JPS6076105A - 鉄系窒化物磁性粉 - Google Patents

鉄系窒化物磁性粉

Info

Publication number
JPS6076105A
JPS6076105A JP58183687A JP18368783A JPS6076105A JP S6076105 A JPS6076105 A JP S6076105A JP 58183687 A JP58183687 A JP 58183687A JP 18368783 A JP18368783 A JP 18368783A JP S6076105 A JPS6076105 A JP S6076105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
powder
magnetic
needle
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183687A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishiguro
隆 石黒
Hitoshi Ogawa
等 小川
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Tomofumi Kaneko
金子 朋史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP58183687A priority Critical patent/JPS6076105A/ja
Publication of JPS6076105A publication Critical patent/JPS6076105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社、窒化鉄系磁性粉の改良に関する。
従来のFe4Nや(Fe・Oo )4N などの鉄又は
その合金の鉄系窒化物磁性粉やこれを磁性膜とした磁気
記録テープなどの磁気記鍮体は、経時的に磁気特性の変
化が大きく、実用化を妨けていた。例えは、一定の常温
常湿で30日間放置したとき、保磁力(He)は、粉体
自体で当初より約8%も増大し、磁気テープとして塗布
して使用したもので杜、約3%も増大し、飽和磁化社粉
体自体で約18〜20%も低下し、テープとしたとき約
3〜59g低下した。又、その保存時の温度がハなると
きは、その保磁力や飽和碌の安定後の値に大きいノ々ラ
ツキを生じ、その保存管理上、品質の均一性の上で問題
がおる。この原因を追究した所、その磁性粉粒子の表面
に、経時的にa−FeNx相が徐々に配向析出するため
である事実をつきとめ比。
本発明は、か\るε−FeNx相の析出を防止し、経時
的に初期の所定の磁気特性値が大きく変化することなく
又その保存環境の変化によっても、その一定の1fEt
−実質上維持し得る鉄系窒化物磁性粉を提供するもので
、表面を鉄又はその合金の窒化物粒子の表面に酸化物波
MYI:被覆形成して成る。
次に本発明の実施例につき説明する。
実施例1 針状ゲーサイト(α−FeOOH)を加熱還元して得几
飽和磁化(’a)1540emu/f、保磁力(Hc 
) 12480eの針状鉄微粒子粉50fをニッケル製
ボードにとり、NH,ガス600cc/minとH1ガ
ス200cc7fninとの約1気圧の混合ガス気流中
で400℃の温度で4時間保持して窒化し九。この窒化
鉄微粉をX+1!i回析によシ解析した結果Fe4Nで
あることt確認した。
本発明による酸化鉄被膜をもつF e4 N $ t−
得るにLl例えに、このFe4N粉を、N■ガス中にO
ガスt−微量混入した混合ガス気流中で40℃の温度に
6時間保持してmwJt−m化処理した。その後これ’
k ?!却してトルエンに浸漬した。
この工e)rcシて得た本発明の狭面に酸化鉄の被膜t
もつ窒化鉄粉(以下本発明窒化鉄粉と略称する)につき
、その経時的な磁気特性t−INべるため、そのトルエ
ンに浸漬した上記本発明窒化鉄粉の1部についt1これ
tそのま\常温常湿の例えけ温匿25℃湿度60%の室
に30日間放置し、七の間の保磁力、飽和磁化、角型比
の夫々について測定した。その結果は夫々g1図A%g
2図人、第3図人に各曲線aで示す。
更に、本発明窒化鉄粉tテープ基材に塗布し磁性膜とし
た磁気記録テープとした場合の磁気特性の経時的変化t
−1ivべるべく、前記に作成したトルエン浸漬の残部
の本発明窒化鉄粉t、このl(]0部に対し、塩化ビニ
ル酢酸ビニル共重合体を11部、ポリウレタン樹脂tl
1部、塩化ビニル安定化剤t2部、レシチン?:2部、
インシアネート化合物’572部、トルエン(浸漬用に
用いたトルエンを含め)とメチルエチルクトンのl:l
混合溶剤1260部とを配合したものを充分攪拌混合し
て磁性塗料を調整し、これを12μmの厚さのポリエチ
レンテレフタレートの支持基材上に乾燥厚み4.8μm
 となるように塗布し、20(JOGの配回@場の中全
通し針状結晶方向を揃えた後、100℃の熱風中を通過
させ、30秒間で乾燥させ、カレンダーロール−で鏡面
化した後s 3.81 #J1’I@に裁断して本発明
窒化鉄粉の磁性膜會もった磁気テープを作成し、この磁
気テープについて、上記と同じ常温常湿の室内に30日
間放置し、この間の磁気特性を測定した。その結果、そ
の保磁ツバ飽オl1ffi化。
角型比は夫々第1図B、第2図B、第3図Bに各曲線8
′で示す通シであり九。
比較f1111 前記実施例1!f−記載した通シの方法で得た4窒化鉄
粉FenN’IC直ちにトルエン中に浸漬して七の1部
について、実施例1と同じ常温常湿の室内に30日間放
置し、七の間の保磁力、飽和磁化、角型比について測定
した。その結果昧、第1図人、第2図人、第3図人の各
曲線すで示す通シであった。又その残部のトルエン浸漬
の窒化鉄粉FeNt−前記実施例1に記載と同じ方法で
、その磁性筒W!1.t−もつ磁気テープにつくり、こ
れに・ つき同様に常温常湿の室内に30日間放置しそ
の間の保磁力、飽和磁化、角型比の経時的変化を測定し
た。その結果は、第1図B、第2図B。
第3図Bの6曲s b’に示す。
上記の実施例1及び比較例1から明らかな工うに、本発
明窒化鉄粉L1粉自体の状態でも、テープに塗布した状
態でも、酸化鉄皮膜のない比較例の窒化鉄粉の場合よル
も、その磁気特性の経時的変化はなく、殆んど安定した
一定の値tたもつことが分る。更に詳細vL抹、その磁
性粉の保磁力及び磁性塗膜としたときの保磁力の夫々の
杼時的変化は、第1図人及び第2図B示のように、未処
理の堝合祉、夫々初めの保磁力の7、7 X 、 3.
2%程度の大きい増大をみたが、本発明の場合性、僅か
夫々1.2%、1.1%程度しか増大せず、略一定であ
った。この変化率は、粉の状態で、−の減少、塗布膜と
して了に減少して−る。しかし角型比は殆んど変シがな
い。
飽和磁化の経時的な減少については、未処理の場合1″
i、粉で−t s、 s !Xs塗膜で−3,5Xであ
るに対し、本発明の場合は、粉で僅か一6%、塗膜で僅
か0.6%の減少があるにすぎず、従来のものに比べ一
!−〜1に減少することが分った。
 6 尚、比較例の場合、その30日経過した窒化鉄粉につき
電子線回折法で検査した結果、その鉄面にε−FeNx
相が配向析出していることが昭められた。
実施例2 5mo1%のコバルトを含む針状ゲーサイトα−(Fe
−Co)OOHを加熱還元して剣状鉄コバルト合金微粒
子粉を得た。この倣粉50fをエツクルfRs−ドにと
#)、実施例1と同様にして♀比処理しトルエンに浸漬
した。この微粉t−X線回折法で解析した結果(Fe・
00)4N の合金窒化物である仁とを確認した。この
鉄合金窒化物微粉につき実施例1と同じ方法で駅部酸化
させ。
次でトルエンに浸漬した。
このようにして得た本発明の表面に酸化鉄の被膜をもつ
窒化鉄合金粉(以下本発明窒化鉄合金粉と称する)につ
き、そのトルエン浸漬したものの1l15t−、実施例
1と同様に常温常温の室に30日間放置し、その磁気特
性の静時的変化を調べた。その結果の保磁力、飽和磁化
、角型比扛夫々#I4図A、第5図A、第6図人の各特
性曲線、11に示す通シであった。更に上記の残部のト
ルエン浸漬の本発明窒化鉄合金粉を使用し、実施例1と
同様にして磁気テープを作成し、同様に常温常湿の室内
に30日間放置し、その間の保磁力、飽和磁化、角型比
の経時変化上測定した。その結果は、第4図B、第5図
B、第6図Bの各特性曲線a″′ に示す通りであった
比較例2 前記実施例2に記載した通シの方法て得た窒化鉄合金微
粉(Fe*Oo )4 N t−直ちにトルエン中に浸
漬してその1部について実施例2と同じ常温常温の室内
に30日間放置し、その間の保磁力、飽和磁化、角型比
について経時変化を測定した。その結果は、第4図A、
第5図A、第6図Aの各回ib“で示す通りであった。
又その残部のトルエン浸漬の窒化鉄合金微粉(Fe・0
0)4N會前記実施例2に記載と同じ方法でその磁性膜
をもつ磁気テープにつくり、これにつき同様に常温常湿
の室内に30日開放数17、その間の保磁力、飽和磁化
、角型比の経時的変化音測定した。その結果は、第4図
B、第5図B 、1186図Bの各曲線b7// に示
す通υであった。
上記集流friz及び比較例1から明らかなように、鉄
・コバルト窒化物粉においても、その駅部艮酸化層を形
成した本発明のものは、か\る酸化層のない従来のもの
に比し、磁気特性の経時的安定性が非沼に優れているこ
とが分る。
次に、前記従来の前記実施例1によって得た本発明の醗
化物被膜をもつ窒化鉄粉と比較例1によって得た従来の
窒化鉄粉と金夫々罠温25℃と10℃の室に30日間放
置し、その保存温度による夫々の磁気特性の変化の様子
tv4べた。
その結果夫々の保磁力については第7図に、飽和磁化に
ついて4第8図に示す如く、従来品すは25℃と10℃
の保存で杖保磁力値及び飽和磁化共に大きくばらつくが
、水晶aは保存温度が変化に殆んど影響されず、略一定
のバラツキのない保磁力と飽和磁化の値を保持すること
が分った。
このように本発明によるとき社、鉄又はその合金の窒化
物粉の粒子底面にその酸化物被8.全形成したものを磁
性材料としたので、これを粉体のま\で保存し、或はそ
の磁気記録体として製造、保存使用する等において、そ
の保磁力及び飽和磁化は、経時的に殆んど変化せず、又
その環境温度の変化によシ殆んど影響されず、初期の所
定の値と殆んど変りがない安定した品質を維持でき、製
品の管−理を良好安定にする等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図人及びBは本発明の実施品と従来品との保磁力の
経時的変化の比較図、第2図人及びBtu仝様の飽和磁
化の経時的変化の比較図、第3図人及びBは今様の角型
比の経時的変化の比較図、第4図人及びBは本発明の他
の集施品の従来品との保磁力の経時的変化の比較図、#
I5図人及びBFi、、今様の飽和磁化の経時的変化の
比較図、第6図人及びBは、今様の角型比の経時変化の
比較図、第7図及び第8図は従来品と本発明品の磁気特
性と保存温度の変化との関係を示す比較図を示す。 a+1’+a“・・・本発明の磁気特性曲線、b、b’
、b“・・・従来の磁気特性曲線。 特許出納人 太隣訪電株式会社 代理人 北村欣− 他2名 種部ぐ 曾鴇呆 唾壷ト ボ (肇(ム くi マ づ − 躊己 N← 独 マ 啜ト賃 Σ18伝 ″″ C曾A≦す C偶煽冑\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 表面を鉄又はその合金の窒化物粒子の表面に酸化物
    波N%を被覆形成して成る鉄系窒化物磁性粉。
JP58183687A 1983-10-01 1983-10-01 鉄系窒化物磁性粉 Pending JPS6076105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183687A JPS6076105A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 鉄系窒化物磁性粉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183687A JPS6076105A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 鉄系窒化物磁性粉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076105A true JPS6076105A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16140170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183687A Pending JPS6076105A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 鉄系窒化物磁性粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044967A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Dowa Mining Co Ltd 耐候性の良い窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
WO2007145301A1 (ja) * 2006-06-14 2007-12-21 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151796A (ja) * 1974-10-31 1976-05-07 Sony Corp
JPS58110433A (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 Sony Corp 針状磁性金属粉の安定化処理法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151796A (ja) * 1974-10-31 1976-05-07 Sony Corp
JPS58110433A (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 Sony Corp 針状磁性金属粉の安定化処理法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044967A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Dowa Mining Co Ltd 耐候性の良い窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
JP4734599B2 (ja) * 2004-08-02 2011-07-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 耐候性の良い窒化鉄系磁性粉末およびその製造法
WO2007145301A1 (ja) * 2006-06-14 2007-12-21 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体
JP2007335592A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Dowa Electronics Materials Co Ltd 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036575B2 (ja)
JPH0827942B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
CA1102183A (en) Method of producing magnetic thin film
US4309471A (en) Magnetic audio-recording tape
JPH0544162B2 (ja)
US3977985A (en) Magnetic recording medium comprising cobalt or cobalt alloy coated particles of spicular magnetite
JPS6076105A (ja) 鉄系窒化物磁性粉
JPH03120704A (ja) 強磁性金属粉末の処理方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH036576B2 (ja)
US4303699A (en) Method of manufacturing magnetic powder
US4276183A (en) Cobalt modified magnetic iron oxide
US3700499A (en) Magnetic recording element
JPH0743824B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2982070B2 (ja) 強磁性金属粉末及び磁気記録媒体
JPH0349026A (ja) 針状合金磁性粉末及びその製造方法及びこれを用いた磁気記録媒体
JPS6356607B2 (ja)
JPS6116024A (ja) 磁気記録媒体
JPH0360102A (ja) 金属磁性紛末の表面処理方法
JP2827190B2 (ja) 磁気記録用針状鉄合金磁性粒子粉末の製造法
JPS58159240A (ja) 磁気記録媒体
JPH03292617A (ja) 磁気記録用強磁性金属粒子
JPS5856229A (ja) 磁気記録媒体
JPS63271712A (ja) 磁気記録媒体
JPH10270228A (ja) 磁性粉末及びそれを用いた磁気記録媒体
JPH11229005A (ja) 磁気記録用針状鉄合金磁性粒子粉末の製造法