WO2013057867A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013057867A1
WO2013057867A1 PCT/JP2012/005629 JP2012005629W WO2013057867A1 WO 2013057867 A1 WO2013057867 A1 WO 2013057867A1 JP 2012005629 W JP2012005629 W JP 2012005629W WO 2013057867 A1 WO2013057867 A1 WO 2013057867A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
semiconductor chip
substrate
boundary line
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/005629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳史 坂本
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2013539505A priority Critical patent/JP6132769B2/ja
Priority to CN201280030971.XA priority patent/CN103620762B/zh
Publication of WO2013057867A1 publication Critical patent/WO2013057867A1/ja
Priority to US14/149,890 priority patent/US9117770B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02375Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02379Fan-out arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73207Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Abstract

半導体装置は、第1の面19を有する第1の基材1と、第1の面19に隣接する第2の面20を有し、第1の基材1とは線膨張係数が異なり、第1の基材1と接する第2の基材2と、第1の面19上及び第2の面20上に、第1の基材1と第2の基材2との境界線28を跨ぐように設けられた第1の配線31とを備える。境界線28上での第1の配線31の断面積は、第1の配線31のうち、第1の面19上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積、又は第1の配線31のうち、第2の面20上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きい。

Description

半導体装置
 本明細書に記載された技術は、基板上の配線及び半導体パッケージに関し、より詳細には、互いに異なる基材上に跨って形成された配線を有する半導体装置に関する。
 半導体パッケージの分野においては、半導体チップ上に形成されるトランジスタの微細化が進行するのに伴って、半導体チップの面積は小さくなり続けている。また、携帯電話等、半導体パッケージを搭載する機器の小型化により、半導体パッケージのさらなる小型化への要求が高まっている。
 この要求に対し、半導体パッケージの大きさを小さく保ったままプリント基板上に実装することができるウェハレベルパッケージ(wafer level package;WLP)あるいはウェハレベルチップサイズパッケージ(wafer level chip size package;WL-CSP)が開発されている。WLPはウェハ状態で半導体チップ上にいわゆる再配線層を設け、当該再配線層の電極上にはんだボールを搭載した後、個片化することで作製される半導体パッケージである。WLPによれば、半導体パッケージのサイズを半導体チップとほぼ同サイズにすることができる。
 しかしながら、半導体チップに求められる機能の高度化に伴い、半導体パッケージに搭載される入出力端子数が増大し、小面積のWLPでは端子を全て搭載できないという不具合が発生している。
 この不具合に対し、ファンアウトWLP(fan out WLP)が提案されている。このファンアウトWLPは、半導体チップの周辺にエポキシ樹脂等の材料で拡張部分を設け、半導体チップ上の電極から拡張部分に再配線を施し、拡張部分にもはんだボールを搭載することで必要な端子数を確保した半導体パッケージである。
 ファンアウトWLPにおいては、半導体チップの主面とエポキシ樹脂体の主面とが形成する境界線を跨ぐように配線が設置される。これ以外にも、半導体チップをガラスエポキシ樹脂基板に形成された凹部に埋め込んだタイプの半導体パッケージでは、半導体チップの主面とプリント基板の主面との境界線を跨ぐように配線が設置される。
 互いに異なる2つの基材に跨って設けられた配線を有するパッケージが、特許文献1に記載されている。
 図10は、特許文献1に記載された、従来の半導体装置の構成を示す斜視図である。同図に示すように、従来の半導体装置は、回路基板101上に半導体チップ106がフリップチップ接合されることで形成される。
 回路基板101の一面には回路部103が形成され、半導体チップ106の一面にはチップ接合部107が設置されている。回路基板101の一面上には回路部103と電気的に接続された配線102、104a及び接合配線部104が設けられている。接合配線部104は低誘電体材料105上に設けられる。
 半導体チップ106は、回路基板101の回路部103が形成された面と半導体チップ106の回路形成面とが対向するように回路基板101上に接合される。この際、接合配線部104とチップ接合部107とが重なるように半導体チップ106を回路基板101上に搭載する。
特開2000-183231号公報
 半導体パッケージ、あるいは配線が施された基板が実際の製品として使用される場合、加熱及び冷却によって繰り返し温度変化を受ける。半導体装置を構成する各材料は、熱に対して固有の線膨張係数(CTE)を有する。ここで、線膨張係数とは、単位温度あたりの長さ方向の膨張量のことを意味する。
 半導体装置に温度変化が生じた場合、CTEが異なる材料(例えば図10に示す回路基板101と低誘電体材料105)では膨張、収縮する量が異なるので、CTEが異なる材料同士が接する境界面において歪みが発生する。このため、CTEが相異なる材料で構成された基材上に、両者の境界を跨いで配線が設けられる場合、温度変化を受けると、境界面に生じた歪みによって配線部に応力が発生する。そして、半導体装置が繰り返し温度変化を受けることで配線に歪みが蓄積され、最終的には当該配線が破断するおそれが生じる。
 本発明は、互いに異なる基材上に両者の境界を跨いで配線を形成する場合に、配線が破断する可能性を低減することを目的とする。
 前記課題を解決するため、本発明に係る半導体装置においては、互いに線膨張係数(CTE)が異なる基材上に跨って形成された配線のうち、両基材の境界部分上に設けられた部分の断面積を大きくし、基材の境界領域上に生じる歪みに対する配線の強度を向上させている。
 すなわち、本発明の一例に係る半導体装置は、回路が形成された第1の面を有する第1の基材と、前記第1の面と同じ方向を向いて前記第1の面に隣接する第2の面を有し、前記第1の基材とはCTEが異なり、前記第1の基材と接する第2の基材と、前記第1の面上及び前記第2の面上に、平面視における前記第1の基材と前記第2の基材との第1の境界線を跨ぐように設けられ、前記第1の面に形成された回路に接続された第1の配線とを備えている。さらに、前記第1の境界線上での前記第1の配線の断面積は、前記第1の配線のうち、前記第1の面上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積、又は前記第1の配線のうち、前記第2の面上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きい。
 ここで、「第1の面と第2の面とが同じ方向を向いている」、とは、基材の熱膨張や製造時のバラツキ等によって生じる誤差を含むものとする。また、第1の面と第2の面とは配線形成に支障が生じない程度の段差をもって隣接していてもよい。
 以上の構成によれば、第1の配線のうち境界領域上に設けられた部分の断面積を大きくして配線の強度を上げているので、温度変化によって第1の基材と第2の基材との接触部分のずれや歪みが生じても、配線が断線するおそれを小さくすることができる。このため、半導体装置の信頼性がより向上している。
 なお、この配線構成は、いわゆるファンアウトWLPや、当該ファンアウトWLPを用いた半導体パッケージにも適用でき、これらの半導体装置の信頼性の向上に大きく寄与する。ファンアウトWLPに適用される場合、第1の基材は半導体チップ、第2の基材は拡張部材、第1の配線は、いわゆる再配線となる。
 本発明の一例に係る半導体装置によれば、互いに異なる基材上に、両者の境界を跨いで形成された配線において破断等のおそれを低減することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る半導体装置の一例を示す平面図である。 図2(a)は、図1に示すIIa-IIa線における本実施形態の半導体装置の断面図であり、図2(b)は、図1に示すIIb-IIb線における当該半導体装置の断面図である。 図3は、本発明の実施形態に係る半導体装置の他の一例を示す平面図である。 図4は、図1に示す半導体装置の変形例を示す断面図である。 図5は、本発明の実施形態の第1の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。 図6は、図5に示す第1の応用例に係る半導体装置の変形例を示す断面図である。 図7は、本発明の実施形態の第2の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。 図8(a)は、本発明の実施形態の第3の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。図8(b)は、本応用例に係る半導体装置のA部を拡大して示す断面図であり、図8(c)は、当該A部を拡大して示す平面図である。 図9(a)は、本発明の実施形態の第4の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。図9(b)は、本応用例に係る半導体装置のA部を拡大して示す断面図であり、図9(c)は、当該A部を拡大して示す平面図である。 図10は、従来の半導体装置の構成を示す斜視図である。
  (実施形態)
 以下、本発明の実施形態を図を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る半導体装置を示す平面図である。また、図2(a)は、図1に示すIIa-IIa線における本実施形態の半導体装置の断面図であり、図2(b)は、図1に示すIIb-IIb線における当該半導体装置の断面図である。
 本実施形態の半導体装置は、図1に示すように、基材1と、基材1の一方の主面19と同じ方向を向いて当該主面19に隣接する主面20を有し、基材1と接する基材2と、基材1の主面19上及び基材2の主面20上に、平面視における基材1と基材2との境界線28を跨ぐようにそれぞれ設けられた配線31、32、33とを備えている。なお、ここでの境界線28は、主面19と主面20との境界線となっている。
 基材1と基材2とは、互いに線膨張係数(CTE)が異なる材料で構成されている。基材1、2は、それぞれシリコン(Si)等で構成された半導体チップ、FR4、FR5、BTレジン等で構成されたエポキシ系樹脂基板であってもよい。また、基材1、2は、エポキシ系封止樹脂、セラミック、ガラス、銅もしくは金等の金属や、これらのめっきを施した固体材料、合金などで構成されていてもよく、CTEが互いに異なる固体であれば構成材料は問わない。ただし、基材1、2の形状は板状であってもよい。また、主面19と主面20とは面一であってもよいし、直接あるいは絶縁保護膜を介して配線が形成できる範囲内で両主面間に段差があってもよい。
 また、基材1、2の少なくとも一方には配線31、32、33に電気的に接続された回路(図示せず)が形成されていてもよい。当該回路は主面19上又は主面20上に形成されていてもよい。
 配線31、32、33はそれぞれ銅やアルミニウム等からなる金属配線である。基材1、2が絶縁体で構成されている場合には基材1、2上に配線31、32、33を直接設けてもよい。しかし、少なくとも基材1、2が導電体又は半導体で構成されている場合、図2(a)、(b)に示すように、配線31、32、33は、基材1、2上に絶縁保護膜4を挟んで設けられる。なお、図1では、基材1と基材2との境界線を明示するために絶縁保護膜4の図示を省略している。
 本実施形態の半導体装置では、図1及び図2(a)、(b)に示すように、配線31の境界線28上での断面積は、配線31のうち主面19上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積、及び(又は)配線31のうち主面20上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きくなっている。
 配線32、33についても同様に、境界線28上での各配線の断面積は、配線32、33のうち主面19上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積、及び(又は)配線32、33のうち主面20上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きくなっている。
 具体的には、境界線28を含む境界領域8上における配線31(すなわち配線拡幅部31a)の配線幅は、非境界領域9、10上における配線31の配線幅よりも広くなっている。ここで、境界領域8とは、主面19、20のうち境界線28の近傍にある領域を指し、非境界領域9、10とは、主面19、20のうち、境界領域8以外の、境界線28から離れた領域をそれぞれ指すものとする。境界領域8の範囲は半導体装置の設計によって任意に設定される。
 また、配線32のうち、境界線28を含む境界領域8上における部分32aの延伸方向は、境界線28に対して直交していない。図1に示す例では、部分32aは非境界領域9、10上における配線32の延伸方向に対して斜行している。
 また、配線33は、境界線28を含む境界領域8上で複数本(図1では2本)に分岐する。このため、分岐部分33aの境界線28上における断面の面積と分岐部分33bの境界線28上における断面の面積との和は、非境界領域9、10上における配線33の配線幅方向断面の面積よりも大きくなっている。
 本実施形態の半導体装置を作製するには、まず基材1と基材2とを接合させる。この際に、一方の基材がエポキシ等の樹脂材料で構成されている場合には、樹脂の硬化により両基材が接合される。また、基材がシリコンやセラミック、あるいは銅等の金属で構成される場合は、接着剤を用いて接合してもよいし、一方の基材に凹部を設け、当該凹部内に他方の基材を埋め込んでもよい。あるいは、両基材の裏面をテープで固定した状態で基材1の主面19及び基材2の主面20にポリイミド製の保護膜を塗布することで、両基材を接合することもできる。
 次に、必要に応じて主面19上及び主面20上に電極を形成する。次いで、スピンコート等により基材1、2の主面19、20上に絶縁保護膜4を形成する。この絶縁保護膜4の厚さは特に限定されないが、ここでは一例として5μm程度とする。続いて、エッチングにより絶縁保護膜4の一部を除去することで、基材1の主面19上、及び基材2の主面20上に設けられた電極(図示せず)上に開口を設ける。次いで、サブトラクト法やアディティブ法等によって、上述の形状の配線31、32、33を形成する。以上のようにして、本実施形態の半導体装置が作製できる。
 この方法によれば、配線形成時に用いるマスク等の形状を変えるだけで、従来の半導体装置に比べて工程数を増やすことなく本実施形態の半導体装置を製造することができる。
 本実施形態の半導体装置においては、上述のように、配線31、32、33の境界線28上での断面積が、非境界領域9、10上での配線幅方向断面の断面積よりもそれぞれ大きくなっている。そのため、温度変化があった場合、基材1と基材2との境界面でずれや歪みが生じても、各配線は断線しにくくなっている。
 これに対し、図10に示す従来の半導体装置では、回路基板101の上面と低誘電体材料105の上面との境界線上における、配線104aと接合部配線104との接続部分の断面積は、接合部配線104の断面積よりも小さくなっている。また、回路基板101上の配線104aの配線幅は、低誘電体材料105上の接合部配線104の配線幅方向の幅よりも小さくなっている。このため、従来の半導体装置においては、回路基板101の上面と低誘電体材料105の上面との境界線上において、配線104aは温度変化による歪み等応力を受けやすくなっている。
 このように、本実施形態の半導体装置では、従来の半導体装置に比べて配線のうち境界領域上に設けられた部分の断面積を大きくして配線の強度を上げているので、温度変化が繰り返し生じた場合であっても断線のおそれが小さくなり、信頼性がより向上している。
 特に、配線31では、境界領域8上に配線拡幅部31aが設けられているので、境界領域8上における配線31の強度が大幅に向上している。
 また、配線32では、主面19と主面20との境界領域8上における配線の強度を高めつつ、配線全体を通して配線幅が変わらないので、配線密度の低下を防ぐことができる。
 また、配線33は、境界領域8上で複数の分岐部分33a、33bに分岐するので、境界線28上における断面積を大きくして配線強度を向上できる。さらに、分岐部分33a、33bのうちいずれか1つが断線しても残りの分岐部分が導通しているので、配線33では故障が生じにくくなっている。
 なお、境界領域8上における配線の平面形状は、配線31、32、33の形状に限られない。例えば、配線拡幅部31aのコーナー部を平面的に見て丸めた形状にしてもよいし、配線32の斜行する部分32aの配線幅を他の部分よりも大きくしてもよい。あるいは、配線33の分岐部分33a、33bに斜行部分を設けてもよい。
 また、基材1、2上には、一又は複数本の配線31、32、33の全てが設けられていてもよいし、配線31、32、33のうちの1つ又は2つのみが設けられていてもよい。
 図3は、本発明の実施形態に係る半導体装置の他の一例を示す平面図である。
 基材1、2上に設けられる配線は、図3に示す配線44のように、基材1と基材2との境界線28上において、配線幅方向の一方にのみ幅が拡張された形状であってもよい。また、配線46のように、境界線28上での配線の断面積が、当該配線のうち少なくとも一方の基材上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きくなっていてもよい。すなわち、境界線28上での配線の断面積が、当該配線のうち一方の基材上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きければよい。この際、配線48のように、他方の基材上で境界線28から離れるに従って配線幅が放射状に拡がっていてもよい。
  -半導体装置の変形例-
 図4は、本発明の実施形態に係る半導体装置の変形例を示す断面図である。同図では、配線34を通り、且つ配線34の延伸方向に平行な方向における断面を示している。
 本変形例に係る半導体装置においても、図1に示す半導体装置と同様に、配線34の、主面19と主面20との境界線上における断面の面積は、配線34のうち非境界領域9、10の少なくとも一部上に設けられた部分の配線幅方向断面よりも大きくなっている。
 ただし、図4に示す配線34は、主面19、20のうちの境界領域8上に設けられ、他の部分より厚みが厚い配線肉厚部34aを有している点で図1に示す配線31、32、33と異なっている。本変形例に係る半導体装置における配線の形状以外の構成は、図1に示す半導体装置と同様である。
 本変形例に係る半導体装置を作製するには、基材1と基材2とを接合させた後、スピンコート等により基材1、2の主面19、20上に絶縁保護膜4を形成する。次いで、絶縁保護膜4上に公知の方法により、金属からなる配線34を形成する。配線肉厚部34aは、例えば、厚い配線を形成した後、当該配線のうち配線肉厚部34aとなる部分をシルクスクリーン印刷やフォトレジスト等の手法でマスクし、配線肉厚部34a以外の部分をエッチングして形成することで形成される。あるいは、配線のうち配線肉厚部34aとなる部分以外の部分上にめっきレジストを形成し、この状態で当該配線上にめっきを成長させることで、配線肉厚部34aを形成することもできる。これにより、本変形例に係る半導体装置を作製できる。
 本変形例に係る半導体装置のように、基材1の主面19と基材2の主面20との境界線上での配線34の厚みが非境界領域9、10での配線34の厚みより厚くしても、境界線上での断面積を大きくすることができるので、配線34の強度を向上させ、断線発生の可能性を低減することができる。また、境界領域8上での配線肉厚部34aの配線幅を、非境界領域9、10上での配線34の配線幅と同じにすれば、配線密度の低下を防ぐことができる。
 なお、図1に示す配線31の配線拡幅部31a、配線32の斜行する部分32a、配線33の分岐部分33a、33bのそれぞれの厚みを、各配線の非境界領域9、10の少なくとも一部上に設けられた部分の厚みよりも厚くすることで、各配線の境界線28での断面積をさらに大きくすることができる。この構成によれば、配線の強度をより向上させることができる。このような配線構成は、特に基材1と基材2との線膨張係数差が大きい場合には、特に有効である。
 なお、図3に示す配線44、46、48においても、境界線28上での厚みを非境界領域での厚みより厚くすることでこれらの配線が断線する可能性を低減することができる。
  -第1の応用例に係る半導体装置の説明-
 図1、図2(a)、(b)を用いて説明した構成を、ファンアウトWLPタイプの半導体装置に適用した第1の応用例について以下説明する。
 図5は、本発明の実施形態の第1の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。同図では、理解しやすいように絶縁保護膜は図示していない。
 図5に示すように、この応用例に係る半導体装置は、一方の主面49側に凹部40が設けられた拡張部材21と、主面49と実質的に同じ方向を向いて主面49と隣接する主面50を有し、凹部40内に配置された半導体チップ11と、主面49上及び主面50上に設けられた第1の絶縁保護膜と、主面50上に設けられ、第1の絶縁保護膜を貫通するチップ電極51、52、53と、主面49と主面50との各境界線を跨いで主面50上から主面49上へと延伸する再配線35、36、37と、第1の絶縁保護膜上及び再配線35、36、37上に設けられた第2の絶縁保護膜と、第2の絶縁保護膜を貫通する電極(図示せず)と、電極を介して再配線35、36、37にそれぞれ接続された電極61、62、63とを備えている。
 再配線35、36、37は、それぞれチップ電極51、52、53を介して半導体チップ11の主面50上に設けられた回路(図示せず)に電気的に接続されている。
 本応用例に係る半導体装置と図1に示す半導体装置とを比較すると、半導体チップ11は基材1、2の一方に相当し、拡張部材21は基材1、2の他方に相当し、再配線35、36、37は、それぞれ配線31、32、33に相当している。
 すなわち、再配線35は、配線31と同様に、半導体チップ11と拡張部材21の主面同士の境界領域上に配線幅が広い配線拡幅部35aを有している。再配線36は、配線32と同様に、半導体チップ11と拡張部材21の主面同士の境界領域上に斜行する部分36aを有している。再配線37は、配線33と同様に、半導体チップ11と拡張部材21の主面同士の境界領域上に分岐部分37a、37bを有している。
 また、本応用例に係る半導体装置において、拡張部材21の主面49は、平面視において半導体チップ11の主面50を囲んでいる。
 拡張部材21の構成材料としては、例えばエポキシ樹脂からなる封止樹脂が用いられるが、エポキシ樹脂に限定されることはなく、セラミック、ガラス等で構成されていてもよい。また、拡張部材21は、有機基板であってもよい。
 本応用例に係る半導体装置を作製するためには、まず、半導体チップ11の主面50を露出させた状態で、半導体チップ11の側面から(半導体チップ11の)外方に拡張部材21を形成する。この際には、主面50を下に向けた状態で半導体チップ11全体を金型で覆い、当該金型の空間部分に封止樹脂を注入することで拡張部材21を形成できる。この結果として、拡張部材21の凹部40内に半導体チップ11配置された形状となる。
 次いで、半導体チップ11上にチップ電極51、52、53を形成する。その後、半導体チップ11の主面50上及び拡張部材21の主面49上に、スピンコート等により第1の絶縁保護膜を形成する。
 次に、絶縁保護膜のうちチップ電極51、52、53を覆う部分をエッチングにより除去し、チップ電極51、52、53を露出させる。次に、サブトラクト法やアディティブ法により、第1の絶縁保護膜の上面に任意の形状に金属からなる再配線35、36、37を形成する。その後、再配線35、36、37のうち拡張部材21の主面49上に設けられた部分上に、電極61、62、63をそれぞれ形成する。次に、第2の絶縁保護膜を電極61、62、63上及び第1の絶縁保護膜上に形成した後、第2の絶縁保護膜のうち電極61、62、63を覆う部分を除去して電極61、62、63を露出させる。次いで、電極61、62、63上に適宜バンプ(図示せず)を形成する。
 本応用例に係る半導体装置では、図1に示す半導体装置と同様に、主面49と主面50との境界線上における再配線35、36、37の断面積が、境界線から離れた領域での各配線の配線幅方向断面の断面積よりも大きくなっている。このため、温度変化があった場合に、半導体チップ11のCTEと拡張部材21のCTEが異なることで発生する歪みやずれに対する各配線の強度を向上させることができる。従って、本応用例に係るファンアウトWLPタイプの半導体装置では、従来の半導体装置に比べて信頼性が大きく向上している。
 なお、再配線37では、分岐部分37a、37bを有することにより、歪みに対する強度が向上できる上、分岐部分37a、37bのいずれか一本が断線しても、残りの分岐部分が導通していれば故障とならない。
 なお、図5に示す第1の応用例に係る半導体装置において、再配線38の形状を、図3に示す配線44、46、48と同様の形状としてもよい。
 また、図6は、図5に示す第1の応用例に係る半導体装置の変形例を示す断面図である。同図では、図5と同様の部材については同じ符号を付している。
 本変形例の半導体装置において、再配線38は、半導体チップ11上に設けられたチップ電極54と、外部部材に接続するための電極64とを接続している。この電極64は、第1の絶縁保護膜41上に設けられた第2の絶縁保護膜42を貫通している。電極64上にははんだボール等からなるバンプ71が設けられている。
 図6に示すように、本変形例に係る半導体装置では、再配線38が、主面49と主面50との境界線を含む境界領域上において、他の部分よりも厚い配線肉厚部38aを有している点が、図5に示す半導体装置と異なっている。
 本変形例に係る半導体装置を作製するには、まず、図5に示す半導体装置の製造方法と同様にして半導体チップ11の主面50上及び拡張部材21の主面49上に第1の絶縁保護膜41を形成した後、主面50上にチップ電極54を形成する。チップ電極54は、例えば半導体チップ11内の周辺領域に形成されてもよい。
 次に、配線肉厚部38aを有する再配線38を第1の絶縁保護膜41上に形成する。この配線肉厚部38aは、例えば、配線全体を厚く形成した後、再配線のうち配線肉厚部38aとなる部分をシルクスクリーン印刷やフォトレジスト等の手法でマスクし、配線肉厚部38a以外の部分をエッチングして厚みを薄くすることで形成できる。あるいは、再配線を形成した後、当該再配線のうち配線肉厚部38aとなる部分以外の部分上にめっきレジストを形成し、この状態で当該配線上にめっきを成長させることで、配線肉厚部38aを形成することもできる。
 その後、再配線38のうち拡張部材21の主面49上に設けられた部分上に、電極64を形成する。電極64は、外部部材との電気的導通を取るための電極である。次に、電極64上及び第1の絶縁保護膜41上に第2の絶縁保護膜42を形成する。次いで、第2の絶縁保護膜42のうち電極64を覆う部分をエッチングにより除去することで、電極64を露出させる。次に、露出した電極64上にUBM(under barrier metal)等の金属層を形成し、はんだボール等からなるバンプ71を形成することで、ファンアウトWLPタイプの本変形例に係る半導体装置が形成できる。
 本変形例に係る半導体装置のように、主面49と主面50との境界線上で再配線38の厚みを厚くすることによっても、当該境界線上での再配線38(配線肉厚部38a)の断面積を、境界線から離れた領域での再配線38の配線幅方向の断面積よりも大きくすることができる。このため、再配線38の強度を向上させることができ、断線の可能性を低減することができる。
 また、再配線38と同様に、図5に示す再配線35の配線拡幅部35a、再配線36の斜行する部分36a、及び再配線37の分岐部分37a、37bの厚みを他の部分の厚みよりも厚くすることで、再配線35、36、37の強度をより向上させることができる。従って、半導体チップ11の線膨張係数と拡張部材21の線膨張係数との差が大きい場合でも、再配線の断線を効果的に低減することができる。
 なお、図6では、拡張部材21の主面49と半導体チップ11の主面50とが面一である例を示しているが、これに限られず、主面49と主面50との間の段差が第1の絶縁保護膜41の厚み(10μm以下)の範囲内であれば、再配線38を形成することができる。この場合、第1の絶縁保護膜41を厚めに形成することで、主面49と主面50との間に段差があっても第1の絶縁保護膜41の上面を再配線38が形成できる程度に平坦にすることができる。なお、主面49と主面50との間に段差がある場合、上述の説明において「主面49と主面50との境界線」とあるのは、「平面視における主面49と主面50との境界線」とする。
  -第2の応用例に係る半導体装置の説明-
 図7は、本発明の実施形態の第2の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。本応用例に係る半導体装置は、図5又は図6に示すファンアウトWLPを用いたSiP(system in package)である。なお、図7に示す再配線39のうち少なくとも一本は、配線肉厚部39aを有している再配線であってもよいし、図5に示す再配線35、36、37のいずれかと同様に、配線拡幅部、斜行部分、分岐部分を有する形状の再配線であってもよい。また、半導体チップ11上の回路と再配線39とを電気的に接続させるチップ電極は図示していない。
 図7に示すように、本応用例に係る半導体装置は、図5又は図6に示すファンアウトWLPと、ファンアウトWLP内の半導体チップ11の主面(回路形成面)上に、回路形成面を半導体チップ11側に向けた状態でフリップチップ接合された半導体チップ12と、ファンアウトWLPを接着剤83を挟んで上面上に搭載する基板81と、ファンアウトWLPの電極65と基板81上に設けられたランド82とを接続するワイヤ(接続部材)91と、封止樹脂22とを備えている。
 なお、図7に示すファンアウトWLPでは、再配線39上に設けられた電極65上にバンプは形成されていない。また、半導体チップ11の回路形成面上には電極55が形成されており、はんだボール等からなるバンプ71aが半導体チップ11上の回路と半導体チップ12上の回路とを電気的に接続している。
 また、封止樹脂22は、基板81の上面上に設けられ、拡張部材21の側面及び再配線39が形成された主面、半導体チップ12の面のうち回路形成面に対向する面、及びワイヤ91を覆っている。第2の絶縁保護膜42と半導体チップ12との間はアンダーフィル材86が設けられている。
 本応用例に係る半導体装置を作製するには、まず、図6に示す半導体装置と同様の方法でファンアウトWLPを形成する。ここで、半導体チップ11上に形成された電極55を露出するために、第1の絶縁保護膜41及び第2の絶縁保護膜42の一部をあらかじめエッチング等により除去しておく。その後、互いの回路形成面同士が向き合うように半導体チップ11上に半導体チップ12をフリップチップ接合する。
 次に、ファンアウトWLPと半導体チップ12を、互いに回路実装面を向き合った形でフリップチップ接合させる。半導体チップ12上にはバンプ71aがあらかじめ形成されている。そのため、半導体チップ11上の電極55とバンプ71aの位置を合わせ、加熱しながら圧着することにより、半導体チップ11と半導体チップ12とを電気的に接合させることができる。バンプ71aは、はんだの他、金などで構成されていてもよく、金属ポスト等であってもよい。
 次に、半導体チップ12とフリップチップ接合されたファンアウトWLPは、接着剤83により基板81上に接着される。次に、基板81の上面上に設けられたランド82と、ファンアウトWLPの表面に設けられた電極65とをワイヤ91により接続することで、ランド82を半導体チップ11上の回路に電気的に接続させる。
 次に、ファンアウトWLP、半導体チップ12、ワイヤ91は金型内で封止樹脂22により封止される。次いで、基板81の裏面にはんだボール、あるいは電極を設置することで、本応用例に係る半導体装置は、BGA(ball grid array)あるいはLGA(land grid array)タイプの半導体パッケージとなる。
 このように、図5又は図6に示す信頼性の高いファンアウトWLPを用いることで、同じく信頼性の高い半導体パッケージを作製することができる。
 なお、異なる基材同士の境界部分上での断面積を非境界領域上での断面積よりも大きくした配線を用いれば、上で述べた半導体パッケージに限らず、ファンアウトWLPを具備する種々の半導体装置において、高い信頼性を得ることができる。
  -第3の応用例に係る半導体装置の説明-
 図8(a)は、本発明の実施形態の第3の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。また、図8(b)は、本応用例に係る半導体装置のA部を拡大して示す断面図であり、図8(c)は、当該A部を拡大して示す平面図である。図8(a)、(b)で第2の絶縁保護膜42と半導体チップ12との間に示すのは、アンダーフィル材86である。また、図8(c)において、再配線39のうち半導体チップ12の下に設けられた部分は破線で示している。
 図8(a)~(c)に示すように、第3の応用例に係る半導体装置は、図7に示す第2の応用例に係る半導体装置において、半導体チップ11の平面面積を半導体チップ12の平面面積よりも大きくしたものである。
 本応用例に係る半導体装置の再配線39において、半導体チップ11の線膨張係数と拡張部材21の線膨張係数との差が大きい場合には、上述のように半導体チップ11と拡張部材21の界面上で最も応力が集中する。また、再配線39のうち、半導体チップ12と封止樹脂22との線膨張係数の違いによって、上側の半導体チップ12の端面直下に位置する部分にも応力が集中しやすくなっている。
 このため、本応用例に係る半導体装置では、少なくとも半導体チップ11と拡張部材21の界面上での再配線39の断面積を他の部分での幅方向断面の面積よりも大きくして断線の発生を効果的に抑えている。
 さらに、図8(c)に示すように、再配線39のうち半導体チップ11と拡張部材21との境界面上の領域から半導体チップ12の端面直下の領域に至る部分の配線幅方向の断面積を他の部分の配線幅方向の断面積よりも大きくしてもよい。再配線39の断面積を大きくするためには、上述の配線肉厚部39aを形成したり、配線幅を太くする等の構成をとることができる。また、再配線39のうち半導体チップ11と拡張部材21との境界面上を含む所定の部分の配線幅方向断面積と半導体チップ12の端面直下を含む所定の部分の配線幅方向断面積を、それぞれを応力が集中しない他の部分の配線幅方向断面積よりも大きくしてもよい。
 このように、再配線39の複数箇所に応力が集中する場合、応力が集中する部分の配線幅や厚みを他の部分よりも大きくすることで、製造工程を増やすことなく低コストで、再配線の破断や破損をさらに効果的に抑えることが可能となる。
 -第4の応用例に係る半導体装置の説明-
 図9(a)は、本発明の実施形態の第4の応用例に係る半導体装置を示す平面図である。また、図9(b)は、本応用例に係る半導体装置のA部を拡大して示す断面図であり、図9(c)は、当該A部を拡大して示す平面図である。
 図9(a)~(c)に示すように、第4の応用例に係る半導体装置は、図7に示す第2の応用例に係る半導体装置において、半導体チップ11の平面面積を半導体チップ12の平面面積よりも小さくしたものである。図9(c)において、再配線39のうち半導体チップ12の下に設けられた部分、及び半導体チップ11は、破線で示している。
 本応用例に係る半導体装置の再配線39において、半導体チップ11の線膨張係数と拡張部材21の線膨張係数との差が大きい場合には、上述のように半導体チップ11と拡張部材21の界面上で最も応力が集中する。また、再配線39のうち、半導体チップ12と封止樹脂22との線膨張係数の違いによって、上側の半導体チップ12の端面直下に位置する部分にも応力が集中しやすくなっている。
 このため、本応用例に係る半導体装置では、少なくとも半導体チップ11と拡張部材21の界面上での再配線39の断面積を他の部分での幅方向断面の面積よりも大きくして断線の発生を効果的に抑えている。
 さらに、図9(c)に示すように、再配線39のうち半導体チップ11と拡張部材21との境界面上の領域から半導体チップ12の端面直下の領域に至る部分の配線幅方向の断面積を他の部分の配線幅方向の断面積よりも大きくしてもよい。再配線39の断面積を大きくするためには、上述の配線肉厚部39aを形成したり、配線幅を太くする等の構成をとることができる。また、再配線39のうち半導体チップ11と拡張部材21との境界面上を含む所定の部分の配線幅方向断面積と半導体チップ12の端面直下を含む所定の部分の配線幅方向断面積を、それぞれを応力が集中しない他の部分の配線幅方向断面積よりも大きくしてもよい。
 このように、半導体チップ11と半導体チップ12とで平面サイズが異なる場合など、再配線39の複数箇所に応力が集中する場合、応力が集中する部分の配線幅や厚みを他の部分よりも大きくすることで、製造工程を増やすことなく低コストで、再配線の破断や破損をさらに効果的に抑えることが可能となる。
 なお、本発明は、以上で説明した実施形態並びにその変形例及び応用例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲でこれらの半導体装置の構成を変更したものも含む。
 本発明は、線膨張係数が互いに異なる2つの基材上に当該基材同士の境界を跨いで延伸する配線を有する装置に適用することができる。例えば、本発明は、ファンアウトWLPを備えたSiPや、SiPを搭載した種々の電子機器に有用である。
 1、2 基材
 4   絶縁保護膜
 8   境界領域
 9、10   非境界領域
 11、12   半導体チップ
 19   (基材1の)主面
 20   (基材2の)主面
 21   拡張部材
 22   封止樹脂
 28   境界線
 31、32、33、34、44、46、48   配線
 31a、35a  配線拡幅部
 32a、36a  部分
 33a、33b、37a、37b 分岐部分
 34a、38a、39a  配線肉厚部
 35、36、37、38、39   再配線
 40   凹部
 41   第1の絶縁保護膜
 42   第2の絶縁保護膜
 49   (拡張部材21の)主面
 50   (半導体チップ11の)主面
 51、52、53、54   チップ電極
 55   電極
 61、62、63   電極
 64、65   電極
 71、71a   バンプ
 81   基板
 82   ランド
 83   接着剤
 86   アンダーフィル材
 91   ワイヤ

Claims (17)

  1.  回路が形成された第1の面を有する第1の基材と、
     前記第1の面と同じ方向を向いて前記第1の面に隣接する第2の面を有し、前記第1の基材とは線膨張係数が異なり、前記第1の基材と接する第2の基材と、
     前記第1の面上及び前記第2の面上に、平面視における前記第1の基材と前記第2の基材との第1の境界線を跨ぐように設けられ、前記第1の面に形成された回路に接続された第1の配線とを備え、
     前記第1の境界線上での前記第1の配線の断面積は、前記第1の配線のうち、前記第1の面上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積、又は前記第1の配線のうち、前記第2の面上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きい半導体装置。
  2.  請求項1に記載の半導体装置において、
     前記第1の境界線上における前記第1の配線の配線幅は、前記第1の面上における前記第1の配線の少なくとも一部の配線幅、及び前記第2の面上における前記第1の配線の少なくとも一部の配線幅よりも広いことを特徴とする半導体装置。
  3.  請求項1又は2に記載の半導体装置において、
     前記第1の境界線上における前記第1の配線の厚みは、前記第1の面上における前記第1の配線の少なくとも一部の厚み、及び前記第2の面上における前記第1の配線の少なくとも一部の厚みよりも厚いことを特徴とする半導体装置。
  4.  請求項1~3のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記第1の配線のうち前記第1の境界線上を跨ぐ部分の延伸方向は前記第1の境界線に対して直交しないことを特徴とする半導体装置。
  5.  請求項1~4のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記第1の配線は、前記第1の境界線上で複数本に分岐していることを特徴とする半導体装置。
  6.  請求項1~5のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記第1の基材は第1の半導体チップであり、
     前記第2の基材は前記第1の半導体チップの側面から外方に設けられた拡張部材であり、
     前記第1の面上及び前記第2の面上には絶縁保護膜が設けられており、
     前記第1の配線は、前記絶縁保護膜上に設けられていることを特徴とする半導体装置。
  7.  請求項6に記載の半導体装置において、
     前記拡張部材の前記第2の面側には凹部が形成されており、
     前記第1の半導体チップは、前記凹部内に配置されていることを特徴とする半導体装置。
  8.  請求項6又は7に記載の半導体装置において、
     前記第1の面及び前記第2の面を上に向けた状態で前記第1の半導体チップ及び前記拡張部材が搭載された上面を有する基板と、
     回路が形成された第3の面を前記第1の面に対向させた状態で、前記第1の半導体チップの前記第1の面上に搭載された第2の半導体チップと、
     前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップとの間に設けられ、前記第1の面上に形成された回路とを電気的に接続する第1の接続部材と、
     前記基板の上面上に設けられ、前記拡張部材の側面及び前記第2の面、前記第2の半導体チップの側面及び前記第3の面に対向する面を覆う封止樹脂とをさらに備えていることを特徴とする半導体装置。
  9.  請求項8に記載の半導体装置において、
     前記第1の配線のうち前記第2の面上に設けられた部分上に設けられた第1の電極と、
     前記基板の上面上に設けられた第2の電極と、
     前記第1の電極と前記第2の電極とを接続し、前記封止樹脂に覆われた第2の接続部材とをさらに備えている半導体装置。
  10.  請求項6~9のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記拡張部材は、封止樹脂体、有機基板、セラミック基板、又はガラス基板であることを特徴とする半導体装置。
  11.  請求項6~10のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記第1の半導体チップと前記拡張部材とは、平面視において前記第1の境界線とは異なる方向に延びる第2の境界線を形成しており、
     前記第1の面上及び前記第2の面上には、前記第1の面に形成された回路に電気的に接続され、前記第2の境界線を跨ぐ第2の配線が設けられており、
     前記第2の境界線上での前記第2の配線の断面積は、前記第2の配線のうち、前記第1の面上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積、及び前記第2の配線のうち、前記第2の面上に設けられた部分の少なくとも一部の配線幅方向断面の面積よりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  12.  請求項1~11のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記第1の配線は、前記第1の境界線上に設けられた部分を含む境界領域と、非境界領域とを有し、前記第1の境界線上での前記第1の配線の断面積は、前記第1の面上における前記非境界領域の配線幅方向断面の面積、及び前記第2の面上における前記非境界領域の配線幅方向断面の面積よりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  13.  回路が形成された第1の面を有する第1の基材と、
     前記第1の面と同じ方向を向いて前記第1の面に隣接する第2の面を有し、前記第1の基材とは線膨張係数が異なり、前記第1の基材と接する第2の基材と、
     前記第1の面上及び前記第2の面上に、平面視における前記第1の基材と前記第2の基材との境界線を跨ぐように設けられ、前記第1の面に形成された回路に電気的に接続された配線とを備え、
     前記境界線上における前記配線の厚みは、前記第1の面上における前記配線の少なくとも一部の厚み、又は前記第2の面上における前記配線の少なくとも一部の厚みよりも厚いことを特徴とする半導体装置。
  14.  回路が形成された第1の面を有する第1の基材と、
     前記第1の面と同じ方向を向いて前記第1の面に隣接する第2の面を有し、前記第1の基材とは線膨張係数が異なり、前記第1の基材と接する第2の基材と、
     前記第1の面上及び前記第2の面上に、平面視における前記第1の基材と前記第2の基材との境界線を跨ぐように設けられ、前記第1の面に形成された回路に電気的に接続された配線とを備え、
     前記配線のうち前記境界線上を跨ぐ部分の延伸方向は前記境界線に対して直交しないことを特徴とする半導体装置。
  15.  回路が形成された第1の面を有する第1の基材と、
     前記第1の面と同じ方向を向いて前記第1の面に隣接する第2の面を有し、前記第1の基材とは線膨張係数が異なり、前記第1の基材と接する第2の基材と、
     前記第1の面上及び前記第2の面上に、平面視における前記第1の基材と前記第2の基材との境界線を跨ぐように設けられ、前記第1の面に形成された回路に電気的に接続された配線とを備え、
     前記配線は、前記境界線上で複数本に分岐していることを特徴とする半導体装置。
  16.  請求項13~15のうちいずれか1つに記載の半導体装置において、
     前記第1の基材は第1の半導体チップであり、
     前記第2の基材は前記第1の半導体チップの側面から外方に設けられた拡張部材であり、
     前記第1の面上及び前記第2の面上には絶縁保護膜が設けられており、
     前記第1の配線は、前記絶縁保護膜上に設けられていることを特徴とする半導体装置。
  17.  請求項16に記載の半導体装置において、
     前記第1の面及び前記第2の面を上に向けた状態で前記第1の半導体チップ及び前記拡張部材が搭載された上面を有する基板と、
     回路が形成された第3の面を前記第1の面に対向させた状態で、前記第1の半導体チップの前記第1の面上に搭載された第2の半導体チップと、
     前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップとの間に設けられ、前記第1の面上に形成された回路とを電気的に接続する接続部材と、
     前記基板の上面上に設けられ、前記拡張部材の側面及び前記第2の面、前記第2の半導体チップの側面及び前記第3の面に対向する面、及び前記接続部材を覆う封止樹脂とをさらに備えていることを特徴とする半導体装置。
PCT/JP2012/005629 2011-10-21 2012-09-05 半導体装置 WO2013057867A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013539505A JP6132769B2 (ja) 2011-10-21 2012-09-05 半導体装置
CN201280030971.XA CN103620762B (zh) 2011-10-21 2012-09-05 半导体装置
US14/149,890 US9117770B2 (en) 2011-10-21 2014-01-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-232064 2011-10-21
JP2011232064 2011-10-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/149,890 Continuation US9117770B2 (en) 2011-10-21 2014-01-08 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013057867A1 true WO2013057867A1 (ja) 2013-04-25

Family

ID=48140538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/005629 WO2013057867A1 (ja) 2011-10-21 2012-09-05 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9117770B2 (ja)
JP (1) JP6132769B2 (ja)
CN (1) CN103620762B (ja)
WO (1) WO2013057867A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122802A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20160140615A (ko) 2014-04-07 2016-12-07 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 지지 유리 기판 및 이것을 사용한 적층체
WO2016199437A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 株式会社ソシオネクスト 半導体装置
KR20180048249A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 패키지 내의 재분배층 및 이를 형성하는 방법
US10475768B2 (en) 2016-09-09 2019-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
US10714426B2 (en) 2016-02-26 2020-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package and method of forming the same
JP2021040113A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社デンソー 半導体装置
US11158619B2 (en) 2016-10-31 2021-10-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
WO2022113519A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 ソニーグループ株式会社 半導体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051182A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9287249B2 (en) * 2012-04-11 2016-03-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
TWI584425B (zh) * 2016-06-27 2017-05-21 力成科技股份有限公司 扇出型晶圓級封裝結構
DE102017102534B4 (de) * 2016-10-31 2022-01-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Umverteilungsschichten in Halbleiter-Packages und Verfahren zu deren Herstellung
US10355371B2 (en) * 2017-03-03 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible conductive bonding
US10461060B2 (en) 2017-05-31 2019-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and formation method of chip package with redistribution layers
US10181449B1 (en) * 2017-09-28 2019-01-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure
CN110690188A (zh) * 2019-10-15 2020-01-14 山东傲天环保科技有限公司 一种扇出型半导体封装结构
CN110739287B (zh) * 2019-12-06 2021-06-15 江苏感测通电子科技有限公司 一种集成芯片封装结构
JP7413102B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-15 キオクシア株式会社 半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169458A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2002043762A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2006253217A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sharp Corp フレキシブル基板の接続構造、ピックアップ、電子機器およびフレキシブル基板の接続方法
WO2007138826A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック多層基板の製造方法
JP2011151104A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法及び半導体装置の中間構造体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0011418A1 (en) * 1978-11-20 1980-05-28 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Manufacture of electroluminescent display devices
JP3216622B2 (ja) 1998-12-18 2001-10-09 日本電気株式会社 半導体装置
JP2003179183A (ja) * 1999-10-29 2003-06-27 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4347506B2 (ja) * 2000-08-31 2009-10-21 株式会社ケーヒン 半導体装置の実装構造
JP2003243604A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Sony Corp 電子部品及び電子部品の製造方法
JP4360941B2 (ja) * 2004-03-03 2009-11-11 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7208344B2 (en) * 2004-03-31 2007-04-24 Aptos Corporation Wafer level mounting frame for ball grid array packaging, and method of making and using the same
JP4268560B2 (ja) * 2004-04-27 2009-05-27 大日本印刷株式会社 電子部品内蔵モジュールおよびその製造方法
JP4478049B2 (ja) * 2005-03-15 2010-06-09 三菱電機株式会社 半導体装置
US7208345B2 (en) * 2005-05-11 2007-04-24 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a semiconductor device comprising stacked chips and a corresponding semiconductor device
JP5267987B2 (ja) * 2006-11-06 2013-08-21 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4480710B2 (ja) * 2006-12-04 2010-06-16 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置内蔵基板
US7812434B2 (en) * 2007-01-03 2010-10-12 Advanced Chip Engineering Technology Inc Wafer level package with die receiving through-hole and method of the same
US8390107B2 (en) * 2007-09-28 2013-03-05 Intel Mobile Communications GmbH Semiconductor device and methods of manufacturing semiconductor devices
US8344498B2 (en) * 2007-10-22 2013-01-01 Nec Corporation Semiconductor device
SG152086A1 (en) * 2007-10-23 2009-05-29 Micron Technology Inc Packaged semiconductor assemblies and associated systems and methods
JP5079456B2 (ja) * 2007-11-06 2012-11-21 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4405562B2 (ja) * 2008-03-18 2010-01-27 株式会社東芝 プリント配線板および電子機器
JP4957638B2 (ja) * 2008-04-24 2012-06-20 イビデン株式会社 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
US8030136B2 (en) * 2008-05-15 2011-10-04 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of conforming conductive vias between insulating layers in saw streets
US8093151B2 (en) * 2009-03-13 2012-01-10 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor die and method of forming noise absorbing regions between THVS in peripheral region of the die
JP2009246404A (ja) * 2009-07-30 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 半導体装置の製造方法
US20130127037A1 (en) * 2010-03-31 2013-05-23 Nec Corporation Semiconductor device built-in substrate
US8710639B2 (en) * 2010-04-08 2014-04-29 Nec Corporation Semiconductor element-embedded wiring substrate
CN103283019A (zh) * 2011-02-10 2013-09-04 松下电器产业株式会社 半导体装置
US9666499B2 (en) * 2012-10-31 2017-05-30 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with encapsulant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169458A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP2002043762A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2006253217A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sharp Corp フレキシブル基板の接続構造、ピックアップ、電子機器およびフレキシブル基板の接続方法
WO2007138826A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック多層基板の製造方法
JP2011151104A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法及び半導体装置の中間構造体

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160140615A (ko) 2014-04-07 2016-12-07 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 지지 유리 기판 및 이것을 사용한 적층체
JP2016122802A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9991195B2 (en) 2014-12-25 2018-06-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
WO2016199437A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 株式会社ソシオネクスト 半導体装置
JPWO2016199437A1 (ja) * 2015-06-12 2018-03-29 株式会社ソシオネクスト 半導体装置
US10269774B2 (en) 2015-06-12 2019-04-23 Socionext Inc. Semiconductor device
US11652063B2 (en) 2016-02-26 2023-05-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package and method of forming the same
US10714426B2 (en) 2016-02-26 2020-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package and method of forming the same
US10950577B2 (en) 2016-09-09 2021-03-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
US11508695B2 (en) 2016-09-09 2022-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
US10475768B2 (en) 2016-09-09 2019-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
KR20180048249A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 패키지 내의 재분배층 및 이를 형성하는 방법
US11158619B2 (en) 2016-10-31 2021-10-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
KR101993973B1 (ko) * 2016-10-31 2019-06-27 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 패키지 내의 재분배층 및 이를 형성하는 방법
US10304801B2 (en) 2016-10-31 2019-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Redistribution layers in semiconductor packages and methods of forming same
JP2021040113A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社デンソー 半導体装置
WO2022113519A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 ソニーグループ株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9117770B2 (en) 2015-08-25
CN103620762B (zh) 2016-08-17
US20140124941A1 (en) 2014-05-08
JP6132769B2 (ja) 2017-05-24
CN103620762A (zh) 2014-03-05
JPWO2013057867A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132769B2 (ja) 半導体装置
US11901332B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10109608B2 (en) Semiconductor package
TWI643307B (zh) 電子封裝件及其製法
US20170250153A1 (en) Electronic part, electronic device, and electronic apparatus
US20180145015A1 (en) Method of fabricating packaging layer of fan-out chip package
US20160049359A1 (en) Interposer with conductive post and fabrication method thereof
KR20130014307A (ko) 반도체 장치, 패키징 방법 및 구조
TWI582919B (zh) 無基板扇出型多晶片封裝構造及其製造方法
US9899308B2 (en) Semiconductor package and method of fabricating the same
US8098496B2 (en) Wiring board for semiconductor device
US9355974B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
CN111725146A (zh) 电子封装件及其制法
US9408313B2 (en) Packaging substrate and method of fabricating the same
JP2012009713A (ja) 半導体パッケージおよび半導体パッケージの製造方法
TWI567843B (zh) 封裝基板及其製法
TWI744825B (zh) 晶片嵌入式基板結構與晶片封裝結構及其製造方法
JP4728079B2 (ja) 半導体装置用基板および半導体装置
JP4737995B2 (ja) 半導体装置
KR20110076605A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US20070080452A1 (en) Bump structure and its forming method
US8603911B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
CN107871724B (zh) 基板结构及其制法
CN117936500A (zh) 电子封装件及其制法与基板结构
JP2010186912A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12841152

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013539505

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12841152

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1