WO2007145301A1 - 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体 - Google Patents

窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145301A1
WO2007145301A1 PCT/JP2007/062066 JP2007062066W WO2007145301A1 WO 2007145301 A1 WO2007145301 A1 WO 2007145301A1 JP 2007062066 W JP2007062066 W JP 2007062066W WO 2007145301 A1 WO2007145301 A1 WO 2007145301A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
powder
iron nitride
magnetic powder
magnetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062066
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuzo Ishikawa
Kenji Masada
Original Assignee
Dowa Electronics Materials Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Electronics Materials Co., Ltd. filed Critical Dowa Electronics Materials Co., Ltd.
Priority to EP07745321A priority Critical patent/EP2031607B1/en
Priority to US12/308,112 priority patent/US20090252991A1/en
Publication of WO2007145301A1 publication Critical patent/WO2007145301A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/0615Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with transition metals other than titanium, zirconium or hafnium
    • C01B21/0622Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with transition metals other than titanium, zirconium or hafnium with iron, cobalt or nickel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/712Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the surface treatment or coating of magnetic particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/065Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder obtained by a reduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/09Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles

Definitions

  • Iron nitride magnetic powder, production method thereof, and magnetic recording medium Iron nitride magnetic powder, production method thereof, and magnetic recording medium
  • the present invention relates to an iron nitride-based magnetic powder used for a magnetic recording medium having a high recording density, and particularly to a powder having excellent weather resistance with improved deterioration over time in magnetic properties.
  • Patent Document 1 high coercive force (the He :), magnetic large nitrided ferrous specific surface area as magnetic expressing high saturation magnetization (as) is disclosed, the crystal magnetic F ei 6 N 2 phase As a synergistic effect of increasing the specific surface area of anisotropy and magnetic powder, it is taught that high magnetic properties can be obtained regardless of the shape.
  • Patent Document 2 describes magnetic powders that are essentially spherical or elliptical rare earth-iron-iron-boron, rare-earth-iron-iron, and rare-earth iron-nitride-based magnetic powders as an improvement on the technique of Patent Document 1. It is taught that excellent properties can be obtained by using them to make tape media.
  • Patent Document 3 when reducing powder obtained by reducing iron oxide is treated with ammonia to produce an iron nitride-based magnetic powder mainly composed of Fe 16 N 2 phase, A 1 is solidified as the iron oxide.
  • a 1 is solidified as the iron oxide.
  • the use of dissolved goethite is described.
  • the problem with conventional fine particle formation that is, particle size distribution and dispersibility deteriorate when particle size is reduced to 20 nm or less, which can be used for magnetic powders in coating-type magnetic recording media.
  • the problem that it is difficult to improve output, noise, CZN ratio, etc. has been improved.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-277311
  • Patent Document 2 International Publication No. 03/079333 Pamphlet
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-268389
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 1 3 4 0 0 2 3 Problem to be Solved by the Invention
  • iron nitride-based magnetic powder mainly composed of Fe 16 N2 phase cannot be said to be very good in terms of weather resistance, and a technology for overcoming this point has not yet been established.
  • the present invention provides a new iron nitride-based magnetic powder having significantly improved weather resistance while combining various performances of the iron nitride-based magnetic powder improved by the technology of Patent Document 3. It is to try. Disclosure of the invention
  • the inventors of the present invention have remarkably improved the weather resistance of the iron nitride magnetic powder by gradually reducing the surface of the iron nitride phase of the powder particles to form a metal Fe phase, and then By gradually oxidizing the metal Fe phase from the surface side, it is extremely effective to obtain powder particles in which an “oxide phase derived from the metal Fe phase” is formed outside the iron nitride phase core. I found.
  • the present invention is composed of magnetic particles having an average particle diameter of 20 nm or less having an Fe 16 N 2 phase main core and an oxide phase outside the core, and the weather resistance index ⁇ s is saturated.
  • An iron nitride magnetic powder that satisfies the following formula (1) in relation to the magnetization ⁇ s is provided.
  • the oxide phase is derived from, for example, a metal Fe phase, and specifically includes those mainly composed of a spinel phase. Examples of the metal Fe phase include those produced by reducing a part of the iron nitride constituting the particles.
  • a suitable object is one in which the metal Fe phase remains between the oxide phase and the core mainly composed of Fe 16 N 2 phase.
  • ⁇ 3 is defined by the following equation (2).
  • I 1 is the peak intensity of the (2 0 2) plane of the Fe 16 N 2 phase
  • 1 2 is the peak of the (2 20) plane of the Fe ei 6 N 2 phase and the (1 1 0) The intensity of the peak where the surface peaks overlap.
  • the “oxide phase derived from the metal Fe phase” is an oxide phase formed by oxidation of the metal Fe phase.
  • This iron nitride magnetic powder contains at least one element such as Co, A 1, rare earth elements (Y is also treated as a rare earth element), W, and Mo, as long as the object of the present invention is not impaired. I do not care.
  • Co is 30 atomic percent or less
  • a 1 and rare earth elements (Y is also treated as a rare earth element) are total 25 atomic percent or less
  • W and Mo are both 10 atoms. Content is allowed in the range of / 0 or less.
  • the total content of elements other than N is desirably 50 atomic% or less in terms of atomic ratio to Fe.
  • element X for Fe (C o, A l, rare
  • the atomic ratio of earth elements (W, Mo, etc.) is the atomic ratio of the elements X and Fe in the powder expressed in atomic%. Specifically, using the X amount (atomic%) and Fe amount (atomic%) calculated from the quantitative analysis of the powder, the value determined in the following equation (3) is adopted.
  • X / F e atomic ratio X amount (atomic%) ZF e amount (atomic%) xl 0 0 ?? (3)
  • a method for producing this iron nitride magnetic powder Fe
  • the powder particles mainly composed of 16 N 2 phase are exposed to reducing gas to reduce a part of the area from the surface of the particles to form powder particles having a metal Fe phase on the surface (gradual reduction treatment), and then oxidized
  • powder particles having an oxide phase as the outermost layer are formed (gradual oxidation treatment).
  • a method for producing an iron nitride-based magnetic powder is provided.
  • “Powder particles” means the individual particles that make up a powder.
  • the iron nitride magnetic powder thus obtained can be used for a magnetic layer of a magnetic recording medium by a conventionally known method.
  • the present invention in the iron nitride magnetic powder for high recording density magnetic media, the magnetic properties that have been remarkably improved over time when used for a long period of time, that is, those that have excellent “weather resistance” are provided. Now available. Therefore, the present invention contributes to improvement in durability and reliability of a high recording density magnetic medium and an electronic device equipped with the magnetic recording medium.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a cross-sectional structure of particles constituting the iron nitride magnetic powder of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between ⁇ s and ⁇ s for the iron nitride magnetic powders of Examples and Comparative Examples.
  • the iron nitride magnetic powder mainly composed of Fe 6 ⁇ 2 phase exhibits excellent magnetic properties, but its magnetic properties are relatively easy to deteriorate over time, and the weather resistance is inherently very good. It can not be said.
  • the reason is that the F ei 6 N 2 phase is metastable. It is thought that the crystal structure itself is unstable.
  • the iron nitride particle surface F e 16 N 2 main phase are present oxide film, since there is a greater tendency to would acids I inhibit iron F e 16 N 2 phase can exist more stably, It is assumed that the oxygen atoms in the oxide film are likely to diffuse into the Fe 16 N 2 phase.
  • the powder particles mainly composed of Fe 6 N 2 phase are easily oxidized in the particles. If the oxidation of the Fei 6 N 2 phase, which is the magnetic phase, proceeds, the magnetic properties will inevitably deteriorate. For this reason, it is considered that the iron nitride magnetic powder mainly composed of Fe 16 N 2 phase is inherently not very good in weather resistance. In other words, in the case of iron nitride-based magnetic powder, no matter how much the oxide film prevents oxidation from oxygen in the atmosphere, the oxygen diffusion from the oxide film itself into the magnetic phase improves the weather resistance. It has been very difficult to improve.
  • the weather resistance of the iron nitride magnetic phase is remarkably improved by making the coating structure on the particle surface different from that of the conventional iron nitride magnetic powder.
  • FIG. 1 schematically shows the cross-sectional structure of the particles constituting the iron nitride magnetic powder of the present invention.
  • a core 1 composed of a magnetic phase mainly composed of Fe 16 N 2 phase
  • an oxide phase 2 exists as the outermost layer outside the core 1.
  • a metal Fe phase 3 is interposed as an intermediate layer.
  • the outermost oxide phase 2 and the underlying metal Fe phase 3 form a multi-layered film structure, and this unique film structure significantly improves the weather resistance of the iron nitride magnetic powder. This is thought to be improving.
  • the metal Fe phase is considered to be a—F e, and can be formed by reducing the iron nitride phase itself composed mainly of the Fe 6 ⁇ 2 phase constituting the particle from the surface.
  • the outermost oxide phase is formed by oxidizing the metal Fe phase from the surface side, and has a structure mainly composed of spinel, for example.
  • Metal F e phase in Figure 1 3 The intermediate layer made of is left when the oxide phase 2 is formed.
  • the size of the particles constituting the powder is preferably such that the average particle size is 20 nm or less.
  • the average particle size is 20 nm or less.
  • the iron nitride-based magnetic powder of the present invention is a “gradual reduction treatment” and a “slow oxidation treatment” with respect to a powder mainly composed of Fe 6 6 2 phase (hereinafter referred to as “base powder”) obtained by a conventionally known method. It can be manufactured by applying.
  • base powder a powder mainly composed of Fe 6 6 2 phase
  • the base powder mainly composed of Fe 16 N 2 phase can be typically obtained by nitriding ⁇ -Fe powder.
  • An example of a general production method in that case will be described.
  • a technique for obtaining fine a-Fe powder having a particle diameter of 20 nm or less for example, a method of reducing oxyiron hydroxide powder is known.
  • ferrous salt aqueous solution aqueous solution such as F e S 0 4 , F e C 12, F e (NO 3 ) 2
  • alkali hydroxide After neutralization with Na OH or KOH aqueous solution), it may be oxidized with air.
  • ferrous salt aqueous solution may be neutralized with alkali carbonate and then oxidized with air or the like.
  • Other methods can also be produced ferric salt aqueous solution Okishi hydroxide iron is neutralized with such N a OH (F e C 1 3 aqueous solution, etc.).
  • the sintering-preventing elements A 1 and rare earth elements may be present in the iron oxyhydroxide particles.
  • Co may be added to improve magnetic properties and weather resistance.
  • a 1 -containing salts include water-soluble A 1 salts and aluminates.
  • rare earth elements include sulfates and nitrates.
  • Co-containing salts include cobalt sulfate and cobalt nitrate.
  • the iron oxyhydroxide thus obtained can be subjected to a reduction treatment after being filtered and washed with water and then dried at a temperature of 200 ° C. or lower.
  • this oxygenated iron hydroxide is dehydrated at 20 to 600 ° C. and has a moisture concentration of 5 to 20% by mass.
  • iron oxide particles denatured from iron oxide hydroxide by performing a reduction treatment in a hydrogen atmosphere.
  • the powder used for the reduction treatment is not particularly limited as long as it is a compound containing iron, oxygen, and hydrogen.
  • hematite, maghemite, magnetite, Usuite can be used.
  • the reduction treatment method is not particularly limited, but generally a dry method using hydrogen (H2) is suitable.
  • the reduction temperature by the dry method is preferably from 300 to 700 ° C, preferably from 35 to 65 ° C.
  • multi-stage reduction to improve the crystallinity by further raising the temperature may be performed. It is also possible to directly produce ⁇ -Fe powder by chemical liquid phase method. In this case, uniform precipitation method, compound precipitation method, metal alkoxide method, hydrothermal synthesis method and the like can be mentioned.
  • ferrous salt aqueous solution aqueous solution such as F e S 0 4 , F e C l 2 , F e ( ⁇ ⁇ 3 ) ' 2
  • Ferric salt aqueous solution Fe 2 (SO 4 ) 3 Fe C 1 3 , aqueous solution of Fe (N 0 3 ) 3 etc.
  • Fe organic complex acetoacetate iron etc.
  • Alcohols such as hexanol and octanol
  • polyhydric alcohols such as ethylene glycol, jetylene glycol, triethylene glycol, and tetraethylenedaricol
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as the raw material is reduced, but it is preferably performed at a temperature not higher than the boiling point of the solvent / reducing agent.
  • a—F e is subjected to nitriding treatment.
  • the ammonia method described in Patent Document 4 can be applied.
  • a-Fe powder is put in the reaction vessel, and nitrogen-containing gas represented by ammonia or its nitrogen-containing gas is added.
  • a powder (base powder) mainly composed of Fe 16 N 2 phase is obtained by holding a mixed gas mixed at a rate of 50 vo 1% or more at a temperature of 200 ° C or less and holding it for several tens of hours. be able to.
  • the reaction may be allowed to proceed under a pressure of 0.1 MPa or more.
  • the oxygen concentration, hydrogen concentration and water concentration in the reaction tank are preferably 0.1 V o 1% or less, and more preferably several hundred ppm or less.
  • the amount of N in the base powder is 5 to 30 atomic percent, preferably 10 to 30 in terms of atomic ratio to Fe (NZ Fe atomic ratio) by controlling the nitriding temperature, time and atmosphere. It is effective to set it to about atomic%. If the NZ Fe atomic ratio is less than 5 atomic%, the effect of nitriding, that is, good magnetic properties due to crystal magnetic anisotropy cannot be sufficiently exhibited. On the other hand, if it exceeds 30 atomic%, excessive nitriding will occur and phases other than the intended Fe 16 N 2 phase will appear and the magnetic properties will deteriorate.
  • the surface of the powder particle is obtained by subjecting the base powder comprising the Fe 16 N 2 phase-based particles obtained as described above to a reduction treatment once.
  • a metal Fe phase (a—Fe phase). If it is reduced too much, the proportion of the magnetic phase composed mainly of the Fe 6 N 2 phase will decrease and the magnetic properties will deteriorate. Therefore, it is important to control at a gradual reduction rate so that only the surface layer portion of the magnetic phase mainly composed of Fe 16 N 2 phase is reduced. In this sense, this reduction process is called “gradual reduction process” in this specification.
  • the iron nitride Only a part of the surface of the metal is reduced to the metal Fe phase.
  • a hydrogen-nitrogen mixed gas the hydrogen concentration in the gas should be in the range of 0.01 to 20 V o 1%. If the hydrogen concentration is less than 0.0 1 V o 1%, the reduction reaction will not proceed sufficiently or will be very slow, which is not preferable.
  • the hydrogen concentration is more preferably 0.1 to: 15 V o 1%.
  • the temperature of the gradual reduction treatment is too high, the reduction reaction occurs rapidly, and the reduction rate Since it is difficult to control the temperature, it is preferable to set the temperature to 200 ° C. or lower, and more preferably 150 ° C. or lower. However, since the reaction is slow at room temperature, it is desirable to raise the temperature to some extent. In many cases, good results are easily obtained at about 80 to 1700C.
  • the slow reduction time can be controlled in the range of about 15 to 30 O min.
  • Control of the reduction rate that is, how much metal Fe is formed on the surface layer of the iron nitride particles depends on whether the coercive force He as the powder is 200 kA, m or more, or when taped It should be taken as a guide that a coercive force He x of 2 38 kA m or more can be obtained.
  • At least a partial region of the metal Fe phase formed on the surface layer of iron nitride particles is oxidized to form powder particles having an oxide phase as the outermost layer.
  • it is not preferable to perform an oxidation treatment that completely oxidizes the metal Fe phase because the lower iron nitride phase is easily oxidized during the treatment. Therefore, in order to improve the weather resistance, it is important to control the oxidation rate so that it is partially oxidized from the surface of the metal Fe phase. In this sense, this oxidation treatment is called “gradual oxidation treatment” in this specification. In other words, the oxidation treatment is terminated when the metal Fe phase still remains on the surface of the iron nitride phase core mainly composed of the Fe 16 N 2 phase.
  • the gradual oxidation treatment can be realized by exposing the powder after the gradual reduction treatment to an oxidizing gas.
  • an oxygen-nitrogen mixed gas can be employed as the oxidizing gas.
  • optimum conditions can be found in the range of oxygen concentration: 0.01 to 2 V o 1%, temperature: 40 to: L 20 ° C, and processing time: 5-12 O min.
  • the quantitative determination of Fe in the magnetic powder was performed using a Hiranuma automatic titrator (C OMT IME-980) manufactured by Hiranuma Sangyo Co., Ltd.
  • C OMT IME-980 Hiranuma automatic titrator
  • a 1 and rare earth elements in magnetic powder (Y also Quantification of the rare earth element was carried out using a high frequency induction plasma emission spectrometer (IRI SZAP) manufactured by Nippon Jarrell Ash. Since these quantitative results are given as mass%, the ratio of all elements was once converted to atomic%, and the atomic ratio of element X to Fe (XZF e atomic ratio) was calculated according to the above equation (3). .
  • TEM Transmission electron microscope
  • VSM-7P Using a VSM (manufactured by Toei Kogyo Co., Ltd., VSM-7P), the measurement was performed with a maximum external magnetic field of 796 kA m. That is, an external magnetic field of 796 kA / m is first applied in one direction (this is the positive direction), then decreased to 7.96 k AZm until the external magnetic field is 0, and then every 7.96 kAZm in the reverse direction (negative direction). Apply it to create a hysteresis curve, and determine Hc, as, and SQ from this hysteresis curve.
  • the squareness ratio S Q residual magnetization ⁇ r Z saturation magnetization ⁇ s.
  • the pot lid is opened, the nylon balls are removed, the paint is put together with the steel balls into the applicator (55 ⁇ ), and the support film (polyethylene film manufactured by Toray Industries, Inc .: trade name 15C- ⁇ 500 : Apply to a film pressure of 15 ⁇ ).
  • the support film polyethylene film manufactured by Toray Industries, Inc .: trade name 15C- ⁇ 500 : Apply to a film pressure of 15 ⁇ .
  • the VSM is used to measure the coercive force Hex, the coercive force distribution SFDx, and the squareness ratio SQx using an externally applied magnetic field of up to 796 k AZm.
  • the inside of the reaction tank was replaced with nitrogen gas, and then a hydrogen-nitrogen mixed gas adjusted so that the hydrogen concentration was 10 V o 1% was flowed, and powder particles were passed through this mixed gas at 130 ° C.
  • the “gradual reduction treatment” was carried out by exposure at 20 min. As a result, iron nitride powder composed of particles having a metal Fe phase in the surface layer was obtained.
  • the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen gas and cooled to 80 ° C, and then air was injected into the nitrogen gas so that the oxygen concentration was 2 vo 1%.
  • the powder particles were exposed to this oxygen-nitrogen mixture gas at 80 ° C for 6 Omin for “gradual oxidation” to oxidize the metal Fe phase on the particle surface from the surface side.
  • an iron nitride magnetic powder having an oxide phase derived from the metal Fe phase on the outside of the core composed mainly of the Fe 16 N 2 phase was obtained.
  • the obtained magnetic powder was confirmed to be a magnetic powder mainly composed of Fe 16 N 2 phase (the same applies to the following examples and comparative examples).
  • This magnetic powder was granulated at a magnification of 17.4 000 using a transmission electron microscope. Child photographing was performed, and the average particle size was determined by the method described above.
  • Aas measured the saturation magnetization as 1 after holding the magnetic powder in an atmosphere of 60 ° C and 90% RH for one week (2 4 x 7 1 68 8 h). It was obtained according to the equation.
  • Example 1 Magnetic powder under the same conditions as in Example 1 except that the hydrogen concentration in the hydrogen-nitrogen mixed gas was changed to 1.0 V o 1% and the treatment time was changed to 60 min in “Slow reduction treatment” in Example 1. The same measurement as in Example 1 was performed.
  • Example 1 the magnetic conditions were the same as in Example 1 except that the hydrogen concentration in the hydrogen-nitrogen mixed gas was changed to 0.1 V o 1% and the treatment time was 180 minutes. A powder was produced, and the same measurement as in Example 1 was performed.
  • Example 1 In the “gradual reduction treatment” of Example 1, and further in the “gradual oxidation treatment”, the powder particles were cooled to 60 ° C. by nitrogen gas replacement, and the powder particles were changed to oxygen-nitrogen mixed gas with an oxygen concentration of 2 V o 1%.
  • a magnetic powder was produced under the same conditions as in Example 1 except that the treatment at 60 ° C. for 60 min was performed, and the same measurement as in Example 1 was performed.
  • a magnetic powder was produced under the same conditions as in Example 1 except that “gradual reduction treatment” was not performed in Example 1, and the same measurement as in Example 1 was performed.
  • Example 3 the “gradual reduction treatment” was not carried out, and in the “gradual oxidation treatment”, nitrogen gas substitution was performed to cool down to 60 ports, and the powder particles were mixed with oxygen-nitrogen having an oxygen concentration of 2 V o 1%.
  • a magnetic powder was produced under the same conditions as in Example 1 except that the treatment was performed at 60 for 60 min, and the same measurement as in Example 1 was performed. (Comparative Example 3)
  • a magnetic powder was produced under the same conditions as in Example 1 except that the hydrogen concentration in the hydrogen-nitrogen mixed gas was changed to 5 V o 1% in “Slow reduction treatment” in Example 1. Measurements were made.
  • the iron nitride magnetic powder of each Example in which an oxide phase derived from a metal Fe phase was formed outside the core mainly composed of Fe 16 N 2 phase had an average particle size of 20 nm or less.
  • the coercive force He x when taped is 2 38 k AZm or more and exhibits extremely good magnetic properties
  • the above formula (1) is related to the Ao s force S as And exhibited an excellent effect of improving weather resistance. That is, with the iron nitride magnetic powder of the present invention, a remarkable improvement in weather resistance was achieved while maintaining excellent magnetic properties.
  • Comparative Examples 1 and 2 were not subjected to the ⁇ gradual reduction treatment '', so that an oxide phase not derived from the metal Fe phase was formed outside the core mainly composed of the Fe 6 N 2 phase. 1) The formula was not satisfied and the weather resistance was poor.
  • Comparative Example 3 the hydrogen concentration was increased by the reduction treatment corresponding to the “gradual reduction treatment” referred to in the present invention, so that the “gradual reduction” was not achieved, and the surface layer portion of the iron nitride particles contained a large amount of metal Fe. It is thought that it was reduced to a phase. As a result, the coercive force He decreased significantly, although excellent weather resistance was exhibited after “gradual oxidation treatment”.

Abstract

Fe16N2相主体のコアを持ち、コアの外側に窒化鉄が還元されて生じた金属Fe相に由来する酸化物相を有する平均粒子径20nm以下の磁性粒子からなり、耐候性指標Δσsが飽和磁化σsとの関係において、Δσs≦0.8×σs-30を満たす窒化鉄系磁性粉末である。ここで、Δσs=(σs-σs1)/σs×100である。ただしσs1は当該磁性粉末を60℃、90%RHの雰囲気に1週間保持したのちの飽和磁化を表す。この粉末は、Fe16N2相主体の粉末粒子を還元性ガスに曝して粒子の表面から一部領域を金属Fe相とし(徐還元処理)、その後、酸化性ガスに曝して前記金属Fe相の表面から一部領域を酸化物相とする(徐酸化処理)ことにより得ることができる。

Description

窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体 技術分野
本発明は、 高記録密度の磁気記録媒体に使用される窒化鉄系の磁性粉末であ つて、 特に磁気特性の経時劣化を改善した耐候性に優れたものに関する。 明
背景技術
高密度記録媒体に適した優れた磁気特性を持つ磁性粉末として、 F e 16N2相 書
を主相とする窒化鉄系磁性粉末が知られている。 例えば特許文献 1には、 高保 磁力 (He:)、 高飽和磁化 (as) を発現する磁性体として比表面積の大きな窒 化鉄系の磁性体が開示され、 F e i6N2相の結晶磁気異方性と磁性粉末の比表面 積を大きくすることの相乗効果として、 形状に因らず高磁気特性が得られると 教示されている。
特許文献 2には、 特許文献 1の技術に改良を加えた磁性粉末として、 本質的 に球状ないし楕円状の希土類一鉄一ホウ素系、 希土類一鉄系、 希土類一窒化鉄 系の磁性粉末が記載されており、 それらを用いてテープ媒体を作製すると優れ た特性が得られると教示されている。
特許文献 3には、鉄酸化物を還元して得た還元粉をアンモニア処理して F e 16 N2相主体の窒化鉄系磁性粉末を製造するに際し、 前記の鉄酸化物として A 1を 固溶したゲーサイトを使用することが記載されている。 これにより、 従来懸案 となっていた微粒子化した場合の問題、 すなわち、 粒子径 20 nm以下といつ た微粒子化を行うと粒度分布や分散性が悪くなり、 塗布型磁気記録媒体の磁性 粉末に使用する場合に出力、 ノイズ、 CZN比等の向上が難しくなるという問 題が改善された。
特許文献 1 :特開 2000— 277311号公報
特許文献 2 :国際公開第 03/079333号パンフレツト
特許文献 3 :特開 2005— 268389号公報 特許文献 4 :特開平 1 1一 3 4 0 0 2 3号公報 発明が解決しようとする課題
特許文献 3の技術に見られるように、 昨今では高記録密度磁性材料に好適な 高性能の窒化鉄系磁性粉末が提供可能となった。 そこで今後は、 長期間使用し ても磁気特性の劣化が少ない、 優れた 「耐候性」 を付与することがますます重 要になってくる。 例えば、 大きく経時変化を起こすような窒化鉄系磁性粉末を 使用してコンピューター用ストレージテープを作製した場合、 時間が経過する につれて H eや a sが下がってしまう現象が生じる。 H eが下がると、 その磁性 粉末に記録されていた情報は保持できなくなるため、 情報が消えてしまうとい う問題が生じる。 また a sが下がると、 その磁性粉末に記録されていた情報が読 み出せなくなり、 結果として情報を失うという問題が生じる。 たとえ高記録密 度の記録が可能であっても、 情報が失われることはストレージテープにとって 致命的となるため、 優れた 「耐候性」 を付与することは磁性粉末にとって極め て重要な条件となる。
しかしながら、 F e 16N2相主体の窒化鉄系磁性粉末は本来、 耐候性に関して はあまり良好であるとは言えず、 この点を克服する技術は未だ確立されていな い。 本発明はこのような現状に鑑み、 特許文献 3の技術で改善が図られた窒化 鉄系磁性粉末の各種性能を兼備しつつ、 耐候性を顕著に改善した新たな窒化鉄 系磁性粉末を提供しようというものである。 発明の開示
発明者らは種々検討の結果、 窒化鉄系磁性粉末の耐候性を顕著に改善するに は、 粉末粒子の窒化鉄相の表層を徐還元して一旦金属 F e相を形成させ、 次い でその金属 F e相を表面側から徐酸化させることにより、 窒化鉄相コアの外側 に 「金属 F e相に由来する酸化物相」 が形成された粉末粒子とすることが極め て有効であることを見出した。
すなわち本発明では、 F e 16N2相主体のコアを持ち、 コアの外側に酸化物相 を有する平均粒子径 2 0 n m以下の磁性粒子からなり、 耐候性指標 Δσ sが飽和 磁化 σ sとの関係において下記( 1 )式を満たす窒化鉄系磁性粉末が提供される。 上記酸化物相は例えば金属 F e相に由来するものであり、 具体的にはスピネル 相を主体とするものが挙げられる。 前記金属 F e相として、 粒子を構成する窒 化鉄の一部が還元されて生じたものを挙げることができる。 前記酸化物相と、 F e 16N2相主体の前記コアとの間に金属 F e相が残存して介在しているものが 好適な対象となる。
Aos≤ 0.8x os - 3 0 (1 )
ただし、 Δσ3は下記 (2) 式により定義される。
Δσ s = (σ s -σ s ι) /σ s 1 00 (2)
ここで、
os : 当該磁性粉末の飽和磁ィ匕 (Am2/k g)、
as i :当該磁性粉末を 6 0°C、 9 0%RHの雰囲気に 1週間保持したのちの飽 和磁化 (Am2Zk g)、 である。
「F e i6N2相主体」 とは、 C o— Κα線を用いた当該粉末の X線回折パター ンにおいて、 2 θ= 5 0.0°付近に検出されるピークの強度 I i と、 2Θ= 5 2. 4°付近に検出されるピークの強度 I 2との強度比、 Ι ι/ Ι 2が、 1〜2の範囲に あるものをいう。ここで、 I 1は F e16N2相の(2 0 2)面のピーク強度であり、 12は F e i6N2相の (2 20) 面のピークと F e相の (1 1 0) 面のピークが重 なったピークの強度である。
「金属 F e相に由来する酸化物相」 は、 金属 F e相が酸化されて生成した酸 化物の相である。
この窒化鉄系磁性粉末には、 本発明の目的を阻害しない限り C o、 A 1、 希 土類元素 (Yも希土類元素として扱う)、 W、 Mo等の元素が 1種以上含まれて いて構わない。 例えば、 F eに対する原子比で、 C oは 3 0原子%以下、 A 1、 希土類元素 (Yも希土類元素として扱う) は合計 2 5原子%以下、 W、 Moは いずれも 1 0原子。 /0以下の範囲で含有が許容される。 ただし、 N以外の元素の 合計含有量は F eに対する原子比で 5 0原子%以下であることが望ましい。 こ れらの元素の含有形態は、 コア表面に被着している場合や、 コア内部に固溶し ている場合等が挙げられる。 ここでいう F eに対する元素 X (C o、 A l、 希 土類元素、 W、 M o等) の原子比とは、 粉末中の元素 Xおよび F eの量比を原 子%で表したものである。 具体的には粉体の定量分析から算出される X量 (原 子%) と F e量 (原子%) を用いて、 下記 (3 ) 式において定まる値が採用さ れる。
X/ F e原子比 = X量 (原子%) Z F e量 (原子%) x l 0 0 ...... ( 3 ) また本発明では、 この窒化鉄系磁性粉末の製造法として、 F e 16N2相主体の 粉末粒子を還元性ガスに曝して粒子の表面から一部領域を還元させることによ り金属 F e相を表層に持つ粉末粒子とし (徐還元処理)、 その後、 酸化性ガスに 曝して前記金属 F e相の少なくとも一部領域を酸化させることにより酸化物相 を最表層に持つ粉末粒子とする (徐酸化処理) 窒化鉄系磁性粉末の製造法が提 供される。 「粉末粒子」 は粉末を構成する個々の粒子を意味する。 このようにし て得られた窒化鉄系磁性粉末は、 従来公知の方法により磁気記録媒体の磁性層 に使用することができる。
本発明によれば、 高記録密度磁気媒体用の窒化鉄系磁性粉末において、 長期 間使用した場合の磁気特性の経時劣化を顕著に改善したもの、 すなわち優れた 「耐候性」 を付与したものが提供可能になった。 したがって本発明は、 高記録 密度磁気媒体およびそれを搭載した電子機器の耐久性 ·信頼性の向上に寄与す るものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の窒化鉄系磁性粉末を構成する粒子について、 その断面構造 を模式的に示した図である。
図 2は、実施例および比較例の窒化鉄系磁性粉末について、 σ sと Δσ sの関係 を示したグラフである。 発明を実施するための最良の形態
前述のように、 F e ι6Ν2相主体の窒化鉄系磁性粉末は優れた磁気特性を呈す るものの、 その磁気特性は比較的経時劣化を起こしやすく、 耐候性に関しては 本来あまり良好であるとは言えない。 その要因として、 F e i6N2相が準安定相 の結晶構造を有しており、 その結晶構造自体が不安定であることが考えられる。 通常、 F e 16N2相主体の窒化鉄粒子表面には酸化被膜が存在しているが、 F e 16N2相はより安定に存在できる酸ィヒ鉄になろうとする傾向が大きいため、 酸化 被膜中の酸素原子が F e 16N2相内部へ拡散しやすい状況になっていると推察さ れる。 すなわち、 F e i6N2相主体の粉末粒子は粒子内での酸化が進行しやすい 状況にあると言える。 磁性相である F e i6N2相の酸化が進行すれば、 必然的に 磁気特性は劣化する。 このようなことが原因となって、 F e 16N2相主体の窒化 鉄系磁性粉末は本来的に耐候性があまり良好ではないものと考えられる。 つま り窒化鉄系磁性粉末の場合は、 いくら酸化被膜によって大気中の酸素からの酸 化を阻止しょうとも、 その酸化被膜自体から磁性相中へ酸素が拡散していくこ と力 ら、 耐候性を改善することは従来、 非常に難しかった。
本発明では、 粒子表面の被膜構造を従来の窒化鉄系磁性粉末とは異なる構造 とすることにより、 窒化鉄磁性相の耐候性を顕著に向上させている。
図 1に、 本発明の窒化鉄系磁性粉末を構成する粒子の断面構造を模式的に示 す。 粒子の中心部には F e 16N2相主体の磁性相からなるコア 1があり、 コア 1 の外側に酸化物相 2が最表層として存在している。 コア 1と酸化物相 2の間に は金属 F e相 3が中間層として介在している。 最表層の酸化物相 2とその下に 存在する金属 F e相 3によつて複層構造の被膜構造が構築され、 このような特 異な被膜構造が窒化鉄系磁性粉末の耐候性を顕著に向上させているものと考え られる。 この金属 F e相 3からなる中間層は、 コア 1と酸化物相 2の間の全面 に存在しているかどう力、 現時点で明確ではないが、 少なくとも、 F e i6N2相 主体の磁性相であるコア 1と酸化物相 2の直接の接触を回避あるいは大幅に減 少させる機能を有すると考えられる。 その結果、 酸化物相 2の中の酸素原子が コア 1の中へ拡散していくことが抑止され、 耐候性の大幅な改善が実現されて いるものと推察される。
金属 F e相は a— F eであると考えられ、 粒子を構成する F e ι6Ν2相主体の 窒化鉄相自体を表面から還元させることによって形成させることができる。 最 表層の酸化物相はこの金属 F e相が表面側から酸化されることによって生成し たものであり、 例えばスピネルを主体とする構造である。 図 1の金属 F e相 3 からなる中間層は、 酸化物相 2の生成時に残存したものである。
粉末を構成する粒子のサイズは、 平均粒子径が 2 0 n m以下であることが望 ましい。 平均粒子径が 2 0 n mを超えると耐候性については良くなる傾向を示 すが、 テープ化した際にノイズが発生しやすく、 また分散性の悪化や表面平滑 性も損なわれるので、 本発明では平均粒子径 2 0 n m以下のものを対象とする。 本発明の窒化鉄系磁性粉末は、 従来公知の方法で得られる F e ι6Ν2相主体の 粉末 (以下 「ベース粉末」 という) に対して、 「徐還元処理」 および 「徐酸化処 理」 を施すことによって製造できる。以下、代表的な製造法について説明する。 〔ベース粉末の製造〕
F e 16N2相主体のベース粉末は、 代表的には α— F e粉末を窒化処理するこ とにより得ることができる。 その場合の一般的な製造法について例示する。 粒子径 2 0 n m以下の微細な a— F e粉末を得る手法として、例えば、ォキシ 水酸化鉄粉末を還元処理する方法が知られている。 原料粉であるォキシ水酸化 鉄を作製するには、 例えば、 第一鉄塩水溶液 (F e S 04、 F e C 1 2、 F e (N O3) 2などの水溶液) を水酸化アルカリ (N a O Hや K O H水溶液) で中和した 後、 空気などで酸化させればよい。 また、 第一鉄塩水溶液を炭酸アルカリで中 和した後、 空気などで酸化させてもよい。 その他の方法として、 第二鉄塩水溶 液 (F e C 1 3などの水溶液) を N a O Hなどで中和してォキシ水酸化鉄を生成 させることもできる。
これらの製造法において、 焼結防止元素である A 1、 希土類元素 (Yも希土 類元素として扱う)などをォキシ水酸化鉄粒子中に存在させてもよレ、。 さらに、 磁気特性や耐候性を改善するために C oを含有させてもよレ、。 これらを含有さ せるには、 A 1含有塩、 希土類元素または C o含有塩をォキシ水酸化鉄の生成 反応に同伴させるとよい。 A 1含有塩としては、 水溶性 A 1塩やアルミン酸塩 などが挙げられる。 希土類元素としては、 硫酸塩、 硝酸塩などが挙げられる。 C o含有塩としては、 硫酸コパルトゃ硝酸コバルトなどが挙げられる。
このようにして得られたォキシ水酸化鉄は、 濾過、 水洗工程を経た後、 2 0 0 °C以下の温度で乾燥して、 還元処理に供することができる。 あるいはこのォ キシ水酸化鉄に、 2 0 0〜6 0 0 °Cで脱水する処理や水分濃度 5〜2 0質量% の水素雰囲気で還元する処理を加えて、 ォキシ水酸化鉄から変性した酸化鉄粒 子とし、 これを還元処理に供してもよい。 また、 還元処理に供する粉末は鉄と 酸素、 水素を含む化合物であれば特に限定されるものではなく、 ォキシ水酸化 鉄 (ゲーサイ ト) の他、 へマタイ ト、 マグへマイ ト、 マグネタイ ト、 ウスタイ ト等が使用できる。
還元処理の方法は特に限定されるものではないが、 一般的には水素 (H2) を 使用した乾式法が適している。 その乾式法による還元温度は 3 0 0〜7 0 0 °C が好ましく、 3 5 0〜6 5 0 °Cがー層好ましレ、。 上記還元温度で α— F e等に還 元した後、 温度をさらに上げて結晶性を向上させる多段還元を実施してもよレ、。 また化学的液相法によって、 直接 α—F e粉末を作製することも可能である。 この場合、 均一沈殿法、 化合物沈殿法、 金属アルコキシド法、 水熱合成法など が挙げられる。
近年ではナノ粒子の作製方法として、 アルコール還元法、 共沈法、 逆ミセル 法、 ホットソープ法、 ゾルーゲル法などの研究が盛んに行われており、 発明者 らはアルコール還元法によって作製した a— F e粉末も本発明に使用できるこ とを確認している。
アルコール還元法によって a— F e粉末を作製する際には、例えば、第一鉄塩 水溶液 (F e S 04、 F e C l 2、 F e (Ν Ο3) ' 2などの水溶液)、 第二鉄塩水溶 液 (F e 2 ( S O4) 3 F e C 1 3、 F e (N 03) 3などの水溶液)、 または F e有機 錯体(ァセトアセテート鉄など) を原料に用い、 アルコール類 (へキサノール、 ォクタノールなど) または多価アルコール類 (エチレングリコール、 ジェチレ ングリコール、 トリエチレングリコール、 テトラエチレンダリコールなど) を 溶媒兼還元剤として使用することができる。 得られたナノ粒子を凝集させない ために、 分散剤を生成反応に同伴させることも可能である。 反応温度は、 原料 が還元される温度であれば特に問うことはないが、 溶媒兼還元剤の沸点以下の 温度で行うことが好ましい。
次いで、 a— F eを窒化処理に供する。 具体的には例えば特許文献 4に記載さ れているアンモニア法を適用することができる。すなわち反応槽中に a— F e粉 末を入れ、 アンモニアに代表される窒素含有ガス、 またはその窒素含有ガスを 5 0 v o 1 %以上の割合で混合した混合ガスを 2 0 0 °C以下で流しながら、 数 十時間保持することによって F e 16N2相を主体とする粉体 (ベース粉末) を得 ることができる。その際、 0. 1 M P a以上の加圧下で反応を進行させてもよい。 反応槽中の酸素濃度、 水素濃度および水分濃度はいずれも 0 . 1 V o 1 %以下で あることが好ましく、 数百 p p m以下であることが一層好ましい。
ベース粉末中の N量は、 窒化処理温度や時間、 雰囲気を制御することによつ て、 F eに対する原子比 (NZ F e原子比) で 5〜 3 0原子%好ましくは 1 0 〜3 0原子%程度とすることが効果的である。 NZ F e原子比が 5原子%未満 だと、 窒化による効果、 すなわち結晶磁気異方性による良好な磁気特性が十分 に発揮されない。 逆に 3 0原子%を超えると窒化過剰なため目的とする F e 16 N2相以外の相が出現し、 磁気特性が悪化するようになる。
〔徐還元処理〕
本発明の窒化鉄系磁性粉末を得るには、 上記のようにして得られた F e 16N2 相主体の粒子からなるベース粉末に対して一旦、 還元処理を施すことにより粉 末粒子の表面に金属 F e相 (a— F e相) を形成させる。 還元しすぎると F e i6 N2相主体の磁性相の割合が少なくなり、 磁気特性が低下する。 したがって、 F e 16N2相主体の磁性相の表層部だけが還元されるように緩やかな還元速度にコ ントロールすることが重要である。その意味で本明細書ではこの還元処理を「徐 還元処理」 と呼んでいる。
具体的には、 窒化鉄粒子で構成されるベース粉末を水素 (H2) のような還元 性ガスと窒素 (N2) のような不燃性ガスとの混合ガスに曝すことにより、 その 窒化鉄の表面から一部領域だけを金属 F e相に還元する。 水素一窒素混合ガス の場合、 ガス中の水素濃度は 0.0 1〜2 0 V o 1 %の範囲とすることが望まし い。 水素濃度が 0.0 1 V o 1 %に満たなければ還元反応の進行が不十分となる か、 あるいは非常に遅くなるため好ましくない。一方、水素濃度が 2 0 V o 1 % を超えると還元反応の進行が早くなるので、 平均粒子径 2 0 n m以下の微粒子 において還元速度を適正にコントロールすることが難しくなる。 水素濃度は 0. 1〜: 1 5 V o 1 %とすることがより好ましい。
また、 徐還元処理の温度は、 高すぎると還元反応が急速に起こり、 還元速度 をコントロールすることが難しくなるので、 2 0 0 °C以下とすることが望まし く、 1 5 0 °C以下が一層好ましい。 ただ、 常温では反応が遅いのである程度昇 温することが望ましい。 多くの場合、 8 0〜1 7 0 °C程度で良好な結果が得ら れやすい。 徐還元時間は 1 5〜3 0 O m i n程度の範囲でコントロールするこ とができる。 還元速度のコントロール、 すなわち窒化鉄粒子表層にどの程度の 量の金属 F eを形成するかは、 粉体としての保磁力 H eが 2 0 0 k A,m以上 となること、 テープ化した場合の保磁力 H e Xでは 2 3 8 k A m以上が得ら れることを目安にすればよい。
〔徐酸化処理〕
次に、 窒化鉄粒子の表層に形成させた金属 F e相の少なくとも一部領域を酸 化させることにより、 酸化物相を最表層に持つ粉末粒子とする。 このとき、 金 属 F e相が全部酸化されてしまうような酸化処理を施すと、 その処理時に下の 窒化鉄相まで酸化されやすく、 好ましくない。 したがって、 耐候性を改善する ためには、 金属 F e相の表面から一部領域が酸化されるように緩やかな酸化速 度にコントロールすることが重要である。 その意味で本明細書ではこの酸化処 理を 「徐酸化処理」 と呼んでいる。 つまり、 F e 16N2相主体の窒化鉄相コアの 表面に金属 F e相がまだ残存している段階で、 酸化処理を打ち切るようにする。 現時点において、 窒化鉄相 (コア) と酸化物相 (最表層) の間に残存する金 属 F e相の量 (厚さ) をどの程度確保すれば良いのかについての定量的な評価 法は確立されていないが、 前述の (1 ) 式を満たすように徐酸化条件をコント ロールすることで、 従来にはない顕著な耐候性改善効果が発揮される。 種々検 討の結果、 徐酸化処理は、 徐還元処理後の粉末を酸化性ガスに曝すことによつ て実現できる。 酸化性ガスとしては例えば酸素一窒素混合ガスが採用できる。 この場合、 酸素濃度: 0 . 0 1〜 2 V o 1 %、 温度: 4 0〜: L 2 0 °C、 処理時間: 5 - 1 2 O m i nの範囲に最適条件を見出すことができる。
以下、 後述の実施例で得られた特性値の測定方法などについて予め説明する。 〔組成分析〕
磁性粉末中の F eの定量は平沼産業株式会社製平沼自動滴定装置 (C OMT I M E— 9 8 0 ) を用いて行った。 また磁性粉末中の A 1、 希土類元素 (Yも 希土類元素として扱う) の定量は日本ジャーレルアッシュ株式会社製高周波誘 導プラズマ発光分析装置 (I R I SZAP) を用いて行った。 これらの定量結 果は質量%として与えられるので、 一旦全元素の割合を原子%に変換し、 前記 の (3) 式に従って元素 Xの F eに対する原子比 (XZF e原子比) を算出し た。
〔粉末の平均粒子径 (nm)〕
倍率 10万倍以上の透過型電子顕微鏡 (TEM) 写真として映し出された粒 子のうち、 2粒子もしくはそれ以上の粒子が重なっているのか焼結しているの か判別できない粒子を除き、 粒子同士の境界が判別できる粒子 1000個につ いて、 それぞれの粒子の中で写真上での最も長い径を測定して、 それを個々の 粒子の径 (nm) とし、 その平均値を平均粒子径とした。
〔粉末の比表面積〕
BET法により測定した。
〔粉体の磁気特性 (保磁力 He、 飽和磁ィ匕 O S、 角形比 SQ)〕
VSM (東英工業株式会社製、 VSM- 7 P) を用いて、 最大 796 kA mの外部印加磁場で測定した。 すなわち、 まず外部磁場 796 kA/mを一方 向に印加し(こちらを正方向とする)、次いで外部磁場 0まで 7.96 k AZmご とに減少させ、 その後逆方向 (負方向) に 7.96 kAZmごとに印加してヒス テリシス曲線を作成し、 このヒステリシス曲線から Hc、 as、 SQを求める。 ここで角形比 S Q =残留磁化 σ r Z飽和磁化 σ sである。
〔F ei6N2相の生成率〕
磁性粉末について、 X線回折装置 (株式会社リガク製、 R I NT—2100) を用いて、 Co— Κα線を使用して、 40 kV、 30 m Aにて 2 θ= 20〜 60 ° の範囲をスキャンスピード 0.80°/m i n、 サンプリング幅 0.040°でスキ ヤンすることにより X線回折パターンを求め、 2Θ= 50.0°付近に検出される ピークの強度 Ιιと、 2Θ=52.4°付近に検出されるピークの強度 I 2との強度 比 Ιι/Ι2 (前述) の値によって F ei6N2相の生成率を評価する。 11 12=2 の時、その粉末中の F e16N2相の生成率は 100%とする。 I iZla: 1の時、 その粉末中の F ei6N2相の生成率は 50%とする。 〔テープ特性の評価法〕
[ 1 ] 磁性塗料の作製
磁性粉末 0.500 gを秤量し、 ポット (内径 45mm, 深さ 13mm) へ入 れる。 蓋を開けた状態で 10分間放置する。 次にビヒクル 〔塩ビ系榭脂 MRC11 10 (22質量0 /0)、 シク口へキサノン (38.7質量%)、ァセチルァセトン (0. 3質量0 /0)、 ステアリン酸 nブチル (0.3質量0/。)、 メチルェチルケトン (ME K, 38.7質量%) の混合溶液〕 をマイクロピペットで 0.70 OmL採取し、 これを前記のポットに添カ卩する。 すぐにスチールボール (2φ) 30 g、 ナイ口 ンボール (8φ) 10個をポットへ加え、 蓋を閉じ 10分間静置する。 その後、 このポットを遠心式ボールミノレ (FR I TSCH Ρ— 6) にセットし、 ゆつ くりと回転数を上げ、 600 r pmに合わせ、 60分間分散を行う。 遠心式ボ ールミルが停止した後、 ポットを取り出し、 マイクロピペットを使用し、 あら かじめ MEKとトルエンを 1 : 1で混合しておいた調整液を 1 80 OmL添加 する。 再度、 遠心式ボールミルにポットをセッ トし、 600 r pmで 5分間分 散し、 分散を終了する。
[2] 磁気テープの作製
前記の分散を終了した後、 ポットの蓋を開け、 ナイロンボールを取り除き、 塗料をスチールボールごとアプリケータ (55μπι) へ入れ、 支持フィルム (東 レ株式会社製のポリエチレンフィルム:商品名 15C— Β 500:膜圧 15μπι) に対して塗布を行う。塗布後、すばやく 5.5 kGの配向器のコイル中心に置き、 磁場配向させ、 その後乾燥させる。
[3] テープ特性の評価試験
磁気特性の測定: 得られたテープについて VSMを用いて、 最大 796 k AZmの外部印加磁場で、 保磁力 He x、 保磁力分布 S FDx、 角形比 SQx の測定を行う。 実施例
〔実施例 1〕
0.2mo 1/L (Lはリツトルを表す) の F e SO4水溶液 4 Lに、 12mo 1 /Lの N a OH水溶液 0.5 L、 A 1 /F e = 20原子0 /0となる量のアルミン 酸ナトリゥムを添加したうえで、 40°Cの液温を維持しながら空気を 300m L/m i nの流量で 2.5 h吹き込むことにより、 A 1を固溶させたォキシ水酸 化鉄を析出させた。 この酸化処理の後、 析出したォキシ水酸化鉄をろ過,水洗 したうえ再度水中に分散させた。 この分散液に YZF e = 1.0原子%となる量 の硝酸ィットリゥムを加え、 40°Cで 12m o 1 ZLの N a OH水溶液を p H = 7〜 8になるように調整し、 粒子表面にイットリウムを被着させた。 その後 にろ過 ·水洗を行い、 空気中 110°Cで乾燥させた。
得られた粉末組成分析の結果、 F eに対する A 1及び Yの原子比は、 A 1 / F 6 = 9.6原子%、 Y/F e = 2.3原子。/。であった。
得られたォキシ水酸化鉄水酸化鉄主体の粉末を反応槽に入れ、 水素ガスによ り 650DC、 3 hの還元処理を施した後、 100°Cまで冷却を行った。 これに より、 a— F eの粉末が得られた。 この温度で水素ガスからアンモニアガスに切 り替えて、 再度 130°Cまで昇温し、 20 h窒化処理を行った。 これにより α 一 Feが窒化され、 窒化鉄粉末 (ベース粉末) が得られた。 後述の X線回折結 果から、 このベース粉末は F e16N2相主体の粉末である。
上記窒化処理後に反応槽内を窒素ガスで置換し、 その後、 水素濃度が 10 V o 1%となるように調整された水素一窒素混合ガスを流し、 粉末粒子をこの混 合ガスに 130°Cで 20m i n曝すことにより 「徐還元処理」 を実施した。 こ れにより、 金属 F e相を表層に持つ粒子で構成される窒化鉄粉末が得られた。 次いで反応槽内を窒素ガスで置換して 80°Cまで冷却し、 その後、 この窒素ガ スに酸素濃度が 2 v o 1 %となるように空気を注入していった。 粉末粒子をこ の酸素一窒素混合ガスに 80°Cで 6 Om i n曝すことにより 「徐酸化処理」 を 施し、 粒子表面の金属 F e相を表面側から酸化させた。 これにより、 F e16N2 相主体のコアの外側に金属 F e相に由来する酸化物相を有する窒化鉄系磁性粉 末が得られた。
得られた磁性粉末は、 X線回折の結果 F e 16N2相主体の磁性粉末であること が確認された (以下の実施例、 比較例において同じ)。
この磁性粉末について、 透過型電子顕微鏡を用いて倍率 1 74000倍で粒 子撮影を行い、 前記の方法にて平均粒子径を求めた。 また、 上記の手法で B E T比表面積、 H c、 σ s、 S 0、 および耐候性の指標である Δσ sを求めた。 ここ で Aa sは、 当該磁性粉末を 6 0 °C、 9 0 % R Hの雰囲気に 1週間 (2 4 x 7 = 1 6 8 h ) 保持したのちの飽和磁化 a s 1を測定し、 前記 (2 ) 式に従って求め た。
さらに前記の方法でこの磁性粉末を使用して磁性塗料を作り、 これを用いて 磁気テープを作製した。 そのテープについて上記のテープ特性 H e x、 S F D x、 S Q xを求めた。
〔実施例 2〕
実施例 1の 「徐還元処理」 において、 水素—窒素混合ガス中の水素濃度を 1 . 0 V o 1 %、 処理時間を 6 0 m i nに変更した以外、 実施例 1と同様の条件で 磁性粉末を製造し、 実施例 1と同様の測定を行った。
〔実施例 3〕
実施例 1の 「徐還元処理」 において、 水素一窒素混合ガス中の水素濃度を 0 . 1 V o 1 %、 処理時間を 1 8 0 m i nに変更した以外、 実施例 1と同様の条件 で磁性粉末を製造し、 実施例 1と同様の測定を行った。
〔実施例 4〕
実施例 1の 「徐還元処理」 において、 さらに 「徐酸化処理」 において、 窒素 ガス置換で 6 0 °Cまで冷却し、 粉末粒子を酸素濃度 2 V o 1 %の酸素一窒素混 合ガスに 6 0 °Cで 6 0 m i n曝す処理を行ったこと以外、 実施例 1と同様の条 件で磁性粉末を製造し、 実施例 1と同様の測定を行った。
〔比較例 1〕
実施例 1において 「徐還元処理」 を実施しなかったこと以外、 実施例 1と同 様の条件で磁性粉末を製造し、 実施例 1と同様の測定を行った。
〔比較例 2〕
実施例 1において 「徐還元処理」 を実施せず、 さらに 「徐酸化処理」 におい て、窒素ガス置換で 6 0口まで冷却し、粉末粒子を酸素濃度 2 V o 1 %の酸素一 窒素混合ガスに 6 0でで 6 0 m i n曝す処理を行ったこと以外、 実施例 1と同 様の条件で磁性粉末を製造し、 実施例 1と同様の測定を行った。 〔比較例 3〕
実施例 1の 「徐還元処理」 において、 水素—窒素混合ガス中の水素濃度を 5 V o 1 %に変更した以外、 実施例 1と同様の条件で磁性粉末を製造し、 実施 1と同様の測定を行った。
これらの結果を表 1に示す。 また、 asと Δσ3の関係を図 2に示す。
表 1
Figure imgf000016_0001
粉末粒子について F e 16N2相主体のコアの外側に金属 F e相に由来する酸ィ匕 物相を形成させた各実施例の窒化鉄系磁性粉末は、 平均粒子径が 2 0 n m以下 で、 テープ化した際の保磁力 H e Xが 2 3 8 k AZm以上と極めて良好な磁気 特性を発揮するものであるにもかかわらず、 Ao s力 S a sとの関係において前記 ( 1 ) 式を満たし、 優れた耐候性改善効果を発揮するものであった。 すなわち 本発明の窒化鉄系磁性粉末では、 優れた磁気特性を維持しながら耐候性の顕著 な向上が実現された。
これに対し、比較例 1および 2は「徐還元処理」 を施さなかったことにより、 F e i6N2相主体のコアの外側には金属 F e相に由来しない酸化物相が形成され、 ( 1 ) 式を満たさず、 耐候性に劣った。 比較例 3は本発明でいう 「徐還元処理」 に対応する還元処理で水素濃度を高くしたことによって、 「徐還元」 にはなって おらず、 窒化鉄粒子の表層部が多量に金属 F e相に還元されたものと考えられ る。 その結果、 「徐酸化処理」 後に優れた耐候性を呈したものの、 保磁力 H eが 大幅に低下した。

Claims

請 求 の 範 囲
1. F e16N2相主体のコアを持ち、 コアの外側に酸ィヒ物相を有する平均粒子径 2 0 n m以下の磁性粒子からなり、 耐候性指標 Δσ sが飽和磁化 σ sとの関係にお いて下記 (1 ) 式を満たす窒化鉄系磁性粉末。
Aos≤ 0.8xos - 3 0
ただし、 Δσ3は下記 (2) 式により定義される。
Figure imgf000018_0001
ここで、
as :当該磁性粉末の飽和磁化 (Am2Zk g)
oS l :当該磁性粉末を 6 0¾、 9 0%RHの雰囲気に 1週間保持したのちの飽 和磁化 (Am2Zk g)
2. 前記酸化物相は金属 F e相に由来するものである請求の範囲 1に記載の窒化 鉄系磁性粉末。
3. 前記金属 F e相は窒化鉄が還元されて生じたものである請求の範囲 2に記載 の窒化鉄系磁性粉末。
4. 前記酸化物相と、 F e 16N2相主体の前記コアとの間に金属 F e相が介在して いる請求の範囲 1〜 3のいずれかに記載の窒化鉄系磁性粉末。
5. F e 16N2相主体の粉末粒子を還元性ガスに曝して粒子の表面から一部領域 を還元させることにより金属 F e相を表層に持つ粉末粒子とし (徐還元処理)、 その後、 酸化性ガスに曝して前記金属 F e相の表面から少なくとも一部領域を 酸化させることにより酸化物相を最表層に持つ粉末粒子とする (徐酸化処理)、 請求の範囲 1〜4のいずれかに記載の窒化鉄系磁性粉末の製造法。
6. 請求の範囲 1〜4のいずれかに記載の窒化鉄系磁性粉末を磁性層に用いた磁 気記録媒体。
PCT/JP2007/062066 2006-06-14 2007-06-08 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体 WO2007145301A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07745321A EP2031607B1 (en) 2006-06-14 2007-06-08 Iron nitride-based magnetic powder, process for producing the same, and magnetic recording medium
US12/308,112 US20090252991A1 (en) 2006-06-14 2007-06-08 Iron Nitride-Based Magnetic Powder, Process for Producing the Same, and Magnetic Recording Medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-165010 2006-06-14
JP2006165010A JP4769130B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145301A1 true WO2007145301A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062066 WO2007145301A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-08 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090252991A1 (ja)
EP (1) EP2031607B1 (ja)
JP (1) JP4769130B2 (ja)
CN (1) CN101467220A (ja)
WO (1) WO2007145301A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769223B2 (ja) 2009-10-22 2015-08-26 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
JP2011227974A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Hitachi Maxell Ltd 窒化鉄系磁性粉末、及びそれを用いた磁気記録媒体
CN101840706A (zh) * 2010-05-18 2010-09-22 电子科技大学 一种解决磁记录颗粒超顺磁状态的方法
US10192660B2 (en) * 2010-07-02 2019-01-29 Sri Lanka Institute of Nanotechnology (Pvt) Ltd. Process for preparation of nanoparticles from magnetite ore
JP5822188B2 (ja) 2010-09-24 2015-11-24 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
JP5831866B2 (ja) * 2011-01-21 2015-12-09 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造方法、並びに異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
JP5858419B2 (ja) * 2011-04-27 2016-02-10 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末の製造方法、異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
CN103814417A (zh) 2011-09-22 2014-05-21 户田工业株式会社 强磁性氮化铁颗粒粉末的制造方法、各向异性磁铁、粘结磁铁和压粉磁铁
US9153367B2 (en) * 2012-09-14 2015-10-06 Stc.Unm Method of making magnetic iron nitride nanoparticles
US9822006B2 (en) * 2015-04-09 2017-11-21 The Boeing Company Method to form Fe16N2
JP6519419B2 (ja) * 2015-09-10 2019-05-29 Tdk株式会社 窒化鉄系磁性粉末及びそれを用いたボンド磁石
DE102016220094A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Weichmagnetisches Material, kunststoffgebundener Verbundwerkstoff, Aktor, Magnetkern für Leistungselektronik, elektrische Maschine oder Magnetventil, Verwendung und Verfahren zur Herstellung des weichmagnetischen Materials
DE102018200373A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Weichmagnetischer Verbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076105A (ja) * 1983-10-01 1985-04-30 Taiyo Yuden Co Ltd 鉄系窒化物磁性粉
JPS60221325A (ja) * 1984-04-13 1985-11-06 Hitachi Maxell Ltd 耐食性のすぐれた窒化鉄基強磁性粉末およびその製造方法
JPH11340023A (ja) 1998-05-22 1999-12-10 Dowa Mining Co Ltd 磁性材料およびその製法
JP2000277311A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体
WO2003079333A1 (en) 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
JP2005093570A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Maxell Ltd 磁性粉末およびその製造方法ならびに磁気記録媒体
JP2005268389A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Dowa Mining Co Ltd 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JP2006041210A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Dowa Mining Co Ltd 耐候性に優れた窒化鉄系磁性粉末

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791021A (en) * 1986-10-13 1988-12-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP2744641B2 (ja) * 1989-05-17 1998-04-28 花王株式会社 強磁性金属粉末の製造方法
JPH05222483A (ja) * 1990-12-19 1993-08-31 Nkk Corp 窒化鉄系高密度焼結体の製造方法
EP1548760A3 (en) * 2003-11-27 2007-12-26 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Iron nitride magnetic powder and method of producing the powder
JP4599574B2 (ja) * 2003-11-27 2010-12-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 窒化鉄系磁性粉末
JP4734599B2 (ja) * 2004-08-02 2011-07-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 耐候性の良い窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JP4734602B2 (ja) * 2004-12-21 2011-07-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 保存安定性に優れた窒化鉄系磁性粉末
JP2007036183A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Fujifilm Holdings Corp 磁性粒子の製造方法、磁性粒子、磁気記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076105A (ja) * 1983-10-01 1985-04-30 Taiyo Yuden Co Ltd 鉄系窒化物磁性粉
JPS60221325A (ja) * 1984-04-13 1985-11-06 Hitachi Maxell Ltd 耐食性のすぐれた窒化鉄基強磁性粉末およびその製造方法
JPH11340023A (ja) 1998-05-22 1999-12-10 Dowa Mining Co Ltd 磁性材料およびその製法
JP2000277311A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体
WO2003079333A1 (en) 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
JP2005093570A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Maxell Ltd 磁性粉末およびその製造方法ならびに磁気記録媒体
JP2005268389A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Dowa Mining Co Ltd 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JP2006041210A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Dowa Mining Co Ltd 耐候性に優れた窒化鉄系磁性粉末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2031607A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP4769130B2 (ja) 2011-09-07
EP2031607B1 (en) 2012-03-07
JP2007335592A (ja) 2007-12-27
US20090252991A1 (en) 2009-10-08
EP2031607A1 (en) 2009-03-04
EP2031607A4 (en) 2009-06-10
CN101467220A (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007145301A1 (ja) 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体
JP4534059B2 (ja) 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
US5645652A (en) Spindle-shaped magnetic iron-based alloy particles containing cobalt and iron as the main ingredients and process for producing the same
JP4758203B2 (ja) 高保磁力鉄系磁性粉末及び磁気記録媒体
US5156922A (en) Acicular magnetic iron based alloy particles for magnetic recording and method of producing the same
JP2008103510A (ja) 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JPH1069629A (ja) 重層構造の塗布型磁気記録媒体
US20110147642A1 (en) Method of producing magnetic powder for magnetic recording medium
JP4139873B2 (ja) 塗布型磁気記録媒体の下層用粉末
US5041307A (en) Process for producing magnetic iron oxide particles for magnetic recording
US6764608B2 (en) Fine spinel-type ferrimagnetic particles containing Fe-Co-Ni and process for producing the same
JP4677734B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末
JP5337286B2 (ja) 金属磁性粉末
US5989516A (en) Spindle-shaped geothite particles
JP5228212B2 (ja) 塗布型磁気記録媒体用磁性粉末およびその製法並びに磁気記録媒体
US5238483A (en) Acicular magnetic iron based alloy particles for magnetic recording and method of producing the same
JP5102485B2 (ja) 金属磁性粉の製法
EP1770722B1 (en) Magnetic powder for magnetic recording medium
JP2001357511A (ja) 強磁性金属粉末及びそれを用いた磁気記録媒体
JPS62158801A (ja) 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP5391415B2 (ja) 塗布型磁気記録媒体用磁性粉末およびその製法並びに磁気記録媒体
JP4009701B2 (ja) オキシ水酸化鉄及びこれを用いた重層構造の塗布型磁気記録媒体
CN1932981B (zh) 磁记录介质用磁性粉末
JPS61201626A (ja) 紡錘型を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法
JP2000203847A (ja) Fe及びCoを主成分とする紡錘状合金磁性粒子粉末用Co含有紡錘状ヘマタイト粒子粉末

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780021905.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007745321

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12308112

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE