JP2018158403A - アシスト装置 - Google Patents

アシスト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018158403A
JP2018158403A JP2017056226A JP2017056226A JP2018158403A JP 2018158403 A JP2018158403 A JP 2018158403A JP 2017056226 A JP2017056226 A JP 2017056226A JP 2017056226 A JP2017056226 A JP 2017056226A JP 2018158403 A JP2018158403 A JP 2018158403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
waist
assist device
wearing
assist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017056226A
Other languages
English (en)
Inventor
和義 大坪
Kazuyoshi Otsubo
和義 大坪
久高 佐藤
Hisataka Sato
久高 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2017056226A priority Critical patent/JP2018158403A/ja
Priority to US15/920,496 priority patent/US20180272524A1/en
Priority to CN201810236248.6A priority patent/CN108785022A/zh
Priority to DE102018106637.6A priority patent/DE102018106637A1/de
Publication of JP2018158403A publication Critical patent/JP2018158403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/005Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about with knee, leg or stump rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0406Standing on the feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】対象者に装着されたアシスト装置が対象者の身体からズレにくく、対象者のアシスト対象身体部へのアシストトルクを効率よく伝達することが可能なアシスト装置を提供する。
【解決手段】対象者の身体に装着される身体装着具2と、身体装着具とアシスト対象身体部に装着されてアシスト対象身体部の動作を支援するアクチュエータユニット4R、4Lと、を有し、身体装着具2は、対象者の腰回りに装着される腰装着部10と、対象者の上半身のいずれかの位置に装着される上半身装着部20と、腰装着部10と上半身装着部20とを接続するフレーム部30と、を有し、腰装着部10には、アシスト装置1を装着した対象者の左右方向に延びる仮想回動軸線15Yが設定されており、フレーム部30は、腰装着部10に対して仮想回動軸線15Y回りに回動可能に支持する回動機構を介して腰装着部10に接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、対象者のアシスト対象身体部の動作を支援するアシスト装置に関する。
例えば特許文献1には、大腿揺動アームと、下腿アームと、アクチュエータ関連部材が取り付けられるベース部と、ベース部が固定される腰装着部と、肩部ベルトと、を有する脚力支援装置が開示されている。大腿揺動アームは対象者の大腿部に装着されて大腿部を揺動させ、下腿アームは対象者の下腿部に装着されて下腿部を揺動させている。腰装着部は、対象者の腰の回りに巻回されるベルト状の部材であり、ベース部を対象者の腰の側面に保持している。また、肩部ベルトは、腰装着部を対象者の腰に吊り下げている。
特開2016−119996号公報
特許文献1に記載された脚力支援装置において、ベース部が固定されたベルト状の腰装着部は、腰回りに巻回されて肩部ベルトで吊り下げられており、腰装着部が対象者の腰の位置に強固に固定されておらず、吊り下げられた状態とされている。このため、腰装着部は、対象者の腰の位置から上下等に容易にスライド移動可能であるように見受けられる。対象者の大腿部に装着された大腿揺動アームは、ベース部に設定された揺動軸回りに揺動して大腿部にアシストトルクを伝達しようとするが、大腿部から反力を受け、その反力はベース部へと伝達される。ここで、ベース部(つまり腰装着部)が対象者の腰の位置に強固に固定されていない場合、反力がベース部を上下等にスライド移動させてしまい、大腿部にアシストトルクを効率よく伝達することができない可能性がある。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、対象者に装着されたアシスト装置が対象者の身体からズレにくく、対象者のアシスト対象身体部へのアシストトルクを効率よく伝達することが可能なアシスト装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の発明は、対象者のアシスト対象身体部の周囲を含む対象者の身体に装着される身体装着具と、前記身体装着具と前記アシスト対象身体部に装着されて、前記アシスト対象身体部の動作を支援するアクチュエータユニットと、を有するアシスト装置である。前記身体装着具は、対象者の腰回りに装着される腰装着部と、対象者の上半身のいずれかの位置に装着される上半身装着部と、前記腰装着部と前記上半身装着部とを接続するフレーム部と、を有している。また、前記腰装着部には、前記アシスト装置を装着した対象者の左右方向に延びる仮想回動軸線が設定されており、前記フレーム部は、前記腰装着部に対して前記仮想回動軸線回りに回動可能に支持する回動機構を介して前記腰装着部に接続されている、アシスト装置である。
次に、本発明の第2の発明は、上記第1の発明に係るアシスト装置であって、前記アクチュエータユニットが装着される前記身体装着具は、前記フレーム部であり、前記アクチュエータユニットが装着される前記アシスト対象身体部は、大腿部であり、前記アクチュエータユニットは、前記アシスト装置を装着した対象者が大腿部を左右に開いた場合に大腿部の左右への開き状態に応じて前記フレーム部に対して前記アクチュエータユニットを左右方向に回動させる開き角度付与機構を介して前記フレーム部に取り付けられている、アシスト装置である。
次に、本発明の第3の発明は、上記第1の発明または第2の発明に係るアシスト装置であって、前記腰装着部は、対象者の右半身に装着される右腰装着部と、対象者の左半身に装着される左腰装着部と、を有しており、前記上半身装着部は、対象者の右半身に装着される右上半身装着部と、対象者の左半身に装着される左上半身装着部と、を有しており、前記フレーム部は、前記右腰装着部と前記右上半身装着部とを連結する右フレーム部と、前記左腰装着部と前記左上半身装着部とを連結する左フレーム部と、を有している、アシスト装置である。
次に、本発明の第4の発明は、上記第1の発明または第2の発明に係るアシスト装置であって、前記腰装着部は、対象者の右半身に装着される右腰装着部と、対象者の左半身に装着される左腰装着部と、を有しており、前記フレーム部は、前記右腰装着部における前記回動機構と、前記左腰装着部における前記回動機構と、を連結する左右連結フレーム部と、前記左右連結フレーム部と前記上半身装着部とを接続して対象者の背中側に配置される背面フレーム部と、を有している、アシスト装置である。
次に、本発明の第5の発明は、上記第1の発明〜第4の発明のいずれか1つに係るアシスト装置であって、前記上半身装着部は、前記アシスト装置を装着した対象者の上半身の正面側から対象者の肩の上を経由して対象者の背面側に至る、肩部ベルトを有している、アシスト装置である。
次に、本発明の第6の発明は、上記第5の発明に係るアシスト装置であって、前記肩部ベルトは、前記アシスト装置を装着した対象者の上半身の正面における右側から対象者の右肩の上を経由して対象者の背面における左側に至る右肩部ベルトと、前記アシスト装置を装着した対象者の上半身の正面における左側から対象者の左肩の上を経由して対象者の背面における右側に至る左肩部ベルトと、を有している、アシスト装置である。
次に、本発明の第7の発明は、上記第5の発明または第6の発明に係るアシスト装置であって、前記肩部ベルトは、予め設定されたリリース負荷よりも大きな負荷がかかった場合に対象者への装着状態が解除されるリリース機構を有している、アシスト装置である。
次に、本発明の第8の発明は、上記第1の発明〜第7の発明のいずれか1つに係るアシスト装置であって、前記上半身装着部は、前記アシスト装置を装着した対象者の右腋下から対象者の胸を経由して対象者の左腋下へ至る、胸装着部を有している、アシスト装置である。
第1の発明によれば、身体装着具は、対象者の腰回りに装着される腰装着部と、対象者の上半身のいずれかの位置に装着される上半身装着部と、腰装着部と上半身装着部とを接続するフレーム部と、を有している。従って、上半身装着部の装着位置に対する腰装着部の装着位置は、フレーム部にて確実に位置決めされる。つまり、アシスト装置を装着した対象者に対して、仮に腰装着部が上下等にスライドしてしまう状態であっても、上半身装着部(またはフレーム部)が対象者に対して上下等にスライドしにくい状態で装着されていれば、アシストトルクの反力を受けても腰装着部の位置はズレない。従って、対象者のアシスト対象身体部へのアシストトルクを効率よく伝達することができる。また、腰装着部に対して、フレーム部は仮想回動軸線回りに回動可能に支持されている。従って、例えば対象者が上半身を前後に傾斜させる動作を行っても、対象者に対して腰装着部が上下にスライドせず、腰装着部に対してフレーム部が前後に回動するので、腰装着部を対象者の腰に維持することができる。従って、対象者のアシスト対象身体部へのアシストトルクを効率よく伝達することができる。
第2の発明によれば、アクチュエータユニットは、開き角度付与機構を介してフレーム部に取り付けられている。従って、例えば対象者が、足元にある重量物を持ち上げようとする際に大腿部を左右に開いてしゃがみこんでも、アクチュエータユニットが、左右に開いた大腿部に追従するように左右に開くので、対象者のアシスト対象身体部へのアシストトルクを効率よく伝達することができる。
第3の発明によれば、右腰装着部と右上半身装着部と右フレーム部を有して対象者の右半身に装着される右半身装着部と、左腰装着部と左上半身装着部と左フレーム部を有して対象者の左半身に装着される左半身装着部とにて、身体装着具を適切に実現することができる。
第4の発明によれば、腰装着部とフレーム部を、適切に実現することができる。
第5の発明によれば、上半身装着部を、例えば、肩部ベルトのみ、あるいは肩部ベルトと胸装着部等にて適切に実現することができる。
第6の発明によれば、肩部ベルトを右肩部ベルトと左肩部ベルトにて構成し、右肩部ベルトと左肩部ベルトとを背中側で交差させることで、対象者が猫背姿勢であっても背筋を伸ばして矯正することができる。また、右肩部ベルトと左肩部ベルト(上半身装着部)を対象者の肩回りにしっかりと固定することができる。
第7の発明によれば、仮にアクチュエータユニットがロック状態となって対象者にとって負荷が大きな姿勢で固まってしまった場合であっても、リリース機構を有しているので、ロック状態となったアシスト装置から対象者を適切に解放することができる。
第8の発明によれば、上半身装着部として右腋下から胸を経由して左腋下へと至る胸装着部を有することで、上半身装着部を対象者の上半身に適切に固定することができる。
第1の実施の形態のアシスト装置の全体構成の例を説明する斜視図である。 図1に示すアシスト装置における身体装着具の外観の例を説明する斜視図である。 図1に示すアシスト装置におけるアクチュエータユニットの外観の例を説明する斜視図である。 アクチュエータユニットの内部構造の例を説明する分解斜視図である。 仮想回動軸線をとおるZY平面にてアシスト装置を切断した断面図であり、回動機構の構造、開き角度付与機構の構造、の例を説明する断面図である。 第1の実施の形態のアシスト装置を装着した対象者が背筋を伸ばしている状態を説明する図である。 図6に示す状態から、対象者が前傾姿勢となり、仮想回動軸線回りにフレーム部及び上半身装着部が回動した状態を説明する図である。 第2の実施の形態のアシスト装置の全体構成の例を説明する斜視図である。 図8に示すアシスト装置における身体装着具の外観の例を説明する斜視図である。 図9に示す身体装着具におけるフレーム部が、対象者への装着を容易にするために左右に開いた様子を説明する斜視図である。 肩部ベルトのリリース機構の構造の例を説明する模式図である。 図11に示すリリース機構が、リリース状態(解放状態)となった例を説明する模式図である。 第2の実施の形態のアシスト装置を装着した対象者が前傾姿勢となり、仮想回動軸線回りにフレーム部及び上半身装着部が回動した状態を説明する図である。 図13に示す状態で、アクチュエータユニットがロック状態となった後、肩部ベルトのリリース機構によって対象者が解放された状態を説明する図である。
以下、図1〜図7に基づいて第1の実施の形態に係るアシスト装置1について説明する。第1の実施の形態に係るアシスト装置1は、例えば、対象者が荷物を持ち上げる際に腰部に対する大腿部の回動をアシストしたり、対象者が歩行する際に腰部に対する大腿部の回動をアシストしたりする装置である。なお、各図中のX軸、Y軸、Z軸は、互いに直交しており、アシスト装置を装着した対象者から見て、X軸方向は前方向、Y軸方向は左方向、Z軸方向は上方向、に対応している。
●●[第1の実施の形態のアシスト装置1(図1〜図7)]
図1に、第1の実施の形態のアシスト装置1の全体構成を示す。アシスト装置1は、身体装着具2(図2参照)と、アクチュエータユニット4R(図3参照)と、アクチュエータユニット4Lとを有している。身体装着具2は、対象者のアシスト対象身体部(本実施の形態の例では、大腿部)の周囲を含む身体に装着されるものである。アクチュエータユニット4R(4L)は、身体装着具2とアシスト対象身体部に装着されて、アシスト対象身体部の動作を支援(アシスト)する。以下、身体装着具2とアクチュエータユニット4Rを順に説明する。
●[身体装着具2の全体構成(図2)]
図2に示すように、身体装着具2は、対象者の腰回りに装着される腰装着部10と、対象者の上半身のいずれかの位置に装着される上半身装着部20と、腰装着部10と上半身装着部20とを接続するフレーム部30と、を有している。
腰装着部10は、対象者の右半身の腰回りに装着される右腰装着部11Rと、対象者の左半身の腰回りに装着される左腰装着部11Lとを有している。また腰装着部10は、対象者の腰回りに巻回される所定厚さの腰パッド部12Aと、腰パッド部12Aの外周に配置された腰布部12Bと、腰布部12Bの外周に配置された所定厚さの腰ベース部12Cと、にて3層で構成された腰当部12Dを有している。腰パッド部12Aは、例えば弾性部材で構成され、腰ベース部12Cは例えば樹脂等で構成されている。また右腰装着部11Rと、左腰装着部11Lは、対象者への着脱を容易にするために、長さを調整可能なベルト13Rに設けられたバックル13RBと、長さを調整可能なベルト13Lに設けられたバックル13LBと、を有している。
また、腰装着部10には、対象者に装着された場合に対象者の股関節の周囲において対象者の左右方向に延びるように仮想回動軸線15Yが設定されている。仮想回動軸線15Yと右腰装着部11Rとの交差位置には、仮想回動軸線15Yに沿って右方向に突出した回動軸部15Rが、腰ベース部12Cに固定されている(図5参照)。同様に、仮想回動軸線15Yと左腰装着部11Lとの交差位置には、仮想回動軸線15Yに沿って左方向に突出した回動軸部15Lが、腰ベース部12Cに固定されている。
上半身装着部20は、対象者の右半身の上半身のいずれかの位置に装着される右上半身装着部21Rと、対象者の左半身の上半身のいずれかの位置に装着される左上半身装着部21Lとを有している。右上半身装着部21Rは、右胸装着部26Rと、ベルト23R及びバックル23RBと、ベルト25Rと、右肩部ベルト24Rとを有している。同様に、左上半身装着部21Lは、左胸装着部26Lと、ベルト23L及びバックル23LBと、ベルト25Lと、左肩部ベルト24Lとを有している。右肩部ベルト24Rと左肩部ベルト24Lとベルト23R、23L、25R、25Lは、長さの調整が可能であり、バックル23RB、23LBは、対象者への上半身装着部20の着脱を容易にする。
右胸装着部26Rと左胸装着部26Lは、対象者の胸を覆うように装着される所定厚さのパッド部22A(例えば弾性部材)と、パッド部22Aの外周に配置された布部22Bと、にて2層で構成されている。なお、ベルト25Rにおける背面の側は背面フレーム部33に接続され、ベルト25Rの前面の側は右胸装着部26Rの背面の側に接続され、右胸装着部26Rの前面の側にはベルト23Rを介してバックル23RBが接続されている。同様に、ベルト25Lにおける背面の側は背面フレーム部33に接続され、ベルト25Lの前面の側は左胸装着部26Lの背面の側に接続され、左胸装着部26Lの前面の側にはベルト23Lを介してバックル23LBが接続されている。このように、ベルト25R、右胸装着部26R、ベルト23R(バックル23RB)、ベルト23L(バックル23LB)、左胸装着部26L、ベルト25L、の経路にて、対象者の右腋下から対象者の胸を経由して対象者の左腋下へと至る胸装着部(右胸装着部26R、左胸装着部26L)が構成されている。
右肩部ベルト24Rは、前面の側が、右胸装着部26Rの前面の上方に接続され、背面の側が、背面フレーム部33に接続されている。このように右肩部ベルト24Rは、アシスト装置1が対象者に装着された場合に、対象者の上半身の正面側(正面の右側)から対象者の肩(右肩)の上を経由して対象者の背面に至る。同様に、左肩部ベルト24Lは、前面の側が、左胸装着部26Lの前面の上方に接続され、背面の側が、背面フレーム部33に接続されている。このように左肩部ベルト24Lは、アシスト装置1が対象者に装着された場合に、対象者の上半身の正面側(正面の左側)から対象者の肩(左肩)の上を経由して対象者の背面に至る。なお、右肩部ベルト24Rにおける背面の側を背面フレーム部33の左側に接続し、左肩部ベルト24Lにおける背面の側を背面フレーム部33の右側に接続して、右肩部ベルト24Rと左肩部ベルト24Lが対象者の背面で交差するようにしてもよい。
フレーム部30は、左右連結フレーム部32と、ボックス32RB、32LBと、回動部32R、32Lと、パッド32RP、32LPと、ボックス31と、背面フレーム部33等を有している。左右連結フレーム部32は、右腰装着部11Rにおける仮想回動軸線15Yとの交差位置(すなわち、回動軸部15R)と、左腰装着部11Lにおける仮想回動軸線15Yとの交差位置(すなわち、回動軸部15L)と、を連結している。なお、図5、図1に示すように、左右連結フレーム部32は、ボックス32RBと回動部32Rを介して回動軸部15Rに接続されている。同様に、図1に示すように、左右連結フレーム部32は、ボックス32LBと回動部32Lを介して回動軸部15Lに接続されている。そして左右連結フレーム部32は、対象者の背面の側に配置されるように湾曲されており、フレーム部30に対して腰装着部10を位置決めしている。ボックス31には、例えばアクチュエータユニット4R、4Lの制御装置や電池等が収容されている。背面フレーム部33は、左右連結フレーム部32と、上半身装着部20と、を接続して対象者の背中側に配置され、上下方向の長さが調整可能とされている。
回動部32Rとパッド32RPは、仮想回動軸線15Y回りに回動可能となるように回動軸部15Rに取り付けられている(図5参照)。回動部32Rにおける回動軸部15Rとは反対の側には、ボックス32RBが設けられている。ボックス32RBの下方には、アクチュエータユニット4Rを保持するための保持部32RCが設けられている(図5参照)。ボックス32RBには、例えば、アシスト装置1の電源のON/OFFやアシスト倍率等の動作状態の指示を行うための複数の入力手段32RSを有している。なお、回動軸部15L、回動部32L、ボックス32LB等も同様であるので、これらの説明は省略する。以上に説明した構成により、フレーム部30及び上半身装着部20は、腰装着部10に対して、仮想回動軸線15Y回りに回動可能とされている。なお、腰装着部10に対して、フレーム部30(及び上半身装着部20)を仮想回動軸線15Y回りに回動可能に支持する回動機構の構造の詳細については後述する。
●[アクチュエータユニット4Rの外観と内部構造(図3、図4)]
図3は、図2に示すボックス32RBの下方に設けられた保持部32RCに接続される(右側用の)アクチュエータユニット4Rの外観を示している。なお、ボックス32LBの下方の保持部32LCに接続される(左側用の)アクチュエータユニット4L(図1参照)については、アクチュエータユニット4Rを左右対称としたものであるので、説明を省略する。
図3に示すように、アクチュエータユニット4Rは、トルク発生部40Rと、トルク伝達部50Rと、を有している。トルク発生部40Rは、アクチュエータベース部41Rと、カバー41RBと、を有している。なお、カバー41RBに収容されている各部材については後述する。
トルク伝達部50Rは、大腿アーム51Rと、大腿装着部52Rと、を有している。大腿アーム51Rは、図4に示すように、接続部56Rを介してアシストアーム57Rに接続されている。アシストアーム57Rは、アクチュエータユニット4Rが発生したアシストトルクと、対象者による大腿部の動作による対象者トルクと、が合成された合成トルクによって揺動する。接続部56Rは、図3に点線で示すように、アシストアーム57Rに対して、大腿アーム51Rが右方向に開くように回動可能となるように、大腿アーム51Rを支持している。
大腿装着部52Rは、図3に示すように、調整部52RAと、大腿ベース部52RBと、パッド部52RCと、ベルト52RD、52REと、バックル52RF、52RGと、を有している。調整部52RAは、対象者の大腿部の長さに応じて、アクチュエータベース部41Rから大腿装着部52Rまでの距離L1を調整可能である。大腿ベース部52RB及びパッド部52RCは、例えば弾性部材で構成されている。
次に、図4を用いて、カバー41RBに収容されている各部材について説明する。カバー41RB内には、軸部57RAを有するアシストアーム57R、減速機42R、渦巻バネ43R、従動プーリ44R、伝達ベルト45RB、駆動プーリ45RA、電動モータ45R等が収容されている。なお、図示省略するが、アクチュエータベース部41Rに対するアシストアーム57Rの回動角度を検出するアーム回動角度検出手段(回動角度センサ等)が、カバー41RB内に設けられている。また電動モータ45Rには、モータ軸の回転角度を検出可能なモータ回転角度検出手段(エンコーダ等)が設けられている。
なお、アクチュエータベース部41Rは、接続部41RC、回動軸支持孔41RA、モータ支持孔41RM等が設けられている。接続部41RCは、保持部32RC(図2参照)に対して、アクチュエータベース部41Rが回動軸線41RX回りに回動可能となるように、保持部32RCに接続される。回動軸支持孔41RAには軸受57RBが圧入され、軸受57RBには軸部57RAが圧入される。なお、軸受57RBから突出した軸部57RAの先端部には、抜け防止リング57RCが嵌め込まれる(図5参照)。これにより、アシストアーム57Rは、アクチュエータベース部41Rに対して、回動軸線40Y回りに回動可能に支持される。そしてアシストアーム57Rは、減速機42Rの第1入出力部42RAに接続され、第1入出力部42RAと一体となって回動する。なお、軸受57RB、軸部57RA、減速機42R、渦巻バネ43R、従動プーリ44Rは、回動軸線40Yに沿って同軸となるように配置されている。
減速機42Rは、減速比nが設定されており、第1入出力部42RAが回動角度θだけ回動された場合に、第2入出力部42RBを回動角度nθだけ回動させる。また減速機42Rは、第2入出力部42RBが回動角度nθだけ回動された場合に、第1入出力部42RAを回動角度θだけ回動させる。減速機42Rの第2入出力部42RBには、溝42RCが設けられており、当該溝42RCには、渦巻バネ43Rの内側端部43RCが嵌め込まれている。
渦巻バネ43Rは、電動モータ45Rから伝達されたアシストトルクを蓄えるとともに、対象者の大腿部の動作によってアシストアーム57Rと減速機42Rを経由して伝達された対象者トルクを蓄え、その結果として、アシストトルクと対象者トルクとを合成した合成トルクを蓄える。そして、渦巻バネ43Rに蓄えられた合成トルクは、減速機42Rとアシストアーム57Rを介して大腿アーム51Rを回動させる。渦巻バネ43Rは、バネ定数Kを有し、中心側に内側端部43RC、外周側に外側端部43RAを有する渦巻き形状を有している。内側端部43RCは、減速機42Rの第2入出力部42RBに形成された溝42RCに嵌め込まれて支持されている。外側端部43RAは、従動プーリ44Rに設けられた伝達軸44RAが嵌め込まれ、当該伝達軸44RAにて支持されている。渦巻バネ43Rに蓄えられている合成トルクは、無負荷状態からの角度変化量とバネ定数に基づいて求められ、例えば、アシストアーム57Rの回動角度(図示省略したアーム回動角度検出手段にて求められる)と、電動モータ45Rのモータ軸の回転角度(図示省略したエンコーダにて求められる)と、渦巻バネ43Rのバネ定数Kと、に基づいて求められる。そして求められた合成トルクから対象者トルクが抽出され、当該対象者トルクに応じたアシストトルクが電動モータから出力される。なお、上記の角度変化量の算出、合成トルクの算出、対象者トルクの抽出、アシストトルクの算出、電動モータへの制御信号の出力等は、ボックス31(またはボックス32RB、32LB)に収容されている制御装置によって行われる。
従動プーリ44Rは、回動軸線40Y回りに回動可能に支持され、外周縁部の近傍に、渦巻バネ43Rの側に突出する伝達軸44RAが設けられている。伝達軸44RAは、渦巻バネ43Rの外側端部43RAに嵌め込まれ、外側端部43RAの位置を回動軸線40Y回りに移動させる。従動プーリ44Rは、伝達ベルト45RBと駆動プーリ45RAを介して電動モータ45Rから回転駆動される。電動モータ45Rから回転駆動された従動プーリ44Rは、伝達軸44RAを介して渦巻バネ43Rにアシストトルクを蓄える。
●[回動機構の構造(図5)と動作(図6、図7)と、開き角度付与機構の構造(図5)]
次に図5に示す断面図を用いて、腰装着部10に対して、フレーム部30を仮想回動軸線15Y回りに回動可能に支持する回動機構の詳細について説明する。以下、図5を用いて、右腰装着部11Rに設けられた回動軸部15Rを含む回動機構の説明をするが、左腰装着部11L(図2参照)に設けられた回動軸部15L(図2参照)を含む回動機構も同様であるので、回動軸部15Lを含む回動機構については説明を省略する。
回動機構は、回動軸部15Rと、当該回動軸部15Rを嵌め込むために回動部32Rに設けられた孔部と、にて構成されている。回動軸部15Rは、右腰装着部11Rの腰ベース部12Cにおける仮想回動軸線15Yとの交差する位置に、仮想回動軸線15Yに沿って、右腰装着部11Rから外方に突出するように設けられている(固定されている)。そしてフレーム部30における回動部32Rの下方の孔部に、回動軸部15Rが軸受15RBを介して嵌め込まれている。なお軸受15RBから突出した回動軸部15Rの先端部には、抜け防止リング15RCが嵌め込まれている。なお、本実施の形態の説明では、回動軸部15Rを右腰装着部11Rに固定して回動部32Rに孔部を設けた例を説明したが、回動軸部15Rを回動部32Rに固定して右腰装着部11Rに孔部を設けるようにしてもよい。以上に説明した回動機構によって、図6及び図7に示すように、腰装着部10に対して、フレーム部30(フレーム部30及び上半身装着部20)は、対象者の動作に応じて、仮想回動軸線15Y回りに回動する。その結果、図6及び図7に示すように、例えば対象者の姿勢が直立姿勢から前傾姿勢に変化しても、腰装着部10は、対象者の腰の位置から上下にズレることがない。これにより、大腿アーム51Rを介してアシストトルクを効率よく伝達することができる。
次に、フレーム部30に対して、アクチュエータユニット4Rを左右方向に回動させる開き角度付与機構について説明する。以下、腰装着部10の右側に取り付けられるアクチュエータユニット4Rについて、開き角度付与機構の説明をするが、腰装着部10の左側に取り付けられるアクチュエータユニット4L(図1参照)の開き角度付与機構も同様であるので、アクチュエータユニット4Lの開き角度付与機構については説明を省略する。開き角度付与機構は、図5における保持部32RCと接続部41RCにて構成される第1開き角度付与機構と、図4における接続部56Rにて構成される第2開き角度付与機構と、が有る。
第1開き角度付与機構は、図5において、ボックス32RBの下方に設けられた保持部32RCと、アクチュエータユニット4Rのアクチュエータベース部41Rに設けられた接続部41RCと、にて構成されている。接続部41RCは、保持部32RCに対して、前後方向に延びる回動軸線41RX回りに回動可能に支持される。従って、腰装着部10に対して、アクチュエータユニット4Rは、回動軸線41RX回りに回動可能である。この回動によって、例えば対象者が大腿部を左右に開いた場合、図5における回動部32Rの長手方向と、アクチュエータベース部41Rの長手方向と、がなす角度である第1開き角度が変化する。つまり、第1開き角度付与機構は、腰装着部10に対して、アクチュエータユニット4Rの全体を、左右方向に開く(回動させる)機構(アクチュエータユニット4Lの全体を左右方向に開く(回動させる)機構)である。
第2開き角度付与機構は、図4において、アシストアーム57Rと大腿アーム51Rとを接続している接続部56Rにて構成されている。接続部56Rは、図3に示すように、アシストアーム57Rに対して、大腿アーム51Rが左右方向に回動可能となるように、大腿アーム51Rを接続している。この回動によって、例えば対象者が大腿部を左右に開いた場合、図4におけるアシストアーム57Rの長手方向と、大腿アーム51Rの長手方向と、がなす角度である第2開き角度が変化する。つまり、第2開き角度付与機構は、アシストアーム57Rに対して、大腿アーム51Rを左右方向に開く(回動させる)機構(左用のアシストアームに対して、当該左用の大腿アームを左右方向に開く(回動させる)機構)である。また、第1開き角度付与機構や、第2開き角度付与機構の開く度合(開く角度)は、調整可能であり、対象者の大腿部の股関節の外転、外旋(外側へ離れる)動作に加え、対象者の大腿部の股関節の内転、内旋(内側へ向かう)動作も行うことが可能である。これにより、対象者の動作の妨げにならないように、大腿アーム51Rが動作して、大腿部へのアシストトルクを効率良く伝達することができる。
開き角度付与機構は、上記の第1開き角度付与機構と、第2開き角度付与機構と、の双方を有していてもよいし、一方のみを有していてもよい。第1開き角度付与機構と第2開き角度付与機構とを有している場合では、上記の第1開き角度と第2開き角度との和が開き角度となる。
なお、保持部32RCに支持された接続部41RC及びアクチュエータベース部41Rが、図5に示すように回動部32Rと平行となる状態の場合(すなわち、上記の第1開き角度がゼロの場合)、アクチュエータユニット4Rの回動軸線40Yは、仮想回動軸線15Yと一致するように設定されている。従って、アクチュエータベース部41Rが回動部32Rと平行な状態の場合(第1開き角度がゼロの場合)、腰装着部10に対して、フレーム部30が仮想回動軸線15Y回りにどのように回動しても、仮想回動軸線15Yと回動軸線40Yは一致した状態が維持される(図6、図7参照)。なお、例えば対象者が、重量物を持ち上げるために、大腿部を左右に開いて踏ん張るような場合、大腿アーム51Rを含むアクチュエータユニット4R、4L(図1参照)が、回動軸線41RX、41LX(図1参照)回りに回動、あるいは接続部56Rによって大腿アームが左右に開くように回動、の少なくとも一方の回動が発生する。そして、左右に開いた大腿部に追従してアクチュエータユニットが左右に開く。従って、対象者が大腿部を左右に開いた状態でも、アシストトルクを大腿部に適切に伝達することができる。
●●[第2の実施の形態のアシスト装置1B(図8〜図14)]
図8に、第2の実施の形態のアシスト装置1Bの全体構成を示す。アシスト装置1Bは、身体装着具2B(図9、図10参照)と、アクチュエータユニット4R(図3参照)と、アクチュエータユニット4Lとを有している。なお、第2の実施の形態のアシスト装置1B(図8参照)は、第1の実施の形態のアシスト装置1(図1参照)に対して、身体装着具2(図1参照)が、身体装着具2B(図8参照)に変更されている点が異なるが、アクチュエータユニット4R、4Lは同じである。以下、相違点について主に説明する。
●[身体装着具2Bの全体構成(図9、図10)]
図9、図10に示すように、身体装着具2Bは、対象者の腰回りに装着される腰装着部10と、対象者の上半身のいずれかの位置に装着される上半身装着部60と、腰装着部10と上半身装着部60とを接続するフレーム部30Bと、を有している。なお、腰装着部10については、第1の実施の形態の腰装着部10(図2参照)と同じであるので、説明を省略する。従って、回動機構の構造と、開き角度付与機構の構造も、第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。なお、腰装着部10において、図9に示す幅W1を、対象者に応じて調整可能とされていることが好ましい。以下、上半身装着部60、フレーム部30Bについて主に説明する。
上半身装着部60は、対象者の右半身の上半身のいずれかの位置に装着される右上半身装着部61Rと、対象者の左半身の上半身のいずれかの位置に装着される左上半身装着部61Lとを有している。右上半身装着部61Rは、右胸装着部66Rと、ベルト63R及びバックル63RBと、右肩部ベルト64R、バックル64RB等を有している。同様に、左上半身装着部61Lは、左胸装着部66Lと、ベルト63L及びバックル63LBと、左肩部ベルト64L、バックル64LB等を有している。右肩部ベルト64Rと左肩部ベルト64Lとベルト63R、63Lは、長さの調整が可能であり(いわゆるコキ(アジャスタ)や、コキ付きバックルなど)、バックル63RB、63LB、64RB、64LBは、対象者への上半身装着部60の着脱を容易にする。
右胸装着部66Rと左胸装着部66Lは、対象者の胸を覆うように装着される所定厚さのパッド部62A(例えば弾性部材)と、パッド部62Aの外周に配置された布部62Bと、にて2層で構成されている。右胸装着部66Rの前面の側にはベルト63Rを介してバックル63RBが接続されている。同様に、左胸装着部66Lの前面の側にはベルト63Lを介してバックル63LBが接続されている。このように、右胸装着部66R、ベルト63R(バックル63RB)、ベルト63L(バックル63LB)、左胸装着部66L、の経路にて、対象者の右腋下から対象者の胸を経由して対象者の左腋下へと至る胸装着部(右胸装着部66R、左胸装着部66L)が構成されている。
右肩部ベルト64Rは、前面の側が、バックル64RBを介して、右胸装着部66Rの前面の上方に設けられたバックル64RCに嵌合されている。また右肩部ベルト64Rは、背面の側が、左フレーム35L(または左胸装着部66L)の背面の上方に接続されている。このように右肩部ベルト64Rは、アシスト装置1Bを装着した対象者の上半身の正面側(正面の右側)から対象者の肩(右肩)の上を経由して対象者の左側の背面に至る。同様に、左肩部ベルト64Lは、前面の側が、バックル64LBを介して、左胸装着部66Lの前面の上方に設けられたバックル64LCに嵌合されている。また左肩部ベルト64Lは、背面の側が、右フレーム35R(または右胸装着部66R)の背面の上方に接続されている。このように左肩部ベルト64Lは、アシスト装置1Bを装着した対象者の上半身の正面側(正面の左側)から対象者の肩(左肩)の上を経由して対象者の右側の背面に至る。従って、右肩部ベルト64Rと左肩部ベルト64Lは、対象者に装着された場合に、対象者の背面側にて交差されている。このため、対象者が猫背姿勢であっても背筋を伸ばすように矯正することができるとともに、右肩部ベルトと左肩部ベルト(上半身装着部)を対象者の肩回りにしっかりと固定することができる。なお、右肩部ベルト64Rを左胸装着部66Lのバックルに接続し、左肩部ベルト64Lを右胸装着部66Rのバックルに接続してもよい。この場合、右肩部ベルトと左肩部ベルトは、対象者の背面で交差しない。
フレーム部30Bは、右腰装着部11Rと右上半身装着部61Rとを連結する右フレーム部と、左腰装着部11Lと左上半身装着部61Lとを連結する左フレーム部と、を有している。右フレーム部は、右フレーム35R、34Rと、ボックス32RBと、回動部32Rと、パッド32RP等を有している。左フレーム部は、左フレーム35L、34Lと、ボックス32LBと、回動部32Lと、パッド32LP等を有している。なお、ボックス32RB、32LB、回動部32R、32L、パッド32RP、32LPは、第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。またボックス32RBの下方に設けられている保持部32RC、ボックス32LBの下方に設けられている保持部32LCも、第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。なお、第2の実施の形態では、アクチュエータユニット4R、4Lの制御を行う制御装置と電源は、ボックス32RB、32LB内に収容されている。また、対象者やアシスト装置1Bの動作に対して干渉しないところであれば、制御装置と電源を、ボックス32RB、32LBの外に配置してもよい。
右フレーム34Rは、図9及び図10に示すように、ボックス32RBに固定されている。同様に、左フレーム34Lは、ボックス32LBに固定されている。また、右フレーム35Rは、図10に示すように、右フレーム34Rとの境界部において、対象者の右方向へと開くように構成されている。同様に、左フレーム35Lは、左フレーム34Lとの境界部において、対象者の左方向へと開くように構成されている。なお、右肩部ベルト64Rは、バックル64RBにて右胸装着部66Rから外すことが可能であり、左肩部ベルト64Lは、バックル64LBにて左胸装着部66Lから外すことが可能である。図10に示すように、右フレーム35Rと左フレーム35Lが左右に大きく開くので、対象者へのアシスト装置の装着が容易となる。なお、右フレーム35Rと左フレーム35Lは、上下方向の長さが調整可能とされている。
右肩部ベルト64Rと左肩部ベルト64Lには、予め設定されたリリース負荷よりも大きな負荷がかかった場合、対象者への装着状態が解除されるリリース機構が採用されている。以下、図11及び図12を用いて、右肩部ベルト64Rを例としてリリース機構について説明する。なお、左肩部ベルト64Lのリリース機構も同様であるので、左肩部ベルト64Lのリリース機構については説明を省略する。図11に示すように、バックル64RCは、右胸装着部66Rに設けられたリリース負荷設定部材64RD、64REにて保持されている。なお図11及び図12は、リリース負荷設定部材64RD、64REを、球体と弾性部材にて構成した例を示している。リリース負荷設定部材64RD、64REは、予め設定されたリリース負荷以上の力でバックル64RCが上方に引っ張られると、バックル64RCを解放する。図12は、リリース負荷以上の力F1にてバックル64RCを上方に引っ張ることで、バックル64RCがリリース負荷設定部材64RD、64REから解放されて右胸装着部66Rから外れた状態の例を示している。
例えば図13に示すように、アシスト装置を装着した対象者が前傾姿勢となった状態において、アクチュエータユニット4Rがロック状態となった場合(大腿アーム51Rが固定されて回動角度が変化しなくなった場合)について考える。図13の例に示す前傾姿勢では、対象者にとって腰に負荷がかかる姿勢であるので、対象者は前傾姿勢から直立姿勢へと移行して楽な姿勢を所望する。しかし、アクチュエータユニット4Rがロック状態となった場合では、直立姿勢へと移行することができない。しかし、上記のリリース機構を有していれば、対象者がリリース負荷以上の力となるように、前傾姿勢から直立姿勢へと力を加えることで、右肩部ベルト64Rと左肩部ベルト64L(図8参照)が解放される。このため、仮に、アクチュエータユニットがロック状態となった場合、アシスト装置を装着した対象者を、アシスト装置から安全に解放することができる。また、このリリース機構を、図2に示すベルト13R、13Lや、ベルト23R、23Lに適用することも可能であり、適用した場合、図1及び図2に示すアシスト装置を装着した対象者を、アシスト装置から安全に解放することができる。
●[本願の効果]
以上、第1、第2の実施の形態にて説明したアシスト装置1、1Bは、上半身装着部の装着位置に対する腰装着部の装着位置は、フレーム部にて確実に位置決めされる。そして、上半身装着部が対象者に比較的しっかりと固定されるので、アクチュエータユニットによるアシストトルクの反力を受けても腰装着部の位置のズレが抑制される。また、回動機構を有することで、腰装着部に対してフレーム部が仮想回動軸線回りに回動するので、対象者が上半身を前後に傾斜させる動作を行っても、腰装着部に対してフレーム部が回動して対象者に対する腰装着部の位置のズレが抑制される。従って、対象者のアシスト対象身体部へのアシストトルクを効率よく伝達することができる。
第1、第2の実施の形態にて説明したアシスト装置1、1Bは、開き角度付与機構を有しているので、対象者が大腿部を左右に開いても、左右に開いた大腿部に大腿アームを追従させ、適切にアシストトルクを伝達することができる。なお、左右の開き角度(上述した第1開き角度)がゼロであれば、図7、図13に示すように、腰装着部に対してフレーム部がどのように回動しても、腰装着部の仮想回動軸線15Yと、アクチュエータユニットの回動軸線40Yと、が一致するように構成されているので、アシストトルクを適切にアシスト対象身体部へと伝達することができる。
第2の実施の形態にて説明したアシスト装置1Bは、右フレームと左フレームが左右に開くので、対象者への着脱が容易である。第2の実施の形態にて説明したアシスト装置1Bにおいて、右肩部ベルト64Rと左肩部ベルト64Lを、対象者の背面で交差するようにしてもよいし、交差しないようにしてもよい。右肩部ベルト64Rと左肩部ベルト64Lを、対象者の背面で交差するようにした場合、対象者の猫背姿勢を矯正するとともに、上半身装着部を対象者にしっかりと固定することができる。また、第1及び第2の実施の形態のアシスト装置では、上述したリリース機構を有することで、仮にアクチュエータユニットがロック状態となっても、アシスト装置から対象者を安全かつ容易に解放することができる。
本発明のアシスト装置の構造、構成、形状、外観等は、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、アクチュエータユニット4Rの構造は、図4の例に示す構造に限定されるものではない。また、本実施の形態の説明では、渦巻バネ43R(図4参照)を用いた例を説明したが、渦巻バネの代わりにトーションバネ(torsion barやtorsion bar spring)を用いてもよい。
第1、第2の実施の形態にて説明したアシスト装置1、1Bでは、ベルト等の接続と解放をバックルにて行う例を説明したが、バックルとは異なる部材にてベルト等の接続と解放を行うようにしてもよい。また、上半身装着部を、肩部ベルトと胸装着部の双方で構成することなく、一方のみで上半身装着部を構成するようにしてもよい。
第1、第2の実施の形態にて説明したアシスト装置は、身体装着具の左右にアクチュエータユニット4R、4Lを取り付けた例を説明したが、身体装着具の右側にアクチュエータユニット4Rのみを取り付けたアシスト装置としてもよいし、身体装着具の左側にアクチュエータユニット4Lのみを取り付けたアシスト装置としてもよい。
1、1B アシスト装置
2、2B 身体装着具
4R、4L アクチュエータユニット
10 腰装着部
11L 左腰装着部
11R 右腰装着部
12A 腰パッド部
12B 腰布部
12C 腰ベース部
13R、13L ベルト
15R、15L 回動軸部
15Y 仮想回動軸線
20 上半身装着部
21L 左上半身装着部
21R 右上半身装着部
22A パッド部
22B 布部
23R、23L、25R、25L ベルト
24L 左肩部ベルト
24R 右肩部ベルト
26L 左胸装着部
26R 右胸装着部
30、30B フレーム部
31 ボックス
32 左右連結フレーム部
32R、32L 回動部
32RB、32LB ボックス
32RC、32LC 保持部
33 背面フレーム部
34L、35L 左フレーム
34R、35R 右フレーム
40R トルク発生部
40Y 回動軸線
41R アクチュエータベース部
41RB カバー
41RC 接続部
41RX、41LX 回動軸線
42R 減速機
43R 渦巻バネ
50R トルク伝達部
51R 大腿アーム
52R 大腿装着部
56R 接続部
57R アシストアーム
57RB 軸受
60 上半身装着部
61L 左上半身装着部
61R 右上半身装着部
62A パッド部
62B 布部
63R、63L ベルト
64L 左肩部ベルト
64R 右肩部ベルト
64RB、64RC バックル
64RD、64RE リリース負荷設定部材
66L 左胸装着部
66R 右胸装着部

Claims (8)

  1. 対象者のアシスト対象身体部の周囲を含む対象者の身体に装着される身体装着具と、
    前記身体装着具と前記アシスト対象身体部に装着されて、前記アシスト対象身体部の動作を支援するアクチュエータユニットと、
    を有するアシスト装置であって、
    前記身体装着具は、
    対象者の腰回りに装着される腰装着部と、
    対象者の上半身のいずれかの位置に装着される上半身装着部と、
    前記腰装着部と前記上半身装着部とを接続するフレーム部と、
    を有しており、
    前記腰装着部には、前記アシスト装置を装着した対象者の左右方向に延びる仮想回動軸線が設定されており、
    前記フレーム部は、前記腰装着部に対して前記仮想回動軸線回りに回動可能に支持する回動機構を介して前記腰装着部に接続されている、
    アシスト装置。
  2. 請求項1に記載のアシスト装置であって、
    前記アクチュエータユニットが装着される前記身体装着具は、前記フレーム部であり、
    前記アクチュエータユニットが装着される前記アシスト対象身体部は、大腿部であり、
    前記アクチュエータユニットは、前記アシスト装置を装着した対象者が大腿部を左右に開いた場合に大腿部の左右への開き状態に応じて前記フレーム部に対して前記アクチュエータユニットを左右方向に回動させる開き角度付与機構を介して前記フレーム部に取り付けられている、
    アシスト装置。
  3. 請求項1または2に記載のアシスト装置であって、
    前記腰装着部は、
    対象者の右半身に装着される右腰装着部と、
    対象者の左半身に装着される左腰装着部と、
    を有しており、
    前記上半身装着部は、
    対象者の右半身に装着される右上半身装着部と、
    対象者の左半身に装着される左上半身装着部と、
    を有しており、
    前記フレーム部は、
    前記右腰装着部と前記右上半身装着部とを連結する右フレーム部と、
    前記左腰装着部と前記左上半身装着部とを連結する左フレーム部と、
    を有している、
    アシスト装置。
  4. 請求項1または2に記載のアシスト装置であって、
    前記腰装着部は、
    対象者の右半身に装着される右腰装着部と、
    対象者の左半身に装着される左腰装着部と、
    を有しており、
    前記フレーム部は、
    前記右腰装着部における前記回動機構と、前記左腰装着部における前記回動機構と、を連結する左右連結フレーム部と、
    前記左右連結フレーム部と前記上半身装着部とを接続して対象者の背中側に配置される背面フレーム部と、
    を有している、
    アシスト装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のアシスト装置であって、
    前記上半身装着部は、前記アシスト装置を装着した対象者の上半身の正面側から対象者の肩の上を経由して対象者の背面側に至る、肩部ベルトを有している、
    アシスト装置。
  6. 請求項5に記載のアシスト装置であって、
    前記肩部ベルトは、
    前記アシスト装置を装着した対象者の上半身の正面における右側から対象者の右肩の上を経由して対象者の背面における左側に至る右肩部ベルトと、
    前記アシスト装置を装着した対象者の上半身の正面における左側から対象者の左肩の上を経由して対象者の背面における右側に至る左肩部ベルトと、
    を有している、
    アシスト装置。
  7. 請求項5または6に記載のアシスト装置であって、
    前記肩部ベルトは、
    予め設定されたリリース負荷よりも大きな負荷がかかった場合に対象者への装着状態が解除されるリリース機構を有している、
    アシスト装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のアシスト装置であって、
    前記上半身装着部は、前記アシスト装置を装着した対象者の右腋下から対象者の胸を経由して対象者の左腋下へ至る、胸装着部を有している、
    アシスト装置。

JP2017056226A 2017-03-22 2017-03-22 アシスト装置 Pending JP2018158403A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056226A JP2018158403A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 アシスト装置
US15/920,496 US20180272524A1 (en) 2017-03-22 2018-03-14 Assist device
CN201810236248.6A CN108785022A (zh) 2017-03-22 2018-03-21 辅助装置
DE102018106637.6A DE102018106637A1 (de) 2017-03-22 2018-03-21 Unterstützungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056226A JP2018158403A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 アシスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018158403A true JP2018158403A (ja) 2018-10-11

Family

ID=63449884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056226A Pending JP2018158403A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 アシスト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180272524A1 (ja)
JP (1) JP2018158403A (ja)
CN (1) CN108785022A (ja)
DE (1) DE102018106637A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449105B2 (en) * 2014-10-26 2019-10-22 Springactive, Inc. System and method of bidirectional compliant joint torque actuation
CN106659629B (zh) * 2014-12-18 2019-07-16 简吉尔·迦乃士·莱姆 一种改进的用于支撑身体的缚带系统
CN110202542B (zh) * 2017-09-07 2022-08-23 重庆市牛迪科技发展有限公司 一种外骨骼
CN110179636A (zh) 2018-02-23 2019-08-30 Lg电子株式会社 高效传递辅助力的可穿戴辅助装置
US20190274912A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Lg Electronics Inc. Wearable assistive device having improved waist support
JP7042363B2 (ja) * 2018-12-17 2022-03-25 本田技研工業株式会社 屈伸動作補助装置
CN111283661B (zh) * 2020-02-13 2021-11-26 北京工业大学 一种穿戴式单电机驱动腰部助力装置
DE202020106660U1 (de) * 2020-11-19 2020-12-04 Dominik Heinzelmann Hebehilfe

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199450A (ja) * 1984-03-26 1985-10-08 工業技術院長 下肢障害者用動力装具
JP2004089376A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置の減速機
JP2010075548A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置のフレーム構造。
JP2013075078A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置
JP2015077354A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 国立大学法人 和歌山大学 パワーアシストロボット装置
JP2015084801A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 俊道 妻木 動作補助装置
US20150351995A1 (en) * 2012-12-11 2015-12-10 Ekso Bionics, Inc. Reconfigurable Exoskeleton
JP2016150420A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 国立大学法人 和歌山大学 パワーアシストロボット装置
CN106335049A (zh) * 2016-11-09 2017-01-18 中国矿业大学 一种气动肌肉驱动的下肢外骨骼助力装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992016177A1 (en) * 1991-03-13 1992-10-01 Polycane Australia Pty. Ltd. Walking aid
JP4332136B2 (ja) * 2005-06-03 2009-09-16 本田技研工業株式会社 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム
CN102548514B (zh) * 2009-09-28 2014-07-30 学校法人东京理科大学 腰部辅助装置
US9655762B2 (en) * 2011-06-10 2017-05-23 The Regents Of The University Of California Trunk supporting exoskeleton and method of use
CN202776929U (zh) * 2012-08-31 2013-03-13 聂国师 步行辅助训练设备
CN103932870B (zh) * 2014-05-04 2016-04-13 浙江大学 仿生设计下肢康复训练外骨骼
US10406676B2 (en) * 2014-05-06 2019-09-10 Sarcos Lc Energy recovering legged robotic device
WO2016021103A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 パナソニック株式会社 動作支援装置
CN104434470B (zh) * 2014-12-04 2017-01-04 电子科技大学 一种用于辅助行走的下肢外骨骼机器人
JP6447109B2 (ja) 2014-12-24 2019-01-09 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
FR3046099B1 (fr) * 2015-12-24 2017-12-22 Sagem Defense Securite Structure d'exosquelette pour l'assistance a l'effort d'un utilisateur
CN105686927B (zh) * 2016-01-08 2017-07-11 中国人民解放军理工大学 可折叠便携式下肢外骨骼
JP6742196B2 (ja) * 2016-08-24 2020-08-19 Cyberdyne株式会社 生体活動検出装置および生体活動検出システム
WO2018065913A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Modular and minimally constraining lower limb exoskeleton for enhanced mobility and balance augmentation
GB2557307B (en) * 2016-12-06 2021-10-13 Jsp Ltd Safety helmets

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199450A (ja) * 1984-03-26 1985-10-08 工業技術院長 下肢障害者用動力装具
JP2004089376A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置の減速機
JP2010075548A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置のフレーム構造。
JP2013075078A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tokyo Univ Of Science 腰部補助装置
US20150351995A1 (en) * 2012-12-11 2015-12-10 Ekso Bionics, Inc. Reconfigurable Exoskeleton
JP2015077354A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 国立大学法人 和歌山大学 パワーアシストロボット装置
JP2015084801A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 俊道 妻木 動作補助装置
JP2016150420A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 国立大学法人 和歌山大学 パワーアシストロボット装置
CN106335049A (zh) * 2016-11-09 2017-01-18 中国矿业大学 一种气动肌肉驱动的下肢外骨骼助力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180272524A1 (en) 2018-09-27
CN108785022A (zh) 2018-11-13
DE102018106637A1 (de) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018158403A (ja) アシスト装置
JP7095407B2 (ja) アシスト装置
JP6553577B2 (ja) 動作補助装置及び動力伝達機構
JP5235838B2 (ja) 歩行補助装置
CN1872016B (zh) 用于辅助肢体的设备和控制方法
JP5703037B2 (ja) 下肢動作支援装置
JP7192528B2 (ja) アシスト装置
JP2007130234A (ja) 人体動作補助装置
JP2012090849A (ja) 下肢動作支援装置
JP6030737B2 (ja) 関節の駆動装置
JP2009247411A (ja) 移動式歩行訓練機及び歩行補助機
JP2018199186A (ja) アシスト装置
JP7062244B2 (ja) 装着型姿勢保持装置
JP6224355B2 (ja) パワーアシストスーツ
JP2018198917A (ja) アシスト装置
KR20130063090A (ko) 4절 링크를 이용한 착용로봇
JP5844054B2 (ja) 装着型動作支援装置
JP2018199207A (ja) アシスト装置
JP2018199187A (ja) アシスト装置
JP2018157930A (ja) アシスト装置
JP2009219648A (ja) 装着型動作補助装置
JP2002264046A (ja) マスター・スレーブ式遠隔操作型二足歩行ロボット
JP2009219649A (ja) 装着型動作補助装置
JP2018199209A (ja) アシスト装置
WO2023119400A1 (ja) アシスト装置およびアシストベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210907