WO2011021668A1 - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
WO2011021668A1
WO2011021668A1 PCT/JP2010/064018 JP2010064018W WO2011021668A1 WO 2011021668 A1 WO2011021668 A1 WO 2011021668A1 JP 2010064018 W JP2010064018 W JP 2010064018W WO 2011021668 A1 WO2011021668 A1 WO 2011021668A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
nonwoven fabric
fiber
separator
electrolytic capacitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一史 加藤
留美名 小尾
郁雄 上野
Original Assignee
旭化成せんい株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成せんい株式会社 filed Critical 旭化成せんい株式会社
Priority to JP2011527704A priority Critical patent/JP5395906B2/ja
Priority to KR1020127002819A priority patent/KR101417539B1/ko
Priority to EP10810009.0A priority patent/EP2469548B8/en
Priority to US13/391,122 priority patent/US8953304B2/en
Priority to CN201080036680.2A priority patent/CN102473526B/zh
Publication of WO2011021668A1 publication Critical patent/WO2011021668A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • H01G9/151Solid electrolytic capacitors with wound foil electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/02Diaphragms; Separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition

Definitions

  • the present invention relates to a solid electrolytic capacitor in which the nonwoven fabric constituting the separator is a laminated nonwoven fabric.
  • a solid electrolytic capacitor having a high impedance and a low impedance in a high-frequency region using a solid electrolyte or a tetracyanoquinodimethane complex salt having high electrical conductivity has been put into practical use.
  • a solid electrolytic capacitor is an electrical component that has a long life and high reliability because it does not use an electrolyte. Therefore, the use of the solid electrolytic capacitor has been expanded because the safety of electrical products can be further improved.
  • a so-called winding type capacitor is used to meet the demand for higher capacity.
  • This wound capacitor is typically formed by the following method. That is, the cathode, anode, and separator are wound so that a separator is interposed between the cathode electrode foil and the anode electrode foil. Then, a conductive polymer dispersion aqueous solution in which fine particles of a monomer (a highly conductive monomer, tetracyanoquinodimethane complex salt, etc.), a conductive polymer are dispersed, or a conductive high A liquid such as a molecular solution is impregnated as a conductive polymer material.
  • a monomer a highly conductive monomer, tetracyanoquinodimethane complex salt, etc.
  • the separator used in the solid electrolytic capacitor is a separator mainly composed of a cellulose component such as pulp or manila hemp, like the electrolytic type capacitor.
  • the drying process is excessive in order to volatilize moisture contained in cellulose in the pulp or the like in the process of manufacturing the capacitor.
  • the capacitor component is finished so that the moisture content in the capacitor element is reduced by the method of carbonizing the cellulose component.
  • a dielectric oxide film layer for example, an aluminum oxide layer for solid aluminum electrolytic capacitors
  • a metal foil such as aluminum that has a valve action. It is related to the necessity to form a continuous layer and a uniform thickness.
  • damage deterioration due to heat or contamination of the oxide film layer due to gas components emitted from cellulose
  • the performance of the capacitor was deteriorated.
  • the charged voltage cannot be increased or the ripple current characteristics are poor. That is, in a solid electrolytic capacitor that is required to have high performance, the separator must be subjected to a heating step, so that the performance of the capacitor cannot be increased and the withstand voltage is kept low.
  • the solid electrolytic capacitor has the advantage that it has a longer life compared to the electrolytic capacitor, which does not use an electrolytic solution, so there is less scatter and leakage of the electrolyte, and there is a concern that the life of the electrolytic capacitor may be reduced due to leakage of the electrolytic solution. . Nevertheless, the use range of solid electrolytic capacitors is narrow due to the fact that the high withstand voltage similar to that of electrolytic capacitors is not achieved. In addition, the solid electrolytic capacitor still has the same problem as the electrolytic capacitor, that is, the problem that the capacity of the capacitor cannot be increased and the problem that the parts cannot be reduced in size.
  • Patent Documents 1 to 6 describe a separator in which moisture is suppressed by using PET or a PET-based nonwoven fabric as the separator.
  • Patent Documents 5 and 6 an attempt is made to form a uniform solid electrolyte layer using a non-woven fabric of vinylon fibers and / or vinylon fibers and synthetic fibers for the same purpose as described above. Moreover, in the mixed paper nonwoven fabric using a vinylon fiber etc., a binder is used when forming a nonwoven fabric. The binder is used to prevent a stable wound product from being formed due to the fibers being scattered in the winding process or the nonwoven fabric being stretched when the separator is slit thinly.
  • Patent Document 8 attempts to use a nonwoven fabric (typically by a melt-blown method) made of a liquid crystalline polymer as a separator.
  • Japanese Patent No. 403460 Japanese Patent No. 3606137 JP 2001-60535 A Japanese Patent No. 3965871 Japanese Patent No. 3319501 Japanese Patent No. 3399515 International Publication No. 2004-094136 Pamphlet JP 2006-41223 A
  • the non-woven fabric obtained by the spunbond method, wet method and dry method has a fiber diameter of the fibers constituting them. In general, it is more than a dozen microns. Therefore, the nonwoven fabric itself is rough, the distance between the fibers is large, and the basis weight is also considerably varied (in the winding type, the slit width of the separator is usually several millimeters to 10 mm). That is, when the solid electrolyte layer is formed, it is difficult for a liquid that becomes a conductive polymer material, such as a monomer for forming the solid electrolyte, to enter between the fibers.
  • the distribution of the monomer and the like for forming the solid electrolyte layer becomes non-uniform due to the surface tension of the monomer and the interfacial tension between the materials, and a dense and uniform solid electrolyte layer cannot be formed.
  • the dielectric oxide film layer serving as the anode and the solid electrolyte layer should be uniformly contacted at least at a desired portion.
  • the non-uniform solid electrolyte layer reduces the contact area of these layers and reduces the capacitance of the capacitor.
  • the nonwoven fabric using the conventional thermoplastic resin has a large variation in basis weight and thickness, and the solid electrolyte layer also varies considerably in thickness and uniformity.
  • the solid electrolyte layer that becomes a substantial cathode is made more uniform.
  • a uniform solid electrolyte layer has not been achieved because the distance between fibers of the nonwoven fabric constituting the separator is large.
  • Patent Documents 5 and 6 require a step of removing the binder, and despite the fact that synthetic fibers were used, the number of steps was intentionally increased. Further, it has been necessary to use moisture and the like to remove the binder. These deteriorate the performance of the capacitor element. Capacitor performance such as capacitance and internal resistance is also caused by binders causing adverse effects on the formation of a good metal oxide layer and not causing an increase in withstand voltage, etc., and adversely affecting the formation of solid electrolyte layers. Had an adverse effect.
  • the fiber diameter of the vinylon fiber and / or the non-woven fabric of the vinylon fiber and synthetic fiber as described in Patent Documents 5 and 6 is substantially large. For this reason, the electrolyte could not enter the gap between the fibers uniformly and densely, and a good solid electrolyte layer could not be formed.
  • the melt-blown nonwoven fabric is such that the breaking strength of the nonwoven fabric is weak and it stretches with a little force.
  • the cause is that the degree of crystallinity of the resin forming the fiber is low or the fiber is not sufficiently stretched. Therefore, even with the technique described in Patent Document 8, the defect rate in the winding process when forming the capacitor is high, and the actual use was not possible.
  • Patent Document 8 since the nonwoven fabric described in Patent Document 8 has a low degree of resin crystallization, the surface of the nonwoven fabric is weak against friction and wear, and foreign matters such as fluff and fluff are generated on the surface in the process. On the other hand, if the pressure-bonding conditions are strengthened to withstand friction and wear, the fiber gap becomes too dense, and the liquid that becomes the conductive polymer material such as monomer does not sufficiently penetrate into the separator. As a result, a uniform solid electrolyte layer could not be formed.
  • the nonwoven fabric by the melt blown method like patent document 8 cannot achieve the objective of forming a solid electrolyte and a dielectric oxide layer densely and uniformly in a solid electrolytic capacitor for the above reasons.
  • Patent Document 7 does not disclose a solid capacitor separator.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a high-performance solid electrolytic capacitor that can be stably produced.
  • the present inventors have achieved higher performance (specifically, by using a laminated nonwoven fabric having two or more different layers having a specific fiber diameter as a separator)
  • the inventors have found that a solid electrolytic capacitor having a high withstand voltage, a high capacity, and a low ESR (Equivalent Series Resistance) can be obtained, and the present invention has been made. That is, the present invention is as follows.
  • a capacitor comprising an anode foil and a cathode foil, and a separator disposed between the anode foil and the cathode foil, The anode foil, the cathode foil and the separator are wound so that the separator is interposed between the anode foil and the cathode foil,
  • the anode foil has a dielectric oxide film layer;
  • the separator includes a solid electrolyte and a nonwoven fabric holding the solid electrolyte,
  • the nonwoven fabric constituting the separator is a laminated nonwoven fabric having at least two nonwoven fabric layers,
  • the laminated nonwoven fabric comprises a nonwoven fabric layer (I layer) composed of ultrafine fibers having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m, and a nonwoven fabric layer (II layer) composed of thermoplastic resin fibers having a fiber diameter of 6 to 30 ⁇ m.
  • the laminated nonwoven fabric comprises two nonwoven fabric layers (II layer) and the nonwoven fabric layer (I layer) present as an intermediate layer between the nonwoven fabric layers (II layer),
  • the fiber diameter of the ultrafine fibers in the nonwoven fabric layer (I layer) is 0.1 to 4 ⁇ m
  • thermoplastic resin fiber in the nonwoven fabric layer is a crystalline resin fiber having a melting point of 180 ° C. or higher.
  • laminated nonwoven fabric has a thickness of 10 to 80 ⁇ m and a basis weight of 7 to 50 g / m 2 .
  • the ratio (i) / (ii) of the basis weight (i) of the nonwoven fabric layer (I layer) to the basis weight (ii) of the nonwoven fabric layer (II layer) in the laminated nonwoven fabric is 1/10 to 2 / 1.
  • the solid electrolytic capacitor of the present invention In the solid electrolytic capacitor of the present invention, a specific laminated nonwoven fabric is used as a separator. Therefore, the solid electrolytic capacitor of the present invention can be produced at a low cost because of a stable production process and a good yield.
  • the solid electrolytic capacitor of the present invention has high performance because of its high withstand voltage, high capacity, and low ESR.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a solid electrolytic capacitor of the present invention.
  • the present invention relates to a capacitor including an anode foil and a cathode foil, and a separator disposed between the anode foil and the cathode foil, the separator being interposed between the anode foil and the cathode foil.
  • the anode foil, the cathode foil, and the separator are wound on each other, the anode foil and the cathode foil have a dielectric oxide film layer, and the separator holds the solid electrolyte and the solid electrolyte.
  • the nonwoven fabric comprising the nonwoven fabric and constituting the separator is a laminated nonwoven fabric having at least two nonwoven fabric layers
  • the laminated nonwoven fabric is a nonwoven fabric layer comprising ultrafine fibers having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m (I Layer) (hereinafter referred to as “ultrafine fiber nonwoven fabric layer (I layer)” or simply “nonwoven fabric layer (I layer)” or “I layer”) and thermoplastic resin fibers having a fiber diameter of 6 to 30 ⁇ m.
  • Nonwoven layer (II layer) hereinafter, simply referred to as “nonwoven fabric layer (II layer)” or “II layer” is provided.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a solid electrolytic capacitor of the present invention.
  • Capacitor element 10 as a solid electrolytic capacitor of the present invention is formed by winding anode foil 2, cathode foil 3, and separator 1 which is a laminated nonwoven fabric.
  • separator 1 which is a laminated nonwoven fabric.
  • four layers of a separator 1, an anode foil 2, a separator 1, and a cathode foil 3 are sequentially wound.
  • the capacitor element is configured such that the separator 1 is interposed between the anode foil 2 and the cathode foil 3, that is, the anode foil and the cathode foil sandwich the separator. .
  • the lead foils 4 and 5 for connecting the respective electrodes to the outside are connected to the anode foil 2 and the cathode foil 3.
  • the connection is realized by a known method such as stitching, ultrasonic welding, or caulking.
  • the lead wires 4 and 5 are conductive metal terminals including a connection portion between the anode foil 2 and the cathode foil 3 and an external connection portion that is responsible for electrical connection with the outside. Electrical energy is finally led out from the wound capacitor element 10 through such terminals.
  • the lead wire is made of, for example, aluminum. It is also preferable that the lead wire be processed such as plating in order to improve conductivity.
  • the method for producing the solid electrolytic capacitor according to the present invention is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the capacitor element having the structure shown in FIG. 1 can be manufactured by the following method. First, an anode foil on which a dielectric oxide film layer is formed by chemical conversion or the like is prepared, and the anode foil, the separator, the cathode foil, and the separator are stacked in this order, and these are wound. Next, a solid electrolyte layer is formed between the electrodes by impregnating the separator of the wound product with a liquid that is a material of the solid electrolyte.
  • a liquid (a combination of various electrolyte monomers and an initiator, a polymerization agent, etc., or a conductive substance such as a complex) impregnated with a solid electrolyte material, followed by polymerization (in the case of a monomer), complex
  • a treatment according to the material of the solid electrolyte, such as formation (in the case of a complex) is performed to form a solid electrolyte layer.
  • a solid electrolyte layer may be formed by impregnating a conductive polymer dispersion aqueous solution or a conductive polymer solution in which fine particles of a polymer in which a polymer and a dopant described later are bonded are dispersed.
  • the re-forming process mentioned later may be performed and the edge part of the electrode foil of an anode and a cathode may be derivatized.
  • the wound product is placed in an outer case (generally a bottomed cylindrical metal case), and then the opening is sealed with a resin or the like to form a capacitor element. .
  • an outer case generally a bottomed cylindrical metal case
  • the uniform dielectric oxide film layer increases the withstand voltage of the capacitor element, can suppress the leakage current, and can manufacture a capacitor element having a high capacity. Therefore, if the binder removal step is unnecessary, heat generated by the carbonization step and the drying step can be further reduced, and a dielectric oxide film layer can be made uniform, a higher performance capacitor element can be obtained.
  • the lead wire plating is also oxidized by the heat applied in these steps, a lead wire made of silver or the like having high oxidation resistance has been conventionally used.
  • One major object of the present invention is to simplify such a conventional process and to make the dielectric oxide layer uniform.
  • the separator includes a solid electrolyte and a nonwoven fabric holding the solid electrolyte, and the nonwoven fabric is a laminated nonwoven fabric having at least two nonwoven fabric layers.
  • the laminated nonwoven fabric includes a nonwoven fabric layer (I layer) and a nonwoven fabric layer (II layer).
  • the laminated nonwoven fabric is a laminated nonwoven fabric having at least two layers, and has a nonwoven fabric layer (I layer) composed of ultrafine fibers having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m and a fiber diameter of 6 to 30 ⁇ m.
  • a nonwoven fabric layer (II layer) composed of thermoplastic resin fibers.
  • the nonwoven fabric layer is composed of ultrafine fibers having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m.
  • the term “extra fine fiber” intends a fiber having a fiber diameter in the range of 0.1 to 4 ⁇ m.
  • the I layer may contain fibers other than the ultrafine fibers as long as the effects of the present invention are not impaired, but typically comprises only the ultrafine fibers. If the fiber diameter is 4 ⁇ m or less, the fiber gap of the nonwoven fabric layer does not become too large, so liquid (monomer, etc.) as a solid electrolyte material easily enters the fiber gap, resulting in the formation of a dense and uniform solid electrolyte layer it can.
  • the fiber diameter is small, the surface area per weight of the ultrafine fiber nonwoven fabric layer (I layer), that is, the specific surface area can be increased.
  • a solid electrolyte layer that is thin, uniform, has many contacts with the nonwoven fabric layer (I layer), and has a large area can be formed on the surface of the ultrafine fiber. Therefore, even if there is little quantity of a solid electrolyte, the electrical resistance which passes along a nonwoven fabric layer can be made low.
  • the chemical conversion liquid used to form the dielectric oxide film layer (hereinafter sometimes simply referred to as “chemical conversion liquid”) easily penetrates into the details of the nonwoven fabric used as the separator, and the surface of the anode foil and the cathode foil has a dielectric.
  • An oxide film layer (for example, an aluminum oxide layer in the case of an aluminum electrolytic capacitor) can be formed with a uniform thickness.
  • the fiber diameter is 0.1 ⁇ m or more, ultrafine fibers can be easily formed, and the formed ultrafine fibers do not fluff or form lint due to surface friction or the like. Thereby, the process of manufacturing a capacitor is improved.
  • the dielectric oxide film layer and the solid electrolyte layer can be formed in a uniform structure.
  • the fiber diameter of the nonwoven fabric layer (I layer) is preferably 0.3 to 4 ⁇ m, more preferably 0.3 to 3.5 ⁇ m, still more preferably 0.5 to 3 ⁇ m.
  • the fiber diameter described in this specification can be evaluated by measuring the fiber diameter with a microscope.
  • the nonwoven fabric layer (II layer) is composed of thermoplastic resin fibers having a fiber diameter of 6 to 30 ⁇ m. If the fiber diameter is 30 ⁇ m or less, the fiber diameter is not too large and a uniform inter-fiber distance can be obtained, so that a dense and uniform solid electrolyte layer can be formed.
  • the nonwoven fabric layer (II layer) may contain fibers other than thermoplastic resin fibers having a fiber diameter of 6 to 30 ⁇ m within a range not impairing the effects of the present invention. It consists only of plastic resin fibers. Just as the fiber diameter in the I layer is important, the fiber diameter in the II layer is also important.
  • the fiber diameter of the fibers constituting the II layer is 30 ⁇ m or less, when the I layer and the II layer are laminated so as to be in contact with each other, the ultrafine fibers constituting the I layer are more closely spaced between the fibers constituting the II layer. Evenly arranged. Thereby, in a laminated nonwoven fabric, an ultrafine fiber is distributed more uniformly. As a result, a dense and uniform solid electrolyte layer can be formed through a layer of extra fine fibers distributed more uniformly. On the other hand, if the fiber diameter of the fibers constituting the II layer is 6 ⁇ m or more, the laminated nonwoven fabric has sufficient strength and the winding process is stabilized.
  • the laminated nonwoven fabric serving as the separator does not lose its shape, so that the capacitor can be stably formed.
  • the fiber diameter of the fibers constituting the II layer is preferably 8 to 25 ⁇ m, more preferably 9 to 20 ⁇ m.
  • an ultrafine fiber nonwoven fabric layer (I layer) can be provided inside or on the surface of the nonwoven fabric configured as a separator.
  • the I layer since the fiber diameter is small, the fiber gap is small, the fibers are uniformly distributed, and the specific surface area is large.
  • the nonwoven fabric layer (II layer) comprised with a thermoplastic resin fiber can be provided as a support layer which reinforces a microfiber nonwoven fabric layer (I layer).
  • the nonwoven fabric layer (II layer) protects the ultrafine fiber nonwoven fabric layer (I layer) from deformation and damage, the defect rate can be lowered and the capacitor can be stably produced.
  • the separator is a laminated nonwoven fabric having a nonwoven fabric layer (I layer) and a nonwoven fabric layer (II layer) having the fiber diameter defined above.
  • a laminated nonwoven fabric as the separator, for example, a denser nonwoven fabric structure can be formed as compared with the case where each of the I layer and the II layer is used alone, and as a result, a denser solid electrolyte layer is obtained.
  • the separator is a laminated nonwoven fabric having a nonwoven fabric layer (I layer) and a nonwoven fabric layer (II layer) having the fiber diameter defined above.
  • a liquid containing a material for forming a solid electrolyte for example, a monomer that is a polymerizable compound that gives a conductive polymer and an initiator and an auxiliary agent for polymerizing the monomer, or a conductive polymer
  • a material for forming a solid electrolyte for example, a monomer that is a polymerizable compound that gives a conductive polymer and an initiator and an auxiliary agent for polymerizing the monomer, or a conductive polymer
  • the liquid of a conductive polymer dispersion aqueous solution or a conductive polymer solution in which fine particles are dispersed spreads more uniformly over the nonwoven fabric layer.
  • the liquid for example, monomer
  • the liquid is impregnated in the fiber gaps of the nonwoven fabric layer, and then forms a uniform solid electrolyte as a result, for example, by sequential polymerization with an initiator or the like.
  • the viscosity of the liquid also changes to form a more viscous material, and finally a dense solid electrolyte layer is formed.
  • the interfacial tension between the fiber and the conductive material changes sequentially, and the conductive material becomes more viscous, so if the fibers are too far apart, a heterogeneous structure is likely to occur, It becomes difficult to form a dense and uniform solid electrolyte layer.
  • the I layer is essential for forming a dense structure
  • the II layer makes the laminated nonwoven fabric more stable (ie, improves the tensile strength, bending strength and surface wear of the nonwoven fabric), and This is essential for stably holding the I layer in each step.
  • the laminated nonwoven fabric having the I layer and the II layer is advantageous for producing a solid electrolytic capacitor having good performance.
  • the laminated nonwoven fabric in order to produce a solid electrolytic capacitor more stably, a laminated nonwoven fabric composed of three layers is more preferable. More specifically, the laminated nonwoven fabric is preferably composed of two nonwoven fabric layers (II layer) and the nonwoven fabric layer (I layer) existing as an intermediate layer between the nonwoven fabric layers (II layer). In this case, the nonwoven fabric layer (II layer) constitutes both surfaces of the laminated nonwoven fabric, and the I layer exists as an intermediate layer sandwiched between the II layers.
  • both surfaces of the laminated nonwoven fabric are II layers, when an external force such as friction is applied, the surface is not worn, fluff and lint are not formed, and as a result, the performance of the capacitor element is better, and The defective rate becomes smaller.
  • friction since friction is applied to the separator, it is preferable to suppress the deterioration of the surface structure by the three-layer structure.
  • the laminated nonwoven fabric comprises two nonwoven fabric layers (II layer) and the nonwoven fabric layer (I layer) existing as an intermediate layer between the nonwoven fabric layers (II layer).
  • the fiber diameter of the ultrafine fibers in (I layer) is 0.1 to 4 ⁇ m, and the fiber diameter of the thermoplastic resin fibers in the nonwoven fabric layer (II layer) is 6 to 30 ⁇ m.
  • the thickness of the laminated nonwoven fabric used as the separator is preferably 10 to 80 ⁇ m. If the thickness of the laminated nonwoven fabric is 10 ⁇ m or more, the slit laminated nonwoven fabric has high strength, can be wound well in the winding process, and has a low defect rate in the processing process. In the capacitor element, the width of the separator is usually several mm. The narrower this width, the lower the strength of the separator and the easier it is to cut. If the thickness is 10 ⁇ m or more, the gap between the electrodes can be sufficiently maintained in the process of manufacturing the capacitor element, and no insulation failure occurs in the capacitor element.
  • the thickness of the laminated nonwoven fabric is 80 ⁇ m or less, the thickness when the cathode foil, the anode foil, and the separator are wound does not become too large, and a small product can be obtained as an electronic component. Further, if the capacitor part has a prescribed size, a larger area can be wound, and the capacity becomes higher per unit volume. Moreover, if thickness is 80 micrometers or less, the water
  • the basis weight of the laminated nonwoven fabric used as the separator is preferably 7 to 50 g / m 2 . If the basis weight of the laminated nonwoven fabric is 7 g / m 2 or more, the slit laminated nonwoven fabric has high strength, can be wound well in the winding process, and has a low defect rate in the processing process.
  • the chemical liquid and the liquid used as the material for the solid electrolyte can easily soak into the laminated nonwoven fabric used as the separator. Can be formed.
  • the basis weight of the laminated nonwoven fabric is 7 g / m 2 or more, the laminated nonwoven fabric itself can be easily formed, and a laminated nonwoven fabric free from spots (that is, a non-uniform shape on the surface) can be obtained, resulting in defective capacitor elements. The rate can be reduced.
  • the basis weight of the laminated nonwoven fabric is 50 g / m 2 or less, the amount of moisture brought into the capacitor element from the laminated nonwoven fabric can be reduced, so that good capacitor element performance can be obtained for the reasons described above.
  • the basis weight of the laminated nonwoven fabric is 50 g / m 2 or less, when a certain thickness is required for the separator, the basis weight of the laminated nonwoven fabric is not too large, and the fiber gap for forming the solid electrolyte layer is appropriate.
  • the electric conductivity of the capacitor element can be increased, and a low ESR element can be formed.
  • the basis weight of the laminated nonwoven fabric is more preferably 15 to 40 g / m 2 .
  • the laminated nonwoven fabric has a thickness of 10 to 80 ⁇ m and a basis weight of 7 to 50 g / m 2 .
  • the apparent density of the laminated nonwoven fabric calculated from the above thickness and basis weight is preferably 0.2 to 0.8 g / cm 3 .
  • the basis weight of each of the nonwoven fabric layer (I layer) and the nonwoven fabric layer (II layer) and the ratio of the nonwoven fabric layer (I layer) to the nonwoven fabric layer (II layer) are as follows: The range described is preferable.
  • the basis weight of the nonwoven fabric layer (I layer) is preferably 0.5 to 25 g / m 2 , and more preferably 1.5 to 10 g / m 2 . If the basis weight of the I layer is 0.5 g / m 2 or more, the inter-fiber distance does not become too large, and the conductive monomer or the like for forming the solid electrolyte layer easily enters the fiber gap, making it more uniform and dense. A solid electrolyte layer can be formed. Further, the chemical conversion liquid can easily penetrate into the details of the nonwoven fabric to be the separator, and a dielectric oxide film layer (for example, an aluminum oxide layer in the case of an aluminum electrolytic capacitor) can be formed with a more uniform thickness.
  • a dielectric oxide film layer for example, an aluminum oxide layer in the case of an aluminum electrolytic capacitor
  • the basis weight of the I layer is 25 g / m 2 or less, it is easy to set the thickness of the entire laminated nonwoven fabric within a preferable range, and the cost is suppressed without consuming more solid electrolyte layers formed in the nonwoven fabric layer than necessary. I can do it.
  • the basis weight of the nonwoven fabric layer is preferably 5 to 35 g / m 2 , more preferably 10 to 30 g / m 2 . If the basis weight of the II layer is 5 g / m 2 or more, in the laminated nonwoven fabric, the I layer, which is an ultrafine fiber layer, can obtain a sufficiently uniform inter-fiber distance, thereby forming a denser and more uniform solid electrolyte layer. it can. That is, as described in the fiber diameter regulation, it is possible to arrange the ultrafine fibers constituting the I layer more uniformly between the fibers constituting the II layer, and as a result, the laminated nonwoven fabric is more uniform and ultrafine. Fibers can be distributed.
  • the basis weight of the II layer is 5 g / m 2 or more, the laminated nonwoven fabric has good strength, the winding process is stable, and the laminated nonwoven fabric that becomes a separator even in the subsequent process of manufacturing a capacitor element Will not lose shape. As a result, a capacitor can be manufactured stably, and as a result, an element with good performance can be obtained.
  • the basis weight of the II layer is 35 g / m 2 or less, it is easy to set the thickness of the entire laminated nonwoven fabric within a preferable range.
  • the ratio of the basis weight (i) of the nonwoven fabric layer (I layer) and the basis weight (ii) of the nonwoven fabric layer (II layer) in the laminated nonwoven fabric is not limited to the following, but gives the laminated nonwoven fabric good strength,
  • the basis weight of the I layer and the II layer (for example, when the II layer is on both surfaces of the laminated nonwoven fabric, two or more I layers and / or two or more layers)
  • the ratio (i) / (ii) of the total for each layer is preferably 1/10 to 2/1.
  • the ratio is more preferably 1/8 to 1/1.
  • the basis weight of the I layer is larger than 1/10 in (i) / (ii)
  • the I layer is easily formed without unevenness in the surface direction of the nonwoven fabric.
  • the basis weight of the II layer is larger than 2/1 in (i) / (ii)
  • the entire laminated nonwoven fabric is easy to obtain good strength that is not deformed at the time of slitting, winding, and heat treatment.
  • the thickness and basis weight of the laminated nonwoven fabric and each nonwoven fabric layer constituting the laminated nonwoven fabric should be appropriately selected within a range in which the thickness and basis weight required for the separator can be secured.
  • thermoplastic resin fibers in the nonwoven fabric layer (II layer) are preferably thermoplastic synthetic long fibers.
  • a nonwoven fabric composed of thermoplastic synthetic long fibers can have sufficient strength even in a micro slit product.
  • a nonwoven fabric composed of thermoplastic synthetic long fibers is less susceptible to lint and is more resistant to wear when slitting and when subjected to external friction. As a result, the manufacturing process of the solid electrolytic capacitor element is more stable, and a high-performance capacitor element is obtained.
  • thermoplastic synthetic long fiber the long fiber comprised by the crystalline resin enumerated later is mentioned, for example.
  • thermoplastic resin fibers for example, the crystalline resin and a thermoplastic resin having a melting point lower than the melting point of the crystalline resin can be mixed and used.
  • fibers composed of a single resin may be mixed, or two or more resins having different melting points may be contained in one fiber.
  • a sheath core yarn comprising a core and a sheath, and the melting point of the sheath thermoplastic resin being lower than the melting point of the core thermoplastic resin can be used.
  • a sheath core yarn having a PET core and a copolymer PET sheath can be used.
  • the thermoplastic resin in the nonwoven fabric layer (II layer) is preferably a crystalline resin having a melting point of 180 ° C. or higher. If the melting point is 180 ° C. or higher, a stable separator structure can be obtained even after each thermal history in the capacitor manufacturing process (process that takes heat in capacitor element manufacturing, such as a process of removing drying, carbonization, and thermal strain). Can be formed. If the melting point is 180 ° C. or higher, when the solid electrolytic capacitor of the present invention is mounted on a circuit board as a capacitor component, the capacitor element structure is stably maintained against heat applied by general soldering or reflow soldering. Capacitor performance degradation is prevented and the defect rate is reduced.
  • the melting point of the thermoplastic resin which is the crystalline resin is preferably 220 ° C. or higher, more preferably 240 ° C. or higher, and preferably 350 ° C. or lower.
  • the above-described effects are favorably exhibited.
  • the “crystalline resin” described in the present specification means a resin having a crystallinity of 10% or more measured by a differential scanning calorimeter (DSC) in a nonwoven fabric state.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • ⁇ H the heat of fusion
  • Xc the crystallinity
  • Xc ( ⁇ HTm ⁇ HTcc) / ( ⁇ H0) * 100 (1)
  • Xc crystallinity (%)
  • ⁇ HTm heat of fusion at melting point (J / g)
  • ⁇ HTcc heat of crystallization (J / g)
  • ⁇ H0 heat of fusion at 100% crystallinity of resin Literature value (J / g).
  • crystalline resins having a melting point of 180 ° C. or higher include polyalkylene terephthalate resins (PET, PBT, PTT, etc.) and derivatives thereof; polyamide resins such as N6, N66, N612 and derivatives thereof; And polyoxymethylene ether resins (POM, etc.), PEN, PPS, PPO, polyketone resins, polyketone resins such as PEEK; thermoplastic polyimide resins such as TPI; Also preferred are copolymers or mixtures based on these resins. In a range where the practical strength is not affected, the modification may be performed by adding a small amount of a low melting point component such as polyolefin.
  • a low melting point component such as polyolefin.
  • polyamide resins such as N6, N66, and N612 and derivatives thereof have a large water absorption rate as a synthetic resin. Therefore, from the viewpoint of water absorption, polyamide resins and derivatives thereof are more Other resins are more advantageous.
  • PET resin, PPS resin, and PEEK resin are more preferable from the viewpoints of ease, versatility, and cost when manufacturing fibers and nonwoven fabrics.
  • electrical characteristics such as dielectric constant and tan ⁇
  • PET resin, PPS resin, PPO resin, and PEEK resin are preferable. Considering that it remains in the capacitor element, it is preferable to select a resin with good electrical characteristics in order to achieve a lower ESR.
  • the thermoplastic resin used for forming the nonwoven fabric layer (II layer) is appropriately selected according to the intended use of the solid electrolytic capacitor of the present invention.
  • the constituent material of the non-woven fabric layer (I layer) is not particularly limited as long as it is an ultrafine fiber having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m, and may be a thermoplastic resin, for example, a thermoplastic such as cellulose fibril. There may be no material.
  • a thermoplastic resin is preferably used similarly to the above-mentioned nonwoven fabric layer (II layer).
  • polyalkylene terephthalate resins PET, PBT, PTT, etc.
  • polyamide resins such as N6, N66, N612 and derivatives thereof
  • polyoxymethylene ether resins POM, etc.
  • PEN polyoxymethylene ether resin
  • PPS polyoxymethylene ether resin
  • PPO polyketone resin
  • PEEK polyketone resin
  • thermoplastic polyimide resin such as TPI
  • copolymers or mixtures based on these resins More preferably, it is a thermoplastic resin having a low water absorption rate as in the case of the non-woven fabric layer (II layer) described above.
  • PET resin, PPS resin, and PEEK resin are more preferable from the viewpoints of ease, versatility, and cost when manufacturing fibers and nonwoven fabrics.
  • electrical characteristics such as dielectric constant and tan ⁇
  • PET resin, PPS resin, PPO resin, and PEEK resin are preferable.
  • the thermoplastic resin used for forming the nonwoven fabric layer (I layer) is appropriately selected according to the intended use of the solid electrolytic capacitor of the present invention.
  • the resin forming the nonwoven fabric layer (I layer) and the nonwoven fabric layer (II layer) constituting the laminated nonwoven fabric may be the same material or different materials, but for the purpose of more uniformly forming the laminated nonwoven fabric, the same material is used. It is preferable that When the I layer and II layer are formed of the same resin, it is easy to form a non-woven fabric with more uniform fiber gaps. When such non-woven fabric is used as a separator, a uniform and dense solid electrolyte layer is formed. It's easy to do.
  • Nonwoven fabric is composed of fibers and voids that are the gaps between the fibers, but the shape of the voids is generally random.
  • a general spunbonded nonwoven fabric fiber diameter: 15 ⁇ m to 40 ⁇ m
  • the average pore size distribution exceeds 30 ⁇ m
  • the maximum pore size exceeds 50 ⁇ m. That is, voids having an approximate diameter of 50 ⁇ m or more are included in the nonwoven fabric.
  • a liquid such as an electrolyte monomer for forming a conductive polymer
  • a liquid such as an electrolyte monomer for forming a conductive polymer
  • the hole is a portion where no electrolyte layer is present.
  • performance degradation increase in internal resistance and insufficient capacity of the capacitor element.
  • the width of the wound separator is thin, it is several millimeters, and the separator having a large hole diameter not only does not improve the performance, but also leads to an increase in the defect rate.
  • the laminated nonwoven fabric used in the present invention has a nonwoven fabric layer (I layer) composed of ultrafine fibers, so that the distance between the fibers is reduced, that is, the pore diameter is reduced and a uniform solid electrolyte is formed. It's easy to do.
  • the average pore diameter of the laminated nonwoven fabric in the present invention is preferably 0.3 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. The average pore diameter is more preferably 1 ⁇ m to 15 ⁇ m.
  • the chemical conversion liquid and the liquid used as the material for the solid electrolyte can easily enter the pores and have high withstand voltage, high Capacitance and low internal resistance can be realized.
  • the distance is 20 ⁇ m or less, the distance between fibers is moderate, and a liquid film such as a monomer for forming a solid electrolyte is easily stretched. As a result, a good solid electrolyte layer can be formed. Capacitor elements with high capacitance and low internal resistance can be realized.
  • the average pore size is 0.3 ⁇ m or more, the time required for the chemical liquid and the liquid used as the material of the solid electrolyte (such as a monomer for forming the conductive polymer) to penetrate does not become too long. Time can be designed efficiently.
  • the manufacturing method of each nonwoven fabric layer used in the present invention is not limited.
  • the production method of the nonwoven fabric layer (II layer) can preferably be a spunbond method, a dry method, a wet method, or the like.
  • the production method of the ultrafine fiber nonwoven fabric layer (I layer) is preferably a dry method using ultrafine fibers, a production method such as a wet method, or an electrospinning or meltblown method. From the viewpoint that an ultrafine fiber nonwoven fabric layer can be easily and densely formed, the nonwoven fabric layer (I layer) is particularly preferably formed by a melt blown method. Further, the fiber may be used for producing a nonwoven fabric after realizing splitting or fibrillation by beating, partial dissolution or the like.
  • thermal bonding For example, a method of jetting a high-speed water stream and three-dimensional entanglement, and a method of integrating with a particulate or fibrous adhesive.
  • thermal bonding a method of jetting a high-speed water stream and three-dimensional entanglement, and a method of integrating with a particulate or fibrous adhesive.
  • thermal bonding a method of jetting a high-speed water stream and three-dimensional entanglement, and a method of integrating with a particulate or fibrous adhesive.
  • thermal bonding examples include integration by hot embossing (hot embossing roll method) and integration by high-temperature hot air (air-through method). Integration by thermal bonding is preferable from the viewpoint of maintaining the tensile strength and bending flexibility of the nonwoven fabric and maintaining heat resistance stability.
  • Integration by thermal bonding is also preferable in that a laminated nonwoven fabric having a plurality of nonwoven fabric layers can be formed without using a binder.
  • a binder is used when fibers are integrated to form a laminated nonwoven fabric, the binder remains in the capacitor element. If the binder does not deteriorate the capacitor element performance, there is no particular problem. However, when the deterioration of the capacitor performance is promoted by the binder, a step for removing the binder is newly required. In addition, when a step for removing the binder is necessary, a volatile solvent such as water or alcohol is usually used, so that there is a concern that this solvent remains in the element.
  • the binder had an adverse effect on the formation of a good metal oxide film layer and the formation of a solid electrolyte layer. That is, when the binder remains, the binder is adsorbed on the surface of the metal foil, so that pinholes are formed in the oxide film layer and the thickness of the oxide film layer tends to be non-uniform. These led to a decrease in withstand voltage or a short circuit. In addition, when the formation of the solid electrolyte layer was inhibited due to the mixing of the binder, the decrease in capacity led to an increase in internal resistance. For the above reasons, a laminated nonwoven fabric that is integrated only by heat and does not use a binder is preferable.
  • Integration by thermal bonding can be realized by thermally bonding two or more nonwoven fabric layers constituting the laminated nonwoven fabric.
  • the thermal bonding step is performed, for example, by bonding using a flat roll at a temperature lower by 50 to 120 ° C. than the melting point of the thermoplastic resin (preferably a long thermoplastic resin fiber) at a linear pressure of 100 to 1000 N / cm. Can do. If the linear pressure in the thermal bonding step is less than 100 N / cm, it may be difficult to obtain sufficient adhesion and to develop sufficient strength. On the other hand, if it exceeds 1000 N / cm, the deformation of the fiber becomes large, the apparent density becomes high, and it may be difficult to obtain the effect of the present invention.
  • a spunbond nonwoven fabric layer a meltblown nonwoven fabric layer and / or a spunbond nonwoven fabric layer are sequentially produced, and these are laminated and pressure-bonded with an embossing roll or a hot press roll.
  • This method is preferable for the purpose of obtaining a uniform nonwoven fabric with a low basis weight because it can form a laminated nonwoven fabric with the same material and can be produced on a continuous integrated production line.
  • one or more spunbond nonwoven layers are spun on a conveyor using a thermoplastic resin (preferably a thermoplastic synthetic resin), and a thermoplastic resin (preferably a thermoplastic synthetic resin) is used on the spunbond nonwoven fabric layer.
  • One or more ultrafine fiber nonwoven fabric layers having a fiber diameter of 0.1 to 4 ⁇ m are sprayed by the melt blown method, and then a nonwoven fabric composed of thermoplastic resin fibers using a thermoplastic resin (preferably a thermoplastic synthetic resin).
  • a method of laminating one or more layers (preferably a thermoplastic synthetic long-fiber nonwoven fabric) and then integrating these layers by pressure bonding using an embossing roll or a flat roll is preferable.
  • an ultrafine fiber nonwoven fabric layer by a melt blown method is directly sprayed on a layer composed of thermoplastic resin fibers (preferably a thermoplastic synthetic long fiber nonwoven fabric layer).
  • the ultrafine fibers can be penetrated into a layer composed of thermoplastic resin fibers (preferably a thermoplastic synthetic long fiber nonwoven fabric layer).
  • the strength of the structure of the laminated nonwoven fabric itself is obtained by intruding and fixing the ultrafine fibers by the melt-blown method into a layer composed of thermoplastic resin fibers (preferably a thermoplastic synthetic long-fiber nonwoven fabric layer).
  • the movement of the ultrafine fiber nonwoven fabric layer due to external force is less likely to occur, so that the voids in the nonwoven fabric layer (preferably the thermoplastic synthetic continuous fiber nonwoven fabric layer) composed of thermoplastic resin fibers are formed by the ultrafine fiber layer. It can be made uniform. This facilitates the formation of a laminated nonwoven fabric having the above-mentioned appropriate inter-fiber distance and the appropriate pore size distribution described above. That is, according to the above-described method, in the laminated nonwoven fabric, a part of the I layer is embedded in the II layer and the continuous I layer can be maintained. Diffusion of the monomer (such as a monomer for forming a conductive polymer) becomes uniform.
  • the monomer such as a monomer for forming a conductive polymer
  • the crystallinity of fibers formed by the meltblown method can be adjusted to a range of 5 to 40% under general meltblown spinning conditions.
  • the crystallinity can be evaluated by, for example, the method using DSC described above. Specifically, the polymer forming the laminated nonwoven fabric was measured using a viscosity tube in a constant temperature water bath having a concentration of 0.01 g / mL and a temperature of 35 ° C. when o-chlorophenol (OCP) was used as a solvent.
  • OCP o-chlorophenol
  • a melt-blown fiber is constituted using a resin selected from PET resin and PPS resin, and the solution viscosity of the resin is ( ⁇ sp / c) is preferably 0.2 to 0.8.
  • the crystallinity of the meltblown fiber is more preferably 10 to 40%.
  • the laminated nonwoven fabric is preferably calendered.
  • a more uniform structure can be given to the laminated nonwoven fabric.
  • the melting point of the thermoplastic resin fibers preferably the thermoplastic resin long fibers
  • the laminated nonwoven fabric has good strength, and the apparent density can be in a particularly preferable range (for example, within the range described in the examples of the present specification).
  • thermoplastic resin fiber preferably thermoplastic resin long fiber
  • the difference is less than 10 ° C.
  • the apparent density tends to be too high
  • thermoplastic resin When the melting point is lower than the melting point of the fiber (preferably a long thermoplastic resin fiber) and the difference exceeds 100 ° C., it is difficult to obtain sufficient strength, and the surface becomes fuzzy and the surface smoothness is impaired. There is a tendency that a uniform structure is not easily obtained as an element.
  • the laminated nonwoven fabric is hydrophilized.
  • the nonwoven fabric is easily impregnated with the chemical conversion liquid and the monomer for forming the solid electrolyte, so that a higher performance capacitor element can be manufactured.
  • hydrophilization processing physical processing methods: that is, hydrophilization by corona treatment or plasma treatment, as well as chemical processing methods: introduction of surface functional groups (oxidation treatment, etc., sulfonic acid groups, carboxylic acids Group), water-soluble polymers (PVA, polystyrene sulfonic acid, and polyglutamic acid) and surfactants (nonionic, anionic, cationic, and amphoteric surfactants), etc. Processing with an agent is employed.
  • the amount of treatment agent used, the amount of functional group introduced, and the like can be selected depending on the affinity with the monomer or the like for forming the solid electrolyte.
  • the amount of processing (that is, the mass of the treatment agent and the functional group to be introduced relative to the mass of the laminated nonwoven fabric) is: It is preferable that it is 3 mass% or less.
  • the solid electrolyte is typically held by a non-woven fabric as a solid electrolyte layer.
  • the conductive substance used for forming the solid electrolyte is not particularly limited.
  • a monomer that is, an electrolyte monomer
  • a conductive polymer dispersion aqueous solution or a conductive polymer solution in which fine particles of a conductive polymer are dispersed, Liquid can be used.
  • electrolyte monomer examples include ethylene dioxythiophene (for example, 3,4-ethylenedioxythiophene), pyrrole, thiazole, acetylene, phenylene vinylene (for example, paraphenylene vinylene), aniline, phenylene, thiophene, imidazole, furan, and the like. Examples thereof include monomers that are polymerizable compounds such as these substituted derivatives.
  • the conductive polymer examples include polyethylene dioxythiophene, polypyrrole, polythiazole, polyacetylene, polyphenylene vinylene (for example, poly-p-phenylene vinylene), polyaniline, polyvinylene, polyphenylene, polythiophene, polyimidazole, polyfuran, and the like.
  • electron conjugated polymers such as derivatives.
  • the conductive polymer containing the substance which provides a dopant to these electron conjugated polymer is preferable.
  • tetracyanoquinodimethane complex (TCNQ complex) and derivatives thereof can be used as other conductive substances.
  • the oxidizing agent for solidifying it, a polymerization agent, or a complex formation agent can be selected suitably, and it is each used in order to form a uniform solid electrolyte.
  • a polymer of polystyrene sulfonic acid or polyvinyl sulfonic acid as a dopant and the above conductive polymer is formed, and this is impregnated into a non-woven fabric to form a solid electrolyte layer.
  • the nonwoven fabric is impregnated with a polymer of 3,4-ethylenedioxythiophene and polystyrene sulfonic acid or polyvinyl sulfonic acid to form a solid electrolyte layer, so that the solid electrolyte layer is uniformly formed on the separator.
  • the conductivity can be further improved.
  • the material for forming the solid electrolyte is not limited, and is selected by those skilled in the art so as to form a more uniform and highly conductive solid electrolyte.
  • a capacitor element using polyethylenedioxythiophene as a solid electrolyte, 3,4-ethylenedioxythiophene and an oxidizing agent using p-toluenesulfonic acid ferric acid dissolved in ethylene glycol are used.
  • the mixed solution obtained by mixing is impregnated into a capacitor element (that is, a capacitor element in which an anode foil and a cathode foil are wound through a separator), and the temperature is preferably 25 to 100 ° C. for 15 to 2 hours, preferably A method of repeating the step of leaving at 50 ° C. for 4 hours a predetermined number of times can be employed. Details of this method are described in JP-A-9-293639.
  • the material (monomer, etc.) for forming the solid electrolyte has a low viscosity in the initial state when impregnated into the nonwoven fabric, and the material (monomer, etc.) usually develops the material. Impregnated with solvent. When this material (monomer or the like) proceeds to a solid state due to polymerization or the like, first, it becomes a liquid state with a higher viscosity and finally becomes a solid state.
  • the nonwoven fabric is more uniformly impregnated with the material (monomer, etc.) even in a low-viscosity state, and the nonwoven fabric is more uniformly electrolyted even in a state where the electrolyte cohesive force increases as the viscosity increases to form an electrolyte layer. It is necessary to hold the layer.
  • the inter-fiber distance of the non-woven fabric is kept moderate. Therefore, formation of a uniform solid electrolyte, which is one important factor for manufacturing a high-performance solid electrolytic capacitor, can be realized.
  • the anode foil and cathode foil used in the present invention are usually metal foil materials. It is preferable to use a metal having a valve action for the purpose of exhibiting good performance as a capacitor. As the metal having a valve action, a commonly used metal can be used. In particular, aluminum foil and tantalum foil are preferable.
  • the metal foil used for the anode and the cathode is more preferably etched to increase the area of the electrode from the viewpoint of obtaining good capacitor performance.
  • anode foil a foil on which a dielectric oxide film layer is formed is used. Thereby, good capacitor performance can be obtained.
  • a better foil may be selected for the purpose of improving the capacitor performance.
  • the dimensions of the anode foil and the cathode foil are arbitrary depending on the specifications of the solid electrolytic capacitor to be manufactured.
  • the size of the separator is also arbitrary, it is preferable to use a material having a width slightly larger than the size of the anode foil and the cathode foil according to the size of the electrode foil of both electrodes.
  • the anode foil and the cathode foil are blocked by the separator without being in direct contact with each other, so that the possibility of short-circuiting is reduced.
  • a tensile tension is applied to the material to be the separator. At this time, if the dimensional stability in the width direction of the separator is inferior, the tensile tension leads to performance deterioration and an increase in the defect rate.
  • the anode foil has a dielectric oxide film layer on the surface.
  • the dielectric oxide film layer is usually formed by forming a dielectric on the surface by chemical conversion treatment of the anode foil.
  • the chemical conversion treatment can be realized by applying a voltage in a commonly used chemical conversion solution, for example, an aqueous solution of ammonium borate, ammonium adipate or the like, to generate an oxide film layer serving as a dielectric on the surface of the metal foil.
  • Re-chemical conversion may be performed after winding the anode foil, the cathode foil, and the separator, in order to make the end of the electrode foil a dielectric (oxidation treatment) and to form a more uniform oxide film layer.
  • Re-chemical conversion can be realized by applying a voltage in a commonly used chemical conversion solution, for example, an aqueous solution of ammonium borate, ammonium adipate or the like, to generate an oxide film layer serving as a dielectric on the surface of the metal foil.
  • a commonly used chemical conversion solution for example, an aqueous solution of ammonium borate, ammonium adipate or the like
  • the length direction is the MD direction (machine direction)
  • the width direction is a direction perpendicular to the length direction.
  • Weight per unit (g / m 2 ) According to the method specified in JIS L-1906, test specimens measuring 20 cm in length x 25 cm in width were sampled at 3 locations per 1 m in the width direction and 3 locations per 1 m in the length direction, for a total of 9 locations per 1 m ⁇ 1 m. It measured and calculated
  • Thickness (mm) According to the method prescribed in JIS L-1906, the thickness of 10 locations per 1 m width was measured and the average value was determined. The load was 9.8 kPa.
  • Opening hole diameter distribution (average flow hole diameter and maximum hole diameter)
  • a palm porometer (model: CFP-1200AEX) manufactured by PMI was used.
  • Sylwick manufactured by PMI was used as the immersion liquid, and the sample was immersed in the immersion liquid and sufficiently deaerated before measurement.
  • This measurement device uses a filter as a sample, immerses the filter in a liquid with a known surface tension in advance, and applies pressure to the filter from a state in which all pores of the filter are covered with a liquid film. And the pore diameter calculated from the surface tension of the liquid. The following formula is used for the calculation.
  • d C ⁇ r / P (Where d (unit: ⁇ m) is the pore size of the filter, r (unit: N / m) is the surface tension of the liquid, P (unit: Pa) is the pressure at which the liquid film of that pore size is broken, and C is a constant .)
  • the cumulative filter flow rate (unit:%).
  • the pore size of the liquid film that is broken at a pressure at which the cumulative filter flow rate is 50% is referred to as the average flow pore size. This average flow pore size was taken as the average pore size of the laminated nonwoven fabric of the present invention.
  • the maximum pore size of the laminated nonwoven fabric of the present invention is measured by using the nonwoven fabric as the above filter sample, and the liquid film is destroyed in a range of ⁇ 2 ⁇ where the cumulative filter flow rate is 50%, that is, the pressure at which the cumulative filter flow rate is 2.3%. Of the pore diameter. Three points were measured for each sample by the above measurement method, and the average flow pore size and the maximum pore size were calculated as average values.
  • Grade 5 There is no change on the surface of the nonwoven fabric.
  • Grade 4 There is no pilling on the surface of the non-woven fabric, but one thread arrives on the surface and the surface is slightly rough.
  • Third grade There is pilling less than 0.5 cm in length. Or fluff is floating throughout.
  • Second grade There is pilling of 1 cm or more in length. Or the cotton-like thing has floated on the friction surface, or the friction surface is worn and worn down.
  • Capacity Appearance Rate The actual capacitance of the manufactured solid electrolytic capacitor with respect to the capacitance measured in a 30% by mass sulfuric acid aqueous solution of the element after the dielectric oxide film layer was formed, as a percentage (%) It showed in.
  • tan ⁇ Measurement was performed using an LCR meter at a measurement frequency of 120 Hz.
  • Leakage current A 1000 ⁇ protective resistor was connected in series with the capacitor, a rated voltage was applied, and the measurement was made 5 minutes later.
  • ESR Measurement was performed using an LCR meter at a measurement frequency of 100 kHz.
  • Examples 1 to 11, 19, 22, 23, 25, 27 The laminated nonwoven fabrics of Examples 1 to 11 were produced by the following method, and performance evaluation was performed.
  • a non-woven fabric layer (II layer) composed of thermoplastic resin fibers was formed.
  • a solution of general-purpose PET as a thermoplastic resin
  • OCP as a solvent
  • the spunbond method was used to extrude the filament group toward the moving collection net surface by a spunbond method at a spinning speed of 4500 m / min. Spinned.
  • the filament group was sufficiently opened by charging about 3 ⁇ C / g by corona charging, and a thermoplastic resin long fiber web was formed on the collection net.
  • the fiber diameter was adjusted by changing the traction conditions.
  • an ultrafine fiber nonwoven fabric layer (I layer)
  • spinning temperature 300 ° C.
  • the distance from the melt blown nozzle to the thermoplastic resin long fiber web was set to 100 mm
  • the suction force on the collecting surface immediately below the melt blown nozzle was set to 0.2 kPa
  • the wind speed was set to 7 m / sec.
  • the fiber diameter and crystallinity are adjusted by adjusting the amount of heated air, and consists of a nonwoven fabric layer (II layer) composed of long thermoplastic resin fibers / a nonwoven fabric layer (I layer) composed of ultrafine fibers.
  • a laminated web was obtained.
  • thermoplastic resin long fiber is used as a nonwoven fabric layer (II layer) directly on the laminated web obtained above in the same manner as the formation of the thermoplastic resin long fiber web as the nonwoven fabric layer (II layer). Lamination was performed so as to obtain a predetermined fiber diameter and basis weight.
  • the nonwoven fabric layer (II layer) composed of thermoplastic resin long fibers / nonwoven fabric layer (I layer) composed of ultrafine fibers / nonwoven fabric layer (II layer) composed of thermoplastic resin long fibers.
  • a laminated web was obtained. The obtained laminated web was heat-bonded with a flat roll under the conditions shown in Tables 1 and 2 and then subjected to corona discharge machining (as a hydrophilization process).
  • the thickness was adjusted to a desired thickness with a calender roll. As well as adjusting the apparent density, a laminated nonwoven fabric was obtained. Under the above basic conditions, the processing conditions were changed to obtain various nonwoven fabrics. (Examples 1 to 11). The composition of the obtained laminated nonwoven fabric is shown in Tables 1-2, and the performance results of the laminated nonwoven fabric are shown in Tables 4-5.
  • each of the above laminated nonwoven fabrics is micro-slit to 6 mm, and this is interposed between an anode foil (aluminum foil) subjected to chemical conversion treatment and an aluminum foil to be a cathode foil, and these are wound to form a capacitor element.
  • This capacitor element was re-formed with an aqueous solution of ammonium adipate.
  • this capacitor element was made up of 3,4-ethylenedioxythiophene as a monomer (1 part by mass), ferric p-toluenesulfonate (2 parts by mass) as an oxidizing agent, and normal butanol (as a solvent).
  • the polymer was advanced by allowing it to stand at 100 ° C., and a conductive polymer of polyethylene dioxythiophene (as a solid electrolyte) was formed between the electrode foils.
  • the element thus obtained was coated with an exterior resin on its outer periphery, sealed together with a vulcanized butyl rubber sealing member in an aluminum alloy exterior case, and then sealed to produce a solid electrolytic capacitor.
  • the size of the obtained capacitor was 8 mm in diameter and 10 mm in vertical dimension, and two types of products were produced (rated voltage: 25 V, rated capacitance: 30 ⁇ F). Finally, aging was performed by applying the rated voltage continuously for 1 hour (atmosphere temperature 105 ° C.).
  • Examples 12, 13, 20, 21, 24, 26 Unlike Examples 1 to 11, a laminated nonwoven fabric having a two-layer structure (II layer and I layer) was used, and the other conditions were the same as in Examples 1 to 11.
  • the conditions for forming the laminated nonwoven fabric and the performance thereof are shown in Tables 1-2 and 4-5, respectively.
  • the capacitor performance is shown in Tables 7-8.
  • Example 14 PPS (Fortron manufactured by Polyplastics) was used as the thermoplastic resin.
  • the conditions for forming the nonwoven fabric are as follows.
  • Layer II Melt viscosity of resin: 70 g / 10 min (measured using a capillary rheometer, measurement conditions: load 5 kg, temperature 315.6 ° C.), spinning temperature: 320 ° C., spinning speed: 8000 m / min.
  • Layer I Melt viscosity of resin: 670 g / 10 min (measured in the same manner as described above, measurement conditions: load 5 kg, temperature 315.6 ° C.), spinning temperature: 340 ° C., heated air temperature: 390 ° C., heated air amount : 1000 Nm 3 / hr / m.
  • the conditions for forming the laminated nonwoven fabric and the performance thereof are shown in Tables 1 and 4, respectively. Other conditions were the same as in Example 1.
  • the capacitor performance is shown in Table 7.
  • Example 15 As a nonwoven fabric layer (II layer), co-PET / PET sheath core short fibers having a fiber diameter of 18 ⁇ m and a fiber length of 5 mm are collected on the net to 30 g / m 2 by paper making, and then dehydrated and dried. The fibers were fused with each other by an air-through method (180 ° C., 5 m / min) to obtain a short fiber web. Next, as an intermediate layer, a melt-blown fiber to be a non-woven fabric layer (I layer) is sprayed and formed as an intermediate layer, and the non-woven fabric layer (II layer) is further formed thereon as a non-woven fabric layer (II layer).
  • a non-woven fabric having the same structure as the layer (II layer) was stacked.
  • the laminated web which consists of 3 layers was obtained by the above.
  • the obtained laminated web was thermally bonded with a flat roll and a calender roll to obtain a laminated nonwoven fabric.
  • the conditions for forming the laminated nonwoven fabric and the performance thereof are shown in Tables 1 and 4, respectively.
  • the capacitor performance is shown in Table 7.
  • Table 1 the melting point of the short fiber having the sheath / core structure is described in the order of the sheath / core (the same applies hereinafter).
  • Example 16 PP (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd.) was used as the thermoplastic resin.
  • the conditions for forming the nonwoven fabric are as follows. Layer II: Melt viscosity of resin: 43 g / 10 min (measured in the same manner as described above, measurement conditions: load 2.1 kg, temperature 230 ° C.), spinning temperature: 230 ° C., spinning speed: 3300 m / min.
  • Layer I Melt viscosity of resin: 1500 g / 10 min (measured in the same manner as described above, measurement conditions: load 2.1 kg, temperature 230 ° C.), spinning temperature: 295 ° C., heated air temperature: 320 ° C., heated air amount : 1050 Nm 3 / hr / m.
  • Tables 1 and 4 The conditions for forming the laminated nonwoven fabric and the performance thereof are shown in Tables 1 and 4, respectively.
  • the capacitor performance is shown in Table 7.
  • Example 17 As a non-woven fabric layer (II layer), short fibers of a co-PET / PET sheath core structure with a fiber diameter of 16 ⁇ m and a fiber length of 5 mm are collected to 11 g / m 2 on a net by a papermaking method, and after dehydration and drying A short fiber web was obtained by pressure bonding with a flat roll to such an extent that the fibers did not dissipate.
  • an intermediate layer is formed thereon by blowing melt-blown fibers to be a non-woven fabric layer (I layer).
  • a non-woven fabric layer (II layer) is formed thereon as Example 1.
  • a thermoplastic resin long fiber web having the same structure as that in FIG.
  • the obtained laminated web was thermally bonded with a flat roll and a calender roll to obtain a laminated nonwoven fabric.
  • the conditions for forming the laminated nonwoven fabric and the performance thereof are shown in Tables 1 and 4, respectively.
  • the capacitor performance is shown in Table 7.
  • Example 18 As a non-woven fabric layer (II layer), short fibers of a co-PET / PET sheath core structure with a fiber diameter of 16 ⁇ m and a fiber length of 5 mm are collected to 11 g / m 2 on a net by a papermaking method, and after dehydration and drying A short fiber web was obtained by pressure bonding with a flat roll to such an extent that the fibers did not dissipate. Then, an intermediate layer is formed thereon by spraying meltblown fibers to be a nonwoven fabric layer (I layer) in the same manner as in Example 1. Further, a nonwoven fabric layer (II layer) is further formed thereon as Example 15. A short fiber web having the same configuration as that in FIG.
  • the obtained laminated web was thermally bonded with a flat roll and a calender roll to obtain a laminated nonwoven fabric.
  • the conditions for forming the laminated nonwoven fabric and the performance thereof are shown in Tables 1 and 4, respectively.
  • the capacitor performance is shown in Table 7.
  • a spunbonded nonwoven fabric (E05025, fiber diameter 16 ⁇ m, basis weight 25 g / m 2 ) manufactured by Asahi Kasei Fiber was used as an example of a nonwoven fabric consisting only of a nonwoven fabric layer (II layer).
  • the composition of the nonwoven fabric is shown in Table 3, and the performance results are shown in Table 6.
  • the capacitor performance is shown in Table 9.
  • PET short fibers having a fiber diameter of 16 ⁇ m and a fiber length of 5 mm were collected on a net so as to be 25 g / m 2 by a papermaking method to obtain a web.
  • polyvinyl alcohol dissolution temperature: 70 ° C.
  • This web was dehydrated and dried, and thermocompression bonded with a calender roll to obtain a nonwoven fabric consisting only of a nonwoven fabric layer (II layer).
  • the obtained nonwoven fabric and its evaluation results are shown in Tables 3 and 6.
  • the capacitor performance is shown in Table 9.
  • PET short fibers having a fiber diameter of 10 ⁇ m and a fiber length of 5 mm were collected on a net so as to be 25 g / m 2 by a papermaking method to obtain a web.
  • polyvinyl alcohol dissolution temperature: 70 ° C.
  • This web was dehydrated and dried, and thermocompression bonded with a calender roll to obtain a nonwoven fabric consisting only of a nonwoven fabric layer (II layer).
  • the obtained nonwoven fabric and its evaluation results are shown in Tables 3 and 6.
  • the capacitor performance is shown in Table 9.
  • Example 10 As the non-woven fabric, a wet non-woven fabric (RCE 3040, fiber diameter 8 ⁇ m, basis weight 40 g / m 2 ) made of Nippon Advanced Paper's rayon fiber was used. The composition of the nonwoven fabric is shown in Table 3, and the performance results are shown in Table 6. The capacitor performance is shown in Table 9.
  • PET represents polyethylene terephthalate
  • MB represents a meltblown web
  • SB represents a spunbond web
  • SL represents a spunlace web.
  • the solid electrolytic capacitors according to the examples of the present invention show superior performance in at least one of the capacitor performances as compared with the comparative examples.
  • the solid electrolytic capacitor of the present invention is suitably used in the field of various electronic devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

 安定して生産でき、且つ高性能の固体電解コンデンサを提供する。本発明は、陽極箔及び陰極箔、並びに該陽極箔と該陰極箔との間に配置されたセパレーターを含むコンデンサであって、該陽極箔と該陰極箔との間に該セパレーターが介在するように該陽極箔、該陰極箔及び該セパレーターが巻回されており、該陽極箔が、誘電体酸化皮膜層を有し、該セパレーターが、固体電解質、及び該固体電解質を保持する不織布を含み、該セパレーターを構成する該不織布が、少なくとも2層の不織布層を有する積層不織布であり、該積層不織布が、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される不織布層(I層)と、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)とを含む、固体電解コンデンサを提供する。

Description

固体電解コンデンサ
 本発明は、セパレーターを構成する不織布が積層不織布である固体電解コンデンサに関する。
 電子機器の信頼性向上及び高性能化に伴って、従来よりも高寿命で、かつ電気特性の高い電解コンデンサが求められている。その一つとして、電子機器の高周波領域でのインピーダンス特性に優れたコンデンサが求められている。この目的で、電気伝導性の高い、固体電解質又はテトラシアノキノジメタン錯塩等を用い、高周波領域でインピーダンスが低い固体電解コンデンサが実用化されている。また、固体電解コンデンサは、電解液を用いないため、高寿命でかつ信頼性が高い電気部品である。よって、固体電解コンデンサは、電気製品の安全性をより高めることができることによってその使用が拡大している。一方、固体電解コンデンサとしては、その高容量化の要求に対応するために巻回型とよばれるコンデンサが用いられている。この巻回型コンデンサは典型的には次のような方法で形成する。即ち、陰極の電極箔と陽極の電極箔との間にセパレ-ターが介在するように、陰極、陽極及びセパレーターを巻回する。その後、この巻回物に、単量体(電気伝導性の高いモノマー、テトラシアノキノジメタン錯塩等)、導電性高分子の微粒子が分散している導電性高分子分散水溶液、又は導電性高分子溶液等、の液体を導電性高分子の材料として含浸する。その後、この導電性高分子の材料の重合又は結合によって、電極間に固体電解質層を形成する。このようにして形成した固体電解コンデンサは、電子伝導性を利用したコンデンサ素子として使用できる。従来、固体電解コンデンサにおいて用いられてきたセパレーターは、電解液型のコンデンサと同じく、パルプ又はマニラ麻等のセルロース成分を主体としたセパレーターであった。
 しかしながら、従来のセパレーターは、不具合及び改良すべき課題を抱えていた。即ち、面実装化に供されている電子部品の内部に、水分等の揮発性物質が多く含まれると、リフローはんだ等の実装工程において、内部の揮発性物質が熱により一気に揮発し、部品を壊し、不良率を高くしていた。セパレーターを構成するパルプ又はマニラ麻等の主成分であるセルロースは、普通の状態でも水分を多く含み、かつ、コンデンサを製造する工程で、さらに水分等を多く吸収していた。即ち、セルロースを主成分とするセパレーターから持ち込まれる水分が、不良率を高くする原因になっていた。この為、このデメリットを解決するために、従来のパルプ又はマニラ麻等を主体とするセパレーターでは、コンデンサを製造する工程で、パルプ等におけるセルロースに含まれる水分等を揮発させる目的で乾燥工程を過大にする方法、又はセルロース成分を炭化する方法によって、コンデンサ素子における水分の含有率が少なくなるようにコンデンサ部品を仕上げていた。これらの方法は、設備を大掛かりにし、工程に過大なエネルギーを要求するため、結果的に固体電解コンデンサのコストアップにも繋がっていた。
 さらには、上記の問題はコンデンサ素子自体の性能劣化にも繋がっていた。固体電解コンデンサの性能を大きく左右する要因の一つは、弁作用のあるアルミニウム等の金属箔の表面全体に、陽極となる誘電体酸化皮膜層(例えば固体アルミ電解コンデンサでは、酸化アルミ層)を、連続層でかつ均一の厚みとなるように形成させる必要があることに関する。従来のセパレーターでは、水分等を揮発させる加熱工程、又はセルロース等の炭化工程で、この酸化皮膜層に損傷(熱による劣化、又はセルロースから出るガス成分による酸化皮膜層の汚染、による損傷)が起こり、結果として、コンデンサの性能を悪くしていた。例えば、コンデンサ素子において、帯電圧を高くできなかったり、リプル電流特性が悪かったりした。即ち、高性能であることが要求される固体電解コンデンサにおいては、このセパレーターへの加熱工程を入れざるを得ないがために、コンデンサの性能を高くできず、耐電圧が低く抑えられていた。固体電解コンデンサは、電解液を使用しないことから電解質の気散及び漏れが少ないため、電解液がもれることによる寿命低下の心配がある電解液コンデンサに比べて寿命が長いというメリットを持っていた。それにもかかわらず、電解液コンデンサと同様の高耐電圧が達成されないこと等により、固体電解コンデンサの使用範囲は狭い。加えて、固体電解コンデンサは、電解液コンデンサと同じような問題、即ち、コンデンサの高容量化が達成されない問題及び部品を小型化できない問題をなお有している。
 これらの問題を解決するために、種々の方法が考案されている(特許文献1~6参照)。例えば、特許文献1~4では、セパレーターにPET又はPET系の不織布を用いることによって水分を抑えたセパレーターが記載されている。
 また、特許文献5及び6では、上記と同じような目的で、ビニロン繊維及び/又はビニロン繊維と合成繊維との混抄の不織布を用いて均一な固体電解質層を形成する試みがなされている。また、ビニロン繊維等を用いた混抄不織布では、不織布を形成する際にバインダーが用いられる。バインダーは、セパレーターを細くスリットした場合に、巻回工程で繊維同士がばらけたり、不織布が伸びてしまったりして、安定な巻回物ができないことを防止するために使用している。
 他の方法として、ガラス繊維を用いた織物又は不織布をセパレーターとして使用する試みがなされている。
 また、他の方法として、特許文献8では、液晶性ポリマーで構成された不織布(典型的にはメルトブロウン法による)をセパレーターに用いる試みがなされている。
特許第4013460号公報 特許第3606137号公報 特開2001-60535号公報 特許第3965871号公報 特許第3319501号公報 特許第3399515号公報 国際公開第2004-094136号パンフレット 特開2006-41223号公報
 しかしながら、上記特許文献1~4に記載されているスパンボンド法又は湿式法による不織布では、不織布を構成する繊維の繊維径が大きい。よって、水分が除去されているセパレーターを用いているにも関わらず、本来の高性能のコンデンサ素子を得られておらず、実用化されなかった。
 特許文献1~4に記載されるような上記のPET及びPET系の不織布が実用化されなかった理由は、スパンボンド法、湿式法及び乾式法による不織布では、これらを構成する繊維の繊維径が、一般的には十数ミクロンであることである。よって不織布自体が粗く、繊維間距離が大きく、かつ目付けもかなりばらついている(巻回型では、セパレーターのスリット幅は、通常数ミリ~10mmである)。即ち、固体電解質層を形成する際に、繊維同士の間隙に、固体電解質を形成するためのモノマー等の、導電性高分子の材料となる液体が入りづらい。よって、モノマー等の表面張力及び素材間の界面張力によって、固体電解質層を形成するためのモノマー等の分布が不均一になり、緻密で均一な固体電解質層を形成することができなかった。陽極となる誘電体酸化皮膜層と、固体電解質層とは、少なくとも所望の部分で均一に接触すべきである。しかし、不均一な固体電解質層によって、これらの層の接触面積が減り、コンデンサの容量が低下していた。また、巻回型コンデンサのセパレーター幅に鑑みると、従来の熱可塑性樹脂を用いた不織布では、目付け及び厚みのばらつきが大き過ぎて、固体電解質層もその厚み及び均一性においてかなりばらついていた。即ち、固体電解コンデンサの性能をつかさどる最も重要な要件の一つは、実質的な陰極となる固体電解質層が、より均一に作られることである。しかし、従来は、セパレーターを構成する不織布の繊維間距離が大きいために、均一な固体電解質層が達成されていなかった。
 また、上記特許文献5及び6の方法では、バインダーを除去する工程が必要であり、せっかく合成繊維を使用したにもかかわらず、わざわざ、工程を増やすことになっていた。また、バインダーの除去のために水分等を用い且つこの水分等を除去する必要が生じていた。これらはコンデンサ素子の性能を劣化させていた。またバインダーは、良好な金属酸化層の形成に悪影響を与えるために耐電圧等が上がらない原因となること、及び固体電解質層の形成に悪影響を与えること、によって、容量及び内部抵抗等のコンデンサ性能に悪影響を与えていた。
 また、特許文献5及び6に記載されるようなビニロン繊維及び/又はビニロン繊維と合成繊維との混抄の不織布においても、繊維径は実質的に大きい。この為、電解質が均一に且つ緻密に、繊維の間隙に入り込むことができず、良好な固体電解質層を形成することはできなかった。
 更に、ガラス繊維の布帛を用いる技術においても、繊維間距離の考慮に至ったものはない。また、ガラス繊維を用いる技術においては、ガラス繊維が脆性材料であるために、加工の際の折り曲げ又は捻れによって折れてしまい、不良率の増加をもたらすという問題があった。よって、実質的にこれを用いた製品は実現されていない。
 一方、特許文献8に記載される不織布においては、繊維径が小さいために(数μm程度)、繊維間距離もより小さく、開孔径もより小さい。しかしながら、メルトブロウン不織布は、不織布の破断強力が弱く、少しの力で伸びるようなものであった。その原因は、繊維を形成する樹脂の結晶化度が低いか、繊維が十分延伸されていないことである。よって、特許文献8に記載されるような技術によっても、コンデンサを形成する際の巻回工程での不良率が高く、実際の使用はできなかった。また、特許文献8に記載される不織布においては、樹脂の結晶化度が低いため、当該不織布は、その表面が、摩擦・磨耗に弱く、工程上で表面に毛羽、毛玉等の異物が発生しやすかった一方、摩擦・磨耗に耐える為に圧着条件を強くすると繊維間隙が緻密になりすぎ、モノマー等の、導電性高分子の材料となる液体がセパレーター内部にまで十分浸透していない部分が生じ、均一な固体電解質層を形成ことができなかった。特許文献8のようなメルトブロウン法による不織布は、上記の理由により、固体電解コンデンサにおいて固体電解質及び誘電体酸化層を緻密に且つ均一に形成するという目的を達成することができなかった。一方特許文献7においては、固体コンデンサ用セパレーターの開示はされていない。
 上述の問題に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、安定して生産でき、高性能の固体電解コンデンサを提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定の繊維径を有する異なる2層以上を有する積層不織布をセパレーターとして用いることにより、より高性能(具体的には、高耐電圧、高容量、及び低ESR(Equivalent Series Resistance))の固体電解コンデンサを得られることを見いだし、本発明をなすに至った。すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] 陽極箔及び陰極箔、並びに該陽極箔と該陰極箔との間に配置されたセパレーターを含むコンデンサであって、
 該陽極箔と該陰極箔との間に該セパレーターが介在するように該陽極箔、該陰極箔及び該セパレーターが巻回されており、
 該陽極箔が、誘電体酸化皮膜層を有し、
 該セパレーターが、固体電解質、及び該固体電解質を保持する不織布を含み、
 該セパレーターを構成する該不織布が、少なくとも2層の不織布層を有する積層不織布であり、
 該積層不織布が、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される不織布層(I層)と、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)とを含む、固体電解コンデンサ。
[2] 該積層不織布が、2層の該不織布層(II層)と、該不織布層(II層)の間に中間層として存在する該不織布層(I層)とからなり、
 該不織布層(I層)における該極細繊維の繊維径が0.1~4μmであり、
 該不織布層(II層)における該熱可塑性樹脂繊維の繊維径が6~30μmである、上記[1]に記載の固体電解コンデンサ。
[3] 該不織布層(II層)における該熱可塑性樹脂繊維が、熱可塑性合成長繊維である、上記[1]又は[2]に記載の固体電解コンデンサ。
[4] 該積層不織布が、熱的結合による一体化によって形成されている、上記[1]~[3]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
[5] 該不織布層(II層)における該熱可塑性樹脂繊維が、融点180℃以上を有する結晶性樹脂の繊維である、上記[1]~[4]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
[6] 該積層不織布が、厚み10~80μm、及び目付け7~50g/m2を有する、上記[1]~[5]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
[7] 該不織布層(I層)が、メルトブロウン法で形成されている、上記[1]~[6]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
[8] 該積層不織布における該不織布層(I層)の目付け(i)と該不織布層(II層)の目付け(ii)との比(i)/(ii)が、1/10~2/1である、上記[1]~[7]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
[9] 該積層不織布がカレンダー加工されている、上記[1]~[8]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
[10] 該積層不織布が親水化加工されている、上記[1]~[9]のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
 本発明の固体電解コンデンサにおいては、特定の積層不織布がセパレーターとして用いられている。よって本発明の固体電解コンデンサは、安定した生産工程で、且つ歩留りが良いために低コストで生産できる。また本発明の固体電解コンデンサは、耐電圧が高く、高容量で、且つ低ESRであるため、高性能である。
図1は、本発明の固体電解コンデンサの模式図である。
 以下、本発明について具体的に説明する。
<固体電解コンデンサ>
 本発明は、陽極箔及び陰極箔、並びに該陽極箔と該陰極箔との間に配置されたセパレーターを含むコンデンサであって、該陽極箔と該陰極箔との間に該セパレーターが介在するように該陽極箔、該陰極箔及び該セパレーターが巻回されており、該陽極箔及び該陰極箔が、誘電体酸化皮膜層を有し、該セパレーターが、固体電解質、及び該固体電解質を保持する不織布を含み、該セパレーターを構成する該不織布が、少なくとも2層の不織布層を有する積層不織布であり、該積層不織布が、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される不織布層(I層)(以下、「極細繊維不織布層(I層)」又は単に「不織布層(I層)」若しくは「I層」ということもある)と、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)(以下、単に「不織布層(II層)」若しくは「II層」ということもある)とを含む、固体電解コンデンサを提供する。
 図1は、本発明の固体電解コンデンサの模式図である。本発明の固体電解コンデンサとしてのコンデンサ素子10は、陽極箔2と、陰極箔3と、積層不織布であるセパレーター1とを巻回することによって形成されている。本発明の典型的な態様においては、例えば図1に示すように、セパレーター1、陽極箔2、セパレーター1、陰極箔3の順に重ねた4層を巻回する。本発明においては、例えば上記のようにして、陽極箔2と陰極箔3との間にセパレーター1が介在するように、すなわち陽極箔と陰極箔とがセパレーターを挟み込むように、コンデンサ素子を構成する。
 陽極箔2及び陰極箔3には、それぞれの電極を外側に接続するためのリード線4,5が接続されている。接続は、ステッチ、超音波溶接、かしめ等の公知の手法で実現される。このリード線4,5は、陽極箔2及び陰極箔3との接続部、及び外部との電気的な接続を担う外部接続部、からなる導電性金属端子である。このような端子を介して、巻回したコンデンサ素子10から電気エネルギーが最終的に外部に導出される。リード線は、例えば、アルミニウム等からなる。リード線には、導電性を良くするためにメッキ等の加工がされていることも好ましい。
 本発明に係る固体電解コンデンサを製造する方法は、特に問わず、公知の方法を使用できる。例えば図1に示す構造のコンデンサ素子は、以下の方法で製造できる。まず、化成処理等によって誘電体酸化皮膜層が形成された陽極箔を準備し、該陽極箔、セパレーター、陰極箔、セパレーターの順に重ね、これらを巻回する。次いで、巻回物のセパレーターに、固体電解質の材料となる液体を含浸することによって、固体電解質層を電極間に形成する。この工程では、固体電解質の材料となる液体(各種の電解質モノマーと開始剤、重合剤等との組合せ、又は錯体等の導電性物質等)を含浸し、その後、重合(モノマーの場合)、錯体形成(錯体の場合)等の、固体電解質の材料に応じた処理を行い、固体電解質層を形成する。後述のポリマーとドーパント等とが結合した重合体の微粒子が分散している導電性高分子分散水溶液、又は導電性高分子溶液等を含浸し、固体電解質層を形成してもよい。なお、上記の固体電解質層の形成前に、後述する再化成工程を行って、陽極及び陰極の電極箔の端部を誘導体化してもよい。
 固体電解質層が電極間に形成された後、巻回物を外装ケース(一般的には有底筒状の金属ケース)に入れ、その後、開口部を樹脂等で封止し、コンデンサ素子とする。
 従来、セパレーターとして一般的に用いられてきた、マニラ麻若しくはパルプ系の紙素材が主体とされたセパレーター、又はその他のバインダーを多く用いたセパレーターを用いた固体電解コンデンサの製造において、再化成を行う場合、この工程の前に、バインダーを水、アルコール等の揮発性溶液で(具体的にはバインダーのみを溶解する溶液で)除去するバインダー除去工程が行われていた。また、従来のセパレーターでは、マニラ麻又はパルプ系の素材が、コンデンサ素子内で水分を含まないようにするため、乾燥工程を入れたり、またパルプ等を炭化させ、水分をほとんど含まない状態にしたりしていた。また、高周波領域での低インピーダンスは、水分等が存在すると達成することが難しく、セルロース素材のままでは、その素材が持つ誘電率の高さから、より低インピーダンスの素子を形成することができなかった。また、これらの炭化工程又は乾燥工程を行う際に、実質的に陽極となる誘電体層(即ち陽極箔に形成されている酸化皮膜層、例えば酸化アルミ層)に損傷が起こっていた。このため、従来の工程では、炭化工程又は乾燥工程の後に、再化成工程が過剰に行われてきた。この再化成工程においては、実質的な陽極となる誘電体酸化皮膜層を、より均一に形成(即ち、ピンホール又は厚み分布がなく、より均一な厚みで)する必要がある。均一な誘電体酸化皮膜層によって、コンデンサ素子の耐電圧が上がり、もれ電流を低く抑えることができ、ひいては高容量のコンデンサ素子を製造できる。従って、バインダー除去工程が不要で、炭化工程及び乾燥工程による熱をより低減することができ、誘電体酸化皮膜層を均一化できれば、より高性能のコンデンサ素子を得ることができる。また、これらの工程でかかる熱で、リード線のメッキもまた酸化を受けるため、従来、耐酸化性の大きい銀等のリード線を使う場合があった。本発明の一つの大きな目的は、このような従来の工程を簡略化すること、及び誘電体酸化皮膜層の均一化にある。
[セパレーター]
 セパレーターは、固体電解質、及び該固体電解質を保持する不織布を含み、該不織布は、少なくとも2層の不織布層を有する積層不織布である。
(積層不織布)
 積層不織布は、不織布層(I層)及び不織布層(II層)を含む。具体的には、積層不織布は、少なくとも2層を有する積層不織布であって、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される不織布層(I層)と、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)とを有する。これにより、本発明の固体電解コンデンサにおいては、固体電解質及び誘電体酸化皮膜層を緻密且つ均一に形成することができる。
 不織布層(I層)は、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される。なお本明細書において、用語「極細繊維」とは、上記の0.1~4μmの範囲の繊維径を有する繊維を意図している。I層は、本発明の効果を損なわない範囲で、上記極細繊維以外の繊維を含有してもよいが、典型的には上記極細繊維のみからなる。繊維径が4μm以下であれば、不織布層の繊維間隙が大きくなり過ぎないため、固体電解質の材料としての液体(モノマー等)が繊維間隙に入りやすく、結果として緻密で均一な固体電解質層を形成できる。またこの場合、繊維径が小さいので極細繊維不織布層(I層)の重量あたりの表面積、すなわち比表面積を大きくすることが出来る。これにより、薄く均一で、不織布層(I層)との接点が多く、且つ面積の広い固体電解質層を、極細繊維表面上に形成出来る。よって、固体電解質の量が少なくても、不織布層を通る電気抵抗を低くすることが出来る。また、誘電体酸化皮膜層を形成するために用いる化成液(以下、単に「化成液」ということもある)が、セパレーターとなる不織布の細部まで染み込みやすく、陽極箔及び陰極箔の表面に誘電体酸化皮膜層(例えばアルミニウム電解コンデンサであれば酸化アルミ層)を均一の厚みで形成できる。一方、繊維径が0.1μm以上であると、極細繊維を容易に形成でき、且つ形成された極細繊維が、表面摩擦等で毛羽立ったり、糸くずを作ったりすることがない。これによりコンデンサを製造する工程が良好となる。加えて、誘電体酸化皮膜層及び固体電解質層を均一な構造で形成できる。この意味で、不織布層(I層)の繊維径は、好ましくは0.3~4μm、より好ましくは0.3~3.5μm、更に好ましくは0.5~3μmである。なお本明細書で記載する繊維径は、マイクロスコープによる繊維直径の測定によって評価できる。
 不織布層(II層)は、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される。繊維径が30μm以下であれば、繊維の径が太過ぎず、均一な繊維間距離を得ることができるため、緻密で均一な固体電解質層を形成できる。不織布層(II層)は、本発明の効果を損なわない範囲で、繊維径6~30μmの熱可塑性樹脂繊維以外の繊維を含有してもよいが、典型的には繊維径6~30μmの熱可塑性樹脂繊維のみからなる。上記I層における繊維径が重要であるのと同様、II層における繊維径も重要である。II層を構成する繊維の繊維径が30μm以下であれば、I層とII層とを互いに接するように積層した場合に、I層を構成する極細繊維が、II層を構成する繊維の間により均一に配置される。これにより、積層不織布において、より均一に極細繊維が分布する。この結果、より均一に分布された極細繊維の層を介して、緻密で均一な固体電解質層を形成できる。一方、II層を構成する繊維の繊維径が6μm以上であれば、積層不織布が十分な強度を有し、巻回工程が安定する。また、その後のコンデンサ素子を形成する工程でも、セパレーターとなる積層不織布が型崩れしないため、安定してコンデンサを形成できる。これらの結果として性能の良い素子が形成される。この意味で、II層を構成する繊維の繊維径は、好ましくは8~25μm、より好ましくは9~20μmである。
 本発明の固体電解コンデンサにおいては、セパレーターとして構成されている不織布の内部又は表面に、極細繊維不織布層(I層)を設けることができる。I層においては、繊維径が小さいため、繊維間隙が小さく、繊維が均一に分布しており、さらに比表面積が大きい。このI層の繊維表面上に固体電解質を設けることによって、セパレーターの面方向に連続してI層が存在し、且つ固体電解質が連続したネットワークを均一に形成することができる。本発明においては、極細繊維不織布層(I層)を補強する支持層として、熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)を設けることができる。セパレーター及びコンデンサの各生産工程において、不織布層(II層)が、変形及び損傷から極細繊維不織布層(I層)を守るため、不良率を低くしてコンデンサを安定して生産できる。
 本発明において、セパレーターは、上記で規定した繊維径である不織布層(I層)と不織布層(II層)とを有する積層不織布である。セパレーターをこのような積層不織布とすることにより、例えばI層及びII層をそれぞれ単独で使用する場合と比べて、より緻密な不織布構造を形成でき、結果として、より緻密な固体電解質層が得られると考えられる。特に、I層とII層とが互いに接するように積層される場合、II層を構成する繊維の間隙に、I層を構成する極細繊維が配置されることにより、不織布を構成する繊維がより均一に配置されることができる。結果として、固体電解質を形成するための材料を含む液体(例えば、導電性高分子を与える重合性化合物であるモノマー並びに該モノマーを重合させるための開始剤及び補助剤、又は、導電性高分子の微粒子を分散させた導電性高分子分散水溶液若しくは導電性高分子溶液等)の液体が、より均一に不織布層に行き渡る。上記液体(例えばモノマー等)は、不織布層の繊維間隙の中に含浸され、その後、例えば開始剤等による順次の重合等により、結果として均一な固体電解質を形成する。その過程で、該液体の粘度も変化してより粘調な物質が形成され、最終的には緻密な固体電解質層が形成される。この過程で、順次繊維と導電性物質との界面張力が変化し、導電性物質がより粘調となることから、繊維同士が離れすぎていると、不均一構造が生じやすくなり、結果として、緻密で均一な固体電解質層を形成しづらくなる。
 積層不織布において、I層は、緻密構造を形成するために必須であり、II層は、積層不織布をより安定させ(即ち、不織布の引張強度、曲げ強度及び表面磨耗性を良好にし)、かつ、I層を各工程で安定的に保持するために必須である。このような理由で、上記のI層とII層とを有する積層不織布は、良好な性能を有する固体電解コンデンサを製造するために有利である。
 本発明において、より安定に固体電解コンデンサを製造するためには、3層からなる積層不織布がより好ましい。より具体的には、積層不織布が、2層の不織布層(II層)と、該不織布層(II層)の間に中間層として存在する該不織布層(I層)とからなることが好ましい。この場合、不織布層(II層)が積層不織布の両表面を構成し、I層が該II層に挟まれた中間層として存在することになる。積層不織布の両表面がII層であれば、摩擦等の外力が加わった時に、表面が磨耗されることなく、毛羽及び糸くずができず、結果として、コンデンサ素子の性能がより良好で、かつ不良率がより小さくなる。特に、巻回工程に含まれる種々の工程においては、セパレーターに摩擦が加わるため、上記3層構造により表面構造の劣化を抑制することが好ましい。
 特に好ましい態様においては、積層不織布が、2層の該不織布層(II層)と、該不織布層(II層)の間に中間層として存在する該不織布層(I層)とからなり、不織布層(I層)における極細繊維の繊維径が0.1~4μmであり、不織布層(II層)における熱可塑性樹脂繊維の繊維径が6~30μmである。
 本発明で、セパレーターとして用いる積層不織布の厚みは、10~80μmであることが好ましい。積層不織布の厚みが10μm以上であれば、スリットされた積層不織布の強度が高く、巻回工程で良好に巻くことができ、加工工程の不良率が少ない。コンデンサ素子において、セパレーターの幅は、通常数mmである。この幅が細くなるほど、セパレーターの強度が小さくなり、切れやすくなる。また厚みが10μm以上であれば、コンデンサ素子を製造する工程で、電極間の間隔を十分保持することができ、コンデンサ素子において絶縁不良が起こることがない。一方、積層不織布の厚みが80μm以下であれば、陰極箔と陽極箔とセパレーターとを巻回した時の厚みが大きくなり過ぎず、電子部品として小型の製品を得ることができる。また、大きさが規定されたコンデンサ部品であるならば、より多くの面積を巻くことができ、単位体積当たりでより高容量となる。また厚みが80μm以下であれば、セパレーターである積層不織布からコンデンサに持ち込まれる水分がより少なくなり、より高性能のコンデンサ素子が得られる。この意味で、積層不織布の厚みはより好ましくは、15μm~50μmである。なお本明細書で記載する厚みは、JIS L-1906に準拠して測定できる。
 本発明で、セパレーターとして用いる積層不織布の目付けは、7~50g/m2であることが好ましい。積層不織布の目付けが7g/m2以上であれば、スリットされた積層不織布の強度が高く、巻回工程で良好に巻くことができ、加工工程の不良率が少ない。また、化成液、及び固体電解質の材料となる液体(高分子電解質を形成するためのモノマー等)が、セパレーターとなる積層不織布に浸み込みやすいため、耐電圧が高く、高容量のコンデンサ素子を形成できる。また、積層不織布の目付けが7g/m2以上であれば、積層不織布自体の形成も容易であり、斑(即ち表面の不均一な形状)のない積層不織布が得られ、結果としてコンデンサ素子の不良率を低減できる。一方、積層不織布の目付けが50g/m2以下であれば、積層不織布からコンデンサ素子への持ち込み水分量を低減できるため、前述の理由で良好なコンデンサ素子性能が得られる。また該目付けが50g/m2以下であれば、セパレーターに対して一定厚みが要求される場合に、積層不織布の目付けが大き過ぎず固体電解質層を形成するための繊維空隙が適度であることにより、コンデンサ素子の電気伝導率を高くでき、低ESRの素子を形成できる。これらの意味で、積層不織布の目付けはより好ましくは、15~40g/m2である。
 特に好ましい態様において、積層不織布は、厚み10~80μm及び目付け7~50g/m2を有する。
 上記の厚みと目付けとから計算される、積層不織布の見掛け密度としては、0.2~0.8g/cm3が好ましい。
 本発明でセパレーターとして用いる積層不織布において、不織布層(I層)及び不織布層(II層)の各々の目付け、並びに、不織布層(I層)と不織布層(II層)との比率は、以下に述べる範囲であることが好ましい。
 即ち、本発明で、不織布層(I層)の目付けは、0.5~25g/m2であることが好ましく、1.5~10g/m2であることがより好ましい。I層の目付けが0.5g/m2以上であれば、繊維間距離が大きくなり過ぎず、固体電解質層を形成するための導電性のモノマー等が繊維間隙に入り込みやすく、より均一で緻密な固体電解質層を形成できる。また、化成液が、セパレーターとなる不織布の細部まで染み込みやすく、誘電体酸化皮膜層(例えばアルミニウム電解コンデンサであれば酸化アルミ層)を、より均一な厚みで形成できる。I層の目付けが25g/m2以下であれば、積層不織布全体の厚みを好ましい範囲に設定しやすく、また不織布層内に形成される固体電解質層を必要以上に多く消費することなくコストを抑えることが出来る。
 本発明で、不織布層(II層)の目付けは、5~35g/m2であることが好ましく、10~30g/m2であることがより好ましい。II層の目付けが5g/m2以上であれば、積層不織布において、極細繊維層であるI層が十分に均一な繊維間距離を得ることができるため、より緻密で均一な固体電解質層を形成できる。即ち、繊維径の規定でも述べたとおりに、I層を構成する極細繊維を、II層を構成する繊維の間により均一に配置することが可能であり、結果として、積層不織布においてより均一に極細繊維を分布させることができる。この結果、より均一に分布する極細繊維層を介して、より緻密で均一な固体電解質層を形成できる。また、II層の目付けが5g/m2以上であれば、積層不織布が良好な強度を有し、巻回工程が安定し、その後のコンデンサ素子を製造する工程でも、セパレ-ターとなる積層不織布が型崩れしない。これらにより、安定してコンデンサを製造でき、結果として性能の良い素子が得られる。一方、II層の目付けが35g/m2以下であれば、積層不織布全体の厚みを好ましい範囲に設定しやすい。
 積層不織布における、不織布層(I層)の目付け(i)と不織布層(II層)の目付け(ii)との比は、以下に限定するものではないが、積層不織布に良好な強度を与え、かつ、繊維間隙が小さい緻密構造を形成するために、I層とII層との目付け(例えばII層が積層不織布の両表面にある場合等、2層以上のI層及び/又は2層以上のII層が存在する場合には、各層についての合計)の比(i)/(ii)が、1/10~2/1であることが好ましい。上記比は、さらに好ましくは1/8~1/1である。(i)/(ii)で1/10よりもI層の目付けが大きいと、I層を不織布の面方向に斑なく形成しやすい。(i)/(ii)で2/1よりもII層の目付けが大きいと、積層不織布全体が、スリット時、巻回時、及び熱処理工程で変形しない良好な強度を得やすい。積層不織布及びこれを構成する各不織布層の厚み及び目付けは、セパレーターとして必要な厚み及び目付けを確保できる範囲で適宜選ばれるべきである。
 本発明で、不織布層(II層)における熱可塑性樹脂繊維は、熱可塑性合成長繊維であることが好ましい。熱可塑性合成長繊維で構成される不織布は、マイクロスリット品でも、十分な強度を有することができる。また熱可塑性合成長繊維で構成される不織布は、スリット時、及び外部からの摩擦等を受けた際に、より糸くずがでにくく、磨耗性にも強い。この結果、固体電解コンデンサ素子の製造工程がより安定し、高性能のコンデンサ素子が得られる。熱可塑性合成長繊維の例としては、例えば後述で列挙する結晶性樹脂で構成される長繊維が挙げられる。一方、熱可塑性樹脂繊維として短繊維を用いる場合、例えば、上記結晶性樹脂と、上記結晶性樹脂の融点より低い融点の熱可塑性樹脂とを混合して用いることが出来る。混合は単一の樹脂から構成される繊維を混ぜても良いし、1本の繊維中に2種以上の融点の異なる樹脂が含まれていても良い。例えば芯と鞘とから成り、鞘の熱可塑性樹脂の融点が芯の熱可塑性樹脂の融点より低い鞘芯糸を用いることが出来る。例えば芯がPET、鞘が共重合PETの鞘芯糸が使用できる。
 本発明において、不織布層(II層)における熱可塑性樹脂としては、融点180℃以上の結晶性樹脂が好ましい。融点が180℃以上であれば、コンデンサを製造する工程での各熱履歴(乾燥、炭化、熱歪を除く工程等の、コンデンサ素子製造における熱がかかる処理)を経ても、安定したセパレーター構造を形成できる。また融点が180℃以上であれば、本発明の固体電解コンデンサを、コンデンサ部品として回路基板上に実装する場合に、一般のはんだづけ又はリフローはんだで掛かる熱に対してコンデンサ素子構造が安定に保たれ、コンデンサの性能劣化が防止され、不良率が低減される。これらの工程安定性は、固体電解コンデンサ素子を製造する工程、及び部品を実装する条件に応じて、当該関係者が適宜設計する。上記の意味で、上記の結晶性樹脂である熱可塑性樹脂の融点は、好ましくは220℃以上、より好ましくは240℃以上であり、また好ましくは350℃以下である。特に、融点180℃以上の結晶性樹脂である場合、上記に挙げるような効果が良好に発揮される。
 なお、本明細書で記載する「結晶性樹脂」とは、不織布の状態で示差走査熱量計(DSC)にて測定された結晶化度が10%以上である樹脂を意味する。DSCによる結晶化度の測定は、サンプル重量5mg、昇温速度10℃/min、走査温度50~300℃の測定条件として、融解熱(ΔH)を算出し結晶化度(Xc)を求める。Xcは次式より求める。
Xc=(ΔHTm-ΔHTcc)/(ΔH0)*100 (1)
ここで、Xc:結晶化度(%)、ΔHTm:融点での融解熱(J/g)、ΔHTcc:結晶化熱量(J/g)、ΔH0:樹脂の結晶化度100%時の融解熱の文献値(J/g)である。
 本発明で、融点180℃以上の結晶性樹脂の具体的な例としては、ポリアルキレンテレフタレート樹脂(PET、PBT、PTT等)及びその誘導体;N6、N66、N612等のポリアミド系樹脂及びその誘導体;ポリオキシメチレンエーテル系樹脂(POM等)、PEN、PPS、PPO、ポリケトン樹脂、PEEK等のポリケトン系樹脂;TPI等の熱可塑性ポリイミド樹脂;等が挙げられる。また、これらの樹脂を主体とする共重合体又は混合物も好ましい。実用強度に影響の無い範囲においては、少量のポリオレフィン等低融点成分を加えて改質を行っても構わない。なお、上記の具体例のうち、N6、N66、N612等のポリアミド系樹脂及びその誘導体は、合成樹脂としては、吸水率が大きいため、吸水性の観点では、ポリアミド系樹脂及びその誘導体よりも、他の樹脂の方が有利である。また、繊維及び不織布を製造する際の容易性、汎用性及びコストの観点では、PET系樹脂、PPS系樹脂、及びPEEK系樹脂がより好ましい。また、誘電率及びtanδ等の電気特性の観点では、PET系樹脂、PPS系樹脂、PPO系樹脂、及びPEEK系樹脂が好ましい。コンデンサ素子である部品中に残ることを考慮すると、より低ESRを実現するためには電気特性が良好な樹脂を選定することが好ましい。不織布層(II層)を形成するために用いる熱可塑性樹脂は、本発明の固体電解コンデンサの使用目的に合わせて適宜選択する。
 本発明において、不織布層(I層)の構成素材は、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維であれば制限はなく、熱可塑性樹脂であっても良いし、例えばセルロースフィブリル等熱可塑性の無い素材であっても良い。好適には前述の不織布層(II層)と同様に熱可塑性樹脂である。具体的には、ポリアルキレンテレフタレート樹脂(PET、PBT、PTT等)及びその誘導体;N6、N66、N612等のポリアミド系樹脂及びその誘導体;ポリオキシメチレンエーテル系樹脂(POM等)、PEN、PPS、PPO、ポリケトン樹脂、PEEK等のポリケトン系樹脂;TPI等の熱可塑性ポリイミド樹脂;等が挙げられる。また、これらの樹脂を主体とする共重合体又は混合物も好ましい。より好適には前述の不織布層(II層)と同様に吸水率の低い熱可塑性樹脂である。また、繊維及び不織布を製造する際の容易性、汎用性及びコストの観点では、PET系樹脂、PPS系樹脂、及びPEEK系樹脂がより好ましい。また、誘電率及びtanδ等の電気特性の観点では、PET系樹脂、PPS系樹脂、PPO系樹脂、及びPEEK系樹脂が好ましい。コンデンサ素子である部品中に残ることを考慮すると、より低ESRを実現するためには電気特性が良好な樹脂を選定することが好ましい。不織布層(I層)を形成するために用いる熱可塑性樹脂は、本発明の固体電解コンデンサの使用目的に合わせて適宜選択する。
 積層不織布を構成する不織布層(I層)及び不織布層(II層)を形成する樹脂は、同じ物質でも、異なる物質でも良いが、積層不織布をより均一に形成する目的のためには、同じ物質であることが好ましい。I層及びII層を同じ物質の樹脂で形成する場合、より均一な繊維の間隙を持つ不織布を形成しやすいため、このような不織布をセパレーターとして使用した場合、均一で緻密な固体電解質層を形成しやすい。
 不織布は、繊維と、繊維の間隙である空隙とから構成されるが、空隙の形状は一般にランダムである。例えば一般のスパンボンド不織布(繊維径が、15μm~40μm)において、平均的な孔径分布は30μmを超え、また、最大孔径は50μmを超える。即ち、不織布内には概略直径が50μm以上の空隙が含まれることになる。特に、目付けが小さく、厚みが小さい不織布の場合は、最大数mm以上の孔径を持つ部分もある。孔径サイズが大きすぎると、その孔の部分に、固体電解質の材料となる液体(導電性高分子を形成するための電解質モノマー等)が入り込んで液膜を形成出来ず、固体電解質層を形成するときに、その孔の部分は、電解質層が存在しない部分となる。このため、このような大きい孔径サイズは、コンデンサ素子の性能劣化(内部抵抗の増加、及び容量不足)に繋がる。特に、巻回型のセパレーターの幅は、細い場合は、数ミリメートルとなり、孔径が大きいセパレーターは、性能が上がらないばかりか、不良率の増加に繋がっていた。
 この意味で、本発明において用いる積層不織布は、極細繊維で構成される不織布層(I層)を有することで、繊維同士の距離が小さくなり、即ち、孔径が小さくなり、均一な固体電解質を形成しやすい。この意味で、本発明における積層不織布の平均孔径は、0.3μm以上20μm以下であることが好ましい。該平均孔径は、より好ましくは1μm~15μmである。平均孔径が0.3μm以上であれば、化成液、及び固体電解質の材料となる液体(導電性高分子を形成するためのモノマー等)が、孔内に入りやすく、高性能の耐電圧、高容量、及び低内部抵抗を実現できる。また20μm以下であれば、繊維間距離が適度で、固体電解質を形成するためのモノマー等の液膜が張りやすく、結果的に良好な固体電解質層を形成できるため、ショートが少なく、高性能の高容量及び低内部抵抗のコンデンサ素子を実現できる。なお、平均孔径が0.3μm以上であれば、化成液、及び固体電解質の材料となる液体(導電性高分子を形成するためのモノマー等)が浸透する時間が長くなりすぎず、コンデンサの生産時間を効率よく設計することが出来る。
 本発明において用いる各不織布層の製造方法は限定されない。しかし、不織布層(II層)の製法は、好ましくはスパンボンド法、乾式法、湿式法等であることができる。また、極細繊維不織布層(I層)の製法は、好ましくは極細繊維を用いた乾式法、湿式法等の製法、又はエレクトロスピニング、メルトブロウン法等であることができる。極細繊維不織布層を容易かつ緻密に形成できるという観点から、不織布層(I層)は、特に好ましくはメルトブロウン法で形成される。また繊維は、叩解、部分溶解等により割繊又はフィブリル化を実現した上で不織布の製造のために用いてもよい。
 極細繊維で構成される不織布層(I層)と熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)とを有する複数層を積層して積層不織布を形成する方法としては、例えば、熱的結合による一体化による方法、高速水流を噴射して三次元交絡させる方法、粒子状又は繊維状の接着剤により一体化させる方法等が挙げられる。中でも、熱的結合による一体化で積層不織布を形成することが好ましい。熱的結合による一体化の方法としては、熱エンボスによる一体化(熱エンボスロール方式)、及び高温の熱風による一体化(エアースルー方式)が挙げられる。熱的結合による一体化は、不織布の引張強度と曲げ柔軟性とを維持し、耐熱安定性を維持することが出来るという観点から好ましい。
 熱的結合による一体化は、バインダーを用いることなく、複数の不織布層を有する積層不織布を形成できる点でも好ましい。繊維同士を一体化して積層不織布を形成する場合に、バインダーを用いると、そのバインダーがコンデンサ素子に残る。バインダーがコンデンサ素子性能を劣化させないものであれば、特に問題はないが、バインダーによってコンデンサ性能の劣化が促進する場合には、バインダーを除去する工程が新たに必要となる。また、バインダーを除去する工程が必要な場合は、水、アルコール等の揮発性溶剤を通常使用するため、この溶剤が素子中に残る懸念が発生する。またバインダーは、良好な金属酸化皮膜層の形成及び固体電解質層の形成に悪影響を与えていた。即ち、バインダーが残ると金属箔の表面にバインダーが吸着することによって、酸化皮膜層にピンホールができたり、酸化皮膜層の厚みが不均一になったりする傾向があった。これらは、耐電圧の低下又はショートにつながっていた。また、バインダーの混入により、固体電解質層の形成が阻害されると、容量の低下が内部抵抗の増加につながっていた。以上の理由で、熱のみにより一体化された、バインダーを用いない積層不織布が好ましい。
 さらに、積層不織布を形成する工程の合理性の観点からも、熱のみによる一体化は、よりコストを低減することができるため、好ましい。
 熱的結合による一体化は、積層不織布を構成する2層以上の不織布層を熱接着することにより実現できる。熱接着工程は、例えば、熱可塑性樹脂(好ましくは熱可塑性樹脂長繊維)の融点よりも50~120℃低い温度で、線圧100~1000N/cmで、フラットロールを用いての接合により行うことができる。熱接着工程における線圧が100N/cm未満であると、十分な接着を得て十分な強度を発現することが難しい場合がある。また、また1000N/cmを越えると、繊維の変形が大きくなり、見掛け密度が高くなって、本発明による効果が得られにくくなる場合がある。
 最も好ましいのは、スパンボンド不織布層と、メルトブロウン不織布層及び/又はスパンボンド不織布層とを順次製造し、これらを積層して、エンボスロール又は熱プレスロールで圧着する方法である。この方法は、同一素材で積層不織布を形成できること、及び連続一体化した生産ラインで生産できることから、低目付けで均一な不織布を得ることを目的とした場合好ましい。具体的には、熱可塑性樹脂(好ましくは熱可塑性合成樹脂)を用いて1層以上のスパンボンド不織布層をコンベア上に紡糸し、その上に熱可塑性樹脂(好ましくは熱可塑性合成樹脂)を用いてメルトブロウン法で、繊維径0.1~4μmの極細繊維不織布層を1層以上吹き付け、その後、熱可塑性樹脂(好ましくは熱可塑性合成樹脂)を用いた、熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布(好ましくは熱可塑性合成長繊維不織布)を1層以上積層し、次いで、エンボスロール又はフラットロールを用いてこれらの層を圧着することにより一体化する方法が好ましい。
 上記の製造方法を用いると、熱可塑性樹脂繊維で構成される層(好ましくは熱可塑性合成長繊維不織布層)の上に、メルトブロウン法による極細繊維不織布層が直接吹き付けられるので、メルトブロウン法による極細繊維を、熱可塑性樹脂繊維で構成される層(好ましくは熱可塑性合成長繊維不織布層)内に侵入させることが出来る。このようにして、メルトブロウン法による極細繊維が熱可塑性樹脂繊維で構成される層(好ましくは熱可塑性合成長繊維不織布層)内に侵入して固定されることにより、積層不織布の構造自体の強度が向上するだけでなく、極細繊維不織布層の外力による移動が生じにくくなるので、熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(好ましくは熱可塑性合成長繊維不織布層)内の空隙を極細繊維層により均一化することが出来る。これにより、上記で述べた適度な繊維間距離の確保及び適度な孔径分布を有する積層不織布の形成が容易になる。即ち、上記の方法によれば、積層不織布において、I層の一部がII層にもぐり込みながら、かつ連続したI層を維持できるため、不織布の面内での、固体電解質の材料となる液体(導電性高分子を形成するためのモノマー等)の拡散が均一となる。
 メルトブロウン法で形成される繊維(即ちメルトブロウン繊維)の結晶化度は、一般的なメルトブロウン紡糸条件で、5~40%の範囲に調整することが可能である。なお結晶化度は、例えば上述のDSCを用いた方法で評価できる。具体的には、積層不織布を形成するポリマーは、o-クロロフェノール(OCP)を溶媒として用いたときに、濃度0.01g/mL、温度35℃の恒温水槽中の粘度管を用いて測定した溶液粘度(ηsp/c)が好ましくは0.2~0.8、さらに好ましくは0.2~0.6となるような樹脂を用いることにより、上記結晶化度を実現できる。本発明において用いる不織布においては、湿潤時の寸法安定性が高いことが好ましいという観点から、PET樹脂及びPPS樹脂から選択される樹脂を用いてメルトブロウン繊維を構成し、かつ該樹脂の上記溶液粘度(ηsp/c)が0.2~0.8であることが好ましい。メルトブロウン繊維の結晶化度は10~40%とすることがより好ましい。
 本発明においては、積層不織布がカレンダー加工されていることが好ましい。この場合、積層不織布に、より均一な構造を与えることができる。具体的には、前述の熱接着工程を用いて繊維を接合した後、カレンダー加工処理として、前記の熱接着温度より10℃以上高く且つ熱可塑性樹脂繊維(好ましくは熱可塑性樹脂長繊維)の融点よりも10~100℃低い温度で、線圧100~1000N/cmでカレンダー処理する。上記のようなカレンダー加工により、積層不織布は良好な強度が得られ、見掛け密度を特に好ましい範囲(例えば本明細書の実施例の記載の範囲内)とすることができる。
 カレンダー加工処理温度が、熱可塑性樹脂繊維(好ましくは熱可塑性樹脂長繊維)の融点より低く且つその差が10℃未満である場合は、見掛け密度が高くなり過ぎる傾向があり、また、熱可塑性樹脂繊維(好ましくは熱可塑性樹脂長繊維)の融点より低く且つその差が100℃を越える場合は、十分な強度が得られにくい上に、表面に毛羽立ちが生じて、表面平滑性が損なわれ、コンデンサ素子として均一な構造になりにくい傾向がある。
 カレンダー加工処理における線圧が100N/cm未満であると、十分な接着が得られにくく、十分な強度が発現されにくい傾向がある。また、1000N/cmを超えると、繊維の変形が大きくなり、見掛け密度が高くなって、本発明による効果が得られにくくなる場合がある。
 本発明で、積層不織布が親水化加工されることもより好ましい態様である。積層不織布が親水化加工されると、化成液、及び固体電解質を形成するためのモノマー等を不織布により含浸させやすくなるため、より高性能のコンデンサ素子を製造できる。親水化加工としては、物理的な加工方法:即ち、コロナ処理又はプラズマ処理による親水化の他、化学的な加工方法:即ち、表面官能基の導入(酸化処理等で、スルホン酸基、カルボン酸基等を導入する)、水溶性高分子(PVA、ポリスチレンスルホン酸、及びポリグルタミン酸)並びに界面活性剤(ノニオン性、陰イオン性、陽イオン性、及び両イオン性の界面活性剤)等の処理剤による加工、等が採用される。処理剤の使用量、官能基導入量等は、固体電解質を形成するためのモノマー等との親和性で選ぶことができる。但し、親水化加工された積層不織布が将来的に水分を含みやすくなる可能性があるため、加工量(即ち、積層不織布の質量に対する、上記の処理剤及び導入される官能基の質量)は、3質量%以下であることが好ましい。
[固体電解質]
 本発明において、固体電解質は、典型的には固体電解質層として不織布によって保持されている。固体電解質を形成するために用いる導電性物質は特に限定されない。典型的には、導電性高分子を与える重合性化合物であるモノマー(即ち電解質モノマー)、又は、導電性高分子の微粒子を分散させた導電性高分子分散水溶液若しくは導電性高分子溶液等の、液体を使用できる。電解質モノマーとしては、例えば、エチレンジオキシチオフェン(例えば3,4-エチレンジオキシチオフェン)、ピロール、チアゾール、アセチレン、フェニレンビニレン(例えばパラフェニレンビニレン)、アニリン、フェニレン、チオフェン、イミダゾール、フラン等、及びこれらの置換誘導体、等の重合性化合物であるモノマーが挙げられる。また、導電性高分子としては、ポリエチレンジオキシチオフェン、ポリピロール、ポリチアゾール、ポリアセチレン、ポリフェニレンビニレン(例えばポリ-p-フェニレンビニレン)、ポリアニリン、ポリビニレン、ポリフェニレン、ポリチオフェン、ポリイミダゾール、ポリフラン等、及びこれらの誘導体、等の電子共役系高分子が挙げられる。また、これらの電子共役系高分子にドーパントを付与する物質を含んでいる導電性高分子が好ましい。さらに、その他の導電性物質として、テトラシアノキノジメタン錯体(TCNQ錯体)及びその誘導体等も使用できる。また、それぞれの導電性物質に応じて、それを固体化するための酸化剤、重合剤、又は錯体形成剤を適宜選択して使用でき、均一な固体電解質を形成する目的でそれぞれ使用される。また、より好ましい態様においては、ドーパントとしてのポリスチレンスルホン酸又はポリビニルスルホン酸と、上記の導電性高分子との重合体を形成し、これを不織布に含浸して、固体電解質層を形成する。例えば、好ましい態様においては、3,4-エチレンジオキシチオフェンとポリスチレンスルホン酸又はポリビニルスルホン酸との重合体を不織布に含浸し、固体電解質層を形成することにより、セパレーターに均一に固体電解質層が形成され、より導電性を向上させることができる。本発明では、固体電解質を形成するための材料は、限定されず、より均一で高導電性の固体電解質が形成されるように当業者が選定する。例えば、ポリエチレンジオキシチオフェンを固体電解質とするコンデンサ素子を製造するためには、3,4-エチレンジオキシチオフェンと、エチレングリコールに溶解したp-トルエンスルホン酸第三鉄を用いた酸化剤とを混合して得た混合溶液を、コンデンサ素子(即ち、陽極箔と陰極箔とをセパレーターを介して巻回したコンデンサ素子)に含浸させ、25℃~100℃で15時間~2時間、好適には50℃で4時間、放置する工程を所定回数繰り返す方法を採用できる。この方法の詳細は、特開平9-293639号公報に記載されている。
 しかしながら、固体電解質を形成するための材料(モノマー等)は、不織布に含浸される際の当初の状態では、粘度の低い状態であり、且つ該材料(モノマー等)は通常、該材料を展開させる溶剤と共に含浸される。この材料(モノマー等)は、重合等が進んで固体状態に移る際に、まず、より高粘度の液体状態になり、そして最終的に固体状態となる。よってこの際、低粘度状態でもより均一に不織布が該材料(モノマー等)を含浸し、且つ、粘度が高くなるにつれて電解質の凝集力が増して電解質層となった状態でも不織布がより均一に電解質層を保持することが必要である。本発明においては、所望のより均一なセパレーター材料としての不織布を用いるため、不織布の繊維間距離が適度に保たれる。よって高性能の固体電解コンデンサを製造するための1つの重要な要因である、均一な固体電解質の形成を実現できる。
[陽極箔及び陰極箔]
 本発明において用いる陽極箔及び陰極箔は、通常金属箔素材である。コンデンサとしての性能を良好に発揮する目的で、弁作用を有する金属を用いることが好ましい。弁作用を有する金属としては、通常用いられるものを使用できる。特にアルミニウム箔及びタンタル箔が好ましい。
 陽極及び陰極に使用される金属箔は、良好なコンデンサ性能を得るという観点から、電極の面積を大きくするためにエッチングされていることがより好ましい。
 特に、陽極箔としては、誘電体酸化皮膜層が形成された箔を用いる。これにより良好なコンデンサ性能が得られる。
 即ち、本発明において用いる電極箔としては、コンデンサ性能を向上させる目的のために、より良い箔を選定すればよい。
 陽極箔及び陰極箔の寸法は、製造する固体電解コンデンサの仕様に応じて任意である。セパレーターの寸法も任意であるが、両極の電極箔の寸法に応じて、陽極箔及び陰極箔の寸法よりやや大きい幅寸法の物を用いることが好ましい。これにより陽極箔と陰極箔とが直接接することなくセパレーターに阻まれるので、ショートする恐れが少なくなる。巻回工程では、セパレーターとなる素材には、引張り張力がかかる。この際、セパレ-ターの幅方向の寸法安定性が劣っていると、この引張り張力は性能劣化及び不良率増加に繋がる。
 陽極箔は、表面に誘電体酸化皮膜層を有する。誘電体酸化皮膜層は、通常、陽極箔の化成処理による表面の誘電体化によって形成されている。化成処理は、通常用いられる化成液、例えばホウ酸アンモニウム、アジピン酸アンモニウム等の水溶液中で電圧を印加して、誘電体となる酸化皮膜層を金属箔表面に生成することによって実現できる。なお本発明においては、陽極箔と陰極箔とセパレーターとを巻回した後、電極箔の端部を誘電体化(酸化処理)するために、及びより均一な酸化皮膜層を形成するために、再化成を行ってもよい。再化成は、通常用いられる化成液、例えばホウ酸アンモニウム、アジピン酸アンモニウム等の水溶液中で電圧を印加して、誘電体となる酸化皮膜層を金属箔表面に生成することによって実現できる。
 以下、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、測定方法及び評価方法は次の通りである。特記がない限り、不織布において、長さ方向とはMD方向(マシン方向)であり、幅方向とは該長さ方向と垂直の方向である。
 (1)目付け(g/m2)  
 JIS L-1906に規定の方法に従い、縦20cm×横25cmの試験片を、試料の幅方向1m当たり3箇所、長さ方向1m当たり3箇所の、計1m×1m当たり9箇所採取して質量を測定し、その平均値を単位面積当たりの質量に換算して求めた。
 (2)厚み(mm)
 JIS L-1906に規定の方法に従い、幅1m当たり10箇所の厚みを測定し、その平均値を求めた。荷重は9.8kPaで行った。
 (3)見掛け密度(g/cm3
 上記(1)にて測定した目付け(g/m2)、上記(2)にて測定した厚み(μm)を用い、以下の式により算出した。
  見掛け密度=(目付け)/(厚み)
 (4)繊維径(μm)
 試料(不織布)の各端部10cmを除いて、試料の幅20cm毎の区域から、それぞれ1cm角の試験片を切り取った。各試験片について、マイクロスコープで繊維の直径を30点測定して、測定値の平均値(小数点第2位を四捨五入)を算出し、試料を構成する繊維の繊維径とした。
 (5)開孔径分布(平均流量孔径及び最大孔径)
 PMI社のパームポロメーター(型式:CFP-1200AEX)を用いた。測定には浸液にPMI社製のシルウィックを用い、試料を浸液に浸して充分に脱気した後、測定した。
 本測定装置は、フィルターを試料として、あらかじめ表面張力が既知の液体にフィルターを浸し、フィルターの全ての細孔を液体の膜で覆った状態からフィルターに圧力をかけ、液膜の破壊される圧力と液体の表面張力とから計算された細孔の孔径を測定する。計算には下記の数式を用いる。
  d=C・r/P
 (式中、d(単位:μm)はフィルターの孔径、r(単位:N/m)は液体の表面張力、P(単位:Pa)はその孔径の液膜が破壊される圧力、Cは定数である。)
 上記の数式より、液体に浸したフィルターにかける圧力Pを低圧から高圧に連続的に変化させた場合の流量(濡れ流量)を測定する。初期の圧力では、最も大きな細孔の液膜でも破壊されないので流量は0である。圧力を上げていくと、最も大きな細孔の液膜が破壊され、流量が発生する(バブルポイント)。さらに圧力を上げていくと、各圧力に応じて流量は増加する。最も小さな細孔の液膜が破壊されたときの圧力における流量が、乾いた状態の流量(乾き流量)と一致する。
 本測定装置による測定方法では、ある圧力における濡れ流量を、同圧力での乾き流量で除した値を累積フィルター流量(単位:%)と呼ぶ。累積フィルター流量が50%となる圧力で破壊される液膜の孔径を、平均流量孔径と呼ぶ。この平均流量孔径を、本発明の積層不織布の平均孔径とした。
 本発明の積層不織布の最大孔径は、不織布を上記フィルター試料として測定し、累積フィルター流量が50%の-2σの範囲、すなわち、累積フィルター流量が2.3%となる圧力で破壊される液膜の孔径とした。上記測定方法にて、各サンプルについて3点測定を行い、その平均値として平均流量孔径と最大孔径とを計算した。
 (6)引張強力(kg/5cm)
 試料(不織布)の各端部10cmを除き、幅3cm×長さ20cmの試験片を、1m幅につき5箇所切り取った。試験片が破断するまで荷重を加え、MD方向の試験片の最大荷重時の強さの平均値を求めた。
 (7)融点(℃)
 下記の測定器にて測定を行い、融解ピークの導入部分における変曲点の漸近線とTgより高い温度領域でのベースラインが交わる温度を融点とした。
 示差走査熱量計(SIIナノテクノロジー社製のDSC210)を使用し、下記の条件で測定した。
 測定雰囲気:窒素ガス50ml/分、昇温速度:10℃/分、測定温度範囲:25~300℃。
 (8)表面磨耗性
 試料(不織布)の幅方向に長い試験片(幅約30cm×長さ3cm)を、1m幅につき5点採取し、JIS L-0849 摩擦に対する染色堅ろう度試験方法 に記載の摩擦試験機II形(学振形)を用いて測定を行った。試験台上と摩擦子との双方に測定面が接触する様に試験片を取り付け、30回往復摩擦し、摩擦後の不織布の外観検査を以下の基準で実施した。なお表4~6中、「表」とは表1~3で各実施例及び比較例における層構成の最左に示している層を意味し、「裏」とは表1~3で各実施例及び比較例における層構成の最右に示している層を意味する。
 5級:不織布の表面には、変化がない。4級:不織布の表面に、ピリングはないが、表面に、1本ずつの糸がたち、表面がわずかに荒れている。3級:長さ0.5cm未満のピリンングがある。又は、全体に毛羽が浮いている。2級:長さ1cm以上のピリングがある。又は、摩擦面に綿状物が浮いていたり、若しくは摩擦面が磨耗され磨り減っている。1級:不織布の一部が破れている。
<コンデンサの初期特性の測定方法>
 (9)巻回性
 コンデンサの巻回装置を用いて陽極箔、セパレータ、陰極箔、セパレータの4枚を重ねて巻回し、正常に巻回出来るかを、A~Dで判定した。 A:全く問題なし B:巻回装置の条件を調整すれば問題なし C:巻回装置の条件を調整しても巻回工程で不良品が発生する D:不良品が多く発生する
 (10)静電容量
 測定周波数120HzでLCRメータを用いて測定した。
 (11)容量出現率
 誘電体酸化皮膜層形成後の素子について30質量%の硫酸水溶液中にて測定した静電容量に対する、作製された固体電解コンデンサの実際の静電容量を、百分率(%)で示した。
 (12)tanδ
 測定周波数120HzでLCRメータを用いて測定した。
 (13)もれ電流
 コンデンサと直列に1000Ωの保護抵抗器を接続し、定格電圧を印加し、5分後に測定した。
 (14)ESR
 測定周波数100kHzでLCRメータを用いて測定した。
 (15)ショート率(%)
 定格電圧を1時間連続的に印加(雰囲気温度105℃)することによりエージングを行った後の、ショートしたコンデンサの比率を百分率(%)で示した。
 (16)最大印加電圧(V)
 JIS C-5101-1 4-6耐電圧の測定方法に従い、直流電流1.0Aにて最大印加電圧を測定した。
 (17)はんだ耐熱性
 温度条件:余熱温度150℃120秒、ピーク温度240℃後のサンプルについて(10)~(14)の測定、並びに外形の寸法変化及び変形を観察し、A~Dで判定した。 A:全く問題なし B:一部測定値が変化するが定格内 C:一部不良品が発生する D:不良品が多く発生する
〔実施例1~11、19、22、23、25、27〕
 以下の方法により、実施例1~11の積層不織布を作製し、性能評価を実施した。
 熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)を形成した。具体的には、汎用的なPET(熱可塑性樹脂として)の溶液(OCPを溶媒として用い、温度35℃で測定した溶液粘度:ηsp/c=0.67を有する)(溶液粘度は温度35℃の恒温水槽中の粘度管で測定した。以下同じ。)を用い、スパンボンド法により、紡糸温度300℃で、フィラメント群を、移動する捕集ネット面に向けて押し出し、紡糸速度4500m/分で紡糸した。次いで、コロナ帯電で3μC/g程度帯電させてフィラメント群を十分に開繊させ、熱可塑性樹脂長繊維ウェブを捕集ネット上に形成した。繊維径の調整は、牽引条件を変えることにより行った。
 次いで、極細繊維不織布層(I層)として、PETの溶液(OCPを溶媒として用い、温度35℃で測定した溶液粘度:ηsp/c=0.50を有するもの)を用い、紡糸温度300℃、加熱空気1000Nm3/hr/mの条件下で、メルトブロウン法により紡糸して、上記の熱可塑性樹脂長繊維ウェブ上に吹きつけた。この際、メルトブロウンノズルから熱可塑性樹脂長繊維ウェブまでの距離を100mmとし、メルトブロウンノズル直下の捕集面における吸引力を0.2kPa、風速を7m/secに設定した。繊維径及び結晶化度の調整は、加熱空気量を調整することにより行い、熱可塑性樹脂長繊維で構成される不織布層(II層)/極細繊維で構成される不織布層(I層)からなる積層ウェブを得た。
 更に、上記で得た積層ウェブ上に直接、上記の不織布層(II層)としての熱可塑性樹脂長繊維ウェブの形成と同様の方法で、不織布層(II層)として、熱可塑性樹脂長繊維を所定の繊維径及び目付けになるように積層した。これにより、熱可塑性樹脂長繊維で構成される不織布層(II層)/極細繊維で構成される不織布層(I層)/熱可塑性樹脂長繊維で構成される不織布層(II層)、からなる積層ウェブを得た。得られた積層ウェブを、表1~2に示す条件でフラットロールにて熱接着した後、コロナ放電加工(親水化加工として)を実施し、カレンダーロールにて、所望の厚みとなるように厚みを調整するとともに見掛け密度を調整し、積層不織布を得た。上記の基本条件の下、加工条件を変え、各種不織布を得た。(実施例1~11)。得られた積層不織布の構成を表1~2に、そして積層不織布の性能結果を表4~5に示す。
 コンデンサ素子及び部品の製法は以下の通りである。上記の各積層不織布を6mmにマイクロスリットし、これを、化成処理が施された陽極箔(アルミ箔)と、陰極箔となるアルミ箔との間に介在させて、これらを巻回し、コンデンサ素子を作製した。このコンデンサ素子を、アジピン酸アンモニウム水溶液で再化成した。次いで、このコンデンサ素子を、モノマーである3,4-エチレンジオキシチオフェン(1質量部)と、酸化剤となるp-トルエンスルホン酸第二鉄(2質量部)と、溶剤となるノルマルブタノール(4質量部)とを含む溶液に浸漬して引き上げた後、100℃で放置することによって重合を進め、ポリエチレンジオキシチオフェンの導電性高分子(固体電解質として)を電極箔間に形成した。このようにして得られた素子を、その外周に外装樹脂を被覆し、加硫ブチルゴムの封口部材とともに、アルミニウム合金製の外装ケースに封入した後、封口し、固体電解コンデンサを作製した。得られたコンデンサのサイズは、直径φ8mm、縦寸法10mmであり、2種類の製品を作製した(定格電圧;25V、定格静電容量;30μF)。最後に定格電圧を1時間連続的に印加(雰囲気温度105℃)することによりエージングを行った。
 これらの手順で得られた固体電解コンデンサの初期特性を測定した。その結果を表7~8に示す。なお、表7~9に示した実施例及び比較例の試験は、コンデンサ個数20個の平均とした。
〔実施例12、13、20、21、24、26〕
 実施例1~11とは異なり、2層構造(II層及びI層)の積層不織布とし、その他は、実施例1~11と同様の条件を用いた。積層不織布を形成する条件及びその性能は、それぞれ表1~2、表4~5に示す。また、コンデンサ性能は、表7~8に示す。
〔実施例14〕
 熱可塑性樹脂としてPPS(ポリプラスチック社製フォートロン)を用いた。不織布を形成する条件は、以下の通りである。
 II層:樹脂の溶融粘度:70g/10分(キャピラリーレオメーターを用いて測定、測定条件:荷重5kg、温度315.6℃)、紡糸温度:320℃、紡糸速度:8000m/分。
 I層:樹脂の溶融粘度:670g/10分(上記と同様の方法で測定、測定条件:荷重5kg、温度315.6℃)、紡糸温度:340℃、加熱空気温度:390℃、加熱空気量:1000Nm3/hr/m。
 また、フラットロールによる熱接着条件は、線圧:260N/cm、ロール温度:上/下=170℃/170℃とし、カレンダー条件は、線圧:350N/cm、ロール温度:上/下=235℃/235℃とした。積層不織布を形成する条件及びその性能は、それぞれ表1、表4に示す。その他の条件は、実施例1と同様にした。また、コンデンサ性能は、表7に示す。
〔実施例15〕
 不織布層(II層)として、繊維径18μm、繊維長5mmのco-PET/PET鞘芯構造の短繊維を抄造法にてネット上に30g/m2となるように捕集し、脱水乾燥後、エアースルー方式(180℃、5m/分)で繊維同士を融着させ、短繊維ウェブを得た。次いで、その上に中間層として、実施例1と同様に、不織布層(I層)となるメルトブロウン繊維を吹きつけて形成し、さらに、その上に不織布層(II層)として、上記の不織布層(II層)と同じ構成の不織布を重ねた。以上により、3層からなる積層ウェブを得た。得られた積層ウェブを、フラットロール及びカレンダーロールにて熱接着し、積層不織布を得た。積層不織布を形成する条件及びその性能は、それぞれ表1、表4に示す。また、コンデンサ性能は、表7に示す。なお表1中、鞘芯構造の短繊維の融点は、鞘/芯の順で記載している(以下同様である)。
〔実施例16〕
 熱可塑性樹脂としてPP(日本ポリプロ社製)を用いた。不織布を形成する条件は、以下の通りである。
 II層:樹脂の溶融粘度:43g/10分(上記と同様に測定、測定条件:荷重2.1kg、温度230℃)、紡糸温度:230℃、紡糸速度:3300m/分。
 I層:樹脂の溶融粘度:1500g/10分(上記と同様の方法で測定、測定条件:荷重2.1kg、温度230℃)、紡糸温度:295℃、加熱空気温度:320℃、加熱空気量:1050Nm3/hr/m。
 また、フラットロールによる熱接着条件は、線圧:260N/cm、ロール温度:上/下=90℃/90℃、カレンダー条件は、線圧:350N/cm、ロール温度:上/下=120℃/120℃とした。積層不織布を形成する条件及びその性能は、それぞれ表1、表4に示す。また、コンデンサ性能は、表7に示す。
〔実施例17〕
 不織布層(II層)として、繊維径16μm、繊維長5mmのco-PET/PET鞘芯構造の短繊維を抄造法にてネット上に11g/m2となるように捕集し、脱水乾燥後、繊維が散逸しない程度に、フラットロールにて圧着して短繊維ウェブを得た。次いで、その上に中間層として、実施例1と同様に、不織布層(I層)となるメルトブロウン繊維を吹きつけて形成し、さらに、その上に不織布層(II層)として、実施例1と同じ構成の熱可塑性樹脂長繊維ウェブを積層した。得られた積層ウェブを、フラットロール及びカレンダーロールにて熱接着し、積層不織布を得た。積層不織布を形成する条件及びその性能は、それぞれ表1、表4に示す。また、コンデンサ性能は、表7に示す。
〔実施例18〕
 不織布層(II層)として、繊維径16μm、繊維長5mmのco-PET/PET鞘芯構造の短繊維を抄造法にてネット上に11g/m2となるように捕集し、脱水乾燥後、繊維が散逸しない程度に、フラットロールにて圧着して短繊維ウェブを得た。次いで、その上に中間層として、実施例1と同様に、不織布層(I層)となるメルトブロウン繊維を吹きつけて形成し、さらに、その上に不織布層(II層)として、実施例15と同じ構成の短繊維ウェブを積層した。得られた積層ウェブを、フラットロール及びカレンダーロールにて熱接着し、積層不織布を得た。積層不織布を形成する条件及びその性能は、それぞれ表1、表4に示す。また、コンデンサ性能は、表7に示す。
〔比較例1、2〕
 実施例1のII層と同様のPETを用い、スパンボンド法により、紡糸温度300℃で、フィラメントの長繊維群を、移動する捕集ネット上に向けて押し出し、紡糸速度4500m/分で紡糸し、コロナ帯電で3μC/g程度帯電させて十分に開繊をさせ、熱可塑性樹脂長繊維ウェブを捕集ネット上に形成した。繊維径の調整は、吐出量を変えることにより行った。その後、得られたウェブを、表3に示す条件でフラットロールにて熱接着した後、コロナ放電加工を実施し、カレンダーロールにて、所望の厚みとなるように厚みを調整するとともに見掛け密度を調整し、不織布層(II層)のみからなる不織布を得た。得られた不織布の構成を表3に、及び不織布の性能結果を表6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例3〕
 不織布として、旭化成せんい製のスパンボンド不織布(E05025、繊維径16μm、目付け25g/m2)を用い、不織布層(II層)のみからなる不織布の例とした。不織布の構成を表3に、その性能結果を表6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例4〕
 極細繊維不織布層を、実施例1のI層と同様の樹脂を用い、紡糸温度300℃、加熱空気1000Nm3/hr/mの条件下で、メルトブロウン法により紡糸して、ネット上に吹きつけることによって形成した。この際、メルトブロウンノズルからウェブまでの距離を100mmとし、メルトブロウンノズル直下の捕集面における吸引力を0.2kPa、風速を7m/秒に設定した。繊維径及び結晶化度の調整は、吐出量を変えることにより行い、極細繊維不織布層(I層)のみからなる不織布を得た。不織布の構成を表3に、その性能結果を表6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例5〕
 極細繊維不織布層として、比較例4と同様の方法で、得られる平均繊維径が0.7μmの、極細繊維不織布層(I層)のみからなる不織布を得た。不織布の構成を表3に、その性能結果を表6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例6〕
 繊維径16μm、繊維長5mmのPET短繊維を、抄造法にて、25g/m2となるようにネット上に捕集してウェブを得た。なおこの際、繊維同士がばらけないように、また不織布強度を保つために、バインダーとしてポリビニルアルコール(溶解温度70℃)を用い、全体の目付け量を33g/m2とした。このウェブを脱水乾燥後、カレンダーロールにて熱圧着して、不織布層(II層)のみからなる不織布を得た。得られた不織布及びその評価結果を表3、6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例7〕
 繊維径10μm、繊維長5mmのPET短繊維を、抄造法にて、25g/m2となるようにネット上に捕集してウェブを得た。なおこの際、繊維同士がばらけないように、また不織布強度を保つために、バインダーとしてポリビニルアルコール(溶解温度70℃)を用い、全体の目付け量を33g/m2とした。このウェブを脱水乾燥後、カレンダーロールにて熱圧着して、不織布層(II層)のみからなる不織布を得た。得られた不織布及びその評価結果を表3、6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例8〕
 比較例6と同様の不織布を用い、コンデンサを形成する工程で、バインダーを除去する工程を強化し(90℃の温水浴に10分浸漬し、その後100℃で5分乾燥する、という工程を3回繰り返した)、その他は比較例6と同様の工程で、コンデンサを得た。コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例9〕
 比較例7と同様の不織布を用い、コンデンサを形成する工程で、バインダーを除去する工程を強化し(90℃の温水浴に10分浸漬し、その後100℃で5分乾燥する、という工程を3回繰り返した)、その他は比較例7と同様の工程で、コンデンサを得た。コンデンサ性能は、表9に示す。
〔比較例10〕
 不織布として、日本高度紙製のレーヨン繊維からなる湿式不織布(RCE3040、繊維径8μm、目付け40g/m2)を用いた。不織布の構成を表3に、その性能結果を表6に示す。また、コンデンサ性能は、表9に示す。
 以上の結果を表1~9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 なお、表1~9において、PETはポリエチレンテレフタレート、MBはメルトブロウンウェブ、SBはスパンボンドウェブ、SLはスパンレースウェブを表す。
 表7~9から明らかなように、本発明の実施例に係る固体電解コンデンサは、比較例のものに比べてコンデンサ性能の少なくともいずれかの項目において優れた性能を示している。
 本発明の固体電解コンデンサは、各種電子機器の分野において好適に利用される。
 1  セパレーター
 2  陽極箔
 3  陰極箔
 4  リード線
 5  リード線
 10  コンデンサ素子

Claims (10)

  1.  陽極箔及び陰極箔、並びに該陽極箔と該陰極箔との間に配置されたセパレーターを含むコンデンサであって、
     該陽極箔と該陰極箔との間に該セパレーターが介在するように該陽極箔、該陰極箔及び該セパレーターが巻回されており、
     該陽極箔が、誘電体酸化皮膜層を有し、
     該セパレーターが、固体電解質、及び該固体電解質を保持する不織布を含み、
     該セパレーターを構成する該不織布が、少なくとも2層の不織布層を有する積層不織布であり、
     該積層不織布が、繊維径0.1~4μmを有する極細繊維で構成される不織布層(I層)と、繊維径6~30μmを有する熱可塑性樹脂繊維で構成される不織布層(II層)とを含む、固体電解コンデンサ。
  2.  該積層不織布が、2層の該不織布層(II層)と、該不織布層(II層)の間に中間層として存在する該不織布層(I層)とからなり、
     該不織布層(I層)における該極細繊維の繊維径が0.1~4μmであり、
     該不織布層(II層)における該熱可塑性樹脂繊維の繊維径が6~30μmである、請求項1に記載の固体電解コンデンサ。
  3.  該不織布層(II層)における該熱可塑性樹脂繊維が、熱可塑性合成長繊維である、請求項1又は2に記載の固体電解コンデンサ。
  4.  該積層不織布が、熱的結合による一体化によって形成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ。
  5.  該不織布層(II層)における該熱可塑性樹脂繊維が、融点180℃以上を有する結晶性樹脂の繊維である、請求項1~4のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ。
  6.  該積層不織布が、厚み10~80μm、及び目付け7~50g/m2を有する、請求項1~5のいずれかに1項に記載の固体電解コンデンサ。
  7.  該不織布層(I層)が、メルトブロウン法で形成されている、請求項1~6のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ。
  8.  該積層不織布における該不織布層(I層)の目付け(i)と該不織布層(II層)の目付け(ii)との比(i)/(ii)が、1/10~2/1である、請求項1~7のいずれかに1項に記載の固体電解コンデンサ。
  9.  該積層不織布がカレンダー加工されている、請求項1~8のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ。
  10.  該積層不織布が親水化加工されている、請求項1~9のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ。
PCT/JP2010/064018 2009-08-19 2010-08-19 固体電解コンデンサ WO2011021668A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011527704A JP5395906B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 固体電解コンデンサ
KR1020127002819A KR101417539B1 (ko) 2009-08-19 2010-08-19 세퍼레이터 및 고체 전해 콘덴서
EP10810009.0A EP2469548B8 (en) 2009-08-19 2010-08-19 Solid electrolytic capacitor
US13/391,122 US8953304B2 (en) 2009-08-19 2010-08-19 Solid electrolytic capacitor
CN201080036680.2A CN102473526B (zh) 2009-08-19 2010-08-19 固体电解电容器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-190095 2009-08-19
JP2009190095 2009-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011021668A1 true WO2011021668A1 (ja) 2011-02-24

Family

ID=43607118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064018 WO2011021668A1 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 固体電解コンデンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8953304B2 (ja)
EP (1) EP2469548B8 (ja)
JP (1) JP5395906B2 (ja)
KR (1) KR101417539B1 (ja)
CN (1) CN102473526B (ja)
TW (1) TWI434306B (ja)
WO (1) WO2011021668A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102543492A (zh) * 2012-02-16 2012-07-04 姜建国 一种高能量密度固体电容电池的制备方法
CN102637535A (zh) * 2012-04-16 2012-08-15 南通江海电容器股份有限公司 一种高电压大容量的固体电解电容器的制备方法
JP2013080828A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Asahi Kasei Fibers Corp 固体電解コンデンサ用セパレーター
WO2013151134A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 旭化成せんい株式会社 セパレータ
JP2014072361A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Asahi Kasei Fibers Corp 電解コンデンサ用セパレータ
JPWO2014046094A1 (ja) * 2012-09-19 2016-08-18 旭化成株式会社 セパレータ及びその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
JP2017059769A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ニッポン高度紙工業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用セパレータ及びアルミニウム電解コンデンサ
JP2021027285A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社東芝 アルミニウム電解コンデンサ、電気機器、及びアルミニウム電解コンデンサの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104797979B (zh) * 2013-01-22 2018-04-17 Asml荷兰有限公司 静电夹具
CN103295784B (zh) * 2013-05-31 2015-08-26 佛山市三水日明电子有限公司 一种固体电解质铝电解电容器的制造方法
JP6740579B2 (ja) * 2015-08-12 2020-08-19 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法
CN108701795B (zh) * 2016-02-29 2021-10-01 旭化成株式会社 铅蓄电池用无纺布分隔件及使用其的铅蓄电池
KR20170125229A (ko) * 2016-05-04 2017-11-14 삼화콘덴서공업주식회사 복합 전극 구조를 갖는 에너지 저장 커패시터
CN107331507B (zh) * 2017-08-31 2019-04-19 肇庆市洪利电子科技有限公司 一种防爆炸电容器
CN110265220A (zh) * 2018-03-12 2019-09-20 钰邦科技股份有限公司 在电容器素子上形成高分子复合材料的方法
US11152161B2 (en) * 2019-09-03 2021-10-19 Kemet Electronics Corporation Aluminum polymer capacitor with enhanced internal conductance and breakdown voltage capability
CN114068192A (zh) * 2021-11-20 2022-02-18 深圳市力容电子有限公司 一种超低温升的高压铝电解电容的芯包

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413460B2 (ja) 1983-04-01 1992-03-09 Tsudakoma Kogyo Kk
JPH09293639A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH11283602A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
JP2001060535A (ja) 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2002170540A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Tonen Tapyrus Co Ltd セパレータ
JP3319501B2 (ja) 1997-06-06 2002-09-03 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3399515B2 (ja) 1999-09-24 2003-04-21 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
WO2004094136A1 (ja) 2003-04-22 2004-11-04 Asahi Kasei Fibers Corporation 高強力不織布
JP3606137B2 (ja) 1999-09-16 2005-01-05 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2005044587A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電気化学素子用セパレーター
JP2006041223A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 固体電解コンデンサ用セパレータ
JP3965871B2 (ja) 1999-08-20 2007-08-29 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208503B1 (en) 1997-06-06 2001-03-27 Nippon Chemi-Con Corporation Solid electrolytic capacitor and process for producing the same
CN1193388C (zh) 1999-09-10 2005-03-16 松下电器产业株式会社 固体电解电容器及其制造方法和导电性聚合物聚合用的氧化剂溶液
JP4013460B2 (ja) 1999-09-10 2007-11-28 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサ
JP2001189242A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2002050335A (ja) 2000-08-01 2002-02-15 Tonen Tapyrus Co Ltd 耐熱性セパレータ
US6730439B2 (en) 2000-08-01 2004-05-04 Tonen Tapyrus Co., Ltd. Heat-resistant separator
JP4646462B2 (ja) * 2001-08-10 2011-03-09 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
JP2004153217A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2005109053A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ
WO2005088011A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Mitsubishi Paper Mills Limited 耐熱性不織布
US20100003588A1 (en) * 2006-08-10 2010-01-07 Mitsui Chemicals, Inc. Separator for energy device and energy device having the same
JP4299365B2 (ja) * 2007-05-07 2009-07-22 三菱樹脂株式会社 積層多孔性フィルム及び電池用セパレータ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413460B2 (ja) 1983-04-01 1992-03-09 Tsudakoma Kogyo Kk
JPH09293639A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3319501B2 (ja) 1997-06-06 2002-09-03 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH11283602A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
JP2001060535A (ja) 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3965871B2 (ja) 1999-08-20 2007-08-29 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3606137B2 (ja) 1999-09-16 2005-01-05 松下電器産業株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3399515B2 (ja) 1999-09-24 2003-04-21 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
JP2002170540A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Tonen Tapyrus Co Ltd セパレータ
WO2004094136A1 (ja) 2003-04-22 2004-11-04 Asahi Kasei Fibers Corporation 高強力不織布
JP2005044587A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電気化学素子用セパレーター
JP2006041223A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 固体電解コンデンサ用セパレータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2469548A4 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080828A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Asahi Kasei Fibers Corp 固体電解コンデンサ用セパレーター
CN102543492A (zh) * 2012-02-16 2012-07-04 姜建国 一种高能量密度固体电容电池的制备方法
WO2013151134A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 旭化成せんい株式会社 セパレータ
CN104205418A (zh) * 2012-04-04 2014-12-10 旭化成纤维株式会社 分隔件
EP2835843A1 (en) * 2012-04-04 2015-02-11 Asahi Kasei Fibers Corporation Separator
EP2835843A4 (en) * 2012-04-04 2015-04-01 Asahi Kasei Fibers Corp SEPARATOR
JPWO2013151134A1 (ja) * 2012-04-04 2015-12-17 旭化成せんい株式会社 セパレータ
US9461290B2 (en) 2012-04-04 2016-10-04 Asahi Kasei Fibers Corporation Separator
CN102637535A (zh) * 2012-04-16 2012-08-15 南通江海电容器股份有限公司 一种高电压大容量的固体电解电容器的制备方法
CN102637535B (zh) * 2012-04-16 2016-04-27 南通江海电容器股份有限公司 一种高电压大容量的固体电解电容器的制备方法
US10811658B2 (en) 2012-09-19 2020-10-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Separator and method of preparing the same, and lithium ion secondary battery
JPWO2014046094A1 (ja) * 2012-09-19 2016-08-18 旭化成株式会社 セパレータ及びその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
JP2014072361A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Asahi Kasei Fibers Corp 電解コンデンサ用セパレータ
JP2017059769A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ニッポン高度紙工業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用セパレータ及びアルミニウム電解コンデンサ
JP2021027285A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社東芝 アルミニウム電解コンデンサ、電気機器、及びアルミニウム電解コンデンサの製造方法
JP7444561B2 (ja) 2019-08-08 2024-03-06 株式会社東芝 アルミニウム電解コンデンサ、電気機器、及びアルミニウム電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102473526A (zh) 2012-05-23
JP5395906B2 (ja) 2014-01-22
JPWO2011021668A1 (ja) 2013-01-24
CN102473526B (zh) 2014-08-13
EP2469548B8 (en) 2017-05-24
US8953304B2 (en) 2015-02-10
TW201112285A (en) 2011-04-01
TWI434306B (zh) 2014-04-11
US20120154985A1 (en) 2012-06-21
EP2469548A4 (en) 2014-12-03
KR20120031304A (ko) 2012-04-02
EP2469548B1 (en) 2017-01-04
EP2469548A1 (en) 2012-06-27
KR101417539B1 (ko) 2014-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5395906B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP5800658B2 (ja) 固体電解コンデンサ用セパレーター
JP2014072361A (ja) 電解コンデンサ用セパレータ
JP2015076416A (ja) 不織布、及びそれを用いたセパレータ、並びに固体電解コンデンサ
JP2009266926A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3878421B2 (ja) 固体電解コンデンサ用セパレータ及び固体電解コンデンサ
TWI745480B (zh) 鋁電解電容器用隔膜以及鋁電解電容器
JP4560940B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
TWI744399B (zh) 鋁電解電容器用隔膜以及鋁電解電容器
JP6442097B1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用セパレータおよび該セパレータを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP3965871B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2022117355A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP4507500B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2001189242A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2001060535A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP7554599B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用セパレータ及びアルミニウム電解コンデンサ
JP3991557B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2001155967A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004153217A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2024122009A (ja) 固体電解コンデンサ又はハイブリッド電解コンデンサ用セパレータ及び固体電解コンデンサ又はハイブリッド電解コンデンサ
JP2014120607A (ja) 蓄電デバイス用セパレータ
JP2021158357A (ja) 固体電解コンデンサ用セパレータ及び固体電解コンデンサ
WO2020137674A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用セパレータおよびアルミニウム電解コンデンサ
JP2020053425A (ja) 固体電解コンデンサ又はハイブリッド電解コンデンサ用セパレータ及びそれを用いてなる固体電解コンデンサ又はハイブリッド電解コンデンサ
JP2013021161A (ja) 固体電解コンデンサ用セパレータ及びそれを用いた固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080036680.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10810009

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011527704

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127002819

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13391122

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010810009

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010810009

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 560/KOLNP/2012

Country of ref document: IN