JP6020787B2 - 関節トルク発生装置 - Google Patents

関節トルク発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6020787B2
JP6020787B2 JP2012001104A JP2012001104A JP6020787B2 JP 6020787 B2 JP6020787 B2 JP 6020787B2 JP 2012001104 A JP2012001104 A JP 2012001104A JP 2012001104 A JP2012001104 A JP 2012001104A JP 6020787 B2 JP6020787 B2 JP 6020787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint torque
torque
thigh
cam
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012001104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013091151A (ja
Inventor
明人 佐野
明人 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Priority to JP2012001104A priority Critical patent/JP6020787B2/ja
Publication of JP2013091151A publication Critical patent/JP2013091151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020787B2 publication Critical patent/JP6020787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、受動的な脚の腰関節の関節トルク発生装置に関するものである。
近年、受動歩行機が注目されている。受動歩行機は、動力モータやセンサを持たず、制御を一切行わず緩やかな下り坂を歩くことができる。重力効果のみによって、遊脚膝が自然に曲がり、脚の振り抜きが行われる。受動歩行は、自然でエネルギー効率が高いことで知られ、人の歩行に近いとも言われる。
非特許文献1には、人が2脚受動歩行機をアシストすることで平地歩行を実現し、脚式運搬および歩行支援への応用が開示されている。
佐野明人,田部井聡,岩月和輝,太田直幸,池俣吉人,藤本英雄:「アシスト受動歩行によるマルチロール歩行機の開発(1)−脚式運搬,歩行支援およびWalkerTrial−」,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集,1A2-A12,2010年 佐野明人,林祐史,サッチャポン クリッタナイ,松田諭,池俣吉人,藤本英雄:「アシスト受動歩行によるマルチロール歩行機の開発(2)−上体および人間形外装−」,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集,1A2-A13,2010年
非特許文献1に記載の受動歩行機の関節は自由回転で、直接的にトルクを発生させることはできない。たとえば、非特許文献2のように上体と大腿部の間に弾性体を配置することでトルクを発生させることができるが、そのトルク特性はほぼ線形に限られる。非線形なトルク特性を発生させるためには、機構が大掛かりで複雑になる。
本発明は、非線形も含めたトルク特性を容易に設計でき、さらに人の操作によって、脚の位置に対する発生トルクを動作中に調整可能とすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、腰軸と、レバーと、大腿部と、トルク発生機構と、を備えた受動的な脚であって、前記レバーと前記大腿部は前記腰軸を介して相対的に回転し、前記トルク発生機構は、バネとカムの組合せにより前記腰軸まわりに関節トルクを発生させ、前記レバーが操作されることにより、前記カムの形状と前記バネのバネ係数であらかじめ定められたトルク特性に従って、前記大腿部の同じ姿勢における前記関節トルクが、前記レバーの操作の分だけシフトされることを特徴とする関節トルク発生装置である。
これによれば、脚の振り運動をより望ましい動きにする関節トルクを発生させることができる。たとえば、歩行支援をする場合、被支援者の脚の動きを補助する動きを実現できる。また、不整地等で運搬をする場合は、脚の振りを強くして、草などの障害物に妨げられることなく、足を前方に接地させることができる。
本発明の一実施形態に係る脚式運搬機用の関節トルク発生装置の構成を示す図である。 関節トルク発生装置の詳細な構成を示す図である。 カム形状を示す図である。 トルク特性を示す図である。 本発明の一実施形態に係る両脚式歩行支援機用の関節トルク発生装置の構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る片脚式歩行支援機用の関節トルク発生装置の構成を示す図である。 使用者に片脚式歩行支援機を装着した様子を示す図である。 レバーを反対側に延長した場合を示す図である。 レバーを後方に延長した場合を示す図である。
図1に、本発明の一実施形態における脚式運搬機用の関節トルク発生装置の構成を示す。この図では、受動歩行機1に関節トルク発生装置2および運搬カゴ4を備えた状態を示す。前記は、レバー3、腰軸1c、大腿部1a、トルク発生機構2から成っている。
図2は、関節トルク発生装置の詳細な構成を示す。前記トルク発生機構2はバネ2a、ローラ付きシャフト2b、カム2cから成っている。バネ2aは圧縮バネであり、ローラ付きシャフト2bを介してカム2cに圧接する。バネ2aとローラ付きシャフト2bを収めたハウジング2dが大腿部に固定され、カム2cが腰軸に固定される。なお、ハウジング2dが腰軸に固定され、カム2cが大腿部に固定されても良い。
この接触力(圧接力)により、腰軸まわりにトルクが発生する。前記関節トルクはカム2cの形状およびバネ2aのバネ係数から決まる。カムの形状によって、非線形のトルク特性を生成することができる。たとえば、図3に示すカム形状とすることで、図4に示すような非線形なトルク特性を実現できる。
腰軸1cに固定されたレバー3と大腿部1aの相対的な角度によりトルク特性が決まっている。使用者が、絶対座標系においてレバー3をある位置、たとえば水平位置に固定した状態で大腿部1aが鉛直の場合、あるトルクが発生する。ここで、レバー3を水平位置から所定の角度上げると、カム形状とバネ係数であらかじめ定められたトルク特性において、当該の角度分だけ発生トルクがシフトし、大腿部1aが同じ鉛直でも異なるトルクが発生する。これにより、たとえば、より高トルク域で使用することが可能となり,より強く脚を振り出すことができる。
図5に、本発明の一実施形態における両脚式歩行支援機用の関節トルク発生装置の構成を示す。この図では、受動歩行機1の脚の間隔を人(被支援者)が間に入れる程度に広げ、腰軸1cと大腿部1aの位置で、被支援者と連結する装着具5を備えた状態を示す。
図6は、1組の大腿部および下腿部から成る片脚式歩行支援機である。図7は、この片脚式歩行支援機を肩ベルト6を使って使用者7の肩から下げた状態を示す。レバー3は同側に配置され,当該側の手により操作する。図8では、レバー3を反対側まで延長し、当該側の手により操作する。図9では、レバーを後方まで延長する。この場合は、別の人間が後方から当該レバーを操作する。
本実施形態に係るトルク発生装置は、モータなどの動力源を持たないことから、非常に安全であり、コストを抑えることができる。また、歩行中に発生トルクをシフトすることが可能であり、歩行状態に応じて好ましい脚の振りを実現することができる。
なお、本開示は、以下のような発明も包含する。
(発明1)受動的な脚であって、腰軸を介して相対的に回転するレバーと大腿部、バネとカムの組合せにより前記腰軸まわりに関節トルクを発生させるためのトルク発生機構を有することを特徴とする関節トルク発生装置。
(発明2)前記トルク発生機構は、バネがローラ付きシャフトを介してカムに圧接すると、前記関節トルクが発生することを特徴とする発明1に記載の関節トルク発生装置。
(発明3)前記トルク発生機構は、バネとローラ付きシャフトを収めたハウジングが大腿部に固定され,カムが腰軸に固定されることを特徴とする発明2に記載の関節トルク発生装置。
(発明4)前記トルク発生機構は、バネとローラ付きシャフトを収めたハウジングが腰軸に固定され,カムが大腿部に固定されることを特徴とする発明2に記載の関節トルク発生装置。
(発明5)前記レバーを人が操作することにより、大腿部の絶対角度における発生トルクを可変にできることを特徴とする発明1〜4のいずれか1つに記載の関節トルク発生装置。
1 2脚受動歩行機
1a 大腿部
1b 下腿部
1c 腰軸
2 トルク発生機構
2a バネ
2b ローラ付きシャフト
2c カム
2d ハウジング
3 レバー
4 運搬カゴ
5 装着具
6 肩ベルト
7 使用者

Claims (8)

  1. 腰軸と、レバーと、大腿部と、トルク発生機構と、を備えた受動的な脚であって、
    前記レバーと前記大腿部は前記腰軸を介して相対的に回転し、
    前記トルク発生機構は、バネとカムの組合せにより前記腰軸まわりに関節トルクを発生させ
    前記レバーが操作されることにより、前記カムの形状と前記バネのバネ係数であらかじめ定められたトルク特性に従って、前記大腿部の同じ姿勢における前記関節トルクが、前記レバーの操作の分だけシフトされることを特徴とする関節トルク発生装置。
  2. 前記大腿部の角度に対して前記関節トルクが非線形に変化するように前記カムの形状が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の関節トルク発生装置。
  3. 前記関節トルクの値を、前記大腿部の角度の関数とすると、前記関数の2階微分が、ある角度では正になり、別の角度では負になることを特徴とする請求項2に記載の関節トルク発生装置。
  4. 前記大腿部がある角度のときに前記関節トルクがゼロとなるように前記カムの形状が形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の関節トルク発生装置。
  5. 前記レバーを人の手が操作することにより、前記大腿部の前記所定角度における前記関節トルクを、前記レバーの操作の分だけシフトできることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の関節トルク発生装置。
  6. 前記トルク発生機構では前記バネがローラ付きシャフトを介して前記カムに圧接すると、前記関節トルクが発生することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の関節トルク発生装置。
  7. 前記トルク発生機構は、前記バネと前記ローラ付きシャフトを収めたハウジングが前記大腿部に固定され、前記カムが前記腰軸に固定されることを特徴とする請求項に記載の関節トルク発生装置。
  8. 前記トルク発生機構は、前記バネと前記ローラ付きシャフトを収めたハウジングが前記腰軸に固定され、前記カムが前記大腿部に固定されることを特徴とする請求項に記載の関節トルク発生装置。
JP2012001104A 2011-10-04 2012-01-06 関節トルク発生装置 Active JP6020787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001104A JP6020787B2 (ja) 2011-10-04 2012-01-06 関節トルク発生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220359 2011-10-04
JP2011220359 2011-10-04
JP2012001104A JP6020787B2 (ja) 2011-10-04 2012-01-06 関節トルク発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013091151A JP2013091151A (ja) 2013-05-16
JP6020787B2 true JP6020787B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=48614686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001104A Active JP6020787B2 (ja) 2011-10-04 2012-01-06 関節トルク発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6020787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102045677B1 (ko) * 2018-06-25 2019-11-15 한양대학교 에리카산학협력단 근력 보조 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6672609B2 (ja) * 2015-03-10 2020-03-25 株式会社ジェイテクト 揺動関節装置
US10058994B2 (en) * 2015-12-22 2018-08-28 Ekso Bionics, Inc. Exoskeleton and method of providing an assistive torque to an arm of a wearer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983000283A1 (en) * 1981-07-23 1983-02-03 Hepburn, George, R. Adjustable splint
JPH0284954A (ja) * 1989-08-23 1990-03-26 Tokutaro Takeda 腰伸長補助具
JPH056975Y2 (ja) * 1990-11-30 1993-02-23
JP3674778B2 (ja) * 2001-09-27 2005-07-20 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの脚体関節アシスト装置
JP4852691B2 (ja) * 2007-07-24 2012-01-11 宮城県 中腰作業補助装置
JP5184928B2 (ja) * 2008-03-26 2013-04-17 株式会社今仙技術研究所 義肢の膝関節構造
CN102548514B (zh) * 2009-09-28 2014-07-30 学校法人东京理科大学 腰部辅助装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102045677B1 (ko) * 2018-06-25 2019-11-15 한양대학교 에리카산학협력단 근력 보조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013091151A (ja) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728297B2 (ja) 前方または後方指向の外骨格
Walsh Biomimetic design for an under-actuated leg exoskeleton for load-carrying augmentation
CN1872016B (zh) 用于辅助肢体的设备和控制方法
CN103519974B (zh) 康复用助步器
EP3151804B1 (en) Exoskeleton and method of increasing the flexibility of an exoskeleton hip joint
US20140260714A1 (en) Gyroscopic-assisted device to control balance
JP5697947B2 (ja) 下肢動作支援装置
JP6020787B2 (ja) 関節トルク発生装置
Piazza et al. Toward an adaptive foot for natural walking
KR101486808B1 (ko) 스프링을 이용한 외력의 적용범위 조절이 가능한 보행 보조장치
JP2016064021A (ja) 動作支援装置
Aoustin et al. Control design for a biped: Reference trajectory based on driven angles as functions of the undriven angle
JP6004482B2 (ja) 歩行支援機
Kim et al. Development of a lower extremity exoskeleton system for walking assistance while load carrying
JP2017086460A (ja) 長下肢装具用アクチュエータユニット
US20150090756A1 (en) Baby carrier
Ho et al. A novel design of a robot that can jump and roll with a single actuator
Aoustin Walking gait of a biped with a wearable walking assist device
KR101244851B1 (ko) 하지근력지원용 착용형 로봇
Qureshi et al. Biomechanical design and control of lower limb exoskeleton for sit-to-stand and stand-to-sit movements
Kusuda In quest of mobility–Honda to develop walking assist devices
Park et al. Design and control of a powered lower limb orthosis using a cable-differential mechanism, COWALK-Mobile 2
CN102846450B (zh) 外骨骼机器人的腰部支撑部件及外骨骼机器人
Kinugasa et al. Development of a three-dimensional dynamic biped walking via the oscillation of telescopic knee joint and its gait analysis
Nasrabadi et al. Design, kinematics and dynamics modeling of a lower-limb walking assistant robot

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250