JPH0768957A - 熱転写記録媒体 - Google Patents
熱転写記録媒体Info
- Publication number
- JPH0768957A JPH0768957A JP5219912A JP21991293A JPH0768957A JP H0768957 A JPH0768957 A JP H0768957A JP 5219912 A JP5219912 A JP 5219912A JP 21991293 A JP21991293 A JP 21991293A JP H0768957 A JPH0768957 A JP H0768957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal transfer
- recording medium
- silicone oil
- resin
- transfer recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 基材の片側に熱転写層を有する熱転写記録媒
体であって、前記基材の熱転写層と反対側の表面に、シ
ロキサン系樹脂、メラミン樹脂およびベンゾグアナミン
樹脂よりなる群から選ばれた2種以上の樹脂を酸触媒の
存在下に架橋させたものと、シリコーンオイルとからな
るスティック防止層を有することを特徴とする熱転写記
録媒体。 【効果】 高速印字の際でも基材の融着が起らず、かつ
熱時滑り性が良好で安定した走行性を示す。
体であって、前記基材の熱転写層と反対側の表面に、シ
ロキサン系樹脂、メラミン樹脂およびベンゾグアナミン
樹脂よりなる群から選ばれた2種以上の樹脂を酸触媒の
存在下に架橋させたものと、シリコーンオイルとからな
るスティック防止層を有することを特徴とする熱転写記
録媒体。 【効果】 高速印字の際でも基材の融着が起らず、かつ
熱時滑り性が良好で安定した走行性を示す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基材の熱転写層と反対側
にスティック防止のための層を設けた熱転写記録媒体に
関する。
にスティック防止のための層を設けた熱転写記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、サーマルプリンターなどの熱記録装置には熱転写
記録媒体としてポリエステルフィルムなどの基材上に熱
溶融性インク層を設けたものが使用されている。前記熱
転写記録媒体を用いて印字する際には、前記記録媒体は
そのインク層側で受容体(通常は紙が用いられる)に重
ね合わされ、プラテンロールと加熱ヘッドとの間に挾持
され、圧力がかけられた状態で基材の反対側の面から加
熱ヘッドで熱パルスが加えられ、それにより前記熱溶融
性インク層が選択的に溶融され、受容体上に転写されて
印像が形成される。
より、サーマルプリンターなどの熱記録装置には熱転写
記録媒体としてポリエステルフィルムなどの基材上に熱
溶融性インク層を設けたものが使用されている。前記熱
転写記録媒体を用いて印字する際には、前記記録媒体は
そのインク層側で受容体(通常は紙が用いられる)に重
ね合わされ、プラテンロールと加熱ヘッドとの間に挾持
され、圧力がかけられた状態で基材の反対側の面から加
熱ヘッドで熱パルスが加えられ、それにより前記熱溶融
性インク層が選択的に溶融され、受容体上に転写されて
印像が形成される。
【0003】かかる印字方法においては、加熱ヘッドか
ら発生した熱パルスが基材を経て熱溶融性インク層を加
熱、溶融せしめるのであるが、前記熱パルスによって前
記インク層はその融点以上に加熱されるが、一方基材は
その融点以上に加熱されないことが望ましい。
ら発生した熱パルスが基材を経て熱溶融性インク層を加
熱、溶融せしめるのであるが、前記熱パルスによって前
記インク層はその融点以上に加熱されるが、一方基材は
その融点以上に加熱されないことが望ましい。
【0004】前記加熱ヘッドの表面温度は入力電力、入
力時間に関係しており、入力電力が小さく、入力時間が
長いときには加熱ヘッドの表面温度が基材の融点以上と
ならずにインク層を溶融することができる。しかしなが
ら、印字のスピード化をはかるためには入力時間を短く
する必要がある。そのため入力時間を短くすると前記イ
ンク層を溶融せしめるためには大きな入力電力が必要と
なり、加熱ヘッドの表面温度は基材の融点以上となる。
その結果、加熱ヘッドと加圧下で接触する基材はその一
部が溶融して加熱ヘッドに融着するようになる(この現
象がスティックと称されている)。スティック現象が生
じると熱転写記録媒体の送りが妨げられ、記録品質がい
ちじるしく低下され、極端なばあいには基材が加熱ヘッ
ドに焼きついて熱転写記録媒体の送りをまったく不可能
ならしめる。
力時間に関係しており、入力電力が小さく、入力時間が
長いときには加熱ヘッドの表面温度が基材の融点以上と
ならずにインク層を溶融することができる。しかしなが
ら、印字のスピード化をはかるためには入力時間を短く
する必要がある。そのため入力時間を短くすると前記イ
ンク層を溶融せしめるためには大きな入力電力が必要と
なり、加熱ヘッドの表面温度は基材の融点以上となる。
その結果、加熱ヘッドと加圧下で接触する基材はその一
部が溶融して加熱ヘッドに融着するようになる(この現
象がスティックと称されている)。スティック現象が生
じると熱転写記録媒体の送りが妨げられ、記録品質がい
ちじるしく低下され、極端なばあいには基材が加熱ヘッ
ドに焼きついて熱転写記録媒体の送りをまったく不可能
ならしめる。
【0005】前記欠点を解消するために、熱転写記録媒
体の基材が加熱ヘッドと摺接する側の面(以下、基材の
背面という)にスティック防止層と称される塗布層を設
けることが行なわれている。たとえば特開昭55−74
67号公報には、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラ
ミン樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ポリイミド樹
脂、ニトロセルロースなどの単独あるいは混合物からな
るスティック防止層を設けることが記載されている。ま
たシリコーン−アクリル共重合樹脂などからなるスティ
ック防止層も使用されている。
体の基材が加熱ヘッドと摺接する側の面(以下、基材の
背面という)にスティック防止層と称される塗布層を設
けることが行なわれている。たとえば特開昭55−74
67号公報には、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラ
ミン樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ポリイミド樹
脂、ニトロセルロースなどの単独あるいは混合物からな
るスティック防止層を設けることが記載されている。ま
たシリコーン−アクリル共重合樹脂などからなるスティ
ック防止層も使用されている。
【0006】ところで、近時印字品位の向上および印字
速度の向上の要求が高まってきており、加熱ヘッドへの
印加電圧もそれにつれて高くなってきており、その表面
温度はたとえば最高400℃程度にもなり、このような
高温度の加熱ヘッドがスティック防止層上を相対的に摺
接移動することになり、その際のスティック防止層の滑
り性(以下、熱時滑り性という)が問題になってきた。
速度の向上の要求が高まってきており、加熱ヘッドへの
印加電圧もそれにつれて高くなってきており、その表面
温度はたとえば最高400℃程度にもなり、このような
高温度の加熱ヘッドがスティック防止層上を相対的に摺
接移動することになり、その際のスティック防止層の滑
り性(以下、熱時滑り性という)が問題になってきた。
【0007】しかしながら、前記耐熱性樹脂からなるス
ティック防止層では熱時滑り性が不充分で、そのため熱
転写記録媒体の走行が不安定になり、変形した印像がえ
られたり、文字間隔や文字列間隔が狭まったり広がった
りするなどの不具合が生じた。
ティック防止層では熱時滑り性が不充分で、そのため熱
転写記録媒体の走行が不安定になり、変形した印像がえ
られたり、文字間隔や文字列間隔が狭まったり広がった
りするなどの不具合が生じた。
【0008】また前記シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、
メラミン樹脂、フェノール樹脂などは塗布後焼付け硬化
しているが、焼付け処理は110〜130℃で20〜6
0分程度の条件で行なう必要があり、基材フィルムの変
形、変質を生じたり、製造時間が長くかかるなど製造上
の問題があった。
メラミン樹脂、フェノール樹脂などは塗布後焼付け硬化
しているが、焼付け処理は110〜130℃で20〜6
0分程度の条件で行なう必要があり、基材フィルムの変
形、変質を生じたり、製造時間が長くかかるなど製造上
の問題があった。
【0009】本発明の目的は前記従来技術の欠点を解消
し、製造が容易で、熱時滑り性の良好な熱転写記録媒体
を提供することにある。
し、製造が容易で、熱時滑り性の良好な熱転写記録媒体
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材の片側に
熱転写層を有する熱転写記録媒体であって、前記基材の
熱転写層と反対側の表面に、シロキサン系樹脂、メラミ
ン樹脂およびベンゾグアナミン樹脂よりなる群から選ば
れた2種以上の樹脂を酸触媒の存在下に架橋させたもの
と、シリコーンオイルとからなるスティック防止層を有
することを特徴とする熱転写記録媒体に関する。
熱転写層を有する熱転写記録媒体であって、前記基材の
熱転写層と反対側の表面に、シロキサン系樹脂、メラミ
ン樹脂およびベンゾグアナミン樹脂よりなる群から選ば
れた2種以上の樹脂を酸触媒の存在下に架橋させたもの
と、シリコーンオイルとからなるスティック防止層を有
することを特徴とする熱転写記録媒体に関する。
【0011】
【作用および実施例】本発明はスティック防止層を前記
特定の樹脂の2種以上を酸触媒の存在下で架橋させた架
橋物とシリコーンオイルとで構成することを特徴とする
ものであり、かかる構成により、意外にもスティック防
止層の熱時滑り性が良好になることが見出された。
特定の樹脂の2種以上を酸触媒の存在下で架橋させた架
橋物とシリコーンオイルとで構成することを特徴とする
ものであり、かかる構成により、意外にもスティック防
止層の熱時滑り性が良好になることが見出された。
【0012】しかして、本発明の熱転写記録媒体による
ときは、高速印字においても、熱転写記録媒体の走行が
安定し、印像が変形したり、文字間隔や文字列間隔が狭
まったり広がったりするなどの不具合が生じず、品質の
すぐれた印刷物がえられる。
ときは、高速印字においても、熱転写記録媒体の走行が
安定し、印像が変形したり、文字間隔や文字列間隔が狭
まったり広がったりするなどの不具合が生じず、品質の
すぐれた印刷物がえられる。
【0013】さらに前記樹脂を酸触媒の存在下で架橋す
るばあい、低温、短時間で架橋することができるので、
基材フィルムの変形、変質などの不具合を防止でき、か
つ製造時間を短縮できる。
るばあい、低温、短時間で架橋することができるので、
基材フィルムの変形、変質などの不具合を防止でき、か
つ製造時間を短縮できる。
【0014】前記シロキサン系樹脂としては、ケイ素原
子に結合したアルコキシ基などの加水分解性基を有する
ポリシロキサンが好ましく用いられる。
子に結合したアルコキシ基などの加水分解性基を有する
ポリシロキサンが好ましく用いられる。
【0015】たとえば式(I)または式(II):
【0016】
【化1】
【0017】(式中、R1 はメチル、エチルなど炭素数
1〜3のアルキル基、R2 、R3 およびR4 は独立に、
メチル、エチル、プロピルなど炭素数が1〜5のアルキ
ル基を表わす)で示される基の1種または2種を主鎖に
含むポリシロキサンがあげられる。R1 としてはとくに
メチルが好ましく、R2 、R3 およびR4 としてはメチ
ルまたはエチルが好ましい。
1〜3のアルキル基、R2 、R3 およびR4 は独立に、
メチル、エチル、プロピルなど炭素数が1〜5のアルキ
ル基を表わす)で示される基の1種または2種を主鎖に
含むポリシロキサンがあげられる。R1 としてはとくに
メチルが好ましく、R2 、R3 およびR4 としてはメチ
ルまたはエチルが好ましい。
【0018】前記メラミン樹脂としては、通常のメラミ
ン樹脂およびその変性物がいずれも使用可能であるが、
とくに高級アルコールで変性したものを用いると、えら
れるスティック防止層に可撓性が付与される点から好ま
しい。スティック防止層の可撓性が乏しいと加熱ヘッド
へのカス付着の原因となる。前記高級アルコールとして
は炭素数10〜20程度のものが好ましい。
ン樹脂およびその変性物がいずれも使用可能であるが、
とくに高級アルコールで変性したものを用いると、えら
れるスティック防止層に可撓性が付与される点から好ま
しい。スティック防止層の可撓性が乏しいと加熱ヘッド
へのカス付着の原因となる。前記高級アルコールとして
は炭素数10〜20程度のものが好ましい。
【0019】前記ベンゾグアナミン樹脂としては、通常
のベンゾグアナミン樹脂およびその変性物がいずれも使
用可能であるが、メラミン樹脂のばあいと同様な理由か
らとくに高級アルコールで変性したものが好ましい。高
級アルコールとしては、メラミン樹脂のばあいと同様に
炭素数10〜20程度のものが好ましい。
のベンゾグアナミン樹脂およびその変性物がいずれも使
用可能であるが、メラミン樹脂のばあいと同様な理由か
らとくに高級アルコールで変性したものが好ましい。高
級アルコールとしては、メラミン樹脂のばあいと同様に
炭素数10〜20程度のものが好ましい。
【0020】前記酸触媒としては有機酸が好ましく使用
され、有機酸としてはマレイン酸、酢酸、フタル酸、ギ
酸、酒石酸、酪酸などの1価または多価カルボン酸など
があげられる。
され、有機酸としてはマレイン酸、酢酸、フタル酸、ギ
酸、酒石酸、酪酸などの1価または多価カルボン酸など
があげられる。
【0021】前記各樹脂の酸触媒の存在下における架橋
反応は、主として各樹脂中のアルコキシ基の加水分解縮
合によって行なわれる。
反応は、主として各樹脂中のアルコキシ基の加水分解縮
合によって行なわれる。
【0022】酸触媒は樹脂成分100部(重量部、以下
同様)に対して3〜20部使用するのが好ましい。
同様)に対して3〜20部使用するのが好ましい。
【0023】前記シリコーンオイルとしては通常のもの
がいずれも使用可能であるが、とくにエステル結合およ
びエーテル結合を有するシリコーンオイルであって、重
量平均分子量が2000〜100000程度のものが好
ましい。
がいずれも使用可能であるが、とくにエステル結合およ
びエーテル結合を有するシリコーンオイルであって、重
量平均分子量が2000〜100000程度のものが好
ましい。
【0024】前記エステル結合およびエーテル結合とし
ては、たとえば式(III) 、式(IV)および式(V):
ては、たとえば式(III) 、式(IV)および式(V):
【0025】
【化2】
【0026】(式中、R5 およびR6 は独立にメチル、
エチル、ブチル、オクチルなど炭素数1〜12のアルキ
ル基、Y1 、Y2 、Y3 、Y4 およびY5 は独立にメチ
レン基、エチレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレ
ン基、ドデカメチレン基、ヘキサデカメチレン基など炭
素数1〜18のアルキレン基を表わす)で示される基が
あげられる。
エチル、ブチル、オクチルなど炭素数1〜12のアルキ
ル基、Y1 、Y2 、Y3 、Y4 およびY5 は独立にメチ
レン基、エチレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレ
ン基、ドデカメチレン基、ヘキサデカメチレン基など炭
素数1〜18のアルキレン基を表わす)で示される基が
あげられる。
【0027】前記特定のシリコーンオイルとしては前記
式(III) および式(IV)で示される基の1種または2種
と式(V)で示される基を主鎖に有するポリシロキサン
があげられる。とくに前記式(III) 、(IV)および
(V)で示される基を共に有するものが好ましい。
式(III) および式(IV)で示される基の1種または2種
と式(V)で示される基を主鎖に有するポリシロキサン
があげられる。とくに前記式(III) 、(IV)および
(V)で示される基を共に有するものが好ましい。
【0028】前記特定のシリコーンオイルは、ポリシロ
キサンの主鎖中にエステル基およびエーテル基を有する
ためスティック防止層からブリードしにくく、かつステ
ィック防止層の可撓性を向上する点から好ましい。また
シリコーンオイルの耐熱性を向上し、スティック防止層
の可撓性付与効果を向上する点から、ポリシロキサンの
側鎖はメチルなどの低級アルキル基が好ましい。
キサンの主鎖中にエステル基およびエーテル基を有する
ためスティック防止層からブリードしにくく、かつステ
ィック防止層の可撓性を向上する点から好ましい。また
シリコーンオイルの耐熱性を向上し、スティック防止層
の可撓性付与効果を向上する点から、ポリシロキサンの
側鎖はメチルなどの低級アルキル基が好ましい。
【0029】シリコーンオイルはスティック防止層中に
1〜10%(重量%、以下同様)、なかんづく5〜10
%含有させるのが好ましい。シリコーンオイルの含有量
が前記範囲未満では、熱時滑り性が充分に発揮されず、
一方前記範囲より多いと、加熱ヘッドへのカス付着の原
因になったり、インクの転写不良の原因になったりす
る。
1〜10%(重量%、以下同様)、なかんづく5〜10
%含有させるのが好ましい。シリコーンオイルの含有量
が前記範囲未満では、熱時滑り性が充分に発揮されず、
一方前記範囲より多いと、加熱ヘッドへのカス付着の原
因になったり、インクの転写不良の原因になったりす
る。
【0030】本発明においては、前記3種の樹脂のうち
2種以上、とくに3種を混合して使用するのが好まし
い。このように樹脂を混合使用することにより、各樹脂
の長所が発揮されると共に可撓性が向上される。
2種以上、とくに3種を混合して使用するのが好まし
い。このように樹脂を混合使用することにより、各樹脂
の長所が発揮されると共に可撓性が向上される。
【0031】前記樹脂を3種用いるばあいのスティック
防止層の好ましい組成はつぎのとおりである。
防止層の好ましい組成はつぎのとおりである。
【0032】 成 分 % シロキサン系樹脂 10〜20 メラミン樹脂 30〜40 ベンゾグアナミン樹脂 25〜35 シリコーンオイル 1〜10 (好ましくは5〜10) 酸触媒 5〜10 本発明におけるスティック防止層は、前記樹脂成分、シ
リコーンオイルおよび酸触媒を適宜の溶剤に溶解、分散
した塗工液を基材の背面に塗布し、乾燥、架橋反応を行
なわせることによって形成できる。架橋反応は常温で行
なうことができる。
リコーンオイルおよび酸触媒を適宜の溶剤に溶解、分散
した塗工液を基材の背面に塗布し、乾燥、架橋反応を行
なわせることによって形成できる。架橋反応は常温で行
なうことができる。
【0033】スティック防止層の塗布量(乾燥後塗布
量、以下同様)は0.05〜1.0g/m2 、とくに
0.1〜0.4g/m2 の範囲が好ましい。塗布量が前
記範囲未満では、良好なスティック防止効果、熱時滑り
性が奏されず、一方前記範囲を超えると熱拡散が大きく
なるので好ましくない。
量、以下同様)は0.05〜1.0g/m2 、とくに
0.1〜0.4g/m2 の範囲が好ましい。塗布量が前
記範囲未満では、良好なスティック防止効果、熱時滑り
性が奏されず、一方前記範囲を超えると熱拡散が大きく
なるので好ましくない。
【0034】本発明の熱転写記録媒体に用いられる基材
としては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリ
エチレンナフタレートフィルム、ポリアリレートフィル
ムなどのポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ポリアミドフィルム、アラミドフィルム、その他
この種のインクリボンの基材用フィルムとして一般に使
用されている各種のプラスチックフィルムが使用でき
る。またコンデンサーペーパーのような高密度の薄い紙
を使用してもよい。基材の厚さは熱伝導を良好にする点
から1〜10μm程度、なかんづく1.5〜7μm程度
が好ましい。
としては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリ
エチレンナフタレートフィルム、ポリアリレートフィル
ムなどのポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム、ポリアミドフィルム、アラミドフィルム、その他
この種のインクリボンの基材用フィルムとして一般に使
用されている各種のプラスチックフィルムが使用でき
る。またコンデンサーペーパーのような高密度の薄い紙
を使用してもよい。基材の厚さは熱伝導を良好にする点
から1〜10μm程度、なかんづく1.5〜7μm程度
が好ましい。
【0035】本発明の熱転写記録媒体における熱転写層
としては、従来よりこの種の記録媒体に使用されている
ものがいずれも使用できる。
としては、従来よりこの種の記録媒体に使用されている
ものがいずれも使用できる。
【0036】たとえば、熱溶融性のインク層があげら
れ、その例としてはたとえば着色剤と熱溶融性ベヒクル
を主要成分とし、必要に応じて分散剤、体質顔料などを
配合したものがあげられる。熱溶融性ベヒクルとしては
ワックス状物質および(または)熱溶融性樹脂を主体と
するものがあげられる。
れ、その例としてはたとえば着色剤と熱溶融性ベヒクル
を主要成分とし、必要に応じて分散剤、体質顔料などを
配合したものがあげられる。熱溶融性ベヒクルとしては
ワックス状物質および(または)熱溶融性樹脂を主体と
するものがあげられる。
【0037】熱溶融性インク層を用いるばあい、インク
層と基材との間に離型層を設けてもよく、あるいはイン
ク層上に、受容紙に対する接着性をよくしたり、擦り汚
れを防止したりする目的で表面層を設けてもよい。熱溶
融性インク層は1層のみならず、2層以上の複数層設け
てもよく、そのばあいインク層間に中間層を設けてもよ
い。また単一の基材上に単色のインク層を設けてもよ
く、あるいはイエロー、シアン、マゼンタなどの複数の
色のインク層を並べて配置してもよい。
層と基材との間に離型層を設けてもよく、あるいはイン
ク層上に、受容紙に対する接着性をよくしたり、擦り汚
れを防止したりする目的で表面層を設けてもよい。熱溶
融性インク層は1層のみならず、2層以上の複数層設け
てもよく、そのばあいインク層間に中間層を設けてもよ
い。また単一の基材上に単色のインク層を設けてもよ
く、あるいはイエロー、シアン、マゼンタなどの複数の
色のインク層を並べて配置してもよい。
【0038】さらに熱転写層としては熱転移性のものも
使用でき、たとえば基材上に設けた実質的に非転写性の
樹脂層に昇華染料などの熱移行性着色剤を混入したもの
などがあげられる。
使用でき、たとえば基材上に設けた実質的に非転写性の
樹脂層に昇華染料などの熱移行性着色剤を混入したもの
などがあげられる。
【0039】以下、実施例をあげて本発明を説明する。
【0040】実施例1〜2および比較例1〜2 厚さ5.0μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
の片面に表1に示す処方のスティック防止層用塗工液を
塗布し、95℃で乾燥して、塗布量0.2g/m2 のス
ティック防止層を形成した。
の片面に表1に示す処方のスティック防止層用塗工液を
塗布し、95℃で乾燥して、塗布量0.2g/m2 のス
ティック防止層を形成した。
【0041】なお、実施例1〜2の塗工液は、デイスパ
ー中で溶剤にマレイン酸を加えて撹拌、溶解し、ついで
樹脂成分を加えて撹拌、溶解し、最後にシリコーンオイ
ルを加えて撹拌、溶解することによって調製した。
ー中で溶剤にマレイン酸を加えて撹拌、溶解し、ついで
樹脂成分を加えて撹拌、溶解し、最後にシリコーンオイ
ルを加えて撹拌、溶解することによって調製した。
【0042】さらに前記塗布面と反対側のポリエチレン
テレフタレートフィルム面上に、カーボンブラックおよ
びワックス類を主体とした融点が約70℃の熱溶融性着
色インク層を設け、熱転写記録媒体をえた。
テレフタレートフィルム面上に、カーボンブラックおよ
びワックス類を主体とした融点が約70℃の熱溶融性着
色インク層を設け、熱転写記録媒体をえた。
【0043】えられたスティック防止層を有する熱転写
記録媒体について熱時滑り性を下記の方法で調べた。結
果を表1に示す。
記録媒体について熱時滑り性を下記の方法で調べた。結
果を表1に示す。
【0044】熱転写プリンター(テスト機)を使用し、
印字エネルギー0.7mJ/ドット、印字スピード13
mm/secで、10枚の印刷用紙(厚さ100μmの
上質紙)に同一パターンで印字を行ない、各印刷物にお
ける印字長さ(設定値:200mm)を測定し、つぎの
基準により熱時滑り性を評価した。
印字エネルギー0.7mJ/ドット、印字スピード13
mm/secで、10枚の印刷用紙(厚さ100μmの
上質紙)に同一パターンで印字を行ない、各印刷物にお
ける印字長さ(設定値:200mm)を測定し、つぎの
基準により熱時滑り性を評価した。
【0045】A…10枚の印刷物における印字長さの誤
差がすべて±50μm以内となる。 B…10枚の印刷物における印字長さの誤差がすべて±
50μmより大きく、±100μm以内となる。 C…9枚の印刷物における印字長さの誤差が±50μm
より大きく、±100μm以内であるが、1枚の印刷物
の印字長さの誤差が±100μmより大きい。 D…8枚の印刷物における印字長さの誤差が±50μm
より大きく、±100μm以内であるが、2枚の印刷物
の印字長さの誤差が±100μmより大きい。
差がすべて±50μm以内となる。 B…10枚の印刷物における印字長さの誤差がすべて±
50μmより大きく、±100μm以内となる。 C…9枚の印刷物における印字長さの誤差が±50μm
より大きく、±100μm以内であるが、1枚の印刷物
の印字長さの誤差が±100μmより大きい。 D…8枚の印刷物における印字長さの誤差が±50μm
より大きく、±100μm以内であるが、2枚の印刷物
の印字長さの誤差が±100μmより大きい。
【0046】
【表1】
【0047】*1:加水分解性アルコキシ基を有するポ
リシロキサン樹脂 2:高級アルコール変性メラミン樹脂 3:高級アルコール変性ベンゾグアナミン樹脂 4:エステル結合およびエーテル結合を有する液状ポリ
シロキサン、 重量平均分子量約15000 表1の結果から、本発明の熱転写記録媒体はそのスティ
ック防止層の熱時滑り性が良好で、安定した走行性を示
すことがわかる。
リシロキサン樹脂 2:高級アルコール変性メラミン樹脂 3:高級アルコール変性ベンゾグアナミン樹脂 4:エステル結合およびエーテル結合を有する液状ポリ
シロキサン、 重量平均分子量約15000 表1の結果から、本発明の熱転写記録媒体はそのスティ
ック防止層の熱時滑り性が良好で、安定した走行性を示
すことがわかる。
【0048】
【発明の効果】本発明の熱転写記録媒体は高速印字の際
でも基材の融着が起らず、かつ熱時滑り性が良好で、安
定した走行性を示す。
でも基材の融着が起らず、かつ熱時滑り性が良好で、安
定した走行性を示す。
Claims (2)
- 【請求項1】 基材の片側に熱転写層を有する熱転写記
録媒体であって、前記基材の熱転写層と反対側の表面
に、シロキサン系樹脂、メラミン樹脂およびベンゾグア
ナミン樹脂よりなる群から選ばれた2種以上の樹脂を酸
触媒の存在下に架橋させたものと、シリコーンオイルと
からなるスティック防止層を有することを特徴とする熱
転写記録媒体。 - 【請求項2】 前記シリコーンオイルが、エステル結合
およびエーテル結合を有するシリコーンオイルであっ
て、重量平均分子量が2000〜100000のもので
ある請求項1記載の熱転写記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5219912A JPH0768957A (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 熱転写記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5219912A JPH0768957A (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 熱転写記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0768957A true JPH0768957A (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=16742971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5219912A Pending JPH0768957A (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 熱転写記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0768957A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113365847A (zh) * | 2019-04-04 | 2021-09-07 | 大日本印刷株式会社 | 热转印片 |
-
1993
- 1993-09-03 JP JP5219912A patent/JPH0768957A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113365847A (zh) * | 2019-04-04 | 2021-09-07 | 大日本印刷株式会社 | 热转印片 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4992304A (en) | Methods for coating a light-transmissive substrate to promote adhesion of a phase-change ink | |
EP0191498B1 (en) | Thermal transfer sheet | |
US5017428A (en) | Multiple impression thermal transfer ribbon | |
JPH0768957A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
US6063842A (en) | Thermal transfer ink layer composition for dye-donor element used in sublimation thermal dye transfer | |
EP1577112B1 (en) | Thermal transfer recording medium, method and recorded article | |
JPH02178089A (ja) | 熱転写印刷用被転写体 | |
JPS61217290A (ja) | 階調記録用熱転写シ−ト | |
JP6885172B2 (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0752567A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
US5110665A (en) | Light-transmissive substrates coated to promote adhesion of phase-change inks | |
US5395720A (en) | Dye receptor sheet for thermal dye and mass transfer imaging | |
GB2273992A (en) | Thermal transfer sheet | |
JP3656886B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
KR100328881B1 (ko) | 승화형 감열전사 잉크층 조성물 | |
JPS60210494A (ja) | 熱転写記録材料 | |
JPH0363151A (ja) | 感熱転写記録方法及び感熱転写材 | |
JPS6394885A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0361589A (ja) | 感熱転写材及び感熱転写記録方法 | |
EP0313355A2 (en) | Thermal transfer material | |
JP3074720B2 (ja) | 感熱転写記録方法 | |
JP2580188B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP2863331B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP2780107B2 (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JP2534869B2 (ja) | 熱転写記録媒体 |