい。左右方向についても同様である。
 <<熱転写シート>>
 以下、本開示の実施の形態に係る熱転写シート(以下、本開示の熱転写シートと言う)について説明する。
 本開示の熱転写シート100は、基材1の一方の面に、色材層3、及び転写層10の何れか一方、又は双方が設けられている。本開示の熱転写シート100は、基材1の他方の面に背面層20が設けられている。本開示の熱転写シート100は、基材1と背面層20の間に、背面プライマー層25が設けられている。
 図1~図3は、本開示の熱転写シート100の一例を示す概略断面図である。
 本開示の一例としての熱転写シート100は、基材1の一方の面に、複数の色材層3が面順次に設けられている。本開示の一例としての熱転写シート100は、基材1の一方の面に、イエロー色材層3Y、マゼンタ色材層3M、シアン色材層3Cが面順次に設けられている(図1参照)。
 本開示の一例としての熱転写シート100は、基材1の一方の面に、単層構造、又は積層構造の転写層10が設けられている(図2参照)。
 本開示の一例としての熱転写シート100は、基材1の一方の面に、色材層3、転写層10が面順次に設けられている(図3参照)。
 本開示の熱転写シート100は、各図に示す形態を組合せたものでもよい。
 (基材)
 基材1は、基材1の一方の面、及び他方の面に設けられる各種の構成部材を保持する。
 基材としては、各種のフィルム、各種のシート、及び各種のカード等を例示できる。
 基材1の材料に限定はなく、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、セルロース誘導体、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ナイロン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリビニルフルオライド、テトラフルオロエチレン-エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、及びポリビニリデンフルオライド等を例示できる。
 基材1の厚みに限定はなく、通常、2.5μm以上100μm以下である。
 基材1の一方の面、又は双方の面に表面処理が施されていてもよい。表面処理の方法としては、コロナ放電処理、火炎処理、オゾン処理、紫外線処理、放射線処理、粗面化処理、化学薬品処理、プラズマ処理、低温プラズマ処理、プライマー処理、及びグラフト化処理等を例示できる。表面処理には、基材1の表面を処理するための処理層が含まれる。例えば、プライマー処理には、プライマー層を設けることも含まれる。
 (背面層)
 基材1の他方の面側には、背面層20が設けられている。
 背面層の成分に限定はなく、ポリエステル、アクリル樹脂、ポリ酢酸ビニル、スチレン-アクリル共重合体、ポリウレタン、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリカーボネート、ポリアクリルアミド、ポリビニルクロリド、ポリビニルアセトアセタールやポリビニルブチラール等のポリビニルアセタール、及びこれらのシリコーン変性物等の樹脂成分を例示できる。これ以外の成分を使用してもよい。
 樹脂成分は、架橋剤で架橋されたものでもよい。架橋剤としては、イソシアネート系架橋剤等を例示できる。本開示において架橋は、硬化と読み替えてもよい。
 一例としての背面層は、滑材や、粒子等を含有している。滑剤や、粒子等を含有する背面層は、当該背面層の滑性が良好である。
 滑材としては、シリコーンオイル、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アミド、高級脂肪族アルコール、オルガノポリシロキサン、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、有機カルボン酸およびその誘導体、及び金属石鹸等を例示できる。
 粒子としては、有機粒子や、無機粒子等を例示できる。
 有機粒子としては、シリコーン粒子、フッ素粒子、アクリル粒子、ナイロン粒子、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)粒子、ブタジエンゴム粒子、メラミン粒子、スチレン粒子、ナイロン粒子等を例示できる。シリコーン粒子は、シリコーン樹脂粒子と称される場合もある。
 無機粒子としては、タルク等を例示できる。
 一例としての粒子は、フィラーである。
 これ以外の滑剤、粒子を使用してもよい。
 背面層は、背面プライマー層25の成分等を含有してもよい。
 背面層20の形成方法に限定はなく、背面層の成分を適当な溶媒に分散、或いは溶解した背面層用塗工液を調製し、この塗工液を塗布・乾燥して形成できる。塗布方法としては、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、及びグラビア版を使用したリバースコーティング法等を例示できる。これ以外の塗布方法を使用してもよい。後述する各種塗工液の塗布方法も同様である。
 (背面プライマー層)
 本開示の熱転写シート100は、基材1と背面層20の間に、背面プライマー層25が設けられている。
 以下、基材と背面層の間に、従来公知の背面プライマー層が設けられた一般的な熱転写シートを使用して印画物を製造したときの印画適性を例に挙げ、本開示の熱転写シートの優位性について説明する。
 本開示における印画適性とは、印画シワや、印画ムラの抑制の程度を示す指標である。印画シワや、印画ムラは、熱転写シートの構成部材の伸びに起因して生ずる。本開示において印画適性が良好であるという場合には、印画シワや、印画ムラが抑制された印画物を製造できることを意味する。
 印画物の製造は、熱転写シートの背面層と加熱手段とを接触させ、エネルギーを印加した加熱手段を、背面層上を擦るよう移動させて行う。背面層には加熱手段により所定のエネルギーが印加される。加熱手段としては、サーマルヘッド等を例示できる。
 高温印画時に、熱転写シートの背面層には、加熱手段から高いエネルギーが印加される。高速印画は、例えば、濃度の高い熱転写画像の形成や、印画物製造の高速化を目的として行われる。
 背面プライマー層の耐熱性が低い場合、高温印画時に、背面プライマー層が溶融・軟化し、背面プライマー層に緩みが生ずる。背面プライマー層に生ずる緩みは、背面層にシワを発生させる要因となる。背面層に生ずるシワは、形成される熱転写画像や、転写される転写層に印画シワを発生させる要因となる。
 背面層にシワが生じた場合には、背面層の一部がサーマルヘッド等の加熱手段により削り取られ、加熱手段に背面層のカスが付着しやすくなる。加熱手段への背面層のカス付着は、加熱手段の性能低下を引き起こし、高温印画の妨げとなる。
 背面プライマー層の緩みの程度によっては、背面層の破断や、基材の破断を引き起こし、印画不良が生ずる場合もある。
 背面プライマー層の緩みは、背面プライマー層の密着性とも関連性を有しており、高温印画時の基材と背面層との密着性が低い場合にも、背面プライマー層に緩みが生じ、高温印画時の印画適性を低下させる要因となる。
 高温印画時の印画適性を良好なものとするためには、高温印画時に背面プライマー層が溶融・軟化しないこと、及び高温印画時に基材と背面層の密着性を良好な状態で維持できること、が必要である。
 本開示の熱転写シート100は、背面プライマー層25が、以下の第1実施形態、或いは第2実施形態の何れか一方、又は双方の要件を満たす。
 (第1実施形態の背面プライマー層)
 第1実施形態の背面プライマー層25は、シリコーンレジン、シロキサン架橋樹脂、シリカ導入樹脂の群をA群としたときに、A群から選択される少なくとも1種を含有している。
 A群の成分は、良好な耐熱性を有する。
 A群の成分は良好な密着性を有し、且つこの良好な密着性を、高いエネルギーを印加した場合でも維持できる A群の成分を含有する第1実施形態の背面プライマー層25は、良好な耐熱性や、良好な密着性により、高温印画時に緩みが生ずることを抑制できる。第1実施形態の背面プライマー層25を備えた本開示の熱転写シートは、高温印画時の印画適性が良好である。
 (シリコーンレジン)
 本開示においてシリコーンレジンとは、シロキサン結合で構成された樹脂を意味する。
 シリコーンレジンとしては、(i)有機置換基がメチル基で置換されたメチルシリコーンレジン、(ii)有機置換基がメチル基、及びフェニル基で置換されたメチルフェニルシリコーンレジン、(iii)各種の有機樹脂で変性した有機樹脂変性シリコーンレジン等を例示できる。
 有機樹脂変性シリコーンレジンとしては、エポキシ樹脂変性シリコーンレジン、アルキッド樹脂変性シリコーンレジン、及びポリエステル変性シリコーンレジン等を例示できる。
 第1実施形態の背面プライマー層25は、架橋シリコーンレジンを含有していることが好ましい。架橋シリコーンレジンは、硬化シリコーンレジンと称される場合がある。
 本開示において架橋シリコーンレジンとは、各種のシリコーンレジンを架橋させたものを意味する。
 架橋シリコーンレジンとしては、(i)シラノール基を有するシリコーンレジンを脱水縮合反応で架橋させたもの、(ii)アルコキシシリル基等の官能基を有するシリコーンレジンを脱アルコール縮合反応で架橋させたもの、(iii)白金触媒等を使用して、ビニル基及びヒドロシリル基を有するシリコーンレジンをヒドロシリル化による付加反応で架橋させたもの等を例示できる。
 (シロキサン架橋樹脂)
 本開示においてシロキサン架橋樹脂とは、アルコキシシリル基含有樹脂を架橋させて得られる架橋樹脂を意味する。
 シロキサン架橋樹脂としては、アルコキシシリル基含有樹脂のアルコキシシリル基の加水分解、及びシラノール反応によって、「Si-O-Si」の架橋構造を形成した樹脂を例示できる。
 「Si-O-Si」の架橋構造をなす、珪素ポリマーの基本構成単位としては、下記M単位、D単位、T単位、Q単位を例示できる。各単位における「R」は有機置換基である。
 これらの中でも、珪素ポリマーの基本構成単位をT単位としたシロキサン架橋樹脂は、三次元架橋構造を有し、当該シロキサン架橋樹脂を含有する層の強度をより高くできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 アルコキシシリル基含有樹脂としては、アルコキシシリル基含有アクリル樹脂、アルコキシシリル基含有ポリエステル、アルコキシシリル基含有エポキシ樹脂、アルコキシシリル基含有アルキッド樹脂、アルコキシシリル基含有フッ素樹脂、アルコキシシリル基含有ポリウレタン、アルコキシシリル基含有フェノール樹脂、アルコキシシリル基含有メラミン樹脂、シリコーンレジン、及びシリコーンオリゴマー等を例示できる。
 アルコキシシリル基としては、トリアルコキシシリル基、ジメトキシシリル基、及びモノアルコキシシリル基等を例示できる。
 本開示においてアルコキシシリル基含有樹脂は、アルコキシシリル基を導入した樹脂、アルコキシシリル基変性樹脂を含む。
 アルコキシシリル基含有樹脂から得られるシロキサン架橋樹脂としては、シロキサン架橋アクリル樹脂、シロキサン架橋ポリエステル、シロキサン架橋エポキシ樹脂、シロキサン架橋アルキッド樹脂、シロキサン架橋フッ素樹脂、シロキサン架橋ポリウレタン、シロキサン架橋フェノール樹脂、及びシロキサン架橋メラミン樹脂等を例示できる。
 好ましい第1実施形態の背面プライマー層25は、シロキサン架橋アクリル樹脂を含有している。
 シロキサン架橋アクリル樹脂の形態としては、(i)1つのアクリル樹脂の主鎖が有するアルコキシシリル基同士が架橋したもの、(ii)1つのアクリル樹脂の主鎖が有するアルコキシシリル基と、他の1つのアクリル樹脂の主鎖が有するアルコキシシリル基が架橋したもの、及び(i)、(ii)を組合せた形態等を例示できる。
 シロキサン架橋樹脂は、アルコキシシリル基含有樹脂を、架橋剤で架橋したものでもよい。
 架橋剤としては、アルコキシシリル基含有樹脂に応じて適宜選択すればよい。
 アルコキシシリル基含有アクリル樹脂を使用する場合、架橋剤としては、ジルコニア系架橋剤、アルミニウム系架橋剤、チタン系架橋剤、錫系架橋剤等を例示できる。
 架橋剤の含有量に限定はなく、一例としては、シロキサン架橋樹脂を含有する層を形成するための樹脂組成物の総質量に対し0.01質量%以上20質量%以下である。
 (シリカ導入樹脂)
 本開示においてシリカ導入樹脂とは、各種の樹脂の構造中にシリカを導入したものを意味する。シリカ導入樹脂は、無機-有機ハイブリッド樹脂と称される場合もある。
 シリカ導入樹脂としては、シリカ導入エポキシ樹脂、シリカ導入ポリアミドイミド、シリカ導入ポリイミド、及びシリカ導入ポリウレタン等を例示できる。好ましい第1実施形態の背面プライマー層25は、シリカ導入エポキシ樹脂を含有している。
 第1実施形態の背面プライマー層25の総質量中のA群の成分の含有量に限定はなく、その含有量にかかわらずA群の成分を含有していない背面プライマー層と比較して、背面プライマー層の耐熱性を向上でき、印画適性が良好である。
 好ましい第1実施形態の背面プライマー層25は、第1実施形態の背面プライマー層25の総質量に対し、A群の成分を50質量%以上含有しており、より好ましくは60質量%以上含有している。
 第1実施形態の背面プライマー層25は、上記A群の成分とともに、他の成分を含有していてもよい。
 他の成分としては、ポリエステル、ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、スルホン化ポリアニリン、4級アンモニウム塩含有ポリマー、各種界面活性剤、カーボン粒子、銀粒子、及び金粒子等を例示できる。後述する第2実施形態の背面プライマー層25も同様である。
 第1実施形態の背面プライマー層25の形成方法に限定はなく、上記A群の成分等を適当な溶媒に溶解・或いは分散した背面プライマー層用塗工液を調製し、この塗工液を塗布・乾燥して形成できる。
 (第2実施形態の背面プライマー層)
 第2実施形態の背面プライマー層25は、200℃における貯蔵弾性率G’が1.0×10Pa以上である。
 第2実施形態の背面プライマー層25は、高温印画時に背面プライマー層25に緩みが生ずることを抑制できる。第2実施形態の背面プライマー層25を備えた本開示の熱転写シートは、高温印画時の印画適性が良好である。
 上記の通り、背面プライマー層25の緩みは、背面プライマー層の密着性と関連性を有している。高温印画時に緩みが生ずることを抑制できる第2実施形態の背面プライマー層25は、高温印画時に基材1と背面層20との密着性を良好な状態で維持できる。
 (貯蔵弾性率G’の測定方法)
 本開示において貯蔵弾性率G’は、JIS-K-7244-6(1999)に準拠し、動的粘弾性測定装置を使用して測定される値である。
 動的粘弾性測定装置としては、ティー・エー・インスツルメント・ジャパン製ARES動的粘弾性測定器(Advanced Rheometric Expansion System)を使用する。
 測定条件は、パラレルプレート:10mmΦ、歪み:1%、振幅(周波数):1Hz、昇温速度:2℃/min、測定温度:30℃から300℃まで昇温であり、200℃における貯蔵弾性率G'を測定している。なお、測定は、背面プライマーの成分を含む塗工液を塗布・乾燥して形成した試験片を使用する。
 第2実施形態の背面プライマー層25が含有している成分に限定はなく、200℃における貯蔵弾性率G’を1.0×10Pa以上とできる成分を適宜選択すればよい。貯蔵弾性率G’の調整は、1種の成分で行ってもよく、2種以上の成分で行ってもよい。
 一例としての第2実施形態の背面プライマー層25は、珪素含有樹脂を含有している。珪素含有樹脂は、その含有量等を適宜調整することで、容易に、背面プライマー層25の貯蔵弾性率G’を1.0×10Pa以上とできる。
 珪素含有樹脂としては、ポリシロキサン、各種樹脂のシリコーン変性物、及び上記A群の成分等を例示できる。珪素含有樹脂は、珪素含有樹脂の架橋物を含む。これらの珪素含有樹脂の中でも、上記A群の成分は、他の成分などを使用せずに、背面プライマー層25の200℃における貯蔵弾性率G’を1.0×10Pa以上とでき好ましい。
 第2実施形態の背面プライマー層25が含有している成分の含有量に限定はなく、200℃における貯蔵弾性率G’を1.0×10Pa以上とできる含有量とすればよい。
 第2実施形態の背面プライマー層25の形成方法に限定はなく、200℃における貯蔵弾性率G’を1.0×10Pa以上とできる各種成分、例えば、上記で例示した各種の成分を、適当な溶媒に分散、或いは、溶解した背面プライマー層用塗工液を調製し、この塗工液を塗布・乾燥して形成できる。
 第1実施形態や、第2実施形態の背面プライマー層25の厚みは、0.01μm以上2μm以下が好ましく、0.02μm以上1μm以下がより好ましい。
 本開示の熱転写シート100は、印画物の製造に使用できる。印画物の製造には、加熱手段を有するプリンタ等を使用できる。
 製造される印画物としては、被転写体に熱転写画像が形成されたもの、及び被転写体に転写層が転写されたもの等を例示できる。
 本開示の熱転写シート100は、印画物の製造時における印画適性を良好にできる、上記第1実施形態や、第2実施形態の背面プライマー層25を備える。したがって、背面プライマー層25以外の構成に限定はなく、熱転写シートの分野で従来公知の構成を適宜選択して使用できる。
 本開示の一例としての熱転写シート100は、熱転写画像を形成するための色材層3を有する。
 本開示の一例としての熱転写シート100は、被転写体に転写される転写層10を有する。
 以下、色材層3や、転写層10について一例を挙げて説明するが、本開示の熱転写シート100は、色材層3や、転写層10を有する形態に限定されない。
 (色材層)
 図1、図3は、本開示の熱転写シート100の一例を示す概略断面図である。図1、図3に示す形態の熱転写シート100は、色材層3を有している。
 本開示の熱転写シート100は、昇華型熱転写方式で使用される熱転写シート100でもよく、溶融型熱転写方式で使用される熱転写シート100でもよい。
 本開示の熱転写シート100は、溶融型熱転写方式で画像を形成するときや、転写層10を転写するときよりも、高いエネルギーが印加されやすい昇華型熱転写方式で使用するときに好適である。
 (昇華型熱転写方式に使用できる色材層の例)
 昇華型熱転写方式に使用できる色材層3はバインダー樹脂、及び昇華性染料を含有している。
 バインダー樹脂としては、セルロース樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセトアセタール、ポリビニルピロリドン等のビニル樹脂、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド等のアクリル樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、及びポリエステル等を例示できる。
 セルロース樹脂としては、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、メチルセルロース、及び酢酸セルロース等を例示できる。
 バインダー樹脂の含有量に限定はないが、色材層3の総質量に対するバインダー樹脂の含有量は20質量%以上が好ましい。この形態の色材層3は、色材層3中で昇華性染料を十分に保持でき、保存性が良好である。バインダー樹脂の含有量の上限値に限定はなく、昇華性染料や、任意の添加材の含有量に応じて適宜設定すればよい。
 昇華性染料に限定はないが、十分な着色濃度を有し、光、熱、温度等により変退色しないものが好ましい。
 昇華性染料としては、ジアリールメタン系染料、トリアリールメタン系染料、チアゾール系染料、メロシアニン染料、ピラゾロン染料、メチン系染料、インドアニリン系染料、アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、イミダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾメチン等のアゾメチン系染料、キサンテン系染料、オキサジン系染料、ジシアノスチレン、トリシアノスチレン等のシアノスチレン系染料、チアジン系染料、アジン系染料、アクリジン系染料、ベンゼンアゾ系染料、ピリドンアゾ、チオフェンアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラゾールアゾ、イミダゾールアゾ、チアジアゾールアゾ、トリアゾールアゾ、ジスアゾ等のアゾ系染料、スピロピラン系染料、インドリノスピロピラン系染料、フルオラン系染料、ローダミンラクタム系染料、ナフトキノン系染料、アントラキノン系染料、及びキノフタロン系染料等を例示できる。
 具体的には、MSRedG(三井東圧化学(株))、Macrolex Red Violet R(バイエル社)、Ceres Red 7B(バイエル社)、Samaron Red F3BS(三菱ケミカル(株))等の赤色染料、ホロンブリリアントイエロー6GL(クラリアント社)、PTY-52(三菱ケミカル(株))、マクロレックスイエロー6G(バイエル社)等の黄色染料、カヤセット(登録商標)ブルー714(日本化薬(株))、ホロンブリリアントブルーS-R(クラリアント社)、MSブルー100(三井東圧化学(株))、C.I.ソルベントブルー63等の青色染料等を例示できる。
 昇華性染料の含有量は、バインダー樹脂の総質量に対し、50質量%以上350質量%以下が好ましく、80質量%以上300質量%以下がより好ましい。この形態の色材層3は、濃度の高い画像を形成でき、保存性がより良好である。
 (色材プライマー層)
 基材1と昇華型熱転写方式に使用できる色材層3との間に、色材プライマー層(図示しない)を設けてもよい。色材プライマー層は、基材1と色材層3の密着性を良好にできる。
 色材プライマー層に限定はなく、熱転写シートの分野で従来公知の色材プライマー層を適宜選択して使用できる。
 一例としての色材プライマー層は、樹脂成分から構成されている。
 色材プライマー層を構成する樹脂成分としては、ポリエステル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレンアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリアミド、ポリビニルアセトアセタール、及びポリビニルブチラール等を例示できる。
 色材プライマー層は、各種の添加材を含有してもよい。添加材としては、有機粒子、及び無機粒子等を例示できる。
 色材プライマー層の形成方法に限定はなく、上記で例示した樹脂成分等を、適当な溶媒に分散、或いは溶解した色材プライマー層用塗工液を調製し、この塗工液を塗布・乾燥して形成できる。色材プライマー層の厚みに限定はなく、0.02μm以上1μm以下が一般的である。
 (溶融型熱転写方式に使用できる色材層の例)
 溶融型熱転写方式に使用できる色材層は、バインダー、及び着色剤を含有している。
 バインダーとしては、ワックス成分、及び樹脂成分を例示できる。
 ワックス成分としては、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワックス、パラフィンワックス、フィッシャートロプシュワックス、各種低分子量ポリエチレン、木ロウ、ミツロウ、鯨ロウ、イボタロウ、羊毛ロウ、セラックワックス、キャンデリラワックス、ペトロラクタム、ポリエステルワックス、一部変性ワックス、脂肪酸エステル、及び脂肪酸アミド等の種々のワックスを例示できる。
 樹脂成分としては、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリブデン、石油樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアルコール、塩化ビニリデン樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド、ポリカーボネート、フッ素樹脂、ポリビニルフォルマール、ポリビニルブチラール、アセチルセルロース、ニトロセルロース、ポリ酢酸ビニル、ポリイソブチレン、エチルセルロース、及びポリビニルアセトアセタール等を例示できる。
 着色剤としては、従来公知の有機顔料、無機顔料、有機染料、及び無機染料等を適宜選択して使用できる。
 着色剤は、十分な着色濃度を有し、光、熱等により変色、退色しないものが好ましい。
 着色剤は、加熱により発色する物質や、被転写体の表面に塗布されている成分と接触することにより発色するような物質でもよい。
 着色剤の色としては、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに限定されるものではなく、種々の色の着色剤を使用できる。
 (転写層)
 図2、図3は、本開示の熱転写シート100の一例を示す概略断面図である。図2、図3に示す形態の熱転写シート100は、転写層10を有している。
 転写層10は、熱転写シートの基材1側から剥離され、被転写体上に転写する層である。転写層10は、エネルギーを印加して転写できる。
 一例としての転写層10は、単層構造、又は積層構造である。
 一例としての転写層10は、剥離層を含む単層構造、又は積層構造である。
 一例としての転写層10は、保護層を含む単層構造、又は積層構造である。
 一例としての転写層10は、機能層を含む単層構造、又は積層構造である。
 一例としての転写層10は、剥離層、保護層、機能層の2つ以上を含む積層構造である。
 剥離層、及び保護層は、熱転写シートの分野で従来公知のものを適宜選択して使用できる。
 機能層としては、ヒートシール層、隠蔽層、着色層、及び帯電防止層等を例示できる。
 転写層10として、従来公知の中間転写媒体の転写層、従来公知の保護層転写シートの転写層、従来公知のヒートシールパネルの転写層等を使用してもよい。
 本開示の一例としての熱転写シート100は、基材1と転写層10の間に離型層(図示しない)が設けられている。離型層は、転写層10を転写したときに基材1側に残る層である。
 (被転写体)
 印画物の製造に使用できる被転写体に限定はなく、熱転写受像シート、紙基材、樹脂基材、木材、ガラス基材、金属基材、及びセラミック基材等を例示できる。転写体は、その全体、又は一部が、曲率や、凹凸構造等を有してもよい。被転写体200は着色されたものでもよく、透明性を有するものでもよい。被転写体は、所定の画像が形成されたものでもよい。
 被転写体200は、複数の部材が積層されたものでもよい。
 紙基材としては、普通紙、上質紙、天然繊維紙、コート紙、及びトレーシングペーパー等を例示できる。
 樹脂基材としては、フィルム、及びカード等の形態を例示できる。カードとしては、ICカード、及びIDカード等を例示できる。
 樹脂基材としては、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂、塩化ビニル、及び塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体等を例示できる。
 金属基材としては、アルミ等を例示できる。
 セラミック基材としては、陶器等を例示できる。
 (プリンタ)
 印画物の製造に使用できるプリンタに限定はなく、サーマルヘッド等の加熱手段を備えた従来公知のプリンタを適宜選択して使用できる。本開示の熱転写シート100は、高いエネルギーを印加可能なプリンタを使用して印画物を製造する場合に特に好適である。
 本開示の実施の形態に係る熱転写シートは、基材の一方の面に色材層、及び転写層の何れか一方、又は双方が設けられ、基材の他方の面に背面層が設けられた熱転写シートであって、前記基材と前記背面層の間に、背面プライマー層が設けられ、前記背面プライマー層が、シリコーンレジン、シロキサン架橋樹脂、シリカ導入樹脂から選択される少なくとも1種の成分を含有しており、以下の(i)及び(ii)の何れか一方、又は双方を満たす。
 (i)前記背面プライマー層が、前記シリコーンレジンを含有しており、前記シリコーンレジンが、架橋シリコーンレジンである。
 (ii)前記背面プライマー層が、前記シロキサン架橋樹脂を含有しており、前記シロキサン架橋樹脂が、シロキサン架橋アクリル樹脂である。
 次に実施例及び比較例を挙げて本開示を更に具体的に説明する。以下、特に断りのない限り、部、及び%は質量基準であり、固形分に換算する前の配合(仕込み量)を示している。
 (実施例1)
 基材の一方の面に、下記組成の背面プライマー層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが0.4μmの背面プライマー層を形成した。背面プライマー層上に、下記組成の背面層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが0.4μmの背面層を形成した。基材の他方の面の一部に、色材プライマー層用塗工液を塗布・乾燥して厚みが0.25μmの色材プライマー層を形成した。色材プライマー層上に下記組成のイエロー色材層用塗工液、マゼンタ色材層用塗工液、及びシアン色材層用塗工液を塗布・乾燥して、それぞれ厚みが0.5μmのイエロー色材層、マゼンタ色材層、シアン色材層がこの順で面順次に設けられた色材層を形成した。基材の他方の面の他の一部に、下記組成の剥離層用塗工液を塗布・乾燥して厚みが1μmの剥離層を形成した。剥離層上に下記組成の保護層用塗工液を塗布・乾燥して厚みが2μmの保護層を形成し、実施例1の転写シートを得た。
 剥離層、及び保護層は、本開示の熱転写シートの転写層を構成し、イエロー色材層、マゼンタ色材層、シアン色材層は、本開示の熱転写シートの色材層を構成する。
 基材は、厚みが4.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを使用した。
 <背面プライマー層用塗工液1>
・メチルシリコーンレジン(固形分20%)          50部
 (KR-251 信越化学工業(株))
・ジオクチル錫系触媒                   0.5部
 (U-830 日東化成(株))
・メチルエチルケトン                    25部
・トルエン                         25部
 <背面層用塗工液1>
・ポリビニルアセタール                   45部
 (エスレック(登録商標)KS-1 積水化学工業(株))
・ポリイソシアネート(固形分75%)            40部
 (バーノック(登録商標)D750 DIC(株))
・ステアリルリン酸亜鉛                   20部
 (LBT-1830精製 堺化学工業(株))
・タルク                           5部
 (ミクロエース(登録商標)P-3 日本タルク工業(株))
・メチルエチルケトン                   278部
・トルエン                        278部
 <色材プライマー層用塗工液>
・アルミナゾル                        4部
 (アルミナゾル200 日産化学(株))
・カチオン性ポリウレタン                   6部
 (SF-600 第一工業製薬(株))
・水                           100部
・イソプロピルアルコール                 100部
 <イエロー色材層用塗工液>
・下記の化学式で表される色素(Y-1)            3部
・ポリビニルアセタール                  5.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5 積水化学工業(株))
・エポキシ変性アクリル樹脂                  1部
 (レゼダ(登録商標)GP-305 東亞合成(株))
・ウレタン変性シリコーンオイル              0.5部
 (ダイアロマー(登録商標)SP2105 大日精化工業(株))
・メチルエチルケトン                    80部
・トルエン                         10部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 <マゼンタ色材層用塗工液>
・下記の化学式で表される色素(M-1)            3部
・ポリビニルアセタール                  5.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5 積水化学工業(株))
・エポキシ変性アクリル樹脂                  1部
 (レゼダ(登録商標)GP-305 東亞合成(株))
・ウレタン変性シリコーンオイル              0.5部
 (ダイアロマー(登録商標)SP2105 大日精化工業(株))
・メチルエチルケトン                    80部
・トルエン                         10部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 <シアン色材層用塗工液>
・下記の化学式で表される色素(C-1)            3部
・ポリビニルアセタール                  5.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5 積水化学工業(株))
・エポキシ変性アクリル樹脂                  1部
 (レゼダ(登録商標)GP-305 東亞合成(株))
・ウレタン変性シリコーンオイル              0.5部
 (ダイアロマー(登録商標)SP2105 大日精化工業(株))
・メチルエチルケトン                    80部
・トルエン                         10部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 <剥離層用塗工液>
・アクリル樹脂                       29部
 (ダイヤナール(登録商標)BR-87 三菱ケミカル(株))
・ポリエステル                        1部
 (バイロン(登録商標)200 東洋紡(株))
・メチルエチルケトン                    35部
・トルエン                         35部
 <保護層用塗工液>
・ポリエステル                       30部
 (バイロン(登録商標)200 東洋紡(株))
・メチルエチルケトン                    35部
・トルエン                         35部
 (実施例2)
 背面プライマー層用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層用塗工液2に変更して背面プライマー層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして実施例2の熱転写シートを得た。
 <背面プライマー層用塗工液2>
・メチルフェニルシリコーンレジン(固形分50%)      20部
 (KR-300 信越化学工業(株))
・ジオクチル錫系触媒                   0.5部
 (U-830 日東化成(株))
・メチルエチルケトン                    40部
・トルエン                         40部
 (実施例3)
 背面プライマー層用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層用塗工液3に変更して背面プライマー層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして実施例3の熱転写シートを得た。
 <背面プライマー層用塗工液3>
・エポキシ樹脂変性シリコーンレジン(固形分60%)     17部
 (ES-1002T 信越化学工業(株))
・ジオクチル錫系触媒                   0.5部
 (U-830 日東化成(株))
・メチルエチルケトン                  41.5部
・トルエン                       41.5部
 (実施例4)
 背面プライマー層用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層用塗工液4に変更して背面プライマー層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして実施例4の熱転写シートを得た。
 <背面プライマー層用塗工液4>
・シリカ導入エポキシ樹脂(固形分50%)          20部
 (E-103D 荒川化学工業(株))
・ジオクチル錫系触媒                   0.5部
 (U-830 日東化成(株))
・メチルエチルケトン                    40部
・トルエン                         40部
 (実施例5)
 背面プライマー層用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層用塗工液5に変更して背面プライマー層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして実施例5の熱転写シートを得た。
 <背面プライマー層用塗工液5>
・アルコキシシリル基含有アクリル樹脂(固形分50%)    20部
 (8SQ-1020 大成ファインケミカル(株))
・ジオクチル錫系触媒                   0.5部
 (U-830 日東化成(株))
・メチルエチルケトン                    40部
・トルエン                         40部
 (実施例6)
 背面層用塗工液1を、下記組成の背面層用塗工液2に変更して背面層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして実施例6の熱転写シートを得た。
 <背面層用塗工液2>
・アクリル樹脂                       75部
 (ダイヤナール(登録商標)BR-80 三菱ケミカル(株))
・ステアリルリン酸亜鉛                   20部
 (LBT-1830精製 堺化学工業(株))
・タルク                           5部
 (ミクロエース(登録商標)P-3 日本タルク工業(株))
・メチルエチルケトン                   283部
・トルエン                        283部
 (実施例7)
 背面層用塗工液1を、下記組成の背面層用塗工液3に変更して背面層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして実施例7の熱転写シートを得た。
 <背面層用塗工液3>
・アルコキシシリル基含有アクリル樹脂(固形分50%)   150部
 (8SQ-1020 大成ファインケミカル(株))
・ジオクチル錫系触媒                   3.8部
 (U-830 日東化成(株))
・ステアリルリン酸亜鉛                   20部
 (LBT-1830精製 堺化学工業(株))
・タルク                           5部
 (ミクロエース(登録商標)P-3 日本タルク工業(株))
・メチルエチルケトン                   244部
・トルエン                        244部
 (比較例1)
 背面プライマー層用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層用塗工液Aに変更して背面プライマー層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして比較例1の熱転写シートを得た。
 <背面プライマー層用塗工液A>
・ポリエステル(固形分20%)               50部
 (WR-905 日本合成化学(株))
・水                            25部
・イソプロピルアルコール                  25部
 (比較例2)
 背面プライマー層用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層用塗工液Bに変更して背面プライマー層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして比較例2の熱転写シートを得た。
 <背面プライマー層用塗工液B>
・ポリビニルアルコール                   10部
 (GM-14R 日本合成化学(株))
・水                            45部
・イソプロピルアルコール                  45部
 (印画適性評価1(印画シワ・破断))
 昇華型熱転写プリンタ(DS40 大日本印刷(株))、被転写体としての該昇華型熱転写プリンタの純正受像紙、及び各実施例、及び比較例の熱転写シートを使用し、0℃環境下にて、各色材層を用いて被転写体上に黒ベタ画像(画像階調:0/255)を形成した。この画像上に転写層を転写する印画を10枚行い、10枚の印画物を得た。このときの印画適性を下記評価基準に基づいて評価した。評価結果を表1に示す。
A:10枚全ての印画物に印画シワが生じていない。
B:1枚以上の印画物に小さな印画シワが生じているが使用上問題ない。
NG(1):1枚以上の印画物に大きな印画シワが生じている。
NG(2):印画中に破断が発生し印画が中断した。
 (印画適性評価2(印画ムラ))
 昇華型熱転写プリンタ(DS40 大日本印刷(株))、被転写体としての該昇華型熱転写プリンタの純正受像紙、及び各実施例、及び比較例の熱転写シートを使用し、0℃環境下にて、各色材層を用いて被転写体上にグレー画像(画像階調:75/255)を形成した。この画像上に転写層を転写する印画を10枚行い、10枚の印画物を得た。このときの印画適性を下記評価基準に基づいて評価した。評価結果を表1に示す。
A:10枚全ての印画物に、印画ムラの発生が生じていない。
B:1枚以上の印画物に、目視上確認できる僅かな印画ムラが部分的に生じているが、使用上問題ない。
NG(1):1枚以上の印画物に、目視上はっきりとわかる印画ムラが部分的に生じている。
NG(2):1枚以上の印画物に、目視上はっきりとわかる印画ムラが全体に生じている。
 (印画適性評価3(カス付着・キズ))
 昇華型熱転写プリンタ(DS40 大日本印刷(株))、被転写体としての該昇華型熱転写プリンタの純正受像紙、及び各実施例、及び比較例の熱転写シートを使用し、0℃環境下にて、各色材層を用いて被転写体上に自然画を形成した。この画像上に転写層を転写する印画を500枚行い、500枚の印画物を得た。このときの印画適性を下記評価基準に基づいて評価した。評価結果を表1に示す。
A:全ての印画物に傷が生じておらず、サーマルヘッドへのカスの付着もない。
B:全ての印画物に傷が生じていないが、サーマルヘッドに僅かなカスが付着している。
NG(1):1枚以上の印画物に傷が発生し、サーマルヘッドにカスが付着している。
NG(2):1枚以上の印画物に大きな傷が発生し、サーマルヘッドに多くのカスが付着している。
 (貯蔵弾性率G’の測定)
 上記貯蔵弾性率G’の測定方法を用いて、各実施例、及び比較例の熱転写シートにおける、背面プライマー層の200℃における貯蔵弾性率G’を測定した。試験片は、各背面プライマー層用塗工液を塗布・乾燥して形成したものである。試験片の厚みは、2.0mmとした。実施例1~7の熱転写シートの背面プライマー層の200℃における貯蔵弾性率G’は、いずれも、1.0×10Pa以上であり、比較例1、2の熱転写シートの背面プライマー層の200℃における貯蔵弾性率G’は、いずれも、1.0×10Pa以下であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
1・・・基材
3、3Y、3M、3C・・・色材層
10・・・転写層
20・・・背面層
25・・・背面プライマー層
100・・・熱転写シート

Claims (4)

  1.  基材の一方の面に色材層、及び転写層の何れか一方、又は双方が設けられ、基材の他方の面に背面層が設けられた熱転写シートであって、
     前記基材と前記背面層の間に、背面プライマー層が設けられ、
     前記背面プライマー層が、シリコーンレジン、シロキサン架橋樹脂、シリカ導入樹脂から選択される少なくとも1種の成分を含有している、熱転写シート。
  2.  前記背面プライマー層が、前記シリコーンレジンを含有しており、
     前記シリコーンレジンが、架橋シリコーンレジンである、請求項1に記載の熱転写シート。
  3.  前記背面プライマー層が、前記シロキサン架橋樹脂を含有しており、
     前記シロキサン架橋樹脂が、シロキサン架橋アクリル樹脂である、請求項1又は2に記載の熱転写シート。
  4.  基材の一方の面に色材層、及び転写層の何れか一方、又は双方が設けられ、基材の他方の面に背面層が設けられた熱転写シートであって、
     前記基材と前記背面層の間に、背面プライマー層が設けられ、
     前記背面プライマー層の200℃における貯蔵弾性率G’が1.0×10Pa以上である、熱転写シート。
PCT/JP2020/013380 2019-04-04 2020-03-25 熱転写シート WO2020203566A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021511872A JP6948024B2 (ja) 2019-04-04 2020-03-25 熱転写シート
CN202080011891.4A CN113365847B (zh) 2019-04-04 2020-03-25 热转印片
KR1020217020530A KR20210149682A (ko) 2019-04-04 2020-03-25 열전사 시트
EP20782444.2A EP3950371A4 (en) 2019-04-04 2020-03-25 HEAT TRANSFER FOIL
US17/593,872 US11975554B2 (en) 2019-04-04 2020-03-25 Thermal transfer sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072338 2019-04-04
JP2019-072338 2019-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020203566A1 true WO2020203566A1 (ja) 2020-10-08

Family

ID=72667858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/013380 WO2020203566A1 (ja) 2019-04-04 2020-03-25 熱転写シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11975554B2 (ja)
EP (1) EP3950371A4 (ja)
JP (1) JP6948024B2 (ja)
KR (1) KR20210149682A (ja)
CN (1) CN113365847B (ja)
WO (1) WO2020203566A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218887A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JP2000103178A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2000272254A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2000326641A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2007098696A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及びその製造方法
JP2009173024A (ja) 2007-12-28 2009-08-06 Fujifilm Corp 感熱転写方式による画像形成方法
JP2013082210A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2017052141A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 凸版印刷株式会社 昇華性熱転写記録媒体

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735860A (en) 1985-12-06 1988-04-05 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat-resistant, thermal-sensitive transfer sheet
JP2969661B2 (ja) 1989-08-02 1999-11-02 三菱化学株式会社 熱転写記録用シート
JPH04329194A (ja) 1991-04-30 1992-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP3276993B2 (ja) 1992-08-03 2002-04-22 大日本印刷株式会社 受容層転写シート及び受容層転写方法
JPH0699670A (ja) 1992-09-21 1994-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP3345675B2 (ja) 1993-06-18 2002-11-18 大日本印刷株式会社 熱転写シート
DE69405468T2 (de) 1993-06-18 1998-03-19 Dainippon Printing Co Ltd Wärmeübertragungsblatt
JPH0768957A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH08150787A (ja) 1994-09-30 1996-06-11 Mitsubishi Chem Corp 熱転写記録用シート
JPH091942A (ja) 1995-06-16 1997-01-07 Mitsubishi Chem Corp 昇華型転写記録用シート
JPH09123624A (ja) 1995-11-02 1997-05-13 Mitsubishi Chem Corp 熱転写記録用シート
JPH09123625A (ja) 1995-11-07 1997-05-13 Mitsubishi Chem Corp 熱転写記録用シート
JP4291452B2 (ja) 1998-03-27 2009-07-08 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP2000079768A (ja) 1998-09-04 2000-03-21 Unitika Ltd 熱転写記録用シート
JP2001328359A (ja) 2000-05-23 2001-11-27 Sony Corp 熱転写シート
JP2002240404A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 保護層転写シート及び印画物
JP4192242B2 (ja) 2004-03-19 2008-12-10 フジコピアン株式会社 保護層転写シート
JP4748394B2 (ja) 2006-05-17 2011-08-17 大日本印刷株式会社 昇華転写シート
JP2009073102A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JP5024202B2 (ja) 2008-04-17 2012-09-12 大日本印刷株式会社 長尺体積ホログラム層転写箔、および、これを用いた体積ホログラム積層体の製造方法
JP2010052364A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Sony Corp 熱転写シート
JP4962504B2 (ja) 2009-02-04 2012-06-27 ソニー株式会社 熱転写シート
JP5478224B2 (ja) * 2009-12-03 2014-04-23 大日精化工業株式会社 感熱記録材
JP5573274B2 (ja) 2010-03-25 2014-08-20 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP5772010B2 (ja) 2011-01-26 2015-09-02 ソニー株式会社 熱転写シート
JP5447557B2 (ja) 2011-02-24 2014-03-19 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP2013010312A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法
JP2014188894A (ja) 2013-03-27 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP6651700B2 (ja) 2015-03-10 2020-02-19 凸版印刷株式会社 熱転写シート
KR102110997B1 (ko) * 2016-02-25 2020-05-14 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 열전사 시트와 피전사체의 조합체 및 인화물의 형성 방법, 및 열전사 시트
US20220032673A1 (en) * 2018-09-28 2022-02-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218887A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JP2000103178A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2000272254A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2000326641A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2007098696A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及びその製造方法
JP2009173024A (ja) 2007-12-28 2009-08-06 Fujifilm Corp 感熱転写方式による画像形成方法
JP2013082210A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2017052141A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 凸版印刷株式会社 昇華性熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3950371A1 (en) 2022-02-09
CN113365847B (zh) 2023-05-09
KR20210149682A (ko) 2021-12-09
US11975554B2 (en) 2024-05-07
CN113365847A (zh) 2021-09-07
JP6948024B2 (ja) 2021-10-13
JPWO2020203566A1 (ja) 2021-10-21
EP3950371A4 (en) 2023-01-04
US20220144001A1 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10336115B2 (en) Transfer sheet
WO2014050478A1 (ja) 保護層転写シート
JP5641406B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2011201092A (ja) 熱転写シート
JP2014198419A (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2012213897A (ja) 画像形成方法
JP2014198418A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
WO2020203566A1 (ja) 熱転写シート
JP6677919B2 (ja) 転写シート
JP4882982B2 (ja) 熱転写シート
JP2015063050A (ja) 熱転写記録材料
JP2018083375A (ja) 熱転写記録材料
JP2016193546A (ja) 昇華型熱転写シート
JP6721038B2 (ja) 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
JP2009073127A (ja) 熱転写シート
JP6677918B2 (ja) 転写シート
JP2018171840A (ja) 熱転写受像シート、熱転写シート、受容層用塗工液、熱転写受像シートの形成方法、及び印画物の形成方法
JP2015120245A (ja) 熱転写シート
JP2014065162A (ja) 熱転写シート
JP6940814B2 (ja) 熱転写シート、印画物の製造方法、及び熱転写シートと保護フィルムとの組合せ
JP2017056663A (ja) 熱転写受像シート
JP2018058225A (ja) 熱転写受像シート、熱転写シート、受容層用塗工液、熱転写受像シートの形成方法、及び印画物の形成方法
JP6458607B2 (ja) 熱転写シート
JP2021122993A (ja) 熱転写シート、及び印画物の製造方法
JP2006306088A (ja) 熱拡散型熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20782444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021511872

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020782444

Country of ref document: EP

Effective date: 20211104