WO2014092009A1 - チーズ類、およびその製造方法 - Google Patents

チーズ類、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014092009A1
WO2014092009A1 PCT/JP2013/082784 JP2013082784W WO2014092009A1 WO 2014092009 A1 WO2014092009 A1 WO 2014092009A1 JP 2013082784 W JP2013082784 W JP 2013082784W WO 2014092009 A1 WO2014092009 A1 WO 2014092009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cheese
heat resistance
stringiness
cheeses
starch
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知子 寺内
篤史 矢ヶ部
哲也 辰ノ
明子 大熊
小泉 詔一
Original Assignee
雪印メグミルク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雪印メグミルク株式会社 filed Critical 雪印メグミルク株式会社
Priority to SG11201504367XA priority Critical patent/SG11201504367XA/en
Priority to KR1020157015830A priority patent/KR102272138B1/ko
Priority to CN201380065242.2A priority patent/CN104869837B/zh
Publication of WO2014092009A1 publication Critical patent/WO2014092009A1/ja
Priority to PH12015501166A priority patent/PH12015501166A1/en
Priority to HK15109392.8A priority patent/HK1208779A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/08Process cheese preparations; Making thereof, e.g. melting, emulsifying, sterilizing
    • A23C19/082Adding substances to the curd before or during melting; Melting salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/08Process cheese preparations; Making thereof, e.g. melting, emulsifying, sterilizing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/0912Fried, baked or roasted cheese products, e.g. cheese cakes; Foamed cheese products, e.g. soufflés; Expanded cheese in solid form

Definitions

  • the present invention relates to cheeses having good stringiness, confectionery, and heat resistance excellent in bread making ability, and a method for producing the same.
  • Natural cheese is made by removing whey from milk coagulated using lactic acid bacteria and rennet from raw milk.
  • Processed cheese is a product obtained by adding molten salt, heating and stirring to melt this natural cheese, and then cooling and solidifying.
  • foods with a cheese content of 50% or less are generally defined in the industry as foods mainly made of milk (hereinafter referred to as “milk main ingredients”).
  • Patent Document 1 A method for producing a cheese food excellent in meltability and spinnability using octenyl succinic acid starch (Patent Document 2), using a molten salt and oxidized starch, etc. in natural cheese and having freezing resistance and oil resistance
  • Patent Document 3 of cheese the manufacturing method (patent document 4) of cheese confectionery using raw tapioca starch, etc. are disclosed.
  • Patent Document 1 The food having the process cheese-like hardness of Patent Document 1 has a high cheese content of 80% by weight, the cheese food of Patent Document 2 has a cheese content of 83% by weight or more, and the freezing resistance and oil resistance of Patent Document 3
  • the cheese having the consistency has a natural cheese content of 85% by weight or more, is a very hard food or cheese, and has no spinnability at the time of cooling.
  • Patent Document 4 has a good texture of cheese confectionery and is used for the purpose of improving storage stability. In any of the methods of Patent Documents 1 to 3, the food, cheese food, and cheese during heating can be given stringiness, but the cheese becomes harder with cooling, so that the stringiness disappears during cooling.
  • the present inventors contain 2.0 to 10.0% by weight of tapioca processed starch, 15 to 70% by weight of raw cheese, and the pH of cheeses is 4.5 to 6.5.
  • the pH of cheeses is 4.5 to 6.5.
  • the present invention is as follows. (1) Contains 2.0 to 10.0% by weight of tapioca starch, 15 to 70% by weight of raw cheese, pH is 4.5 to 6.5, moisture is 55% or less, and milk fat / milk protein ratio is 3.0 or more Cheese characterized by that. (2) Described in (1) above, which has a stringiness of 10 cm or more when subjected to a stringiness test at 10 ° C. and a heat resistance of 50% or more when a heat resistance test is performed, and has breadmaking suitability. Cheese. Stringing test: 40 g of cheese is collected in a cup, the cheese is pulled up at a speed of 2.5 cm per second, and the length of the cheese until it is broken is measured.
  • a method for producing cheeses comprising: a step of adjusting the pH and moisture to be adjusted to 3.0 or more, a step of heat emulsifying the raw material adjusted in pH and moisture, and a step of cooling the heat emulsified raw material.
  • the cheeses manufactured according to the present invention have heat resistance, and even when used as a confectionery or baking material baked at a high temperature (for example, 200 ° C. or higher), cheese-like stringiness does not spout. And has a flavor.
  • Cheese in the present invention includes cheese foods, etc., such as milk ordinances (December 27, 1951, Ministry of Health and Welfare Ordinance No. 52), those specified in the component standards of the Fair Competition Code, and other related technologies such as milk main ingredients. All those having a normal meaning in the field are intended to be included.
  • the raw material cheese in this invention is not specifically limited, Process cheese, cheese food, etc. other than natural cheeses, such as cream cheese, gouda cheese, mozzarella cheese, and cheddar cheese, can be mentioned.
  • high-fat natural cheese such as cream cheese.
  • these raw cheeses are contained in an amount of 15 to 70% by weight with respect to the final product cheese.
  • it can be contained in an amount of 20 to 65% by weight. If the raw cheese is less than 15% by weight or more than 70% by weight, it does not have sufficient spinnability.
  • fats and oils such as butter, soybean oil, rapeseed oil, corn oil and palm oil can be used as an auxiliary material.
  • a processed tapioca-processed starch can be used.
  • Tapioca-processed starch that has been subjected to processing such as etherification, esterification, oxidation, or crosslinking can be used.
  • etherified starch such as hydroxypropyl starch, hydroxypropylated phosphate cross-linked starch, starch sodium glucose, carboxymethyl starch, cationic starch, hydroxypropylated phosphate cross-linked starch, acetate starch, phosphate starch, phosphate cross-linked Esterified starch such as starch is preferred.
  • hydroxypropyl starch hydroxypropylated phosphate cross-linked starch, and oxidized starch are more preferable.
  • these tapioca-processed starches are contained in an amount of 2.0 to 10.0% by weight based on the final product cheese. Preferably, it can be contained in an amount of 4.0 to 7.5% by weight.
  • the tapioca processed starch is less than 2.0% by weight or more than 10.0% by weight, it does not have sufficient stringiness.
  • the final product cheese has a pH of 4.5 to 6.5.
  • the pH can be adjusted to 5.0 to 6.0. If the pH is less than 4.5 or greater than 6.5, it does not have sufficient heat resistance with suitable confectionery bread.
  • the moisture of the final product cheese is 55% or less. Preferably, it can be adjusted to 50% or less. If the water content exceeds 55%, it will not have sufficient heat resistance, confectionery, and bread making ability.
  • the moisture content of cheese which is a final product can also be adjusted by mix
  • the cheese of the final product of the present invention uses high-fat natural cheese such as cream cheese alone or in combination as a raw material, so the ratio of milk fat to milk protein is 3.0 or more.
  • the ratio of milk fat and milk protein can be adjusted with the kind and addition amount of raw material cheese, the amount of fats and oils used as an auxiliary material, etc.
  • cream cheese with high milk fat etc. can also be used as raw material cheese.
  • the binding force of calcium and casein is weak. It is considered that such a bonding force and structure affect the heat resistance improvement.
  • Milk fat and milk protein may be measured by ordinary methods. For example, milk fat can be measured by the Rosette Gottschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschsch
  • “having stringiness” means that the stringiness is 10 cm or more when the following stringiness test is performed at 10 ° C.
  • the yarn pullability test was performed by the following method. (Evaluation of stringiness) Thread pullability test: Cheese is collected in a 40 g cup, the cheese is pulled up at a speed of 2.5 cm per second, and the length of the cheese until it is broken is measured. The obtained value was defined as the stringiness of cheeses.
  • having heat resistance means that the heat resistance index is 50% or more in the following heat resistance test.
  • auxiliary materials that can be used for the product of the present invention are not particularly limited, and any raw material can be blended as long as it is used for manufacturing cheeses.
  • Other auxiliary materials include, for example, molten salts, emulsifiers other than molten salts that can be used in cheeses, food additives such as stabilizers (thickening polysaccharides, cellulose, etc.), flavors, and milk as a milk protein source. Examples include raw materials, starch, gelatin, foods such as agar, butter for fat adjustment, other animal oils, vegetable oils, seasonings used for flavoring, and the like.
  • the method for producing cheeses of the present invention includes a step of blending raw material cheese and tapioca processed starch, and the blended raw materials, the pH of the cheese being a product is 4.5 to 6.5, moisture is 55% or less, and A step of adjusting the ratio of milk fat / milk protein to 3.0 or more, a step of heat emulsifying the raw material adjusted in pH and moisture, and a step of cooling the heat emulsified raw material.
  • raw cheese and tapioca processed starch are blended, and then the blended raw materials are mixed, the raw material having a pH of 4.5 to 6.5, moisture of 55% or less, and milk Adjust the fat / milk protein ratio to 3.0 or higher.
  • the tapioca processed starch may be added alone or after mixing with other auxiliary materials.
  • cheese is manufactured by heat-emulsifying and cooling the said raw material which adjusted pH and a water
  • the pH can be adjusted to 4.5 to 6.5 by using a general pH adjusting agent used for pH adjustment of cheeses such as citric acid, lactic acid and sodium bicarbonate. .
  • This is a method for adjusting the moisture content of cheeses, but it is necessary to adjust the moisture content of the cheeses as products to 40 to 55%.
  • the water content of the cheeses as products can be adjusted to 55% or less.
  • the ratio of milk fat and milk protein can be adjusted with the kind and addition amount of raw material cheese, the amount of fats and oils used as an auxiliary material, and the like.
  • the emulsifier used for heat emulsification is not particularly limited, and is used for the production of cheeses such as a high-speed shear type emulsifier, a kettle type emulsifier, and a vertical high-speed shear type emulsifier.
  • An emulsifier can be used.
  • the emulsification temperature and stirring speed are not particularly limited because they can be produced within the range of conditions for producing general cheese, but the stirring speed is preferably 1,000 to 2,000 rpm, more preferably 1,200 to 1,800 rpm. .
  • the emulsion thus heated and emulsified is filled into a mold according to the purpose and cooled. Although there is no limitation in particular about cooling temperature and speed, it is desirable to cool-store to 10 degrees C or less promptly like normal cheese.
  • the cheeses produced according to the present invention have cheese-like stringiness and flavor without being spouted even when used as a confectionery or baking material baked at a high temperature (eg, 200 ° C. or higher). Is.
  • the cheeses produced according to the present invention can be commercialized regardless of whether they are for home use or business use. Since it has excellent spinnability in a wide range, it can be used as cheese for pizza, hamburger, meat bun, baked confectionery such as fondant chocolate and cookies, steamed buns, bread to wrap, topping bread and pie. .
  • Example 1 (Comparison due to differences in the amount of raw cheese) Cream cheese (manufactured by Snow Brand Megmilk) was used as a raw material cheese so that the content in the final product cheese was 10 to 80% by weight, and the weight was adjusted by adjusting the amount of fats and oils. Next, 6.0% by weight of tapioca processed starch (hydroxypropyl starch (etherified) (Farinex TG600 manufactured by Matsutani Chemical)) and 9% by weight of dextrin were added. Further, 0.01% by weight of sodium bicarbonate was added as a pH adjusting agent to adjust the pH of the raw material to 6.0, and water was added so that the final water content was 45 to 55%.
  • tapioca processed starch hydroxypropyl starch (etherified) (Farinex TG600 manufactured by Matsutani Chemical)
  • dextrin 9% by weight of dextrin
  • a molten salt Na phosphate preparation
  • a high shear type Stefan type emulsification kettle After reaching 85 ° C., stirring was maintained for 30 seconds at the same rotational speed.
  • the cheese emulsified by heating and emulsification was filled and cooled at 5 ° C. for 24 hours to produce the cheese of the present invention (product of the present invention), and evaluation of stringiness, bread-making suitability, and heat resistance was performed.
  • cheeses were produced in the same manner as above except that the same amount of corn starch (Farinex VA70C manufactured by Matsutani Chemical) was added instead of tapioca starch (comparative product).
  • Heat resistance (%) [height of cheese after heating (mm) / height of cheese before heating (mm)] ⁇ 100
  • Baking test As a bread-making test, bread was baked and evaluated using cheese as a medium seed. Baking was done by standard methods. The mixture shown in Table 1 is kneaded and fermented at a temperature of 28 ° C. for 1.5 hours, followed by further punching (trifold) and further fermentation (28 ° C., 30 minutes). The fermented dough is divided and rolled, benched (rested) for 15 minutes, then wrapped with 30 g of cheese and molded. The dough is secondarily fermented at 38 ° C for 40 minutes and then baked at 200 ° C for 7 minutes.
  • Example 2 Comparable by pH difference 10 kg of cream cheese (Snow Brand Megmilk) was pulverized using raw cheese. Next, 1200 g of fats and oils, 1500 g (6.0 wt%) dextrin and 1500 g tapioca processed starch (hydroxypropyl starch (etherified) (Farinex TG600 manufactured by Matsutani Chemical)) were added. In addition, citric acid and sodium bicarbonate were added as pH adjusting agents to adjust the pH of the raw material to 4.0 to 7.0, and water was added so that the final water content was 45%.
  • Example 3 Comparison by difference in water content
  • 10 kg of cream cheese Snow Brand Megmilk
  • 1200 g of oil and fat, tapioca processed starch hydroxypropyl starch (etherified) (Farinex TG600 manufactured by Matsutani Chemical)
  • 1,000-1500 g 6.0 wt%
  • 3000 g of dextrin As a pH adjuster, 15 g of sodium bicarbonate was added to adjust the pH of the raw material to 6.0, and water was added so that the final water content was 40.0 to 60.0%.
  • Example 4 Comparison due to differences in tapioca processed starch 10 kg of cream cheese (Snow Brand Megmilk) 10 kg of cream cheese (Snow Brand Megmilk) was pulverized using raw cheese. Next, 1200 g of oil and fat, tapioca-processed starch (hydroxypropyl starch (etherified) (Farinex TG600 manufactured by Matsutani Chemical)), 200-2400 g (1.0-12.0 wt%), and 3000 g of dextrin were mixed. As a pH adjuster, 15 g of sodium bicarbonate was added to adjust the pH of the raw material to 6.0, and water was added so that the final moisture content was 45%.
  • the tapioca-processed starch was 2.0 to 10.0% by weight and had good stringiness and heat resistance excellent in confectionery and bread making. In particular, it had excellent stringiness at 4.0 to 7.0% by weight. This characteristic was maintained during heating and after cooling, and had cheese-like stringiness and heat resistance.
  • the milk fat / milk protein ratio of the cheeses of the present invention was 5.5.
  • Example 5 10 kg of cream cheese (Snow Brand Megmilk) was pulverized using raw cheese. Next, 1200 g of fats and oils, tapioca-processed starch (hydroxypropylated phosphoric acid crosslinked starch (esterified) (Farinex VA70TJ, manufactured by Matsutani Chemical)) and 1500 g of dextrin were mixed. As a pH adjuster, 15 g of sodium bicarbonate was added to adjust the pH of the raw material to 6.0, and water was added so that the final moisture content was 43%. For emulsification, 100 g of molten salt (Na phosphate preparation) was added, and then the mixture was heated and melted to 85 ° C.
  • molten salt Na phosphate preparation
  • the cheese emulsified by heating and emulsification was filled and cooled at 5 ° C. for 24 hours to produce the cheese of the present invention (product of the present invention), and evaluation of stringiness, bread-making suitability, and heat resistance was performed.
  • the obtained cheeses (product of the present invention) were subjected to a stringing test, the elongation of the cheeses of 15 cm or more was observed during both heating and cooling, and excellent stringiness was exhibited.
  • the bread making test was done, cheese was not ejected from the baked bread, and it had the outstanding bread-making ability.
  • the milk fat / milk protein ratio of the cheeses of the present invention was 5.5.
  • Example 6 10 kg of cream cheese (Snow Brand Megmilk) was pulverized using raw cheese. Next, 1200 g of fats and oils, 1500 g (6.0 wt%) of tapioca-processed starch (oxidized starch (Stabilose TA-8 manufactured by Matsutani Chemical)) and 3000 g of dextrin were mixed. As a pH adjuster, 15 g of sodium bicarbonate was added to adjust the pH of the raw material to 5.5, and water was added so that the final moisture content was 40%. For emulsification, 100 g of molten salt (Na phosphate preparation) was added, and then the mixture was heated and melted to 85 ° C.
  • tapioca-processed starch oxidized starch (Stabilose TA-8 manufactured by Matsutani Chemical)
  • dextrin 3000 g of dextrin were mixed.
  • As a pH adjuster 15 g of sodium bicarbonate was added to adjust the pH of the raw material to 5.5
  • the cheese emulsified by heating and emulsification was filled and cooled at 5 ° C. for 24 hours to produce the cheese of the present invention (product of the present invention).
  • product of the present invention When the obtained cheeses (product of the present invention) were subjected to a stringing test, the elongation of the cheeses of 15 cm or more was observed during both heating and cooling, and excellent stringiness was exhibited.
  • the bread making test was done, cheese was not ejected from the baked bread, and it had the outstanding bread-making ability.
  • the milk fat / milk protein ratio of the cheeses of the present invention was 5.5.
  • the cheeses produced according to the present invention have good process cheese-like stringiness and flavor not only at the time of heating but also at a low temperature, which could not be provided conventionally, and have excellent confectionery and bread making properties. Therefore, it is possible to provide cheese products for various uses regardless of household use or business use.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

 良好な糸引き性を有し、かつ製菓、製パン適性の優れた耐熱性を持つチーズ類、およびその製造方法を提供する。タピオカ加工澱粉を2.0~10.0重量%、原料チーズを15~70重量%含有し、pHが4.5~6.5、水分が55%以下、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上であるチーズ類とすることで、広範な温度域でプロセスチーズ様の糸引き性と風味を持たせ、加熱冷却後も優れた曳糸性を有し、製菓、製パン適性の優れた耐熱性を有するチーズ類を提供できる。

Description

チーズ類、およびその製造方法
 本発明は、良好な糸引き性を有し、かつ製菓、製パン適性の優れた耐熱性を持つチーズ類、およびその製造方法に関する。
 生乳を原料に乳酸菌やレンネットを使用して凝固した乳からホエーを排除して、固めた物がナチュラルチーズである。このナチュラルチーズを原料にして、溶融塩を加え、加熱、撹拌して溶融した後、冷却して固めた物がプロセスチーズである。プロセスチーズを作る工程において、製品中のチーズ分が50%以下の食品は乳等を主要原料とする食品(以下、「乳主原」という。)と当業界において一般的に規定されている。
 これまで、プロセスチーズの糸引き性を付与させるためには、熟度指標値の低い原料チーズを使用し、低速撹拌で加熱乳化させることが知られている。また、プロセスチーズや乳主原で澱粉を使用して、物性等を調整する方法として、卵白類や澱粉類を使用してプロセスチーズ様の硬さを有する食品の製造法(特許文献1)、オクテニルコハク酸澱粉を使用して溶融性と曳糸性に優れたチーズフードを製造する方法(特許文献2)、ナチュラルチーズに溶融塩と酸化澱粉等を使用して耐冷凍性および耐油ちょう性を有するチーズ類の製造方法(特許文献3)、生タピオカ澱粉等を使用したチーズ菓子の製造法(特許文献4)等が開示されている。
特許第3391283号公報 特許第3887922号公報 特許第3108968号公報 特許第3373696号公報
 特許文献1のプロセスチーズ様の硬さを有する食品は、チーズ含有量が80重量%と多く、特許文献2のチーズフードはチーズ含有量が83重量%以上、特許文献3の耐冷凍性および耐油ちょう性を有するチーズは、ナチュラルチーズの含有量が85重量%以上含有しており、かなり硬い食品やチーズとなっており、冷却時には曳糸性を全く有さない。特許文献4はチーズ菓子の食感がよく、保存性を向上させる目的で使用している。特許文献1~3の方法は、いずれも加熱時の食品、チーズフード、チーズに糸引き性を持たせることができるものの、冷却とともにチーズが硬くなるため、冷却時には曳糸性が消失する。澱粉を使用した場合においても、優れた曳糸性は加熱時のみであり、冷却後には元の硬い物性に戻ってしまう。また、従来の製菓、製パンに使用するチーズ類は加熱時に硬くなることで製菓、製パン適性を有しており、糸引き性を有し、かつ製菓、製パン適性の優れた耐熱性を有するチーズ類はなかった。
 本発明は、従来技術では提供することができなかった、良好な糸引き性を有し、かつ製菓、製パン適性の優れた耐熱性を持つチーズ類、およびその製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決することを目的に鋭意研究を重ねた結果、タピオカ加工澱粉を2.0~10.0重量%、原料チーズを15~70重量%含有し、チーズ類のpHを4.5~6.5、水分を55%以下であり、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上であるチーズ類とすることにより、従来技術では成し得なかった、製菓、製パン適性の優れた耐熱性がありながらもプロセスチーズ様の糸引き性と風味を有するチーズ類が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は、以下の通りである。
(1)タピオカ加工澱粉を2.0~10.0重量%、原料チーズを15~70重量%含有し、pHが4.5~6.5、水分が55%以下であり、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上であることを特徴とするチーズ類。
(2)10℃で糸引き性試験を行った場合の糸引き性が10cm以上、耐熱試験を行なった場合の耐熱性が50%以上であり、製パン適性を有する上記(1)に記載のチーズ類。
 糸引き性試験:チーズ類を40gカップに採取し、毎秒2.5cmの速度でチーズを引き上げ、チーズ類の糸が切れるまでの長さを測定する。
 耐熱試験 :チーズ類をオーブンにて湿熱条件(150℃、12分間)にて加熱し、加熱前後のチーズ類の高さを測定する。
  耐熱性(%)=[加熱後のチーズ類の高さ(mm)/加熱前のチーズ類の高さ(mm)]×100
 製パン適性:チーズ類を中種にしてパンを焼成した時に、チーズ類が噴出せずに包餡できる。
(3)原料チーズ、タピオカ加工澱粉を配合する工程と、前記配合した原材料を混合し、製品であるチーズ類のpH4.5~6.5、水分が55%以下、および、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上となるように調整する工程と、前記pHおよび水分を調整した原材料を加熱乳化する工程と、前記加熱乳化した原材料を冷却する工程を有することを特徴とするチーズ類の製造方法。
 本発明によれば、良好な糸引き性を有し、かつ製菓、製パン適性の優れた耐熱性を持つチーズ類、およびその製造方法を提供することができる。
 本発明により製造されたチーズ類は、耐熱性があり、高温(例えば、200℃以上)で焼成する製菓や製パン材料として使用しても、チーズが噴出することなく、チーズ様の糸引き性と風味を有するものである。本発明におけるチーズ類とは、チーズフード等、乳等省令(昭和26年12月27日厚生省令第52号)、公正競争規約の成分規格において規定されたものの他、乳主原等の当該技術分野における通常の意味を有する範囲のものを全て包含するものとする。
 本発明における原料チーズは特に限定されないが、クリームチーズ、ゴーダチーズ、モザレラチーズおよび、チェダーチーズ等のナチュラルチーズの他、プロセスチーズやチーズフード等を挙げることができる。特に、クリームチーズ等の高脂肪のナチュラルチーズを用いることが好ましい。これらを単独又は複数種組み合わせて使用することができるし、最終的に得られるチーズ類に必要な風味に合わせて、配合比を決定することができる。本発明では、これらの原料チーズを最終製品であるチーズ類に対して、15~70重量%含有する。好ましくは20~65重量%含有させることができる。原料チーズが15重量%未満、もしくは、70重量%を超える場合には十分な曳糸性を有しなくなる。
 本発明においては、副原料として、バター、大豆油、菜種油、コーン油、パーム油等の油脂を使用することが可能である。
 本発明におけるタピオカ加工澱粉としては、加工処理を施したタピオカ加工澱粉を用いることができる。エーテル化処理、エステル化処理、酸化処理、架橋処理等の加工処理を施したタピオカ加工澱粉を用いることができる。好ましくは、ヒドロキシプロピル澱粉・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉・澱粉グルコース酸ナトリウム・カルボキシメチル澱粉・カチオン澱粉などのエーテル化澱粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉・酢酸澱粉・リン酸澱粉・リン酸架橋澱粉などのエステル化澱粉が好ましい。特に、ヒドロキシプロピル澱粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉、酸化澱粉がより好ましい。本発明では、これらタピオカ加工澱粉を最終製品であるチーズ類に対して、2.0~10.0重量%含有する。好ましくは4.0~7.5重量%含有させることができる。タピオカ加工澱粉が2.0重量%未満、もしくは、10.0重量%を超える場合には、十分な糸引き性を有しなくなる。
 本発明では、最終製品のチーズ類のpHは4.5~6.5である。好ましくはpH5.0~6.0に調整することができる。pHが4.5未満、もしくは6.5より大きい場合には、十分な製菓製パン適性を有する耐熱性を有しなくなる。
 さらに、本発明では、最終製品のチーズ類の水分は55%以下である。好ましくは50%以下に調整することができる。水分が55%を超える場合には、十分な耐熱性、製菓、製パン適性を有しなくなる。なお、デキストリン等の澱粉類を配合して固形分を調整することにより、最終製品であるチーズ類の水分量を調整することもできる。
 本発明の最終製品のチーズ類は、原料にクリームチーズ等の高脂肪ナチュラルチーズ等を単独または併用して使用するため、乳脂肪と乳タンパク質の比率が3.0以上である。乳脂肪と乳タンパク質の比率を3.0以上にすることにより、本発明の特徴である製菓、製パン適性を有するチーズ類を得ることができる。乳脂肪と乳タンパク質の比率は、原料チーズの種類や添加量、副原料として用いる油脂の量等により調整することができる。例えば、原料チーズとして乳脂肪の高いクリームチーズ等を用いることもできる。なお、乳脂肪が高いチーズはレンネットの添加量が少ないため、カルシウムとカゼインの結合力が弱い。このような結合力や組織が耐熱性向上に影響すると考える。乳脂肪と乳タンパク質の測定は、通常の方法で行えばよく、例えば、乳脂肪は、レーゼゴットリーブ法、タンパク質は、ケルダール法で測定することができる。
 本発明において糸引き性を有するとは、10℃で以下の糸引き性試験を行った場合の糸引き性が10cm以上であることをいう。なお、糸引き性試験は以下の方法で行った。
(糸引き性の評価)
 糸引き性試験:チーズ類を40gカップに採取し、毎秒2.5cmの速度でチーズ類を引き上げ、チーズ類の糸が切れるまでの長さを測定する。得られた値をチーズ類の糸引き性とした。
 本発明において耐熱性を有するとは、以下の耐熱試験を行った場合に耐熱性の指標が50%以上であることをいう。
(耐熱試験)
 チーズ類をオーブンにて湿熱条件(150度,12分間)にて加熱し、加熱前後のチーズ類の高さを測定する。
 耐熱性(%)=[加熱後のチーズ類の高さ(mm)/加熱前のチーズ類の高さ(mm)×100
 本発明において製菓、製パン適性を有するとは、チーズ類を中種にしてパンを焼成した時に、チーズ類が噴出せずに包餡できることをいう。なお、製菓よりも製パンの焼成温度が一般的に高いため、製パン適性を評価することにより、製菓、製パン適性を確認した。
 本発明品に使用できるその他の副原料は、特に限定されず、チーズ類の製造に使用するものであればいずれの原料を配合することができる。その他の副原料としては、例えば、溶融塩、チーズ類に使用できる溶融塩以外の乳化剤、安定剤(増粘多糖類、セルロース等)、香料等の食品添加物のほか、乳タンパク質源としての乳素材、デンプン、ゼラチン、寒天等の食品、脂肪調整のためのバター、その他の動物油脂、植物油脂、風味付け等に使用するシーズニング等を例示することができる。
 本発明のチーズ類の製造方法について以下に説明する。本発明のチーズ類の製造方法は、原料チーズ、タピオカ加工澱粉を配合する工程と、前記配合した原材料を混合し、製品であるチーズ類のpHが4.5~6.5、水分が55%以下、および、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上となるように調整する工程と、前記pHおよび水分を調整した原材料を加熱乳化する工程と、前記加熱乳化した原材料を冷却する工程を有する。
 本発明の原材料を配合する工程、調整する工程では、原料チーズとタピオカ加工澱粉を配合し、その後前記配合した原材料を混合し、原材料のpHを4.5~6.5、水分を55%以下、および、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上に調整する。タピオカ加工澱粉の添加は単独でも他の副原料と混合後に添加しても良い。その後、前記pHおよび水分を調整した原材料を加熱乳化、冷却してチーズ類を製造する。
 チーズ類のpH調整方法であるが、例えば、クエン酸、乳酸、重炭酸ナトリウム等のチーズ類のpH調整に用いる一般的なpH調整剤を用いて、pHを4.5~6.5に調整することができる。チーズ類の水分調整方法であるが、製品であるチーズ類の水分を40~55%となるように調整する必要がある。各原材料に含まれる水分量や加熱乳化時に増える水分量から原材料に添加する加水量を算出して加水することにより、製品であるチーズ類の水分を55%以下に調整することができる。乳脂肪と乳タンパク質の比率は、原料チーズの種類や添加量、副原料として用いる油脂の量等により調整することができる。
 本発明の加熱乳化する工程において、加熱乳化に用いる乳化機としては、特に限定はなく、高速せん断型乳化機、ケトル型乳化機、縦型高速せん断式乳化機等のチーズ類の製造に使用される乳化機を用いることができる。乳化温度や撹拌速度等は一般的なチーズを製造する条件の範囲で製造することができるため特に限定されるものではないが、撹拌速度は1,000~2,000rpmが好ましく、1,200~1,800rpmがより好ましい。次の冷却する工程においては、このように加熱乳化された乳化物を目的に応じた型に充填し、冷却する。冷却温度やスピードについては特に限定はないが、通常のチーズと同様に、速やかに10℃以下まで冷却保存することが望ましい。
 本発明により製造されたチーズ類は、高温(例えば、200℃以上)で焼成する製菓や製パンの材料として使用しても、チーズが噴出することなく、チーズ様の糸引き性と風味を有するものである。
 本発明により製造されたチーズ類は、家庭用、業務用を問わず製品化できる。幅広い範囲で優れた曳糸性を有するので、ピザ用、ハンバーグ用、肉まん、フォンダンショコラやクッキーといった焼き菓子、蒸し饅頭、包餡するパンやトッピングするパンおよびパイ等のチーズとしての用途が例示できる。
 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
(原料チーズ量の違いによる比較)
 クリームチーズ(雪印メグミルク製)を最終製品であるチーズ類中の含有量が10~80重量%となるように原料チーズとして用い、油脂量を調整して重量調整を行なった。次に、タピオカ加工澱粉(ヒドロキシプロピル澱粉(エーテル化)(松谷化学製ファリネックスTG600))6.0重量%、デキストリン9重量%を添加した。また、pH調整剤として重曹を0.01重量%添加して原材料のpHを6.0になるように調整し、最終水分含量が45~55%となるように水を添加した。乳化は溶融塩(リン酸Na製剤)0.1重量%を添加した後、高せん断タイプのステファン型式乳化釜を用い、1,500rpmで85℃まで加熱溶融した。85℃に到達後、そのままの回転数で30秒間撹拌保持した。加熱乳化したチーズ類を充填し、5℃で24時間冷却して本発明のチーズ類を製造し(本発明品)、糸引き性、製パン適性、耐熱性の評価を実施した。比較として、タピオカ加工澱粉の替わりにトウモロコシ加工澱粉(松谷化学製ファリネックスVA70C)を同量添加した以外は上記と同様の方法でチーズ類を製造した(比較品)。
(糸引き性試験)
 (方法)
 10℃に冷却したチーズ類40gをカップに採取する。試験は、毎秒2.5cmの速度でチーズ類を引き上げ、チーズ類の糸が切れるまでの長さを測定し、得られた値をチーズの糸引き性(冷却時)とした。同じく85℃の値を(加熱時)とした。
 (評価基準)
 ◎:15cm以上伸びる。
 ○:10cm以上15cm未満伸びる。
 △:5cm以上10cm未満伸びる。
 ×:5cm未満でありほとんど伸びない。
(耐熱試験)
 手順
1)サンプルリング(内径25mm、高さ15mm)を適度に並べる。(2×2ヶないしは2×3ヶ)
2)サンプルリング内にチーズ類を充填する。この時、できる限りチーズ類の内部に空洞ができないようにする。
3)ステンレスバットに下敷きごと入れ、上部をラップする。
4)冷凍庫(-18℃)でサンプルを固める。固まり具合を見ながら押し抜ける固さを判断(完全に冷凍されていないが保形されている状態)し、サンプルリング内径に合わせた円柱型のサンプル抜きで押し抜く。
5)ろ紙にサンプルを置き、高さを測定する(加熱前のチーズ類の高さ)。
6)シャーレ(大)にろ紙ごとサンプルを置き、ビーカーに水を入れてシャーレに置き、シャーレを閉める。
7)オーブンにて湿熱条件(150℃、12分間)で加熱する。
8)サンプルを取り出し、高さを測定する(加熱後のチーズ類の高さ)。
9)以下の計算式で耐熱性(湿熱)を算出する。
 耐熱性(%)= [加熱後のチーズ類の高さ(mm)/加熱前のチーズ類の高さ(mm)]×100
 (評価基準)
 上記の耐熱性で50%以上を「耐熱性アリ」と評価した。
(製パン(包餡)試験)
 製パン(包餡)試験として、チーズ類を中種にしてパンを焼成して評価した。製パンは標準的な方法で行なった。以下の表1の配合にて、混捏を行ない、28℃の温度で1.5時間発酵を行い、途中パンチ(三つ折り)をして更に発酵させる(28℃、30分)。発酵した生地を分割して丸め、15分間ベンチ(休める)した後、チーズ類30gを包餡して成型する。成型した生地を38℃で40分間二次発酵させてから、200℃で7分間焼成させる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (評価基準)
 焼成したパン(n=5)からチーズ類が噴出しないこと、包餡しやすいことをもって製パン(包餡)適性があると評価した。
 良好:焼成したパンからチーズ類が噴出さない。
 不良:焼成したパンからチーズ類が噴出す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 結果を表2に示した。その結果、原料チーズは15~70重量%で良好な糸引き性と耐熱性を示し、高温(200℃以上)で焼成する製パン材料として使用しても、破裂することなくチーズ様の糸引き性と良好なチーズ風味を有していた。
[実施例2]
 (pHの違いによる比較)
 クリームチーズ(雪印メグミルク製)10kgを原料チーズとして用い粉砕した。次に、油脂1200g、タピオカ加工澱粉(ヒドロキシプロピル澱粉(エーテル化)(松谷化学製ファリネックスTG600))1500g(6.0重量%)、デキストリン3000gを添加した。また、pH調整剤としてクエン酸と重曹を添加して原材料のpHを4.0~7.0になるように調整し、最終水分含量が45%となるように水を添加した。乳化は溶融塩(リン酸Na製剤)100gを添加した後、高せん断タイプのステファン型式乳化釜を用い、1,500rpmで85℃まで加熱溶融した。85℃に到達後、そのままの回転数で30秒間撹拌保持した。加熱乳化したチーズ類を充填し、5℃で24時間冷却して本発明のチーズ類を製造し(本発明品)、糸引き性、製パン適性、耐熱性の評価を実施した。比較として、タピオカ加工澱粉の替わりにトウモロコシ加工澱粉(松谷化学製ファリネックスVA70C)を同量添加した以外は上記と同様の方法でチーズ類を製造した(比較品)。糸引き性については、加熱時の糸引き性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 結果を表3に示した。その結果、pH4.5~6.5で優れた糸引き性および耐熱性を示し、高温で焼成する製パン材料として使用しても、破裂することなくチーズ様の糸引き性と良好なチーズ風味を有していた。なお、本発明のチーズ類の乳脂肪/乳タンパク質の比率は5.5であった。
[実施例3]
(水分量の違いによる比較)
 クリームチーズ(雪印メグミルク製)10kgを原料チーズとして用い粉砕した。次に、油脂1200g、タピオカ加工澱粉(ヒドロキシプロピル澱粉(エーテル化)(松谷化学製ファリネックスTG600))1,000~1500g(6.0重量%)、デキストリン3000gを混合した。pH調整剤として重曹を15g添加して原材料のpHを6.0になるように調整し、最終水分含量が40.0~60.0%となるように水を添加した。乳化は溶融塩(リン酸Na製剤)100gを添加した後、高せん断タイプのステファン型式乳化釜を用い、1,500rpmで85℃まで加熱溶融した。85℃に到達後、そのままの回転数で30秒間撹拌保持した。加熱乳化したチーズ類を充填し、5℃で24時間冷却して本発明のチーズ類を製造し(本発明品)、糸引き性、製パン適性、耐熱性の評価を実施した。比較として、タピオカ加工澱粉の替わりにトウモロコシ加工澱粉(松谷化学製ファリネックスVA70C)を同量添加した以外は上記と同様の方法でチーズ類を製造した(比較品)。なお、糸引き性については、加熱時の糸引き性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 結果を表4に示した。その結果、水分が55%以下で良好な糸引き性と耐熱性を示し、高温で焼成する製パン材料として使用しても、破裂することなくチーズ様の糸引き性と良好なチーズ風味を有していた。なお、本発明のチーズ類の乳脂肪/乳タンパク質の比率は5.5であった。
[実施例4]
(タピオカ加工澱粉量の違いによる比較)
 クリームチーズ(雪印メグミルク製)10kgを原料チーズとして用い粉砕した。次に、油脂1200g、タピオカ加工澱粉(ヒドロキシプロピル澱粉(エーテル化)(松谷化学製ファリネックスTG600))200~2400g(1.0~12.0重量%)、デキストリン3000gを混合した。pH調整剤として重曹を15g添加して原材料のpHを6.0になるように調整し、最終水分含量が45%となるように水を添加した。乳化は溶融塩(リン酸Na製剤)100gを添加した後、高せん断タイプのステファン型式乳化釜を用い、1,500rpmで85℃まで加熱溶融した。85℃に到達後、そのままの回転数で30秒間撹拌保持した。加熱乳化したチーズ類を充填し、5℃で24時間冷却して本発明のチーズ類を製造し(本発明品)、糸引き性、製パン適性、耐熱性の評価を実施した。比較として、タピオカ加工澱粉の替わりにトウモロコシ加工澱粉(松谷化学製ファリネックスVA70C)を同量添加した以外は上記と同様の方法でチーズ類を製造した(比較品)。なお、糸引き性については、加熱時の糸引き性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 結果を表5に示した。その結果、タピオカ加工澱粉が2.0~10.0重量%で良好な糸引き性および製菓・製パン適性の優れた耐熱性を有した。特に、4.0~7.0重量%で優れた糸引き性を有した。この特性は加熱時および冷却後も維持されており、チーズ様の糸引き性と耐熱性を有していた。なお、本発明のチーズ類の乳脂肪/乳タンパク質の比率は5.5であった。
[実施例5]
 クリームチーズ(雪印メグミルク製)10kgを原料チーズとして用い粉砕した。次に、油脂1200g、タピオカ加工澱粉(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉(エステル化)(松谷化学製 ファリネックスVA70TJ))1500g(6.0重量%)、デキストリン3000gを混合した。pH調整剤として重曹を15g添加して原材料のpHを6.0になるように調整し、最終水分含量が43%となるように水を添加した。乳化は溶融塩(リン酸Na製剤)100gを添加した後、高せん断タイプのステファン型式乳化釜を用い、1,800rpmで85℃まで加熱溶融した。85℃に到達後、そのままの回転数で30秒間撹拌保持した。加熱乳化したチーズ類を充填し、5℃で24時間冷却して本発明のチーズ類を製造し(本発明品)、糸引き性、製パン適性、耐熱性の評価を実施した。得られたチーズ類(本発明品)の糸引き性試験を行ったところ、加熱時および冷却時とも15cm以上のチーズ類の伸びが認められ、優れた糸引き性を示した。また、製パン試験を行ったところ、焼成したパンからチーズ類が噴出せず、優れた製パン適性を有した。なお、本発明のチーズ類の乳脂肪/乳タンパク質の比率は5.5であった。
[実施例6]
 クリームチーズ(雪印メグミルク製)10kgを原料チーズとして用い粉砕した。次に、油脂1200g、タピオカ加工澱粉(酸化澱粉(松谷化学製 スタビローズTA-8))1500g(6.0重量%)、デキストリン3000gを混合した。pH調整剤として重曹を15g添加して原材料のpHを5.5になるように調整し、最終水分含量が40%となるように水を添加した。乳化は溶融塩(リン酸Na製剤)100gを添加した後、高せん断タイプのステファン型式乳化釜を用い、1,200rpmで85℃まで加熱溶融した。85℃に到達後、そのままの回転数で30秒間撹拌保持した。加熱乳化したチーズ類を充填し、5℃で24時間冷却して本発明のチーズ類を製造し(本発明品)、糸引き性、製パン適性、耐熱性の評価を実施した。得られたチーズ類(本発明品)の糸引き性試験を行ったところ、加熱時および冷却時とも15cm以上のチーズ類の伸びが認められ、優れた糸引き性を示した。また、製パン試験を行ったところ、焼成したパンからチーズ類が噴出せず、優れた製パン適性を有した。なお、本発明のチーズ類の乳脂肪/乳タンパク質の比率は5.5であった。
 本発明により製造されたチーズ類は、従来提供することができなかった、加熱時のみではなく低温時においても良好なプロセスチーズ様の糸引き性と風味を有し、製菓、製パン適性の優れた耐熱性を有するチーズ類、およびその製造方法を提供することができるので、家庭用、業務用を問わず様々な用途のチーズ類の製品とすることができる。

Claims (3)

  1.  タピオカ加工澱粉を2.0~10.0重量%、原料チーズを15~70重量%含有し、pHが4.5~6.5、水分が55%以下であり、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上であることを特徴とするチーズ類。
  2.  10℃で糸引き性試験を行った場合の糸引き性が10cm以上であり、耐熱試験を行なった場合の耐熱性が50%以上であり、製パン適性を有する請求項1に記載のチーズ類。
     糸引き性試験:チーズ類を40gカップに採取し、毎秒2.5cmの速度でチーズ類を引き上げ、チーズ類の糸が切れるまでの長さを測定する。
     耐熱試験 :チーズ類を湿熱条件(150度、12分間)にて加熱し、加熱前後のチーズ類の高さを測定する。
     耐熱性(%)=[加熱後のチーズ類の高さ(mm)/加熱前のチーズ類の高さ(mm)]×100
     製パン適性:チーズ類を中種にしてパンを焼成した時に、チーズ類が噴出せずに包餡できる。
  3.  原料チーズ、タピオカ加工澱粉を配合する工程と、
    前記配合した原材料を混合し、pHを4.5~6.5、水分を55%以下、および、乳脂肪/乳タンパク質の比率が3.0以上に調整する工程と、
    前記pHおよび水分を調整した原材料を加熱乳化する工程と、
    前記加熱乳化した原材料を冷却する工程を有することを特徴とするチーズ類の製造方法。
PCT/JP2013/082784 2012-12-12 2013-12-06 チーズ類、およびその製造方法 WO2014092009A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201504367XA SG11201504367XA (en) 2012-12-12 2013-12-06 Cheese product and production method therefor
KR1020157015830A KR102272138B1 (ko) 2012-12-12 2013-12-06 치즈류, 및 그 제조 방법
CN201380065242.2A CN104869837B (zh) 2012-12-12 2013-12-06 乳酪制品及其生产方法
PH12015501166A PH12015501166A1 (en) 2012-12-12 2015-05-26 Cheese product and production method therefor
HK15109392.8A HK1208779A1 (en) 2012-12-12 2015-09-24 Cheese product and production method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-271283 2012-12-12
JP2012271283A JP6162395B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 チーズ類、およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014092009A1 true WO2014092009A1 (ja) 2014-06-19

Family

ID=50934300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082784 WO2014092009A1 (ja) 2012-12-12 2013-12-06 チーズ類、およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JP6162395B2 (ja)
KR (1) KR102272138B1 (ja)
CN (1) CN104869837B (ja)
HK (1) HK1208779A1 (ja)
MY (1) MY169181A (ja)
PH (1) PH12015501166A1 (ja)
SG (1) SG11201504367XA (ja)
TW (1) TWI643558B (ja)
WO (1) WO2014092009A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6276528B2 (ja) * 2013-07-12 2018-02-07 キユーピー株式会社 チーズソース
JP7115979B2 (ja) * 2015-12-30 2022-08-09 クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー 改善された溶解性と硬度を有するプロセスレシピチーズ製品および製造方法
JP6248222B1 (ja) * 2017-04-24 2017-12-13 日本食品化工株式会社 プロセスチーズ類の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166345A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 明治乳業株式会社 製菓製パン用チ−ズ含有乳化油脂組成物の製造法
JPH11169072A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Matsutani Chem Ind Ltd チーズフードの製造法
JP2000210016A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd チ―ズ及びその製造方法
JP2006254742A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Oil Co Ltd チーズ類及び/又はチーズ様食品
JP2009100773A (ja) * 2009-02-09 2009-05-14 Meiji Milk Prod Co Ltd プロセスチーズ類
JP2011024574A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Kraft Foods Global Brands Llc クリームチーズおよび製造方法
WO2011122113A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 不二製油株式会社 焼成用チーズ様食品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190726A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Tokuyama Soda Co Ltd メタン化方法
US5902625A (en) * 1992-02-14 1999-05-11 Leprino Foods Company Process of making a soft or semi-soft fibrous cheese
JP3373696B2 (ja) 1995-06-01 2003-02-04 日清製粉株式会社 チーズ菓子の製造法
JP3391283B2 (ja) 1998-12-22 2003-03-31 不二製油株式会社 プロセスチーズ様の硬さを有する食品及びその製造法
JP3108968U (ja) 2004-11-25 2005-04-28 株式会社ビジョンメガネ 装飾眼鏡
US20060172054A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Kraft Foods Holdings, Inc. Process for mozzarella-type cheese
KR101542266B1 (ko) * 2007-10-11 2015-08-06 가부시키가이샤 메이지 가공 치즈류 및 그의 제조 방법
CN102429044B (zh) * 2011-10-25 2013-03-20 上海光明奶酪黄油有限公司 常温再制奶酪及其制备方法
CN102613306A (zh) * 2012-04-11 2012-08-01 山东兴牛乳业有限公司 一种高熔点再制奶酪及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166345A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 明治乳業株式会社 製菓製パン用チ−ズ含有乳化油脂組成物の製造法
JPH11169072A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Matsutani Chem Ind Ltd チーズフードの製造法
JP2000210016A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd チ―ズ及びその製造方法
JP2006254742A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Oil Co Ltd チーズ類及び/又はチーズ様食品
JP2009100773A (ja) * 2009-02-09 2009-05-14 Meiji Milk Prod Co Ltd プロセスチーズ類
JP2011024574A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Kraft Foods Global Brands Llc クリームチーズおよび製造方法
WO2011122113A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 不二製油株式会社 焼成用チーズ様食品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"6.Cheese no Seibun Sosei", GENDAI CHEESE GAKU, 10 October 2008 (2008-10-10), pages 69 - 70 *

Also Published As

Publication number Publication date
PH12015501166A1 (en) 2015-08-10
CN104869837A (zh) 2015-08-26
SG11201504367XA (en) 2015-07-30
HK1208779A1 (en) 2016-03-18
KR102272138B1 (ko) 2021-07-02
TWI643558B (zh) 2018-12-11
CN104869837B (zh) 2018-01-02
JP2014113126A (ja) 2014-06-26
KR20150094636A (ko) 2015-08-19
JP6162395B2 (ja) 2017-07-12
TW201438584A (zh) 2014-10-16
MY169181A (en) 2019-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996025051A9 (en) Process of making a soft or semi-soft fibrous cheese
JP6828137B2 (ja) 熱安定性のフレッシュチーズ
AU2008242999A1 (en) Low-fat and fat-free cheese with improved properties
JP6533068B2 (ja) プロセスチーズ類、およびその製造方法
JP6162395B2 (ja) チーズ類、およびその製造方法
JP7497594B2 (ja) チーズ様食品
JP6162394B2 (ja) チーズ類、およびその製造方法
JP6832617B2 (ja) 溶融塩無添加チーズおよびその製造方法
JP4483723B2 (ja) チーズ様食品及びその製造方法
JP2007209254A (ja) ロールイン用フィリング材
JP3103331B2 (ja) チーズ
US20190021358A1 (en) Cheese products with added modified pyrodextrins
JP2023049347A (ja) チーズ類およびチーズ類の製造方法
JP2009034082A (ja) ロールイン用フィリング材を用いて製造される、イースト発酵をしていない層状食品
JP2023000726A (ja) チーズ類およびチーズ類の製造方法
JP6800517B2 (ja) チーズ含有食品
JP6224131B2 (ja) 乾燥チーズ加工品
JP2023000727A (ja) チーズ類およびチーズ類の製造方法
JP2023049346A (ja) チーズ類およびチーズ類の製造方法
WO2020138419A1 (ja) チーズ様食品及びそれを含む食品
JP2010068743A (ja) ベーカリー用配合材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13862006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12015501166

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157015830

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201504274

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13862006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1