JP2000277311A - 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体 - Google Patents

窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2000277311A
JP2000277311A JP11081883A JP8188399A JP2000277311A JP 2000277311 A JP2000277311 A JP 2000277311A JP 11081883 A JP11081883 A JP 11081883A JP 8188399 A JP8188399 A JP 8188399A JP 2000277311 A JP2000277311 A JP 2000277311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
powder
surface area
specific surface
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11081883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000277311A5 (ja
JP3848486B2 (ja
Inventor
Takeshi Hattori
毅 服部
Shin Tajima
伸 田島
Yoshio Kato
義雄 加藤
Katsunori Yamada
勝則 山田
Nobuo Kamiya
信雄 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP08188399A priority Critical patent/JP3848486B2/ja
Publication of JP2000277311A publication Critical patent/JP2000277311A/ja
Publication of JP2000277311A5 publication Critical patent/JP2000277311A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848486B2 publication Critical patent/JP3848486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飽和磁化と真の保磁力がさらに高い磁性粉末
材料及び磁気記録媒体をを提供すること。 【解決手段】 結晶磁気異方性により高保磁力が発現さ
れるFe16相を主相とし、比表面積を10m
g以上とした磁性粉末材料。比表面積30m/g以上
の酸化鉄粉末を還元処理して金属鉄粉末とし、更に10
0〜250℃の比較的低温度域で窒化処理することによ
りFe16相を主相とする比表面積を10m/g
以上の窒化鉄粉末を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カセットテープ、
ビデオテープなどのメタルテープ用などに好適な窒化鉄
(Fe−N)系磁性粉末材料及びその製造方法、並びに
その磁性粉末を用いた磁気記録媒体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体の要求特性に、高出力が
得られること高記録密度が得られることが挙げられ
る。そのためには、(a)飽和磁束密度(B)或いは
飽和磁化(σ)が大きいこと(b)角型比(B/B
)が大きいこと(B:残留磁束密度)(c)真の保
磁力(iHc)が磁気ヘッドの許す限り大きいことなど
が具備すべき条件とされている。
【0003】このような要求品質に対して各種材料の磁
気記録媒体が既に提案されているが、例えば磁気記録方
式が面内記録方式のもので塗布型の磁性材料の場合、γ
−Feの飽和磁束密度(B)=1600〜23
00G、真の保磁力iHc=300〜370(Oe)程
度であり、Feメタル(Fe基金属)の場合、B=2
300〜3500(G)、iHc=1100〜1500
(Oe)程度の値となっている(金属学会セミナー「磁
性材料入門−基礎から先端材料まで」P75〜、198
9年)。
【0004】そのような技術的背景の中で、Feメタル
(Fe基金属)系磁性粉末のような鉄系金属磁性粉末
は、塗布型の磁気記録媒体の材料としてカセットテープ
やビデオテープなどのメタルテープに用いられている。
その磁性粉末の形状は、一般に針状もしくは紡錘状をし
ており、これは形状磁気異方性を利用して磁気記録媒体
の要求特性の1つである真の保磁力(iHc)を増大さ
せようとするものである。
【0005】この真の保磁力を増加させるためにコバル
ト、アルミ、希土類元素、ボロン等を添加する報告例も
あり、これは磁性粉末の製造工程において水素還元処理
を行った場合の粉末同士の焼結を抑制する効果や、これ
らの元素を含有することで、結晶磁気異方性の増大を目
的としたものである。そしてこれらの従来技術による鉄
系金属磁性粉の磁気特性としては、飽和磁化σ=12
0〜170(emu/g)、真の保磁力(iHc)=1
000〜2400(Oe)程度の値が得られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、さらに
磁気記録媒体の高出力化を達成するためには、使用する
金属粉末の真の保磁力(iHc)及び飽和磁化(σ
がさらに高いことが必要であり、特に磁気記録媒体の記
録密度を上げるためには、真の保磁力が高いことが必要
である。これに対して従来のものは、上述したように金
属粉末の形状磁気異方性に依存するものであるから、真
の保磁力の値は、粒子の大きさや形状などに関係する。
そのために従来技術の金属磁性粉では、形状(例えば、
針状の磁性粉の軸比が大きくできないなど)による制限
から、真の保磁力の増加が困難である。また、従来の磁
気記録用のメタル鉄粉は、微粒子化するにつれて真の保
磁力が低下し、特に長径0.1μm以下では、真の保磁
力が2000(Oe)を越えるものは得られていない。
【0007】そのため、メタル鉄粉の高保磁力化には、
結晶磁気異方性の増加のために、コバルトや希土類元素
等を添加することが必要である。例えば特開平9−55
306号公報や特開平10−83906号公報では高保
磁力化のために、20〜40mass%のコバルトと約
10mass%の希土類元素等を添加している。しか
し、これらの添加元素は高価であるために材料のコスト
高を招くという問題もある。
【0008】本発明の解決しようとする課題は、磁気特
性が形状磁気異方性に依らず結晶磁気異方性に依存する
ものであって、飽和磁化と真の保磁力がさらに高い磁気
記録媒体用の窒化鉄系磁性粉末材料を提供すること、そ
してこれを低コストで製造することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の窒化鉄系磁性粉末材料は、請求項1に記載の
ように、Fe16相を主相とし、比表面積を10m
/g以上としたことを要旨とするものである。Fe
16相を主相とする磁性粉末はもともと大きな飽和
磁化(σ)の値を持つ物質として期待されていたが、
この磁性粉末の比表面積を制御することにより更に真の
保磁力(iHc)の高い磁性材料を得るものである。比
表面積が10m/g以上とすることにより真の保磁力
の値として更に十分に高い値が得られるものである。
【0010】また本発明に係る窒化鉄系磁性粉末材料の
製造方法は、請求項2に記載のように、粉末粒径0.5
μm以下の(又は比表面積30m/g以上の)酸化鉄
粉末を還元処理して金属鉄粉末を生成し、得られた金属
鉄粉末を窒化処理して請求項1に記載の磁性粉末材料を
生成することを要旨とするものである。
【0011】本発明の出発原料である酸化鉄粉末には、
一部に酸化鉄を含んだ金属鉄粉末も含まれているが、本
発明が特に粉末材料の形状磁気異方性を利用したもので
はないので、球状や立方体形状などの不定形のものを用
いることができる。
【0012】また還元処理工程は、一般に用いられてい
る水素(H)還元に依るのが望ましいが、これに限定
されるものではない。この処理工程により酸化鉄粉末は
金属鉄粉末に還元される。更に窒化処理工程では、イオ
ン注入法などもあるが、NH ガスを含んだ気流中で金
属鉄粉末の窒化処理を行うのが一般的である。そしてF
16相を主相として得るためには、窒化処理は比
較的低温度の100〜250℃の温度域で行うのが望ま
しい。
【0013】更に本発明に係る磁気記録媒体は、請求項
1に記載の窒化鉄系磁性粉末材料の塗布層を基材上に有
することを要旨とするものである。この磁気記録媒体に
よれば、飽和磁束密度B=4000(G)、真の保磁
力iHc=1200〜2200(Oe)程度の優れた磁
化特性が得られ、磁気記録特性としての高出力化、高記
録密度化が達成されることになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施の形態
を図面を参照して詳細に説明する。初めに図1は、本発
明に係る窒化鉄(Fe−N)系磁性粉末材料の製造工程
を示したものである。この図1の製造工程図に示される
ように、例えば、γ−Fe のような酸化鉄粉末、
或いはこのような酸化鉄粉末を一部に含む金属鉄粉末で
あって粉末粒径が0.5μm以下のものを用い、これを
水素(H)雰囲気中で還元処理をし、次いでアンモニ
ア(NH)雰囲気中あるいはアンモニアガスを含んだ
混合ガス気流中で窒化処理を行うものである。
【0015】H雰囲気中での還元条件は、水素
(H)気流中で行うのが良く、300〜500℃の温
度域で行うのが望ましい。300℃未満である場合に
は、還元反応が不十分であり、窒化処理後に大きな飽和
磁化を有する磁性粉末を得ることができない。また、5
00℃を超える場合には、粒子及び粒子相互間で焼結が
起こり、窒化処理後に大きな保磁力を有する磁性粉末を
得ることができない。また、NH雰囲気中での窒化処
理は、アンモニア(NH)気流中あるいはアンモニア
ガスを含んだ混合ガス気流中(例えばアルゴン、水素、
窒素のいずれか一つ以上のガスを含んだ、アンモニアガ
スとの混合ガス)で行うのが良く、しかも100〜25
0℃の比較的低温度域で行うのが望ましい。窒化処理温
度が高くなると、Fe16相が得られ難くなる。ま
た逆に低過ぎるとFe16相生成の進行が遅くなる
傾向にある。尚、これらのガスは高純度(5N以上)も
しくは酸素量が数ppm以下であることが望ましい。
【0016】次に各種の実験を行ったのでその結果につ
いて説明する。 (実施例1)γ−Feの不定形超微粉末(シーア
イ化成製、比表面積:55m/g)約2gをアルミナ
ボートに乗せ、水素気流中300℃で8時間の還元処理
を行った。還元処理後、α−Feが生成され、その比表
面積はBET法による測定で30m/gであった。還
元した鉄粉をアンモニアガス100cc/min、アル
ゴンガス50cc/minの混合ガス流中で、130℃
×24時間窒化処理を行い、炉冷後に試料を取り出して
振動試料型磁力計(VSM)による磁気測定を行った。
得られた粉末の磁気特性は、飽和磁化σ=190(e
mu/g)、真の保磁力iHc=2250(Oe)で、
比表面積は、同じくBET法による測定で22m/g
であった。なお、同一条件で還元処理のみを行い、炉冷
後に得られた試料粉末の磁気特性は、飽和磁化σ=1
90(emu/g)、真の保磁力iHc=950(O
e)であった。このように、上述した窒化処理によって
生成したFe16相を主相とする粉末の磁気特性
は、還元処理のみ行ったα−Fe粉末と比較して、比表
面積が低下しているにもかかわらず、真の保磁力が2倍
以上となっている。これは、Fe16相の結晶磁気
異方性がα−Feより大きいことを示しており、本発明
において、結晶磁気異方性に依存した真の保磁力の高い
磁性粉末材料を提供できる根拠となっている。
【0017】(実施例2〜5)供試材料は、実施例1の
場合と同様に、γ−Feの不定形超微粉末(シー
アイ化成製、比表面積55m/g)を用い、水素気流
中での還元処理温度を300〜500℃の範囲で変化さ
せたことと、還元処理時間を6〜10hで変化させた
が、他の条件は同一である。この実施例2〜5では、還
元処理条件を変えることにより、α−Fe微粉末の比表
面積を変えるもので、還元処理により生成されたα−F
e微粉末の比表面積は、BET法による測定で17〜3
0m/gであり、還元温度が高くなるほど、比表面積
の値が小さくなる傾向にあった。
【0018】そして還元した鉄粉の窒化処理は実施例1
の場合と同一の条件で行い、その窒化処理により得られ
た窒化鉄粉末の比表面積は、10〜20m/gであっ
た。またその磁気測定を行った結果、得られた粉末の磁
気特性は飽和磁化σ=200(emu/g)、真の保
磁力(iHc)=1200〜2000(Oe)であっ
た。
【0019】(比較例)γ−Feの不定形超微粉
末(シーアイ化成製、比表面積:55m/g)約2g
をアルミナボートに乗せ、水素気流中600℃で8時間
の還元処理を行った後、この還元より得られた鉄粉を実
施例1〜5の場合と全く同一の条件、すなわち、アンモ
ニアガス100cc/min、アルゴンガス50cc/
minの混合ガス流中で130℃×24時間窒化処理を
行ったものである。BET法により測定したところ、5
50(Oe)程度と低い値であった。
【0020】図2は上述した各実施例(実施例1〜5)
及び比較例について、得られたFe 16相を主相と
する窒化鉄微粉末の比表面積(m/g)と真の保磁力
(iHc)との関係をグラフに示したものである。また
表1にはその裏付けデータを示している。この図2に示
されるように、比表面積(m/g)と保磁力(iH
c)とは直線的に変化する関係にあって、窒化鉄微粉末
の比表面積が増加するにつれて保磁力の値も比例して増
加していく傾向にある。そして比表面積が10m /g
を越える当たりで保磁力が要求値である1000(O
e)をクリアし、比表面積が10m/g以下では十分
な保磁力が得られない結果となっている。
【0021】
【表1】
【0022】尚、このFe16相の微粉末の合成に
ついては、金丸らによる報告が既にあり、「アンモニア
プラズマ窒化及びアンモニア気流中加熱で窒化した窒化
鉄FeN(x>4)の構造と磁性」(1998年2
月、第36回セラミックス基礎科学討論会資料 P6
0)、及び「α”−Fe16の合成と磁性」(第8
1回粉体粉末冶金協会春期大会講演概要集(1998)
P220)に記載されている。
【0023】この報告によれば、α”−Fe16
単一相の合成によって、巨大磁化物質が期待されるとす
るものである。ただその磁気特性として、σやiHc
の値が明示されていないので、本発明品との性能比較の
ため実際に実験を行った。
【0024】次の表2は、本発明品(前述の実施例1〜
5)と、金丸らによるα”−Fe 相との比較デ
ータを示したものである。Fe16相の試作は、針
状のγ−Fe粉末(高純度化学製、比表面積:約
20m/g)を用い、これを水素気流中500℃で8
時間の還元処理を行い、次いで窒化処理を110℃の低
温度で10日間行った。その結果、還元処理した段階で
のα−Fe微粉末の比表面積は約8m/g、窒化処理
後には約6m/gであり、その時の磁化特性は飽和磁
化σ=170(emu/g)、真の保磁力iHc=5
00(Oe)程度であった。
【0025】
【表2】
【0026】そしてこの表2からわかるように、金丸ら
の方法では真の保磁力(iHc)の値が十分に得られて
おらず、磁気記録用の磁性粉としての要求特性である真
の保磁力(iHc)の値が1000(Oe)以上をクリ
アするためには磁性粉末の条件(粒径や比表面積)を限
定した製造条件とすることが必要である。そして本発明
では、金丸らの方法と同じくFe16相を主相とす
るものではあるが、それが形状磁気異方性に依らず、結
晶磁気異方性に着目し、その磁性粉末の比表面積を大き
くすることとの相乗的効果として、飽和磁化(σ)の
みならず、真の保磁力(iHc)の値も高い磁性粉末材
料を得ることができたものである。
【0027】次の図3はこれまで公開特許公報で報告さ
れた鉄系金属磁性粉末の印加磁場10kOeにおける磁
化の値(σ)と真の保磁力(iHc)との関係を本発明
に係わる上記実施例1〜5の磁性材料の発現データと比
較して示したものである。この図3からもわかるよう
に、本発明品によれば、印加磁場10kOeにおける磁
化σ=170〜190(emu/g)程度の高い値を維
持しつつ、真の保磁力iHc=1000〜2300(O
e)においても従来品に比べて遜色のない値が得られて
いる。
【0028】図4は、本発明の磁性粉末材料を用いた磁
気記録媒体の断面構造を概略的に示している。この磁気
記録媒体10はメタルテープを想定したもので、ポリエ
ステルフィルムからなる基材12の表面に、上述のFe
16相を主相とする磁性粉、補強用非磁性粉(α−
Al等)、バインダ(熱可塑性のビニル樹脂、ウ
レタン樹脂など)を適当な溶剤に混ぜたものを塗布し、
磁性粉末塗布層14を形成したものである。
【0029】Fe16相の磁性粉の分散は均一に
し、塗膜表面も十分に滑らかにすることが望ましい。ま
た磁性粉の充填密度も高くするのが雑音低減等の面から
良いとされている。
【0030】本発明は上記した実施の形態に何ら限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種
々の改変が可能である。例えば上記実施例では、出発原
料としてγ−Feの不定形微粉末を用いたが、α
−Fe、FeO、Fe などを出発原料とし
ても良い。又、直接金属鉄微粉末(比表面積10m
g以上)を用いて還元処理工程を省くことによっても同
一組成の磁性粉末を得ることは可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明の磁性粉末材料によれば、Fe
16相を主相とするものであって、その比表面積を
10m/g以上とすることにより高い飽和磁化と真の
保磁力の値が得られるものであり、このFe16
では結晶磁気異方性により高保磁力が発現すると考えら
れるため、粉末形状に制限はなく、針状などの形状磁気
異方性を有する磁性粉の作製を行う必要がない。また、
従来のようにコバルト等の高価な添加元素を加えなくと
も高保磁力であるため、製造コストの低コスト化が期待
できる。したがって従来技術では限界のあった記録媒体
用磁性粉末材料としての磁気特性が向上するため、さら
に高出力、高記録密度などの特性に優れた磁気記録媒体
を安価に市場に提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る窒化鉄系(Fe16相)磁
性粉末材料の製造工程を示した図である。
【図2】本実施例に係る磁性粉末材料の比表面積(m
/g)と真の保磁力(iHc)との関係を示した図であ
る。
【図3】公開特許公報で報告された鉄系金属磁性粉末の
印加磁場10kOeにおける磁化の値(σ)と真の保磁
力(iHc)との関係と、実施例に係る磁性材料のそれ
との比較を示した図である。
【図4】本発明の磁性粉末材料が適用される磁気記録媒
体の断面概略構成図である。
【符号の説明】
10 磁気記録媒体 12 基材 14 磁性粉末塗布層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/706 G11B 5/706 5/84 5/84 Z H01F 1/06 H01F 1/06 N (72)発明者 加藤 義雄 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 山田 勝則 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 神谷 信雄 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 Fターム(参考) 4K017 AA04 BA06 CA07 DA03 EH01 EH18 FB06 4K018 BA15 BB04 BC09 BD02 5D006 BA01 BA05 BA08 5D112 AA22 BB02 BB11 5E040 AA11 AA19 CA06 HB09 HB11 HB17 NN06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe16相を主相とし、比表面積が
    10m/g以上であることを特徴とする窒化鉄系磁性
    粉末材料。
  2. 【請求項2】 粉末粒径0.5μm以下、又は、比表面
    積30m/g以上の酸化鉄粉末を還元処理して金属鉄
    粉末を生成し、得られた金属鉄粉末を窒化処理して請求
    項1に記載の磁性粉末材料を生成することを特徴とする
    窒化鉄系磁性粉末材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の磁性粉末材料の塗布層
    を基材上に有することを特徴とする磁気記録媒体。
JP08188399A 1999-03-25 1999-03-25 磁気記録媒体用窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体 Expired - Lifetime JP3848486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08188399A JP3848486B2 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 磁気記録媒体用窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08188399A JP3848486B2 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 磁気記録媒体用窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006171405A Division JP4502978B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000277311A true JP2000277311A (ja) 2000-10-06
JP2000277311A5 JP2000277311A5 (ja) 2005-10-13
JP3848486B2 JP3848486B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=13758862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08188399A Expired - Lifetime JP3848486B2 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 磁気記録媒体用窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3848486B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079332A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
WO2004075179A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Hitachi Maxell, Ltd. 磁気記録媒体
JP2005093570A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Maxell Ltd 磁性粉末およびその製造方法ならびに磁気記録媒体
JP2005183932A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Dowa Mining Co Ltd 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
US6964811B2 (en) 2002-09-20 2005-11-15 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic powder, method for producing the same and magnetic recording medium comprising the same
EP1623779A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-08 Dowa Mining Co., Ltd. High-waetherability iron nitride-based magnetic powder and method of manufacturing the powder
EP1675135A1 (en) 2004-12-21 2006-06-28 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride system magnetic powder having good storage stability
EP1785208A2 (en) 2005-11-14 2007-05-16 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Magnetic iron based powder having high coercive force, and their use for a magnetic recording medium
US7241501B2 (en) 2003-11-27 2007-07-10 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride magnetic powder and method of producing the powder
US7259935B2 (en) 2002-07-05 2007-08-21 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic tape including an intermediate layer consisting essentially of a binder
WO2007145301A1 (ja) 2006-06-14 2007-12-21 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体
US7332220B2 (en) 2004-03-17 2008-02-19 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride magnetic powder and method of producing the powder
JP2008159259A (ja) * 2008-02-13 2008-07-10 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP2010199361A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Hitachi Metals Ltd 窒化鉄系磁性微粒子の製造方法
WO2011049080A1 (ja) 2009-10-22 2011-04-28 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
WO2012039461A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
WO2012099202A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造方法、並びに異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
WO2012147833A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末の製造方法、異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
JP2013016750A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化鉄粉末の製造方法
WO2013042721A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 戸田工業株式会社 強磁性窒化鉄粒子粉末の製造方法、異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
DE102014108271A1 (de) 2013-06-12 2014-12-18 Tdk Corporation Magnetisches Pulver auf der Grundlage von Eisennitrid und Magnet, bei dem dasselbe benutzt wird
CN104969308A (zh) * 2013-02-06 2015-10-07 日清制粉集团本社股份有限公司 磁性粒子的制造方法、磁性粒子及磁性体
JP2016037623A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 Tdk株式会社 窒化鉄系磁性粉末及びそれを用いた磁石

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079333A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
US7445858B2 (en) 2002-03-18 2008-11-04 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium using magnetic powder having a core portion and an outer layer portion including a rare earth element and magnetic recording cassette
GB2403059A (en) * 2002-03-18 2004-12-22 Hitachi Maxell Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
GB2403587A (en) * 2002-03-18 2005-01-05 Hitachi Maxell Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
US7291409B2 (en) 2002-03-18 2007-11-06 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium using magnetic powder having a core portion and an outer layer portion including a rare earth element and magnetic recording cassette
US7267896B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic tape and magnetic tape cartridge
GB2403059B (en) * 2002-03-18 2005-07-27 Hitachi Maxell Magnetic tape and magnetic tape cartridge
GB2403587B (en) * 2002-03-18 2005-08-03 Hitachi Maxell Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
WO2003079332A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording cartridge
US7259935B2 (en) 2002-07-05 2007-08-21 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic tape including an intermediate layer consisting essentially of a binder
US7510790B2 (en) 2002-09-20 2009-03-31 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic powder, method for producing the same and magnetic recording medium comprising the same
US6964811B2 (en) 2002-09-20 2005-11-15 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic powder, method for producing the same and magnetic recording medium comprising the same
GB2414852B (en) * 2003-02-19 2007-05-02 Hitachi Maxell Magnetic recording medium
US7700204B2 (en) 2003-02-19 2010-04-20 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium containing particles with a core containing a FE16N2 phase
US7238439B2 (en) 2003-02-19 2007-07-03 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium containing particles with a core containing a Fe16N2 phase
GB2414852A (en) * 2003-02-19 2005-12-07 Hitachi Maxell Magnetic recording medium
WO2004075179A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Hitachi Maxell, Ltd. 磁気記録媒体
JP4673945B2 (ja) * 2003-09-16 2011-04-20 日立マクセル株式会社 磁性粉末およびその製造方法ならびに磁気記録媒体
JP2005093570A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Maxell Ltd 磁性粉末およびその製造方法ならびに磁気記録媒体
JP4599574B2 (ja) * 2003-11-27 2010-12-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 窒化鉄系磁性粉末
US7241501B2 (en) 2003-11-27 2007-07-10 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride magnetic powder and method of producing the powder
JP2005183932A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Dowa Mining Co Ltd 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
US7332220B2 (en) 2004-03-17 2008-02-19 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride magnetic powder and method of producing the powder
EP1623779A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-08 Dowa Mining Co., Ltd. High-waetherability iron nitride-based magnetic powder and method of manufacturing the powder
JP4734599B2 (ja) * 2004-08-02 2011-07-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 耐候性の良い窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
US7371458B2 (en) 2004-08-02 2008-05-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. High-weatherability iron nitride-based magnetic powder and method of manufacturing the powder
JP2006044967A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Dowa Mining Co Ltd 耐候性の良い窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JP2006179567A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Dowa Mining Co Ltd 保存安定性に優れた窒化鉄系磁性粉末
EP1675135A1 (en) 2004-12-21 2006-06-28 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride system magnetic powder having good storage stability
US7314666B2 (en) 2004-12-21 2008-01-01 Dowa Mining Co., Ltd. Iron nitride system magnetic powder having good storage stability
JP4734602B2 (ja) * 2004-12-21 2011-07-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 保存安定性に優れた窒化鉄系磁性粉末
EP1785208A2 (en) 2005-11-14 2007-05-16 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Magnetic iron based powder having high coercive force, and their use for a magnetic recording medium
JP2007335592A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Dowa Electronics Materials Co Ltd 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体
WO2007145301A1 (ja) 2006-06-14 2007-12-21 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体
JP2008159259A (ja) * 2008-02-13 2008-07-10 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP2010199361A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Hitachi Metals Ltd 窒化鉄系磁性微粒子の製造方法
WO2011049080A1 (ja) 2009-10-22 2011-04-28 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
WO2012039461A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
WO2012099202A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造方法、並びに異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
EP2666563A4 (en) * 2011-01-21 2018-04-04 Toda Kogyo Corporation Ferromagnetic granular powder and method for manufacturing same, as well as anisotropic magnet, bonded magnet, and pressed-powder magnet
WO2012147833A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末の製造方法、異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
JP2013016750A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化鉄粉末の製造方法
WO2013042721A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 戸田工業株式会社 強磁性窒化鉄粒子粉末の製造方法、異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石
CN104969308A (zh) * 2013-02-06 2015-10-07 日清制粉集团本社股份有限公司 磁性粒子的制造方法、磁性粒子及磁性体
CN104969308B (zh) * 2013-02-06 2018-04-03 日清制粉集团本社股份有限公司 磁性粒子的制造方法、磁性粒子及磁性体
DE102014108271A1 (de) 2013-06-12 2014-12-18 Tdk Corporation Magnetisches Pulver auf der Grundlage von Eisennitrid und Magnet, bei dem dasselbe benutzt wird
JP2016037623A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 Tdk株式会社 窒化鉄系磁性粉末及びそれを用いた磁石

Also Published As

Publication number Publication date
JP3848486B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000277311A (ja) 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体
JP2000277311A5 (ja)
JP4791513B2 (ja) 窒化鉄系磁性粉末、及びそれを用いた磁気記録媒体
JP4895151B2 (ja) 鉄系ナノサイズ粒子およびその製造方法
JP3498885B2 (ja) 鉄を主成分とする合金磁性粒子の製造方法
JP2001176715A (ja) 高飽和磁化Fe−N系磁性体
JP5556756B2 (ja) 鉄系ナノサイズ粒子およびその製造方法
JP2005183932A (ja) 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JP4502978B2 (ja) 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体
JP2004319923A (ja) 窒化鉄系磁性粉末
JP4519942B2 (ja) 窒化鉄系磁性粉末材料及びその製造方法並びに磁気記録媒体
JP2625708B2 (ja) 超高保磁力金属粉末の製造方法
Van der Giessen Advances in magnetic recording materials
JPS6258604A (ja) 磁気記録用磁性鉄粉の製造方法
JP4146769B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0143683B2 (ja)
JPH0623402B2 (ja) 金属鉄粒子粉末又は鉄を主成分とする合金磁性粒子粉末の製造法
JP2008084418A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3242102B2 (ja) 磁性粉末とその製造方法
WO2018207890A1 (ja) FeNi規則合金を含む磁性材料およびその製造方法
JP2827190B2 (ja) 磁気記録用針状鉄合金磁性粒子粉末の製造法
JPH0643601B2 (ja) 金属鉄粒子粉末又は鉄を主成分とする合金磁性粒子粉末の製造法
JP2007149258A (ja) 磁気記録媒体
JPH02111804A (ja) 金属磁性粉の製造法
JPH11229005A (ja) 磁気記録用針状鉄合金磁性粒子粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060214

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060424

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term