JP3103331B2 - チーズ - Google Patents

チーズ

Info

Publication number
JP3103331B2
JP3103331B2 JP09284629A JP28462997A JP3103331B2 JP 3103331 B2 JP3103331 B2 JP 3103331B2 JP 09284629 A JP09284629 A JP 09284629A JP 28462997 A JP28462997 A JP 28462997A JP 3103331 B2 JP3103331 B2 JP 3103331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
weight
casein
suitability
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09284629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11103773A (ja
Inventor
詔一 小泉
功博 川崎
重勝 佐藤
紹明 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP09284629A priority Critical patent/JP3103331B2/ja
Publication of JPH11103773A publication Critical patent/JPH11103773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103331B2 publication Critical patent/JP3103331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チーズ本来の風味
を有し、低温でも展延性、練り込み適性、包餡適性を有
し、さらには、耐熱保形性を有するチーズに関する。ま
た、本発明は、上記チーズを用いたパイ状食品及び中種
食品に関する。
【0002】
【従来の技術】チーズは、タンパク質、脂質、カルシウ
ム、ビタミン、ミネラル等の各種栄養素をバランス良く
含んでおり、近年、良質のカルシウム源として、特に注
目され、その需要は年々増加している。また、チーズは
シュレッドしてピザやグラタン等のトッピングとして、
薄くスライスしてパン等に挟んで、また溶融させてフォ
ンデュ等の料理にも利用されている。チーズは、多くの
食素材と相性がよく、組み合わせによっては、その風味
が一層強調されるので、前述の用途以外にも多くの用途
に利用されている。そのような例の一つとして、例えば
特開平 3-80057号公報には、チーズに可塑性及び展延性
を付与し、具材を包み込んで揚げたとき、型崩れがなく
具材のはみ出しが見られないチーズを得るために、キト
サンを配合したチーズに澱粉類を添加して調製したチー
ズが開示されている。この方法によると、澱粉類の使用
が必須であり、チーズ本来の風味が損なわれ、また保存
中にチーズの組織が硬く脆くなってしまうという問題点
がある。
【0003】また、特開平 4-53446号公報には、ナチュ
ラルチーズに油脂、ガム類及び溶融塩を添加し水分を調
整後、加熱、溶融、乳化した後、冷却して調製したチー
ズが開示されている。このチーズは、クロワッサンやパ
イ生地への練り込み易さが検討されており、また薄く伸
ばして、ロールインに適したチーズを得ることを目的と
して、チーズに展延性を付与することも検討されてい
る。しかしながら、得られるチーズは加熱により溶融す
るため、食材を包みこむ外皮、例えば、餃子や春巻きの
皮の代用として、加熱調理に使用することはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような現状におい
て、チーズ本来の風味を有し、低温でも展延性を有し、
他の食材を包みこむことができる包餡適性を有し、さら
に他の食材を容易に練り込むことができる練り込み適性
を有すると同時に、加熱しても溶融、型崩れすることの
ない耐熱保形性を有するチーズが求められているが、そ
のようなチーズは未だ開発されていない。本発明の課題
は、チーズ本来の風味を有し、低温でも展延性、包餡適
性、練り込み適性を有し、さらには、耐熱保形性を有す
るチーズを得ることにある。また、本発明の課題は、こ
のようなチーズを原料としてパイ状食品あるいは中種食
品を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述した課
題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、αs カゼイ
ン比率が25重量%以上のチーズを原料チーズ当り20重量
%以上使用し、特定量の安定剤、溶融塩及び油脂を加え
て加熱乳化すると、チーズに上述のような特性、すなわ
ち、低温でも展延性があり、所望する形状に伸ばして他
の食材を包むことができる包餡適性を有し、さらに他の
食材を練り込むことができる練り込み適性を有し、加熱
しても溶融、型崩れしないといった特性を付与すること
ができることを見いだし、本発明を完成させるに至っ
た。
【0006】通常ナチュラルチーズの熟成は、チーズ中
の酵素による乳タンパク質の分解により進行する。一般
にチーズの物性および機能特性は、チーズ中に含まれる
カゼインの構造に依存する。チーズ中には主にαsカゼ
イン、βカゼイン、κカゼインといわれる3種類のカゼ
インが存在するが、この中でチーズの物性に最も寄与が
大きいのがαsカゼインである(R.C.Lawrence, L.K.Cre
amen, and J.Gilles, J. Dairy Sci.70,1748-1760(198
7))。このαsカゼインは主にチーズ中に残存するレン
ネットにより分解を受ける。一方、βカゼインは牛乳中
に含まれるプラスミンにより分解される。また、κカゼ
インは乳凝固過程で、レンネットにより分解され、パラ
κカゼインとグリコマクロペプチドになる。グリコマク
ロペプチドは、水溶性であるため、製造過程でホエーと
ともに排出され、パラκカゼインだけがチーズ中に残存
する。このパラκカゼインは熟成中に酵素により分解さ
れにくく、チーズの物性へ与える影響は少ないカゼイン
である。
【0007】このように、各々のカゼインがそれぞれ別
の酵素により分解されるため、熟成過程でなんらかの外
的要因によりこれら酵素活性のバランスが崩れた場合、
αsカゼインの分解が比較的速く起こる場合と、βカゼ
インの分解が比較的速く起こる場合とが生じる。換言す
れば、チーズの熟度指標として、一般的に知られている
STN/TN比(可溶性窒素率)やNPN/TN比(非タンパク態窒
素率)が同じ値であっても、チーズ中にαsカゼインが
多く残存する場合と、βカゼインが多く残存する場合が
ある。例えば、チェダーチーズとエメンタールチーズと
を比較した場合に同じ熟度であってもエメンタールチー
ズの方がプラスミン活性が高いためαsカゼインの残存
量が多く、その結果としてより硬い物性のチーズとな
る。従って、従来チーズの熟度指標として用いられてい
たSTN/TN比やNPN/TN比のみでは、チーズの物性や機能特
性を決定できない場合がある。
【0008】そこで、本発明者らはナチュラルチーズに
含有されるタンパク質の中で、αsカゼインに着目し、
αsカゼイン比率が25重量%以上のチーズを原料チーズ
当り20重量%以上使用し、これに安定剤、溶融塩を一定
量添加し、さらに油脂を特定量添加して加熱乳化してチ
ーズを調製したところ、風味及び組織が良好で、好まし
い展延性、包餡適性、練り込み適性、さらには耐熱保形
性を有するチーズが得られることを見いだした。また、
得られたチーズは電子レンジで加熱調理することにより
パイ状の食品となるもことも見出した。なお、本発明に
おいてαsカゼイン比率とは、( (αsカゼイン/全カ
ゼイン)×100)のことであり、αsカゼインの含量は、
電気泳動法等公知の方法で測定することができる。
【0009】本発明は、αsカゼイン比率が25重量%以
上のチーズを原料チーズ当たり、20重量%以上用い、こ
れに安定剤を0.3〜20重量%、溶融塩0.5〜5重量%及
び固形分中の脂肪率が50重量%以上となるように油脂を
添加し、加熱乳化されてなる展延性及び耐熱保形性を有
するチーズに関する。また、本発明は、得られたチーズ
を電子レンジで加熱することにより得られるパイ状食品
に関する。さらに、本発明は、得られたチーズを延伸
し、これに中種を包み加熱することにより得られる中種
食品に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のチーズは、低温(10
℃)で、展延性、包餡適性及び練り込み適性を有し、
加熱した場合、耐熱保形性を有するのものである。の
展延性は、チーズを麺棒などで、薄く広げて伸ばすこと
のできる性質をいう。包餡適性は、中種をチーズで包み
込んだときに、チーズが割れたりしないことをいう。ま
た、練り込み適性は、低温の状態で、チーズに他の食品
素材を添加して、容易に混ぜ合わせることができること
をいう。さらにの耐熱保形性は、チーズを煮たり、蒸
したり、焼いたりした時に型崩れせずに、当初の形状を
維持することをいう。
【0011】本発明で使用するαsカゼイン比率が25重
量%以上のチーズは、常法に従って得られるナチュラル
チーズのいずれも用いることができる。例えばゴーダチ
ーズの場合は、0〜2カ月程度熟成させたもの、チェダ
ーチーズの場合は0〜1.5カ月程度熟成させたものを選
び、αsカゼイン比率を確認して用いることができる。
また、本発明ではαsカゼイン比率が25重量%以上のチ
ーズを原料チーズ当たり20重量%以上使用する。20重
量%未満では、低温時の展延性、包餡適性、練り込み適
性及び加熱時の耐熱保形性が示されず、好ましくない。
なお、本発明で使用する原料チーズの指標として用いら
れるαsカゼイン比率は次に記す方法で測定することが
できる。常法に従ってチーズを粉砕し、水に分散溶解し
遠心分離により脱脂し、さらに透析によりチーズ中のタ
ンパク質を単離し、単離したタンパク質を電気泳動で分
子量分布を測定し、αsカゼイン、βカゼイン、κカゼ
インの含量を定量し、αsカゼイン量を求めてチーズ中
の比率を計算する。本発明においては、αs カゼイン比
率が25重量%以上のチーズの使用比率が20重量%以上と
なるようにチーズを用いるものであるが、他に配合する
チーズとしては、特に制限はない。特に、チェダーチー
ズやパルメザンチーズ等を熟成し、風味の強いチーズを
配合すると、さらに風味のよいチーズとなる。
【0012】油脂としては、通常の動植物油脂が用いら
れる。これらの油脂の添加は、本発明の特徴である低温
時の展延性、包餡適性、練り込み適性及び加熱時の耐熱
保形性を付与するのに重要な要素となる。その添加量
は、固形分中の脂肪率が50重量%以上になるように添加
する。50重量%以上添加することにより、チーズに低温
時の展延性、包餡適性、練り込み適性を付与することが
可能となる。50重量%未満では、チーズが硬く脆い組織
となり、展延性、練り込み適性及び包餡適性を付与する
ことができない。また、脂肪率が75重量%を越えると乳
化がうまく行なわれないおそれがあるので脂肪率を75重
量%以下とすることが望ましい。本発明では、脂肪とし
てクリーム、クリームチーズ、バター等の乳脂肪が好ま
しいが、それ以外の動物性油脂や植物性油脂を適宜添加
してもよい。
【0013】安定剤は、0.3〜20重量%の範囲で添加す
る。安定剤をこの範囲で添加することにより、得られる
チーズの低温時の展延性、包餡適性、練り込み適性及び
加熱時の耐熱保形性を向上させることができる。添加率
が、0.3重量%未満では、加熱時の耐熱保形性が低下
し、チーズが溶融、変形してしまう。添加率が20重量%
を超えた場合は、チーズの組織が硬くなり、展延性や包
餡適性を付与することができない。添加する安定剤の種
類としては、キサンタンガム、グアガム、ジェランガ
ム、ローカストビーンガム、カードラン、カラギーナン
等食品添加物として一般に使用されているものであれ
ば、特に制約はなく、安定剤の種類やその添加率を適宜
調整することにより、得られるチーズの食感や風味、展
延性、包餡適性、練り込み適性及び耐熱保形性を調整す
ることができる。
【0014】安定剤とともに添加する溶融塩には、第1
リン酸ナトリウム、第2リン酸ナトリウムあるいはポリ
リン酸塩等が用いられる。これらの溶融塩は、0.5〜5
重量%の範囲で添加する。溶融塩をこの範囲で添加する
ことにより、乳化を安定化させ、得られるチーズの低温
時の展延性、包餡適性、練り込み適性及び加熱時の耐熱
保形性を向上させることができる。添加率が0.5重量%
未満では、乳化が不良となり、得られるチーズの組織が
不均一で脆くなる。添加率が5重量%を超えると、得ら
れるチーズの組織が不均一で脆いチーズとなり、風味及
び食感が悪くなる。
【0015】本発明では、油脂、安定剤及び溶融塩以外
に、得られる最終製品の目的にあわせて卵白、卵黄、ホ
エータンパク質、粉チーズ、再製チーズ、カゼイン等の
タンパク質を添加することができる。タンパク質の添加
により、耐熱保形性を向上させることができる。また風
味や外観の点から、調味料や着色剤等も適量添加するこ
とができる。
【0016】本発明では、前記特定の原料チーズに油
脂、安定剤、溶融塩、必要に応じて添加物を添加して加
熱乳化することにより、本発明の前記した特性を有する
チーズを得ることができる。乳化は、通常チーズ製造に
使用されている乳化機で直接蒸気加熱あるいは間接加熱
により、70〜100 ℃で加熱しながら、30〜3000回転/分
で混練する。特に 100回転/分以上で混練するのが好ま
しい。このようにして得られた乳化物を適宜容器に充填
し、冷却成形することで、本発明のチーズを得ることが
できる。
【0017】また、本発明ではこのようにして得られた
チーズを厚さ0.5〜5cm程の厚さに切断し、電子レンジ
で加熱することでパイ状の構造と食感を有する食品を得
ることができる。なお、電子レンジ加熱は使用する機種
によって異なるが、市販の電子レンジの場合は 500W で
3〜10分加熱することで本発明のパイ状食品が得られ
る。また、このようにして得られたチーズを薄く延伸
し、それに餡、ギョウザの中種等の中種を包み、蒸しあ
るいは焼くことによって中種食品を得ることもできる。
【0018】以下に実施例及び試験例を示し、本発明を
さらに詳しく説明する。
【実施例1】 (1) αs カゼイン比率が10重量%及び25重量%のチーズ
の製造 殺菌乳に対し、乳酸菌スターター(CHR. HANSEN社製) を
1%添加し、30℃で30分間静置させた後、子牛レンネッ
ト(CHR. HANSEN社製) を0.003 %添加し、1時間静置さ
せチーズカードを形成させた。このカードを10mm幅のカ
ードカッティングナイフでサイコロ状に細断し、品温が
60分で38℃となるように緩やかに加熱攪拌しながら、ホ
エーを排除した。その後、得られたチーズカード10kgを
モールドに充填し2kg/cm2 の圧で2時間プレス後、20%
食塩水中に約3時間浸漬し10℃で1〜4ヵ月間熟成させ
た。1ヵ月熟成品は、αs カゼイン比率が25重量%、熟
度 STN/TN 値は14%であった。一方、4ヵ月熟成品は、
αs カゼイン比率が10重量%、熟度 STN/TN 値は23%で
あった。なお、αs カゼイン比率は、チーズ中のタンパ
ク成分をクエン酸塩溶液を用いて単離し、電気泳動分析
により測定した。また、熟度 STN/TN 値は通常用いるケ
ルダール法により測定した。
【0019】 (2) チーズ配合 前記(1) のαsカゼイン比率が10重量%のチーズを原料
とし、これに前記(1)のαsカゼイン比率が25重量%の
チーズの使用比率を0、10、20、40、100 重量%配合し
て原料チーズとし、次の方法でチーズを調製した。原料
チーズ1000gに対して、バター 100g、溶融塩としてリ
ン酸ナトリウム30g、安定剤としてキサンタンガム20
g、重曹10gを添加し、直接蒸気吹き込み式チーズ乳化
機に投入し、回転数 200回転/分で攪拌しながら、約10
分間で85℃に到達させるように加熱乳化を行い、均質で
流動性のある乳化物を得た。これをカートンに充填し、
冷蔵庫内で冷却し、チーズを得た。
【0020】得られたチーズの展延性、包餡適性、練り
込み適性及び耐熱保形性を以下に示す方法で評価した。
結果を表1に示す。 展延性;20gの試料 (チーズ) を15個用意し、10℃で麺
棒で薄く伸ばし、その伸びについて、次の4段階で評価
し、その平均点を算出した (小数点第2位以下を切り捨
てた、以下同様)。4点;伸びが非常に良好、3点;伸
びが良好、2点;部分的に割れを生じた、1点;伸びが
不良(ひび割れを生じた)。 包餡適性;90×90×2mmの試料を15個用意し、10℃で15
gの中種(味付けした挽き肉)を包んで、その時の包み
やすさについて次の4段階で評価し、その平均点を算出
した。4点;大変きれいに包めた、3点;きれいに包め
た、2点;ところどころ割れ目が入った、1点;割れて
包めなかった。 練り込み適性;20gの試料を入れた容器15個を用意し、
これに10℃でパセリのみじん切り2gを小さなホイッパ
ーで練り込んでその時の練り込みやすさについて次の4
段階で評価し、その平均点を算出した。4点;大変容易
に練り込めた、3点;容易に練り込めた、2点;練り込
みずらかった、1点;練り込めなかった。 耐熱保形性;20×20×20mmの立法体に切り出した試料
(チーズ) を15個用意し、 600ワット(W) のオーブント
ースター内で5分間加熱し、加熱後のチーズの高さを測
定し、15個の試料の平均値を耐熱性の指標とした。この
時、高さ15mm以上を耐熱性良好とした。なお、実施例2
〜4の評価方法もこの方法と同じ方法で行なった。以上
の結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】さらに得られたチーズに関して、官能評価
を行なった。官能評価は、試料 (チーズ) 10gを15人の
パネラーにより行なった。組織及び風味について、4
点;非常に良好、3点;良好、2点;どちらともいえな
い、1点;不可の4段階で評価し、その平均点を算出し
た。さらに滑らかさの有無について、評価した。結果を
表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】αsカゼイン比率が25重量%のチーズを20
重量%以上用いて調製したチーズは、展延性、包餡適
性、練り込み適性がいずれも評価点3点以上の優れた値
を示し、その値は使用比率が増加するにつれて向上し
た。また、オーブン加熱後の高さを測定した耐熱保形性
も高さ16mm以上と優れていた。一方、使用比率が10重量
%以下の場合、展延性、包餡適性、練り込み適性、耐熱
保形性ともに良好な結果を得られなかった。官能評価に
関しては、組織、風味、滑らかさともにαsカゼイン比
率が25重量%のチーズの使用比率に関わらず、概ね良好
であった。
【0025】
【実施例2】実施例1(1) と同様の方法で3ヵ月熟成さ
せてαs カゼイン比率15重量%のチーズと 0.5ヵ月熟成
させてαs カゼイン比率30重量%のチーズとを調製し
た。次に、αsカゼイン比率が15重量%のチーズと30重
量%のチーズとを等量配合し、さらに次のようにしてチ
ーズを調製した。原料チーズ1000g (αs カゼイン比率
15重量%のチーズとαs カゼイン比率30重量%のチーズ
との等量混合物 STN/TN:19%)に対して、クリームチー
ズ800g、溶融塩としてリン酸ナトリウム30g、重曹10g
を添加し、さらに安定剤としてグアガムを0、3、10、
200、300g添加し、実施例1と同様に加熱乳化を行い、
均質で流動性のある乳化物を得た。これをカートンに充
填し、冷蔵庫内にて冷却し、チーズを得た。実施例1と
同様の方法で展延性、包餡適性、練り込み適性及び耐熱
保形性を評価した。結果を表3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】さらに得られたチーズについて、実施例1
に従って官能評価を行った。結果を表4に示す。
【0028】
【表4】
【0029】安定剤の添加率が0.3〜20重量%のもの
は、展延性、包餡適性、練り込み適性が評価点3点以上
で優れていた。また、オーブン加熱後の高さを測定した
耐熱保形性も高さ16mm以上で優れていた。一方、安定剤
無添加の場合は、展延性、包餡適性、練り込み適性は、
概ね良好であったが、耐熱保形性が好ましくなかった。
また、安定剤の添加率が30重量%の場合、耐熱保形性は
高い値を示したが、展延性、包餡適性、練り込み適性の
評価点がほぼ1点で好ましくなかった。官能評価に関し
ても、安定剤の添加率が0.3〜20重量%のものは、組
織、風味、滑らかさともに良好であった。
【0030】
【実施例3】実施例1(1) と同様の方法で4ヵ月熟成さ
せてαs カゼイン比率10重量%のチーズを調製した。ま
た実施例2と同様の方法でαs カゼイン比率30重量%の
チーズを調製した。得られたαs カゼイン比率が10重量
%のチーズ 600gと30重量%のチーズ 400gを配合し、
次の方法でチーズを調製した。原料チーズ1000g(αs
カゼイン比率10重量%のチーズ600gと30重量%のチーズ
400gとの配合物 STN/TN:21%)に対して、バターを 200
g、安定剤としてローカストビーンガム20g、重曹5
g、溶融塩としてリン酸ナトリウムを0、3、5、25、
50、60g添加し、実施例1と同様に加熱乳化を行い、均
質性のある乳化物を得た。これをカートンに充填し、冷
蔵庫内にて冷却し、チーズを得た。実施例1と同様の方
法で展延性、包餡適性、練り込み適性及び耐熱保形性を
評価した。結果を表5に示す。
【0031】
【表5】 得られたチーズについて、実施例1に従って官能評価を
行なった。結果を表6に示す。
【0032】
【表6】
【0033】溶融塩の添加率が0.5〜5重量%のもの
は、展延性、包餡適性、練り込み適性が評価点3点以上
で優れていた。また、オーブン加熱後の高さを測定した
耐熱保形性も高さ16mm以上で優れていた。一方、溶融塩
無添加及び0.3重量%添加した場合、乳化時にオイルオ
フを生じ、乳化が不良となり、組織も脆くなった。溶融
塩の添加率が6%を超える場合、耐熱保形性は良好なも
のの、展延性、包餡適性、練り込み適性が低下した。官
能評価に関しては、溶融塩の添加率が0.5〜5重量%の
ものは、組織、風味、滑らかさともに良好であった。
【0034】
【実施例4】実施例3と同様にして調製したαsカゼイ
ン比率が10重量%のチーズ 600gと30重量%のチーズ 4
00gを配合し、次の方法でチーズを調製した。原料チー
ズ1000g(αs カゼイン比率が10重量%のチーズ600gと
30重量%のチーズ400gとの配合物 STN/TN:22%)に対し
て、安定剤としてローカストビーンガム20g、重曹5
g、溶融塩としてリン酸ナトリウム25gを添加し、さら
にバターを0、40、 100、200g添加し、実施例1と同様
に、加熱乳化を行い均質で流動性の乳化物を得た。これ
をチーズをカートンに充填し、冷蔵庫内にて冷却し、チ
ーズを得た。実施例1と同様の方法で展延性、包餡適
性、練り込み適性及び耐熱保形性を評価した。結果を表
7に示す。
【0035】
【表7】
【0036】さらに、得られチーズについて実施例1に
従って、官能評価を行なった。結果を表8示す。
【0037】
【表8】
【0038】バター添加率が 100g(固形分中の脂肪率
53%)及び 200g(固形分中の脂肪率59%)では、展延
性、包餡適性、練り込み適性が評価点3点以上となり、
優れていた。また、オーブン加熱後の高さを測定した耐
熱保形性も高さ18mm以上と優れたものとなった。一方、
バター無添加(固形分中脂肪率45%)及び40g添加した
もの(固形分中脂肪率49%)では、耐熱保形性は良好で
あったが、展延性、包餡適性、練り込み適性が低下し
た。官能評価に関しては、バターの添加率が40g(固形
分中の脂肪率49%)以上のものは、組織、食感、風味と
もに良好であった。
【0039】
【実施例5】実施例3と同様にして調製されたαsカゼ
イン比率が10重量%のチーズ 600gと30重量%のチーズ
400gを配合し、次の方法でチーズを調製した。原料チ
ーズ1000g(αs カゼイン比率が10重量%のチーズ600g
と30重量%のチーズ400gとの配合物 STN/TN:21%)に対
して、バターを 100g、安定剤としてローカストビーン
ガム20g、重曹5g、溶融塩としてリン酸ナトリウム25
gを添加し、実施例1と同様に、加熱乳化を行い均質で
流動性のある乳化物を得た。これをカートンに充填し、
冷蔵庫内にて冷却し、チーズを得た。得られたチーズを
90×90×2mmに伸ばし、包餡機を用いて、15gの餡又は
15gのクリームチーズを中種として包み、蒸し器で15分
間蒸して、チーズ菓子を得た。また、90×90×2mmに伸
ばしたチーズに餃子の具を包み、フライパンで2分間焼
き、焼き目をつけ水を加えてさらに3分間蒸した。適度
な焼き色のついた食品が得られた。
【0040】
【実施例6】実施例5で得られたチーズ20gを厚さ5mm
に麺棒で延ばし、電子レンジ(500W)で、3分間加熱し
た。するとチーズは膨張して厚さ10〜15mmのパイ状の組
織となり、色もきつね色で、香ばしさも付与された。グ
ラニュー糖を適量振りかけて食したところ、食感の軽い
パイ菓子となった。
【0041】
【発明の効果】本発明のチーズは、αs カゼイン比率が
25重量%以上のチーズを原料チーズ当り、20重量%以上
配合し、これに特定量の安定剤、溶融塩、脂肪を含有さ
せて加熱乳化させているので、チーズ本来の風味を有
し、低温でも展延性、練り込み適性、包餡適性を有し、
さらには、耐熱保形性を有するチーズが得られる。本発
明のチーズは、麺棒などで薄く延ばし餃子や春巻きの皮
の代用として、他の食材を包み、焼く、蒸す等の加熱調
理ができる。また、低温でも他の食材を容易に練り込む
ことができる。さらに、電子レンジ加熱することによ
り、層状となり、パイ状の食品を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23C 19/00 - 19/14 JICSTファイル(JOIS) JAFICファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 αsカゼイン比率が25重量%以上のチー
    ズを原料チーズ当り20重量%以上含み、かつ安定剤を0.
    3〜20重量%、溶融塩を0.5〜5重量%及び油脂を脂肪
    率が50重量%以上となるように含み、加熱乳化されてな
    る展延性及び耐熱保形性のあるチーズ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のチーズを電子レンジ加
    熱することにより得られるチーズを原料としたパイ状食
    品。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のチーズを延伸し、これ
    に中種を包み、加熱することにより得られるチーズを原
    料とした中種食品。
JP09284629A 1997-09-30 1997-09-30 チーズ Expired - Fee Related JP3103331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09284629A JP3103331B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 チーズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09284629A JP3103331B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 チーズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103773A JPH11103773A (ja) 1999-04-20
JP3103331B2 true JP3103331B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17680952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09284629A Expired - Fee Related JP3103331B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 チーズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103331B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3410401B2 (ja) * 1999-09-01 2003-05-26 雪印乳業株式会社 プロセスチーズ
NZ516252A (en) * 2000-04-21 2004-10-29 Morinaga Milk Industry Co Ltd Food material and process for producing the same, and cheese-like food and process for producing the same
KR101311994B1 (ko) * 2012-03-12 2013-09-27 유승익 치즈 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11103773A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220346400A1 (en) Dry blend for making extended cheese product
ES2529317T3 (es) Queso y métodos de fabricación de dicho queso
US4104413A (en) Preparation of imitation cheese
Cooper Texture in dairy products and its sensory evaluation
US5614244A (en) Egg and cheese food and method of making same
Yasin et al. Physiochemical and sensory properties of functional low fat cheesecake manufactured using cottage cheese
WO2008054232A1 (en) Dairy product and process
JP7444555B2 (ja) プロセスチーズ類とその製造方法、及び食品
US20050196509A1 (en) Cheese for cooking in the microwave
AU2003227285A1 (en) Processed cheese made with soy
JP3678525B2 (ja) 膨化食品の生地及び膨化食品
WO2013070874A1 (en) Improved dry blend for making extended cheese product
CN104869837B (zh) 乳酪制品及其生产方法
JP3004911B2 (ja) チーズスプレッドおよびその製造方法
JP3308914B2 (ja) チーズ及びその製造方法
JP3103331B2 (ja) チーズ
JP3113385B2 (ja) マスカルポーネチーズ様食品の製造方法
JP3519637B2 (ja) 食感改良用乳化組成物
JP3999431B2 (ja) プロセスチーズ及びその製造方法
RU2489889C2 (ru) Применение анионных эмульгаторов для увеличения плотности плавленых сырных продуктов с содержанием сухих веществ ≤ 40%
JP2004502439A (ja) ハードチーズをベースとするクリーム状食品調製物
JP2021129559A (ja) チーズ含有組成物及びその製造方法
WO2011115185A1 (ja) プロセスチーズ類およびその製造方法
EP3981259A1 (en) Plant-based substitute of hot melting and stretching cheese and method for its preparation
JPS61108333A (ja) 固型食品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees