WO2013073364A1 - アクリル樹脂組成物 - Google Patents

アクリル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2013073364A1
WO2013073364A1 PCT/JP2012/078032 JP2012078032W WO2013073364A1 WO 2013073364 A1 WO2013073364 A1 WO 2013073364A1 JP 2012078032 W JP2012078032 W JP 2012078032W WO 2013073364 A1 WO2013073364 A1 WO 2013073364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
mass
acrylic
resin composition
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
容利 野上
孝徳 和地
Original Assignee
株式会社スリーボンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スリーボンド filed Critical 株式会社スリーボンド
Priority to US14/358,909 priority Critical patent/US20140309327A1/en
Priority to CN201280056540.0A priority patent/CN103946274B/zh
Priority to KR1020147013219A priority patent/KR20140089549A/ko
Priority to JP2013544204A priority patent/JP6112014B2/ja
Priority to EP12850003.0A priority patent/EP2781535A4/en
Publication of WO2013073364A1 publication Critical patent/WO2013073364A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/064Polymers containing more than one epoxy group per molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives

Definitions

  • the present invention relates to an acrylic resin composition that is easy to handle from an adherend because of its low viscosity, good handleability, moderate peel strength, and toughness of the cured product.
  • the reaction between a vinyl group such as an acrylic group, a methacryl group, or a vinyl ether group and a thiol group is a reaction that has already been applied in the industry as an enethiol reaction.
  • a composition containing an acrylic group can be cured by irradiation with energy rays when a photoinitiator is added.
  • plastic lenses are molded by photocuring using an acrylic compound and a polyfunctional thiol compound as disclosed in Patent Document 1. If a polyfunctional thiol compound is used, it is considered that the crosslink density of the cured product is increased, and a transparent and very hard cured product is molded, which is suitable for a lens. On the other hand, since it is a molding material, the adhesiveness with an adherend is not particularly considered.
  • acrylic compounds are also used as temporary fixing agents, and compositions are known in which a cured product is peeled off an adherend after use by softening the cured product by heating or immersing it in warm water. It has been.
  • an additive for facilitating peeling is added, there is a high possibility that impurities are dissolved or dispersed in the washing water when the adherend is washed and the washing water is contaminated. If the cleaning water is extremely contaminated, the cleaning process must be performed multiple times, which is too time consuming.
  • Patent Document 3 is known as a sheet using an acrylic compound and a thiol compound.
  • the sheet-like temporary fixing agent has a drawback that it is difficult to control the thickness of the resin layer, and the number of processes that must be pressure-bonded at the time of bonding increases, so that workability is significantly reduced.
  • an LED irradiation device using an LED (Light Emitting Diode) as a light source has low illuminance, and it has been difficult to photocur the curable resin composition. Even if it could be cured, it was difficult to realize that the cured product had an appropriate peel strength and had both toughness and bendability.
  • components (A) to (D) are essential components, and (B) component: 1000 to 2000 parts by mass, (C) component: An acrylic resin composition comprising 30 to 250 parts by mass and (D) component: 10 to 100 parts by mass, wherein (A) component: acrylic oligomer, (B) component: (b-1) to (b- 3) Acrylic monomer containing component (b-1) to (b-3) and at least 20% by mass of component (B) (b-1) component: ether-based and / or ester-based acrylic Monomer (b-2) component: cyclic hydrocarbon acrylic monomer (b-3) component: aromatic acrylic monomer, (C) component: thiol compound, (D) component: acrylic resin composition that is a photoinitiator It is.
  • the second embodiment of the present invention is the acrylic resin composition according to the first embodiment, wherein the component (A) is an acrylic oligomer having an ether skeleton and / or an ester skeleton.
  • the third embodiment of the present invention is an acrylic resin composition for an LED irradiation device according to any one of the first and second embodiments.
  • the fourth embodiment of the present invention is a temporary fixing agent comprising the acrylic resin composition according to any one of the first to third embodiments.
  • the acrylic resin composition of the present invention is a photocurable resin composition containing a photoinitiator and is cured by light irradiation (preferably ultraviolet rays).
  • light irradiation preferably ultraviolet rays.
  • LED irradiation devices are known, and among them, LED irradiation devices are attracting attention.
  • the LED irradiation device has a longer light source life and consumes much less power than a conventional UV lamp or the like.
  • the LED irradiation device since the LED irradiation device generates a particularly small amount of heat from the light source as compared with the UV lamp, the cooling facility can be reduced in size and weight. Furthermore, it is possible to suppress the deterioration of the quality of the base material due to the heat radiated from the light source.
  • the LED irradiation apparatus has various advantages, but the LED emission has a single peak and the emission wavelength region is narrow (the wavelength region width is about 10 nm to 50 nm). Compared to the light source, the total amount of energy is reduced by simultaneous UV irradiation.
  • the viscosity of the resin composition when used as an adhesive, it is advantageous that the viscosity is low to some extent in order to apply it to the adherend because work efficiency is improved.
  • the monomer component having a low viscosity is increased in order to reduce the viscosity of the resin composition, when cured using an LED irradiation device having a low total energy amount, the surface is not sufficiently cured, and the uncured portion is not cured. There was a risk of contaminating the adherend.
  • the viscosity of the resin composition when the viscosity of the resin composition is low, the cured product may be cut off when the cured product of the resin composition is removed by pulling after temporarily fixing the two adherends. Further, the curing by the LED has a low energy amount and the surface curing may be insufficient.
  • the acrylic resin composition of the present invention has a low viscosity, it can be cured using an LED irradiation device, has a high surface curability after curing, and pulls the cured product of the resin composition by pulling. Even if it peels off, hardened
  • the present invention uses acrylic oligomer / monomer as the main curing component. This is because even when the composition is cured with a thin film, the photocurability is less reduced by the influence of oxygen inhibition than when a methacryl oligomer or a monomer is used.
  • the component (A) that can be used in the present invention is an acrylic oligomer.
  • An acrylic oligomer refers to a compound having one or more acryloyl groups in the molecule, and a viscosity at 25 ° C. of 5000 mPa ⁇ s or more.
  • the value measured by the method as described in the below-mentioned Example is employ
  • acrylic oligomers include epoxy-modified acrylic oligomers such as bisphenol A-type epoxy resins and novolac-type epoxy resins with acrylic acid added to epoxy groups, and epoxy acrylate oligomers such as epoxy-modified acrylic oligomers having alkylene oxide groups; urethane acrylates Examples include oligomers; polyester acrylate oligomers; and polyether acrylate oligomers.
  • the epoxy acrylate oligomer can be produced by reacting a compound having an epoxy group with acrylic acid.
  • epoxy acrylate oligomer various types of epoxy-based, modified epoxy-based and bisphenol-based oligomers can be used.
  • the urethane acrylate oligomer is an oligomer containing one or more (meth) acryloyl groups (CH 2 ⁇ CHCOO— or CH 2 ⁇ C (CH 3 ) COO—) and a plurality of urethane bonds (—NHCOO—).
  • the urethane (meth) acrylate oligomer can be produced by synthesizing a urethane prepolymer with a polyol and a polyisocyanate, and adding an acrylate having a hydroxyl group thereto.
  • polyester acrylate oligomer examples include a dehydration condensate of polyester polyol and acrylic acid.
  • polyester polyol examples include low molecular weight polyols such as ethylene glycol, polyethylene glycol, cyclohexanedimethanol, 3-methyl-1,5-pentanediol, propylene glycol, polypropylene glycol, 1,6-hexanediol and trimethylolpropane, And reactants from polyols such as these alkylene oxide adducts and acid components such as dibasic acids such as adipic acid, succinic acid, phthalic acid, hexahydrophthalic acid and terephthalic acid, or anhydrides thereof. .
  • polyether acrylate oligomer examples include a reaction product from a polyether polyol such as polyethylene glycol or polypropylene glycol and an unsaturated carboxylic acid.
  • Polyurethane modified acrylic oligomers in which polyols such as polybutadiene polyol, polyester polyol, polyether polyol, etc. are modified with polyurethane and an acrylic group is introduced by a compound having a hydroxyl group and an acrylic group or a compound having an isocyanate group and an acrylic group in the molecule.
  • (Urethane acrylate oligomer) and the like are known, but are not limited thereto.
  • the acrylic oligomer preferably has 2 or more acryloyl groups in the molecule, and preferably 2-5.
  • the acrylic oligomer is preferably liquid at 25 ° C. from the viewpoint of workability.
  • the viscosity is preferably 10,000 mPa ⁇ s or more (25 ° C.).
  • the component (A) is an acrylic oligomer having a polyether skeleton (polyether acrylate) and / or an acrylic oligomer having a polyester skeleton (polyester). Acrylate).
  • the ester skeleton here does not include an ester group constituting an acrylate (acrylic ester). That is, “having an ester skeleton” as used herein refers to a structure having an ester group other than the ester group constituting acrylate (acrylate ester).
  • a component may be used individually by 1 type and may be used together 2 or more types.
  • the component (B) that can be used in the present invention is an acrylic monomer.
  • An acrylic monomer is a monomer having one or more acryloyl groups in the molecule and having a viscosity at 25 ° C. of less than 5000 mPa ⁇ s.
  • the acrylic monomer preferably has a molecular weight of less than 1000, and more preferably a molecular weight of less than 400.
  • the component (B) of the present invention includes the following components (b-1) to (b-3), each of which is contained in an amount of 20% by weight or more in the component (B).
  • the component (B) is preferably liquid at 25 ° C.
  • the minimum of a viscosity is not specifically limited, Usually, it is 1 mPa * s or more.
  • the component (b-1) that can be used in the present invention is an ether-based and / or ester-based acrylic monomer.
  • the ether type means having an ether group in the molecule
  • the ester type means having an ester group in the molecule.
  • the ester group referred to as an ester acrylic monomer does not include an ester group constituting an acrylate (acrylic ester). That is, an ester group here refers to ester groups other than the ester group which comprises acrylate (acrylate ester).
  • ether-based acrylic monomers include n-butoxyethyl acrylate, butoxydiethylene glycol acrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, 2-ethylhexyl diglycol acrylate, trimethoxypolyethylene glycol acrylate, methoxypolyethylene glycol acrylate, and tetrahydrofurfuryl acrylate.
  • examples of ester acrylic monomers include 2-acryloyloxyethyl succinic acid, but are not limited thereto.
  • the component (b-2) that can be used in the present invention is a cyclic hydrocarbon acrylic monomer.
  • a cyclic hydrocarbon system means having a cyclic saturated hydrocarbon in the molecule.
  • the number of carbon atoms of the cyclic saturated hydrocarbon is preferably 3-20.
  • Specific examples include isobornyl acrylate, dimethylol tricyclodecane dimethacrylate, 2-acryloyloxyethyl hexahydrophthalic acid, dicyclopentenyl acrylate, dicyclopentenyloxyethyl acrylate, dicyclopentanyl acrylate, adamantane acrylate, Examples thereof include, but are not limited to, dimethyltricyclodecane diacrylate. Moreover, even if it contains an ether group or an ester group in the molecule, those containing a cyclic hydrocarbon are classified as component (b-2).
  • the component (b-3) that can be used in the present invention is an aromatic acrylic monomer.
  • the aromatic system means having a conjugated cyclic unsaturated hydrocarbon represented by a benzene skeleton, a naphthalene skeleton, or the like in the molecule.
  • the number of carbon atoms of the conjugated cyclic unsaturated hydrocarbon is preferably 6 to 10.
  • Specific examples include benzyl acrylate, phenoxyethyl acrylate, phenoxy polyethylene glycol acrylate, nonylphenol ethylene oxide adduct acrylate, 2-acryloyloxyethyl phthalic acid, 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxyethyl phthalic acid, neopentyl glycol.
  • acrylic acid benzoate Even if it contains an ether group or an ester group in the molecule, those containing an aromatic ring are classified as component (b-3).
  • the component (B) may contain other acrylic monomers other than (b-1) to (b-3).
  • Other acrylic monomers include methacrylic acid, acrylic acid, methyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate , Lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, and the like.
  • component (B) 1000 to 2000 parts by mass of component (B) is added to 100 parts by mass of component (A).
  • the amount of the component (B) is less than 1000 parts by mass, the bendability may be lowered, and the cured product may be hardened and the viscosity may be increased to deteriorate the handleability.
  • the cured product becomes brittle and the toughness is lowered.
  • the viscosity is too low, the resin is locally biased after application.
  • the components (b-1) to (b-3) are each contained in the component (B) in an amount of 20% by weight or more.
  • the components (b-1) to (b-3) are contained in the component (B) in an amount of 20% by weight or more.
  • the upper limit of the content of each of the components (b-1) to (b-3) in the component (B) is 60% by weight or less.
  • the component (C) that can be used in the present invention is a thiol compound.
  • Specific examples include ⁇ -mercaptopropionic acid, methyl-3-mercaptopropionate, 2-ethylhexyl-3-mercaptopropionate, n-octyl-3-mercaptopropionate, methoxybutyl-3-mercaptopropionate.
  • Stearyl-3-mercaptopropionate trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), tris-[(3-mercaptopropionyloxy) -ethyl] -isocyanurate, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropio Nate), tetraethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), dipentaerythritol hexakis (3-mercaptopropionate), thioglycolic acid, ammonium thioglycolate, thioglycolic acid monoeta Ruamin the like but not limited thereto.
  • compounds having two or more thiol groups in the molecule include trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), tris-[(3-mercaptopropionyloxy) -ethyl] -isocyanurate, pentaerythritol tetrakis (3- Mercaptopropionate), tetraethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), dipentaerythritol hexakis (3-mercaptopropionate), and the like.
  • the amount of component (C) added is preferably 30 to 250 parts by mass of component (C) with respect to 100 parts by mass of component (A). When the amount is less than 30 parts by mass, the photocurability is lowered and tack occurs on the surface of the cured product. When the amount is more than 250 parts by mass, the cured product becomes brittle and does not exhibit toughness.
  • the amount of component (C) added is more preferably 50 to 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of component (A).
  • the component (D) that can be used in the present invention is a photoinitiator.
  • Photoinitiators include radical photoinitiators that generate radical species by energy rays such as visible light, ultraviolet rays, X-rays, and electron beams, and cationic photoinitiators that generate cationic species such as Bronsted acid and Lewis acid. It has been known.
  • radical photoinitiator examples include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2- Hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, 2-methyl-2-morpholino (4-thiomethylphenyl) propan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholino) Acetophenones such as phenyl) butanone and 2-hydroxy-2-methyl-1- [4- (1-methylvinyl) phenyl] propanone oligomers; benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether Ben etc.
  • benzophenone methyl o-benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophenone, 4-benzoyl-4′-methyl-diphenyl sulfide, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 2,4,6-trimethylbenzophenone, 4-benzoyl-N, N-dimethyl-N- [2- (1-oxo-2-propenyloxy) ethyl] benzenemethananium bromide, (4-benzoylbenzyl) trimethylammonium
  • Benzophenones such as chloride; 2-isopropylthioxanthone, 4-isopropylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone, 1-chloro-4-propoxythioxanthone, 2- (3-dimethylamino-2-hydroxy ) -3
  • the cationic photoinitiator include diazonium salts, sulfonium salts, iodonium salts, and the like.
  • diazonium salts sulfonium salts, iodonium salts, and the like.
  • benzenediazonium hexafluoroantimonate benzenediazonium hexafluorophosphate, benzenediazonium hexafluoroborate
  • Triphenylsulfonium hexafluoroantimonate triphenylsulfonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluoroborate
  • the addition amount of the component (D) is preferably 10 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (A).
  • the amount of component (D) added is more preferably 30 to 70 parts by mass with respect to 100 parts by mass of component (A).
  • a polymerization inhibitor can be used to maintain the storage stability, but if the polymerization inhibitor is added too much, the storage stability will improve, but the reactivity will slow down, so the addition amount will be the total amount of the composition.
  • the content is preferably 0.001 to 0.1% by weight.
  • quinone polymerization inhibitors such as hydroquinone, methoxyhydroquinone, benzoquinone and p-tert-butylcatechol; 2,6-di-tert-butylphenol, 2,4-di-tert-butylphenol, 2-tert- Alkylphenol polymerization inhibitors such as butyl-4,6-dimethylphenol, 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, 2,4,6-tri-tert-butylphenol; alkylated diphenylamine, N, N '-Diphenyl-p-phenylenediamine, phenothiazine, 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-benzoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 1,4-dihydroxy- 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 1-hydroxy Amine polymerization inhibitors such as 4-benzoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiper, 2,
  • the acrylic resin composition of the present invention includes pigments, dyes and other colorants, metal powders, calcium carbonate, talc, silica, alumina, aluminum hydroxide and other inorganic fillers and flame retardants within the range not impairing the characteristics of the present invention.
  • Additives such as organic fillers, plasticizers, antioxidants, antifoaming agents, coupling agents, leveling agents and rheology control agents may be blended in appropriate amounts.
  • a composition excellent in resin strength, adhesive strength, workability, preservability and the like and a cured product thereof can be obtained.
  • other monomers and oligomers such as a methacryl monomer / oligomer, may be included.
  • the acrylic resin composition of the present invention is excellent in peel strength after curing, surface curability, toughness and bendability even if the viscosity is low. Therefore, the viscosity of the resin composition of the present invention is preferably 300 mPa ⁇ s or less at 25 ° C., more preferably 100 to 300 mPa ⁇ s, and still more preferably 100 to 200 mPa ⁇ s.
  • the acrylic resin composition of the present invention is suitably used as an adhesive.
  • the acrylic resin composition of the present invention has an appropriate peel strength (adhesive fixation to such an extent that it cannot be easily peeled off under normal conditions is possible, and an appropriate physical strength is required when the cured product is peeled off before the final fixation.
  • the cured product after photocuring is excellent in toughness and bendability, and more preferably used as a temporary fixing agent.
  • a temporary fixing composition used when surface polishing a silicon wafer, a sapphire glass, a ceramic material, an optical glass, a crystal, a magnetic material or the like (hereinafter referred to as a wafer or the like).
  • the temporary fixing means that the wafer or the like can be fixed against the force in the shearing direction to such an extent that the wafer or the like is not removed in the polishing process.
  • the adhesive adherend may be heated after temporary fixing for the purpose of efficient peeling, and the wafer or the like can be easily peeled off from the temporary fixing agent by heating.
  • the illuminance of an LED irradiation apparatus using an LED as a light source is generally 30 to 900 mW / cm 2 , and in some cases 20 to 300 mW / cm 2 .
  • the LED irradiation device tends to decrease the photocurability of the curable resin due to low illuminance.
  • the composition of the present invention has a photo-curing property sufficiently corresponding to an LED irradiation device even in the case of a low illuminance or a low integrated light amount. Therefore, the acrylic resin composition of the present invention is preferably an acrylic resin composition for an LED irradiation device that uses an LED irradiation device during curing.
  • Another embodiment of the present invention is a method of temporarily fixing a plurality of adherends using the acrylic resin composition, wherein an LED irradiation device is used for curing the acrylic resin composition. This is a temporary fixing method.
  • a temporary fixing method an appropriate amount of a resin composition is applied to the adhesion surface of one adherend to be fixed, and then the other adherend is overlapped, or a large number of adherends to be temporarily fixed are laminated in advance.
  • the adherend is irradiated with visible light or ultraviolet rays to cure the photocurable adhesive and adhere The method etc. which temporarily fix are illustrated.
  • Other component fillers Fumed silica treated with polydimethylsiloxane (Cabosil TS-720, manufactured by Cabot Specialty Chemicals)
  • a component, (B) component, and a filler are stirred for 30 minutes.
  • composition was measured and confirmed by the following viscosity measurement, surface curability confirmation, Shore hardness measurement, peel strength measurement, bending property confirmation, and toughness confirmation during tension.
  • the measurement results are summarized in Table 3.
  • Viscosity measurement After leaving the sample at 25 ° C. for 3 minutes, an E-type viscometer (Brookfield HBDV-II-PRO-CP, cone: CPE-42 (angle: 1.565 °, radius: 2.4 CM, amount of resin: 1 ML) “Viscosity (mPa ⁇ s)” is measured at 25 ° C. and 100 rpm using a rotational speed of 100 RPM.
  • the viscosity of the resin composition is preferably 100 to 300 mPa ⁇ s, more preferably 100 to 200 mPa ⁇ s. When the viscosity is lower than 100 mPa ⁇ s, the composition is partially biased. When the viscosity is higher than 300 mPa ⁇ s, the workability during coating is adversely affected.
  • a cured product of the composition formed into a circle having a thickness of 3 mm and a smooth measurement surface is prepared.
  • the hardness meter is a Shore D type hardness meter.
  • the cured product is placed on a measuring table, and while keeping the pressure reference surface of the durometer horizontal to the sample surface, the pressure reference surface and the sample are brought into intimate contact with each other without causing an impact with a force of 5 kgf.
  • the maximum indicated value of the pointer is read as “hardness (no unit)” within 1 second.
  • the Shore hardness is preferably harder than 40 and softer than 90. If the hardness is softer than 40, the toughness at the time of pulling is reduced and the film is cut when peeled off. On the other hand, if the hardness is higher than 90, the cured product tends to be brittle, and the bending property is lowered and the material is easily cut.
  • a glass plate having a length of 100 mm, a width of 25 mm, and a thickness of 10 mm and a strip-like PET film having the same width are bonded together with the composition, and the light irradiation is performed using a spot irradiation apparatus. At this time, the film thickness of the composition is set to 50 ⁇ m. Thereafter, the end of the PET film is fixed so as to be pulled in the vertical direction (90 °) with respect to the length and width of the fixed glass plate, and the PET film is pulled at a pulling speed of 50 mm / min. “Peeling adhesive strength (N / m)” is calculated from the maximum value at that time.
  • the peel adhesive strength is preferably 0.3 to 2.5 N / m. If it is lower than 0.3 N / m, the adhesive strength is too low to be temporarily fixed, and if it is higher than 2.5 N / m, the strength is too high to peel off.
  • the composition is uniformly applied to a film thickness of 100 ⁇ m, and the other sheet-like PET is applied onto the composition surface. Then, light irradiation is performed with a spot irradiation apparatus to produce a sheet-like cured product. After removing one of the PETs, the remaining cured product and the PET were bent in a 360 ° direction to confirm “foldability”. If the cured product is not torn at the crease, “ ⁇ ” is indicated. If the cured product is torn completely in half, “X” is indicated. When a sheet-like cured product is torn during production, “x” is also given.
  • the composition is uniformly applied to a film thickness of 100 ⁇ m, and the other sheet-like PET is applied onto the composition surface. Then, light irradiation is performed with a spot irradiation apparatus to produce a sheet-like cured product. After peeling one PET, the end of the sheet-like cured product was pulled, and the cured product was continuously pulled at a speed of 50 mm / min to confirm “toughness during tension”. When the cured product is not cut and peeled off at the PET interface, “ ⁇ ” is given. When the cured product is cut, “x” is given. Confirmation is performed in an atmosphere of 25 ° C.
  • Comparative Examples 1 to 5 contain more than 1000 parts by weight of component (B) with respect to 100 parts by weight of component (A). Not all of the toughness is satisfied. Since Comparative Example 1 does not contain the thiol compound of component (C), it has insufficient surface curability, bendability, and toughness, which are necessary characteristics as a temporary fixing agent, compared to Examples 1 to 8. It is. Further, when any of the components (b-1) to (b-3) is contained in less than 20% by weight of the total component (B), or a system other than the components (b-1) to (b-3) Even when the component (B) is used as an alternative, sufficient characteristics cannot be obtained.
  • the present invention is an acrylic resin composition that is easy to peel off from the adherend because of its low viscosity, it is easy to handle, has moderate peel strength, and the toughness of the cured product. It can be used for various adherends as an agent.
  • the adherend is a silicon wafer, sapphire glass, ceramic material, optical glass, crystal, magnetic material, or the like, and is useful as a temporary fixing agent used for surface polishing.
  • mass and “weight”, “mass%” and “wt%”, “mass part” and “part by weight” are synonymous.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明では低粘度で照度が低いLED照射装置でも硬化することができ、強制的 に剥離させるための添加剤を添加せずとも硬化物に適度な剥離強度があると共に硬化物に 強靭性と折曲性を併せ持つアクリル樹脂組成物を可能にする。 【解決手段】 (A)~(D)成分を必須成分として、(A)成分100質量部に対して、(B)成分: 1000~2000質量部、(C)成分:30~250質量部、(D)成分:10~100質量部を含むアクリル樹脂組成物。 (A)成分:アクリルオリゴマー (B)成分:(b-1)~(b-3)成分を含み、(b-1)~(b-3)成分すべてが(B)成分の中で少なくとも20質量%含まれるアクリルモノマー (b-1)成分:エーテル系および/またはエステル系アクリルモノマー (b-2)成分:環状炭化水素系アクリルモノマー (b-3)成分:芳香族系アクリルモノマー (C)成分:チオール化合物 (D)成分:光開始剤

Description

アクリル樹脂組成物
 本発明は、粘度が低いために取扱性が良く、適度に剥離強度が有り、硬化物に強靭性があるため被着体から引き剥がすことが容易なアクリル樹脂組成物に関するものである。
 アクリル基、メタクリル基、またはビニルエーテル基などのビニル基とチオール基との反応は、エンチオール反応として既に産業界で応用されている反応である。特に、アクリル基を含む組成物では、光開始剤を添加するとエネルギー線の照射で硬化することができる。近年は、特許文献1の様なアクリル化合物および多官能チオール化合物を用いた光硬化によるプラスチックレンズの成形が行われている。多官能チオール化合物を用いると硬化物の架橋密度が高くなると考えられ、透明で非常に硬質な硬化物が成形されるためレンズに適している。一方で、成形材料であるため、被着体との接着性については特に考慮されていない。
 また、特許文献2の様にアクリル化合物は仮固定剤にも使用され、加熱による硬化物の軟質化や温水への浸漬をすることで硬化物を使用後に被着体から剥離させる組成物も知られている。しかしながら、剥離し易くするための添加剤を添加しているため、被着体を洗浄した際に不純物が洗浄水に溶解または分散して洗浄水を汚染する可能性が高い。洗浄水が極度に汚染されると、洗浄工程を複数回実施しなければならず時間がかかりすぎる。
 また、アクリル化合物およびチオール化合物を使用したシートとして特許文献3の発明が知られている。しかしながら、シート状の仮固定剤は樹脂層の厚さ管理が難しい点や貼り合わせ時に圧着しなければならず工程が増えるため、作業性を著しく低下させるという欠点がある。
特開2005-171168号公報 特開2006-328094号公報 特開平2-296350号公報
 従来は、組成物が低粘度であるとLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)を光源とするLED照射装置では照度が低く、硬化性樹脂組成物を光硬化させることが困難であった。仮に硬化できたとしても、硬化物が適度な剥離強度を有すると共に硬化物に強靭性と折曲性を併せ持たせることは実現困難であった。
 本発明者らは、上記目的を達成するべく鋭意検討した結果、アクリル樹脂組成物に関する手法を発見し、本発明を完成するに至った。
 本発明の要旨を次に説明する。本発明の第一の実施態様は、(A)~(D)成分を必須成分として、(A)成分100質量部に対して、(B)成分:1000~2000質量部、(C)成分:30~250質量部、および(D)成分:10~100質量部を含むアクリル樹脂組成物であり、この際(A)成分:アクリルオリゴマー、(B)成分:(b-1)~(b-3)成分を含み、(b-1)~(b-3)成分すべてが(B)成分の中で少なくとも20質量%含まれるアクリルモノマー(b-1)成分:エーテル系および/またはエステル系アクリルモノマー(b-2)成分:環状炭化水素系アクリルモノマー(b-3)成分:芳香族系アクリルモノマー、(C)成分:チオール化合物、(D)成分:光開始剤である、アクリル樹脂組成物である。
 本発明の第二の実施態様は、(A)成分がエーテル骨格および/またはエステル骨格を有するアクリルオリゴマーである第一の実施態様に記載のアクリル樹脂組成物である。
 本発明の第三の実施形態は、第一または第二の実施態様のいずれかに記載のLED照射装置用のアクリル樹脂組成物である。
 本発明の第四の実施形態は、第一~第三の実施態様のいずれかに記載のアクリル樹脂組成物からなる仮固定剤である。
 本発明のアクリル樹脂組成物は、光開始剤を含む光硬化性樹脂組成物であり、光照射(好ましくは紫外線)により硬化する。活性エネルギー線の照射装置としては、種々知られているが、中でもLED照射装置が注目されている。LED照射装置は、従来のUVランプ等と比較して光源寿命が長く、消費電力が大幅に少ない。またLED照射装置は光源より発生する熱量がUVランプと比較して特に少ないことから、冷却設備の小型・軽量化が可能である。さらに、光源から放射される熱に起因する基材の品質劣化を抑制することも可能である。このようにLED照射装置は種々の利点を有する一方で、LED発光は単一ピークであって、発光波長領域が狭い(波長領域幅が10nm~50nm程度)ために、広域波長の紫外線を発するランプ光源と比較して、同時間の紫外線照射ではエネルギー総量が低くなる。
 ところで、アクリル樹脂組成物を接着剤として使用する際には、被着体に塗布するために、粘度がある程度低いほうが作業効率性が向上するため有利である。しかしながら、従来は、樹脂組成物の粘度が低くするために粘度の低いモノマー成分を多くすると、エネルギー総量の低いLED照射装置を用いて硬化した場合、表面の硬化が不十分となり、未硬化部分が被着体を汚染するおそれがあった。また、樹脂組成物の粘度が低いと、二つの被着体を仮固定した後、樹脂組成物の硬化物を引っ張りにより剥がす際に、硬化物が切れてしまう場合があった。さらに、LEDによる硬化はエネルギー量が低く、表面硬化が不十分な場合があった。
 本発明のアクリル樹脂組成物は、低粘度であっても、LED照射装置を用いて硬化することができ、また、硬化後の表面硬化性が高く、また、樹脂組成物の硬化物を引っ張りにより剥がしても硬化物が切れずに硬化物を剥離させることができる。さらに、本発明のアクリル樹脂組成物を仮固定剤として用いた場合には、被着体から硬化物を剥離させるのに必要な適度な剥離強度を有するとともに、共に硬化物が適度な折曲性を有する。
 本発明の詳細を次に説明する。
 本発明はアクリルオリゴマー/モノマーを主の硬化成分として用いる。これは、組成物を薄膜で硬化させる場合であっても、メタアクリルオリゴマーやモノマー等を用いる場合に比べて、酸素阻害の影響による光硬化性の低下が少ないためである。
 本発明で使用することができる(A)成分はアクリルオリゴマーである。アクリルオリゴマーとは、分子中に1以上のアクリロイル基を有する化合物を指し、25℃における粘度が5000mPa・s以上のものを指す。なお、本明細書において粘度は後述の実施例に記載の方法で測定された値を採用する。
 アクリルオリゴマーの具体例としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂等のエポキシ基にアクリル酸を付加したエポキシ変性アクリルオリゴマー、アルキレンオキサイド基を有するエポキシ変性アクリルオリゴマー等のエポキシアクリレートオリゴマー;ウレタンアクリレートオリゴマー;ポリエステルアクリレートオリゴマー;ポリエーテルアクリレートオリゴマーなどが挙げられる。
 エポキシアクリレートオリゴマーは、エポキシ基を有する化合物と、アクリル酸とを反応させることにより製造することができる。エポキシアクリレートオリゴマーとしては、エポキシ系、変性エポキシ系、ビスフェノール系の各種オリゴマーを用いることができる。
 ウレタンアクリレートオリゴマーは、(メタ)アクリロイル基(CH=CHCOO-またはCH=C(CH)COO-)を1以上含み、ウレタン結合(-NHCOO-)を複数含むオリゴマーである。ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリオールとポリイソシアネートによりウレタンプレポリマーを合成し、そこに、水酸基を有するアクリレートを付加させることにより製造することができる。
 ポリエステルアクリレートオリゴマーとしては、例えば、ポリエステルポリオールとアクリル酸との脱水縮合物が挙げられる。ポリエステルポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール及びトリメチロールプロパン等の低分子量ポリオール、並びにこれらのアルキレンオキシド付加物等のポリオールと、アジピン酸、コハク酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸及びテレフタル酸等の二塩基酸又はその無水物等の酸成分とからの反応物等が挙げられる。
 ポリエーテルアクリレートオリゴマーとしては、ポリエチレングリコールや、ポリプロピレングリコールなどのポリエーテルポリオールと、不飽和カルボン酸とからの反応物等が挙げられる。
 また、ポリブタジエンポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールなどのポリオールをポリウレタンで変性すると共に、分子内に水酸基とアクリル基を有する化合物やイソシアネート基とアクリル基を有する化合物によりアクリル基を導入したウレタン変性アクリルオリゴマー(ウレタンアクリレートオリゴマー)等が知られているが、これらに限定されるものではない。また、アクリルオリゴマーはアクリロイル基を分子内に2以上有することが好ましく、2~5個有することが好ましい。アクリルオリゴマーは、作業性の観点から25℃で液状であることが好ましく、具体的には粘度が10000mPa・s以上(25℃)であることが好ましい。本発明において、硬化物に可撓性が発現することから、(A)成分が、分子内の骨格にポリエーテル骨格を有するアクリルオリゴマー(ポリエーテルアクリレート)および/またはポリエステル骨格を有するアクリルオリゴマー(ポリエステルアクリレート)を含むことが好ましい。なお、ここでいうエステル骨格には、アクリレート(アクリル酸エステル)を構成するエステル基は含まない。すなわち、ここでいう「エステル骨格を有する」とは、アクリレート(アクリル酸エステル)を構成するエステル基以外のエステル基を有する構造を指す。
 (A)成分は、1種単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。
 本発明で使用することができる(B)成分はアクリルモノマーである。アクリルモノマーとは、分子内に1以上のアクリロイル基を有するモノマーであり、25℃における粘度が5000mPa・s未満であるものを指す。アクリルモノマーは、分子量が1000未満であることが好ましく、分子量400未満であることがより好ましい。本発明の(B)成分は、以下の(b-1)~(b-3)成分を含み、それぞれ(B)成分中に20重量%以上含まれる。(B)成分は25℃で液体であることが好ましい。粘度の下限は特に限定されないが、通常1mPa・s以上である。
 本発明で使用することができる(b-1)成分は、エーテル系および/またはエステル系アクリルモノマーである。エーテル系とは分子内にエーテル基を有することを示し、エステル系とは分子内にエステル基を有することを示す。ここで、エステル系アクリルモノマーでいうエステル基には、アクリレート(アクリル酸エステル)を構成するエステル基は含まない。すなわち、ここでいうエステル基とは、アクリレート(アクリル酸エステル)を構成するエステル基以外のエステル基を指す。
 具体例としては、エーテル系アクリルモノマーとしては、n-ブトキシエチルアクリレート、ブトキシジエチレングリコールアクリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、2-エチルヘキシルジグリコールアクリレート、トリメトキシポリエチレングリコールアクリレート、メトキシポリエチレングリコールアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、グリシジルアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、エトキシ化(9)トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシ化(3)トリメチロールプロパントリアクリレートなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。一方、エステル系アクリルモノマーとしては2-アクリロイロキシエチルコハク酸などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 本発明で使用することができる(b-2)成分は環状炭化水素系アクリルモノマーである。環状炭化水素系とは、環状の飽和炭化水素を分子内に有することを示す。環状の飽和炭化水素の炭素数は、3~20であることが好ましい。具体例としては、イソボルニルアクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジメタクリレート、2-アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、アダマンタンアクリレート、ジメチルトリシクロデカンジアクリレートなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、エーテル基、エステル基を分子内に含んでいても環状炭化水素を含むものは(b-2)成分に分類する。
 本発明で使用することができる(b-3)成分は芳香族系アクリルモノマーである。芳香族系とはベンゼン骨格やナフタレン骨格などに代表される共役している環状の不飽和炭化水素を分子内に有することを示す。共役している環状の不飽和炭化水素の炭素数は、6~10であることが好ましい。具体例としては、ベンジルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシポリエチレングリコールアクリレート、ノニルフェノールエチレンオキサイド付加物アクリレート、2-アクリロイロキシエチルフタル酸、2-アクリロイロキシエチル-2-ヒドロキシエチルフタル酸、ネオペンチルグリコールアクリル酸安息香酸エステルなどが挙げられる。エーテル基、エステル基を分子内に含んでいても芳香環を含むものは(b-3)成分に分類する。
 (B)成分は、(b-1)~(b-3)以外のその他のアクリルモノマーを含有していてもよい。その他のアクリルモノマーとしては、メタクリル酸、アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 (B)成分の添加量としては、(A)成分100質量部に対して、(B)成分が1000~2000質量部添加される。(B)成分が1000質量部より少ないと、折曲性が低下し、また、硬化物が硬くなる共に粘度が高くなり取扱性が悪くなる場合がある。一方、2000質量部より多く添加すると硬化物が脆くなり強靭性が低下する。また、粘度が低すぎて塗布後に樹脂が局部的に偏ってしまう。また、本発明では、(b-1)~(b-3)成分がそれぞれ(B)成分中に20重量%以上含まれる。明確な理由が分かっていないが、(b-1)~(b-3)成分がそれぞれ(B)成分中に20重量%以上含まれないと何かしらの硬化物特性が十分に満たされない。(b-1)~(b-3)成分の(B)成分中でのそれぞれの含有量の上限は60重量%以下である。
 本発明で使用することができる(C)成分は、チオール化合物である。具体例としては、β-メルカプトプロピオン酸、メチル-3-メルカプトプロピオネート、2-エチルヘキシル-3-メルカプトプロピオネート、n-オクチル-3-メルカプトプロピオネート、メトキシブチル-3-メルカプトプロピオネート、ステアリル-3-メルカプトプロピオネート、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリス-[(3-メルカプトプロピオニルオキシ)-エチル]-イソシアヌレート、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、テトラエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)、チオグリコール酸、チオグリコール酸アンモニウム、チオグリコール酸モノエタノールアミンなどが挙げられるがこれらに限定されるものではない。特に好ましくは、複数の官能基と反応する可能性があることから、分子内に2以上のチオール基(-SH)を有する化合物である。分子内に2以上のチオール基を有する化合物としては、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリス-[(3-メルカプトプロピオニルオキシ)-エチル]-イソシアヌレート、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、テトラエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)などが挙げられる。
 (C)成分の添加量としては、(A)成分100質量部に対して、(C)成分が30~250質量部添加されることが好ましい。30質量部より少ないと、光硬化性が低下して硬化物表面にタックが発生し、250質量部より多いと硬化物が脆くなり強靭性が発現しない。(C)成分の添加量は、より好ましくは(A)成分100質量部に対して、50~150質量部である。
 本発明で使用することができる(D)成分は光開始剤である。光開始剤としては、可視光線、紫外線、X線、電子線等のエネルギー線によりラジカル種を発生するラジカル系光開始剤とブレンステッド酸やルイス酸などのカチオン種を発生するカチオン系光開始剤が知られている。
 前記ラジカル系光開始剤の具体的としては、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)ブタノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノンオリゴマー等のアセトフェノン類;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベンゾイン類;ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、4-フェニルベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4’-メチル-ジフェニルサルファイド、3,3’,4,4’-テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン、4-ベンゾイル-N,N-ジメチル-N-[2-(1-オキソ-2-プロペニルオキシ)エチル]ベンゼンメタナミニウムブロミド、(4-ベンゾイルベンジル)トリメチルアンモニウムクロリド等のベンゾフェノン類;2-イソプロピルチオキサントン、4-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン、1-クロロ-4-プロポキシチオキサントン、2-(3-ジメチルアミノ-2-ヒドロキシ)-3,4-ジメチル-9H-チオキサントン-9-オンメソクロリド等のチオキサントン類などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
 前記カチオン系光開始剤の具体例としては、ジアゾニウム塩、スルホニウム塩、ヨードニウム塩等が挙げられるが、具体的にはベンゼンジアゾニウムヘキサフルオロアンチモネート、ベンゼンジアゾニウムヘキサフルオロフォスフェート、ベンゼンジアゾニウムヘキサフルオロボーレート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロフォスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロボーレート、4,4‘-ビス[ビス(2-ヒドロキシエトキシフェニル)スルフォニオ]フェニルスルフィドビスヘキサフルオロフォスフェート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロフォスフェート、ジフェニル-4-チオフェノキシフェニルスルフォニウムヘキサフルオロフォスフェート等を挙げることができるが、これに限定されるものではない。
 (D)成分の添加量としては、(A)成分100質量部に対して10~100質量部であることが好ましい。(D)成分の添加量が10質量部より少ないと光硬化性が低下し、100質量部より多いと液状のアクリル樹脂組成物の25℃における保存安定性が低下して保存中に増粘が発生する。(D)成分の添加量は、より好ましくは(A)成分100質量部に対して、30~70質量部である。
 保存安定性を保つために重合禁止剤を使用することもできるが、重合禁止剤は添加量が多すぎると保存安定性が良くなる一方で、反応性が遅くなるため添加量は組成物全量に対して0.001~0.1重量%にすることが好ましい。具体例としては、ヒドロキノン、メトキシヒドロキノン、ベンゾキノン、p-tert-ブチルカテコール等のキノン系重合禁止剤;2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール等のアルキルフェノール系重合禁止剤;アルキル化ジフェニルアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、フェノチアジン、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ベンゾイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1,4-ジヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1-ヒドロキシ-4-ベンゾイリオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン等のアミン系重合禁止剤;2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、4-ベンゾイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル等のN-オキシル系重合禁止剤などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
 本発明のアクリル樹脂組成物には、本発明の特性を損なわない範囲において顔料、染料などの着色剤、金属粉、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウム等の無機充填剤、難燃剤、有機充填剤、可塑剤、酸化防止剤、消泡剤、カップリング剤、レベリング剤、レオロジーコントロール剤等の添加剤を適量配合しても良い。これらの添加により樹脂強度・接着強さ・作業性・保存性等に優れた組成物およびその硬化物が得られる。また、本発明の特性を損なわない範囲においてメタアクリルモノマー/オリゴマー等のその他のモノマーやオリゴマーを含んでいてもよい。
 本発明のアクリル樹脂組成物は低粘度であっても、硬化後の剥離強度、表面硬化性、強靭性および折曲性に優れるものとなる。したがって、本発明の樹脂組成物の粘度は25℃において300mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは100~300mPa・sであり、さらに好ましくは100~200mPa・sである。
 本発明のアクリル樹脂組成物は接着剤として好適に用いられる。本発明のアクリル樹脂組成物は、適度な剥離強度を有する(通常条件下では容易に剥離しない程度の接着固定が可能であるとともに、本固定前に硬化物を剥離する際には適度な物理的力または加熱等により剥離しやすい)と共に、光硬化後の硬化物が強靭性および折曲性に優れることから、仮固定剤として用いることがより好ましい。
 本発明における仮固定剤としては、シリコーンウェハ、サファイアガラス、セラミックス材料、光学用ガラス、水晶、磁性材料など(以下、ウェハ等と呼ぶ。)を平面研磨加工する際に使用する仮固定組成物が知られている。この際、仮固定とは、研磨加工の工程においてウェハ等が外れない程度に剪断方向の力に対してウェハ等が固定することができるものである。効率的に剥離させる目的で仮固定後に接着被着体を加熱してもよく、加熱することでウェハ等を仮固定剤から容易に剥離することができる。
 LEDを光源とするLED照射装置の照度は、一般的に30~900mW/cmであり、場合によっては20~300mW/cmである。高圧水銀灯を用いた照射装置と比べて、LED照射装置では照度の低さに起因して硬化性樹脂の光硬化性が低下する傾向が見られる。しかしながら、本発明の組成物は低照度または低積算光量の場合でも、LED照射装置にも十分に対応した光硬化性を有する。したがって、本発明のアクリル樹脂組成物は好適には、硬化の際にLED照射装置を用いる、LED照射装置用のアクリル樹脂組成物である。
 本発明の他の実施形態は、上記アクリル樹脂組成物を用いて複数の被着体を仮固定する方法であって、アクリル樹脂組成物の硬化の際にLED照射装置を用いる、被着体の仮固定方法である。
 仮固定方法としては、固定する一方の被着体の接着面に樹脂組成物を適量塗布し、続いてもう一方の被着体を重ね合わせるという方法や、予め仮固定する被着体を多数積層しておき、接着剤を隙間に浸透させて塗布させる方法等で接着剤を塗布した後、該被着体に可視光または紫外線を照射して、光硬化性接着剤を硬化させ被着体同士を仮固定する方法等が例示される。
 次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。(以下、アクリル樹脂組成物を単に組成物と呼ぶ。)
 [実施例1~8および比較例1~12]
 実施例1~8および比較例1~12の組成物を調製するために下記成分を準備した。
(A)成分:アクリルオリゴマー
・ポリエーテル系ウレタンアクリレート(紫光UV-3700B  日本合成化学工業株式会社製:60℃での粘度30,000~60,000mPa・s)
・ポリエステル系アクリレート(アロニックス  M-8060  東亞合成株式会社:25℃での粘度5,000~12,000mPa・s)
・ポリエステル系ウレタンアクリレート(紫光UV-3000B  日本合成化学工業株式会社製:60℃での粘度45,000~65,000mPa・s)
・ビスフェノールAタイプエポキシアクリレート(Ebecryl3700  ダイセル・サイテック株式会社製:60℃での粘度4,300mPa・s、25℃の粘度5000mPa・s以上)
(B)成分:アクリルモノマー
(b-1)成分:ポリエーテル系および/またはポリエステル系アクリルモノマー
・エトキシ化(9)トリメチロールプロパントリアクリレート(SR502  サートマー社製:25℃での粘度130mPa・s)
・PEG#400ジアクリレート(ライトアクリレート  9EG-A  共栄社化学株式会社製:25℃での粘度22~25mPa・s)
・二官能ポリエステルアクリレート(アロニックス  M-6200  東亞合成株式会社製:25℃での粘度700~3,700mPa・s)
(b-2)成分:環状炭化水素系アクリルモノマー
・ジメチルトリシクロデカンジアクリレート(ライトアクリレート  DCP-A  共栄社化学株式会社製:25℃での粘度150mPa・s)
・イソボルニルアクリレート(ライトアクリレート  IB-XA  共栄社化学株式会社製:25℃での粘度5mPa・s)
(b-3)成分:芳香族系アクリルモノマー・フェノキシエチルアクリレート(ビスコート#192  大阪有機化学工業株式会社製:25℃での粘度3.3mPa・s)
(B’)成分:(B)成分以外のアクリルモノマー
・ラウリルアクリレート(ライトアクリレートL-A  共栄社化学株式会社25℃での粘度4mPa・s)
(C)成分:チオール化合物
・ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)(PEMP-20P  SC有機化学株式会社製)
(D)成分:光開始剤
・1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(SUNCURE84  Chemark  Chemical  Co.,Ltd)
その他の成分
充填剤
・ポリジメチルシロキサン処理されたヒュームドシリカ(キャボシルTS-720  キャボットスペシャリティケミカルズ社製)
 (A)成分、(B)成分および充填剤を30分間撹拌する。その後、3本ロールミルにより前記混合物を分散させる。残りの成分である(C)成分と(D)成分を添加して、温度調節装置を備えた撹拌装置で50℃に保温しながら混合撹拌して実施例、比較例の組成物を得た。詳細な調製量は表1に従い、数値は全て質量部で表記する。また、表2には「(B)成分と(B’)成分の合計」と、(B)成分と(B’)成分中に含まれる(b-1)~(b-3)成分、(B’)成分のそれぞれの「割合(質量%)」で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 組成物に対して、下記の粘度測定、表面硬化性確認、ショア硬度測定、剥離強度測定、折曲性確認、引張時の強靭性確認により測定および確認をおこなった。また、測定結果を表3にまとめた。
 [粘度測定]
 試料を25℃で3分間放置した後に、E型粘度計(ブルックフィールド社製 HBDV-II-PRO-CP、コーン:CPE-42(角度:1.565°、半径:2.4CM、樹脂量:1ML)回転数:100RPM)を用いて測定条件:25℃、100rpmで「粘度(mPa・s)」を測定する。樹脂組成物の粘度は100~300mPa・sが好ましく、さらに好ましくは100~200mPa・sである。100mPa・sより粘度が低いと組成物が部分的に偏ってしまい、300mPa・sより粘度が高いと塗布する際の作業性に悪影響が出てくる。
 [表面硬化性確認]
 組成物500mgをガラス板に塗布して、LEDを光源とするスポット照射装置にて照射波長365nm、照度:40mW/cm、積算光量500mJ/cmを照射する。(以下の試験では、照射装置および照射条件は同じ。)硬化後に硬化物表面を指触して、樹脂が指に付着しない場合は「○」とし、樹脂が指に付着する場合は「×」として「表面硬化性」を判断する。表面硬化性が×の場合、組成物の未硬化部分が被着体を汚染するため好ましくない。
 [硬度測定]
 3mmの厚みで、測定面が平滑な円形に成形した組成物の硬化物を作製する。硬度計はショアーD型硬度計を用いる。硬化物を測定台に置き、デュロメーターの加圧基準面を試料表面に水平に保ちながら、衝撃を伴うことなく速やかに測定面に5kgfの力で押しつけ、加圧基準面と試料を密着させる。操作が完了したら原則として、1秒以内に指針の最大指示値を「硬度(単位無し)」として読み取る。ショアー硬度は40より硬く、90より柔らかいことが好ましい。硬度が40より柔らかいと、引張時の強靭性が低下して引き剥がす際に切断してしまう。一方、硬度が90より硬いと、硬化物が脆くなる傾向があり折曲性が低下して切れやすくなる。
 [剥離接着強さ測定]
 長さ100mm×幅25mm×厚さ10mmのガラス板と、同じ幅の短冊状のPETフィルムとを組成物で貼り合わせてスポット照射装置により光照射して貼り合わせる。このとき組成物の膜厚を50μmに設定する。その後、固定されたガラス板の長さと幅の面に対して、垂直方向(90°)に引っ張る様にPETフィルムの端部を固定し、引張速度50mm/minでPETフィルムを引っ張る。その時の最大値から「剥離接着強さ(N/m)」を計算する。剥離接着強さは0.3~2.5N/mであることが好ましい。0.3N/mより低いと接着力が低すぎて仮固定をすることができず、2.5N/mより高いと強度が出すぎて剥がれにくくなる。
 [折曲性確認]
 シート状PETの上に、組成物を膜厚100μmに均一に塗布して、もう一方のシート状PETを塗布した組成物面上に貼り合わせる。その後、スポット照射装置により光照射を行いシート状の硬化物を作製する。一方のPETを剥がしたあと、残りの硬化物とPETを360°方向に折り曲げて、「折曲性」を確認した。折り目で硬化物が裂けなければ「○」とし、完全に半分に裂けた場合は「×」とする。シート状の硬化物が作製中に裂けた場合も「×」とする。
 [引張時の強靭性確認]
 シート状PETの上に、組成物を膜厚100μmに均一に塗布して、もう一方のシート状PETを塗布した組成物面上に貼り合わせる。その後、スポット照射装置により光照射を行いシート状の硬化物を作製する。一方のPETを剥がした後、シート状の硬化物の端部を引っ張り、50mm/minのスピードで硬化物を引っ張り続けて「引張時の強靭性」を確認した。硬化物が切れずにPETの界面で剥離する場合は「○」とし、硬化物が切れた場合は「×」とする。確認は25℃雰囲気で行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 実施例1~8と比較して、比較例1~5では(A)成分100質量部に対して(B)成分が1000質量部より多く含まれるが、表面硬化性、折曲性、引張時の強靭性の全てが満たされない。比較例1では(C)成分のチオール化合物を含んでいないため、実施例1~8と比較して、仮固定剤としての必要な特性である表面硬化性、折曲性、強靭性が不十分である。また、(b-1)~(b-3)成分のいずれかが(B)成分全体の20重量%未満しか含まれない場合や、(b-1)~(b-3)成分以外の系統の(B)成分を代替として使用した場合でも十分な特性が得られない。一方、比較例6~9においては、(A)成分100質量部に対して(B)成分を1000質量部より少なく添加しているため、この場合も十分な特性が得られない。さらには、比較例10~12の様に(A)成分を全く含まない配合でも、粘度が低すぎると共に十分な特性が得られない。はっきりした原因は判明していないが、実施例1~8の様な条件が揃うことにより、仮固定剤として要求される特性が満たされる。
 本発明は、粘度が低いために取扱性が良く、適度に剥離強度が有り、硬化物に強靭性があるため被着体からの引き剥がすことが容易なアクリル樹脂組成物であることから仮固定剤として様々な被着体に使用することができる。被着体としては、シリコーンウェハ、サファイアガラス、セラミックス材料、光学用ガラス、水晶、磁性材料などであり、平面研磨加工する際に使用する仮固定剤として有用である。
 本願明細書において、「質量」と「重量」、「質量%」と「重量%」及び「質量部」と「重量部」は同義語である。
 本出願は、2011年11月17日に出願された日本特許出願番号2011-251853号に基づいており、その開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。

Claims (4)

  1.  (A)~(D)成分を必須成分として、(A)成分100質量部に対して、(B)成分:
    1000~2000質量部、(C)成分:30~250質量部、(D)成分:10~100質量部を含むアクリル樹脂組成物。
    (A)成分:アクリルオリゴマー
    (B)成分:(b-1)~(b-3)成分を含み、(b-1)~(b-3)成分すべてが(B)成分の中で少なくとも20質量%含まれるアクリルモノマー
    (b-1)成分:エーテル系および/またはエステル系アクリルモノマー
    (b-2)成分:環状炭化水素系アクリルモノマー
    (b-3)成分:芳香族系アクリルモノマー
    (C)成分:チオール化合物
    (D)成分:光開始剤
  2.  (A)成分がエーテル骨格および/またはエステル骨格を有するアクリルオリゴマーである請求項1に記載のアクリル樹脂組成物。
  3.  請求項1または2に記載のLED照射装置用のアクリル樹脂組成物。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載のアクリル樹脂組成物からなる仮固定剤。
PCT/JP2012/078032 2011-11-17 2012-10-30 アクリル樹脂組成物 WO2013073364A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/358,909 US20140309327A1 (en) 2011-11-17 2012-10-30 Acrylic resin composition
CN201280056540.0A CN103946274B (zh) 2011-11-17 2012-10-30 丙烯酸树脂组合物
KR1020147013219A KR20140089549A (ko) 2011-11-17 2012-10-30 아크릴 수지 조성물
JP2013544204A JP6112014B2 (ja) 2011-11-17 2012-10-30 アクリル樹脂組成物
EP12850003.0A EP2781535A4 (en) 2011-11-17 2012-10-30 ACRYLIC RESIN COMPOSITION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-251853 2011-11-17
JP2011251853 2011-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013073364A1 true WO2013073364A1 (ja) 2013-05-23

Family

ID=48429432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078032 WO2013073364A1 (ja) 2011-11-17 2012-10-30 アクリル樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140309327A1 (ja)
EP (1) EP2781535A4 (ja)
JP (1) JP6112014B2 (ja)
KR (1) KR20140089549A (ja)
CN (1) CN103946274B (ja)
WO (1) WO2013073364A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015016363A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 三井化学株式会社 フォトクロミック光学材料用重合性組成物
WO2016171221A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 デンカ株式会社 組成物
JP2017052900A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
JP2017052899A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
JPWO2015125518A1 (ja) * 2014-02-24 2017-03-30 株式会社スリーボンド 光硬化性組成物
WO2017082058A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 株式会社スリーボンド 爪または人工爪用光硬化性組成物およびこれを用いた被覆方法
JP2017101112A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 味の素株式会社 光および熱硬化性樹脂組成物
WO2017110472A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、剥離シート、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
JP2017186521A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 三井化学株式会社 熱硬化性組成物、これを含む封止剤、有機el素子用枠封止剤、及び有機el素子用面封止剤、並びにその硬化物
JP2018507266A (ja) * 2014-12-05 2018-03-15 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 再密閉できる接着片
JP2019500453A (ja) * 2015-12-18 2019-01-10 エシロール・アンテルナシオナル 鎖成長重合モノマー及び逐次成長重合モノマーと、その中に分散された無機ナノ粒子とを含む液状重合性組成物、及び光学物品を製造するためのその使用
WO2019142601A1 (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 日産化学株式会社 インプリント用光硬化性組成物
JP2019123831A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社イノアックコーポレーション 粘着剤、粘着テープ及び粘着剤製造方法
WO2019167461A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 日産化学株式会社 ポリマーを含むインプリント用光硬化性組成物
JP2020122053A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社日本触媒 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
US20210088898A1 (en) * 2018-03-28 2021-03-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Thiol-acrylate polymers, methods of synthesis thereof and use in additive manufacturing technologies
JP2021093452A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 Jsr株式会社 表示装置の製造方法、チップ部品の移設方法、および感放射線性組成物
WO2022071446A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 日油株式会社 撥水レンズ保護膜用樹脂組成物及び撥水レンズを保護する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170044796A (ko) * 2015-10-15 2017-04-26 희성전자 주식회사 수지 조성물 및 이를 포함하는 양자점 시트
KR20170044791A (ko) * 2015-10-15 2017-04-26 희성전자 주식회사 양자점, 고분자 수지, 양자점 시트 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
JP7028660B2 (ja) * 2018-01-30 2022-03-02 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
US11274234B2 (en) * 2018-03-08 2022-03-15 Chengdu Eswin Sip Technology Co., Ltd. Adhesive composition for temporary bonding of semiconductor workpiece and support carrier pair
CN109280182A (zh) * 2018-09-21 2019-01-29 河北衡光新材料科技有限公司 一种水性环氧树脂分散体的制备方法
CN110684503A (zh) * 2019-11-20 2020-01-14 山东益丰生化环保股份有限公司 一种uv固化聚氨酯改性丙烯酸酯类胶黏剂的制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296350A (ja) 1989-05-11 1990-12-06 Modern Plast Kogyo Kk 半導体ウェハ加工用シート
JPH03139525A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Sunstar Eng Inc 紫外線硬化性組成物
JP2004511578A (ja) * 1999-04-22 2004-04-15 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド チオール−エンプレポリマーを含有する光学樹脂組成物
JP2005171168A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Mitsui Chemicals Inc 重合性組成物およびその用途
JP2006328094A (ja) 2005-05-23 2006-12-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 組成物及びそれを用いる部材の仮固定方法
WO2009011211A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Showa Denko K.K. 硬化性組成物およびその硬化物
JP2010126569A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Hakuto Co Ltd 感光性樹脂組成物
WO2010071171A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 ヘンケル コーポレイション 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物
JP2010248455A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Bridgestone Corp チオール基含有接着性樹脂組成物
JP2011068727A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Lintec Corp シートおよび粘着シート
JP2012184323A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Kaneka Corp 硬化性組成物およびそれを用いた画像表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124677A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Hitachi Chem Co Ltd 放射線硬化型粘着テ−プ類の製造方法
JP3181284B2 (ja) * 1990-01-12 2001-07-03 旭電化工業株式会社 エネルギー線反応性粘着剤組成物
JP2002155255A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Nippon Shokubai Co Ltd 再剥離性粘着剤組成物および粘着製品
EP1477511A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-17 DSM IP Assets B.V. Radiation curable thiol-ene composition
KR100754319B1 (ko) * 2005-05-17 2007-08-31 광 석 서 사출물에 유브이 경화 및 영구 대전방지성을 처리하기 위한방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296350A (ja) 1989-05-11 1990-12-06 Modern Plast Kogyo Kk 半導体ウェハ加工用シート
JPH03139525A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Sunstar Eng Inc 紫外線硬化性組成物
JP2004511578A (ja) * 1999-04-22 2004-04-15 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド チオール−エンプレポリマーを含有する光学樹脂組成物
JP2005171168A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Mitsui Chemicals Inc 重合性組成物およびその用途
JP2006328094A (ja) 2005-05-23 2006-12-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 組成物及びそれを用いる部材の仮固定方法
WO2009011211A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Showa Denko K.K. 硬化性組成物およびその硬化物
JP2010126569A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Hakuto Co Ltd 感光性樹脂組成物
WO2010071171A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 ヘンケル コーポレイション 紫外線led照射用光硬化性樹脂組成物
JP2010248455A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Bridgestone Corp チオール基含有接着性樹脂組成物
JP2011068727A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Lintec Corp シートおよび粘着シート
JP2012184323A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Kaneka Corp 硬化性組成物およびそれを用いた画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2781535A4

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9845373B2 (en) 2013-08-02 2017-12-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for photochromic optical materials
CN105431502A (zh) * 2013-08-02 2016-03-23 三井化学株式会社 光致变色光学材料用聚合性组合物
EP3029123A4 (en) * 2013-08-02 2017-03-01 Mitsui Chemicals, Inc. Production method for photochromic optical material
JPWO2015016363A1 (ja) * 2013-08-02 2017-03-02 三井化学株式会社 フォトクロミック光学材料用重合性組成物
WO2015016363A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 三井化学株式会社 フォトクロミック光学材料用重合性組成物
JPWO2015125518A1 (ja) * 2014-02-24 2017-03-30 株式会社スリーボンド 光硬化性組成物
JP2018507266A (ja) * 2014-12-05 2018-03-15 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 再密閉できる接着片
WO2016171221A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 デンカ株式会社 組成物
JPWO2016171221A1 (ja) * 2015-04-22 2018-02-15 デンカ株式会社 組成物
JP2017052900A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
JP2017052899A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
CN108348446A (zh) * 2015-11-09 2018-07-31 三键有限公司 指甲或人工指甲用光固化性组合物以及使用其的涂覆方法
US10500144B2 (en) 2015-11-09 2019-12-10 Three Bond Co., Ltd. Photocurable composition to be used on fingernails or artificial nails, and method for coating by using same
WO2017082058A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 株式会社スリーボンド 爪または人工爪用光硬化性組成物およびこれを用いた被覆方法
CN108348446B (zh) * 2015-11-09 2021-03-30 三键有限公司 指甲或人工指甲用光固化性组合物以及使用其的涂覆方法
JP2017101112A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 味の素株式会社 光および熱硬化性樹脂組成物
JP2019500453A (ja) * 2015-12-18 2019-01-10 エシロール・アンテルナシオナル 鎖成長重合モノマー及び逐次成長重合モノマーと、その中に分散された無機ナノ粒子とを含む液状重合性組成物、及び光学物品を製造するためのその使用
US11365320B2 (en) 2015-12-18 2022-06-21 Essilor International Liquid polymerizable composition comprising chain-growth and step-growth polymerization monomers and inorganic nanoparticles dispersed therein, and its use to manufacture an optical article
WO2017110472A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、剥離シート、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
JPWO2017110472A1 (ja) * 2015-12-22 2018-10-11 日油株式会社 剥離シート用硬化性樹脂組成物、剥離シート、これを用いた工程基材、及び基材を保護する方法
JP2017186521A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 三井化学株式会社 熱硬化性組成物、これを含む封止剤、有機el素子用枠封止剤、及び有機el素子用面封止剤、並びにその硬化物
WO2019142601A1 (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 日産化学株式会社 インプリント用光硬化性組成物
JP7121350B2 (ja) 2018-01-17 2022-08-18 日産化学株式会社 インプリント用光硬化性組成物
KR20200110654A (ko) * 2018-01-17 2020-09-24 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 임프린트용 광경화성 조성물
JPWO2019142601A1 (ja) * 2018-01-17 2021-01-28 日産化学株式会社 インプリント用光硬化性組成物
KR102549487B1 (ko) 2018-01-17 2023-06-30 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 임프린트용 광경화성 조성물
JP7048328B2 (ja) 2018-01-18 2022-04-05 株式会社イノアックコーポレーション 粘着剤、粘着テープ及び粘着剤製造方法
JP2022089200A (ja) * 2018-01-18 2022-06-15 株式会社イノアックコーポレーション 粘着剤及び粘着テープ
JP2019123831A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社イノアックコーポレーション 粘着剤、粘着テープ及び粘着剤製造方法
WO2019167461A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 日産化学株式会社 ポリマーを含むインプリント用光硬化性組成物
US20210088898A1 (en) * 2018-03-28 2021-03-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Thiol-acrylate polymers, methods of synthesis thereof and use in additive manufacturing technologies
JP7492947B2 (ja) 2018-03-28 2024-05-30 ルンド、ベンジャミン チオール-アクリレートポリマー、その合成方法、および積層造形技術での使用
JP2021519714A (ja) * 2018-03-28 2021-08-12 ルンド、ベンジャミン チオール−アクリレートポリマー、その合成方法、および積層造形技術での使用
JP7240884B2 (ja) 2019-01-29 2023-03-16 株式会社日本触媒 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP2020122053A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社日本触媒 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP7243606B2 (ja) 2019-12-10 2023-03-22 Jsr株式会社 表示装置の製造方法、チップ部品の移設方法、および感放射線性組成物
JP2021093452A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 Jsr株式会社 表示装置の製造方法、チップ部品の移設方法、および感放射線性組成物
WO2022071446A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 日油株式会社 撥水レンズ保護膜用樹脂組成物及び撥水レンズを保護する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103946274A (zh) 2014-07-23
KR20140089549A (ko) 2014-07-15
JP6112014B2 (ja) 2017-04-12
JPWO2013073364A1 (ja) 2015-04-02
US20140309327A1 (en) 2014-10-16
EP2781535A4 (en) 2015-07-29
CN103946274B (zh) 2016-06-22
EP2781535A1 (en) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112014B2 (ja) アクリル樹脂組成物
JP5825147B2 (ja) 偏光板の製造方法
JP5151419B2 (ja) 光硬化型粘接着剤製造用の光硬化型組成物及び光硬化型粘接着シート
JP5731137B2 (ja) エキシマ光照射による接着体の解体方法
TWI569096B (zh) 活性能量線硬化型空隙填充用薄膜及其製造方法
JP5540220B2 (ja) 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
JP4956167B2 (ja) 塗膜形成用転写シート及びそれを用いた被覆塗膜の形成方法
JP2010132755A (ja) 電離放射線硬化性再剥離粘着剤組成物
JP5344794B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型コーティング樹脂組成物
JP2019163398A (ja) 硬化型組成物
WO2012029718A1 (ja) 接合体の解体方法及び接着剤
JP2017066347A (ja) 硬化型組成物
JP2011105852A (ja) 接着剤組成物及び弾性体の接着方法
JP2013076967A (ja) 液晶滴下工法用シール剤
JP5495087B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、それを用いた活性エネルギー線硬化性塗料及び活性エネルギー線硬化性印刷インキ
JP6575508B2 (ja) 光硬化性組成物
JP2009280739A (ja) 硬化型樹脂組成物
JP2009209245A (ja) インプリント成形用組成物
JP5212368B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物及び光学材料
JP2008115341A (ja) 硬化性組成物
JP2009275091A (ja) 光学機能部材一体型表示装置用接着剤組成物、光学機能部材一体型表示装置及びその製造方法
JP2004323557A (ja) 硬化型組成物及びその硬化物
JP5418783B2 (ja) 光硬化型接着剤組成物
JP7424287B2 (ja) 光成形用led硬化型組成物及びその利用
JP6274402B2 (ja) 光硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12850003

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013544204

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012850003

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012850003

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147013219

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14358909

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE