WO2018167903A1 - 温度センサ - Google Patents
温度センサ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018167903A1 WO2018167903A1 PCT/JP2017/010609 JP2017010609W WO2018167903A1 WO 2018167903 A1 WO2018167903 A1 WO 2018167903A1 JP 2017010609 W JP2017010609 W JP 2017010609W WO 2018167903 A1 WO2018167903 A1 WO 2018167903A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- housing
- temperature sensor
- covering
- coil element
- heat sensitive
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/14—Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/20—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
- H02K11/25—Devices for sensing temperature, or actuated thereby
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/16—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
- G01K7/22—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
Definitions
- the present invention relates to a temperature sensor suitable for detecting the temperature of a stator coil of a rotating electrical machine, for example.
- a current flows through a stator coil provided in a stator, so that the temperature of the stator coil rises.
- the temperature of the stator coil is detected using a temperature sensor.
- Patent Document 1 provides a temperature sensor capable of preventing a position shift of a temperature detection element while suppressing a stress applied to the temperature detection element on the premise that a temperature detection element is brought into contact with a coil.
- This temperature sensor is fixed to the coil element, and is fixed to the coil element so as not to cause a relative displacement between the first holder and the first holder having a storage chamber for storing the thermosensitive body of the temperature detection element, A second holder for holding a lead wire of the temperature detection element.
- a portion exposed from the accommodation chamber contacts the surface of the coil element.
- Patent document 1 covers a heat sensitive body including a 1st holder and a 2nd holder with a resin mold.
- an object of this invention is to provide the temperature sensor which can confirm the soundness of a heat sensitive body from the outside visually.
- the temperature sensor of the present invention includes an element body having a coil element that bears a part of a coil of an electric device, a heat sensitive body that detects heat of the coil element, and a pair of electric wires connected to the heat sensitive body, and a coil element And a housing made of an electrically insulating resin material that accommodates and holds the element body.
- the housing according to the present invention is characterized in that a viewing window through which the heat sensitive body can be seen from the outside is provided at a portion corresponding to the heat sensitive body.
- the housing in this invention can be provided with the 1st housing and the 2nd housing which comprises a housing with a 1st housing, and the visual recognition window can be provided in one or both of a 1st housing and a 2nd housing.
- the second housing can be a resin molded body with respect to the first housing, and it is preferable to provide a visual recognition window in the second housing.
- the first housing according to the present invention preferably includes an electric wire holding hole through which a pair of electric wires are inserted, and the pair of electric wires are preferably drawn out through the electric wire holding holes.
- the temperature sensor of the present invention it is preferable to include a covering made of a transparent resin that densely covers the entire heat sensitive body and a part of the electric wire, and the viewing window is located at a portion corresponding to the heat sensitive body covered by the covering.
- the covering in the present invention is preferably in contact with the coil element on a plane.
- the covering body is preferably made of a resin material having higher elasticity than the resin material constituting the housing, and the housing is preferably made of a resin material having rigidity higher than that of the resin constituting the covering body.
- the covering in the present invention is preferably made of a fluororesin.
- the temperature sensor of the present invention since the visual recognition window is provided at a position corresponding to the heat sensitive body, the soundness of the heat sensitive body can be visually confirmed from the outside even after the element main body is covered with the housing. Therefore, according to the temperature sensor, it is possible to find and eliminate the occurrence of a defect in the heat sensitive body after molding the housing.
- FIG. 1 It is a perspective view which shows the temperature sensor which concerns on embodiment of this invention.
- the temperature sensor of FIG. 1 is shown, (a) is a rear view, (b) is a top view, (c) is a front view, (d) is a bottom view.
- 3A is a view in which a coil element is arranged in the first housing
- FIG. 3B is a view in which a second housing is formed on the first housing by a resin mold.
- the temperature sensor 1 of the present embodiment includes a coil element 10 and a sensor assembly 20 fixed to the coil element 10, and a heat sensitive body 52 included in the sensor assembly 20 is provided.
- the temperature of the coil element 10 can be detected.
- the temperature sensor 1 constitutes a part of a coil element 10 by being electrically connected to a coil constituting a stator (stator) of a rotating electrical machine (not shown).
- the sensor assembly 20 is a coil. By detecting the temperature of the element 10, the temperature of the coil of the rotating electrical machine is detected.
- the temperature sensor 1 is provided with a viewing window 76 in a part of the sensor assembly 20, and the heat sensitive body 52 can be visually confirmed from the outside through the viewing window 76.
- the configuration of the temperature sensor 1 will be described in order, and then the effect of the temperature sensor 1 will be described.
- the coil element 10 constitutes the temperature sensor 1 together with the sensor assembly 20. As shown in FIGS. 1 and 2, the coil element 10 is composed of a straight rectangular wire including a conductor 11 and an electrically insulating coating 13 that covers the surface of the conductor 11.
- the coil element 10 includes a detection surface 12 that is a flat surface, and the detection surface 12 is in contact with the detection surface 65 of the covering 60 inside the housing 25.
- the coil element 10 bears a part of a stator coil by electrically connecting both ends of the conductor 11 to a coil constituting a stator of a rotating electrical machine as an electric device.
- the coil element 10 is accommodated and held in the housing 25 except for both ends.
- the sensor assembly 20 includes a housing 25 and a sensor intermediate body 50 accommodated in the housing 25.
- the housing 25 includes a first housing 30 and a second housing 70 and covers the sensor intermediate body 50.
- the 2nd housing 70 consists of a resin mold body by carrying out injection molding with respect to the 1st housing 30 which accommodates the coil element 10 and the sensor intermediate body 50 previously.
- the heat sensitive body 52 is positioned at a predetermined position of the coil element 10 by fixing the coil element 10 at a predetermined position.
- the first housing 30 As shown in FIGS. 2 and 3, the first housing 30 is provided with a holding groove 31 that holds the coil element 10 and the sensor intermediate 50 in the longitudinal direction L.
- the first housing 30 is integrally formed by injection molding an electrically insulating resin material.
- As this resin PPS (Poly Phenylene Sulfide), PA (PolyAmide) resin, etc. can be used.
- the second housing 70 is also made of the same resin material. Since the resin material constituting the first housing 30 and the second housing 70 has higher rigidity than the fluororesin constituting the covering body 60, the sensor assembly 20 is firmly fixed to the coil element 10.
- the holding groove 31 includes a bottom floor 33, a side wall 34 provided at one edge in the width direction W of the bottom floor 33, a first end wall 37 provided at the other edge in the width direction W of the bottom floor 33, an intermediate Provided between the wall 41 and the second end wall 43.
- the side wall 34, the first end wall 37, the intermediate wall 41, and the second end wall 43 all rise vertically from the bottom floor 33, and the side wall 34, the first end wall 37, the intermediate wall 41, and the second wall 34,
- the end wall 43 is provided at a predetermined interval in the width direction W.
- the side wall 34 is provided over the entire region in the longitudinal direction L at one edge in the width direction W of the first housing 30.
- the side wall 34 has a flat inner surface 35A facing the holding groove 31, but a wide locking groove 36 into which a part of the second housing 70 is inserted is formed on the outer surface 35B on the back side of the inner surface 35A.
- the locking groove 36 is recessed closer to the holding groove 31 than the other outer surface 35B.
- the first end wall 37 is provided at one end of the first housing 30 in the longitudinal direction L, as shown in FIGS.
- the first end wall 37 is provided with electric wire holding holes 38, 38 through which the lead wires 56, 56 drawn from the sensor intermediate body 50 pass, in the longitudinal direction L.
- the first end wall 37 includes a first coil holding surface 39 that faces the side wall 34, and the first coil holding surface 39 abuts against the coil element 10 accommodated in the holding groove 31, thereby causing the side wall 34. At the same time, the coil element 10 is held in the width direction W.
- the intermediate wall 41 is provided at a substantially central position in the longitudinal direction L of the first housing 30 with a predetermined interval from the first end wall 37. Yes.
- the intermediate wall 41 includes a first sensor holding surface 42 facing the side wall 34, and the first sensor holding surface 42 abuts against the sensor intermediate body 50 accommodated in the holding groove 31, so that the sensor intermediate body 50 together with the side wall 34 is provided.
- the coil element 10 is held in the width direction W.
- the second end wall 43 is provided at the other end of the first housing 30 in the longitudinal direction L as shown in FIGS.
- the second end wall 43 is formed in an L shape in plan view, and includes a second sensor holding surface 44 and a second coil holding surface 45 facing the side wall 34.
- the second sensor holding surface 44 holds the sensor intermediate 50 in the width direction W together with the side wall 34 by abutting against the sensor intermediate 50 accommodated in the holding groove 31.
- the second coil holding surface 45 holds the sensor intermediate body 50 in the width direction W together with the side wall 34 by abutting against the sensor intermediate body 50 accommodated in the holding groove 31.
- a gap 47 is provided between the first end wall 37 and the intermediate wall 41, and this gap 47 is a part of the second housing 70.
- One locking portion 73 is filled.
- a gap 48 is also provided between the second end wall 43 and the intermediate wall 41, and this gap 48 is filled with a second locking portion 75 that is a part of the second housing 70.
- a visual recognition window 76 is provided in the second locking portion 75 that fills the gap 48.
- the sensor intermediate 50 includes an element main body 51, a pair of lead lines 55 and 55 electrically connected to the element main body 51, and lead lines 55 and 55. Lead wires 56 and 56 electrically connected to each other.
- the side on which the element body 51 is arranged is defined as the front of the temperature sensor 1, and the side from which the lead wires 56, 56 are drawn out is the rear. It is defined as
- the element body 51 is a cylindrical member including a heat sensitive body 52 having a temperature characteristic in electrical resistance and a sealing glass 53 covering the periphery of the heat sensitive body 52.
- the heat sensitive body 52 is made of a material having temperature characteristics in electrical resistance, such as a thermistor.
- the sealing glass 53 is provided in order to prevent the heat sensitive body 52 from undergoing chemical and physical changes based on environmental conditions by sealing the heat sensitive body 52 and maintaining it in an airtight state.
- the sealing glass 53 either amorphous glass or crystalline glass can be used, or amorphous glass and crystalline glass can be mixed and used so as to have a desired linear expansion coefficient. it can.
- the lead lines 55, 55 for example, a Dumet line can be used, and the lead lines 55, 55 are electrically connected to the heat sensitive body 52 via electrodes not shown.
- the jumet line consists of an inner layer and an outer layer provided around the inner layer.
- the inner layer is made of an iron-nickel alloy having a linear expansion coefficient close to that of glass, and the outer layer is clad with copper or a copper alloy having a high conductivity.
- the lead wires 56 and 56 are comprised from the twisted wire which twisted the thin core wire, and the coating layers 57 and 57 which have the electrical insulation which covers a twisted wire.
- the lead wires 56 are connected to a temperature measurement circuit (not shown) via other electric wires as necessary.
- the covering layers 57 and 57 are made of a fluororesin such as PTFE (polytetrafluoroethylene) or PFA (tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer).
- the sensor intermediate 50 is a coating in which the entire element body 51 and the lead wires 55 and 55 and a part of the lead wires 56 and 56 are electrically insulative. It is covered with the body 60 and protects the element body 51 from the surrounding environment.
- the covering 60 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and includes an inner layer 61 and an outer layer 63.
- the inner layer 61 is disposed inside the outer layer 63 and directly covers the element body 51.
- the inner layer 61 hermetically seals from the tip of the element body 51 to the middle of the lead wires 56 and 56.
- the inner layer 61 is a fluororesin made of PFA (tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer).
- PFA tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer
- PTFE and PFA are fluororesins and are common in that they have excellent resistance, but PTFE has a higher melting point than PFA.
- both PTFE and PFA have transparency, and especially PFA has high transparency.
- the outer layer 63 is provided in close contact with the outer side of the inner layer 61.
- the outer layer 63 has a role of holding the inner layer 61 that melts in the manufacturing process, in addition to providing resistance to the element body 51 together with the inner layer 61. Therefore, the outer layer 63 is formed of PTFE having a higher melting point than the PFA that forms the inner layer 61.
- the outer layer 63 is provided with a flat detection surface 65, and the detection surface 65 and the flat detection surface 12 of the coil element 10 come into contact with each other, so that the covering 60 and the coil element 10 come into contact with each other in a plane.
- the covering 60 is provided with an inner layer tube corresponding to the inner layer 61 and an outer layer tube corresponding to the outer layer 63.
- the element body 51 is inserted into the inner layer tube, and the outer layer tube is disposed outside the inner layer tube. It is produced by heating and pressurizing.
- the melting point of PFA composing the inner tube is 302-310 ° C
- the melting point of PTFE composing the outer tube is 327 ° C.
- the inner tube melts.
- the outer layer tube can maintain its shape without melting.
- the outer layer tube shrinks when heated to this temperature.
- the linear expansion coefficient of PTFE is about 10 ⁇ 10 ⁇ 5 / ° C., and the inner layer tube in a molten state is strongly compressed. Therefore, in addition to contributing to the densification of the inner layer 61, it occurs between the inner layer 61 and the outer layer 63.
- the pressure secures the airtightness between the two.
- the rectangular parallelepiped-shaped covering 60 can be obtained by pressing using a mold having a rectangular parallelepiped cavity while the inner layer tube is melted.
- a transparent fluororesin is used as the covering body 60.
- the soundness of the element main body 51 embedded in the covering body 60 can be visually confirmed through the visual recognition window 76.
- this fluororesin is rich in elasticity compared to other resin materials, even if the coil element 10 that is a temperature detection target vibrates, the covering 60 follows the vibration and presses against the coil element 10 closely. It is done.
- the second housing 70 covers the coil element 10 and the sensor intermediate body 50 accommodated in the first housing 30 from the thickness direction T, and together with the first housing 30, the coil element 10. And the sensor intermediate 50 is held.
- the second housing 70 includes a base 71 that covers the holding groove 31.
- the second housing 70 is connected to the base portion 71 to fill the gap 47 between the first end wall 37 and the intermediate wall 41, and is connected to the base portion 71 to the second end wall 43 and the intermediate wall.
- the second housing 70 includes a base portion 71, a first locking portion 73, a second locking portion 75, and a third locking portion 77 that are integrally formed over the four surfaces of the first housing 30. Since it is provided, the first housing 30 is firmly fixed so as not to be displaced from each other.
- the second housing 70 is provided with a viewing window 76 at the second locking portion 75.
- the visual recognition window 76 penetrates the front and back of the second locking portion 75 and is provided corresponding to a portion where the heat sensitive body 52 accommodated in the holding groove 31 is disposed.
- the element body 51 is covered with the covering body 60, since the covering body 60 is transparent, the heat sensitive body 52 and the sealing glass 53 can be visually recognized through the visual recognition window 76.
- the sensor intermediate body 50 is accommodated in the holding groove 31 of the first housing 30 that is arranged in a direction in which the holding groove 31 opens upward.
- the sensor intermediate 50 is accommodated in the holding groove 31 so that the lead wires 56 and 56 are inserted into the electric wire holding holes 38 and 38 of the first end wall 37, respectively.
- the side on which the first end wall 37, the intermediate wall 41, and the second end wall 43 are provided is referred to as the front side, and the side on which the side wall 34 is provided is the rear side. I will say.
- the sensor intermediate body 50 is accommodated on the front side of the holding groove 31.
- the covering body 60 is provided.
- the intermediate housing 41 is accommodated in a predetermined position of the first housing 30.
- the coil element 10 When the sensor intermediate 50 is accommodated in a predetermined position of the first housing 30, the coil element 10 is accommodated in the space in the holding groove 31 as shown in FIG.
- the dimensions of the holding groove 31 of the first housing 30, the covering body 60 of the sensor intermediate body 50, and the coil element 10 are set so that the coil element 10 is accommodated in the space without any gap. Assuming that the temperature sensor 1 is used in an environment subject to vibration, a slight tightening margin is generated between the space and the coil element 10, and the coil element 10 is inserted into the space.
- the coil element 10 and the sensor intermediate 50 are preferably pressed against each other.
- the coil element 10 is made larger in the longitudinal direction L than the first housing 30, and is accommodated in the holding groove 31 so that both ends thereof protrude from the first housing 30.
- the coil element 10 contacts the side wall 34 on the back side.
- the coil element 10 has, on the near side, the surface to be temperature-detected in contact with the covering 60 of the sensor intermediate body 50, and the first coil holding surface 39 and the second end wall 37 of the first end wall 37. By contacting the second coil holding surface 45 of the end wall 43, the end wall 43 is accommodated in a predetermined position of the first housing 30.
- the second housing 70 is formed by injection molding.
- the heat sensitive body 52 including the sealing glass 53 receives a considerable pressure, so that the heat sensitive body 52 may be damaged.
- the second housing 70 is formed so that the holding groove 31 of the first housing 30 is sealed from the outside, and the coil element 10 and the sensor intermediate body 50 accommodated in the holding groove 31 are covered with the second housing 70. .
- the heat sensitive body 52 is excluded from being affected by heat from other than the coil element 10, and the coil element 10 and the sensor intermediate body 50 are firmly fixed.
- the second housing 70 is formed to have a viewing window 76 in the second locking portion 75. Since the visual recognition window 76 penetrates the front and back of the second locking portion 75, the covering 60 of the internal sensor intermediate 50 can be visually confirmed from the outside.
- the viewing window 76 is provided at a position corresponding to the heat sensitive body 52 of the sensor intermediate body 50.
- the temperature sensor 1 since the visual recognition window 76 is provided at a position corresponding to the heat sensitive body 52 of the sensor intermediate 50, the soundness of the heat sensitive body 52 including the sealing glass 53 from the outside even after the second housing 70 is formed. Can be confirmed visually. Therefore, according to the temperature sensor 1, it is possible to find the heat sensitive body 52 in which a defect has occurred after molding the second housing 70 and eliminate the temperature sensor 1. Moreover, since the element main body 51 including the heat sensitive body 52 is covered with the transparent covering 60, the temperature sensor 1 can visually check the soundness of the heat sensitive body 52 while protecting the element main body 51.
- the temperature sensor 1 is more sensitive to temperature changes of the coil element 10 and the accuracy of the detection temperature. Contributes to improvement.
- the covering body 60 made of a fluororesin is rich in elasticity among resin materials, even if the coil element 10 that is a temperature detection target vibrates, the covering body 60 follows the vibration to the coil element 10. Because it is pressed tightly, it contributes to improving the accuracy of the detection temperature.
- the covering body 60 is rich in elasticity, it is advantageous to provide the viewing window 76 in the second housing 70. That is, in order to form the viewing window 76 by injection molding, a part of the mold is disposed at a portion corresponding to the viewing window 76, and a part of the mold comes into contact with the covering body 60 accommodated in the holding groove 31. It will be.
- the covering body 60 of the present embodiment is rich in elasticity, so that the covering body 60 is not damaged.
- the covering body 60 is made of the same resin material as that forming the second housing 70, the covering body 60 may be damaged if the force that contacts the mold and the covering body 60 becomes strong. Therefore, it is necessary to strictly adjust the force in contact with the mold and the covering body 60. According to the present embodiment, since the covering 60 is rich in elasticity, such adjustment is not necessary, and thus the temperature sensor 1 can be easily manufactured.
- the lead wires 56 and 56 of the element body 51 are inserted into the wire holding holes 38 and 38 of the first housing 30 and are held by the first end wall 37.
- the lead wires 56 and 56 are held by the first end wall 37 when the element body 51 is accommodated in the first housing 30. Therefore, the position of the lead wires 56 and 56 is maintained even after the injection molding for forming the second housing 70 thereafter, so that even if the molten resin touches the lead wires 56 and 56, the first lead is not damaged. It can be pulled out of the housing 30.
- the configurations listed in the above embodiments are selected or changed to other configurations as appropriate. It is possible.
- a viewing window similar to the viewing window 76 can be provided on the third locking portion 77 on the back of the viewing window 76.
- the example which provides the visual recognition window 76 in the 2nd housing 70 which consists of a resin mold body was demonstrated, this invention is not limited to this,
- the 1st housing 30 prepared beforehand as an injection molded product It can also provide in both the 1st housing 30 and the 2nd housing 70.
- the visual recognition window 76 is formed when the first housing 30 is formed by injection molding.
- the covering body 60 is optional, and other transparent
- the covering body 60 can be made of any resin material, and the covering body 60 may not be provided.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
本発明の温度センサ10は、電気機器のコイルに接続されるコイル要素(10)と、コイル要素(10)の熱を検知する感熱体(52)と、感熱体(52)に接続される一対の電線(55,56)と、を有する素子本体(51)と、コイル要素(10)及び素子本体(51)を収容する、電気絶縁性の樹脂材料から構成されるハウジング(25)と、を備える。本発明のハウジング(25)は、感熱体(52)を外部から目視できる視認窓(76)が、感熱体(52)に対応する部位に設けられる。
Description
本発明は、例えば回転電機の固定子のコイルの温度を検出するのに好適な温度センサに関する。
電動機等の回転電機では、固定子に備えられたステータコイルに電流が流れることにより、ステータコイルの温度が上昇する。ステータコイルの過大な温度上昇を避けて回転電機を安定して動作させるため、温度センサを用いてステータコイルの温度を検出している。
特許文献1は、コイルに温度検出素子を接触させることを前提とし、温度検出素子に加わる応力を抑えつつ、温度検出素子の位置ずれを防止できる温度センサを提供する。この温度センサは、コイル要素に固定され、温度検出素子の感熱体を収容する収容室を有する第一ホルダと、第一ホルダとの相対的な位置ずれが起きないようにコイル要素に固定され、温度検出素子のリード線を保持する第二ホルダと、を備える。感熱体は、収容室から露出する部位がコイル要素の表面に接触する。
特許文献1は、第一ホルダ、第二ホルダを含め感熱体を樹脂モールドにより覆い隠す。
特許文献1は、第一ホルダ、第二ホルダを含め感熱体を樹脂モールドにより覆い隠す。
特許文献1のように樹脂モールドを行うと、感熱体に樹脂圧力が加わるので、樹脂モールドを行った後に感熱体が破損していないか、その健全性を確認することが望まれる。ところが、樹脂モールドは着色されているので、感熱体の健全性を外部から目視により確認できない。例えばX線透過装置を用いれば感熱体の健全性を確認できるが、温度センサの製造ラインからすると現実的ではない。
そこで本発明は、目視により外部から感熱体の健全性を確認できる温度センサを提供することを目的とする。
そこで本発明は、目視により外部から感熱体の健全性を確認できる温度センサを提供することを目的とする。
本発明の温度センサは、電気機器のコイルの一部を担うコイル要素と、コイル要素の熱を検知する感熱体と、感熱体に接続される一対の電線と、を有する素子本体と、コイル要素及び素子本体を収容し保持する、電気絶縁性の樹脂材料から構成されるハウジングと、を備える。
本発明におけるハウジングは、感熱体を外部から目視できる視認窓が、感熱体に対応する部位に設けられることを特徴とする。
本発明におけるハウジングは、感熱体を外部から目視できる視認窓が、感熱体に対応する部位に設けられることを特徴とする。
本発明におけるハウジングは、第一ハウジングと、第一ハウジングとともにハウジングを構成する第二ハウジングと、を備えることができ、視認窓は、第一ハウジング及び第二ハウジングの一方又は双方に設けることができる。
本発明において、第二ハウジングは第一ハウジングに対する樹脂モールド体とすることができ、第二ハウジングに視認窓を設けるのが好ましい。
本発明において、第二ハウジングは第一ハウジングに対する樹脂モールド体とすることができ、第二ハウジングに視認窓を設けるのが好ましい。
本発明における第一ハウジングは、一対の電線が挿通される電線保持孔を備え、一対の電線は電線保持孔を通って外部に引き出されることが好ましい。
本発明の温度センサにおいて、感熱体の全体と電線の一部を緻密に覆う、透明な樹脂からなる被覆体を備えることが好ましく、視認窓は、被覆体に覆われる感熱体に対応する部位に設けられる。
本発明における被覆体は、コイル要素と平面同士で接することが好ましい。
本発明における被覆体は、コイル要素と平面同士で接することが好ましい。
本発明の温度センサにおいて、被覆体は、ハウジングを構成する樹脂材料よりも弾性の高い樹脂材料からなり、ハウジングは、被覆体を構成する樹脂よりも剛性の高い樹脂材料からなる、ことが好ましい。
本発明における被覆体は、フッ素樹脂からなることが好ましい。
本発明における被覆体は、フッ素樹脂からなることが好ましい。
本発明の温度センサによれば、感熱体に対応する位置に視認窓を設けるので、ハウジングで素子本体が覆われた後でも外部から感熱体の健全性を目視で確認できる。したがって、温度センサによれば、ハウジングを成形後に感熱体に欠陥が生じたのを見つけ出して排除できる。
以下、添付する図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態の温度センサ1は、図1及び図2に示すように、コイル要素10と、コイル要素10に固定されるセンサ組立体20と、を備え、センサ組立体20が備える感熱体52がコイル要素10の温度を検出することができる。
温度センサ1は、コイル要素10が、図示を省略する回転電機のステータ(固定子)を構成するコイルに電気的に接続されることで当該コイルの一部を構成し、センサ組立体20はコイル要素10の温度を検出することで、回転電機のコイルの温度を検出する。
温度センサ1は、センサ組立体20の一部に視認窓76が設けられており、この視認窓76を通じて感熱体52を外部から目視により確認できるようになっている。
以下、温度センサ1の構成を順に説明し、次いで、温度センサ1の効果を説明する。
本実施形態の温度センサ1は、図1及び図2に示すように、コイル要素10と、コイル要素10に固定されるセンサ組立体20と、を備え、センサ組立体20が備える感熱体52がコイル要素10の温度を検出することができる。
温度センサ1は、コイル要素10が、図示を省略する回転電機のステータ(固定子)を構成するコイルに電気的に接続されることで当該コイルの一部を構成し、センサ組立体20はコイル要素10の温度を検出することで、回転電機のコイルの温度を検出する。
温度センサ1は、センサ組立体20の一部に視認窓76が設けられており、この視認窓76を通じて感熱体52を外部から目視により確認できるようになっている。
以下、温度センサ1の構成を順に説明し、次いで、温度センサ1の効果を説明する。
[コイル要素10]
コイル要素10は、センサ組立体20とともに温度センサ1を構成する。
コイル要素10は、図1及び図2に示すように、導体11と、導体11の表面を被覆する電気絶縁性の被覆13と、を備える直線状の平角線からなる。
コイル要素10は、平坦な面からなる検知面12を備え、この検知面12はハウジング25の内部で被覆体60の検知面65と面で接触する。
コイル要素10は、導体11の両端が、電気機器としての回転電機のステータを構成するコイルに電気的に接続されることで、ステータコイルの一部を担う。
コイル要素10は、両端部を除いてハウジング25に収容され、かつ保持される。
コイル要素10は、センサ組立体20とともに温度センサ1を構成する。
コイル要素10は、図1及び図2に示すように、導体11と、導体11の表面を被覆する電気絶縁性の被覆13と、を備える直線状の平角線からなる。
コイル要素10は、平坦な面からなる検知面12を備え、この検知面12はハウジング25の内部で被覆体60の検知面65と面で接触する。
コイル要素10は、導体11の両端が、電気機器としての回転電機のステータを構成するコイルに電気的に接続されることで、ステータコイルの一部を担う。
コイル要素10は、両端部を除いてハウジング25に収容され、かつ保持される。
[センサ組立体20]
センサ組立体20は、図1~図3に示すように、ハウジング25と、ハウジング25に収容されるセンサ中間体50と、を備えている。ハウジング25は、第一ハウジング30と第二ハウジング70からなり、センサ中間体50を覆い隠す。第二ハウジング70は、あらかじめコイル要素10及びセンサ中間体50を収容する第一ハウジング30に対して射出成形することによる樹脂モールド体からなる。
センサ組立体20は、コイル要素10が所定位置に固定されることにより、感熱体52がコイル要素10の所定位置に位置決めされる。
センサ組立体20は、図1~図3に示すように、ハウジング25と、ハウジング25に収容されるセンサ中間体50と、を備えている。ハウジング25は、第一ハウジング30と第二ハウジング70からなり、センサ中間体50を覆い隠す。第二ハウジング70は、あらかじめコイル要素10及びセンサ中間体50を収容する第一ハウジング30に対して射出成形することによる樹脂モールド体からなる。
センサ組立体20は、コイル要素10が所定位置に固定されることにより、感熱体52がコイル要素10の所定位置に位置決めされる。
[第一ハウジング30]
第一ハウジング30は、図2及び図3に示すように、コイル要素10及びセンサ中間体50を保持する保持溝31が長手方向Lに貫通して設けられている。第一ハウジング30は、電気絶縁性の樹脂材料を射出成形することにより一体的に形成される。この樹脂としては、PPS(Poly Phenylene Sulfide)、PA(PolyAmide)樹脂などを用いることができる。第二ハウジング70も同じ材質の樹脂材料からなる。第一ハウジング30及び第二ハウジング70を構成する樹脂材料は、被覆体60を構成するフッ素樹脂よりも剛性が高いので、センサ組立体20は、コイル要素10に強固に固定される。
第一ハウジング30は、図2及び図3に示すように、コイル要素10及びセンサ中間体50を保持する保持溝31が長手方向Lに貫通して設けられている。第一ハウジング30は、電気絶縁性の樹脂材料を射出成形することにより一体的に形成される。この樹脂としては、PPS(Poly Phenylene Sulfide)、PA(PolyAmide)樹脂などを用いることができる。第二ハウジング70も同じ材質の樹脂材料からなる。第一ハウジング30及び第二ハウジング70を構成する樹脂材料は、被覆体60を構成するフッ素樹脂よりも剛性が高いので、センサ組立体20は、コイル要素10に強固に固定される。
保持溝31は、底床33と、底床33の幅方向Wの一方の縁に設けられる側壁34と、底床33の幅方向Wの他方の縁に設けられる第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43と、の間に設けられる。
側壁34、第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43は、いずれも底床33から垂直に立ち上がっており、側壁34と第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43とは幅方向Wに所定の間隔をあけて設けられている。
側壁34、第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43は、いずれも底床33から垂直に立ち上がっており、側壁34と第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43とは幅方向Wに所定の間隔をあけて設けられている。
側壁34は、図3(a),(b)に示すように、第一ハウジング30の幅方向Wの一方の縁において、長手方向Lの全域にわたって設けられている。
側壁34は、保持溝31に臨む内面35Aが平坦をなしているが、内面35Aのうら側の外面35Bには、第二ハウジング70の一部が挿入される幅広の係止溝36が形成される。係止溝36は、他の外面35Bよりも保持溝31の側に窪んでいる。
側壁34は、保持溝31に臨む内面35Aが平坦をなしているが、内面35Aのうら側の外面35Bには、第二ハウジング70の一部が挿入される幅広の係止溝36が形成される。係止溝36は、他の外面35Bよりも保持溝31の側に窪んでいる。
第一端部壁37は、図3(a),(b)に示すように、第一ハウジング30の長手方向Lの一方端に設けられる。
第一端部壁37は、センサ中間体50から引き出されるリード線56,56のそれぞれが挿通する電線保持孔38,38が長手方向Lに貫通して設けられている。
また、第一端部壁37は、側壁34に対向する第一コイル保持面39を備えており、第一コイル保持面39は保持溝31に収容されるコイル要素10に突き当たることで、側壁34とともにコイル要素10を幅方向Wに保持する。
第一端部壁37は、センサ中間体50から引き出されるリード線56,56のそれぞれが挿通する電線保持孔38,38が長手方向Lに貫通して設けられている。
また、第一端部壁37は、側壁34に対向する第一コイル保持面39を備えており、第一コイル保持面39は保持溝31に収容されるコイル要素10に突き当たることで、側壁34とともにコイル要素10を幅方向Wに保持する。
中間壁41は、図3(a),(b)に示すように、第一端部壁37から所定の間隔をあけて、第一ハウジング30の長手方向Lのほぼ中央の位置に設けられている。中間壁41は側壁34に対向する第一センサ保持面42を備えており、第一センサ保持面42は保持溝31に収容されるセンサ中間体50に突き当たることで、側壁34とともにセンサ中間体50及びコイル要素10を幅方向Wに保持する。
第二端部壁43は、図3(a),(b)に示すように、第一ハウジング30の長手方向Lの他方端に設けられる。第二端部壁43は、平面視してL字状に形成されており、側壁34に対向する第二センサ保持面44と第二コイル保持面45を備えている。第二センサ保持面44は保持溝31に収容されるセンサ中間体50に突き当たることで、側壁34とともにセンサ中間体50を幅方向Wに保持する。また、第二コイル保持面45は保持溝31に収容されるセンサ中間体50に突き当たることで、側壁34とともにセンサ中間体50を幅方向Wに保持する。
図3(a),(b)に示すように、第一端部壁37と中間壁41の間には間隙47が設けられており、この間隙47は第二ハウジング70の一部である第一係止部73が埋められる。また、第二端部壁43と中間壁41の間にも間隙48が設けられており、この間隙48は第二ハウジング70の一部である第二係止部75が埋められる。ただし、間隙48を埋める第二係止部75には視認窓76が設けられる。
[センサ中間体50]
センサ中間体50は、図5(a),(b)に示すように、素子本体51と、素子本体51に電気的に接続される一対の引出線55,55と、引出線55,55のそれぞれに電気的に接続されるリード線56,56と、を備えている。
なお、センサ中間体50が第一ハウジング30に保持された状態で、素子本体51が配置される側を、温度センサ1の前と定義し、また、リード線56,56が引き出される側を後と定義する。
センサ中間体50は、図5(a),(b)に示すように、素子本体51と、素子本体51に電気的に接続される一対の引出線55,55と、引出線55,55のそれぞれに電気的に接続されるリード線56,56と、を備えている。
なお、センサ中間体50が第一ハウジング30に保持された状態で、素子本体51が配置される側を、温度センサ1の前と定義し、また、リード線56,56が引き出される側を後と定義する。
素子本体51は、電気抵抗に温度特性を有する感熱体52と、感熱体52の周囲を覆う封止ガラス53と、を備える円筒状の部材である。
感熱体52は、例えば、サーミスタのように電気抵抗に温度特性を有する素材から構成される。
封止ガラス53は、感熱体52を封止して気密状態に維持することによって、環境条件に基づく化学的な変化及び物理的な変化が感熱体52に生ずるのを避けるために設けられる。封止ガラス53には、非晶質ガラス及び結晶質ガラスのいずれをも用いることができるし、所望の線膨張係数を有するように非晶質ガラスと結晶質ガラスとを混合して用いることもできる。
感熱体52は、例えば、サーミスタのように電気抵抗に温度特性を有する素材から構成される。
封止ガラス53は、感熱体52を封止して気密状態に維持することによって、環境条件に基づく化学的な変化及び物理的な変化が感熱体52に生ずるのを避けるために設けられる。封止ガラス53には、非晶質ガラス及び結晶質ガラスのいずれをも用いることができるし、所望の線膨張係数を有するように非晶質ガラスと結晶質ガラスとを混合して用いることもできる。
引出線55,55は、例えばジュメット(Dumet)線を用いることができ、図示を省略する電極を介して感熱体52に電気的に接続される。ジュメット線は、内層と内層の周囲に設けられる外層とからなる。内層はガラスと線膨張係数が近い鉄-ニッケル合金からなり、外層は導電率の高い銅又は銅合金がクラッドされたものである。
また、リード線56,56は、細い芯線を撚り合わせた撚線と、撚線を覆う電気絶縁性を有する被覆層57,57とから構成される。リード線56,56は、必要に応じて他の電線を介して、図示を省略する温度計測回路に接続される。なお、被覆層57,57は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)などのフッ素樹脂から構成される。
また、リード線56,56は、細い芯線を撚り合わせた撚線と、撚線を覆う電気絶縁性を有する被覆層57,57とから構成される。リード線56,56は、必要に応じて他の電線を介して、図示を省略する温度計測回路に接続される。なお、被覆層57,57は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)などのフッ素樹脂から構成される。
また、センサ中間体50は、図5(a),(b)に示すように、素子本体51及び引出線55,55の全体と、リード線56,56の一部が電気絶縁性を有する被覆体60で覆われており、周囲の環境から素子本体51を保護している。
被覆体60は、概ね直方体の形状をなしており、内層61と外層63からなる。
内層61は、外層63の内側に配置され、素子本体51を直接的に被覆する。内層61は、素子本体51の先端からリード線56,56の途中までを気密に封止する。
内層61は、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)からなるフッ素樹脂である。PTFEとPFAはフッ素樹脂であり優れた耐性を有している点では共通するが、PTFEの方がPFAよりも融点が高い。また、PTFEとPFAはいずれも透明性を有しており、特にPFAは高い透明性を有している。
内層61は、外層63の内側に配置され、素子本体51を直接的に被覆する。内層61は、素子本体51の先端からリード線56,56の途中までを気密に封止する。
内層61は、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)からなるフッ素樹脂である。PTFEとPFAはフッ素樹脂であり優れた耐性を有している点では共通するが、PTFEの方がPFAよりも融点が高い。また、PTFEとPFAはいずれも透明性を有しており、特にPFAは高い透明性を有している。
次に、外層63は、内層61の外側に密着して設けられる。
外層63は、内層61とともに素子本体51に耐性を付与するものであるのに加えて、製造過程において溶融する内層61を保持する役割を担う。そのために、外層63は、内層61を形成するPFAよりも融点の高いPTFEで形成される。
外層63に平坦な検知面65を備え、この検知面65とコイル要素10の平坦な検知面12が接触することで、被覆体60とコイル要素10は平面同士で接触する。
外層63は、内層61とともに素子本体51に耐性を付与するものであるのに加えて、製造過程において溶融する内層61を保持する役割を担う。そのために、外層63は、内層61を形成するPFAよりも融点の高いPTFEで形成される。
外層63に平坦な検知面65を備え、この検知面65とコイル要素10の平坦な検知面12が接触することで、被覆体60とコイル要素10は平面同士で接触する。
被覆体60は、内層61に対応する内層チューブと、外層63に対応する外層チューブとを用意し、内層チューブの中に素子本体51を挿入するとともに、内層チューブの外側に外層チューブを配置してから加熱及び加圧することで作製される。
内層チューブを構成するPFAの融点は302~310℃であるのに対して、外層チューブを構成するPTFEの融点は327℃であるから、両者を例えば315℃まで加熱すると、内層チューブは溶融するが、外層チューブは溶融することなく、形状を維持することができる。ただし、外層チューブは、この温度まで加熱されると収縮する。PTFEの線膨張係数は10×10-5/℃程度であり、溶融状態にある内層チューブを強く圧縮するので、内層61の緻密化に寄与するのに加え、内層61と外層63の間に生ずる圧力によって両者の間の気密性が担保される。
内層チューブが溶融している間に、直方体状のキャビティを有する金型を用いてプレス加工することにより、直方体状の被覆体60を得ることができる。
ここで、本実施形態は、被覆体60として透明なフッ素樹脂を用いる。これにより、視認窓76を介して、被覆体60の内部に埋設される素子本体51の健全性を目視で確認できる。また、このフッ素樹脂は、他の樹脂材料に比べて弾性に富むため、温度検知対象であるコイル要素10が振動しても、被覆体60はこの振動に追従してコイル要素10に密に押し付けられる。
[第二ハウジング70]
第二ハウジング70は、図1及び図2に示すように、第一ハウジング30に収容されるコイル要素10及びセンサ中間体50を厚さ方向Tから覆い隠すとともに、第一ハウジング30とともにコイル要素10及びセンサ中間体50を保持する。
第二ハウジング70は、図1及び図2に示すように、第一ハウジング30に収容されるコイル要素10及びセンサ中間体50を厚さ方向Tから覆い隠すとともに、第一ハウジング30とともにコイル要素10及びセンサ中間体50を保持する。
第二ハウジング70は、保持溝31を覆い隠す基部71を備える。また、第二ハウジング70は、基部71に連なり第一端部壁37と中間壁41の間の間隙47を満たす第一係止部73と、基部71に連なり第二端部壁43と中間壁41の間の間隙48を満たす第二係止部75と、側壁34の係止溝36を満たす第三係止部77と、を備える。
第二ハウジング70は、図2に示すように、一体に形成される基部71、第一係止部73、第二係止部75及び第三係止部77が、第一ハウジング30の四面にわたって設けられるので、第一ハウジング30と互いに位置ずれを起こさないように強固に固定される。
第二ハウジング70は、第二係止部75に視認窓76が設けられている。視認窓76は、第二係止部75の表裏を貫通しており、保持溝31に収容される感熱体52が配置される部位に対応して設けられる。素子本体51は被覆体60に覆われているが、被覆体60が透明であるから、視認窓76を介して感熱体52、封止ガラス53を視認できる。
[製造手順]
次に、温度センサ1の製造手順を図4及び図5を参照して説明する。
はじめに、図3(a),(b)に示すように、保持溝31が上方に開放する向きに配置された第一ハウジング30の保持溝31にセンサ中間体50が収容される。センサ中間体50は、リード線56,56のそれぞれが第一端部壁37の電線保持孔38,38に挿通されるように、保持溝31に収容される。
なお、図4及び図5に示されるセンサ中間体50において、第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43が設けられる側を手前といい、側壁34が設けられる側を奥ということにする。
次に、温度センサ1の製造手順を図4及び図5を参照して説明する。
はじめに、図3(a),(b)に示すように、保持溝31が上方に開放する向きに配置された第一ハウジング30の保持溝31にセンサ中間体50が収容される。センサ中間体50は、リード線56,56のそれぞれが第一端部壁37の電線保持孔38,38に挿通されるように、保持溝31に収容される。
なお、図4及び図5に示されるセンサ中間体50において、第一端部壁37、中間壁41及び第二端部壁43が設けられる側を手前といい、側壁34が設けられる側を奥ということにする。
センサ中間体50は、図3(a)に示すように、保持溝31の手前側に収容され、リード線56,56が電線保持孔38,38に挿通されることに加え、被覆体60が中間壁41の第一センサ保持面42と第二端部壁43の第二センサ保持面44に接することで、第一ハウジング30の所定位置に収容される。保持溝31の奥側であって、センサ中間体50と側壁34の間にはコイル要素10を収容するスペースが空いている。
センサ中間体50が第一ハウジング30の所定位置に収容されると、次に、図4(a)に示すように、コイル要素10が保持溝31の中の当該スペースに収容される。コイル要素10が当該スペースに隙間なく収容されるように、第一ハウジング30の保持溝31、センサ中間体50の被覆体60及びコイル要素10の寸法がそれぞれ設定される。温度センサ1が振動を受ける環境下で使用されることを想定すると、当該スペースとコイル要素10との間に若干の締め代が生ずるようしておき、コイル要素10を当該スペースに嵌入することで、コイル要素10とセンサ中間体50が互いに押し付けられることが好ましい。
コイル要素10は、第一ハウジング30よりも長手方向Lの寸法が大きく作製されており、その両端が第一ハウジング30から突出するように、保持溝31に収容される。
コイル要素10は、奥側で側壁34と接する。また、コイル要素10は、手前側においては、温度検知対象となる面がセンサ中間体50の被覆体60に接するのに加えて、第一端部壁37の第一コイル保持面39と第二端部壁43の第二コイル保持面45に接することで、第一ハウジング30の所定位置に収容される。
コイル要素10は、奥側で側壁34と接する。また、コイル要素10は、手前側においては、温度検知対象となる面がセンサ中間体50の被覆体60に接するのに加えて、第一端部壁37の第一コイル保持面39と第二端部壁43の第二コイル保持面45に接することで、第一ハウジング30の所定位置に収容される。
センサ中間体50に加えてコイル要素10が収容されると、次に、図4(b)に示すように、射出成形により第二ハウジング70を成形する。樹脂モールドによる第二ハウジング70を成形する際に、封止ガラス53も含め感熱体52は相当の圧力を受けるので、感熱体52は破損するおそれがある。
第二ハウジング70は、第一ハウジング30の保持溝31が外部から封止されるように形成され、保持溝31に収容されるコイル要素10及びセンサ中間体50は第二ハウジング70で覆い隠される。これにより、感熱体52がコイル要素10以外からの熱的な影響を受けるのを排除するとともに、コイル要素10及びセンサ中間体50の固定を強固にする。
第二ハウジング70は、第一ハウジング30の保持溝31が外部から封止されるように形成され、保持溝31に収容されるコイル要素10及びセンサ中間体50は第二ハウジング70で覆い隠される。これにより、感熱体52がコイル要素10以外からの熱的な影響を受けるのを排除するとともに、コイル要素10及びセンサ中間体50の固定を強固にする。
第二ハウジング70は、第二係止部75に視認窓76を有するように形成される。視認窓76は第二係止部75の表裏を貫通するので、外部から内部のセンサ中間体50の被覆体60を目視で確認できる。視認窓76は、センサ中間体50の感熱体52に対応する位置に設けられている。
[効 果]
以下、温度センサ1が奏する効果を説明する。
温度センサ1によれば、センサ中間体50の感熱体52に対応する位置に視認窓76を設けるので、第二ハウジング70を成形した後でも外部から封止ガラス53を含め感熱体52の健全性を目視で確認できる。したがって、温度センサ1によれば、第二ハウジング70を成形後に欠陥が生じた感熱体52を見つけ出して、温度センサ1を排除できる。
しかも、温度センサ1は、感熱体52を含む素子本体51が透明な被覆体60で覆われているので、素子本体51を保護しながら、感熱体52の健全性を目視で確認できる。
以下、温度センサ1が奏する効果を説明する。
温度センサ1によれば、センサ中間体50の感熱体52に対応する位置に視認窓76を設けるので、第二ハウジング70を成形した後でも外部から封止ガラス53を含め感熱体52の健全性を目視で確認できる。したがって、温度センサ1によれば、第二ハウジング70を成形後に欠陥が生じた感熱体52を見つけ出して、温度センサ1を排除できる。
しかも、温度センサ1は、感熱体52を含む素子本体51が透明な被覆体60で覆われているので、素子本体51を保護しながら、感熱体52の健全性を目視で確認できる。
また、温度センサ1は、被覆体60の平坦な検知面65とコイル要素10の平坦な検知面12が面同士で接触するので、コイル要素10の温度変化に対する感受性が高くなり、検知温度の精度向上に寄与する。
特に、フッ素樹脂から構成される被覆体60は樹脂材料の中で弾性に富むため、温度検知対象であるコイル要素10が振動しても、被覆体60はこの振動に追従してコイル要素10に密に押し付けられるので、検知温度の精度向上に寄与する。
特に、フッ素樹脂から構成される被覆体60は樹脂材料の中で弾性に富むため、温度検知対象であるコイル要素10が振動しても、被覆体60はこの振動に追従してコイル要素10に密に押し付けられるので、検知温度の精度向上に寄与する。
また、被覆体60が弾性に富むため、第二ハウジング70に視認窓76を設けるのに有利である。つまり、射出成形により視認窓76を形成するには、視認窓76に対応する部位に金型の一部が配置され、この金型の一部は保持溝31に収容される被覆体60に接することになる。
金型と被覆体60と接する力が弱ければ、金型と被覆体60の間に第二ハウジング70を構成する溶融樹脂が侵入してしまい、視認窓76を覆うので感熱体52を視認できなくなる。
金型と被覆体60と接する力が強くても、本実施形態の被覆体60は弾性に富むため、被覆体60が破損するおそれがない。ここで、例えば、第二ハウジング70を構成するのと同様の樹脂材料で被覆体60を構成したとすれば、金型と被覆体60と接する力が強くなると被覆体60が破損するおそれがあるので、金型と被覆体60と接する力を厳密に調整する必要がある。
本実施形態によれば、被覆体60が弾性に富むため、このような調整が不要であるから、温度センサ1の製造が容易である。
金型と被覆体60と接する力が強くても、本実施形態の被覆体60は弾性に富むため、被覆体60が破損するおそれがない。ここで、例えば、第二ハウジング70を構成するのと同様の樹脂材料で被覆体60を構成したとすれば、金型と被覆体60と接する力が強くなると被覆体60が破損するおそれがあるので、金型と被覆体60と接する力を厳密に調整する必要がある。
本実施形態によれば、被覆体60が弾性に富むため、このような調整が不要であるから、温度センサ1の製造が容易である。
また、温度センサ1は、素子本体51のリード線56,56が第一ハウジング30の電線保持孔38,38に挿通され、第一端部壁37に保持されている。第一端部壁37によるリード線56,56の保持は、第一ハウジング30に素子本体51を収容した時点でなされている。したがって、その後に第二ハウジング70を形成する射出成形を経てもリード線56,56はその位置が維持されるので、リード線56,56に溶融樹脂が触れてもダメージを与えることなく、第一ハウジング30から引き出すことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
例えば、温度センサ1は、視認窓76を第二係止部75に一つだけ設けたが、本発明はこれに限定されない。例えば、視認窓76に対して背面となる第三係止部77に視認窓76と同様の視認窓を設けることができる。
例えば、温度センサ1は、視認窓76を第二係止部75に一つだけ設けたが、本発明はこれに限定されない。例えば、視認窓76に対して背面となる第三係止部77に視認窓76と同様の視認窓を設けることができる。
また、本実施形態においては、樹脂モールド体からなる第二ハウジング70に視認窓76を設ける例を説明したが、本発明はこれに限定されず、射出成形品として予め用意された第一ハウジング30に設けることもできるし、第一ハウジング30と第二ハウジング70の双方に設けることもできる。
この場合、第一ハウジング30を射出成形にて作成する段階で、視認窓76を形成しておく。
この場合、第一ハウジング30を射出成形にて作成する段階で、視認窓76を形成しておく。
また、本実施形態においては、感熱体52を含む素子本体51の大部分をフッ素樹脂からなる被覆体60で覆う例を説明したが、本発明においてこの被覆体60は任意であり、他の透明な樹脂材料から被覆体60を構成できるし、被覆体60を設けなくてもよい。
1 温度センサ
10 コイル要素
11 導体
12 検知面
13 被覆
20 センサ組立体
25 ハウジング
30 第一ハウジング
31 保持溝
33 底床
34 側壁
35A 内面
35B 外面
36 係止溝
37 第一端部壁
38 電線保持孔
39 第一コイル保持面
41 中間壁
42 第一センサ保持面
43 第二端部壁
44 第二センサ保持面
45 第二コイル保持面
47,48 間隙
50 センサ中間体
51 素子本体
52 感熱体
53 封止ガラス
55 引出線
56 リード線
57 被覆層
60 被覆体
61 内層
63 外層
65 検知面
70 第二ハウジング
71 基部
73 第一係止部
75 第二係止部
76 視認窓
77 第三係止部
L 長手方向
W 幅方向
T 厚さ方向
10 コイル要素
11 導体
12 検知面
13 被覆
20 センサ組立体
25 ハウジング
30 第一ハウジング
31 保持溝
33 底床
34 側壁
35A 内面
35B 外面
36 係止溝
37 第一端部壁
38 電線保持孔
39 第一コイル保持面
41 中間壁
42 第一センサ保持面
43 第二端部壁
44 第二センサ保持面
45 第二コイル保持面
47,48 間隙
50 センサ中間体
51 素子本体
52 感熱体
53 封止ガラス
55 引出線
56 リード線
57 被覆層
60 被覆体
61 内層
63 外層
65 検知面
70 第二ハウジング
71 基部
73 第一係止部
75 第二係止部
76 視認窓
77 第三係止部
L 長手方向
W 幅方向
T 厚さ方向
Claims (8)
- 電気機器のコイルの一部を担うコイル要素と、
前記コイル要素の熱を検知する感熱体と、前記感熱体に接続される一対の電線と、を有する素子本体と、
前記コイル要素及び前記素子本体を収容し保持する、電気絶縁性の樹脂材料から構成されるハウジングと、を備え、
前記ハウジングは、
前記感熱体を外部から目視できる視認窓が、前記感熱体に対応する部位に設けられる、
ことを特徴とする温度センサ。 - 前記ハウジングは、
第一ハウジングと、
前記第一ハウジングとともに前記ハウジングを構成する第二ハウジングと、を備え、
前記視認窓は、前記第一ハウジング及び前記第二ハウジングの一方又は双方に設けられる、
請求項1に記載の温度センサ。 - 前記第二ハウジングは前記第一ハウジングに対する樹脂モールド体からなり、
前記視認窓は、前記第二ハウジングに設けられる、
請求項2に記載の温度センサ。 - 前記第一ハウジングは、
前記一対の電線が挿通される電線保持孔を備え、
前記一対の電線は前記電線保持孔を通って外部に引き出される、
請求項2又は請求項3に記載の温度センサ。 - 前記感熱体の全体と前記電線の一部を緻密に覆う、透明な樹脂からなる被覆体を備え、
前記視認窓は、前記被覆体に覆われる前記感熱体に対応する部位に設けられる、
請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の温度センサ。 - 前記被覆体は、前記コイル要素と平面同士で接する、
請求項5に記載の温度センサ。 - 前記被覆体は、前記ハウジングを構成する樹脂材料よりも弾性の高い樹脂材料からなり、
前記ハウジングは、前記被覆体を構成する樹脂よりも剛性の高い樹脂材料からなる、
請求項5又は請求項6に記載の温度センサ。
- 前記被覆体は、フッ素樹脂からなる、
請求項7に記載の温度センサ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/010609 WO2018167903A1 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 温度センサ |
JP2017562367A JP6297765B1 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 温度センサ |
CN201780003478.1A CN108885142B (zh) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 温度传感器 |
US15/769,660 US10935434B2 (en) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | Temperature sensor |
EP17859378.6A EP3401658B1 (en) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | Temperature sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/010609 WO2018167903A1 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 温度センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018167903A1 true WO2018167903A1 (ja) | 2018-09-20 |
Family
ID=61629115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/010609 WO2018167903A1 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 温度センサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10935434B2 (ja) |
EP (1) | EP3401658B1 (ja) |
JP (1) | JP6297765B1 (ja) |
CN (1) | CN108885142B (ja) |
WO (1) | WO2018167903A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020141464A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 株式会社デンソー | 回転電機、その温度検出器、その製造方法、および保護方法 |
JP2021165806A (ja) * | 2020-04-08 | 2021-10-14 | 沖電気工業株式会社 | 温度検出装置及び画像形成装置 |
CN113994180A (zh) * | 2019-12-24 | 2022-01-28 | 株式会社大泉制作所 | 温度传感器 |
JP7058377B1 (ja) * | 2021-10-14 | 2022-04-21 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサおよび温度センサの製造方法 |
WO2023166650A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ、組付体、回転電機、および温度センサの製造方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6419756B2 (ja) * | 2016-06-23 | 2018-11-07 | 株式会社芝浦電子 | 温度検出装置 |
WO2018167903A1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
US11237062B2 (en) * | 2018-03-30 | 2022-02-01 | Shibaura Electronics Co., Ltd. | Temperature detection device and assembly thereof |
CN111316079B (zh) * | 2018-08-02 | 2024-01-30 | 株式会社芝浦电子 | 温度检测装置和组装体 |
DE102019121189A1 (de) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrische Maschine |
CN110307808A (zh) * | 2019-07-11 | 2019-10-08 | 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 | 一种温度传感器位置精度检验方法 |
CN110296762A (zh) * | 2019-07-29 | 2019-10-01 | 鹤壁天海环球电器有限公司 | 一种温度传感器的密封保护装置 |
DE102020107863A1 (de) * | 2020-03-23 | 2021-09-23 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Vorrichtung zur Temperaturerfassung bei elektrischen Maschinen und elektrische Maschine mit Temperaturerfassung |
DE102020118224A1 (de) | 2020-06-30 | 2021-12-30 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator |
JP6837623B1 (ja) * | 2020-11-06 | 2021-03-03 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
DE102020215884A1 (de) | 2020-12-15 | 2022-06-15 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Sensoranordnung für einen Elektromotor, Elektromotor mit einer solchen sowie Verfahren zur Einbindung eines Messelementes in einen Elektromotor |
US20220278592A1 (en) * | 2021-03-01 | 2022-09-01 | Hitachi Metals, Ltd. | Physical quantity detection device |
JP7567633B2 (ja) * | 2021-04-06 | 2024-10-16 | 株式会社プロテリアル | 物理量センサ付き配線部品 |
CN113675999B (zh) * | 2021-07-09 | 2022-07-01 | 东风电驱动系统有限公司 | 一种新能源电机定子用温度传感器及其装配方法 |
JP1729419S (ja) * | 2022-03-18 | 2022-11-09 | 温度センサ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10229663A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Kitagawa Ind Co Ltd | サーマルプロテクタ用保護ケース及び該保護ケース付きサーマルプロテクタ |
WO2016135776A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
JP2017026521A (ja) | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社芝浦電子 | 温度検出装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3321635A (en) * | 1964-02-05 | 1967-05-23 | Gen Motors Corp | Coulometric control |
JPS527535B2 (ja) * | 1972-05-02 | 1977-03-03 | ||
JPS5786017A (en) * | 1980-11-18 | 1982-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature sensor element |
DE3528161C1 (de) * | 1985-08-06 | 1986-10-23 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Thermoelement zur Messung von Temperaturen in Vakuumoefen |
US5177832A (en) * | 1991-04-15 | 1993-01-12 | Mccoy Daniel W | Apparatus for suction cleaning traveling textile yarns |
JPH05208423A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Nissei Denki Kk | サーミスタのモールド加工方法 |
IT1273015B (it) * | 1994-07-27 | 1997-07-01 | Piefrancesco Pavoni | "dispositivo per il rilevamento termometrico invasivo e per l'introduzione di un medicamento per applicazioni di ipertermia superficiale e profonda". |
JP3344684B2 (ja) * | 1996-05-20 | 2002-11-11 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
JP2921752B2 (ja) * | 1996-09-18 | 1999-07-19 | ファナック株式会社 | 電動機の巻線温度検出素子の取付け方法および取付け具 |
DE19648332C2 (de) * | 1996-11-22 | 2000-11-23 | Messko Albert Hauser Gmbh & Co | Verfahren zur Nachbildung und Anzeige der Wicklungstemperatur eines elektrischen Leistungstransformators und Thermometer zur Durchführung des Verfahrens |
TW463184B (en) * | 1999-04-09 | 2001-11-11 | Murata Manufacturing Co | Temperature sensor, method of producing same and method of mounting same to a circuit board |
US7111983B2 (en) * | 2004-04-13 | 2006-09-26 | Reliance Electric Technologies, Llc | Temperature detection method and apparatus for inverter-driven machines |
US20070171958A1 (en) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | Anh Hoang | Electrical device measurement probes |
US8454228B2 (en) * | 2009-03-06 | 2013-06-04 | Matthew Skinner | Thermal detector testing device |
CN102812624A (zh) * | 2010-03-24 | 2012-12-05 | 丰田自动车株式会社 | 使温度检测元件邻接的器具 |
JP5609275B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2014-10-22 | 日産自動車株式会社 | 温度センサの取り付け構造および温度センサの取り付け方法 |
US8316789B2 (en) * | 2010-08-11 | 2012-11-27 | Wolosuk Susan M | Shielded meat temperature sensing device |
JP5672984B2 (ja) * | 2010-11-04 | 2015-02-18 | アイシン精機株式会社 | 回転電機のステータ |
JP2014138544A (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Fanuc Ltd | コイルエンドを保持する保持部材を有する電動機の温度測定装置 |
JP5827288B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2015-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | サーミスタモジュール |
JP5726277B1 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-05-27 | 三菱電機株式会社 | 回転電機、回転電機の固定子、及び回転電機の固定子の製造方法 |
KR102159166B1 (ko) * | 2014-05-09 | 2020-09-23 | 삼성전자주식회사 | 색분리 소자 및 상기 색분리 소자를 포함하는 이미지 센서 |
JP6243310B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2017-12-06 | トヨタ自動車株式会社 | ステータコイルの温度センサ固定構造 |
JP6005893B1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-10-12 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
EP3306291B1 (en) * | 2015-05-25 | 2020-07-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Temperature sensor mounting structure |
FR3037738B1 (fr) | 2015-06-22 | 2019-07-05 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Stator a connecteur equipe d'une unite de mesure thermique et machine electrique comportant un tel stator |
US10371739B2 (en) * | 2015-10-30 | 2019-08-06 | Landis+Gyr Llc | Arrangement for detecting a meter maintenance condition using winding resistance |
JP6419756B2 (ja) * | 2016-06-23 | 2018-11-07 | 株式会社芝浦電子 | 温度検出装置 |
CN206114130U (zh) * | 2016-11-01 | 2017-04-19 | 湖北文理学院 | 一种电机绕组测温传感器 |
CN115002952A (zh) * | 2016-12-22 | 2022-09-02 | 雅培制药有限公司 | 用于减少生物遗留的感应加热系统及其控制方法 |
WO2018167903A1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
WO2018189813A1 (ja) * | 2017-04-11 | 2018-10-18 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
JP7044686B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2022-03-30 | 三菱重工業株式会社 | 回転電機の温度監視システムおよび温度監視方法 |
-
2017
- 2017-03-16 WO PCT/JP2017/010609 patent/WO2018167903A1/ja unknown
- 2017-03-16 US US15/769,660 patent/US10935434B2/en active Active
- 2017-03-16 CN CN201780003478.1A patent/CN108885142B/zh active Active
- 2017-03-16 EP EP17859378.6A patent/EP3401658B1/en active Active
- 2017-03-16 JP JP2017562367A patent/JP6297765B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10229663A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Kitagawa Ind Co Ltd | サーマルプロテクタ用保護ケース及び該保護ケース付きサーマルプロテクタ |
WO2016135776A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ |
JP2017026521A (ja) | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社芝浦電子 | 温度検出装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3401658A4 * |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020141464A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 株式会社デンソー | 回転電機、その温度検出器、その製造方法、および保護方法 |
JP7172732B2 (ja) | 2019-02-27 | 2022-11-16 | 株式会社デンソー | 回転電機、その温度検出器、その製造方法、および保護方法 |
CN113994180A (zh) * | 2019-12-24 | 2022-01-28 | 株式会社大泉制作所 | 温度传感器 |
JP2021165806A (ja) * | 2020-04-08 | 2021-10-14 | 沖電気工業株式会社 | 温度検出装置及び画像形成装置 |
JP7058377B1 (ja) * | 2021-10-14 | 2022-04-21 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサおよび温度センサの製造方法 |
WO2023166650A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサ、組付体、回転電機、および温度センサの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6297765B1 (ja) | 2018-03-20 |
JPWO2018167903A1 (ja) | 2019-03-28 |
EP3401658B1 (en) | 2021-05-05 |
EP3401658A4 (en) | 2019-01-02 |
CN108885142B (zh) | 2019-11-26 |
CN108885142A (zh) | 2018-11-23 |
US10935434B2 (en) | 2021-03-02 |
EP3401658A1 (en) | 2018-11-14 |
US20190265108A1 (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6297765B1 (ja) | 温度センサ | |
JP6282791B1 (ja) | 温度センサ | |
CN109073480B (zh) | 温度传感器、传感器元件以及温度传感器的制造方法 | |
US10156483B2 (en) | Temperature sensor and temperature sensor manufacturing method | |
JPWO2016135776A1 (ja) | 温度センサ | |
JP6935042B1 (ja) | 温度センサおよび電動機 | |
US11768114B2 (en) | Temperature sensor, power distribution component having the same, and motor having power distribution component | |
WO2019082618A1 (ja) | 温度センサ及びその製造方法 | |
JP7172831B2 (ja) | センサアダプタ及び配線部品 | |
JP7489747B2 (ja) | 温度センサ付き配線部品 | |
JP2023008627A (ja) | 物理量センサ付き配線部品 | |
JP2021167777A (ja) | 回転電機用温度センサおよび回転電機用温度センサの製造方法 | |
JP6785925B2 (ja) | 温度センサおよび温度センサの製造方法 | |
JP7361981B1 (ja) | 温度センサおよび回転電機 | |
JP7058377B1 (ja) | 温度センサおよび温度センサの製造方法 | |
JP6916228B2 (ja) | 温度センサ | |
CN117501077A (zh) | 温度传感器及温度传感器的制造方法 | |
JP2022118450A (ja) | 配線部品及び温度検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017562367 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17859378 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |