WO2010122768A1 - チオール基含有接着性樹脂組成物 - Google Patents

チオール基含有接着性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2010122768A1
WO2010122768A1 PCT/JP2010/002818 JP2010002818W WO2010122768A1 WO 2010122768 A1 WO2010122768 A1 WO 2010122768A1 JP 2010002818 W JP2010002818 W JP 2010002818W WO 2010122768 A1 WO2010122768 A1 WO 2010122768A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
thiol group
resin composition
acrylate
adhesive resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北野 創
秀洋 赤間
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US13/265,253 priority Critical patent/US20120071579A1/en
Priority to EP10766830.3A priority patent/EP2423282B1/en
Priority to CN2010800275396A priority patent/CN102803417A/zh
Publication of WO2010122768A1 publication Critical patent/WO2010122768A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive resin composition containing a thiol group, and more specifically, various adherends such as a thermoplastic resin, a metal oxide, and a metal, particularly PET (especially untreated PET), polyimide, Au, or IZO. It is related with the photocurable thiol group containing adhesive resin composition excellent in the adhesiveness with respect to.
  • thermosetting adhesive material is known as an adhesive material for bonding electronic parts, machine parts, and the like.
  • adhesive materials such as anisotropic conductive film (ACF), anisotropic conductive paste (ACP), non-conductive film (NCF), and non-conductive paste (NCP) are used for bonding electronic components.
  • ACF anisotropic conductive film
  • ACP anisotropic conductive paste
  • NCF non-conductive film
  • NCP non-conductive paste
  • a photo-curable adhesive material has been developed for bonding electronic parts and the like, and the photo-curable adhesive material is completed in a very short time by light irradiation at a low temperature. It is possible to improve.
  • Patent Document 1 discloses a photocurable adhesive material comprising an acrylate oligomer, an acrylate monomer diluent, and a thiol compound.
  • the present invention covers not only thermoplastic resins such as PET (in particular, so-called non-treated PET that has not been subjected to adhesive coating treatment) and polyimide, but also metal oxides such as IZO and metals such as gold. It aims at providing the photocurable adhesive resin composition excellent also in the adhesiveness with respect to a to-be-adhered body.
  • the present inventors have provided a thiol group-containing adhesive resin having a specific amount of a thiol group with respect to a (meth) acrylate group of a specific (meth) acrylate oligomer or (meth) acrylate monomer.
  • the composition has been found and the present invention has been completed.
  • the thiol group-containing adhesive resin composition of the present invention is Urethane (meth) acrylate oligomer (A) having a weight average molecular weight (Mw) of 5,000 to 40,000, (meth) acryloylmorpholine monomer (B), polythiol (C), and photopolymerization initiator (D)
  • a thiol group-containing adhesive composition comprising The thiol group of the polythiol (C) is 0.4 equivalent or more with respect to 1 equivalent of the total amount of (meth) acrylate groups contained in the thiol group-containing adhesive composition.
  • the thiol group of the polythiol (C) is 1.0 equivalent or less with respect to 1 equivalent of the total amount of (meth) acrylate groups of the urethane (meth) acrylate oligomer (A) and the (meth) acryloylmorpholine monomer (B). It may be an amount. Further, the total of 100 parts by mass of the urethane (meth) acrylate oligomer (A) and the (meth) acryloylmorpholine monomer (B), the (meth) acryloylmorpholine monomer (B) is 20 parts by mass or more, preferably 30 to 30 parts by mass. It is desirable to include in an amount of 70 parts by weight.
  • the polythiol (C) is desirably a polythiol derived from mercaptocarboxylic acid.
  • a weight average molecular weight (Mw) means the value calculated
  • thermoplastic resin such as PET (particularly untreated PET) and polyimide
  • metal oxides such as IZO and metals such as gold Adhesiveness to the adherend can also be improved, and it is possible to sufficiently cope with the recent assembly of electronic parts that are being diversified.
  • the thiol group-containing adhesive resin composition of the present invention is Urethane (meth) acrylate oligomer (A) having a weight average molecular weight (Mw) of 5,000 to 40,000, (meth) acryloylmorpholine monomer (B), polythiol (C), and photopolymerization initiator (D)
  • a thiol group-containing adhesive composition comprising The polythiol (C) has a thiol group in an amount of 0.4 equivalent or more with respect to 1 equivalent of the total amount of (meth) acrylate groups contained in the thiol group-containing adhesive composition.
  • the urethane (meth) acrylate oligomer (A) has a weight average molecular weight (Mw) of 5,000 to 40,000, preferably 5,000 to 20,000 (meth) acryloyloxy group [CH 2 ⁇ CHCOO— Or a compound having one or more CH 2 ⁇ C (CH 3 ) COO—] and a plurality of urethane bonds (—NHCOO—).
  • the urethane (meth) acrylate oligomer (A) can be produced, for example, by synthesizing a urethane prepolymer from a polyol and a polyisocyanate, and adding a (meth) acrylate having a hydroxyl group to the urethane prepolymer. If the weight average molecular weight (Mw) is less than 5,000, sufficient adhesion may not be exhibited, and if it exceeds 40,000, compatibility with other components may be reduced.
  • Mw weight average molecular weight
  • the polyol used for the synthesis of the urethane prepolymer is a compound having a plurality of hydroxyl groups.
  • Specific examples of the polyol include polyether polyol, polyester polyol, polytetramethylene glycol, polybutadiene polyol, alkylene oxide-modified polybutadiene polyol and polyoxypolyol. Examples include isoprene polyol.
  • the polyether polyol is obtained, for example, by adding an alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide to a polyhydric alcohol such as ethylene glycol, propylene glycol, or glycerin.
  • the polyester polyol is, for example, ethylene glycol.
  • the polyisocyanate is a compound having a plurality of isocyanate groups (NCO groups).
  • the polyisocyanate includes tolylene diisocyanate (TDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI), crude diphenylmethane diisocyanate (crude MDI), Examples include isophorone diisocyanate (IPDI), hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), these isocyanurate-modified products, carbodiimide-modified products, and glycol-modified products.
  • TDI tolylene diisocyanate
  • MDI diphenylmethane diisocyanate
  • CAde MDI crude diphenylmethane diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • a catalyst for urethanization reaction is preferably used.
  • the catalyst for urethanization reaction include organic tin compounds, inorganic tin compounds, organic lead compounds, monoamines, diamines, triamines, cyclic amines, alcohol amines, ether amines, organic sulfonic acids, inorganic acids, titanium A compound, a bismuth compound, a quaternary ammonium salt, etc. are mentioned, Among these, an organotin compound is preferable.
  • Suitable organic tin compounds include dibutyltin dilaurate, dibutyltin diacetate, dibutyltin thiocarboxylate, dibutyltin dimaleate, dioctyltin thiocarboxylate, tin octenoate, monobutyltin oxide, and the like.
  • the (meth) acrylate having a hydroxyl group to be added to the urethane prepolymer is a compound having at least one hydroxyl group and at least one (meth) acryloyloxy group.
  • the (meth) acrylate having a hydroxyl group can be added to the isocyanate group of the urethane prepolymer.
  • Examples of the (meth) acrylate having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and pentaerythritol tri (meth) acrylate.
  • the (meth) acryloylmorpholine monomer (B) is a cyclic monomer having a morpholine ring represented by the following formula (X).
  • the (meth) acryloylmorpholine monomer (B) with respect to a total of 100 parts by mass of the urethane (meth) acrylate oligomer (A) and the (meth) acryloylmorpholine monomer (B). It is desirable to add 20 parts by mass or more, preferably 30 to 70 parts by mass. When it is 30 parts by mass or more, good adhesiveness can be exhibited.
  • the crosslinking density is insufficient and the oligomer characteristics (mechanical characteristics) may be deteriorated. Therefore, if it is in the said range, the (meth) acrylate group which participates in adhesion development in the crosslinked polymer which urethane (meth) acrylate oligomer (A) and (meth) acryloyl morpholine monomer (B) form will be in an appropriate amount. It is retained and coupled with a desired amount of thiol groups described later, while effectively avoiding a decrease in adhesive strength and an increase in viscosity, PET (particularly untreated PET), polyimide, and other thermoplastic resins, metal oxides and metal coatings. It becomes possible to improve the adhesion to the body.
  • the thiol group-containing adhesive resin composition of the present invention contains polythiol (C). Since the polythiol (C) has a thiol group, the thiol group is present in the thiol group-containing adhesive resin composition. In addition, since both the urethane (meth) acrylate oligomer (A) and the (meth) acryloylmorpholine monomer (B) have a (meth) acrylate group, the (meth) acrylate is contained in the thiol group-containing adhesive resin composition. Groups are also present.
  • the thiol group-containing adhesive resin composition results from these ( There are also (meth) acrylate groups. That is, the thiol group-containing adhesive resin composition of the present invention has (meth) acrylate groups derived from these urethane (meth) acrylate oligomer (A), (meth) acryloylmorpholine monomer (B) and other additives. include.
  • the amount of thiol groups possessed by the polythiol (C) is 0.4 equivalents or more, preferably 0.45 to the total amount of (meth) acrylate groups contained in the thiol group-containing adhesive composition. 1.2 equivalents, more preferably 0.5 to 1 equivalents. This value is the number of moles and functionality of the urethane (meth) acrylate oligomer (A), the (meth) acryloylmorpholine monomer (B) and other additives having a (meth) acrylate group, and the polythiol (C). It can be obtained from the radix.
  • the presence of a specific amount of the thiol group with respect to the (meth) acrylate group prevents the adhesion development function derived from the (meth) acrylate group, such as a metal oxide such as IZO, gold, etc. It becomes possible to improve the adhesiveness to a metal adherend.
  • the polythiol (C) is not particularly limited, but is preferably a polythiol derived from mercaptocarboxylic acid, more preferably a polythiol derived from 3-mercaptopropionic acid.
  • the polythiol (C) preferably has a plurality of mercaptoacyloxy groups in the molecule, more preferably 2-6.
  • the mercaptoacyloxy group specifically, 3-mercaptopropionyloxy group [HS— (CH 2 ) 2 —COO—], 3-mercaptobutyloxy group [HS—CH (CH 3 ) —CH 2- COO-] and the like, and a 3-mercaptopropionyloxy group is preferable.
  • the polythiol (C) derived from the mercaptocarboxylic acid is blended with, for example, a thermal radical generator, a thiyl radical is generated by the radical derived from the thermal radical generator, and the thiyl radical becomes an unsaturated bond of the (meth) acrylate group.
  • the curing (crosslinking) reaction is promoted.
  • polythiol (C) examples include tetraethylene glycol bis (3-mercaptopropionate) represented by the following chemical formula (I) and trimethylolpropane tris (3-mercaptoprote represented by the following chemical formula (II).
  • the polythiol (C) has good compatibility with the urethane (meth) acrylate oligomer (A) and the (meth) acryloylmorpholine monomer (B), and the (meth) acrylate group that these have and a crosslinked polymer in a suitable mode Form.
  • these polythiol (C) may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the blending amount of the polythiol (C) is not particularly limited as long as a specific amount of thiol groups with respect to the (meth) acrylate group can be introduced into the composition as described above, and the urethane (meth) acrylate oligomer ( A) or (meth) acryloyl morpholine monomer (C) may be mixed depending on the amount of polythiol (C) or the amount of the poly (thiol) oligomer (C).
  • the range of 4 to 1.2 parts by mass is preferable, and the range of 0.5 to 1 part by mass is more preferable.
  • thermoplastic resins such as PET (especially untreated PET) and polyimide, and metal oxides such as IZO and metal adherends such as gold. Adhesiveness can be exhibited.
  • the thiol-containing resin composition of the present invention further contains a photopolymerization initiator (D).
  • the photopolymerization initiator (D) include intramolecular cleavage types such as benzoin derivatives and benzyl ketals [for example, trade name: Irgacure 651, manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.], ⁇ - Hydroxyacetophenones [for example, Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd., trade names: Darocur 1173, Irgacure 184, Irgacure 127], ⁇ -aminoacetophenones [eg, Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd., trade name: Irgacure 907, Irgacure 369], a combination of ⁇ -aminoacetophenones and thioxanthones (eg, isopropylthioxanthone, die
  • an intramolecular cleavage type and a hydrogen abstraction type may be used in combination.
  • oligomerized ⁇ -hydroxyacetophenone and acrylated benzophenones are preferable. More specifically, oligo [2-hydroxy-2-methyl-1- [4- (1-methylvinyl) phenyl] propanone] [for example, Lamberti S. et al. p. A product, trade name: ESACURE KIP150, etc.], acrylated benzophenone [for example, trade name: Ebecryl P136, etc., manufactured by Daicel UCB Co., Ltd.], imide acrylate, and the like.
  • the blending amount of the photopolymerization initiator (D) is in a range of 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the urethane (meth) acrylate oligomer (A) and the (meth) acryloylmorpholine monomer (B).
  • the range of 0.05 to 7 parts by mass is more preferable, and the range of 0.1 to 5 parts by mass is even more preferable.
  • the blending amount of the photopolymerization initiator (D) is less than 0.01 parts by mass, the effect of initiating photocuring of the adhesive resin composition is small.
  • it exceeds 10 parts by mass the effect of initiating photocuring is achieved.
  • the raw material cost of the adhesive resin composition increases, and there is a possibility that discoloration, deterioration, etc. may occur due to the residual initiator.
  • the adhesive resin composition of the present invention includes the urethane (meth) acrylate oligomer (A), (meth) acryloylmorpholine monomer (B), polythiol (C), and photopolymerization initiator (D), as well as the present invention.
  • Other additives may be contained in an amount within the range not impairing the effect. Examples of these additives include (meth) acrylate esters such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, and n-propyl (meth) acrylate; (meth) acrylates such as benzyl (meth) acrylate.
  • Aryl acrylate (meth) acrylic acid alkoxyesters such as (meth) acrylic acid 2-methoxyethyl and (meth) acrylic acid 2-ethoxyethyl; (meth) acrylic acid ethylene glycol, (meth) acrylic acid polyethylene glycol, etc. Alkylene glycol (meth) acrylate; hydroxyl group-containing monomers such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) acrylate; (meth) acrylic acid, ⁇ -carboxyethyl (meth) acrylate, etc.
  • Carboxyl group-containing monomer aminoethyl (meth) acrylate
  • Amino group-containing monomers such as dimethylaminoethyl (meth) acrylate
  • Amide group-containing monomers such as (meth) acrylamide and N, N-dimethyl (meth) acrylamide
  • Epoxy group-containing monomers such as glycidyl ether (meth) acrylate (Meth) acrylic monomers and (meth) acrylic polymers obtained by polymerizing these monomers
  • Inorganic substances such as calcium carbonate, aluminum hydroxide, silica, clay, talc and titanium oxide; inorganic hollow bodies such as crow balloon, shirasu balloon and ceramic balloon; organic substances such as nylon beads, acrylic beads and silicon beads; vinylidene chloride balloon and acrylic Fillers selected from organic hollow bodies such as balloons; foaming agents; dyes; pigments; silane coupling agents; polymerization inhibitors;
  • the adhesive resin composition of the present invention is attributed to these additives (meth).
  • An acrylate group will be included.
  • the adhesive resin composition of the present invention is excellent not only in thermoplastic resins such as PET (particularly untreated PET) and polyimide, but also in metal oxides such as IZO and metals such as gold. . Therefore, the adhesive resin composition of the present invention can be suitably used for adhesion of these various adherends, and more specifically, anisotropic conductive film (ACF), anisotropic conductive paste ( ACP), non-conductive film (NCF), non-conductive paste (NCP) and the like are very useful as adhesive materials for electronic members.
  • ACF anisotropic conductive film
  • ACP anisotropic conductive paste
  • NCF non-conductive film
  • NCP non-conductive paste
  • Adhesive resin compositions having the formulations shown in Tables 1 to 3 were prepared, and each adherend (PET: “Lumirror T60” manufactured by Toray, PI: “Kapton 200EN-508X100-K3CAA” manufactured by Toray, IZO: The adhesion strength to “HP125CC-B200” manufactured by Teijin, Au: Gold vapor deposition film for FPC manufactured by Maruwa Seisakusho) was measured. The results are shown in Tables 1-5.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

 PETやポリイミド等の熱可塑性樹脂だけでなく、IZO等の金属酸化物や金等の金属の被着体に対する接着性にも優れた、光硬化性の接着性樹脂組成物を提供することを目的とする。 解決手段としては、本発明のチオール基含有接着性樹脂組成物は、重量平均分子量(Mw)が5,000~40,000であるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)、ポリチオール(C)、および光重合開始剤(D)を含むチオール基含有接着性組成物であって、前記チオール基含有接着性組成物に含まれる(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、前記ポリチオール(C)が有するチオール基が0.4当量以上の量であることを特徴とする。

Description

チオール基含有接着性樹脂組成物
 本発明は、チオール基含有接着性樹脂組成物に関し、より詳しくは熱可塑性樹脂、金属酸化物、金属等の種々の被着体、特にはPET(なかでも無処理PET)、ポリイミド、Au或いはIZOに対する接着性に優れた、光硬化性のチオール基含有接着性樹脂組成物に関する。
 従来、電子部品、機械部品等を接着するための接着材料として、熱硬化性の接着材料が知られている。例えば、電子部品の接着のためには、異方性導電フィルム(ACF)、異方性導電ペースト(ACP)、非導電フィルム(NCF)、非導電ペースト(NCP)等の接着材料が使用されている。しかしながら、従来のACF、ACP、NCF、NCPは、熱硬化性の接着材料であるため、高温処理を要する上、硬化に要する時間が長く、生産性が低下する問題がある。
 一方、電子部品等の接着のために、光硬化性の接着材料が開発されており、該光硬化性の接着材料は、低温での光照射により極めて短時間で接着が完了するため、生産性を向上させることが可能である。
 こうした中、例えば特許文献1には、アクリレートオリゴマーとアクリレートモノマー希釈剤、ならびにチオール化合物からなる光硬化性の接着材料が開示されている。
特表2002-513987号公報
 しかしながら、昨今の電子部品の組み立てにおいては、被着体として金やニッケル等の金属、IZOやITO等の金属酸化物、PETやポリイミド等の熱可塑性樹脂を同時に接着する必要があり、特定の被着体に対する接着性のみならず、種々の被着体に対する接着性に優れた接着材料が求められているのに対し、上記のような光硬化性の接着材料は、特定の被着体に対してのみ接着性が良好で、金等の金属、IZO等の金属酸化物に対する接着性に関しては依然として改善の余地が残されている。
 そこで、本発明は、PET(なかでも接着用のコーティング処理が施されていない、いわゆる無処理PET)やポリイミド等の熱可塑性樹脂だけでなく、IZO等の金属酸化物や金等の金属の被着体に対する接着性にも優れた光硬化性の接着性樹脂組成物を提供することを目的としている。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、特定の(メタ)アクリレートオリゴマーや(メタ)アクリレートモノマーが有する(メタ)アクリレート基に対し、チオール基を特定の量で有するチオール基含有接着性樹脂組成物を見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明のチオール基含有接着性樹脂組成物は、
 重量平均分子量(Mw)が5,000~40,000であるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)、ポリチオール(C)、および光重合開始剤(D)を含むチオール基含有接着性組成物であって、
 前記チオール基含有接着性組成物に含まれる(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、前記ポリチオール(C)が有するチオール基が0.4当量以上の量であることを特徴とする。
 前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)が有する(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、前記ポリチオール(C)が有するチオール基が1.0当量以下の量であってもよい。
 また、前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)の合計100質量部に対し、前記(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)を20質量部以上、好ましくは30~70質量部の量で含むのが望ましい。
 さらに、前記ポリチオール(C)は、メルカプトカルボン酸由来のポリチオールであるのが望ましい。
 なお、本明細書において、重量平均分子量(Mw)とは、GPCにより測定されたポリスチレン換算で求められる値を意味する。
 本発明のチオール基含有接着性組成物によれば、PET(特に無処理PET)やポリイミド等の熱可塑性樹脂に対する接着性を良好に保持しつつ、IZO等の金属酸化物や金等の金属の被着体に対する接着性をも向上させることができ、多様化されつつある昨今の電子部品の組み立てにおいても充分に対応することが可能である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明のチオール基含有接着性樹脂組成物は、
 重量平均分子量(Mw)が5,000~40,000であるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)、ポリチオール(C)、および光重合開始剤(D)を含むチオール基含有接着性組成物であって、
 前記チオール基含有接着性組成物に含まれる(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、前記ポリチオール(C)が有するチオール基が0.4当量以上の量であることを特徴としている。
 [ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)]
 上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)は、重量平均分子量(Mw)が5,000~40,000、好ましくは5,000~20,000である(メタ)アクリロイルオキシ基[CH2=CHCOO-又はCH2=C(CH3)COO-]を1つ以上有し、ウレタン結合(-NHCOO-)を複数有する化合物である。該ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)は、例えば、ポリオールとポリイソシアネートとからウレタンプレポリマーを合成し、該ウレタンプレポリマーに水酸基を有する(メタ)アクリレートを付加させることによって製造することができる。重量平均分子量(Mw)が5,000未満であると充分な接着力を発揮できないおそれがあり、40,000を超えると他の成分との相溶性が低下するおそれがある。
 上記ウレタンプレポリマーの合成に用いるポリオールは、水酸基を複数有する化合物であり、該ポリオールとして、具体的には、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリブタジエンポリオール、アルキレンオキサイド変性ポリブタジエンポリオール及びポリイソプレンポリオール等が挙げられる。なお、上記ポリエーテルポリオールは、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコールに、エチレンオキシドやプロピレンオキシド等のアルキレンオキサイドを付加させて得られ、また、上記ポリエステルポリオールは、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、プロピレングリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン等の多価アルコールと、アジピン酸、グルタル酸、コハク酸、セバシン酸、ピメリン酸、スベリン酸等の多価カルボン酸とから得られる。
 上記ポリイソシアネートは、イソシアネート基(NCO基)を複数有する化合物であって、該ポリイソシアネートとして、具体的には、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、粗製ジフェニルメタンジイソシアネート(クルードMDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)や、これらのイソシアヌレート変性物、カルボジイミド変性物、グリコール変性物等が挙げられる。
 上記ウレタンプレポリマーの合成においては、ウレタン化反応用の触媒を用いることが好ましい。該ウレタン化反応用触媒としては、有機スズ化合物、無機スズ化合物、有機鉛化合物、モノアミン類、ジアミン類、トリアミン類、環状アミン類、アルコールアミン類、エーテルアミン類、有機スルホン酸、無機酸、チタン化合物、ビスマス化合物、四級アンモニウム塩等が挙げられ、これらの中でも、有機スズ化合物が好ましい。また、好適な有機スズ化合物としては、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズチオカルボキシレート、ジブチルスズジマレエート、ジオクチルスズチオカルボキシレート、オクテン酸スズ、モノブチルスズオキシド等が挙げられる。
 また、上記ウレタンプレポリマーに付加させる水酸基を有する(メタ)アクリレートは、水酸基を1つ以上有し、(メタ)アクリロイルオキシ基を1つ以上有する化合物である。該水酸基を有する(メタ)アクリレートは、上記ウレタンプレポリマーのイソシアネート基に付加することができる。該水酸基を有する(メタ)アクリレートとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 [(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)]
 上記(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)は、下記式(X)に表されるモルホリン環を有する環式モノマーである。本発明のチオール基含有接着性樹脂組成物において、上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)の合計100質量部に対し、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)を20質量部以上、好ましくは30~70質量部の量で配合するのが望ましい。30質量部以上であると良好な接着性を発揮し得る一方、70質量部を超えると架橋密度が不充分となってオリゴマー特性(力学特性)が低下するおそれがある。したがって上記範囲内であれば、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)と(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)とが形成する架橋ポリマー中に接着発現に関与する(メタ)アクリレート基を適度な量で保持し、後述する所望量のチオール基とも相まって、接着強度の低下や高粘度化を有効に回避しつつ、PET(特に無処理PET)やポリイミド等の熱可塑性樹脂、金属酸化物および金属の被着体に対する接着性を向上させることが可能となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

 (なお、上記式(X)中、YはHまたはCH3である。)
 [ポリチオール(C)]
 本発明のチオール基含有接着性樹脂組成物には、ポリチオール(C)が含まれる。該ポリチオール(C)はチオール基を有することから、上記チオール基含有接着性樹脂組成物中には、チオール基が存在する。また、上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)はともに(メタ)アクリレート基を有することから、上記チオール基含有接着性樹脂組成物中には(メタ)アクリレート基も存在している。また、後述するように、上記チオール基含有接着性樹脂組成物に(メタ)アクリレート基を有するその他の添加物を配合した場合、上記チオール基含有接着性樹脂組成物中にはこれらに起因する(メタ)アクリレート基も存在する。すなわち、本発明のチオール基含有接着性樹脂組成物には、これらウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)およびその他の添加物に起因する(メタ)アクリレート基が含まれている。そして、上記ポリチオール(C)が有するチオール基の量は、上記チオール基含有接着性組成物に含まれる(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、0.4当量以上、好ましくは0.45~1.2当量、より好ましくは0.5~1当量である。なお、この値は、上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)および(メタ)アクリレート基を有するその他の添加物と、ポリチオール(C)とのモル数および官能基数から求めることができる。このように、チオール基が(メタ)アクリレート基に対して特定の量で存在することにより、(メタ)アクリレート基由来の接着発現機能を阻害することなく、IZO等の金属酸化物や金等の金属の被着体に対する接着性を向上させることが可能となる。
 上記ポリチオール(C)としては、特に限定されないが、メルカプトカルボン酸由来のポリチオールであるのが好ましく、3-メルカプトプロピオン酸由来のポリチオールであるのがより好ましい。該ポリチオール(C)は、好ましくは分子中にメルカプトアシロキシ基を複数有し、より好ましくは2~6個有する。ここで、メルカプトアシロキシ基として、具体的には、3-メルカプトプロピオニロキシ基[HS-(CH2)2-COO-]、3-メルカプトブチルオキシ基[HS-CH(CH3)-CH2-COO-]等が挙げられ、3-メルカプトプロピオニロキシ基が好ましい。該メルカプトカルボン酸由来のポリチオール(C)は、例えば熱ラジカル発生剤などを配合した場合、該熱ラジカル発生剤由来のラジカルによってチイルラジカルを発生し、該チイルラジカルが(メタ)アクリレート基の不飽和結合に付加して、硬化(架橋)反応を促進することとなる。
 上記ポリチオール(C)として、具体的には、下記化学式(I)で表わされるテトラエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、下記化学式(II)で表わされるトリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、下記化学式(III)で表わされるトリス[(3-メルカプトプロピオニロキシ)-エチル]イソシアヌレート、下記化学式(IV)で表わされるペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、下記化学式(V)で表わされるジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)、下記化学式(VI)で表わされる1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタン、下記化学式(VII)で表わされるペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)、及び下記化学式(VIII)で表わされる1,3,5-トリス(3-メルカプトブチルオキシエチル) -1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオンが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記ポリチオール(C)は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)との相溶性が良好であり、これらが有する(メタ)アクリレート基と好適な態様で架橋ポリマーを形成する。なお、これらポリチオール(C)は、一種単独で用いてもよいし、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記ポリチオール(C)の配合量は、上記のように(メタ)アクリレート基に対する特定の量のチオール基を組成物中に導入できれば、特に限定されるものではなく、用いるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)や(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(C)の配合量、或いはポリチオール(C)の種類によっても変動し得るが、上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)100質量部に対して、通常0.4~1.2質量部の範囲が好ましく、0.5~1質量部の範囲がより好ましい。ポリチオール(C)の配合量が上記範囲内であると、PET(特に無処理PET)やポリイミド等の熱可塑性樹脂、並びにIZO等の金属酸化物や金等の金属の被着体に対して優れた接着性を発揮することができる。
 [光重合開始剤(D)]
 本発明のチオール含有樹脂組成物には、さらに光重合開始剤(D)が含まれる。光重合開始剤(D)としては、具体的には、分子内開裂型として、ベンゾイン誘導体類、ベンジルケタール類[例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製、商品名:イルガキュア651]、α-ヒドロキシアセトフェノン類[例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製、商品名:ダロキュア1173、イルガキュア184、イルガキュア127]、α-アミノアセトフェノン類[例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製、商品名:イルガキュア907、イルガキュア369]、α-アミノアセトフェノン類とチオキサントン類(例えば、イソプロピルチオキサントン、ジエチルチオキサントン)との併用、アシルホスフィンオキサイド類[例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製、商品名:イルガキュア819]等が挙げられ、水素引き抜き型として、ベンゾフェノン類とアミンの併用、チオキサントンとアミンの併用等が挙げられる。また、分子内開裂型と水素引き抜き型を併用してもよい。中でもオリゴマー化したα-ヒドロキシアセトフェノン及びアクリレート化したベンゾフェノン類が好ましい。より具体的には、オリゴ[2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノン][例えば、Lamberti S.p.A製、商品名:ESACURE KIP150等]、アクリル化ベンゾフェノン[例えば、ダイセル・ユー・シー・ビー(株)製、商品名:Ebecryl P136等]、イミドアクリレート等が挙げられる。
 また、光重合開始剤(D)として、上述のもの以外に、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-プロパン-1-オン、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニルケトン[例えば、Ciba Specialty Chemicals(株)製、商品名:IRAGACURE184等]、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトンとベンゾフェノンの混合物、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルフェニルエトキシホスフィンオキサイド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタノン-1、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、2-メチル-1-[(4-メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、ベンゾイルメチルエーテル、ベンゾイルエチルエーテル、ベンゾイルブチルエーテル、ベンゾイルイソプロピルエーテル、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、2-ヒドロキシ-2-メチル-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノールオリゴマー、2-ヒドロキシ-2-メチル-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノールオリゴマーと2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-1-プロパノンの混合物、イソプロピルチオキサントン、o-ベンゾイル安息香酸メチル及び[4-(メチルフェニルチオ)フェニル]フェニルメタン等も用いることができる。
 上記光重合開始剤(D)の配合量は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)の合計100質量部に対して、0.01~10質量部の範囲が好ましく、0.05~7質量部の範囲が更に好ましく、0.1~5質量部の範囲がより一層好ましい。光重合開始剤(D)の配合量が0.01質量部未満では、接着性樹脂組成物の光硬化を開始させる効果が小さく、一方、10質量部を超えると、光硬化を開始させる効果が飽和する一方、接着性樹脂組成物の原料コストが高くなり、また、残留開始剤による変色、劣化等も起こるおそれがある。
 [その他の添加物]
 本発明の接着性樹脂組成物には、上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)、ポリチオール(C)、および光重合開始剤(D)のほか、本発明の効果を損なわない範囲内の量で、その他の添加物を含んでいてもよい。これら添加物としては、たとえば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル等の(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸ベンジル等の(メタ)アクリル酸アリール;(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル等の(メタ)アクリル酸アルコキシエステル;(メタ)アクリル酸エチレングリコール、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコール等の(メタ)アクリル酸アルキレングリコール;(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル等の水酸基含有モノマー;(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸β-カルボキシエチル等のカルボキシル基含有モノマー;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル等のアミノ基含有モノマー;(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド等のアミド基含有モノマー;(メタ)アクリル酸グリシジルエーテル等のエポキシ基含有モノマー等の(メタ)アクリル系モノマーや、これらのモノマーを重合させることにより得られる(メタ)アクリル系ポリマー;
 炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、シリカ、クレー、タルク、酸化チタンなどの無機物;カラスバルーン、シラスバルーン、セラミックバルーンなどの無機中空体;ナイロンビーズ、アクリルビーズ、シリコンビーズなどの有機物;塩化ビニリデンバルーン、アクリルバルーンなどの有機中空体から選ばれる充填剤;発泡剤;染料;顔料;シランカップリング剤;重合禁止剤;安定剤等が挙げられる。
 したがって、その他の添加物として上述のような(メタ)アクリル系モノマーや(メタ)アクリル系ポリマー等を配合した場合、本発明の接着性樹脂組成物にはこれらの添加物に起因する(メタ)アクリレート基が含まれることとなる。
 上述のように、本発明の接着性樹脂組成物は、PET(特に無処理PET)やポリイミド等の熱可塑性樹脂だけでなく、IZO等の金属酸化物、金等の金属に対する接着性にも優れる。そのため、本発明の接着性樹脂組成物は、これら様々な被着体の接着に好適に利用することができ、より具体的には、異方性導電フィルム(ACF)、異方性導電ペースト(ACP)、非導電フィルム(NCF)、非導電ペースト(NCP)等の電子部材用接着材料として非常に有用である。
 以下、本発明について、実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
 [比較例1~36、実施例1~21]
 表1~3に示す配合の接着性樹脂組成物を調製し、下記の方法で各被着体(PET:東レ製「ルミラーT60」、PI:東レ製「カプトン200EN-508X100-K3CAA」、IZO:帝人製「HP125CC-B200」、Au:丸和製作所製FPC用金蒸着フィルム)に対する接着強度を測定した。結果を表1~5に示す。
 [各被着体に対する接着強度の測定方法]
 (1)各対照基材に50μmの厚みになるように接着性樹脂組成物を塗布し、(2)その上に、易接着PET:03LF8を裏打ち材として挟み込み、(3)易接着PETの上から、700 mW/cm2の照射強度でUVを照射して、サンプルを作製し、その後、(4)JISK6854-2に則って、剥離試験を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 ※1:オリゴマーおよびモノマーが有する(メタ)アクリレート基に対するチオール基の当量数、括弧内は配合量(質量部)
 ※2:日本合成化学製、商品名「UV6640B」、ポリエーテル系ウレタンアクリレートオリゴマー、重量平均分子量(Mw)=5,000
 ※3:日本合成化学製、商品名「UV3310B」、ポリカーボネート系ウレタンアクリレートオリゴマー、重量平均分子量(Mw)=5,000
 ※4:日本合成化学製、商品名「UV3200B」、ポリエステル系ウレタンアクリレートオリゴマー、重量平均分子量(Mw)=10,000
 ※5:日本合成化学製、商品名「UV3700B」、ポリエーテル系ウレタンアクリレートオリゴマー、重量平均分子量(Mw)=38,000
 ※6:日本合成化学製、商品名「UV6300B」、ウレタンアクリレートオリゴマー含有組成物、重量平均分子量(Mw)=1,800
 ※7:日本合成化学製、商品名「UV7605B」、ウレタンアクリレートオリゴマー含有組成物、重量平均分子量(Mw)=3,900
 ※8:新中村化学製、商品名「AMO」、アクリロイルモルホリン
 ※9:共栄社化学製、商品名「IAA」、イソアミルアクリレート
 ※10:共栄社化学製、商品名「NP-A」、ネオペンチルグリコールジアクリレート
 ※11:共栄社化学製、商品名「PE-3A」、トリメチロールプロパントリアクリレート
 ※12:共栄社化学製、商品名「PE-4A」、ペンタエリスリトールテトラアクリレート
 ※13:共栄社化学製、商品名「DPE-6A」、ジペンタエリストールヘキサアクリレート
 ※14:トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)
 ※15:ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)
 ※16:トリス[(3-メルカプトプロピオニロキシ)-エチル]イソシアヌレート
 ※17:ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーおよびモノマーの合計100質量部に対する配合量
 ※18:チバスペシャルティーケミカルズ社製、商品名「イルガキュア184D」、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
 これら表1~3の結果によれば、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)に(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)を配合した比較例1および7と比較して、例えばポリチオール(C)を0.5当量配合した実施例2および10は、すべての種類の被着体に対して極めて優れた接着性能を発揮することがわかる。
 また、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)以外の(メタ)アクリルモノマーを配合した比較例12~18および比較例19~24と比較しても、実施例1~14は同等もしくはより顕著な効果を奏することもわかる。
 さらに、(メタ)アクリレート基に対するチオール基の当量が0.4当量に満たない比較例2~6および比較例8~11と比較して、実施例1~14が同等もしくはより良好な結果を示すことがわかる。
 なお、(メタ)アクリレート基に対するチオール基の当量が1.0当量を超える実施例4と比較して、1.0当量以下の実施例1~3、実施例5~14がより顕著な効果を奏することも明らかである。
 また、これら表4~5の結果によれば、前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)の合計100質量部に対し、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)を20質量部以上の量で含む実施例15~19は、ポリチオール(C)を配合しない比較例25~28と比較して、極めて優れた効果を発揮するとともに、これら実施例のうち、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)が30~70質量部の範囲内である実施例16~19が種々の基材に対してバランスよく良好な接着性を示すことがわかる。
 さらに、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)の重量平均分子量(Mw)が5,000~40,000の範囲内である実施例1~21は、重量平均分子量(Mw)が5,000に満たない比較例31~36と比較して、各成分との良好な相溶性にも起因して、優れた接着性を示すことも明らかである。

Claims (5)

  1.  重量平均分子量(Mw)が5,000~40,000であるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)、ポリチオール(C)、および光重合開始剤(D)を含むチオール基含有接着性組成物であって、
     前記チオール基含有接着性組成物に含まれる(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、前記ポリチオール(C)が有するチオール基が0.4当量以上の量であることを特徴とするチオール基含有接着性樹脂組成物。
  2.  前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)が有する(メタ)アクリレート基全量1当量に対して、前記ポリチオール(C)が有するチオール基が1.0当量以下の量であることを特徴とする請求項1に記載のチオール基含有接着性樹脂組成物。
  3.  前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)の合計100質量部に対し、前記(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)を20質量部以上の量で含むことを特徴とする請求項1または2に記載のチオール基含有接着性樹脂組成物。
  4.  前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)および(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)の合計100質量部に対し、前記(メタ)アクリロイルモルホリンモノマー(B)を30~70質量部の量で含むことを特徴とする請求項1または2に記載のチオール基含有接着性樹脂組成物。
  5.  前記ポリチオール(C)が、メルカプトカルボン酸由来のポリチオールであることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のチオール基含有接着性樹脂組成物。
PCT/JP2010/002818 2009-04-20 2010-04-19 チオール基含有接着性樹脂組成物 WO2010122768A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/265,253 US20120071579A1 (en) 2009-04-20 2010-04-19 Thiol group- containing adhesive resin composition
EP10766830.3A EP2423282B1 (en) 2009-04-20 2010-04-19 Thiol group-containing adhesive resin composition
CN2010800275396A CN102803417A (zh) 2009-04-20 2010-04-19 含硫羟基粘合性树脂组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-102426 2009-04-20
JP2009102426A JP5677727B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 チオール基含有接着性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010122768A1 true WO2010122768A1 (ja) 2010-10-28

Family

ID=43010895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002818 WO2010122768A1 (ja) 2009-04-20 2010-04-19 チオール基含有接着性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120071579A1 (ja)
EP (1) EP2423282B1 (ja)
JP (1) JP5677727B2 (ja)
CN (1) CN102803417A (ja)
WO (1) WO2010122768A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104093799A (zh) * 2012-04-13 2014-10-08 日立化成株式会社 电路连接材料、连接结构体及其制造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4990535B2 (ja) * 2006-02-02 2012-08-01 株式会社ブリヂストン 導電性弾性ローラ及びそれを備えた画像形成装置
US20080146427A1 (en) * 2006-11-16 2008-06-19 Bridgestone Corporation Electrical conductive roller and imaging apparatus comprising the same
KR101542285B1 (ko) 2010-10-20 2015-08-07 주식회사 엘지화학 터치 패널용 점착제 조성물
CN103946274B (zh) * 2011-11-17 2016-06-22 三键精密化学有限公司 丙烯酸树脂组合物
JP5926598B2 (ja) * 2012-04-11 2016-05-25 株式会社カネカ 光硬化性組成物
KR102152357B1 (ko) * 2012-05-21 2020-09-04 주식회사 동진쎄미켐 광경화형 광투명 점,접착제 조성물 및 이를 포함하는 점,접착 시트
WO2013176436A1 (ko) * 2012-05-21 2013-11-28 주식회사 동진쎄미켐 광경화형 광투명 점,접착제 조성물 및 이를 포함하는 점,접착 시트
JP5956362B2 (ja) * 2013-02-19 2016-07-27 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム、接続方法、及び接合体
JP2015098575A (ja) * 2013-10-16 2015-05-28 日立化成株式会社 接着剤組成物及び接続体
KR101771774B1 (ko) * 2014-03-21 2017-08-28 주식회사 엘지화학 점착 필름용 광경화성 수지 조성물 및 점착 필름
JP6482463B2 (ja) * 2014-06-30 2019-03-13 日本合成化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
JP6389385B2 (ja) * 2014-07-10 2018-09-12 株式会社ブリヂストン 積層体
JP6372657B2 (ja) * 2014-07-17 2018-08-15 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物
KR102282214B1 (ko) 2014-08-01 2021-07-26 삼성전자주식회사 가스 배리어성 점착 시트의 점착층용 조성물, 상기 조성물로부터 제조되는 가스 배리어성 점착 시트, 상기 가스 배리어성 점착 시트가 구비된 광학시트
JP6015781B2 (ja) * 2015-01-06 2016-10-26 Tdk株式会社 圧電素子
JP6478731B2 (ja) * 2015-03-11 2019-03-06 日本カーバイド工業株式会社 硬化性樹脂組成物
JP6784109B2 (ja) * 2015-09-11 2020-11-11 日油株式会社 粘着剤組成物、及びこれを用いた粘着シート
TWI576414B (zh) * 2015-11-20 2017-04-01 財團法人工業技術研究院 封裝組合物及包含其之封裝結構
KR101750865B1 (ko) 2016-01-18 2017-07-03 주식회사 신광화학산업 경화형 접착 조성물
JP6953779B2 (ja) * 2016-05-27 2021-10-27 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネート系部材用活性エネルギー線硬化性接着剤組成物およびこれを用いてなるポリカーボネート系部材用接着剤
KR101970724B1 (ko) * 2016-06-14 2019-04-22 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 감광성 수지막 및 이를 이용한 컬러필터
DE112018002116T5 (de) * 2017-04-19 2020-01-02 AGC Inc. Abdeckglied und Anzeigevorrichtung
WO2019142601A1 (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 日産化学株式会社 インプリント用光硬化性組成物
US20230272246A1 (en) * 2019-07-12 2023-08-31 Mondofix Inc. Thiol-based adhesive formulations for repairing windshields
CN110540825B (zh) * 2019-09-16 2021-05-04 杭州得力科技股份有限公司 一种高折光率uv固化胶的制备方法及产品
CN111218221B (zh) * 2020-03-09 2021-12-07 杭州电子科技大学 一种光学玻璃加工材料的制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310067A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液状硬化性粘・接着剤組成物
JPH08167172A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Three Bond Co Ltd 光ディスク
JPH10306267A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Sekisui Chem Co Ltd 自着性シート
JPH11100419A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Jsr Corp 放射線硬化性樹脂組成物
JP2000198824A (ja) * 1998-10-15 2000-07-18 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物および硬化物
JP2002513987A (ja) 1998-05-07 2002-05-14 デー エス エム エヌ.ヴェー. 誘電性の放射線硬化性コーティング組成物
JP2005255844A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Jsr Corp 放射性硬化性組成物
JP2005272495A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jsr Corp 接着剤用液状硬化性樹脂組成物
JP2006150755A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Jsr Corp 衝撃吸収積層構造体、lcd、プラズマディスプレイ、有機elディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイ又は電子ペーパー用衝撃吸収積層構造体、及びディスプレイ装置
JP2007070533A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着剤、それを用いた粘着シート、及び粘着シートを用いた電子部品製造方法。
JP2008063527A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Dainippon Printing Co Ltd Pva偏光板用接着剤
JP2008184538A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Bridgestone Corp 紫外線硬化樹脂組成物
JP2008239974A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 紫外線硬化型接着層転写シート及び遮光パターンの形成方法
JP2008284467A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Nitto Denko Corp 光重合物層の製造方法
WO2009084386A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Bridgestone Corporation 接着性樹脂組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199608A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Kohjin Co Ltd 紫外線硬化樹脂及び電子線硬化樹脂用希釈剤
JP2004115757A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
EP1477511A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-17 DSM IP Assets B.V. Radiation curable thiol-ene composition
KR101293084B1 (ko) * 2006-01-26 2013-08-05 쇼와 덴코 가부시키가이샤 티올 화합물을 함유하는 경화성 조성물
JP5051365B2 (ja) * 2006-08-24 2012-10-17 Jsr株式会社 感光性樹脂組成物、表示パネル用スペーサーおよび表示パネル

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310067A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液状硬化性粘・接着剤組成物
JPH08167172A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Three Bond Co Ltd 光ディスク
JPH10306267A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Sekisui Chem Co Ltd 自着性シート
JPH11100419A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Jsr Corp 放射線硬化性樹脂組成物
JP2002513987A (ja) 1998-05-07 2002-05-14 デー エス エム エヌ.ヴェー. 誘電性の放射線硬化性コーティング組成物
JP2000198824A (ja) * 1998-10-15 2000-07-18 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物および硬化物
JP2005255844A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Jsr Corp 放射性硬化性組成物
JP2005272495A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jsr Corp 接着剤用液状硬化性樹脂組成物
JP2006150755A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Jsr Corp 衝撃吸収積層構造体、lcd、プラズマディスプレイ、有機elディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイ又は電子ペーパー用衝撃吸収積層構造体、及びディスプレイ装置
JP2007070533A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着剤、それを用いた粘着シート、及び粘着シートを用いた電子部品製造方法。
JP2008063527A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Dainippon Printing Co Ltd Pva偏光板用接着剤
JP2008184538A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Bridgestone Corp 紫外線硬化樹脂組成物
JP2008239974A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 紫外線硬化型接着層転写シート及び遮光パターンの形成方法
JP2008284467A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Nitto Denko Corp 光重合物層の製造方法
WO2009084386A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Bridgestone Corporation 接着性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104093799A (zh) * 2012-04-13 2014-10-08 日立化成株式会社 电路连接材料、连接结构体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5677727B2 (ja) 2015-02-25
EP2423282A1 (en) 2012-02-29
CN102803417A (zh) 2012-11-28
US20120071579A1 (en) 2012-03-22
EP2423282A4 (en) 2015-05-06
EP2423282B1 (en) 2018-07-18
JP2010248455A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677727B2 (ja) チオール基含有接着性樹脂組成物
JP5836123B2 (ja) 光硬化性組成物
JP5237565B2 (ja) 光硬化性液状ゴム組成物
JP7028884B2 (ja) エポキシ-アクリルハイブリッド接着剤
JP6414057B2 (ja) 光硬化性樹脂および光硬化性樹脂組成物
JP2009511703A (ja) 低粘度の多官能ウレタンアクリレートオリゴマーを含むuv硬化性ハイソリッド塗料組成物
JP2014105263A (ja) 活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物
JP5425632B2 (ja) 金属酸化物用接着剤組成物
JP5032249B2 (ja) インプリント成形用組成物及びそれを用いた成形物
US11542354B2 (en) Curable heat-seal adhesives for bonding polymers
TWI834613B (zh) 聚合性樹脂組合物和其固化物
JP2021028313A (ja) 光硬化性人工爪組成物
JP6857013B2 (ja) Led硬化型防湿絶縁コート剤
JP5608957B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2018203947A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート樹脂
JP2015221841A (ja) 湿気硬化及び光硬化性樹脂組成物
JP5686481B2 (ja) シートおよび粘着シート
WO2019182155A1 (ja) 硬化性組成物、硬化物、硬化物の製造方法、硬化物の傷の修復方法
JP5625712B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2012077272A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
WO2005087831A1 (ja) 重合性不飽和結合を有するアクリル系重合体の製造方法
JP5979428B2 (ja) ラジカル硬化性樹脂組成物
EP4349930A1 (en) Heat-resistant acrylic adhesive composition

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080027539.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10766830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010766830

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13265253

Country of ref document: US