WO2007123267A1 - 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜-電極接合体(mea)、及び燃料電池 - Google Patents

燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜-電極接合体(mea)、及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123267A1
WO2007123267A1 PCT/JP2007/059006 JP2007059006W WO2007123267A1 WO 2007123267 A1 WO2007123267 A1 WO 2007123267A1 JP 2007059006 W JP2007059006 W JP 2007059006W WO 2007123267 A1 WO2007123267 A1 WO 2007123267A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
layer
electrolyte membrane
porous material
auxiliary layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Harada
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CN2007800137286A priority Critical patent/CN101421876B/zh
Priority to US12/296,454 priority patent/US9147892B2/en
Priority to DE112007000960.8T priority patent/DE112007000960B4/de
Publication of WO2007123267A1 publication Critical patent/WO2007123267A1/ja
Priority to US13/291,872 priority patent/US9160012B2/en
Priority to US13/291,738 priority patent/US9070910B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • Porous material for electrolyte membrane for fuel cell production method thereof, solid polymer type electrolyte membrane for fuel cell, membrane-one electrode assembly (MEA), and fuel cell technical field
  • the present invention relates to a porous material for an electrolyte membrane for a fuel cell, a method for producing the same, an electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell, a membrane-one electrode assembly (M E A), and a fuel cell using these. More specifically, the mechanical strength is improved while maintaining high ionic conductivity when filled with a polymer electrolyte having a high porosity, which is suitable as an electrolyte membrane base material used in a fuel cell.
  • the present invention relates to a porous material for an electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell, which can improve the stability and, as a result, improve the durability of the fuel cell.
  • fuel such as hydrogen and methanol is electrochemically oxidized in the battery to convert the chemical energy of the fuel directly into electrical energy and take it out. It is attracting attention as a lean source of electrical energy.
  • a polymer electrolyte fuel cell using a proton conductive membrane as an electrolyte is expected as a power source for electric vehicles because of its high output density and low temperature operation.
  • the basic structure of such a polymer electrolyte fuel cell is composed of an electrolyte membrane and a pair of gas diffusion electrodes having a catalyst layer bonded on both sides thereof, and a structure in which current collectors are arranged on both sides thereof. It is made up of. Then, hydrogen methanol as a fuel is supplied to one gas diffusion electrode (anod), and oxygen and air as oxidants are supplied to the other gas diffusion electrode (force sword). It operates as a fuel cell by connecting an external load circuit between the diffusion electrodes. At this time, the proton produced by the anode passes through the electrolyte membrane and is on the side of the power cord. It reacts with oxygen with a force sword to produce water.
  • the electrolyte membrane functions as a transfer medium for the protein and a diaphragm for hydrogen gas and oxygen gas. Therefore, high proton conductivity, strength, and chemical stability are required for the electrolyte membrane.
  • Japanese Patent Publication No. 5-7 5 8 3 5 proposes a method in which polytetrafluoroethylene (hereinafter referred to as PTFE) is impregnated with a fluorine-based ion exchange polymer having a sulfonic acid group in a porous membrane.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the porous PTFE has a problem that the electrical resistance of the membrane does not sufficiently decrease.
  • the interface between the PTFE porous membrane and the above ion exchange polymer is not completely adhered, so that when used as an electrolyte membrane of a polymer electrolyte fuel cell, the adhesion is poor when used for a long time. There was a problem that the hydrogen gas leak increased and the battery performance deteriorated.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-2 3 1 7 7 9 describes a fibril, woven, or non-woven perfluoro as a method for solving the high electrical resistance of the membrane.
  • a cation exchange membrane captured by a carbon polymer was proposed.
  • This film has a low resistance, and the power generation characteristics of a fuel cell produced using this film were relatively good, but the thickness was at most 100 to 200 111, and it was not sufficiently thin and thick. Due to the unevenness, power generation characteristics and mass productivity were insufficient.
  • Perfluorocar Since the adhesion between the bon polymer and the fluorinated ion exchange polymer having a sulfonic acid group was not sufficient and the hydrogen gas permeability was relatively high, the output when the fuel cell was constructed was not sufficient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-255.83 discloses a cation exchange membrane that is a thin, uniform, and low-capacity hydrogen gas permeability thin film that can be mass-produced.
  • an electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell that is captured by a reinforcing material made of a polymer, and at least one of the 13 ⁇ 47-ion exchange layers is not substantially reinforced by a reinforcing material.
  • a reinforcing material made of a polymer
  • the electrolyte membrane is a substance that allows ions to pass through, and its ion conductivity greatly affects the power generation performance of the battery.
  • the present invention provides a high-porosity and high-strength porous material suitable as a base material for an electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell, and a high-performance fuel using the same.
  • the purpose is to realize a battery.
  • the present invention is an invention of a porous material for a fuel cell electrolyte membrane, and has at least one strength auxiliary layer inside and / or on the surface of the high porosity layer, and the high porosity It has a multilayer structure of a layer and the strength auxiliary layer, and the average pore diameter of the pores of the high porosity layer is different from the average pore diameter of the pores of the strength auxiliary layer.
  • the porous material for a fuel cell electrolyte membrane of the present invention may have any number of layers as long as it has a multilayer structure of the high porosity layer and the strength trapping layer, but the following structure is typically preferred.
  • the strength auxiliary layer is composed of a dense portion and pores.
  • the porous material for a fuel cell electrolyte membrane of the present invention stretching is preferably employed for forming the through hole.
  • the high-porosity layer is obtained by subjecting the dense polymer film to a single stretch
  • the strength auxiliary layer is obtained by subjecting the dense polymer film to a plurality of stretches. The case where it is is illustrated preferably.
  • the porosity layer and the strength auxiliary layer irradiate the dense polymer film with neutron beam and Z or laser.
  • the case where a fine through-hole is formed is preferably exemplified.
  • the strength trapping layer of the present invention preferably has a large number of through-holes (fingerpoid-like porous structure) in the dense part, and the high-porosity layer has a sponge-like co-continuous structure ( It preferably has a fibril structure.
  • the pores of the strength trapping layer are preferably larger than the maximum through-hole diameter of the high-porosity layer.
  • the average diameter of the pores of the strength auxiliary layer is preferably from 0.01 to 10 ⁇ ⁇ , and the aperture ratio of the pores of the strength auxiliary layer is from 5 to 50%. Is preferred.
  • porous material laminated structure for fuel cell electrolyte membranes of the present invention those conventionally known as support materials for electrolyte membranes of polymer electrolyte fuel cells are widely used.
  • polytetrafluoroethylene (PTF) is preferably exemplified as the high porosity layer and the strength auxiliary layer.
  • the present invention is an invention of a method for producing a porous material for a fuel cell electrolyte membrane, wherein at least one strength auxiliary layer is formed inside and on the surface of the high porosity layer.
  • the high porosity layer has a multilayer structure of the strength trapping layer, and the average pore diameter of the high porosity layer is different from the average pore diameter of the pores of the strength auxiliary layer.
  • the strength auxiliary layer is preferably composed of a dense portion and pores, and a typical example of the laminated structure of the porous material for the fuel cell electrolyte membrane is as described above.
  • the film formation method of the high porosity layer and / or the strength auxiliary layer is not limited, and may be an extrusion method using an extrusion molding machine, a casting method in which a solution is cast on a flat plate, a die coater, a comma head or the like.
  • a general method such as a method of applying a solution on a flat plate or a method of stretching a molten polymer material can be employed.
  • a manufacturing method it is extended to a dense polymer film.
  • a preferred example is that a stretched strength auxiliary layer and a high-porosity layer made of a dense polymer film are laminated and then stretched.
  • the high-porosity layer and the strength auxiliary layer can be formed by forming fine through-holes by irradiating a dense high molecular film with neutron beam and z or laser. is there.
  • the strength auxiliary layer has a large number of through-holes (fingerpoid-like porous structure) in a dense portion, and the high-porosity layer has a sponge-like co-continuous structure (a fibril structure) It is preferable to have as described above.
  • the pores of the strength auxiliary layer are larger than the maximum through-hole diameter of the high porosity layer, and the average diameter of the pores of the strength auxiliary layer is 0.0.
  • the aperture ratio of pores of the strength auxiliary layer is 5 to 50%
  • the high porosity layer and the strength auxiliary layer are made of polytetrafluoroethylene (PTFE It is as described above that each of the above is preferable.
  • the present invention provides a polymer electrolyte membrane for a solid polymer fuel cell, characterized in that the porous material for an electrolyte membrane for a fuel cell is used as a base material and is filled with a polymer electrolyte. is there.
  • the present invention relates to a membrane-one-electrode assembly in which a catalyst layer is disposed on both sides of a polymer electrolyte membrane for a solid polymer fuel cell, which is based on the porous material for an electrolyte membrane for a fuel cell. ⁇ ⁇ ).
  • the present invention mainly comprises a polymer electrolyte membrane (a), an electrocatalyst that is bonded to the electrolyte membrane and carries a catalytic metal and a proton conductive material.
  • MEA membrane-electrode assembly
  • b gas diffusion electrode
  • the electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell of the present invention for a fuel cell, it has excellent mechanical strength, improved durability, and chemical stability. An excellent fuel cell with excellent proton conductivity can be obtained.
  • the porous material for the electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell has at least one strength auxiliary layer inside or on the surface of the high porosity layer, and the high porosity layer and the strength auxiliary layer It has a multilayer structure, and the average pore diameter of the high porosity layer is different from the average pore diameter of the pores of the strength auxiliary layer, so that it is suitable as an electrolyte membrane substrate used in a fuel cell. While maintaining high ionic conductivity when filled with polymer electrolyte with high porosity, mechanical strength is improved and dimensional stability is improved. As a result, the durability of the fuel cell can be improved.
  • a porous material for an electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell can be obtained.
  • Fig. 1A is a schematic diagram of a multilayer reinforced (center reinforced) type electrolyte membrane
  • Fig. 1B is a schematic diagram of a multilayer reinforced (surface reinforced) type electrolyte membrane.
  • Figure 2 shows a schematic diagram of the single-layer reinforced electrolyte membrane prepared in the comparative example.
  • FIG. 3 shows a schematic diagram of a multilayer reinforced (center reinforced) electrolyte membrane prepared in Example 1.
  • FIG. 4 shows a schematic diagram of the multilayer reinforced (surface reinforced) type electrolyte membrane prepared in Example 2.
  • FIG. 5 shows a schematic diagram of the multilayer-captured electrolyte membrane prepared in Example 3.
  • FIG. 6 shows the results of evaluating the I 1 V characteristics after conducting a continuous test on the ME A prepared using the composite membrane prepared in Comparative Example 1 and Examples 1 to 3 at a cell temperature of 80 ° C.
  • FIG. 1 shows a porous material for an electrolyte membrane for a polymer electrolyte fuel cell according to the present invention.
  • An example of the structure of the charge is shown.
  • Figure 1A shows a porous material with a three-layer structure of a high porosity layer, strength auxiliary layer / high porosity layer
  • Figure 1B shows a three-layer structure of strength auxiliary layer Z, high porosity layer / strength auxiliary layer.
  • At least one strength auxiliary layer is provided inside or on the surface of the porous material (reinforcing material).
  • the membrane resistance will increase and the battery performance will be It will drop. Therefore, by installing a high-strength, thin-film porous body inside or on the surface of the film, it is possible to reduce the total film thickness of the scavenger even when the same strength is applied.
  • a porous body having a sponge-like co-continuous structure As the structure of the high porosity layer, a porous body having a sponge-like co-continuous structure is used. If there is no reinforcing effect in the film thickness direction (Fingerboy structure), the stress due to electrolyte swelling will escape in the film thickness direction, and the effect as a scavenger will be reduced. Reinforcing effect in the film thickness direction can be imparted by providing a tangential co-continuous structure '(fibril structure).
  • the strength auxiliary layer preferably has a structure having a large-diameter, finger-void shaped through-hole in a dense membrane.
  • a dense portion in the strength auxiliary layer enables high strength to be imparted even to a thin film.
  • material permeability is reduced (permeation resistance). ) Can be minimized.
  • the pore size of the strength auxiliary layer is smaller than the maximum through-hole size of the pro-porosity layer, the material permeability will be greatly reduced.
  • the diameter is preferably larger than the maximum through-hole diameter of the high porosity layer.
  • the pore diameter is preferably from 0.01 to; ⁇ ⁇ , more preferably from l to 10 Atm, and most preferably from 2 to 3 ⁇ .
  • the effective aperture ratio of the strength auxiliary layer is 5 to 50%. Below 5%, the material permeability is greatly reduced, above 50% Is less effective as a strength auxiliary layer.
  • the electrolyte impregnation and interface resistance can be reduced by installing a strength auxiliary layer at the center of the membrane.
  • a strength auxiliary layer with high sebum area separation on the membrane surface is installed on the surface of the reinforcing material, the impregnating property of the electrolyte (solution or molten state) decreases, so when applying to the reinforcing material for electrolyte, the reinforcing material It is preferable to install a strength auxiliary layer in the center of the building.
  • the strength auxiliary layer in the center the adhesion between the electrolyte and the reinforcing material can be improved, and the peel resistance can be improved.
  • a PTFE porous membrane was prepared by a stretching method generally known as a method for forming a PTFE porous membrane. Specifically, the liquid lubricant naphtha was uniformly dispersed in the fine powder of PTFE, and the mixture was preformed and then paste extruded to create a round bar-shaped bead. Next, the bead is passed between a pair of metal rolling rolls to produce a long green tape A, and the tape A is uniaxially stretched to produce a fibrillar PTFE porous membrane I (porosity: 80). % ⁇ 2 0 ⁇ m)) was obtained. Using the obtained porous membrane I as a reinforcing material, it is combined with a commercial Nafioon (manufactured by DuPont), a fuel cell electrolyte.
  • a commercial Nafioon manufactured by DuPont
  • the composite conditions were the same as in the comparative example, and a formed reinforced electrolyte membrane was prepared and evaluated. Details on how to make a reinforcing material with a multilayer structure are given below.
  • one each of the PTFE porous membranes prepared by the stretching method shown in the comparative example was placed on both sides of the green tape A of the comparative example and bonded by thermocompression (below the melting point).
  • the resulting three-layer film is uniaxially stretched, so that the structure differs between inside and outside (porosity: inside ⁇ outside).
  • 3 layer structure reinforcement total porosity: 80% (2 0 m) was created.
  • a method for producing the multilayer reinforced electrolyte membrane shown in FIG. 3 a method in which a PTFE suspension is applied to the porous membrane interface and thermally fused at a melting point or higher may be used.
  • the composite conditions were the same as in the comparative example, and a formed reinforced electrolyte membrane was prepared and evaluated. Details on how to create a reinforcement with a multi-layer structure are given below.
  • the green tape A of the comparative example was thermocompression bonded (below the melting point) with both sides of the porous membrane placed, It was made to join.
  • the resulting three-layer film was uniaxially stretched so that the inner and outer structures differed (porosity: inner> outer).
  • a method for producing the multilayer reinforced electrolyte membrane shown in FIG. 4 a method in which a PTFE suspension is applied to the porous membrane interface and thermally fused at the melting point or higher may be used.
  • the composite conditions were the same as in the comparative example, and a formed reinforced electrolyte membrane was prepared. Evaluation was performed. Details on how to create a reinforcing material with a multilayer structure are given below.
  • the PTFE porous membrane 1 used for the high porosity layer is shown in the comparative example. It was prepared by the stretching method.
  • porous membranes I and II with a finger-poid structure used for the strength auxiliary layer are formed by irradiating a PTFE dense film with a neutron beam, laser, etc. to form fine through holes.
  • porous membranes I and II were joined by thermocompression bonding (below the melting point) as in Example 1 or heat fusion using a PTFE suspension as an adhesive.
  • the multilayer reinforced electrolyte membrane (total porosity: 80% (20 ⁇ m)) shown in Fig. 1 was prepared.
  • the composite electrolyte membranes prepared in the above Comparative Example and Examples 1 to 3 were evaluated by the following method.
  • the total film thickness of the composite film and the reinforcing material used for the evaluation was evaluated as being constant.
  • the volume (dimension X film thickness) and weight of the porous membrane were measured, and the porosity of the porous membrane was calculated using the following equation.
  • Gurley values were measured to evaluate the material permeability of the reinforcement.
  • the Gurley value here is 0 according to J I S P 8 1 1 7.
  • SYS gf Zmm This means the number of seconds that lOOcc of air passes through the membrane at 2 pressures.
  • the dimensional change rate between the dry state and saturated water content of the membrane was obtained by the following formula and compared. In other words, the smaller the value, the better the dimensional stability.
  • Dimensional change rate (%) (Membrane dimension during swelling (m m) X Membrane dimension during drying (Ai m) / Membrane dimension during drying (m m)) X 1 0 0
  • Proton conductivity was measured by the four-terminal method using an impedance analyzer (manufactured by Toyo Tec-Riki).
  • the formed composite membrane and the gas diffusion electrode were joined by thermocompression bonding to create a membrane-one electrode assembly (MEA), and a current-voltage curve was obtained. Evaluation was performed.
  • MEA membrane-one electrode assembly
  • Table 1 below shows the physical property evaluation results of the reinforcing membrane and electrolyte membrane.
  • Example 3 the performance was higher in the initial characteristics than in Examples 1 and 2, and no significant performance degradation was observed after the continuous test. This is thought to be due to the fact that the strength support layer has a finger-void structure in the dense membrane, so that the material permeation resistance is low while ensuring strength.
  • the high-porosity layer has at least one strength auxiliary layer inside or on the surface thereof, and has a multilayer structure of the high-porosity layer and the strength auxiliary layer.
  • the difference between the average pore diameter and the average pore diameter of the pores of the strength auxiliary layer is high when filled with a polymer electrolyte having a high porosity, which is suitable as an electrolyte membrane substrate used in a fuel cell. While maintaining ionic conductivity, mechanical strength is improved and dimensional stability is improved. As a result, durability of the fuel cell can be improved. A quality material is obtained.
  • a membrane-electrode assembly (MEA) using such an electrolyte membrane has good adhesion between the catalyst layer and the electrolyte membrane, excellent ionic conductivity, excellent mechanical strength, and good I-V characteristics. On top of that, durability is improved. As a result, a high-performance fuel cell can be realized, which contributes to the practical application and popularization of fuel cells.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

高気孔率層の内部及び/又は表面に少なくとも1層の強度補助層を有し、該高気孔率層と該強度補助層との多層構造からなり、該高気孔率層の気孔の平均孔径と該強度補助層の細孔の平均孔径とは相違することを特徴とする燃料電池電解質膜用多孔質材料。固体高分子型燃料電池用電解質膜の基材として好適な、高気孔率で且つ高強度の多孔質材料を提供するとともに、これを用いた高性能な燃料電池を実現する。

Description

燃料電池用電解質膜用多孔質材料、 その製造方法、 固体高分子型 燃料電池用電解質膜、 膜一電極接合体 (M E A ) 、 及び燃料電池 技術分野
本発明は、 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、 その製造方法、 固体高分子型燃料電池用電解質膜、 膜一電極接合体 (M E A ) 、 及びこれらを用いた燃料電池に関する。 更に詳しく は、 燃料電池 に用いられる電解質膜基材と して好適な、 高気孔率で高分子電解 質を充填した時に高イオン伝導性を保持しつつ、 機械的強度が向 上し、 また寸法安定性が向上し、 その結果、 燃料電池の耐久性を 向上させるこ とのできる固体高分子型燃料電池用電解質膜用多孔 質材料に関する。
燃料電池は、 電池内で水素やメタノール等の燃料を電気化学的 に酸化するこ とによ り 、 燃料の化学エネルギーを直接電気工ネル ギ一に変換して取り 出すものであり、 近年、 ク リーンな電気エネ ルギー供給源と して注目 されている。 特にプロ トン伝導膜を電解 質と して用いる固体高分子型燃料電池は、 高出力密度が得られ、 低温作動が可能なこ とから電気自動車用電源と して期待されてい る。
このよ うな固体高分子型燃料電池の基本構造は、 電解質膜と、 その両面に接合された一対の、 触媒層を有するガス拡散電極とで 構成され、 更にその両側に集電体を配する構造からなっている。 そして、 一方のガス拡散電極 (アノー ド) に燃料である水素ゃメ タノールを、 も う一方のガス拡散電極 (力ソー ド) に酸化剤であ る酸素や空気をそれぞれ供給し、 両方のガス拡散電極間に外部負 荷回路を接続するこ とによ り、 燃料電池と して作動する。 このと き、 ァノー ドで生成したプロ トンは電解質膜を通って力ソー ド側 に移動し、 力ソー ドで酸素と反応して水を生成する。 こ こで電解 質膜はプロ ト ンの移動媒体、 及び水素ガスや酸素ガスの隔膜と し て機能している。 従って、 電解質膜と しては、 高いプロ トン伝導 性、 強度、 化学的安定性が要求される。
固体高分子型燃料電池の発電性能を向上させるために、 固体高 分子電解質膜のスルホン酸基濃度の増加と厚さの低減によ り電気 抵抗を低減させることが考えられる。 しかし、 スルホン酸基濃度 の著しい増加は電解質膜の機械的強度や引裂強さを低下させたり 、 取り扱いの際に寸法変化を起こしたり、 長期運転において電解質 膜がク リープしやすく なり耐久性を低下させる等の問題が生じる。 一方厚さの低減は電解質膜の機械的強度及び引裂強さを低下させ たり、 さ らに膜をガス拡散電極と接合させる場合等の加工性 · 取 り扱い性を低下させる等の問題が生じる。
そこで、 特公平 5 — 7 5 8 3 5号公報には、 ポリテ トラフルォ 口エチ レン (以下、 P T F E という。 ) 多孔膜にスルホン酸基を 有するフッ素系イオン交換ポリマーを含浸する方法が提案されて いるが、 厚さは薄く できるものの多孔体状の P T F Eでは膜の電 気抵抗が充分に低下しない問題があった。 また、 この方法では P T F E多孔膜と上記イオン交換ポリ マーの界面が完全に接着して いないため、 固体高分子型燃料電池の電解質膜と して用いた場合 に、 長期間使用すると接着性不良から水素ガス リークが増大し、 電池性能が低下する問題があった。
また、 特開平 6 — 2 3 1 7 7 9号公報には、 膜の電気抵抗が高 いこ とを解決する方法と して、 フィブリル状、 織布状、 又は不織 布状のパーフルォロカーボン重合体で捕強された陽イオン交換膜 が提案された。 この膜は抵抗は低く 、 この膜を用いて作製した燃 料電池の発電特性は比較的良好であつたが、 厚さはせいぜい 1 0 0〜 2 0 0 111であり、 充分に薄く なく厚さムラがあるため、 発 電特性や量産性の点で不充分であった。 また、 パーフルォロカー ボン重合体とスルホン酸基を有するフッ素系イオン交換ポリマー との接着性が'充分でなく、 水素ガス透過性が比較的高いため、 燃 料電池を構成したときの出力が充分でなかった。
更に、 特開 2 0 0 2— 2 5 5 8 3号公報には 、 厚さが薄く て均 一でかつ水素ガス透過性の低い捕強薄膜であつて量産が可能な陽 イオン交換膜と して、 スルホン酸基を有するパ一フルォロカーボ ン重合体からなる陽イオン交換層の 2層以上の積層体からなり、 前記陽イオン交換層の 1層以上はフイブリル状のフル才ロカーボ
ヽム
ン重合体からなる補強材で捕強されており、 刖 Hし 1¾7ィオン交換層 の 1層以上は実質的に補強材で補強されていない固体高分子型燃 料電池用電解質膜が開示されているが、 燃料電池の実用化には更 なる耐久性の向上が必要であり、 そのためには 、 機械的強度の向 上が必要であった。 発明の開示
上述のよ うに、 高分子電解質膜に不十分な機械強度を補うため に、 電解質膜内部に樹脂多孔質膜を補強材と して揷入する方法が ある。 補強材と して十分な強度を多孔質膜に付与するためには、 樹脂の気孔率を低下させるこ とが有効である一方で、 電解質と し ての性能を向上させるためには多孔質膜の気孔率を向上させるこ とが有効である。 この ト レー ドオフの関係にある、 二つの物性を 共に向上させることが、 現在重要な課題となっている。
つま り、 電解質膜とはイオンを通す物質のこ とであり、 そのィ オン伝導性の大きさが電池と しての発電性能を大き く左右してい る。 一方、 補強材に用いられる材料はイオン伝導性を持たず、 こ れを電解質膜内に挿入するとイオン伝導に対して大きな抵抗にな るこ とは明確である。 従って、 電解質と しての性能を向上させる ためには、 電解質膜内における補強材の体積分立を低下 (=補強 材の気孔率を向上) させる必要がある。 この時、 補強材の体積分 立が低下するため、 補強効果は低下し十分な強度が確保できず、 トレードオフの関係が発生してしまう。
そこで、 本発明は、 固体高分子型燃料電池用電解質膜の基材と して好適な、 高気孔率で且つ高強度の多孔質材料を提供すると と もに、 これを用いた高性能な燃料電池を実現するこ とを目的とす る。
■ 本発明者は鋭意研究した結果、 特定の多層構造の多孔質材料を 用いることで、 上記問題が解決されることを見出し、 本発明に到 達した。
即ち、 第 1 に、 本発明は、 燃料電池電解質膜用多孔質材料の発 明であり、 高気孔率層の内部及び 又は表面に少なく とも 1層の 強度補助層を有し、 該高気孔率層と該強度補助層との多層構造か らなり、 該高気孔率層の気孔の平均孔径と該強度補助層の細孔の 平均孔径とは相違することを特徴とする。
本発明の燃料電池電解質膜用多孔質材料は、 該高気孔率層と該 強度捕助層との多層構造であれば、 何層でも良いが、 典型的には 下記の構造が好ましい。
( 1 ) 強度補助層ノ高気孔率層/強度補助層の 3層構造
( 2 ) 高気孔率層 Z強度補助層/高気孔率層の 3層構造
本発明において、 前記強度補助層は、 緻密部と細孔で構成され る。
本発明の燃料電池電解質膜用多孔質材料において、 貫通孔の形 成には、 延伸が好ま しく採用される。 例えば、 前記高気孔率層は 緻密性高分子フィルムに対して 1回の延伸を行ったものであり、 前記強度補助層は、 緻密性高分子フ ィルムに対して複数回の延伸 を行ったものである場合が好ましく例示される。
また、 貫通孔の形成には、 延伸の他に、 高エネルギー線が採用 される。 例えば、 前記髙気孔率層及びノ又は前記強度補助層は、 緻密性高分子フィルムに対して中性子線及び Z又はレーザ照射し て微細貫通孔を形成した場合が好ましく例示される。
本発明の前記強度捕助層は、 緻密部に多数の貫通孔 (フィ ンガ ーポイ ド状の多孔構造) を有するこ とが好ましく 、 また前記高気 孔率層は、 スポンジ状の共連続構造 (フイブリル構造) を有する ことが好ましい。
本発明の燃料電池電解質膜用多孔質材料において、 前記強度捕 助層の細孔は、 前記高気孔率層の最大貫通口径よ り も大きいこと が好ましい。 ここで、 前記強度補助層の細孔の平均口径が、 0 . 0 1 〜 1 0 ^ πιであるこ とが好ましく、 前記強度補助層の細孔の 開口率が、 5〜 5 0 %であることが好ましい。
本発明の燃料電池電解質膜用多孔質材料積層構造を構成する材 料と しては、 従来よ り 固体高分子型燃料電池の電解質膜の支持材 料と して知られたものが広く用いられる。 この中で、 前記高気孔 率層及ぴ前記強度補助層と して、 ポ リ テ ト ラ フルォロエチレン ( P T F Ε ) が好ましく例示される。
第 2に、 本発明は上記燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造方 法の発明であり、 高気孔率層の内部及ぴノ又は表面に少なく とも 1層の強度補助層を形成するこ とによ り、 該高気孔率層と該強度 捕助層との多層構造と し、 且つ該高気孔率層の気孔の平均孔径と 該強度補助層の細孔の平均孔径とは相違する。 こ こで、 前記強度 補助層は、 緻密部と細孔で構成されることが好ましいこと、 及ぴ 燃料電池電解質膜用多孔質材料の積層構造の典型例は上述の通り である。
前記高気孔率層及び/又は前記強度補助層の成膜方法は限定さ れず、 押出成型機を用いる押出法、 溶液を平板上にキャス トする キャス ト法、 ダイ コータ、 コンマコ一夕等によ り平板上に溶液を 塗布する方法、 溶融した高分子材料を延伸等する方法等の一般的 な方法が採用できる。
具体的、 製造方法と しては、 緻密性高分子フィルムに対して延 伸を行った強度補助層と、 緻密性高分子フィルムからなる高気孔 率層を積層し、 更に延伸行うことが好ましく例示される。
また、 前記高気孔率層及ぴノ又は前記強度補助層は、 緻密性高 分子フィルムに対して中性子線及び z又はレーザ照射して微細貫 通孔を形成したものが採用できることは上述の通りである。
本発明において、 前記強度補助層は、 緻密部に多数の貫通孔 (フィ ンガーポイ ド状の多孔構造) を有する と、 及び前記高気 孔率層は、 スポンジ状の共連続構造 (フィプリル構造) を有する ことが好ましいことは上述の通りである。
また、 前記強度補助層の細孔は前記高気孔率層の最大貫通口径 よ り も大きいこ と、 前記強度補助層の細孔の平均口径が、 0 . 0
1 〜 1 Ο μ ιηであること、 前記強度補助層の細孔の開口率が 5〜 5 0 %であること、 及び前記高気孔率層及び前記強度補助層がポ リテ トラフルォロエチレン ( P T F E ) からなるこ とがそれぞれ 好ましいことは上述の通りである。
第 3 に、 本発明は、 上記の燃料電池用電解質膜用多孔質材料を 基材と し、 高分子電解質が充填されたことを特徴とする固体高分 子型燃料電池用高分子電解質膜である。
第 4に、 本発明は、 上記の燃料電池用電解質膜用多孔質材料を 基材とする固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜の両側に触媒 層を配置した膜一電極接合体 (Μ Ε Α ) である。
第 5に、 本発明は、 高分子電解質膜 ( a ) と、 該電解質膜に接 合される、 触媒金属を担持した導電性担体とプロ トン伝導性材料 からなる電極触媒を主要構成材料とするガス拡散電極 ( b ) とで 構成される膜一電極接合体 (M E A ) を有する固体高分子型燃料 電池の発明であり 、 該高分子電解質膜が、 上記の固体高分子型燃 料電池用電解質膜であることを特徴とする。
本発明の固体高分子型燃料電池用電解質膜を燃料電池に用いる ことで、 機械的強度に優れ、 耐久性が向上した、 化学的安定性に 優れ、 併せてプロ トン伝導性に優れた燃料電池を得ることが出来 る。
固体高分子型燃料電池用電解質膜用多孔質材料が、 高気孔率層 の内部及ぴ 又は表面に少なく とも 1層の強度補助層を有し、 該 高気孔率層と該強度補助層との多層構造からなり、 該高気孔率層 の気孔の平均孔径と該強度補助層の細孔の平均孔径とは相違する ことによ り 、 燃料電池に用いられる電解質膜基材と して好適な、 高気孔率で高分子電解質を充填した時に高ィオン伝導性を保持し つつ、 機械的強度が向上し、 また寸法安定性が向上し、 その結果、 燃料電池の耐久性を向上させるこ とのできる固体高分子型燃料電 池用電解質膜用多孔質材料が得られる。 図面の簡単な説明
図 1 Aは多層補強 (中心補強) 型電解質膜の模式図、 図 1 Bは 多層補強 (表面補強) 型電解質膜の模式図を示す。
図 2は、 比較例で作成される単層補強型電解質膜の模式図を示 す。
図 3は、 実施例 1で作成される多層補強 (中心補強) 型電解質 膜の模式図を示す。
図 4は、 実施例 2で作成される多層補強 (表面補強) 型電解質 膜の模式図を示す。
図 5は、 実施例 3で作成される多層捕強型電解質膜の模式図を 示す。
図 6は、 比較例 1及び実施例 1 〜 3で作成した複合膜を用い作 成した M E Aをセル温度 8 0度で連続試験を行った後、 I 一 V特 性を評価した結果を示す。 発明を実施するための最良の形態
図 1 に、 本発明の固体高分子型燃料電池用電解質膜用多孔質材 料の構造例を示す。 図 1 Aは、 高気孔率層 強度補助層/高気孔 率層の 3層構造からなる多孔質材料であり、 図 1 Bは、 強度補助 層 Z高気孔率層/強度補助層の 3層構造からなる多孔質材料であ る。
本発明では、 多孔質材料 (補強材) の内部、 も しく は表面に、 少なく と も 1層の強度補助層を設ける。 同じ多孔質構造 · 材質で 膜の強度を上げるためには膜厚を厚くする必要があり、 これを電 解質膜の補強材と して用いる場合、 膜抵抗が大き く なつてしまい 電池性能は低下してしま う。 従って、 高強度かつ薄膜の多孔体を 膜の内部も しく は表面に設置することで、 同じ強度を付与するに も捕強材の トータル膜厚を薄くすることが可能となる。
高気孔率層の構造は、 スポンジ状の共連続構造を有した多孔質 体を用いる。 膜厚方向の補強効果がない (フ ィ ンガーボイ ド構 造) と、 電解質の膨潤による応力が膜厚方向に逃げてしまい、 捕 強材と しての効果が小さ く なってしま うため、 スポンジ状の共連 続構造' (フィブリル構造) を持たせることで膜厚方向の補強効果 が付与できる。
強度補助層は、 緻密膜に大口径かつフィ ンガーボイ ド状の貫通 孔を持つ構造がよ り良い。 強度補助層に緻密部があることで、 薄 膜でも高強度を付与するこ とが可能であり、 また、 フ ィ ンガーボ ィ ド状の貫通孔を付与することで物質透過性の低下 (透過抵抗) を最小限に抑えることが出来る。 また、 強度補助層の細孔径の大 き さが向気孔率層の最大貫通孔径ょ り も小さいと、 物質透過性を 大き く低下させてしま うため、 高物質透過性を保持するためには、 高気孔率層の最大貫通孔径よ り も大きいことが好ま しい。 細孔径 と しては、 0 . 0 1 〜 ; ί θ μ πιが好ま しく 、 l 〜 1 0 At mがよ り 好ましく、 2〜 3 μ ιηが最も好ましい。
さ らに、 強度補助層の開口率は 5 〜 5 0 %が有効である。 5 % 以下では、 物質透過性を大きく低下させてしまい、 5 0 %以上で は、 強度補助層と しての効果が小さく なる。
燃料電池用電解質膜用の捕強材に応用する場合、 強度補助層を 膜中央部に設置することで電解質の含浸性や界面抵抗を低減でき る。 膜表面の榭脂面積分立が高い強度補助層を補強材の表面に設 置すると、 電解質 (溶液又は溶融状態) の含浸性が低下するため、 電解質用の補強材に応用する場合は、 補強材の中央部に強度補助 層を設置することが好ま しい。 また強度補助層を中央に設置する ことで、 電解質と補強材の密着性を向上させることができ、 耐剥 離性を向上させることが出来る。
[実施例]
以下に実施例及び比較例を掲げて本発明を更に詳しく説明する。
[比較例]
P T F E多孔質膜の製膜法と して一般的に知られている延伸法 によ り、 P T F E多孔質膜を作成した。 具体的には、 P T F Eの ファインパウダーに液状潤滑材のナフサを均一に分散させ、 その 混合物を予備成形→ペース ト押出することで丸棒状物のビー ドを 作成した。 次に、 ビー ドを一対の金属製圧延ロール間を通し、 長 尺の未焼成テープ Aを作成し、 このテープ Aを一軸延伸すること でフィプリル状の P T F E多孔質膜 I (気孔率 : 8 0 % { 2 0 μ m ) ) を得た。 得られた多孔膜 I を補強材に用い、 燃料電池用電 解質である市販 N a f i o n (デュポン社製) と複合化させる
(キャス ト法、 溶融含浸法など) こ とで、 図 2に示される単層捕 強型電解質膜を作成し、 評価を行った。
[実施例 1 ]
強度捕助層の両側に髙気孔率層を備えた補強材を用い、 複合化 条件を比較例と同様で行い、 製膜した補強型電解質膜を作成し、 評価を行った。 多層構造をもつ捕強材の作成法については以下に 詳細を示す。 まず、 比較例に示した延伸法によ り作成した P T F E多孔質膜 各 1枚ずつを、 比較例の未焼成テープ Aの両側に配置した状態で 熱圧着 (融点以下) レ、 接合させた。 次に、 得られた 3層構造の フィルムを一軸延伸するこ とで、 内と外で構造の異なる (気孔 率 : 内 <外) 3層構造の補強材 ( トータル気孔率 : 8 0 % ( 2 0 m ) ) を作成した。
また、 図 3に示される多層補強型電解質膜の作成法に関しては、 P T F E懸濁液を多孔質膜界面に塗布し、 融点以上で熱融着させ る方法などを用いても良い。
[実施例 2 ]
高気孔率層の両側に強度支持層を備えた補強材を用い、 複合化 条件を比較例と同様で行い、 製膜した補強型電解質膜を作成し、 評価を行った。 多層構造をもつ補強材の作成法については以下に 詳細を示す。
まず、 比較例に示した延伸法によ り作成した P T F E多孔質膜 を中心と し、 比較例の未焼成テープ Aを多孔質膜の両側に配置し た状態で熱圧着 (融点以下) し、 接合させた。 次に、 実施例 1 と 同様に、 得られた 3層構造のフィルムを一軸延伸することで、 内 と外で構造の異なる (気孔率 : 内 >外) 3層構造の補強材'( トー タル気孔率 : 8 0 % ( 2 0 μ m ) ) を作成した。
また、 図 4に示される多層補強型電解質膜の作成法に関しては、 P T F E懸濁液を多孔質膜界面に塗布し、 融点以上で熱融着させ る方法などを用いても良い。
[実施例 3 ]
フ ィ ンガーボイ ド状の多孔構造を有する強度補助層の両側に高 気孔率層を備えた補強材を用い、 複合化条件を比較例と同様で行 い、 製膜した補強型電解質膜を作成し、 評価を行った。 多層構造 をもつ補強材の作成法については以下に詳細を示す。
まず、 高気孔率層に用いる P T F E多孔質膜 1 を、 比較例に示 した延伸法によ り作成した。 次に、 P T F E緻密フ ィ ルムに、 中 性子線、 レーザ等を照射し微細貫通孔を形成させることで、 強度 補助層に用いるフ ィ ンガーポイ ド構造を有する多孔質膜 I 、 I I
(細孔径 : 0 . 2 m) を作成した。 得られた多孔質膜 I 、 I I を、 実施例 1 に用いたよ うな熱圧着 (融点以下) 、 もしく は P T F E懸濁液を接着剤に用いた熱融着等によ り接合させ、 図 5に示 される多層補強型電解質膜 ( ト ータル気孔率 : 8 0 % ( 2 0 μ m) ) を作成した。
[評価法]
上記、 比較例及び実施例 1 〜 3 において作成した複合型電解質 膜の評価を以下の方法で行った。 この時評価に用いた複合膜及び 補強材の トータル膜厚はそれぞれ一定と して評価を行った。
(細孔径)
補強材の多孔構造を検討するために、 パームポロシメーター (西華産業社製) を用いて、 補強材の貫通細孔径分布を測定し、 その最大口径値 (バブルポイ ン ト) を比較評価した。
(気孔率)
補強材の多孔状態を検討するために、 多孔質膜の体積 (寸法 X 膜厚) 、 重量を測定し、 下式を用いて多孔質膜の気孔率を算出し た。
気孔率 (%) = ( 1 一 (膜重量 ( g ) Z ( 2 . 2 ( g / c m 3 )
[ P T F E真密度] X膜体積 ( c m 3 ) ) X 1 0 0
(透気度)
補強材の物質透過性を評価するためにガーレー値の測定を行つ た。 こ こでガーレー値とは、 J I S P 8 1 1 7に準拠した、 0 .
S Y S g f Zmm 2圧で l O O c cの空気が膜を透過する秒数のこ とを意味する。
(機械強度) 補強効果を検討するために、 補強後の複合膜において引張試験 を行いその降伏応力を測定し比較を行った。
(寸法安定性)
電解質膜の吸水膨潤による寸法変化を比較するために、 膜の乾 燥状態と飽和含水状態の寸法変化率を下式によ り求め比較評価し た。 つまり、 値が小さいほど良寸法安定性であることを示す。
寸法変化率 (%) = (膨潤時の膜寸法 (m m ) X乾燥時の膜寸 法 (Ai m ) /乾燥時の膜寸法 (m m ) ) X 1 0 0
(イオン伝導率)
作成した膜の電解質膜と しての性能を評価するために、 イ ンピ 一ダンスアナライザー (東洋テク -力社製) を用いて、 四端子法 によ りプロ トン伝導性を測定した。
(発電特性)
燃料電池膜と しての発電性能を評価するために、 製膜した複合 膜とガス拡散電極を熱圧着によ り接合し、 膜一電極接合体 (M E A ) を作成し、 電流一電圧曲線を求め評価を行った。
[結果]
下記表 1に、 補強膜と電解質膜の物性評価結果を示した。
表 1
Figure imgf000014_0001
表 1の結果よ り 、 実施例 1〜 3において、 補強材を多層構造と することでイオン伝導性を保持しつつ機械強度 (寸法安定性) を 向上させることが可能となるこ とが分かる。 また、 実施例 1, 2 と実施例 3の結果を比較する と、 強度支持層の多孔質構造をフィ ンガーボイ ド状にするこ とで、 良物質透過性 (透気度) と良寸法 安定性を兼ね持たせることが出来ることが分かる。
次に、 長時間発電後の発電特性評価を調べた。 比較例 1及び実 施例 1 〜 3で作成した複合膜を用い作成した M E Aをセル温度 8 0度で連続試験を行った後、 I 一 V特性を評価したと ころ、 それ ぞれ図 6の結果となった。 つま り、 実施例サンプルでは比較例よ り寸法安定性が改善されているため、 発電時の膜の膨潤から生じ る膜への応力が抑制され、 また、 膜一電極界面の剥離が緩和され たため、 耐久性が向上したものと考えられる。 また、 実施例 3に おいては、 実施例 1 、 2 よ り も初期特性で性能が高く 、 連続試験 後も大きな性能低下は観測されなかった。 これは、 強度支持層が 繊密膜にフィ ンガーボイ ド構造を持つことで、 強度を確保しつつ 物質透過抵抗が小さいことに起因すると考えられた。 産業上の利用可能性
高気孔率層の内部及ぴノ又は表面に少なく と も 1層の強度補助 層を有し、 該高気孔率層と該強度補助層との多層構造からなり、 該高気孔率層の気孔の平均孔径と該強度補助層の細孔の平均孔径 とは相違するこ とによ り、 燃料電池に用いられる電解質膜基材と して好適な、 高気孔率で高分子電解質を充填した時に高ィオン伝 導性を保持しつつ、 機械的強度が向上し、 また寸法安定性が向上 し、 その結果、 燃料電池の耐久性を向上させるこ とのできる固体 高分子型燃料電池用電解質膜用多孔質材料が得られる。 このよ う な電解質膜を用いた膜一電極接合体 (M E A ) は、 触媒層と電解 質膜の接着が良好であり、 イオン伝導性に優れ、 機械強度に優れ、 I 一 V特性が良好な上に、 耐久性が改善される。 これによ り、 高 性能な燃料電池を実現するこ とができ、 燃料電池の実用化と普及 に貢献する。

Claims

高気孔率層の内部及び Z又は表面に少なく と も 1層の強度補助 層を有し、 該髙気孔率層と該強度補助層との多層構造からなり、 該高気孔率層の気孔の平均孔径と該強度補助層の細孔の平均孔径 とは相違することを特徴とする燃料電池電解質膜用多孔質材料。
2 .
強度補助層 Z高気孔率層/強度補助層の 3層構造であるこ とを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載の燃料電池電解質膜用多孔質 材料。
3 .
高気孔率層 Z強度補助層 Z高気孔率層の 3層構造であることを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載の燃料電池電解質膜用多孔質 材料。
4 .
前記強度補助層は、 緻密部と細孔で構成されることを特徴とす る請求の範囲第 1乃至 3項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜 用多孔質材料。
5 .
前記高気孔率層は緻密性高分子フィルムに対して 1 回の延伸を 行ったものであり、 前記強度補助層は、 緻密性高分子フィルムに 対して複数回の延伸を行ったものであるこ とを特徴とする請求の 範囲第 1乃至 4項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質 材料。
6 .
前記高気孔率層及ぴノ又は前記強度補助層は、 緻密性高分子フ イルムに対して中性子線及ぴノ又はレーザ照射して微細貫通孔を 形成したものであるこ とを特徴とする請求の範囲第 1乃至 4項の いずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料。
7 .
前記強度補助層は、 緻密部に多数の貫通孔 (フィ ンガーボイ ド 状の多孔構造) を有することを特徴とする請求の範囲第 1乃至 6 項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料。
8 .
前記高気孔率層は、 ス ポンジ状の共連続構造 (フイ ブリ ル構 造) を有することを特徴とする請求の範囲第 1乃至 7項のいずれ かに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料。
9 .
前記強度補助層の細孔は、 前記高気孔率層の最大貫通口径よ り も大きいことを特徴とする請求の範囲第 4乃至 8項のいずれかに 記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料。
1 0 .
前記強度補助層の細孔の平均口径が、 0 . 0 1 〜 1 0 // 111であ るこ とを特徴とする請求の範囲第 4乃至 9項のいずれかに記載の 燃料電池電解質膜用多孔質材料。 前記強度補助層の細孔の開口率が、 5〜 5 0 %であることを特 徴とする請求の範囲第 4乃至 1 0項のいずれかに記載の燃料電池 電解質膜用多孔質材料。
1 2 .
前記高気孔率層及ぴ前記強度補助層が、 ポリテ トラフルォロェ チレン ( P T F E ) からなるこ とを特徴とする請求の範囲第 1乃 至 1 1項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料。
1 3 .
高気孔率層の内部及ぴノ又は表面に少なく と も 1層の強度補助 層を形成することによ り、 該高気孔率層と該強度補助層との多層 構造と し、 且つ該高気孔率層の気孔の平均孔径と該強度捕助層の 細孔の平均孔径とは相違することを特徴とする燃料電池電解質膜 用多孔質材料の製造方法。
1 4 .
前記強度捕助層は、 緻密部と細孔で構成されることを特徼とす る請求の範囲第 1 3項に記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の 製造方法。
1 5 .
強度補助層 Z高気孔率層/強度補助層の 3層構造であることを 特徴とする請求の範囲第 1 3又は 1 4項に記載の燃料電池電解質 膜用多孔質材料の製造方法。
1 6 .
高気孔率層 Z強度補助層/高気孔率層の 3層構造であることを 特徴とする請求の範囲第 1 3又は 1 4項に記載の燃料電池電解質 膜用多孔質材料の製造方法。
1 7 .
緻密性高分子フ ィルムに対して延伸を行った強度補助層と、 緻 密性高分子フィルムからなる高気孔率層を積層し、 更に延伸行う ことを特徴とする請求の範囲第 1 3乃至 1 6項のいずれかに記載 の燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造方法。
1 8 .
前記高気孔率層及びノ又は前記強度補助層は、 緻密性高分子フ ィルムに対して中性子線及び z又はレーザ照射して微細貫通孔を 形成したものであるこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3乃至 1 6 項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造方法。
1 9 .
前記強度補助層は、 緻密部に多数の貫通孔 (フィ ンガーボイ ド 状の多孔構造) を有することを特徴とする請求の範囲第 1 3乃至 1 8項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造 方法。
2 0 .
前記高気孔率層は、 スポンジ状の共連続構造 (フイ ブリ ル構 造) を有することを特徴とする請求の範囲第 1 3乃至 1 9項のい ずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造方法。
2 1 .
前記強度捕助層の細孔は、 前記高気孔率層の最大貫通口径よ り も大きいことを特徴とする請求の範囲第 1 3乃至 2 0項のいずれ かに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造方法。
2 2 .
前記強度補助層の細孔の平均口径が、 0 . 0 1 〜 1 0 ^ πιであ ることを特徴とする請求の範囲第 1 3乃至 2 1項のいずれかに記 載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の製造方法。
2 3 .
前記強度補助層の細孔の開口率が、 5〜 5 0 %であることを特 徴とする請求の範囲第 1 3乃至 2 2項のいずれかに記載の燃料電 池電解質膜用多孔質材料の製造方法。
2 4 .
前記高気孔率層及び前記強度補助層が、 ポリテ トラフルォロェ チレン ( P T F E ) からなることを特徴とする請求の範囲第 1 3 乃至 2 3項のいずれかに記載の燃料電池電解質膜用多孔質材料の 製造方法。
2 5 .
請求の範囲第 1 乃至 1 2項のいずれかに記載の燃料電池用電解 質膜用多孔質材料を基材と し、 高分子電解質が充填されたことを 特徴とする固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜。
2 6 .
請求の範囲第 2 5項に記載の燃料電池用電解質膜用多孔質材料 を基材とする固体高分子型燃料電池用高分子電解質膜の両側に触 媒層を配置した膜一電極接合体 (Μ Ε Α ) 。
2 7.
高分子電解質膜 ( a ) と、 該電解質膜に接合される、 触媒金属 を担持した導電性担体とプロ トン伝導性材料からなる電極触媒を 主要構成材料とするガス拡散電極 ( b ) とで構成される膜一電極 接合体 (ME A) を有する固体高分子型燃料電池において、 該高 分子電解質膜が、 請求の範囲第 2 5項に記載の固体高分子型燃料 電池用電解質膜であることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
PCT/JP2007/059006 2006-04-19 2007-04-19 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜-電極接合体(mea)、及び燃料電池 WO2007123267A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800137286A CN101421876B (zh) 2006-04-19 2007-04-19 固体高分子型燃料电池用电解质膜、膜-电极接合体(mea)、和燃料电池
US12/296,454 US9147892B2 (en) 2006-04-19 2007-04-19 Porous material for fuel cell electrolyte membrane, method for producing the same, electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, membrane electrode assembly (MEA), and fuel cell
DE112007000960.8T DE112007000960B4 (de) 2006-04-19 2007-04-19 Verfahren zum Herstellen eines porösen Materials für eine Elektrolytmembran einer Brennstoffzelle
US13/291,872 US9160012B2 (en) 2006-04-19 2011-11-08 Porous material for fuel cell electrolyte membrane, method for producing the same, electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, membrane electrode assembly (MEA), and fuel cell
US13/291,738 US9070910B2 (en) 2006-04-19 2011-11-08 Porous material for fuel cell electrolyte membrane, method for producing the same, electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, membrane electrode assembly (MEA), and fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115726A JP5151063B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜−電極接合体(mea)、及び燃料電池
JP2006-115726 2006-04-19

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/296,454 A-371-Of-International US9147892B2 (en) 2006-04-19 2007-04-19 Porous material for fuel cell electrolyte membrane, method for producing the same, electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, membrane electrode assembly (MEA), and fuel cell
US13/291,872 Division US9160012B2 (en) 2006-04-19 2011-11-08 Porous material for fuel cell electrolyte membrane, method for producing the same, electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, membrane electrode assembly (MEA), and fuel cell
US13/291,738 Division US9070910B2 (en) 2006-04-19 2011-11-08 Porous material for fuel cell electrolyte membrane, method for producing the same, electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, membrane electrode assembly (MEA), and fuel cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123267A1 true WO2007123267A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059006 WO2007123267A1 (ja) 2006-04-19 2007-04-19 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜-電極接合体(mea)、及び燃料電池

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9147892B2 (ja)
JP (1) JP5151063B2 (ja)
CN (1) CN101421876B (ja)
DE (1) DE112007000960B4 (ja)
WO (1) WO2007123267A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018101176A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 日東電工株式会社 層を転写するための転写シート及び電極触媒層付きシート

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280719B2 (ja) * 2008-03-26 2013-09-04 帝人デュポンフィルム株式会社 固体高分子電解質膜補強用二軸配向積層フィルムおよびそれからなる固体高分子電解質膜補強部材
JP5488780B2 (ja) * 2009-01-22 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用複合型電解質膜
SG10201912504UA (en) * 2011-10-27 2020-02-27 Univ Nanyang Tech A method of forming forward osmosis membranes and the forward osmosis membranes thus formed
JP6016197B2 (ja) * 2011-11-22 2016-10-26 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用隔膜
JP5919554B2 (ja) * 2012-05-30 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 高分子電解質膜、膜電極接合体、高分子電解質型燃料電池、および高分子電解質膜の製造方法
DE102012211474A1 (de) * 2012-07-03 2014-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Speicherstruktur einer elektrischen Energiespeicherzelle
JP2014067606A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Nitto Denko Corp 高分子電解質膜およびそれを用いた燃料電池
CN110050371A (zh) * 2016-09-27 2019-07-23 凯得内株式会社 包括多孔碳质薄膜层的燃料电池用气体扩散层
CN110168142A (zh) * 2017-04-19 2019-08-23 Ph马特有限责任公司 电化电池及其使用方法
EP4064398A1 (en) * 2020-09-29 2022-09-28 Kolon Industries, Inc. Polymer electrolyte membrane and membrane-electrode assembly comprising same
WO2024004856A1 (ja) * 2022-06-27 2024-01-04 東レ株式会社 電解質膜、触媒層付電解質膜およびその作製に用いられる転写シート、膜電極接合体、水電解装置並びに触媒層付電解質膜の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225328A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Nitto Denko Corp フィルタ用ろ材
JP2002203576A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電解質膜及びこれを用いた燃料電池
JP2004217921A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Tokuyama Corp イオン交換膜及びその製造方法
JP2005216667A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Hitachi Ltd 固体高分子電解質複合膜、固体電解質複合膜/電極接合体、及びそれを用いた燃料電池
JP2005310485A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nitto Denko Corp 電解質膜および固体高分子型燃料電池
JP2006100267A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
JP2007165204A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Noritake Co Ltd 多孔性基材、膜−電極接合体、および燃料電池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246394A (ja) 1985-04-22 1986-11-01 Japan Gore Tex Inc 電解隔膜
JPH0575835A (ja) 1991-09-10 1993-03-26 Kobe Nippon Denki Software Kk イメージデータへの文字データ埋め込み印刷方式
JP3342726B2 (ja) 1993-01-29 2002-11-11 旭硝子株式会社 固体高分子電解質型の燃料電池及びその製造方法
JP4008516B2 (ja) 1996-08-02 2007-11-14 東燃化学株式会社 ポリオレフィン多孔膜、その製造方法及びそれを用いた電池用セパレーター
US6130175A (en) * 1997-04-29 2000-10-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Integral multi-layered ion-exchange composite membranes
US6562446B1 (en) * 1998-08-05 2003-05-13 Japan Storage Battery Co., Ltd. Multi-layer polymer electrolyte-membrane, electrochemical apparatus and process for the preparation of multi-layer polymer electrolyte membrane
JP2002025583A (ja) 2000-04-18 2002-01-25 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法
JP2002164056A (ja) 2000-11-22 2002-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池及び電極、及びその電極の製造方法
JP4956870B2 (ja) * 2001-06-11 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池および燃料電池の製造方法
KR100933647B1 (ko) * 2002-01-15 2009-12-23 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 고분자 전해질 조성물 및 이의 용도
US20050118479A1 (en) * 2002-03-07 2005-06-02 Takeo Yamaguchi Electrolyte film and solid polymer fuel cell using the same
US7625652B2 (en) * 2002-04-25 2009-12-01 Basf Fuel Cell Gmbh Multilayer electrolyte membrane
US20030211264A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Farnsworth Ted Ray Expanded polytetrafluoroethylene (ePTFE)-reinforced perfluoroelastomers (FFKM)
US7604887B2 (en) * 2002-07-25 2009-10-20 Panasonic Corporation Electrolyte membrane, membrane electrode assembly using this and fuel cell
DE10254732A1 (de) * 2002-11-23 2004-06-03 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Formstabile protonenleitende Membran auf Basis einer mit Polymerelektrolyt gefüllten flexiblen Keramikmembran, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP2005068396A (ja) 2003-04-18 2005-03-17 Toyobo Co Ltd 複合イオン交換膜
JP2005050561A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Toyobo Co Ltd 複合イオン交換膜
JP4290615B2 (ja) * 2004-07-21 2009-07-08 三洋電機株式会社 膜電極接合体、燃料電池スタック、燃料電池システムおよび膜電極接合体の製造方法
CN100359738C (zh) * 2005-05-20 2008-01-02 武汉理工大学 高温质子交换膜燃料电池用复合质子交换膜及制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225328A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Nitto Denko Corp フィルタ用ろ材
JP2002203576A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電解質膜及びこれを用いた燃料電池
JP2004217921A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Tokuyama Corp イオン交換膜及びその製造方法
JP2005216667A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Hitachi Ltd 固体高分子電解質複合膜、固体電解質複合膜/電極接合体、及びそれを用いた燃料電池
JP2005310485A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nitto Denko Corp 電解質膜および固体高分子型燃料電池
JP2006100267A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
JP2007165204A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Noritake Co Ltd 多孔性基材、膜−電極接合体、および燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018101176A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 日東電工株式会社 層を転写するための転写シート及び電極触媒層付きシート
JP2018089961A (ja) * 2016-11-29 2018-06-14 日東電工株式会社 層を転写するための転写シート及び電極触媒層付きシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007287553A (ja) 2007-11-01
JP5151063B2 (ja) 2013-02-27
US20090169957A1 (en) 2009-07-02
US20120058412A1 (en) 2012-03-08
US20120048456A1 (en) 2012-03-01
US9070910B2 (en) 2015-06-30
US9160012B2 (en) 2015-10-13
CN101421876A (zh) 2009-04-29
CN101421876B (zh) 2011-01-26
DE112007000960T5 (de) 2009-04-02
DE112007000960B4 (de) 2016-08-04
US9147892B2 (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007123267A1 (ja) 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜-電極接合体(mea)、及び燃料電池
JP4702053B2 (ja) 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
KR101082810B1 (ko) 가스 확산 전극, 막-전극 접합체, 고체 고분자형 연료 전지및 이들의 제조 방법
KR101915776B1 (ko) 바나듐 레독스 흐름전지용 전극 및 이를 포함한 바나듐 레독스 흐름전지
KR100897104B1 (ko) 다층구조를 가진 전해질 강화막의 제조 방법
JP2007109657A (ja) 燃料電池のための多層高分子電解質膜
WO2009022728A1 (ja) 補強された固体高分子電解質複合膜、固体高分子形燃料電池用膜電極組立体および固体高分子形燃料電池
JP5397375B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JPH08329962A (ja) 高分子固体電解質膜/電極一体成形体及びその製法
JP2014506714A (ja) 陽子交換膜の用途における陽子伝導膜を強化する多孔質微小繊維マット
KR20170115191A (ko) 비대칭 밀도 구배를 가지는 연료전지용 복합 전해질막, 이의 제조방법, 이를 포함하는 막-전극 접합체 및 이를 포함하는 연료전지
JP4612569B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜電極構造体
JP2005216769A (ja) 固体高分子電解質膜、その製造方法、及び固体高分子電解質膜を有する膜電極接合体
CN110024193A (zh) 气体扩散电极及其制造方法
JP2007265898A (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びこれを備える固体高分子型燃料電池
JP2007273141A (ja) 燃料電池及び燃料電池の製造方法
JP4843928B2 (ja) 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
JP5223464B2 (ja) 複合型電解質膜とこれを備えた燃料電池
JP2008300133A (ja) 燃料電池の製造方法
JP2007073350A (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法、膜−電極接合体(mea)、及び燃料電池
JP2005285496A (ja) 燃料電池用膜電極複合体およびそれを備えた燃料電池
JP2007227009A (ja) 多孔質炭素電極基材及びそれを用いた燃料電池
JP5720467B2 (ja) 燃料電池用電解質膜
JP2023532660A (ja) 高分子電解質膜及びこれを含む膜電極アセンブリー
JP2010061947A (ja) 燃料電池用複合電解質膜及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12296454

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780013728.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070009608

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000960

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090402

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)