WO2020100759A1 - 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法 - Google Patents

撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020100759A1
WO2020100759A1 PCT/JP2019/043962 JP2019043962W WO2020100759A1 WO 2020100759 A1 WO2020100759 A1 WO 2020100759A1 JP 2019043962 W JP2019043962 W JP 2019043962W WO 2020100759 A1 WO2020100759 A1 WO 2020100759A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
group
repellent layer
compound
oil repellent
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/043962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
莅霖 周
万江美 岩橋
健二 石関
広和 小平
小林 大介
阿沙子 穴澤
勇佑 冨依
Original Assignee
Agc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agc株式会社 filed Critical Agc株式会社
Priority to KR1020217009196A priority Critical patent/KR20210089638A/ko
Priority to JP2020555643A priority patent/JP7468355B2/ja
Priority to CN201980074948.2A priority patent/CN113039307B/zh
Priority to EP19884258.5A priority patent/EP3882370B1/en
Publication of WO2020100759A1 publication Critical patent/WO2020100759A1/ja
Priority to US17/232,239 priority patent/US11873415B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • C09D1/02Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/228Other specific oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings

Definitions

  • the present invention relates to a substrate with a water / oil repellent layer, a vapor deposition material, and a method for producing a substrate with a water / oil repellent layer.
  • a poly (oxyperfluoroalkylene) chain and a hydrolyzable silyl group are contained. It is known to form a water / oil repellent layer made of a hydrolyzed condensate of a fluorine-containing compound on the surface of a base material by a surface treatment using a fluorine compound.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose that a silicon oxide layer is provided by vapor deposition between a base material and a water / oil repellent layer.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a substrate having a water / oil repellent layer having excellent abrasion resistance, a vapor deposition material, and a method for producing a substrate having a water / oil repellent layer.
  • the inventors of the present invention have included an oxide containing silicon and at least one element selected from the group consisting of boron and phosphorus. It was found that a base material with a water / oil repellent layer having excellent abrasion resistance of the water / oil repellent layer can be obtained by using an underlayer having a ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus within a predetermined range, and the present invention has been completed. It was
  • a base material having a water- and oil-repellent layer which has a base material, an underlayer, and a water- and oil-repellent layer in this order, wherein the water- and oil-repellent layer is a condensate of a fluorine-containing compound having a reactive silyl group.
  • the underlayer contains an oxide containing silicon and at least one element selected from boron and phosphorus, and the boron and phosphorus in the underlayer with respect to the molar concentration of silicon in the underlayer are
  • a water-repellent / oil-repellent layer-containing substrate having a total molar concentration ratio of 0.003 to 9.
  • An oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus is contained, and the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon is 0.003 to 9.
  • Evaporation material [9] The vapor deposition material according to [8], wherein the oxide is an oxide containing silicon and boron.
  • the oxide further contains at least one metal element selected from the group consisting of nickel, iron, titanium, zirconium, molybdenum, and tungsten, and the molar ratio of the metal element to the molar concentration of silicon.
  • the vapor deposition material according to any of [8] to [12] which is a melt, a sintered body, or a granulated body.
  • a method for producing a substrate with a water / oil repellent layer which comprises a substrate, an underlayer, and a water / oil repellent layer in this order, wherein the vapor deposition material according to any one of [8] to [13] is used.
  • the vapor deposition method an oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus is contained on the substrate, and the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon is 0.
  • a group with a water / oil repellent layer which forms the underlayer of 0.003 to 9 and then forms the water / oil repellent layer made of a condensate of a fluorine-containing compound having a reactive silyl group on the underlayer.
  • a method for producing a substrate with a water / oil repellent layer which comprises a substrate, an underlayer, and a water / oil repellent layer in this order, wherein the compound contains silicon, the compound contains boron, and the compound contains phosphorus.
  • An oxide containing silicon and at least one element selected from boron and phosphorus on the base material by a wet coating method using a coating liquid containing at least one of the compounds and a liquid medium.
  • the fluorine-containing compound having a reactive silyl group on the underlayer wherein the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon is 0.003 to 9.
  • a method for producing a substrate having a water / oil repellent layer which comprises forming the water / oil repellent layer made of a condensate.
  • a base material with a water / oil repellent layer having excellent abrasion resistance of a water / oil repellent layer, a vapor deposition material, and a method for producing a base material with a water / oil repellent layer.
  • the unit represented by the formula (1) is referred to as “unit (1)”. Units represented by other formulas are also described in the same manner.
  • the group represented by the formula (2) is referred to as “group (2)”. Groups represented by other formulas are also described in the same manner.
  • the compound represented by the formula (3) is referred to as "compound (3)”. The same applies to compounds represented by other formulas.
  • the phrase "the alkylene group may have an A group” means that the alkylene group may have an A group between the carbon atoms in the alkylene group, or an alkylene group- It may have an A group at the terminal such as A group-.
  • the meanings of the terms in the present invention are as follows.
  • the “divalent organopolysiloxane residue” is a group represented by the following formula.
  • R x in the following formula is an alkyl group (preferably having 1 to 10 carbon atoms) or a phenyl group.
  • g1 is an integer of 1 or more, preferably an integer of 1 to 9, and particularly preferably an integer of 1 to 4.
  • the “sylphenylene skeleton group” is a group represented by —Si (R y ) 2 PhSi (R y ) 2 — (wherein Ph is a phenylene group and R y is a monovalent organic group). Is. As R y , an alkyl group (preferably having a carbon number of 1 to 10) is preferable.
  • the “dialkylsilylene group” is a group represented by —Si (R z ) 2 — (wherein R z is an alkyl group (preferably having a carbon number of 1 to 10)).
  • the “number average molecular weight” of a compound is calculated by 1 H-NMR and 19 F-NMR to determine the number (average value) of oxyfluoroalkylene groups based on the terminal group.
  • the content of each element in the underlayer is a value measured by depth direction analysis by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) using ion sputtering.
  • the content of each element given by XPS analysis is a molar concentration (mol%).
  • the average molar concentration (mol%) in the underlayer of each element was obtained from the depth profile of the vertical axis molar concentration (mol%) obtained by ion sputtering, and this value was calculated.
  • the molar concentration (mol%) of each element is used.
  • the content of each element in the vapor deposition material is a value measured by wet analysis unless otherwise specified.
  • the content of each element given by the wet analysis is a mass percent concentration (mass%).
  • Atomic absorption method is used for measurement of alkali metal elements (Li, Na, K), and inductively coupled plasma (ICP) emission spectroscopy or ICP mass spectrometry is used for measurement of other elements.
  • the atomic weights used for calculation are as follows.
  • the water / oil repellent layer-provided substrate of the present invention is a water / oil repellent layer-provided substrate having a substrate, an underlayer, and a water / oil repellent layer in this order, wherein the water / oil repellent layer is a reactive silyl group. It comprises a condensate of a fluorine-containing compound having a group.
  • the underlayer contains an oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus, and the total of boron and phosphorus in the underlayer with respect to the molar concentration of silicon in the underlayer. The molar ratio is 0.003-9.
  • the base material with a water / oil repellent layer of the present invention has excellent wear resistance of the water / oil repellent layer.
  • the details of this reason are not clear, but it is presumed that the reason is as follows. Since boron has an empty p orbital, it is considered that it is likely to receive a lone electron pair in oxygen or the like which can be possessed by the reactive silyl group of the fluorine-containing compound used for forming the water / oil repellent layer. It is presumed that this promotes the hydrolysis reaction and dehydration condensation reaction of the reactive silyl group of the fluorine-containing compound, and the abrasion resistance of the resulting water / oil repellent layer is improved.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of a substrate with a water / oil repellent layer of the present invention.
  • the water-repellent / oil-repellent layer-provided base material 10 includes a base material 12, a base layer 14 formed on one surface of the base material 12, and a water- and oil-repellent layer 16 formed on the surface of the base layer 14.
  • the base material 12 and the base layer 14 are in contact with each other, but the present invention is not limited to this, and a base material with a water / oil repellent layer is not shown between the base material 12 and the base layer 14. You may have a layer of. Further, in the example of FIG.
  • the base layer 14 and the water / oil repellent layer 16 are in contact with each other, but the base material with the water / oil repellent layer is not shown between the base layer 14 and the water / oil repellent layer 16. It may have a layer.
  • the base layer 14 is formed on the entire one surface of the base 12, but the present invention is not limited to this, and the base layer 14 is formed only in a partial region of the base 12. Good.
  • the water- and oil-repellent layer 16 is formed on the entire surface of the base layer 14, but the present invention is not limited to this, and the water- and oil-repellent layer 16 is formed only on a part of the base layer 14. It may be formed. In the example of FIG.
  • the base layer 14 and the water- and oil-repellent layer 16 are formed on only one surface of the base material 12, but the present invention is not limited to this, and the base layer 14 and the water-repellent layer are formed on both surfaces of the base material 12.
  • the oil repellent layer 16 may be formed.
  • base material As the base material, a base material that is required to have water and oil repellency is particularly preferable because water and oil repellency can be imparted. Specific examples of the material of the base material include metals, resins, glasses, sapphires, ceramics, stones, and composite materials thereof. The glass may be chemically strengthened. As the substrate, a touch panel substrate and a display substrate are preferable, and a touch panel substrate is particularly preferable.
  • the touch panel base material preferably has a light-transmitting property. “Having translucency” means that the vertical incident visible light transmittance according to JIS R3106: 1998 (ISO 9050: 1990) is 25% or more.
  • glass and transparent resin are preferable.
  • Examples of the base material include the following. Used for building materials, decorative building materials, interior goods, transportation equipment (eg automobiles), signs / bulletin boards, drinking vessels / tableware, aquariums, ornamental equipment (eg foreheads, boxes), laboratory equipment, furniture, art / sports / games
  • glass or resin used for the exterior portion (excluding the display portion) of devices such as glass or resin, mobile phones (for example, smartphones), personal digital assistants, game machines, remote controllers, etc. is also preferable.
  • the shape of the base material may be a plate shape or a film shape.
  • the base material may be a base material having one surface or both surfaces subjected to surface treatment such as corona discharge treatment, plasma treatment, and plasma graft polymerization treatment.
  • surface treatment such as corona discharge treatment, plasma treatment, and plasma graft polymerization treatment.
  • the surface which has been subjected to the surface treatment is more excellent in the adhesiveness between the base material and the underlayer, and as a result, the water and oil repellent layer is more excellent in abrasion resistance. Therefore, it is preferable to perform a surface treatment on the surface of the base material that is in contact with the underlayer.
  • the base layer is a layer containing an oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus.
  • the oxide may contain both boron and phosphorus, or may contain only one.
  • the oxide preferably contains one of boron and phosphorus, and when both are included, the ratio of boron to the total of both is preferably 20 to 80 mol%.
  • the oxide contained in the underlayer may be a mixture of oxides of the above elements (silicon, boron and phosphorus) alone (for example, a mixture of silicon oxide and at least one of boron oxide and phosphorus oxide). However, it may be a composite oxide containing two or more of the above elements, or may be a mixture of an oxide of the above element alone and a composite oxide.
  • the content of the oxide in the underlayer is preferably 80% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, with respect to the total mass of the underlayer, from the viewpoint that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. Mass% (all of the underlayer is an oxide) is particularly preferable.
  • the oxygen content in the underlayer is preferably 40 to 70 mol% as the molar concentration (mol%) of oxygen atoms with respect to all the elements in the underlayer, from the viewpoint that the water- and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance. 50 to 70 mol% is more preferable, and 60 to 70 mol% is particularly preferable.
  • the oxygen content in the underlayer is measured by depth profile analysis by XPS using ion sputtering.
  • the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the underlayer to the molar concentration of silicon in the underlayer is 0.003 to 9, which is 0.003 from the viewpoint that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. 2 to 2 are preferable, and 0.003 to 0.5 are particularly preferable.
  • the content of silicon in the underlayer is 10.6 to 99.% from the viewpoint that the water-repellent and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance as a molar concentration (mol%) of silicon with respect to all elements except oxygen in the underlayer. 8 mol% is preferable, 33 to 99.8 mol% is more preferable, and 66 to 99.7 mol% is particularly preferable.
  • the content of silicon in the underlayer is 23.6 to 99 from the viewpoint that the water- and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance as a mass percent concentration (mass%) of silicon with respect to all elements except oxygen in the underlayer. 9.9 mass% is preferable, 56.5 to 99.9 mass% is more preferable, and 83 to 99.8 mass% is particularly preferable.
  • the total content of boron and phosphorus in the underlayer is the total molar concentration (mol%) of boron and phosphorus with respect to all the elements in the underlayer other than oxygen, the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is better. , 0.003 to 89.4 mol% is preferable, 0.003 to 66.7 mol% is more preferable, and 0.003 to 34 mol% is particularly preferable.
  • the total content of boron and phosphorus in the undercoat layer is the total mass percent concentration (mass%) of boron and phosphorus with respect to all elements in the undercoat layer except oxygen, and the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is superior.
  • the total content of boron and phosphorus means the content of one kind of element in the case where one kind of element is contained in boron and phosphorus, and the content of each element in the case where two kinds of elements are contained. Means the total content of.
  • the oxide contained in the underlayer may further contain aluminum because the water- and oil-repellent layer is more excellent in wear resistance.
  • Aluminum may be present as an oxide of aluminum alone, or may be present as a composite oxide of aluminum and the above elements (silicon, boron or phosphorus).
  • the oxide contained in the underlayer includes aluminum, the ratio of the molar concentration of aluminum in the underlayer to the molar concentration of silicon in the underlayer is 0 because the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. It is preferably 0.5 or less, and particularly preferably 0.001 to 0.1.
  • the content of aluminum in the underlayer is the molar concentration (mol%) of aluminum with respect to all elements except oxygen in the underlayer, and the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is From the viewpoint of more excellent properties, it is preferably 20 mol% or less, more preferably 10 mol% or less, particularly preferably 0.1 to 5 mol%.
  • the content of aluminum in the underlayer is defined as the weight percent concentration (mass%) of aluminum with respect to all elements except oxygen in the underlayer, and From the viewpoint of more excellent abrasion resistance, 40% by mass or less is preferable, 30% by mass or less is more preferable, and 0.1 to 10% by mass is particularly preferable.
  • the oxide contained in the underlayer may further contain an alkali metal element from the viewpoint that the wear resistance of the water / oil repellent layer is more excellent.
  • the alkali metal element include lithium, sodium, potassium, rubidium and cesium, and sodium, lithium and potassium are preferable, and sodium is particularly preferable, from the viewpoint of more excellent abrasion resistance of the water / oil repellent layer.
  • the alkali metal element two or more kinds may be contained.
  • the alkali metal element may be present as an oxide of one kind of alkali metal element alone, or as a composite oxide of one or more kinds of alkali metal element and the above elements (silicon and boron or phosphorus). May be.
  • the ratio of the total molar concentration of the alkali metal elements in the underlayer to the molar concentration of silicon in the underlayer is such that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is higher. From the standpoint of superiority, 1.0 or less is preferable, and 0.001 to 0.5 is particularly preferable.
  • the content of the alkali metal element in the base layer is the total molar concentration (mol%) of the alkali metal elements with respect to all the elements in the base layer except oxygen, From the viewpoint that the water- and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance, it is preferably 30 mol% or less, more preferably 20 mol% or less, particularly preferably 0.1 to 15 mol%.
  • the content of the alkali metal element in the underlayer is a mass percent concentration (mass%) of the alkali metal element with respect to all the elements except oxygen in the underlayer, From the viewpoint that the water- and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance, it is preferably 40% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, and particularly preferably 0.1 to 20% by mass.
  • the content of an alkali metal element means the content of one kind of element when it contains one kind of alkali metal element, and the content of each element when it contains two or more kinds of alkali metal element. Means the sum of.
  • the underlayer is a layer in which the contained components are uniformly distributed (hereinafter, also referred to as “homogeneous layer”), but a layer in which the contained components are unevenly distributed (hereinafter, also referred to as “heterogeneous layer”). ).
  • heterogeneous layer when a concentration gradient of components (horizontal direction or vertical direction of the surface formed by the layer) occurs in the layer (gradient structure), discontinuous in the components that exist continuously When other components are present in (sea-island structure).
  • the concentration of a boron compound or the like (as a raw material, boron oxide, boric acid, simple substance of boron, boron carbide, boron nitride, borax, etc.)
  • a boron compound or the like examples thereof include an example in which it becomes higher as it goes to the opposite surface), an example in which a portion having a high concentration of the boron compound or the like is scattered in a silica matrix, and an example in which silica and the boron compound or the like form a checkered pattern.
  • the underlayer may be a single layer or multiple layers, but a single layer is preferable from the viewpoint of the process.
  • the base layer may have irregularities on the surface.
  • the thickness of the underlayer is preferably 1 to 100 nm, more preferably 1 to 50 nm, particularly preferably 2 to 20 nm.
  • the thickness of the underlayer is at least the above lower limit, the adhesion of the water / oil repellent layer by the underlayer is further improved, and the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent.
  • the thickness of the underlayer is less than or equal to the above upper limit, the abrasion resistance of the underlayer itself is excellent.
  • the thickness of the underlayer is measured by observing a cross section of the underlayer with a transmission electron microscope (TEM).
  • the water / oil repellent layer is composed of a condensate of a fluorine-containing compound having a reactive silyl group.
  • the reactive silyl group means a hydrolyzable silyl group and a silanol group (Si—OH).
  • Specific examples of the hydrolyzable silyl group include groups in which L of the group represented by the formula (2) described later is a hydrolyzable group.
  • the hydrolyzable silyl group becomes a silanol group represented by Si—OH by the hydrolysis reaction.
  • the silanol group further undergoes a dehydration condensation reaction between the silanol groups to form a Si—O—Si bond.
  • the silanol group can form a Si—O—Si bond by a dehydration condensation reaction with the silanol group derived from the oxide contained in the underlayer. That is, when at least a part of the reactive silyl group is a hydrolyzable silyl group, the water / oil repellent layer contains a condensate obtained by subjecting the reactive silyl group of the fluorine-containing compound to a hydrolysis reaction and a dehydration condensation reaction. When all of the reactive silyl groups are silanol groups, the water / oil repellent layer contains a condensate obtained by dehydration condensation reaction of the silanol groups of the fluorine-containing compound. At least a part of the reactive silyl group contained in the fluorine-containing compound is preferably a hydrolyzable silyl group.
  • the thickness of the water / oil repellent layer is preferably 1 to 100 nm, particularly preferably 1 to 50 nm.
  • the thickness of the water / oil repellent layer can be calculated from the vibration cycle of this interference pattern by obtaining an interference pattern of reflected X-rays by the X-ray reflectance method (XRR) using an X-ray diffractometer for thin film analysis.
  • ⁇ Fluorine-containing compound having reactive silyl group As the fluorine-containing compound having a reactive silyl group, a fluorine-containing ether compound having a poly (oxyfluoroalkylene) chain and a reactive silyl group is preferable because the water- and oil-repellent layer has excellent water and oil repellency.
  • the poly (oxyfluoroalkylene) chain contains a plurality of units represented by formula (1). (OX) ⁇ ⁇ ⁇ (1)
  • X is a fluoroalkylene group having one or more fluorine atoms.
  • the carbon number of the fluoroalkylene group is preferably 1 to 6 and particularly preferably 2 to 4 from the viewpoint that the film has more excellent weather resistance and corrosion resistance.
  • the fluoroalkylene group may be linear or branched, but linear is preferable from the viewpoint of more excellent effect of the present invention.
  • the number of fluorine atoms in the fluoroalkylene group is preferably 1 to 2 times the number of carbon atoms, and particularly preferably 1.7 to 2 times, from the viewpoint of more excellent corrosion resistance of the film.
  • the fluoroalkylene group may be a group (perfluoroalkylene group) in which all hydrogen atoms in the fluoroalkylene group are substituted with fluorine atoms.
  • the repeating number m of the unit (1) contained in the poly (oxyfluoroalkylene) chain is 2 or more, more preferably an integer of 2 to 200, further preferably an integer of 5 to 150, particularly preferably an integer of 5 to 100. Preferably, an integer of 10 to 50 is most preferable.
  • the poly (oxyfluoroalkylene) chain may include two or more types of units (1).
  • the two or more units (1) include, for example, two or more units having different carbon numbers (1), or two or more units having the same carbon number but having different side chains or different side chains. (1), and two or more kinds of units (1) having the same number of carbon atoms but different numbers of fluorine atoms.
  • the order of combining two or more kinds of (OX) is not limited, and they may be arranged randomly, alternately, or in blocks.
  • the poly (oxyfluoroalkylene) chain is preferably a poly (oxyfluoroalkylene) chain mainly containing the unit (1) which is an oxyperfluoroalkylene group in order to form a film excellent in fingerprint stain removability.
  • the ratio of the number of units (1) which are oxyperfluoroalkylene groups to the total number m of units (1) is 50 to 100%. It is more preferably 80 to 100%, particularly preferably 90 to 100%.
  • poly (oxyfluoroalkylene) chain examples include a poly (oxyperfluoroalkylene) chain and a poly (oxyperfluoroalkylene) chain having one or two oxyfluoroalkylene units each having a hydrogen atom at one or both ends. More preferable.
  • Examples of (OX) m contained in the poly (oxyfluoroalkylene) chain include (OCH ma F (2-ma) ) m11 (OC 2 H mb F (4-mb) ) m12 (OC 3 H mc F (6-mc) )) m13 (OC 4 H md F (8-md)) m14 (OC 5 H me F (10-me)) m15 (OC 6 H mf F (12-mf)) m16 is preferred.
  • ma is 0 or 1
  • mb is an integer of 0 to 3
  • mc is an integer of 0 to 5
  • md is an integer of 0 to 7
  • me is an integer of 0 to 9
  • mf is It is an integer from 0 to 11.
  • m11, m12, m13, m14, m15 and m16 are each independently an integer of 0 or more, and preferably 100 or less.
  • m11 + m12 + m13 + m14 + m15 + m16 is an integer of 2 or more, preferably an integer of 2 to 200, more preferably an integer of 5 to 150, still more preferably an integer of 5 to 100, particularly preferably an integer of 10 to 50.
  • m12 is preferably an integer of 2 or more, and particularly preferably an integer of 2 to 200.
  • C 3 H mc F (6-mc) , C 4 H md F (8-md) , C 5 H me F (10-me) and C 6 H mf F (12-mf) are linear. Or a branched chain may be used, and a linear chain is preferable from the viewpoint of more excellent abrasion resistance of the film.
  • m11 to m16 represent the number of units, and, for example, (OCH ma F (2-ma) ) m11 represents a block in which (OCH ma F (2-ma) ) units are continuous in m11 units. is not.
  • the order of description of (OCH ma F (2-ma) ) to (OC 6 H mf F (12-mf) ) does not indicate that they are arranged in the order of description.
  • each unit may also be different if it contains two or more units.
  • a plurality of (OCH ma F (2-ma) may be the same or different.
  • a group represented by the formula (2) is preferable. -Si (R) n L 3-n ... (2)
  • the number of the group (2) contained in the fluorine-containing ether compound is 1 or more, and 2 or more are preferable, 2 to 10 are more preferable, and 2 to 5 are from the viewpoint that the abrasion resistance of the film is more excellent. More preferably, 2 or 3 is particularly preferable.
  • plural groups (2) may be the same or different. From the viewpoint of easy availability of raw materials and easy production of the fluorine-containing ether compound, they are preferably the same.
  • R is a monovalent hydrocarbon group, preferably a monovalent saturated hydrocarbon group.
  • the carbon number of R is preferably 1 to 6, more preferably 1 to 3, and particularly preferably 1 to 2.
  • L is a hydrolyzable group or a hydroxyl group.
  • the hydrolyzable group is a group that becomes a hydroxyl group by a hydrolysis reaction. That is, the hydrolyzable silyl group represented by Si-L becomes a silanol group represented by Si-OH by the hydrolysis reaction.
  • the silanol groups further react between the silanol groups to form Si-O-Si bonds. Further, the silanol group can form a Si—O—Si bond by a dehydration condensation reaction with the silanol group derived from the oxide contained in the underlayer.
  • the hydrolyzable group examples include an alkoxy group, an aryloxy group, a halogen atom, an acyl group, an acyloxy group and an isocyanate group (—NCO).
  • the alkoxy group an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms is preferable.
  • the aryloxy group is preferably an aryloxy group having 3 to 10 carbon atoms.
  • the aryl group of the aryloxy group includes a heteroaryl group.
  • the halogen atom is preferably a chlorine atom.
  • an acyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable.
  • the acyloxy group is preferably an acyloxy group having 1 to 6 carbon atoms.
  • an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms and a halogen atom are preferable because the production of a fluorine-containing ether compound is easier.
  • an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms is preferable from the viewpoints of less outgas at the time of application and more excellent storage stability of the fluorine-containing ether compound, and when long-term storage stability of the fluorine-containing ether compound is required.
  • an ethoxy group is particularly preferable, and a methoxy group is particularly preferable when the reaction time after coating is short.
  • the hydrolysis reaction and the condensation reaction of the reactive silyl group contained in the fluorine-containing ether compound are promoted as compared with the case where the underlayer is only silica. Therefore, when the base layer is only silica, the water-repellent and oil-repellent layer is excellent in abrasion resistance even when a fluorine-containing ether compound having a reactive silyl group that is difficult to react is used.
  • n is an integer of 0 to 2. n is preferably 0 or 1, and 0 is particularly preferable.
  • the presence of a plurality of Ls makes the adhesion of the film to the base material stronger.
  • n is 1 or less, a plurality of L existing in one molecule may be the same or different. From the viewpoint of easy availability of raw materials and easy production of the fluorine-containing ether compound, they are preferably the same.
  • n is 2, a plurality of Rs present in one molecule may be the same or different. From the viewpoint of easy availability of raw materials and easy production of the fluorine-containing ether compound, they are preferably the same.
  • the fluorine-containing ether compound As the fluorine-containing ether compound, the compound represented by the formula (3) is preferable because it is more excellent in water repellency and oil repellency and abrasion resistance of the film.
  • A is a perfluoroalkyl group or a -Q [-Si (R) n L 3-n] k.
  • the number of carbon atoms in the perfluoroalkyl group is preferably from 1 to 20, more preferably from 1 to 10, further preferably from 1 to 6, and particularly preferably from 1 to 3, from the viewpoint of more excellent abrasion resistance of the film.
  • the perfluoroalkyl group may be linear or branched. However, j is 1 when A is -Q [-Si (R) n L 3-n ] k .
  • Examples of the perfluoroalkyl group include CF 3 —, CF 3 CF 2 —, CF 3 CF 2 CF 2 —, CF 3 CF 2 CF 2 —, CF 3 CF 2 CF 2 CF 2 —, CF 3 CF 2 CF 2 CF 2 —, CF 3 CF 2 CF 2 CF 2 ⁇ , CF 3 CF (CF 3 ) — and the like can be mentioned.
  • CF 3 ⁇ , CF 3 CF 2 ⁇ , and CF 3 CF 2 CF 2 ⁇ are preferable because the water and oil repellency of the film is more excellent.
  • Q is a (k + 1) -valent linking group. As described later, k is an integer of 1-10. Therefore, examples of Q include a divalent to 11-valent linking group.
  • Q may be any group as long as it does not impair the effects of the present invention, and examples thereof include an alkylene group which may have an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue, a carbon atom, a nitrogen atom, and a silicon atom. And a divalent to octavalent organopolysiloxane residue, and a group (g2-1) to a group (g2-9) and a group (g3-1) to a group (g3-9) described later.
  • Z is a (j + g) -valent linking group.
  • Z may be a group that does not impair the effects of the present invention, and examples thereof include an alkylene group which may have an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue, a carbon atom, a nitrogen atom, a silicon atom, Examples thereof include a divalent to octavalent organopolysiloxane residue, and a group (g2-1) to a group (g2-9) and a group (g3-1) to a group (g3-9).
  • j is an integer of 1 or more, and is preferably an integer of 1 to 5 from the viewpoint of more excellent water and oil repellency of the film, and is particularly preferably 1 from the viewpoint of easy production of the compound (3).
  • g is an integer of 1 or more, and is preferably an integer of 2 to 4, more preferably 2 or 3, and particularly preferably 3 from the viewpoint that the abrasion resistance of the film is more excellent.
  • the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31) are preferable because they are more excellent in the initial water contact angle and the abrasion resistance of the water / oil repellent layer.
  • the compound (3-11) and the compound (3-21) are particularly excellent in the initial water contact angle of the water / oil repellent layer
  • the compound (3-31) is particularly excellent in the abrasion resistance of the water / oil repellent layer. ..
  • X, m, R, n and L have the same definitions as X, m, R, n and L in the formula (3).
  • R f1 is a perfluoroalkyl group, and preferred embodiments and specific examples of the perfluoroalkyl group are as described above.
  • Y 11 is a (g1 + 1) -valent linking group, and specific examples thereof are the same as Z in formula (3).
  • g1 is an integer of 2 or more, and is preferably an integer of 2 to 15, more preferably an integer of 2 to 4, further preferably 2 or 3, and 3 is 3 from the viewpoint that the water- and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance. Particularly preferred.
  • X, m, R, n and L have the same definitions as X, m, R, n and L in formula (3), respectively.
  • R f2 is a perfluoroalkyl group, and preferred embodiments and specific examples of the perfluoroalkyl group are as described above.
  • j2 is an integer of 2 or more, preferably an integer of 2 to 6, and more preferably an integer of 2 to 4.
  • Y 21 is a (j2 + g2) -valent linking group, and specific examples thereof are the same as Z in the formula (3).
  • g2 is an integer of 2 or more, and is preferably an integer of 2 to 15, more preferably 2 to 6, even more preferably 2 to 4, and particularly preferably 4 from the viewpoint that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. .
  • X, m, R, n, and L have the same definitions as X, m, R, n, and L in formula (3), respectively.
  • k3 is an integer of 1 or more, preferably an integer of 1 to 4, more preferably 2 or 3, and particularly preferably 3.
  • Y 32 is a (k3 + 1) -valent linking group, and specific examples thereof are the same as Q in formula (3).
  • Y 31 is a (g3 + 1) -valent linking group, and specific examples thereof are the same as Z in formula (3).
  • g3 is an integer of 1 or more, preferably an integer of 1 to 4, more preferably 2 or 3, and particularly preferably 3.
  • the A 1 side is connected to (OX) m
  • the Q 22 , Q 23 , Q 24 , Q 25 , Q 26 , Q 27, and Q 28 sides are [-Si (R) n L 3-n ].
  • a 1 is a single bond, an alkylene group, or —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —OC (O) O—, — between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • the hydrogen atom of the alkylene group may be substituted with a fluorine atom.
  • Q 22 is an alkylene group, a group having —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —NR 6 — or —O— between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 or more carbon atoms, alkylene A group having —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —NR 6 — or —O— at the end of the group not connected to Si, or carbon-carbon of an alkylene group having 2 or more carbon atoms -C between atoms (O) NR 6 -, - C (O) -, - NR 6 - or -O- and having and -C to the end on the side not connected to the Si (O) NR 6 -, - C A group having (O) —, —NR 6 — or —O—, and in each formula, when two or more Q 22's are present, the two or more Q 22's may be the same or different.
  • Q 23 is an alkylene group or a group having —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —NR 6 — or —O— between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 or more carbon atoms. Yes, the two Q 23 may be the same or different.
  • Q 24 is Q 22 when the atom in Z 1 to which Q 24 is bonded is a carbon atom, and is Q 23 when the atom in Z 1 to which Q 24 is bonded is a nitrogen atom, and in each formula, Q 24 is When two or more are present, two or more Q 24 may be the same or different.
  • Q 25 is an alkylene group or a group having —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —NR 6 — or —O— between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 or more carbon atoms. In each formula, when two or more Q 25 s are present, the two or more Q 25 s may be the same or different.
  • Q 26 is an alkylene group or a group having —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —NR 6 — or —O— between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 or more carbon atoms. is there.
  • R 6 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a phenyl group.
  • Q 27 is a single bond or an alkylene group.
  • Q 28 is an alkylene group or a group having an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atoms of the alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • Z 1 is a group having an h1 + h2 valent ring structure in which A 1 has a carbon atom or a nitrogen atom to which it is directly bonded and Q 24 has a carbon atom or a nitrogen atom to which it is directly bonded.
  • R e1 is a hydrogen atom or an alkyl group, and in each formula, when two or more R e1 are present, two or more R e1 may be the same or different.
  • R e2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkyl group or an acyloxy group.
  • R e3 is an alkyl group.
  • R e4 is a hydrogen atom or an alkyl group, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of easy production of a compound. In each formula, when present the R e4 2 or more, 2 or more R e4 may be the be the same or different.
  • R e5 is a hydrogen atom or a halogen atom, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of easy production of a compound.
  • d1 is an integer of 0 to 3, preferably 1 or 2.
  • d2 is an integer of 0 to 3, preferably 1 or 2.
  • d1 + d2 is an integer of 1 to 3.
  • d3 is an integer of 0 to 3, preferably 0 or 1.
  • d4 is an integer of 0 to 3, preferably 2 or 3.
  • d3 + d4 is an integer of 1 to 3.
  • d1 + d3 is an integer of 1 to 5 in Y 11 or Y 21 , is preferably 1 or 2, and is 1 in Y 11 , Y 31 and Y 32 .
  • d2 + d4 is an integer of 2 to 5 for Y 11 or Y 21 , preferably 4 or 5, and an integer of 3 to 5 for Y 31 and Y 32 , and preferably 4 or 5.
  • e1 + e2 is 3 or 4.
  • e1 is 1 in Y 11 , is an integer of 2 to 3 in Y 21 , and is 1 in Y 31 and Y 32 .
  • e2 is 2 or 3 in Y 11 or Y 21 , and 2 or 3 in Y 31 and Y 32 .
  • h1 is 1 in Y 11 , an integer of 2 or more (preferably 2) in Y 21 , and 1 in Y 31 and Y 32 .
  • h2 is an integer of 2 or more (preferably 2 or 3) in Y 11 or Y 21 , and an integer of 1 or more (preferably 2 or 3) in Y 31 and Y 32 .
  • i1 + i2 is 3 or 4 in Y 11 , 4 in Y 12 , and 3 or 4 in Y 31 and Y 32 .
  • i1 is 1 in Y 11 , 2 in Y 21 , and 1 in Y 31 and Y 32 .
  • i2 is 2 or 3 in Y 11 , 2 in Y 12 , and 2 or 3 in Y 31 and Y 32 .
  • i3 is 2 or 3.
  • i4 is 2 or more in Y 11 (preferably an integer of 2 to 10 and particularly preferably 2 to 6), and 1 or more in Y 31 and Y 32 (preferably an integer of 1 to 10). An integer of 6 is particularly preferable).
  • i5 is 2 or more, and preferably an integer of 2 to 7.
  • the carbon number of the alkylene group of Q 22 , Q 23 , Q 24 , Q 25 , Q 26 , Q 27 , and Q 28 is the same as that of Compound (3-11), Compound (3-21) and Compound (3-31). It is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 6, and particularly preferably 1 to 4 from the viewpoint of easy handling and further excellent abrasion resistance, light resistance and chemical resistance of the water / oil repellent layer.
  • the lower limit of the number of carbon atoms of the alkylene group when it has a specific bond between carbon and carbon atoms is 2.
  • Z 1 examples include the ring structures described above, and the preferred forms are also the same.
  • a 1 and Q 24 are directly bonded to the ring structure in Z 1 , for example, an alkylene group is not connected to the ring structure and A 1 or Q 24 is not connected to the alkylene group.
  • Z a is an (i5 + 1) -valent organopolysiloxane residue, and the following groups are preferable.
  • R a in the following formula is an alkyl group (preferably having 1 to 10 carbon atoms) or a phenyl group.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group of R e1 , R e2 , R e3, or R e4 is from 1 to 10 from the viewpoint of easy production of the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31).
  • 1 to 6 is more preferable, 1 to 3 is further preferable, and 1 to 2 is particularly preferable.
  • the carbon number of the alkyl group portion of the acyloxy group of R e2 is preferably 1 to 10 and is preferably 1 to 6 from the viewpoint of easy production of the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31). More preferably, 1 to 3 is further preferable, and 1 to 2 is particularly preferable.
  • h1 is easy to produce the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31), and more excellent in abrasion resistance and fingerprint stain removability of the water / oil repellent layer.
  • 1-6 are preferable, 1-4 are more preferable, 1 or 2 is further preferable, and 1 is particularly preferable.
  • h2 is easy to produce the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31), and further excellent in abrasion resistance and fingerprint stain removability of the water / oil repellent layer.
  • 2-6 are preferable, 2-4 are more preferable, and 2 or 3 is particularly preferable.
  • the A 1 side is connected to (OX) m
  • the G 1 side is connected to [—Si (R) n L 3-n ].
  • G 1 is a group (g3), and in each formula, when two or more G 1 are present, two or more G 1 may be the same or different. Codes other than G 1 are the same as the codes in Expressions (g2-1) to (g2-9). -Si (R 8 ) 3-r1 (-Q 3- ) r1 ... (g3) However, in the formula (g3), the Si side is connected to Q 22 , Q 23 , Q 24 , Q 25 , Q 26 , Q 27 and Q 28 , and the Q 3 side is [-Si (R) n L 3-n ]. Connect to. R 8 is an alkyl group.
  • Q 3 is an alkylene group, a group having —C (O) NR 6 —, —C (O) —, —NR 6 — or —O— between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 or more carbon atoms, or — (OSi (R 9 ) 2 ) p —O—, and two or more Q 3 may be the same or different.
  • r1 is 2 or 3.
  • R 6 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a phenyl group.
  • R 9 is an alkyl group, a phenyl group or an alkoxy group, and two R 9 may be the same or different.
  • p is an integer of 0 to 5, and when p is 2 or more, (OSi (R 9 ) 2 ) of 2 or more may be the same or different.
  • the number of carbon atoms of the alkylene group of Q 3 is such that compound (3-11), compound (3-21) and compound (3-31) can be easily produced, and the water- and oil-repellent layer has abrasion resistance, light resistance and From the viewpoint of further excellent chemical resistance, 1 to 10 is preferable, 1 to 6 is more preferable, and 1 to 4 is particularly preferable.
  • the lower limit of the number of carbon atoms of the alkylene group when it has a specific bond between carbon and carbon atoms is 2.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group of R 8 is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 6, from the viewpoint of easy production of the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31). 1-3 are more preferable, and 1-2 are particularly preferable.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group of R 9 is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 6, from the viewpoint of easy production of the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31). 1-3 are more preferable, and 1-2 are particularly preferable.
  • the number of carbon atoms of the alkoxy group of R 9 is preferably 1 to 10 and more preferably 1 to 6 from the viewpoint of excellent storage stability of compound (3-11), compound (3-21) and compound (3-31).
  • 1-3 are more preferable, and 1-2 are particularly preferable.
  • p is preferably 0 or 1.
  • Examples of the compound (3-11), the compound (3-21) and the compound (3-31) include the compounds of the following formulas.
  • the compound of the following formula is industrially easy to manufacture, easy to handle, and more excellent in water and oil repellency of the water and oil repellent layer, abrasion resistance, fingerprint stain removability, lubricity, chemical resistance, light resistance and chemical resistance. It is preferable because it is excellent, and particularly excellent in light resistance.
  • R f in the compound of the following formula is the same as R f1 — (OX) m —O— in formula (3-11) or R f2 — (OX) m —O— in formula (3-21) described above.
  • the preferred embodiment is also the same.
  • Q f in the compound of the following formula is the same as — (OX) m —O— in the formula (3-31), and the preferred embodiments are also the same.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g2-1) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g2-2) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-21) in which Y 21 is the group (g2-2) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g2-3) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g2-4) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g2-5) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g2-7) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-1) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-2) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-3) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-4) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-5) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-6) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-11) in which Y 11 is the group (g3-7) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-21) in which Y 21 is the group (g2-1) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-1) include compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-2) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-3) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-4) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-5) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-6) include the compounds of the following formulae.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g2-7) include the compounds of the following formulas.
  • Examples of the compound (3-31) in which Y 31 and Y 32 are the group (g3-2) include the compounds of the following formulas.
  • the compound represented by the formula (3X) is also preferable in that it is more excellent in water repellency and oil repellency and abrasion resistance of the film.
  • the compound (3X) is preferably the compound represented by the formula (3-1) from the viewpoint that the water and oil repellency of the film is more excellent.
  • A- (OX) m -Z 31 ... (3-1) In formula (3-1), the definitions of A, X and m are the same as the definitions of each group in formula (3).
  • Z ′ is a (j + g) -valent linking group.
  • Z ′ may be a group that does not impair the effects of the present invention, and examples thereof include an ethereal oxygen atom or an alkylene group which may have a divalent organopolysiloxane residue, an oxygen atom, a carbon atom, and a nitrogen atom.
  • a group excluding n L 3-n can be mentioned.
  • Z 31 is the group (3-1A) or the group (3-1B).
  • -Q a -X 31 (-Q b -Si (R) n L 3-n) h (-R 31) i ⁇ (3-1A) -Q c- [CH 2 C (R 32 ) (-Q d -Si (R) n L 3-n )] y -R 33 ... (3-1B)
  • Q a is a single bond or a divalent linking group.
  • the divalent linking group include a divalent hydrocarbon group, a divalent heterocyclic group, —O—, —S—, —SO 2 —, —N (R d ) —, and —C (O).
  • R a is an alkyl group (preferably having 1 to 10 carbon atoms) or a phenyl group.
  • R d is a hydrogen atom or an alkyl group (preferably having 1 to 10 carbon atoms).
  • Examples of the divalent hydrocarbon group include a divalent saturated hydrocarbon group, a divalent aromatic hydrocarbon group, an alkenylene group, and an alkynylene group.
  • the divalent saturated hydrocarbon group may be linear, branched or cyclic, and examples thereof include an alkylene group.
  • the divalent saturated hydrocarbon group preferably has 1 to 20 carbon atoms.
  • the divalent aromatic hydrocarbon group preferably has 5 to 20 carbon atoms, and examples thereof include a phenylene group.
  • the alkenylene group is preferably an alkenylene group having 2 to 20 carbon atoms
  • the alkynylene group is preferably an alkynylene group having 2 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the group formed by combining two or more of the above are, for example, —OC (O) —, —C (O) N (R d ) —, an alkylene group having an etheric oxygen atom, and —OC (O) —. And an alkylene group having —, an alkylene group —Si (R a ) 2 -phenylene group —Si (R a ) 2 .
  • X 31 is a single bond, an alkylene group, a carbon atom, a nitrogen atom, a silicon atom or a divalent to octavalent organopolysiloxane residue.
  • the alkylene group may have -O-, silphenylene skeleton group, divalent organopolysiloxane residue or dialkylsilylene group.
  • the alkylene group may have a plurality of groups selected from the group consisting of —O—, silphenylene skeleton group, divalent organopolysiloxane residue and dialkylsilylene group.
  • the alkylene group represented by X 31 preferably has 1 to 20 carbon atoms, and particularly preferably 1 to 10 carbon atoms. Examples of the divalent to octavalent organopolysiloxane residue include a divalent organopolysiloxane residue and a (w + 1) -valent organopolysiloxane residue described later.
  • Q b is a single bond or a divalent linking group.
  • the definition of the divalent linking group is the same as the definition described for Q a above.
  • R 31 is a hydroxyl group or an alkyl group.
  • the alkyl group has preferably 1 to 5 carbon atoms, more preferably 1 to 3 carbon atoms, and particularly preferably 1.
  • (-Q b -Si (R) n L 3-n) is two or more, two or more (-Q b -Si (R) n L 3-n) are be the same or different May be. If R 31 is two or more, two or more (-R 31) may be be the same or different.
  • Q c is a single bond or an alkylene group which may have an etheric oxygen atom, and is preferably a single bond from the viewpoint of easy production of a compound.
  • the alkylene group which may have an etheric oxygen atom preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably has 2 to 6 carbon atoms.
  • R 32 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and a hydrogen atom is preferable from the viewpoint of easy production of a compound.
  • a methyl group is preferred as the alkyl group.
  • Q d is a single bond or an alkylene group.
  • the carbon number of the alkylene group is preferably 1-10, and particularly preferably 1-6. From the viewpoint of easy production of a compound, Q d is preferably a single bond or —CH 2 —.
  • R 33 is a hydrogen atom or a halogen atom, and is preferably a hydrogen atom from the viewpoint of easy production of a compound.
  • y is an integer of 1 to 10, preferably an integer of 1 to 6.
  • Two or more [CH 2 C (R 32 ) (-Q d -Si (R) n L 3-n )] may be the same or different.
  • the groups (3-1A-1) to (3-1A-6) are preferable.
  • - (X 32) s1 -Q b1 -SiR n L 3-n Formula ⁇ (3-1A-1) - (X 33) s2 -Q a2 -N [-Q b2 -Si (R) n3 L 3-n] 2 formula ⁇ (3-1A-2) -Q a3 -G (R g ) [-Q b3 -Si (R) n L 3-n ] 2 formula ...
  • X 32 is —O— or —C (O) N (R d ) — (provided that N in the formula is bonded to Q b1 ).
  • R d is as described above.
  • s1 is 0 or 1.
  • Q b1 is an alkylene group.
  • the alkylene group may have -O-, silphenylene skeleton group, divalent organopolysiloxane residue or dialkylsilylene group.
  • the alkylene group may have a plurality of groups selected from the group consisting of —O—, silphenylene skeleton group, divalent organopolysiloxane residue and dialkylsilylene group.
  • —O—, a silphenylene skeleton group, a divalent organopolysiloxane residue or a dialkylsilylene group it is preferable to have these groups between carbon atoms.
  • the alkylene group represented by Q b1 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • group (3-1A-1) include the following groups.
  • * represents a bonding position with (OX) m .
  • X 33 is —O—, —NH—, or —C (O) N (R d ) —.
  • R d is as described above.
  • Q a2 is a single bond, an alkylene group, —C (O) —, or an etheric oxygen atom, —C (O) —, or —C (O) between the carbon atom and the carbon atom of the alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkylene group represented by Q a2 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms of the group having- is preferably 2 to 10 and particularly preferably 2 to 6.
  • the Q a2 from the viewpoint of easily producing the compound, -CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 OCH 2 CH 2 -, - CH 2 NHCH 2 CH 2 -, -CH 2 CH 2 OC (O) CH 2 CH 2- , -C (O)-are preferable (provided that the right side is bonded to N).
  • s2 is 0 or 1 (provided that it is 0 when Q a2 is a single bond). From the viewpoint of easy production of the compound, 0 is preferable.
  • Q b2 is an alkylene group or a group having a divalent organopolysiloxane residue, an etheric oxygen atom or —NH— between the carbon atoms of the alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkylene group represented by Q b2 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • the alkylene group having 2 or more carbon atoms represented by Q b2 has a divalent organopolysiloxane residue, an etheric oxygen atom or a group having —NH— between the carbon atoms and the carbon atom, and has 2 to 10 carbon atoms. Is preferable, and 2 to 6 is particularly preferable.
  • Q b2 is preferably —CH 2 CH 2 CH 2 — or —CH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 — from the viewpoint of easy production of the compound (provided that the right side is bonded to Si).
  • the two [-Q b2- Si (R) n L 3-n ] may be the same or different.
  • group (3-1A-2) include the following groups.
  • * represents a bonding position with (OX) m .
  • Q a3 is a single bond or an alkylene group which may have an etheric oxygen atom, and is preferably a single bond from the viewpoint of easy production of a compound.
  • the alkylene group which may have an etheric oxygen atom preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably has 2 to 6 carbon atoms.
  • G is a carbon atom or a silicon atom.
  • R g is a hydroxyl group or an alkyl group.
  • the alkyl group represented by R g preferably has 1 to 4 carbon atoms.
  • G (R g ), C (OH) or Si (R ga ) (wherein R ga is an alkyl group.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably from 1 to 10) from the viewpoint of easy production of a compound. Groups are particularly preferred).
  • Q b3 is an alkylene group or a group having an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atoms of the alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkylene group represented by Q b3 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • the alkylene group having 2 or more carbon atoms represented by Q b3 has an ethereal oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atoms and the carbon atom, and preferably has 2 to 10 carbon atoms. 6 is particularly preferred.
  • the Q b3, from the viewpoint of easily producing the compound -CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 - is preferred.
  • the two [-Q b3 -Si (R) n L 3-n ] may be the same or different.
  • group (3-1A-3) include the following groups.
  • * represents a bonding position with (OX) m .
  • R d in formula (3-1A-4) is as described above.
  • s4 is 0 or 1.
  • Q a4 is a single bond or an alkylene group which may have an etheric oxygen atom.
  • the alkylene group which may have an etheric oxygen atom preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably has 2 to 6 carbon atoms.
  • t4 is 0 or 1 (provided that Q a4 is a single bond, it is 0).
  • —Q a4 — (O) t4 — when s4 is 0, a single bond, —CH 2 O—, —CH 2 OCH 2 —, or —CH 2 OCH 2 CH 2 is selected from the viewpoint of easy production of the compound.
  • —CH 2 OCH 2 CH 2 OCH 2 —, and —CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 CH 2 OCH 2 — are preferable (provided that the left side is bonded to (OX) m ) and s4 is 1. Is preferably a single bond, —CH 2 — or —CH 2 CH 2 —.
  • Q b4 is an alkylene group, and the alkylene group is —O—, —C (O) N (R d ) — (the definition of R d is as described above), a silphenylene skeleton group, a divalent group. It may have an organopolysiloxane residue or a dialkylsilylene group.
  • the alkylene group has —O— or a silphenylene skeleton group, it is preferable to have a —O— or silphenylene skeleton group between carbon atoms.
  • alkylene group has —C (O) N (R d ) —
  • a dialkylsilylene group or a divalent organopolysiloxane residue a carbon atom-carbon atom or a terminal on the side bonded to (O) u4 It is preferable to have these groups in
  • the alkylene group represented by Q b4 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • u4 is 0 or 1.
  • - (O) u4 -Q b4 - as it is from the viewpoint of easily producing the compound, -CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 —, —OCH 2 CH 2 CH 2 —, —OSi (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 CH 2 —, —OSi (CH 3 ) 2 OSi (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 CH 2 Si (CH 3 ) 2 PhSi (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 — are preferable (provided that the right side is bonded to Si).
  • Three [- (O) u4 -Q b4 -Si (R) n L 3-n] may be be the same or different.
  • group (3-1A-4) include the following groups.
  • * represents a bonding position with (OX) m .
  • Q a5 is an alkylene group which may have an etheric oxygen atom.
  • the alkylene group which may have an etheric oxygen atom preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably has 2 to 6 carbon atoms.
  • the Q a5 from the viewpoint of easily producing the compound, -CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 OCH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 — is preferable (however, the right side is bonded to Si).
  • Q b5 is an alkylene group or a group having an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atoms of the alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkylene group represented by Q b5 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • the group having an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atom and the carbon atom of the alkylene group having 2 or more carbon atoms represented by Q b5 has preferably 2 to 10 carbon atoms, and 2 to 10 carbon atoms. 6 is particularly preferred.
  • Q b5 is preferably —CH 2 CH 2 CH 2 — or —CH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 — from the viewpoint of easy production of the compound (provided that the right side is Si (R) n L 3-n Combined with.).
  • the three [-Q b5- Si (R) n L 3-n ] may be the same or different.
  • group (3-1A-5) include the following groups.
  • * represents a bonding position with (OX) m .
  • R d in formula (3-1A-6) is as described above.
  • v is 0 or 1.
  • Q a6 is an alkylene group which may have an etheric oxygen atom.
  • the alkylene group which may have an etheric oxygen atom preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably has 2 to 6 carbon atoms.
  • the Q a6 from the viewpoint of easily producing the compound, -CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 OCH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 CH 2 — is preferable (provided that the right side is bonded to Z a ′ ).
  • Z a ′ is a (w + 1) -valent organopolysiloxane residue.
  • w is 2 or more, and preferably an integer of 2 to 7.
  • Examples of the (w + 1) -valent organopolysiloxane residue include the same groups as the aforementioned (i5 + 1) -valent organopolysiloxane residue.
  • Q b6 is an alkylene group or a group having an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atoms of the alkylene group having 2 or more carbon atoms.
  • the alkylene group represented by Q b6 preferably has 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably 2 to 6 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms of the alkylene group having 2 or more carbon atoms represented by Q b6 and having an etheric oxygen atom or a divalent organopolysiloxane residue between the carbon atoms is preferably 2 to 10 and more preferably 2 to 6 is particularly preferred.
  • the w [-Q b6 -Si (R) n3 L 3-n ] may be the same or different.
  • the compound (3X) is also preferably the compound represented by the formula (3-2), because the water and oil repellency of the film is more excellent.
  • the definitions of A, X, m, Q a , Q b , R, and L are the same as the definitions of each group in formula (3-1) and formula (3-1A). Is.
  • Z 32 is a (j32 + h32) -valent hydrocarbon group or a (j32 + h32) -valent hydrocarbon group having 2 or more carbon atoms and having at least one etheric oxygen atom between the carbon atoms of the hydrocarbon group.
  • Z 32 is preferably a residue obtained by removing a hydroxyl group from a polyhydric alcohol having a primary hydroxyl group.
  • Z 32 is preferably a group represented by Formula (Z-1) to Formula (Z-5) from the viewpoint of easy availability of raw materials.
  • R 34 is an alkyl group, and preferably a methyl group or an ethyl group.
  • j32 is an integer of 2 or more, and is preferably an integer of 2 to 5 from the viewpoint that the film is more excellent in water repellency and oil repellency.
  • h32 is an integer of 1 or more, which is 2 to 2 in terms of the film's abrasion resistance.
  • the integer of 4 is preferable and 2 or 3 is more preferable.
  • fluorine-containing ether compound examples include those described in the following documents.
  • the base material with a water / oil repellent layer of the present invention preferably has a base layer obtained by a vapor deposition method or a wet coating method.
  • a vapor deposition method or a wet coating method a base layer obtained by a vapor deposition method or a wet coating method.
  • the first embodiment of the method for producing a base material with a water / oil repellent layer of the present invention is an embodiment in which a base layer is formed by a vapor deposition method.
  • the first embodiment is a method for producing a base material with a water / oil repellent layer, which comprises a base material, an underlayer, and a water / oil repellent layer in this order, wherein a vapor deposition material (described later) is used.
  • an oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus is contained on the base material, and the oxide in the underlayer with respect to the molar concentration of silicon in the underlayer is
  • the underlying layer having a total molar concentration ratio of boron and phosphorus of 0.003 to 9 is formed, and then a fluorine-containing compound having a reactive silyl group is formed on the underlying layer (hereinafter referred to as “fluorine-containing compound”).
  • fluorine-containing compound a fluorine-containing compound having a reactive silyl group is formed on the underlying layer
  • a method of forming the water- and oil-repellent layer comprising the condensate.
  • the base material, the base layer, and the water / oil repellent layer are the same as those described in the above-mentioned base material with a water / oil repellent layer of the present invention, and therefore the description thereof will be omitted.
  • a vacuum vapor deposition method is mentioned as a specific example of the vapor deposition method using a vapor deposition material.
  • the vacuum vapor deposition method is a method in which a vapor deposition material is evaporated in a vacuum chamber and attached to the surface of a base material.
  • the temperature during vapor deposition (for example, when using a vacuum vapor deposition apparatus, the temperature of the boat on which the vapor deposition material is installed) is preferably 100 to 3000 ° C, and particularly preferably 500 to 3000 ° C.
  • the pressure during vapor deposition (for example, when using a vacuum vapor deposition apparatus, the pressure in the tank in which the vapor deposition material is installed) is preferably 1 Pa or less, and particularly preferably 0.1 Pa or less.
  • one vapor deposition material may be used, or two or more vapor deposition materials containing different elements may be used.
  • the vaporization method of the vapor deposition material include a resistance heating method in which the vapor deposition material is melted and evaporated on a refractory metal resistance heating boat, the vapor deposition material is irradiated with an electron beam, and the vapor deposition material is directly heated to the surface.
  • the high melting point substance can be vaporized because it can be locally heated, and since the place where the electron beam is not hit is low temperature, there is no risk of reaction with the container or mixing of impurities.
  • the gun method is preferred.
  • a plurality of boats may be used, or all the vapor deposition materials may be put in a single boat for use.
  • the vapor deposition method may be co-evaporation, alternating vapor deposition, or the like.
  • silica and a boron source boron oxide, boric acid, boron simple substance, boron carbide, boron nitride, borax, etc.
  • silica and the boron source are provided in different boats.
  • an example of performing co-evaporation by placing in a vessel and an example of performing alternate vapor deposition by placing in different boats can be given.
  • the conditions and order of vapor deposition are appropriately selected depending on the constitution of the underlayer.
  • a method of covering a region or a portion which is not desired to be vapor-deposited with a protective film in order to prevent contamination of a region or a portion which is not desirable to be vapor-deposited (for example, the back surface of a substrate) can be mentioned. ..
  • a humidification treatment from the viewpoint of improving the film quality.
  • the temperature during the humidification treatment is preferably 25 to 160 ° C.
  • the relative humidity is preferably 40% or more
  • the treatment time is preferably 1 hour or more.
  • the water- and oil-repellent layer can be formed using a fluorine-containing compound or a composition containing a fluorine-containing compound and a liquid medium (hereinafter, also referred to as “composition”) by either a dry coating method or a wet coating method.
  • a fluorine-containing compound or a composition containing a fluorine-containing compound and a liquid medium hereinafter, also referred to as “composition”
  • the liquid medium contained in the composition include water and organic solvents.
  • Specific examples of the organic solvent include a fluorine-based organic solvent and a non-fluorine-based organic solvent.
  • the organic solvent may be used alone or in combination of two or more.
  • fluorinated organic solvent examples include fluorinated alkanes, fluorinated aromatic compounds, fluoroalkyl ethers, fluorinated alkylamines, and fluoroalcohols.
  • the fluorinated alkane is preferably a compound having 4 to 8 carbon atoms, and examples thereof include C 6 F 13 H (AC-2000: product name, manufactured by AGC Co.), C 6 F 13 C 2 H 5 (AC-6000: product name). , manufactured by AGC Corp.), C 2 F 5 CHFCHFCF 3 ( Vertrel: product name, manufactured by DuPont).
  • fluorinated aromatic compound examples include hexafluorobenzene, trifluoromethylbenzene, perfluorotoluene, 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene, and 1,4-bis (trifluoromethyl) benzene.
  • the fluoroalkyl ether is preferably a compound having 4 to 12 carbon atoms, and examples thereof include CF 3 CH 2 OCF 2 CF 2 H (AE-3000: product name, manufactured by AGC), C 4 F 9 OCH 3 (Novec-7100: Product name, manufactured by 3M), C 4 F 9 OC 2 H 5 (Novec-7200: product name, manufactured by 3M), C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 (Novec-7300: product name, 3M).
  • Specific examples of the fluorinated alkylamine include perfluorotripropylamine and perfluorotributylamine.
  • fluoroalcohol include 2,2,3,3-tetrafluoropropanol, 2,2,2-trifluoroethanol, and hexafluoroisopropanol.
  • the non-fluorine-based organic solvent is preferably a compound consisting only of hydrogen atoms and carbon atoms, and a compound consisting only of hydrogen atoms, carbon atoms and oxygen atoms, specifically, hydrocarbon-based organic solvents, ketone-based organic solvents , Ether organic solvents, ester organic solvents, alcohol organic solvents.
  • hydrocarbon organic solvent include hexane, heptane, and cyclohexane.
  • Specific examples of the ketone-based organic solvent include acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone.
  • ether-based organic solvent examples include diethyl ether, tetrahydrofuran, and tetraethylene glycol dimethyl ether.
  • ester organic solvent examples include ethyl acetate and butyl acetate.
  • alcohol-based organic solvent examples include isopropyl alcohol, ethanol and n-butanol.
  • the content of the fluorine-containing compound in the composition is preferably 0.01 to 50% by mass, particularly preferably 1 to 30% by mass, based on the total mass of the composition.
  • the content of the liquid medium in the composition is preferably 50 to 99.99% by mass, particularly preferably 70 to 99% by mass, based on the total mass of the composition.
  • the water / oil repellent layer can be produced, for example, by the following method.
  • the dry coating method include vacuum deposition method, CVD method, and sputtering method.
  • the vacuum vapor deposition method is preferable from the viewpoint of suppressing decomposition of the fluorine-containing compound and the simplicity of the apparatus.
  • a pellet-like substance obtained by impregnating a porous metal body such as iron or steel with a fluorine-containing compound or a pellet-like substance obtained by impregnating the composition with the composition may be used.
  • wet coating method examples include a spin coating method, a wipe coating method, a spray coating method, a squeegee coating method, a dip coating method, a die coating method, an inkjet method, a flow coating method, a roll coating method, a casting method, and a Langmuir-Blodgett. Method and gravure coat method.
  • the drying temperature after wet coating the composition is preferably 20 to 200 ° C, particularly preferably 80 to 160 ° C.
  • an operation for promoting the reaction between the fluorine-containing compound having a reactive silyl group and the underlayer may be carried out, if necessary.
  • the operation include heating, humidification, light irradiation and the like.
  • a hydrolysis reaction of a reactive silyl group to a silanol group, a siloxane bond formation by a condensation reaction of a silanol group A reaction such as a condensation reaction between the silanol group on the surface of the underlayer and the silanol group of the fluorine-containing compound can be promoted.
  • compounds in the water / oil repellent layer which are not chemically bonded to other compounds or the silicon oxide layer may be removed as necessary.
  • Specific methods include, for example, a method of pouring a solvent on the water / oil repellent layer, a method of wiping with a cloth soaked with a solvent, a method of washing the surface of the water / oil repellent layer with an acid, and the like.
  • the vapor deposition material of the present invention contains an oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus, and the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon is 0.003 to 9. Is.
  • the vapor deposition material means a material used for vapor deposition.
  • the vapor deposition material of the present invention is suitably used for forming a base layer in the above-mentioned base material with a water / oil repellent layer.
  • the oxide contained in the vapor deposition material may contain both boron and phosphorus, or may contain only one of them.
  • the oxide preferably contains one of boron and phosphorus, and when both are included, the ratio of boron to the total of both is preferably 20 to 80 mol%.
  • the oxide contained in the vapor deposition material may be a mixture of oxides of the above elements (silicon, boron and phosphorus) alone (for example, a mixture of silicon oxide and at least one of boron oxide and phosphorus oxide).
  • a composite oxide containing two or more of the above elements may be used, or a mixture of an oxide containing only the above element and a composite oxide may be used.
  • the content of the oxide in the vapor deposition material is preferably 80% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, with respect to the total mass of the vapor deposition material, from the viewpoint that the wear resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. Mass% (all vapor deposition materials being oxides) is particularly preferred.
  • the oxygen content in the vapor deposition material is preferably 40 to 70 mol% as the molar concentration (mol%) of oxygen atoms with respect to all the elements in the vapor deposition material, from the viewpoint that the water- and oil-repellent layer is more excellent in wear resistance. 50 to 70 mol% is more preferable, and 60 to 70 mol% is particularly preferable.
  • the oxygen content in the vapor deposition material is measured by XPS analysis or the like for the pelletized vapor deposition material that has been sufficiently pulverized.
  • the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the vapor deposition material to the molar concentration of silicon in the vapor deposition material is 0.003 to 9, which is more excellent in wear resistance and water resistance of the water / oil repellent layer.
  • 0.003 to 2 is preferable, and 0.003 to 0.5 is particularly preferable.
  • the content of silicon in the vapor deposition material is 10 to 99.8 mol as the molar concentration (mol%) of silicon with respect to all elements other than oxygen in the vapor deposition material from the viewpoint that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. % Is preferable, 15 to 99.8 mol% is more preferable, and 20 to 99.7 mol% is particularly preferable.
  • the content of silicon in the vapor deposition material is 10 to 99.9 in terms of the abrasion resistance of the water / oil repellent layer as a mass percent concentration (mass%) of silicon with respect to all elements except oxygen in the vapor deposition material. Mass% is preferable, 20 to 99.9 mass% is more preferable, and 30 to 99.8 mass% is particularly preferable.
  • the total content of boron and phosphorus in the vapor deposition material is the total molar concentration (mol%) of boron and phosphorus with respect to all elements other than oxygen in the vapor deposition material, the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is better.
  • 0.003 to 90 mol% is preferable, 0.003 to 80 mol% is more preferable, and 0.003 to 50 mol% is particularly preferable.
  • the total content of boron and phosphorus in the vapor deposition material is the total mass percent concentration (mass%) of boron and phosphorus with respect to all elements other than oxygen in the vapor deposition material, which makes the water and oil repellent layer more abrasion resistant. Therefore, 0.001 to 90 mass% is preferable, 0.001 to 80 mass% is more preferable, and 0.001 to 70 mass% is particularly preferable.
  • the oxide contained in the vapor deposition material may further contain aluminum because the water- and oil-repellent layer is more excellent in wear resistance.
  • Aluminum may be present as an oxide of aluminum alone, or may be present as a composite oxide of aluminum and the above elements (silicon, boron or phosphorus).
  • the oxide contained in the vapor deposition material contains aluminum, the ratio of the molar concentration of aluminum in the vapor deposition material to the molar concentration of silicon in the vapor deposition material is 0 because the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent. It is preferably 0.5 or less, and particularly preferably 0.001 to 0.1.
  • the content of aluminum in the vapor deposition material is the molar concentration (mol%) of aluminum with respect to all elements other than oxygen in the vapor deposition material, and the abrasion resistance of the water / oil repellent layer. From the viewpoint of more excellent properties, 30 mol% or less is preferable, 25 mol% or less is more preferable, and 0.1 to 20 mol% is particularly preferable.
  • the content of aluminum in the vapor deposition material is defined as the weight percent concentration (mass%) of aluminum with respect to all elements other than oxygen in the vapor deposition material. From the viewpoint of more excellent abrasion resistance, 40% by mass or less is preferable, 30% by mass or less is more preferable, and 0.1 to 25% by mass is particularly preferable.
  • the oxide contained in the vapor deposition material may further contain an alkali metal element because the water- and oil-repellent layer is more excellent in wear resistance.
  • the preferred mode of the alkali metal element is the same as that of the underlayer, and therefore its description is omitted.
  • the alkali metal element may exist as an oxide of one kind of alkali metal element alone, or as a composite oxide of one or more kinds of alkali metal element and the above element (silicon, boron or phosphorus). You may.
  • the ratio of the total molar concentration of the alkali metal element of the vapor deposition material to the molar concentration of silicon of the vapor deposition material is such that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is better. Therefore, 1.0 or less is preferable, and 0.001 to 0.5 is particularly preferable.
  • the content of the alkali metal element in the vapor deposition material is the total molar concentration (mol%) of the alkali metal element with respect to all elements other than oxygen in the vapor deposition material
  • the water- and oil-repellent layer is more excellent in abrasion resistance, it is preferably 30 mol% or less, more preferably 20 mol% or less, particularly preferably 0.1 to 15 mol%.
  • the content of the alkali metal element in the vapor deposition material is the total mass percent concentration (mass%) of the alkali metal element with respect to all the elements in the vapor deposition material except oxygen.
  • the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent, it is preferably 40% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, particularly preferably 0.1 to 20% by mass.
  • the oxide contained in the vapor deposition material is at least one metal element selected from the group consisting of nickel, iron, titanium, zirconium, molybdenum, and tungsten as long as it is not contained in the underlayer obtained by vapor deposition. May be included.
  • the metal element may exist as an oxide of one kind of element alone, or may exist as a composite oxide of one or more kinds of the metal element and the element (silicon, boron or phosphorus). Good.
  • the oxide contained in the vapor deposition material contains the above metal element, the ratio of the total molar concentration of the above metal elements of the vapor deposition material to the molar concentration of silicon of the vapor deposition material is such that the abrasion resistance of the water / oil repellent layer is more excellent.
  • the content of the metal element in the vapor deposition material is the total molar concentration (mol%) of the metal element with respect to all the elements except oxygen in the vapor deposition material, 1 mol% or less is preferable, and 0.1 mol% or less is particularly preferable.
  • the content of the metal element in the vapor deposition material is 1 mol% or less, the underlayer obtained by vapor deposition is less likely to contain the metal element, or even if contained in the underlayer, the amount is small, and thus the water repellency is low. Little influence on the performance of the oil repellent layer and the underlayer.
  • the content of the above metal element means the content of one kind of element when it contains one kind of the above metal element, and the total content of each element when it contains two or more kinds of the above metal element.
  • the form of the vapor deposition material include a powder, a melt, a sintered body, a granulated body, and a crushed body, and the melted body, the sintered body, and the granulated body are preferable from the viewpoint of handleability.
  • the melt means a solid obtained by melting powder of the vapor deposition material at high temperature and then cooling and solidifying.
  • the term "sintered body” refers to a solid material obtained by firing powder of a vapor deposition material, and if necessary, press forming the powder instead of the powder of the vapor deposition material and using a molded body.
  • the granulated material means a solid material obtained by kneading a powder of a vapor deposition material and a liquid medium (for example, water, an organic solvent) to obtain particles, and then drying the particles.
  • the vapor deposition material can be manufactured, for example, by the following method.
  • the diameter of the raw material silicon oxide powder is preferably 0.1 ⁇ m to 100 ⁇ m in order to increase the yield during granulation and to make the element distribution in the granule uniform.
  • silicon oxide powder having a particle size of 100 ⁇ m or more as a raw material it is preferable to use it after pulverizing.
  • the drying temperature is preferably 60 ° C. or higher in order to increase the strength of the granulated body and to avoid sticking during firing when obtaining the sintered body.
  • drying under reduced pressure absolute pressure of 50 kPa or less
  • Powder containing silicon for example, powder made of silicon oxide, silica sand, silica gel
  • powder of at least one element of boron and phosphorus for example, powder of oxide of the above element, boric acid, Boron simple substance, boron carbide, boron nitride, borax
  • water are mixed to dry a mixture, and then the dried mixture, a molded body obtained by press molding the mixture, or the granulated body is fired.
  • a method for obtaining a sintered body In order to reduce the hygroscopicity of the sintered body after firing, the firing temperature is preferably 900 ° C or higher, more preferably 1000 ° C or higher. In order to prevent damage to the transport container (packaging bag) during transportation of the sintered body and to prevent contamination from the container, particles without protrusions are preferable, and spherical particles are more preferable. It is preferred to add a protrusion removal process to remove the protrusions.
  • Powder containing silicon for example, powder made of silicon oxide, silica sand, silica gel
  • powder of at least one element of boron and phosphorus for example, powder of oxide of the above element, boric acid
  • the second embodiment of the method for producing a substrate with a water / oil repellent layer of the present invention is an aspect in which the underlayer is formed by a wet coating method.
  • a method for producing a base material with a water / oil repellent layer which comprises a base material, an underlayer, and a water / oil repellent layer in this order, wherein the compound contains silicon.
  • At least one of silicon, boron and phosphorus is formed on the substrate by a wet coating method using a coating liquid containing at least one compound selected from a compound containing boron and a compound containing phosphorus and a liquid medium.
  • an oxide containing the element, and the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon is 0.003 to 9, and the reaction is performed on the underlayer.
  • a method of forming the water / oil repellent layer comprising a condensate of a fluorine-containing compound having a hydrophilic silyl group can be mentioned.
  • the base material, the base layer, and the water / oil repellent layer are the same as those described in the above-mentioned base material with a water / oil repellent layer of the present invention, and therefore the description thereof is omitted.
  • a specific example of the wet coating method for forming the underlayer is the same as the case of forming the water / oil repellent layer in the first embodiment by the wet coating method, and therefore the description thereof is omitted. It is preferable to dry the coating film after wet coating the coating liquid.
  • the drying temperature of the coating film is preferably 20 to 200 ° C, particularly preferably 80 to 160 ° C.
  • the method of forming the water / oil repellent layer in the second embodiment is the same as the method of forming the water / oil repellent layer in the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted. Further, also in the second embodiment, the operation for improving the wear resistance of the water / oil repellent layer described in the first embodiment may be performed.
  • the coating liquid used for forming the underlayer contains a compound containing silicon, at least one compound selected from compounds containing boron and compounds containing phosphorus, and a liquid medium.
  • the silicon compound examples include silicon oxide, silicic acid, a partial condensate of silicic acid, an alkoxysilane, and a partial hydrolytic condensate of an alkoxysilane.
  • the content of the silicon compound may be appropriately set so that the content of silicon in the underlayer is within the above range.
  • the compound containing boron examples include boron oxide, boric acid, alkoxyborane, and partial hydrolysis-condensation products of alkoxyborane.
  • the content of the compound containing boron may be appropriately set so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon in the underlayer is within the above range.
  • the compound containing phosphorus examples include phosphorus oxide and phosphoric acid.
  • the content of the compound containing phosphorus may be appropriately set so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus to the molar concentration of silicon in the underlayer is within the above range.
  • the coating liquid may further contain a compound containing aluminum.
  • the compound containing aluminum include aluminum oxide, aluminum alkoxide, and partially hydrolyzed condensate of aluminum alkoxide.
  • the content of the compound containing aluminum may be appropriately set so that the ratio of the molar concentration of aluminum to the molar concentration of silicon in the underlayer is within the above range.
  • the coating liquid may further contain a compound containing an alkali metal element.
  • the compound containing an alkali metal element include oxides of alkali metal elements, alkoxides of alkali metal elements, and partial hydrolysis-condensation products of alkali metal elements.
  • the content of the compound containing an alkali metal element may be appropriately set so that the ratio of the molar concentration of the alkali metal element to the molar concentration of silicon in the underlayer is within the above range.
  • a specific example of the liquid medium contained in the coating liquid is the same as the liquid medium mentioned in the formation of the water / oil repellent layer in the first embodiment, and therefore its explanation is omitted.
  • the content of the liquid medium is preferably 0.01 to 20% by mass, and particularly preferably 0.01 to 10% by mass, based on the total mass of the coating liquid used for forming the underlayer.
  • Examples 1 to 16 and Examples 21 to 43 are examples, and Examples 17 to 20 are comparative examples.
  • Example 13 [Physical properties and evaluation] (Content of each element in the underlayer) Except for Example 13, the depth profile of the molar concentration (mol%) of each element was obtained by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) using Ar ion sputtering. In Example 13, the depth profile of the molar concentration (mol%) of each element was acquired by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) using C 60 ion sputtering.
  • the molar concentration (mol%) of fluorine derived from the water / oil repellent layer with respect to all elements detected by XPS analysis is considered from the surface side of the depth direction profile of the water / oil repellent layer-attached substrate.
  • the starting point A was the point where the molar concentration was 5 mol% or less.
  • the end point B is the point where the molar concentration (mol%) of any element present only in the substrate with respect to all the elements detected by XPS analysis exceeds 30% of the molar concentration (mol%) in the substrate for the first time.
  • the starting point A to the ending point B was defined as an underlayer, and the ratio of the average value of the molar concentration (mol%) of the target element to the average value of the molar concentration (mol%) of silicon in the underlayer was calculated.
  • the underlayer contains an alkali metal element as in Example 13, C 60 ion sputtering is preferably used.
  • Example 16 aluminum was selected as an arbitrary element existing only in the base material, and in Example 16, potassium was selected as an arbitrary element existing only in the base material.
  • aluminum is not contained in the underlayer and aluminum is contained in the base material, it is preferable to select aluminum as an arbitrary element existing only in the base material.
  • X-ray photoelectron spectroscopy analyzer Quantera-SXM manufactured by ULVAC-PHI, Inc. ⁇ Measurement conditions> X-ray source; monochromatic AlK ⁇ ray X-ray beam diameter: about 100 ⁇ m ⁇ Photoelectron detection angle; 45 degrees to sample surface Pass energy; 224 eV Step energy; 0.4 eV / step Sputter ion; Ar ion with acceleration voltage of 1 kV Raster size of sputter gun; 3 ⁇ 3 mm 2 Sputtering interval: 1 minute Sputtering rate on silicon wafer of sputter gun converted to SiO 2 ; 0.78 nm / min
  • Example 13 ⁇ Device> X-ray photoelectron spectroscopy analyzer: ESCA-5500 manufactured by ULVAC-PHI, Inc. ⁇ Measurement conditions> X-ray source; monochromatic AlK ⁇ ray photoelectron detection angle; 45 ° to sample surface pass energy; 117.4 eV Step energy; 0.5 eV / step Sputter ion; C 60 ion with acceleration voltage of 10 kV Raster size of sputter gun; 3 ⁇ 3 mm 2 Sputtering interval; 0.4 minutes Sputtering rate of silicon on the silicon wafer of the sputtering gun converted to SiO 2 ;
  • a calibration curve (matrix matching) method was used for the quantification. Then, the ratio (mass ratio) of the content (mass%) of the target element to the content (mass%) of silicon was calculated, and the molar ratio was calculated from the mass ratio by using the atomic weight of each element.
  • PFPE is CF 3 (OCF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 ) 13 OCF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 —.
  • the fractions (C4-6a) to (C4-6c) contained the compound (X6-6) and the compound (X6-7). Then, the ratio (CF 3 / CF 2 ) was determined by 19 F-NMR using each fraction.
  • CF 3 in a ratio means the number of moles of -CF 3 group at one end of the compound (X6-7) (-CF 3 group within the dotted line frame in the formula), the 19 F-NMR - Observed at 85 to -87 ppm.
  • the ratio (CF 3 / CF 2 ) was determined by 19 F-NMR in the same manner as in Synthesis Example 7-6.
  • the group in the dotted line frame in the formula is a group to be measured by 19 F-NMR.
  • CF 3 / CF 2 0.11 in the mixture (M1)
  • Example 11-3 of WO 2017/038830 a compound (1-1X) (described in Synthesis Example 3) and a fraction (C4-6c) were mixed with 1: 1 (in a 50 mL eggplant flask).
  • the solvent and the like were distilled off under reduced pressure to obtain 5.1 g of a mixture (M4).
  • the mixture (M4) contained the compound (1-1B) and the compound (1-3A).
  • Example 1 20 g of boron oxide (manufactured by Junsei Kagaku) and M. S. 20 g of GEL-D-100-60A (product name, manufactured by AGC SITEC Co., Ltd., spherical porous silica gel having an average particle size of 50 to 300 ⁇ m; hereinafter referred to as “MS gel”) and 24 g of distilled water were mixed. Then, after drying at 25 ° C. for 8 hours, the molded body obtained by molding with a die press (50 MPa for 2 seconds) is fired at 1,000 ° C. for 1 hour to obtain a sintered body 1 (pellet). Obtained.
  • MS gel spherical porous silica gel having an average particle size of 50 to 300 ⁇ m
  • the boat on which the compound (3A) was placed was heated to 700 ° C., and the compound (3A) was vacuum-deposited on the surface of the underlayer to form a water / oil repellent layer having a thickness of 10 nm.
  • the water-repellent / oil-repellent layer-provided substrate of Example 1 was obtained.
  • Examples 2 and 3 Obtained by adjusting the amounts of boron oxide and MS gel used so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the sintered body to the molar concentration of silicon in the sintered body becomes the value shown in Table 1. Substrates with water and oil repellent layers of Examples 2 and 3 were formed in the same manner as in Example 1 except that the obtained sintered body was used.
  • Example 4 47.05 g of boric acid (Optibor: product name, manufactured by Hayakawa Shoji Co., Ltd.) and 73.5 g of silica particles SC5500-SQ (product name, manufactured by Admatex Co., amorphous silica, hereinafter referred to as "amorphous silica”), was mixed in advance to obtain a mixed powder, which was added to a platinum crucible and fired at 1480 ° C. for 1 hour to obtain a sintered body 4. A base material with a water / oil repellent layer of Example 4 was formed in the same manner as in Example 1 except that the sintered body 4 was used instead of the sintered body 1.
  • Examples 5 to 7 Obtained by adjusting the amounts of boric acid and amorphous silica used so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the sintered body to the molar concentration of silicon in the sintered body becomes the value shown in Table 1. Substrates with water- and oil-repellent layers of Examples 5 to 7 were formed in the same manner as in Example 4 except that the obtained sintered body was used.
  • Example 8 The firing temperature at the time of manufacturing the vapor deposition material was changed as shown in Table 1 and cooled and solidified to obtain glass (melt). The amounts of boric acid and silica particles used were adjusted so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the melt to the molar concentration of silicon in the melt was the value shown in Table 1. A substrate with a water / oil repellent layer of Example 8 was formed in the same manner as in Example 4 except that the obtained melt was used instead of the sintered body.
  • Example 9 23 g of boric acid (Optibor: product name, manufactured by Hayakawa Shoji Co., Ltd.) and 244 g of amorphous silica were added to Erich Rich Intensive Mixer EL-1 (manufactured by Eirich Japan, hereinafter referred to as “EL-1”). The mixture was stirred and mixed at 2400 rpm for 30 seconds. The stirring speed was changed to 4800 rpm, 23 g of distilled water was added with stirring, and the mixture was further stirred at 4800 rpm for 60 seconds. Finally, the mixture was stirred at 600 rpm for 5 minutes. The obtained particles were taken out of EL-1, dried at 150 ° C. for 30 minutes, and further calcined at 1,000 ° C. for 1 hour to obtain a sintered body. A base material with a water / oil repellent layer of Example 9 was formed in the same manner as in Example 1 except that the obtained sintered body was used instead of the sintered body 1.
  • Examples 10 to 12, Examples 21 to 23 The amounts of boric acid and amorphous silica used are adjusted so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the sintered body to the molar concentration of silicon in the sintered body becomes the values shown in Tables 1 and 2.
  • the water- and oil-repellent layer-provided groups of Examples 10 to 12 and 21 to 23 were prepared in the same manner as in Example 9 except that the sintered bodies obtained by setting the firing temperature to the values shown in Tables 1 and 2 were used. The material was formed.
  • Example 13 To EL-1, 23 g of boric acid (Optibor: product name, manufactured by Hayakawa Shoji Co., Ltd.), 11 g of soda ash (manufactured by Soda Ash Japan Co., Ltd.), and 228 g of amorphous silica were added and mixed with stirring at 2400 rpm for 30 seconds. did. The stirring speed was changed to 4800 rpm, 39 g of distilled water was added with stirring, and the mixture was further stirred at 4800 rpm for 60 seconds. Finally, the mixture was stirred at 600 rpm for 5 minutes. The obtained particles were taken out of EL-1, dried at 150 ° C. for 30 minutes, and further calcined at 1,000 ° C. for 1 hour to obtain a sintered body. A base material with a water / oil repellent layer of Example 13 was formed in the same manner as in Example 1 except that the obtained sintered body was used instead of the sintered body 1.
  • Example 14 To 20 g of 0.347% by mass of tetraethyl orthosilicate in isopropyl alcohol, 20 g of 0.419% by mass of triethyl borate in isopropyl alcohol was added and stirred for 10 minutes to obtain a coating liquid for forming an underlayer. ..
  • One surface of a glass substrate (Dragontrail (registered trademark), manufactured by AGC) was subjected to corona discharge treatment under the conditions of 80 V and 3.5 A using a high frequency power supply (CG102A: product name, manufactured by Kasuga Denki KK).
  • the coating liquid for forming the underlayer is applied to the surface of the glass base material subjected to the corona discharge treatment by the spin coating method under the conditions of rotation speed: 3,000 rpm and rotation time: 20 seconds to form a wet film, and then wet.
  • the film was baked at 300 ° C. for 30 minutes to form a base material with a base layer (base layer thickness 10 nm).
  • 0.5 g of the compound (3A) was placed as a vapor deposition material (vapor deposition source) in a molybdenum boat in a vacuum vapor deposition device (VTR-350M: product name, manufactured by ULVAC KIKO).
  • the substrate with the underlayer was placed in the vacuum vapor deposition apparatus, and the interior of the vacuum vapor deposition apparatus was evacuated to a pressure of 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less.
  • the boat was heated to 700 ° C., and the compound (3A) was vacuum-deposited on the surface of the underlayer to form a water / oil repellent layer having a thickness of 10 nm.
  • the water-repellent / oil-repellent layer-provided substrate of Example 14 was obtained.
  • Example 15 Example 24 to Example 26
  • Phosphoric acid manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., H 3 PO 4
  • the water- and oil-repellent layer-provided base material of Example 15 was formed in the same manner as in Example 9 except that the sintered body obtained by adjusting the amounts of phosphoric acid and amorphous silica to be used was obtained. did.
  • Example 16 Aluminum borate (AlBO 3 manufactured by Terada Yakusen Kogyo Co., Ltd.) was used instead of boric acid, and the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the sintered body to the molar concentration of silicon in the sintered body is shown in Table 1. Substrate with a water / oil repellent layer of Example 16 in the same manner as in Example 9 except that a sintered body obtained by adjusting the amounts of aluminum borate and amorphous silica to be used was used. Was formed.
  • Example 17 30 g of silicon oxide (manufactured by Canon Optron) and 5 g of compound (3A) were placed as a deposition material (deposition source) in a molybdenum boat in a vacuum deposition device (VTR-350M manufactured by ULVAC Kiko Co., Ltd.). The glass substrate was placed in the vacuum vapor deposition apparatus, and the interior of the vacuum vapor deposition apparatus was evacuated to a pressure of 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less. A boat on which silicon oxide was placed was heated to 2,000 ° C. and vacuum-deposited on a glass substrate to form a base layer having a thickness of 10 nm.
  • the boat on which the compound (3A) was placed was heated to 700 ° C., and the compound (3A) was vacuum-deposited on the surface of the underlayer to form a water / oil repellent layer having a thickness of 10 nm. In this way, a substrate with a water and oil repellent layer of Example 17 was obtained.
  • Example 18 It was obtained by adjusting the amounts of boron oxide and MS gel used so that the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the sintered body to the molar concentration of silicon in the sintered body was the value shown in Table 1.
  • a base material with a water / oil repellent layer of Example 18 was formed in the same manner as in Example 1 except that the above sintered body was used.
  • Example 19 Boron oxide (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd.) was used instead of boric acid, and ethanol was used instead of water as the solvent. The total molar concentration of boron and phosphorus in the granules was compared with the molar concentration of silicon in the granules. Example 9 was repeated except that the amounts of boron oxide and amorphous silica used were adjusted so that the ratio was the value shown in Table 1 and the drying temperature was set to the value shown in Table 1, and the obtained granules were used. Similarly, a substrate with a water and oil repellent layer of Example 19 was formed.
  • Example 20 20 g of boron oxide (manufactured by Toshima Seisakusho) and 5 g of compound (3A) were placed as a deposition material (deposition source) in a molybdenum boat in a vacuum deposition device (VTR-350M manufactured by ULVAC Kiko Co., Ltd.). The glass substrate was placed in the vacuum vapor deposition apparatus, and the interior of the vacuum vapor deposition apparatus was evacuated to a pressure of 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less. A boat on which boron oxide was placed was heated to 1,000 ° C. and vacuum-deposited on a glass substrate to form a base layer having a thickness of 10 nm.
  • the boat on which the compound (3A) was placed was heated to 700 ° C., and the compound (3A) was vacuum-deposited on the surface of the underlayer to form a water / oil repellent layer having a thickness of 10 nm. In this way, a substrate with a water / oil repellent layer of Example 20 was obtained.
  • Example 27 4.16 g of an isopropyl alcohol (IPA) solution containing 2.08 g of tetraethyl orthosilicate, 0.27 g of boric acid, and 1% by mass of a silicon-based surfactant (BYK348, manufactured by BYK) in 297.65 g of water. Then, 2.08 g of a 0.1 mol / L nitric acid aqueous solution was added and stirred to obtain a coating liquid for forming an underlayer.
  • IPA isopropyl alcohol
  • BYK348 silicon-based surfactant
  • One surface of a glass substrate (Dragontrail (registered trademark), manufactured by AGC) was subjected to corona discharge treatment under the conditions of 80 V and 3.5 A using a high frequency power supply (CG102A: product name, manufactured by Kasuga Denki KK).
  • a coating liquid for forming an underlayer was applied to the surface of the glass base material subjected to the corona discharge treatment by a spray method (liquid ejection speed: 4 cm 3 / min) to form an underlayer.
  • a Novec 7200 (manufactured by 3M) solution containing 0.1% by mass of the compound (3A) was further applied onto the underlayer by a spray method (liquid discharge speed 8 cm 3 / min), and the obtained wet film was heated at 140 ° C. It was dried for 30 minutes to obtain a substrate with a water / oil repellent layer.
  • Example 28 In 299.82 g of water, 2.08 g of tetraethyl orthosilicate, 0.10 g of phosphoric acid, 4.16 g of an IPA solution containing 1% by mass of BYK348, and 1.04 g of a 0.1 mol / L nitric acid aqueous solution were added. The mixture was added and stirred to obtain a coating liquid for forming a base layer.
  • a glass substrate Dragontrail (registered trademark), manufactured by AGC
  • CG102A product name, manufactured by Kasuga Denki KK
  • a coating liquid for forming an underlayer was applied to the surface of the glass base material subjected to the corona discharge treatment by a spray method (liquid ejection speed: 4 cm 3 / min) to form an underlayer.
  • a Novec 7200 solution containing 0.1% by mass of the compound (3A) was further applied onto the underlayer by a spray method (liquid discharge rate 8 cm 3 / min), and the obtained wet film was dried at 140 ° C. for 30 minutes.
  • a substrate with a water / oil repellent layer was obtained.
  • Example 29 to 43 Substrate with a water / oil repellent layer as in Example 1 except that the compound shown in Table 2 was used as the fluorine-containing compound instead of the compound (3A) and the underlayer was formed using the material shown in Table 2.
  • the mixture (M2) is a mixture containing 50 mass% each of the compound (1-1A) and the compound (1-2B).
  • the mixture (M3) is a mixture containing the compound (1-4A) and the compound (1-1A) in an amount of 50% by mass.
  • the mixture (M5) is a mixture containing 70% by mass of the compound (1-3B) and 30% by mass of the compound (1-4B).
  • the mixture (M6) is a mixture containing 40% by mass of the mixture (M1) and 60% by mass of the compound (1-1C).
  • boron and phosphorus / silicon (molar ratio) means the total molar amount of boron and phosphorus in the vapor deposition material, coating liquid or underlayer relative to the molar concentration of silicon in the vapor deposition material, coating liquid or underlayer. It means the ratio of the concentrations.
  • aluminum / silicon (molar ratio) means the ratio of the molar concentration of aluminum in the vapor deposition material, coating liquid or underlayer to the molar concentration of silicon in the vapor deposition material, coating liquid or underlayer.
  • sodium / silicon (molar ratio) means the ratio of the molar concentration of sodium in the vapor deposition material, coating liquid or underlayer to the molar concentration of silicon in the vapor deposition material, coating liquid or underlayer.
  • the ratio of the total molar concentration of boron and phosphorus in the underlayer to the molar concentration of silicon in the underlayer containing an oxide containing silicon and at least one element of boron and phosphorus It was confirmed that a base material with a water / oil repellent layer having excellent abrasion resistance of the water / oil repellent layer can be obtained by using an underlayer having a ratio of 0.003-9.
  • the water- and oil-repellent layer-provided substrate of the present invention can be used in various applications where water- and oil-repellency is required.
  • display input devices such as touch panels, transparent glass or transparent plastic members, lenses for glasses, antifouling members for kitchens, electronic devices, heat exchangers, water repellent and antifouling members such as batteries.
  • It can be used as an antifouling member for toiletries, a member that requires liquid repellency while being conducted, a member for water repellency / waterproofing / sliding of a heat exchanger, a member for low surface friction such as a vibrating sieve and the inside of a cylinder.
  • More specific examples of use include a front protective plate for a display, an antireflection plate, a polarizing plate, an antiglare plate, or those whose surface is subjected to an antireflection film treatment, a mobile phone (for example, a smartphone), a mobile information terminal. , A game console, a touch panel sheet of a device such as a remote control, a touch panel sheet, a touch panel display, various devices having a display input device for performing on-screen operations with a human finger or palm (for example, glass or film used for a display unit, and The glass or film used for the exterior part other than the display part).
  • waterproof members for wiring boards such as toilets, baths, washrooms, kitchens, waterproof members for wiring boards, water repellent / waterproof / sliding members for heat exchangers, water repellent members for solar cells, printed wiring boards
  • Waterproof / water-repellent members such as waterproofing materials, baths, kitchen equipment, antifouling materials for toiletries, low surface friction materials such as vibrating screens and cylinders, mechanical parts, vacuum equipment parts, bearing parts, parts for transportation equipment such as automobiles, tools, etc.
  • a surface protection member may be used.
  • the entire contents of the specification, claims, abstract and drawings of Japanese Patent Application No. 2018-213072 filed on November 13, 2018 are cited herein as disclosure of the specification of the present invention. It is something to incorporate.
  • Base Material with Water and Oil Repellent Layer 10 Base Material with Water and Oil Repellent Layer 12 Base Material 14 Underlayer 16 Water and Oil Repellent Layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

撥水撥油層の耐摩耗性に優れた撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法の提供。 本発明の撥水撥油層付き基材は、基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材であって、撥水撥油層は反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなり、下地層が、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、下地層中のケイ素のモル濃度に対する、下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である。

Description

撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
 本発明は、撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法に関する。
 基材の表面に撥水撥油性、指紋汚れ除去性、潤滑性(指で触った際の滑らかさ)等を付与するために、ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖および加水分解性シリル基を有する含フッ素化合物を用いた表面処理によって、基材の表面に含フッ素化合物の加水分解縮合物からなる撥水撥油層を形成することが知られている。
 また、撥水撥油層には、耐摩耗性が求められることから、基材と撥水撥油層との間の接着性を改良するために、これらの間に下地層が設けられる。たとえば、特許文献1および2には、基材と撥水撥油層との間に、蒸着によって酸化ケイ素層を設けることが開示されている。
特開2014-218639号公報 特開2012-72272号公報
 近年、撥水撥油層に対する要求性能がより高くなっており、たとえば、耐摩耗性により優れた撥水撥油層が求められている。
 本発明者らが、特許文献1および2に記載の下地層(酸化ケイ素層)を有する撥水撥油層付き基材を評価したところ、撥水撥油層の耐摩耗性に改善の余地があることを知見した。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされ、撥水撥油層の耐摩耗性に優れた撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法の提供を課題とする。
 本発明者らは、上記課題について鋭意検討した結果、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、下地層中のケイ素のモル濃度に対する、下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が所定範囲内である下地層を用いれば、撥水撥油層の耐摩耗性に優れた撥水撥油層付き基材が得られることを見出し、本発明に至った。
 すなわち、発明者らは、以下の構成により上記課題が解決できることを見出した。
[1]基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材であって、前記撥水撥油層は反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなり、前記下地層が、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、前記下地層中のケイ素のモル濃度に対する、前記下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である、撥水撥油層付き基材。
[2]前記酸化物がケイ素と、ホウ素またはリンとを含む酸化物である、[1]の撥水撥油層付き基材。
[3]前記酸化物が、さらに、アルミニウムを含む、[1]または[2]の撥水撥油層付き基材。
[4]ケイ素のモル濃度に対する、前記アルミニウムのモル濃度の比が、0.5以下である、[3]の撥水撥油層付き基材。
[5]前記酸化物が、さらに、アルカリ金属元素を含む、[1]~[4]のいずれかの撥水撥油層付き基材。
[6]ケイ素のモル濃度に対する、前記アルカリ金属元素のモル濃度の比が、1.0以下である、[5]の撥水撥油層付き基材。
[7]前記含フッ素化合物が、ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖および反応性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物である、[1]~[6]のいずれかの撥水撥油層付き基材。
[8]ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対する、ホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である、蒸着材料。
[9]前記酸化物がケイ素とホウ素とを含む酸化物である、[8]の蒸着材料。
[10]前記酸化物が、さらに、アルミニウムを含む、[8]または[9]の蒸着材料。
[11]前記酸化物が、さらに、アルカリ金属元素を含む、[8]~[10]のいずれかの蒸着材料。
[12]前記酸化物が、さらに、ニッケル、鉄、チタン、ジルコニウム、モリブデン、および、タングステンからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含み、ケイ素のモル濃度に対する、前記金属元素のモル濃度の比が、0.01以下である、[8]~[11]のいずれかの蒸着材料。
[13]溶融体、焼結体または造粒体である、[8]~[12]のいずれかの蒸着材料。
[14]基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材の製造方法であって、[8]~[13]のいずれかの蒸着材料を用いた蒸着法によって、前記基材上に、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である前記下地層を形成し、次いで、前記下地層上に、反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる前記撥水撥油層を形成する、撥水撥油層付き基材の製造方法。
[15]基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材の製造方法であって、ケイ素を含む化合物と、ホウ素を含む化合物およびリンを含む化合物のうち少なくとも一種の化合物と、液状媒体と、を含むコーティング液を用いたウェットコーティング法によって、前記基材上に、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である前記下地層を形成し、次いで、前記下地層上に、反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる前記撥水撥油層を形成する、撥水撥油層付き基材の製造方法。
 本発明によれば、撥水撥油層の耐摩耗性に優れた撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法を提供できる。
本発明の撥水撥油層付き基材の一例を模式的に示す断面図である。
 本明細書において、式(1)で表される単位を「単位(1)」と記す。他の式で表される単位も同様に記す。式(2)で表される基を「基(2)」と記す。他の式で表される基も同様に記す。式(3)で表される化合物を「化合物(3)」と記す。他の式で表される化合物も同様に記す。
 本明細書において、「アルキレン基がA基を有していてもよい」という場合、アルキレン基は、アルキレン基中の炭素-炭素原子間にA基を有していてもよいし、アルキレン基-A基-のように末端にA基を有していてもよい。
 本発明における用語の意味は以下の通りである。
 「2価のオルガノポリシロキサン残基」とは、下式で表される基である。下式におけるRは、アルキル基(好ましくは炭素数1~10)、または、フェニル基である。また、g1は、1以上の整数であり、1~9の整数が好ましく、1~4の整数が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 「シルフェニレン骨格基」とは、-Si(RPhSi(R-(ただし、Phはフェニレン基であり、Rは1価の有機基である。)で表される基である。Rとしては、アルキル基(好ましくは炭素数1~10)が好ましい。
 「ジアルキルシリレン基」は、-Si(R-(ただし、Rはアルキル基(好ましくは炭素数1~10)である。)で表される基である。
 化合物の「数平均分子量」は、H-NMRおよび19F-NMRによって、末端基を基準にしてオキシフルオロアルキレン基の数(平均値)を求めることによって算出される。
 下地層中の各元素の含有量は、特に断りのない限り、イオンスパッタリングを用いたX線光電子分光法(XPS)による深さ方向分析によって測定した値である。XPS分析で与えられる各元素の含有量はモル濃度(モル%)である。具体的には、XPS分析において、イオンスパッタリングにより得られた縦軸モル濃度(モル%)の深さ方向プロファイルから、各元素における下地層中の平均モル濃度(モル%)を求め、この値を各元素のモル濃度(モル%)とする。
 蒸着材料中の各元素の含有量は、特に断りのない限り、湿式分析によって測定した値である。湿式分析で与えられる各元素の含有量は質量パーセント濃度(質量%)である。アルカリ金属元素(Li、Na、K)の測定には原子吸光法、それ以外の元素の測定には誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析法またはICP質量分析法を用い、検量線(マトリックスマッチング)法により定量する。なお、湿式分析によって得られた各元素の質量%と各元素の原子量(g/mol)から、各元素同士のモル濃度の比を求めることができる。計算に用いる原子量は以下の通りである。
Siの原子量(g/mol):28.09
Bの原子量(g/mol):10.81
Pの原子量(g/mol):30.97
Alの原子量(g/mol):26.98
Liの原子量(g/mol):6.941
Naの原子量(g/mol):22.99
Kの原子量(g/mol):39.10
Niの原子量(g/mol):58.69
Feの原子量(g/mol):55.85
Tiの原子量(g/mol):47.88
Zrの原子量(g/mol):91.22
Moの原子量(g/mol):95.94
Wの原子量(g/mol):183.8
 図1における寸法比は、説明の便宜上、実際のものとは異なったものである。
[撥水撥油層付き基材]
 本発明の撥水撥油層付き基材は、基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材であって、上記撥水撥油層は反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる。
 また、上記下地層が、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、上記下地層中のケイ素のモル濃度に対する、上記下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である。
 本発明の撥水撥油層付き基材は、撥水撥油層の耐摩耗性に優れる。この理由の詳細は明らかになっていないが、以下の理由によると推測される。
 ホウ素には空のp軌道があるので、撥水撥油層の形成に使用する含フッ素化合物の反応性シリル基が有し得る酸素等における孤立電子対を受けやすいと考えられる。これにより、含フッ素化合物の反応性シリル基の加水分解反応および脱水縮合反応が促進されて、得られる撥水撥油層の耐摩耗性が向上したと推測される。
 また、リンには孤立電子対があるので、含フッ素化合物の反応性シリル基が有するケイ素や炭素と反応しやすいと考えられる。これにより、フッ素化合物の反応性シリル基の加水分解反応および脱水縮合反応が促進されて、得られる撥水撥油層の耐摩耗性が向上したと推測される。
 図1は、本発明の撥水撥油層付き基材の一例を模式的に示す断面図である。撥水撥油層付き基材10は、基材12と、基材12の一方の表面に形成された下地層14と、下地層14の表面に形成された撥水撥油層16と、を有する。
 図1の例では、基材12と下地層14とが接しているが、これに限定されず、撥水撥油層付き基材は、基材12と下地層14との間に、図示しない他の層を有していてもよい。また、図1の例では、下地層14と撥水撥油層16とが接しているが、撥水撥油層付き基材は、下地層14と撥水撥油層16との間に図示しない他の層を有していてもよい。
 図1の例では、基材12の一方の表面の全体に下地層14が形成されているが、これに限定されず、基材12の一部の領域のみに下地層14が形成されていてもよい。また、図1の例では、下地層14の表面の全体に撥水撥油層16が形成されているが、これに限定されず、下地層14の一部の領域のみに撥水撥油層16が形成されていてもよい。
 図1の例では、基材12の一方の面のみに、下地層14および撥水撥油層16が形成されているが、これに限定されず、基材12の両面に下地層14および撥水撥油層16が形成されていてもよい。
(基材)
 基材としては、撥水撥油性の付与ができるので、撥水撥油性の付与が求められている基材が特に好ましい。基材の材料の具体例としては、金属、樹脂、ガラス、サファイア、セラミック、石、および、これらの複合材料が挙げられる。ガラスは化学強化されていてもよい。
 基材としては、タッチパネル用基材、ディスプレイ用基材が好ましく、タッチパネル用基材が特に好ましい。タッチパネル用基材は、透光性を有するのが好ましい。「透光性を有する」とは、JIS R3106:1998(ISO 9050:1990)に準じた垂直入射型可視光透過率が25%以上であるのを意味する。タッチパネル用基材の材料としては、ガラスおよび透明樹脂が好ましい。
 また基材としては、下記の例が挙げられる。建材、装飾建材、インテリア用品、輸送機器(たとえば、自動車)、看板・掲示板、飲用器・食器、水槽、観賞用器具(たとえば、額、箱)、実験器具、家具、アート・スポーツ・ゲームに使用する、ガラスまたは樹脂、携帯電話(たとえば、スマートフォン)、携帯情報端末、ゲーム機、リモコン等の機器における外装部分(表示部を除く)に使用する、ガラスまたは樹脂も好ましい。基材の形状は、板状、フィルム状でもよい。
 基材は、一方の表面または両面が、コロナ放電処理、プラズマ処理、プラズマグラフト重合処理等の表面処理が施された基材であってもよい。表面処理が施された表面は、基材と下地層との接着性がより優れ、その結果、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる。そのため、基材の下地層と接する側の表面に表面処理を施すことが好ましい。
(下地層)
 下地層は、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含む層である。
 酸化物は、ホウ素およびリンのうち、両方含んでいてもよいし、一方のみを含んでいてもよい。酸化物は、ホウ素およびリンの一方を含んでいることが好ましく、両方を含む場合は、両者の合計に対するホウ素の割合は20~80モル%が好ましい。
 下地層に含まれる酸化物は、上記元素(ケイ素、ホウ素およびリン)単独の酸化物の混合物(たとえば、酸化ケイ素と、酸化ホウ素および酸化リンのうち少なくとも一方と、の混合物)であってもよいし、上記元素を2種以上含む複合酸化物であってもよいし、上記元素単独の酸化物と複合酸化物との混合物であってもよい。
 下地層中の酸化物の含有量は、下地層の全質量に対して、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、80質量%以上が好ましく、95質量%以上がより好ましく、100質量%(下地層の全てが酸化物であること)が特に好ましい。
 下地層中の酸素の含有量は、下地層中の全元素に対する酸素原子のモル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、40~70モル%が好ましく、50~70モル%がより好ましく、60~70モル%が特に好ましい。下地層中の酸素の含有量は、イオンスパッタリングを用いたXPSによる深さ方向分析によって測定される。
 下地層中のケイ素のモル濃度に対する、下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比は、0.003~9であり、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.003~2が好ましく、0.003~0.5が特に好ましい。
 下地層中のケイ素の含有量は、下地層中の酸素を除く全元素に対するケイ素のモル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、10.6~99.8モル%が好ましく、33~99.8モル%がより好ましく、66~99.7モル%が特に好ましい。
 下地層中のケイ素の含有量は、下地層中の酸素を除く全元素に対するケイ素の質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、23.6~99.9質量%が好ましく、56.5~99.9質量%がより好ましく、83~99.8質量%が特に好ましい。
 下地層中のホウ素およびリンの含有量の合計は、下地層中の酸素を除く全元素に対するホウ素およびリンの合計モル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.003~89.4モル%が好ましく、0.003~66.7モル%がより好ましく、0.003~34モル%が特に好ましい。
 下地層中のホウ素およびリンの含有量の合計は、下地層中の酸素を除く全元素に対するホウ素およびリンの合計質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.001~76.4質量%が好ましく、0.001~43.5質量%がより好ましく、0.001~16.5質量%が特に好ましい。
 なお、ホウ素およびリンの含有量の合計とは、ホウ素およびリンのうち、1種類の元素を含む場合には1種類の元素の含有量を意味し、2種類の元素を含む場合には各元素の含有量の合計を意味する。
 下地層に含まれる酸化物は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、さらに、アルミニウムを含んでいてもよい。
 アルミニウムは、アルミニウム単独の酸化物として存在していてもよいし、アルミニウムと上記元素(ケイ素、ホウ素またはリン)との複合酸化物として存在していてもよい。
 下地層に含まれる酸化物がアルミニウムを含む場合、下地層中のケイ素のモル濃度に対する、下地層中のアルミニウムのモル濃度の比は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.5以下が好ましく、0.001~0.1が特に好ましい。
 下地層に含まれる酸化物がアルミニウムを含む場合、下地層中のアルミニウムの含有量は、下地層中の酸素を除く全元素に対するアルミニウムのモル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、20モル%以下が好ましく、10モル%以下がより好ましく、0.1~5モル%が特に好ましい。
 下地層に含まれる酸化物がアルミニウムを含む場合、下地層中のアルミニウムの含有量は、下地層中の酸素を除く全元素に対するアルミニウムの質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、の点から、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましく、0.1~10質量%が特に好ましい。
 下地層に含まれる酸化物は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、さらに、アルカリ金属元素を含んでいてもよい。
 アルカリ金属元素の具体例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムが挙げられ、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、ナトリウム、リチウム、カリウムが好ましく、ナトリウムが特に好ましい。アルカリ金属元素としては、2種以上が含まれていてもよい。
 アルカリ金属元素は、1種類のアルカリ金属元素単独の酸化物として存在していてもよいし、1種類以上のアルカリ金属元素と上記元素(ケイ素と、ホウ素またはリン)との複合酸化物として存在していてもよい。
 下地層に含まれる酸化物がアルカリ金属元素を含む場合、下地層中のケイ素のモル濃度に対する、下地層中のアルカリ金属元素の合計モル濃度の比は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、1.0以下が好ましく、0.001~0.5が特に好ましい。
 下地層に含まれる酸化物がアルカリ金属元素を含む場合、下地層中のアルカリ金属元素の含有量は、下地層中の酸素を除く全元素に対するアルカリ金属元素の合計モル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、30モル%以下が好ましく、20モル%以下がより好ましく、0.1~15モル%が特に好ましい。
 下地層に含まれる酸化物がアルカリ金属元素を含む場合、下地層中のアルカリ金属元素の含有量は、下地層中の酸素を除く全元素に対するアルカリ金属元素の質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましく、0.1~20質量%が特に好ましい。
 なお、アルカリ金属元素の含有量とは、1種類のアルカリ金属元素を含む場合には1種類の元素の含有量を意味し、2種類以上のアルカリ金属元素を含む場合には各元素の含有量の合計を意味する。
 下地層は、含まれる成分が均一に分布する層(以下、「均質層」ともいう。)であっても、含まれる成分が不均一に分布する層(以下、「不均質層」ともいう。)であってもよい。不均質層の具体例としては、層中で成分の濃度勾配(層が形成する面の水平方向または垂直方向)が生じている場合(グラデーション構造)、連続的に存在する成分中に不連続的に他の成分が存在している場合(海島構造)が挙げられる。具体的には、酸化ケイ素(シリカ)に対して、ホウ素化合物等(原料としては、酸化ホウ素、ホウ酸、ホウ素単体、炭化ホウ素、窒化ホウ素、ホウ砂等)の濃度が表面(基材とは反対側の面)に行くにしたがい高くなる例、シリカマトリックス中に上記ホウ素化合物等の濃度が高い部分が点在する例、シリカと上記ホウ素化合物等がチェッカーパターンを形成する例が挙げられる。
 下地層は、単層であっても複層であってもよいが、プロセスの観点から、単層が好ましい。
 下地層は、表面に凹凸を有していてもよい。
 下地層の厚みは、1~100nmが好ましく、1~50nmがより好ましく、2~20nmが特に好ましい。下地層の厚みが上記下限値以上であれば、下地層による撥水撥油層の接着性がより向上して、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる。下地層の厚みが上記上限値以下であれば、下地層自体の耐摩耗性が優れる。
 下地層の厚みは、透過電子顕微鏡(TEM)による下地層の断面観察によって測定される。
(撥水撥油層)
 撥水撥油層は、反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる。
 反応性シリル基とは、加水分解性シリル基およびシラノール基(Si-OH)を意味する。加水分解性シリル基の具体例としては、後述の式(2)で表される基のLが加水分解性基である基が挙げられる。
 加水分解性シリル基は、加水分解反応によりSi-OHで表されるシラノール基となる。シラノール基は、さらにシラノール基間で脱水縮合反応してSi-O-Si結合を形成する。また、シラノール基は、下地層に含まれる酸化物に由来するシラノール基と脱水縮合反応してSi-O-Si結合を形成できる。すなわち、反応性シリル基の少なくとも一部が加水分解性シリル基である場合、撥水撥油層は、含フッ素化合物の反応性シリル基が加水分解反応および脱水縮合反応した縮合物を含む。反応性シリル基のすべてがシラノール基である場合は、撥水撥油層は、含フッ素化合物のシラノール基が脱水縮合反応した縮合物を含む。含フッ素化合物が有する反応性シリル基としては、その少なくとも一部が加水分解性シリル基であることが好ましい。
 撥水撥油層の厚みは、1~100nmが好ましく、1~50nmが特に好ましい。撥水撥油層の厚みが下限値以上であれば、撥水撥油層による効果が充分に得られる。撥水撥油層の厚みが上記上限値以下であれば、利用効率が高い。
 撥水撥油層の厚みは、薄膜解析用X線回折計を用いて、X線反射率法(XRR)によって反射X線の干渉パターンを得て、この干渉パターンの振動周期から算出できる。
<反応性シリル基を有する含フッ素化合物>
 反応性シリル基を有する含フッ素化合物としては、撥水撥油層の撥水撥油性が優れる点から、ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖および反応性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物が好ましい。
 ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖は、式(1)で表される単位を複数含む。
 (OX) ・・・(1)
 Xは、1個以上のフッ素原子を有するフルオロアルキレン基である。
 フルオロアルキレン基の炭素数は、膜の耐候性および耐食性がより優れる点から、1~6が好ましく、2~4が特に好ましい。
 フルオロアルキレン基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよいが、本発明の効果がより優れる点から、直鎖状が好ましい。
 フルオロアルキレン基におけるフッ素原子の数としては、膜の耐食性がより優れる点から、炭素原子の数の1~2倍が好ましく、1.7~2倍が特に好ましい。
 フルオロアルキレン基は、フルオロアルキレン基中のすべての水素原子がフッ素原子に置換された基(ペルフルオロアルキレン基)であってもよい。
 単位(1)の具体例としては、-OCHF-、-OCFCHF-、-OCHFCF-、-OCFCH-、-OCHCF-、-OCFCFCHF-、-OCHFCFCF-、-OCFCFCH-、-OCHCFCF-、-OCFCFCFCH-、-OCHCFCFCF-、-OCFCFCFCFCH-、-OCHCFCFCFCF-、-OCFCFCFCFCFCH-、-OCHCFCFCFCFCF-、-OCF-、-OCFCF-、-OCFCFCF-、-OCF(CF)CF-、-OCFCFCFCF-、-OCF(CF)CFCF-、-OCFCFCFCFCF-、-OCFCFCFCFCFCF-が挙げられる。
 ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖中に含まれる単位(1)の繰り返し数mは2以上であり、2~200の整数がより好ましく、5~150の整数がさらに好ましく、5~100の整数が特に好ましく、10~50の整数が最も好ましい。
 ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖は、2種以上の単位(1)を含んでいてもよい。2種以上の単位(1)としては、たとえば、炭素数の異なる2種以上の単位(1)、炭素数が同じであっても側鎖の有無や側鎖の種類が異なる2種以上の単位(1)、炭素数が同じであってもフッ素原子の数が異なる2種以上の単位(1)が挙げられる。
 2種以上の(OX)の結合順序は限定されず、ランダム、交互、ブロックに配置されてもよい。
 ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖は、指紋汚れ除去性の優れた膜とするために、オキシペルフルオロアルキレン基である単位(1)を主とするポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖であることが好ましい。(OX)で表されるポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖において、単位(1)の全数m個に対するオキシペルフルオロアルキレン基である単位(1)の数の割合は、50~100%であることが好ましく、80~100%であることがより好ましく、90~100%が特に好ましい。
 ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖としては、ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖、および、片末端または両末端に水素原子を有するオキシフルオロアルキレン単位をそれぞれ1個または2個有するポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖がより好ましい。
 ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖が有する(OX)としては、(OCHma(2-ma)m11(OCmb(4-mb)m12(OCmc(6-mc)m13(OCmd(8-md)m14(OCme(10-me)m15(OCmf(12-mf)m16が好ましい。
 maは0または1であり、mbは0~3の整数であり、mcは0~5の整数であり、mdは0~7の整数であり、meは0~9の整数であり、mfは0~11の整数である。
 m11、m12、m13、m14、m15およびm16は、それぞれ独立に、0以上の整数であり、100以下が好ましい。
 m11+m12+m13+m14+m15+m16は2以上の整数であり、2~200の整数がより好ましく、5~150の整数がより好ましく、5~100の整数がさらに好ましく、10~50の整数が特に好ましい。
 なかでも、m12は2以上の整数が好ましく、2~200の整数が特に好ましい。
 また、Cmc(6-mc)、Cmd(8-md)、Cme(10-me)およびCmf(12-mf)は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、膜の耐摩擦性がより優れる点から直鎖状が好ましい。
 なお、上記式は単位の種類とその数を表すものであり、単位の配列を表すものではない。すなわち、m11~m16は単位の数を表すものであり、たとえば、(OCHma(2-ma)m11は、(OCHma(2-ma))単位がm11個連続したブロックを表すものではない。同様に、(OCHma(2-ma))~(OCmf(12-mf))の記載順は、その記載順にそれらが配列していることを表すものではない。
 上記式において、m11~m16の2以上が0でない場合(すなわち、(OX)が2種以上の単位から構成されている場合)、異なる単位の配列は、ランダム配列、交互配列、ブロック配列およびそれら配列の組合せのいずれであってもよい。
 さらに、上記各単位も、また、その単位が2以上含まれている場合、それらの単位は異なっていてもよい。たとえば、m11が2以上の場合、複数の(OCHma(2-ma))は同一であっても異なっていてもよい。
 反応性シリル基としては、式(2)で表される基が好ましい。
 -Si(R)3-n  ・・・(2)
 含フッ素エーテル化合物が有する基(2)の数は、1個以上であり、膜の耐摩擦性がより優れる点で、2個以上が好ましく、2~10個がより好ましく、2~5個がさらに好ましく、2または3個が特に好ましい。
 基(2)が1分子中に複数ある場合、複数ある基(2)は、同じであっても異なっていてもよい。原料の入手容易性や含フッ素エーテル化合物の製造容易性の点からは、互いに同じであることが好ましい。
 Rは、1価の炭化水素基であり、1価の飽和炭化水素基が好ましい。Rの炭素数は、1~6が好ましく、1~3がより好ましく、1~2が特に好ましい。
 Lは、加水分解性基または水酸基である。
 加水分解性基は、加水分解反応により水酸基となる基である。すなわち、Si-Lで表される加水分解性を有するシリル基は、加水分解反応によりSi-OHで表されるシラノール基となる。シラノール基は、さらにシラノール基間で反応してSi-O-Si結合を形成する。また、シラノール基は、下地層に含まれる酸化物に由来するシラノール基と脱水縮合反応して、Si-O-Si結合を形成できる。
 加水分解性基の具体例としては、アルコキシ基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、アシル基、アシルオキシ基、イソシアナート基(-NCO)が挙げられる。アルコキシ基としては、炭素数1~4のアルコキシ基が好ましい。アリールオキシ基としては、炭素数3~10のアリールオキシ基が好ましい。ただしアリールオキシ基のアリール基としては、ヘテロアリール基を含む。ハロゲン原子としては、塩素原子が好ましい。アシル基としては、炭素数1~6のアシル基が好ましい。アシルオキシ基としては、炭素数1~6のアシルオキシ基が好ましい。
 Lとしては、含フッ素エーテル化合物の製造がより容易である点から、炭素数1~4のアルコキシ基およびハロゲン原子が好ましい。Lとしては、塗布時のアウトガスが少なく、含フッ素エーテル化合物の保存安定性がより優れる点から、炭素数1~4のアルコキシ基が好ましく、含フッ素エーテル化合物の長期の保存安定性が必要な場合にはエトキシ基が特に好ましく、塗布後の反応時間を短時間とする場合にはメトキシ基が特に好ましい。
 本発明においては、下地層がシリカのみの場合より、含フッ素エーテル化合物が有する反応性シリル基の加水分解反応および縮合反応が促進される。このため下地層がシリカのみの場合には反応しにくい反応性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物を使用した場合であっても撥水撥油層の耐摩耗性に優れる。
 nは、0~2の整数である。
 nは、0または1が好ましく、0が特に好ましい。Lが複数存在することによって、膜の基材への密着性がより強固になる。
 nが1以下である場合、1分子中に存在する複数のLは同じであっても異なっていてもよい。原料の入手容易性や含フッ素エーテル化合物の製造容易性の点からは、互いに同じであることが好ましい。nが2である場合、1分子中に存在する複数のRは同じであっても異なっていてもよい。原料の入手容易性や含フッ素エーテル化合物の製造容易性の点からは、互いに同じであることが好ましい。
 含フッ素エーテル化合物としては、膜の撥水撥油性および耐摩擦性により優れる点で、式(3)で表される化合物が好ましい。
 [A-(OX)-O-]Z[-Si(R)3-n  ・・・(3)
 Aは、ペルフルオロアルキル基または-Q[-Si(R)3-nである。
 ペルフルオロアルキル基中の炭素数は、膜の耐摩擦性がより優れる点から、1~20が好ましく、1~10がより好ましく、1~6がさらに好ましく、1~3が特に好ましい。
 ペルフルオロアルキル基は、直鎖状であってもよく、分岐鎖状であってもよい。
 ただし、Aが-Q[-Si(R)3-nである場合、jは1である。
 ペルフルオロアルキル基としては、CF-、CFCF-、CFCFCF-、CFCFCFCF-、CFCFCFCFCF-、CFCFCFCFCFCF-、CFCF(CF)-等が挙げられる。
 ペルフルオロアルキル基としては、膜の撥水撥油性がより優れる点から、CF-、CFCF-、CFCFCF-が好ましい。
 Qは、(k+1)価の連結基である。後述するように、kは1~10の整数である。よって、Qとしては、2~11価の連結基が挙げられる。
 Qとしては、本発明の効果を損なわない基であればよく、たとえば、エーテル性酸素原子または2価のオルガノポリシロキサン残基を有していてもよいアルキレン基、炭素原子、窒素原子、ケイ素原子、2~8価のオルガノポリシロキサン残基、および、後述する基(g2-1)~基(g2-9)および基(g3-1)~基(g3-9)が挙げられる。
 R、L、n、Xおよびmの定義は、上述の通りである。
 Zは、(j+g)価の連結基である。
 Zは、本発明の効果を損なわない基であればよく、たとえば、エーテル性酸素原子または2価のオルガノポリシロキサン残基を有していてもよいアルキレン基、炭素原子、窒素原子、ケイ素原子、2~8価のオルガノポリシロキサン残基、および、基(g2-1)~基(g2-9)および基(g3-1)~基(g3-9)が挙げられる。
 jは、1以上の整数であり、膜の撥水撥油性がより優れる点から、1~5の整数が好ましく、化合物(3)を製造しやすい点から、1が特に好ましい。
 gは、1以上の整数であり、膜の耐摩擦性がより優れる点から、2~4の整数が好ましく、2または3がより好ましく、3が特に好ましい。
 化合物(3)としては、撥水撥油層の初期水接触角および耐摩擦性により優れる点から、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)が好ましい。これらの中でも、化合物(3-11)および化合物(3-21)は撥水撥油層の初期水接触角に特に優れ、化合物(3-31)は、撥水撥油層の耐摩擦性に特に優れる。
  Rf1-(OX)-O-Y11[-Si(R)3-ng1  ・・・(3-11)
  [Rf2-(OX)-O-]j221[-Si(R)3-ng2  ・・・(3-21)
  [L3-n(R)Si-]k332-(OX)-O-Y31[-Si(R)3-ng3  ・・・(3-31)
 式(3-11)中、X、m、R、nおよびLはそれぞれ、式(3)におけるX、m、R、nおよびLの定義と同義である。
 Rf1は、ペルフルオロアルキル基であり、ペルフルオロアルキル基の好適態様および具体例は上述の通りである。
 Y11は、(g1+1)価の連結基であり、その具体例は式(3)中のZと同じである。
 g1は、2以上の整数であり、撥水撥油層の耐摩擦性がより優れる点から、2~15の整数が好ましく、2~4の整数がより好ましく、2または3がさらに好ましく、3が特に好ましい。
 式(3-21)中、X、m、R、nおよびLはそれぞれ、式(3)におけるX、m、R、nおよびLの定義と同義である。
 Rf2は、ペルフルオロアルキル基であり、ペルフルオロアルキル基の好適態様および具体例は上述の通りである。
 j2は、2以上の整数であり、2~6の整数が好ましく、2~4の整数がより好ましい。
 Y21は、(j2+g2)価の連結基であり、その具体例は式(3)中のZと同じである。
 g2は、2以上の整数であり、撥水撥油層の耐摩擦性がより優れる点から、2~15の整数が好ましく、2~6がより好ましく、2~4がさらに好ましく、4が特に好ましい。
 式(3-31)中、X、m、R、nおよびLはそれぞれ、式(3)におけるX、m、R、nおよびLの定義と同義である。
 k3は、1以上の整数であり、1~4の整数が好ましく、2または3がより好ましく、3が特に好ましい。
 Y32は、(k3+1)価の連結基であり、その具体例は式(3)中のQと同じである。
 Y31は、(g3+1)価の連結基であり、その具体例は式(3)中のZと同じである。
 g3は、1以上の整数であり、1~4の整数が好ましく、2または3がより好ましく、3が特に好ましい。
 式(3-11)におけるY11は、基(g2-1)(ただし、d1+d3=1(つまり、d1またはd3が0である。)、g1=d2+d4、d2+d4≧2である。)、基(g2-2)(ただし、e1=1、g1=e2、e2≧2である。)、基(g2-3)(ただし、g1=2である。)、基(g2-4)(ただし、h1=1、g1=h2、h2≧2である。)、基(g2-5)(ただし、i1=1、g1=i2、i2≧2である。)、基(g2-7)(ただし、g1=i3+1である。)、基(g2-8)(ただし、g1=i4、i4≧2である。)、または、基(g2-9)(ただし、g1=i5、i5≧2である。)であってもよい。
 式(3-21)におけるY21は、基(g2-1)(ただし、j2=d1+d3、d1+d3≧2、g2=d2+d4、d2+d4≧2である。)、基(g2-2)(ただし、j2=e1、e1=2、g2=e2、e2=2である。)、基(g2-4)(ただし、j2=h1、h1≧2、g2=h2、h2≧2である。)、または、基(g2-5)(ただし、j2=i1、i1=2、g2=i2、i2=2である。)であってもよい。
 また、式(3-31)におけるY31およびY32はそれぞれ独立に、基(g2-1)(ただし、g3=d2+d4、k3=d2+d4である。)、基(g2-2)(ただし、g3=e2、k3=e2である。)、基(g2-3)(ただし、g3=2、k3=2である。)、基(g2-4)(ただし、g3=h2、k3=h2である。)、基(g2-5)(ただし、g3=i2、k3=i2である。)、基(g2-6)(ただし、g3=1、k3=1である。)、基(g2-7)(ただし、g3=i3+1、k3=i3+1である。)、基(g2-8)(ただし、g3=i4、k3=i4である。)、または、基(g2-9)(ただし、g3=i5、k3=i5である。)であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 (-A-)e1C(Re24-e1-e2(-Q22-)e2 ・・・(g2-2)
 -A-N(-Q23-) ・・・(g2-3)
 (-A-)h1(-Q24-)h2 ・・・(g2-4)
 (-A-)i1Si(Re34-i1-i2(-Q25-)i2 ・・・(g2-5)
 -A-Q26- ・・・(g2-6)
 -A-CH(-Q22-)-Si(Re33-i3(-Q25-)i3 ・・・(g2-7)
 -A-[CHC(Re4)(-Q27-)]i4-Re5  ・・・(g2-8)
 -A-Z(-Q28-)i5  ・・・(g2-9)
 ただし、式(g2-1)~式(g2-9)においては、A側が(OX)に接続し、Q22、Q23、Q24、Q25、Q26、Q27およびQ28側が[-Si(R)3-n]に接続する。
 Aは、単結合、アルキレン基、または炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-OC(O)O-、-NHC(O)O-、-NHC(O)NR-、-O-または-SONR-を有する基であり、各式中、Aが2以上存在する場合、2以上のAは同一であっても異なっていてもよい。アルキレン基の水素原子は、フッ素原子に置換されていてもよい。
 Q22は、アルキレン基、炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基、アルキレン基のSiに接続しない側の末端に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基、または炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有しかつSiに接続しない側の末端に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基であり、各式中、Q22が2以上存在する場合、2以上のQ22は同一であっても異なっていてもよい。
 Q23は、アルキレン基、または炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基であり、2個のQ23は同一であっても異なっていてもよい。
 Q24は、Q24が結合するZにおける原子が炭素原子の場合、Q22であり、Q24が結合するZにおける原子が窒素原子の場合、Q23であり、各式中、Q24が2以上存在する場合、2以上のQ24は同一であっても異なっていてもよい。
 Q25は、アルキレン基、または炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基であり、各式中、Q25が2以上存在する場合、2以上のQ25は同一であっても異なっていてもよい。
 Q26は、アルキレン基、または炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基である。
 Rは、水素原子、炭素数1~6のアルキル基またはフェニル基である。
 Q27は、単結合またはアルキレン基である。
 Q28は、アルキレン基、または、炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子もしくは2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基である。
 Zは、Aが直接結合する炭素原子または窒素原子を有しかつQ24が直接結合する炭素原子または窒素原子を有するh1+h2価の環構造を有する基である。
 Re1は、水素原子またはアルキル基であり、各式中、Re1が2以上存在する場合、2以上のRe1は同一であっても異なっていてもよい。
 Re2は、水素原子、水酸基、アルキル基またはアシルオキシ基である。
 Re3は、アルキル基である。
 Re4は、水素原子またはアルキル基であり、化合物を製造しやすい点から、水素原子が好ましい。各式中、Re4を2以上存在する場合、2以上のRe4は同一であっても異なっていてもよい。
 Re5は、水素原子またはハロゲン原子であり、化合物を製造しやすい点から、水素原子が好ましい。
 d1は、0~3の整数であり、1または2が好ましい。d2は、0~3の整数であり、1または2が好ましい。d1+d2は、1~3の整数である。
 d3は、0~3の整数であり、0または1が好ましい。d4は、0~3の整数であり、2または3が好ましい。d3+d4は、1~3の整数である。
 d1+d3は、Y11またはY21においては1~5の整数であり、1または2が好ましく、Y11、Y31およびY32においては1である。
 d2+d4は、Y11またはY21においては2~5の整数であり、4または5が好ましく、Y31およびY32においては3~5の整数であり、4または5が好ましい。
 e1+e2は、3または4である。e1は、Y11においては1であり、Y21においては2~3の整数であり、Y31およびY32においては1である。e2は、Y11またはY21においては2または3であり、Y31およびY32においては2または3である。
 h1は、Y11においては1であり、Y21においては2以上の整数(2が好ましい)であり、Y31およびY32においては1である。h2は、Y11またはY21においては2以上の整数(2または3が好ましい)であり、Y31およびY32においては1以上の整数(2または3が好ましい)である。
 i1+i2は、Y11においては3または4であり、Y12においては4であり、Y31およびY32においては3または4である。i1は、Y11においては1であり、Y21においては2であり、Y31およびY32においては1である。i2は、Y11においては2または3であり、Y12においては2であり、Y31およびY32においては2または3である。
 i3は、2または3である。
 i4は、Y11においては2以上(2~10の整数が好ましく、2~6の整数が特に好ましい)であり、Y31およびY32においては1以上(1~10の整数が好ましく、1~6の整数が特に好ましい)である。
 i5は、2以上であり、2~7の整数であることが好ましい。
 Q22、Q23、Q24、Q25、Q26、Q27、Q28のアルキレン基の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点、および撥水撥油層の耐摩擦性、耐光性および耐薬品性がさらに優れる点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~4が特に好ましい。ただし、炭素-炭素原子間に特定の結合を有する場合のアルキレン基の炭素数の下限値は2である。
 Zにおける環構造としては、上述した環構造が挙げられ、好ましい形態も同様である。なお、Zにおける環構造にはAやQ24が直接結合するため、環構造にたとえばアルキレン基が連結して、そのアルキレン基にAやQ24が連結することはない。
 Zは、(i5+1)価のオルガノポリシロキサン残基であり、下記の基が好ましい。ただし、下式におけるRは、アルキル基(好ましくは炭素数1~10)、または、フェニル基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 Re1、Re2、Re3またはRe4のアルキル基の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~3がさらに好ましく、1~2が特に好ましい。
 Re2のアシルオキシ基のアルキル基部分の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)化合物(3-31)を製造しやすい点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~3がさらに好ましく、1~2が特に好ましい。
 h1は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点、ならびに、撥水撥油層の耐摩擦性および指紋汚れ除去性がさらに優れる点から、1~6が好ましく、1~4がより好ましく、1または2がさらに好ましく、1が特に好ましい。
 h2は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点、ならびに、撥水撥油層の耐摩擦性および指紋汚れ除去性がさらに優れる点から、2~6が好ましく、2~4がより好ましく、2または3が特に好ましい。
 Y11の他の形態としては、基(g3-1)(ただし、d1+d3=1(つまり、d1またはd3が0である。)、g1=d2×r1+d4×r1である。)、基(g3-2)(ただし、e1=1、g1=e2×r1である。)、基(g3-3)(ただし、g1=2×r1である。)、基(g3-4)(ただし、h1=1、g1=h2×r1である。)、基(g3-5)(ただし、i1=1、g1=i2×r1である。)、基(g3-6)(ただし、g1=r1である。)、基(g3-7)(ただし、g1=r1×(i3+1)である。)、基(g3-8)(ただし、g1=r1×i4である。)、基(g3-9)(ただし、g1=r1×i5である。)が挙げられる。
 Y21の他の形態としては、基(g3-1)(ただし、j2=d1+d3、d1+d3≧2、g2=d2×r1+d4×r1である。)、基(g3-2)(ただし、j2=e1、e1=2、g2=e2×r1、e2=2である。)、基(g3-4)(ただし、j2=h1、h1≧2、g2=h2×r1である。)、基(g3-5)(ただし、j2=i1、i1は2または3、g2=i2×r1、i1+i2は3または4である。)が挙げられる。
 Y31およびY32の他の形態としては、基(g3-1)(ただし、g3=d2×r1+d4×r1、k3=d2×r1+d4×r1である。)、基(g3-2)(ただし、g3=e2×r1、k3=e2×r1である。)、基(g3-3)(ただし、g3=2×r1、k3=2×r1である。)、基(g3-4)(ただし、g3=h2×r1、k3=h2×r1である。)、基(g3-5)(ただし、g3=i2×r1、k3=i2×r1である。)、基(g3-6)(ただし、g3=r1、k3=r1である。)、基(g3-7)(ただし、g3=r1×(i3+1)、k3=r1×(i3+1)である。)、基(g3-8)(ただし、g3=r1×i4、k3=r1×i4である。)、基(g3-9)(ただし、g3=r1×i5、k3=r1×i5である。)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (-A-)e1C(Re24-e1-e2(-Q22-Ge2 ・・・(g3-2)
 -A-N(-Q23-G ・・・(g3-3)
 (-A-)h1(-Q24-Gh2 ・・・(g3-4)
 (-A-)i1Si(Re34-i1-i2(-Q25-Gi2 ・・・(g3-5)
 -A-Q26-G ・・・(g3-6)
 -A-CH(-Q22-G)-Si(Re33-i3(-Q25-Gi3 ・・・(g3-7)
 -A-[CHC(Re4)(-Q27-G)]i4-Re5  ・・・(g3-8)
 -A-Z(-Q28-Gi5  ・・・(g3-9)
 ただし、式(g3-1)~式(g3-9)においては、A側が(OX)に接続し、G側が[-Si(R)3-n]に接続する。
 Gは、基(g3)であり、各式中、Gが2以上存在する場合、2以上のGは同一であっても異なっていてもよい。G以外の符号は、式(g2-1)~式(g2-9)における符号と同じである。
 -Si(R3-r1(-Q-)r1 ・・・(g3)
 ただし、式(g3)においては、Si側がQ22、Q23、Q24、Q25、Q26、Q27およびQ28に接続し、Q側が[-Si(R)3-n]に接続する。Rは、アルキル基である。Qは、アルキレン基、炭素数2以上のアルキレン基の炭素-炭素原子間に-C(O)NR-、-C(O)-、-NR-または-O-を有する基、または-(OSi(R-O-であり、2以上のQは同一であっても異なっていてもよい。r1は、2または3である。Rは、水素原子、炭素数1~6のアルキル基またはフェニル基である。Rは、アルキル基、フェニル基またはアルコキシ基であり、2個のRは同一であっても異なっていてもよい。pは、0~5の整数であり、pが2以上の場合、2以上の(OSi(R)は同一であっても異なっていてもよい。
 Qのアルキレン基の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点、ならびに、撥水撥油層の耐摩擦性、耐光性および耐薬品性がさらに優れる点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~4が特に好ましい。ただし、炭素-炭素原子間に特定の結合を有する場合のアルキレン基の炭素数の下限値は2である。
 Rのアルキル基の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~3がさらに好ましく、1~2が特に好ましい。
 Rのアルキル基の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)を製造しやすい点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~3がさらに好ましく、1~2が特に好ましい。
 Rのアルコキシ基の炭素数は、化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)の保存安定性に優れる点から、1~10が好ましく、1~6がより好ましく、1~3がさらに好ましく、1~2が特に好ましい。
 pは、0または1が好ましい。
 化合物(3-11)、化合物(3-21)および化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。下式の化合物は、工業的に製造しやすく、取扱いやすく、撥水撥油層の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性、潤滑性、耐薬品性、耐光性および耐薬品性がより優れ、なかでも耐光性が特に優れる点から好ましい。下式の化合物におけるRは、上述した式(3-11)におけるRf1-(OX)-O-または式(3-21)におけるRf2-(OX)-O-と同様であり、好適態様も同様である。下式の化合物におけるQは、式(3-31)における-(OX)-O-と同様であり、好適態様も同様である。
 Y11が基(g2-1)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 Y11が基(g2-2)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 Y21が基(g2-2)である化合物(3-21)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 Y11が基(g2-3)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 Y11が基(g2-4)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 Y11が基(g2-5)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 Y11が基(g2-7)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 Y11が基(g3-1)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 Y11が基(g3-2)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 Y11が基(g3-3)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 Y11が基(g3-4)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 Y11が基(g3-5)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 Y11が基(g3-6)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 Y11が基(g3-7)である化合物(3-11)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 Y21が基(g2-1)である化合物(3-21)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 Y31およびY32が基(g2-1)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 Y31およびY32が基(g2-2)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 Y31およびY32が基(g2-3)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 Y31およびY32が基(g2-4)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 Y31およびY32が基(g2-5)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 Y31およびY32が基(g2-6)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 Y31およびY32が基(g2-7)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 Y31およびY32が基(g3-2)である化合物(3-31)としては、たとえば、下式の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 含フッ素エーテル化合物としては、膜の撥水撥油性および耐摩擦性により優れる点で、式(3X)で表される化合物もまた好ましい。
 [A-(OX)Z’[-Si(R)3-n  ・・・(3X)
 化合物(3X)は、膜の撥水撥油性がより優れる点から、式(3-1)で表される化合物が好ましい。
 A-(OX)-Z31  ・・・(3-1)
 式(3-1)中、A、Xおよびmの定義は、式(3)中の各基の定義と同義である。
 Z’は(j+g)価の連結基である。
 Z’は、本発明の効果を損なわない基であればよく、たとえば、エーテル性酸素原子または2価のオルガノポリシロキサン残基を有していてもよいアルキレン基、酸素原子、炭素原子、窒素原子、ケイ素原子、2~8価のオルガノポリシロキサン残基、および、式(3-1A)、式(3-1B)、式(3-1A-1)~(3-1A-6)からSi(R)3-nを除いた基が挙げられる。
 Z31は、基(3-1A)または基(3-1B)である。
 -Q-X31(-Q-Si(R)3-n(-R31  ・・・(3-1A)
 -Q-[CHC(R32)(-Q-Si(R)3-n)]-R33  ・・・(3-1B)
 Qは、単結合または2価の連結基である。
 2価の連結基としては、たとえば、2価の炭化水素基、2価の複素環基、-O-、-S-、-SO-、-N(R)-、-C(O)-、-Si(R-および、これらを2種以上組み合わせた基が挙げられる。ここで、Rは、アルキル基(好ましくは炭素数1~10)、または、フェニル基である。Rは、水素原子またはアルキル基(好ましくは炭素数1~10)である。
 上記2価の炭化水素基としては、2価の飽和炭化水素基、2価の芳香族炭化水素基、アルケニレン基、アルキニレン基が挙げられる。2価の飽和炭化水素基は、直鎖状、分岐鎖状または環状であってもよく、たとえば、アルキレン基が挙げられる。2価の飽和炭化水素基の炭素数は1~20が好ましい。また、2価の芳香族炭化水素基は、炭素数5~20が好ましく、たとえば、フェニレン基が挙げられる。アルケニレン基としては、炭素数2~20のアルケニレン基が好ましく、アルキニレン基としては、炭素数2~20のアルキニレン基が好ましい。
 なお、上記これらを2種以上組み合わせた基としては、たとえば、-OC(O)-、-C(O)N(R)-、エーテル性酸素原子を有するアルキレン基、-OC(O)-を有するアルキレン基、アルキレン基-Si(R-フェニレン基-Si(Rが挙げられる。
 X31は、単結合、アルキレン基、炭素原子、窒素原子、ケイ素原子または2~8価のオルガノポリシロキサン残基である。
 なお、上記アルキレン基は、-O-、シルフェニレン骨格基、2価のオルガノポリシロキサン残基またはジアルキルシリレン基を有していてもよい。アルキレン基は、-O-、シルフェニレン骨格基、2価のオルガノポリシロキサン残基およびジアルキルシリレン基からなる群から選択される基を複数有していてもよい。
 X31で表されるアルキレン基の炭素数は、1~20が好ましく、1~10が特に好ましい。
 2~8価のオルガノポリシロキサン残基としては、2価のオルガノポリシロキサン残基、および、後述する(w+1)価のオルガノポリシロキサン残基が挙げられる。
 Qは、単結合または2価の連結基である。
 2価の連結基の定義は、上述したQで説明した定義と同義である。
 R31は、水酸基またはアルキル基である。
 アルキル基の炭素数は、1~5が好ましく、1~3がより好ましく、1が特に好ましい。
 X31が単結合またはアルキレン基の場合、hは1、iは0であり、
 X31が窒素原子の場合、hは1~2の整数であり、iは0~1の整数であり、h+i=2を満たし、
 X31が炭素原子またはケイ素原子の場合、hは1~3の整数であり、iは0~2の整数であり、h+i=3を満たし、
 X31が2~8価のオルガノポリシロキサン残基の場合、hは1~7の整数であり、iは0~6の整数であり、h+i=1~7を満たす。
 (-Q-Si(R)3-n)が2個以上ある場合は、2個以上の(-Q-Si(R)3-n)は、同一であっても異なっていてもよい。R31が2個以上ある場合は、2個以上の(-R31)は、同一であっても異なっていてもよい。
 Qは、単結合、または、エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基であり、化合物を製造しやすい点から、単結合が好ましい。
 エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 R32は、水素原子または炭素数1~10のアルキル基であり、化合物を製造しやすい点から、水素原子が好ましい。
 アルキル基としては、メチル基が好ましい。
 Qは、単結合またはアルキレン基である。アルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、1~6が特に好ましい。化合物を製造しやすい点から、Qは、単結合または-CH-が好ましい。
 R33は、水素原子またはハロゲン原子であり、化合物を製造しやすい点から、水素原子が好ましい。
 yは、1~10の整数であり、1~6の整数が好ましい。
 2個以上の[CHC(R32)(-Q-Si(R)3-n)]は、同一であっても異なっていてもよい。
 基(3-1A)としては、基(3-1A-1)~(3-1A-6)が好ましい。
 -(X32s1-Qb1-SiR3-n  式・・・(3-1A-1)
 -(X33s2-Qa2-N[-Qb2-Si(R)n33-n  式・・・(3-1A-2)
 -Qa3-G(R)[-Qb3-Si(R)3-n  式・・・(3-1A-3)
 -[C(O)N(R)]s4-Qa4-(O)t4-C[-(O)u4-Qb4-Si(R)3-n  式・・・(3-1A-4)
 -Qa5-Si[-Qb5-Si(R)3-n  式・・・(3-1A-5)
 -[C(O)N(R)]-Qa6-Za’[-Qb6-Si(R)3-n  式・・・(3-1A-6)
 なお、式(3-1A-1)~(3-1A-6)中、R、L、および、nの定義は、上述した通りである。
 X32は、-O-、または、-C(O)N(R)-である(ただし、式中のNはQb1に結合する)。
 Rの定義は、上述した通りである。
 s1は、0または1である。
 Qb1は、アルキレン基である。なお、アルキレン基は、-O-、シルフェニレン骨格基、2価のオルガノポリシロキサン残基またはジアルキルシリレン基を有していてもよい。アルキレン基は、-O-、シルフェニレン骨格基、2価のオルガノポリシロキサン残基およびジアルキルシリレン基からなる群から選択される基を複数有していてもよい。
 なお、アルキレン基が-O-、シルフェニレン骨格基、2価のオルガノポリシロキサン残基またはジアルキルシリレン基を有する場合、炭素原子-炭素原子間にこれらの基を有することが好ましい。
 Qb1で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb1としては、s1が0の場合は、-CHOCHCHCH-、-CHOCHCHOCHCHCH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-CHOCHCHCHSi(CHOSi(CHCHCH-が好ましい。(X32s1が-O-の場合は、-CHCHCH-、-CHCHOCHCHCH-が好ましい。(X32s1が-C(O)N(R)-の場合は、炭素数2~6のアルキレン基が好ましい(ただし、式中のNはQb1に結合する)。Qb1がこれらの基であると化合物が製造しやすい。
 基(3-1A-1)の具体例としては、以下の基が挙げられる。下記式中、*は、(OX)との結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 X33は、-O-、-NH-、または、-C(O)N(R)-である。
 Rの定義は、上述した通りである。
 Qa2は、単結合、アルキレン基、-C(O)-、または、炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-もしくは-NH-を有する基である。
 Qa2で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、1~6が特に好ましい。
 Qa2で表される炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-または-NH-を有する基の炭素数は、2~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qa2としては、化合物を製造しやすい点から、-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-CHOCHCH-、-CHNHCHCH-、-CHCHOC(O)CHCH-、-C(O)-が好ましい(ただし、右側がNに結合する。)。
 s2は、0または1(ただし、Qa2が単結合の場合は0である。)である。化合物を製造しやすい点から、0が好ましい。
 Qb2は、アルキレン基、または、炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間に、2価のオルガノポリシロキサン残基、エーテル性酸素原子もしくは-NH-を有する基である。
 Qb2で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb2で表される炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間に、2価のオルガノポリシロキサン残基、エーテル性酸素原子または-NH-を有する基の炭素数は、2~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb2としては、化合物を製造しやすい点から、-CHCHCH-、-CHCHOCHCHCH-が好ましい(ただし、右側がSiに結合する。)。
 2個の[-Qb2-Si(R)3-n]は、同一であっても異なっていてもよい。
 基(3-1A-2)の具体例としては、以下の基が挙げられる。下記式中、*は、(OX)との結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 Qa3は、単結合、または、エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基であり、化合物を製造しやすい点から、単結合が好ましい。
 エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Gは、炭素原子またはケイ素原子である。
 Rは、水酸基またはアルキル基である。Rで表されるアルキル基の炭素数は、1~4が好ましい。
 G(R)としては、化合物を製造しやすい点から、C(OH)またはSi(Rga)(ただし、Rgaはアルキル基である。アルキル基の炭素数は1~10が好ましく、メチル基が特に好ましい。)が好ましい。
 Qb3は、アルキレン基、または、炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子もしくは2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基である。
 Qb3で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb3で表される炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子または2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基の炭素数は、2~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb3としては、化合物を製造しやすい点から、-CHCH-、-CHCHCH-、-CHCHCHCHCHCHCHCH-が好ましい。
 2個の[-Qb3-Si(R)3-n]は、同一であっても異なっていてもよい。
 基(3-1A-3)の具体例としては、以下の基が挙げられる。下記式中、*は、(OX)との結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 式(3-1A-4)中のRの定義は、上述した通りである。
 s4は、0または1である。
 Qa4は、単結合、または、エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基である。
 エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 t4は、0または1(ただし、Qa4が単結合の場合は0である。)である。
 -Qa4-(O)t4-としては、化合物を製造しやすい点から、s4が0の場合は、単結合、-CHO-、-CHOCH-、-CHOCHCHO-、-CHOCHCHOCH-、-CHOCHCHCHCHOCH-が好ましく(ただし、左側が(OX)に結合する。)、s4が1の場合は、単結合、-CH-、-CHCH-が好ましい。
 Qb4は、アルキレン基であり、上記アルキレン基は-O-、-C(O)N(R)-(Rの定義は、上述した通りである。)、シルフェニレン骨格基、2価のオルガノポリシロキサン残基またはジアルキルシリレン基を有していてもよい。
 なお、アルキレン基が-O-またはシルフェニレン骨格基を有する場合、炭素原子-炭素原子間に-O-またはシルフェニレン骨格基を有することが好ましい。また、アルキレン基が-C(O)N(R)-、ジアルキルシリレン基または2価のオルガノポリシロキサン残基を有する場合、炭素原子-炭素原子間または(O)u4と結合する側の末端にこれらの基を有することが好ましい。
 Qb4で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 u4は、0または1である。
 -(O)u4-Qb4-としては、化合物を製造しやすい点から、-CHCH-、-CHCHCH-、-CHOCHCHCH-、-CHOCHCHCHCHCH-、-OCHCHCH-、-OSi(CHCHCHCH-、-OSi(CHOSi(CHCHCHCH-、-CHCHCHSi(CHPhSi(CHCHCH-が好ましい(ただし、右側がSiに結合する。)。
 3個の[-(O)u4-Qb4-Si(R)3-n]は、同一であっても異なっていてもよい。
 基(3-1A-4)の具体例としては、以下の基が挙げられる。下記式中、*は、(OX)との結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 Qa5は、エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基である。
 エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qa5としては、化合物を製造しやすい点から、-CHOCHCHCH-、-CHOCHCHOCHCHCH-、-CHCH-、-CHCHCH-が好ましい(ただし、右側がSiに結合する。)。
 Qb5は、アルキレン基、または、炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子もしくは2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基である。
 Qb5で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb5で表される炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子または2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基の炭素数は、2~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb5としては、化合物を製造しやすい点から、-CHCHCH-、-CHCHOCHCHCH-が好ましい(ただし、右側がSi(R)3-nに結合する。)。
 3個の[-Qb5-Si(R)3-n]は、同一であっても異なっていてもよい。
 基(3-1A-5)の具体例としては、以下の基が挙げられる。下記式中、*は、(OX)との結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 式(3-1A-6)中のRの定義は、上述の通りである。
 vは、0または1である。
 Qa6は、エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基である。
 エーテル性酸素原子を有していてもよいアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qa6としては、化合物を製造しやすい点から、-CHOCHCHCH-、-CHOCHCHOCHCHCH-、-CHCH-、-CHCHCH-が好ましい(ただし、右側がZa’に結合する。)。
 Za’は、(w+1)価のオルガノポリシロキサン残基である。
 wは、2以上であり、2~7の整数であることが好ましい。
 (w+1)価のオルガノポリシロキサン残基としては、前述した(i5+1)価のオルガノポリシロキサン残基と同じ基が挙げられる。
 Qb6は、アルキレン基、または、炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子もしくは2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基である。
 Qb6で表されるアルキレン基の炭素数は、1~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb6で表される炭素数2以上のアルキレン基の炭素原子-炭素原子間にエーテル性酸素原子または2価のオルガノポリシロキサン残基を有する基の炭素数は、2~10が好ましく、2~6が特に好ましい。
 Qb6としては、化合物を製造しやすい点から、-CHCH-、-CHCHCH-が好ましい。
 w個の[-Qb6-Si(R)n33-n]は、同一であっても異なっていてもよい。
 化合物(3X)は、膜の撥水撥油性がより優れる点から、式(3-2)で表される化合物がもまた好ましい。
 [A-(OX)-Q-]j3232[-Q-Si(R)3-nh32  式・・・(3-2)
 式(3-2)中、A、X、m、Q、Q、R、およびLの定義は、式(3-1)中および式(3-1A)中の各基の定義と同義である。
 Z32は、(j32+h32)価の炭化水素基、または、炭化水素基の炭素原子間にエーテル性酸素原子を1つ以上有する炭素数2以上で(j32+h32)価の炭化水素基である。
 Z32としては、1級の水酸基を有する多価アルコールから水酸基を除いた残基が好ましい。
 Z32としては、原料の入手容易性の点から、式(Z-1)~式(Z-5)で表される基が好ましい。ただし、R34は、アルキル基であり、メチル基またはエチル基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 j32は2以上の整数であり、膜の撥水撥油性がより優れる点から、2~5の整数が好ましい
 h32は1以上の整数であり、膜の耐摩擦性がより優れる点から、2~4の整数が好ましく、2または3がより好ましい。
 含フッ素エーテル化合物の具体例としては、たとえば、下記の文献に記載のものが挙げられる。
 特開平11-029585号公報および特開2000-327772号公報に記載のパーフルオロポリエーテル変性アミノシラン、
 特許第2874715号公報に記載のケイ素含有有機含フッ素ポリマー、
 特開2000-144097号公報に記載の有機ケイ素化合物、
 特表2002-506887号公報に記載のフッ素化シロキサン、
 特表2008-534696号公報に記載の有機シリコーン化合物、
 特許第4138936号公報に記載のフッ素化変性水素含有重合体、
 米国特許出願公開第2010/0129672号明細書、国際公開第2014/126064号および特開2014-070163号公報に記載の化合物、
 国際公開第2011/060047号および国際公開第2011/059430号に記載のオルガノシリコン化合物、
 国際公開第2012/064649号に記載の含フッ素オルガノシラン化合物、
 特開2012-72272号公報に記載のフルオロオキシアルキレン基含有ポリマー、
 国際公開第2013/042732号、国際公開第2013/121984号、国際公開第2013/121985号、国際公開第2013/121986号、国際公開第2014/163004号、特開2014-080473号公報、国際公開第2015/087902号、国際公開第2017/038830号、国際公開第2017/038832号、国際公開第2017/187775号、国際公開第2018/216630号、国際公開第2019/039186号、国際公開第2019/039226号、国際公開第2019/039341号、国際公開第2019/044479号、国際公開第2019/049753号、国際公開第2019/163282号および特開2019-044158号公報、に記載の含フッ素エーテル化合物、
 特開2014-218639号公報、国際公開第2017/022437号、国際公開第2018/079743号、国際公開第2018/143433号に記載のパーフルオロ(ポリ)エーテル含有シラン化合物、
 国際公開第2018/169002号に記載のパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物、
 国際公開第2019/151442号に記載のフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物、
 国際公開第2019/151445号に記載の(ポリ)エーテル基含有シラン化合物、
 国際公開第2019/098230号に記載のパーフルオロポリエーテル基含有化合物、
 特開2015-199906号公報、特開2016-204656号公報、特開2016-210854号公報および特開2016-222859号公報に記載のフルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン 国際公開第2019/039083号および国際公開第2019/049754号に記載の含フッ素化合物。
 含フッ素エーテル化合物の市販品としては、信越化学工業社製のKY-100シリーズ(KY-178、KY-185、KY-195等)、AGC社製のAfluid(登録商標)S550、ダイキン工業社製のオプツール(登録商標)DSX、オプツール(登録商標)AES、オプツール(登録商標)UF503、オプツール(登録商標)UD509等が挙げられる。
[撥水撥油層付き基材の製造方法]
 本発明の撥水撥油層付き基材は、蒸着法またはウェットコーティング法によって得られた下地層を有するのが好ましい。以下において、本発明の撥水撥油層付き基材の製造方法の好適態様を実施態様毎に説明する。
(第1実施態様)
 本発明の撥水撥油層付き基材の製造方法の第1実施態様は、下地層を蒸着法で形成する態様である。
 具体的には、第1実施態様としては、基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材の製造方法であって、蒸着材料(後述)を用いた蒸着法によって、上記基材上に、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、上記下地層中のケイ素のモル濃度に対する、上記下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である上記下地層を形成し、次いで、上記下地層上に、反応性シリル基を有する含フッ素化合物(以下、「含フッ素化合物」ともいう。)の縮合物からなる上記撥水撥油層を形成する方法が挙げられる。
 基材、下地層および撥水撥油層については、上述の本発明の撥水撥油層付き基材で説明した通りであるので、その説明を省略する。
 蒸着材料を用いた蒸着法の具体例としては、真空蒸着法が挙げられる。真空蒸着法は、蒸着材料を真空槽内で蒸発させ、基材の表面に付着させる方法である。
 蒸着時の温度(たとえば、真空蒸着装置を用いる際には、蒸着材料を設置するボートの温度)は、100~3000℃が好ましく、500~3000℃が特に好ましい。
 蒸着時の圧力(たとえば、真空蒸着装置を用いる際には、蒸着材料を設置する槽内の圧力)は、1Pa以下が好ましく、0.1Pa以下が特に好ましい。
 蒸着材料を用いて下地層を形成する場合、1つの蒸着材料を用いてもよいし、異なる元素を含む2つ以上の蒸着材料を用いてもよい。
 蒸着材料の蒸発方法の具体例としては、高融点金属製抵抗加熱用ボート上で蒸着材料を溶融し、蒸発させる抵抗加熱法、電子ビームを蒸着材料に照射し、蒸着材料を直接加熱して表面を溶融し、蒸発させる電子銃法が挙げられる。蒸着材料の蒸発方法としては、局所的に加熱できるため高融点物質も蒸発できる点、電子ビームが当たっていないところは低温であるため容器との反応や不純物の混入のおそれがない点から、電子銃法が好ましい。
 蒸着材料の蒸発方法としては、複数のボートを用いてもよく、単独のボートに全ての蒸着材料を入れて用いてもよい。蒸着方法は、共蒸着であってもよく、交互蒸着等でもよい。具体的には、シリカとホウ素源(酸化ホウ素、ホウ酸、ホウ素単体、炭化ホウ素、窒化ホウ素、ホウ砂等)を同一のボートに混合して用いる例、シリカと上記ホウ素源とを別々のボートに入れて共蒸着する例、同様に別々のボートに入れて交互蒸着する例が挙げられる。蒸着の条件、順番等は下地層の構成により適宜選択される。
 蒸着時に、蒸着されることが望ましくない領域や部分(たとえば基材の裏面等)の汚染を防止するために、当該蒸着されることが望ましくない領域や部分を保護フィルムでカバーする方法が挙げられる。
 蒸着後、膜質向上の観点から加湿処理の追加が好ましい。加湿処理時の温度は25~160℃が好ましい、相対湿度は40%以上が好ましい、処理時間は1時間以上が好ましい。
 撥水撥油層は、含フッ素化合物または含フッ素化合物と液状媒体とを含む組成物(以下、「組成物」ともいう。)を用いて、ドライコーティングおよびウェットコーティングのいずれの製造方法でも形成できる。
 組成物に含まれる液状媒体の具体例としては、水、有機溶媒が挙げられる。有機溶媒の具体例としては、フッ素系有機溶媒および非フッ素系有機溶媒が挙げられる。有機溶媒は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 フッ素系有機溶媒の具体例としては、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテル、フッ素化アルキルアミン、フルオロアルコールが挙げられる。
 フッ素化アルカンは、炭素数4~8の化合物が好ましく、たとえば、C13H(AC-2000:製品名、AGC社製)、C13(AC-6000:製品名、AGC社製)、CCHFCHFCF(バートレル:製品名、デュポン社製)が挙げられる。
 フッ素化芳香族化合物の具体例としては、ヘキサフルオロベンゼン、トリフルオロメチルベンゼン、ペルフルオロトルエン、1,3-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、1,4-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンが挙げられる。
 フルオロアルキルエーテルは、炭素数4~12の化合物が好ましく、たとえば、CFCHOCFCFH(AE-3000:製品名、AGC社製)、COCH(ノベック-7100:製品名、3M社製)、COC(ノベック-7200:製品名、3M社製)、CCF(OCH)C(ノベック-7300:製品名、3M社製)が挙げられる。
 フッ素化アルキルアミンの具体例としては、ペルフルオロトリプロピルアミン、ペルフルオロトリブチルアミンが挙げられる。
 フルオロアルコールの具体例としては、2,2,3,3-テトラフルオロプロパノール、2,2,2-トリフルオロエタノール、ヘキサフルオロイソプロパノールが挙げられる。
 非フッ素系有機溶媒としては、水素原子および炭素原子のみからなる化合物、および、水素原子、炭素原子および酸素原子のみからなる化合物が好ましく、具体的には、炭化水素系有機溶媒、ケトン系有機溶媒、エーテル系有機溶媒、エステル系有機溶媒、アルコール系有機溶媒が挙げられる。
 炭化水素系有機溶媒の具体例としては、ヘキサン、へプタン、シクロヘキサンが挙げられる。
 ケトン系有機溶媒の具体例としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンが挙げられる。
 エーテル系有機溶媒の具体例としては、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、テトラエチレングリコールジメチルエーテルが挙げられる。
 エステル系有機溶媒の具体例としては、酢酸エチル、酢酸ブチルが挙げられる。
 アルコール系有機溶媒の具体例としては、イソプロピルアルコール、エタノール、n-ブタノールが挙げられる。
 組成物中の含フッ素化合物の含有量は、組成物の全質量に対して、0.01~50質量%が好ましく、1~30質量%が特に好ましい。
 組成物中の液状媒体の含有量は、組成物の全質量に対して、50~99.99質量%が好ましく、70~99質量%が特に好ましい。
 撥水撥油層は、たとえば、以下の方法で製造できる。
・含フッ素化合物を用いたドライコーティング法によって下地層の表面を処理して、下地層の表面に撥水撥油層を形成する方法。
・ウェットコーティング法によって組成物を下地層の表面に塗布し、乾燥させて、下地層の表面に撥水撥油層を形成する方法。
 ドライコーティング法の具体例としては、真空蒸着法、CVD法、スパッタリング法が挙げられる。これらの中でも、含フッ素化合物の分解を抑える点、および、装置の簡便さの点から、真空蒸着法が好ましい。真空蒸着時には、鉄や鋼等の金属多孔体に、含フッ素化合物を含浸させたペレット状物質または組成物を含浸させ乾燥したペレット状物質を使用してもよい。
 ウェットコーティング法の具体例としては、スピンコート法、ワイプコート法、スプレーコート法、スキージーコート法、ディップコート法、ダイコート法、インクジェット法、フローコート法、ロールコート法、キャスト法、ラングミュア・ブロジェット法、グラビアコート法が挙げられる。
 組成物をウェットコーティングした後の乾燥温度は、20~200℃が好ましく、80~160℃が特に好ましい。
 撥水撥油層の耐摩耗性を向上させるために、必要に応じて、反応性シリル基を有する含フッ素化合物と下地層との反応を促進するための操作を行ってもよい。該操作としては、加熱、加湿、光照射等が挙げられる。たとえば、水分を有する大気中で撥水撥油層が形成された下地層付き基材を加熱して、反応性シリル基のシラノール基への加水分解反応、シラノール基の縮合反応によるシロキサン結合の生成、下地層の表面のシラノール基と含フッ素化合物のシラノール基との縮合反応等の反応を促進できる。
 表面処理後、撥水撥油層中の化合物であって他の化合物や酸化ケイ素層と化学結合していない化合物は、必要に応じて除去してもよい。具体的な方法としては、たとえば、撥水撥油層に溶媒をかけ流す方法、溶媒をしみ込ませた布でふき取る方法、撥水撥油層表面を酸洗浄する方法等が挙げられる。
<蒸着材料>
 本発明の蒸着材料は、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対する、ホウ素およびリンの合計モル濃度の比が0.003~9である。
 本発明において、蒸着材料とは、蒸着に使用する材料を意味する。本発明の蒸着材料は、上述の撥水撥油層付き基材における下地層の形成に好適に使用される。
 蒸着材料に含まれる酸化物は、ホウ素およびリンのうち、両方含んでいてもよいし、一方のみを含んでいてもよい。酸化物は、ホウ素およびリンの一方を含んでいることが好ましく、両方を含む場合は、両者の合計に対するホウ素の割合は20~80モル%が好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物は、上記元素(ケイ素、ホウ素およびリン)単独の酸化物の混合物(たとえば、酸化ケイ素と、酸化ホウ素および酸化リンうち少なくとも一方と、の混合物)であってもよいし、上記元素を2種以上含む複合酸化物であってもよいし、上記元素単独の酸化物と複合酸化物との混合物であってもよい。
 蒸着材料中の酸化物の含有量は、蒸着材料の全質量に対して、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、80質量%以上が好ましく、95質量%以上がより好ましく、100質量%(蒸着材の全てが酸化物であること)が特に好ましい。
 蒸着材料中の酸素の含有量は、蒸着材料中の全元素に対する酸素原子のモル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、40~70モル%が好ましく、50~70モル%がより好ましく、60~70モル%が特に好ましい。蒸着材料中の酸素の含有量は、蒸着材料を十分に粉砕し、ペレット化したものについて、XPS分析などによって測定される。
 蒸着材料中のケイ素のモル濃度に対する、蒸着材料中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比は、0.003~9であり、撥水撥油層の耐摩耗性と耐水性がより優れる点から、0.003~2が好ましく、0.003~0.5が特に好ましい。
 蒸着材料中のケイ素の含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するケイ素のモル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、10~99.8モル%が好ましく、15~99.8モル%がより好ましく、20~99.7モル%が特に好ましい。
 蒸着材料中のケイ素の含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するケイ素の質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、10~99.9質量%が好ましく、20~99.9質量%がより好ましく、30~99.8質量%が特に好ましい。
 蒸着材料中のホウ素およびリンの含有量の合計は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するホウ素およびリンの合計モル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.003~90モル%が好ましく、0.003~80モル%がより好ましく、0.003~50モル%が特に好ましい。
 蒸着材料中のホウ素およびリンの含有量の合計は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するホウ素およびリンの合計質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.001~90質量%が好ましく、0.001~80質量%がより好ましく、0.001~70質量%が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、さらに、アルミニウムを含んでいてもよい。
 アルミニウムは、アルミニウム単独の酸化物として存在していてもよいし、アルミニウムと上記元素(ケイ素、ホウ素またはリン)との複合酸化物として存在していてもよい。
 蒸着材料に含まれる酸化物がアルミニウムを含む場合、蒸着材料中のケイ素のモル濃度に対する、蒸着材料中のアルミニウムのモル濃度の比は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.5以下が好ましく、0.001~0.1が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物がアルミニウムを含む場合、蒸着材料中のアルミニウムの含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するアルミニウムのモル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、30モル%以下が好ましく、25モル%以下がより好ましく、0.1~20モル%が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物がアルミニウムを含む場合、蒸着材料中のアルミニウムの含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するアルミニウムの質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましく、0.1~25質量%が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、さらに、アルカリ金属元素を含んでいてもよい。アルカリ金属元素の好適態様は、下地層と同様であるので、その説明を省略する。
 アルカリ金属元素は、1種類のアルカリ金属元素単独の酸化物として存在していてもよいし、1種類以上のアルカリ金属元素と上記元素(ケイ素、ホウ素またはリン)との複合酸化物として存在していてもよい。
 蒸着材料に含まれる酸化物がアルカリ金属元素を含む場合、蒸着材料のケイ素のモル濃度に対する、蒸着材料のアルカリ金属元素の合計モル濃度の比は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、1.0以下が好ましく、0.001~0.5が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物がアルカリ金属元素を含む場合、蒸着材料中のアルカリ金属元素の含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するアルカリ金属元素の合計モル濃度(モル%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、30モル%以下が好ましく、20モル%以下がより好ましく、0.1~15モル%が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物がアルカリ金属元素を含む場合、蒸着材料中のアルカリ金属元素の含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対するアルカリ金属元素の合計質量パーセント濃度(質量%)として、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、40質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましく、0.1~20質量%が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物は、蒸着によって得られる下地層に含まれない範囲で、さらに、ニッケル、鉄、チタン、ジルコニウム、モリブデン、および、タングステンからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含んでいてもよい。
 上記金属元素は、1種類の元素単独の酸化物として存在していてもよいし、1種類以上の上記金属元素と上記元素(ケイ素、ホウ素またはリン)との複合酸化物として存在していてもよい。
 蒸着材料に含まれる酸化物が上記金属元素を含む場合、蒸着材料のケイ素のモル濃度に対する、蒸着材料の上記金属元素の合計モル濃度の比は、撥水撥油層の耐摩耗性がより優れる点から、0.01以下が好ましく、0.001以下が特に好ましい。
 蒸着材料に含まれる酸化物が上記金属元素を含む場合、蒸着材料中の上記金属元素の含有量は、蒸着材料中の酸素を除く全元素に対する上記金属元素の合計モル濃度(モル%)として、1モル%以下が好ましく、0.1モル%以下が特に好ましい。蒸着材料中の上記金属元素の含有量が1モル%以下であれば、蒸着によって得られる下地層に上記金属元素が含まれにくい、あるいは、下地層に含まれてもその量が少ないので撥水撥油層および下地層の性能に対する影響が少ない。
 上記金属元素の含有量とは、1種類の上記金属元素を含む場合には1種類の元素の含有量を意味し、2種類以上の上記金属元素を含む場合には各元素の含有量の合計を意味する。
 蒸着材料の形態の具体例としては、粉体、溶融体、焼結体、造粒体、破砕体が挙げられ、取り扱い性の観点から、溶融体、焼結体、造粒体が好ましい。
 ここで、溶融体とは、蒸着材料の粉体を高温で溶融させた後、冷却固化して得られた固形物を意味する。焼結体とは、蒸着材料の粉体を焼成して得られた固形物を意味し、必要に応じて、蒸着材料の粉体の代わりに、粉体をプレス形成して成形体を用いてもよい。造粒体とは、蒸着材料の粉体と液状媒体(たとえば、水、有機溶媒)とを混錬して粒子を得た後、粒子を乾燥させて得られた固形物を意味する。
 蒸着材料は、たとえば、以下の方法で製造できる。
・酸化ケイ素の粉体と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素の酸化物の粉体と、を混合して、蒸着材料の粉体を得る方法。
・上記蒸着材料の粉体および水を混錬して粒子を得た後、粒子を乾燥させて、蒸着材料の造粒体を得る方法。
 造粒時の収率を上げるために、また造粒体中の元素分布を均一化させるために、原料の酸化ケイ素粉体の直径は0.1μm~100μmが好ましい。100μm以上の酸化ケイ素粉体を原料とする場合、粉砕してから使用することが好ましい。造粒体の強度を上げるために、また焼結体を得る際の焼成時の固着を避けるために、乾燥温度は60℃以上が好ましい。一方、水分を完全に除去するために減圧状態(絶対圧力が50kPa以下)での乾燥が好ましい。
・ケイ素を含む粉体(たとえば、酸化ケイ素からなる粉体、珪砂、シリカゲル)と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素の粉体(たとえば、上記元素の酸化物の粉体、ホウ酸、ホウ素単体、炭化ホウ素、窒化ホウ素、ホウ砂)と、水と、を混合した混合物を乾燥させた後、乾燥後の混合物、この混合物をプレス成形した成形体、または前記造粒体を焼成して、焼結体を得る方法。
 焼成後の焼結体の吸湿性を下げるために、焼成温度は900℃以上が好ましく、1000℃以上がより好ましい。焼結体運搬時、搬送容器(包装袋)の破損を防ぎ、容器由来の汚染を防ぐために、突起部が無い粒子が好ましく、球状粒子がより好ましい。突起部を除去するために突起部除去プロセスの追加が好ましい。
・ケイ素を含む粉体(たとえば、酸化ケイ素からなる粉体、珪砂、シリカゲル)と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素の粉体(たとえば、上記元素の酸化物の粉体、ホウ酸)と、を高温で溶融させた後、溶融物を冷却固化して、溶融体を得る方法。
(第2実施態様)
 本発明の撥水撥油層付き基材の製造方法の第2実施態様は、下地層をウェットコーティング法で形成する態様である。
 具体的には、第2実施態様としては、基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材の製造方法であって、ケイ素を含む化合物と、ホウ素を含む化合物およびリンを含む化合物のうち少なくとも一種の化合物と、液状媒体と、を含むコーティング液を用いたウェットコーティング法によって、上記基材上に、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である上記下地層を形成し、次いで、上記下地層上に、反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる上記撥水撥油層を形成する方法が挙げられる。
 基材、下地層および撥水撥油層については、上述の本発明の撥水撥油層付き基材で説明した通りであるので、その説明を省略する。
 下地層を形成するためのウェットコーティング法の具体例は、第1実施態様における撥水撥油層をウェットコーティング法で形成する場合と同様であるので、その説明を省略する。
 コーティング液をウェットコーティングした後、塗膜を乾燥させるのが好ましい。塗膜の乾燥温度は、20~200℃が好ましく、80~160℃が特に好ましい。
 第2実施態様における撥水撥油層の形成方法は、第1実施態様における撥水撥油層の形成方法と同様であるので、その説明を省略する。
 また、第2実施態様においても、第1実施態様で説明した撥水撥油層の耐摩耗性を向上させるための操作を実施してもよい。
<下地層の形成に使用するコーティング液>
 下地層の形成に使用するコーティング液は、ケイ素を含む化合物と、ホウ素を含む化合物およびリンを含む化合物のうち少なくとも一種の化合物と、液状媒体と、を含む。
 ケイ素化合物の具体例としては、酸化ケイ素、ケイ酸、ケイ酸の部分縮合物、アルコキシシラン、アルコキシシランの部分加水分解縮合物が挙げられる。
 ケイ素化合物の含有量は、下地層中のケイ素の含有量が上述の範囲内になるように適宜設定すればよい。
 ホウ素を含む化合物の具体例としては、酸化ホウ素、ホウ酸、アルコキシボラン、アルコキシボランの部分加水分解縮合物が挙げられる。
 ホウ素を含む化合物の含有量は、下地層中のケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が上述の範囲内になるように適宜設定すればよい。
 リンを含む化合物の具体例としては、酸化リンおよびリン酸が挙げられる。
 リンを含む化合物の含有量は、下地層中のケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が上述の範囲内になるように適宜設定すればよい。
 コーティング液は、さらに、アルミニウムを含む化合物を含んでいてもよい。
 アルミニウムを含む化合物の具体例としては、酸化アルミニウム、アルミニウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシドの部分加水分解縮合物が挙げられる。
 アルミニウムを含む化合物の含有量は、下地層中のケイ素のモル濃度に対するアルミニウムのモル濃度の比が上述の範囲内になるように適宜設定すればよい。
 コーティング液は、さらに、アルカリ金属元素を含む化合物を含んでいてもよい。
 アルカリ金属元素を含む化合物は、アルカリ金属元素の酸化物、アルカリ金属元素のアルコキシド、アルカリ金属元素の部分加水分解縮合物が挙げられる。
 アルカリ金属元素を含む化合物の含有量は、下地層中のケイ素のモル濃度に対するアルカリ金属元素のモル濃度の比が上述の範囲内になるように適宜設定すればよい。
 コーティング液に含まれる液状媒体の具体例は、第1実施態様における撥水撥油層の形成で挙げた液状媒体と同様であるので、その説明を省略する。
 液状媒体の含有量は、下地層の形成に使用するコーティング液の全質量に対して、0.01~20質量%が好ましく、0.01~10質量%が特に好ましい。
 以下、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。例1~例16および例21~例43は実施例であり、例17~例20は比較例である。
[物性および評価]
(下地層中の各元素の含有量)
 例13以外は、Arイオンスパッタリングを用いたX線光電子分光法(XPS)によって、各元素のモル濃度(モル%)の深さ方向プロファイルを取得した。例13は、C60イオンスパッタリングを用いたX線光電子分光法(XPS)によって、各元素のモル濃度(モル%)の深さ方向プロファイルを取得した。ここで、XPS分析にて検出された全元素に対する撥水撥油層由来のフッ素のモル濃度(モル%)が、撥水撥油層付き基材の深さ方向プロファイルの表面側から考えて、フッ素のモル濃度が5モル%以下になる点を起点Aとした。また、XPS分析にて検出された全元素に対する基材のみに存在する任意の元素のモル濃度(モル%)が、基材中のモル濃度(モル%)の30%をはじめて超える点を終点Bとした。この起点Aから終点Bまでを下地層と定義し、下地層中におけるケイ素のモル濃度(モル%)の平均値に対する、対象元素のモル濃度(モル%)の平均値の比を算出した。なお、例13のように下地層中にアルカリ金属元素が含まれる場合は、C60イオンスパッタリングを用いることが好ましい。また、例16以外は、基材のみに存在する任意の元素としてアルミニウムを選択し、例16については、基材のみに存在する任意の元素としてカリウムを選択した。下地層にアルミニウムが含まれず、かつ基材にアルミニウムが含まれる場合は、基材のみに存在する任意の元素としてアルミニウムを選択することが好ましい。
例13以外:
<装置>
 X線光電子分光分析装置:アルバック・ファイ社製のQuantera-SXM
<測定条件>
 X線源;単色化AlKα線
 X線のビーム径:約100μmφ
 光電子検出角度;試料面に対して45度
 パスエネルギー;224eV
 ステップエネルギー;0.4eV/step
 スパッタイオン;加速電圧1kVのArイオン
 スパッタ銃のラスターサイズ;3×3mm
 スパッタの間隔;1分
 スパッタ銃のシリコンウエハ上SiO換算スパッタレート;0.78nm/分
例13:
<装置>
 X線光電子分光分析装置:アルバック・ファイ社製のESCA-5500
<測定条件>
 X線源;単色化AlKα線
 光電子検出角度;試料面に対して45度
 パスエネルギー;117.4eV
 ステップエネルギー;0.5eV/step
 スパッタイオン;加速電圧10kVのC60イオン
 スパッタ銃のラスターサイズ;3×3mm
 スパッタの間隔;0.4分
 スパッタ銃のシリコンウエハ上SiO換算スパッタレート;2.20nm/分
(蒸着材料中の各元素の含有量)
 蒸着材料の3~10gを事前に十分に粉砕し、試料を微粉状態にし、ケイ素・ホウ素およびアルミニウム・リン・アルカリ金属元素の分析に供した。
<ケイ素・ホウ素>
 ジルコニアルツボに水酸化ナトリウムを0.5~1.0gとり、バーナーで融解させ、放冷させた。微粉砕した試料100mgを、この水酸化ナトリウムの上に加え、燃焼温度600℃程度のバーナーで1分間融解させた。放冷後、ビーカーもしくはプラスチック容器にルツボごと入れた。純水をルツボに加え、加熱溶解させた。ビーカーもしくはプラスチック容器に溶解させた溶液を移し、6M塩酸を20mL一気に加えた。100mLに定容し、希釈後、ICP発光分光分析法(測定装置 PS3500UVDDII:製品名、日立ハイテクサイエンス社製)にてケイ素とホウ素を定量した。定量には、検量線(マトリックスマッチング)法を用いた。
 そして、ケイ素の含有量(質量%)に対する、対象元素の含有量(質量%)の比(質量比)を算出し、各元素の原子量を用いて質量比からモル比を求めた。
<アルミニウム・リン・アルカリ金属元素>
 微粉砕した試料100mgを、フッ酸-硫酸またはフッ酸-過塩素酸を用いて分解し、ケイ素とホウ素を除去した後、硝酸あるいは塩酸で溶液化した。100mLに定容し、希釈後、アルミニウムおよびリンは、ICP発光分光分析法(測定装置 PS3500UVDDII:製品名、日立ハイテクサイエンス社製)で定量した。アルカリ金属元素は、原子吸光法(測定装置 ZA3300:製品名、日立ハイテクノロジーズ社製)で定量した。定量には、検量線(マトリックスマッチング)法を用いた。
 そして、ケイ素の含有量(質量%)に対する、対象元素の含有量(質量%)の比(質量比)を算出し、各元素の原子量を用いて質量比からモル比を求めた。
(耐摩耗性1)
 撥水撥油層について、JIS L0849:2013(ISO 105-X12:2001)に準拠して往復式トラバース試験機(ケイエヌテー社製)を用い、スチールウールボンスター(番手:♯0000、寸法:5mm×10mm×10mm)を荷重:9.8N、速度:80rpmで往復させた。往復4,000回のスチールウール摩耗した後に、撥水撥油層の水の接触角を測定し、以下の評価基準にしたがって耐摩耗性を評価した。摩耗後の水の接触角の低下が小さいほど摩耗による性能の低下が小さく、耐摩耗性に優れる。
◎:水の接触角が105度以上
〇:水の接触角が100度以上105度未満
×:水の接触角が100度未満
(耐摩耗性2)
 耐摩耗性1と同様に行った。ただし往復回数を12,000回とした。
◎:水の接触角が105度以上
〇:水の接触角が100度以上105度未満
×:水の接触角が100度未満
(耐摩耗性3)
 耐摩耗性1と同様に行った。ただし往復回数を16,000回とした。
◎:水の接触角が100度以上
〇:水の接触角が90度以上100度未満
△:水の接触角が80度以上90度未満
×:水の接触角が80度未満
[含フッ素化合物の合成]
[合成例1]
 国際公開第2014/126064号に記載の化合物(ii-2)の製造方法を参考にして、化合物(3A)を得た。
 CFCF-OCFCF-(OCFCFCFCFOCFCF-OCFCFCF-C(O)NH-CHCHCH-Si(OCH ・・・(3A)
 単位数nの平均値:13、化合物(3A)の数平均分子量:4,920。
[合成例2]
 国際公開第2017/038832号の例3に記載の方法にしたがい、化合物(1-1A)を得た。
 CF-(OCFCF-OCFCFCFCFx3(OCFCF)-OCFCFCF-CH-N[CHCHCH-Si(OCH  ・・・(1-1A)
 単位数x3の平均値:13、化合物(1-1A)のMn:5,020
[合成例3]
 国際公開第2017/038830号の例11に記載の方法にしたがい、化合物(1ー1X)および化合物(1-1B)を得た。
 CF-(OCFCFOCFCFCFCF(OCFCF)-OCFCFCF-C(O)NH-CH-C[CHCH=CH  ・・・(1-1X)
 CF-(OCFCFOCFCFCFCF(OCFCF)-OCFCFCF-C(O)NH-CH-C[CHCHCH-Si(OCH  ・・・(1-1B)
 単位数nの平均値:13、化合物(1-1B)のMn:5,400
[合成例4]
 特許第5761305号の合成例15に記載の方法にしたがい、化合物(1-1C)を得た。
 CF(OCFCF15(OCF16OCFCHOCHCHCHSi[CHCHCHSi(OCH  ・・・(1-1C)
 化合物(1-1C)のMn:3,600
[合成例5]
 国際公開第2017/187775号の例16にしたがい、化合物(1-2A)を得た。
 なお、式(1-2A)における「PFPE」で表される基は、CF(OCFCFOCFCFCFCFx3OCFCFOCFCFCF-である。なお、式中、単位数X3の平均値は13である。
 化合物(1-2A)のMn:10,100
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
[合成例6]
 化合物(1-2B)を以下の手順にて合成した。
 窒素置換した反応器内に、窒素置換ボックス中で秤量したNaHの21.8gを脱水したTHF(テトラヒドロフラン)100gに投入し、氷浴中で攪拌し、脱水したTHFのマロノニトリルを溶解させた50質量%マロノニトリル溶液の40gを添加した後、臭化アリルの80.6gを加え、氷浴中で4時間撹拌した。希塩酸水溶液を加え反応停止後、水および飽和食塩水で洗浄し、有機相を回収した。回収した溶液をエバポレータで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィに展開して化合物(X5-1)の42gを分取した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 窒素置換した容量300mLのナスフラスコ内に、LiAlHの31.1g、脱水したTHFの100gを加え、氷浴で0℃になるまで攪拌した。化合物(X5-1)の40gをゆっくりと滴下した。薄層クロマトグラフィにて化合物(X5-1)の消失を確認後、反応粗液にNaSO・10HOをゆっくり加えてクエンチした後、セライトでろ過して、水および飽和食塩水にて洗浄した。回収した有機層を減圧留去して、カラムクロマトグラフィにて精製し、化合物(X5-2)の32.5gを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 50mLのナスフラスコに、化合物(X5-2)の0.4gおよびCF(OCFCFOCFCFCFCF13OCFCFOCFCFCF-C(O)-CHの27gを加え、12時間撹拌した。NMRから、化合物(X5-2)がすべて化合物(X5-3)に変換していることを確認した。また、副生物であるメタノールが生成していた。得られた溶液をAE-3000の9.0gで希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒:AE-3000)で精製し、化合物(X5-3)の16.3g(収率66%)を得た。
 なお、下式中、PFPEは、CF(OCFCFOCFCFCFCF13OCFCFOCFCFCF-である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 100mLのPFA製ナスフラスコに、化合物(X5-3)の5.0g、白金/1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体のキシレン溶液(白金含有量:2%)の0.5g、HSi(OCHの0.3g、ジメチルスルホキシドの0.02gおよび1,3-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン(東京化成工業社製)の5.0gを入れ、40℃で10時間撹拌した。反応終了後、溶媒等を減圧留去し、孔径0.2μmのメンブランフィルタでろ過し、化合物(X5-3)の2つアリル基がヒドロシリル化された化合物(1-2B)を得た。ヒドロシリル化の転化率は100%であり、化合物(X5-3)は残存していなかった。
 なお、下式中、PFPEは、CF(OCFCFOCFCFCFCF13OCFCFOCFCFCF-である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 化合物(1-2B)のMn:9,800
[合成例7]
 下記化合物(1-3A)と下記化合物(1-1D)を含む混合物(M1)を以下の手順にて合成した。
(合成例7-1)
 国際公開第2013-121984号の実施例の例1-1に記載の方法にしたがって化合物(X6-1)を得た。
 CF=CFO-CFCFCFCHOH ・・・(X6-1)
(合成例7-2)
 200mLのナスフラスコに、HO-CHCFCFCH-OHの16.2g、炭酸カリウムの13.8gを入れ、120℃で攪拌し、化合物(X4-1)の278gを加えて120℃で2時間攪拌した。25℃に戻し、AC-2000(製品名、AGC社製、C13H)および塩酸をそれぞれ50g入れ、分液し、有機相を濃縮した。得られた反応粗液をカラムクロマトグラフィにて精製し、化合物(X6-2)の117.7g(収率40%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 化合物(X6-2)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:CDCl、基準:テトラメチルシラン(TMS)) δ(ppm):6.0(12H)、4.6(20H)、4.2(4H)、4.1(4H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:CDCl、基準:CFCl) δ(ppm):-85(24F)、-90(24F)、-120(20F)、-122(4F)、-123(4F)、-126(24F)、-144(12F)
 単位数m+nの平均値:10。
(合成例7-3)
 還流冷却器を接続した50mLのナスフラスコに、合成例7-2で得た化合物(X6-2)の20g、フッ化ナトリウムの粉末2.4g、AC-2000の20g、CFCFCFOCF(CF)COFの18.8gを加えた。窒素雰囲気下、50℃で24時間攪拌した。室温に冷却した後、加圧ろ過機でフッ化ナトリウム粉末を除去した後、過剰のCFCFCFOCF(CF)COFとAC-2000を減圧留去し、化合物(X6-3)の24g(収率100%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 化合物(X6-3)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:CDCl、基準:テトラメチルシラン(TMS)) δ(ppm):6.0(12H)、5.0(4H)、4.6(20H)、4.2(4H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:CDCl、基準:CFCl) δ(ppm):-79(4F)、-81(6F)、-82(6F)、-85(24F)、-90(24F)、-119(4F)、-120(20F)、-122(4F)、-126(24F)、-129(4F)、-131(2F)、-144(12F)。
 単位数m+nの平均値:10。
(合成例7-4)
 500mLのニッケル製反応器に、ClCFCFClCFOCFCFCl(以下、「CFE-419」と記す。)の250mLを入れ、窒素ガスをバブリングした。酸素ガス濃度が充分に下がった後、窒素ガスで希釈された20体積%のフッ素ガスを1時間バブリングした。合成例7-3で得た化合物(X6-3)のCFE-419溶液(濃度:10質量%、化合物(X6-3):24g)を6時間かけて投入した。フッ素ガスの導入速度(mol/時間)と化合物(X6-3)中の水素原子の導入速度(mol/時間)との比は2:1になるように制御した。化合物(X6-3)の投入が終わった後、ベンゼンのCFE-419溶液(濃度:0.1質量%、ベンゼン:0.1g)を断続的に投入した。ベンゼンの投入が終わった後、フッ素ガスを1時間バブリングし、最後に窒素ガスで反応器内を充分に置換した。溶媒を留去し、化合物(X6-4)の25.3g(収率90%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 化合物(X6-4)のNMRスペクトル;
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:CDCl、基準:CFCl) δ(ppm):-79(4F)、-81(6F)、-82(6F)、-83(48F)、-87(44F)、-124(48F)、-129(4F)、-131(2F)。
 単位数m+nの平均値:10。
(合成例7-5)
 50mLのナスフラスコに、合成例7-4で得た化合物(X6-4)の25.3g、フッ化ナトリウムの2.2g、AC-2000の25mLを入れ、氷浴中で撹拌した。メタノールの1.7gを入れ、25℃で1時間撹拌した。ろ過した後、ろ液をカラムクロマトグラフィにて精製した。化合物(X6-5)の15g(収率80%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 化合物(X6-5)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:CDCl、基準:テトラメチルシラン(TMS)) δ(ppm):4.2(6H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:CDCl、基準:CFCl) δ(ppm):-83(44F)、-87(44F)、-119(4F)、-124(44F)。
 単位数m+nの平均値:10。
(合成例7-6)
 50mLのナスフラスコに、合成例7-5で得た化合物(X6-5)の15g、HNCHC(CHCH=CHの3.2g、AC-2000の15mLを入れ、0℃で24時間撹拌した。反応粗液をカラムクロマトグラフィにて精製し、目的物が含まれる留分3種にわけた。そのうち化合物(X6-6)は合わせて11.2g(収率70%)を得た。3種のそれぞれの留分を(C4-6a)、(C4-6b)、(C4-6c)とした。また(C4-6c)を再びカラムクロマトグラフィにて精製し、留分(C4-6d)を得た。
 留分(C4-6a)~(C4-6c)には、化合物(X6-6)および化合物(X6-7)が含まれていた。そして、各留分を用いて19F-NMRによって、比(CF/CF)を求めた。なお、比におけるCFは、化合物(X6-7)の一方の末端にある-CF基(式中の点線枠内の-CF基)のモル数を意味し、19F-NMRでは-85~-87ppmに観測される。また、比におけるCFは、化合物(X6-7)の一方の末端近傍にある-CF-基(式中の点線枠内の-CF-基)と、化合物(X6-6)の両末端の近傍にある-CF-基(式中の点線枠内の-CF-基)と、の合計モル数を意味し、19F-NMRでは-120ppmに観測される。留分(C4-6d)では化合物(X6-7)が非検出であることを確認した。
 留分(C4-6a)におけるCF/CF=0.11
 留分(C4-6b)におけるCF/CF=0.06
 留分(C4-6c)におけるCF/CF=0.05
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 化合物(X6-6)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:CDCl、基準:テトラメチルシラン(TMS)) δ(ppm):6.1(6H)、5.2(12H)、3.4(4H)、2.1(12H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:CDCl、基準:CFCl) δ(ppm):-83(44F)、-87(44F)、-120(4F)、-124(44F)。
 単位数m+nの平均値:10。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(合成例7-7)
 50mLのナスフラスコに、合成例7-6で得た留分(C4-6a)の1g、トリメトキシシランの0.21g、アニリンの0.001g、AC-6000の1.0g、白金/1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体の0.0033gを入れ、25℃で一晩攪拌した。溶媒等を減圧留去し、混合物(M1)の1.2g(収率100%)を得た。
 なお、混合物(M1)には、化合物(1-1D)および化合物(1-3A)が含まれていた。
 混合物(M1)を用いて、19F-NMRによって合成例7-6と同様の手法で比(CF/CF)を求めた。式中の点線枠内の基は、19F-NMRの測定対象とした基である。
 混合物(M1)におけるCF/CF=0.11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 化合物(1-3A)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:CDCl、基準:テトラメチルシラン(TMS)) δ(ppm):3.6(54H)、3.4(4H)、1.3(24H)、0.9(12H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:CDCl、基準:CFCl) δ(ppm):-83(44F)、-87(44F)、-120(4F)、-124(44F)。
 単位数m+nの平均値:10、化合物(1-3A)のMn:5,200
 留分(C4-6d)を原料にし、合成例7-7と同様の手法にて、化合物(1-3A)の分子量違いであるである化合物(1-4A)を得た。なお、化合物(1-4A)は19F-NMRでは-85~-87ppmに観測されるピークは非検出であった。
単位数m+nの平均値:9、化合物(1-4A)のMn:4,900
 国際公開第2017/038830号の例11-3の合成例を参考に、50mLのナスフラスコに、化合物(1-1X)(合成例3記載)と留分(C4-6c)を1:1(質量比)で混合した混合物の5g、トリメトキシシランの0.60g、アニリンの0.005g、AC-6000の5.0g、白金/1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体の0.01gを入れ、25℃で一晩攪拌した。溶媒等を減圧留去し、混合物(M4)の5.1gを得た。
 なお、混合物(M4)には、化合物(1-1B)および化合物(1-3A)が含まれていた。
[合成例8]
 特開2015-199906号公報の実施例4にしたがい、化合物(1-3B)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 上記式(1-3B)において、p1:q1≒47:53、p1+q1≒43である。
 化合物(1-3B)のMn:4,800
[合成例9]
 特開2015-037541号公報の段落0048に記載の化合物を化合物(1-3C)として用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 上記式(1-3C)において、p1/q1=1.0、p1+q1≒45である。
 化合物(1-3C)のMn:5,390
[合成例10]
 上記「合成例7-5」にしたがって得られた化合物(X6-5)の10gを、AC-6000の15mLを用いて、反応粗液をカラムクロマトグラフィにて精製した。100mL丸底コフラスコ内に、化合物X6-5の5g、3-アミノプロピルトリメトキシシランを0.61g入れ室温で3時間攪拌した。反応終了後、未反応物ならびに副生物を減圧留去し、化合物(1-3D)を得た。
 (CHO)Si-C-NHC(O)-COC-(OC-OC-OCO-(CO-CO)-COC-C(O)NH-C-Si(OCH  ・・・(1-3D)
 化合物(1-3D)のMn:5,390
[例1]
 酸化ホウ素(純正化学社製)の20gと、M.S.GEL-D-100-60A(製品名、AGCエスアイテック社製。平均粒子径50~300μmの球状多孔質シリカゲル。以下、「MSゲル」という。)の20gと、蒸留水の24gとを混合して、25℃で8時間乾燥した後、金型プレス機(50MPaで2秒間)で成形して得られた成形体を、1,000℃で1時間焼成して焼結体1(ペレット)を得た。
 真空蒸着装置(アルバック機工社製VTR-350M)内のモリブデン製ボートに蒸着材料(蒸着源)として焼結体1の10gと、化合物(3A)の0.5gを配置した。真空蒸着装置内にガラス基材(AGC社製Dragontrail(登録商標))を配置し、真空蒸着装置内を5×10-3Pa以下の圧力になるまで排気した。
 焼結体1を載せたボートを2,000℃になるまで加熱し、ガラス基材に真空蒸着させ、厚み10nmの下地層を形成した。
 さらに、化合物(3A)を載せたボートを700℃になるまで加熱し、下地層の表面に化合物(3A)を真空蒸着して、厚み10nmの撥水撥油層を形成した。このようにして、例1の撥水撥油層付き基材を得た。
[例2および例3]
 焼結体中のケイ素のモル濃度に対する、焼結体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように、酸化ホウ素およびMSゲルの使用量を調整して得られた焼結体を用いた以外は、例1と同様にして、例2および例3の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例4]
 ホウ酸(Optibor:製品名、早川商事社製)の47.05gと、シリカ粒子SC5500-SQ(製品名、アドマテックス社製、アモルファスシリカ、以下「アモルファスシリカ」という。)の73.5gと、を予め均一に混合させて得られた混合粉を、白金の坩堝に加えて、1480℃で1時間焼成して、焼結体4を得た。
 焼結体1の代わりに焼結体4を用いた以外は、実施例1と同様にして、例4の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例5~例7]
 焼結体中のケイ素のモル濃度に対する、焼結体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように、ホウ酸およびアモルファスシリカの使用量を調整して得られた焼結体を用いた以外は、例4と同様にして、例5~例7の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例8]
 蒸着材料の製造時の焼成温度を表1に記載の通りに変更し、冷却固化してガラス(溶融体)を得た。溶融体中のケイ素のモル濃度に対する、溶融体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように、ホウ酸およびシリカ粒子の使用量を調整した。得られた溶融体を、焼結体の代わりに用いた以外は、例4と同様にして、例8の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例9]
 アイリッヒインテンシブミキサーEL-1(日本アイリッヒ社製、以下、「EL-1」という。)に、ホウ酸(Optibor:製品名、早川商事社製)の23gと、アモルファスシリカの244gとを添加し、2400rpmで30秒間攪拌混合した。攪拌速度を4800rpmに変更し、攪拌しながら蒸留水23gを加え、さらに4800rpmで60秒間攪拌した。最後に600rpmで5分間攪拌した。得られた粒子をEL-1から取り出して、150℃で30分間乾燥して、さらに1,000℃で1時間焼成して、焼結体を得た。
 焼結体1の代わりに得られた焼結体を用いた以外は、実施例1と同様にして、例9の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例10~例12、例21~例23]
 焼結体中のケイ素のモル濃度に対する、焼結体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1、2に記載の値になるようにホウ酸およびアモルファスシリカの使用量を調整し、焼成温度を表1、2に記載の値にして得られた焼結体を用いた以外は、例9と同様にして、例10~例12、例21~例23の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例13]
 EL-1に、ホウ酸(Optibor:製品名、早川商事社製)の23gと、ソーダ灰(ソーダアッシュジャパン社製)の11gと、アモルファスシリカの228gとを添加し、2400rpmで30秒間攪拌混合した。攪拌速度を4800rpmに変更し、攪拌しながら蒸留水39gを加え、さらに4800rpmで60秒間攪拌した。最後に600rpmで5分間攪拌した。得られた粒子をEL-1から取り出して、150℃で30分間乾燥して、さらに1,000℃で1時間焼成して、焼結体を得た。
 焼結体1の代わりに得られた焼結体を用いた以外は、実施例1と同様にして、例13の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例14]
 0.347質量%のオルトケイ酸テトラエチルのイソプロピルアルコール溶液の20gに、0.419質量%のホウ酸トリエチルのイソプロピルアルコール溶液の20gを加え、10分間攪拌し、下地層形成用のコーティング液を得た。
 ガラス基材(Dragontrail(登録商標)、AGC社製)の一方の表面を、高周波電源(CG102A:製品名、春日電機社製)を用いて80V、3.5Aの条件下でコロナ放電処理した。
 ガラス基材のコロナ放電処理した面に下地層形成用のコーティング液を、スピンコート法によって回転数:3,000rpm、回転時間:20秒間の条件にて塗布し、ウェット膜を形成した後、ウェット膜を300℃で30分間焼成して、下地層付き基材を形成した(下地層の厚み10nm)。
 真空蒸着装置(VTR-350M:製品名、アルバック機工社製)内のモリブデン製ボートに、蒸着材料(蒸着源)として化合物(3A)の0.5gを配置した。真空蒸着装置内に下地層付き基材を配置し、真空蒸着装置内を5×10-3Pa以下の圧力になるまで排気した。ボートを700℃になるまで加熱し、下地層の表面に化合物(3A)を真空蒸着して、厚み10nmの撥水撥油層を形成した。このようにして、例14の撥水撥油層付き基材を得た。
[例15、例24~例26]
 ホウ酸の代わりにリン酸(純正化学社製、HPO)を用い、焼結体中のケイ素のモル濃度に対する焼結体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように、リン酸およびアモルファスシリカの使用量を調整して得られた焼結体を用いた以外は、例9と同様にして、例15の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例16]
 ホウ酸の代わりにホウ酸アルミニウム(寺田薬泉工業社製、AlBO)を用い、焼結体中のケイ素のモル濃度に対する焼結体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように、ホウ酸アルミニウムおよびアモルファスシリカの使用量を調整して得られた焼結体を用いた以外は、例9と同様にして、例16の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例17]
 真空蒸着装置(アルバック機工社製VTR-350M)内のモリブデン製ボートに蒸着材料(蒸着源)として酸化ケイ素(キヤノンオプトロン社製)の30gと、化合物(3A)の5gを配置した。真空蒸着装置内にガラス基材を配置し、真空蒸着装置内を5×10-3Pa以下の圧力になるまで排気した。
 酸化ケイ素を載せたボートを2,000℃になるまで加熱し、ガラス基材に真空蒸着させ、厚み10nmの下地層を形成した。
 さらに、化合物(3A)を載せたボートを700℃になるまで加熱し、下地層の表面に化合物(3A)を真空蒸着して、厚み10nmの撥水撥油層を形成した。このようにして、例17の撥水撥油層付き基材を得た。
[例18]
 焼結体中のケイ素のモル濃度に対する焼結体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように、酸化ホウ素およびMSゲルの使用量を調整して得られた焼結体を用いた以外は、例1と同様にして、例18の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例19]
 ホウ酸の代わりに酸化ホウ素(純正化学社製)を用い、溶媒として水の代わりにエタノールを用いて、造粒体中のケイ素のモル濃度に対する造粒体中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が表1に記載の値になるように酸化ホウ素およびアモルファスシリカの使用量を調整し、乾燥温度を表1に記載の値にして得られた造粒体を用いた以外は、例9と同様にして、例19の撥水撥油層付き基材を形成した。
[例20]
 真空蒸着装置(アルバック機工社製VTR-350M)内のモリブデン製ボートに蒸着材料(蒸着源)として酸化ホウ素(豊島製作所社製)の20gと、化合物(3A)の5gを配置した。真空蒸着装置内にガラス基材を配置し、真空蒸着装置内を5×10-3Pa以下の圧力になるまで排気した。
 酸化ホウ素を載せたボートを1,000℃になるまで加熱し、ガラス基材に真空蒸着させ、厚み10nmの下地層を形成した。
 さらに、化合物(3A)を載せたボートを700℃になるまで加熱し、下地層の表面に化合物(3A)を真空蒸着して、厚み10nmの撥水撥油層を形成した。このようにして、例20の撥水撥油層付き基材を得た。
[例27]
 297.65gの水に、2.08gのオルトケイ酸テトラエチルと、0.27gのホウ酸と、シリコン系界面活性剤(BYK348、BYK社製)を1質量%含むイソプロピルアルコール(IPA)溶液4.16gと、0.1モル/Lの硝酸水溶液2.08gを加え、攪拌し、下地層形成用のコーティング液を得た。
 ガラス基材(Dragontrail(登録商標)、AGC社製)の一方の表面を、高周波電源(CG102A:製品名、春日電機社製)を用いて80V、3.5Aの条件下でコロナ放電処理した。
 ガラス基材のコロナ放電処理した面に下地層形成用のコーティング液を、スプレー法によって塗布し(液の吐出速度:4cm/分)、下地層を形成した。下地層の上にさらに化合物(3A)を0.1質量%含むNovec7200(3M社製)溶液をスプレー法(液の吐出速度8cm/分)で塗布し、得られた湿潤膜を140℃で30分間乾燥して、撥水撥油層付き基材を得た。
[例28]
 297.82gの水に、2.08gのオルトケイ酸テトラエチルと、0.10gのリン酸と、BYK348を1質量%含むIPA溶液4.16gと、0.1モル/Lの硝酸水溶液1.04gを加え、攪拌し、下地層形成用のコーティング液を得た。
 ガラス基材(Dragontrail(登録商標)、AGC社製)の一方の表面を、高周波電源(CG102A:製品名、春日電機社製)を用いて80V、3.5Aの条件下でコロナ放電処理した。
 ガラス基材のコロナ放電処理した面に下地層形成用のコーティング液を、スプレー法によって塗布し(液の吐出速度:4cm/分)、下地層を形成した。下地層の上にさらに化合物(3A)を0.1質量%含むNovec7200溶液をスプレー法(液の吐出速度8cm/分)で塗布し、得られた湿潤膜を140℃で30分間乾燥して、撥水撥油層付き基材を得た。
[例29~例43]
 含フッ素化合物として、化合物(3A)の代わりに表2に記載の化合物を用い、下地層を表2に記載の材料を用いて形成した以外は、例1と同様に撥水撥油層付き基材を得た。
 ただし、混合物(M2)は、化合物(1-1A)と化合物(1-2B)とを50質量%ずつ含む混合物である。以下同様に、混合物(M3)は、化合物(1-4A)と化合物(1-1A)とを50質量%ずつ含む混合物である。混合物(M5)は、化合物(1-3B)の70質量%と化合物(1-4B)の30質量%とを含む混合物である。混合物(M6)は、混合物(M1)の40質量%と化合物(1-1C)の60質量%とを含む混合物である。
 上記各例について、上述の物性の測定および評価試験を行った。評価結果を表1、2に示す。
 なお、表中、「ホウ素およびリン/ケイ素(モル比)」は、蒸着材料、コーティング液または下地層中のケイ素のモル濃度に対する、蒸着材料、コーティング液または下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比を意味する。また、「アルミニウム/ケイ素(モル比)」は、蒸着材料、コーティング液または下地層中のケイ素のモル濃度に対する、蒸着材料、コーティング液または下地層中のアルミニウムのモル濃度の比を意味する。また、「ナトリウム/ケイ素(モル比)」は、蒸着材料、コーティング液または下地層中のケイ素のモル濃度に対する蒸着材料、コーティング液または下地層中のナトリウムのモル濃度の比を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
 表1に示す通り、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、下地層中のケイ素のモル濃度に対する下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が0.003~9である下地層を用いれば、撥水撥油層の耐摩耗性に優れた撥水撥油層付き基材が得られるのが確認された。
 本発明の撥水撥油層付き基材は、撥水撥油性の付与が求められている各種の用途に用いることができる。たとえば、タッチパネル等の表示入力装置、透明なガラス製または透明なプラスチック製部材、メガネ用等のレンズ、キッチン用防汚部材、電子機器、熱交換器、電池等の撥水防湿部材や防汚部材、トイレタリー用防汚部材、導通しながら撥液が必要な部材、熱交換機の撥水・防水・滑水用部材、振動ふるいやシリンダ内部等の表面低摩擦用部材等に用いることができる。より具体的な使用例としては、ディスプレイの前面保護板、反射防止板、偏光板、アンチグレア板、あるいはそれらの表面に反射防止膜処理を施したもの、携帯電話(たとえば、スマートフォン)、携帯情報端末、ゲーム機、リモコン等の機器のタッチパネルシートやタッチパネルディスプレイ等の人の指または手のひらで画面上の操作を行う表示入力装置を有する各種機器(たとえば、表示部等に使用するガラスまたはフィルム、ならびに、表示部以外の外装部分に使用するガラスまたはフィルム)が挙げられる。上記以外にも、トイレ、風呂、洗面所、キッチン等の水周りの装飾建材、配線板用防水部材、熱交換機の撥水・防水・滑水用部材、太陽電池の撥水部材、プリント配線板の防水・撥水用部材、電子機器筐体や電子部品用の防水・撥水用部材、送電線の絶縁性向上用部材、各種フィルタの防水・撥水用部材、電波吸収材や吸音材の防水用部材、風呂、厨房機器、トイレタリー用の防汚部材、振動ふるいやシリンダ内部等の表面低摩擦用部材、機械部品、真空機器部品、ベアリング部品、自動車等の輸送機器用部品、工具等の表面保護用部材が挙げられる。
 なお、2018年11月13日に出願された日本特許出願2018-213072号の明細書、特許請求の範囲、要約書および図面の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
 10 撥水撥油層付き基材
 12 基材
 14 下地層
 16 撥水撥油層

Claims (15)

  1.  基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材であって、
     前記撥水撥油層は反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなり、
     前記下地層が、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、
     前記下地層中のケイ素のモル濃度に対する、前記下地層中のホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である、撥水撥油層付き基材。
  2.  前記酸化物がケイ素と、ホウ素またはリンとを含む酸化物である、請求項1に記載の撥水撥油層付き基材。
  3.  前記酸化物が、さらに、アルミニウムを含む、請求項1または2に記載の撥水撥油層付き基材。
  4.  ケイ素のモル濃度に対する、前記アルミニウムのモル濃度の比が、0.5以下である、請求項3に記載の撥水撥油層付き基材。
  5.  前記酸化物が、さらに、アルカリ金属元素を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の撥水撥油層付き基材。
  6.  ケイ素のモル濃度に対する、前記アルカリ金属元素のモル濃度の比が、1.0以下である、請求項5に記載の撥水撥油層付き基材。
  7.  前記含フッ素化合物が、ポリ(オキシフルオロアルキレン)鎖および反応性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物である、請求項1~6のいずれか1項に記載の撥水撥油層付き基材。
  8.  ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、
     ケイ素のモル濃度に対する、ホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である、蒸着材料。
  9.  前記酸化物がケイ素とホウ素とを含む酸化物である、請求項8に記載の蒸着材料。
  10.  前記酸化物が、さらに、アルミニウムを含む、請求項8または9に記載の蒸着材料。
  11.  前記酸化物が、さらに、アルカリ金属元素を含む、請求項8~10のいずれか1項に記載の蒸着材料。
  12.  前記酸化物が、さらに、ニッケル、鉄、チタン、ジルコニウム、モリブデン、および、タングステンからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含み、
     ケイ素のモル濃度に対する、前記金属元素のモル濃度の比が、0.01以下である、請求項8~11のいずれか1項に記載の蒸着材料。
  13.  溶融体、焼結体または造粒体である、請求項8~12のいずれか1項に記載の蒸着材料。
  14.  基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材の製造方法であって、
     請求項8~13のいずれか1項に記載の蒸着材料を用いた蒸着法によって、前記基材上に、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である前記下地層を形成し、
     次いで、前記下地層上に、反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる前記撥水撥油層を形成する、撥水撥油層付き基材の製造方法。
  15.  基材と、下地層と、撥水撥油層とをこの順で有する撥水撥油層付き基材の製造方法であって、
     ケイ素を含む化合物と、ホウ素を含む化合物およびリンを含む化合物のうち少なくとも一種の化合物と、液状媒体と、を含むコーティング液を用いたウェットコーティング法によって、前記基材上に、ケイ素と、ホウ素およびリンのうち少なくとも1種の元素と、を含む酸化物を含み、ケイ素のモル濃度に対するホウ素およびリンの合計モル濃度の比が、0.003~9である前記下地層を形成し、
     次いで、前記下地層上に、反応性シリル基を有する含フッ素化合物の縮合物からなる前記撥水撥油層を形成する、撥水撥油層付き基材の製造方法。
PCT/JP2019/043962 2018-11-13 2019-11-08 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法 WO2020100759A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217009196A KR20210089638A (ko) 2018-11-13 2019-11-08 발수발유층 형성 기재, 증착 재료 및 발수발유층 형성 기재의 제조 방법
JP2020555643A JP7468355B2 (ja) 2018-11-13 2019-11-08 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
CN201980074948.2A CN113039307B (zh) 2018-11-13 2019-11-08 带拒水拒油层的基材、蒸镀材料及带拒水拒油层的基材的制造方法
EP19884258.5A EP3882370B1 (en) 2018-11-13 2019-11-08 Substrate with water repellent oil repellent layer, vapor deposition material, and method for producing substrate with water repellent oil repellent layer
US17/232,239 US11873415B2 (en) 2018-11-13 2021-04-16 Substrate with water repellent oil repellent layer, vapor deposition material, and method for producing substrate with water repellent oil repellent layer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-213072 2018-11-13
JP2018213072 2018-11-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/232,239 Continuation US11873415B2 (en) 2018-11-13 2021-04-16 Substrate with water repellent oil repellent layer, vapor deposition material, and method for producing substrate with water repellent oil repellent layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020100759A1 true WO2020100759A1 (ja) 2020-05-22

Family

ID=70731080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/043962 WO2020100759A1 (ja) 2018-11-13 2019-11-08 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11873415B2 (ja)
EP (1) EP3882370B1 (ja)
JP (1) JP7468355B2 (ja)
KR (1) KR20210089638A (ja)
CN (1) CN113039307B (ja)
TW (1) TW202028414A (ja)
WO (1) WO2020100759A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059620A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24 Agc株式会社 撥水撥油層付き基材、および撥水撥油層付き基材の製造方法

Citations (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761305B2 (ja) 1977-04-14 1982-12-23 Lummus Co
JPH1129585A (ja) 1997-07-04 1999-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性アミノシラン及び表面処理剤
JP2874715B2 (ja) 1995-08-11 1999-03-24 ダイキン工業株式会社 ケイ素含有有機含フッ素ポリマー及びその製造方法
JP2000144097A (ja) 1998-01-31 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 防汚剤、防汚層の形成方法、光学部材、反射防止光学部材、光学機能性部材及び表示装置
JP2000327772A (ja) 1999-05-20 2000-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性アミノシラン及び表面処理剤並びに該アミノシランの被膜が形成された物品
WO2001009266A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article revetu d'une pellicule hydrophobe, composition liquide pour l'application de ladite pellicule hydrophobe, et procede de production d'article revetu d'une pellicule hydrophobe
JP2002506887A (ja) 1998-01-27 2002-03-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 反射防止面の汚れ防止コートおよびその製法
JP2004136630A (ja) * 2001-11-08 2004-05-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 機能性皮膜被覆物品、およびその製造方法
JP4138936B2 (ja) 1997-04-08 2008-08-27 ソルバーユ ソレクシス エッセ.ピー.ア. フッ素化変性水素含有重合体、その製法、変性剤およびその応用
JP2008534696A (ja) 2005-04-01 2008-08-28 ダイキン工業株式会社 表面改質剤
US20100129672A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 3M Innovative Properties Company Easy-to-clean article with stainless steel surface and method of making the same
JP2010217630A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Tokai Kogaku Kk 光学物品
WO2011060047A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International (Compagnie General D'optique) Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article
JP2012054586A (ja) * 2000-05-08 2012-03-15 Denki Kagaku Kogyo Kk 低比誘電率SiOx膜の製造方法
JP2012072272A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー組成物および該組成物を含む表面処理剤並びに該表面処理剤で表面処理された物品
WO2012064649A1 (en) 2010-11-10 2012-05-18 3M Innovative Properties Company Optical device surface treatment process and smudge-resistant article produced thereby
WO2013042732A1 (ja) 2011-09-21 2013-03-28 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、および表面処理層を有する基材の製造方法
WO2013121984A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
WO2013121985A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
WO2013121986A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP2014070163A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 表面改質剤、処理基材、化合物の製造方法、及び化合物
JP2014080473A (ja) 2012-10-15 2014-05-08 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素エーテル組成物、該組成物から形成された表面層を有する基材およびその製造方法
WO2014126064A1 (ja) 2013-02-15 2014-08-21 旭硝子株式会社 撥水膜形成用組成物及びその使用
WO2014163004A1 (ja) 2013-04-04 2014-10-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面層を有する基材およびその製造方法
JP2014218639A (ja) 2012-11-05 2014-11-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2015037541A (ja) 2013-07-24 2015-02-26 ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一体化されたセンサ技術を有する灌流カニューレ
WO2015087902A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル組成物、その製造方法、コーティング液、表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP2015199906A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JP2016204656A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JP2016210854A (ja) 2015-05-01 2016-12-15 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JP2016222859A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン
WO2017022437A1 (ja) 2015-07-31 2017-02-09 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2017038830A1 (ja) 2015-09-01 2017-03-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
WO2017038832A1 (ja) 2015-09-01 2017-03-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
WO2017187775A1 (ja) 2016-04-25 2017-11-02 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、物品および新規化合物
WO2018079743A1 (ja) 2016-10-27 2018-05-03 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2018143433A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有化合物、これを含む表面処理剤、および物品
WO2018169002A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2018216630A1 (ja) 2017-05-26 2018-11-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039186A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039341A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039226A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039083A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素化合物、組成物、コーティング液、および含フッ素化合物の製造方法
WO2019044479A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019049754A1 (ja) 2017-09-05 2019-03-14 Agc株式会社 含フッ素化合物、組成物および物品
WO2019049753A1 (ja) 2017-09-05 2019-03-14 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、組成物および物品
JP2019044158A (ja) 2017-08-31 2019-03-22 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019098230A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 ダイキン工業株式会社 基材
WO2019151445A1 (ja) 2018-02-02 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 電子機器
WO2019151442A1 (ja) 2018-02-02 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 フルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2019163282A1 (ja) 2017-12-27 2019-08-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品及びその製造方法
WO2019203237A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 Agc株式会社 蒸着材料、下地層付き基材、機能層付き物品及びそれらの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192819A (ja) 2000-01-06 2001-07-17 Mitsubishi Materials Corp 直流スパッタリング可能な光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP2003064348A (ja) 2001-08-28 2003-03-05 Sony Corp 防汚性表面処理剤及び防汚性表面処理用組成物
JP2010285574A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Konica Minolta Holdings Inc 撥水膜被覆物品、建築用窓ガラス及び車両用窓ガラス
CN102094329B (zh) * 2009-12-09 2013-07-03 北京服装学院 一种含氟和硅拒水、拒油整理剂、制法及应用
JP2013155399A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Asahi Glass Co Ltd 防汚膜付き基体およびその製造方法
DE102012106518A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 H2 Solar Gmbh Beschichtung von Substraten mit Siliciden und deren Oxide
CN107078172B (zh) * 2014-07-14 2020-06-30 第一阳光公司 用于增强可靠性的涂层材料和方法
DE102014013550A1 (de) 2014-09-12 2016-03-31 Schott Ag Beschichtetes chemisch vorgespanntes flexibles dünnes Glas
JPWO2017030046A1 (ja) 2015-08-19 2018-05-31 旭硝子株式会社 積層体
JP6948312B2 (ja) * 2016-03-14 2021-10-13 デンカ株式会社 撥液性樹脂シートおよびそれを用いた物品

Patent Citations (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761305B2 (ja) 1977-04-14 1982-12-23 Lummus Co
JP2874715B2 (ja) 1995-08-11 1999-03-24 ダイキン工業株式会社 ケイ素含有有機含フッ素ポリマー及びその製造方法
JP4138936B2 (ja) 1997-04-08 2008-08-27 ソルバーユ ソレクシス エッセ.ピー.ア. フッ素化変性水素含有重合体、その製法、変性剤およびその応用
JPH1129585A (ja) 1997-07-04 1999-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性アミノシラン及び表面処理剤
JP2002506887A (ja) 1998-01-27 2002-03-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 反射防止面の汚れ防止コートおよびその製法
JP2000144097A (ja) 1998-01-31 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 防汚剤、防汚層の形成方法、光学部材、反射防止光学部材、光学機能性部材及び表示装置
JP2000327772A (ja) 1999-05-20 2000-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性アミノシラン及び表面処理剤並びに該アミノシランの被膜が形成された物品
WO2001009266A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article revetu d'une pellicule hydrophobe, composition liquide pour l'application de ladite pellicule hydrophobe, et procede de production d'article revetu d'une pellicule hydrophobe
JP2012054586A (ja) * 2000-05-08 2012-03-15 Denki Kagaku Kogyo Kk 低比誘電率SiOx膜の製造方法
JP2004136630A (ja) * 2001-11-08 2004-05-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 機能性皮膜被覆物品、およびその製造方法
JP2008534696A (ja) 2005-04-01 2008-08-28 ダイキン工業株式会社 表面改質剤
US20100129672A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 3M Innovative Properties Company Easy-to-clean article with stainless steel surface and method of making the same
JP2010217630A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Tokai Kogaku Kk 光学物品
WO2011060047A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International (Compagnie General D'optique) Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article
WO2011059430A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article
JP2012072272A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー組成物および該組成物を含む表面処理剤並びに該表面処理剤で表面処理された物品
WO2012064649A1 (en) 2010-11-10 2012-05-18 3M Innovative Properties Company Optical device surface treatment process and smudge-resistant article produced thereby
WO2013042732A1 (ja) 2011-09-21 2013-03-28 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、および表面処理層を有する基材の製造方法
WO2013121984A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
WO2013121985A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
WO2013121986A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP2014070163A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 表面改質剤、処理基材、化合物の製造方法、及び化合物
JP2014080473A (ja) 2012-10-15 2014-05-08 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素エーテル組成物、該組成物から形成された表面層を有する基材およびその製造方法
JP2014218639A (ja) 2012-11-05 2014-11-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2014126064A1 (ja) 2013-02-15 2014-08-21 旭硝子株式会社 撥水膜形成用組成物及びその使用
WO2014163004A1 (ja) 2013-04-04 2014-10-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面層を有する基材およびその製造方法
JP2015037541A (ja) 2013-07-24 2015-02-26 ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一体化されたセンサ技術を有する灌流カニューレ
WO2015087902A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル組成物、その製造方法、コーティング液、表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP2015199906A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JP2016204656A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JP2016210854A (ja) 2015-05-01 2016-12-15 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン、表面処理剤及び物品
JP2016222859A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有ポリマー変性シラン
WO2017022437A1 (ja) 2015-07-31 2017-02-09 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2017038830A1 (ja) 2015-09-01 2017-03-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
WO2017038832A1 (ja) 2015-09-01 2017-03-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
WO2017187775A1 (ja) 2016-04-25 2017-11-02 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、物品および新規化合物
WO2018079743A1 (ja) 2016-10-27 2018-05-03 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2018143433A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有化合物、これを含む表面処理剤、および物品
WO2018169002A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2018216630A1 (ja) 2017-05-26 2018-11-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039186A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039341A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039226A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019039083A1 (ja) 2017-08-22 2019-02-28 Agc株式会社 含フッ素化合物、組成物、コーティング液、および含フッ素化合物の製造方法
WO2019044479A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
JP2019044158A (ja) 2017-08-31 2019-03-22 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2019049753A1 (ja) 2017-09-05 2019-03-14 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、組成物および物品
WO2019049754A1 (ja) 2017-09-05 2019-03-14 Agc株式会社 含フッ素化合物、組成物および物品
WO2019098230A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 ダイキン工業株式会社 基材
WO2019163282A1 (ja) 2017-12-27 2019-08-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品及びその製造方法
WO2019151445A1 (ja) 2018-02-02 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 電子機器
WO2019151442A1 (ja) 2018-02-02 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 フルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2019203237A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 Agc株式会社 蒸着材料、下地層付き基材、機能層付き物品及びそれらの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3882370A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059620A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24 Agc株式会社 撥水撥油層付き基材、および撥水撥油層付き基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7468355B2 (ja) 2024-04-16
US20210230446A1 (en) 2021-07-29
CN113039307B (zh) 2023-11-28
TW202028414A (zh) 2020-08-01
US11873415B2 (en) 2024-01-16
KR20210089638A (ko) 2021-07-16
EP3882370B1 (en) 2024-01-10
JPWO2020100759A1 (ja) 2021-09-27
CN113039307A (zh) 2021-06-25
EP3882370A4 (en) 2022-08-17
EP3882370A1 (en) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7439769B2 (ja) 撥水撥油層付き基材、およびその製造方法
JPWO2017187775A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、物品および新規化合物
JP7472794B2 (ja) 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
JP7468355B2 (ja) 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
JP7428142B2 (ja) 蒸着材料、およびそれを用いた下地層付き基材、撥水撥油層付き基材の製造方法
US20230256469A1 (en) Substrate with water and oil repellent layer, and method for producing substrate with water and oil repellent layer
JP7415951B2 (ja) 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
WO2020137993A1 (ja) 蒸着材料、下地層付き基材の製造方法、撥水撥油層付き基材の製造方法
WO2021070788A1 (ja) 撥水撥油層付き物品
WO2020137990A1 (ja) 蒸着材料、下地層付き基材の製造方法、撥水撥油層付き基材の製造方法
JP2021172842A (ja) 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
WO2018221520A1 (ja) 蒸着用含フッ素エーテル組成物、ならびに蒸着膜付き物品およびその製造方法
WO2024038866A1 (ja) 化合物、組成物、表面処理剤、コーティング液、物品、及び物品の製造方法
WO2024038873A1 (ja) 化合物、組成物、表面処理剤、コーティング液、物品、及び物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19884258

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020555643

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019884258

Country of ref document: EP

Effective date: 20210614