WO2017208698A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017208698A1
WO2017208698A1 PCT/JP2017/016730 JP2017016730W WO2017208698A1 WO 2017208698 A1 WO2017208698 A1 WO 2017208698A1 JP 2017016730 W JP2017016730 W JP 2017016730W WO 2017208698 A1 WO2017208698 A1 WO 2017208698A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
voltage
switch
data
trimming
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
赤羽 正志
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to DE112017000318.0T priority Critical patent/DE112017000318B4/de
Priority to CN201780004306.6A priority patent/CN108292517B/zh
Priority to JP2018520723A priority patent/JP6702413B2/ja
Publication of WO2017208698A1 publication Critical patent/WO2017208698A1/ja
Priority to US15/986,367 priority patent/US10284192B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/32Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/021Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/48Arrangements in static stores specially adapted for testing by means external to the store, e.g. using direct memory access [DMA] or using auxiliary access paths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56012Timing aspects, clock generation, synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0425Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a merged floating gate and select transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C2029/5002Characteristic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C2029/5004Voltage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C2029/5602Interface to device under test
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature

Definitions

  • This technology relates to a semiconductor device.
  • IPM Intelligent Power Module
  • IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • the IPM drive circuit has a memory inside, and the setting data transmitted from the test equipment is stored in the memory. Further, trimming for correcting the setting value by rewriting the setting data stored in the memory is performed through the test equipment. This makes it possible to adjust the electrical characteristic value of the IGBT, for example, to adjust the current characteristic and the temperature characteristic.
  • a dedicated external terminal is conventionally provided on the semiconductor chip in order to write / read data to / from the memory mounted on the semiconductor chip from the test equipment.
  • the present invention has been made in view of the above points, and a semiconductor device in which the number of dedicated external terminals is reduced or the number of external terminals is eliminated to enable communication with external devices and increase in circuit scale is suppressed.
  • the purpose is to provide.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a semiconductor device.
  • the semiconductor device 1 includes a control circuit 1a (first control circuit), a control circuit 1b (second control circuit), and a memory 1c.
  • an external element 2 for example, an IGBT element is connected to the semiconductor device 1.
  • the monitor unit 1a-1 has a threshold value, and recognizes that the voltage signal level exceeds the threshold value as the drive control region of the external element 2. Further, a case where the level of the voltage signal is within the threshold range from the starting voltage of the regulator 1a-2 is recognized as a trimming control region for the memory 1c.
  • the gate driver device 10-1 performs drive control of the IGBT element 20 based on an instruction from the host control unit 30.
  • the host control unit 30 corresponds to a processor such as a microcomputer, for example.
  • a bypass capacitor C1 is inserted between the power supply voltage VCC supplied to the gate driver device 10-1 and the ground (hereinafter referred to as GND).
  • the gate driver device 10-1 generates an internal voltage of 5V (internal voltage REG5), and a bypass capacitor C2 is inserted between the internal voltages REG5 and GND outside the gate driver device 10-1. .
  • the IGBT element 20 includes a main transistor Tr1, a sense transistor Tr2, and a diode D1.
  • the main transistor Tr1 is a transistor for driving a load (not shown).
  • the sense transistor Tr2 is a current detection transistor for detecting a current flowing through the main transistor Tr1.
  • the diode D1 is a temperature detection diode for detecting the operating temperature of the main transistor Tr1.
  • a gate drive signal OUT output from the gate driver device 10-1 is input to the gate of the main transistor Tr1 and the gate of the sense transistor Tr2.
  • the collector of the main transistor Tr1 is connected to the high-side power supply HV and the collector of the sense transistor Tr2, and the current detection signal OC output from the emitter of the sense transistor Tr2 is input to the gate driver device 10-1.
  • the cathode of the diode D1 is connected to the emitter of the main transistor Tr1 and GND. Since the diode D1 is pulled up by the gate driver device 10-1, a temperature detection signal OH (a forward voltage of the diode D1 that varies with temperature) is generated at the anode of the diode D1.
  • the main transistor Tr1 is a power transistor that drives a load, a large current flows. Therefore, if the upper control unit 30 is directly connected to the gate driver device 10-1, the upper control unit 30 may malfunction or break down due to noise accompanying the current flowing through the main transistor Tr1.
  • the upper control unit 30 and the gate driver device 10-1 are isolated and connected by using an insulating element such as a photocoupler or a pulse transformer so that noise is not transmitted to the upper control unit 30. Yes.
  • the gate driver device 10-1 Based on the control signal IN transmitted from the upper control unit 30, the gate driver device 10-1 outputs a gate drive signal OUT for turning on / off the main transistor Tr1 in the IGBT element 20.
  • the current ratio is set so that the current flowing through the sense transistor Tr2 becomes 1.
  • the current flowing through the sense transistor Tr2 is input to the gate driver device 10-1 as a current detection signal OC, and overcurrent detection is performed by the gate driver device 10-1.
  • the gate driver device 10-1 includes a detection resistor therein, and the current detection signal OC is converted into a voltage by the detection resistor. Then, the overcurrent detection of the main transistor Tr1 is performed by comparing the converted voltage with the reference voltage.
  • the diode D1 has a temperature characteristic, and the anode voltage (temperature detection signal OH) of the diode D1 changes according to the temperature change.
  • the gate driver device 10-1 detects overheating of the temperature change of the main transistor Tr1 by detecting the voltage.
  • the gate driver device 10-1 When such overcurrent detection and overheat detection are performed and the gate driver device 10-1 detects any abnormality, the gate driver device 10-1 transmits an alarm signal AL to the host control unit 30.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a gate driver device provided with an external terminal for trimming.
  • the gate driver device 10a includes an EPROM 11 and a control circuit 12a.
  • the gate driver device 10 a is provided with a dedicated external terminal for controlling the trimming EPROM 11 via the tester 200.
  • a terminal EV, a terminal CG, a data terminal D, an enable terminal E, and a clock terminal CLK are installed.
  • the terminal EV and the terminal CG are voltage application terminals used when writing data to the EPROM 11 formed of a floating MOS (Metal-Oxide-Semiconductor) array during trimming.
  • the tester 200 applies a voltage higher than the power supply voltage VCC to the terminal EV, and further applies a voltage for driving the floating gate to the terminal CG.
  • the data terminal D is a multi-function terminal for inputting write data from the tester 200 to the EPROM 11 or outputting read data from the EPROM 11 to the tester 200.
  • the enable terminal E is a terminal for receiving the enable signal transmitted from the tester 200 and enabling the EPROM 11.
  • the clock terminal CLK is a signal for supplying a clock signal from the tester 200 to the EPROM 11.
  • the EPROM 11 is a memory used for trimming for increasing the accuracy of the detection level when performing the above-described overcurrent detection or overheat detection. Further, trim data trim is output from the EPROM 11 toward the control circuit 12a.
  • the trim data trim is n-bit control data instructing change of the detection level of overcurrent detection and overheat detection.
  • the regulator 12a-1 generates an internal voltage REG5 (for example, 5V) and supplies it to the EPROM 11.
  • REG5 for example, 5V
  • the UVLO unit 12a-2 monitors the level of the power supply voltage VCC supplied to the gate driver device 10a.
  • the detection level setting unit 12a-3 generates a signal for performing drive control of the IGBT element 20. Further, when the trim level trim output from the EPROM 11 is recognized, the detection level setting unit 12a-3 adjusts the detection level when trimming for overcurrent detection and overheat detection is performed and sets the trim level to an appropriate value.
  • a threshold value of the overcurrent detection level is set based on the set value of the trim data trim so that it can be correctly detected whether or not an overcurrent state is detected for a certain current flowing through the main transistor Tr1.
  • An operation such as adjusting by shifting is performed.
  • the threshold of the overheat detection level is shifted and adjusted based on the set value of the trim data trim so that it can be correctly detected whether or not it is overheated with respect to the operating temperature of the main transistor Tr1. The operation of doing is performed.
  • the detection level setting unit 12a-3 outputs a signal indicating whether or not the IGBT element 20 is overcurrent or overheated, and this signal is sent from the gate driver device 10a to the tester 200 as an alarm signal AL. Is output.
  • the tester 200 monitors the alarm signal AL output from the gate driver device 10a, accesses the EPROM 11 using the external terminal, performs trimming, and the detection level finally falls within the target range. Set to enter.
  • the IPM since the IPM usually has a plurality of IGBT elements, a plurality of gate driver devices are also provided corresponding to the IGBT elements. For this reason, if a plurality of external terminals are provided for each gate driver device, the increase in circuit scale becomes significant.
  • the technology of the present invention has been made in view of such a point, and the number of dedicated external terminals is reduced or the number of external terminals is eliminated, enabling communication with an external device such as a tester, and an increase in circuit scale.
  • the present invention provides a semiconductor device in which the above is suppressed.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the gate driver device of the present invention.
  • the gate driver device 10 of the present invention includes an EPROM 11, control circuits 12 and 13, a switch SW1 (first switch) and a switch SW2 (second switch), and does not require a dedicated external terminal for trimming. Have taken.
  • the illustration of the IGBT element 20 is omitted.
  • the control circuit 12 includes a regulator 12-1, a UVLO unit 12-2, a detection level setting unit 12-3, and a switch SW3 (third switch).
  • the control circuit 12 corresponds to the control circuit 1a in FIG.
  • the regulator 12-1 and the UVLO unit 12-2 correspond to the regulator 1a-2 and the monitor unit 1a-1 in FIG. 1, respectively.
  • the detection level setting unit 12-3 has the same function as the detection level setting unit 12a-3 shown in FIG.
  • the switch SW2 switches between the alarm data ALD output from the control circuit 12 and the memory data EPD output from the control circuit 13 based on the level of the output signal EPOE of the control circuit 13, and either of the data is switched. Output as alarm signal AL.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration and functions of the first switch.
  • the switch SW1 uses the selector sw1-1 as a main circuit.
  • the level of the power supply voltage VCC (the voltage level for driving the IGBT element 20) during normal operation (when the gate driver device 10 performs the gate drive operation of the IGBT element 20) is 15V. Further, the regulator starting voltage for starting the regulator 12-1 and outputting 5V of the internal voltage REG5 is 6V. Further, the UVLO threshold is set to 13V.
  • the UVLO unit 12-2 determines that the gate drive operation for the IGBT element 20 by the gate driver device 10 is performed, and outputs the signal UV at the 0 level (the first level). 1) Output of monitoring results.
  • the UVLO unit 12-2 determines that the gate drive operation is stopped, and outputs the signal UV with 1 level (the second monitor result). output).
  • 6V to 13V is a voltage range in which trimming can be performed on the EPROM 11, although the gate drive by the gate driver device 10 is stopped.
  • the switch SW1 outputs GND as the signal OW / EV when the level of the signal UV is 0 level (when the gate drive operation is performed).
  • the GND output from the switch SW1 is a stop signal for stopping trimming.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration and functions of the second switch.
  • the switch SW2 includes a selector sw2-1 and a buffer sw2-2.
  • the selector sw2-1 receives the alarm data ALD output from the control circuit 12 and the memory data EPD output from the control circuit 13. Further, the signal swoe output from the control circuit 13 is input to the selector sw2-1.
  • the alarm data ALD is, for example, a signal that is recognized by the detection level setting unit 12-3 in the control circuit 12 and indicates whether or not the IGBT element 20 is overcurrent or overheated.
  • the drive signal DRV is input to the positive logic input terminal a1 of the logic element sw3-1 and the negative logic input terminal b1 of the logic element sw3-2.
  • the drive signal DRV corresponds to a gate drive signal that flows in the control circuit 12.
  • the output terminal of the logic element sw3-1 is connected to the gate of the PMOS transistor P1, and the output terminal of the logic element sw3-2 is connected to the gate of the NMOS transistor N1.
  • the power supply voltage VCC is input to the source of the PMOS transistor P1, and the drain of the PMOS transistor P1 is connected to the anode of the diode D2.
  • the cathode of the diode D2 is connected to the drain of the NMOS transistor N1, the drain of the NMOS transistor N2, and the terminal OUT / CG.
  • the source of the NMOS transistor N2 is connected to the terminal CG of the EPROM 11.
  • the control circuit 13 outputs the signal CGE at 0 level (GND).
  • the diode D2 provided in the switch SW3 is for preventing a short circuit between the voltage applied to the terminal OUT / CG and the power supply voltage VCC. That is, if the voltage at the terminal OUT / CG is higher than the power supply voltage VCC, the voltage applied to the terminal OUT / CG and the power supply voltage VCC are short-circuited via the parasitic diode of the PMOS transistor P1, so that the diode D2 is connected. It is provided to prevent short circuit.
  • one level of the signal CGE output from the control circuit 13 is 5V of the internal voltage REG5, but the constituent elements of the switch SW3 operate at a power supply voltage VCC higher than the internal voltage REG5. Therefore, the level conversion unit sw3-3 is provided to raise the voltage level of the signal CGE to the power supply voltage VCC.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the clock / data generation circuit.
  • the clock / data generation circuit 13 a is included in the control circuit 13.
  • the clock / data generation circuit 13a includes comparators comp1 and comp2, reference power supplies ref1 and ref2, and a mode setting circuit 130.
  • the clock / data generation circuit 13a generates a clock and data for controlling the EPROM 11 from one signal OW / EV.
  • the signal OW / EV is input to the positive input terminal (+) of the comparator comp1 and the positive input terminal (+) of the comparator comp2.
  • the negative input terminal ( ⁇ ) of the comparator comp1 is connected to one end of the reference power supply ref1, and the other end of the reference power supply ref1 is connected to GND.
  • the negative input terminal ( ⁇ ) of the comparator comp2 is connected to one end of the reference power supply ref2, and the other end of the reference power supply ref2 is connected to GND.
  • the clock is output from the output terminal of the comparator comp1, the data is output from the output terminal of the comparator comp2, and the clock and data are input to the mode setting circuit 130.
  • the mode setting circuit 130 generates an m-bit mode setting control signal CTL based on the input clock and data and inputs it to the terminal CTL [m: 1] of the EPROM 11 (the EPROM 11 is included in the mode setting control signal CTL). Enable signal).
  • FIG. 9 is a diagram showing amplitude modulation of the signal OW / EV and clock / data reproduction.
  • the signal OW / EV used for trimming is a three-level (Low / Middle / High) voltage capable of distinguishing the clock and data from the power supply voltage VCC. It is a signal superimposed by amplitude modulation.
  • the signal OW / EV also changes between 6V and 13V.
  • the H level of the clock superimposed on the signal OW / EV changes between 6V and 7.5V. Therefore, when the clock / data generation circuit 13a shown in FIG. 8 reproduces the clock, if the reference voltage generated by the reference power supply ref1 is Vthclk, the reference voltage Vthclk is set in the range of 6V ⁇ Vthclk ⁇ 7.5V. Is done.
  • the comparator comp1 of the clock / data generation circuit 13a reproduces and outputs the clock based on the comparison result between the signal OW / EV and the reference voltage Vthclk generated by the reference power supply ref1.
  • FIG. 10 is a diagram showing another configuration example of the clock / data generation circuit.
  • the clock / data generating circuit 13a shown in FIG. 8 has a configuration in which the input level of the signal OW / EV is shared, and different reference power supplies are provided for each clock and data to perform level comparison.
  • the negative input terminal ( ⁇ ) of the comparator comp1 is connected to the negative input terminal ( ⁇ ) of the comparator comp2 and one end of the reference power supply ref0, and the other end of the reference power supply ref0 is connected to GND.
  • the clock is output from the output terminal of the comparator comp1
  • the data is output from the output terminal of the comparator comp2
  • the clock and data are input to the mode setting circuit 130. Even with such a configuration, the clock and data can be reproduced in the same manner as in FIG.
  • the mode setting circuit 130 includes a 3-bit command register (mode setting register), and the 3-bit command register performs mode setting by analyzing a 3-bit command transmitted from the tester 200 at a predetermined number of clocks.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the function of the 3-bit command register.
  • Table T1 shows the function of the 3-bit command register value.
  • No. 2, No. 6, no. 7 is empty.
  • the mode setting circuit 130 when the name is “output” and a command “000” is transmitted from the tester 200, the mode setting circuit 130 outputs serial data. No. 3, when the name is “reference” and a command “010” is transmitted from the tester 200, the mode setting circuit 130 sets the contents of the EPROM 11 in the shift register (SR) as an auxiliary memory. To do.
  • the shift register (SR) is included in the mode setting circuit 130.
  • the mode setting circuit 130 calculates the logical sum (OR) of the contents of the shift register (SR) and the EPROM 11. ) Is output.
  • the mode setting circuit 130 resets the shift register (SR) and the mode setting.
  • FIG. 12 is a diagram showing state transition. Note that “No.” in the state transition diagram shown in FIG. 12 corresponds to “No.” in the table T1 in FIG.
  • the mode setting circuit 130 is turned on. [S21] After the power is turned on, the mode setting circuit 130 transitions to an initialization state (Init) by the reset operation of the mode setting circuit 130.
  • the initialization state (Init) is a data input waiting state.
  • the mode setting circuit 130 enters a command analysis state.
  • the command analysis state is a state in which a command transmitted from the tester 200 is analyzed.
  • the command analysis is performed in 4 clocks based on the value set in the 3-bit command register in the mode setting circuit 130.
  • the mode setting circuit 130 uses three of the four clocks for mode setting when command analysis is performed with four clocks.
  • the mode setting circuit 130 transitions to the execution state.
  • the execution state is a state for determining which state is to be changed next with respect to the set mode.
  • the mode setting circuit 130 uses one of the four clocks to determine the next transition state.
  • the shift state is the register value No. of the 3-bit command register. 1, no. 3, no. 4, no.
  • the 48-bit shift register which is the auxiliary memory 33, performs a shift operation with 48 input clocks.
  • the mode setting circuit 130 When a 48-bit shift operation is performed and the operation in each mode is completed, the mode setting circuit 130 initializes the mode setting in the next one clock, and shifts to the initialization state (Init). It will be in a restart state. It should be noted that analog measurement can be performed between the 48-bit shift operation and the transition to the restart state.
  • the tester 200 writes data to the EPROM 11 at a predetermined N clock based on the voltage application to the terminals EV and CG, sets the data, and ends the trimming.
  • FIG. 13 shows a cross-sectional structure of the EPROM.
  • the place where 1-bit data is stored corresponds to one field effect transistor shown in FIG.
  • the source of the n-type semiconductor 112 and the drain of the n-type semiconductor 113 are formed at both ends on the P-type substrate 111 of the P-type semiconductor.
  • the source of the n-type semiconductor 112 is connected to GND, and a voltage of, for example, 9.5 V is applied to the drain of the n-type semiconductor 113 from the terminal EV.
  • a floating gate 114 is disposed on the P-type substrate 111.
  • the floating gate 114 has no wiring, is not connected to other components in the integrated circuit, and is surrounded by an oxide layer.
  • a control gate 115 is disposed on the floating gate 114, and 18 V, for example, is applied to the control gate 115 from the terminal CG.
  • FIG. 14 is a diagram showing operation waveforms during normal operation.
  • the power supply voltage VCC of 15V is applied to the gate driver device 10 through the line L1 shown in FIG.
  • the power supply voltage VCC of 15 V is applied to the gate driver device 10, so that the tester 200 turns on the switch SW4 using the signal C1CTL shown in FIG. 4 and connects one end of the capacitor C1 to the line L1. Connect to.
  • the capacitor C1 can function as a bypass capacitor, and the output of the regulator 12-1 can be stabilized.
  • FIG. 15 is a diagram showing operation waveforms during trimming control.
  • the signal OW / EV is input to the gate driver device 10 through the line L1 shown in FIG.
  • the power supply voltage VCC ranges from a regulator operating threshold of 6V to a UVLO threshold of 13V, and the signal OW / EV is superposed by the tester 200 with a clock and data that change within this voltage range. Signal.
  • the UVLO unit 12-2 Since the level of the signal OW / EVM is lower than the UVLO threshold (13V), the UVLO unit 12-2 outputs the signal UV at 1 level as described above. Further, since the starting voltage of the regulator 12-1 is 6V, the regulator 12-1 outputs the internal voltage REG5 of 5V.
  • the tester 200 turns off the switch SW4 using the signal C1CTL shown in FIG. 4 and connects one end of the capacitor C1 to the line L1. Leave unconnected.
  • the delay of the pulse frequency of the pulse signal flowing through the transmission line L1 can be suppressed by disconnecting the capacitor C1 from the power supply terminal, so that trimming can be speeded up. become.
  • FIG. 16 is a diagram showing waveforms for the write operation to the EPROM.
  • the mode setting circuit 130 sets a write mode, sets write data for the EPROM 11, and then writes data to the EPROM 11.
  • the terminal OUT / CG becomes an input terminal, and a voltage of 18V is applied from the tester 200. That is, when writing data to the EPROM 11, the tester 200 supplies a voltage to be applied to the memory cell (terminal CG) of the EPROM 11 from the terminal OUT / CG.
  • the tester 200 raises the signal VCC / OW / EV to a voltage of 9.5 V through the line L1 to which the signal VCC / OW / EV is applied, and applies it to the gate driver device 10.
  • the power supply voltage VCC is 13 V or higher. Therefore, when data is written to the EPROM 11, the power supply voltage VCC is set to a value lower than 13V (in this example, 9.5V) to prohibit normal operation.
  • FIG. 17 is a diagram showing an operation waveform of reading from the EPROM.
  • the mode setting circuit 130 sets a reading mode, inputs a predetermined clock pattern to the EPROM 11, and reads data (memory data EPD) from the EPROM 11.
  • the memory data EPD read from the EPROM 11 is output from the gate driver device 10 as an alarm signal AL.
  • FIG. 18 is a diagram showing waveforms in the case where adjustment is performed by normal operation using data set in the EPROM.
  • FIG. 6 shows a waveform when an adjustment is made by confirming whether or not the operation is a desired operation after setting a threshold value for overcurrent detection or overheat detection, in a normal operation mode.
  • the gate driver device 10 is in a normal operation and the IGBT element 20 is driven, so that the tester 200 can write the data written in the shift register (SR) during trimming (the data written in the EPROM with the OR ( By taking a logical sum), it is confirmed whether or not a desired operation is performed while observing the alarm signal AL based on data for correcting the threshold setting value and the like written in the EPROM.
  • SR shift register
  • EPROM data can be read out with the IC of the gate driver device 10 mounted on the IPM. Furthermore, the model selection and identification of the IPM and the gate driver device 10 can be performed, thereby enabling traceability.
  • FIG. 19 shows a list of relationships among the operation modes, switches, and signals as described above. Further, the functions of the OC and OH of the gate driver device 10 are the same as the terminal functions through which the current detection signal OC and the temperature detection signal OH shown in FIG.
  • the signal C1CTL When trimming the EPROM 11, the signal C1CTL is normally turned off and the capacitor C1 is not connected. However, depending on the conditions, the signal C1CTL may be turned on and the capacitor C1 may be connected even when the EPROM 11 is trimmed. Good (however, a pulse delay may occur due to the influence of the capacitor C1).
  • the UVLO threshold 13V
  • the level of the signal OW / EV exceeds the UVLO threshold (if it exceeds)
  • it becomes the gate drive operating region and if the level of the signal OW / EV falls below the UVLO threshold, The trimming operation area was used.
  • UVLO part 12-2a a UVLO part having two UVLO thresholds is hereinafter referred to as a UVLO part 12-2a).
  • FIG. 20 is a diagram showing voltage levels when the operation region is divided by providing two UVLO thresholds.
  • the UVLO unit 12-2a has a 13V UVLO1 threshold and an 11V UVLO2 threshold as two UVLO thresholds.
  • the range from the UVLO1 threshold value (13V) to the recommended operating voltage (15V) is the gate drive operating region.
  • the range from the UVLO2 threshold value (11V) to the UVLO1 threshold value (13V) is a UVLO alarm output region.
  • the range from the regulator starting voltage (6V) to the UVLO2 threshold (11V) is a trimming region of the EPROM 11.
  • the voltage range is such that neither the gate drive of the gate driver device 10 nor the trimming of the EPROM 11 is executed.
  • the UVLO unit 12-2a recognizes that the level of the power supply voltage VCC is in the range of the UVLO2 threshold value (11V) to the UVLO1 threshold value (13V) for a predetermined time, a UVLO alarm is output from the UVLO unit 12-2a.
  • the UVLO alarm is transmitted as an alarm signal AL.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining the behavior when the power supply is shut off during normal operation.
  • the fall of the signal VCC / OW / EV drops at a constant dV / dt due to the current consumption between the bypass capacitor C1 and the gate driver device 10.
  • the gate driver device 10 outputs a voltage drop abnormality notification when the voltage drops during normal operation as the alarm signal AL.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

回路規模の増大を抑制する。 半導体装置(1)は、制御回路(1a、1b)およびメモリ(1c)を備える。また、半導体装置(1)には外部素子(2)が接続される。制御回路(1a)は、モニタ部(1a-1)とレギュレータ(1a-2)を含む。モニタ部(1a-1)は、電源電圧に複数の異なる電圧レベルを持つパルス信号が重畳された電圧信号を受信し、電圧信号のレベルをモニタしてモニタ結果を出力する。レギュレータ(1a-2)は、内部電圧を生成する。メモリ(1c)は、内部電圧が供給され、電気特性値の調整を行うためのトリミングに使用する。制御回路(1b)は、内部電圧が供給され、モニタ結果にもとづいて、パルス信号からクロックとデータとを再生し、クロックとデータとを用いてメモリ(1c)に対してトリミングを行う。

Description

半導体装置
 本技術は、半導体装置に関する。
 近年、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などのパワー半導体素子と、パワー半導体素子を駆動するドライブ回路とを内蔵したIPM(Intelligent Power Module)と呼ばれる半導体装置の開発が進んでいる。IPMは、例えば、産業用装置や家電などに広く利用されている。
 IPMの高性能化および高信頼性を図るために、品質・性能などをチェックする試験が行われる。この場合、IPMのドライブ回路に試験機器からコマンドが送信され、ドライブ回路から返信された応答が試験機器で受信されるというように、ドライブ回路と試験機器との間で双方向通信が行われる。
 IPMのドライブ回路は、内部にメモリを有しており、メモリには、試験機器から送信された設定データなどが記憶される。また、試験機器を通じて、メモリに記憶されている設定データを書き替えて設定値を補正するトリミングが行われる。これによって、IGBTの電気特性値の調整、例えば、電流特牲や温度特性の調整が可能になる。
 従来のトリミング技術としては、例えば、トリミングデータを漸次変更してセンサ出力を測定し、センサ出力を所望値にするトリミングデータを確定・記憶して、記憶したトリミングデータでセンサ出力を調整する技術が提案されている(特許文献1)。
 また、従来の1線式の双方向通信技術としては、例えば、第1デバイスが、第1レベルと中間レベルとを繰り返してクロックを第2デバイスへ送信し、第2デバイスは、クロックの中間レベルの期間に第2レベルを出力するか否かの情報を第1デバイスに送信する技術が提案されている(特許文献2)。また、入出力を兼用する兼用端子から、メモリへの書き込み電圧を供給する技術が提案されている(特許文献3)。
特開2002-310735号公報 特開2012-169746号公報 特開平2-122497号公報
 上記のようなトリミングを実施する場合、試験機器から半導体チップに搭載されたメモリに対してデータの書き込み/読み出しを行うために、従来では、半導体チップ上に専用の外部端子が設けられている。
 しかし、専用の外部端子を取り付けるには、外部端子用のパッドをあらたに設置してワイヤボンディングを行うことになるので、半導体チップのサイズが増加してしまい、製造コストも増大するという問題がある。
 本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、専用の外部端子の本数を削減、または外部端子を無くして、外部機器との通信を可能にして回路規模の増大を抑制した半導体装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、半導体装置が提供される。半導体装置は、第1の制御回路、第2の制御回路およびメモリを備える。第1の制御回路は、電源電圧に複数の異なる電圧レベルを持つパルス信号が重畳された電圧信号を受信し、電圧信号のレベルをモニタしてモニタ結果を出力するモニタ部と、内部電圧を生成するレギュレータとを含む。メモリは、内部電圧が供給され、電気特性値の調整を行うためのトリミングに使用する。第2の制御回路は、内部電圧が供給され、モニタ結果にもとづいて、パルス信号からクロックとデータとを再生し、クロックとデータとを用いてトリミングを行う。
 回路規模の増大を抑制できる。
 本発明の上記および他の目的、特徴および利点は本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
半導体装置の構成例を示す図である。 IPMの構成例を示す図である。 トリミング用の外部端子が設けられたゲートドライバ装置の構成例を示す図である。 本発明のゲートドライバ装置の構成例を示す図である。 第1のスイッチの構成および機能の一例を示す図である。 第2のスイッチの構成および機能の一例を示す図である。 第3のスイッチの構成および機能の一例を示す図である。 クロック/データ生成回路の構成例を示す図である。 信号OW/EVの振幅変調とクロック/データの再生を示す図である。 クロック/データ生成回路の他の構成例を示す図である。 3ビットコマンドレジスタの機能例を示す図である。 状態遷移を示す図である。 EPROMの断面構造を示す図である。 通常動作時の動作波形を示す図である。 トリミング制御時の動作波形を示す図である。 EPROMへの書き込み動作波形を示す図である。 EPROMからの読み出し動作波形を示す図である。 EPROMに設定したデータで通常動作させて調整する場合の波形を示す図である。 動作モード、スイッチおよび信号の関係の一覧を示す図である。 2つのUVLO閾値を設けて動作領域を分割した場合の電圧レベルを示す図である。 通常動作時に電源が遮断した場合の挙動を説明するための図である。
 以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1は半導体装置の構成例を示す図である。半導体装置1は、制御回路1a(第1の制御回路)、制御回路1b(第2の制御回路)およびメモリ1cを備える。また、半導体装置1には外部素子2(例えば、IGBT素子)が接続される。
 制御回路1aは、モニタ部1a-1とレギュレータ1a-2を含む。モニタ部1a-1は、電源電圧に複数の異なる電圧レベルを持つパルス信号が重畳された電圧信号を受信し、電圧信号のレベルをモニタしてモニタ結果を出力する。レギュレータ1a-2は、内部電圧を生成する。
 メモリ1cは、レギュレータ1a-2から内部電圧が供給され、電気特性値の調整を行うためのトリミングに使用される。メモリ1cは、例えば、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)に該当する。
 制御回路1bは、レギュレータ1a-2から内部電圧が供給され、モニタ結果にもとづいて、パルス信号からクロックとデータとを再生し、クロックとデータとを用いてメモリ1cに対してトリミングを行う。
 なお、モニタ部1a-1は、閾値を有しており、電圧信号のレベルが閾値を超える場合を外部素子2の駆動制御領域と認識する。また、電圧信号のレベルがレギュレータ1a-2の起動電圧から閾値の範囲内にある場合をメモリ1cに対するトリミングの制御領域と認識する。
 したがって、電圧信号のレベルが閾値を超える場合(閾値を超え、半導体装置1の推奨動作電圧を超えない場合)、制御回路1aにより外部素子2の駆動制御が行われる。また、電圧信号のレベル(パルス信号のレベル)がレギュレータ1a-2の起動電圧から閾値の範囲内にある場合は、制御回路1bにより、メモリ1cに対するトリミングが行われる。
 このように、電源電圧に複数の異なる電圧レベルを持つパルス信号を重畳させた電圧信号からクロックおよびデータを再生し、電圧信号のレベルに応じて、外部素子2の駆動制御、またはメモリ1cに対するトリミング制御の切り分けを行う構成とした。
 これにより、メモリ1cに対してトリミングを行うための外部端子(例えば、クロック端子やデータ端子等)を設けなくてよいので、回路規模の増大を抑制することが可能になる。
 次に半導体装置1が適用可能なIPMの概略構成について説明する。図2はIPMの構成例を示す図である。IPM100は、ゲートドライバ装置10-1、IGBT素子20およびコンデンサC1、C2を備え、上位制御部30がゲートドライバ装置10-1に接続している。なお、上位制御部30をIPM100に含める構成としてもよい。
 ゲートドライバ装置10-1は、上位制御部30からの指示にもとづいて、IGBT素子20の駆動制御を行う。上位制御部30は、例えば、マイクロコンピュータなどのプロセッサに該当する。
 ゲートドライバ装置10-1に供給される電源電圧VCCとグランド(以下、GNDと表記)間には、バイパスコンデンサC1が挿入される。また、ゲートドライバ装置10-1は、5Vの内部電圧(内部電圧REG5)を生成しており、ゲートドライバ装置10-1の外部において、内部電圧REG5とGND間にバイパスコンデンサC2が挿入されている。
 IGBT素子20は、メイントランジスタTr1、センストランジスタTr2およびダイオードD1を含む。メイントランジスタTr1は、図示しない負荷を駆動するためのトランジスタである。
 センストランジスタTr2は、メイントランジスタTr1に流れる電流を検出するための電流検出用トランジスタである。ダイオードD1は、メイントランジスタTr1の動作温度を検出するための温度検出用ダイオードである。
 メイントランジスタTr1のゲートおよびセンストランジスタTr2のゲートには、ゲートドライバ装置10-1から出力されるゲート駆動信号OUTが入力される。
 メイントランジスタTr1のコレクタは、ハイサイド電源HVと、センストランジスタTr2のコレクタと接続し、センストランジスタTr2のエミッタから出力される電流検出信号OCがゲートドライバ装置10-1に入力される。
 ダイオードD1のカソードは、メイントランジスタTr1のエミッタおよびGNDに接続している。ダイオードD1はゲートドライバ装置10-1によってプルアップされているため、ダイオードD1のアノードには温度検出信号OH(温度によって変わるダイオードD1の順方向電圧)が生成される。
 なお、メイントランジスタTr1は、負荷を駆動するパワートランジスタであるので、大きな電流が流れる。このため、上位制御部30をゲートドライバ装置10-1に直接接続すると、メイントランジスタTr1に流れる電流に伴うノイズによって、上位制御部30が誤動作または破壊するおそれがある。
 よって、ノイズが上位制御部30に伝わらないように、フォトカプラやパルストランス等の絶縁素子を使用して、上位制御部30とゲートドライバ装置10-1との間はアイソレーション化して接続されている。
 ここで、過電流検出および過熱検出について説明する。上位制御部30から送信された制御信号INにもとづき、ゲートドライバ装置10-1は、IGBT素子20内のメイントランジスタTr1をオン・オフするためのゲート駆動信号OUTを出力する。
 メイントランジスタTr1がオンすると、メイントランジスタTr1に電流が流れる。このとき、メイントランジスタTr1に流れる電流に比例する電流がセンストランジスタTr2にも流れる。
 例えば、メイントランジスタTr1に流れる電流を100とすれば、センストランジスタTr2に流れる電流が1となるように電流比が設定されている。センストランジスタTr2に流れる電流は、電流検出信号OCとしてゲートドライバ装置10-1に入力され、ゲートドライバ装置10-1によって過電流検出が行われる。
 具体的には、ゲートドライバ装置10-1は、内部に検出抵抗を備えており、電流検出信号OCは、検出抵抗により電圧に変換される。そして、変換後の電圧と参照電圧とを比較することで、メイントランジスタTr1の過電流検出が行われる。
 一方、過熱検出については、ダイオードD1は、温度特性を持っており、温度変化に応じてダイオードD1のアノード電圧(温度検出信号OH)は変化する。ゲートドライバ装置10-1は、その電圧を検出することで、メイントランジスタTr1の温度変化の過熱検出を行う。
 このような過電流検出および過熱検出を行って、ゲートドライバ装置10-1が何らかの異常を検知すると、ゲートドライバ装置10-1は、アラーム信号ALを上位制御部30へ送信する。
 次にゲートドライバ装置に外部端子を設けてトリミングする場合の構成およびその課題について説明する。
 図3はトリミング用の外部端子が設けられたゲートドライバ装置の構成例を示す図である。ゲートドライバ装置10aは、EPROM11および制御回路12aを備える。
 制御回路12aは、レギュレータ12a-1、UVLO(Under Voltage Lock Out)部12a-2および検出レベル設定部12a-3を含む。
 ゲートドライバ装置10aには、図2に示した上位制御部30を模擬することができ、また、トリミングを行って設定データの調整を行うためのテスタ(試験機器)200が接続される。なお、IGBT素子20の図示は省略している。
 一方、ゲートドライバ装置10aには、テスタ200を介して、トリミング用のEPROM11を制御するための専用の外部端子が設けられている。外部端子としては、図3の例では、端子EV、端子CG、データ端子D、イネーブル端子Eおよびクロック端子CLKが設置される。
 端子EVと端子CGは、フローティングMOS(Metal-Oxide-Semiconductor)アレイで構成されるEPROM11に対して、トリミング時にデータを書き込む際に使用される電圧印加用端子である。データ書き込みが行われる場合、テスタ200は、電源電圧VCCよりも高い電圧を端子EVに印加し、さらに、フローティングゲートを駆動するための電圧を端子CGに印加する。
 データ端子Dは、テスタ200からEPROM11への書き込みデータの入力、もしくはEPROM11からテスタ200への読み出しデータの出力を行う多機能端子である。イネーブル端子Eは、テスタ200から送信されるイネーブル信号を受けて、EPROM11をイネーブルするための端子である。クロック端子CLKは、テスタ200からEPROM11へクロック信号を供給するための信号である。
 ここで、EPROM11は、上述した過電流検出や過熱検出を行う際の検出レベルの精度を上げるためのトリミングに使用されるメモリである。また、EPROM11からは、制御回路12aに向けてトリムデータtrimが出力される。トリムデータtrimは、過電流検出および過熱検出の検出レベルの変更を指示するnビットの制御データである。
 レギュレータ12a-1は、内部電圧REG5(例えば、5V)を発生して、EPROM11へ供給する。UVLO部12a-2は、ゲートドライバ装置10aに供給される電源電圧VCCのレベルをモニタする。
 検出レベル設定部12a-3は、IGBT素子20の駆動制御を行うための信号を生成する。また、検出レベル設定部12a-3は、EPROM11から出力されたトリムデータtrimを認識すると、過電流検出および過熱検出のトリミングが行われる際の検出レベルを調整して適切な値に設定する。
 例えば、過電流検出のトリミング時には、メイントランジスタTr1に流れるある電流に対して、過電流状態であるか否かを正しく検出できるように、トリムデータtrimの設定値にもとづき、過電流検出レベルの閾値をずらして調整するというような動作が行われる。
 また、過熱検出のトリミング時には、メイントランジスタTr1の動作温度に対して、過熱状態であるか否かを正しく検出できるように、トリムデータtrimの設定値にもとづき、過熱検出レベルの閾値をずらして調整するというような動作が行われる。
 さらに、検出レベル設定部12a-3は、IGBT素子20が過電流または過熱であるか否かの状態を示す信号を出力し、この信号は、アラーム信号ALとしてゲートドライバ装置10aからテスタ200に向けて出力される。
 なお、テスタ200では、ゲートドライバ装置10aから出力されるアラーム信号ALをモニタしながら、上記の外部端子を利用してEPROM11にアクセスしてトリミングを実行し、検出レベルが最終的に目標範囲内に入るように設定していく。
 図3の構成の課題について説明する。上記のように、図3に示したようなゲートドライバ装置10aでは、トリミングに使用するEPROM11を制御するために、専用の外部端子を用意する必要があった(図3の例では、5本の専用外部端子を用意することになる)。しかし、外部端子に接続するためには、外部端子の本数分のパッドを設置してワイヤボンディングを行うことになるので、半導体チップのサイズが増加してしまい、製造コストも増大することになる。
 また、IPMは、IGBT素子が通常複数あるので、IGBT素子に対応してゲートドライバ装置も複数設けられる。このため、ゲートドライバ装置毎に複数の外部端子を設置すると回路規模の増大が顕著になってしまう。
 さらに、図3に示したような外部端子を要するような構成では、実装等の関係上、十分な本数の外部端子を設けることができないおそれもあり、このような場合は、トリミングを行うことが困難になる。
 一方、上記の特許文献3では、入出力を兼用する兼用端子から、メモリへの書き込み電圧を供給するとしている。しかし、兼用端子を、どのようにして書き込み電圧入力端子と通常の入出力端子とに切り替えるかについては、何も示されていない。また、書き込み電圧が入出力回路でどのように扱われているかは何も示されておらず、実際に書き込み機能と出力機能とが1つの端子で兼用できるか不明である。
 本発明の技術はこのような点に鑑みてなされたものであり、専用の外部端子の本数を削減、または外部端子を無くして、テスタなどの外部機器との通信を可能にし、回路規模の増大を抑制した半導体装置を提供するものである。
 次に本発明の技術を適用したゲートドライバ装置の構成および動作について以降詳しく説明する。
 図4は本発明のゲートドライバ装置の構成例を示す図である。本発明のゲートドライバ装置10は、EPROM11、制御回路12、13およびスイッチSW1(第1のスイッチ)およびスイッチSW2(第2のスイッチ)を備え、トリミングのための専用の外部端子を不要とする構成をとっている。なお、IGBT素子20の図示は省略している。
 制御回路12は、レギュレータ12-1、UVLO部12-2、検出レベル設定部12-3およびスイッチSW3(第3のスイッチ)を含む。制御回路12は、図1の制御回路1aに対応する。
 レギュレータ12-1およびUVLO部12-2は、図1のレギュレータ1a-2およびモニタ部1a-1にそれぞれ対応する。また、検出レベル設定部12-3は、図3に示した検出レベル設定部12a-3と同様の機能を持つ。
 制御回路13は、図1の制御回路1bに対応し、EPROM11に対してトリミングに要する制御を行う。
 スイッチSW1は、UVLO部12-2から出力された信号UVのレベルにもとづき、スイッチングを行って、信号OW/EVのレベルを切り替えて制御回路13へ出力する。
 スイッチSW2は、制御回路13の出力信号EPOEのレベルにもとづいて、制御回路12から出力されるアラームデータALDと、制御回路13から出力されるメモリデータEPDとの切り替えを行い、いずれかのデータをアラーム信号ALとして出力する。
 スイッチSW3は、制御回路13から出力された信号CGEにもとづいて、端子OUT/CGを出力端子または入力端子に切り替える。
 一方、ゲートドライバ装置10の外部には、スイッチSW4(第4のスイッチ)が設けられている。スイッチSW4の一端は、図1に示した電圧信号に該当する信号VCC/OW/EVが印加されるラインL1に接続し、スイッチSW4の他端は、コンデンサC1の一端に接続し、コンデンサC1の他端は、GNDに接続している。スイッチSW4は、テスタ200からの信号C1CTL(外部指示)にもとづきスイッチングする(詳細は後述する)。
 次にスイッチSW1~SW3の構成およびスイッチング機能について説明する。図5は第1のスイッチの構成および機能の一例を示す図である。スイッチSW1は、セレクタsw1-1を主回路としている。
 セレクタsw1-1は、UVLO部12-2から出力された信号UV(モニタ結果)が入力され、信号UVのレベルに応じて、電源電圧VCCまたはGNDを出力して、信号OW/EV(スイッチ信号)の出力レベルを切り替える。
 なお、UVLO部12-2は、上述したように、電源電圧VCCのレベルをモニタしている。具体的には、UVLO部12-2は、電源電圧VCCと、UVLO部12-2が有する閾値(UVLO閾値)とを比較して、比較結果を信号UVで出力する。
 ここで、通常動作時(ゲートドライバ装置10によるIGBT素子20のゲートドライブ動作時)の電源電圧VCCのレベル(IGBT素子20を駆動するための電圧レベル)を15Vとする。また、レギュレータ12-1が起動して内部電圧REG5の5Vを出力するためのレギュレータ起動電圧を6Vとする。さらに、UVLO閾値を13Vとする。
 このとき、UVLO部12-2は、電源電圧VCCが13V以上のときは、ゲートドライバ装置10によるIGBT素子20に対するゲートドライブ動作を行うと判断して、信号UVを0レベルにして出力する(第1のモニタ結果の出力)。
 また、UVLO部12-2は、電源電圧VCCが6V~13Vの間にあるときは、当該ゲートドライブ動作が停止と判断して、信号UVを1レベルにして出力する(第2のモニタ結果の出力)。なお、6V~13Vは、ゲートドライバ装置10によるゲートドライブは停止となるが、EPROM11に対してトリミングを実行することが可能な電圧範囲となる。
 スイッチSW1は、信号UVのレベルが0レベルの場合(ゲートドライブ動作を行う場合)は、信号OW/EVとしてGNDを出力する。スイッチSW1から出力されるGNDは、トリミングを停止させる停止信号となる。
 また、スイッチSW1は、信号UVのレベルが1レベルの場合(ゲートドライブ動作は停止で、EPROM11に対してトリミング動作を行う場合)は、信号OW/EVとして電源電圧VCC(=6V~13V)を出力する。なお、このときの電源電圧VCCは、図1に示したパルス信号に相当する。
 図6は第2のスイッチの構成および機能の一例を示す図である。スイッチSW2は、セレクタsw2-1およびバッファsw2-2で構成される。セレクタsw2-1には、制御回路12から出力されたアラームデータALDと、制御回路13から出力されたメモリデータEPDとが入力される。さらに、セレクタsw2-1には、制御回路13から出力された信号EPOEが入力される。
 なお、アラームデータALDは、例えば、制御回路12内の検出レベル設定部12-3によって認識された、IGBT素子20が過電流または過熱であるか否かの状態を示す信号である。
 また、メモリデータEPDは、トリミング時にEPROM11から読み出した読み出しデータであり、EPROM11からの読み出しデータは、制御回路13を介して、メモリデータEPDとして出力される。
 セレクタsw2-1は、信号EPOEをセレクト信号として、信号EPOEのレベルに応じて、アラームデータALDまたはメモリデータEPDの出力を切り替える。また、セレクタsw2-1からの出力信号は、バッファsw2-2を介して、アラーム信号ALとして出力される。
 ここで、制御回路13は、スイッチSW1から出力された信号OW/EVを受信して信号OW/EVがGNDと認識した場合は、すなわち、電源電圧VCCのレベルが13V以上ある場合は、信号EPOEを0レベル(ローレベル)にする(第1のセレクト信号)。
 スイッチSW2は、信号EPOEが0レベルのときには、アラームデータALDを選択し、アラーム信号ALとして、制御回路12から出力されるアラームデータALDを出力する。すなわち、電源電圧VCCが13V以上の通常動作時には、アラームデータALDがアラーム信号ALとして出力されることになる。
 また、制御回路13は、スイッチSW1から出力された信号OW/EVを受信して信号OW/EVが6V~13Vの間にある電源電圧VCCと認識した場合は、信号EPOEを1レベル(ハイレベル)にする(第2のセレクト信号)。
 スイッチSW2は、信号EPOEが1レベルのときには、メモリデータEPDを選択し、アラーム信号ALとして、制御回路13から出力されるメモリデータEPDを出力する。すなわち、電源電圧VCCが6V~13Vの範囲内のトリミング時電圧の場合は、EPROM11から読み出されたメモリデータEPDがアラーム信号ALとして出力されることになる。
 このように、単一の端子からアラーム信号ALとして、電源電圧VCCのレベルが13V以上ある場合(ゲートドライブ時)は、アラームデータALDが出力される。また、電源電圧VCCが6V~13Vの範囲内にある場合(トリミング時)は、同一の端子からアラーム信号ALとして、メモリデータEPDが出力されることになる。
 図7は第3のスイッチの構成および機能の一例を示す図である。スイッチSW3は、論理素子sw3-1、sw3-2、レベル変換部sw3-3、PMOS(P-Channel Metal-Oxide Semiconductor)トランジスタP1、NMOS(N-Channel MOS)トランジスタN1、N2およびダイオードD2を備える。
 論理素子sw3-1は、2入力1出力の論理素子であり、一方の入力a1がHレベルで他方の入力a2がLレベルのときにLレベルを出力し、それ以外の入力のときにはHレベルを出力する。論理素子sw3-2は、2入力1出力の論理素子であり、2つの入力が共にLレベルのときにHレベルを出力し、それ以外の入力のときにはLレベルを出力する。
 各素子の接続関係を記すと、論理素子sw3-1の正論理入力端子a1と、論理素子sw3-2の負論理入力端子b1とにはドライブ信号DRVが入力される。ドライブ信号DRVは、制御回路12内を流れるゲート駆動信号に相当する。
 レベル変換部sw3-3の入力端には、制御回路13内で生成された信号CGE(書き込み設定信号)が入力され、レベル変換部sw3-3の出力端は、論理素子sw3-1の負論理入力端子a2、論理素子sw3-2の負論理入力端子b2およびNMOSトランジスタN2のゲートに接続する。
 論理素子sw3-1の出力端子は、PMOSトランジスタP1のゲートに接続し、論理素子sw3-2の出力端子は、NMOSトランジスタN1のゲートに接続する。
 PMOSトランジスタP1のソースには、電源電圧VCCが入力され、PMOSトランジスタP1のドレインは、ダイオードD2のアノードに接続する。ダイオードD2のカソードは、NMOSトランジスタN1のドレイン、NMOSトランジスタN2のドレインおよび端子OUT/CGに接続する。NMOSトランジスタN2のソースは、EPROM11の端子CGに接続する。
 ここで、制御回路13は、端子OUT/CGを出力モード(出力端子)として使用するときは(ゲートドライバ装置10の通常動作時には)、信号CGEを0レベル(GND)にして出力する。
 また、制御回路13は、端子OUT/CGを入力モード(入力端子)として使用するときは(トリミングにおけるEPROM11へのデータ書き込み時には)、信号CGEを1レベル(内部電圧REG5)にして出力する。
 信号CGEが0レベルで出力モードのとき(書き込み設定信号がオフのとき)、NMOSトランジスタN2はオフして、端子OUT/CGは出力端子となる。このとき、ドライブ信号DRVは0(GND)または1(VCC)の値をとり、端子OUT/CGからは、ゲート駆動信号OUTとして0(GND)または1(VCC)が出力される。また、信号CGはこのときハイインピーダンスとなる。
 一方、信号CGEが1レベルで入力モードのとき(書き込み設定信号がオンのとき)、PMOSトランジスタP1はオフ、NMOSトランジスタN1はオフ、NMOSトランジスタN2はオンして、端子OUT/CGは入力端子となる。ドライブ信号DRVの値は不定であり、端子OUT/CGには、18Vの電圧がテスタ200から入力される。このとき、信号CGが18Vとなって、EPROM11の端子CGに印加されることになる。
 なお、スイッチSW3に設けられているダイオードD2は、端子OUT/CGにかかる電圧と、電源電圧VCCとの短絡を阻止するためのものである。
 すなわち、端子OUT/CGの電圧が電源電圧VCCよりも高いと、PMOSトランジスタP1の寄生ダイオードを介して、端子OUT/CGにかかる電圧と、電源電圧VCCとが短絡してしまうので、ダイオードD2を設けて短絡防止を図っている。
 また、制御回路13から出力される信号CGEの1レベルは、内部電圧REG5の5Vであるが、スイッチSW3の構成素子は、内部電圧REG5よりも高い電源電圧VCCで動作する。このため、レベル変換部sw3-3を設けて、信号CGEの電圧レベルを電源電圧VCCまで上昇させている。
 次にクロックおよびデータの生成回路の構成について説明する。図8はクロック/データ生成回路の構成例を示す図である。クロック/データ生成回路13aは、制御回路13内に含まれる。クロック/データ生成回路13aは、コンパレータcomp1、comp2、基準電源ref1、ref2およびモード設定回路130を備える。クロック/データ生成回路13aは、1つの信号OW/EVからEPROM11を制御するためのクロックとデータを生成する。
 この場合、信号OW/EVに重畳されているクロックとデータとを再生し、さらに、クロックおよびデータからEPROM11のモードを設定するためのモード設定制御信号CTLを生成する。
 コンパレータcomp1の正側入力端(+)と、コンパレータcomp2の正側入力端(+)とには、信号OW/EVが入力される。コンパレータcomp1の負側入力端(-)は、基準電源ref1の一端が接続し、基準電源ref1の他端はGNDに接続する。コンパレータcomp2の負側入力端(-)は、基準電源ref2の一端が接続し、基準電源ref2の他端はGNDに接続する。
 コンパレータcomp1の出力端からはクロックが出力し、コンパレータcomp2の出力端からはデータが出力して、クロックおよびデータは、モード設定回路130に入力される。モード設定回路130は、入力したクロックおよびデータにもとづいて、mビットのモード設定制御信号CTLを生成して、EPROM11の端子CTL[m:1]に入力する(モード設定制御信号CTLには、EPROM11のイネーブル信号も含まれる)。
 図9は信号OW/EVの振幅変調とクロック/データの再生を示す図である。テスタ200から送信される信号VCC/OW/EVのうちのトリミングに使用される信号OW/EVは、電源電圧VCCにクロックとデータとを識別可能な3レベル(Low/Middle/High)の電圧を振幅変調によって重畳した信号である。
 トリミングの動作範囲(EPROM11の動作領域)は、6V(レギュレータ起動電圧)から13V(UVLO閾値)の間になるので、信号OW/EVも6Vから13Vの間で変化している。
 信号OW/EVに重畳されているクロックのHレベルは、6V~7.5Vの間で変化している。よって、図8に示したクロック/データ生成回路13aでクロックを再生する場合、基準電源ref1が発生する参照電圧をVthclkとすれば、参照電圧Vthclkは、6V<Vthclk<7.5Vの範囲に設定される。
 そして、クロック/データ生成回路13aのコンパレータcomp1は、信号OW/EVと基準電源ref1が発生する参照電圧Vthclkとの比較結果にもとづいて、クロックを再生して出力する。
 また、信号OW/EVに重畳されているデータのHレベルは、9.5V~13Vの間で変化している。よって、図8に示したクロック/データ生成回路13aでデータを再生する場合、基準電源ref2が発生する参照電圧を参照電圧Vthdhとすれば、参照電圧Vthdhは、9.5V<Vthdh<13Vの範囲に設定される。
 そして、クロック/データ生成回路13aのコンパレータcomp2は、信号OW/EVと基準電源ref2が発生する参照電圧Vthdhとの比較結果にもとづいて、データを再生して出力する。
 なお、0Vから6V(レギュレータ起動電圧)の範囲は、レギュレータの動作領域であり、13V(UVLO閾値)から15V(推奨動作電圧)の範囲は、ゲートドライバ装置10によるゲートドライブの動作領域となる。
 図10はクロック/データ生成回路の他の構成例を示す図である。図8に示したクロック/データ生成回路13aは、信号OW/EVの入力レベルを共通にして、クロックとデータ毎に異なる基準電源を設けてレベル比較を行う構成とした。
 これに対し、図10に示す構成例では、信号OW/EVの入力レベルを抵抗分割によりクロックとデータとの2つのレベルに変換して、共通する基準電源によってレベル比較を行うものである。
 クロック/データ生成回路13a-1は、抵抗R1~R3、コンパレータcomp1、comp2および基準電源ref0を備える。
 抵抗R1の一端には、信号OW/EVが入力され、抵抗R1の他端は、コンパレータcomp1の正側入力端子(+)と、抵抗R2の一端と接続される。抵抗R2の他端は、コンパレータcomp2の正側入力端子(+)と、抵抗R3の一端と接続し、抵抗R3の他端はGNDに接続する。
 コンパレータcomp1の負側入力端(-)は、コンパレータcomp2の負側入力端(-)と、基準電源ref0の一端に接続し、基準電源ref0の他端はGNDに接続する。
 コンパレータcomp1の出力端からはクロックが出力し、コンパレータcomp2の出力端からはデータが出力して、クロックおよびデータは、モード設定回路130に入力される。このような構成によっても、図8と同様にしてクロックおよびデータを再生することができる。
 次にモード設定回路130で行われるモード設定について説明する。モード設定回路130は、3ビットコマンドレジスタ(モード設定レジスタ)を含み、3ビットコマンドレジスタは、所定クロック数で、テスタ200から送信された3ビットのコマンドの解析を行ってモード設定を行う。
 図11は3ビットコマンドレジスタの機能例を示す図である。テーブルT1は、3ビットコマンドレジスタ値の機能を示している。なお、No.2、No.6、No.7は、空きになっている。
 No.1の場合、名称が「出力」であり、テスタ200から“000”のコマンドが送信されると、モード設定回路130は、シリアルデータを出力する。
 No.3の場合、名称が「参照」であり、テスタ200から“010”のコマンドが送信されると、モード設定回路130は、EPROM11の内容を補助メモリであるシフトレジスタ(S.R.)にセットする。シフトレジスタ(S.R.)は、モード設定回路130内に含まれる。
 No.4の場合、名称が「調整」であり、テスタ200から“011”のコマンドが送信されると、モード設定回路130は、シフトレジスタ(S.R.)とEPROM11との内容の論理和(OR)を出力する。
 No.5の場合、名称が「書き込み」であり、テスタ200から“100”のコマンドが送信されると、モード設定回路130は、シフトレジスタ(S.R.)の内容をEPROM11に書き込む。
 No.8の場合、名称が「リセット」であり、テスタ200から“111”のコマンドが送信されると、モード設定回路130は、シフトレジスタ(S.R.)とモード設定のリセットを行う。
 次にEPROM11に対してトリミングを行う際の状態遷移について説明する。図12は状態遷移を示す図である。なお、図12に示される状態遷移図の“No.”は、図11のテーブルT1中の“No.”に対応している。
 〔S20〕モード設定回路130は電源オンする。
 〔S21〕電源投入後、モード設定回路130のリセット動作により、モード設定回路130は、初期化状態(Init)に遷移する。初期化状態(Init)は、データ入力待ち状態である。
 〔S22〕モード設定回路130は、コマンド解析状態になる。コマンド解析状態は、テスタ200から送信されたコマンドを解析する状態である。コマンド解析は、モード設定回路130内の3ビットコマンドレジスタに設定された値にもとづき、4クロックで行われる。
 〔S22a〕モード設定回路130は、4クロックでコマンド解析を行う場合に、4クロックの内の3クロックをモード設定に使用する。
 〔S22b〕モード設定回路130は、モードを設定すると、実行状態へ遷移する。
 〔S22c〕実行状態は、設定されたモードに対して、次にどの状態へ遷移させるか決定する状態になる。ここでは、モード設定回路130は、4クロックの内の1クロックを使用して、次に移行する状態を決定する。
 〔S23〕モード設定がリセットの場合(テーブルT1のNo.8の場合)、モード設定回路130は、リセットを行った後に、初期化状態(Init)に遷移する。
 〔S24〕モード設定が、テーブルT1のNo.1、No.3、No.4、No.5のいずれかである場合、モード設定回路130は、シフト状態へ遷移する。
 〔S25〕シフト状態は、3ビットコマンドレジスタのレジスタ値のNo.1、No.3、No.4、No.5の動作を実行する状態であり、補助メモリ33である48ビットシフトレジスタは、48入力クロックでシフト動作を行う。
 No.1(出力)の場合は、48ビットシフトを行ってシリアルデータを出力する。No.3(参照)の場合は、EPROM11の値を48ビットシフトレジスタに書き込んでから、48ビットのシフト動作を行う。
 また、No.4(調整)の場合は、EPROM11の値と、48ビットシフト後のデータの論理和出力を出力する。
 さらに、No.5(書き込み)の場合、EPROM11へ48ビットシフトレジスタの値の書き込みを行う。
 〔S26〕48ビットのシフト動作が行われ、それぞれのモードによる動作が完了すると、モード設定回路130は、次の1クロックでモード設定を初期化して、初期化状態(Init)へ移行するためのリスタート状態になる。なお、48ビットのシフト動作後と、リスタート状態への移行との間でアナログ測定を行うことも可能である。
 〔S27〕テスタ200が、端子EV、CGへの電圧印加にもとづき、EPROM11へ所定のNクロックでデータ書き込みを行って、データを設定してトリミングを終了する。
 〔S28〕モード設定回路130は電源オフする。
 次にEPROM11の構造について説明する。図13はEPROMの断面構造を示す図である。EPROM11では、1ビットのデータが格納される場所は、図13に示す1個の電界効果トランジスタに相当する。
 EPROM11の断面構造において、P型半導体のP型基板111上の両端にn型半導体112のソースと、n型半導体113のドレインが形成される。n型半導体112のソースは、GNDに接続し、n型半導体113のドレインには、端子EVから例えば、9.5Vの電圧が印加される。
 また、P型基板111上には、フローティングゲート114が配置される。フローティングゲート114には配線がなく、集積回路内の他の部品とは繋がっておらず、周囲は酸化層によって絶縁されている。そして、フローティングゲート114上には、コントロールゲート115が配置され、コントロールゲート115には、端子CGから例えば、18Vが印加される。
 次に電源電圧VCC、信号UVおよび内部電圧REG5の動作波形について説明する。図14は通常動作時の動作波形を示す図である。通常動作時では、IGBT素子20を駆動するために、ゲートドライバ装置10には、図4に示したラインL1を通じて、15Vの電源電圧VCCが印加される。
 電源電圧VCC=15Vは、UVLO閾値(13V)を超えるので、UVLO部12-2は、上述したように、信号UVを0レベルにして出力する。また、レギュレータ12-1の起動電圧が6Vなので、レギュレータ12-1は、5Vの内部電圧REG5を出力する。
 なお、信号UV=0レベルであるから、上述したように、スイッチSW1は、信号OW/EVをGNDレベルにして制御回路13へ出力して、EPROM11に対するトリミング制御は停止となる。
 一方、通常動作時は、15Vの電源電圧VCCがゲートドライバ装置10に印加されるので、テスタ200は、図4に示した信号C1CTLを用いてスイッチSW4をオンにし、コンデンサC1の一端をラインL1に接続する。これにより、コンデンサC1をバイパスコンデンサとして機能させることができ、レギュレータ12-1の出力の安定化を図ることが可能になる。
 図15はトリミング制御時の動作波形を示す図である。トリミング時は、EPROM11に対して書き込み/読み出しを行うために、ゲートドライバ装置10には、図4に示したラインL1を通じて、信号OW/EVが入力される。
 また、トリミング時では、電源電圧VCCは、6Vのレギュレータ動作閾値から13VのUVLO閾値の範囲をとり、信号OW/EVは、この電圧範囲内で変化するクロックおよびデータがテスタ200によって重畳されている信号である。
 信号OW/EVMのレベルは、UVLO閾値(13V)を下回るので、UVLO部12-2は、上述したように、信号UVを1レベルにして出力する。また、レギュレータ12-1の起動電圧が6Vなので、レギュレータ12-1は、5Vの内部電圧REG5を出力する。
 なお、信号UV=1レベルであるから、上述したように、スイッチSW1は、6V~13V間の電圧レベルの信号OW/EVを制御回路13へ出力し、制御回路13は、EPROM11に対してトリミングを行う。
 一方、トリミング時では、ゲートドライバ装置10のゲートドライブ機能は停止であるから、テスタ200は、図4に示した信号C1CTLを用いてスイッチSW4をオフにし、コンデンサC1の一端をラインL1に対して未接続にする。
 このように、トリミング時には、電源端子に対してコンデンサC1を未接続にすることで、伝送ラインL1を流れるパルス信号のパルス周波数の遅延を抑制することができるので、トリミングを高速化することが可能になる。
 次にEPROM11のトリミング時の動作波形について説明する。図16はEPROMへの書き込み動作波形を示す図である。モード設定回路130は、書き込みのモード設定を行い、書き込みデータ設定をEPROM11に対して行い、その後、EPROM11へのデータ書き込みが行われる。
 EPROM11へのデータ書き込み時間帯では、端子OUT/CGは、入力端子になって、テスタ200から18Vの電圧が印加される。すなわち、テスタ200は、EPROM11へのデータ書き込み時には、EPROM11のメモリセル(端子CG)に印加する電圧を、端子OUT/CGから供給する。
 さらに、テスタ200は、信号VCC/OW/EVが印加されるラインL1を通じて、信号VCC/OW/EVを9.5Vの電圧まで上昇させてゲートドライバ装置10に印加する。なお、通常動作を行う場合は、電源電圧VCCは13V以上である。したがって、EPROM11に対してデータを書き込む際には、電源電圧VCCを13Vより低い値(この例では、9.5V)にして通常動作を禁止している。
 図17はEPROMからの読み出し動作波形を示す図である。モード設定回路130は、読み出しのモード設定を行って、EPROM11に所定のクロックパターンを入力して、EPROM11からデータ(メモリデータEPD)を読み出す。EPROM11から読み出されたメモリデータEPDは、アラーム信号ALとしてゲートドライバ装置10から出力される。
 なお、EPROM11からのデータ読み出し後は、図12の状態遷移図に示したように、リスタートが一旦行われて、初期化状態へ遷移することになる。
 図18はEPROMに設定したデータで通常動作させて調整する場合の波形を示す図である。過電流検出や過熱検出する際の閾値を設定した後に、通常動作のモードにして所望の動作であるか否かを確認して調整するときの波形を示している。
 モード設定回路130は、書き込みのモード設定を行って、書き込みデータをシフトレジスタ(S.R.)にセットする。その後、テスタ200は、信号VCC/OW/EVを通常動作時の電源電圧VCC=15Vまで上昇させる。
 これにより、ゲートドライバ装置10は通常動作になってIGBT素子20が駆動するので、テスタ200は、トリミング時にシフトレジスタ(S.R.)に書き込んだデータ(EPROMに書き込まれているデータとOR(論理和)をとることにより、EPROMに書き込まれている閾値設定値などの補正を行うデータ)によって、アラーム信号ALを観測しながら、所望の動作が行われるか否かを確認する。
 以上説明したように、本発明によれば、EPROM11の専用端子を設けずに、ゲートドライバ装置10の既存の端子および信号を利用して、EPROMのトリミング、EPROMへのデータの書き込み/読み出しが可能になる。
 また、ゲートドライバ装置10のICをIPMに実装した状態でEPROMデータの読み出しが可能になる。さらに、IPMやゲートドライバ装置10の機種選別や同定を行うことができ、トレーサビリティを可能とする。
 なお、上述したような、動作モード、スイッチおよび信号の関係の一覧を図19に示す。また、ゲートドライバ装置10のOC、OHの機能は、図2に示した電流検出信号OCおよび温度検出信号OHが流れる端子機能と変わらない。
 なお、EPROM11のトリミング時、通常は、信号C1CTLをオフにしてコンデンサC1を未接続にするとしたが、条件によってはEPROM11のトリミング時においても、信号C1CTLをオンにしてコンデンサC1を接続する構成としてもよい(ただし、コンデンサC1の影響によりパルス遅延が発生する可能性がある)。
 次に2つのUVLO閾値を設けて動作領域を分割した場合の変形例について説明する。上記では、UVLO部12-2は、1つのUVLO閾値(=13V)を有していた。これにより、図9に示したように、信号OW/EVのレベルがUVLO閾値を超えれば(上回れば)、ゲートドライブの動作領域とし、信号OW/EVのレベルがUVLO閾値を下回れば、EPROM11のトリミング動作領域とした。
 これに対し、変形例の場合は、2つのUVLO閾値を設けて動作領域を分割して制御するものである(2つのUVLO閾値を持つUVLO部を以下、UVLO部12-2aと呼ぶ)。
 図20は2つのUVLO閾値を設けて動作領域を分割した場合の電圧レベルを示す図である。UVLO部12-2aは、2つのUVLO閾値として、13VのUVLO1閾値と、11VのUVLO2閾値とを有する。
 この場合の動作領域は図20に示されるように、UVLO1閾値(13V)から推奨動作電圧(15V)の範囲は、ゲートドライブの動作領域となる。また、UVLO2閾値(11V)からUVLO1閾値(13V)の範囲は、UVLOアラーム出力領域となる。さらに、レギュレータ起動電圧(6V)からUVLO2閾値(11V)の範囲は、EPROM11のトリミング領域となる。
 UVLOアラーム出力領域では、ゲートドライバ装置10のゲートドライブもEPROM11のトリミングも実行されない電圧範囲である。UVLO部12-2aによって、電源電圧VCCのレベルがUVLO2閾値(11V)からUVLO1閾値(13V)の範囲に所定時間あると認識されると、UVLO部12-2aからUVLOアラームが出力される。UVLOアラームは、アラーム信号ALとして送信される。
 このように、2つのUVLO閾値を設けることで、電源電圧VCCの振幅ゆれに対してマージンを持たせることができるので、ゲートドライブの動作領域およびトリミングの動作領域の切り分けを安定して行うことが可能になる。
 次に通常動作時に電源が遮断した場合の動作について説明する。図21は通常動作時に電源が遮断した場合の挙動を説明するための図である。通常動作時に電源遮断が起きると、信号VCC/OW/EVの立ち下りは、バイパスコンデンサC1と、ゲートドライバ装置10との消費電流の関係から、一定のdV/dtで電圧降下する。
 このため、通常動作時に信号VCC/OW/EVのレベルがUVLO1閾値(13V)を下回ってEPROM11のトリミング動作領域に入っても、ゲートドライバ装置10とテスタ200との間のデータ通信に必要なパルス印加が無いため、EPROM11のトリミング制御は動作しない。したがって、ゲートドライバ装置10からは、通常動作時に電圧が低下したときの電圧低下異常通知がアラーム信号ALとして出力されることになる。
 上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用例に限定されるものではなく、対応するすべての変形例および均等物は、添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。
 1 半導体装置
 1a 制御回路(第1の制御回路)
 1a-1 モニタ部
 1a-2 レギュレータ
 1b 制御回路(第2の制御回路)
 1c メモリ
 2 外部素子
 10、10a ゲートドライバ装置
 11 EPROM
 12、12a、13 制御回路
 12-1、12a-1 レギュレータ
 12-2、12a-2 UVLO(Under Voltage Lock Out)部
 12-3、12a-3 検出レベル設定部
 20 IGBT素子
 30 上位制御部
 100 IPM
 130 モード設定回路
 200 テスタ
 comp1、comp2 コンパレータ

Claims (7)

  1.  電源電圧に複数の異なる電圧レベルを持つパルス信号が重畳された電圧信号を受信し、前記電圧信号のレベルをモニタしてモニタ結果を出力するモニタ部と、内部電圧を生成するレギュレータとを含む第1の制御回路と、
     前記内部電圧が供給され、電気特性値の調整を行うためのトリミングに使用するメモリと、
     前記内部電圧が供給され、前記モニタ結果にもとづいて、前記パルス信号からクロックとデータとを再生し、前記クロックと前記データとを用いて前記トリミングを行う第2の制御回路と、
     を有することを特徴とする半導体装置。
  2.  前記第1の制御回路は外部素子の駆動制御を行い、
     前記モニタ部は、閾値を有し、前記電圧信号のレベルが閾値を超える場合を前記外部素子の駆動制御領域とし、前記電圧信号のレベルが前記レギュレータの起動電圧から前記閾値の範囲内にある場合を前記トリミングの制御領域と判断することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3.  前記モニタ結果を受信し、前記モニタ結果の値に応じてスイッチ信号を出力する第1のスイッチをさらに備え、
     前記モニタ部は、前記電圧信号のレベルが前記閾値を超える場合は第1のモニタ結果を出力し、前記電圧信号のレベルが前記レギュレータの起動電圧から前記閾値の範囲内にある場合は第2のモニタ結果を出力し、
     前記第1のモニタ結果が出力される場合、前記第1のスイッチは、前記スイッチ信号として、停止信号を前記第2の制御回路に出力して前記トリミングを停止させ、前記第1の制御回路は、前記外部素子の駆動制御を行い、
     前記第2のモニタ結果が出力される場合、前記第1のスイッチは、前記スイッチ信号として、前記レギュレータの起動電圧から前記閾値の範囲内で変化している前記パルス信号を前記第2の制御回路に印加して前記トリミングを実行させ、前記第1の制御回路は、前記外部素子の駆動制御を停止する、
     ことを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4.  前記第1の制御回路から出力された前記外部素子の状態通知であるアラームデータと、前記トリミング時に前記第2の制御回路を通じて前記メモリから読み出されたメモリデータとを受信して出力を切り替える第2のスイッチをさらに備え、
     前記第2の制御回路は、前記スイッチ信号を受信して、前記スイッチ信号がグランドの場合は第1のセレクト信号を出力し、前記スイッチ信号が前記パルス信号の場合は第2のセレクト信号を出力し、
     前記第2のスイッチは、前記第1のセレクト信号を受信した場合は、単一の端子から前記アラームデータを出力し、前記第2のセレクト信号を受信した場合は、同一の前記端子から前記メモリデータを出力する、
     ことを特徴とする請求項3記載の半導体装置。
  5.  前記第2の制御回路は、前記トリミング時に前記メモリに前記データの書き込みを行うか否かの書き込み設定信号と、前記外部素子を駆動するための駆動信号とを受信して出力を切り替える第3のスイッチを含み、
     前記第3のスイッチは、
     前記書き込み設定信号がオフして前記データの書き込みが行われない場合は、前記駆動信号を単一の端子から前記外部素子に向けて出力し、
     前記書き込み設定信号がオンして前記データの書き込みが行われる場合は、前記駆動信号の出力端をハイインピーダンスにして、同一の前記端子から入力される所定電圧を前記メモリに印加する、
     ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6.  前記半導体装置の外部に第4のスイッチとコンデンサが設けられ、前記電圧信号が流れるラインに前記第4のスイッチの一端が接続し、前記第4のスイッチの他端が前記コンデンサの一端に接続し、前記コンデンサの他端はグランドに接続し、
     外部素子の駆動制御時には、外部指示にもとづき、前記第4のスイッチがオンして前記コンデンサの前記一端を前記ラインに接続し、
     前記トリミング時には、前記外部指示にもとづき、前記第4のスイッチがオフして前記コンデンサの前記一端が前記ラインに対して未接続になる、
     ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  7.  前記モニタ部は、第1の閾値と第2の閾値とを有し、前記電圧信号のレベルが前記第1の閾値を超える場合を外部素子の駆動制御領域とし、前記電圧信号のレベルが前記レギュレータの起動電圧から前記第2の閾値の範囲内にある場合を前記トリミングの制御領域とし、前記電圧信号のレベルが前記第1の閾値と前記第2の閾値との間に所定時間ある場合は電圧異常状態と認識する、
     ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
PCT/JP2017/016730 2016-06-03 2017-04-27 半導体装置 WO2017208698A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017000318.0T DE112017000318B4 (de) 2016-06-03 2017-04-27 Halbleitervorrichtung
CN201780004306.6A CN108292517B (zh) 2016-06-03 2017-04-27 半导体装置
JP2018520723A JP6702413B2 (ja) 2016-06-03 2017-04-27 半導体装置
US15/986,367 US10284192B2 (en) 2016-06-03 2018-05-22 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-111851 2016-06-03
JP2016111851 2016-06-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/986,367 Continuation US10284192B2 (en) 2016-06-03 2018-05-22 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017208698A1 true WO2017208698A1 (ja) 2017-12-07

Family

ID=60479542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016730 WO2017208698A1 (ja) 2016-06-03 2017-04-27 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10284192B2 (ja)
JP (1) JP6702413B2 (ja)
CN (1) CN108292517B (ja)
DE (1) DE112017000318B4 (ja)
WO (1) WO2017208698A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021240891A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 日立Astemo株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222197B2 (ja) 2018-08-03 2023-02-15 富士電機株式会社 スレーブ通信装置およびマスタ通信装置
JP6748760B1 (ja) * 2019-05-13 2020-09-02 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
CN114168508B (zh) * 2020-09-10 2023-10-13 富联精密电子(天津)有限公司 单线双向通信电路及单线双向通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207122A (ja) * 1990-01-09 1991-09-10 Toyo Commun Equip Co Ltd 信号切換回路
JP2002350256A (ja) * 2001-03-19 2002-12-04 Denso Corp 物理量センサのトリミング回路
JP2006071336A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp センサ回路

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684722B2 (ja) 1988-10-31 1997-12-03 日本電気株式会社 半導体集積回路
JP2720718B2 (ja) * 1992-07-09 1998-03-04 株式会社デンソー 半導体センサ装置
JP2002269994A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd アナログ半導体メモリの冗長メモリ回路
JP4595225B2 (ja) * 2001-03-27 2010-12-08 株式会社デンソー 物理量センサのトリミング回路
US6718275B2 (en) * 2001-03-19 2004-04-06 Denso Corporation Trimming circuit for a physical quantity sensor
JP4764996B2 (ja) 2001-04-12 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体物理量センサ装置
US6489753B1 (en) * 2001-11-19 2002-12-03 C. E. Niehoff & Co. System and method for monitoring battery equalization
JP2006210723A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Denso Corp 半導体装置
JP2006228277A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
CN100514496C (zh) * 2006-03-06 2009-07-15 晶豪科技股份有限公司 擦除快闪存储器单元的方法及应用此方法的快闪存储器装置
DE102006022985A1 (de) * 2006-05-15 2007-11-22 Micronas Gmbh Schaltungsanordnung mit einer seriellen Testschnittstelle bzw. serielles Testbetriebsverfahren
JP5281369B2 (ja) * 2008-11-21 2013-09-04 パナソニック株式会社 物理量センサ
US8346494B2 (en) * 2008-11-21 2013-01-01 Panasonic Corporation Physical quantity measurement device
JP2011081660A (ja) 2009-10-08 2011-04-21 Seiko Epson Corp 記憶装置、基板、液体容器、システム及び記憶装置の制御方法
JP5556443B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-23 シンフォニアテクノロジー株式会社 モータ制御装置
US9329063B2 (en) * 2011-02-04 2016-05-03 Semiconductor Components Industries, Llc Electronic device with flexible data and power interface
JP2012169746A (ja) 2011-02-10 2012-09-06 Mitsumi Electric Co Ltd 通信システム及びそのデバイス
JP5796536B2 (ja) * 2012-04-18 2015-10-21 株式会社デンソー 電子回路
JP6083269B2 (ja) 2013-03-18 2017-02-22 株式会社ソシオネクスト 電源回路及び半導体装置
WO2014199816A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 富士電機株式会社 過電流検出回路
DE112015005947T5 (de) * 2015-06-15 2018-01-04 Fuji Electric Co., Ltd. Datenübertragungssystem, Datenübertragungsvorrichtung und Sensorvorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207122A (ja) * 1990-01-09 1991-09-10 Toyo Commun Equip Co Ltd 信号切換回路
JP2002350256A (ja) * 2001-03-19 2002-12-04 Denso Corp 物理量センサのトリミング回路
JP2006071336A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp センサ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021240891A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 日立Astemo株式会社 電力変換装置
JP7462474B2 (ja) 2020-05-25 2024-04-05 日立Astemo株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180269864A1 (en) 2018-09-20
DE112017000318B4 (de) 2024-01-18
US10284192B2 (en) 2019-05-07
DE112017000318T5 (de) 2018-11-15
JPWO2017208698A1 (ja) 2018-10-04
CN108292517B (zh) 2021-09-14
JP6702413B2 (ja) 2020-06-03
CN108292517A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702413B2 (ja) 半導体装置
US7315478B2 (en) Internal voltage generator for a semiconductor memory device
US20080054725A1 (en) Power supply apparatus
US20130285465A1 (en) Transmitter circuit and semiconductor integrated circuit having the same
JP5148537B2 (ja) 電源電圧検出回路
US20130106470A1 (en) Control device
WO2005064427A1 (en) Constant voltage power supply
KR100247785B1 (ko) 온-칩 전압강하 변환기를 갖는 집적회로용 스트레스 모드회로
JP2008061388A (ja) 半導体装置、降圧チョッパレギュレータ、電子機器
JP6926982B2 (ja) 電源制御回路および環境発電装置
JP4020680B2 (ja) 半導体集積回路
US8183884B2 (en) Output driving device in semiconductor device
US9945888B2 (en) On-die measurement technique for I/O DC parameters VOL and VOH
US8373457B2 (en) Power-up signal generation circuit in semiconductor integrated circuit
JP4311683B2 (ja) 半導体装置、降圧チョッパレギュレータ、電子機器
US20100085088A1 (en) Semiconductor device and method of supplying internal power to semiconductor device
KR20090069363A (ko) 전류 모드 논리 회로 및 그 제어 장치
US7986882B2 (en) Output current pumping circuit and remote controller using the same
US6433523B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method for generating internal supply voltage
JP2006303300A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101103071B1 (ko) 반도체 집적 회로
JP2021034909A (ja) リンギング抑制回路
JP5687091B2 (ja) 電源電圧検出回路
CN110134174A (zh) 具有磁滞功能的电源启动重置电路
US8648649B2 (en) Voltage down converter

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018520723

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17806257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17806257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1