WO2011036906A1 - 腰部補助装置 - Google Patents

腰部補助装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011036906A1
WO2011036906A1 PCT/JP2010/053567 JP2010053567W WO2011036906A1 WO 2011036906 A1 WO2011036906 A1 WO 2011036906A1 JP 2010053567 W JP2010053567 W JP 2010053567W WO 2011036906 A1 WO2011036906 A1 WO 2011036906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
actuator
upper body
frame
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/053567
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 宏
卓弥 橋本
佐藤 裕
英治 石渡
鈴木 啓太
寛征 小林
公平 山本
Original Assignee
学校法人東京理科大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人東京理科大学 filed Critical 学校法人東京理科大学
Priority to EP10818583.6A priority Critical patent/EP2484317B1/en
Priority to US13/498,286 priority patent/US9233017B2/en
Priority to CN201080042916.3A priority patent/CN102548514B/zh
Priority to JP2011532919A priority patent/JP5505740B2/ja
Publication of WO2011036906A1 publication Critical patent/WO2011036906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • A61F5/026Back straightening devices with shoulder braces to force back the shoulder to obtain a correct curvature of the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0158Additional features of the articulation with locking means
    • A61F2005/016Additional features of the articulation with locking means in standing position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0169Additional features of the articulation with damping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0179Additional features of the articulation with spring means

Definitions

  • the present invention relates to a lower back assistance structure.
  • Patent Document 1 discloses a waist mounting portion, a back mounting portion, a joint portion that connects the back mounting portion to the waist mounting portion so that the user can tilt forward, and a back mounting portion in an operating state.
  • a lower back assistance apparatus including a first actuator that controls tilting of a user forward is disclosed.
  • the present invention has been made in consideration of the above facts, and an object of the present invention is to provide a lumbar assist device that can stably assist the user's forward bending operation with the lumbar assist device attached.
  • the lower back support device is attached to the upper body of the user and is attached to the upper body mounting part, which is movable to follow the user's forward tilt, and is attached to the upper body mounting part.
  • a support portion that extends to the front side or the back side of the trunk and supports the front side or back side of the user's trunk, a lower limb mounting portion that is mounted at least in front of the user's lower limb, and one end portion It is connected to the lower limb mounting part, and the other end is connected to the upper body mounting part by a joint part so as to allow the following movement of the upper body mounting part, and can maintain an unbent shape during the relative movement.
  • an actuator that causes a force against the user's forward tilting to act on the upper body mounting portion in the operating state.
  • the upper body mounting portion is mounted on the upper body of the user (which may be the back portion or the chest portion), and can move following the user's forward tilt.
  • a support part is attached to an upper body mounting
  • the lower limb mounting portion is mounted at least in front of the user's lower limb.
  • connection part has one end connected to the lower limb attachment part and the other end connected to the upper body attachment part by a joint part so as to be relatively movable.
  • the connection with the upper body mounting part is performed so as to allow the following movement of the upper body mounting part.
  • the connecting portion can maintain an unbent shape during the relative movement.
  • the user who deposits the weight of the upper body in the support part attached to the upper body wearing part or the upper body wearing part can reduce the burden during the forward leaning posture by the force against the forward tilt.
  • the lower back assistance apparatus is characterized in that the actuator applies a force in the direction in which the user gets up to the upper body wearing part.
  • the actuator applies a force in the user's rising direction to the upper body mounting portion, thereby reducing the burden on the user's forward leaning posture as well as the user's rising operation. Assistance can also be provided.
  • the lower back assistance apparatus wherein the joint portion is configured such that the upper body wearing portion and the connecting portion are relatively rotatable around an axis along a lateral direction of a user. It is characterized by.
  • the upper body mounting portion and the connecting portion are relatively rotated around an axis along the left-right direction of the user when the user bends forward.
  • a force acts on the upper body mounting portion and the connecting portion in the direction of relative rotation in the direction opposite to the forward bending direction, thereby stopping the tilting of the back mounting portion toward the front.
  • the connecting portion is arranged closer to the lower limb mounting portion than the joint portion, and the lower limb mounting portion and the connecting portion are arranged around an axis along the left-right direction of the user.
  • a second joint portion that is capable of relative rotation is configured.
  • the lower limb mounting portion and the connecting portion are relatively rotatable around an axis along the left-right direction of the user. By being, it can be made into the shape along a user's forward bending state from an upper body mounting part to a lower limbs mounting part via a connection part.
  • the waist assisting device is characterized in that the upper body mounting portion and the connecting portion are configured to be relatively rotatable around an axis along the front-rear direction of the user.
  • the connecting portion can rotate in the direction away from the trunk with respect to the upper body wearing portion, and the degree of freedom of movement of the user's lower limb can be increased.
  • the waist assist device further includes a waist mounting portion that is connected to the connecting portion and the upper body mounting portion at the joint portion, and is mounted on a user's waist.
  • the waist mounting portion prevents the upper body mounting portion from moving to the front side of the user when the actuator is operated, and assists the forward leaning posture more stably. It can be carried out.
  • the lower back assistance apparatus is further characterized by further comprising a butt mounting portion that is connected to the connecting portion and is mounted on a user's butt portion.
  • the buttocks mounting portion prevents the upper body mounting portion from moving to the front side of the user when the actuator is operated, and assists the forward leaning posture more stably. It can be carried out.
  • the lower back assistance apparatus according to claim 8 is characterized in that the actuator is a pneumatic actuator that is shortened by supplying air therein.
  • the actuator of the present invention may be disposed in the upper body mounting portion, the connection portion, or both, as described in claim 9.
  • the waist assisting device wherein a wire is extended from one end of the actuator, and a rotating body around which the wire is wound around a peripheral portion is provided in the joint portion.
  • a clutch mechanism configured to fix the rotating body and the upper body mounting portion or the connecting portion when the actuator is operated, so that the tension of the wire acts on the upper body mounting portion and the connecting portion;
  • a wire extending from one end of the actuator is wound around the periphery of the rotating body. Since the upper body mounting portion and the connecting portion move relative to each other and the positional relationship between the two changes, the wire length is a length corresponding to the relative movement including the amount of winding. Therefore, when the actuator is operated, the rotating body is fixed to the upper body mounting portion or the connecting portion so that the tension of the wire acts on the upper body mounting portion and the connecting portion from the beginning of the operation of the actuator regardless of the wire length. be able to.
  • the waist assisting device wherein a wire is extended from one end of the actuator, and a rotating body around which the wire is wound around a peripheral portion is provided in the joint portion.
  • a pretensioning mechanism for applying pretension to the wire is provided so that the tension of the wire acts on the upper body mounting portion and the connecting portion.
  • a wire extending from one end of the actuator is wound around the periphery of the rotating body. Since the upper body mounting portion and the connecting portion move relative to each other and the positional relationship between the two changes, the wire length is a length corresponding to the relative movement including the amount of winding. Therefore, by applying pretension to the wire by the pretensioning mechanism, the tension of the wire can act on the upper body mounting portion and the connecting portion from the beginning of the operation of the actuator.
  • the present invention it is possible to stably assist the user's forward leaning posture in a state in which the waist assist device is attached.
  • FIG. 1 shows the lumbar assist device 10 in a non-wearing state
  • FIGS. 2 and 3 show the lumbar assist device 10 in a state worn by the user.
  • the lumbar assist device 10 includes a back frame 14 as an upper body wearing portion, a shoulder belt 22 as a front support portion, a thigh plate 18 as a lower limb wearing portion, and a connecting frame 20 as a connecting portion. It has.
  • the back frame 14 is mounted on the back of the user and includes a pair of left and right side frame portions 14A and center frame portions 14B and 14C that couple the pair of left and right side frame portions 14A. Note that the pair of left and right side frame portions 14A have a symmetrical configuration.
  • the side frame portion 14A has a long cylindrical shape and is spaced apart from each other along the vertical direction of the user's back.
  • a lower side portion 14D is connected and fixed to the lower end of the side frame portion 14A.
  • the lower side portion 14D extends diagonally forward from the lower end of each of the pair of left and right side frame portions 14A, and is disposed on the left and right sides of the user's waist.
  • the center frame part 14B is arranged so as to connect the upper ends of the pair of left and right side frame parts 14A, and the center frame part 14C is arranged so as to connect the middle part of the pair of left and right side frame parts 14A.
  • the lower side portion 14D is provided with a waist frame portion 12 as a waist mounting portion.
  • the waist frame portion 12 is disposed substantially parallel to the center frame portion 14B so as to cross the pair of left and right lower side portions 14D.
  • a waist plate 12 ⁇ / b> A is attached to the center of the waist frame portion 12.
  • the tips of both sides of the waist frame portion 12 are connected to the back frame 14 and the connecting frame 20 by the joint portion 16 so as to be relatively rotatable.
  • a pulley portion 44 is formed at the upper end of the lower side portion 14D.
  • a wire 42 which will be described later, is wound around the pulley portion 44 and guides the direction of the wire 42 from the back side of the user to the diagonally forward side.
  • the shoulder belt 22 is attached to the side frame portion 14A.
  • a pair of left and right shoulder belts 22 are provided, each having one end attached to the center of the center frame portion 14B and the other end attached to the lower end of the side frame portion 14A.
  • the pair of left and right shoulder belts 22 are connected by a belt 22A at the center so that the shoulder belt 22 is in close contact with the upper body of the user so that the back frame 14 is not displaced.
  • a joint portion 16 is formed at the lower end of the lower side portion 14D.
  • the joint frame 20 connects the connection frame 20 and the back frame 14 (lower side portion 14D).
  • a waist belt 13 is provided in front of the joint portion 16. The waist belt 13 is bridged so as to connect the pair of left and right joints 16 and is disposed in front of the user's waist. Details of the joint portion 16 will be described later.
  • the connecting frame 20 has a long shape and is arranged along the user's lower limb. One end (upper end) of the connection frame 20 is connected to the lower side portion 14 ⁇ / b> D by the joint portion 16. The lower side portion 14D and the connection frame 20 are connected to each other so as to be relatively rotatable around a rotation axis S along the left-right direction of the user.
  • the connecting frame 20 is formed of a rigid member that does not bend even by relative rotation with the back frame 14.
  • the thigh plate 18 is fixed to the other end side of the connecting frame 20.
  • the thigh plate 18 has a curved shape that covers the front of the user's lower limbs.
  • the thigh plate 18 is disposed in front of the user's lower limb.
  • the joint portion 16 has a plate 26 fixed to the lower end portion of the lower side portion 14D, a rotary shaft 28 erected outward in the shoulder width direction from the plate 26, and a disk-like shape rotatably supported by the rotary shaft 28. And a rotating body 24. Further, both end portions 12B of the waist frame portion 12 are arranged. Note that the pair of left and right joints 16 have a symmetrical configuration.
  • the plate 26 is located on the user's side waist, and the rotating shaft 28 extends outward from the user's side waist in the shoulder width direction.
  • a circular hole (not shown) into which the rotary shaft 28 is fitted so as to be relatively rotatable is formed at the shaft center of the rotary body 24, and a groove in which a wire 42 described later can be wound around the peripheral surface of the rotary body 24. 24A is formed.
  • the rotary body 24 has a disc shape, and may be a semi-disc shape or an elliptical disc shape.
  • both end portions 12B of the waist frame portion 12 are arranged. Both end portions 12B are rotatably attached around the rotary shaft 28.
  • One end of the connecting frame 20 is fixed to the rotating body 24, and the connecting frame 20 can be rotated together with the rotating body 24.
  • the plate 26 rotates counterclockwise with respect to the rotating body 24 as viewed from the left side
  • the back frame 14 rotates in the same direction.
  • the plate 26 rotates in the clockwise direction when viewed from the left side with respect to the rotating body 24, the back frame 14 rotates in the same direction.
  • the lower back assistance device 10 is provided with an actuator 40.
  • the actuator 40 is housed in a pair of side frame portions 14A of the back frame 14, respectively.
  • the actuator 40 is a pneumatic actuator (fluid pressure actuator, so-called McKibben type artificial muscle).
  • the pneumatic actuator AC includes an inner tube IC that is an expansion / contraction body and a mesh sleeve MS that is a net-like covering body that covers the inner tube IC.
  • the mesh sleeve MS is made of a wire material such as high-strength fiber that does not have stretchability, for example. Further, both end portions in the length (axis) direction of the mesh sleeve MS are fixed to both end portions in the length direction of the inner tube IC.
  • the inner tube IC expands when air is supplied to the inside.
  • the expansion of the inner tube IC is converted into a reduction in the overall length of the pneumatic actuator AC by the mesh sleeve MS. That is, when air is supplied, the pneumatic actuator AC is reduced in length while increasing in diameter. By reducing the length, the pneumatic actuator AC generates a force F in the shortening direction.
  • a compressor CP is connected to the actuator 40 via a switch SW.
  • the switch SW is provided with an air supply switch S1 and an exhaust switch S2.
  • the air supply switch S1 is turned on and the exhaust switch S2 is turned off, compressed air is supplied from the compressor CP to the actuator 40.
  • the exhaust switch S2 is turned on and the air supply switch S1 is turned off, the air in the actuator 40 is exhausted.
  • a wire 42 is attached to the lower end side of the actuator 40.
  • One end portion of the wire 42 exits from the lower end of the actuator 40, is wound around the pulley portion 44, changes its direction, and is fixed to the groove 24 ⁇ / b> A of the rotating body 24.
  • the wire 42 is wound around the rotating body 24 in a natural length (maximum length) range at least allowing the back frame 14 to tilt forward, that is, when the back frame 14 tilts forward. As the amount of increase increases, it is wound around the rotating body 24 and fixed.
  • FIG. 6 shows a simplified explanatory diagram of the lower back assistance device 10 of the present embodiment.
  • a state where the actuator 40 is operating is shown on the back frame 14 in the forward tilt state.
  • the back frame 14 tilts forward following the forward leaning of the user's upper body. At this time, the back frame 14 rotates relative to the connection frame 20 and rotates around the rotation axis S of the joint portion 16.
  • the connecting frame 20 is regulated by the thigh plate 18 at a position along the user's lower limb.
  • Actuator 40 is shortened, and in the middle of shortening, there is no play in wire 42 and tension T (see FIGS. 3 and 6) is generated. Thereby, a rotational force in the Y direction acts on the connecting frame 20.
  • the connecting frame 20 is regulated by the thigh plate 18, it cannot rotate in the Y direction.
  • the shortening of the actuator 40 appears as rotation of the back frame 14 in the X direction.
  • the force in the rising rotation direction X acts on the upper body of the user leaning forward via the shoulder belt 22, the user can assist the operation of raising the upper body.
  • the back frame 14 can be rotated in the rising direction X and the upper body of the user can be raised.
  • the upper body leaning forward when the weight of the user's upper body leaning forward is applied to the shoulder belt 22 (when the upper body leaning forward is deposited on the shoulder belt 22), the upper body is suspended from the back frame 14. . Accordingly, the user can maintain the forward leaning posture without using the muscles of the back and waist (such as the spine standing muscle). As described above, the maintenance of the forward tilt posture of the user can be achieved also by maintaining the shortening of the actuator 40.
  • the rotation of the rotating body 24 in the clockwise direction when viewed from the left side is free regardless of whether the actuator 40 is shortened or not, the user can freely move from the forward leaning posture to the upright posture.
  • the upper body can be raised.
  • the connecting frame 20 made of a rigid member connected to the thigh plate 18 maintains an unbent shape, and therefore, when the actuator 40 is operated, the connecting frame 20 is opposite to the back frame 14.
  • a rotational force (around the rotation axis S) can be easily applied. In this way, the force in the rising direction X can be stably applied to the back frame 14 using the rotational force (reaction force) of the connecting frame 20.
  • the actuators 40 are disposed on the pair of side frames 14A, respectively, but the actuators 40 may be disposed only on one of the side frames 14A.
  • the actuator 40 is arranged in the vertical direction along the side frame 14A.
  • the actuator 40 may be arranged in the lateral direction along the center frame 14C as shown in FIG.
  • the force can be applied to the back frame 14 in the rising direction X.
  • the actuator 40 may be disposed on the connection frame 20 side as shown in FIG.
  • the wire 42 is fixed to the plate 26 side.
  • the tension F causes the back frame 14 to rise and exert a force in the rotation direction X
  • the connecting frame 20 applies a force in the reverse direction Y to the back frame 14.
  • the actuator 40 may be disposed on both the back frame 14 and the connecting frame 20 as shown in FIG.
  • one pneumatic actuator is used for one actuator 40, but a plurality of pneumatic actuators may be used according to the required auxiliary force. In this case, as many wires 42 as the number of pneumatic actuators are fixed to the rotating body 24.
  • the waist frame portion 12 is provided, but the waist frame portion 12 is not necessarily required.
  • the waist frame portion 12 it is possible to prevent the back frame 14 from moving to the front side of the user when the actuator 40 is operated. That is, when the waist frame portion 12 is not present, if the actuator 40 is operated in the forward tilt state shown in FIG. 10A, the joint portion 16 moves forward as shown in FIG. 10B. , It is difficult for the user to get a force in the direction of getting up.
  • the waist frame portion 12 when the actuator 40 is operated in the forward tilt state shown in FIG. 10C, the waist frame portion 12 moves forward of the joint portion 16 as shown in FIG. 10D.
  • the waist belt 13 may be disposed not only in front of but also behind the joint portion 16, and the joint portion 16 may be fixed to the user's hip joint portion by the waist belt.
  • the thigh plate 18 is configured to cover only the front side of the user's lower limb, but may be configured to cover the entire circumference of the user's lower limb. In particular, by covering only the front, it is possible to eliminate the complexity of wearing and to improve the user's wearing feeling compared to the case of covering the entire circumference.
  • the waist assist device 50 of the present embodiment is different from the first embodiment in that the actuator is disposed on the connecting frame 20 side. Moreover, the point from which the clutch mechanism is provided in the joint part 16 differs from 1st Embodiment.
  • the connecting frame 52 has a long cylindrical shape and is arranged along the lower limbs of the user.
  • One end of the connection frame 52 is rotatably attached to the rotary shaft 28 via the arm 54 and is connected to the lower side portion 14D.
  • a thigh plate 18 is attached to the other end of the connecting frame 52.
  • a lower actuator 70 is accommodated in the cylinder of the connection frame 52.
  • the configuration of the lower actuator 70 itself is the same as that of the actuator 40.
  • a compressor CP is connected to the lower actuator 70 via a switch SW.
  • the wire 72 of the lower actuator 70 protrudes from the upper end side of the lower actuator 70, and one end is fixed to a pulley 68 described later.
  • a clutch mechanism 60 is configured in each of the left and right joint portions 16. As shown in FIG. 15, the clutch mechanism 60 includes a control air chamber member 62, a diaphragm 64, a plate 66, and a pulley 68.
  • the control air chamber member 62 has a substantially disk shape, and a concave control air chamber 62A is formed in the circumferential direction of the outer surface (see FIGS. 16 and 17). Further, a control air port 62B communicating with the control air chamber 62A is bored on the outer peripheral surface.
  • a compressor CP is connected to the control air port 62B via a switch SW. When the air supply switch S1 is turned on and the exhaust switch S2 is turned off, compressed air is supplied from the compressor CP to the control air chamber 62A via the control air port 62B, the exhaust switch S2 is turned on, and When the air supply switch S1 is turned off, the air in the control air chamber 62A is exhausted.
  • a shaft hole 62C is bored in the central portion of the control air chamber member 62, and the rotary shaft 28 is inserted through the shaft hole 62C.
  • the diaphragm 64 is bonded to the outer side surface of the control air chamber member 62 and constitutes a part of the wall surface of the control air chamber 62A.
  • the control air chamber 62A is sealed with a diaphragm 64.
  • the diaphragm 64 is made of an elastic film and is deformed according to the air pressure in the control air chamber 62A so that the control air chamber 62A can be expanded and contracted.
  • the plate 66 has a substantially disk shape and is fixed to the tip of the lower side portion 14D. Further, the plate 66 is disposed outside the diaphragm 64. A shaft hole 66A is drilled in the center of the plate 66, and the rotary shaft 28 is inserted through the shaft hole 66A. In addition, ten pin holes 66B are formed in the plate 66 at equal intervals in the circumferential direction around the shaft hole 66A. The pin hole 66B has a slightly small diameter on the pulley 68 side, and a step D is formed. A pin 80 described later is inserted into the pin hole 66B.
  • the pulley 68 has a disc shape and is disposed on the outer surface of the plate 66.
  • a groove 68 ⁇ / b> A is formed on the outer periphery of the pulley 68.
  • a thrust bearing 68C is provided at the center of the pulley 68, and is attached to the rotary shaft 28 so as to be relatively rotatable.
  • the pulley 68 has 11 pin holes 68B formed along the pin holes 66B and slightly shorter than the pin holes 66B.
  • the pin 80 is inserted into each of the pin holes 66B from the diaphragm 64 side.
  • a spring 82 is attached to the outer periphery of the pin 80, and one end of the spring 82 is in contact with the step D.
  • the pin 80 is urged toward the diaphragm 64 by a spring 82.
  • the control air chamber member 62, the diaphragm 64, and the plate 66 are fixed to the rotary shaft 28 so as to rotate together with the rotary shaft 28.
  • the pulley 68 is rotatable around the rotary shaft 28 in a state where the pin 80 is not inserted, and is fixed to the plate 66 when any of the pins 80 is inserted into any of the pin holes 68B. It is comprised so that it may rotate with 28.
  • the rotating body 24 and the connecting frame 52 are rotatably attached to the rotating shaft 28.
  • the end of the wire 72 extending from the lower actuator 70 is fixed to the groove 68A of the pulley 68, and is wound around the groove 68A.
  • the wire 72 has a sufficient length to follow the rotation of the connecting frame 20 forward of the user.
  • a tension spring 74 made of, for example, a torsion spring is attached between the arm 54 and the pulley 68, and urges the pulley 68 counterclockwise as viewed from the left side.
  • the play of the wire 72 is wound around the pulley 68 and the lower actuator 70 is pre-tensioned. This pretension is about 5 to 10% of the rating of the actuator, which can improve the use efficiency of the actuator.
  • a force in the rotation direction Y is applied to the connection frame 52 around the rotation axis S, and the back frame 14 is rotated in the reverse rotation direction X from the connection frame 52 around the rotation axis S.
  • the force of is applied.
  • the force in the rising rotation direction X acts on the upper body of the user leaning forward via the shoulder belt 22, the user can assist the operation of raising the upper body.
  • the burden during the forward leaning posture is reduced, and the forward leaning posture can be easily maintained.
  • the back frame 14 can be rotated in the rising direction X and the upper body of the user can be raised.
  • the clutch mechanism 60 having the tension spring 74 since the clutch mechanism 60 having the tension spring 74 is provided, the pulley 68 around which the wire 72 is wound is fixed to the plate 66 when the lower actuator 70 is operated. Thereby, the unwinding from the lower actuator 70 of the wire 72 is restricted, and the tension F can be generated in the wire 72 immediately after the operation of the lower actuator 70.
  • FIG. 18 shows a graph showing the relationship between the contraction rate and the output of the pneumatic actuator.
  • the output of pneumatic actuators decreases as the contraction rate increases. Therefore, in order to efficiently use pneumatic actuators, it is necessary to bear a large load at the beginning of the contraction operation. It becomes.
  • the looseness of the wire is removed by the tension spring 74, and the tension F can be generated in the wire 72 immediately after the operation of the lower actuator 70. Accordingly, it is not necessary to reduce the play length absorption of the lower actuator 70, and the lower actuator 70 can be used efficiently.
  • the clutch mechanism 60 that generates the tension F to the wire 72 when the lower actuator 70 is operated is provided.
  • the same configuration as that of the clutch mechanism 60 is applied to the actuator 40 side in the first embodiment. You can also.
  • the back frame 14 to be mounted on the user's back is used as the upper body mounting portion.
  • the chest frame 21 to be mounted on the chest of the user is good.
  • FIG. 20 to 22 show a lower back assistance apparatus 90 according to the third embodiment.
  • FIG. 20 shows the lumbar assistance device 90 in an unmounted state
  • FIGS. 21 and 22 show the lumbar assistance device 90 in a state worn by the user.
  • the lumbar assist device 90 includes a back frame 94 as an upper body wearing portion, a shoulder belt 22 as a front support portion, a thigh plate 18 as a lower limb wearing portion, and an upper connecting frame as a connecting portion.
  • 96, a connecting frame 52 is provided.
  • the back frame 94 is mounted on the back of the user and includes a pair of left and right side frame portions 94A and center frame portions 94B and 94C that couple the pair of left and right side frame portions 94A.
  • the left and right side frame portions 94A and the center frame portion 94B are integrally configured.
  • the center frame portion 94C is disposed so as to connect intermediate portions of the left and right side frame portions 94A.
  • a first joint portion 95 is formed at the lower ends of the left and right side frame portions 94A. At the first joint portion 95, the back frame 94 and the upper connection frame 96 are connected.
  • a waist belt 13 is provided in front of the first joint portion 95. The waist belt 13 is bridged so as to connect the pair of left and right upper connection frames 96 and is disposed in front of the user's waist.
  • the upper connecting frame 96 has a rectangular plate shape, and is arranged so that the longitudinal direction is the vertical direction along the waist of the user.
  • a back frame 94 (left and right side frame portions 94A) is arranged around the rotation axis S1 along the left and right direction of the user with a plate 93 to be described later. They are connected so that they can rotate relative to each other.
  • the upper connection frame 96 is formed of a rigid member that does not bend even when the upper connection frame 96 is rotated relative to the back frame 94.
  • a second joint 97 is formed at the lower end of the upper connection frame 96.
  • the upper connection frame 96 and the connection frame 52 are connected via a plate 21 described later.
  • the upper connection frame 96 and the connection frame 52 are connected to each other so as to be rotatable relative to each other around the rotation axis S2 along the left-right direction of the user.
  • the connection frame 52 is formed of a rigid member that does not bend even by relative rotation with the upper connection frame 96.
  • the thigh plate 18 is fixed to the other end side of the connecting frame 52.
  • the thigh plate 18 is disposed in front of the user's lower limb.
  • the first joint portion 95 is erected from the plate 93 fixed to the lower ends of the left and right side frame portions 94A and outward (or inward) in the shoulder width direction from the plate 93.
  • the plate 93 is positioned on the user's side waist, and the rotating shaft 93S extends outward from the user's side waist in the shoulder width direction.
  • a circular hole (not shown) is formed in the axial center of the rotating body 93A so that the rotating shaft 93S can be relatively rotated, and a groove (non-removable) around which the wire 72 can be wound is formed on the peripheral surface of the rotating body 93A. (Shown) is formed.
  • the rotating body 93A is fixed to the upper connecting frame 96, and the upper connecting frame 96 and the rotating body 93A are rotatable relative to the plate 93 and the back frame 94.
  • a stopper member 94D is provided on the upper side of the upper connecting frame 96 and on the rear side of the user.
  • the stopper member 94D protrudes inward from the upper connection frame 96 along the left-right direction of the user.
  • the second joint portion 97 is rotatably attached to the plate 21 attached to the upper end portion of the connection frame 52, the rotating shaft 21S standing outward from the plate 21 in the shoulder width direction (or inward), and the rotating shaft 21S. And a disk-shaped rotating body 21A that is supported.
  • the pair of left and right second joint portions 97 has a symmetrical configuration.
  • the plate 21 is positioned outside the hip joint of the user, and the rotating shaft 21S extends outward in the shoulder width direction of the user.
  • a circular hole (not shown) in which the rotary shaft 21S is fitted so as to be relatively rotatable is formed in the axial center of the rotary body 21A, and a groove (not-fit) around which the wire 72 can be wound is formed on the peripheral surface of the rotary body 21A. (Shown) is formed.
  • the rotating body 21A is fixed to the upper connecting frame 96, and the upper connecting frame 96 and the rotating body 21A are rotatable relative to the plate 21 and the connecting frame 52.
  • a stopper member 52D is provided on the lower side of the upper connecting frame 96 and on the rear side of the user.
  • the stopper member 52D protrudes inward from the upper connection frame 96 along the left-right direction of the user.
  • the connecting frame 52 is connected to the plate 21 via the hinge 21H.
  • the hinge 21H allows the connection frame 52 to rotate relative to the upper connection frame 96 around a rotation axis S3 arranged in a direction parallel to the user's body side. As a result, the connecting frame 52 can follow the opening and closing of the user's thigh.
  • the bottom frame portion 86 is attached to the upper connection frame 96.
  • the buttocks frame portion 86 is disposed along the rear of the user's buttocks from one upper coupling frame 96 to the other upper coupling frame 96.
  • a hip plate 88 is attached to the center of the hip frame 86 so as to correspond to the user's hip position.
  • the lower back assisting device 90 is provided with a lower actuator 70. Similar to the second embodiment, the lower actuator 70 is disposed on the connection frame 52 side. A wire 72 is attached to the upper end side of the lower actuator 70. One end of the wire 72 exits from the upper end of the lower actuator 70, is wound around the rotating body 21A, is wound around the rotating body 93A via the clutch unit 100 described later, and is fixed to the groove of the rotating body 93A.
  • the clutch portion 100 is provided on the upper connecting plate 96, and includes a pair of pulley portions 102, a piston portion 104, a cylinder portion 106, and a lock portion 108.
  • the cylinder portion 106 is fixed to the rear side of the user at the center portion of the upper connecting plate 96.
  • the lock portion 108 is disposed in the cylinder portion 106 and has a lock hole 108A at the center.
  • the piston portion 104 is inserted through the lock hole 108A.
  • the piston part 104 is arranged in a direction crossing between the rotary body 93A and the rotary body 21A, and is movable in this direction when the clutch part 100 is not operated.
  • the pair of pulley portions 102 is attached to the tip end side of the piston portion 104 via the support plate 103 so that the two pulleys 102K straddle the piston portion 104, and can move together with the piston portion 104.
  • a wire 72 is wound around the two pulleys 102K so as to straddle both.
  • a coil spring 105 is disposed between the support plate 103 of the piston portion 104 and the cylinder 106.
  • the piston spring 104 is urged forward by the coil spring 105.
  • the wire 72 is wound around the rotating body 21A, the pulley 102K, and the rotating body 93A without slack.
  • the piston part 104 can freely move in the lock hole 108A and move in the front-rear direction of the user when the actuator 40 is not operated.
  • the lock portion 108 is tilted by controlling the air pressure in the right or left space of the lock portion 108, the check function of the lock hole 108 is activated, and the user's forward direction (the looseness of the wire) It is controlled so that it can move in the removal direction) but cannot move in the opposite direction.
  • a compressor CP is connected to the lower actuator 70 via a switch SW.
  • the switch SW is connected to the clutch unit 100.
  • the air supply switch S1 is turned on and the exhaust switch S2 is turned off, compressed air is supplied from the compressor CP to the lower actuator 70, and the check function of the clutch unit 100 is turned on.
  • the exhaust switch S2 is turned on and the air supply switch S1 is turned off, the air in the lower actuator 70 is exhausted and the check function of the clutch unit 100 is turned off.
  • the lower actuator 70 is supplied with air and the check function of the clutch unit 100 is turned on. At the same time, the inside of the cylinder portion 106 is pressurized. As a result, the piston portion 104 is pressed forward by the user and can be moved forward, but cannot be moved backward, and the looseness of the wire 72 is removed (see FIG. 24). Thereby, when the lower actuator 70 is shortened, the tension F can be generated in the wire 72 from the start of the shortening.
  • a force in the rotational direction Y is applied to the connecting frame 52 around the two axes of the rotation axes S1 and S2, and the back frame 94 is centered on the two axes of the rotation axes S1 and S2.
  • a force in the reverse rotation direction X is applied to the connection frame 52.
  • the force in the rising rotation direction X acts on the upper body of the user leaning forward via the shoulder belt 22, the user can assist the operation of raising the upper body.
  • the burden during the forward leaning posture is reduced, and the forward leaning posture can be easily maintained.
  • the back frame 94 can be rotated in the rising direction X and the upper body of the user can be raised.
  • the tension F can be generated in the wire 72 immediately after the operation of the lower actuator 70 as in the case of the second embodiment. It is not necessary to shorten the play length absorption of the wire 72, and the lower actuator 70 can be used efficiently.
  • the back frame 94 to be worn on the user's back is used as the upper body wearing portion.
  • a chest frame 94F to be worn on the user's chest may be used.
  • the two pulleys 102K are used for the clutch unit 100, but the clutch unit 100 may be configured by one pulley 102K.
  • a mechanism for applying tension to the wire 72 may be configured in another manner.
  • an arm 110 whose one end is rotatably supported by the upper connection frame 96, and a pulley 102K fixed to the arm 110 having a serrated end surface
  • a guide groove 112 is formed on the locus of the pulley 102K.
  • One end and the other end of the coil spring 105 are fixed to the upper connection frame 96 and the arm 110, respectively.
  • the purpose of this structure is that the person wearing the lumbar assist device can move freely, and the wire may be stretched when bent forward to lift an object and loosened when standing upright.
  • the ratchet mechanism is disengaged, the guide groove 112 moves, and functions to prevent sagging and disconnection of the wire by restraining the wire with a constant force. .
  • air is supplied to the actuator 40 and contracts, and a force is generated in the direction in which the wire is pulled up.
  • a pneumatic actuator is used as the actuator.
  • a wire wound around the rotating body by the operation of the motor or unwound from the rotating body may be used as the actuator.
  • a clutch that makes the rotating body non-rotatable or freely rotatable can also be used as an actuator.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

 腰部補助装置は、利用者の背部に装着され、利用者の前方への傾倒に追従移動可能な背中フレーム14と、背中装着部に取り付けられ利用者の体幹前方側へ延出されて利用者の体幹前方側を支持する肩ベルト22と、利用者の下肢の前方に装着される太腿プレート18と、一端部が太腿プレート18に連結され、他端部が背中フレーム14と相対移動可能に関節部16で連結され、相対移動時に非屈曲形状を維持可能な連結フレーム20と、作動状態において、背中フレーム14の利用者の前方への傾倒を停止させるアクチュエータ40と、を備えている。

Description

腰部補助装置
 本発明は、腰部補助構造に関する。
 従来から、利用者の上半身の前屈動作を補助するための補助装置が知られている。例えば、特許文献1には、腰装着部、背中装着部、利用者の前方へ傾倒可能になるように背中装着部を腰装着部に連結する関節部、及び、作動状態において、背中装着部の利用者の前方への傾倒を制御する第1アクチュエータを備えた腰部補助装置が開示されている。
 特許文献1の腰部補助装置では、さらに、利用者の下肢に装着される下肢装着部と、腰装着部を下肢装着部に緊束する緊束部材を設けて、腰装着部の背中装着部と同方向への回転を規制している。この緊束部材は、ゴムチューブ等の容易に変形可能な部材で構成されているため、利用者の姿勢状態によっては、緊束部材に緩みが生じていたり、下肢装着部の位置がずれていたりする場合がある。緊束部材が緩んだり、下肢装着部の位置がずれたりした状態のままで、第1アクチュエータが作動すると、第1アクチュエータの変位が緊束部材の緩みや下肢装着部の位置ずれの修正に費やされ、背中装着部に起き上がり方向への力が適切に伝達されない場合があった。
特開2009-011818号公報
 本発明は、上記事実を考慮し、腰部補助装置を装着した状態で利用者の前屈動作を安定して補助することの可能な腰部補助装置を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の腰部補助装置は、利用者の上半身に装着され、利用者の前方への傾倒に追従移動可能な上半身装着部と、前記上半身装着部に取り付けられると共に、利用者の体幹前方側又は体幹後方側へ延出されて利用者の体幹前方側又は体幹後方側を支持する支持部と、利用者の下肢の少なくとも前方に装着される下肢装着部と、一端部が前記下肢装着部に連結され、他端部が前記上半身装着部の前記追従移動を許容するように前記上半身装着部と相対移動可能に関節部で連結され、前記相対移動時に非屈曲形状を維持可能な連結部と、作動状態において、利用者の前方への傾倒に抗する力を前記上半身装着部へ作用させるアクチュエータと、を備えたものである。
 請求項1に記載の腰部補助装置では、上半身装着部が利用者の上半身(背部でも胸部でもよい)に装着され、利用者の前方への傾倒に追従移動可能とされている。また、支持部が、上半身装着部に取り付けられ、利用者の体幹前方側又は体幹後方側へ延出されて利用者の体幹前方側又は体幹後方側を支持する。下肢装着部は、利用者の下肢の少なくとも前方に装着されている。
 連結部は、一端部が下肢装着部に連結され、他端部が上半身装着部と相対移動可能に関節部で連結されている。上半身装着部との連結は、上半身装着部の前記追従移動を許容するように行われている。そして、連結部は、この相対移動時に非屈曲形状を維持可能とされている。
 利用者が前屈動作を行うと、上半身装着部は利用者の前方への傾倒に追従移動する。この前屈状態でアクチュエータを作動させると、上半身装着部へ利用者の前方への傾倒に抗する力が作用する。一方、下肢装着部に連結された連結部は、非屈曲形状を維持するので、上半身装着部と逆方向の力が作用して、上半身装着部と連結部とには相対移動する方向へ力が作用する。連結部の他端は、下肢装着部によって所定の位置に維持されているので、連結部の反力を用いて背中装着部へ安定して力を作用させることができる。
 上体の重みを上半身装着部に取り付けられた支持部または上半身装着部に預ける利用者は、前方への傾倒に抗する力によって、前傾姿勢時における負担が軽減される。
 請求項2に記載の腰部補助装置は、前記アクチュエータが、前記上半身装着部へ利用者の起き上がり方向への力を作用させること、を特徴とする。
 このように、アクチュエータが、上半身装着部へ利用者の起き上がり方向への力を作用させることにより、前述の利用者の前傾姿勢時における負担を軽減することに加えて、利用者の起き上がり動作の補助も行うことができる。
 請求項3に記載の腰部補助装置は、前記関節部が、前記上半身装着部と前記連結部とが利用者の左右方向に沿った軸周りに相対回転可能となるように構成されていること、を特徴とする。
 請求項3に記載の腰部補助装置では、利用者の前屈動作時に、上半身装着部と連結部とが、利用者の左右方向に沿った軸周りに相対回転される。そして、アクチュエータの作動時には、上半身装着部と連結部へは、前屈時とは逆方向に相対回転する方向へ力が作用することにより、背中装着部の前方への傾倒が停止される。
 請求項4に記載の腰部補助装置は、前記連結部には、前記関節部よりも前記下肢装着部側に、前記下肢装着部と前記連結部とを利用者の左右方向に沿った軸周りに相対回転可能とする第2関節部が構成されていること、を特徴とする。
 請求項4に記載の腰部補助装置では、利用者の前屈動作時に、第2関節部において、下肢装着部と連結部とが利用者の左右方向に沿った軸周りに相対回転可能となっていることにより、上半身装着部から連結部を介して下肢装着部にかけて、より利用者の前屈状態に沿った形状にすることができる。
 請求項5に記載の腰部補助装置は、前記上半身装着部と前記連結部とが利用者の前後方向に沿った軸周りに相対回転可能となるように構成されていること、を特徴とする。
 請求項5に記載の腰部補助装置によれば、連結部が上半身装着部に対して、体幹から離れる方向へ回転可能となり、利用者の下肢の動作自由度を高くすることができる。
 請求項6に記載の腰部補助装置は、前記関節部で前記連結部及び上半身装着部に連結され、利用者の腰部に装着される腰装着部、をさらに備えたこと、を特徴とする。
 請求項5に記載の腰部補助装置によれば、腰装着部により、アクチュエータの作動時に、上半身装着部が利用者の前方側に移動することが阻止され、前傾姿勢の補助をより安定的に行うことができる。
 請求項7に記載の腰部補助装置は、前記連結部に連結され、利用者の尻部に装着される尻装着部、をさらに備えたこと、を特徴とする。
 請求項7に記載の腰部補助装置によれば、尻装着部により、アクチュエータの作動時に、上半身装着部が利用者の前方側に移動することが阻止され、前傾姿勢の補助をより安定的に行うことができる。
 請求項8に記載の腰部補助装置は、前記アクチュエータが、内部に空気を供給されることにより短縮する空気圧式アクチュエータとされていること、を特徴とする。
 このように、アクチュエータとして、空気式アクチュエータを用いて、上半身装着部の利用者の前方への傾倒を停止させることができる。
 なお、本発明のアクチュエータは、請求項9に記載のように、上半身装着部に配置してもよいし、連結部に配置してもよいし、その両方に配置してもよい。
 請求項10に記載の腰部補助装置は、前記アクチュエータの一端からワイヤが延出され、前記関節部に、周部へ前記ワイヤが巻き掛けられた回転体が設けられ、前記アクチュエータの作動開始当初から前記ワイヤの張力が前記上半身装着部及び前記連結部に作用するように、前記アクチュエータの作動時に前記回転体と前記上半身装着部または前記連結部とを固定するクラッチ機構が構成されていること、を特徴とする。
 請求項10に記載の腰部補助装置は、アクチュエータの一端から延出されたワイヤが回転体の周部へ巻き掛けられている。上半身装着部と連結部が相対移動し、両者の位置関係が変化することから、ワイヤ長は、巻き掛け分も含めて、相対移動に対応した長さとなっている。そこで、アクチュエータの作動時に、回転体を上半身装着部または連結部に固定することにより、ワイヤ長に関わりなく、ワイヤの張力がアクチュエータの作動開始当初から上半身装着部及び連結部に作用するようにすることができる。
 請求項10に記載の腰部補助装置は、前記アクチュエータの一端からワイヤが延出され、前記関節部に、周部へ前記ワイヤが巻き掛けられた回転体が設けられ、前記アクチュエータの作動開始当初から前記ワイヤの張力が前記上半身装着部及び前記連結部に作用するように、前記ワイヤへプリテンションを付加するプリテンション付与機構を備えたこと、を特徴とする。
 請求項11に記載の腰部補助装置は、アクチュエータの一端から延出されたワイヤが回転体の周部へ巻き掛けられている。上半身装着部と連結部が相対移動し、両者の位置関係が変化することから、ワイヤ長は、巻き掛け分も含めて、相対移動に対応した長さとなっている。そこで、プリテンション付与機構によってワイヤへプリテンションを付加することにより、ワイヤの張力がアクチュエータの作動開始当初から上半身装着部及び連結部に作用するようにすることができる。
 以上説明したように、本発明によれば、腰部補助装置を装着した状態で、利用者の前傾姿勢を安定して補助することができる。
本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置が備えるアクチュエータの概略を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置が備えるアクチュエータの概略を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置が備えるアクチュエータの給排気機構の概略を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の概略説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の変形例の概略説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の他の変形例の概略説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の他の変形例の概略説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置から腰フレーム部を除去したものの動作を説明する説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置から腰フレーム部を除去したものの動作を説明する説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の動作を説明する説明図である。 本発明の第1実施形態に係る腰部補助装置の動作を説明する説明図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置が備えるアクチュエータの給排気機構の概略を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置のクラッチ機構を示す分解斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置のクラッチ機構において、プーリーがプレートに固定されていない状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る腰部補助装置のクラッチ機構において、プーリーがプレートに固定されている状態を示す断面図である。 空気圧式アクチュエータの収縮率と出力との関係を示すグラフである。 本発明の第1、第2実施形態の変形例に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係る腰部補助装置を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係るクラッチ部付近の拡大図である。 本発明の第3実施形態に係るクラッチ部付近の拡大図である。 本発明の第3実施形態に係る腰部補助装置が備えるアクチュエータの給排気機構の概略を示す図である。 本発明の第3実施形態の変形例に係る腰部補助装置の使用状態を示す側面図である。 本発明の第3実施形態の変形例に係る上連結フレーム96付近の拡大図である。 本発明の第3実施形態の変形例に係る上連結フレーム96付近の拡大図である。 本発明の第3実施形態の変形例に係る上連結フレーム96付近の拡大図である。
 [第1実施形態]
 次に、本発明の第1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明の便宜上、図中矢印FRにて示す利用者の前方側を前側とし、上下左右の方向は、この前方側を向いてみた場合の方向を基準とする。
 図1~図3には、第1実施形態に係る腰部補助装置10が示されている。図1には、未装着状態の腰部補助装置10が示されており、図2及び図3には、利用者が装着した状態の腰部補助装置10が示されている。これらの図に示されるように、腰部補助装置10は、上半身装着部としての背中フレーム14、前支持部としての肩ベルト22、下肢装着部としての太腿プレート18、連結部としての連結フレーム20を備えている。
 背中フレーム14は、利用者の背部に装着され、左右一対のサイドフレーム部14Aと、左右一対のサイドフレーム部14Aを結合するセンターフレーム部14B、14Cとを備えている。なお、左右一対のサイドフレーム部14Aは左右対称の構成となっている。
 サイドフレーム部14Aは、長尺筒状とされ、利用者の背部の上下方向に沿うように互いに離間して配置されている。サイドフレーム部14Aの下端には、下サイド部14Dが連結固定されている。下サイド部14Dは、左右一対のサイドフレーム部14Aの各々の下端から斜め前方へ伸びて、利用者の腰部左右両脇に配置される。
 センターフレーム部14Bは、左右一対のサイドフレーム部14Aの上端を連結するように配置され、センターフレーム部14Cは、左右一対のサイドフレーム部14Aの中間部を連結するように配置されている。
 下サイド部14Dに、腰装着部としての腰フレーム部12が設けられている。腰フレーム部12は、左右一対の下サイド部14Dを横断するように、センターフレーム部14Bと略並行に配置されている。腰フレーム部12の中央には、腰板12Aが取り付けられている。腰フレーム部12のコ字両側先端は、関節部16で、背中フレーム14及び連結フレーム20と相対回転可能に連結されている。
 また、下サイド部14Dの上端には、滑車部44が構成されている。滑車部44には、後述するワイヤ42が巻き掛けられ、ワイヤ42の方向を利用者の背面側から斜め前方側へ導いている。
 サイドフレーム部14Aには、肩ベルト22が取り付けられている。肩ベルト22は、左右一対設けられており、各々の一端がセンターフレーム部14Bの中央に取り付けられ、他端がサイドフレーム部14Aの下端部に各々取り付けられている。左右一対の肩ベルト22は、中央部でベルト22Aによって連結され、利用者の上半身に肩ベルト22が密着し、背中フレーム14がずれないようにしている。
 下サイド部14Dの下端には、関節部16が構成されている。関節部16で、連結フレーム20と背中フレーム14(下サイド部14D)とが連結されている。関節部16の前方には、腰ベルト13が設けられている。腰ベルト13は、左右一対の関節部16を連結するように架け渡され、利用者の腰前に配置される。関節部16の詳細については、後述する。
 連結フレーム20は、長尺形状とされ、利用者の下肢に沿って配置される。連結フレーム20は、一端(上端)が、関節部16で下サイド部14Dと連結されている。下サイド部14Dと連結フレーム20とは、利用者の左右方向に沿った回転軸S周りに、互いに相対回転可能に連結されている。連結フレーム20は、背中フレーム14との相対回転によっても、屈曲しないリジッドな部材で構成されている。
 連結フレーム20の他端側には、太腿プレート18が固定されている。太腿プレート18は、利用者の下肢の前方を覆う湾曲形状とされている。太腿プレート18は、利用者の下肢の前方に配置される。
 関節部16は、下サイド部14Dの下端部に固定されたプレート26と、プレート26から肩幅方向外方へ立設された回転シャフト28と、回転シャフト28に回転自在に支持された円盤状の回転体24とを備えている。また、腰フレーム部12の両端部12Bが配置されている。なお、左右一対の関節部16は、左右対称の構成となっている。
 プレート26は、利用者の側腰部に位置し、回転シャフト28は、利用者の側腰部から肩幅方向外方へ延出している。回転体24の軸心には、回転シャフト28が相対回転自在に嵌合する円孔(図示省略)が形成され、回転体24の周面には、後述のワイヤ42を巻き掛けることができる溝24Aが形成されている。なお、回転体24が円盤状であることは必須ではなく、半円盤状や楕円盤状などであってもよい。
 プレート26の内側には、腰フレーム部12の両端部12Bが配置されている。両端部12Bは、回転シャフト28周りに回転可能に取り付けられている。
 回転体24には、連結フレーム20の一端が固定され、連結フレーム20は回転体24と共に回転可能とされている。回転体24に対してプレート26が左側から見て反時計回り方向へ回転することにより、背中フレーム14が同方向へ回動する。また、回転体24に対してプレート26が左側から見て時計回り方向へ回転することにより、背中フレーム14が同方向へ回動する。
 このとき、太腿プレート18が利用者の下肢前方に当てられているので、連結フレーム20の位置は利用者の下肢に沿った位置に規制されている。したがって、背中フレーム14と連結フレーム20とは、関節部16の回転シャフト28を中心に、相対回転する。
 また、腰部補助装置10には、アクチュエータ40が備えられている。アクチュエータ40は、背中フレーム14の一対のサイドフレーム部14A内に各々収納されている。アクチュエータ40は、空気圧式アクチュエータ(流体圧式アクチュエータ、所謂、McKibben型人工筋肉)とされている。図4(A)、(B)に示すように、空気圧式アクチュエータACは、膨張収縮体であるインナーチューブICと、インナーチューブICを覆う網状の被覆体であるメッシュスリーブMSとを備えている。メッシュスリーブMSは、例えば伸縮性を持たない高張力繊維等の線材により構成されている。また、メッシュスリーブMSの長さ(軸)方向の両端部は、インナーチューブICの長さ方向の両端部に固定されている。
 図4(B)に示すように、インナーチューブICは、内部に空気が供給されることにより膨張する。そして、インナーチューブICの膨張は、メッシュスリーブMSにより空気圧式アクチュエータAC全体の長さの縮小に変換される。即ち、空気圧式アクチュエータACは、空気が供給されると、径が拡大されつつ長さが縮小される。この長さの縮小により、空気圧式アクチュエータACはその短縮方向への力Fを発生する。
 図5に示すように、アクチュエータ40には、スイッチSWを介してコンプレッサCPが接続されている。スイッチSWは、給気スイッチS1と排気スイッチS2が設けられており、給気スイッチS1がオン、且つ、排気スイッチS2がオフにされた場合には、コンプレッサCPからアクチュエータ40へ圧縮空気が供給され、排気スイッチS2がオン、且つ、給気スイッチS1がオフにされた場合には、アクチュエータ40内の空気が排気される。
 図1~図3に示すように、アクチュエータ40の下端側には、ワイヤ42が取り付けられている。ワイヤ42の一端部は、アクチュエータ40の下端から出て、滑車部44に巻き掛けられて方向を変え、回転体24の溝24Aに固定されている。
 ここで、アクチュエータ40は、自然長(最大長さ)の状態で、少なくとも背中フレーム14の前傾を許容する範囲で、即ち背中フレーム14が前傾したときに、ワイヤ42が回転体24へ巻き付けが増加する分をゆとりとして、回転体24へ巻き掛け固定されている。
 なお、図6には、本実施形態の腰部補助装置10を簡略化した説明図が示されている。図6では、前傾状態の背中フレーム14に、アクチュエータ40が作動しているときの状態が示されている。
 次に、本実施形態における作用について説明する。
 利用者が溶接作業等の上半身前傾姿勢での所定作業を行う際、前屈動作を行うと、背中フレーム14が、利用者の上体の前傾に追従して前傾する。このとき、背中フレーム14は、連結フレーム20と相対回転し、関節部16の回転軸S周りに回転する。連結フレーム20は、太腿プレート18によって利用者の下肢に沿った位置に規制されている。
 背中フレーム14が前傾の状態で、スイッチSWの給気スイッチS1をオン、且つ排気スイッチS2をオフにした場合には、アクチュエータ40への給気が行われ、アクチュエータ40が短縮する。
 アクチュエータ40は、短縮し、短縮の途中でワイヤ42に遊びのない状態となって張力F(図3及び図6参照)を発生させる。これにより、連結フレーム20へY方向の回転力が作用する。しかし連結フレーム20は、大腿プレート18によって規制されているため、Y方向へ回転することができない。このため、アクチュエータ40の短縮は、背中フレーム14のX方向への回転となって現れる。このとき、前傾した利用者の上体には、肩ベルト22を介して、起き上がり回転方向Xへの力が作用するので、利用者が上体を起こす動作を補助することができる。さらに、起き上がり回転方向Xへの力を、利用者の前方への傾倒力よりも大きくすることにより、背中フレーム14を起き上がり方向Xへ回転させて、利用者の上体を起こさせることができる。
 そして、スイッチSWの給気スイッチS1をオフにし、排気スイッチS2をオフにすると、アクチュエータ40への給気が停止されてアクチュエータ40内の空気圧の上昇が停止し、アクチュエータ40の短縮が停止される。この状態において、背中フレーム14のX方向への回転が停止する。
 この状態で、前傾した利用者の上体の重みが肩ベルト22にかけられると(前傾した上体を肩ベルト22に預けると)、上体が背中フレーム14に吊り下げられた状態になる。したがって、利用者は、背腰部の筋肉(脊柱起立筋等)を使うことなく、前傾姿勢を維持することが可能となる。このように、アクチュエータ40の短縮を維持することによっても、利用者の前傾姿勢維持の補助が達成される。
 ここで、回転体24の左側から見て時計回り方向への回転は、アクチュエータ40が短縮しているかいないかに関わらず、自在であるため、利用者は、自由に、前傾姿勢から直立姿勢へ上体を起立させることができる。
 本実施形態によれば、太腿プレート18に連結されたリジッドな部材から成る連結フレーム20は、非屈曲形状を維持するので、アクチュエータ40の作動時に、連結フレーム20に背中フレーム14と逆方向の回転力(回転軸S周り)を容易に作用させることができる。このように、連結フレーム20の回転力(反力)を用いて、背中フレーム14へ、起き上がり回転方向Xへの力を、安定して作用させることができる。
 なお、本実施形態では、一対のサイドフレーム14Aにアクチュエータ40を各々配置したが、いずれか一方のサイドフレーム14Aにのみアクチュエータ40を配置してもよい。
また、本実施形態では、アクチュエータ40を、サイドフレーム14Aに沿って上下方向に配置したが、アクチュエータ40は、図7に示すように、センターフレーム14Cに沿った横方向に配置してもよい。この場合にも、図6に示される場合と同様に、背中フレーム14に起き上がり回転方向Xへの力を作用させることができる。
また、本実施形態では、アクチュエータ40を背中フレーム14に装着した例について説明したが、アクチュエータ40は、図8に示すように、連結フレーム20側に配置してもよい。この場合には、ワイヤ42は、プレート26側に固定する。アクチュエータ40を連結フレーム20側に配置した場合でも、張力Fにより、背中フレーム14に起き上がり回転方向Xへの力を作用させ、連結フレーム20に背中フレーム14と逆回転方向Yへの力を作用させてることができる。これにより、利用者の、前傾姿勢時における負担の軽減、前傾姿勢の維持、上体の起き上がり動作を、安定して補助することができる。
 また、アクチュエータ40は、図9に示すように、背中フレーム14と連結フレーム20の両方に配置してもよい。
 また、本実施形態では、1つのアクチュエータ40について、1本の空気圧式アクチュエータを用いたが、空気圧式アクチュエータは、必要とされる補助力に応じて複数本用いてもよい。この場合には、空気圧式アクチュエータの本数分のワイヤ42が回転体24に固定される。
 また、本実施形態では、腰フレーム部12を設けたが、腰フレーム部12は、必ずしも必要ではない。特に、腰フレーム部12を設けることにより、アクチュエータ40の作動時に、背中フレーム14が利用者の前方側に移動することを阻止することができる。すなわち、腰フレーム部12がない場合には、図10(A)に示す前傾状態においてアクチュエータ40を作動させると、図10(B)に示すように、関節部16が前方へ移動してしまい、利用者へ起き上がり方向へ力が作用されにくい。腰フレーム部12を設けた場合には、図10(C)に示す前傾状態においてアクチュエータ40を作動させると、図10(D)に示すように、腰フレーム部12により関節部16の前方への移動が規制され、利用者へ起き上がり方向への力を効果的に作用させ、利用者の補助をより安定的に行うことができる。腰フレーム部12に代えて、腰ベルト13を関節部16の前方のみならず後方へも配置して、腰ベルトによって関節部16を利用者の股関節部へ固定するようにしてもよい。
 また、本実施形態では、太腿プレート18を利用者の下肢の前側のみを覆う形状としたが、利用者の下肢の全周を覆う構成としてもよい。特に、前方のみを覆うことで、装着の煩雑さが省けると共に、全周を覆う場合と比較して利用者の装着感も向上させることができる。
 [第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
 本実施形態の腰補助装置50では、アクチュエータが、連結フレーム20側に配置されている点が第1実施形態と異なっている。また、関節部16に、クラッチ機構が設けられている点が第1実施形態と異なっている。
 図11~図13に示すように、連結フレーム52は、長尺筒状とされ、利用者の下肢に沿って配置されている。連結フレーム52の一端部は、アーム54を介して回転シャフト28に回転可能に取り付けられて、下サイド部14Dに連結されている。連結フレーム52の他端部には、太腿プレート18が取り付けられている。連結フレーム52の筒内には、下アクチュエータ70が収納されている。下アクチュエータ70の自体の構成は、アクチュエータ40と同様である。図14に示すように、下アクチュエータ70には、スイッチSWを介してコンプレッサCPが接続されている。給気スイッチS1がオン、且つ、排気スイッチS2がオフにされた場合には、コンプレッサCPから下アクチュエータ70へ圧縮空気が供給され、排気スイッチS2がオン、且つ、給気スイッチS1がオフにされた場合には、下アクチュエータ70内の空気が排気される。
 下アクチュエータ70のワイヤ72は、下アクチュエータ70の上端側から出て、一端が後述するプーリー68に固定されている。
 左右の関節部16の各々には、クラッチ機構60が構成されている。クラッチ機構60は、図15に示すように、制御空気室部材62、ダイアフラム64、プレート66、プーリー68を含んで構成されている。
 制御空気室部材62は、略円板状とされ、外側面の周方向に凹状の制御空気室62Aが構成されている(図16及び図17参照)。また、外周面には、制御空気室62Aに連通する制御空気ポート62Bが穿孔されている。制御空気ポート62Bには、スイッチSWを介してコンプレッサCPが接続されている。給気スイッチS1がオン、且つ、排気スイッチS2がオフにされた場合には、コンプレッサCPから制御空気ポート62Bを介して制御空気室62Aに圧縮空気が供給され、排気スイッチS2がオン、且つ、給気スイッチS1がオフにされた場合には、制御空気室62A内の空気が排気される。制御空気室部材62の中央部には、軸孔62Cが穿孔され、この軸孔62Cに回転シャフト28が挿通されている。
 ダイアフラム64は、制御空気室部材62の外側面に接着され、制御空気室62Aの壁面の一部を構成している。制御空気室62Aは、ダイアフラム64により密閉されている。ダイアフラム64は、弾性を有する膜で構成され、制御空気室62A内の空気圧に応じて変形し制御空気室62Aが拡縮可能とされている。
 プレート66は、略円板形状とされ、下サイド部14Dの先端部に固定されている。また、プレート66は、ダイアフラム64の外側に配置されている。プレート66には、中央部に軸孔66Aが穿孔され、この軸孔66Aに回転シャフト28が挿通されている。また、プレート66には、軸孔66Aを中心にして周方向に10個のピン孔66Bが等間隔で穿孔されている。ピン孔66Bは、プーリー68側がわずかに小径とされており、段差Dが構成されている。ピン孔66Bには、後述するピン80が挿通される。
 プーリー68は、円板状とされプレート66の外側面に配置されている。プーリー68の外周には、溝68Aが構成されている。また、プーリー68の中央部には、スラストベアリング68Cが設けられ、回転シャフト28に相対回転可能に取り付けられている。プーリー68には、ピン孔66Bの並びに沿って、かつ、ピン孔66Bよりもわずかに孔同士の間隔が短い11個のピン穴68Bが穿孔されている。
 ピン80は、ピン孔66Bの各々に、ダイアフラム64側から挿入されている。図16に示すように、ピン80の外周には、スプリング82が取り付けられ、スプリング82の一端は段差Dに当接されている。ピン80は、スプリング82によりダイアフラム64側へ付勢されている。これにより、ダイアフラム64による押圧力がピン80に作用していない状態では、図16に示すように、ダイアフラム64を制御空気室62A側に押して変形させ、ピン80の先端部はプレート66内に収まってプーリー68側へ突出しないようになっている。制御空気室62Aへ圧縮空気が供給されて制御空気室62A内の圧力が高くなると、図17に示すように、ピン80はダイアフラム64によりプーリー68側へ押されて、先端がプーリー68側へ突出し、プーリー68のわずかな回転によりピン80のいずれか1つがピン孔68Bのいずれかに挿入されるように構成されている。
 制御空気室部材62、ダイアフラム64、及び、プレート66は、回転シャフト28と共に回転するように回転シャフト28に固定されている。プーリー68は、ピン80が挿入されていない状態では、回転シャフト28周りに回転可能とされ、ピン80のいずれかがピン孔68Bのいずれかに挿入されると、プレート66に固定されて回転シャフト28と共に回転するように構成されている。回転体24及び連結フレーム52は、回転シャフト28に対して回転可能に取り付けられている。
 下アクチュエータ70から延びるワイヤ72の端部は、プーリー68の溝68Aに固定され、溝68Aに沿って巻きかけられている。ワイヤ72の長さは、連結フレーム20の利用者前方への回転に追従可能な充分な長さが確保されている。アーム54とプーリー68の間には、例えば捩りバネから成る、テンションスプリング74が取り付けられ、プーリー68を左側からみて反時計回り方向に付勢している。これにより、ワイヤ72の遊び分はプーリー68に巻き取られ、下アクチュエータ70へプリテンションがかかった状態となっている。このプリテンションは、アクチュエータの定格の5~10%程度とされ、これにより、アクチュエータの使用効率を向上することができる。
 次に、本実施形態の作用について説明する。
 利用者が前屈動作を行うと、背中フレーム14が、利用者の上体の前傾に追従して前傾する。このとき、スイッチSWの給気スイッチS1はオフしており、背中フレーム14と連結フレーム52とは、関節部16の回転軸S周りに相対回転する。この相対回転時に、背中フレーム14と連結フレーム52とは、クラッチ機構60によって連結を切り離されているので、背中フレーム14はフリーに前傾に追従することができる。
 背中フレーム14が前傾の状態で、スイッチSWの給気スイッチS1をオン、且つ排気スイッチS2をオフにすると、下アクチュエータ70、及び、制御空気室62Aへの給気が行われる。これにより、下アクチュエータ70が短縮する。制御空気室62Aの内圧が高くなり、ダイアフラム64は、図16に示す状態から図17に示す状態へ変形し、ピン80がプーリー68のピン穴68Bに挿入される。これにより、プーリー68は、プレート66に固定され、ワイヤ72の巻き出しは規制される。したがって、テンションスプリング74の作用とも相俟って、下アクチュエータ70は、短縮の開始時から、ワイヤ72に張力Fを発生させることができる。
 張力Fにより、連結フレーム52には、回転軸Sを中心に、回転方向Yへの力が作用され、背中フレーム14には、回転軸Sを中心に、連結フレーム52とは逆回転方向Xへの力が作用される。このとき、前傾した利用者の上体には、肩ベルト22を介して、起き上がり回転方向Xへの力が作用するので、利用者が上体を起こす動作を補助することができる。また、前傾姿勢時における負担が軽減され、前傾姿勢の維持を容易に行うことができる。さらに、起き上がり回転方向Xへの力を、利用者の前方への傾倒力よりも大きくすることにより、背中フレーム14を起き上がり方向Xへ回転させて、利用者の上体を起こさせることができる。
 スイッチSWの給気スイッチS1をオフにし、排気スイッチS2をオフにすると、アクチュエータへの給気が停止されて、下アクチュエータ70内、及び、制御空気室62A内の空気圧の上昇が停止し、下アクチュエータ70の短縮が停止される。この状態において、背中フレーム14が停止する。
 この状態で、前傾した利用者の上体の重みが肩ベルト22にかけられると(前傾した上体を肩ベルト22に預けると)、上体が背中フレーム14に吊り下げられた状態になる。したがって、利用者は、背腰部の筋肉(脊柱起立筋等)を使うことなく、前傾姿勢を維持することが可能となる。このように、下アクチュエータ70の短縮を維持することによっても、利用者の前傾姿勢維持の補助が達成される。
 本実施形態によれば、テンションスプリング74を有したクラッチ機構60を備えているので、下アクチュエータ70の作動時に、ワイヤ72の巻き掛けられたプーリー68がプレート66に固定される。これにより、ワイヤ72の下アクチュエータ70からの巻き出しが規制されて、下アクチュエータ70の作動直後からワイヤ72に張力Fを発生させることができる。
 ここで、一般的な空気圧式アクチュエータの動作特性について説明する。図18には、空気式アクチュエータの収縮率と出力との関係を示すグラフが示されている。グラフから明らかなように、空気式アクチュエータは収縮率が高くなるにしたがって、出力が低下するため、空気式アクチュエータを効率よく利用するためには、収縮動作の初期に大きな荷重を負担することが必要となる。
 本実施形態では、前述のように、テンションスプリング74によってワイヤの緩みを取り除いており、下アクチュエータ70の作動直後からワイヤ72に張力Fを発生させることができるので、下アクチュエータ70については、ワイヤ72の遊び長さ吸収分の短縮が不要となり、下アクチュエータ70を効率よく利用することができる。
 なお、本実施形態では、下アクチュエータ70の作動時にワイヤ72へ張力Fを発生させるクラッチ機構60を設けたが、第1実施形態におけるアクチュエータ40側にもクラッチ機構60と同様の構成を適用することもできる。
 また、前述の第1、第2実施形態では、上半身装着部として、利用者の背中に装着する背中フレーム14を用いたが、図19に示すように、利用者の胸部に装着する胸部フレーム21としてもよい。
 [第3実施形態]
 次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第1、第2実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
 図20~図22には、第3実施形態に係る腰部補助装置90が示されている。図20には、未装着状態の腰部補助装置90が示されており、図21及び図22には、利用者が装着した状態の腰部補助装置90が示されている。これらの図に示されるように、腰部補助装置90は、上半身装着部としての背中フレーム94、前支持部としての肩ベルト22、下肢装着部としての太腿プレート18、連結部としての上連結フレーム96、連結フレーム52を備えている。
 背中フレーム94は、利用者の背部に装着され、左右一対のサイドフレーム部94Aと、左右一対のサイドフレーム部94Aを結合するセンターフレーム部94B、94Cとを備えている。左右のサイドフレーム部94A、及び、センターフレーム部94Bは、一体的に構成されている。センターフレーム部94Cは、左右のサイドフレーム部94Aの中間部を連結するように配置されている。
 左右のサイドフレーム部94Aの下端には、第1関節部95が構成されている。第1関節部95で、背中フレーム94と上連結フレーム96とが連結されている。第1関節部95の前方には、腰ベルト13が設けられている。腰ベルト13は、左右一対の上連結フレーム96を連結するように架け渡され、利用者の腰前に配置される。
 上連結フレーム96は、長方形板状とされ、利用者の腰に沿って長手方向が上下方向となるように配置されている。上連結フレーム96の上端側には、後述するプレート93を介して背中フレーム94(左右のサイドフレーム部94A)が、利用者の左右方向に沿った回転軸S1周りに、上連結フレーム96と互いに相対回転可能に連結されている。上連結フレーム96は、背中フレーム94との相対回転によっても、屈曲しないリジッドな部材で構成されている。
 上連結フレーム96の下端には、第2関節部97が構成されている。第2関節部97で、上連結フレーム96と連結フレーム52とが後述するプレート21を介して連結されている。上連結フレーム96と連結フレーム52とは、利用者の左右方向に沿った回転軸S2周りに、互いに相対回転可能に連結されている。連結フレーム52は、上連結フレーム96との相対回転によっても、屈曲しないリジッドな部材で構成されている。
 連結フレーム52の他端側には、太腿プレート18が固定されている。太腿プレート18は、利用者の下肢の前方に配置される。
 図22及び図23に示すように、第1関節部95は、左右のサイドフレーム部94Aの下端部に固定されたプレート93と、プレート93から肩幅方向外方(又は内方)へ立設された回転シャフト93Sと、回転シャフト93Sに回転自在に支持された円盤状の回転体93Aとを備えている。なお、左右一対の第1関節部95は、左右対称の構成となっている。
 プレート93は、利用者の側腰部に位置し、回転シャフト93Sは、利用者の側腰部から肩幅方向外方へ延出している。回転体93Aの軸心には、回転シャフト93Sが相対回転自在に嵌合する円孔(図示省略)が形成され、回転体93Aの周面には、ワイヤ72を巻き掛けることができる溝(不図示)が形成されている。
 回転体93Aは、上連結フレーム96に固定され、上連結フレーム96及び回転体93Aは、プレート93及び背中フレーム94と相対回転可能とされている。
 上連結フレーム96の上側で利用者の後方側には、ストッパ部材94Dが設けられている。ストッパ部材94Dは、利用者の左右方向に沿って上連結フレーム96から内側に突出されている。ストッパ部材94Dは、背中フレーム94が矢印X方向へ回転すると共に上連結フレーム96が矢印Y方向へ回転して互いに近づいて所定の角度となった場合に、プレート93に当接することにより、当該角度以上の回転を阻止する機能を有している。
 第2関節部97は、連結フレーム52の上端部に取り付けられたプレート21と、プレート21から肩幅方向外方(又は内方)へ立設された回転シャフト21Sと、回転シャフト21Sに回転自在に支持された円盤状の回転体21Aとを備えている。なお、左右一対の第2関節部97は、左右対称の構成となっている。
 プレート21は、利用者の股関節外部に位置し、回転シャフト21Sは、利用者の肩幅方向外方へ延出している。回転体21Aの軸心には、回転シャフト21Sが相対回転自在に嵌合する円孔(図示省略)が形成され、回転体21Aの周面には、ワイヤ72を巻き掛けることができる溝(不図示)が形成されている。
 回転体21Aは、上連結フレーム96に固定され、上連結フレーム96及び回転体21Aは、プレート21及び連結フレーム52と相対回転可能とされている。
 上連結フレーム96の下側で利用者の後方側には、ストッパ部材52Dが設けられている。ストッパ部材52Dは、利用者の左右方向に沿って上連結フレーム96から内側に突出されている。ストッパ部材52Dは、連結フレーム52が矢印Y方向へ回転すると共に上連結フレーム96が矢印X方向へ回転して互いに近づいて所定の角度となった場合に、プレート21に当接することにより、当該角度以上の回転を阻止する機能を有している。
 また、連結フレーム52は、プレート21と、ヒンジ21Hを介して連結されている。ヒンジ21Hにより、連結フレーム52は、上連結フレーム96に対して利用者の体側と平行方向に配置される回転軸S3周りに相対回転可能とされている。これによって、連結フレーム52が利用者の大腿の開閉に追従できるようになっている。
 上連結フレーム96には、尻フレーム部86が取り付けられている。尻フレーム部86は、一方の上連結フレーム96から他方の上連結フレーム96にかけて、利用者の尻後方に沿って配置されている。尻フレーム部86の中央部には、利用者の尻位置に対応するように、尻プレート88が取り付けられている。
 腰部補助装置90には、下アクチュエータ70が備えられている。下アクチュエータ70は、第2実施形態と同様に、連結フレーム52側に配置されている。下アクチュエータ70の上端側には、ワイヤ72が取り付けられている。ワイヤ72の一端部は、下アクチュエータ70の上端から出て、回転体21Aに巻き掛けられ、後述するクラッチ部100を経て回転体93Aに巻き掛けられて回転体93Aの溝に固定されている。
 図23及び図24に示すように、クラッチ部100は、上連結プレート96に設けられており、一対の滑車部102、ピストン部104、シリンダ部106、及び、ロック部108を備えている。シリンダ部106は、上連結プレート96の中央部で利用者の後方側に固定されている。ロック部108は、シリンダ部106内に配置され、中央にロック穴108Aを有している。ロック穴108Aにはピストン部104が挿通されている。ピストン部104は、回転体93Aと回転体21Aとの間を横切る方向に配置され、クラッチ部100の非作動時には、当該方向に移動可能とされている。一対の滑車部102は、2個の滑車102Kがピストン部104を跨ぐように支持板103を介してピストン部104の先端側に取り付けられ、ピストン部104と共に移動可能とされている。2個の滑車102Kには、両方を跨ぐようにワイヤ72が巻き掛けられている。
 ピストン部104の支持板103とシリンダ106との間には、コイルスプリング105が配置されている。コイルスプリング105により、ピストン部104は、利用者の前方へ付勢されている。これにより、ワイヤ72は弛みなく、回転体21A、滑車102K、及び、回転体93Aに巻き掛けられる。
 ピストン部104は、アクチュエータ40の非作動時には、ロック穴108A内を自由に移動して、利用者の前後方向へ移動可能とされている。一方、下アクチュエータ70の作動時には、ロック部108がロック部108の右又は左の空間のエアー圧の制御によって傾き、ロック穴108の逆止機能が作動し、利用者の前方方向(ワイヤの緩み除去方向)へは移動可能であるが、その逆方向へは移動不能となるように制御されている。
 図25に示すように、下アクチュエータ70には、スイッチSWを介してコンプレッサCPが接続されている。また、スイッチSWは、クラッチ部100と接続されている。給気スイッチS1がオン、且つ、排気スイッチS2がオフにされた場合には、コンプレッサCPから下アクチュエータ70へ圧縮空気が供給され、クラッチ部100の逆止機能がオンされる。また、排気スイッチS2がオン、且つ、給気スイッチS1がオフにされた場合には、下アクチュエータ70内の空気が排気され、クラッチ部100の逆止機能がオフされる。なお、クラッチ部100のエアー制御のためのスイッチを独立して設けてもよい。
 次に、本実施形態の作用について説明する。
 利用者が前屈動作を行うと、背中フレーム94が、利用者の上体の前傾に追従して前傾する。このとき、スイッチSWの給気スイッチS1はオフしており、背中フレーム94と上連結フレーム96は第1関節部95の回転軸S1周りに相対回転する。また、上連結フレーム96と連結フレーム52は、第2関節部97の回転軸S2周りに相対回転する。この相対回転時に、クラッチ部100のピストン部104は、後退移動(利用者の後方への移動)が可能となっているので、ワイヤ72が巻き出され、背中フレーム94はフリーに前傾に追従することができる(図23参照)。
 背中フレーム94が前傾の状態で、スイッチSWの給気スイッチS1をオン、且つ排気スイッチS2をオフにすると、下アクチュエータ70への給気が行われ、クラッチ部100の逆止機能がオンされると共に、シリンダ部106内が加圧される。これにより、ピストン部104は利用者前方へ押圧され、前方への移動は可能であるが後方への移動が不能とされて、ワイヤ72の緩みが取り除かれる(図24参照)。これにより、下アクチュエータ70が短縮すると、短縮の開始時から、ワイヤ72に張力Fを発生させることができる。
 張力Fにより、連結フレーム52には、回転軸S1、S2の2軸を中心に、回転方向Yへの力が作用され、背中フレーム94には、回転軸S1、S2の2軸を中心に、連結フレーム52とは逆回転方向Xへの力が作用される。このとき、前傾した利用者の上体には、肩ベルト22を介して、起き上がり回転方向Xへの力が作用するので、利用者が上体を起こす動作を補助することができる。また、前傾姿勢時における負担が軽減され、前傾姿勢の維持を容易に行うことができる。さらに、起き上がり回転方向Xへの力を、利用者の前方への傾倒力よりも大きくすることにより、背中フレーム94を起き上がり方向Xへ回転させて、利用者の上体を起こさせることができる。
 スイッチSWの給気スイッチS1をオフにし、排気スイッチS2をオフにすると、アクチュエータへの給気が停止されて、下アクチュエータ70内の空気圧の上昇が停止し、下アクチュエータ70の短縮が停止される。この状態において、背中フレーム94が停止する。
 この状態で、前傾した利用者の上体の重みが肩ベルト22にかけられると(前傾した上体を肩ベルト22に預けると)、上体が背中フレーム94に吊り下げられた状態になる。したがって、利用者は、背腰部の筋肉(脊柱起立筋等)を使うことなく、前傾姿勢を維持することが可能となる。このように、下アクチュエータ70の短縮を維持することによっても、利用者の前傾姿勢維持の補助が達成される。
 本実施形態では、クラッチ部100を備えているので、第2実施形態の場合と同様に、下アクチュエータ70の作動直後からワイヤ72に張力Fを発生させることができるので、下アクチュエータ70については、ワイヤ72の遊び長さ吸収分の短縮が不要となり、下アクチュエータ70を効率よく利用することができる。
 また、本実施形態では、上半身装着部として、利用者の背中に装着する背中フレーム94を用いたが、図26に示すように、利用者の胸部に装着する胸部フレーム94Fとしてもよい。
 また、本実施形態では、クラッチ部100に2個の滑車102Kを用いたが、1個の滑車102Kで構成することもできる。また、ワイヤ72へのテンション付与機構としても、他の構成とすることもできる。例えば、図27A、図27B、図27Cに示すように、上連結フレーム96に一端が回転可能に軸支持されたアーム110と、鋸歯状の端面をもったアーム110に固定された滑車102Kと、滑車102Kの軌跡上に構成されたガイド溝112とを形成する。そして、コイルスプリング105の一端と他端とを各々上連結フレーム96とアーム110に固定している。鋸歯状の端面をもったアーム110はラチェット爪を持ったアーム113とかみ合っており、アーム113はエアシリンダ114と接続されている。
この構造の目的は腰部補助装置を着用している人が自由に動くことができること、さらに物を持ち上げるために前屈した場合にワイヤが張り、直立した場合にワイヤが緩むことがある。エアシリンダに空気が入って作動している場合には、ラチェット機構がはずれ、ガイド溝112は可動し、ワイヤを一定の力で抑えることにより、たるんだり、ワイヤが外れることを防ぐ機能を果たしている。
利用者が物を持ち上げるため腰部補助を作動する時、アクチュエータ40に空気が供給され収縮し、ワイヤが引かれ起き上がる方向に力が発生する。その時同時に、エアシリンダ114から空気が抜かれる。すると図27A、図27B、の如く、ワイヤ及び滑車102Kが、どの位置にあっても、ラチェット爪を持ったアーム113がアーム110の鋸歯状の端面とがかみ合い、保持するため、アクチュエータ40が緩むことなく収縮するため、効率良く、利用者の前方Frへ付勢が行われる。
 以上、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能である。例えば、本実施形態では、アクチュエータとして、空気圧式アクチュエータを用いたが、モータの作動により回転体に巻き付けられ、又は回転体から巻き出されるワイヤを、アクチュエータとして用いてもよい。また、回転体を回転不能又は回転自在とするクラッチを、アクチュエータとすることも可能である。

Claims (11)

  1.  利用者の上半身に装着され、利用者の前方への傾倒に追従移動可能な上半身装着部と、
     前記上半身装着部に取り付けられると共に、利用者の体幹前方側又は体幹後方側へ延出されて利用者の体幹前方側又は体幹後方側を支持する支持部と、
     利用者の下肢の少なくとも前方に装着される下肢装着部と、
     一端部が前記下肢装着部に連結され、他端部が前記上半身装着部の前記追従移動を許容するように前記上半身装着部と相対移動可能に関節部で連結され、前記相対移動時に非屈曲形状を維持可能な連結部と、
     作動状態において、利用者の前方への傾倒に抗する力を前記上半身装着部へ作用させるアクチュエータと、
     を備えた腰部補助装置。
  2.  前記アクチュエータは、前記上半身装着部へ利用者の起き上がり方向への力を作用させること、を特徴とする請求項1に記載の腰部補助装置。
  3.  前記関節部は、前記上半身装着部と前記連結部とが利用者の左右方向に沿った軸周りに相対回転可能となるように構成されていること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の腰部補助装置。
  4.  前記連結部には、前記関節部よりも前記下肢装着部側に、前記下肢装着部と前記連結部とを利用者の左右方向に沿った軸周りに相対回転可能とする第2関節部が構成されていること、を特徴とする請求項3に記載の腰部補助装置。
  5.  前記上半身装着部と前記連結部とが利用者の前後方向に沿った軸周りに相対回転可能となるように構成されていること、を特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
  6.  前記関節部で前記連結部及び上半身装着部に連結され、利用者の腰部に装着される腰装着部、をさらに備えたこと、を特徴とする請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
  7.  前記連結部に連結され、利用者の尻部に装着される尻装着部、をさらに備えたこと、を特徴とする請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
  8.  前記アクチュエータは、内部に空気を供給されることにより短縮する空気圧式アクチュエータとされていること、を特徴とする請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
  9.  前記アクチュエータは、前記上半身装着部、及び、前記連結部の少なくとも一方に配置されていること、を特徴とする請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
  10.  前記アクチュエータの一端からワイヤが延出され、
     前記関節部に、周部へ前記ワイヤが巻き掛けられた回転体が設けられ、前記アクチュエータの作動開始当初から前記ワイヤの張力が前記上半身装着部及び前記連結部に作用するように、前記アクチュエータの作動時に前記回転体と前記上半身装着部または前記連結部とを固定するクラッチ機構が構成されていること、を特徴とする請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
  11.  前記アクチュエータの一端からワイヤが延出され、
     前記関節部に、周部へ前記ワイヤが巻き掛けられた回転体が設けられ、前記アクチュエータの作動開始当初から前記ワイヤの張力が前記上半身装着部及び前記連結部に作用するように、前記ワイヤへプリテンションを付加するプリテンション付与機構を備えたこと、を特徴とする請求項1~請求項10のいずれか1項に記載の腰部補助装置。
PCT/JP2010/053567 2009-09-28 2010-03-04 腰部補助装置 WO2011036906A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10818583.6A EP2484317B1 (en) 2009-09-28 2010-03-04 Lumbar support device
US13/498,286 US9233017B2 (en) 2009-09-28 2010-03-04 Lower back assistance apparatus
CN201080042916.3A CN102548514B (zh) 2009-09-28 2010-03-04 腰部辅助装置
JP2011532919A JP5505740B2 (ja) 2009-09-28 2010-03-04 腰部補助装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222636 2009-09-28
JP2009-222636 2009-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011036906A1 true WO2011036906A1 (ja) 2011-03-31

Family

ID=43795673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/053567 WO2011036906A1 (ja) 2009-09-28 2010-03-04 腰部補助装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9233017B2 (ja)
EP (1) EP2484317B1 (ja)
JP (2) JP5505740B2 (ja)
KR (1) KR101652020B1 (ja)
CN (1) CN102548514B (ja)
WO (1) WO2011036906A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075078A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置
JP2013176429A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Univ Of Tsukuba 多自由度補助装置
KR101444654B1 (ko) * 2013-05-14 2014-09-24 국방과학연구소 매니퓰레이터 조정장치
JP2015089386A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 学校法人幾徳学園 関節運動アシスト装置
WO2015104832A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 圭治郎 山本 関節運動アシスト装置
EP2874580A4 (en) * 2012-07-17 2016-03-16 James M Killian SUPPORT DEVICE
JP2016159111A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2016159113A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2016159109A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
WO2016182074A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 学校法人東京理科大学 前傾姿勢サポート装置
EP3178460A4 (en) * 2014-08-08 2017-08-16 Panasonic Corporation Movement assistance device
JP2017148488A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 学校法人法政大学 動作補助スーツおよび動作補助装置
JP6283799B1 (ja) * 2016-09-21 2018-02-28 佐藤 裕 腰部補助装置
JP2018115742A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 芦森工業株式会社 圧力式アクチュエーター及び腰部補助装置
JP2018130268A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社イノフィス 腰部補助装置
CN110114047A (zh) * 2016-12-21 2019-08-09 康体创新株式会社 伸展辅助装置
JP2021049601A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社ジェイテクト アシスト装置
US20210282957A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Timothy Buonagurio Forward Bending Support Brace
JP2023517001A (ja) * 2020-07-10 2023-04-21 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 輪足バイモーダル機械脚及びロボット

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9022956B2 (en) * 2011-06-10 2015-05-05 U.S. Bionics, Inc. Trunk supporting exoskeleton and method of use
JP5986629B2 (ja) * 2011-06-10 2016-09-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 胴体支持外骨格装置及びその使用方法
JP6020787B2 (ja) * 2011-10-04 2016-11-02 国立大学法人 名古屋工業大学 関節トルク発生装置
US10132336B1 (en) 2013-04-22 2018-11-20 Vecna Technologies, Inc. Actuator for rotating members
US10028878B1 (en) * 2012-11-28 2018-07-24 Vecna Technologies, Inc. Body worn apparatus
EP3003451B1 (en) 2013-06-04 2021-01-06 Tal, Michael, Gabriel Dual-tip hemodialysis catheter
WO2015107576A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 パナソニック株式会社 作業姿勢保持装置
CN103860305B (zh) 2014-03-11 2016-05-11 加莎热特·杰力勒 缓慢牵张三维髋关节复位运动治疗装置
US10376402B2 (en) * 2014-12-18 2019-08-13 Ganesh Ram Jangir Belt system for body support
KR101641883B1 (ko) * 2015-05-22 2016-07-22 웨어러텍(주) 관절보조기구
JP6710029B2 (ja) * 2015-08-31 2020-06-17 ダイヤホールディングス株式会社 アクチュエータ及び身体支援装置
KR101988078B1 (ko) * 2015-10-12 2019-06-12 현대자동차주식회사 착용식 근력 보조 장치
CN105583809A (zh) * 2016-03-07 2016-05-18 江南大学 一种穿戴式起坐辅助装置
US10543391B2 (en) * 2016-07-01 2020-01-28 Ji Xiao Exercise device and upright posture retainer for upper body
CN106236518B (zh) * 2016-08-31 2018-08-14 中国科学院深圳先进技术研究院 外骨骼机器人线缠绕驱动髋关节
CN106274258B (zh) * 2016-10-25 2019-09-06 长江师范学院 一种采风专用绘画设备
CN106737590B (zh) * 2016-12-30 2023-09-26 华南理工大学 一种外骨骼助力装置
CN106514627B (zh) * 2016-12-30 2018-12-04 广州市海同机电设备有限公司 一种气动外骨骼助力装置
CN106514628B (zh) * 2016-12-30 2020-03-10 广州市海同机电设备有限公司 一种穿戴式外骨骼助力装置
WO2018136722A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Vanderbilt University Wearable assistance devices and methods of operation
JP2018158403A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社ジェイテクト アシスト装置
CN106965154B (zh) * 2017-03-22 2020-02-07 广州市海同机电设备有限公司 一种外骨骼助力设备
US20180338881A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Jtekt Corporation Assist device
JP2019098412A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 パナソニック株式会社 装着具、及び、動作支援装置
EP3737347B1 (en) * 2018-01-09 2023-05-31 The Regents of The University of California Trunk supporting exoskeleton and method of use
CN108044607B (zh) * 2018-01-22 2020-10-23 北京铁甲钢拳科技有限公司 一种外骨骼助力机器人
JP7062244B2 (ja) * 2018-02-20 2022-05-06 パワーアシストインターナショナル株式会社 装着型姿勢保持装置
KR102172494B1 (ko) * 2018-10-08 2020-10-30 박동관 인체용 굴신 보조 장치
JP2020082222A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社ブリヂストン 人体装着型パワーアシスト装置
DE102019123212A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-04 engeex GmbH Vorrichtung zur Unterstützung des Rückens
JP7326116B2 (ja) * 2019-10-31 2023-08-15 株式会社イノフィス 人体サポート装置
JP2021181131A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 株式会社ジェイテクト アシスト装置
KR102392496B1 (ko) * 2020-05-28 2022-04-29 한국과학기술원 스트링 액추에이터 기반 외골격 로봇
CN115666876A (zh) * 2020-05-29 2023-01-31 株式会社Innophys 施力单元和腰部辅助装置
CN112022637B (zh) * 2020-09-08 2022-05-20 河南科技大学第一附属医院 一种能辅助运动的理疗装置
RU2760527C1 (ru) * 2021-04-15 2021-11-26 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Экзоскелет
US20220331134A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Free Bionics Taiwan Inc. Assistive equipment and supporting device of the same
WO2023038551A1 (ru) * 2021-09-13 2023-03-16 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзаурус" Носимый механизм для поддержки корпуса пользователя
FR3132044B1 (fr) * 2022-01-21 2023-12-22 Robotiques 3 Dimensions Exosquelette d’assistance au maintien en posture penchée en avant et au redressement
CN114454146B (zh) * 2022-03-07 2024-04-09 北京铁甲钢拳科技有限公司 一种无源腰部助力器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000051289A (ja) * 1998-08-14 2000-02-22 Koganei Corp 介護用筋力補助装置およびそれに用いる空気圧アクチュエータ
JP2003265548A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Denki Kosakugyo No Suzuki:Kk 身体装着型倍力装置
JP2009011818A (ja) 2007-06-07 2009-01-22 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736619B2 (ja) 1995-06-15 1998-04-02 徳太郎 武田 腰の屈伸補助具
DE102004008509B4 (de) * 2003-03-29 2007-03-15 Ruppersberg, Anneliese Vorrichtung zum aktiven Aufrichten des Oberkörpers einer Person
WO2005056124A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-23 Queen's University At Kingston Lift assist device and method
FR2864891B1 (fr) 2004-01-14 2006-03-10 Jean Luc Brochet Compensateur dorsal
KR100612031B1 (ko) * 2004-11-04 2006-08-11 학교법인 서강대학교 근력증강을 위한 보행보조기기 및 그 제어방법
JP2007082798A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Junichi Takashio 障害者用姿勢補助具
JP2007130234A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人体動作補助装置
DE102007001053B3 (de) 2007-01-03 2008-05-29 Dirk Giesen Stützvorrichtung, die am menschlichen Körper getragen wird und der Gewichtskraft des Oberkörpers in gebeugter Haltung entgegen wirkt
JP4852691B2 (ja) * 2007-07-24 2012-01-11 宮城県 中腰作業補助装置
US8568344B2 (en) * 2009-10-23 2013-10-29 Applied Neural Mechanics, Llc Torso assist orthotic device
JP6008836B2 (ja) * 2010-04-09 2016-10-19 ロッキード・マーチン・コーポレイションLockheed Martin Corporation 携帯型荷吊り上げシステム
WO2012006087A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-12 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for human trunk support device
JP5986629B2 (ja) * 2011-06-10 2016-09-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 胴体支持外骨格装置及びその使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000051289A (ja) * 1998-08-14 2000-02-22 Koganei Corp 介護用筋力補助装置およびそれに用いる空気圧アクチュエータ
JP2003265548A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Denki Kosakugyo No Suzuki:Kk 身体装着型倍力装置
JP2009011818A (ja) 2007-06-07 2009-01-22 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075078A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置
JP2013176429A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Univ Of Tsukuba 多自由度補助装置
EP2874580A4 (en) * 2012-07-17 2016-03-16 James M Killian SUPPORT DEVICE
KR101444654B1 (ko) * 2013-05-14 2014-09-24 국방과학연구소 매니퓰레이터 조정장치
JP2015089386A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 学校法人幾徳学園 関節運動アシスト装置
JPWO2015104832A1 (ja) * 2014-01-10 2017-03-23 圭治郎 山本 関節運動アシスト装置
WO2015104832A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 圭治郎 山本 関節運動アシスト装置
US10166679B2 (en) 2014-08-08 2019-01-01 Panasonic Corporation Movement assistance device
EP3178460A4 (en) * 2014-08-08 2017-08-16 Panasonic Corporation Movement assistance device
JP2016159111A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2016159113A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
WO2016140362A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2016159109A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ナブテスコ株式会社 筋力補助装置
JP2016209443A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 学校法人東京理科大学 前傾姿勢サポート装置
WO2016182074A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 学校法人東京理科大学 前傾姿勢サポート装置
JP2017148488A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 学校法人法政大学 動作補助スーツおよび動作補助装置
JP6283799B1 (ja) * 2016-09-21 2018-02-28 佐藤 裕 腰部補助装置
JP2018047543A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 佐藤 裕 腰部補助装置
CN110114047A (zh) * 2016-12-21 2019-08-09 康体创新株式会社 伸展辅助装置
JP2018115742A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 芦森工業株式会社 圧力式アクチュエーター及び腰部補助装置
JP2018130268A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社イノフィス 腰部補助装置
WO2018151167A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社イノフィス 腰部補助装置
JP2021049601A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社ジェイテクト アシスト装置
US20210282957A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Timothy Buonagurio Forward Bending Support Brace
US11957612B2 (en) * 2020-03-10 2024-04-16 Timothy Buonagurio Forward bending support brace
JP2023517001A (ja) * 2020-07-10 2023-04-21 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 輪足バイモーダル機械脚及びロボット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2484317A4 (en) 2014-04-23
JP2011087926A (ja) 2011-05-06
US9233017B2 (en) 2016-01-12
EP2484317A1 (en) 2012-08-08
KR101652020B1 (ko) 2016-08-29
JP5526444B2 (ja) 2014-06-18
JPWO2011036906A1 (ja) 2013-02-14
US20120184881A1 (en) 2012-07-19
EP2484317B1 (en) 2019-05-22
KR20120084300A (ko) 2012-07-27
JP5505740B2 (ja) 2014-05-28
CN102548514B (zh) 2014-07-30
CN102548514A (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5505740B2 (ja) 腰部補助装置
JP5152852B2 (ja) 腰部補助装置
JP6781091B2 (ja) 肢体動作支援装置
EP2923804B1 (en) Joint assembly and walking assistance robot
JP5804310B2 (ja) 上腕保持装置、及び、上腕補助装置
JP4542036B2 (ja) 着用形関節駆動装置
JP3976129B2 (ja) パラレルリンク機構およびこれを用いた人工関節装置
JP4736946B2 (ja) 歩行補助具
CN110524527B (zh) 外骨骼驱动装置及外骨骼驱动方法
US20190175435A1 (en) Muscular strength assisting apparatus
JP6283799B1 (ja) 腰部補助装置
KR102174522B1 (ko) 보조력 제공 장치
JP5017660B2 (ja) 立ち上がり動作支援装置
CN112842830B (zh) 基于柔性凸轮系统的外骨骼膝关节驱动结构及方法
US20220401285A1 (en) Device for assisting motion of a joint
CN109937121A (zh) 肌力辅助装置
CN109937122A (zh) 肌力辅助装置
KR102391463B1 (ko) 외골격 로봇 및 이의 수동형 근력지원장치
WO2018168817A1 (ja) 動作アシスト装置
KR101653100B1 (ko) 역구동이 용이한 다리동작 보조장치
JP7464325B2 (ja) 歩行補助機構、および歩行補助装置
JP2023079495A (ja) 腕補助装置
JP2024068415A (ja) 付勢力発生装置および動作補助装置
JP2021192928A (ja) アシスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080042916.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10818583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011532919

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13498286

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010818583

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127011088

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A