WO2008096895A1 - ポリ乳酸の製造方法 - Google Patents

ポリ乳酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008096895A1
WO2008096895A1 PCT/JP2008/052383 JP2008052383W WO2008096895A1 WO 2008096895 A1 WO2008096895 A1 WO 2008096895A1 JP 2008052383 W JP2008052383 W JP 2008052383W WO 2008096895 A1 WO2008096895 A1 WO 2008096895A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polylactic acid
lactic acid
kneading
poly
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/052383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyotsuna Toyohara
Midori Ikegame
Hideki Yamane
Yoshiharu Kimura
Daisuke Masaki
Shin To
Original Assignee
Teijin Limited
Musashino Chemical Laboratory, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited, Musashino Chemical Laboratory, Ltd. filed Critical Teijin Limited
Priority to BRPI0806957-3A2A priority Critical patent/BRPI0806957A2/pt
Priority to JP2008557190A priority patent/JPWO2008096895A1/ja
Priority to US12/526,456 priority patent/US8163849B2/en
Priority to EP08711229.8A priority patent/EP2116575A4/en
Publication of WO2008096895A1 publication Critical patent/WO2008096895A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • D01F6/625Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/80Solid-state polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/88Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/912Polymers modified by chemical after-treatment derived from hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing polylactic acid. More specifically, the present invention relates to a method for producing polylactic acid containing stereocomplex crystals. Background art
  • polylactic acid is a plastic that has excellent heat resistance and a good balance of hue and mechanical strength.
  • polyethylene terephthalate is more heat resistant than petrochemical polyesters such as polybutylene terephthalate.
  • fabric when fabric is used, it has a problem that ironing is not possible.
  • stereocomplex polylactic acid is a polylactic acid containing a stereocomplex crystal and has a melting point of 30 to 50 higher than that of a polylactic acid composed of a general homocrystal.
  • stereocomplex crystals do not always appear, and homocrystals often appear in particular in the high molecular weight region.
  • polylactic acid consisting only of stereocomplex crystals may be mixed with homocrystals when crystallized after remelting. In order to improve this phenomenon, research has been conducted on crystal nucleating agents that grow only stereocomplex crystals.
  • Patent Document 1 discloses a solution of poly-L lactic acid and poly 1-D lactic acid having a weight average molecular weight (hereinafter sometimes referred to as MW) of about 120,000.
  • MW weight average molecular weight
  • the mixture obtained by mixing in the presence of an oxamide derivative has been shown to be polylactic acid consisting only of stereocomplex crystals.
  • Patent Document 2 teaches that polylactic acid consisting only of stereocomplex crystals can be obtained when an aromatic urea compound is used.
  • stereocomplex polylactic acid when producing stereocomplex polylactic acid by these methods, a large amount of halogen-containing organic solvent is used, so a process for recovery is required and the environmental load is also significant.
  • oxamide derivatives and aromatic urea compounds are nitrogen-containing compounds, so there is a problem of molecular weight reduction, and stereocomplex polylactic acid with an Mw of 150,000 or more. Hard to get.
  • Patent Document 3 teaches a method for producing a multi-block copolymer composed of poly (1-L lactic acid) and poly (1-D lactic acid) having a relatively short chain length with an Mw of less than 100,000, which is a stereocomplex crystal. It is disclosed that it is a polylactic acid containing only However, reprecipitation must be performed every time the number of blocks of the copolymer is increased, which is not suitable for industrial production.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5-2 5 5 8 0 6
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5- 1 8 7 6 30
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 2-3 5 6 5 4 3 Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a polylactic acid having a high molecular weight exceeding a weight average molecular weight (Mw) force of 100,000 and capable of growing only a stereocomplex crystal even when melting and crystallization are repeated.
  • Mw weight average molecular weight
  • the present inventors have found that when poly 1-L lactic acid and poly 1-D lactic acid are kneaded at a temperature equal to or higher than the melting point of both, the polylactic acid crystallizes and becomes solid. In addition, when this solid polylactic acid is melt-kneaded again, the content rate of the stereocomplex crystals is extremely high, and even if melting and crystallization are repeated, the inherent power of the stereocomplex crystals is unlikely to decrease.
  • the present invention comprises (a step (i) in which poly-L lactic acid and poly-D lactic acid are kneaded at a temperature of 160 to 2 25 T: and crystallized to obtain a solid; and
  • the present invention also includes polylactic acid produced by the method.
  • the present invention also includes a molded article made of the polylactic acid, such as a fiber or a film.
  • poly-L-lactic acid used in the present invention (hereinafter sometimes referred to as PLLA) and poly-D-lactic acid (hereinafter also referred to as PDLA) are L-lactate units represented by the following formula (D-lactic acid). Unit).
  • P L L A preferably contains 90 to: 100% by mole, more preferably 95 to 100% by mole, and still more preferably 98 to 100% by mole of lactic acid units.
  • Other units include D-lactic acid units and units other than lactic acid.
  • the content of D-lactic acid units and units other than lactic acid is preferably 0 to 10 mol%, more preferably 0 to 5 mol%, still more preferably 0 to 2 mol%.
  • PDL A preferably contains 90-: 100 mol%, more preferably 95-: 100 mol%, more preferably 98-100 mol% of 13-lactic acid units.
  • Other units include L monolactic acid units and units other than lactic acid.
  • the content of L monolactic acid units and units other than lactic acid is 0 to 10 mol%, preferably 0 to 5 mol%, more preferably 0 to 2 mol%.
  • units other than lactic acid units derived from dicarboxylic acid, polyhydric alcohol, hydroxycarboxylic acid, lactone, etc. having functional groups capable of forming two or more ester bonds, various polyesters composed of these various components, various types Examples are units derived from polyether, various polycarbonates and the like.
  • dicarboxylic acid examples include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, terephthalic acid, and isofuric acid.
  • polyhydric alcohols include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, pen diol, hexanediol, octanediol, glycerin, sorbitan, neopentyl glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc.
  • hydroxycarboxylic acid examples include glycolic acid and hydroxybutyric acid.
  • Lactone includes glycolide, ⁇ -force prolactone glycolide, ⁇ One-strength prolactone,; 6-propiolactone, ⁇ -ptyrolactone,) 8- or aptilolactone, pivalolactone, ⁇ -valerolactone and the like.
  • P L L A and P D L A both have a weight average molecular weight of preferably from 100,000 to 500,000, more preferably from 100,000 to 350,000.
  • Hachihabi? 0B can be manufactured by a known method.
  • L 1 or D-lactide can be produced by heating and ring-opening polymerization in the presence of a metal catalyst.
  • a low molecular weight polylactic acid containing a metal catalyst it can be produced by solid phase polymerization by heating under reduced pressure or under an inert gas stream.
  • it can be produced by a direct polymerization method in which lactic acid is subjected to dehydration condensation in the presence or absence of an organic solvent.
  • the polymerization reaction can be carried out in a conventionally known reaction vessel.
  • a vertical reaction vessel equipped with a stirring blade for high viscosity, such as a helical ribbon blade can be used alone or in parallel.
  • the metal catalyst used is a compound containing at least one metal element selected from the group consisting of alkaline earth metals, rare earth metals, third-period transition metals, aluminum, germanium, tin, and antimony.
  • alkaline earth metals include magnesium, calcium, and strontium.
  • rare earth elements include scandium, yttrium, lanthanum, and cerium.
  • transition metals in the third period include iron, cobalt, nickel, zinc, and titanium.
  • tin compounds include tin octylate, tin chloride, tin alkoxide, ethoxytin, and methoxytin.
  • the metal catalyst can be added to the composition as a carbonate, alkoxide, aryloxide, or -3-diketone enolate of these metals.
  • tin octylate, titanium tetraisopropoxide, and aluminum triisopropoxide are particularly preferable.
  • alcohol may be used as a polymerization initiator.
  • Such alcohol is preferably non-volatile without inhibiting the polymerization of polylactic acid.
  • decanol, dodecanol, tetradecanol, hexadenool, phenol A quinol decanol can be preferably used.
  • a relatively low molecular weight lactic acid polyester obtained by the above-described ring-opening polymerization method or direct polymerization method of lactic acid is used as a prepolymer.
  • the prepolymer is preferably crystallized in advance in the temperature range of the glass transition temperature (T g) or higher and lower than the melting point (Tm) from the viewpoint of preventing fusion.
  • the crystallized prepolymer is filled in a fixed vertical reaction vessel or a reaction vessel in which the vessel itself rotates, such as a tumbler or kiln, and has a melting point (Tg) above the glass transition temperature (Tg) of the prepolymer. Heated to a temperature range below Tm). There is no problem even if the polymerization temperature is raised stepwise as the polymerization proceeds.
  • a method of reducing the pressure inside the reaction vessels or circulating a heated inert gas stream is also preferably used.
  • the excess lactide can be removed by reducing the pressure in the reaction system, washing with an organic solvent, or the like, but it is preferable to reduce the pressure in the reaction system for ease of operation.
  • the present invention it is preferable to reduce and remove the catalyst component in the raw materials P L L A and P D L A.
  • a method for reducing and removing the catalyst component it is possible to use a method in which the amount added as a polymerization catalyst is reduced in advance, or a method in which the catalyst component is washed away by contact with an acidic washing solution.
  • the cleaning liquid for example, a acetone aqueous solution containing hydrochloric acid can be used.
  • the amount of the catalyst component contained after the reduction is preferably less than 1 ppm by the amount of tin. Therefore, in the present invention, it is preferable to use washed poly 1-L lactic acid and poly 1-D lactic acid.
  • P L L A and P D L A used in the present invention preferably contain a component that deactivates the catalyst in order to stabilize the performance and quality of the resin.
  • a phosphoric acid compound, a phosphorous acid compound, a hypophosphorous acid compound, a condensed phosphoric acid, a condensed phosphorous acid, an organic chelate compound, an alkylphosphonic acid ester, and the like can be suitably used. .
  • Shihaha 0 and Shihaha can be used in the form of chips, powders, flakes, or lumps. In addition, it can be used in the next process in its molten state. At this time, it is preferable that the moisture content of PLLA or PDLA is as low as possible because it can reduce the decrease in molecular weight during processing.
  • the water content is preferably 2100 ppm or less, more preferably 1100 ppm or less.
  • Step 0) (hereinafter sometimes referred to as the first step) and step (ii) (hereinafter referred to as the second step) of kneading and melting the obtained crystallized solid Including).
  • the first step is? This is a step of kneading the shishihachi and 0shihachi at a predetermined temperature and crystallizing them to obtain a solid. What is the kneading temperature? Shishi Hachijobi 0 This is the temperature at which crystals are formed during kneading at the same time as eight melts. Therefore, the kneading temperature is from 1600 to 225, preferably from 175 to 210, and more preferably from 185 to 2200.
  • the kneading is preferably performed under conditions where the resin component is sheared. Kneading can be performed with a twin screw extruder or various kneaders. P L L A and P D L A are in a molten state at the initial stage of kneading, but a high-melting-point stereocomplex crystal is formed by shearing caused by kneading and becomes a powdery solid.
  • the solid intermediate mixture thus obtained can be processed into the form of powder, flakes, powdered chips, etc., or can be used in the second step in the solid state as obtained. it can.
  • the second step is a step of melt-kneading the obtained solid again.
  • polylactic acid having a high content of stereocomplex crystals can be obtained by melt-kneading the intermediate mixture obtained in the first step.
  • Melt kneading can be performed with a single-screw extruder, a twin-screw extruder, various kneaders, a reactor equipped with a stirring blade, a horizontal reactor, or the like.
  • the temperature of the melt-kneading is higher than the melting point of the intermediate mixture, preferably 5 or higher, more preferably 10 to 30 higher. That is, the kneading temperature is preferably 2 30 to 2 70, more preferably 2 3 5 to 2 5 0.
  • Melt-kneading should be performed in an inert atmosphere or under reduced pressure. Are preferred. In such an atmosphere, deterioration of the resin can be suppressed and the quality can be stabilized.
  • the melt-kneading is preferably performed in the presence of a transesterification catalyst.
  • the transesterification catalyst include alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, tin compounds, zinc compounds, and titanium compounds.
  • alkali metal compounds include lithium compounds, sodium compounds, and potassium compounds.
  • alkaline earth metal compounds include magnesium compounds and calcium compounds.
  • the tin compound include tin octylate, tin chloride, tin alkoxide, ethoxytin, methoxytin, and tin oxide. Of these, calcium compounds, particularly calcium carbonate, are preferred.
  • the transesterification catalyst is preferably an alkaline earth metal compound, a tin compound, or a mixture thereof.
  • transesterification catalysts are preferably used as finely divided as possible.
  • P L L A or P D L A containing a deactivator is used as a raw material, it is extremely preferable that an ester exchange catalyst coexists.
  • the amount of the transesterification catalyst is preferably from 0.00 to 0.005 parts by weight, more preferably from 0.05 parts by weight to the total of 100 parts by weight of PLLA and PDLA. -0.01 part by weight.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the polylactic acid obtained by the production method of the present invention is preferably from 100,000 to less than 300,000, more preferably from 18,000 to less than 250,000.
  • the Mw of PLLA or PDLA contained in polylactic acid is preferably from 100,000 to less than 500,000, more preferably from 120,000 to less than 250,000. If the Mw of the polylactic acid is less than the above range, the mechanical strength of the polylactic acid cannot be sufficient, and if it is above the range, the melt viscosity will rise extremely, causing molding processing and melt spinning. The additional process becomes difficult.
  • the weight average molecular weight (Mw) is determined by standard polystyrene using gel permeation chromatography (GPC) measurement using black mouth form as the eluent. It is a weight average molecular weight value in terms of ren.
  • the polylactic acid obtained by the present invention forms a stereocomplex crystal.
  • the stereocomplex crystal content (R s) represented by the following formula in polylactic acid is preferably 95 to: L 00%, more preferably 98 to: I 00%, more preferably 99 to 100%, Particularly preferred is 100%.
  • ⁇ a and AHb are the melting melting ruby (AHa) of the crystalline melting point (AHa) that appears in the temperature rising process from 150 to less than 190, as measured by the differential scanning calorimeter (DSC) of the sample.
  • the melting enthalpy (AHb) of the crystalline melting point that appears at 190 and below 250 is shown.
  • the sample is heated from room temperature to the melting point of the stereocomplex crystal, and then rapidly cooled and amorphous. The heating rate is 20 minutes.
  • the melting point of the polylactic acid obtained by the present invention is preferably 190 to 250, more preferably 200 to 220.
  • the melting enthalpy (AHa) of the crystal melting point appearing at 150 or more and less than 190 is preferably 0 to 5 JZg, more preferably 0 to 2.5 JZg, more preferably 0 to 10 JZg.
  • the melting enthalpy (AHb) of the crystalline melting point appearing at 190 to 250 is preferably 20 JZg or more, more preferably 30 JZg or more, and even more preferably 40 JZ g or more.
  • stereocomplex crystal content, crystal melting point, and melting enthalpy are in the above numerical ranges.
  • the molar ratio (LZD) of L lactic acid units to D lactic acid units in polylactic acid is preferably 30Z70 to 70Z30, more preferably 40 60 to 60Z40.
  • LZ D is less than the above range, or when the optical purity is more biased than this, it is not preferable because the crystallinity of polylactic acid is remarkably lowered.
  • the polylactic acid obtained by the present invention has a crystalline melting point of 190 in DSC even if the program consisting of a heating process of 20-250 and a cooling process of 250-20 is repeated three times or more. It is less than 250. Melt This means that a stereocomplex crystal grows even if crystallization is repeated.
  • conventional additives such as a plasticizer, an antioxidant, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, a lubricant, a release agent are used within the range not impairing the object of the present invention.
  • polylactic acid obtained by the present invention injection molded products, extrusion molded products, vacuum pressure molded products, blow molded products, films, sheet nonwoven fabrics, fibers, fabrics, composites with other materials, agricultural materials, Materials for fishery, civil engineering / building materials, stationery, medical supplies or other molded products can be obtained, and molding can be performed by conventional methods.
  • injection molded products, extrusion molded products, vacuum pressure molded products, blow molded products, films, sheet nonwoven fabrics, fibers, fabrics, composites with other materials, agricultural materials, Materials for fishery, civil engineering / building materials, stationery, medical supplies or other molded products can be obtained, and molding can be performed by conventional methods.
  • Weight average molecular weight (Mw) GPC-11 manufactured by Shodex was used, and 50 mg of a sample was dissolved in 5 ml of black mouth form and developed in 40 times mouth form. Weight average molecular weight (Mw), is calculated as polystyrene equivalent
  • sample piece 5mg was put into a special aluminum pan and measured with a differential scanning calorimeter (DSC 2920) manufactured by TA Instruments.
  • the measurement conditions were as follows. The crystal melting ratio was calculated from the area of the region surrounded by the crystal melting peak and the base line appearing on the DSC chart.
  • Crystal melting point (Tm), stereocomplex crystal content (Rs) The crystalline melting point (Tm) was determined by DSC measurement of the sample.
  • the stereocomplex crystal content (R s) was determined by DSC measurement of the sample, and the crystal melting enthalpy ⁇ a that appeared at 1 50 and above 1 90 and the crystal melting enthalpy AHb that appeared at 1 90 and below 2 50 From the following formula.
  • the sample was heated from room temperature to the melting point of the stereocomplex crystal or higher and then rapidly cooled to be amorphous. The heating rate was 20 and Z minutes.
  • the LZD was determined according to the following formula using a specific rotation [ ⁇ ] measured in a 9 5 / o (v / v) solution of black mouth formnohexafluoro-2-propanol at 25.
  • L-lactide (Musashino Chemical Laboratory, Inc., optical purity: 100%) 100 parts by weight of tin octylate was added in an amount of 0.005 parts by weight.
  • the reaction was carried out at 1 80 for 2 hours, and then the pressure was reduced to remove the remaining lactide, which was converted into a chip to obtain PLLA-1.
  • the obtained PLLA-1 had a weight average molecular weight (Mw) of 19.7 ⁇ 10 4 , a glass transition point (Tg) of 6 3, and a melting point of 180.
  • Production Example 2 Production of PDLA-2 D-lactide (Musashino Chemical Laboratory, Inc., optical purity 100%) 100 parts by weight of tin octylate was added in an amount of 0.005 parts by weight in a reactor equipped with a stirring blade in a nitrogen atmosphere at 180 The mixture was reacted for 2 hours, and then the pressure was reduced to remove the remaining lactide to obtain a chip to obtain PDLA-2.
  • the obtained PDLA-2 had a weight average molecular weight of 17.7 ⁇ 10 4 , a glass transition point (Tg) of 63 and a melting point of 180.
  • Production Example 3 Production of PLLA-3
  • L lactide (manufactured by Musashino Chemical Laboratory, Inc., optical purity 100%) 100 parts by weight of tin octylate was added in an amount of 0.005 parts by weight.
  • 180 2 After reacting for a period of time, 0.0005 part by weight of phosphorous acid (excluding moisture) was added, and the pressure was reduced to remove the remaining lactide to obtain chips, thus obtaining PL LA-3.
  • the obtained PL LA-3 had a weight average molecular weight (Mw) of 14 ⁇ 10 4 , a glass transition point (Tg) of 63 t, and a melting point of 180.
  • D Lactide (Musashino Chemical Laboratory Co., Ltd., optical purity 100%) 100 parts by weight of tin octylate was added in an amount of 0.005 parts by weight in a reactor equipped with a stirring blade in a nitrogen atmosphere at 180 After reacting for 2 hours and adding 0.005 part by weight of phosphorous acid (excluding water), the remaining lactide was removed under reduced pressure to obtain chips to obtain PDLA-4.
  • the resulting PDLA-4 had a weight average molecular weight of 14.5 ⁇ 10 4 , a glass transition point (D8) of 63, and a melting point of 180.
  • D8 glass transition point
  • the PLLA-1 and PDLA-2 chips obtained in Production Examples 1 and 2 were cleaned as follows. After adding 20 Oml of acetone solution containing 7% by weight of 3N hydrochloric acid to 100 g of each chip and stirring for 1 hour, the chip was recovered. After that, washing was performed 3 times with acetone. This process was repeated twice. PL L just before melt kneading A-1 and PDLA-2 were vacuum dried at 80 for 2 hours and at 130 for 12 hours. (First step)
  • PLLA-1 and PDLA-2 were mixed at a ratio of 1 to 1 (weight) in the chip state, respectively, to prepare a sample for kneading.
  • the kneading was performed using a small kneading extruder (PP K) manufactured by Imoto Seisakusho. The melting temperature was 190.
  • a sample for kneading was introduced at a rotational speed of 120 rpm, and kneading extrusion was performed so that the residence time was about 10 seconds.
  • the kneaded resin solidified into a white powder.
  • the chips of P L L A-3 and P D L A-4 obtained in Production Examples 3 and 4 were mixed at a ratio of 1: 1 (weight) to obtain a sample for kneading.
  • the melt kneading was performed using a small kneading extruder (PKK) manufactured by Imoto Seisakusho. The melting temperature was 190.
  • a sample for kneading was introduced at a rotation speed of 120 rpm, and kneading extrusion was performed so that the residence time was about 10 seconds.
  • the kneaded resin solidified into a white powder.
  • Example 4 The resin obtained in Example 1 was adjusted to a nozzle temperature of 170 using a small spinning machine Extrusion was performed to obtain an undrawn yarn. Subsequently, the film was stretched 4 times in a batch stretching machine at 80, and then heat-set at 140. Table 3 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • Example 1 The resin obtained in Example 1 was pressed at 220 with a press molding machine to obtain a film-like molded product.
  • Table 4 shows the DSC of the resulting molded product. Comparative Example 1 (2nd process only)
  • the PLLA-1 and PDLA-2 chips were cleaned as follows. After adding 200 ml of an acetone solution containing 7% by weight of 3N hydrochloric acid to 100 g of each chip and stirring for 1 hour, the chip was collected. Thereafter, it was washed with acetone three times. This process was repeated twice. Immediately before melt kneading, PL LA-1 and PDLA-2 were vacuum dried at 80 for 2 hours and 130 for 12 hours, respectively.
  • PLLA-1 and PDLA-2 were mixed at a ratio of 1 to 1 (weight) in the form of pellets, respectively, to prepare a sample for kneading.
  • the properties of the resulting resin are shown in Tables 1 and 2. Comparative Example 2 (1st process only)
  • the PLLA-3 and PDLA-4 chips were cleaned as follows. 200 ml of an acetone solution containing 7% by weight of 3N hydrochloric acid was added to 100 g of each chip and stirred for 1 hour, and then the chip was collected. Thereafter, washing with acetone was performed three times. This work was repeated twice. Just before melt kneading, PLLA-3 and PDLA-4 were vacuum dried at 80 for 2 hours and 130 at 12 hours. (First step)
  • PLLA-3 and PDLA-4 were each mixed in the ratio of 1: 1 (weight) in the form of pellets to prepare a sample for kneading.
  • the kneading was performed using a small kneading extruder (PKK) manufactured by Imoto Seisakusho.
  • the melting temperature was 190.
  • the sample for kneading was charged at a rotation speed of 120 rpm, and kneading extrusion was performed so that the residence time was approximately 10 seconds.
  • the kneaded resin solidified into a white powder. The properties of the resin obtained are shown in Tables 1 and 2.
  • the PLLA-3 and PDLA-4 chips obtained in Production Examples 3 and 4 were mixed at a ratio of 1: 1 (weight) to prepare a sample for kneading.
  • the melt kneading was performed using a small kneading extruder (PKK) manufactured by Imoto Seisakusho. The melting temperature was 190.
  • a sample for kneading was introduced at a rotation speed of 120 rpm, and kneading extrusion was performed so that the residence time was about 10 seconds.
  • the kneaded resin solidified into a white powder. (Second process)
  • the properties of the obtained resin are shown in Tables 5 and 6.
  • polylactic acid can be obtained in which Mw exceeds 100,000 and a stereocomplex crystal grows even when melting and crystallization are repeated.
  • the polylactic acid obtained by the present invention is excellent in heat resistance, it can be melt-molded into various molded products such as fibers and films.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

本発明の目的は、重量平均分子量(Mw)が10万を超える高い分子量を有し、かつ、溶融と結晶化を繰り返してもステレオコンプレックス結晶のみが成長するポリ乳酸を製造することにある。本発明は、(i)ポリ-L乳酸とポリ-D乳酸とを160~225℃の温度で混練し、結晶化させ固体を得る工程(i)、および(ii)得られた固体を溶融混練する工程(ii)、を含むポリ乳酸の製造方法である。

Description

明 細 書 ポリ乳酸の製造方法 技術分野
本発明は、 ポリ乳酸の製造方法に関する。 さらに詳しくは、 ステレオコンプレ ックス結晶を含有するポリ乳酸の製造方法に関する。 背景技術
石油由来のプラスチックの多くは軽く強靭であり耐久性に優れ、 容易かつ任意 に成形することが可能であるので、 量産されて我々の生活を多岐にわたって支え てきた。 し力、し、 これらプラスチックは、 環境中に廃棄された場合、 容易に分解 されずに蓄積する。 また、 焼却の際には大量の二酸化炭素を放出し、 地球温暖化 に拍車を掛けている。
かかる現状に鑑み、 脱石油原料からなる樹脂、 或いは微生物によって分解され る生分解性プラスチックが盛んに研究されるようになってきた。 現在、 検討され ているほとんどの生分解性プラスチックは、 脂肪族カルボン酸エステル単位を有 し、 微生物により分解され易い。 その反面、 熱安定性に乏しく、 溶融紡糸、 射出 成形、 溶融製膜などの高温に晒される成形工程における分子量低下、 或いは色相 悪化が深刻である。
その中でもポリ乳酸は、 耐熱性に優れ、 色相、 機械強度のバランスが取れたプ ラスチックであるが、 ポリエチレンテレフ夕レー卜ゃポリブチレンテレフ夕レー トに代表される石油化学系ポリエステルと比較すると耐熱性が低く、 例えば織物 にした場合、 アイロンが掛けられないといった課題を抱えている。
このような現状を打開すべく、 ポリ乳酸の耐熱性向上について検討がなされて きた。 そのひとつにステレオコンプレックスポリ乳酸が挙げられる。 ステレオコ ンプレックスポリ乳酸とはステレオコンプレックス結晶を含むポリ乳酸であり、 一般的なホモ結晶からなるポリ乳酸よりも 3 0で乃至 5 0で高い融点を示す。 しかしながらステレオコンプレックス結晶は常に現れるわけではなく、 特に高 分子量領域ではむしろホモ結晶が現れることが多い。 また、 ステレオコンプレツ クス結晶のみからなるポリ乳酸であっても、 再溶融の後、 結晶化を行った場合、 ホモ結晶が混在する場合がある。 このような現象を改善すべく、 ステレオコンプ レックス結晶のみを成長させる結晶核剤について研究が行われている。
例えば特許文献 1には、 重量平均分子量 (以下、 MWと称することがある。) が約 1 2万のポリ— L乳酸とポリ一 D乳酸とのクロ口ホルム /へキサフルオロー 2—プロパノール溶液を、 ォキサミド誘導体の存在下で混合して得られた混合物 は、 D S C測定の結果、 ステレオコンプレックス結晶のみからなるポリ乳酸であ ることが示されている。
また特許文献 2には、 芳香族尿素系化合物を使用すると、 ステレオコンプレツ クス結晶のみからなるポリ乳酸が得られることが教示されている。
しかしながらこれらの方法でステレオコンプレックスポリ乳酸を製造する場合、 大量の含ハロゲン系有機溶媒を使用するため、 回収のためのプロセスが必要であ り、 環境負荷も著しくなる。 これを回避すべくステレオコンプレックスポリ乳酸 を溶融混練によって調製する場合、 ォキサミド誘導体や芳香族尿素系化合物は含 窒素化合物であるため分子量低下が問題となり、 Mwが 1 5万以上のステレオコ ンプレックスポリ乳酸を得ることは難しい。
さらに特許文献 3には、 Mwが 1 0万未満の鎖長の比較的に短いポリ一 L乳酸 とポリ一 D乳酸からなるマルチプロックコポリマーの製造方法が教示されており、 該コポリマーはステレオコンプレックス結晶のみを含むポリ乳酸であることが開 示されている。 然しながら、 該コポリマーのブロック数を増やす度に再沈殿を実 施しなくてはならず、 工業生産には不向きである。
上述したように、 Mwが 1 0万を超え、 溶融と結晶化を繰り返してもステレオ コンプレックス結晶のみが成長するポリ乳酸を製造する方法は知られていない。
(特許文献 1 ) 特開 2 0 0 5— 2 5 5 8 0 6号公報
(特許文献 2 ) 特開 2 0 0 5— 1 8 7 6 3 0号公報
(特許文献 3 ) 特開 2 0 0 2— 3 5 6 5 4 3号公報 発明の開示
本発明の目的は、 重量平均分子量 (Mw) 力 1 0万を超える高い分子量を有し、 かつ、 溶融と結晶化を繰り返してもステレオコンプレックス結晶のみが成長する ポリ乳酸を提供することにある。
本発明者らは、 ポリ一 L乳酸およびポリ一 D乳酸を、 両者の融点以上の温度で、 せん断をかけながら混練すると、 ポリ乳酸が結晶化して固体状になることを見出 した。 また、 この固体状のポリ乳酸を、 再度、 溶融混練すると、 ステレオコンプ レックス結晶の含有率が極めて高く、 かつ、 溶融と結晶化を繰り返してもステレ ォコンプレックス結晶の贪有率力低下し難いポリ乳酸が得られることを見出し、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は、 ( ポリ一 L乳酸とポリ—D乳酸とを 1 6 0〜2 2 5 T:の温 度で混練し、 結晶化させ固体を得る工程(i )、 および
( i i )得られた固体を溶融混練する工程(i i )、
を含むポリ乳酸の製造方法である。
また本発明は、 該方法で製造されたポリ乳酸を包含する。 また本発明は、 該ポ リ乳酸からなる、 繊維、 フィルムなどの成形品を包含する。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
〈ポリ乳酸の製造方法〉
(ポリ一 L乳酸、 ポリ一 D乳酸)
本発明で用いるポリ一 L乳酸 (以下、 P L L Aと呼ぶことがある) およびポリ 一 D乳酸 (以下、 P D L Aと呼ぶことがある) は、 下記式で表される L一乳酸単 位 (D—乳酸単位) から実質的になる。
Figure imgf000005_0001
P L L Aは、 好ましくは 9 0〜: I 0 0モル%、 より好ましくは 9 5〜: 1 0 0モ ル%、 さらに好ましくは 9 8〜1 0 0モル%のし—乳酸単位を含有する。 他の単 位としては、 D—乳酸単位、 乳酸以外の単位が挙げられる。 D—乳酸単位、 乳酸 以外の単位の含有量は、 好ましくは 0〜1 0モル%、 より好ましくは 0〜5モ ル%、 さらに好ましくは 0〜2モル%である。
P D L Aは、 好ましくは 9 0〜: 1 0 0モル%、 より好ましくは 9 5〜: 1 0 0モ ル%、 さらに好ましくは 9 8〜1 0 0モル%の13—乳酸単位を含有する。 他の単 位としては、 L一乳酸単位、 乳酸以外の単位が挙げられる。 L一乳酸単位、 乳酸 以外の単位の含有量は、 0〜1 0モル%、 好ましくは 0〜5モル%、 さらに好ま しくは 0〜2モル%である。
乳酸以外の単位として、 2個以上のエステル結合形成可能な官能基を持つジカ ルボン酸、 多価アルコール、 ヒドロキシカルボン酸、 ラクトン等由来の単位およ びこれら種々の構成成分からなる各種ポリエステル、 各種ポリエーテル、 各種ポ リカーボネート等由来の単位が例示される。
ジカルボン酸としては、 コハク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 テレフタル酸、 イソフ夕ル酸等が挙げられる。 多価アルコールとしてはエチレン グリコール、 プロピレングリコール、 ブタンジオール、 ペン夕ンジオール、 へキ サンジオール、 オクタンジオール、 グリセリン、 ソルビタン、 ネオペンチルグリ コール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 ポリエチレングリコ ール、 ポリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコ一ル等ぁるいはビスフエ ノールにェチレンォキシドを付加させたものなどの芳香族多価アルコール等が挙 げられる。 ヒドロキシカルボン酸として、 グリコール酸、 ヒドロキシ酪酸等が挙 げられる。 ラクトンとしては、 グリコリド、 ε—力プロラクトングリコリド、 ε 一力プロラクトン、 ;6—プロピオラクトン、 δ—プチロラクトン、 )8—または ァープチロラクトン、 ピバロラクトン、 δ—バレロラクトン等が挙げられる。
P L L Aおよび P D L Aは、 共に重量平均分子量が、 好ましくは 1 0万〜 5 0 万、 より好ましくは 1 0万〜 3 5万である。
?し 八ぉょび?0乙 は、 公知の方法で製造することができる。 例えば、 L 一または D—ラクチドを金属触媒の存在下、 加熱し開環重合させ製造することが できる。 また、 金属触媒を含有する低分子量のポリ乳酸を結晶化させた後、 減圧 下または不活性ガス気流下で加熱し固相重合させ製造することができる。 さらに、 有機溶媒の存在 Ζ非存在下で、 乳酸を脱水縮合させる直接重合法で製造すること ができる。 重合反応は、 従来公知の反応容器で実施可能であり、 例えばヘリカル リボン翼等、 高粘度用攪拌翼を備えた縦型反応容器を単独、 または並列して使用 することができる。
ここで、 用いられる金属触媒としては、 アルカリ土類金属、 希土類金属、 第三 周期の遷移金属、 アルミニウム、 ゲルマニウム、 スズおよびアンチモンからなる 群から選ばれる少なくとも一種の金属元素を含む化合物である。 アルカリ土類金 属として、 マグネシウム、 カルシウム、 ストロンチウムなどが挙げられる。 希土 類元素として、 スカンジウム、 イットリウム、 ランタン、 セリウムなどが挙げら れる。 第三周期の遷移金属として、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 亜鉛、 チタンが挙 げられる。 スズ化合物として、 ォクチル酸スズ、 塩化スズ、 スズアルコキシド、 ェトキシスズ、 メトキシスズが挙げられる。 金属触媒は、 これらの金属のカルボ ン酸塩、 アルコキシド、 ァリ一ルォキシド、 或いは /3—ジケトンのエノラート 等として組成物に添加することができる。 重合活性や色相を考慮した場合、 ォク チル酸スズ、 チタンテトライソプロポキシド、 アルミニウムトリイソプロポキシ ドが特に好ましい。
さらに重合開始剤としてアルコールを用いてもよレ^ かかるアルコールとして は、 ポリ乳酸の重合を阻害せず不揮発性であることが好ましく、 例えばデカノー ル、 ドデカノール、 テトラデカノール、 へキサデ力ノール、 ォク夕デカノールな どを好適に用いることができる。 固相重合法では、 前述した開環重合法や乳酸の直接重合法によって得られた、 比較的低分子量の乳酸ポリエステルをプレボリマーとして使用する。 プレボリマ 一は、 そのガラス転移温度 (T g ) 以上、 融点 (Tm) 未満の温度範囲にて予め 結晶化させることが、 融着防止の面から好ましい形態と言える。 結晶化させたプ レポリマーは固定された縦型反応容器、 或いはタンブラ一やキルンの様に容器自 身が回転する反応容器中に充填され、 プレボリマーのガラス転移温度 (T g ) 以 上、 融点 (Tm) 未満の温度範囲に加熱される。 重合温度は、 重合の進行に伴い 段階的に昇温させても何ら問題はない。 また、 固相重合中に生成する水を効率的 に除去する目的で前記反応容器類の内部を減圧することや、 加熱された不活性ガ ス気流を流通する方法も好適に併用される。
本発明においては、 原料の P L L Aおよび P D L Aに含まれる余剰のラクチド を除去することが好ましい。 余剰ラクチドの除去は、 反応系内の減圧、 有機溶剤 による洗浄等の操作により行うことができるが、 操作の簡易性から、 反応系内を 減圧することにより行なうことが好ましい。
さらに本発明においては、 原料の P L L Aおよび P D L A中の触媒成分を低減、 除去することが好ましい。 触媒成分を低減除去する方法としては、 あらかじめ、 重合触媒として添加する量を少なくするほか、 酸性の洗浄液に接触させて洗浄除 去する方法などを用いることができる。 洗浄液としてはたとえば、 塩酸を含むァ セトン水溶液などを用いることができる。 低減後に含まれる触媒成分の量はたと えばスズ触媒を用いた場合には、 スズの量で 1 p p m未満であることが好ましい。 よって、 本発明においては、 洗浄したポリ一 L乳酸およびポリ一 D乳酸を用い ることが好ましい。
本発明で用いる P L L Aおよび P D L Aは、 触媒を失活する成分を含有するこ とが、 樹脂の性能、 品質を安定させるために好ましい。 失活剤としては、 リン酸 系化合物、 亜リン酸系化合物、 次亜リン酸系化合物、 縮合リン酸類、 縮合亜リン 酸類、 有機キレート化合物、 アルキルホスホン酸エステル類などを好適に用いる ことができる。
し 八ゃ 0し八は、 チップ状、 粉体状、 フレーク状、 塊状で用いることが できるほか、 溶融状態のまま次の工程に供することができる。 また、 このとき、 P L L Aや P D L Aの水分率はできるだけ低いほうが、 加工中の分子量低下を低 減できるので好ましい。 水分率は、 好ましくは 2 0 0 p pm以下、 より好ましく は 1 0 0 p p m以下である。
(第 1工程)
本発明の製造方法は、 乙 八と?0し八を、 せん断をかけながら混練するェ 程 U ) (以下、 第 1工程ということがある) と、 得られた結晶化した固体を混 練溶融する工程 ( i i ) (以下、 第 2工程ということがある) とを含む。
第 1工程は、 ?しし八と 0し八とを所定の温度で混練し、 結晶化させ固体を 得る工程である。 混練温度は、 ?しし八ぉょび 0 八が溶融すると同時に、 混 練中に結晶が生じる温度である。 よって、 混練温度は、 1 6 0〜2 2 5で、 好ま しくは 1 7 5〜 2 1 0で、 より好ましくは 1 8 5〜 2 0 0でである。
混練は樹脂成分に、 せん断がかかる条件で行うことが好ましい。 混練は、 二軸 押出機や各種のニーダ一などにより行うことができる。 P L L Aと P D L Aとは、 混練の初期は溶融した状態であるが、 混練により生じるせん断により高融点のス テレオコンプレックス結晶が形成し、 粉体状の固体となる。
このようにして得られた固体状の中間混合物は、 粉体状、 フレーク状、 粉碎し たチップなどの形に加工し、 あるいは得られたままの固体の状態で第 2工程に供 することができる。
(第 2工程)
第 2工程は得られた固体を、 再度、 溶融混練する工程である。 第 2工程では、 第 1工程で得られた中間混合物を溶融混練することによりステレオコンプレック ス結晶の含有率の高いポリ乳酸を得ることができる。
溶融混練は、 1軸押出機、 2軸押出機、 各種ニーダー、 攪拌翼つきの反応機、 横型反応機などにより行うことができる。 溶融混練の温度は、 中間混合物の融点 よりも高い温度、 好ましくは 5 以上高い温度、 より好ましくは 1 0〜3 0 高 い温度である。 即ち混練温度は、 好ましくは 2 3 0〜2 7 0で、 より好ましくは 2 3 5〜2 5 0 である。 溶融混練は、 不活性雰囲気下あるいは減圧下で行うこ とが好ましい。 このような雰囲気であれば、 樹脂の劣化を抑制して、 品質を安定 させることができる。
溶融混練は、 エステル交換触媒の存在下で行うことが好ましい。 エステル交換 触媒としては、 アルカリ金属化合物、 アルカリ土類金属化合物、 スズ化合物、 亜 鉛化合物、 チタン化合物などを例示することができる。 / アルカリ金属化合物として、 リチウム化合物、 ナトリウム化合物、 カリウム化 合物が挙げられる。 アルカリ土類金属化合物として、 マグネシウム化合物、 カル シゥム化合物が挙げられる。 スズ化合物として、 ォクチル酸スズ、 塩化スズ、 ス ズアルコキシド、 ェトキシスズ、 メトキシスズ、 酸化スズが挙げられる。 就中、 カルシウム化合物、 特に、 炭酸カルシウムが好ましい。
本発明においては、 P L L Aおよび P D L Aの製造に用いるスズ化合物等の金 属触媒とエステル交換触媒とは、 重複するものがある。 よって、 本発明において、 エステル交換触媒が、 アルカリ土類金属化合物、 スズ化合物またはこれらの混合 物であることが好ましい。
これらのエステル交換触媒はできるだけ微粒化したものを用いることが好まし レ^ また、 特に失活剤を含む P L L Aや P D L Aを原料とする場合には、 エステ ル交換触媒を共存させることが極めて好ましい。 エステル交換触媒の量は、 P L L Aおよび P D L Aの合計 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 0 . 0 0 0 0 0 1 〜0 . 0 0 5重量部、 より好ましくは 0 . 0 0 0 0 5〜0 . 0 0 1重量部である。 〈ポリ乳酸〉
本発明の製造方法によって得られるポリ乳酸の重量平均分子量 (Mw) は、 好 ましくは 1 0万以上 3 0万未満、 より好ましくは 1 8万以上 2 5万未満である。 またポリ乳酸に含まれる P L L A或いは P D L Aの Mwは、 好ましくは 1 0万以 上 5 0万未満、 より好ましくは 1 2万以上 2 5万未満である。 ポリ乳酸の Mwが 上記範囲未満である場合、 ポリ乳酸の機械強度は十分なものとは成り得ず、 また 範囲以上である場合は極端に溶融粘度が上昇し、 成形加工や溶融紡糸といつた加 ェ工程が困難となる。 重量平均分子量 (Mw) は、 溶離液にクロ口ホルムを用い たゲルパーミエ一シヨンクロマトグラフィー (G P C) 測定による標準ポリスチ レン換算の重量平均分子量値である。
本発明によって得られるポリ乳酸は、 ステレオコンプレックス結晶を形成して いる。 ポリ乳酸中の下記式で表されるステレオコンプレックス結晶含有率 (R s) は、 好ましくは 95〜: L 00%、 より好ましくは 98〜: I 00%、 さらに好 ましくは 99〜 100%、 特に好ましくは 100%である。
R s = {AHb/ (AHa+AHb)} X 100 (%)
式中、 ΔΗ aと AHbは、 サンプルの示差走査熱量計 (DSC) による測定に おいて、 昇温過程において 150で以上 190で未満に現れる結晶融点の融解ェ ン夕ルビ一 (AHa) と、 190で以上 250 未満に現れる結晶融点の融解ェ ンタルピー (AHb) を示す。 ここでサンプルは、 室温からステレオコンプレツ クス結晶の融点以上になるまで昇温した後、 急冷し非晶化したサンプルを用いる。 また昇温速度は 20で 分にて行う。
本発明によって得られるポリ乳酸の融点は、 好ましくは 190〜250 、 よ り好ましくは 200〜 220 である。 150 以上 190で未満に現れる結晶 融点の融解ェンタルピー (AHa) は、 好ましくは 0〜10 JZg より好まし くは 0〜5 JZg、 さらに好ましくは 0〜2. 5 JZgである。 また、 190 以上 250で未満に現れる結晶融点の融解ェンタルピー (AHb) は、 好ましく は 20 JZg以上、 より好ましくは 30 JZg以上、 さらに好ましくは 40 JZ g以上である。
ポリ乳酸が優れた耐熱性を示すためには、 ステレオコンプレックス結晶含有率、 結晶融点、 融解ェンタルピーが上記数値範囲にあること力好ましい。
ポリ乳酸における L乳酸単位と D乳酸単位のモル比 (LZD) は、 好ましくは 30Z70〜70Z30、 より好ましくは 40 60〜60Z40である。 LZ Dが上記範囲未満、 或いは以上に光学純度が偏った場合、 ポリ乳酸の結晶化度が 著しく低下するために好ましくない。
本発明によって得られるポリ乳酸は、 DSCにおいて、 20〜250 の昇温 過程と 250〜20での冷却過程からなるプログラムを 3回以上繰り返しても、 昇温過程で観測される結晶融点が 190で以上 250 未満である。 即ち、 溶融 と結晶化を繰り返してもステレオコンプレックス結晶が成長することを意味する。 本発明によって得られるポリ乳酸には、 本発明の目的を損なわない範囲内で、 通常の添加剤、 例えば、 可塑剤、 酸化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収剤、 熱安定 剤、 滑剤、 離形剤、 各種フィラー、 帯電防止剤、 難燃剤、 発泡剤、 充填剤、 抗 菌 ·抗カビ剤、 核形成剤、 染料、 顔料を含む着色剤等、 相溶化剤などを所望に応 じて含有することができる。
本発明によって得られるポリ乳酸を用いて、 射出成形品、 押出成形品、 真空圧 空成形品、 ブロー成形品、 フィルム、 シート不織布、 繊維、 布、 他の材料との複 合体、 農業用資材、 漁業用資材、 土木 ·建築用資材、 文具、 医療用品またはその 他の成形品を得ることができ、 成形は常法により行うことができる。 実施例
以下、 実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。 ただし、 本発明は、 以下の実施例によって何ら限定されるものではない。 実施例において組成物の物 性は以下の方法で測定した。
( 1 ) 重量平均分子量 (Mw)
重量平均分子量 (Mw) はショーデックス製 GPC— 11を使用し、 試料 50 mgを 5m 1のクロ口ホルムに溶解させ、 40でのクロ口ホルムにて展開した。 重量平均分子量 (Mw)、 はポリスチレン換算値として算出した
(2) DSCの三回繰り返し測定 「 試料片 5mgを専用アルミニウムパンに入れ、 TAインスツルメンッ社製、 示 差走査熱量計 (D S C 2920) を用いて測定を行った。 測定条件は下記の通り とし、 結晶融解ェン夕ルピ一は、 DSCチャートに現れる結晶融解ピークとベー スラインで囲まれる領域の面積によって算出した。
(a) 20で〜 250でを 20で Z分で昇温する、
(b) 250 到達後ドライアイスで 20でまで冷却する、
(c) 上記 (a) および (b) の繰り返しを計 3回実施した。
(3) 結晶融点 (Tm)、 ステレオコンプレックス結晶含有率 (Rs) 結晶融点 (Tm) は、 サンプルについて DSC測定を行い求めた。 ステレオコ ンプレックス結晶含有率 (R s) は、 サンプルについて DSC測定を行い、 1 5 0で以上 1 90 未満に現れる結晶融解ェンタルピー ΔΗ aと、 1 90で以上 2 50で未満に現れる結晶融解ェンタルピー AHbから下記式にて算出した。 ここ でサンプルは、 室温からステレオコンプレックス結晶の融点以上になるまで昇温 した後、 急冷し非晶化したサンプルを用いた。 また昇温速度は 20で Z分にて行 つた。
R s = {AHb/ (AHa + AHa)} X 1 00 (%)
(4) L乳酸単位と D乳酸単位の比 (LZD) の測定
LZDは、 2 5で、 クロ口ホルムノへキサフルオロー 2—プロパノールの 9 5 /o (v/v) 溶液中で測定した比旋光度 [α] を使用し、 下記式に従い求めた。
LZD= ([ ] 320 + 0. δ) / (0. 5+ [ ] / (一 320))
[式中 320は純粋な L乳酸の比旋光度、 一 320は純粋な D乳酸の比旋光度で ある]
(5) 引っ張り強度、 弾性率、 伸度
得られた繊維の力学物性は、 (株) A&D社製テンシロン引っ張り試験機 (R TC - 1 2 25 A) にて、 標線間距離を 20 c mとし、 引張速度 1 00 c mZ分 の条件で測定した。 製造例 1 PL L A— 1の製造
Lラクチド (株式会社武蔵野化学研究所製、 光学純度 1 00%) 1 00重量部 に対し、 ォクチル酸スズを 0. 005重量部加え、 窒素雰囲気下、 攪拌翼のつい た反応器中にて、 1 80 で 2時間反応し、 その後、 減圧して残存するラクチド を除去しチップ化し P L L A— 1を得た。 得られた P L L A— 1の重量平均分子 量 (Mw) は 1 9. 7 X 1 04、 ガラス転移点 (Tg) 6 3 、 融点は 1 80で であった。 製造例 2 PDLA— 2の製造 Dラクチド (株式会社武蔵野化学研究所製、 光学純度 100%) 100重量部 に対し、 ォクチル酸スズを 0. 005重量部加え、 窒素雰囲気下攪拌翼のついた 反応器中にて、 180でで 2時間反応し、 その後、 減圧して残存するラクチドを 除去しチップ化し P D L A— 2を得た。 得られた P D L A— 2の重量平均分子量 は 17. 7X 104、 ガラス転移点 (Tg) 63 、 融点は 180でであった。 製造例 3 PLLA— 3の製造
Lラクチド (株式会社武蔵野化学研究所製、 光学純度 100%) 100重量部 に対し、 ォクチル酸スズを 0. 005重量部加え、 窒素雰囲気下攪拌翼のついた 反応器中にて、 180 で 2時間反応し、 亜リン酸 0. 005重量部 (水分除 く) を加えた後、 減圧して残存するラクチドを除去しチップ化し PL L A— 3を 得た。 得られた PL LA— 3の重量平均分子量 (Mw) は 14X 104、 ガラス 転移点 (Tg) 63t、 融点は 180でであった。 製造例 4 PDLA— 4の製造
Dラクチド (株式会社武蔵野化学研究所製、 光学純度 100%) 100重量部 に対し、 ォクチル酸スズを 0. 005重量部加え、 窒素雰囲気下攪拌翼のついた 反応機中にて、 180でで 2時間反応し、 亜リン酸 0. 005重量部 (水分除 く) を加えた後、 減圧して残存するラクチドを除去しチップ化し PDLA— 4を 得た。 得られた PDLA— 4の重量平均分子量は 14. 5X 104、 ガラス転移 点 (丁8) 63で、 融点は 180 であった。 実施例 1
(洗浄)
製造例 1および 2で得られた PLLA— 1および PDLA— 2のチップの洗浄 を次のように行った。 各チップ 100 gに対して 3 N塩酸を 7重量%含んだァセ トン溶液 20 Omlを加え 1時間攪拌した後、 チップを回収した。 その後、 ァセ トンで洗浄を 3回行った。 この作業を 2回繰り返した。 溶融混練の直前に PL L A— 1、 PDLA— 2を 80でで 2時間、 130でで 12時間真空乾燥した。 (第 1工程)
PLLA— 1と PDLA— 2をそれぞれチップの状態で 1対 1 (重量) の割合 で混合し、 混練用試料とした。 混練は、 井元製作所製、 小型混練押出機 (PP K) を用いて行った。 溶融温度は 190 とした。 回転数 120 r pmにおいて 混練用試料を投入し、 滞留時間をおよそ 10秒となるように混練押し出しを行つ た。 混練された樹脂は、 固化して白色の粉体となった。
(第 2工程)
次に、 得られた粉体を小型の一軸スクリユー押出機 (Φ 10ηπη、 L/D=l 0、 回転数 12 r pm) を用いて 250 で溶融混練した。 滞留時間は 5分とし た。 得られた樹脂の特性を表 1および 2に記す。 実施例 2
(第 1工程)
製造例 3および 4で得られた P L L A— 3および P D L A— 4のチップを 1対 1 (重量) の割合で混合し、 混練用試料とした。 溶融混練は、 井元製作所製、 小 型混練押出機 (PKK) を用いて行った。 溶融温度は 190でとした。 回転数 1 20 r pmにおいて混練用試料を投入し、 滞留時間をおよそ 10秒となるように 混練押し出しを行った。 混練された樹脂は、 固化して白色の粉体となった。
(第 2工程)
次に得られた粉体に 0. 005重量%の炭酸カルシウム (湿式ボールミルを用 いメタノール中で粉砕したもの) をまぶし、 小型の一軸スクリュー押出機 (Φ 1 0mm, L/O=l 0, 回転数 12 r pm) を用いて 250 で行った。 滞留時 間をおよそ 5分として先の粉体を投入した。 得られた樹脂の特性を表 1および 2 に記す。 実施例 3 繊維
実施例 1において得られた樹脂を小型紡糸装置を用いてノズル温度 170でに て押し出しを行い、 未延伸糸を得た。 続いて、 80でのバッチ式延伸機において 4倍に延伸した後、 140 で熱セットを行った。 得られた繊維の物性を表 3に 示す。 実施例 4 フィルム
実施例 1において得られた樹脂をプレス成形機において、 220ででプレスし てフィルム状の成形品を得た。 得られた成形品の DSCを表 4に示す。 比較例 1 (第 2工程のみ)
(洗浄)
PLLA— 1および PDLA— 2のチップの洗浄を次のように行った。 各チッ プ 100 gに対して 3 N塩酸を 7重量%含んだアセトン溶液 200mlを加え 1 時間攪拌した後、 チップを回収した。 その後アセトンで洗浄を 3回行った。 この 作業を 2回繰り返した。 溶融混練直前に PL LA— 1、 PDLA— 2をそれぞれ、 80でで 2時間、 130でで 12時間真空乾燥した。
(第 2工程)
PLLA— 1と PDLA— 2をそれぞれペレットの状態で 1対 1 (重量) の割 合で混合し、 混練用試料とした。 溶融混練を小型の一軸スクリュー押出機 (Φ1 0mm、 LZD=10、 回転数 12 r pm) を用いて 250 で行った。 滞留時 間をおよそ 5分とした。 得られた樹脂の特性を表 1および 2に記す。 比較例 2 (第 1工程のみ)
(洗浄)
PLLA— 3、 PDLA— 4のチップの洗浄を次のように行った。 各チップ 1 00 gに対して 3 N塩酸を 7重量%含んだアセトン溶液 200mlを加え 1時間 攪拌した後、 チップを回収した。 その後、 アセトンで洗浄を 3回行った。 この作 業を 2回繰り返した。 溶融混練直前に PLLA— 3、 PDLA— 4を 80 で 2 時間、 130でで 12時間真空乾燥した。 (第 1工程)
PLLA— 3と PDLA— 4とをそれぞれペレットの状態で 1対 1 (重量) の 割合で混合し、 混練用試料とした。 混練は、 井元製作所製、 小型混練押出機 (P KK) を用いて行った。 溶融温度は 1 90でとした。 回転数 1 20 r pmにおい て混練用試料を投入し、 滞留時間をおよそ 1 0秒となるように混練押し出しを行 つた。 混練された樹脂は、 固化して白色の粉体となった。 得られた樹脂の特性を 表 1および 2に記す。
表 1
Figure imgf000016_0001
R s :ステレオコンプレックス結晶含有率
Tm:融点
表 2
Figure imgf000016_0002
表 3
Figure imgf000016_0003
R s :ステレオコンプレックス結晶含有率 表 4
Figure imgf000016_0004
R s :ステレオコンプレックス結晶含有率 実施例 5
(洗浄)
製造例 1および 2で得られた P L L A— 1および P D L A— 2のチップの洗浄 を次のように行った。 各チップ 100 gに対して 3 N塩酸を 7重量%含んだァセ トン溶液 200mlを加え 1時間攪拌した後、 チップを回収した。 その後、 ァセ トンで洗浄を 3回行った。 この作業を 2回繰り返した。 溶融混練の直前に PL L A— 1、 PDLA— 2を 80 で 2時間、 130 で 12時間真空乾燥した。 (第 1工程)
しし八ー1と?0し八—2をそれぞれチップの状態で1対1 (重量) の割合 で混合し、 混練用試料とした。 混練は、 井元製作所製、 小型混練押出機 (PP K) を用いて行った。 溶融温度は 190 とした。 回転数 120 r pmにおいて 混練用試料を投入し、 滞留時間をおよそ 10秒となるように混練押し出しを行つ た。 混練された樹脂は、 固化して白色の粉体となった。
(第 2工程)
次に得られた粉体に 0. 005重量%の炭酸カルシウム (湿式ボールミルを用 いメタノール中で粉砕したもの) をまぶし、 小型の一軸スクリュー押出機 (Φ 1 0mm、 L/D= 10, 回転数 12 r pm) を用いて 250 で行った。 滞留時 間をおよそ 5分として先の粉体を投入した。 得られた樹脂の特性を表 5および 6 に記す。 実施例 6
(第 1工程)
製造例 3および 4で得られた P L L A— 3および P D L A— 4のチップを 1対 1 (重量) の割合で混合し、 混練用試料とした。 溶融混練は、 井元製作所製、 小 型混練押出機 (PKK) を用いて行った。 溶融温度は 190 とした。 回転数 1 20 r pmにおいて混練用試料を投入し、 滞留時間をおよそ 10秒となるように 混練押し出しを行った。 混練された樹脂は、 固化して白色の粉体となった。 (第 2工程)
次に、 得られた粉体を小型の一軸スクリュー押出機 ( 10mm、 L/D= 1 0、 回転数 12 r pm) を用いて 250 で溶融混練した。 滞留時間は 5分とし た。 得られた樹脂の特性を表 5および 6に記す。
¾ o
Figure imgf000018_0001
R s :ステレオコンプレックス結晶含有率
Tm:融点 表 6
Figure imgf000018_0002
発明の効果
本発明の製造方法によれば、 Mwが 10万を超え、 かつ、 溶融と結晶化を繰り 返してもステレオコンプレックス結晶が成長するポリ乳酸が得られる。 産業上の利用可能性
本発明により得られるポリ乳酸は、 耐熱性に優れるので、 溶融成形して、 繊維、 フィルムなどの各種成形品にすることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. U)ポリ一 L乳酸とポリ— D乳酸とを 160〜225での温度で混練し、 結晶化させ固体を得る工程 )、 および
(i i)得られた固体を溶融混練する工程(i i)、
を含むポリ乳酸の製造方法。
2. 洗浄したポリ— L乳酸およびポリ一 D乳酸を用いる請求項 1に記載の製造 方法。
3. 工程( i i )の溶融混練をエステル交換触媒の存在下で行う請求項 1または 2に記載の製造方法。
4. エステル交換触媒が、 アルカリ土類金属化合物、 スズ化合物またはこれら の混合物である請求項 3に記載の製造方法。
5. アルカリ土類金属化合物が、 カルシウム化合物である請求項 4に記載の製 造方法。
6. 請求項 1〜 5いずれか一項に記載の方法で製造されたポリ乳酸。
7. 下記式で示されるステレオコンプレックス結晶含有率 (Rs) が 95〜1 00 %である請求項 6に記載のポリ乳酸。
R s = {AHb/ (AHa+AHb)} X 100 ( )
[式中、 ΔΗ aと AHbは、 サンプルの示差走査熱量計 (DSC) による測定に おいて、 昇温過程において 150で以上 190で未満に現れる結晶融点の融解ェ ン夕ルピー (AHa) と、 190で以上 250で未満に現れる結晶融点の融解ェ ン夕ルビ一 (AHb) を示す。 ここでサンプルは、 室温からステレオコンプレツ クス結晶の融点以上になるまで昇温した後、 急冷し非晶化したサンプルを用いる。 また昇温速度は 2 0で 分にて行う。]
8. 重量平均分子量 (Mw) が 1 0万以上 3 0万未満である請求項 6に記載の ポリ乳酸。
9. L乳酸単位と D乳酸単位とのモル比 (LZD) 力 3 0 7 0〜7 0ノ3 0である請求項 6に記載のポリ乳酸。
1 0. D S Cにおいて、 2 0〜2 5 0 の昇温過程と 2 5 0〜2 0での冷却過 程からなるプログラムを三回以上繰り返しても、 昇温過程で観測される結晶融点 が 1 9 0で以上 2 δ 0 未満である、 請求項 6に記載のポリ乳酸。
1 1 . 請求項 6〜 1 0のいずれか一項に記載のポリ乳酸からなる成形品
1 2 . 繊維またはフィルムである請求項 1 1に記載の成形品。
PCT/JP2008/052383 2007-02-09 2008-02-06 ポリ乳酸の製造方法 WO2008096895A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0806957-3A2A BRPI0806957A2 (pt) 2007-02-09 2008-02-06 Processo para produzir um ácido polilático, ácido polilático, e, artigo moldado.
JP2008557190A JPWO2008096895A1 (ja) 2007-02-09 2008-02-06 ポリ乳酸の製造方法
US12/526,456 US8163849B2 (en) 2007-02-09 2008-02-06 Process of producing polylactic acid
EP08711229.8A EP2116575A4 (en) 2007-02-09 2008-02-06 PROCESS FOR PRODUCING POLYLACTIC ACID

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-030114 2007-02-09
JP2007030114 2007-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008096895A1 true WO2008096895A1 (ja) 2008-08-14

Family

ID=39681788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/052383 WO2008096895A1 (ja) 2007-02-09 2008-02-06 ポリ乳酸の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8163849B2 (ja)
EP (1) EP2116575A4 (ja)
JP (1) JPWO2008096895A1 (ja)
KR (1) KR20090116738A (ja)
CN (1) CN101663355A (ja)
BR (1) BRPI0806957A2 (ja)
TW (1) TW200838902A (ja)
WO (1) WO2008096895A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097463A1 (fr) * 2009-02-27 2010-09-02 Futerro S.A. Procédé de production de stéréocomplexes plla/pdla
JP2011080035A (ja) * 2009-06-17 2011-04-21 Mitsui Chemicals Tohcello Inc ポリ乳酸系成形体の製造方法
JP2011111599A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
US20120065342A1 (en) * 2009-06-17 2012-03-15 Toray Industries, Inc. Method for producing crystallized polyester
JP2014530933A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ピュラック バイオケム ビー. ブイ. Pllaおよびpdlaを含むコンパウンド

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI469354B (zh) 2008-07-31 2015-01-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及其製造方法
IN2012DN01823A (ja) * 2009-10-16 2015-06-05 Semiconductor Energy Lab
CN101787113B (zh) * 2010-01-21 2011-11-23 上海大学 应用脉冲磁场改善聚乳酸结晶性能的方法及装置
TWI476242B (zh) 2011-04-25 2015-03-11 Saint Gobain Performance Plast 共混物組合物、柔性管材料以及製造該共混物之方法
CN102532837B (zh) * 2012-01-06 2013-12-25 四川大学 高分子量聚乳酸立构复合物的制备方法
EP2746318A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-25 Total Research & Technology Feluy Process for preparing PLA stereocomplex
DE102014001152A1 (de) 2014-01-31 2015-08-06 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co.Kg Polymerzusammensetzung enthaltend PLLA und PDLA
ES2790800T3 (es) * 2014-06-18 2020-10-29 Toray Industries Laminado y procedimiento de fabricación del mismo
ES2906024T3 (es) 2014-12-22 2022-04-12 Purac Biochem Bv Artículo de polilactida moldeado y procedimiento de preparación
CN114685964A (zh) * 2017-02-02 2022-07-01 普拉克生化公司 包含聚乳酸的颗粒,及其制备方法
CN107142610B (zh) * 2017-05-18 2019-10-11 四川大学 一种高性能立构复合聚乳酸静电纺丝纳米纤维膜及其制备方法
CN111440426B (zh) * 2020-05-12 2023-05-05 中国科学院长春应用化学研究所 一种单向拉伸聚乳酸立构复合物及其制备方法
CN113861640A (zh) * 2021-09-25 2021-12-31 浙江大学衢州研究院 基于立构复合化提高聚乳酸共聚物材料结晶能力的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017164A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Shimadzu Corp ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー製造用ペレット、及びステレオコンプレックスポリマー成型物の製造方法
JP2002356543A (ja) 2001-03-29 2002-12-13 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造方法、成形品およびポリ乳酸組成物
JP2003128899A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体
JP2003238672A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2005187630A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP2005255806A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP2006028336A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2006307071A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590259A (en) * 1984-11-30 1986-05-20 General Electric Company High molecular weight linear polyesters and method for their preparation
JP3960797B2 (ja) * 2001-12-28 2007-08-15 株式会社Adeka ポリ乳酸系ポリマー組成物、成形品及びその製造方法
WO2006009285A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Teijin Limited ポリ乳酸およびその製造方法
JP4511890B2 (ja) * 2004-07-22 2010-07-28 帝人株式会社 ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP5250178B2 (ja) * 2004-12-28 2013-07-31 帝人株式会社 ステレオコンプレックスポリ乳酸、その製造方法、組成物および成形品
JP5175421B2 (ja) * 2004-08-31 2013-04-03 帝人株式会社 ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017164A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Shimadzu Corp ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー製造用ペレット、及びステレオコンプレックスポリマー成型物の製造方法
JP2002356543A (ja) 2001-03-29 2002-12-13 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造方法、成形品およびポリ乳酸組成物
JP2003128899A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Unitika Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、及びそれより得られる発泡体
JP2003238672A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2005187630A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP2005255806A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP2006028336A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2006307071A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2116575A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097463A1 (fr) * 2009-02-27 2010-09-02 Futerro S.A. Procédé de production de stéréocomplexes plla/pdla
BE1018671A5 (fr) * 2009-02-27 2011-06-07 Futerro Sa Procede de production de stereocomplexes plla/pdla.
JP2011080035A (ja) * 2009-06-17 2011-04-21 Mitsui Chemicals Tohcello Inc ポリ乳酸系成形体の製造方法
US20120065342A1 (en) * 2009-06-17 2012-03-15 Toray Industries, Inc. Method for producing crystallized polyester
US8901275B2 (en) * 2009-06-17 2014-12-02 Toray Industries, Inc. Method for producing crystallized polyester
EP2444439A4 (en) * 2009-06-17 2015-11-25 Toray Industries PROCESS FOR THE PRODUCTION OF CRYSTALLIZED POLYESTER
JP2011111599A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2014530933A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ピュラック バイオケム ビー. ブイ. Pllaおよびpdlaを含むコンパウンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008096895A1 (ja) 2010-05-27
BRPI0806957A2 (pt) 2014-04-08
US8163849B2 (en) 2012-04-24
CN101663355A (zh) 2010-03-03
TW200838902A (en) 2008-10-01
EP2116575A4 (en) 2013-05-01
EP2116575A1 (en) 2009-11-11
US20100056751A1 (en) 2010-03-04
KR20090116738A (ko) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008096895A1 (ja) ポリ乳酸の製造方法
JP5620061B2 (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
EP1460107B1 (en) Polylactic acid-based resin compositions, molded articles and process for producing the same
JP5285834B2 (ja) ポリ乳酸の製造方法
JP2006265486A (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する樹脂組成物および成形品
JP2000017164A (ja) ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー製造用ペレット、及びステレオコンプレックスポリマー成型物の製造方法
JP4511890B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP2000017163A (ja) ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物
WO2008018474A1 (fr) Poly(acide lactique) et procédé servant à produire celui-ci
JP5175421B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP2008063456A (ja) ポリ乳酸の製造方法
JP5250178B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸、その製造方法、組成物および成形品
JP2007269960A (ja) ポリ乳酸組成物
JP2008063356A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP5461755B2 (ja) ポリ乳酸
US20100120991A1 (en) Polylactic acid composition
JP2010059354A (ja) ポリ乳酸組成物
JP2011080048A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2008248176A (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸の製造方法
JP2008248022A (ja) ポリ乳酸組成物
JP2004331757A (ja) ポリ(3−ヒドロキシアルカノエート)組成物およびその製造方法
WO2010038860A1 (ja) ポリ乳酸組成物およびその製造方法
JP5033396B2 (ja) ポリ乳酸組成物
JP2008120873A (ja) ポリ乳酸の製造方法
JP2004285151A (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造方法および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880004629.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08711229

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008557190

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097016519

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008711229

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12526456

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0806957

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090806