WO2008032432A1 - Nutriment entérique de type gel - Google Patents

Nutriment entérique de type gel Download PDF

Info

Publication number
WO2008032432A1
WO2008032432A1 PCT/JP2007/000941 JP2007000941W WO2008032432A1 WO 2008032432 A1 WO2008032432 A1 WO 2008032432A1 JP 2007000941 W JP2007000941 W JP 2007000941W WO 2008032432 A1 WO2008032432 A1 WO 2008032432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gel
nutrient
agar
water separation
tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Kuribayashi
Yasunori Kogami
Original Assignee
En Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39124564&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2008032432(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by En Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical En Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AT07805796T priority Critical patent/ATE476201T1/de
Priority to CN2007800341080A priority patent/CN101516402B/zh
Priority to EP07805796.5A priority patent/EP2062598B2/en
Priority to US12/441,063 priority patent/US8097262B2/en
Priority to CA2661892A priority patent/CA2661892C/en
Priority to KR1020097005426A priority patent/KR101384425B1/ko
Priority to DE602007008263T priority patent/DE602007008263D1/de
Priority to ES07805796.5T priority patent/ES2346103T5/es
Publication of WO2008032432A1 publication Critical patent/WO2008032432A1/ja
Priority to HK10101513.4A priority patent/HK1134247A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/734Alginic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/729Agar; Agarose; Agaropectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/04Rhodophycota or rhodophyta (red algae), e.g. Porphyra
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • A61K38/011Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/80Geriatric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/81Energy rations, e.g. emergency rations, survival rations

Definitions

  • the present invention relates to enteral nutrients and liquid foods in the medical field.
  • the tube can be easily passed through a tube tube, etc., and the solid substance (gel) can be kept in its shape without being easily dissolved or disintegrated in the stomach. Effective in preventing gastroesophageal reflux later, and because there are few changes in physical properties such as increased water separation during product distribution and storage, it prevents gastroesophageal reflux due to water separation and enables heat sterilization such as retort sterilization. Related to enteral nutrients.
  • a semi-solid enteral nutrient having a hardness of a level of pudding or tea-fumigation by adding agar or whole egg as a semi-solidifying agent is disclosed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • a dumping preventive food comprising a thickening agent selected from oral methoxyl pectin, alginic acid and carrageenan is shown (for example, see Patent Document 3).
  • a tube feeding agent that can be used is disclosed (for example, see Patent Document 4).
  • thickeners used therein include guar gum, carrageenan, carpoxymethylcellulose, xanthan gum, chitin and chitosan.
  • thickeners and gelling agents described above gelatin, mouth-and-mouth bean gum, dielan gum, glucomannan, and vigorous dolan are commonly used in food jelly and the like. .
  • enteral nutrients solidified with agar and whole eggs are subject to water separation during distribution and long-term storage.
  • enteral nutrient is administered to a patient, gastroesophageal reflux And the leakage of nutrients.
  • Patent Document 3 the nutrients solidified in the food described in Patent Document 3 have a solid shape-retaining ability in the acidic stomach, but due to factors such as the inflow of neutral fluid such as intestinal fluid into the stomach, When pH changes, it easily dissolves or disintegrates and has fluidity, resulting in the risk of gastroesophageal reflux.
  • Patent Document 4 only describes a viscous tube-feeding agent. Regarding shape changes such as solid shape retention in the stomach, resistance to heat sterilization, and water separation during product storage. Described In other words, preparations that can solve the above-mentioned problems cannot be prepared.
  • the conventional technology related to gel-like nutrients has excellent shape retention of solids in the stomach, easy tube passage, and little shape change such as water separation during product storage. Moreover, a heat-resistant product that can be sterilized by retort could not be produced. In particular, water separation occurs during distribution or long-term storage, and when the separated enteral nutrient is administered to a patient, gastroesophageal reflux or nutrient leakage occurs.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-201230
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-26844
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3140426
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-21 7531
  • the present invention has excellent shape retention of a solid substance (gel) in the stomach, and can easily dissolve even in pH change due to backflow of intestinal fluid or the like. It does not collapse, has physical properties that can be administered from a tube (PEG) tube with a moderate force using a syringe, etc., and has little change in physical properties such as water separation even during long-term storage, and can be retort sterilized. It is an object to provide a heat-resistant gel-like enteral nutrient.
  • enteral nutrients administered in tubes such as patients undergoing PEG do not cause gastroesophageal reflux or nutrient leaks, and do not cause tube clogging during administration, and are retort-sterilized. Therefore, it is an object to provide a gel enteral nutrient that does not change to a level where there is no problem in quality such as water separation even after long-term storage.
  • a specific amount of three kinds of agar, alginic acid and / or a salt thereof, and soybean protein or a hydrolyzate thereof is blended, so that (a) a solid (gel) shape in the stomach Excellent retention, effective in preventing gastroesophageal reflux after administration, (b) Easy to pass through the tube even though it is a gel, and (c) Water separation during product distribution and storage There is little change in shape and physical properties, and (d) it is possible to provide a gel-like nutrient that can be sterilized by retort.
  • Patent Documents 1 and 2 Enteral nutrients solidified with agar and whole eggs (Patent Documents 1 and 2) have a remarkable water separation phenomenon during storage, vibration, and impact of dropping, and prevent gastroesophageal reflux. Decreases or disappears.
  • Patent Document 3 Enteral nutrients solidified using polysaccharides such as pectin (Patent Document 3) and carrageenanan have poor resistance to heat sterilization, and retort sterilization produces significant water separation.
  • Enteral nutrients such as pectin and carrageenan that have been structured and solidified by ionic bonds have the property of disintegrating or dissolving due to fluctuations in ⁇ ⁇ , and the solid shape retention in the stomach Disappears.
  • agar was (1) gelled with the addition of a small amount of gelling agent, and (4) was a material excellent in tube passage.
  • agar has the drawbacks of being brittle and easily disintegrating in the stomach and having a lot of water separation, and the material to overcome these drawbacks was a mixture with alginic acids.
  • the gel enteral nutrient of the present invention is characterized by having the following constitution.
  • the gel enteral nutrient of the present invention is easily disintegrated by characteristics that are not found in the existing technology in terms of pharmaceutical properties and long-term storage, that is, due to fluctuations in pH in the stomach. It has excellent shape retention ability of solid matter (gel) in the stomach that is not confusing, and there is almost no change in physical properties such as water separation even during long-term storage of the product, and heat sterilization is possible. Moreover, it has a feature that the passage through the tube tube is also good.
  • agar forms a solid relatively easily without being affected by the type and amount of nutrients contained in the enteral nutrient, and has a gel property with good tube passage.
  • the combination of the agar of the present invention and alginic acid and / or a salt thereof has an extraordinary effect that the water separation during distribution and storage is particularly small.
  • the reason why this combination was the best is as follows. . That is, (1) Gelation of agar is caused by a change in heat (cooling after heating), and the hydrogen bonds in and between the agar molecular chains form a three-dimensional structure. Since a three-dimensional structure is formed by gelation with a chelate (ion bond) with a metal salt, a hybrid gel with a new function can be prepared using materials with different gelation mechanisms.
  • alginic acid is different from other gelling agents, and the polysaccharide constituting it is linear and unbranched. Therefore, without hindering the three-dimensional structure of the gel due to hydrogen bonding of the agar, it is possible to form a hybrid network structure in which both materials are knitted together and to add a new function that has not been recognized so far. It was.
  • alginic acids are gelled by chelates (ion bonds) with minerals such as calcium and minerals, so there are many sites that form hydrogen bonds with water molecules, and they are retained in the gel to release water. There is an effect to suppress. In these hybrid gels, the water-retaining ability of alginic acid works effectively.
  • alginic acid gel has excellent heat resistance.
  • the heat resistance of the alginate gel structurally reinforces and maintains the gel and suppresses the collapse of the gel structure.
  • Agar forms a hard and brittle gel, while alginic acids form a gel with relatively elastic properties.
  • Alginic acids also have the property that their gel strength is sufficiently retained by gastric acid. This means that the hybrid gel retains the properties of alginic acid, improves the shape retention in the stomach, and has the effect of preventing the collapse during distribution.
  • alginic acids do not fundamentally change the gelled structure of agar, so that the characteristics unique to agar, that is, good tube passage, etc., are maintained.
  • soy protein as a nitrogen source
  • soy protein as a nitrogen source
  • the above characteristics are found to be more prominent when a soy protein is blended as a nitrogen source, and a more preferred gel enteral nutrient is prepared. I was able to do it.
  • the type of agar used in the present invention is not particularly limited, and agar and agar powders listed in the Japanese Pharmacopoeia, agar powders as food materials, bar agars, rapidly soluble agars and the like can be used.
  • the types of alginic acid and its salts are not particularly limited, and those of the pharmaceutical additive standard and those of the food additive standard can be used.
  • the type of alginate is also not particularly limited, and sodium salt, strength salt, and the like can be used.
  • the raw material to be blended with the enteral nutrient is not particularly limited, and nutrients necessary for the living body are blended.
  • soy protein or a hydrolyzate thereof is used as the nitrogen source, the characteristics of the present invention can be maximized.
  • the type of soy protein is not particularly limited, and soy milk, concentrated soy protein, isolated soy protein, soy peptide and the like can be used.
  • the addition amount is not particularly specified, and it is sufficient to add the amount usually added. In order to bring out the characteristics of the present invention, it is added in the range of 0.5 to 4.4 g / 100 ml. preferable.
  • soy protein As a function of soy protein and its hydrolyzate, soy protein is transformed by heating and gels itself, so it is considered to have a synergistic effect on the gelation of agar and alginic acid. Proteins can act on both the binding mode of agar, which forms a gel by hydrogen bonding, and alginic acid, which forms a gel by binding to calcium, magnesium, etc., so the agar and alginic acid molecules interact with each other. It is presumed that the cross-linking process greatly changes the overall gel properties and contributes to the storage stability of the gel. Further, it is not necessary to make all the nitrogen sources soy protein. For example, general proteins such as milk protein, milk casein, and caseinate can be used together as a nitrogen source as appropriate.
  • the amount of agar and alginic acid added to the nutrient is not particularly limited, and is appropriately adjusted depending on the concentration of the nutrient and the amount of soybean protein added.
  • the added amount is small, the gel does not form a gel, and if the added amount is large, the gel is hard and the tube passage is problematic. Therefore, agar is 0.05% to 0.5% per enteral nutrient and contains alginate and its salts. A total amount of 0.02 to 0.5% per enteral nutrient is preferable because the characteristics of the present invention can be fully obtained.
  • enteral nutrients of any solid concentration can be gelled by appropriately adjusting the amount of agar and alginic acid added, but the solid concentration is preferably 0.5-2 kcal / 100 g. Within this range, a gel enteral nutrient with the best physical properties and storage stability can be prepared.
  • the blending amount of these minerals is preferably 30 to 100 mg / 100 m for calcium and 15 to 50 mg / 100 ml for magnesium. If it is lower than this, the gel shape retention is reduced, and if it is high, a heterogeneous gel is formed. Need attention.
  • the saccharide added to the nutrient of the present invention is involved in gelation by itself like starch, and may affect physical properties such as viscosity of the gel nutrient. For this reason, it is preferable to use disaccharides such as dextrin and oligosaccharides, sucrose, and monosaccharides such as glucose as appropriate.
  • dextrin has a low nutrient concentration, and if the agar and alginic acid content is high, dextrin has a high decomposition rate and low molecular weight saccharides.
  • the nutrient components other than those mentioned above contained in the nutrient are not particularly limited, and any raw material can be used.
  • fats and oils used in the present invention in addition to natural fats and oils such as soybean oil, corn oil, palm oil, safflower oil and fish oil, medium chain fatty acid triglycerides (MCT) having about 6 to 12 carbon atoms, etc.
  • MCT medium chain fatty acid triglycerides
  • vitamins and minerals used in the present invention can also use various micronutrients and trace metals that have been conventionally used.
  • the method for producing the gel enteral nutrient of the present invention is not particularly limited.
  • a nitrogen source such as protein, sugar, vitamins, minerals, fats and oils and an emulsifier are added to water.
  • Prepare liquid enteral nutrients by conventional methods such as emulsification with a homogenizer, then add and mix agar and alginic acid solution that has been pre-dissolved in heat, fill it into a soft bag such as aluminum pouch, and retort.
  • a soft bag such as aluminum pouch
  • retort Manufactured by heat sterilization with
  • the process of adding the agar or alginic acid solution is not limited.
  • the gel-like nutrient prepared as described above has a shape-retaining ability in the product and the stomach at the time of administration, has little water separation even during long-term product storage, and has a certain degree during distribution. Because it is resistant to vibration, filling a soft bag such as an aluminum bouch does not cause quality problems.
  • a soft bag such as an aluminum bouch
  • the bouch can be easily applied to the patient by pushing it with a hand or a compression device.
  • the product of the present invention since the product of the present invention has little quality deterioration such as water separation when it is distributed in a normal product form or stored for a long period of time, it is a sterilized gel-like liquid that can prevent gastroesophageal reflux. It is possible to practically supply enteral nutrients to the medical field.
  • composition of the nutrient component of the enteral nutrient according to the present invention is not particularly limited as long as the original intended nutritional supplement and nutritional management are achieved.
  • the composition of the solid content when preparing a general gel enteral nutrient for general use is 8-30% by weight of nitrogen source, mainly protein, 2-25% by weight of fats and oils, and carbohydrates The blending amount is adjusted to 40 to 70% by weight.
  • the administration mode of the gel enteral nutrient of the present invention is not particularly limited, and administration by oral ingestion or the like is possible in addition to enteral administration via PEG tube or the like.
  • the water separation rate is obtained from the ratio of the water separation amount to the sample by measuring the amount of liquid (water separation amount) that passed through the sieve when about 50 g of a solid sample is placed on a 50 mesh sieve and left at 20 ° C for 30 minutes. It was. At this time, the acceptable range of the water separation rate was based on 5 ⁇ 1 ⁇ 2 or less, where no significant water separation was observed in appearance.
  • the shape retention amount of the solid matter (gel) in the stomach was determined by using the paddle method in the dissolution test method described in the Japanese Pharmacopoeia (15th revision) and the first dissolution solution (pH 1.2).
  • the equivalent of artificial gastric juice As the equivalent of artificial gastric juice, a solid was added to the first liquid, and the residual amount of solid after 60 minutes of stirring was obtained from the residue filtered through a 50 mesh sieve, and the residual amount was calculated.
  • the second solution (pH 6.8) of the dissolution test is equivalent to the artificial intestinal fluid, and the solid material is added to the second solution and stirred for 60 minutes. The remaining amount was calculated from the residue filtered through a 50-mesh sieve.
  • a test using rats was also conducted to evaluate the shape retention of the solid (gel) in the stomach.
  • an SD rat 8-week-old male is fasted overnight, then about 2.2 g of a solid sample (about 10 g per kg of rat body weight) is administered by single oral gavage using a rat gastric sonde and administered for 60 minutes. Later, the rat stomach contents were taken out, and the amount of solid matter remaining was measured to calculate the ratio of gastric solids to dose.
  • the long-term storage stability test of the product was conducted by storing the product in an incubator with a temperature of 25 ° C and a humidity of 60% for 12 months, and changes in properties, tube pushing force, water separation rate, etc. I investigated.
  • vibration and drop resistance was evaluated according to the J IS standard conformity test (Z0200) after packing 200 g of a product filled in an aluminum bouch into a normal damp pole. That is, the vibration test was performed under the conditions of vibration direction: up / down sweep, frequency: 5-50 Hz, acceleration: ⁇ 0.775 G, sweep time: 300 seconds, vibration time: 60 minutes.
  • the drop test was evaluated by dropping the sample 10 times from a height of 60 cm according to the regulations. Both were performed at room temperature of 20 ° C. Appearance and water separation rate were measured and used as evaluation items. These tests were repeated three times and the average was obtained.
  • a gel-like enteral nutrient having a solid concentration of 1.0 kcal / g was prepared by blending the nutrient components in the proportions shown in Table 1. First, soybean protein was added to water, and the mixture was dispersed using a TK homogenizer (Special Machine Industries) while heating to 70 ° C.
  • enteral nutrients having a solid concentration of 1.0 kcal / g were prepared by blending the nutrient components in the ratios shown in Table 1 and blending only agar. That is, a product was prepared in the same manner as in Example 1 except that only the agar solution was added without adding the alginic acid solution.
  • lomethoxyl pectin was blended to prepare an enteral nutrient having a solid concentration of 1. Okcal / g. That is, the nutritional components in the proportions shown in Table 1 were blended and prepared in the same manner as in Example 1 except that lomethoxyl pectin was added instead of adding the agar solution and the alginic acid solution to obtain a product.
  • Example 1 Comparative Example 1 Comparative Example 2 Dexillin 16.16 g 16.16 g 16.16 g Isolated soy protein 1.67 g 1.67 g 1.67 g Milk casein 3.40 g 3.40 g 3.40 g Oil (Emulsifier) 2.230 g 2.230 g 2.230 g Calcium chloride 1 17.6 mg 1 17.6 mg 117.6 mg Calcium citrate 39.5 mg 39.5 mg 39.5 mg Magnesium chloride 155.5 mg 155.5 mg 155.5 mg Other minerals 477.8 mg 477.8 mg 477.8 mg Vitamins 38.5 mg 38.5 mg 38.5 mg Agar 0.25 g 0.50 g-Alginic acid 0.25 g 1-Mouth methoxyl pectin--1.00 g Water 75.2 g 75.2 g 74.7 g
  • Disintegration and dissolution test (Equivalent to artificial B liquid) Form and hold Disintegrate lump formation Solid residue rate (W 91% 61% 92% Second liquid lump does not gradually form lump, appearance of additive quickly
  • Example 1 which is the product of the present invention has little water separation immediately after production (3% or less), and the tube pushing force can be easily pushed by hand (40 N or less). Met. There was no increase in water separation rate (within 5%), which was a problem in long-term storage tests of products.
  • An enteral nutrient having a solid concentration of 1.5 kcal / g according to the present invention containing the nutritional components in the proportions shown in Table 3 was prepared.
  • Preparation of the gel enteral nutrient was carried out in the same manner as in Example 1 except that the amount of water was different, and an enteral nutrient supplemented with the agar of the present invention and alginic acids was prepared.
  • the obtained enteral nutrient was filled with 200 g of aluminum bouch and then retort sterilized at 121 ° C for 15 minutes to obtain a product.
  • a nutrient having a solid concentration of 1.5 kcal / g was prepared by adding only agar mixed with the nutrient components in the proportions shown in Table 3. That is, a product was prepared in the same manner as in Example 2 except that only the agar solution was added without adding the alginic acid and the sodium alginate solution in Example 2.
  • a nutrient having a solid concentration of 1.5 kcal / g was prepared by blending the nutritional components in the proportions shown in Table 3 and adding only alginic acids.
  • a product was prepared in the same manner as in Example 2 except that only the alginate and sodium alginate solutions were added without adding the agar solution in Example 2.
  • Example 2 Comparative Example 3 Comparative Example 4 Dextrin 24.24 g 24.24 g 24.24 g Isolated soy protein 2.50 g 2.50 g 2.50 g Milk casein 5.10 g 5.10 g 5.10 g Oil (emulsifier) 3.35 g 3.35 g 3.35 g Calcium chloride 176.4 mg 176.4 mg 176.4 mg Calcium quenate 59.3 mg 59.3 mg 59.3 mg 59.3 mg Magnesium chloride 233.3 mg 233.3 mg 233.3 mg 233.3 mg Other minerals 716.7 mg 716.7 mg 716.7 mg Vitamins 57.8 mg 57.8 mg 57.8 mg Agar 0.10 g 0.50 g-Alginic acid 0.04 g-0.25 g Sodium alginate 0.04 g-0.25 g Water 63.4 g 63.1 g 63.1 g Mouth 100 g 100 g 100 g 100 g
  • Example 2 Comparative example 3 Comparative example 4 Quality test Average S Smooth and homogeneous Homogeneous and brittle Somewhat fluid (appearance)
  • Tube pushing force (N) 34 N 51 N 40 N Easy to push by hand.
  • the enteral nutrient of Comparative Example 4 had no problem with tube pushing force (40N or less), but its shape retention became weak during long-term storage, and it changed to a physical property with fluidity. Furthermore, in the dissolution test, solids remained well in the first liquid (pH 1.2) corresponding to artificial gastric juice. The solution dissolved rapidly in the second liquid (pH 6.8) equivalent to artificial intestinal fluid, and the intestinal fluid regurgitated. There is a risk that the solubility of solids may change greatly due to pH fluctuations in the stomach due to It was.
  • Example 2 which is the product of the present invention has little water separation immediately after production (3% or less), and an increase in the water separation rate, which is a problem in a long-term storage test, was observed. Not (within 5%). In addition, water separation, which is a problem in vibration and drop tests, did not occur, and it was considered that there would be no problems during distribution as a product. Furthermore, in the dissolution test, solids remained sufficiently in the first liquid (pH 1.2) equivalent to artificial gastric fluid, and some solids did not dissolve quickly in the second liquid (pH 6.8) equivalent to artificial intestinal fluid. The tendency to stay as a thing was shown. For this reason, the solubility of solids does not change significantly with pH fluctuations in the stomach, and it is considered that the risk of gastroesophageal reflux associated therewith is small.
  • Okca I / g to which agar and gelatin containing the nutrient components in the ratios shown in Table 5 were added was prepared. That is, a product was prepared in the same manner as in Example 1 except that only the gelatin solution was added to the agar solution without adding the alginic acid solution.
  • a nutrient containing agar and gua gum containing the nutrient components in the proportions shown in Table 5 and having a solid concentration of 1.0 kcal / g was prepared. That is, a product was prepared in the same manner as in Example 1 except that only the guar gum solution was added to the agar solution without adding the alginic acid solution.
  • a nutritional agent having a solid concentration of 1.0 kcal / g was prepared by adding the strength laginan and the guar gum blended with the nutrient components in the proportions shown in Table 5. That is, in Example 1, a product was prepared in the same manner as in Example 1 except that the strength alginate solution and the guagam solution were added without adding the agar solution and the alginic acid solution.
  • a nutritive agent with a solid concentration of 1.0 kcal / g was prepared by adding strength laginin and alginic acid containing the nutrient components in the proportions shown in Table 5. That is, in Example 1, without adding the alginic acid solution to the agar solution, the alginic acid solution was A product was prepared in the same manner as in Example 1 except that the liquid was added.
  • Okca l / g nutrient was prepared. That is, a product was prepared in the same manner as in Example 1 except that no soy protein was added.
  • Comparative Example 5 agar and gelatin
  • Comparative Example 6 agar and guar gum
  • Comparative Example 7 is a representative example of investigation of thickeners and gelling agents other than agar and alginic acid, but it became fluid without gelation.
  • Comparative Example 8 (carrageenan and alginic acid) is a representative example in which a gelling agent other than agar is used in combination with alginic acid.
  • Alginic acid alone is a fluid gel (Comparative Example 4 in this specification), but when carrageenan is used in combination, it forms a gel, but the tube pushing force is strong and water separation is observed.
  • gelatin when gelatin was used in combination with other gelling agents other than alginic acid, gelatin was also able to prepare a gel-like enteral nutrient, but the gel-like enteral nutrient was intended to have a strong tube pushing force. It was unsuitable for.
  • soy protein is denatured by heating and gels by itself, so it synergizes with the gelation of agar and alginic acid.
  • a synergistic effect is achieved by combining three components of agar, alginic acid, and soybean protein.
  • soy protein in the absence of soy protein, there are problems with long-term stability and resistance to vibration and drop during distribution, and the artificial gastrointestinal fluid also shows soft physical properties. It is best to combine soy protein with agar and alginic acid in order to ensure sufficient quality during long-term storage and to obtain a sufficient effect on gastroesophageal reflux while maintaining the shape in the stomach. It turns out to bring results.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

明 細 書
ゲル状経腸栄養剤
技術分野
[0001 ] 本発明は、 医療分野における経腸栄養剤や流動食において、 固形物 (ゲル
) でありながら経管チューブなどに対するチューブ通過性が良好であるとと もに、 胃内でその固形物 (ゲル) が容易に溶解もしくは崩壊することなく、 その形状を保つことができることから、 投与後の胃食道逆流防止に効果を示 し、 さらに、 製品流通および保存中に離水増加などの物性変動が少ないので 、 離水による胃食道逆流を防止し、 レトルト殺菌などの加熱滅菌が可能なゲ ル状の経腸栄養剤に関する。
背景技術
[0002] 近年、 高齢化社会の到来に伴い、 経口摂取困難な高齢者における栄養投与 手段として、 経管チューブを介して栄養剤の投与を受ける患者が増加してき た。 特に、 内視鏡を用いて簡便に胃瘻が作成できる経皮内視鏡的胃瘻造設術 ( P E G ) が開発されて以来、 P E Gは安全かつ有効な栄養投与手段として 広く普及してきた。 しかし、 P E G施行患者においても栄養管理上いくつか の問題点が報告されており、 胃食道逆流、 経腸栄養剤リーク、 下痢などが挙 げられる。 これらはしばしば誤嚥性肺炎や感染症、 脱水などを引き起こし、 生命をも脅かす重篤な合併症となる。 その原因として、 経腸栄養剤が非生理 的な液体であることの問題が指摘され、 対策として、 液状栄養剤の固形化や 粘度調整が有効であつたとの報告があり注目されている。
[0003] これらの知見に基づき、 いくつかの発明がなされている。 例えば、 寒天ま たは全卵を半固形化剤として添加し、 プリンまたは茶碗蒸し程度の硬さを有 する半固形物の経腸栄養剤が開示されている (例えば、 特許文献 1、 2参照 。 ) 。 また、 口一メ トキシルぺクチン、 アルギン酸およびカラギ一ナンから 選択される增粘剤で構成されるダンピング予防食品が示されており (例えば 、 特許文献 3参照。 ) 、 これは、 この食品を栄養剤投与前後にチューブを介 して胃内に注入することで、 胃内で固形物を形成し、 腸管への急激な流入を 防いで一過性の高血糖 (ダンピング症) を予防するものである。 さらに、 胃 食道逆流やダンピング症候群を防ぐことができ、 患者や看護人に不快感を与 えることなく所望の粘度でかつ短時間で投与することができ、 しかも安全か つ容易に調製することができる経管栄養剤が開示されている (例えば、 特許 文献 4参照。 ) 。 その中で使用する增粘剤としては、 グァーガム、 カラギ一 ナン、 カルポシキメチルセルロース、 キサンタンガム、 キチン、 キトサンな どが例示されている。 なお、 上述した増粘剤およびゲル化剤以外に、 一般的 に食品ゼリーなどに使用されているものには、 ゼラチン、 口一カストビーン ガム、 ジエランガム、 グルコマンナン、 力一ドランなどが知られている。 しかし、 これらの従来の技術においては、 製品では固形物を形成していて も、 胃内の p Hや蠕動運動で溶解もしくは崩壊を起し形状が消失するものや 、 耐熱性がなくレトルト滅菌により固形物 (ゲル) 形成力が減弱もしくは消 失してしまうもの、 固形物に粘性があるためにシリンジなどを用いて経管( P E G )チューブ投与する際、 強い力で固形物を押し出す必要があり、 時として チューブ詰まりを起すもの、 さらには製品保存中に離水などの形状変化をき たすものであった。 例えば、 寒天や全卵で固形化した経腸栄養剤 (特許文献 1、 2 ) は、 胃内では脆い物性を示し、 ばらばらに崩壊して胃食道逆流を十 分に防止できない。 特に、 寒天や全卵で固形化した経腸栄養剤 (特許文献 1 、 2 ) は、 流通中や長期保存中に離水が発生し、 離水した経腸栄養剤を患者 に投与すると、 胃食道逆流や栄養剤のリークなどを起こしてしまうという問 題を有している。
また、 特許文献 3記載の食品で固形化した栄養剤は酸性の胃内では固形物 の形状保持力があるものの、 腸液など中性の液が胃内に流入するなどの要因 で、 胃内の p Hが変動した場合には簡単に溶解もしくは崩壊して流動性を持 ち、 胃食道逆流の危険性が生じてしまう。 さらには、 特許文献 4では、 粘体 状の経管栄養剤の記述のみであり、 胃内における固形物の形状保持力や、 加 熱滅菌での耐性、 また製品保存中の離水など形状変化については記述されて おらず、 上述の問題が解決できるような製剤は調製できない。
これらのことから、 ゲル状の栄養剤に係る従来の技術においては、 胃内で の固形物の形状保持力が優れ、 チューブ易通過性を示し、 また製品保存時に 離水などの形状変化が少なく、 しかもレトルト滅菌が可能な耐熱性のあるも のは製造できなかった。 特に、 流通中や長期保存中に離水が発生し、 離水し た経腸栄養剤を患者に投与すると、 胃食道逆流や栄養剤のリークを起こして しまうという大きな問題を有している。
特許文献 1 特開 2003-201230号公報
特許文献 2 特開 2004-26844号公報
特許文献 3 特許第 3140426号公報
特許文献 4 特開 2004-21 7531号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、 上述した従来技術の問題点を鑑みて、 胃内での固形物 (ゲル) の形状保持力が優れ、 腸液などの逆流による p H変化にも容易に溶解もしく は崩壊せず、 シリンジ等を用いて適度な力で経管(P E G )チューブから投与 できる物性を持ち、 また製品として長期保存においても離水などの物性面で の変化も少なく、 しかもレトルト滅菌が可能な耐熱性のあるゲル状の経腸栄 養剤を提供することを課題とする。 さらに詳しくは、 P E G施行患者などチ ユーブ投与をする経腸栄養剤において、 胃食道逆流や栄養剤リークなどが発 生せず、 また投与時にチューブ詰まりを起さない、 しかもレトルト殺菌され た製品であり、 長期間の保存においても離水などの品質に問題ないレベルま で変化しないゲル状の経腸栄養剤を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは検討を重ねた結果、 寒天と、 アルギン酸および/もしくはそ の塩類、 かつ窒素源として大豆たん白質を配合したゲル状経腸栄養剤という 成分および構成をとることにより、 胃内での固形物 (ゲル) の形状保持力に 優れ、 また経管チューブ (PEG)チューブに対して易通過性を示し、 しかも製品 での長期保存においても離水などの変化が少ないゲル状の経腸栄養剤を提供 できることを見出した。
発明の効果
[0007] 本発明は、 寒天、 アルギン酸および/またはその塩類、 および大豆たん白 質もしくはその加水分解物の三種を特定量配合することにより、 (a ) 胃内 での固形物 (ゲル) の形状保持力が優れることから投与後の胃食道逆流防止 に効果を示し、 (b ) ゲルでありながら経管チューブに対して易通過性を示 し、 また (c ) 製品流通および保存時に離水などの形状変化や物性変化が少 なく、 しかも (d ) レトルト滅菌が可能なゲル状の栄養剤を提供することが できるという、 4つの効果を同時に併せ持つという優れた効果を奏する。 特に、 従来のゲル化栄養剤において、 製品流通および保存時に離水が生じ る結果、 胃食道逆流や栄養剤のリークを起こしてしまうという問題点がある こと自体、 本発明者らが初めて見出したものであり (前記 (c ) の効果に相 当) 、 従来、 このような課題を解決しょうとする発明はなかった。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 本発明のゲル状経腸栄養剤の構成は以下のように検討した。 まず、 既存技 術でのゲル状栄養剤の構成で問題が発生することを確認し、 これらに対する 構成を検討した。 その中で明らかにした既存技術の主な問題は次のとおりで
(1 )寒天や全卵で固形化した経腸栄養剤 (特許文献 1、 2 ) は、 保存時や振 動、 落下の衝撃に対して顕著な離水現象が発生し、 胃食道逆流の防止効果が 減弱もしくは消失する。
(2)ぺクチン (特許文献 3 ) やカラギ一ナンなどの多糖類を用いて固形化し た経腸栄養剤では加熱滅菌に対する耐性が弱く、 レトルト滅菌で顕著な離水 を発生する。
(3)ぺクチンやカラギ一ナンなどイオン結合で構造を築き固形化した経腸栄 養剤では、 ρ Ηの変動により崩壊もしくは溶解する性質があり、 胃内での固 形物の形状保持性が消失する。 (4)グァーガム、 ぺクチンなど粘性の高い増粘剤およびゲル化剤を用いて固 形化した経腸栄養剤では経管(P E G )チューブに対する通過性や付着性が著 しく悪くなる。
[0009] 上述したような問題点を考慮して、 増粘剤およびゲル化剤の種類や組合せ 、 添加量などを鋭意研究し、 試験による確認を行った。 すなわち、 まず (1 ) 少量のゲル化剤添加量で高いゲル化強度 (かたさ) を持つゲル状経腸栄養 剤が得られるものを探索し、 次いで (2 ) 胃内においても形状保持能力に優 れ、 (3 ) 離水が少なく、 (4 ) チューブ通過性が良好であること、 を条件 にゲル化剤の組合せを探索し、 さらに (5 ) 耐熱性と (6 ) 長期間の保存安 定性があり、 (7 ) 流通時においても品質劣化が起こり難い物性を有するゲ ル化剤の組合せを絞り込んでいった。 その結果、 あらゆるゲル化剤の組 合せにおいて、 寒天にアルギン酸類を配合した栄養剤が上記すベての項目を 最も良く満たすことを見出すに至った。 例えば、 寒天は、 (1 ) 少量のゲル 化剤添加量でゲル化し、 (4 ) チューブ通過性に優れた素材であった。 しか しながら、 寒天は脆い性質を持ち胃内で容易に崩壊してしまうこと、 離水が 多いなどの欠点があり、 それらの欠点を克服する素材がアルギン酸類との混 合であった。
これらの研究の結果、 以下の発明を達成した。 即ち、 寒天とアルギン酸お よび/またはその塩類を配合すると、 胃内での固形物 (ゲル) の形状保持力 に優れ、 p Hの変動によっても容易に崩壊つ'容解せず、 長期保存においても 離水などの物性の変化はほとんどみられず、 加熱滅菌が可能で、 しかも経管 チューブの通過性も良好なゲル状経腸栄養剤が調製できること、 また、 窒素 源として大豆たん白質もしくはその加水分解物を配合すると上記の製剤特徴 がさらに引き出せることを見出した。 特に、 流通中や保存時の離水増加など の物性変化も抑制できることから、 離水による胃食道逆流や栄養剤のリーク などを防止できるようになつたことは本発明の大きな特徴である。
[0010] 本発明のゲル状経腸栄養剤は次の構成を有することを特徴とする。
(1 )寒天と、 アルギン酸および/またはその塩類が配合されている。 (2)生体に必要な栄養素が配合され、 特に窒素源として大豆たん白質が配合 されている。
このような構成をとることにより、 本発明のゲル状経腸栄養剤は、 製剤物 性および長期保存において、 既存技術にはみられない特徴、 即ち胃内の p H の変動によっても容易に崩壊つ'容解しない優れた胃内での固形物 (ゲル) の 形状保持力を有し、 製品の長期保存においても離水などの物性の変化はほと んどみられず、 加熱滅菌が可能で、 しかも経管チューブの通過性も良好であ るという特徴を有する。 上記の本発明の構成のうち、 寒天は、 経腸栄養剤に 含まれる栄養素の種類や配合量の影響を受けずに固形物を比較的容易に形成 し、 チューブ通過性の良好なゲル物性を呈するが、 離水し易くしかも脆い性 質を持ち、 したがって長期に保存できず、 商業上流通される経腸栄養剤製品 としての実用化は難しい。 しかも胃内などの酸性条件下では塊を保持できず にばらばらに崩壊し易いという欠点がある。 本発明者らは、 寒天を用いた栄 養剤におけるこれらの欠点を克服し、 固形物 (ゲル) において胃内での形状 保持力を高め、 長期保存時の離水性防止が可能な構成を探索した結果、 寒天 と、 アルギン酸および/またはその塩類との組合せにより、 上記の欠点を改 善することを見出した。 一方、 アルギン酸やその塩類単独で固形化した栄養 剤は、 胃内では固形物の形状保持力を有するが p H変動により容易に流動性 となる。 しかも粘性が強くチューブ通過性に問題が生じるという欠点があり 、 この両者の組合せにより相互の欠点を相補し合える特性があることを見出 し本発明に至った。 なお、 本発明者らは寒天と、 アルギン酸および/または その塩類以外の増粘剤およびゲル化剤の組合せとして、 一般的にゲル化剤と して使用されているカラギ一ナンゃジエランガム、 グルコマンナン、 ぺクチ ン、 口一カストビーンガムなどを用いて探索したが、 本発明のごとき全ての 特徴を有するゲル状経腸栄養剤は調製できなかつた。
本発明の寒天と、 アルギン酸および/またはその塩類の組合せは、 流通中 や保存時の離水が特に少ないという格別の効果を有するが、 この最良の組合 せとなつた理由として次のことが挙げられる。 すなわち、 ( 1 ) 寒天のゲル化は、 熱の変化 (加熱後の冷却) により生じる寒天分子鎖 内および分子鎖間の水素結合が 3次元の構造を形成するが、 アルギン酸類で は、 カルシウムなどミネラル■金属塩とのキレート (イオン結合) によるゲ ル化で 3次元の構造を形成することから、 ゲル化メカニズムが異なる素材で 新たな機能を持つハイプリッドゲルを調製することができた。
( 2 ) 特に、 アルギン酸は他のゲル化剤と異なり、 構成する多糖類が直鎖で 分岐がない。 そのため、 寒天の水素結合によるゲルの立体構造を阻害するこ となく、 両者の素材が編み合ったハイブリッドの網目構造を形成し、 これま でに認められなかった新たな機能を付与することができた。
( 3 ) 寒天ゲルは、 多くの分子内及び分子間水素結合で構造を形成している ため、 寒天分子と水分子間との水素結合部位 (水酸基など) が少なく、 ゲル 内に保持され難く離水が起こるのに対し、 アルギン酸類では、 カルシウムな どミネラル■金属塩とのキレート (イオン結合) によるゲル化であることか ら、 水分子と水素結合する部位が多く、 ゲル内に保持して離水を抑える効果 がある。 これらのハイブリッドゲルでは、 アルギン酸のもつ保水力が有効に 作用している。
( 4 ) 寒天は耐熱性がないものの、 アルギン酸ゲルは耐熱性に優れている。 寒天一アルギン酸ハイプリッドゲルではアルギン酸ゲルの持つ耐熱性が構造 上ゲルを補強および維持し、 ゲル構造の崩壊を抑制している。
( 5 ) 寒天は硬く脆い物性のゲルを形成するのに対し、 アルギン酸類は、 比 較的弾力性のある物性のゲルを形成する。 また、 アルギン酸類は胃酸により ゲル化強度が十分保持される性質も有する。 このことは、 ハイブリッドゲル は、 アルギン酸のもつ性質を保持し、 胃内での形状保持力を改善させ、 また 、 弾力性が流通時の崩壊を防ぐ効果を有する。
( 6 ) 一方、 アルギン酸類は、 寒天の持つゲル化構造を根本的に変えること がないので、 寒天独自の特性、 すなわち、 良好なチューブ通過性などが維持 される。
さらに、 検討を重ねた結果、 寒天と、 アルギン酸および/またはその塩 類とを配合したゲル状経腸栄養剤において、 その窒素源として大豆たん白質 を配合した場合、 上述の特徴がさらに顕著に現れることを見出し、 より好ま しいゲル状経腸栄養剤を調製することができるに至った。
[0013] 本発明において用いる寒天の種類は、 特に限定されるものではなく、 日本 薬局方収載のカンテンやカンテン末、 食品素材としての寒天末、 棒寒天、 即 溶性寒天などが使用できる。 また、 アルギン酸およびその塩類の種類も特に 限定されるものではなく、 医薬品添加物規格のものや、 食品添加物規格のも のが使用できる。 アルギン酸塩の種類も特に限定されず、 ナトリウム塩、 力 ルシゥム塩などが使用できる。
[0014] 一方、 経腸栄養剤に配合する原料も特に限定されるものではなく、 生体に 必要な栄養素を配合する。 特に窒素源としては、 大豆たん白質もしくはその 加水分解物を使用すると、 本発明の特徴を最大限に引き出すことができる。 本発明において、 大豆たん白質の種類は特に限定されるものではなく、 豆乳 、 濃縮大豆たん白質、 分離大豆たん白質、 大豆ペプチドなどが使用できる。 また、 添加量も特に規定されるものではなく、 通常配合される量を添加すれ ば十分で、 0. 5〜4. 4g/100m lの範囲で配合するのが本発明の特徴を引き出すた め好ましい。 なお、 大豆たん白質およびその加水分解物の作用として、 大豆 たん白質は加熱により変成し自らゲル化することから、 寒天やアルギン酸の ゲル化に相乗効果を及ぼしているものと考えられ、 また、 大豆たん白質は、 水素結合でゲルを形成する寒天と、 カルシウムやマグネシウムなどと結合し てゲル化するアルギン酸との中で、 両方の結合様式に作用することができる ため、 寒天とアルギン酸の分子相互に橋かけを行なって、 全体のゲル特性を 大きく変化させ、 ゲルの保存安定性などに寄与しているものと推測される。 また、 窒素源の全てを大豆たん白質にする必要はなく、 例えば、 乳たん白質 、 乳カゼイン、 カゼィネートなどの一般的なたん白質を窒素源として適宜併 用することも可能である。
[0015] 一方、 寒天とアルギン酸類の栄養剤への添加量は特に規定されるものでは なく、 栄養剤の濃度や大豆たん白質の添加量によって適宜調整する。 しかし 、 添加量が少ないとゲル状とならず、 また多量ではゲルが硬くチューブ通過 性に問題が生じることから、 寒天は経腸栄養剤当たり 0. 05〜0. 5%、 アルギン 酸とその塩類の合計量が経腸栄養剤当たり 0. 02〜0. 5%配合するのが、 本発明 の特徴を十分引き出すことができて好ましい。
[001 6] 経腸栄養剤の固形濃度は、 特に規定はないが、 濃度が低いと 1 日に必要な 栄養素を投与する場合に大量の栄養剤投与が必要となり、 患者に負担を強い ることとなる。 一方、 固形濃度が高いと水分が不足し、 脱水症状を起す危険 性がある。 その際には、 水分の補給が必要となるが、 その水投与時において も胃食道逆流の危険性があるためにゼリーなどの固形物で投与せねばならず 、 煩雑となる。 本発明では寒天およびアルギン酸類の添加量を適宜調整する ことによっていかなる固形濃度の経腸栄養剤もゲル化が可能であるが、 その 固形濃度は 0. 5〜2kca l /100gにするのが好ましく、 その範囲内で最良の物性お よび保存性のゲル状経腸栄養剤が調製できる。
[001 7] また、 本発明においては、 栄養素中のカルシウムやマグネシウムが固形物
(ゲル) の物性に影響を与える。 これらミネラル配合量は、 カルシウムで 30 〜100mg/100mし マグネシウムで 15〜50mg/100m lが好ましく、 これより低い場 合、 ゲル形状保持力が減弱し、 高い場合は不均質なゲルを形成するので注意 を要する。
[0018] さらに、 本発明の栄養剤に配合する糖質は、 デンプンのように自らゲル化 に関与し、 ゲル状栄養剤の粘性など物性に影響を及ぼすことがある。 そのた め、 糖質にはデキストリンゃォリゴ糖、 ショ糖などの 2糖類、 グルコースな どの単糖類を適宜配合させて使用することが好ましい。 特に、 デキストリン は、 栄養剤の固形濃度が低く、 寒天やアルギン酸類の配合量が多い場合は、 分解率の高いデキストリンゃ低分子の糖類を使用し、 栄養剤の固形濃度が高 <、 寒天やアルギン酸類の配合量が少ない場合は分解率が低いデキストリン を使用すると、 長期保存時の離水が抑えられて好ましい。 この場合、 分解率 の異なるデキストリンゃ低分子糖類を適宜混合して使用することが好ましい [001 9] なお、 栄養剤に配合される上記以外の栄養素成分についても、 特に限定さ れるものではなく、 あらゆる原料が使用できる。 例えば、 本発明に用いる油 脂としては、 大豆油、 コーン油、 パ一ム油、 サフラワー油、 魚油などの天然 油脂の他、 炭素数 6〜12程度の中鎖脂肪酸トリグリセリ ド (M C T ) などを 使用することができるが、 特にこれらに限定されるものではない。 また、 本 発明に用いるビタミン類やミネラル類も、 従来から用いられている各種の微 量栄養成分や微量金属などを使用することができる。
[0020] 本発明のゲル状経腸栄養剤の製造方法は、 特に限定されず、 例えば、 水に たん白質などの窒素源、 糖質、 ビタミン類、 ミネラル類、 及び油脂と乳化剤 を添加してホモジナイザーで乳化するなど常法により液状の経腸栄養剤を調 製後、 予め加熱溶解した寒天とアルギン酸類の溶液を添加混合し、 アルミパ ゥチなどのバウチゃソフトバッグなどに充填し、 レトルトなどで加熱滅菌し て製造する。 特に、 寒天やアルギン酸類の溶液を添加する工程は限定するも のではなく、 例えば、 高圧ホモジナイザーを用いて油脂を乳化する工程前に 添加すると、 均質にそれらが分散されて、 色調や物性でむらのないゲル状経 腸栄養剤を調製できることから好ましい。 また、 寒天やアルギン酸類の溶液 を添加した後、 冷却してゲル化させないで、 次の均質化あるいは充填を行な ラ。
[0021 ] 上述のようにして調製されたゲル状栄養剤は、 製品および投与時の胃内に おいて形状保持力がある上に、 長期の製品保存時においても離水が少なく、 流通時におけるある程度の振動耐性があることから、 アルミバウチなどのパ ゥチゃソフトバッグに充填しても、 品質上の問題が生じない。 また、 出口に スパゥトを付けたバウチに本発明品を充填することにより、 バウチを押して 容易にゲル状経腸栄養剤を出すことが可能となり、 スパゥトを P E Gなどの 経管チューブ類に装着して、 バウチを手や圧縮器具で押して容易に患者に投 与することが可能である。
[0022] また、 従来の技術で調製された固形化栄養剤では高粘性による経管 (P E G ) チューブに対する通過性の著しい低下があり、 それに伴いチューブ詰ま りが発生するおそれがある。 この場合にはチューブの交換が必要となって患 者に大きな苦痛を与えるようになる。 しかし、 本発明品では、 従来の高粘性 の性質を有する固形化経腸栄養剤において認められる経管チューブの詰まり による問題が起こる恐れはなく、 安全に使用可能となる。
[0023] さらに、 本発明品は、 通常の商品形態で流通された場合や長期に保管され た場合において離水などの品質劣化が少ないことから、 胃食道逆流を防止で きる滅菌されたゲル状経腸栄養剤を医療現場に実用的に供給することが可能 である。
[0024] なお、 本発明に係る経腸栄養剤の栄養素成分の構成は、 本来の目的とする 栄養補給や栄養管理が達成されれば特に限定されるものではない。 汎用され る一般的なゲル状経腸栄養剤に調製する場合の固形分組成は、 たん白質を代 表とする窒素源が 8〜30重量%、 油脂が 2〜25重量%、 および糖質が 40〜70 重量%となるように配合量を調整する。
なお、 本発明のゲル状経腸栄養剤の投与形態は特に限定されず、 P E Gチ ユーブ等を介した経腸投与以外に、 経口摂取などにより投与も可能である。
[0025] 以下に、 実施例を示して本発明を具体的に説明するとともに、 比較例を示 して本発明の効果をより明確に示す。 しかし、 本発明は以下の実施例に限定 されるものではない。
なお、 本発明の特徴を示す物性の評価に当たっては、 以下の試験を実施し た。 すなわち、 チューブ通過性は、 固形物試料約 50gを 50m lカテーテルチップ シリンジ (テルモ社) に充填し、 20Fr.の P E Gチューブ (バ一ドポンスキ一 N. B. R.カテーテル: メデイコン社) をシリンジに装着後、 圧縮試験機 (SV-55 C:今田製作所社) を用いて 50 g /15秒でシリンジから排出した際の押出し力 を測定した (測定温度: 20°C) 。 なお、 この際に手などで容易に押出せる力 としては 40N以下とした。 また、 離水率は、 固形物試料約 50gを 50メッシュの ふるいにのせ、 20°Cで 30分間放置した際のふるいから通過した液体量 (離水 量) を測定し試料に対する離水量の比率から求めた。 この際、 離水率の許容 範囲としては、 外観上顕著な離水が認められない 5 <½以下を基準とした。 一 方、 胃内における固形物 (ゲル) の形状保持量は、 日本薬局方 (第 1 5改正 ) に記載された溶出試験法におけるパドル法を用いて、 溶出試験第 1液 (pH1 . 2)を人工胃液相当として、 この第 1液に固形物を添加して攪拌 60分後の固形 物残存量を 50メッシュのふるいでろ過した残渣から求めて残存量を算出した 。 また、 腸液での溶解性を評価するために、 同様に溶出試験第 2液 (pH6. 8) を人工腸液相当として、 その第 2液に固形物を添加して攪拌 60分後の固形物残 存量を 50メッシュのふるいでろ過した残渣から求めて残存量を算出した。 さ らに、 胃内での固形物 (ゲル) の形状保持性を評価するためにラットを用い た試験も行った。 すなわち、 S D系ラット 8週齢の雄を一夜絶食後、 固形物試 料約 2. 2g (ラット体重 1 kg当たり約 10g) についてラット用胃ゾンデを用いて 単回強制経口投与し、 投与 60分後にラット胃内容物を取り出し、 残存する固 形物量を測定して投与量に対する胃内固形物比率を算出した。
[0026] さらに、 製品の長期間の保存安定性試験は、 製品を温度 25°C、 湿度 60%の インキュベータ一に 12ヶ月間保存し、 その間の性状、 チューブ押出し力、 離 水率などの変化を調べた。 また、 振動および落下耐性は、 アルミバウチに充 填した製品 200gを通常のダンポールに包装後、 J I S規格適合性試験 (Z0200) に従い評価した。 すなわち、 振動試験では、 振動方向:上下スイープ、 周波 数: 5〜50Hz、 加速度: ±0. 75G、 スイープ時間: 300秒、 振動時間: 60分間 の条件で行った。 また、 落下試験は、 上記の試料を高さ 60cmから規定に従い 1 0回落下させて評価した。 いずれも 20°Cの室温で行なった。 外観と離水率を測 定し評価項目とした。 これらの試験は 3回繰り返し行い平均を求めた。
[0027] なお、 上記の試験における試料の性状 (外観) 評価は、 色調のむらや変化 、 風味、 離水状況、 形状保持、 流動性などを項目に目視観察で行なった。 観 察者は 3名で行い、 その評価の平均値をとつた。
実施例 1
[0028] 表 1に示す割合の栄養成分を配合して固形濃度 1 . 0kca l /gのゲル状経腸栄養 剤の調製を行なった。 まず水に大豆たん白質を添加後、 70°Cまで加温しなが ら T Kホモジナイザー (特殊機化工業社) を用いて分散した。 その分散液に 、 乳化剤を含有した油脂、 カゼィネート、 デキストリン、 ミネラル類、 およ びビタミン類を添加し、 次いで加熱溶解した寒天溶液と、 クェン酸ナトリウ ムを溶解補助剤として水に溶解したアルギン酸溶液を添加後、 冷却しないで そのままの温度で高圧ホモジナイザーで乳化し、 本発明の寒天とアルギン酸 類を配合した経腸栄養剤を調製した。 上述のようにして得られた経腸栄養剤 は、 200gをアルミバウチに充填後、 121 °Cの温度で 15分間レトルト殺菌を行い 製品とした。
[0029] [比較例 1 ]
特許文献 1、 2に記載の方法に従い、 表 1に示す割合の栄養成分を配合し て寒天のみを配合した固形濃度 1 . 0kca l /gの経腸栄養剤を調製した。 すなわち 、 アルギン酸溶液を添加せずに寒天溶液のみを添加する以外は実施例 1 と同 様に調製し、 製品とした。
[0030] [比較例 2 ]
特許文献 3に記載の方法に従いローメ トキシルぺクチンを配合し固形濃度 1 . Okca l /gの経腸栄養剤を調製した。 すなわち、 表 1に示す割合の栄養成分を 配合して、 寒天溶液とアルギン酸溶液を添加する代わりに、 ローメ トキシル ぺクチンを添加した以外は実施例 1 と同様に調製し、 製品とした。
[0031 ] [表 1 ]
配 合 量
成 分
実施例 1 比較例 1 比較例 2 デキス卜リン 16.16 g 16.16 g 16.16 g 分離大豆たん白質 1.67 g 1.67 g 1.67 g 乳カゼイン 3.40 g 3.40 g 3.40 g 油脂 (含乳化剤) 2.230 g 2.230 g 2.230 g 塩化カルシウム 1 17.6 mg 1 17.6 mg 117.6 mg クェン酸カルシウム 39.5 mg 39.5 mg 39.5 mg 塩化マグネシウム 155.5 mg 155.5 mg 155.5 mg その他のミネラル類 477.8 mg 477.8 mg 477.8 mg ビタミン類 38.5 mg 38.5 mg 38.5 mg 寒天 0.25 g 0.50 g - アルギン酸 0.25 g 一 - 口一メトキシルぺクチン - - 1.00 g 水 75.2 g 75.2 g 74.7 g
Π (J「 100 ml 100 ml 100 ml
[0032] [試験例 1 ]
実施例 1および比較例 1、 2の経腸栄養剤について、 品質試験、 長期保存 試験、 振動落下試験、 人工胃腸液を用いた崩壊溶出試験、 ラットを用いた胃 内でのゲル形成保持試験を行い比較した。
結果は表 2に示すとおりである。
[0033] ほ 2] 結果
試験名 サンプル 評価項目
実施例 1 比較例 1 比較例 2 品質試験 均質で滑らかな 均 Sで脆い 流動性を持つ 性状 (外観)
ゲル状 ゲル状 ゾル状 離水率 (%) < 1 % 12% < 1% 製造直後
チューブ押出力(N) 36 N 30 N 56 N 手で簡単に 手で簡単に 手で押出すと チューブ押出し適性
押し出せる 押し出せる 強い力が必要 長期保存試験 25°C保存 離水の少ない ¾水の多い —部《水分建した 性状 (外観)
6力月後 ゲル状 ゲル状 ゾル状 離水率(%) 1.6% 20.5% 4.2«
25°C保存 11かに離水のある 離水の多い多い —部雕水分離した 性状 (外観)
12力月後 ゲル ゲル ゾル状 離水率(%) 2.8% 28.1« 10.4% 振動落下試験 ゲル状を ゲルが破壌 流動性を持つ 性状 (外観)
振動落下後 保持 離水多い ゾル状 雜水率(%) 2.6% 21.5% < 1% 人工胃腸液を用いた 第 1液 ゲル状の塊を 塊を形成せず 流動性のある 添加物の外観
崩壊および溶出試験 (人工 B液相当) 形成し保持 崩壊 塊を形成 固形物残存率 (W 91 % 61% 92% 第 2液 塊が徐々に 塊を形成せず 速やかに 添加物の外観
(人工 B液相当) 崩壊 崩壊 溶解 固形物残存率 (¾) 42% 45% < 10% ラッ卜を用いた胃内で 投与 30分後 ゲル状の塊を 脆い塊を 流動性のある 胃内容物の形状
ゲル形成保持試験 形成し保持 形成し保持 塊を形成 固形物残存率 69% 58% 53% 表 2にみられるとおり、 既存技術で調製した比較例 1の経腸栄養剤では、 製造直後の製品においても離水が 10%以上と離水率は高く、 しかも長期に保 存した場合、 離水率はさらに増加し、 20%以上となった。 また、 振動および 落下試験においても著しい離水が発生して製品として一般的な流通に問題が 生じると考えられた。 さらに、 溶出試験においても人工胃液相当の第 1液 (pH 1 . 2)中ではある程度固形物が残存したが、 形状の保持が弱くばらばらの状態 となった。 また、 比較例 2の経腸栄養剤では、 チューブ押出力が高く手でパ ゥチを押して栄養剤を排出することは困難な物性を呈した。 また、 保存中に 形状保持が弱くなりゾル状に近い物性を示すようになった。 さらに、 溶出試 験においても人工胃液相当の第 1液 (PH1 . 2)中では良好に固形物が残存したが 、 人工腸液相当の第 2液 (pH6. 8) 中では速やかに溶解し、 腸液逆流などによ る胃内の pH変動に対して固形物の溶解性が大きく変化する危険性が認められ た。 一方、 本発明品である実施例 1により得られたゲル状経腸栄養剤は、 製 造直後から離水は少なく (3%以下) 、 チューブ押出し力も手で容易に押出せ る力 (40N以下) であった。 製品の長期保存試験においても問題となる離水率 の増加は認められなかった (5%以内) 。 また、 振動および落下試験でも問題 となる離水が発生せず、 製品として流通中に問題が生じないと考えられた。 さらに、 溶出試験でも人工胃液相当の第 1液 (pH1 . 2)中では十分に固形物が残 存し、 人工腸液相当の第 2液 (pH6. 8) 中でも速やかに溶解することなく、 あ る程度固形物として留まり、 徐々に崩壊する傾向を示した。 そのため、 胃内 の pH変動に対して固形物の溶解性が大きく変化せず、 それに伴う胃食道逆流 の危険性は少ないと考えられた。
実施例 2
[0035] 表 3に示す割合の栄養成分を配合した本発明の固形濃度 1 . 5kca l /gの経腸栄 養剤の調製を行なった。 ゲル状経腸栄養剤の調製は、 水の配合量が異なる以 外は実施例 1 と同様に行い、 本発明の寒天とアルギン酸類を添加した経腸栄 養剤を調製した。 得られた経腸栄養剤は、 200gをアルミバウチに充填後、 121 °Cの温度で 15分間レトルト殺菌を行い製品とした。
[0036] [比較例 3 ]
特許文献 1、 2に記載の方法に従い、 表 3に示す割合の栄養成分を配合し た寒天のみを添加した固形濃度 1 . 5kca l /gの栄養剤を調製した。 すなわち、 実 施例 2においてアルギン酸およびアルギン酸ナトリゥム溶液を添加せずに寒 天溶液のみを添加する以外は実施例 2と同様に調製し、 製品とした。
[0037] [比較例 4 ]
表 3に示す割合の栄養成分を配合してアルギン酸類のみを添加した固形濃 度 1 . 5kca l /gの栄養剤を調製した。 実施例 2において寒天溶液を添加せず、 ァ ルギン酸およびアルギン酸ナトリゥム溶液のみを添加する以外は実施例 2と 同様に調製し、 製品とした。
[0038] [表 3] 配合量
成 分
実施例 2 比較例 3 比較例 4 デキストリン 24.24 g 24.24 g 24.24 g 分離大豆たん白質 2.50 g 2.50 g 2.50 g 乳カゼイン 5.10 g 5.10 g 5.10 g 油脂 (含乳化剤) 3.35 g 3.35 g 3.35 g 塩化カルシウム 176.4 mg 176.4 mg 176.4 mg クェン酸カルシウム 59.3 mg 59.3 mg 59.3 mg 塩化マグネシウム 233.3 mg 233.3 mg 233.3 mg その他のミネラル類 716.7 mg 716.7 mg 716.7 mg ビタミン類 57.8 mg 57.8 mg 57.8 mg 寒天 0.10 g 0.50 g - アルギン酸 0.04 g - 0.25 g アルギン酸ナトリウム 0.04 g - 0.25 g 水 63.4 g 63.1 g 63.1 g 口 100 g 100 g 100 g
[0039] [試験例 2 ]
実施例 2および比較例 3、 4の経腸栄養剤について、 品質試験、 長期保存 試験、 振動落下試験、 人工胃腸液を用いた崩壊溶出試験、 ラットを用いた胃 内でのゲル形成保持試験を行い比較した。
結果は表 4に示すとおりである。
[0040] [表 4] 結果
試験名 サンプル 評価項目
実施例 2 比較例 3 比較例 4 品質試験 均 Sで滑らかな 均質で脆い やや流動性を持つ 性状 (外観)
ゲル状 ゲル状 ゲル状 離水率 (%) < 1% 5.0% 1.8% 製造直後
チューブ押出力(N) 34 N 51 N 40 N 手で簡単に 手で押出すと 手で チューブ押出し適 ¾
押し出せる 強い力が必要 押出せる 長期保存試験 25 保存 離水の少ない 離水の多い やや流動性を持つ 性状 (外観)
6力月後 ゲル状 ゲル状 ゲル状 雕水率(%) 1.2% 7.8% 2.2%
25°C保存 像かに麵水のある »水の *い やや ¾»性を持つ 性状 (外観)
12力月後 ゲル ゲル «水のあるゲル状 離水率(%) 2.1% 10.3» 6.4% 振動落下試驗 ゲル状を ゲル!!) 壊 ゲルが破壊 性状 (外観)
振動落下後 保持 離水多い 離水は少ない 離水率 (%) 2.2% 12.5% 2.8% 人工 腸液を用いた 第 1液 ゲル状の塊を 塊を形成せず 流動性のある 添加物の外観
崩壊および溶出試験 (人工 «相当) 形成し倮持 崩壊 塊を形成 固形物残存率 (X) 86% 65% 85% 第 2液 塊が徐々に 塊を形成せず 塊が徐々に 添加物の外観
(人工最»相当) 崩壞 崩壊 崩壞
32% 41% < 10% ラットを用いた胃内で 投与 30分後 ゲル状の塊を 脆い塊を 流動性のある 胃内容物の形状
ゲル形成保持試験 形成し保持 形成し保持 塊を形成 固形物残存率 78% 61« 73% 表 4にみられるとおり、 既存技術で調製した比較例 3の経腸栄養剤では、 比較例 1 と同様に、 製造直後の製品においても離水が 5%以上と離水率は高く 、 チューブ押出しも大きな力 (50N以上) が必要であった。 しかも長期に保存 した場合、 離水率は増加をきたした。 また、 振動および落下試験においても 離水の増加が認められ、 製品として流通中に問題が生じると考えられた。 さ らに、 溶出試験においても人工胃液相当の第 1液 (pH1 . 2)中ではある程度固形 物が残存したが、 形状の保持が弱くばらばらの状態となった。 また、 比較例 4の経腸栄養剤では、 チューブ押出力は問題なかった (40N以下) ものの、 長 期保存中に形状保持が弱くなり流動性を持つ物性に変化した。 さらに、 溶出 試験においても人工胃液相当の第 1液 (pH1 . 2)中では良好に固形物が残存した 力 人工腸液相当の第 2液 (pH6. 8) 中では速やかに溶解し、 腸液逆流などに よる胃内の pH変動に対して固形物の溶解性が大きく変化する危険性が認めら れた。 一方、 本発明品である実施例 2により得られたゲル状経腸栄養剤は、 製造直後からの離水は少なく (3%以下) 、 長期保存試験においても問題とな る離水率の増加は認められなかった (5%以内) 。 また、 振動および落下試験 においても問題となる離水が発生せず、 製品として流通中に問題が生じない と考えられた。 さらに、 溶出試験においても人工胃液相当の第 1液 (pH1 . 2)中 では十分に固形物が残存し、 人工腸液相当の第 2液 (pH6. 8) 中でも速やかに 溶解することなく、 ある程度固形物として留まる傾向を示した。 そのため、 胃内の pH変動に対して固形物の溶解性が大きく変化せず、 それに伴う胃食道 逆流の危険性は少ないと考えられる。
[0042] [比較例 5 ]
特許文献 1、 2に記載の方法に従い、 表 5に示す割合の栄養成分を配合し た寒天およびゼラチンを添加した固形濃度 1 . Okca I /gの栄養剤を調製した。 す なわち、 実施例 1において寒天溶液にアルギン酸溶液を添加せずにゼラチン 溶液のみを添加する以外は実施例 1 と同様に調製し、 製品とした。
[0043] [比較例 6 ]
特許文献 1、 2に記載の方法に従い、 表 5に示す割合の栄養成分を配合し た寒天およびグァ一ガムを添加した固形濃度 1 . 0kca l /gの栄養剤を調製した。 すなわち、 実施例 1において寒天溶液にアルギン酸溶液を添加せずにグァー ガム溶液のみを添加する以外は実施例 1 と同様に調製し、 製品とした。
[0044] [比較例 7 ]
表 5に示す割合の栄養成分を配合した力ラギーナンおよびグァーガムを添 加した固形濃度 1 . 0kca l /gの栄養剤を調製した。 すなわち、 実施例 1において 寒天溶液とアルギン酸溶液を添加せずに、 力ラギーナン溶液およびグァーガ ム溶液を添加する以外は実施例 1 と同様に調製し、 製品とした。
[0045] [比較例 8 ]
表 5に示す割合の栄養成分を配合した力ラギーナンおよびアルギン酸を添 加した固形濃度 1 . 0kca l /gの栄養剤を調製した。 すなわち、 実施例 1において 寒天溶液にアルギン酸溶液を添加せずに、 力ラギーナン溶液にアルギン酸溶 液を添加する以外は実施例 1 と同様に調製し、 製品とした。
[0046] [比較例 9 ]
特許文献 1、 2に記載の方法に従い、 表 5に示す割合の栄養成分 (大豆た ん白質を配合しない) を配合し、 寒天およびアルギン酸を添加した固形濃度 1
. Okca l /gの栄養剤を調製した。 すなわち、 大豆たん白質を配合しない以外は 実施例 1 と同様に調製し、 製品とした。
[0047] [表 5]
Figure imgf000021_0001
[0048] [試験例 3 ]
実施例 1および比較例 5〜 9の経腸栄養剤について、 品質試験、 長期保存 試験、 振動落下試験、 人工胃腸液を用いた崩壊溶出試験を行い比較した。 結果は表 6に示すとおりである。
ほ 6]
Figure imgf000022_0001
表 6に示すとおり、 比較例 5の組み合わせ (寒天とゼラチン) では、 チュ ーブ押出力が強く、 人工胃腸液でのゲル保持力がないことが分かる。 なお、 高い弾力性を有するゲルを形成することが知られているグルコマンナンや口 —カストビーンガムを組み合せても、 同様に、 チューブ押出力が上昇して使 用できなかった。 また、 比較例 6 (寒天とグァーガム) では、 離水の多いゲ ルを形成し、 人工胃腸液でのゲルの崩壊性にも問題があり、 寒天の欠点を変 えることはできなかつた。 結晶セルロースゃァラビアガムとの組み合わせに おいても同様であった。 比較例 7 (カラギ一ナンとグァ一ガム) は、 寒天や アルギン酸以外の增粘剤■ゲル化剤を検討した代表例であるが、 ゲル化せず に流動性となった。 比較例 8 (カラギ一ナンとアルギン酸) は、 アルギン酸 に寒天以外の他のゲル化剤を併用した代表例である。 アルギン酸単独では流 動性をもつゲル状であるが (本明細書の比較例 4 ) 、 カラギ一ナンを併用す るとゲル状にはなるものの、 チューブ押出力が強く、 離水が多くみられた。 なお、 寒天とアルギン酸以外の他のゲル化剤との組み合わせでは、 ゼラチン も、 ゲル状経腸栄養剤を調製可能ではあったが、 チューブ押出力が強く、 目 的とするゲル状経腸栄養剤には不適であった。
[0051 ] 表 6に示されるこれらの結果と、 本願明細書の実施例及び比較例に示され た結果とを併せ勘案すると、 寒天にアルギン酸を組み合せて初めて、 (a ) 胃内での固形物 (ゲル) の形状保持力が優れることから投与後の胃食道逆流 防止に効果を示し、 (b ) ゲルでありながら経管チューブに対して易通過性 を示し、 また (c ) 製品流通および保存時に離水などの形状変化や物性変化 が少なく、 しかも (d ) レトルト滅菌が可能なゲル状の栄養剤を提供するこ とができる、 という本発明の 4つの効果を奏することが可能となる。
[0052] また、 本発明において大豆たん白質およびその加水分解物を配合すること について、 先に、 「大豆たん白質は加熱により変性し自らゲル化することか ら、 寒天やアルギン酸のゲル化に相乗効果を及ぼしているものと考えられる 。 」 と記載したとおり、 本発明では、 寒天とアルギン酸と大豆たん白質の三 者が組み合わされることによって相乗効果を奏している。
大豆たん白質の配合によって、 相乗作用を奏していることは、 表 5およ び表 6の比較例 9 (大豆たん白質なし) と実施例 1 (大豆たん白質あり) との 比較から明らかである。 大豆たん白質なしの比較例 9においても一応の評価 は得られるが、 性状でやや不均質なムラが認められ、 僅かに離水も認められ た。 また、 振動落下にやや弱さがあり、 破壊し離水し易い性質であった。 こ れらの性質を改善するためには、 寒天およびアルギン酸を増量することも考 えられるが、 そうするとチューブ押出力も上昇し、 チューブを介した投与が 困難となってしまった。 このように、 大豆たん白質なしの場合には、 長期の 安定性や流通時の振動落下耐性に問題が生じるものであり、 さらに人工胃腸 液でも柔らかい物性を示すことから、 ゲル状経腸栄養剤の長期保存時の品質 を十分に確保し、 胃内での形状を保持して胃食道逆流に対して十分な効果を 得るためには、 大豆たん白質を寒天およびアルギン酸と共に配合することが 最適の結果をもたらすことがわかった。

Claims

請求の範囲
[1] 寒天0.05〜0.5%、 アルギン酸および/またはその塩類 0.02〜0.5%、 および窒 素源として大豆たん白質もしくはその加水分解物 0.5〜4.4g/100 ml を配合す ることを特徴とするゲル状経腸栄養剤。
[2] 栄養剤の濃度が 0.5〜2kcal/gであることを特徴とする請求項 1に記載のゲル 状経腸栄養剤。
[3] 栄養剤中のカルシウムが 30〜 10Omg/ 100mし マグネシゥムが 15〜 50mg/ 100m I含 有されていることを特徴とする請求項 1または 2記載のゲル状経腸栄養剤。
[4] 栄養剤がアルミバウチなどのソフトバッグまたはバウチに充填されているこ とを特徴とする請求項 1〜 3のいずれかに記載のゲル状経腸栄養剤。
PCT/JP2007/000941 2006-09-13 2007-08-31 Nutriment entérique de type gel WO2008032432A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT07805796T ATE476201T1 (de) 2006-09-13 2007-08-31 Enterischer nährstoff vom geltyp
CN2007800341080A CN101516402B (zh) 2006-09-13 2007-08-31 凝胶状经肠营养剂
EP07805796.5A EP2062598B2 (en) 2006-09-13 2007-08-31 Gel type enteric nutrient
US12/441,063 US8097262B2 (en) 2006-09-13 2007-08-31 Gel type enteral nutrient
CA2661892A CA2661892C (en) 2006-09-13 2007-08-31 Gel type enteral nutrient
KR1020097005426A KR101384425B1 (ko) 2006-09-13 2007-08-31 겔형 경장 영양제
DE602007008263T DE602007008263D1 (de) 2006-09-13 2007-08-31 Enterischer nährstoff vom geltyp
ES07805796.5T ES2346103T5 (es) 2006-09-13 2007-08-31 Nutriente entérico de tipo gel
HK10101513.4A HK1134247A1 (en) 2006-09-13 2010-02-10 Gel type enteric nutrient

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-247460 2006-09-13
JP2006247460A JP4047363B1 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ゲル状経腸栄養剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008032432A1 true WO2008032432A1 (fr) 2008-03-20

Family

ID=39124564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000941 WO2008032432A1 (fr) 2006-09-13 2007-08-31 Nutriment entérique de type gel

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8097262B2 (ja)
EP (1) EP2062598B2 (ja)
JP (1) JP4047363B1 (ja)
KR (1) KR101384425B1 (ja)
CN (1) CN101516402B (ja)
AT (1) ATE476201T1 (ja)
CA (1) CA2661892C (ja)
DE (1) DE602007008263D1 (ja)
ES (1) ES2346103T5 (ja)
HK (1) HK1134247A1 (ja)
WO (1) WO2008032432A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074670A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 株式会社カネカ 液状食品組成物
US20120094901A1 (en) * 2009-04-27 2012-04-19 N.V. Nutricia Method for controlling the digestive coagulation of proteins
WO2013125067A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 テルモ株式会社 胃瘻用半固形栄養剤
EP2380582B1 (en) 2009-01-19 2015-08-19 Nutri Co., Ltd. Low-concentration nutritional composition
US9192573B2 (en) 2009-12-18 2015-11-24 Kaneka Corporation Treatment method using liquid food composition

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274889B2 (ja) * 2008-05-12 2013-08-28 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 経管投与用ゲル状酸性濃厚流動食又は栄養剤
JP5026347B2 (ja) * 2008-06-09 2012-09-12 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 酸性濃厚流動食用ゲル化剤及びゲル状酸性濃厚流動食の製造方法
JP2010163408A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 En Otsuka Pharmaceutical Co Ltd 水溶性ビタミンの保存方法
JP4435271B1 (ja) * 2009-06-24 2010-03-17 イーエヌ大塚製薬株式会社 脂溶性ビタミンの保存方法
JP5962655B2 (ja) 2011-05-26 2016-08-03 株式会社カネカ 水中油滴型乳化食品組成物の製造方法及び水中油滴型乳化食品組成物用添加剤
WO2014200079A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 株式会社カネカ 液状食品組成物の製造方法
WO2014209106A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-31 N.V. Nutricia Induced viscosity fibre system for the treatment or prevention of gastro-oesophageal reflux (gor)
US10980268B2 (en) 2014-04-17 2021-04-20 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Concentrated liquid food
JP6575962B2 (ja) * 2016-03-11 2019-09-18 テルモ株式会社 とろみ状栄養組成物
JP6575963B2 (ja) * 2016-03-22 2019-09-18 テルモ株式会社 液状栄養組成物
JP6575964B2 (ja) * 2016-03-22 2019-09-18 テルモ株式会社 液状栄養組成物
CN111493326A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 成都尚医信息科技有限公司 一种肠内营养食品及其制备方法和应用
CN116744973B (zh) * 2021-01-28 2024-04-09 En大冢制药株式会社 凝胶状营养组合物
WO2022163760A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 イーエヌ大塚製薬株式会社 ゲル状栄養組成物
CN112890179A (zh) * 2021-03-01 2021-06-04 成都尚医信息科技有限公司 一种解决肠内营养不耐受的半固化营养剂及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501511A (ja) * 1989-08-31 1992-03-19 レスメル、パウル 安定なグアー小麦粉を含有する液体飲料およびチューブ栄養
JP2000169397A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ゲル化剤、経管栄養食品用ゲル化剤およびそれを含有する経管栄養食品
JP2000169396A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ゲル化剤、経管栄養食品用ゲル化剤およびそれを含有する経管栄養食品
JP2000217544A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Q P Corp ダンピング予防食品
JP2001316278A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 液状経腸栄養組成物
JP2003201230A (ja) 2001-10-22 2003-07-18 Jiro Kanie 経腸栄養剤およびその製造方法
JP2004026844A (ja) 2001-10-22 2004-01-29 Jiro Kanie 経腸栄養剤およびその製造方法
JP2004091485A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Terumo Corp ビタミンb1含有栄養組成物
JP2004217531A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Fushimi Pharm Co Ltd 経管栄養剤、経管栄養剤セットおよび経管栄養剤の投与方法
JP2006182767A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ゲル化栄養剤およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769261A (en) * 1987-01-08 1988-09-06 Exxon Chemical Patents Inc. Retort pouch and coextruded film therefor
GB8716111D0 (en) 1987-07-08 1987-08-12 Unilever Plc Edible plastic dispersion
GB9709082D0 (en) * 1997-05-06 1997-06-25 Ciba Geigy Ag Organic compositions
CN100429988C (zh) 2001-02-28 2008-11-05 不二制油株式会社 大豆蛋白质、其生产方法及应用它的酸性蛋白质食物
US20030104033A1 (en) * 2001-07-13 2003-06-05 Lai Chon-Si Enteral formulations
KR100563640B1 (ko) 2003-12-17 2006-03-22 김범식 두유에 한천, 알긴산소다를 사용하여 응고한 두유응고식품및 그 제조방법
JP4501511B2 (ja) * 2004-04-12 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501511A (ja) * 1989-08-31 1992-03-19 レスメル、パウル 安定なグアー小麦粉を含有する液体飲料およびチューブ栄養
JP2000169397A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ゲル化剤、経管栄養食品用ゲル化剤およびそれを含有する経管栄養食品
JP2000169396A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ゲル化剤、経管栄養食品用ゲル化剤およびそれを含有する経管栄養食品
JP2000217544A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Q P Corp ダンピング予防食品
JP3140426B2 (ja) 1999-01-28 2001-03-05 キユーピー株式会社 ダンピング予防食品
JP2001316278A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 液状経腸栄養組成物
JP2003201230A (ja) 2001-10-22 2003-07-18 Jiro Kanie 経腸栄養剤およびその製造方法
JP2004026844A (ja) 2001-10-22 2004-01-29 Jiro Kanie 経腸栄養剤およびその製造方法
JP2004091485A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Terumo Corp ビタミンb1含有栄養組成物
JP2004217531A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Fushimi Pharm Co Ltd 経管栄養剤、経管栄養剤セットおよび経管栄養剤の投与方法
JP2006182767A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ゲル化栄養剤およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHII S.: "Tainetsusei Alginic Acid Jelly no Tokusei to Yoto.", JAPAN FOOD SCIENCE, vol. 27, no. 7, 1988, pages 35 - 41, XP008103217 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2380582B1 (en) 2009-01-19 2015-08-19 Nutri Co., Ltd. Low-concentration nutritional composition
US9872515B2 (en) 2009-01-19 2018-01-23 Nutri Co., Ltd. Low-concentration nutritional composition
US8835383B2 (en) * 2009-04-27 2014-09-16 N.V. Nutricia Method for controlling the digestive coagulation of proteins
US9066537B2 (en) 2009-04-27 2015-06-30 N.V. Nutricia Pea-based protein mixture and use thereof in a liquid nutritional composition suitable for enteral feeding
US9682119B2 (en) 2009-04-27 2017-06-20 N.V. Nutricia Pea-based protein mixture and use thereof in a liquid nutritional composition suitable for enteral feeding
US20120094901A1 (en) * 2009-04-27 2012-04-19 N.V. Nutricia Method for controlling the digestive coagulation of proteins
WO2011074670A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 株式会社カネカ 液状食品組成物
US8889617B2 (en) 2009-12-18 2014-11-18 Kaneka Corporation Liquid food composition
AU2010331187B2 (en) * 2009-12-18 2015-04-30 Kaneka Corporation Liquid food composition
EP2514321A4 (en) * 2009-12-18 2015-08-12 Kaneka Corp Liquid food composition
US9192573B2 (en) 2009-12-18 2015-11-24 Kaneka Corporation Treatment method using liquid food composition
EP3461473A1 (en) * 2009-12-18 2019-04-03 Kaneka Corporation Liquid food composition being semisolidified in the acidic region
JP5632113B2 (ja) * 2012-02-22 2014-11-26 テルモ株式会社 胃瘻用半固形栄養剤
WO2013125067A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 テルモ株式会社 胃瘻用半固形栄養剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007008263D1 (de) 2010-09-16
EP2062598A1 (en) 2009-05-27
US20100040739A1 (en) 2010-02-18
EP2062598B1 (en) 2010-08-04
CN101516402B (zh) 2012-02-15
EP2062598B2 (en) 2016-11-02
US8097262B2 (en) 2012-01-17
ATE476201T1 (de) 2010-08-15
HK1134247A1 (en) 2010-04-23
CA2661892C (en) 2013-11-26
CA2661892A1 (en) 2008-03-20
ES2346103T3 (es) 2010-10-08
ES2346103T5 (es) 2017-02-24
EP2062598A4 (en) 2009-11-11
JP4047363B1 (ja) 2008-02-13
KR20090052881A (ko) 2009-05-26
JP2008069090A (ja) 2008-03-27
CN101516402A (zh) 2009-08-26
KR101384425B1 (ko) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008032432A1 (fr) Nutriment entérique de type gel
JP5940118B2 (ja) 乳化食品組成物
JP2011147444A (ja) 乳化食品組成物
JP2008237186A (ja) ゲル状流動食
JP3633942B2 (ja) 嘔吐予防食品
JP5285856B2 (ja) 経腸栄養剤
JP5586731B2 (ja) ゲル状の経腸栄養剤
JP5900347B2 (ja) 乳化食品組成物
JP4787517B2 (ja) 栄養剤用ゲル化剤
JP6134156B2 (ja) 下痢防止用組成物
TWI693898B (zh) 稀釋型之營養組合物
JP5318625B2 (ja) 胃瘻患者向け経腸栄養剤用の半固形化剤
JP2010077068A (ja) ゲル状経管栄養食品
JP5314973B2 (ja) 胃瘻患者に用いられる経腸栄養剤用の半固形化剤及び半固形化経腸栄養剤
WO2013125067A1 (ja) 胃瘻用半固形栄養剤
BRPI0615126A2 (pt) composição nutriente
BRPI0615126B1 (pt) Composição nutriente

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780034108.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07805796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2661892

Country of ref document: CA

Ref document number: 2007805796

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097005426

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12441063

Country of ref document: US