WO2007077649A1 - 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 - Google Patents

携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007077649A1
WO2007077649A1 PCT/JP2006/317116 JP2006317116W WO2007077649A1 WO 2007077649 A1 WO2007077649 A1 WO 2007077649A1 JP 2006317116 W JP2006317116 W JP 2006317116W WO 2007077649 A1 WO2007077649 A1 WO 2007077649A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
terminal device
pullout
portable terminal
flexible lcd
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317116
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiteru Matsushita
Masanori Honda
Kiyoshi Suzuki
Minoru Takemoto
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CN2006800158841A priority Critical patent/CN101171621B/zh
Priority to JP2007552863A priority patent/JP4607192B2/ja
Priority to US11/912,113 priority patent/US8174628B2/en
Priority to EP06797088.9A priority patent/EP1970886B1/en
Priority to EP15164997.7A priority patent/EP2919226B1/en
Publication of WO2007077649A1 publication Critical patent/WO2007077649A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1688Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being integrated loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light

Definitions

  • Portable terminal device display method, display program, and recording medium
  • the present invention relates to a mobile terminal device provided with a pullout display that is pulled out, a display method, a display program, and a recording medium.
  • Patent Document 1 a main unit provided with a key operation unit for inputting predetermined information by a key operation by the user on the front, and a small liquid crystal display unit, and a user on the front
  • a slide mechanism provided with a large liquid crystal display unit for displaying predetermined information on a screen, and the slide unit slides on the main body unit and the slide unit so that the slide unit slides on the back of the main body unit.
  • a portable terminal device is disclosed, characterized in that
  • a second liquid crystal display unit is incorporated in a state in which it can not be separated and can be inserted into or removed from the inside or the back of the mobile phone provided with the first liquid crystal display unit.
  • a two-liquid crystal display unit is formed to form a multi-liquid crystal display unit facing in the same direction together with the first liquid crystal display unit when the liquid crystal display unit is taken out!
  • Patent Document 3 is a mobile phone having a liquid crystal display unit whose front surface is covered with a transparent plate, and includes a display sheet unit attached to one side of a telephone main body, and the display sheet unit is A take-off shaft that can be rotated forward and backward by an electric drive source, and the take-off shaft A flexible display sheet which is wound between the transparent plate and the liquid crystal display unit by forward and reverse rotation of the shading shaft, and the surface of the display sheet is There is disclosed a mobile phone characterized in that a mirror surface or a desired symbol display surface is formed on the drawn symbol display surface.
  • Patent Document 4 also shows a portable electronic device having an internal screen for displaying information, the electronic device also receiving information from the electronic device and the electronic optical medium.
  • a portable electronic device is disclosed that is characterized by an external screen configured to allow the display of this information.
  • the mobile terminal device can be provided with a large display, and even a small device can display a large screen.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2003-169120 (publication date: June 13, 2003)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 2003-198683 (publication date: July 11, 2003)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 2003-198689 (Publication date: July 11, 2003)
  • Patent Document 4 Japanese Published Patent Publication "Tokukai 2004-536475 (Publication date: 1 Feb. 2004)"
  • the present condition is the extent to which the display on the large screen is performed with the display pulled out as much as possible. That is, in the conventional configuration, only two types of display modes are realized: the case where the display is completely housed and the case where the display is completely pulled out. Therefore, the display that can be pulled out and enlarged can not be used effectively
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a portable terminal device capable of more effectively utilizing a pullout display pulled out from the device body. And providing a display program and a recording medium.
  • the mobile terminal device in order to solve the above problems,
  • a portable terminal device having a pullout display to be pulled out comprising:
  • a display control means for performing display on the pull-out display in accordance with the pull-out amount detected by the pull-out amount detection means.
  • the portable terminal device includes the pullout display.
  • the user can, for example, grasp one end of the pullout display and pull it out of the device body of the portable terminal device.
  • the display area is larger than when stored in the device body
  • the withdrawal amount detection means detects the withdrawal amount representing how much the withdrawal type display draws the force.
  • the display control means executes display according to the withdrawal amount detected by the withdrawal amount detection means.
  • the size of the display area in the pullout display is determined according to the amount of pullout. Therefore, the display control means can perform optimal information display on the pull-out display in accordance with the current size of the display area in the pull-out display. For example, the orientation and size of the photographic image can be adjusted in accordance with the size of the display area in the pullout display, and the image can be displayed in the optimum state.
  • the mobile terminal device has an effect of being able to more effectively utilize the pullout display.
  • the display method according to the present invention is a display method according to the present invention.
  • a display method implemented by a mobile terminal device having a pullout display to be pulled out comprising:
  • the mobile terminal device in order to solve the above problems,
  • a portable terminal device having a pullout display to be pulled out comprising:
  • the display moving means automatically moves the pullout display to a position according to the display size of the information displayed on the pullout display. Thereby, the size of the display area in the pullout display is automatically changed to one corresponding to the display size of the information displayed in the pullout display.
  • the portable terminal device has an effect of being able to more effectively utilize the pullout-type display from which the device body force is also drawn out.
  • the mobile terminal device in order to solve the above problems,
  • a portable terminal device having a pullout display to be pulled out comprising:
  • the pullout display can be bent and stored in the device body by having flexibility.
  • the pullout display functions as the first display and the second display in the mobile terminal device.
  • both the first display on one side of the portable terminal device and the second display on the back side of the side and the force are shared by one pullout display.
  • the portable terminal device has an effect of being able to more effectively utilize the pullout-type display from which the device body is pulled out.
  • the mobile terminal device may be realized by a computer.
  • a display program for realizing the portable terminal device on a computer by operating the computer as each means described above, and a computer readable recording medium having the display program recorded thereon also fall within the scope of the present invention. .
  • FIG. 1 is a block diagram showing the main configuration of a mobile terminal device according to the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a view showing the appearance of a mobile terminal device, and is a view showing the mobile terminal device in a folded state.
  • FIG. 2 (b) is a view showing the appearance of a portable terminal device in an open state.
  • FIG. 2 (c) is a view showing an appearance of a portable terminal in a state where the flexible LCD is pulled out to the side.
  • FIG. 3 (a) This is a view for explaining in more detail the manner in which the flexible LCD is pulled out from the upper cabinet in the portable terminal device, showing the flexible LCD completely accommodated in the upper cabinet.
  • FIG. 3 (b) is a view showing a state in which the flexible LCD is pulled out of the upper cabinet to some extent.
  • FIG. 3 (b) is a view showing the upper cabinet shown in FIG. 3 (b) also showing the back side force.
  • FIG. 3 (d) This is a view showing a state in which the frame of the housing is left on the housing after the flexible LCD is pulled out.
  • FIG. 4 (a) This is a view showing a cross section of the upper cabinet, showing the flexible LCD housed in the upper cabinet.
  • FIG. 4 (b) This is a view showing the flexible LCD pulled out from the upper cabinet.
  • FIG. 5 (a) A backlight for irradiating light to the position where the drawing portion is housed, and a drawing-type backlight for irradiating light to the flexible LCD in a state of being drawn from the upper cabinet. It is a figure which shows the structure of the upper cabinet further equipped, and is flexible 6 is a view showing a state in which the LCD is housed in the upper cabinet.
  • FIG. 5 (b) This is a view showing a state in which the flexible LCD is completely pulled out of the upper cabinet.
  • FIG. 7 Flowchart for explaining the flow of processing when the portable terminal flexibly changes the content and configuration of the information displayed on the flexible LCD according to the slide amount when the flexible LCD is pulled out from the upper cabinet. It is.
  • FIG. 8 (a) This is a view showing how the display contents of the flexible LCD are switched according to the sliding amount of the flexible LCD, and the display state when the flexible LCD is completely stored in the upper cabinet is shown.
  • FIG. 8 (b) This is a view showing a display state when the flexible LCD is slightly pulled out of the upper cabinet.
  • FIG. 8 (c) This is a view showing a display state when the flexible LCD is completely pulled out of the upper cabinet.
  • FIG. 8 (d) This is a view showing a display state when the flexible LCD can not be pulled out of the upper cabinet any more.
  • FIG. 9 A flowchart showing a flow of processing when the portable terminal device performs page feeding of an electronic book according to the sliding amount of the flexible LCD.
  • FIG. 10 (a) This is a view showing the state in which the electronic book is paged according to the sliding amount of the flexible LCD, and the display state of the electronic book when the flexible LCD is completely housed in the upper cabinet.
  • FIG. 10 (b) is a view showing the display state of the electronic book when the flexible LCD is slid in the direction of being pulled out from the upper cabinet.
  • FIG. 10 (c) This is a view showing the display state of the electronic book when the flexible LCD is slid in the direction to be stored in the upper cabinet.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the sliding amount of a flexible LCD and the channels that can be selected.
  • ⁇ 13 It is a block diagram showing an essential configuration of a portable terminal device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 (a) This is a cross-sectional view of the upper cabinet, showing the flexible LCD completely housed in the upper cabinet !.
  • FIG. 15 (b) is a view showing a state in which the flexible LCD is completely pulled out of the upper cabinet.
  • ⁇ 16 A flow chart showing a flow of processing when the portable terminal device automatically slides the flexible LCD so as to be an optimum size corresponding to the channel selected by the user.
  • FIG. 17 is a block diagram showing an essential configuration of a portable terminal device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 (a) This is a view showing a cross section of the upper cabinet, showing a state in which the flexible organic EL is completely housed in the upper cabinet.
  • Fig. 18 (b) is a view showing a state where the flexible organic EL is completely pulled out of the upper cabinet.
  • FIG. 19 A flow chart showing the flow of processing when changing the touch detection position of the touch panel in conjunction with sliding the flexible organic EL.
  • FIG. 20 (a) A diagram showing the relationship between the slide position of the flexible organic EL and the touch detection range, and a display example of the flexible organic EL when the flexible organic EL is completely housed in the upper cabinet.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the touch detection range and the touch panel in the touch panel.
  • FIG. 20 (b) Flexible organic EL when it is pulled out from the upper cabinet It is a figure which shows the relationship of the example of a display of Sible organic EL, and the touch detection range in a touch panel.
  • FIG. 20 (c) This is a view showing another example of the display of the flexible organic EL and the touch detection range of the touch panel when the flexible organic EL is pulled out of the upper cabinet.
  • FIG. 21 (a) is a view showing a speaker vibrator formed on a flexible LCD, showing a state in which a first speaker vibrator is formed at a portion corresponding to a main display in the flexible LCD. is there.
  • FIG. 21 (b) is a view showing an aspect in which a second speaker vibrator is formed in a portion corresponding to a sub display.
  • FIG. 21 (c) A diagram showing how a first speaker vibrator and a second speaker vibrator force S stereo speaker are configured when the flexible LCD is completely pulled out.
  • FIG. 22 (a) is a view showing a portable terminal device in a state where the slide portion is slid.
  • Slide part force S is a view showing a portable terminal in a sliding state.
  • FIG. 23 (a) is a view showing a portable terminal device in which a part of a display functions as a sub display when a slide part is slid.
  • Slide part force S is a view showing a portable terminal device in which the sub display does not function after being in the state of being slid.
  • FIG. 24 (a) It is a figure which shows a mode that a television program is displayed on flexible L CD, when a flexible LCD is accommodated in an upper cabinet.
  • FIG. 24 (b) A diagram showing how data broadcasting is displayed on a portion of the flexible LCD which has been bowed out when the flexible LCD is pulled out during display of a television program. Explanation of sign
  • Light quantity detection unit (light quantity detection means)
  • FIGS. 1 to 12 A first embodiment according to the present invention will be described below based on FIGS. 1 to 12.
  • a clamshell type portable terminal device 1 having a flexible LCD which can slide by winding is described.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the main configuration of a portable terminal device 1 according to the present invention.
  • the mobile terminal device 1 includes a flexible LCD 2 (drawable display), a backlight 5 for the main display (backlight), a backlight 6 for the subdisplay, a light amount sensor 8, a memory 10, and control.
  • a unit 12 and a roller 41 are provided.
  • control unit 12 includes a display control unit 3 (display means), a slide amount detection unit 4 (draw amount detection means), an illumination control unit 7, a light amount detection unit 9 (light amount detection means), and a display change determination unit 11. Have.
  • the flexible LCD 2 provided in the mobile terminal device 1 is a liquid crystal display (Liquid Crystal Display) for displaying text, images and the like.
  • the flexible LCD 2 is a flexible and bendable display.
  • the flexible LCD 2 is pulled out from the portable terminal device 1. Display. More specifically, when the flexible LCD 2 is pulled out of the device body of the portable terminal device 1, the flexible LCD 2 is exposed to the outside of the partial force device hidden inside the device body in the entire display area of the flexible LCD 2. Therefore, in the flexible LCD 2, the size of the portion of the display area exposed to the outside of the device changes in accordance with the amount of withdrawal.
  • the light amount sensor 8 provided in the mobile terminal device 1 is a hardware component that includes a light receiving element that detects an amount (intensity) of light and outputs an electrical signal representing the detected amount of light.
  • the electric light output from the light amount sensor 8 is digitized by the light amount detector 9 to generate light amount data representing the detected light amount.
  • FIGS. 2 (a) to 2 (c) are views showing the appearance of the mobile terminal device 1.
  • FIG. 2 (a) shows the portable terminal device 1 in a folded state.
  • FIG. 2 (b) is a view showing the appearance of the portable terminal device 1 in the opened state.
  • FIG. 2 (c) is a view showing the appearance of the mobile terminal device 1 in a state in which the flexible LCD 2 is drawn sideways.
  • the mobile terminal device 1 is a foldable so-called clamshell type device. As shown in FIG. 2 (a), the portable terminal device 1 comprises an upper cabinet 20 provided with a flexible LCD 2 and a lower cabinet 21 for the user to hold and operate in his hand.
  • the light quantity sensor 8 described above is provided in the upper cabinet 20. Further, the light quantity sensor 8 of the upper cabinet 20 is provided, and the sub display 22 is provided on the surface of the upper cabinet 20.
  • the upper cabinet 20 When the mobile terminal device 1 shown in FIG. 2 (a) is opened, the upper cabinet 20 is separated from the lower cabinet 21 as shown in FIG. 2 (b). As shown in FIG. 2 (b), the upper cabinet 20 is provided with a sub display 22, and the main display 23 is provided on the side opposite to the side to be displayed.
  • the sub display 22 and the main display 23 are both parts of the flexible LCD 2. That is, the portable terminal device 1 uses a part of one flexible LCD 2 as the sub-device play 22 and uses another part as the main display 23. Usually, the size of the main display 23 is larger than that of the sub display 22. Therefore, the portable terminal device 1 has a main display for large images, a large amount of text messages, etc.
  • the information is displayed on the sub display 22 and displayed on the sub display 22 with a small amount of information such as a notification message of the incoming call and the current time.
  • the size of the main display 23 and the size of the sub display 22 may be the same.
  • the size of the sub display 22 may be larger than the size of the main device play 23.
  • the information displayed on the main display 23 and the sub display 22 by the mobile terminal device 1 is not limited to that described above, and any information may be used.
  • the flexible LCD 2 can be pulled out from the upper cabinet 20 and can be used by further increasing the size. That is, as shown in FIG. 2C, at one end of the flexible LCD 2, a lead-out portion 25 is provided. When the user grasps the drawer 25 and pulls the flexible LCD 2 to the right, the flexible LCD 2 is pulled out of the upper cabinet 20 to expose another display portion hidden behind the upper cabinet 20. This allows the user to use the display area of the flexible LCD 2 in a larger size.
  • FIGS. 3A to 3D are diagrams for explaining in more detail the manner in which the flexible LCD 2 is pulled out of the upper cabinet 20 in the mobile terminal device 1. More specifically, FIG. 3 (a) is a view showing a state in which the flexible LCD 2 is completely accommodated in the upper cabinet 20. As shown in FIG. FIG. 3 (b) is a view showing a state in which the flexible LCD 2 is pulled out of the upper cabinet 20 to some extent. FIG. 3 (c) is a diagram showing the upper cabinet 20 shown in FIG. 3 (b) also viewed from the back side. FIG. 3 (d) is a view showing a state in which a part of the frame constituting the housing 26 is left in the housing 26 after the flexible LCD 2 is pulled out.
  • the upper cabinet 20 has a housing 26. As shown in FIG. 3A, in the portable terminal device 1, the lead-out portion 25 attached to one end of the flexible LCD 2 is a part of the housing 26. That is, the housing 26 and the lead-out portion 25 have the same material strength and the appearance is made the same. Thereby, the user does not feel uncomfortable.
  • the flexible LCD 2 is pulled out from the upper cabinet 20. Be At this time, the flexible LCD 2 is pulled out in a state of being fixed in a straight manner without stagnating.
  • FIG. 3C at both ends of the back surface of the flexible LCD 2, supporting portions 27 for fixing the flexible LCD 2 are linearly formed in the same direction as the sliding direction of the flexible LCD 2. It is because it is provided.
  • the support portion 27 is made of a non-hardening material. Since the support portion 27 supports the flexible LCD 2, the flexible LCD 2 is fixed straight without stagnation even when it is pulled out from the upper cabinet 20. Therefore, after pulling out the flexible LCD 2, it is not necessary for the user to be aware that the flexible LCD 2 should not be fixed straight so as not to bend. Therefore, the operability (user's preference) of the mobile terminal device 1 by the user can be further enhanced.
  • the support portion 27 is not provided on the back surface, the flexible LCD 2 will be bent naturally when it is pulled out from the upper cabinet 20 due to its own weight or the weight of the lead-out portion 25. In this case, the user must consciously pull the flexible LCD 2 and hold it straight. Therefore, the user's convenience of the portable terminal device 1 is deteriorated.
  • the portable terminal device 1 of the present invention such a problem is solved by providing the support portion 27 on the back surface of the flexible LCD 2.
  • the material of the support portion 27 may be, for example, anything similar to the housing 26 as long as it prevents stiffening.
  • it may be made of metal.
  • it may be attached to the back surface of the flexible LCD 2 in place of the force support 27 of a sheet of heat-cured resin superimposed. In this case, the flexible LCD 2 is pulled out of the upper cabinet 20 Then, the thermosetting sheet is cooled and cured. Thereby, the thermosetting sheet is fixed, and the flexible LCD 2 is supported as in the case where the support portion 27 is provided.
  • the support portion 27 may alternatively be made of a shape memory alloy.
  • the shape memory alloy is cooled and hardened in a straight line.
  • the support portion 27 becomes hard, so that the flexible LCD 2 can be supported and stagnation can be suppressed as in the case of using a thermosetting sheet.
  • the flexible LCD 2 is a liquid crystal display having flexibility. "Flexibility" here can be interpreted in a broad sense. That is, the flexible flexible LCD 2 can be realized as a liquid crystal display which is configured based on a single substrate and has the property that the substrate itself can be bent. In addition, when an elongated plate-like liquid crystal display panel is connected, it can be realized as a shutter-like liquid crystal display. At this time, when the connection portions of the plate-like display panel are bent, the flexible LCD 2 as a whole has the property of being able to bend.
  • the user can store the flexible LCD 2 inside the portable terminal device 1 in a bent state. Further, by pulling out the flexible LCD 2 in this state, the flexible LCD 2 can be used in a large size.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are cross-sectional views of the upper cabinet 20.
  • FIG. 4 (a) is a view showing a state in which the flexible LCD 2 is housed in the upper cabinet 20.
  • FIG. 4 (b) is a view showing a state where the flexible LCD 2 is pulled out from the upper cabinet 20.
  • the lead-out portion 25 is attached to one end of the flexible LCD 2.
  • the user grasps the drawer 25 and pulls the flexible LCD 2 out of the upper cavity 20.
  • a rollable sheet 42 is attached to the other end of the flexible LCD 2.
  • the sheet 42 is completely wound around the roller 41.
  • the sheet 42 is pulled to change from the wound state to the stretched state.
  • the slide amount detection unit 4 described above measures the slide amount (extraction amount) of the flexible LCD 2 by measuring the rotation amount of the roller 41. Note that the method for the slide amount detection unit 4 to measure the slide amount of the flexible LCD 2 is not limited to this method.
  • both the main display backlight 5 and the sub display backlight 6 are fixed to a substrate in the upper cabinet 20. That is, it is not integrated with the flexible LCD 2. Therefore, even if the flexible LCD 2 slides and is pulled out of the upper cabinet 20, the main display backlight 5 and the sub display backlight 6 are both fixed and do not move, and are pulled out of the upper cabinet 20. There is no.
  • the “front” is the surface of the upper cabinet 20 on which the main display 23 is provided.
  • the “rear surface” is the surface on the back side of the “front surface” and is the surface on which the subdevice play 22 is formed.
  • the side of the flexible LCD 2 facing the front of the upper cabinet 20 is disposed parallel to the backlight 5 for the main display.
  • the side facing the back is arranged in parallel to the backlight 6 for sub display.
  • the lighting control unit 7 controls the backlight 5 for the main display and the backlight 6 for the sub display. That is, the illumination control unit 7 applies light to the portion of the flexible LCD 2 functioning as the main display 23 through the backlight 5 for the main display. On the other hand, light is irradiated to the portion of the flexible LCD 2 functioning as the sub display 22 through the backlight 6 for the sub display.
  • the side facing the front of the upper cabinet 20 functions as the main display 23.
  • the flexible LCD 2 functions as a side force sub-display 22 facing the back of the upper cabinet 20.
  • the flexible LCD 2 is pulled out of the upper cabinet 20.
  • the flexible LCD 2 slides while in contact with the roller 40, and shifts from the bent state to the straight extended state.
  • the flexible LCD 2 does not face the back light 6 for the sub display, so it does not function as the sub display 22. Therefore, in the mobile terminal device 1, when the slide amount detection unit 4 detects that the flexible LCD 2 slides, the illumination control unit 7 turns off the lighting of the sub display backlight 6. Thereby, the portable terminal device 1 can prevent wasteful consumption of power.
  • the sheet 42 is placed in a position to completely cover the sub display backlight 6.
  • the portable terminal 1 prevents the backlight 6 for the sub display from being exposed.
  • the color of the sheet 42 is preferably the same as that of the housing 26.
  • the pattern on the surface of the sheet 42 is preferably the same as the pattern on the surface of the housing 26.
  • a portion of the sheet 42 covering the sub display backlight 6 and exposed to the outside of the housing 26 is subjected to a predetermined work that indicates that the flexible LCD 2 can not be pulled out any more.
  • a predetermined work that indicates that the flexible LCD 2 can not be pulled out any more.
  • the sentence "can't be pulled out” may be written on the exposed surface.
  • a color or pattern such as yellow tape or red tape of the power cord of the vacuum cleaner is applied to notify the user that the limit of the drawer has been reached.
  • the upper cabinet 20 may be configured as shown in FIG. 5 (a) and 5 (b) show that the backlight 51 for irradiating light to the position where the lead-out portion 25 is stored and the flexible LCD 2 in a state of being drawn out from the upper cavity 20.
  • FIG. 16 is a diagram showing the configuration of the upper cabinet 20 further including a pullout type backlight 50 of FIG. More specifically, FIG. 5 (a) is a view showing a state in which the flexible LCD 2 is housed in the upper cabinet 20. As shown in FIG. FIG. 5 (b) is a view showing a state in which the flexible LCD 2 is completely pulled out from the upper cabinet 20!
  • the upper cabinet 20 shown in FIG. 5 (a) further includes a pullout backlight 50 and a knock light 51 in addition to the main display backlight 5 and the sub display backlight 6 described above.
  • Pullout backlight 50 pulls from the upper cabinet 20 It is a light source for irradiating light to the entire surface of the flexible LCD 2 in the emitted state.
  • the knock light 51 is a light source for irradiating light to the portion of the flexible LCD 2 at the position where the lead-out portion 25 existed when the flexible LCD 2 was pulled out from the upper cabinet 20.
  • the pullout type backlight 50 also moves along with the flexible LCD 2 and is pulled out of the upper cabinet 20.
  • the lead-out portion 25 is present in the upper cabinet 20, and the back light 51 comes in contact with the back side of the flexible LCD 2 in the other position. Therefore, when the slide amount detection unit 4 determines that the flexible LCD 2 has been pulled out of the upper cabinet 20, the illumination control unit 7 lights the extraction type backlight 50 and the backlight 51. Thereby, in the flexible LCD 2 in a state of being pulled out from the upper cabinet 20, light of the same light quantity is irradiated to all the parts. That is, the light having the same illuminance is also irradiated to the portion hidden by the lead-out portion 25.
  • the backlight 51 may be part of the main display backlight 5.
  • the illumination control unit 7 extinguishes the portion of the backlight 5 for the main display that corresponds to the knock light 51.
  • the main display backlight 5 is uniformly lit including all portions, that is, the portion corresponding to the backlight 51.
  • the portable terminal device 1 can control the amount of light emitted from the main display backlight 5 in accordance with the amount of light in the surrounding area. This control is described below with reference to FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of processing when the portable terminal device 1 adjusts the amount of light emitted from the backlight 5 for the main display in accordance with the amount of light in the surroundings.
  • step S 61 it is determined whether the slide amount detection unit 4-force flexible LCD 2 has been pulled out from the upper cabinet 20. This judgment result is "true"
  • step S62 the lighting control unit 7 turns off the sub display backlight 6
  • step S63 the light quantity detection unit 9 detects the surrounding light quantity through the light quantity sensor 8 (step S63). This light amount is the intensity of light incident on the flexible LCD 2 from the back side of the flexible LCD 2 drawn from the upper cabinet 20.
  • the light amount detection unit 9 outputs data about the detected light amount to the illumination control unit 7.
  • the illumination control unit 7 controls the main display backlight 5 so as to emit light having the same intensity as the surrounding light amount detected by the light amount detection unit 9.
  • the backlight 5 for the main display flexibly irradiates the light having the same light quantity as the light quantity around the portable terminal 1 to the portion of the CD 2 stored in the upper cabinet 20. Therefore, in a single flexible LCD 2, light of the same light quantity enters both at the position drawn from the upper cabinet 20 and at the position housed in the upper cabinet 20.
  • the brightness power of the screen displayed on the flexible LCD 2 is uniformly stabilized. That is, some parts do not get extremely dark or bright.
  • the portable terminal device 1 can flexibly change the content and configuration of the information displayed on the flexible LCD 2 in accordance with the sliding amount when the flexible LCD 2 is pulled out from the upper cabinet 20. This example is described below with reference to FIGS. 7 and 8.
  • FIG. 7 shows the process when the portable terminal 1 flexibly changes the content and configuration of the information displayed on the flexible LCD 2 according to the sliding amount when the flexible LCD 2 is pulled out from the upper cabinet 20. It is a flowchart explaining a flow.
  • FIGS. 8 (a) to 8 (d) show how the display contents on the flexible LCD 2 are switched according to the sliding amount of the flexible LCD 2.
  • FIG. 8 (a) is a view showing a display state when the flexible LCD 2 is completely accommodated in the upper cabinet 20.
  • FIG. 8 (b) is a view showing a display state when the flexible LCD 2 is slightly pulled out of the upper cabinet 20.
  • FIG. 8 (a) is a view showing a display state when the flexible LCD 2 is slightly pulled out of the upper cabinet 20.
  • FIG. 8C is a view showing a display state when the flexible LCD 2 is completely pulled out from the upper cabinet 20.
  • FIG. 8 (d) is a view showing a display state when the flexible LCD 2 can not be pulled out of the upper cabinet 20 any more.
  • the display control unit 3 is flexible. Display the received image of television broadcast and the photo image taken by digital camera on LCD2.
  • step S 71 it is determined whether or not the slide amount detection unit 4-force flexible LCD 2 has been pulled out from the upper cabinet 20 (step S 71).
  • the slide amount detection unit 4 measures the slide amount and outputs it to the display change determination unit 11.
  • the display change determination unit 11 determines whether the slide amount xl of the flexible LCD 2 satisfies 0 ⁇ xl ⁇ a.
  • a is a predetermined value, and is stored in advance in the memory 10 in the portable terminal device 1 as a reference slide amount serving as a reference for switching the display direction of the image displayed on the flexible LCD 2.
  • the display control unit 3 determines that the vertical direction of the image is the direction of the arrow A shown in FIG. 8 (a).
  • the image is displayed on the flexible LCD 2 so as to be equal. That is, the image is displayed rotated 90 ° counterclockwise from the state defined in the data.
  • FIGS. 8 (a) and 8 (b) Examples of screen display at this time are shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b).
  • the display change determination unit 11 determines the image 90 ° in the counterclockwise direction based on the size of the image and the size of the display area of the flexible LCD 2 that constitutes the main display 23 (which can be determined as the amount of sliding). Decide to display in a rotated state.
  • the display change determination unit 11 notifies the display control unit 3 of this determination, and the display control unit 3 reads the image from the memory 10 according to the notification, covers the image horizontally, and displays the image on the flexible LCD 2.
  • the display control unit 3 stretches and displays the image so as to fit the size of the drawn flexible LCD 2.
  • the display control unit 3 may simply shift the display position and display the image without stretching the image.
  • step S72 when it is determined in step S72 that the slide amount xl of the flexible LCD 2 does not satisfy 0 ⁇ xl ⁇ a, the display change determination unit 11 next satisfies the slide amount xl satisfies a ⁇ xl ⁇ b. It is determined whether or not it is (step S73).
  • b is a predetermined value, and is a limit slide amount indicating the limit that the flexible LCD can not pull out from the upper cabinet 20 any more. In the portable terminal device 1, they are stored in the memory 10 in advance.
  • the display control unit 3 determines that the vertical direction of the image is the B direction shown in FIG. 8 (c).
  • the image is displayed on the flexible LCD 2 so as to face the screen. That is, at this time, the display change determination unit 11 determines that the width is wide enough that the flexible LCD 2 can be sufficiently pulled out from the upper cabinet 20 and a horizontally long image can be displayed. Based on this determination, the display change determination unit 11 determines to display the image on the flexible LCD 2 without rotating it. At this time, it is also determined to be enlarged and displayed so that the image is displayed full screen on the flexible LCD 2.
  • the display control unit 3 reads out the image from the memory 10, enlarges it, and displays it on the full screen on the flexible LCD 2 without changing its orientation.
  • the display change determination unit 11 determines that the slide amount force of the flexible LCD 2 is larger than 3 ⁇ 4. At this time, the display change determination unit 11 determines to display that the flexible LCD can not be pulled out from the upper cabinet 20 any more.
  • the display control unit 3 notifies the user that the flexible LCD 2 can not be pulled out of the upper cabinet 20 any more. Specifically, as shown in FIG. 8 (d), the display control unit 3 displays a message “I can not pull it out any more” on the flexible LCD 2 so as to be superimposed on the image. The user who has confirmed this notification can surely know that the flexible LCD 2 has been pulled out too much.
  • the portable terminal device 1 notifies the user that the flexible LCD 2 can not be pulled out from the upper cabinet 20 by any means such as voice and vibration. be able to.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing when the portable terminal device 1 performs page turning of the electronic book according to the slide amount of the flexible LCD 2.
  • FIGS. 10 (a) to 10 (d) are diagrams showing a state in which page feeding of the electronic book is performed according to the slide amount of the flexible LCD 2.
  • FIG. 10 (a) is a diagram showing the display state of the electronic book when the flexible LCD 2 is completely accommodated in the upper cabinet 20. As shown in FIG. FIG. FIG.
  • FIG. 10 (b) is a view showing the display state of the electronic book when the flexible LCD 2 is slid in the direction of being pulled out from the upper cabinet 20.
  • FIG. 10 (c) shows the display state of the electronic book when the flexible LCD 2 is slid in the direction to be stored in the upper cabinet 20.
  • FIG. 10 (d) is a diagram showing the display state of the electronic book when the flexible LCD 2 is slid again in the direction in which it is pulled out from the upper cabinet 20.
  • FIG. 10 (c) shows the display state of the electronic book when the flexible LCD 2 is slid in the direction to be stored in the upper cabinet 20.
  • FIG. 10 (d) is a diagram showing the display state of the electronic book when the flexible LCD 2 is slid again in the direction in which it is pulled out from the upper cabinet 20.
  • an electronic book displayed on the flexible LCD 2 by the display control unit 3 is stored in advance in the memory 10 as text data.
  • the display control unit 3 reads the text of the first four lines in the electronic book from the memory 10 and displays it on the flexible LCD 2. doing.
  • step S 91 it is determined whether or not the sliding amount detection unit 4 force flexible LCD 2 has been slid. If the determination result is “true” (Yes), the slide amount detection unit 4 determines whether the slide direction of the flexible LCD 2 is positive (step S 92).
  • the positive slide direction means that the flexible LCD 2 is slid in the direction of being pulled out of the upper cabinet 20.
  • step S 92 the display change determination unit 11 determines to widen the display range of the flexible LCD 2.
  • the display control unit 3 expands the display range of the electronic book on the flexible LCD 2 from 4 lines to 14 lines (step S93).
  • the slide amount detection unit 4 measures the slide amount of the flexible LCD 2 and outputs it to the display control unit 3.
  • the display control unit 3 calculates the area where the flexible LCD 2 slides and is newly exposed based on the slide amount.
  • the display control unit 3 is capable of displaying an electronic book of an amount that can be displayed on the calculated area.
  • the text following the text is read from the memory 10 and displayed on the flexible LCD 2.
  • the flexible LCD 2 displays the subsequent text of the electronic book one after another on the newly exposed portion. At this time, the text (the first four lines) that had been displayed up to that point is still displayed without being deleted.
  • step S 92 when it is determined in step S 92 that the sliding direction of the flexible LCD 2 is not the positive direction (No), the display change determination unit 11 shifts the display start position of the electronic book in the flexible LCD 2. decide.
  • the display control unit 3 shifts the display start position of the display state in the left direction of the flexible LCD 2, that is, in the direction to accommodate the flexible LCD 2 in the upper cabinet 20 as shown in FIG. .
  • the slide amount detection unit 4 measures the slide amount of the flexible LCD 2 and outputs it to the display control unit 3.
  • the display control unit 3 calculates the area in which the flexible LCD 2 is housed in the upper cabinet 20 based on the slide direction. In the example shown in FIG. 10 (c), the display control unit 3 calculates that the line force of six lines has shifted in the minus direction. As a result, the display control unit 3 erases the text for six lines from the flexible LCD 2 and continues to display the remaining eight lines. That is, the display range of the electronic book is reduced (step S95).
  • a vertical electronic book is displayed on the flexible LCD 2.
  • the same processing can be performed, for example, when displaying a web page of horizontal writing, and displaying an image such as a map or a photo page by page.
  • the portable terminal device 1 can also control the channel selection of the television according to the sliding amount of the flexible LCD 2. This example is described below with reference to FIGS. 11 and 12.
  • FIG. 11 is a flow chart for explaining the flow of processing when the portable terminal device 1 switches selectable channels according to the sliding amount of the flexible LCD 2.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the sliding amount of the flexible LCD 2 and the selectable channels.
  • the slide amount detection unit 4 determines whether the flexible LCD 2 is pulled out from the upper cabinet 20 and slid (step S 111). When the determination result is “true” (Yes), the slide amount detection unit 4 measures the slide amount of the flexible LCD 2 and outputs it to the display change determination unit 11. The display change determination unit 11 determines whether the sliding amount xl of the flexible LCD 2 satisfies c ⁇ xl ⁇ d.
  • c and d are reference slide amounts shown in FIG. 12, and are stored in advance in the memory 10 in the portable terminal device 1. These reference slide amounts indicate the range in which the aspect ratio force of the exposed portion of the flexible L CD2 is approximately 4 to 3.
  • the display change determination unit 11 determines only the channel of Standard Definition Television (hereinafter referred to as SDT V). , It is determined that the candidate can be displayed on the flexible LCD 2 (step S113). That is, the display change determination unit 11 excludes a high definition broadcast (High Definition Television (hereinafter referred to as HDTV)) channel from candidates for selection. This allows the user to select only SDTV channels. At this time, the display control unit 3 displays the program of the channel selected by the user on the flexible LCD 2 (step S114).
  • SDT V Standard Definition Television
  • HDTV High Definition Television
  • the display change determination unit 11 next determines that the slide amount xl is e ⁇ xl ⁇ f. Determine if it is a satisfying force.
  • e and f are reference slide amounts shown in FIG. 12 and are stored in advance in the memory 10 in the portable terminal device 1. These reference slide amounts indicate the range in which the aspect ratio force of the exposed portion in the flexible LCD 2 is approximately 16: 9.
  • step S115 If it is determined in step S115 that the slide amount xl satisfies e ⁇ xl ⁇ f in step S 115 (Yes), the display change determination unit 11 selects only the channels for high-definition broadcast (HDTV). (Step S116). That is, the display change determination unit 11 performs standard-definition broadcast (SDTV) Remove the channel from) as a candidate for selection. This allows the user to select only the HDTV channel. At this time, the display control unit 3 displays the program of the channel selected by the user on the flexible LCD 2 (step S117).
  • SDTV standard-definition broadcast
  • the display change determination unit 11 determines not to display the program of the received channel on the flexible LCD 2. Do. Thus, the display control unit 3 does not display anything on the flexible LCD 2 (step S118). In addition, the user is notified that the amount is not suitable for displaying the pull-out volume channel of the flexible LCD 2. At this time, the display control unit 3 does not display anything on the flexible LCD 2! Instead, the current size of the flexible LCD 2 becomes a size suitable for displaying a broadcast program! /, You may also display a message on the flexible LCD 2 to notify you! /.
  • the portable terminal device 1 may activate an optimum application (TV, camera, image reproduction, Internet, navigation, etc.) corresponding to the amount of withdrawal of the flexible LCD 2.
  • the portable terminal device 1 is provided with an application activation unit (not shown).
  • the application activation unit compares the slide amount of the flexible LCD 2 measured by the slide amount detection unit 4 with the reference slide amount (stored in the memory 10) associated with each application.
  • the application activation unit activates a predetermined application previously associated with that range.
  • an application capable of optimum display adapted to the current size of the flexible LCD 2 starts up on the portable terminal device 1.
  • the application activation unit may activate the application when a predetermined time (for example, 1 second) elapses after there is no change in the slide amount of the flexible LCD 2. This makes it possible, for example, to avoid the problem that the SDTV is activated and extra processing occurs when the slide amount reaches between c and d while viewing an HDTV program.
  • a predetermined time for example, 1 second
  • the application activating unit activates a plurality of applications that can be activated when the slide amount of the flexible LCD 2 reaches the reference slide amount.
  • Menu display with a list The user may select an application to be launched. This makes it possible to prevent the waste of memory due to simultaneous activation of multiple applications.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an essential configuration of a portable terminal device la according to a second embodiment of the present invention.
  • the portable terminal device la according to the present embodiment is further provided with a motor 131 for automatically pulling out and storing the flexible LCD 2 without manual intervention. More specifically, as shown in FIG. 13, the portable terminal device la includes the flexible LCD 2, the back light 5 for the main display, the back light 6 for the sub display, the control unit 12 a, the motor 131, the operation unit 133, and the antenna 135. Be prepared.
  • control unit 12a includes a display control unit 3, a lighting control unit 7, a motor control unit 132, an operation content receiving unit 134, a broadcast receiving unit 136, and a channel determination unit 137. .
  • FIG. 14 is a plan view of the upper cabinet 20a of the mobile terminal device la, as well as the back side force.
  • a gear 140 is formed on the back side of the flexible LCD 2 at a position corresponding to the support portion 27.
  • FIGS. 15 (a) and 15 (b) are cross-sectional views of the upper cavity 20a. More specifically, FIG. 15 (a) is a view showing a state in which the flexible LCD 2 is completely accommodated in the upper cabinet 20a.
  • FIG. 15 (b) is a diagram showing a state in which the flexible LCD 2 is completely pulled out from the upper cabinet 20a.
  • the shaft of the motor 131 is provided with gears.
  • the flexible LCD 2 is automatically slid so as to have an optimal size corresponding to the channel selected by the user. A flow of this process will be described below with reference to FIG.
  • FIG. 16 is a flow chart showing the flow of processing when the portable terminal device la automatically slides the flexible LCD 2 so as to have an optimal size corresponding to the channel selected by the user.
  • the user inputs an operation of activating the television through the operation unit 133.
  • the operation content receiving unit 134 receives this operation and starts the television in the portable terminal device la (step S161).
  • the operation content receiving unit 134 determines whether the user has selected a channel through the operation unit 133 (step S162).
  • the broadcast receiving unit 136 receives a program of the channel selected by the user, and outputs the program to the channel determination unit 137.
  • the channel determination unit 137 determines the characteristics of the channel selected by the user. Specifically, it is determined whether the channel is HDTV (step S163).
  • the motor control unit 132 sets the aspect ratio of the exposed portion of the flexible LCD 2 to 16: 9. To control the motor 131. As a result, the flexible LCD 2 automatically moves, and the aspect ratio of the exposed portion changes to 16: 9. Therefore, the size of the flexible LCD 2 is suitable for HDTV.
  • the channel determination unit 137 determines that the channel is SDTV.
  • the motor control unit 132 controls the motor 131 such that the aspect ratio of the exposed portion of the flexible LCD 2 becomes 4 to 3.
  • the flexible LCD 2 automatically moves and changes to the aspect ratio vs. 3 of the exposed portion. Therefore, the size of the flexible LCD 2 is suitable for SDTV.
  • the operation content receiving unit 134 determines whether or not the user has performed the operation of closing the television through the operation unit 133 (step S16).
  • the motor control unit 132 controls the motor 131 so that the flexible LCD 2 is completely accommodated in the upper cabinet 20a (step S16).
  • the motor control unit 132 controls the motor 131 to complete the flexible LCD 2 in the upper cabinet 20 a. You may store it in As a result, the user does not have to worry about the flexible LCD 2 during a call.
  • the control unit 12a may ask the user to confirm whether the flexible LCD 2 is to be stored. .
  • the display control unit 3 may cause the flexible LCD 2 to display the confirmation message.
  • the mobile terminal device 1 when the mobile terminal device 1 receives an incoming call with the flexible LCD 2 pulled out, the mobile terminal device la may automatically make a call in a hands-free state.
  • the portable terminal device 1 when the portable terminal device 1 receives an incoming call while the flexible LCD 2 is pulled out, if the user manually stores the flexible LCD 2 in the upper cabinet 20a, the portable terminal device 1 is automatically You may receive an incoming call and be ready to talk. This eliminates the need for the user to receive an incoming call.
  • a third present embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 17 to 20.
  • FIG. 17 is a block diagram showing an essential configuration of a portable terminal device lb according to a third embodiment of the present invention.
  • the portable terminal device lb includes a memory 10, a control unit 12b, a roller 41, a flexible organic EL 171 (drawable display), and a touch panel 172 (contact position detection member).
  • the components other than the control unit 12b are realized as hardware hardware devices.
  • the control unit 12b is software or Is implemented as hardware logic.
  • the control unit 12 b includes a display control unit 3, a slide amount detection unit 4, a touch input detection unit 173, and a detection range setting unit 174.
  • the flexible organic EL 171 is a display panel (display) for displaying various types of information such as texts and images.
  • the flexible organic EL 171 is a flexible display which can be freely pulled out of the upper cabinet 20b shown in FIG.
  • the flexible flexible organic EL 171 can be realized as an organic EL display which is configured based on a single substrate and has a property that the substrate itself can be bent. It can also be realized as a shutter-like organic EL display in which elongated plate-like organic EL panels are connected. At this time, the flexible organic EL 171 as a whole can be bent by bending each connection portion in the plate-like organic EL panel.
  • the upper cabinet 20b is not provided with a backlight.
  • the flexible organic EL 171 is a display panel having an organic EL element that emits light by itself and does not require a backlight.
  • the mobile terminal device lb may be provided with a reflective LCD as a display that does not require a knock light.
  • a semi-transmissive LCD that uses both reflection of external light and a backlight as a light source.
  • the LCD pulled out of the upper cabinet 20b may be used as a reflection type by turning off the backlight.
  • the back light is also in the form of a flexible sheet, and may be integrated with the flexible LCD so as to be pulled out together.
  • FIGS. 18 (a) and 18 (b) are cross-sectional views of the upper cabinet 20b. More specifically, FIG. 18 (a) is a diagram showing a state in which the flexible organic EL 171 is completely housed in the upper cabinet 20b. FIG. 18 (b) is a view showing a state in which the flexible organic EL 171 is completely pulled out from the upper cabinet 20b. As shown in Figure 18 (a), it is flexible Organic ELI 71 is a flexible display panel. Therefore, like the flexible LCD 2 described above, it can be taken up and stored in the upper cabinet 20b of the portable terminal lb. In addition, as shown in FIG. 18 (b), the flexible organic EL 171 can be pulled out from the upper cabinet 2 Ob.
  • a lead-out portion 25 is attached at one end of the flexible organic EL 171.
  • the user grasps the drawer portion 25 and pulls the flexible organic EL 171 from the upper cabinet 20b.
  • a rollable sheet 42 is attached to the other end of the flexible organic EL 171.
  • the sheet 42 is completely wound around the roller 41.
  • the flexible organic EL 171 is pulled out, the sheet 42 is pulled to change from the wound state to the stretched state.
  • FIG. 18B the flexible organic EL 171 slides while in contact with the roller 40, and shifts from a bent state to a straightened state.
  • the slide amount detection unit 4 measures the amount of rotation (extraction amount) of the flexible organic EL 171 by measuring the amount of rotation of the roller 41.
  • the method for the slide amount detector 4 to measure the slide amount of the flexible organic EL 171 is not limited to this method.
  • An upper cabinet 20b of the portable terminal lb is provided with a touch panel 172 so as to overlap the flexible organic EL 171.
  • the touch panel 172 is hardware that receives a specific operation by the user by detecting an object displayed on the screen when the user touches the object.
  • the touch panel 172 is fixed to the substrate in the upper cabinet 20b. Therefore, even if the flexible organic EL 171 is pulled out of the upper cabinet 20b, it does not move together. This is because the touch panel 172 is unstable and hard to push in the position pulled out from the upper cabinet 20b. That is, in the portable terminal device lb, by leaving the touch panel 172 in the upper cabinet 20b, the usability of the touch panel 172 can be maintained even after the flexible organic EL 171 is pulled out from the upper cabinet 20b.
  • the portable terminal lb flexibly changes the touch detection range in the touch panel 172 according to the slide position of the flexible organic EL 171. About the flow of processing at this time, This will be described below with reference to FIGS. 19 and 20.
  • FIG. 19 is a flowchart showing a flow of processing when changing the touch detection position of the touch panel 172 in accordance with sliding of the flexible organic EL 171.
  • 20 (a) to 20 (c) are diagrams showing the relationship between the sliding position of the flexible organic EL 171 and the touch detection range. More specifically, FIG. 20 (a) is a view showing the relationship between the display example of the flexible organic EL 171 and the touch detection range in the touch panel 172 when the flexible organic EL 171 is completely housed in the upper cabinet 20b. is there.
  • FIG. 20 (b) is a view showing the relationship between the display example of the flexible organic EL 171 and the touch detection range in the touch panel 172 when the flexible organic EL 171 is pulled out from the upper cabinet 20b.
  • FIG. 20 (c) is a view showing another relationship between the display example of the flexible organic EL 171 and the touch detection range in the touch panel 172 when the flexible organic EL 171 is pulled out from the upper cabinet 20b.
  • the flexible organic EL 171 is completely housed in the upper cabinet 20b.
  • the display control unit 3 displays the enter button 201 at the lower left position of the exposed portion of the flexible organic EL 171.
  • the touch input detection unit 173 detects the pressing.
  • the portable terminal lb executes a predetermined process corresponding to the pressing.
  • the slide amount detection unit 4 determines whether or not the flexible organic EL 171 has slid (step S191). If the determination result is “true” (Yes), the display control unit 3 adjusts the display range according to the sliding amount of the flexible organic EL 171 as described above (step S 192).
  • the display control unit 3 expands the display range of the flexible organic EL 171 by this distance g. Thereby, for example, the decision button 201 is displayed at the center of the exposed portion of the flexible organic EL 171.
  • the detection range setting unit 174 moves the touch detection position in accordance with the sliding amount of the flexible organic EL 171.
  • the current time stored in memory 10 is Change the value representing the detection range of the tine to the range value shifted by the sliding amount of the flexible organic EL 171.
  • the display position force of the decision button 201 is shifted to the right by the distance g in the flexible organic EL 171. Therefore, in response to this, the detection range setting unit 174 changes the value of the touch detection range to a value shifted to the right by the distance g.
  • the touch detection range on the touch panel 172 is moved (step S193).
  • the display control unit 3 may not change the display content of the flexible organic EL 171.
  • the force display control section 3 in which the flexible organic EL 171 is pulled out by the distance g does not change the display position of the decision button 201.
  • the detection range setting unit 174 does not change the value of the touch detection range but keeps the value as it is. Specifically, the value of the touch detection range stored in the memory 10 is not changed drastically.
  • the portable terminal device 1 can be provided with a pullout display that is a display consisting of a single display panel such as a flexible LCD 2, a plurality of elongated! / ⁇ shaped display panels are connected. It may be a display of the same structure. A display consisting of a single display panel is preferable because it is easier to view because no seam occurs when stretched. The same applies to the flexible organic EL 171.
  • the flexible LCD 2 may be a display such as a liquid crystal display which requires light irradiation from the back.
  • the mobile terminal device 1 may further include a backlight for emitting light from behind the flexible LCD 2.
  • This backlight may be able to be pulled out with the flexible LCD 2.
  • the backlight is It is called out.
  • the backlight extracted at the same time can emit light to the extracted part of the flexible LCD 2 as well.
  • the portable terminal device 1 can uniformly perform light irradiation for displaying information on the flexible LCD 2 in the extracted state.
  • the brightness power of the screen displayed on the flexible LCD 2 without special processing is uniformly stabilized, that is, the part is neither extremely dark nor bright.
  • the mobile terminal device 1 can also be provided with an audio output member (such as a speaker) for outputting audio.
  • This audio output member may or may not be pulled out with the flexible LCD 2.
  • the voice output member is also pulled out at the same time, and the device body force of the portable terminal device 1 is also moved to a remote position.
  • the mobile terminal device 1 can further enhance the sense of reality of the audio output when the flexible LCD 2 is pulled out. For example, when one of the stereo speakers is pulled out with the flexible LCD 2 and the other is left in the device body, this effect becomes noticeable.
  • the audio output member may be a speaker vibrator formed on the flexible LCD 2.
  • a speaker vibrator is integrally formed on part of the flexible LCD 2.
  • the flexible LCD 2 functions as a speaker type display.
  • FIGS. 21 (a) to 21 (c) are diagrams showing a speaker vibrator formed on the flexible LCD 2.
  • FIG. 21 (a) is a diagram showing how the first speaker vibrator 210 is formed in a portion corresponding to the main display 23 in the flexible! ⁇ D2.
  • FIG. 21 (b) is a view showing a state in which the second speaker vibrator 211 is formed in a portion corresponding to the sub display 22.
  • FIG. 21 (c) shows that the first speaker vibrator 210 and the second speaker force vibrator 211 constitute a stereo speaker when the flexible LCD 2 is completely pulled out.
  • this corresponds to the main display 23 in the flexible LCD 2. It is preferable that the first speaker vibrator 210 is formed in a portion where the second speaker vibrator 211 is formed in a portion corresponding to the sub display 22 as shown in FIG. 21 (b).
  • the first speaker vibrator 210 when the flexible LCD 2 is completely inserted into the upper cabinet 20 of the mobile terminal device 1, the first speaker vibrator 210 outputs monaural sound related to the information displayed on the main display 23.
  • the second speaker transducer 211 outputs monaural sound related to the information displayed on the sub device play 22.
  • the bent flexible LCD 2 becomes blind and constitutes one large display area.
  • a first speaker vibrator 210 and a second speaker force vibrator 211 are formed at both ends.
  • the first speaker vibrator 210 and the second speaker 211 constitute a stereo speaker.
  • the audio output means provided in the portable terminal device 1 outputs the signal of one channel of the stereo audio to the first speaker transducer 210, and the second speaker transducer 211 outputs the signal of the stereo audio. Output the signal of the other channel.
  • the audio output means outputs a stereo audio signal to the first speaker transducer 210 and the second speaker transducer 211. Therefore, the display area of the flexible LCD 2 is enlarged, and at the same time, it switches to a monaural audio power stereo, so when the portable terminal device 1 reproduces a content such as a movie, the display power is improved and the sound power and presence The feeling also improves at the same time.
  • the display control unit 3 when the display control unit 3 is displaying information on the flexible LCD 2 in the state of being pulled out from the upper cabinet 20, when the amount of withdrawal of the flexible LCD 2 decreases, It is preferable that the display control unit 3 displays the information being displayed by moving it in the drawing direction of the flexible LCD 2 by a distance substantially the same as the reduced drawing amount.
  • the display control unit 3 can update the display of the flexible LCD 2 one after another like page turning.
  • the display control unit 3 displays information on the flexible LCD 2 in the state of being pulled out from the upper cabinet 20, when the amount of withdrawal of the flexible LCD 2 increases, It is preferable that the display control unit 3 displays the information being displayed by moving it in the storage direction of the flexible LCD 2 by a distance substantially the same as the increased amount of withdrawal.
  • the display control unit 3 can update the display of the flexible LCD 2 one after another as when returning a page.
  • the mobile terminal device 1 may be any device as long as it executes at least one of the display shift processing when the amount of withdrawal decreases and the display shift processing when the amount of withdrawal increases as described above. If the above two processes are combined, even if the flexible LCD 2 is replaced and removed, it is possible to prevent the display information from changing relatively at all.
  • the flexible LCD 2 when the flexible LCD 2 is bent and stored in the upper cabinet 20, at least a part of one surface divided by the bent position is exposed on the surface of the upper cabinet 20 as the main display 23. It should be done. Furthermore, at least a part of the other surface divided by the bent position is different from the main display 23 The sub display 22 may be exposed to a surface different from the surface to which the main display 23 is exposed.
  • the flexible LCD 2 functions as the main display 23 and the sub display 22 in the mobile terminal device 1.
  • the main display 23 on one side of the portable terminal device 1 and the sub-display 22 on the back side of the side are shared by one flexible LCD 2.
  • the portable terminal device 1 can utilize the flexible LCD 2 more effectively.
  • the present invention can also be realized as a portable terminal device lc provided with a slide portion 220 mounted with a display 221.
  • FIG. 22 (a) is a view showing the portable terminal device lc in a state where the slide portion 220 is not slid.
  • FIG. 22 (b) is a view showing the portable terminal device lc in a state where the slide portion 220 is slid.
  • the mobile terminal device lc includes a slide portion 220.
  • a display 221 is attached to the slide portion 220.
  • the display 221 is completely housed inside the portable terminal device lc. Therefore, the display 221 is not exposed to the outside of the portable terminal device lc.
  • the display 221 when the user slides the slide portion 220, the display 221 also slides simultaneously. Therefore, the display 221 is exposed to the outside of the mobile terminal device lc. Thereby, the user can confirm the display of information through the display 221.
  • the mobile terminal device lc can also be realized as a configuration in which a part of the display 221 functions as the sub display 231 as shown in FIGS. 23 (a) and 23 (b).
  • FIG. 23 (a) is a view showing a portable terminal device lc in which a part of the display 221 functions as the sub display 231 in a state where the slide unit 220 is not slid.
  • FIG. 23 (b) is a view showing the portable terminal device lc in which the sub display 231 does not function when the slide unit 220 is slid.
  • the entire display 221 is exposed to the outside of the mobile terminal device lc.
  • the housing portion of the slide unit 220 overlaps the window 230, the display 221 is not exposed through the window 230. Therefore, part of the display 221 does not function as the sub display 231.
  • FIG. 24 (a) is a diagram showing how a television program is displayed on the flexible LCD 2 when the flexible cabinet 2 is housed in the upper cabinet 20.
  • FIG. FIG. 24 (b) is a diagram showing a state in which data broadcasting is displayed on the portion of the flexible LCD 2 which has been bowed out when the flexible LCD 2 is pulled out during display of a television program.
  • the pullout display has flexibility.
  • the portable terminal device is preferably stored in the device body in a state where the pullout display is bent.
  • the pullout display has flexibility. Therefore, it can be freely bent.
  • the portable terminal device stores the pullout display in the main body of the device in a curved state.
  • the portable terminal device can be accommodated in the smaller device body as compared with the case where the drawer type display is accommodated in a straight state. Therefore, an effect that can realize a smaller mobile terminal device Play.
  • the display control means The display control means
  • the size of the image is adjusted according to the amount of withdrawal and displayed on the withdrawal type display.
  • the display control means adjusts the size of the image displayed on the pullout display according to the pullout amount of the pullout display. Therefore, the portable terminal device has the effect of being able to display an image of a size that matches the current size of the pullout display.
  • the display control means The display control means
  • the display control means selects the content having a size according to the current size of the pullout display, and displays the content on the pullout display. For example, an image with the same proportion as the aspect ratio of the pullout display is read from memory and displayed. As a result, the portable terminal device has the effect of being able to display content of the optimum size for the pullout display.
  • the pullout display is a display requiring back surface illumination, and further includes a backlight that can be extracted together with the pullout display, which emits the light of the pullout display. Is preferred.
  • the pullout display is a display that requires illumination from the back, such as a liquid crystal display.
  • the portable terminal further comprises a back light for illuminating the back light of the pullout display.
  • This backlight can be pulled out with a pullout display. Therefore, when the user pulls out the pullout display, the backlight is also pulled out at the same time. This makes it possible to The back light extracted at the same time can also emit light to the extracted part.
  • the portable terminal device can uniformly perform light irradiation for information display on the pullout display in a pulled out state. In this way, the brightness and power of the screen displayed on the pullout display without special processing can be uniformly stabilized. That is, some do not get extremely dark or bright
  • the pullout display is a display requiring light irradiation of a back surface, and a backlight for irradiating the part of the pullout display housed in the device main body with the light;
  • a light amount control means for controlling the amount of light emitted from the backlight
  • the light amount control means further comprises: a light amount detection means for detecting the light amount around the portable terminal device, wherein the light amount control means is configured to receive the light amount emitted from the knock light according to the light amount of the ambient light detected by the light intensity detection means. It is preferable to control
  • the pullout display is a display requiring light irradiation from behind, such as a liquid crystal display. Therefore, in order to display information on the drawer-type display, the portable terminal device further includes a backlight for emitting light from behind the drawer-type display.
  • the light amount detection means detects the amount of light around the portable terminal device. Based on the detected amount, the light amount control means controls the amount of light emitted from the backlight.
  • the light having the same light quantity is incident on the part housed in the device body and the portion drawn out of the device body in the pullout display.
  • the brightness power of the screen displayed on the pullout display can be uniformly stabilized. That is, some parts do not become extremely dark or light.
  • a touch position for detecting the position of touch by the user on the front surface of the pullout display Further comprising a position detection member
  • the contact position detection member is preferably fixed to the device body.
  • the portable terminal device further includes, on the front surface of the pullout display, a contact position detection member (for example, a touch panel) that detects the position of contact by the user. Since the contact position detection member is fixed to the device body, it is not pulled out with the pullout display. That is, even if the user pulls out the pullout display, the contact position detection member is stored in the device body of the pullout display and continues to be disposed in front of the portion.
  • a contact position detection member for example, a touch panel
  • the front surface of the pullout display further includes a contact position detection member that detects the position of the touch by the user,
  • the contact position detection member is preferably capable of being pulled out with the pullout display.
  • the portable terminal device further includes, on the front surface of the pullout display, a contact position detection member (for example, a touch panel) that detects the position of the contact by the user.
  • a contact position detection member for example, a touch panel
  • the contact position detection member is not fixed to the device body but can be pulled out together with the pullout display. That is, when the user withdraws the pullout display, the contact position detection members are pulled out together and also cover the contact to the front of the bowed portion of the pullout display.
  • the portable terminal device has an effect of being able to detect the touch of the screen by the user even at the position where the pullout display is pulled out.
  • the portable terminal device includes the voice output member for outputting the voice. Ru.
  • the audio output member can be pulled out with a pullout display. Therefore, when the user withdraws the pullout display, the audio output member is simultaneously pulled out and moved away from the device body.
  • the portable terminal device further enhances the sense of realism of the audio output, for example, when the pullout display is pulled out together with the other audio member in a state where one of the audio output members is on the device main body side. Play the effect of
  • the display means displays information on the pullout display in a state of being pulled out from the apparatus main body, if the amount of bowing of the pullout display decreases, the display means is It is preferable to display the information displayed as described above by moving it in the pull-out direction of the pull-out display by a distance substantially the same as the pull-out amount.
  • the information display on the pullout display shifts by the moving distance. Therefore, even if the user stores the pullout-type display in the apparatus main body, the display position of the information browsed by the user does not relatively change before and after that.
  • the display means can update the display of the pull-out display one after another like page sending by repeatedly putting the pull-out display in and out of the portable terminal device by the user.
  • the display means moves the information being displayed in the storage direction of the pullout display by a distance substantially the same as the amount of withdrawal that has been increased. Preferred to be.
  • the information display on the pullout display shifts in the storage direction in the device body by the moving distance. Therefore, the user pulls out the display Even if the power of the device is pulled out, the display position of the information viewed by the user does not change relatively before and after that.
  • the display means can update the display of the pullout display one after another as the page is returned by repeatedly pulling the pullout display into and out of the portable terminal device.
  • the application activation means activates the application according to the current size of the pullout display. For example, launch an application that provides a screen display that is optimal for the size of the pullout display. This brings about the effect of being able to launch an optimal application that can be used by the user in the portable terminal device.
  • the portable terminal device includes display control means for performing display on the pullout display in accordance with the pullout display amount detected by the pullout amount detection means.
  • the display of the display area can be enlarged by using the bow I, which has the effect of making more effective use of the display.
  • each block included in the portable terminal device may be configured by hardware logic.
  • it may be realized by software using a CPU (central processing unit) as follows.
  • the portable terminal device executes a command of a control program for realizing each function, a ROM (Read Only Memory) storing the control program, and a RAM for expanding the control program into an executable format.
  • a ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • a storage device recording medium
  • a memory for storing the control program and various data.
  • the object of the present invention can be achieved by a predetermined recording medium.
  • This recording medium is a control program of a portable terminal device which is software for realizing the above-mentioned function.
  • the program code of the program (executable program, intermediate code program, source program) may be recorded in a computer readable manner.
  • This recording medium is supplied to the portable terminal device.
  • the program code stored in the recording medium supplied with the power of the portable terminal device (or CPU or MPU) as a computer may be read out and executed.
  • the recording medium for supplying the program code to the portable terminal device is not limited to a specific structure or type. That is, this recording medium is, for example, a tape system such as a magnetic tape or cassette tape, a disk system including a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, an optical disk such as CD-ROMZMOZMDZDVDZCD-R, an ic card (memory Card system (including card) Card system such as Z optical card or mask ROMZEP
  • ROM Z EEPROM Z Flash ROM etc. can be a semiconductor memory system or the like.
  • the portable terminal device is configured to be connectable to a communication network
  • the object of the present invention can be achieved.
  • the above program code is supplied to the portable terminal device via the communication network.
  • the communication network is not limited to any particular type or form, as long as it can supply the program code to the mobile terminal.
  • the Internet intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, Virtual Private Network, telephone network, mobile communication network, satellite communication network, etc. may be used.
  • the transmission medium that constitutes this communication network is not limited to any specific configuration or kind of medium, as long as it can transmit program code.
  • wired such as IEEE 1 394, Universal Serial Bus (USB), power line carrier, cable TV line, telephone line, Asymmetric Digital Subscriber Line (ADSL) line, infrared rays such as IrD, remote control, Bluetoot M registered trademark, 802. 11 radio, HDR, mobile phone network
  • the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave, in which the program code is embodied by electronic transmission.
  • the present invention provides various displays including various displays whose display area is exposed when pulled out. It can be widely realized as a display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

 フレキシブルLCD(2)は、可撓性を有するディスプレイである。上キャビネットから引き出されることによって、フレキシブルLCD(2)の表示領域は変化する。スライド量検出部(4)は、フレキシブルLCD(2)が携帯端末装置(1)から引き出されたり、あるいは携帯端末装置(1)に挿入されたりしたときにおける、フレキシブルLCD(2)の引き出し量(スライド量)を測定する。表示制御部(3)は、スライド量検出部(4)が測定したスライド量に応じた表示を、フレキシブルLCD(2)に行う。これにより、引き出されることによって表示領域が露出するディスプレイをより有効に活用する。

Description

明 細 書
携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体
技術分野
[0001] 本発明は、引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置、表示 方法、表示プログラム、および記録媒体に関する。
背景技術
[0002] 近年、携帯電話機などの、携帯型の端末装置の高機能化が進んでいる。たとえば 、音声通話だけでなぐメール送受信、インターネット閲覧など、文字や画像の通信を 行うことができる携帯電話機が開発されている。このような携帯電話機において、文 字や画像の情報を見やすくするために、ディスプレイの大型化が望まれている。また 、一方で、持ち運びやすくするために、端末を小型化したり軽量ィ匕したりすることも求 められている。
[0003] そこで、携帯端末本体を小型に保ったまま、ディスプレイの表示領域のみを大型化 する技術が 、くつか知られて!/ヽる。
[0004] たとえば、特許文献 1には、前面に、ユーザによるキー操作によって所定情報を入 力するキー操作部と、小型の液晶表示部とが設けられた本体部と、前面にユーザに 対して所定情報を画面表示する大型の液晶表示部が設けられたスライド部とから構 成され、前記スライド部が、前記本体部の背面にスライド移動するように、前記本体部 及び前記スライド部にスライド機構を設けたことを特徴とする携帯端末装置が開示さ れている。
[0005] また、特許文献 2には、第 1の液晶表示部を備えた携帯電話機の内部若しくは背面 部に第 2の液晶表示部が分離不可の状態で出没自在に組み込まれており、該第 2液 晶表示部を取り出したときに第 1液晶表示部と共に同一方向に向いたマルチ液晶表 示部を形成するように形成されて!ヽる携帯電話機が開示されて!ヽる。
[0006] また、特許文献 3には、前面が透明板で覆われる液晶表示部を有した携帯電話機 であって、電話機本体の一側に取り付けられる表示シートユニットを備え、前記表示 シートユニットは、電気的駆動源により正逆自在に回転する卷取軸と、前記卷取軸に 卷回されかつ該卷取軸の正逆回転により前記透明板と前記液晶表示部との間に出 入自在に介装される可撓性の表示シートと、からなり、前記表示シートの表面は、鏡 面又は所望の図柄が描出された図柄表示面に成形されていることを特徴とする携帯 電話機が開示されている。
[0007] また、特許文献 4には、情報の表示のための内部スクリーンを有する携帯用電子デ バイスであって、該電子デバイスは、該電子デバイス力も情報を受け取るためおよび 、電子光学的媒体上にこの情報を表示することを可能にするために構成された外部 スクリーンによって特徴付けられる、携帯用電子デバイスが開示されている。
[0008] 以上の文献によれば、携帯端末装置に、大型のディスプレイを備えることができ、小 型の装置であっても大画面の表示を可能とする。
特許文献 1 :日本国公開特許公報「特開 2003— 169120号公報 (公開日: 2003年 6 月 13日)」
特許文献 2 :日本国公開特許公報「特開 2003— 198683号公報 (公開日: 2003年 7 月 11日)」
特許文献 3 :日本国公開特許公報「特開 2003— 198689号公報 (公開日: 2003年 7 月 11日)」
特許文献 4:日本国公開特許公報「特表 2004— 536475号公報 (公開日: 2004年 1 2月 2日)」
発明の開示
[0009] しかし、従来の構成では、単に、ディスプレイを引き出して、その表示領域を大型化 できるのみである。このようなディスプレイに、何をどう表示するにかについては、格別 な工夫がない。たとえば、ディスプレイを最大限引き出した状態において、大画面で の表示を行っている程度が現状である。すなわち従来構成では、ディスプレイを完全 に収納した場合と、完全に引き出した場合との、 2種類の表示形態しか実現されてい ない。したがって、引き出して大型化できるディスプレイを有効には活用できていない
[0010] 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、装置本体から 引き出される引き出し型ディスプレイをより有効に活用できる携帯端末装置、表示方 法、表示プログラム、および記録媒体を提供することにある。
[0011] 本発明に係る携帯端末装置は、上記の課題を解決するために、
装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置であ つて、
上記引き出し型ディスプレイの引き出し量を検出する引出量検出手段と、 上記引出量検出手段が検出した引き出し量に応じた表示を、上記引き出し型ディ スプレイに行う表示制御手段とを備えて 、ることを特徴として 、る。
、 上記の構成によれば、携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイを備えている。ュ 一ザは、たとえば引き出し型ディスプレイの一端を掴み、携帯端末装置の装置本体 から引き出すことができる。これにより弓 Iき出し型ディスプレイの表示領域 (表示画面) が変化する。たとえば表示領域は、装置本体に収納されているときよりも大型化する
[0012] 携帯端末装置では、引き出し型ディスプレイがどれだけ引き出された力を表す引き 出し量を、引出量検出手段が検出する。このとき、引出量検出手段が検出した引き 出し量に応じた表示を、表示制御手段が実行する。引き出し型ディスプレイにおける 表示領域のサイズは、引き出し量に応じて定まるものである。したがって表示制御手 段は、引き出し型ディスプレイにおける表示領域の現在のサイズに対応した、最適な 情報表示を、引き出し型ディスプレイに行うことができる。たとえば、引き出し型デイス プレイにおける表示領域のサイズに併せて、写真画像の向きや大きさを調整して、最 適な状態に表示することができる。
[0013] このように携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイを、より有効に活用できる効果 を奏する。
[0014] また、本発明に係る表示方法は、上記の課題を解決するために、
装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置が実 行する表示方法であって、
上記引き出し型ディスプレイの引き出し量を検出する引出量検出ステップと、 上記引出量検出手段が検出した引き出し量に応じた表示を、上記引き出し型ディ スプレイに行う表示制御ステップとを含んで 、ることを特徴として 、る。 [0015] 上記の構成によれば、本発明に係る携帯端末装置と同様の作用効果を奏する。
[0016] 本発明に係る携帯端末装置は、上記の課題を解決するために、
装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置であ つて、
上記引き出し型ディスプレイに表示される情報の表示サイズに応じた位置まで、上 記引き出し型ディスプレイを自動的に移動させるディスプレイ移動手段を備えて 、る ことが好ましい。
[0017] 上記の構成によれば、ディスプレイ移動手段は、引き出し型ディスプレイに表示す る情報の表示サイズに応じた位置まで、引き出し型ディスプレイを自動的に移動させ る。これにより、引き出し型ディスプレイにおける表示領域の大きさを、引き出し型ディ スプレイに表示される情報の表示サイズに応じたものに自動的に変更する。
[0018] したがって携帯端末装置は、装置本体力も引き出される引き出し型ディスプレイを、 より有効に活用できる効果を奏する。
[0019] 本発明に係る携帯端末装置は、上記の課題を解決するために、
装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置であ つて、
上記引き出し型ディスプレイは可撓性を有することによって、装置本体に曲げられ て収納可能であり、
上記引き出し型ディスプレイが曲げられて装置本体に収納されているときにおける 、曲げた位置によって分けられる一方の面のうち少なくとも一部力 第 1のディスプレ ィとして装置本体の表面に露出しており、
上記曲げた位置によって分けられる他方の面のうち少なくとも一部力 第 1のデイス プレイとは異なる第 2のディスプレイとして、上記第 1のディスプレイが露出する面とは 異なる面に露出して 、ることを特徴として 、る。
[0020] 上記の構成によれば、引き出し型ディスプレイは、携帯端末装置において、第 1の ディスプレイおよび第 2のディスプレイとして機能する。たとえば、携帯端末装置のあ る面における第 1のディスプレイと、その面の裏側の面における第 2のディスプレイと 力 いずれも、一つの引き出し型ディスプレイによって兼用されている。 [0021] これにより携帯端末装置は、装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイをよ り有効に活用できる効果を奏する。
[0022] なお、上記携帯端末装置は、コンピュータによって実現してもよい。この場合、コン ピュータを上記各手段として動作させることにより上記携帯端末装置をコンピュータに ぉ 、て実現する表示プログラム、およびその表示プログラムを記録したコンピュータ 読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]本発明に係る携帯端末装置の要部構成を示すブロック図である。
[図 2(a)]携帯端末装置の外観を示す図であり、折り畳まれた状態の携帯端末装置を 示す図である。
[図 2(b)]開かれた状態の携帯端末装置の外観を示す図である。
[図 2(c)]フレキシブル LCDが横に引き出された状態の携帯端末装置の外観を示す図 である。
[図 3(a)]携帯端末装置において、上キャビネットからフレキシブル LCDを引き出す様 子をさらに詳しく説明する図であり、フレキシブル LCDが上キャビネットに完全に収め られて 、る状態を示す図である。
[図 3(b)]フレキシブル LCDを上キャビネットからある程度引き出した状態を示す図で ある。
[図 3(c)]図 3 (b)に示す上キャビネットを裏側力も見た状態を示す図である。
[図 3(d)]フレキシブル LCDを引き出したあとにおいて筐体のフレームが筐体に残され て 、る状態を示す図である。
[図 4(a)]上キャビネットの断面を示す図であり、フレキシブル LCDが上キャビネットに 収納されて 、る状態を示す図である。
[図 4(b)]フレキシブル LCDが上キャビネットから引き出されている状態を示す図であ る。
[図 5(a)]引き出し部が収納されている位置に光を照射するためのバックライトと、上キ ャビネットから引き出された状態のフレキシブル LCDに光を照射するための引き出し 型バックライトとをさらに備えている上キャビネットの構成を示す図であり、フレキシブ ル LCDが上キャビネットに収納されている状態を示す図である。
[図 5(b)]フレキシブル LCDが上キャビネットから完全に引き出されている状態を示す 図である。
圆 6]携帯端末装置が、メインディスプレイ用バックライトから照射される光の光量を、 周囲の光量に併せて調整するときにおける処理の流れを説明するフローチャートで ある。
[図 7]フレキシブル LCDが上キャビネットから引き出されるときにスライド量に応じて、 携帯端末装置が、フレキシブル LCDに表示する情報の内容や構成を、柔軟に変更 するときの処理の流れを説明するフローチャートである。
[図 8(a)]フレキシブル LCDのスライド量に応じて、フレキシブル LCDにおける表示内 容が切り替わる様子を示す図であり、フレキシブル LCDが上キャビネットに完全に収 納されて 、るときの表示状態を示す図である。
[図 8(b)]フレキシブル LCDが若干、上キャビネットから引き出されたときにおける表示 状態を示す図である。
[図 8(c)]フレキシブル LCDが上キャビネットから完全に引き出されたときにおける表示 状態を示す図である。
[図 8(d)]フレキシブル LCDが上キャビネットからこれ以上は引き出さすことができない ときにおける表示状態を示す図である。
[図 9]フレキシブル LCDのスライド量に応じて、携帯端末装置が、電子ブックのぺー ジ送りを行うときの処理の流れを示すフローチャートである。
[図 10(a)]フレキシブル LCDのスライド量に応じて電子ブックのページ送りが行われる 状態を示す図であり、フレキシブル LCDが上キャビネットに完全に収納されていると きにおける電子ブックの表示状態を示す図である。
[図 10(b)]フレキシブル LCDが上キャビネットから引き出される方向にスライドされたと きにおける、電子ブックの表示状態を示す図である。
[図 10(c)]フレキシブル LCDが上キャビネットに収納される方向にスライドされたときに おける、電子ブックの表示状態を示す図である。
[図 10(d)]フレキシブル LCDが上キャビネットから引き出される方向に再びスライドされ たときにおける、電子ブックの表示状態を示す図である。
圆 11]フレキシブル LCDのスライド量に応じて、携帯端末装置が、選択可能なチャン ネルを切り替えるときにおける処理の流れを説明するフローチャートである。
[図 12]フレキシブル LCDのスライド量と、選択できるチャンネルとの関係を表す図で ある。
圆 13]本発明の第 2実施形態に係る携帯端末装置の要部構成を示すブロック図であ る。
圆 14]携帯端末装置の上キャビネットを裏側力も見た平面図である。
[図 15(a)]上キャビネットの断面を示す図であり、フレキシブル LCDが上キャビネットに 完全に収納されて!、る状態を示す図である。
[図 15(b)]フレキシブル LCDが上キャビネットから完全に引き出された状態を示す図 である。
圆 16]ユーザが選択したチャンネルに対応した最適な大きさになるように、携帯端末 装置がフレキシブル LCDを自動的にスライドさせるときの処理の流れを示すフローチ ヤートである。
圆 17]本発明の第 3実施形態に係る携帯端末装置の要部構成を示すブロック図であ る。
[図 18(a)]上キャビネットの断面を示す図であり、フレキシブル有機 ELが上キャビネット に完全に収納されて 、る状態を示す図である。
圆 18(b)]フレキシブル有機 ELが上キャビネットから完全に引き出された状態を示す 図である。
[図 19]フレキシブル有機 ELをスライドさせたとき、タツチパネルのタツチ検出位置を、 それに併せて変化させるときの処理の流れを示すフローチャートである。
[図 20(a)]フレキシブル有機 ELのスライド位置と、タツチ検出範囲との関係を示す図で あり、フレキシブル有機 ELが上キャビネットに完全に収納されているときにおける、フ レキシブル有機 ELの表示例と、タツチパネルにおけるタツチ検出範囲との関係を示 す図である。
[図 20(b)]フレキシブル有機 ELが上キャビネットから引き出されたときにおける、フレキ シブル有機 ELの表示例と、タツチパネルにおけるタツチ検出範囲との関係を示す図 である。
[図 20(c)]フレキシブル有機 ELが上キャビネットから引き出されたときにおける、フレキ シブル有機 ELの表示例と、タツチパネルにおけるタツチ検出範囲との他の関係を示 す図である。
[図 21(a)]フレキシブル LCDに形成されているスピーカ振動子を示す図であり、フレキ シブル LCDにおけるメインディスプレイに対応する部分に第 1スピーカ振動子が形成 されて 、る様子を示す図である。
[図 21(b)]サブディスプレイに対応する部分に第 2スピーカ振動子が形成されている様 子を示す図である。
[図 21(c)]フレキシブル LCDが完全に引き出されたときに、第 1スピーカ振動子および 第 2スピーカ振動子力 Sステレオスピーカを構成する様子を示す図である。
[図 22(a)]スライド部がスライドされて 、な 、状態の携帯端末装置を示す図である。
[図 22(b)]スライド部力 Sスライドされている状態の携帯端末装置を示す図である。
[図 23(a)]スライド部がスライドされて 、な 、状態にぉ 、て、ディスプレイの一部がサブ ディスプレイとして機能する携帯端末装置を示す図である。
[図 23(b)]スライド部力 Sスライドされた状態にぉ 、て、サブディスプレイが機能しな 、携 帯端末装置を示す図である。
[図 24(a)]上キャビネットにフレキシブル LCDが収納されて!、るときに、フレキシブル L CDにテレビ番組が表示される様子を示す図である。
[図 24(b)]テレビ番組の表示中にフレキシブル LCDが引き出されたときに、フレキシブ ル LCDのうち弓 Iき出された部分にデータ放送が表示される様子を示す図である。 符号の説明
1 携帯端末装置
2 フレキシブル LCD
3 表示制御部 (表示手段)
4 スライド量検出部(引出量検出手段)
5 メインディスプレイ用バックライト サブディスプレイ用バックライト 照明制御部
光量センサ
光量検出部 (光量検出手段)
メモリ
表示変更判定部
上キャビネット (装置本体)
a 上キャビネット(装置本体)
b 上キャビネット (装置本体)
下キャビネット
サブディスプレイ(第 1のディスプレイ) メインディスプレイ(第 2のディスプレイ) 操作ボタン
引き出し部
筐体
支持部
ローラ
ローラ
引き出し型バックライト
ノ ックライ卜
1 モータ
2 モータ制御部 (ディスプレイ移動手段)3 操作部
4 操作内容受付部
5 アンテナ
6 放送受信部
7 チャンネル判定部
0 ギア 171 フレキシブル有機 EL (引き出し型ディスプレイ)
172 タツチパネル (接触位置検出部材)
173 タツチ入力検出部
174 検出範囲設定部
201 決定ボタン
210 第 1スピーカ振動子 (音声出力部材)
211 第 2スピーカ振動子 (音声出力部材)
発明を実施するための最良の形態
[0025] 〔実施形態 1〕
本発明に係る第 1の実施形態について、図 1〜図 12に基づいて以下に説明する。 本実施形態では、巻き取りによってスライドできるフレキシブル LCDを備えた、クラム シェル型の携帯端末装置 1につ 、て説明する。
[0026] (携帯端末装置 1の概要)
まず、本発明に係る携帯端末装置 1の要部構成について、図 1を参照して以下に 説明する。図 1は、本発明に係る携帯端末装置 1の要部構成を示すブロック図である
[0027] 図 1に示すように、携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2 (引き出し型ディスプレイ )、メインディスプレイ用バックライト 5 (バックライト)、サブディスプレイ用バックライト 6、 光量センサ 8、メモリ 10、制御部 12、およびローラ 41を備えている。
[0028] これらのうち、制御部 12を除く他のものは、ハードウ アデバイスとして実現されるも のである。一方、制御部 12は、ソフトウェアとしても、ハードウェアロジックとしても実現 されるものである。また、制御部 12は、表示制御部 3 (表示手段)、スライド量検出部 4 (引き出し量検出手段)、照明制御部 7、光量検出部 9 (光量検出手段)、および表示 変更判定部 11を備えている。
[0029] 携帯端末装置 1が備えているフレキシブル LCD2は、テキストや画像などを表示す るための液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)である。フレキシブルの名が 示すように、フレキシブル LCD2は、可撓性を有し、曲げることの可能なディスプレイ である。詳しくは後述するが、フレキシブル LCD2は、携帯端末装置 1から引き出され るディスプレイである。より詳細には、フレキシブル LCD2が携帯端末装置 1の装置本 体から引き出されることによって、フレキシブル LCD2の全表示領域のうち、装置本 体内部に隠れていた部分力 装置本体の外部に露出する。したがってフレキシブル LCD2では、引き出し量の応じて、表示領域のうち装置外部に露出した部分の大きさ が変化することになる。
[0030] 携帯端末装置 1が備えている光量センサ 8は、光の量 (強度)を検出し、検出した光 量を表す電気信号を出力する受光素子を含んでいるハードウェア部品である。この 光量センサ 8が出力した電気信号を光量検出部 9がデジタルィ匕することによって、検 出された光量を表す光量データを生成する。
[0031] (携帯端末装置 1の外観)
携帯端末装置 1の外観について、図 2 (a)〜図 2 (c)を参照して以下に説明する。図 2 (a)〜図 2 (c)は、携帯端末装置 1の外観を示す図である。より詳細には、図 2 (a)は 、折り畳まれた状態の携帯端末装置 1を示す図である。図 2 (b)は、開かれた状態の 携帯端末装置 1の外観を示す図である。図 2 (c)は、フレキシブル LCD2が横に引き 出された状態の携帯端末装置 1の外観を示す図である。
[0032] 携帯端末装置 1は、折り畳み式の、いわゆるクラムシェル型の装置である。図 2 (a) に示すように、携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2を備える上キャビネット 20と、 ユーザが手に持って操作するための下キャビネット 21とを備えている。上述した光量 センサ 8は、上キャビネット 20に備えられている。また、上キャビネット 20の、光量セン サ 8が備えられて 、る面には、サブディスプレイ 22が備えられて 、る。
[0033] 図 2 (a)に示す携帯端末装置 1を開くと、図 2 (b)に示すように、上キャビネット 20が 下キャビネット 21から離れる。図 2 (b)に示すように、上キャビネット 20には、サブディ スプレイ 22が備えられて 、る面と逆の面に、メインディスプレイ 23が備えられて 、る。 サブディスプレイ 22およびメインディスプレイ 23は、いずれも、フレキシブル LCD2の 一部である。すなわち携帯端末装置 1は、 1枚のフレキシブル LCD2の一部をサブデ イスプレイ 22として利用し、他の一部を、メインディスプレイ 23として使用している。通 常、メインディスプレイ 23のサイズは、サブディスプレイ 22のそれよりも大きい。したが つて携帯端末装置 1は、大きな画像や大量のテキストメッセージなどをメインディスプ レイ 23に表示し、着信の通知メッセージや現在時刻など付カ卩的で量の少な 、情報を 、サブディスプレイ 22に表示する。
[0034] なお、携帯端末装置 1では、メインディスプレイ 23のサイズとサブディスプレイ 22の サイズとが、同一であってもよい。あるいは、サブディスプレイ 22のサイズ力 メインデ イスプレイ 23のサイズよりも大きくてもよい。また、携帯端末装置 1がメインディスプレイ 23およびサブディスプレイ 22に表示する情報は、上述したものに限定されず、どのよ うなものであってもよい。
[0035] 携帯端末装置 1では、フレキシブル LCD2は、上キャビネット 20から引き出して、さ らにサイズを大きくして利用できるものとなっている。すなわち、図 2 (c)に示すように、 フレキシブル LCD2の一端には、引き出し部 25が備えられている。この引き出し部 2 5をユーザが掴み、フレキシブル LCD2を右側に引っ張れば、フレキシブル LCD2は 、上キャビネット 20から引き出されて、上キャビネット 20の奥に隠されていた他の表示 部分を露出させる。これによりユーザは、フレキシブル LCD2の表示領域を、より大き なサイズで利用できる。
[0036] (フレキシブル LCD2の引き出し)
図 3 (a)〜図 3 (d)は、携帯端末装置 1において、上キャビネット 20からフレキシブル LCD2を引き出す様子をさらに詳しく説明する図である。より詳細には、図 3 (a)は、 フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に完全に収められている状態を示す図である 。図 3 (b)は、フレキシブル LCD2を上キャビネット 20からある程度引き出した状態を 示す図である。図 3 (c)は、図 3 (b)に示す上キャビネット 20を裏側力も見た状態を示 す図である。図 3 (d)は、フレキシブル LCD2を引き出したあとにおいて筐体 26を構 成するフレームの一部が筐体 26に残されている状態を示す図である。
[0037] 上キャビネット 20は、筐体 26を有して 、る。図 3 (a)に示すように、携帯端末装置 1 では、フレキシブル LCD2の一端に取り付けられている引き出し部 25が、筐体 26の 一部となっている。すなわち、筐体 26と引き出し部 25とは同じ材料力もなり、見た目 も同じように作られている。これにより、ユーザに違和感を与えることがない。
[0038] 図 3 (b)に示すように、筐体 26の一部である引き出し部 25をユーザが掴み、携帯端 末装置 1の右側に引き出すと、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出さ れる。このとき、フレキシブル LCD2は橈むことなぐまっすぐに固定された状態で引 き出されてくる。これは、図 3 (c)に示すように、フレキシブル LCD2の裏面の両端部 に、フレキシブル LCD2を固定するための支持部 27が、フレキシブル LCD2のスライ ド方向と同じ方向に向かって、直線状に設けられているからである。この支持部 27は 、硬ぐ橈まない材料によって作られている。支持部 27がフレキシブル LCD2を支え るので、フレキシブル LCD2は、上キャビネット 20から引き出されても、橈むことなぐ まっすぐに固定される。したがって、フレキシブル LCD2を引き出した後、ユーザが意 識して、フレキシブル LCD2が曲がらないように、まっすぐに固定する必要がない。し たがって、ユーザによる携帯端末装置 1の操作性 (ユーザピリティ)をより高めることが できる。
[0039] なお、図 3 (d)の構成では、フレキシブル LCD2を上キャビネット 20から引き出して も、筐体 26を構成するフレームの一部は、筐体 26に残されたままになっている。この ときフレキシブル LCD2の表示画面の一部が、筐体 26に残されているフレームに覆 い隠されてしまうので、表示画面が分割されてしまう。すなわち図 3 (d)の構成では、 ユーザがフレキシブル LCD2の表示画面を見づらいので、図 3 (a)の構成の方が好 ましい。
[0040] なお、裏面に支持部 27が設けられていないと、フレキシブル LCD2は、その自重や 、あるいは引き出し部 25の重量などによって、上キャビネット 20から引き出されたとき 、自然と曲がってしまう。この場合ユーザが意識してフレキシブル LCD2を引っ張り、 まっすぐに保持しないといけない。したがって、ユーザにとって、携帯端末装置 1の使 い勝手が悪くなつてしまう。しかし、上述するように、本発明の携帯端末装置 1では、 フレキシブル LCD2の裏面に支持部 27を備えることによって、このような問題を解決 している。
[0041] (支持部 27等の材料)
支持部 27の材料は、たとえば、筐体 26と同じような、硬ぐ橈みを防ぐものであれば 、何でもよい。たとえば金属製であればよい。または、熱によって硬化する榭脂のシ ートを重ね合わせたもの力 支持部 27の代わりに、フレキシブル LCD2の裏面に貼り 付けられていてもよい。この場合、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出 されると、熱硬化性シートが冷却されて硬化する。これにより熱硬化性シートが固定さ れ、支持部 27が設けられているときと同じように、フレキシブル LCD2を支持する。
[0042] 支持部 27は、あるいは、形状記憶合金によって作られていてもよい。この場合、フ レキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されると、形状記憶合金が冷却され て、直線状に硬化する。これにより支持部 27が硬くなるので、熱硬化性シートを使うと きと同じように、フレキシブル LCD2を支持し、橈みを抑えられる。
[0043] (フレキシブル LCD2の出し入れの様子)
上述したように、フレキシブル LCD2は、可撓性を有する液晶ディスプレイである。 ここでいう「可撓性」は広い意味に解釈できる。すなわち、可撓性フレキシブル LCD2 は、一枚の基板を基に構成され、基板自身が曲がることのできる性質を有している液 晶ディスプレイとして実現できる。また、細長い板状の液晶表示パネルを連結させた 、シャッター状の液晶ディスプレイとしても実現できる。このとき、板状の表示パネルの 各連結部分が曲がることによって、フレキシブル LCD2全体として曲がることのできる 性質を有することになる。
[0044] フレキシブル LCD2が有して!/、る可撓性を利用して、ユーザは、フレキシブル LCD 2を、携帯端末装置 1の内部に曲げた状態で収納できる。また、この状態のフレキシ ブル LCD2を引き出すことによって、フレキシブル LCD2を大型化して使用できる。こ れらの様子を、図 4を参照して以下に説明する。
[0045] 図 4 (a)および図 4 (b)は、上キャビネット 20の断面を示す図である。より詳しくは、 図 4 (a)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に収納されている状態を示す図 である。図 4 (b)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されている状 態を示す図である。
[0046] 上述したように、フレキシブル LCD2の一端には、引き出し部 25が取り付けられて いる。ユーザは、この引き出し部 25を掴んでフレキシブル LCD2を引っ張り、上キヤ ビネット 20から引き出す。一方、フレキシブル LCD2の他端には、巻き取り可能なシ ート 42が取り付けられている。図 4 (a)の状態では、シート 42は、ローラ 41に完全に 巻き取られている。フレキシブル LCD2を引き出すと、このシート 42が引っ張られて、 巻き取り状態から、引き伸ばし状態へと変化する。 [0047] 上述したスライド量検出部 4は、ローラ 41の回転量を測定することによって、フレキ シブル LCD2のスライド量(引き出し量)を測定する。なお、スライド量検出部 4がフレ キシブル LCD2のスライド量を測定する方法は、この方法に限定されな!、。
[0048] また、メインディスプレイ用バックライト 5およびサブディスプレイ用バックライト 6は、 いずれも、上キャビネット 20内の基板に固定されている。すなわちフレキシブル LCD 2とは一体化されていない。したがって、フレキシブル LCD2がスライドして上キャビネ ット 20から引き出されても、メインディスプレイ用バックライト 5およびサブディスプレイ 用バックライト 6は、いずれも固定されて移動せず、上キャビネット 20から引き出される ことはない。
[0049] (バックライトの配置)
図 4 (a)に示すように、上キャビネット 20に完全に収納されているとき、フレキシブル LCD2の一部は、上キャビネット 20の前面を向き、残りの一部は、上キャビネット 20の 背面を向く。ここでいう「前面」とは、上キャビネット 20においてメインディスプレイ 23が 設けられている側の面である。一方、「背面」とは、「前面」の裏側の面であり、サブデ イスプレイ 22が形成されている側の面である。フレキシブル LCD2のうち、上キャビネ ット 20の前面を向く側は、メインディスプレイ用バックライト 5に平行して配置される。 一方、背面を向く側は、サブディスプレイ用バックライト 6に平行して配置される。
[0050] 携帯端末装置 1では、照明制御部 7が、メインディスプレイ用バックライト 5およびサ ブディスプレイ用バックライト 6を制御する。すなわち照明制御部 7は、メインディスプ レイ 23として機能するフレキシブル LCD2の部分に、メインディスプレイ用バックライト 5を通じて光を照射する。一方、サブディスプレイ 22として機能するフレキシブル LC D2の部分には、サブディスプレイ用バックライト 6を通じて光を照射する。これにより、 フレキシブル LCD2において、上キャビネット 20の前面を向く側が、メインディスプレ ィ 23として機能する。一方、フレキシブル LCD2において、上キャビネット 20の背面 を向く側力 サブディスプレイ 22として機能する。
[0051] 図 4 (b)に示すように、上キャビネット 20を右側に引っ張ると、フレキシブル LCD2は 、上キャビネット 20から引き出される。このときフレキシブル LCD2は、ローラ 40に接 しながらスライドし、曲げられた状態から、まっすぐに伸ばされた状態へと移行する。こ れによりフレキシブル LCD2は、サブディスプレイ用バックライト 6と面しなくなるので、 サブディスプレイ 22としては機能しなくなる。そこで携帯端末装置 1では、フレキシブ ル LCD2がスライドしたことをスライド量検出部 4が検出したとき、照明制御部 7が、サ ブディスプレイ用バックライト 6の点灯をオフにする。これにより携帯端末装置 1は、電 力の無駄な消費を防止できる。
[0052] また、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から完全に引き出されたとき、シート 4 2が、サブディスプレイ用バックライト 6を完全に覆う位置に配置される。これにより携 帯端末装置 1は、サブディスプレイ用バックライト 6が露出することを防ぐ。
[0053] なお、シート 42の色は、筐体 26と色と同じであることが好ましい。または、シート 42 の表面の模様は、筐体 26の表面の模様と同じであることが好ましい。これらの構成に より、シート 42と筐体 26とが違和感なく一体ィ匕して見えるので、見た目がよくなる。
[0054] また、シート 42のうちサブディスプレイ用バックライト 6を覆う部分の、筐体 26の外側 に露出する面には、フレキシブル LCD2をこれ以上引き出すことができないことを示 す所定の細工が施されていることが好ましい。たとえば、当該露出面に、「引き出せま せん」という文が記載されていてもよい。あるいは、掃除機の電源コードの黄テープや 赤テープのような色や模様が施され、引き出しの限界に到達したことをユーザに通知 するようにしてちょい。
[0055] (他のバックライト)
なお、上キャビネット 20は、図 5に示す構成であってもよい。図 5 (a)および (b)は、 引き出し部 25が収納されている位置に光を照射するためのバックライト 51と、上キヤ ビネット 20から引き出された状態のフレキシブル LCD2に光を照射するための引き出 し型バックライト 50とをさらに備えている上キャビネット 20の構成を示す図である。より 詳しくは、図 5 (a)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に収納されている状態 を示す図である。図 5 (b)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から完全に引き 出されて!/ヽる状態を示す図である。
[0056] 図 5 (a)に示す上キャビネット 20は、上述したメインディスプレイ用バックライト 5およ びサブディスプレイ用バックライト 6に加えて、さらに、引き出し型バックライト 50および ノ ックライト 51を備えている。引き出し型バックライト 50は、上キャビネット 20から引き 出された状態のフレキシブル LCD2の全面に光を照射するための光源である。一方 、ノ ックライト 51は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されたとき、引 き出し部 25が存在していた位置におけるフレキシブル LCD2の部分に光を照射する ための光源である。
[0057] 図 5 (b)に示すように、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から完全に引き出さ れたとき、引き出し型バックライト 50もフレキシブル LCD2に併せて移動して、上キヤ ビネット 20から引き出される。一方、上キャビネット 20において引き出し部 25が存在 して 、た位置では、フレキシブル LCD2の裏側にバックライト 51が接するようになる。 したがって、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されたとスライド量検 出部 4が判定するとき、照明制御部 7は、引き出し型バックライト 50およびバックライト 51を点灯させる。これにより、上キャビネット 20から引き出された状態のフレキシブル LCD2において、全ての部分に同じ光量の光が照射される。すなわち、引き出し部 2 5によって隠されていた部分にも、同じ照度の光が照射される。
[0058] なお、バックライト 51は、メインディスプレイ用バックライト 5の一部であってもよい。こ のとき照明制御部 7は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に収納されているとき 、メインディスプレイ用バックライト 5における、ノ ックライト 51に相当する部分を消灯 する。一方、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されたとき、メインディ スプレイ用バックライト 5を全て、すなわちバックライト 51に相当する部分も含めて、一 様に点灯する。
[0059] (各バックライトの制御)
携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されたとき、 周囲の光量に応じて、メインディスプレイ用バックライト 5から照射される光の量を制御 することができる。この制御について、図 6を参照して以下に説明する。
[0060] 図 6は、携帯端末装置 1が、メインディスプレイ用バックライト 5から照射する光の量 を、周囲の光量に併せて調整するときにおける処理の流れを説明するフローチャート である。
[0061] 図 6に示すように、まず、スライド量検出部 4力 フレキシブル LCD2が上キャビネッ ト 20から引き出されたか否かを判定する (ステップ S61)。この判定結果が「真」である とき (Yes)、照明制御部 7が、サブディスプレイ用バックライト 6をオフする (ステップ S 62)。つぎに、光量検出部 9が、光量センサ 8を通じて、周囲の光量を検出する (ステ ップ S63)。この光量は、上キャビネット 20から引き出されているフレキシブル LCD2 の裏側から、フレキシブル LCD2に入射する光の強度である。光量検出部 9は、検出 した周囲の光量に関するデータを、照明制御部 7に出力する。
[0062] 照明制御部 7は、光量検出部 9が検出した周囲の光量と同じ強度の光を照射する ように、メインディスプレイ用バックライト 5を制御する。これにより、メインディスプレイ 用バックライト 5は、携帯端末装置 1の周囲の光量と同じ光量の光を、フレキシブルし CD2における、上キャビネット 20に収納されている部分に照射する。したがって、一 枚のフレキシブル LCD2では、上キャビネット 20から引き出された位置においても、 上キャビネット 20に収納されている位置においても、等しい光量の光が入射する。こ れにより、フレキシブル LCD2に表示される画面の明るさ力 一様に安定する。すな わち、一部が極端に暗くなつたり、あるいは明るくなつたりすることがない。
[0063] (引き出し量に応じて表示内容を自動調整)
携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されるときの スライド量に応じて、フレキシブル LCD2に表示する情報の内容や構成を、柔軟に変 更できる。この例について、図 7および図 8を参照して以下に説明する。
[0064] 図 7は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されるときにスライド量に 応じて、携帯端末装置 1が、フレキシブル LCD2に表示する情報の内容や構成を、 柔軟に変更するときの処理の流れを説明するフローチャートである。一方、図 8 (a)〜 図 8 (d)は、フレキシブル LCD2のスライド量に応じて、フレキシブル LCD2における 表示内容が切り替わる様子を示す図である。より詳細には、図 8 (a)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に完全に収納されているときの表示状態を示す図である。 図 8 (b)は、フレキシブル LCD2が若干、上キャビネット 20から引き出されたときにお ける表示状態を示す図である。図 8 (c)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20か ら完全に引き出されたときにおける表示状態を示す図である。図 8 (d)は、フレキシブ ル LCD2が上キャビネット 20からこれ以上は引き出されることができないときにおける 表示状態を示す図である。図 8 (a)〜図 8 (d)の例では、表示制御部 3は、フレキシブ ル LCD2に、テレビ放送の受信映像やデジタルカメラにより撮影された写真画像を表 示する。
[0065] 図 7に示すように、まず、スライド量検出部 4力 フレキシブル LCD2が上キャビネッ ト 20から引き出されたか否かを判定する (ステップ S71)。この判定結果が「真」である とき (Yes)、スライド量検出部 4は、スライド量を測定して、表示変更判定部 11に出力 する。表示変更判定部 11は、フレキシブル LCD2のスライド量 xlが、 0≤xl < aを満 たすか否かを判定する。ここで、 aは所定の値であり、フレキシブル LCD2に表示する 画像の表示方向を切り替える基準となる基準スライド量として、携帯端末装置 1にお いて、メモリ 10にあら力じめ格納されている。
[0066] スライド量 xlが 0≤xl < aを満たすことを表示変更判定部 11が判定したとき、表示 制御部 3は、画像の縦方向が図 8 (a)に記載の矢印 Aの方向と等しくなるように、画像 をフレキシブル LCD2に表示する。すなわち、画像を、データにおいて定義されてい る状態から反時計回りに 90° 回転させた状態で表示する。
[0067] このときの画面表示例を、図 8 (a)および図 8 (b)に示す。図 8 (a)のように、フレキシ ブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されていない状態では、フレキシブル LCD 2の露出している部分は縦長であり、横長の画像を表示するためには、横幅が足りな い。そこで表示変更判定部 11は、画像の大きさと、フレキシブル LCD2のうち、メイン ディスプレイ 23を構成する表示領域の大きさ (スライド量カゝら判定できる)とに基づき、 画像を半時計周りに 90° 回転させた状態で表示することを決定する。表示変更判定 部 11はこの決定を表示制御部 3に通知し、表示制御部 3はその通知にしたがって、 画像をメモリ 10から読み出し、横向きにカ卩ェして、フレキシブル LCD2に表示する。
[0068] なお、図 8 (b)の例では、表示制御部 3は、引き出されたフレキシブル LCD2の大き さに適合するように、画像を引き伸ばして表示している。し力 表示制御部 3は、画像 を引き伸ばさずに、単に表示位置だけをずらして表示してもよい。
[0069] 一方、ステップ S72において、フレキシブル LCD2のスライド量 xlが 0≤xl < aを満 たさないと判定したとき、表示変更判定部 11はつぎに、スライド量 xlが a≤xl≤bを 満たすか否かを判定する(ステップ S73)。ここで、 bは所定の値であり、フレキシブル LCDがこれ以上上キャビネット 20から引き出せない限界を示す限界スライド量として 、携帯端末装置 1において、あら力じめメモリ 10に格納されている。
[0070] ステップ S73において、スライド量 xlが a≤xl≤bを満たすと表示変更判定部 11が 判定したとき、表示制御部 3は、画像の縦方向が図 8 (c)に記載の B方向に向くよう〖こ 、画像をフレキシブル LCD2に表示する。すなわち、このとき、表示変更判定部 11は 、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から十分に引き出され、横長の画像を表示 することできるほど、横幅が広がっている判定する。この判定に基づき、表示変更判 定部 11は、画像を回転させることなくフレキシブル LCD2に表示することを定める。こ のとき、さらに、画像がフレキシブル LCD2に全画面表示されるように、拡大して表示 することもあわせて決定する。これらの決定にしたカ^、、表示制御部 3は、画像をメモ リ 10から読み出し、拡大して、向きを変えることなぐフレキシブル LCD2に全画面表 示する。
[0071] 一方、ステップ S73において、スライド量 xlが a≤xl≤bを満たさないと判定したとき 、表示変更判定部 11は、フレキシブル LCD2のスライド量力 ¾よりも大きいと判定する 。このとき、表示変更判定部 11は、フレキシブル LCDをこれ以上上キャビネット 20か ら引き出せない旨の表示を行うことを決定する。この決定にしたカ^、、表示制御部 3 は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20からこれ以上、引き出せない状態にある ことを、ユーザに通知する。具体的には、表示制御部 3は、図 8 (d)に示すように、「こ れ以上引き出せません」とのメッセージを、フレキシブル LCD2において、画像の上 に重ねて表示する。この通知を確認したユーザは、フレキシブル LCD2を引き出しす ぎたことを確実に知ることができる。
[0072] なお、図 8 (d)に示す例以外にも、携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2を上キヤ ビネット 20から引き出せないことを、音声や振動などの任意の手段によって、ユーザ に通知することができる。
[0073] (電子ブックのテキスト表示)
携帯端末装置 1は、フレキシブル LCDのスライド量に応じた画面の表示状態の切り 替え制御を行う他の例として、電子ブックのページ送りを、フレキシブル LCD2の引き 出し量に応じて行うことができる。このときの処理の詳細について、図 9および図 10を 参照して以下に説明する。 [0074] 図 9は、フレキシブル LCD2のスライド量に応じて、携帯端末装置 1が、電子ブック のページ送りを行うときの処理の流れを示すフローチャートである。図 10 (a)〜図 10 ( d)は、フレキシブル LCD2のスライド量に応じて電子ブックのページ送りが行われる 状態を示す図である。より詳細には、図 10 (a)は、フレキシブル LCD2が上キャビネッ ト 20に完全に収納されているときにおける電子ブックの表示状態を示す図である。図 10 (b)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出される方向にスライドさ れたときにおける、電子ブックの表示状態を示す図である。図 10 (c)は、フレキシブ ル LCD2が上キャビネット 20に収納される方向にスライドされたときにおける、電子ブ ックの表示状態を示す図である。図 10 (d)は、フレキシブル LCD2が上キャビネット 2 0から引き出される方向に再びスライドされたときにおける、電子ブックの表示状態を 示す図である。
[0075] 携帯端末装置 1では、表示制御部 3がフレキシブル LCD2に表示する電子ブックが 、テキストデータとしてメモリ 10にあらかじめ格納されている。図 10 (a)に示すように、 フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に完全に収納されているとき、表示制御部 3 は、電子ブックにおける先頭 4行分のテキストをメモリ 10から読み出し、フレキシブル LCD2に表示している。
[0076] ここで、スライド量検出部 4力 フレキシブル LCD2がスライドされた力否かを判定す る (ステップ S91)。この判定結果が「真」であるとき (Yes)、スライド量検出部 4は、フ レキシブル LCD2のスライド方向がプラスであるか否かを判定する(ステップ S92)。ス ライド方向がプラスであるとは、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出さ れる方向にスライドされることを意味する。ステップ S92において、フレキシブル LCD 2のスライド方向がプラス方向であると判定するとき (Yes)、表示変更判定部 11は、フ レキシブル LCD2の表示範囲を広げることを決定する。
[0077] これにより表示制御部 3は、図 10 (b)に示すように、フレキシブル LCD2における電 子ブックの表示範囲を、 4行から 14行に拡大する(ステップ S93)。このときスライド量 検出部 4は、フレキシブル LCD2のスライド量を測定し、表示制御部 3に出力する。表 示制御部 3は、このスライド量に基づき、フレキシブル LCD2がスライドして新たに露 出した面積を算出する。表示制御部 3は、算出した面積に表示できる量の、電子ブッ クの続きのテキストをメモリ 10から読み出し、フレキシブル LCD2に表示する。これに より、ユーザがフレキシブル LCD2を上キャビネット 20から引き出すにつれ、フレキシ ブル LCD2には、新たに露出する部分に、電子ブックの続きのテキストが次々と表示 される。このとき、それまで表示されていたテキスト(先頭 4行分)は、消去されずに表 示され続けている。
[0078] 一方、ステップ S92において、フレキシブル LCD2のスライド方向がプラス方向では ないと判定したとき (No)、表示変更判定部 11は、フレキシブル LCD2における、電 子ブックの表示開始位置をシフトすることを決定する。
[0079] これにより表示制御部 3は、図 10 (c)に示すように、表示状態の表示開始位置を、 フレキシブル LCD2の左方向、すなわち、フレキシブル LCD2を上キャビネット 20に 収納する方向にシフトする。(ステップ S94)このとき、スライド量検出部 4は、フレキシ ブル LCD2のスライド量を測定し、表示制御部 3に出力する。表示制御部 3は、このス ライド方向に基づき、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に収納された面積を算 出する。図 10 (c)の例では、表示制御部 3は、 6行分の面積力 マイナス方向にシフ トしたことを算出している。これにより表示制御部 3は、先頭力も 6行分のテキストを、フ レキシブル LCD2から消去し、残りの 8行分の表示を続ける。すなわち、電子ブックの 表示範囲を縮小する (ステップ S95)。
[0080] これにより、図 10 (b)および図 10 (c)に示すように、フレキシブル LCD2を上キヤビ ネット 20に収納する方向にスライドしたとき、フレキシブル LCD2において、スライドの 前後で露出を続ける箇所には、元のままのテキストがそのまま表示され続けるように、 ユーザには見える。
[0081] 図 10の例では、縦書きの電子ブックをフレキシブル LCD2に表示している。し力し、 携帯端末装置 1では、たとえば、横書きのウェブページ、地図や写真などの画像表示 などをページ送りして表示するときにも、同様の処理を行うことができる。
[0082] (チャンネル選択の制限)
携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2のスライド量に応じて、テレビのチャンネル 選択を制御することもできる。この例について、図 11および図 12を参照して以下に 説明する。 [0083] 図 11は、フレキシブル LCD2のスライド量に応じて、携帯端末装置 1が、選択可能 なチャンネルを切り替えるときにおける処理の流れを説明するフローチャートである。 図 12は、フレキシブル LCD2のスライド量と、選択できるチャンネルとの関係を表す 図である。
[0084] 図 11に示すように、まず、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出されス ライドした力否かを、スライド量検出部 4が判定する (ステップ S 111)。この判定結果 が「真」であるとき (Yes)、スライド量検出部 4は、フレキシブル LCD2のスライド量を 測定して表示変更判定部 11に出力する。表示変更判定部 11は、フレキシブル LCD 2のスライド量 xlが、 c≤ xl < dを満たすか否かを判定する。
[0085] ここで、 cおよび dは、図 12中に示す基準スライド量であり、携帯端末装置 1におい て、メモリ 10にあらかじめ格納されている。これらの基準スライド量は、フレキシブル L CD2の露出している部分の縦横比力 およそ 4対 3になる範囲を示す量である。
[0086] ステップ S112において、スライド量 xlが c≤xl≤dを満たすと判定したとき、表示変 更判定部 11は、標準画質放送(Standard Definition Television (以下 SDT Vと略))のチャンネルのみを、フレキシブル LCD2に表示できる候補であると決定す る(ステップ S113)。すなわち、表示変更判定部 11は、ハイビジョン放送 (High Def inition Television (以下 HDTVと略))のチャンネルを、選択できる候補から外 す。これによりユーザは、 SDTVのチャンネルだけを選択できるようになる。このとき、 表示制御部 3は、ユーザが選択したチャンネルの番組を、フレキシブル LCD2に表 示する(ステップ S 114)。
[0087] 一方、図 12において、スライド量 xlが c≤xl≤dを満たすと判定しなかったとき(No )、表示変更判定部 11は、つぎに、スライド量 xlが e≤xl≤fを満たす力否かを判定 する。 eおよび fは、図 12に示す基準スライド量であり、携帯端末装置 1において、メモ リ 10にあらかじめ格納されている。これらの基準スライド量は、フレキシブル LCD2に おける露出部分の縦横比力 およそ 16対 9になる範囲を示す量である。
[0088] ステップ S 115にお!/、て、スライド量 xlが e≤ xl≤ fを満たすと判定したとき(Yes)、 表示変更判定部 11は、ハイビジョン放送 (HDTV)のチャンネルのみを選択候補に 決定する (ステップ S116)。すなわち表示変更判定部 11は、標準画質放送 (SDTV )のチャンネルを選択候補から外す。これによりユーザは、 HDTVのチャンネルだけ を選択できるようになる。このとき、表示制御部 3は、ユーザが選択したチャンネルの 番組を、フレキシブル LCD2に表示する(ステップ S 117)。
[0089] 一方、図 11において、スラィド量 1が6≤ 1≤;[を満たさなぃと判定したとき、表示 変更判定部 11は、受信したチャンネルの番組を、フレキシブル LCD2に表示しない ことを決定する。これにより表示制御部 3は、フレキシブル LCD2に何も表示しない( ステップ S118)。また、フレキシブル LCD2の引き出し量力 チャンネルを表示する のに適した量でないことを、ユーザに通知する。なお、このとき表示制御部 3は、フレ キシブル LCD2に何も表示しな!、代わりに、フレキシブル LCD2の現在のサイズが、 放送番組を表示するには適さな 、大きさになって!/、ることを通知するメッセージを、フ レキシブル LCD2に表示してもよ!/、。
[0090] なお、携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2の引き出し量に対応した最適なアブ リケーシヨン (テレビ、カメラ、画像再生、インターネット、ナビゲーシヨンなど)を起動し てもよい。このとき、携帯端末装置 1には、図示しないアプリケーション起動部が備え られている。このアプリケーション起動部は、スライド量検出部 4が測定した、フレキシ ブル LCD2のスライド量を、各アプリケーションに関連付けられている、基準スライド 量 (メモリ 10に格納されている)と比較する。このときアプリケーション起動部は、測定 されたスライド量が、ある基準スライド量の範囲内にあると判定するとき、その範囲に あら力じめ関連付けられている所定のアプリケーションを起動する。これにより、フレキ シブル LCD2の現在のサイズに適応した、最適な表示のできるアプリケーションが、 携帯端末装置 1にお 、て立ち上がる。
[0091] ここで、アプリケーション起動部は、フレキシブル LCD2のスライド量の変化がなくな つてから、一定時間(たとえば 1秒)が経過したときに、アプリケーションを起動させても よい。これにより、たとえば HDTVの番組を閲覧しているときに、スライド量が cと dとの 間になつたときに SDTVが起動して余計な処理が発生してしまう問題を回避できる。
[0092] また、複数のアプリケーション力 おなじ基準スライド量の範囲に関連付けられてい る場合、アプリケーション起動部は、フレキシブル LCD2のスライド量が当該基準スラ イド量になったときに、起動可能な複数のアプリケーションを一覧にしてメニュー表示 し、起動させたいアプリケーションをユーザに選択させてもよい。これにより、複数アブ リケーシヨンの一斉起動によるメモリの浪費を、防止できる。
[0093] 〔実施形態 2〕
本発明に係る第 2の実施形態について、図 13から図 16を参照して以下に説明する
[0094] 図 13は、本発明の第 2実施形態に係る携帯端末装置 laの要部構成を示すブロッ ク図である。本実施形態に係る携帯端末装置 laは、巻き取り式のフレキシブル LCD 2にカロえ、このフレキシブル LCD2を人手によらず自動的に引き出したり収納したりす るための、モータ 131をさらに備えている。より詳細には、携帯端末装置 laは、図 13 に示すように、フレキシブル LCD2、メインディスプレイ用バックライト 5、サブディスプ レイ用バックライト 6、制御部 12a、モータ 131、操作部 133、およびアンテナ 135を備 えている。
[0095] これらのうち、制御部 12aを除く他のものは、ハードウ アデバイスとして実現される ものである。一方、制御部 12aは、ソフトウェアまたはハードウェアロジックとして実現さ れるものである。また、制御部 12aは、図 1に示すように、表示制御部 3、照明制御部 7、モータ制御部 132、操作内容受付部 134、放送受信部 136、およびチャンネル判 定部 137を備えている。
[0096] 図 14は、携帯端末装置 laの上キャビネット 20aを裏側力も見た平面図である。この 図に示す上キャビネット 20aでは、フレキシブル LCD2の裏側における、支持部 27に 相当するところに、ギア 140が形成されている。図 15 (a)および図 15 (b)は、上キヤビ ネット 20aの断面を示す図である。より詳細には、図 15 (a)は、フレキシブル LCD2が 上キャビネット 20aに完全に収納されている状態を示す図である。図 15 (b)は、フレ キシブル LCD2が上キャビネット 20aから完全に引き出された状態を示す図である。 モータ 131のシャフトには、ギアが備わっている。携帯端末装置 laでは、モータ制御 部 132がモータ 131を回転させると、モータ 131のギアとかみ合うギア 140を介して、 一定の駆動力がフレキシブル LCD2に伝わる。これにより図 15 (b)に示すように、プ ラス方向に駆動力が伝わると、フレキシブル LCD2は、上キャビネット 20aから自動的 に引き出される。あるいは、マイナス方向の駆動力が伝わると、上キャビネット 20aに 自動的に収納される。
[0097] (選択されたチャンネルに基づき大きさを変更)
携帯端末装置 laでは、ユーザが選択したチャンネルに対応した最適な大きさにな るように、フレキシブル LCD2を自動的にスライドさせる。このときの処理に流れにつ いて、図 16を参照して以下に説明する。
[0098] 図 16は、ユーザが選択したチャンネルに対応した最適な大きさになるように、携帯 端末装置 laがフレキシブル LCD2を自動的にスライドさせるときの処理の流れを示 すフローチャートである。
[0099] ユーザは、テレビを起動させる操作を、操作部 133を通じて入力する。この操作を 操作内容受付部 134が受け付け、携帯端末装置 laにおいてテレビを起動する (ステ ップ S161)。つぎに、操作内容受付部 134は、ユーザが操作部 133を通じてチャン ネルを選択した力否かを判定する (ステップ S162)。
[0100] ユーザがチャンネルを選択したことを操作内容受付部 134が判定したとき (Yes)、 放送受信部 136は、ユーザが選択したチャンネルの番組を受信し、チャンネル判定 部 137に出力する。チャンネル判定部 137は、ユーザが選択したチャンネルの特性 を判定する。具体的には、チャンネルが HDTVであるか否かを判定する(ステップ S1 63)。
[0101] ここで、ステップ S163において、チャンネルを HDTVであるとチャンネル判定部 13 7が判定したとき(Yes)、モータ制御部 132は、フレキシブル LCD2の露出部分の縦 横比が 16対 9となるように、モータ 131を制御する。これにより、フレキシブル LCD2 が自動的に移動し、露出部分の縦横比が 16対 9に変化する。したがって、フレキシ ブル LCD2のサイズは、 HDTVに適したものとなる。
[0102] 一方、ステップ S163において、チャンネルを HDTVではないと判定したとき、チヤ ンネル判定部 137は、チャンネルを SDTVであると判定する。これによりモータ制御 部 132は、フレキシブル LCD2の露出部分の縦横比が 4対 3となるように、モータ 131 を制御する。これにより、フレキシブル LCD2が自動的に移動し、露出部分の縦横比 力 対 3に変化する。したがって、フレキシブル LCD2のサイズは、 SDTVに適したも のとなる。 [0103] モータ制御部 132がモータ 131を制御した後、操作内容受付部 134は、ユーザが テレビを終了する操作を操作部 133を通じて行った力否かを判定する (ステップ S16
6)。この判定結果が「真」であるとき (Yes)、モータ制御部 132は、フレキシブル LCD 2を上キャビネット 20aに完全に収納するように、モータ 131を制御する(ステップ S16
7)。
[0104] また、フレキシブル LCD2が引き出された状態において、携帯端末装置 1が電話の 着信を受けた場合、モータ制御部 132は、モータ 131を制御することによって、フレ キシブル LCD2を上キャビネット 20aに完全に収納させてもよい。これによりユーザは 、通話の際にフレキシブル LCD2を気にしなくて済む。
[0105] また、フレキシブル LCD2が引き出された状態において、携帯端末装置 1が電話の 着信を受けた場合、制御部 12aは、ユーザに、フレキシブル LCD2を収納するかどう かの確認を求めてもよい。具体的には、表示制御部 3が、フレキシブル LCD2に、当 該確認のメッセージを表示させてもょ 、。
[0106] また、フレキシブル LCD2が引き出された状態において、携帯端末装置 1が電話の 着信を受けた場合、携帯端末装置 laは、 自動的にハンズフリーの状態で通話できる ようにしてもよい。
[0107] また、フレキシブル LCD2が引き出された状態において、携帯端末装置 1が電話の 着信を受けた場合、もしユーザが手動でフレキシブル LCD2を上キャビネット 20aに 収納したなら、携帯端末装置 1は、自動的に着信を受けて、通話可能な状態になつ てもよい。これによりユーザは、着信を受ける操作をしなくて済む。
[0108] 〔実施形態 3〕
本発明に係る第 3の本実施形態について、図 17から図 20を参照して以下に説明 する。
[0109] 図 17は、本発明の第 3実施形態に係る携帯端末装置 lbの要部構成を示すブロッ ク図である。この図に示すように、携帯端末装置 lbは、メモリ 10、制御部 12b、ローラ 41、フレキシブル有機 EL171 (引き出し型ディスプレイ)、およびタツチパネル 172 ( 接触位置検出部材)を備えている。これらのうち、制御部 12bを除く他のものは、ハー ドウヱアデバイスとして実現されるものである。一方、制御部 12bは、ソフトウェアまた はハードウェアロジックとして実現されるものである。また、制御部 12bは、図 17に示 すように、表示制御部 3、スライド量検出部 4、タツチ入力検出部 173、および検出範 囲設定部 174を備えている。
[0110] (携帯端末装置 lbの概要)
携帯端末装置 lbにおいて、フレキシブル有機 EL171は、テキストや画像などの各 種情報を表示するための表示パネル (ディスプレイ)である。このフレキシブル有機 E L171は、図 18に示す上キャビネット 20bから自在に引き出し可能な、可撓性のディ スプレイである。
[0111] ここでいう「可撓性」は、広い意味に解釈できる。すなわち、可撓性のフレキシブル 有機 EL171は、一枚の基板を基に構成され、基板自身が曲がることのできる性質を 有している有機 ELディスプレイとして実現できる。また、細長い板状の有機 ELパネ ルを連結させた、シャッター状の有機 ELディスプレイとしても実現できる。このとき、板 状の有機 ELパネルにおける各連結部分が曲がることによって、フレキシブル有機 EL 171全体として曲がることのできる性質を有することになる。
[0112] 携帯端末装置 lbでは、上キャビネット 20bにバックライトが備えられていない。これ は、フレキシブル有機 EL171が自ら発光する有機 EL素子を有する表示パネルであ り、バックライトを必要としないからである。
[0113] なお、携帯端末装置 lbは、ノ ックライトを必要としないディスプレイとして、反射型の LCDを備えていてもよい。また、外光の反射とバックライトの両方を光源とする半透過 型の LCDを有してもよい。このとき、上キャビネット 20bから引き出された LCDを、バッ クライトを消して反射型として用いてもよい。これにより、 LCDにおける、上キャビネット 20bから外に出た部分と、ノ ックライトがある部分との明るさのギャップをなくすことが できる。また、バックライトもフレキシブルなシート状となっており、フレキシブル LCDと 一体化され、共に引き出される構造になっていてもよい。
[0114] 図 18 (a)および図 18 (b)は、上キャビネット 20bの断面を示す図である。より詳細に は、図 18 (a)は、フレキシブル有機 EL171が上キャビネット 20bに完全に収納されて いる状態を示す図である。図 18 (b)は、フレキシブル有機 EL171が上キャビネット 20 bから完全に引き出された状態を示す図である。図 18 (a)に示すように、フレキシブル 有機 ELI 71は可撓性の表示パネルである。したがって、上述したフレキシブル LCD 2と同じように、携帯端末装置 lbの上キャビネット 20bに巻き取られて収納されること ができる。また、図 18 (b)に示すように、フレキシブル有機 EL171を、上キャビネット 2 Obから引き出すこともできる。
[0115] 図 18 (a)に示すように、フレキシブル有機 EL171の一端には、引き出し部 25が取 り付けられている。ユーザは、この引き出し部 25を掴んでフレキシブル有機 EL171を 引っ張り、上キャビネット 20bから引き出す。一方、フレキシブル有機 EL171の他端 には、巻き取り可能なシート 42が取り付けられている。図 18 (a)の状態では、シート 4 2は、ローラ 41に完全に巻き取られている。フレキシブル有機 EL171を引き出すと、 このシート 42が引っ張られて、巻き取り状態から、引き伸ばし状態へと変化する。この ときフレキシブル有機 EL171は、図 18 (b)に示すように、ローラ 40に接しながらスラ イドし、曲げられた状態から、まっすぐに伸ばされた状態へと移行する。
[0116] スライド量検出部 4は、ローラ 41の回転量を測定することによって、フレキシブル有 機 EL171のスライド量(引き出し量)を測定する。なお、スライド量検出部 4がフレキシ ブル有機 EL171のスライド量を測定する方法は、この方法に限定されない。
[0117] 携帯端末装置 lbの上キャビネット 20bには、フレキシブル有機 EL171に重なるよう に、タツチパネル 172が備えられている。このタツチパネル 172は、画面に表示されて いるオブジェクトにユーザが触れたとき、それを検出することによって、ユーザによる 特定の操作を受け付けるハードウェアである。タツチパネル 172は、上キャビネット 20 b内の基板に固定されている。したがって、フレキシブル有機 EL171が上キャビネット 20bから引き出されても、一緒には移動しない。これは、上キャビネット 20bから引き 出された位置では、タツチパネル 172が安定せず、押しにくいためである。すなわち、 携帯端末装置 lbでは、タツチパネル 172を上キャビネット 20bに残しておくことにより 、フレキシブル有機 EL171を上キャビネット 20bから引き出した後においても、タツチ パネル 172の使いやすさを保つことができる。
[0118] (タツチ検出範囲の変更処理)
携帯端末装置 lbは、フレキシブル有機 EL171のスライド位置に応じて、タツチパネ ル 172におけるタツチ検出範囲を柔軟に変更する。このときの処理の流れについて、 図 19および図 20を参照して以下に説明する。
[0119] 図 19は、フレキシブル有機 EL171をスライドさせたとき、タツチパネル 172のタツチ 検出位置を、それに併せて変化させるときの処理の流れを示すフローチャートである 。図 20 (a)〜図 20 (c)は、フレキシブル有機 EL171のスライド位置と、タツチ検出範 囲との関係を示す図である。より詳細には、図 20 (a)は、フレキシブル有機 EL171が 上キャビネット 20bに完全に収納されているときにおける、フレキシブル有機 EL171 の表示例と、タツチパネル 172におけるタツチ検出範囲との関係を示す図である。図 20 (b)は、フレキシブル有機 EL171が上キャビネット 20bから引き出されたときにお ける、フレキシブル有機 EL171の表示例と、タツチパネル 172におけるタツチ検出範 囲との関係を示す図である。図 20 (c)は、フレキシブル有機 EL171が上キャビネット 20bから引き出されたときにおける、フレキシブル有機 EL171の表示例と、タツチパ ネル 172におけるタツチ検出範囲との他の関係を示す図である。
[0120] 図 20 (a)に示す状態では、フレキシブル有機 EL171は、上キャビネット 20bに完全 に収納されている。このとき表示制御部 3は、フレキシブル有機 EL171の露出部分 の左下位置に、決定ボタン 201を表示している。ユーザが、タツチパネル 172におけ る、決定ボタン 201の表示位置を押下すれば、その押下をタツチ入力検出部 173が 検出する。これによりタツチ入力検出部 173は、ユーザが決定ボタンを押下したと判 定するので、携帯端末装置 lbは、その押下に対応した所定の処理を実行する。
[0121] 携帯端末装置 lbでは、スライド量検出部 4が、フレキシブル有機 EL171がスライド した力否かを判定する (ステップ S191)。この判定結果力 ^真」であるとき (Yes)、表 示制御部 3は、上述するように、フレキシブル有機 EL171のスライド量に応じて、表 示範囲を調節する(ステップ S 192)。ユーザが、フレキシブル有機 EL171を、図 20 ( a)の状態から図 20 (b)の状態にまで引き出したとき、フレキシブル有機 EL171は、 図 20 (b)に示す距離 gだけシフトしている。そこで、表示制御部 3は、この距離 gだけ、 フレキシブル有機 EL171の表示範囲拡大する。これにより、たとえば、決定ボタン 20 1を、フレキシブル有機 EL171の露出部分における中央に表示する。
[0122] つぎに、検出範囲設定部 174が、タツチ検出位置を、フレキシブル有機 EL171の スライド量に応じて、移動させる。具体的には、メモリ 10に格納されている、現在のタ ツチ検出範囲を表す値を、フレキシブル有機 EL171のスライド量だけシフトさせた範 囲の値に変更する。図 20 (b)の例では、決定ボタン 201の表示位置力 フレキシブ ル有機 EL171において、右に距離 gだけシフトしている。そこで、検出範囲設定部 1 74は、これに応じて、タツチ検出範囲の値を、距離 gだけ右にシフトした値に変更す る。これにより、タツチパネル 172におけるタツチ検出範囲を移動させる(ステップ S19 3)。
[0123] なお、フレキシブル有機 EL171が引き出されたときであっても、表示制御部 3は、フ レキシブル有機 EL171の表示内容を変更しなくてもよい。図 20 (c)の例では、フレキ シブル有機 EL171が距離 gだけ引き出されている力 表示制御部 3は、決定ボタン 2 01の表示位置を変更していない。このとき検出範囲設定部 174は、決定ボタン 201 の位置が変更されていないことを受けて、タツチ検出範囲の値も、変更せず、そのま まの値にしておく。具体的には、メモリ 10に記憶されている、タツチ検出範囲の値をま つたく変更しない。
[0124] なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲 で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的 手段を組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれ る。
[0125] たとえば、携帯端末装置 1が備えることのできる引き出し可能なディスプレイは、フレ キシブル LCD2のような一枚の表示パネルからなるディスプレイであっても、細長!/ヽ 形状の表示パネルを複数連結した構造のディスプレイであってもよ 、。一枚の表示 パネルからなるディスプレイであれば、引き伸ばしたときにつなぎ目が生じないので、 より見やすくて好ましい。このことは、フレキシブル有機 EL 171も同様である。
[0126] また、フレキシブル LCD2は、液晶ディスプレイなどの、背後からの光照射を必要と するディスプレイであればよい。このとき、フレキシブル LCD2に情報を表示するため 、携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2の背後から光を照射するためのバックライト をさらに備えていればよい。
[0127] このバックライトは、フレキシブル LCD2と共に引き出されることが可能であってもよ い。この場合、ユーザがフレキシブル LCD2を引き出したとき、同時にバックライトも引 き出される。これにより、フレキシブル LCD2における引き出された部分にも、同時に 引き出されたバックライトが、光を照射できる。
[0128] この場合、携帯端末装置 1は、情報表示のための光照射を、引き出された状態のフ レキシブル LCD2に対して一様に行うことができる。これにより特別の処理をすること なぐフレキシブル LCD2に表示される画面の明るさ力 一様に安定するすなわち、 一部が極端に暗くなつたり、あるいは明るくなつたりすることがない。
[0129] また、携帯端末装置 1は、音声を出力する音声出力部材 (スピーカなど)を備えるこ ともできる。この音声出力部材は、フレキシブル LCD2と共に引き出されてもよいし、 出されなくてもよい。共に引き出されるとき、ユーザがフレキシブル LCD2を引き出す と、音声出力部材も同時に引き出され、携帯端末装置 1の装置本体力も離れた位置 に移動する。
[0130] これにより携帯端末装置 1は、フレキシブル LCD2が引き出されたときに、音声出力 の臨場感をさらに高めることができる。たとえば、フレキシブル LCD2と共にステレオ スピーカの一方が引き出され、もう一方が装置本体に残されるとき、この効果は顕著 となる。
[0131] また、音声出力部材は、フレキシブル LCD2に形成されている、スピーカ振動子で あってもよい。このとき、フレキシブル LCD2の一部に、スピーカ振動子が一体的に形 成される。これによりフレキシブル LCD2は、スピーカー体型ディスプレイとして機能 する。
[0132] フレキシブル LCD2に形成されるスピーカ振動子について、図 21 (a)〜図 21 (c)を 参照して以下に説明する。図 21 (a)〜図 21 (c)は、フレキシブル LCD2に形成され ているスピーカ振動子を示す図である。より詳細には、図 21 (a)は、フレキシブル!^ D2におけるメインディスプレイ 23に対応する部分に第 1スピーカ振動子 210が形成 されている様子を示す図である。図 21 (b)は、サブディスプレイ 22に対応する部分に 第 2スピーカ振動子 211が形成されている様子を示す図である。図 21 (c)は、フレキ シブル LCD2が完全に引き出されたときに、第 1スピーカ振動子 210および第 2スピ 一力振動子 211がステレオスピーカを構成する様子を示す図である。
[0133] 図 21 (a)に示すように、フレキシブル LCD2におけるメインディスプレイ 23に対応す る部分に、第 1スピーカ振動子 210が形成され、図 21 (b)に示すように、サブディスプ レイ 22に対応する部分に、第 2スピーカ振動子 211が形成されて ヽることが好ま ヽ 。この構成では、フレキシブル LCD2が携帯端末装置 1の上キャビネット 20に完全に 挿入されているとき、第 1スピーカ振動子 210は、メインディスプレイ 23に表示される 情報に関連するモノラル音声を出力する。一方、第 2スピーカ振動子 211は、サブデ イスプレイ 22に表示される情報に関連するモノラル音声を出力する。
[0134] さらに、この構成のフレキシブル LCD2をユーザが引き出すと、曲げられたフレキシ ブル LCD2はまつすぐになり、 1つの大きな表示領域を構成する。この表示領域では 、図 21 (c)に示すようように、両端にそれぞれ第 1スピーカ振動子 210および第 2スピ 一力振動子 211が形成されている。これにより、第 1スピーカ振動子 210と第 2スピー 力振動子 211とは、ステレオスピーカを構成する。
[0135] このとき、携帯端末装置 1に備えられる音声出力手段は、第 1スピーカ振動子 210 にステレオ音声のうち一方のチャンネルの信号を出力し、第 2スピーカ振動子 211に 、ステレオ音声のうちもう一方のチャンネルの信号を出力する。これにより、たとえばフ レキシブル LCD2が 16対 9サイズの表示領域を露出するまで引き出されたとき、音声 出力手段は、ステレオ音声信号を第 1スピーカ振動子 210および第 2スピーカ振動子 211に出力する。したがって、フレキシブル LCD2における表示領域が大型化すると 共に、モノラルの音声力ステレオに切り替わるため、携帯端末装置 1が映画等のコン テンッを再生するとき、表示の迫力が向上すると共に、音声の迫力や臨場感も同時 に向上する。
[0136] また、携帯端末装置 1では、上キャビネット 20から引き出されている状態のフレキシ ブル LCD2に表示制御部 3が情報を表示しているときに、フレキシブル LCD2の引き 出し量が減少した場合、表示制御部 3は、表示していた情報を、フレキシブル LCD2 の引き出し方向に、減少した引き出し量と略同一の距離だけ移動させて表示すること が好ましい。
[0137] この場合、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に収納される方向に移動したとき 、その移動距離の分だけ、フレキシブル LCD2における情報表示がシフトする。した がって、ユーザがフレキシブル LCD2を上キャビネット 20に収納させたとしても、その 前後において、ユーザが閲覧している情報の表示位置は、相対的に変化しない。
[0138] これによりユーザは、フレキシブル LCD2において情報をより快適に閲覧できる。さ らに、ユーザがフレキシブル LCD2を携帯端末装置 1に繰り返し出し入れすることに よって、表示制御部 3は、フレキシブル LCD2の表示を、ページ送りのように次々と更 新することができる。
[0139] また、携帯端末装置 1では、上キャビネット 20から引き出されている状態のフレキシ ブル LCD2に表示制御部 3が情報を表示しているときに、フレキシブル LCD2の引き 出し量が増加した場合、表示制御部 3は、表示していた情報を、フレキシブル LCD2 の収納方向に、増加した引き出し量と略同一の距離だけ移動させて表示することが 好ましい。
[0140] この場合、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20から引き出される方向に移動した とき、その移動距離の分だけ、フレキシブル LCD2における情報表示がシフトする。し たがって、ユーザがフレキシブル LCD2を上キャビネット 20から引き出したとしても、 その前後において、ユーザが閲覧している情報の表示位置は、相対的に変化しない
[0141] これによりユーザは、フレキシブル LCD2において情報をより快適に閲覧できる。さ らに、ユーザがフレキシブル LCD2を携帯端末装置 1に繰り返し出し入れすることに よって、表示制御部 3は、フレキシブル LCD2の表示を、ページを戻すときのように次 々と更新することができる。
[0142] 携帯端末装置 1は、以上に説明した、引き出し量の減少時における表示のシフト処 理と、増加時における表示のシフト処理とのうち、少なくともいずれかを実行するもの であればよい。なお、以上の 2つの処理を組み合わせれば、フレキシブル LCD2を繰 り替えし出し入れしたとしても、表示情報が相対的にまったく変化させないようにする ことちでさる。
[0143] また、フレキシブル LCD2が曲げられて上キャビネット 20に収納されているときにお ける、曲げた位置によって分けられる一方の面のうち少なくとも一部力 メインデイス プレイ 23として上キャビネット 20の表面に露出していればよい。さらに、曲げた位置 によって分けられる他方の面のうち少なくとも一部力 メインディスプレイ 23とは異なる サブディスプレイ 22として、メインディスプレイ 23が露出する面とは異なる面に露出し ていればよい。
[0144] このとき、フレキシブル LCD2は、携帯端末装置 1において、メインディスプレイ 23 およびサブディスプレイ 22として機能する。たとえば、携帯端末装置 1のある面にお けるメインディスプレイ 23と、その面の裏側の面におけるサブディスプレイ 22と力 い ずれも、一つのフレキシブル LCD2によって兼用されている。これにより携帯端末装 置 1は、フレキシブル LCD2をより有効に活用できる。
[0145] また、本発明は、図 22 (a)および図 22 (b)に示すように、ディスプレイを 221が装着 されたスライド部 220を備えている携帯端末装置 lcとしても実現できる。図 22 (a)は、 スライド部 220がスライドされていない状態の携帯端末装置 lcを示す図である。図 22 (b)は、スライド部 220がスライドされている状態の携帯端末装置 lcを示す図である。
[0146] 図 22 (a)に示すように、携帯端末装置 lcは、スライド部 220を備えて 、る。このスラ イド部 220には、ディスプレイ 221が装着されている。スライド部 220がスライドされて いないとき、ディスプレイ 221は、携帯端末装置 lcの内部に完全に収納されている。 したがって、ディスプレイ 221は携帯端末装置 lcの外部に露出されていない。
[0147] ここで、図 22 (b)に示すように、ユーザがスライド部 220をスライドさせると、ディスプ レイ 221も同時にスライドする。したがってディスプレイ 221は、携帯端末装置 lcの外 部に露出する。これによりユーザは、ディスプレイ 221を通じて情報の表示を確認で きる。
[0148] なお、携帯端末装置 lcは、図 23 (a)および図 23 (b)に示すように、ディスプレイ 22 1の一部がサブディスプレイ 231として機能する構成としても実現できる。図 23 (a)は 、スライド部 220がスライドされていない状態において、ディスプレイ 221の一部がサ ブディスプレイ 231として機能する携帯端末装置 lcを示す図である。図 23 (b)は、ス ライド部 220がスライドされた状態にぉ 、て、サブディスプレイ 231が機能しな 、携帯 端末装置 lcを示す図である。
[0149] 図 23 (a)に示すように、携帯端末装置 lcにおいて、スライド部 220がスライドされて いないとき、ディスプレイ 221の一部力 窓 230を通じて携帯端末装置 lcの外側に露 出している。このときディスプレイ 221の一部は、サブディスプレイ 231として機能して いる。
[0150] ここで、図 23 (b)に示すように、ユーザがスライド部 220をスライドさせると、ディスプ レイ 221の全体が携帯端末装置 lcの外部に露出する。一方で、窓 230にはスライド 部 220の筐体部分が重なるので、窓 230を通じてはディスプレイ 221は露出しない。 したがって、ディスプレイ 221の一部はサブディスプレイ 231として機能しない。
[0151] また、本発明に係る携帯端末装置 1では、テレビ番組を表示しているときフレキシブ ル LCD2が引き出されると、表示制御部 3は、フレキシブル LCD2のうち引き出された 部分にデータ放送を表示してもよい。図 24 (a)は、上キャビネット 20にフレキシブル L CD2が収納されているときに、フレキシブル LCD2にテレビ番組が表示される様子を 示す図である。図 24 (b)は、テレビ番組の表示中にフレキシブル LCD2が引き出され たときに、フレキシブル LCD2のうち弓 Iき出された部分にデータ放送が表示される様 子を示す図である。
[0152] 図 24に示す例では、フレキシブル LCD2が上キャビネット 20に完全に収納されて いるとき、フレキシブル LCD2にテレビ番組が表示されている。ここで、図 24 (b)に示 すように、ユーザが引き出し部 25を掴んでフレキシブル LCD2を引き出すと、表示制 御部 3は、表示位置を変えることなくテレビ番組を表示し続ける。一方で、フレキシブ ル LCD2のうち上キャビネット 20から離れていく部分に、表示しているテレビ番組に ついてのデータ放送を表示する。なお、表示制御部 3は、フレキシブル LCD2の引き 出し量に応じて、表示するデータ放送の行数を変更してもよ ヽ。
[0153] また、本発明に係る携帯端末装置では、さらに、
上記引き出し型ディスプレイは、可撓性を有しており、
携帯端末装置は、上記引き出し型ディスプレイを曲げた状態で上記装置本体に収 納することが好ましい。
[0154] 上記の構成によれば、引き出し型ディスプレイは、可撓性を有している。したがって 、 自在に湾曲させることができる。この性質を利用して、携帯端末装置は、引き出し型 ディスプレイを、装置に本体に、湾曲させた状態で収納する。これにより携帯端末装 置は、引き出し型ディスプレイを、まっすぐの状態で収納する場合に比べて、より小型 の装置本体にも収納できる。したがって、より小型の携帯端末装置を実現できる効果 を奏する。
[0155] また、本発明に係る携帯端末装置では、さらに、
上記表示制御手段は、
上記引き出し量に応じて、画像の大きさを調整して上記引き出し型ディスプレイに 表示することが好ましい。
[0156] 上記の構成によれば、表示制御手段は、引き出し型ディスプレイの引き出し量に応 じて、引き出し型ディスプレイに表示する画像のサイズを調整する。したがって携帯 端末装置は、引き出し型ディスプレイの現在のサイズに合致した大きさの画像を表示 できる効果を奏する。
[0157] また、本発明に係る携帯端末装置では、
上記表示制御手段は、
上記検出された引き出し量に応じたサイズのコンテンツを表示することが好ましい。
[0158] 上記の構成によれば、表示制御手段は、引き出し型ディスプレイの現在のサイズに 応じたサイズのコンテンツを選択し、引き出し型ディスプレイに表示する。たとえば、 引き出し型ディスプレイの縦横比率と同じ比率の画像をメモリから読み出し、表示す る。これにより携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイに最適なサイズのコンテンツ を表示できる効果を奏する。
[0159] また、本発明に係る携帯端末装置では、
上記引き出し型ディスプレイは、背面力 の光照射を必要とするディスプレイであり 上記引き出し型ディスプレイの上記光を照射する、上記引き出し型ディスプレイと共 に引き出されることが可能なバックライトをさらに備えていることが好ましい。
[0160] 上記の構成によれば、引き出し型ディスプレイは、液晶ディスプレイなどの、背後か らの光照射を必要とするディスプレイである。弓 Iき出し型ディスプレイに情報を表示す るため、携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイの背後力 光を照射するためのバ ックライトをさらに備えている。このバックライトは、引き出し型ディスプレイと共に引き 出されることが可能である。したがって、ユーザが引き出し型ディスプレイを引き出し たとき、同時にバックライトも引き出される。これにより、引き出し型ディスプレイにおけ る引き出された部分にも、同時に引き出さされたバックライトが、光を照射できる。
[0161] このように携帯端末装置は、情報表示のための光照射を、引き出された状態の引き 出し型ディスプレイに対して一様に行うことができる。これにより特別の処理をすること なぐ引き出し型ディスプレイに表示される画面の明るさ力 一様に安定する効果を 奏する。すなわち、一部が極端に暗くなつたり、あるいは明るくなつたりすることがない
[0162] また、本発明に係る携帯端末装置では、さらに、
上記引き出し型ディスプレイは、背面力 の光照射を必要とするディスプレイであり 上記引き出し型ディスプレイにおける、上記装置本体に収納されている部分に上記 光を照射するためのバックライトと、
上記バックライトから照射される光の量を制御する光量制御手段と、
携帯端末装置の周囲の光量を検出する光量検出手段とをさらに備えており、 上記光量制御手段は、上記光量検出手段が検出した上記周囲の光量に応じて、 ノ ックライトから照射される光の量を制御することが好ましい。
[0163] 上記の構成によれば、携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイは、液晶ディスプ レイなどの、背後からの光照射を必要とするディスプレイである。そのため、この引き 出し型ディスプレイに情報を表示するため、携帯端末装置は、引き出し型ディスプレ ィの背後から光を照射するためのバックライトをさらに備えている。
[0164] 携帯端末装置では、光量検出手段が、携帯端末装置の周囲の光量を検出する。こ の検出量に基づき、光量制御手段が、バックライトから照射される光の量を制御する
[0165] これにより、引き出し型ディスプレイにおける、装置本体に収納されている部分と、 装置本体から引き出されている部分とにおいて、等しい光量の光が入射する。これに より、引き出し型ディスプレイに表示される画面の明るさ力 一様に安定する効果を奏 する。すなわち、一部が極端に暗くなつたり、あるいは明るくなつたりすることがない。
[0166] また、本発明に係る携帯端末装置では、
上記引き出し型ディスプレイの前面に、ユーザによる接触の位置を検出する接触位 置検出部材をさらに備え、
上記接触位置検出部材は、装置本体に固定されていることが好ましい。
[0167] 上記の構成によれば、携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイの前面に、ユーザ による接触の位置を検出する接触位置検出部材 (たとえばタツチパネル)をさらに備 えている。この接触位置検出部材は、装置本体に固定されているため、引き出し型 ディスプレイと共に引き出されない。すなわちユーザが引き出し型ディスプレイを引き 出したとしても、接触位置検出部材は、引き出し型ディスプレイにおける装置本体に 収納されて 、る部分の前面に配置され続ける。
[0168] したがって、たとえば引き出し型ディスプレイがやわらかぐ引き出されたときに橈み やすい形状であるとき、この部分には接触位置検出部材が設けられないので、接触 位置の検出が不安定になることを防止できる効果を奏する。
[0169] また、本発明に係る携帯端末装置では、
上記引き出し型ディスプレイの前面に、ユーザによる接触の位置を検出する接触位 置検出部材をさらに備え、
上記接触位置検出部材は、上記引き出し型ディスプレイと共に引き出されることが 可能であることが好ましい。
[0170] 上記の構成によれば、携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイの前面に、ユーザ による接触の位置を検出する接触位置検出部材 (たとえばタツチパネル)をさらに備 えている。この接触位置検出部材は、装置本体に固定されておらず、引き出し型ディ スプレイと共に引き出されることが可能である。すなわちユーザが引き出し型ディスプ レイを引き出したとき、接触位置検出部材は共に引き出され、引き出し型ディスプレイ における弓 Iき出された部分の前面への接触もカバーする。
[0171] これにより携帯端末装置は、引き出し型ディスプレイが引き出された位置において も、ユーザによる画面の接触を検出できる効果を奏する。
[0172] また、本発明に係る携帯端末装置では、さらに、
上記引き出し型ディスプレイと共に引き出されることが可能な音声出力部材をさらに 備えていることが好ましい。
[0173] 上記の構成によれば、携帯端末装置は、音声を出力する音声出力部材を備えてい る。この音声出力部材は、引き出し型ディスプレイと共に引き出されることが可能であ る。したがって、ユーザが引き出し型ディスプレイを引き出すと、音声出力部材も同時 に引き出され、装置本体から離れた位置に移動する。
[0174] これにより携帯端末装置は、たとえば一方の音声出力部材が装置本体側にある状 態において、他方の音声部材と共に引き出し型ディスプレイが引き出されたとき、音 声出力の臨場感をさらに高めることができる効果を奏する。
[0175] また、本発明に係る携帯端末装置では、さらに、
装置本体から引き出されている状態の上記引き出し型ディスプレイに上記表示手 段が情報を表示して 、るときに、上記引き出し型ディスプレイの弓 Iき出し量が減少し た場合、上記表示手段は、上記表示していた情報を、上記引き出し型ディスプレイの 引き出し方向に上記引き出し量と略同一の距離だけ移動させて表示することが好ま しい。
[0176] 上記の構成によれば、引き出し型ディスプレイが装置本体に収納される方向に移 動したとき、その移動距離の分だけ、引き出し型ディスプレイにおける情報表示がシ フトする。したがって、ユーザが引き出し型ディスプレイを装置本体に収納させたとし ても、その前後において、ユーザが閲覧している情報の表示位置は、相対的に変化 しない。
[0177] これによりユーザは、引き出し型ディスプレイにおいて情報をより快適に閲覧できる 効果を奏する。さらに、ユーザが引き出し型ディスプレイを携帯端末装置に繰り返し 出し入れすることによって、表示手段は、引き出し型ディスプレイの表示を、ページ送 りのように次々と更新することができる。
[0178] また、本発明に係る携帯端末装置では、さらに、
上記引き出し型ディスプレイの引き出し量が増加した場合、上記表示手段は、上記 表示していた情報を、上記増カロした引き出し量と略同一の距離だけ、上記引き出し 型ディスプレイの収納方向に移動させて表示することが好まし 、。
[0179] 上記の構成によれば、引き出し型ディスプレイが装置本体から引き出される方向に 移動したとき、その移動距離の分だけ、引き出し型ディスプレイにおける情報表示が 、装置本体への収納方向へシフトする。したがって、ユーザが引き出し型ディスプレイ を装置本体力 引き出したとしても、その前後において、ユーザが閲覧している情報 の表示位置は、相対的に変化しない。
[0180] これによりユーザは、引き出し型ディスプレイにおいて情報をより快適に閲覧できる 効果を奏する。さらに、ユーザが引き出し型ディスプレイを携帯端末装置に繰り返し 出し入れすることによって、表示手段は、引き出し型ディスプレイの表示を、ページを 戻すときのように次々と更新することができる。
[0181] また、本発明に係る携帯端末装置では、
上記引き出し量に応じた所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動手 段をさらに備えて 、ることが好ま U、。
[0182] 上記の構成によれば、アプリケーション起動手段は、引き出し型ディスプレイの現在 のサイズに応じたアプリケーションを起動する。たとえば、引き出し型ディスプレイのサ ィズに最適な画面表示を行うアプリケーションを起動する。これにより、携帯端末装置 においてユーザが利用できる最適なアプリケーションを起動できる効果を奏する。
[0183] 以上のように、本発明に係る携帯端末装置では、引出量検出手段が検出した引き 出し型ディスプレイ引き出し量に応じた表示を、引き出し型ディスプレイに行う表示制 御手段を備えて 、るため、弓 Iき出されることによって表示領域を大型化できるディス プレイをより有効に活用できる効果を奏する。
[0184] (プログラムおよび記録媒体)
最後に、携帯端末装置に含まれている各ブロックは、ハードウェアロジックによって 構成すればよい。または、次のように、 CPU (Central Processing Unit)を用いて ソフトウェアによって実現してもよい。
[0185] すなわち、携帯端末装置は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行する CPU,この制御プログラムを格納した ROM (Read Only Memory)、上記制御プ ログラムを実行可能な形式に展開する RAM (Random Access Memory)、およ び、上記制御プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置 (記録媒体 )を備えている。
[0186] この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても、達成できる。
この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯端末装置の制御プ ログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプロ グラム)をコンピュータで読み取り可能に記録していればよい。携帯端末装置に、この 記録媒体を供給する。これにより、コンピュータとしての携帯端末装置 (または CPU や MPU)力 供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実 行すればよい。
[0187] プログラムコードを携帯端末装置に供給する記録媒体は、特定の構造または種類 のものに限定されない。すなわち、この記録媒体は、たとえば、磁気テープやカセット テープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディ スクゃ CD— ROMZMOZMDZDVDZCD— R等の光ディスクを含むディスク系 、 icカード (メモリカードを含む) Z光カード等のカード系、あるいはマスク ROMZEP
ROMZEEPROMZフラッシュ ROM等の半導体メモリ系などとすることができる。
[0188] また、携帯端末装置を、通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を 達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介して携帯端 末装置に供給する。この通信ネットワークは、携帯端末装置にプログラムコードを供 給できるものであればよぐ特定の種類または形態に限定されない。たとえば、インタ 一ネット、イントラネット、エキストラネット、 LAN, ISDN, VAN, CATV通信網、仮想 専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網 等であればよい。
[0189] この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の 媒体であればよぐ特定の構成または種類のものに限定されない。たとえば、 IEEE1 394、 USB (Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブル TV回線、電話線、 ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、 IrD Aゃリ モコンのような赤外線、 BluetootM登録商標)、 802. 11無線、 HDR、携帯電話網
、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上 記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンビュ ータデータ信号の形態でも実現され得る。
産業上の利用の可能性
[0190] 本発明は、引き出されると表示領域が露出する各種のディスプレイを備える各種の 表示装置として、幅広く実現できる。

Claims

請求の範囲
[1] 装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置であ つて、
上記引き出し型ディスプレイの引き出し量を検出する引出量検出手段と、 上記引出量検出手段が検出した引き出し量に応じた表示を、上記引き出し型ディ スプレイに行う表示制御手段とを備えていることを特徴とする携帯端末装置。
[2] 上記引き出し型ディスプレイは、可撓性を有しており、
携帯端末装置は、上記引き出し型ディスプレイを曲げた状態で上記装置本体に収 納することを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置。
[3] 上記表示制御手段は、
上記引き出し量に応じて、画像の大きさを調整して上記引き出し型ディスプレイに 表示することを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置。
[4] 上記表示制御手段は、
上記検出された引き出し量に応じたサイズのコンテンツを表示することを特徴とする 請求項 1に記載の携帯端末装置。
[5] 上記引き出し型ディスプレイは、背面力もの光照射を必要とするディスプレイであり 上記引き出し型ディスプレイの上記光を照射する、上記引き出し型ディスプレイと共 に引き出されることが可能なバックライトをさらに備えていることを特徴とする請求項 1 に記載の携帯端末装置。
[6] 上記引き出し型ディスプレイは、背面力もの光照射を必要とするディスプレイであり 上記引き出し型ディスプレイにおける、上記装置本体に収納されている部分に上記 光を照射するためのバックライトと、
上記バックライトから照射される光の量を制御する光量制御手段と、
携帯端末装置の周囲の光量を検出する光量検出手段とをさらに備えており、 上記光量制御手段は、上記光量検出手段が検出した上記周囲の光量に応じて、 ノ ックライトから照射される光の量を制御することを特徴とする請求項 1に記載の携帯 端末装置。
[7] 上記引き出し型ディスプレイの前面に、ユーザによる接触の位置を検出する接触位 置検出部材をさらに備え、
上記接触位置検出部材は、上記装置本体に固定されていることを特徴とする請求 項 1に記載の携帯端末装置。
[8] 上記引き出し型ディスプレイの前面に、ユーザによる接触の位置を検出する接触位 置検出部材をさらに備え、
上記接触位置検出部材は、上記引き出し型ディスプレイと共に引き出されることが 可能であることを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置。
[9] 上記引き出し型ディスプレイと共に引き出されることが可能な音声出力部材をさらに 備えて!/、ることを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置。
[10] 上記装置本体から引き出されている状態の上記引き出し型ディスプレイに上記表 示手段が情報を表示して 、るときに、上記引き出し型ディスプレイの弓 Iき出し量が減 少した場合、上記表示手段は、上記表示していた情報を、上記引き出し型ディスプレ ィの引き出し方向に、上記減少した引き出し量と略同一の距離だけ移動させて表示 することを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置。
[11] 上記引き出し型ディスプレイの引き出し量が増加した場合、上記表示手段は、上記 表示していた情報を、上記引き出し型ディスプレイの収納方向に、上記増加した引き 出し量と略同一の距離だけ移動させて表示することを特徴とする請求項 1に記載の 携帯端末装置。
[12] 上記引き出し量に応じた所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動手 段をさらに備えていることを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置。
[13] 装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置であ つて、
上記引き出し型ディスプレイに表示される情報の表示サイズに応じた位置まで、上 記引き出し型ディスプレイを自動的に移動させるディスプレイ移動手段を備えて 、る ことを特徴とする携帯端末装置。
[14] 装置本体力 引き出される大型化される引き出し型ディスプレイを備えている携帯 端末装置であって、
上記引き出し型ディスプレイは、可撓性を有することによって、上記装置本体に曲 げられて収納可能であり、
上記引き出し型ディスプレイが曲げられて上記装置本体に収納されているときにお ける、曲げた位置によって分けられる一方の面のうち少なくとも一部力 第 1のデイス プレイとして上記装置本体の表面に露出しており、
上記曲げた位置によって分けられる他方の面のうち少なくとも一部を、上記第 1の ディスプレイとは異なる第 2のディスプレイとして、上記第 1のディスプレイが露出する 面とは異なる面に露出していることを特徴とする携帯端末装置。
[15] 装置本体力 引き出される引き出し型ディスプレイを備えている携帯端末装置が実 行する表示方法であって、
上記引き出し型ディスプレイの引き出し量を検出する引出量検出ステップと、 上記引出量検出手段が検出した引き出し量に応じた表示を、上記引き出し型ディ スプレイに行う表示制御ステップとを含んでいることを特徴とする表示方法。
[16] 請求項 1から 14のいずれ力 1項に記載の携帯端末装置を動作させる表示プロダラ ムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための表示プログラム。
[17] 請求項 16に記載の表示プログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録 媒体。
PCT/JP2006/317116 2006-01-06 2006-08-30 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 WO2007077649A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800158841A CN101171621B (zh) 2006-01-06 2006-08-30 便携终端装置
JP2007552863A JP4607192B2 (ja) 2006-01-06 2006-08-30 携帯端末装置、表示プログラム、および記録媒体
US11/912,113 US8174628B2 (en) 2006-01-06 2006-08-30 Mobile terminal unit, display method, display program, and recording medium
EP06797088.9A EP1970886B1 (en) 2006-01-06 2006-08-30 Mobile terminal device, display method, display program, and recording medium
EP15164997.7A EP2919226B1 (en) 2006-01-06 2006-08-30 Mobile terminal unit comprising a flexible display

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001860 2006-01-06
JP2006-001860 2006-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007077649A1 true WO2007077649A1 (ja) 2007-07-12

Family

ID=38228009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317116 WO2007077649A1 (ja) 2006-01-06 2006-08-30 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8174628B2 (ja)
EP (2) EP2919226B1 (ja)
JP (2) JP4607192B2 (ja)
KR (1) KR20080018162A (ja)
CN (1) CN101171621B (ja)
WO (1) WO2007077649A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530553A (ja) * 2007-06-15 2010-09-09 ポリマー、ビジョン、リミテッド 角度可変な可撓性ディスプレイを有する電子装置
JP2010232851A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2011062085A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 シャープ株式会社 タッチセンサ機能付きフレキシブル表示パネル
JP2011114509A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Nikon Corp 表示装置および撮像装置
JP2011518391A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ポリマー、ビジョン、リミテッド 更なる機能性を可能にする本体を有するフレキシブルディスプレイを備えた電子装置
JP2012010285A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp 携帯端末
CN102522049A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 苏州佳世达电通有限公司 可挠显示装置
JP2012527012A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 折畳み式携帯ディスプレイ
KR101263610B1 (ko) 2010-11-19 2013-05-10 리서치 인 모션 리미티드 플렉서블 디스플레이를 포함하는 휴대용 전자 디바이스
JP2013232214A (ja) * 2007-03-06 2013-11-14 Creator Technology Bv 表示装置、表示方法およびコンピュータ・プログラム製品
JP2014016519A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Nikon Corp 表示装置
KR101406235B1 (ko) * 2007-09-19 2014-06-12 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠를 출력하는 장치 및 방법
JP2014225011A (ja) * 2013-04-24 2014-12-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2015015788A1 (en) * 2013-07-27 2015-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display and method for displaying image
US9230468B2 (en) 2011-08-10 2016-01-05 Samsung Display Co., Ltd. Display device
JP2016021753A (ja) * 2008-11-18 2016-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 携帯電話機
JP2016085454A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置、表示装置の製造方法、及びフレキシブル表示装置
EP3190476A1 (en) * 2008-09-08 2017-07-12 QUALCOMM Incorporated Multi-panel device with configurable interface
JP2018084790A (ja) * 2016-11-17 2018-05-31 富士ゼロックス株式会社 端末装置およびプログラム
CN109656045A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 三星电子株式会社 显示设备和用于控制该显示设备的方法
JP2023504012A (ja) * 2019-12-13 2023-02-01 オッポ広東移動通信有限公司 電子デバイス
US11587494B2 (en) 2019-01-22 2023-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for controlling display direction of content
US11955037B2 (en) 2020-12-23 2024-04-09 Hyundai Mobis Co., Ltd. Display apparatus for vehicle and control method therefor

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101385747B1 (ko) * 2007-09-21 2014-04-21 삼성전자주식회사 전자 종이 표시 유니트 및 이를 갖는 이동 통신 단말기
KR101522882B1 (ko) * 2008-07-17 2015-05-26 엘지전자 주식회사 플랙시블 디스플레이부를 구비한 휴대 단말기 및 그제어방법
KR101472021B1 (ko) * 2008-09-02 2014-12-24 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이부를 구비한 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101510717B1 (ko) * 2008-09-04 2015-04-10 삼성전자주식회사 플렉시블 디스플레이부를 구비하는 휴대 단말기
KR101517082B1 (ko) * 2008-11-10 2015-04-30 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 이용하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
JP5443830B2 (ja) * 2009-05-26 2014-03-19 京セラ株式会社 携帯端末およびスライド制御プログラム
FR2947090B1 (fr) * 2009-06-23 2011-07-15 Commissariat Energie Atomique Afficheur, procede d'affichage et support d'enregistrement pour ce procede.
US8576209B2 (en) 2009-07-07 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8379377B2 (en) * 2010-01-20 2013-02-19 Creator Technology B.V. Electronic device with at least one extendable display section
CN102906666A (zh) 2010-05-21 2013-01-30 诺基亚公司 用于控制设备的显示器输出的方法、设备和计算机程序
CN102404494B (zh) * 2010-09-08 2015-03-04 联想(北京)有限公司 一种电子设备及获取确定区域中图像的方法
US9213428B2 (en) 2010-11-19 2015-12-15 Blackberry Limited Portable electronic device including flexible display
JP2012185797A (ja) 2011-02-15 2012-09-27 Toshiba Corp 電子機器
US8816977B2 (en) 2011-03-21 2014-08-26 Apple Inc. Electronic devices with flexible displays
US8934228B2 (en) 2011-03-21 2015-01-13 Apple Inc. Display-based speaker structures for electronic devices
JP5841175B2 (ja) * 2011-03-21 2016-01-13 アップル インコーポレイテッド フレキシブルディスプレイを伴う電子装置
US9866660B2 (en) 2011-03-21 2018-01-09 Apple Inc. Electronic devices with concave displays
US9178970B2 (en) 2011-03-21 2015-11-03 Apple Inc. Electronic devices with convex displays
US9927839B2 (en) 2011-05-03 2018-03-27 DISH Technologies L.L.C. Communications device with extendable screen
US8953327B1 (en) * 2011-05-26 2015-02-10 iBlaidZ, Inc. Self-winding membrane device
KR101832958B1 (ko) * 2011-06-01 2018-02-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 3d영상 표시방법
US9286812B2 (en) * 2011-06-07 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible display extendable assembly
KR101789625B1 (ko) * 2011-06-23 2017-10-25 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 구비하는 영상 표시 장치 및 그 제어방법
KR101320384B1 (ko) 2011-06-30 2013-10-23 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
JP2013015788A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US9400576B2 (en) 2011-07-19 2016-07-26 Apple Inc. Touch sensor arrangements for organic light-emitting diode displays
US8811032B2 (en) 2011-08-05 2014-08-19 Blackberry Limited Handheld electronic device having a flexible display
US8711566B2 (en) 2011-09-02 2014-04-29 Microsoft Corporation Expandable mobile device
JP5970295B2 (ja) * 2011-09-05 2016-08-17 株式会社ミツトヨ 測定器
JP5232287B2 (ja) * 2011-10-31 2013-07-10 株式会社東芝 電子機器
KR20130056674A (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 삼성전자주식회사 플렉시블 디스플레이 장치 및 이를 이용한 유저 인터페이스 표시 방법
TWI536226B (zh) * 2011-11-30 2016-06-01 緯創資通股份有限公司 光學觸控裝置與觸控影像處理方法
WO2013099412A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置、表示方法、プログラム
US9823707B2 (en) 2012-01-25 2017-11-21 Nokia Technologies Oy Contortion of an electronic apparatus
US9383775B2 (en) * 2012-02-07 2016-07-05 Lg Electronics Inc. Icon display method for a pull-out display device
KR102014791B1 (ko) * 2012-03-27 2019-10-21 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 스크린의 확장된 길이에 기초한 어플리케이션 실행 최적화 방법
US9823696B2 (en) 2012-04-27 2017-11-21 Nokia Technologies Oy Limiting movement
KR101400298B1 (ko) * 2012-06-14 2014-06-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101383092B1 (ko) * 2012-06-27 2014-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
US20140036162A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Television receiver and electronic device
KR102107134B1 (ko) * 2012-11-14 2020-05-06 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이에서 목록을 배열하는 방법 및 그 전자 장치
TWI582640B (zh) * 2013-01-10 2017-05-11 黃海濤 具可捲式螢幕的掌上型電子裝置及其顯示方法
KR102047690B1 (ko) * 2013-01-24 2019-11-22 엘지전자 주식회사 포터블 디바이스 및 그의 제어 방법
KR102047692B1 (ko) * 2013-02-05 2019-11-22 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 탑재한 디바이스 및 그의 제어 방법
CN103530016B (zh) * 2013-03-08 2016-12-28 苏州佳世达电通有限公司 可挠式显示装置及其屏幕显示方法
KR102095013B1 (ko) 2013-04-11 2020-03-31 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 장치
KR102275850B1 (ko) * 2013-04-11 2021-07-13 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 장치
KR20140135404A (ko) * 2013-05-16 2014-11-26 엘지전자 주식회사 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
KR102091602B1 (ko) * 2013-06-10 2020-03-20 엘지전자 주식회사 플렉시블 디스플레이를 포함하는 멀티미디어 디바이스 및 그 제어 방법
KR102193313B1 (ko) * 2014-02-22 2020-12-22 삼성전자주식회사 전자 장치
EP4064663A1 (en) * 2014-03-03 2022-09-28 LG Electronics Inc. Mobile device and method of controlling the same
US10656799B2 (en) * 2014-05-02 2020-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and operation method thereof
CN105518767B (zh) * 2014-12-25 2018-02-02 深圳市柔宇科技有限公司 柔性显示装置
KR102375469B1 (ko) * 2015-01-13 2022-03-18 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
CN104637431B (zh) * 2015-02-05 2019-03-15 京东方科技集团股份有限公司 Goa电路及驱动方法、柔性显示设备及控制显示的方法
KR102304310B1 (ko) 2015-02-13 2021-09-23 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
KR102406091B1 (ko) * 2015-04-01 2022-06-10 삼성전자주식회사 전자 장치
CN104715682B (zh) * 2015-04-07 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示设备
US10937393B2 (en) 2015-04-15 2021-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including flexible display and content display method thereof
KR20160123620A (ko) * 2015-04-16 2016-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
KR102420043B1 (ko) * 2015-04-16 2022-07-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
KR102396761B1 (ko) 2015-04-24 2022-05-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6616110B2 (ja) * 2015-07-01 2019-12-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR102387115B1 (ko) 2015-11-18 2022-04-18 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
WO2017086689A1 (ko) * 2015-11-18 2017-05-26 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR102500060B1 (ko) * 2015-11-18 2023-02-16 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
CN105554192B (zh) * 2015-12-29 2018-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端
DE102017105377A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Jtekt Corporation Steuerkonsole für Werkzeugmaschinen und Verwaltungssystem für Werkzeugmaschinen
JP6735902B2 (ja) * 2016-06-28 2020-08-05 深▲セン▼市柔宇科技有限公司Shenzhen Royole Technologies Co.,Ltd. フレキシブルデバイス
CN106157816B (zh) * 2016-07-08 2017-11-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种柔性显示装置
CN106210310B (zh) 2016-07-08 2017-11-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种预警控制方法、预警控制装置和柔性显示装置
CN107845330A (zh) * 2016-09-19 2018-03-27 上海和辉光电有限公司 柔性显示器及其显示方法
KR102631840B1 (ko) 2016-10-06 2024-01-31 삼성디스플레이 주식회사 확장형 표시 장치
JP2018060405A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社Nttドコモ 携帯端末
KR102612078B1 (ko) * 2016-11-22 2023-12-11 삼성디스플레이 주식회사 곡면 코너들의 디스플레이 영역을 갖는 평면 패널 디스플레이 장치
CN107995961B (zh) * 2016-12-29 2020-10-27 深圳市柔宇科技有限公司 智能终端及其控制方法
USD871397S1 (en) 2017-01-03 2019-12-31 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US10602623B1 (en) * 2017-01-04 2020-03-24 Apple Inc. Electronic device with flexible display structures
CN106847094B (zh) * 2017-03-31 2019-09-17 上海天马微电子有限公司 一种柔性显示装置
JP6972909B2 (ja) 2017-10-23 2021-11-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
CN111417996B (zh) * 2017-12-07 2022-05-03 索尼公司 显示设备
KR102262962B1 (ko) * 2018-02-14 2021-06-10 삼성전자주식회사 어플리케이션과 관련된 기능 또는 콘텐트를 제공하는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
KR102266152B1 (ko) * 2018-02-22 2021-06-17 삼성전자주식회사 디스플레이 영역의 크기 변경이 가능한 플렉시블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법
KR102330027B1 (ko) * 2018-03-20 2021-11-23 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 구동 방법
CN108230937B (zh) * 2018-03-26 2024-09-10 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示装置
KR102257703B1 (ko) * 2018-04-09 2021-05-31 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
CN108761877A (zh) * 2018-05-24 2018-11-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及基于其的控制方法
KR102600040B1 (ko) * 2018-08-03 2023-11-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109597551B (zh) * 2018-11-21 2021-03-05 维沃移动通信有限公司 一种显示控制方法及终端设备
JP6564923B1 (ja) * 2018-11-30 2019-08-21 仲西 陽子 情報端末装置
KR102572268B1 (ko) * 2019-01-02 2023-08-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN109728066B (zh) * 2019-01-09 2021-08-03 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
CN109780403B (zh) * 2019-01-29 2020-08-18 维沃移动通信有限公司 转动连接组件及折叠式终端设备
CN109637375B (zh) * 2019-01-30 2020-12-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 双面显示装置
US11165897B2 (en) 2019-02-14 2021-11-02 Lg Electronics Inc. Roll-slide mobile terminal
KR20200099455A (ko) * 2019-02-14 2020-08-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US20200296316A1 (en) 2019-03-11 2020-09-17 Quibi Holdings, LLC Media content presentation
US20200296462A1 (en) 2019-03-11 2020-09-17 Wci One, Llc Media content presentation
JP1646025S (ja) * 2019-04-10 2021-11-08
WO2020209425A1 (ko) 2019-04-11 2020-10-15 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
JP7227402B2 (ja) * 2019-04-18 2023-02-21 華為技術有限公司 電子デバイスの回転表示装置
KR20200124989A (ko) * 2019-04-25 2020-11-04 엘지전자 주식회사 롤-슬라이드 이동 단말기
CN111866222B (zh) * 2019-04-25 2022-05-17 北京小米移动软件有限公司 一种具有柔性屏幕的终端
WO2020256183A1 (ko) * 2019-06-19 2020-12-24 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
KR20220035089A (ko) 2019-07-19 2022-03-21 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US12066866B2 (en) * 2019-07-23 2024-08-20 Lg Electronics Inc. Flexible display device and control method therefor
CN110491289B (zh) * 2019-07-29 2024-03-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置
WO2021025210A1 (ko) * 2019-08-08 2021-02-11 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
CN210324969U (zh) * 2019-10-08 2020-04-14 李萌 滑板式支撑结构及柔性显示装置
WO2021100932A1 (ko) * 2019-11-22 2021-05-27 엘지전자 주식회사 디스플레이의 크기를 제어하는 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2021112272A1 (ko) 2019-12-03 2021-06-10 엘지전자 주식회사 컨텐츠를 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2021132997A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
WO2021141161A1 (ko) * 2020-01-09 2021-07-15 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
EP4018284B1 (en) * 2020-02-14 2023-11-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Self-adaptive display aspect ratio adjuster and gesture on rolling devices
WO2021177482A1 (ko) * 2020-03-03 2021-09-10 엘지전자 주식회사 디스플레이의 크기를 제어하는 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2021210692A1 (ko) * 2020-04-13 2021-10-21 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
KR102324562B1 (ko) * 2020-05-07 2021-11-11 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
WO2021230404A1 (ko) * 2020-05-15 2021-11-18 엘지전자 주식회사 안테나를 구비하는 전자 기기
WO2021246800A1 (ko) * 2020-06-05 2021-12-09 삼성전자 주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
WO2022015009A1 (ko) * 2020-07-14 2022-01-20 삼성전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 방법
KR102289274B1 (ko) 2020-07-31 2021-08-12 삼성전자 주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 디스플레이의 열화 보상 방법
KR20220020017A (ko) * 2020-08-11 2022-02-18 삼성전자주식회사 표시 면적이 가변되는 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 제어 방법
CN114256593B (zh) * 2020-09-22 2024-07-12 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及电子设备控制方法
US20220147178A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including flexible display
EP4195629A4 (en) * 2020-11-11 2024-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE WITH FLEXIBLE DISPLAY AND METHOD OF USE THEREOF
CN112492070B (zh) * 2020-11-30 2023-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及其控制方法
US11720147B2 (en) * 2020-12-01 2023-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including flexible display
KR20220079334A (ko) * 2020-12-04 2022-06-13 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치, 그 동작 방법 및 저장 매체
KR102252766B1 (ko) * 2020-12-09 2021-05-14 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US11561583B2 (en) * 2021-02-04 2023-01-24 Dell Products L.P. Information handling system with scrolling expandable display
CN113301191B (zh) * 2021-04-29 2023-08-08 维沃移动通信有限公司 屏幕组件、音频播放方法和电子设备
CN113422848B (zh) * 2021-06-10 2023-05-26 维沃移动通信有限公司 电子设备、电子设备的控制方法及控制装置
EP4318198A4 (en) * 2021-06-10 2024-08-21 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE WITH FLEXIBLE DISPLAY AND CONTROL METHOD THEREFOR
CN115529366A (zh) * 2021-06-25 2022-12-27 北京小米移动软件有限公司 一种滑轨机构、伸缩屏结构及电子设备
CN115529367A (zh) * 2021-06-25 2022-12-27 北京小米移动软件有限公司 一种电子设备
EP4290350A4 (en) * 2022-04-19 2024-08-28 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE COMPRISING FLEXIBLE DISPLAY UNIT, AND METHOD FOR ADJUSTING SIZE OF DISPLAY UNIT IN ELECTRONIC DEVICE
WO2024104549A1 (en) * 2022-11-14 2024-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices, methods and computer programs for automatic expansion state control of a flexible display

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143386A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 格納式表示装置
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2004163568A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 情報提供装置
WO2004084171A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置
JP2005114796A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Victor Co Of Japan Ltd 表示装置
JP2005309086A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及びその画像表示制御方法
JP2005321702A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Denso Corp 画像表示制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229514B1 (en) * 1995-11-13 2001-05-08 Array Printers Publ. Ab Display device and method for visualizing computer generated image information
US5508720A (en) 1994-02-02 1996-04-16 Copytele, Inc. Portable telecommunication device with removable electrophoretic display
JP3532415B2 (ja) * 1998-07-06 2004-05-31 シャープ株式会社 情報記録装置
JP2004536475A (ja) 2000-12-05 2004-12-02 イー−インク コーポレイション 追加の電子光学的ディスプレイ付ポータブル電子装置
US6680724B2 (en) 2001-05-31 2004-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible electronic viewing device
JP3726052B2 (ja) 2001-12-03 2005-12-14 日本電気株式会社 携帯端末装置
JP2003198683A (ja) 2001-12-25 2003-07-11 Zenji Tsuchikawa 携帯電話機
JP2003198689A (ja) 2001-12-28 2003-07-11 Nagai:Kk 携帯電話機
US7180665B2 (en) * 2003-06-23 2007-02-20 Daniel Simon R Display device having an extendible screen
JP4338456B2 (ja) 2003-06-26 2009-10-07 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2005018492A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Masanobu Komazaki フレキシブルマット型情報入力表示装置およびフレキシブルマット型情報処理装置
US20050096082A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Chin-Wei Chang Duo-display mobile phone
CN1284125C (zh) * 2003-12-18 2006-11-08 英业达股份有限公司 应用于数据处理设备的显示装置
JP4576843B2 (ja) 2004-01-29 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 表示装置
TW200607314A (en) 2004-05-26 2006-02-16 Frog Design Hartmut Esslinger Gmbh Wireless communications device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143386A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 格納式表示装置
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2004163568A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 情報提供装置
WO2004084171A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置
JP2005114796A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Victor Co Of Japan Ltd 表示装置
JP2005309086A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及びその画像表示制御方法
JP2005321702A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Denso Corp 画像表示制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1970886A4 *

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232214A (ja) * 2007-03-06 2013-11-14 Creator Technology Bv 表示装置、表示方法およびコンピュータ・プログラム製品
JP2010530553A (ja) * 2007-06-15 2010-09-09 ポリマー、ビジョン、リミテッド 角度可変な可撓性ディスプレイを有する電子装置
KR101406235B1 (ko) * 2007-09-19 2014-06-12 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠를 출력하는 장치 및 방법
US8873225B2 (en) 2008-04-22 2014-10-28 Creator Technology B.V. Electronic apparatus with a flexible display having a body enabling further functionality
JP2011518391A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ポリマー、ビジョン、リミテッド 更なる機能性を可能にする本体を有するフレキシブルディスプレイを備えた電子装置
EP3190476A1 (en) * 2008-09-08 2017-07-12 QUALCOMM Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US10896941B2 (en) 2008-11-18 2021-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, method for manufacturing the same, and cellular phone
US11818925B2 (en) 2008-11-18 2023-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, method for manufacturing the same, and cellular phone
US11289558B2 (en) 2008-11-18 2022-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, method for manufacturing the same, and cellular phone
JP2016021753A (ja) * 2008-11-18 2016-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 携帯電話機
US10600853B2 (en) 2008-11-18 2020-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, method for manufacturing the same, and cellular phone
US10269883B2 (en) 2008-11-18 2019-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device method for manufacturing the same, and cellular phone
JP2010232851A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012527012A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 折畳み式携帯ディスプレイ
CN102667678A (zh) * 2009-11-20 2012-09-12 夏普株式会社 带触摸传感器功能的挠性显示面板
WO2011062085A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 シャープ株式会社 タッチセンサ機能付きフレキシブル表示パネル
US9030427B2 (en) 2009-11-20 2015-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Flexible display panel with touch sensor function
JP2011114509A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Nikon Corp 表示装置および撮像装置
JP2012010285A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp 携帯端末
KR101263610B1 (ko) 2010-11-19 2013-05-10 리서치 인 모션 리미티드 플렉서블 디스플레이를 포함하는 휴대용 전자 디바이스
US9230468B2 (en) 2011-08-10 2016-01-05 Samsung Display Co., Ltd. Display device
CN102522049A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 苏州佳世达电通有限公司 可挠显示装置
CN102522049B (zh) * 2011-11-22 2013-10-30 苏州佳世达电通有限公司 可挠显示装置
JP2014016519A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Nikon Corp 表示装置
US10080302B2 (en) 2013-04-24 2018-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10448531B2 (en) 2013-04-24 2019-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2014225011A (ja) * 2013-04-24 2014-12-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2015015788A1 (en) * 2013-07-27 2015-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display and method for displaying image
JP2016085454A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置、表示装置の製造方法、及びフレキシブル表示装置
JP2018084790A (ja) * 2016-11-17 2018-05-31 富士ゼロックス株式会社 端末装置およびプログラム
JP7052220B2 (ja) 2016-11-17 2022-04-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 端末装置およびプログラム
CN109656045A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 三星电子株式会社 显示设备和用于控制该显示设备的方法
CN109656045B (zh) * 2017-10-12 2023-05-02 三星电子株式会社 显示设备和用于控制该显示设备的方法
US11587494B2 (en) 2019-01-22 2023-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for controlling display direction of content
JP2023504012A (ja) * 2019-12-13 2023-02-01 オッポ広東移動通信有限公司 電子デバイス
US11955037B2 (en) 2020-12-23 2024-04-09 Hyundai Mobis Co., Ltd. Display apparatus for vehicle and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5351114B2 (ja) 2013-11-27
EP1970886A1 (en) 2008-09-17
JPWO2007077649A1 (ja) 2009-06-04
CN101171621A (zh) 2008-04-30
JP2011034087A (ja) 2011-02-17
US20090051830A1 (en) 2009-02-26
EP1970886B1 (en) 2015-06-03
US8174628B2 (en) 2012-05-08
JP4607192B2 (ja) 2011-01-05
EP1970886A4 (en) 2009-10-28
EP2919226A1 (en) 2015-09-16
EP2919226B1 (en) 2020-04-01
CN101171621B (zh) 2012-02-15
KR20080018162A (ko) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007077649A1 (ja) 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体
USRE49084E1 (en) Display panel and mobile terminal
US8581939B2 (en) Terminal device with display function
EP3945397A1 (en) Mobile terminal and control method therefor
KR101504210B1 (ko) 단말기 및 그 제어 방법
KR20100031264A (ko) 카메라가 구비된 이동 단말기 및 이의 촬영 방법
KR20110054196A (ko) 이동 단말기에서 터치를 이용한 이미지 편집 방법 및 이를 위한 장치
EP3916533A1 (en) Mobile terminal and control method therefor
KR101426442B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 동작제어 방법
KR20120001516A (ko) 이동 통신 단말기에서 이미지 컨텐츠 편집방법 및 그 방법을 이용한 이동 통신 단말기
KR101649637B1 (ko) 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101437972B1 (ko) 휴대 단말기
KR101504684B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 동작방법
KR101631436B1 (ko) 휴대 단말기의 동작방법
KR20120010442A (ko) 이동 단말기 및 이것을 이용한 외부 디스플레이 장치의 디스플레이 제어 방법
KR101531917B1 (ko) 이동 단말기 이것의 입력 제어 방법
KR20120069210A (ko) 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR20110034974A (ko) 이동 단말기
KR20100052899A (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 웹 브라우져 지원표시 방법
KR20140102029A (ko) 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
JP2008252259A (ja) 電子機器
KR20060089329A (ko) 전자앨범 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680015884.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11912113

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006797088

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077026202

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007552863

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE