WO2014073175A1 - 空気通路開閉装置 - Google Patents

空気通路開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014073175A1
WO2014073175A1 PCT/JP2013/006303 JP2013006303W WO2014073175A1 WO 2014073175 A1 WO2014073175 A1 WO 2014073175A1 JP 2013006303 W JP2013006303 W JP 2013006303W WO 2014073175 A1 WO2014073175 A1 WO 2014073175A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
case
air passage
main body
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/006303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
善博 鈴木
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112013005332.2T priority Critical patent/DE112013005332B4/de
Priority to CN201380057849.6A priority patent/CN104768783B/zh
Priority to US14/441,459 priority patent/US10220669B2/en
Publication of WO2014073175A1 publication Critical patent/WO2014073175A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • B60H1/00071Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment the air passing only one heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00692Damper doors moved by translation, e.g. curtain doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/0015Temperature regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/12Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of sliding members

Definitions

  • This disclosure relates to an air passage opening and closing device that opens and closes an air passage by a slide door.
  • Patent Document 1 a vehicle air conditioner using this type of air passage opening and closing device is disclosed in Patent Document 1.
  • an air passage formed in a case is opened and closed by sliding a sliding door having a plate-like door main body.
  • the slide door is configured as an air mix door that adjusts the temperature of air blown into the room.
  • the slide door is disposed between the evaporator and the heater core in the case, and adjusts the air volume ratio between the warm air that has passed through the heater core and the cold air that flows around the heater core.
  • the present disclosure aims to suppress self-excited vibration of the slide door.
  • an air passage opening and closing device has a case that forms an air passage and a door main body portion that is formed in a plate shape, and is slidably disposed in the case so that the air passage can And a sliding door that opens and closes.
  • the case is formed with a case-side sealing surface against which the door main body abuts when the slide door is in a position to close the air passage.
  • the door main body is formed with ribs that protrude toward the upstream side of the air flow and extend in the moving direction of the slide door.
  • the rib is formed on the door main body, the repulsive force of the door main body against the reverse warping deformation increases. Therefore, since the reverse warp deformation of the door main body can be suppressed, it is possible to suppress the formation of a gap between the door main body and the case-side seal surface, thereby suppressing the self-excited vibration of the slide door.
  • the door body may be annealed at a temperature higher than the use environment temperature after being molded with resin.
  • the door main body is annealed at a temperature higher than the use environment temperature, the reverse warpage deformation of the door main body can be suppressed. Therefore, it can suppress that a clearance gap is made between a door main-body part and a case side sealing surface, and can suppress the self-excited vibration of a slide door by extension.
  • the air passage opening and closing apparatus may include a pressing member that presses a portion of the door main body that contacts the case side seal surface against the case side seal surface.
  • the sliding door can be reduced by reducing the gap or physically contacting the door main body portion even if reverse warping deformation occurs. Self-excited vibration can be suppressed.
  • a disturbance portion that disturbs the air flow by changing the cross-sectional shape in the width direction of the door main body portion is formed at the end portion of the door main body portion in the moving direction of the slide door. May be.
  • the air flow in the vicinity of the end in the moving direction of the slide door in the door main body is disturbed by the disturbance portion, so that the air flow in the vicinity of the gap between the door main body and the case-side seal surface is uniform.
  • the generation of vortices can be suppressed, and the self-excited vibration of the sliding door can be suppressed.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line XX in FIG. 9. It is a top view of the slide door in 3rd Example of 3rd Embodiment.
  • FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII in FIG.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an indoor air conditioning unit 10 in the vehicle air conditioner of this embodiment. Note that the front, rear, upper and lower arrows in FIG. 1 indicate the directions of the indoor air conditioning unit 10 in the vehicle-mounted state.
  • the indoor air-conditioning unit 10 is disposed at the substantially central portion in the vehicle width direction (left-right direction) inside the instrument panel (instrument panel) at the forefront of the vehicle interior.
  • the indoor air conditioning unit 10 has a case 11 that forms an outer shell and forms an air passage for air to be blown into the room that is blown toward the vehicle interior.
  • the case 11 is formed of a resin (for example, polypropylene) having a certain degree of elasticity and excellent in strength.
  • an air inflow space 12 into which air blown from the blower unit flows is formed.
  • the air inflow space 12 is formed in the lowermost part in the case 11.
  • the blower unit is offset from the indoor air conditioning unit 10 on one side in the vehicle width direction (specifically, on the passenger seat side).
  • the blower unit includes an inside / outside air switching box for switching and introducing inside air (vehicle interior air) and outside air (vehicle outside air), and a centrifugal blower for blowing the air introduced into the inside / outside air switching box.
  • an evaporator 14 is disposed above the air inflow space 12.
  • the evaporator 14 is one of the devices constituting a vapor compression refrigeration cycle (not shown), and evaporates the low-pressure refrigerant in the refrigeration cycle to exert an endothermic effect, thereby allowing air to be blown into the room.
  • a cooling heat exchanger for cooling is one of the devices constituting a vapor compression refrigeration cycle (not shown), and evaporates the low-pressure refrigerant in the refrigeration cycle to exert an endothermic effect, thereby allowing air to be blown into the room.
  • the evaporator 14 is arranged in a state of lying substantially horizontally. That is, the evaporator 14 is disposed such that its heat exchange surface (core surface) extends in a substantially horizontal direction, and allows air to pass from the lower side toward the upper side.
  • core surface heat exchange surface
  • a heater core 15 is disposed on the upstream side of the air flow downstream of the evaporator 14.
  • the heater core 15 heats high-temperature engine cooling water circulating in an engine cooling water circuit (not shown) into the interior, heat-exchanges the engine cooling water and the cold air cooled by the evaporator 14, and reheats the cold air. Heat exchanger.
  • the heater core 15 is arranged in a state of lying substantially horizontally. That is, the heater core 15 is arranged such that its heat exchange surface (core surface) extends in a substantially horizontal direction, and allows air to pass from the lower side toward the upper side.
  • core surface heat exchange surface
  • a hot air passage 17 and a cold air passage 19 are formed in parallel on the upper side of the evaporator 14.
  • the warm air passage (air passage) 17 is a ventilation passage for the heater core 15.
  • the cold air passage (air passage) 19 is a bypass passage through which the cold air that has passed through the evaporator 14 flows around the heater core 15, and is formed behind the heater core 15 and the hot air passage 17.
  • An air mix door that adjusts the air volume ratio between the cool air flowing into the warm air passage 17 and the heater core 15 and the cool air flowing into the cool air passage 19 between the evaporator 14 and the heater core 15 immediately above the evaporator 14. 20 is arranged.
  • the air mix door 20 corresponds to a slide door in the present disclosure, and is driven and displaced substantially in the front-rear direction by a servo motor (not shown) or manual operation.
  • the passage opening on the cold air passage 19 side is increased by sliding the air mix door 20 forward of the vehicle, and the passage opening on the hot air passage 17 side is decreased. Conversely, by sliding the air mix door 20 to the rear of the vehicle, the passage opening on the cold air passage 19 side is decreased, and the passage opening on the hot air passage 17 side is increased.
  • the air volume ratio between the warm air that has passed through the heater core 15 and the cold air that has flown around the heater core 15 is adjusted, and the air is blown into the room that is blown toward the vehicle interior.
  • the air temperature is adjusted. That is, the air mix door 20 constitutes a temperature adjustment unit for air blown into the room.
  • a defroster opening 24 is provided in the upper surface and the foremost part of the case 11 to blow out the air whose temperature is adjusted in the case 11 toward the vehicle front window glass.
  • the air that has passed through the defroster opening 24 is blown out toward the inner surface of the vehicle front window glass through a defroster duct (not shown) and a defroster outlet provided on the upper surface of the vehicle instrument panel.
  • a face opening 25 is provided on the upper surface of the case 11 and behind the defroster opening 24 to blow out air whose temperature has been adjusted in the case 11 toward the face of the passenger in the passenger compartment. Specifically, the air that has passed through the face opening 25 is blown out toward the passenger in the vehicle cabin via a face duct (not shown) and a face outlet provided on the front surface of the vehicle instrument panel.
  • defroster face door Blowing mode switching door
  • the defroster face door 26 is a rotary door.
  • a rotary door is a door which has a rotating shaft and a door main-body part.
  • the door body is composed of an arc-shaped outer peripheral surface disposed on the outer peripheral side in the radial direction of the rotating shaft, and fan-shaped left and right side plates that connect both end portions in the axial direction of the arc-shaped outer peripheral surface to the rotating shaft. ing.
  • the defroster face door 26 is rotationally driven by a servo motor (not shown) or a manual operation.
  • a foot opening 27 that blows out the air whose temperature has been adjusted in the case 11 toward the feet of the passengers in the passenger compartment is provided on the side surface on the rear side of the case 11. Specifically, the air that has passed through the foot opening 27 is blown out toward the feet of the passengers in the passenger compartment through a foot duct (not shown) and a foot outlet provided in the vicinity of the passenger's feet in the passenger compartment.
  • a foot door (blowing mode switching door) 28 for opening and closing the foot opening 27 is disposed.
  • the foot door 28 is also composed of a rotary door, and is rotationally driven by a servo motor (not shown) or a manual operation.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a portion around the air mix door 20 in the indoor air conditioning unit 10.
  • the width direction of the door main body 30 of the air mix door 20 is defined as a door width direction W1
  • the movement direction of the air mix door 20 is defined as a door movement direction X1.
  • the door width direction W1 and the door movement direction X1 are indicated by arrows.
  • the case 11 has a split surface S in the vehicle vertical direction at a substantially central portion in the vehicle width direction, and can be divided into two split case bodies on the left and right by the split surface S. These two right and left divided case bodies are integrally coupled by fastening portions such as metal springs, clips, screws, etc. in the state in which the constituent devices such as the evaporator 14 and the heater core 15 are accommodated therein. In FIG. 2, only one divided case body 11a is illustrated in the left and right divided case bodies.
  • the air mix door 20 has a door main body 30 formed in a plate shape with resin, the door width direction W1 of the door main body 30 coincides with the vehicle width direction, and the door movement direction X1 is the vehicle vertical direction. Is disposed inside the case 11 so as to be substantially parallel to the head. 2 shows a state in which the door main body 30 is in the fully closed position of the cold air passage 19 (in other words, the fully open position of the hot air passage 17).
  • a case-side sealing surface 19 a is formed at the peripheral edge of the cold air passage 19.
  • the door main body 30 of the air mix door 20 is arranged on the windward side (lower side in FIG. 1) of the case side seal surface 19a.
  • the plate surface of the door main body 30 abuts on the case-side seal surface 19a to exhibit sealing performance.
  • a case-side seal surface 17a is also formed at the peripheral edge of the warm air passage 17, and the door main body 30 of the air mix door 20 is disposed on the windward side of the case-side seal surface 17a.
  • the air mix door 20 closes the hot air passage 17 and the door main body 30 receives wind pressure, the plate surface of the door main body 30 comes into contact with the case-side sealing surface 17a to exhibit sealing performance. .
  • a side wall of the case 11 is formed with a guide wall 35 extending in the door movement direction X1 and facing the case-side seal surfaces 17a and 19a.
  • the guide wall surface 35 is disposed on the windward side of the case side seal surfaces 17a and 19a.
  • the case-side seal surfaces 17a and 19a and the guide wall surface 35 have a shape in which a cross section along a line perpendicular to the door width direction W1 is curved in an arc shape.
  • the case-side sealing surfaces 17a and 19a and the guide wall surface 35 are curved so as to swell toward the leeward side (the upper side in FIG. 1).
  • the distance between the case side sealing surfaces 17a and 19a and the guide wall surface 35 is constant.
  • both ends of the door main body 30 in the door width direction W1 are inserted.
  • the door main body 30 is flat before being attached.
  • both end portions are inserted between the case-side seal surfaces 17a and 19a and the guide wall surface 35, they are curved and deformed (elastically deformed) along the curved shapes of the case-side seal surfaces 17a and 19a and the guide wall surface 35.
  • the case-side seal surfaces 17 a and 19 a and the guide wall surface 35 constitute a guide groove that guides the sliding movement of the door main body 30.
  • a driven side gear 32 is integrally formed with the door body 30.
  • the driven gear 32 is a rack extending in parallel with the door movement direction X1 and projects from the plate surface of the door main body 30 toward the windward side.
  • the driven gear 32 is formed in a portion of the door main body 30 that is inside the both ends in the door width direction W1. In a state where the door main body 30 is inserted into the guide groove (the case side seal surface 17a, the case side seal surface 19a, the guide wall surface 35), the driven gear 32 is positioned inside the door width direction W1 relative to the guide wall surface 35. ing.
  • a circular driving gear 33 (pinion) that meshes with the driven gear 32 is connected to a driving shaft 34 that extends in the door width direction W1. Both ends of the drive shaft 34 are rotatably supported by bearing holes (not shown) in the side wall portion of the case 11. One end of the drive shaft 34 is coupled to a door drive device (servo motor or the like) (not shown).
  • the drive side gear 33 and the drive shaft 34 are integrally formed of resin.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the air mix door 20, the case-side sealing surface 19a, and the guide wall surface 35.
  • FIG. 4 is a plan view of the air mix door 20.
  • FIG. 5 is a perspective view of the air mix door 20. It is.
  • FIG. 3 shows a cross section in the cold air passage 19, but the cross section in the hot air passage 17 is the same as that in FIG. Accordingly, reference numerals corresponding to the cross section of the hot air passage 17 are given in parentheses in FIG. 3, and the cross section of the hot air passage 17 is not shown.
  • a plurality of projections 37 projecting toward the guide wall surface 35 are integrally formed at both ends of the door main body 30 in the door width direction W1.
  • the plurality of protrusions 37 are formed in parallel with the door movement direction X1.
  • the plurality of protrusions 37 are located inside the guide groove. Thereby, the clearance gap between the case side sealing surfaces 17a and 19a and the door main-body part 30 can be made small, and sealing performance can be ensured now.
  • the plurality of protrusions 37 are arranged at intervals. Thereby, the curved deformation of the door main body 30 is prevented from being hindered by the protrusion 37.
  • both end portions of the door main body 30 in the door movement direction X1 have a curved shape that is curved away from the case-side seal surfaces 17a and 19a.
  • the door main body 30 is integrally formed with a rib 40 that protrudes toward the opposite side of the case-side sealing surfaces 17a and 19a (upper side of the paper surface of FIG. 5) and extends in the door movement direction X1.
  • a rib 40 that protrudes toward the opposite side of the case-side sealing surfaces 17a and 19a (upper side of the paper surface of FIG. 5) and extends in the door movement direction X1.
  • the illustration of the rib 40 is omitted for the sake of illustration.
  • the rib 40 is disposed at the center of the door main body 30 in the door width direction W1, and straight from the both ends (curved portions) of the door main body 30 in the door movement direction X1 to the door movement direction X1. It extends in a shape. Therefore, the rib 40 is connected to the curved part of the door body 30.
  • the rib 40 is formed by being divided into a part on one end side and a part on the other end side in the door moving direction X1 while avoiding the gate mark 41 in the center part of the door main body 30. .
  • the rib 40 is formed by being divided into a part on one end side and a part on the other end side in the door movement direction X1, thereby providing an ejector pin (not shown) provided in a mold for resin molding. Avoid interference.
  • the end of the gate trace 41 side (the center side of the door main body 30) is tapered such that the height decreases toward the gate trace 41 side. It has a shape. Therefore, since the molten resin injected (injected) from the gate into the mold during resin molding easily flows into the rib 40, the rib 40 can be molded easily and reliably.
  • the height of the rib 40 is a predetermined height or more. Specifically, the height of the rib 40 is the repulsion when both end portions of the door main body 30 in the door moving direction X1 and the central portion in the door width direction W1 are deformed to the side away from the case side sealing surfaces 17a and 19a. The height is set such that the force is equal to or greater than a predetermined repulsive force.
  • the plate thickness of the rib 40 (the thickness in the door width direction W1) is equal to or less than the plate thickness of the door main body 30.
  • the door main body 30 is formed with a protrusion 42 and a notch 43.
  • the protrusion 42 is provided to enable the air mix door 20 to be gripped by an industrial robot in the assembly process of the indoor air conditioning unit 10.
  • the notch 43 is provided to avoid interference with the refrigerant piping in the case 11.
  • Various actuators such as the above-described servo motors for the air mix door 20, the defroster face door 26 and the foot door 28, and the electric motor 23 for the blower 21 are connected to the output side of an air conditioning control device (not shown) to control the air conditioning. The operation is controlled by a control signal output from the apparatus.
  • the air conditioning control device includes a known microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like and peripheral circuits thereof.
  • This air conditioning control device stores an air conditioning device control program in its ROM, performs various calculations and processes based on the air conditioning device control program, and controls the operation of the air conditioning control device connected to the output side.
  • a sensor group for detecting the vehicle environmental conditions such as the outside air temperature Tam, the inside air temperature Tr, the amount of solar radiation Ts entering the vehicle interior, and the operation for outputting an operation command signal for the vehicle air-conditioning device
  • An operation panel provided with a switch, a temperature setting switch for setting the vehicle interior target temperature Tset, and the like is connected.
  • the air conditioning control device executes the air conditioning device control program stored in the ROM.
  • the detection signal detected by the sensor group and the operation signal of the operation panel are read. And based on these signals, the target blowing temperature TAO of vehicle interior blowing air is calculated.
  • the air-conditioning control device determines the rotation speed (air flow rate) of the blower 21, the opening / closing state of the defroster / face door and foot door (blow-out mode), the target opening degree of the air mix door 20, etc. based on the target blowout temperature TAO and the like. Then, control signals are output to various actuators so that the determined control state can be obtained.
  • routines such as reading operation signals and detection signals, calculating TAO, determining a new control state, and outputting control signals are repeated again.
  • the air conditioning control device When the air conditioning control device outputs a control signal to a door drive device (not shown) and rotationally drives the drive shaft 34, the door main body 30 slides due to the engagement of the drive side gear 33 and the driven side gear 32. At this time, the sliding movement of the door main body 30 is guided by the guide groove.
  • the door main body 30 Since the door main body 30 is disposed adjacent to the heater core 15 in the case 11, the heat of the heater core 15 is locally transmitted to the door main body 30. For this reason, since a non-uniform temperature distribution is generated in the door main body 30, the door main body 30 tends to shrink non-uniformly. As a result, both end portions of the door main body 30 in the door movement direction X1 and the central portion in the door width direction W1 tend to be deformed to the side away from the case-side sealing surfaces 17a and 19a. Such deformation of the door main body 30 is hereinafter referred to as reverse warping deformation.
  • the rib 40 is formed in the portion of the door main body 30 where the reverse warp deformation occurs, the repulsive force of the door main body 30 against the reverse warp deformation increases. Therefore, since the reverse warp deformation of the door main body 30 can be suppressed, it is possible to suppress the formation of a gap between the door main body 30 and the case-side seal surfaces 17a and 19a, thereby suppressing the self-excited vibration of the slide door 20. be able to.
  • the self-excited vibration of the slide door 20 is suppressed by suppressing the reverse warp deformation of the door main body 30.
  • the door main body 30 is connected to the case-side sealing surface 17a, The self-excited vibration of the slide door 20 is suppressed by pressing against 19a.
  • FIG. 6 shows a perspective view of the cool air passage 19, but the perspective view of the hot air passage 17 is the same as FIG. Therefore, the reference numerals corresponding to the perspective view of the hot air passage 17 are given in parentheses in FIG. 6, and the perspective view of the hot air passage 17 is omitted.
  • a pressing member 50 is disposed on the case-side seal surface 19a (17a).
  • the pressing member 50 includes a pressing portion 50a that presses the door main body 30 against the case-side seal surface 19a (17a) and a support portion 50b that supports the pressing portion 50a, and is integrally formed of resin or metal. Yes.
  • the support portion 50b extends in the door width direction W1, and both end portions thereof are fitted and fixed in the guide grooves (the case side seal surface 19a (17a) and the guide wall surface 35).
  • the pressing portion 50a protrudes in a tongue shape from the support portion 50b toward the air passage 19 (17) in the door movement direction X1.
  • the door main body 30 When the door main body 30 is slid and moved to a position where it abuts against the case side seal surface 19a (17a), the door main body 30 is inserted between the pressing portion 50a and the case side seal surface 19a (17a) and pressed.
  • the portion 50a is elastically deformed so as to be pushed away from the case-side sealing surface 19a (17a).
  • the elastic reaction force of the pressing portion 50a acts to press the door main body portion 30 against the case-side seal surface 19a (17a), so that the sliding door 20 is deformed even if the door main body portion 30 undergoes reverse warping deformation.
  • Self-excited vibration can be suppressed.
  • the self-excited vibration of the slide door 20 is suppressed by suppressing the formation of a gap between the door main body 30 and the case-side seal surfaces 17a and 19a.
  • the self-excited vibration of the slide door 20 is suppressed by suppressing the generation of a uniform vortex in the air flow in the vicinity of the gap between the door body 30 and the case-side seal surfaces 17a and 19a.
  • a disturbance unit 55 that disturbs the air flow by changing the cross-sectional shape in the door width direction W1, 56 and 57 are formed.
  • a large number of door body portions 30 penetrating the front and back of the door body portion 30 are formed in curved portions at both ends in the door movement direction X1.
  • the holes 55 are formed intermittently in the door width direction W1.
  • the door body 30 is penetrated through the front and back of the door body 30 at both ends of the door movement direction X1 and in contact with the case-side seal surfaces 17a and 19a.
  • a large number of pinholes 56 are formed.
  • the diameter of many pinholes 56 is 0.5 mm.
  • the self-excited vibration can be suppressed.
  • the pinhole 56 since the pinhole 56 has penetrated the front and back of the door main-body part 30, it can reduce the negative pressure which arises when a wind flows into the clearance gap between the door main-body part 30 and the case side sealing surfaces 17a and 19a. it can. In other words, the pressure difference between the front and back sides of the door main body 30 can be reduced. For this reason, the self-excited vibration of the slide door 20 can be suppressed.
  • the case side seal surfaces 17a and 19a are located at both ends of the door main body 30 in the door moving direction X1 and in contact with the case side seal surfaces 17a and 19a.
  • a large number of dimples 57 that are recessed on the opposite side are formed.
  • the dimple 57 is formed in a planar circular shape and a cross-sectional arc shape.
  • a plurality of ribs 40 may be provided in the door width direction W1. Thereby, the repulsive force of the door main-body part 30 with respect to reverse curvature deformation can be increased, and reverse curvature deformation can be suppressed further.
  • the rib 40 is provided on the door main body 30 to suppress the reverse warp deformation of the door main body 30, but the slide annealed at a temperature higher than the use environment temperature (for example, 100 ° C.) after resin molding. If the door 20 is used, the reverse warp deformation of the door main body 30 can be suppressed without providing the rib 40.
  • the door main body 30 is formed of resin, but the present invention is not limited to this, and the door main body 30 may be formed of a thin metal plate or the like.
  • the present disclosure can be widely applied to various air passage opening / closing devices such as an air passage opening / closing device in an air conditioner installed in a house or a building.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 スライドドアの自励振動を抑制する空気開閉装置。空気開閉装置は、空気通路17、19を形成するケース11と、板状に形成されたドア本体部30を有し、ケース11内にスライド移動可能に配置されて空気通路17、19を開閉するスライドドア20とを備える。ケース11には、スライドドア20が空気通路17、19を閉じる位置にある場合にドア本体部30が当接するケース側シール面17a、19aが形成され、ドア本体部30には、空気流れ上流側に向かって突出し且つスライドドア20の移動方向X1に延びるリブ40が形成されている。

Description

空気通路開閉装置 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2012年11月8日に出願された日本特許出願2012-246456を基にしている。
 本開示は、スライドドアにより空気通路を開閉する空気通路開閉装置に関する。
 従来、この種の空気通路開閉装置を用いた車両用空調装置が特許文献1に開示されている。この従来技術では、板状のドア本体部を有するスライドドアをスライド移動させることによって、ケースに形成された空気通路を開閉するようになっている。
 スライドドアが空気通路を閉じる位置にある場合、ケースに形成されたケース側シール面にスライドドアのドア本体部の板面が当接することによってシール性を発揮するようになっている。
 スライドドアは、室内に送風される空気の温度を調整するエアミックスドアとして構成されている。具体的には、スライドドアは、ケース内において蒸発器とヒータコアとの間に配置され、ヒータコアを通過した温風とヒータコアを迂回して流れる冷風との風量割合を調整する。
特開2012-144214号公報
 本願発明者らの検討によると、上記従来技術を採用した場合、スライドドアに熱が局部的にかかると、スライドドアのドア本体部に不均一な収縮が発生する。例えば、上記従来技術では、スライドドアがヒータコアの近傍に配置されているので、ヒータコアの熱がスライドドアに局部的にかかる。
 ドア本体部に不均一な収縮が発生すると、ドア本体部がケース側シール面の反対側に変形する。その結果、フィルムドアのドア本体部とケース側シール面との間に隙間が発生し、その隙間に風が流れることによって周期的な渦が発生してスライドドアが自励振動してしまうという問題がある。
 本開示は上記点に鑑みて、スライドドアの自励振動を抑制することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示における空気通路開閉装置では、空気通路を形成するケースと、板状に形成されたドア本体部を有し、ケース内にスライド移動可能に配置されて空気通路を開閉するスライドドアとを備える。
 上記の空気通路開閉装置において、ケースには、スライドドアが空気通路を閉じる位置にある場合にドア本体部が当接するケース側シール面が形成される。
 ドア本体部には、空気流れ上流側に向かって突出し且つスライドドアの移動方向に延びるリブが形成されている。
 これによると、ドア本体部にリブが形成されているので、逆反り変形に対するドア本体部の反発力が大きくなる。そのため、ドア本体部の逆反り変形を抑制できるので、ドア本体部とケース側シール面との間に隙間ができるのを抑制でき、ひいてはスライドドアの自励振動を抑制することができる。
 あるいは、本開示における空気通路開閉装置において、ドア本体部は、樹脂成形された後、使用環境温度以上でアニーリングされたものであってもよい。
 これによると、ドア本体部は、使用環境温度以上でアニーリングされたものであるので、ドア本体部の逆反り変形を抑制できる。そのため、ドア本体部とケース側シール面との間に隙間ができるのを抑制でき、ひいてはスライドドアの自励振動を抑制することができる。
 あるいは、本開示における空気通路開閉装置において、ドア本体部のうちケース側シール面と当接する部位をケース側シール面側に押し付ける押付部材を備えてもよい。
 これによると、押付部材がドア本体部をケース側シール面側に押し付けるので、ドア本体部に逆反り変形が発生していても隙間を小さくしたり、物理的に接触させたりすることでスライドドアの自励振動を抑制することができる。
 あるいは、本開示における空気通路開閉装置において、ドア本体部のうちスライドドアの移動方向における端部には、その断面形状をドア本体部の幅方向で変化させて空気流れを乱す撹乱部が形成されてもよい。
 これによると、ドア本体部のうちスライドドアの移動方向における端部近傍の空気流れが撹乱部によって乱されるので、ドア本体部とケース側シール面との間の隙間近傍における空気流れに均一な渦が発生するのを抑制することができ、ひいてはスライドドアの自励振動を抑制する。
第1実施形態における車両用空調装置の室内空調ユニットの断面図である。 第1実施形態における室内空調ユニットの要部を示す分解斜視図である。 第1実施形態における室内空調ユニットの要部断面図である。 第1実施形態におけるスライドドアの平面図である。 第1実施形態におけるスライドドアの斜視図である。 第2実施形態におけるケース側シール面の斜視図である。 第3実施形態の第1実施例におけるスライドドアの平面図である。 図7のVIII-VIII断面図である。 第3実施形態の第2実施例におけるスライドドアの平面図である。 図9のX-X断面図である。 第3実施形態の第3実施例におけるスライドドアの平面図である。 図11のXII-XII断面図である。
(第1実施形態)
 以下、第1実施形態について図1~図6に基づいて説明する。図1は、本実施形態の車両用空調装置における室内空調ユニット10の断面図である。なお、図1の前後上下の各矢印は、室内空調ユニット10の車両搭載状態における方向を示している。
 室内空調ユニット10は、車室内最前部の計器盤(インストルメントパネル)の内側のうち、車両幅方向(左右方向)の略中央部に配置されている。また、室内空調ユニット10は、その外殻を形成するとともに、車室内へ向かって送風される室内に送風される空気の空気通路を形成するケース11を有している。このケース11は、ある程度の弾性を有し、強度的にも優れた樹脂(例えば、ポリプロピレン)にて成形されている。
 ケース11に形成された空気通路の最上流部には、送風機ユニットから送風されるの空気が流入する空気流入空間12が形成されている。本例では、空気流入空間12は、ケース11内の最下部に形成されている。
 送風機ユニットは、室内空調ユニット10に対して車両幅方向の一方側(具体的には助手席側)にオフセット配置されている。送風機ユニットは、内気(車室内空気)と外気(車室外空気)とを切替導入する内外気切替箱と、内外気切替箱に導入された空気を送風する遠心式送風機とを備えている。
 ケース11内において空気流入空間12の上方には蒸発器14が配置されている。蒸発器14は、蒸気圧縮式冷凍サイクル(図示せず)を構成する機器の1つであり、冷凍サイクル内の低圧冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させることで、室内に送風される空気を冷却する冷却用熱交換器である。
 蒸発器14は略水平に寝た状態で配置されている。すなわち、蒸発器14は、その熱交換面(コア面)が略水平方向に延びるように配置され、空気を下方側から上方側に向かって通過させるようになっている。
 蒸発器14の空気流れ下流側の上方側にはヒータコア15が配置されている。ヒータコア15は、図示しないエンジン冷却水回路を循環する高温のエンジン冷却水を内部に流入させ、エンジン冷却水と蒸発器14にて冷却された冷風とを熱交換させて、冷風を再加熱する加熱用熱交換器である。
 ヒータコア15は略水平に寝た状態で配置されている。すなわち、ヒータコア15は、その熱交換面(コア面)が略水平方向に延びるように配置され、空気を下方側から上方側に向かって通過させるようになっている。
 蒸発器14の上方側には、温風通路17と冷風通路19とが並列に形成されている。温風通路(空気通路)17はヒータコア15の通風路である。冷風通路(空気通路)19は、蒸発器14通過後の冷風がヒータコア15を迂回して流れるバイパス通路であり、ヒータコア15および温風通路17の後方に形成されている。
 蒸発器14の直ぐ上方側、すなわち蒸発器14とヒータコア15との間には、温風通路17およびヒータコア15に流入する冷風と冷風通路19に流入する冷風との風量割合を調整するエアミックスドア20が配置されている。このエアミックスドア20は、本開示におけるスライドドアに該当するものであり、図示しないサーボモータあるいはマニュアル操作によって略前後方向に駆動変位されるようになっている。
 より具体的には、エアミックスドア20を車両前方にスライド移動させることによって冷風通路19側の通路開度を増加させ、温風通路17側の通路開度を減少させる。逆に、エアミックスドア20を車両後方にスライド移動させることによって冷風通路19側の通路開度を減少させ、温風通路17側の通路開度を増加させる。
 そして、このエアミックスドア20の開度調整によって、ヒータコア15を通過した温風とヒータコア15を迂回して流れた冷風との風量割合が調整され、車室内に向けて送風される室内に送風される空気の温度調整がなされる。つまり、エアミックスドア20は、室内に送風される空気の温度調整部を構成する。
 ケース11の上面部かつ最前部には、ケース11内で温度調整された空気を車両前面窓ガラスに向けて吹き出すデフロスタ開口部24が設けられている。このデフロスタ開口部24を通過した空気は、図示しないデフロスタダクトおよび車両計器盤上面に設けられたデフロスタ吹出口を介して、車両前面窓ガラスの内面に向けて吹き出される。
 ケース11の上面部であってデフロスタ開口部24の後方には、ケース11内で温度調整された空気を車室内乗員の顔部側へ向けて吹き出すフェイス開口部25が設けられている。具体的には、このフェイス開口部25を通過した空気は、図示しないフェイスダクトおよび車両計器盤前面等に設けられたフェイス吹出口を介して、車室内乗員に向けて吹き出される。
 デフロスタ開口部24およびフェイス開口部25の直下には、デフロスタ開口部24を通過させる空調風およびフェイス開口部25を通過させる空調風の風量を調整するデフロスタ・フェイスドア(吹出モード切替ドア)26が配置されている。
 デフロスタ・フェイスドア26はロータリドアで構成されている。ロータリドアとは、回転軸とドア本体部とを有するドアである。ドア本体部は、回転軸の径方向外周側に配置された円弧状の外周面と、この円弧状の外周面の軸方向両端部を回転軸に結合する扇状の左右の両側板とで構成されている。デフロスタ・フェイスドア26は、図示しないサーボモータあるいはマニュアル操作によって回転駆動される。
 ケース11の後方側における側面部には、ケース11内で温度調整された空気を車室内乗員の足元側へ向けて吹き出すフット開口部27が設けられている。具体的には、このフット開口部27を通過した空気は、図示しないフットダクトおよび車室内の乗員の足元近傍に設けられたフット吹出口を介して、車室内乗員の足元側に向けて吹き出される。
 また、各フット開口部27には、フット開口部27を開閉するフットドア(吹出モード切替ドア)28が配置されている。このフットドア28もロータリドアで構成されており、図示しないサーボモータあるいはマニュアル操作によって回転駆動される。
 図2は、室内空調ユニット10のうちエアミックスドア20の周辺部位を示す分解斜視図である。エアミックスドア20のドア本体部30の幅方向をドア幅方向W1とし、エアミックスドア20の移動方向をドア移動方向X1とする。図2において、ドア幅方向W1とドア移動方向X1は矢印にて示されている。
 ケース11は、車両幅方向の略中央部に車両上下方向の分割面Sを有しており、この分割面Sで左右2つの分割ケース体に分割できる。これら左右2つの分割ケース体は、その内部に上述の蒸発器14、ヒータコア15等の各構成機器を収容した状態で、金属バネ、クリップ、ネジ等の締結部によって一体に結合されている。図2では、左右2つの分割ケース体のうち一方の分割ケース体11aのみを図示している。
 エアミックスドア20は、樹脂にて板状に形成されたドア本体部30を有しており、ドア本体部30のドア幅方向W1が車両幅方向と一致し、ドア移動方向X1が車両上下方向と略平行となるようにケース11の内部に配置されている。図2では、ドア本体部30が冷風通路19の全閉位置(換言すれば温風通路17の全開位置)にある状態を示している。
 冷風通路19の周縁部にはケース側シール面19aが形成されている。エアミックスドア20のドア本体部30は、ケース側シール面19aよりも風上側(図1の下側)に配置されている。エアミックスドア20が冷風通路19を閉じてドア本体部30が風圧を受けると、ドア本体部30の板面がケース側シール面19aに当接することによってシール性を発揮するようになっている。
 温風通路17の周縁部にもケース側シール面17aが形成されており、エアミックスドア20のドア本体部30は、ケース側シール面17aよりも風上側に配置されている。エアミックスドア20が温風通路17を閉じてドア本体部30が風圧を受けると、ドア本体部30の板面がケース側シール面17aに当接することによってシール性を発揮するようになっている。
 ケース11の側面壁部には、ドア移動方向X1に延びてケース側シール面17a、19aと対向するガイド壁面35が形成されている。ガイド壁面35は、ケース側シール面17a、19aよりも風上側に配置されている。
 ケース側シール面17a、19aおよびガイド壁面35は、ドア幅方向W1に垂直な線における断面が円弧状に湾曲した形状を有している。換言すれば、ケース側シール面17a、19aおよびガイド壁面35は、風下側(図1の上側)に向かって膨らむように湾曲している。ケース側シール面17a、19aとガイド壁面35との間の距離は一定になっている。
 ケース側シール面17a、19aとガイド壁面35との間に、ドア本体部30のうちドア幅方向W1における両端部が挿入されている。ドア本体部30は取り付け前は平板状である。その両端部がケース側シール面17a、19aとガイド壁面35との間に挿入された状態では、ケース側シール面17a、19aおよびガイド壁面35の湾曲形状に沿って湾曲変形(弾性変形)している。ケース側シール面17a、19aおよびガイド壁面35は、ドア本体部30のスライド移動をガイドするガイド溝を構成している。
 ドア本体部30には従動側ギヤ32が一体成形されている。従動側ギヤ32は、ドア移動方向X1と平行に延びるラックであり、ドア本体部30の板面から風上側に向かって突出している。
 従動側ギヤ32は、ドア本体部30のうちドア幅方向W1における両端部よりも内側の部位に形成されている。ドア本体部30がガイド溝(ケース側シール面17a、ケース側シール面19a、ガイド壁面35)に挿入された状態では、従動側ギヤ32はガイド壁面35よりもドア幅方向W1の内側に位置している。
 従動側ギヤ32と噛み合う円形の駆動側ギヤ33(ピニオン)は、ドア幅方向W1に延びる駆動軸34に連結されている。駆動軸34の両端部は、ケース11の側面壁部の軸受け穴(図示せず)により回転自在に支持されている。駆動軸34の一端部は図示しないドア駆動装置(サーボモータ等)に結合されている。本例では、駆動側ギヤ33と駆動軸34とを樹脂にて一体成形している。
 図3は、エアミックスドア20、ケース側シール面19a、およびガイド壁面35の断面図であり、図4は、エアミックスドア20の平面図であり、図5は、エアミックスドア20の斜視図である。
 図3は、冷風通路19における断面を示しているが、温風通路17における断面も図3と同様である。したがって、図3の括弧内に温風通路17における断面に対応する符号を付し、温風通路17における断面の図示を省略している。
 ドア本体部30のうちドア幅方向W1における両端部には、ガイド壁面35(図3の下方側)に向かって突出する複数個の突起37が一体成形されている。複数個の突起37は、ドア移動方向X1と平行に並んで形成されている。
 ドア本体部30がガイド溝に挿入された状態では、複数個の突起37は、ガイド溝の内部に位置している。これにより、ケース側シール面17a、19aとドア本体部30との間の隙間を小さくして、シール性を確保できるようになっている。
 複数個の突起37は、互いに間隔を空けて配置されている。これにより、ドア本体部30の湾曲変形が突起37によって妨げられないようになっている。
 図5、図6に示すように、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部は、ケース側シール面17a、19aから離れるように湾曲した湾曲形状になっている。これにより、エアミックスドア20がドア移動方向X1にスライド移動する際に、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の先端部分がケース側シール面17a、19aに引っかかることが防止される。
 ドア本体部30には、ケース側シール面17a、19aとは反対側(図5の紙面の上方側)に向かって突出してドア移動方向X1に延びるリブ40が一体成形されている。なお、図2では、図示の都合上、リブ40の図示を省略している。
 リブ40は、ドア本体部30のうちドア幅方向W1の中央部に配置され、ドア本体部30のうちドア移動方向X1における両端部(湾曲形状になっている部分)からドア移動方向X1に直線状に延びている。したがって、リブ40は、ドア本体部30のうち湾曲形状になっている部分と繋がっている。
 樹脂成型の都合上、リブ40は、ドア本体部30の中央部にあるゲート跡41を避けて、ドア移動方向X1の一端側の部位と他端側との部位に分割されて形成されている。また、リブ40は、ドア移動方向X1の一端側の部位と他端側との部位に分割されて形成されることによって、樹脂成型用の金型に設けられたエジェクタピン(図示せず)との干渉を避けている。
 ドア移動方向X1に分割されて形成されたリブ40のうちゲート跡41側(ドア本体部30の中央側)の端部は、ゲート跡41側に向かうにつれて高さが低くなるように傾斜したテーパ形状になっている。これにより、樹脂成型時にゲートから金型内へ射出(注入)された溶融樹脂がリブ40の部分に流入しやすくなるので、リブ40を容易かつ確実に成形することができる。
 リブ40の高さは、所定高さ以上になっている。具体的には、リブ40の高さは、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部かつドア幅方向W1の中央部がケース側シール面17a、19aから離れる側に変形した際の反発力が所定の反発力以上になるような高さに設定されている。
 リブ40の板厚(ドア幅方向W1の厚さ)は、ドア本体部30の板厚以下になっている。これにより、ドア本体部30のうちリブ40の反対側の板面にヒケ(樹脂成型時に樹脂材料が収縮することによって発生する凹み)が発生することを抑制できる。このため、ドア本体部30とケース側シール面17a、19aとの間にヒケによる隙間が発生してシール性が悪化することを抑制することができる。
 なお、図4、図5の例では、ドア本体部30に突起部42と切欠き43とが形成されている。突起部42は、室内空調ユニット10の組立工程において、エアミックスドア20を産業用ロボットで把持できるようにするために設けられている。切欠き43は、ケース11内の冷媒配管との干渉を回避するために設けられている。
 次に、本実施形態の電気制御部の概要を説明する。上述したエアミックスドア20、デフロスタ・フェイスドア26およびフットドア28用の各サーボモータならびに送風機21用の電動モータ23等の各種アクチュエータは、図示しない空調制御装置の出力側に接続されており、空調制御装置から出力される制御信号によって、その作動が制御される。
 空調制御装置は、CPU、ROMおよびRAM等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成される。この空調制御装置は、そのROM内に空調装置制御プログラムを記憶しており、その空調装置制御プログラムに基づいて各種演算、処理を行い、出力側に接続された空調制御機器の作動を制御する。
 空調制御装置の入力側には、外気温Tam、内気温Tr、車室内に入射する日射量Ts等の車両環境状態を検出するセンサ群、および、車両用空調装置の作動指令信号を出力する作動スイッチ、車室内目標温度Tsetを設定する温度設定スイッチ等が設けられた操作パネルが接続される。
 次に、上記構成において本実施形態の作動を説明する。車両作動状態において、作動スイッチが投入されると空調制御装置がROMに記憶している空調装置制御用プログラムを実行する。空調装置制御用プログラムが実行されると、前述のセンサ群により検出された検出信号および操作パネルの操作信号が読込まれる。そして、これらの信号に基づいて、車室内吹出空気の目標吹出温度TAOが算出される。
 さらに、空調制御装置は目標吹出温度TAO等に基づいて、送風機21の回転数(送風量)、デフロスタ・フェイスドアおよびフットドアの開閉状態(吹出モード)、エアミックスドア20の目標開度等を決定し、決定した制御状態が得られるように各種アクチュエータに制御信号を出力する。
 そして、再び、操作信号および検出信号の読込み、TAOの算出、新たな制御状態の決定、制御信号の出力といったルーチンを繰り返す。
 空調制御装置が図示しないドア駆動装置に制御信号を出力して駆動軸34を回転駆動すると、駆動側ギヤ33と従動側ギヤ32との噛み合いによってドア本体部30がスライド移動する。このとき、ドア本体部30のスライド移動はガイド溝によってガイドされる。
 ドア本体部30が冷風通路19を閉じてドア本体部30が風圧を受けると、ドア本体部30の板面がケース側シール面19aに当接することによってシール性を発揮する。同様に、ドア本体部30が温風通路17を閉じてドア本体部30が風圧を受けると、ドア本体部30の板面がケース側シール面17aに当接することによってシール性を発揮する。
 ケース11内においてドア本体部30はヒータコア15に隣接して配置されているので、ドア本体部30にヒータコア15の熱が局部的に伝わることとなる。このため、ドア本体部30に不均一な温度分布が発生するので、ドア本体部30が不均一に収縮しようとする。その結果、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部かつドア幅方向W1の中央部がケース側シール面17a、19aから離れる側に変形しようとする。このようなドア本体部30の変形を以下、逆反り変形と言う。
 本実施形態によると、ドア本体部30のうち逆反り変形が発生する部位にリブ40が形成されているので、逆反り変形に対するドア本体部30の反発力が大きくなる。そのため、ドア本体部30の逆反り変形を抑制できるので、ドア本体部30とケース側シール面17a、19aとの間に隙間ができるのを抑制でき、ひいてはスライドドア20の自励振動を抑制することができる。
(第2実施形態)
 上記第1実施形態では、ドア本体部30の逆反り変形を抑制することによってスライドドア20の自励振動を抑制するが、本第2実施形態では、ドア本体部30をケース側シール面17a、19aに押し付けることによってスライドドア20の自励振動を抑制する。
 図6は、冷風通路19における斜視図を示しているが、温風通路17における斜視図も図6と同様である。したがって、図6の括弧内に温風通路17における斜視図に対応する符号を付し、温風通路17における斜視図を省略している。
 図6に示すように、ケース側シール面19a(17a)には押付部材50が配置されている。押付部材50は、ドア本体部30をケース側シール面19a(17a)に押し付ける押付部50aと、押付部50aを支持する支持部50bとを有しており、樹脂もしくは金属にて一体成形されている。
 支持部50bはドア幅方向W1に延びており、その両端部がガイド溝(ケース側シール面19a(17a)およびガイド壁面35)に嵌め込まれて固定されている。押付部50aは、支持部50bからドア移動方向X1の空気通路19(17)側に舌状に突出している。
 ドア本体部30がケース側シール面19a(17a)と当接する位置にスライド移動されると、ドア本体部30は、押付部50aとケース側シール面19a(17a)との間に挿入され、押付部50aをケース側シール面19a(17a)から離れる側に押し広げるように弾性変形させる。
 これにより、押付部50aの弾性反力が、ドア本体部30をケース側シール面19a(17a)に押し付けるように作用するので、ドア本体部30に逆反り変形が発生していてもスライドドア20の自励振動を抑制することができる。
(第3実施形態)
 上記第1実施形態では、ドア本体部30とケース側シール面17a、19aとの間に隙間ができるのを抑制することによってスライドドア20の自励振動を抑制するが、本第3実施形態では、ドア本体部30とケース側シール面17a、19aとの間の隙間近傍における空気流れに均一な渦が発生するのを抑制することによってスライドドア20の自励振動を抑制する。
 具体的には、図7~図12に示すように、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部に、その断面形状をドア幅方向W1で変化させて空気流れを乱す撹乱部55、56、57が形成されている。
 図7、図8に示す第1実施例では、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部であって湾曲形状になっている部分に、ドア本体部30の表裏を貫通する多数個の孔55がドア幅方向W1に間欠的に形成されている。
 これによると、風が多数個の孔55を通過することによって風流れが乱されて均一な渦の発生が抑制されるので、スライドドア20の自励振動を抑制することができる。
 図9、図10に示す第2実施例では、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部であってケース側シール面17a、19aと当接する部位に、ドア本体部30の表裏を貫通する多数個のピンホール56が形成されている。本例では、多数個のピンホール56の直径は0.5mmになっている。
 これによると、風がピンホール56の形成部位を流れることによって風流れが乱されて均一な渦の発生が抑制されるので、自励振動を抑制することができる。また、ドア本体部30の表裏をピンホール56が貫通しているので、ドア本体部30とケース側シール面17a、19aとの間の隙間に風が流れることによって生じる負圧を低減することができる。換言すれば、ドア本体部30の表裏両側の圧力差を低減することができる。このため、スライドドア20の自励振動を抑制することができる。
 図11、図12に示す第3実施例では、ドア本体部30のうちドア移動方向X1の両端部であってケース側シール面17a、19aと当接する部位に、ケース側シール面17a、19aの反対側に窪んだ多数個のディンプル57が形成されている。ディンプル57は、平面円形状かつ断面円弧状に形成されている。
 これによると、風がディンプル57の近傍を流れることによって風流れが乱されて均一な渦の発生が抑制されるので、スライドドア20の自励振動を抑制することができる。
(他の実施形態)
 本開示は上記実施形態に限定されることなく、以下のように種々変形可能である。
 (1)上記第1実施形態では、リブ40は、ドア幅方向W1に複数個設けられていてもよい。これにより、逆反り変形に対するドア本体部30の反発力を増加させて、逆反り変形を一層抑制することができる。
 (2)上記第1実施形態において、ドア本体部30のうち湾曲形状になっている部分とリブ40とをフィレット状に滑らかに繋げば、リブ40の剛性を向上させることができる。
 (3)上記第1実施形態では、ドア本体部30にリブ40を設けることによってドア本体部30の逆反り変形を抑制するが、樹脂成型後に使用環境温度以上(例えば100℃)でアニーリングしたスライドドア20を用いれば、リブ40を設けることなくドア本体部30の逆反り変形を抑制することができる。
 (4)上記各実施形態では、ドア本体部30が樹脂にて成形されているが、これに限定されるものではなく、ドア本体部30は薄い金属板等で成形されていてもよい。
 (5)上記各実施形態では、本開示を車両用空調装置のエアミックスドアに適用した例を説明しているが、これに限定されず、車両用空調装置の吹出モード切替ドアや内外気切替ドアにも適用することができる。
 また、住宅やビル等に設置される空調装置における空気通路開閉装置等、種々の空気通路開閉装置に広く本開示を適用できる。

Claims (8)

  1.  空気通路(17、19)を形成するケース(11)と、
     板状に形成されたドア本体部(30)を有し、前記ケース(11)内にスライド移動可能に配置されて前記空気通路(17、19)を開閉するスライドドア(20)とを備え、
     前記ケース(11)には、前記スライドドア(20)が前記空気通路(17、19)を閉じる位置にある場合に前記ドア本体部(30)が当接するケース側シール面(17a、19a)が形成され、
     前記ドア本体部(30)には、空気流れ上流側に向かって突出し且つ前記スライドドア(20)の移動方向(X1)に延びるリブ(40)が形成されている空気通路開閉装置。
  2.  前記リブ(40)は、前記ドア本体部(30)のうち前記移動方向(X1)における端部から延びている請求項1に記載の空気通路開閉装置。
  3.  前記リブ(40)は、前記ドア本体部(30)のうち幅方向(W1)における中央部に形成されている請求項1または2に記載の空気通路開閉装置。
  4.  前記リブ(40)は、前記ドア本体部(30)と一体成形されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の空気通路開閉装置。
  5.  前記リブ(40)の前記幅方向(W1)における厚さは、前記ドア本体部(30)の厚さ以下になっている請求項1ないし4のいずれか1つに記載の空気通路開閉装置。
  6.  空気通路(17、19)を形成するケース(11)と、
     板状に形成されたドア本体部(30)を有し、前記ケース(11)内にスライド移動可能に配置されて前記空気通路(17、19)を開閉するスライドドア(20)とを備え、
     前記ケース(11)には、前記スライドドア(20)が前記空気通路(17、19)を閉じる位置にある場合に前記ドア本体部(30)が当接するケース側シール面(17a、19a)が形成され、
     ドア本体部(30)は、樹脂成形された後、使用環境温度以上でアニーリングされたものである空気通路開閉装置。
  7.  空気通路(17、19)を形成するケース(11)と、
     板状に形成されたドア本体部(30)を有し、前記ケース(11)内にスライド移動可能に配置されて前記空気通路(17、19)を開閉するスライドドア(20)とを備え、
     前記ケース(11)には、前記スライドドア(20)が前記空気通路(17、19)を閉じる位置にある場合に前記ドア本体部(30)が当接するケース側シール面(17a、19a)が形成され、
     さらに、前記ドア本体部(30)のうち前記ケース側シール面(17a、19a)と当接する部位をケース側シール面(17a、19a)側に押し付ける押付部材(50)を備える空気通路開閉装置。
  8.  空気通路(17、19)を形成するケース(11)と、
     板状に形成されたドア本体部(30)を有し、前記ケース(11)内にスライド移動可能に配置されて前記空気通路(17、19)を開閉するスライドドア(20)とを備え、
     前記ケース(11)には、前記スライドドア(20)が前記空気通路(17、19)を閉じる位置にある場合に前記ドア本体部(30)が当接するケース側シール面(17a、19a)が形成され、
     前記ドア本体部(30)のうち前記スライドドア(20)の移動方向(X1)における端部には、その断面形状を前記ドア本体部(30)の幅方向(W1)で変化させて空気流れを乱す撹乱部(55、56、57)が形成されている空気通路開閉装置。
PCT/JP2013/006303 2012-11-08 2013-10-24 空気通路開閉装置 WO2014073175A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112013005332.2T DE112013005332B4 (de) 2012-11-08 2013-10-24 Öffnungs- und Schließvorrichtung für einen Luftdurchlass
CN201380057849.6A CN104768783B (zh) 2012-11-08 2013-10-24 空气通路开闭装置
US14/441,459 US10220669B2 (en) 2012-11-08 2013-10-24 Air passage opening and closing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-246456 2012-11-08
JP2012246456A JP6031950B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 空気通路開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014073175A1 true WO2014073175A1 (ja) 2014-05-15

Family

ID=50684301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/006303 WO2014073175A1 (ja) 2012-11-08 2013-10-24 空気通路開閉装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10220669B2 (ja)
JP (1) JP6031950B2 (ja)
CN (1) CN104768783B (ja)
DE (1) DE112013005332B4 (ja)
WO (1) WO2014073175A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5903262B2 (ja) * 2011-12-16 2016-04-13 株式会社ケーヒン スライドドア
DE102014212796A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zum Freigeben und Schließen einer Öffnung in einem Innenausstattungsteil eines Fahrzeugs
CN106240299A (zh) * 2016-08-25 2016-12-21 安徽江淮松芝空调有限公司 一种弧形隔热及风向调节的风门结构
CN109790996B (zh) * 2016-10-03 2020-11-06 株式会社电装 开闭装置
JP7054655B2 (ja) * 2018-06-29 2022-04-14 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ドア駆動装置
KR102592457B1 (ko) * 2018-10-26 2023-10-23 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치의 도어
JP7186676B2 (ja) * 2019-08-01 2022-12-09 株式会社ヴァレオジャパン 空調装置
JP7207249B2 (ja) * 2019-10-03 2023-01-18 株式会社デンソー 通路開閉装置
DE102019219536A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Mahle International Gmbh Belüftungsvorrichtung
DE102019219547A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Mahle International Gmbh Belüftungsvorrichtung für ein Straßenkraftfahrzeug, insbesondere eine Klimavorrichtung, zweckmäßigerweise eine HVAC-Klimavorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213091A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機用の送風ファン及びその製造方法
JP2001158218A (ja) * 1999-04-13 2001-06-12 Calsonic Kansei Corp 自動車用空気調和装置およびミックスドアアセンブリ
JP2007210366A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Denso Corp 車両用空調装置
JP2008100593A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Denso Corp 通風路切替装置および車両用空調装置
JP2009184495A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denso Corp 空調装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281423A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nippondenso Co Ltd 空気調和装置
JP3604183B2 (ja) * 1994-11-14 2004-12-22 株式会社イノアックコーポレーション 車両用内装部材
JPH08192701A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Inoac Corp 自動車内装部材
JP3341559B2 (ja) * 1995-12-28 2002-11-05 日産自動車株式会社 車両用アームレスト
DE60029667T2 (de) 1999-04-13 2006-12-14 Calsonic Kansei Corp. Kraftfahrzeugklimaanlage
US6347988B1 (en) * 1999-10-14 2002-02-19 Calsonic Kansei Corporation Slide door unit for use in automotive air conditioner
DE60208642T2 (de) * 2001-11-19 2006-07-06 Sanden Corp., Isesaki Fahrzeug-Klimaanlage mit flexiblem, plattenartigem Stellglied zur Regelung eines Luftstroms
JP3951926B2 (ja) * 2002-03-11 2007-08-01 株式会社デンソー 空気通路開閉装置および車両用空調装置
JP2004114899A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Denso Corp 空気通路開閉装置
JP2004155248A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sanden Corp 自動車用空調装置およびその製造方法
JP5533684B2 (ja) 2011-01-14 2014-06-25 株式会社デンソー 空気通路開閉装置
JP5828679B2 (ja) 2011-05-31 2015-12-09 サンアプロ株式会社 フッ素化アルキルリン酸オニウム塩系酸発生剤
JP2013133069A (ja) 2011-12-27 2013-07-08 Denso Corp 車両用空調装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213091A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機用の送風ファン及びその製造方法
JP2001158218A (ja) * 1999-04-13 2001-06-12 Calsonic Kansei Corp 自動車用空気調和装置およびミックスドアアセンブリ
JP2007210366A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Denso Corp 車両用空調装置
JP2008100593A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Denso Corp 通風路切替装置および車両用空調装置
JP2009184495A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denso Corp 空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6031950B2 (ja) 2016-11-24
US20150283873A1 (en) 2015-10-08
DE112013005332B4 (de) 2022-07-14
JP2014094640A (ja) 2014-05-22
CN104768783B (zh) 2017-05-03
DE112013005332T5 (de) 2015-07-16
CN104768783A (zh) 2015-07-08
US10220669B2 (en) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031950B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP5533684B2 (ja) 空気通路開閉装置
US20090023374A1 (en) Air passage opening and closing device
CN101348066B (zh) 空气通路开闭装置
JP3956869B2 (ja) 車両用空調装置
US6588495B2 (en) Air passage switching device and vehicle air-conditioner
JP5195141B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP2009255895A (ja) 車両用空調装置
JP2009184495A (ja) 空調装置
JP2009143338A (ja) 車両用空調装置
JP2009119913A (ja) 車両用空調装置
JP2008037364A (ja) 空調装置のリンク連結部材構造
JP4957603B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP7207249B2 (ja) 通路開閉装置
JP2008044404A (ja) 通風路切替装置
JP2008254488A (ja) 空気通路開閉装置
JP5040748B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP4952475B2 (ja) 車両用空調装置
JP4882580B2 (ja) 車両用空調装置
JP2009119912A (ja) 車両用空調装置
JP4572878B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP2008273234A (ja) 空気通路開閉ドア
JP2008222024A (ja) 車両用空調装置
JP5397357B2 (ja) 空気通路開閉装置
JP2009119911A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13853379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14441459

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112013005332

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120130053322

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13853379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1