WO2007069538A1 - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
WO2007069538A1
WO2007069538A1 PCT/JP2006/324523 JP2006324523W WO2007069538A1 WO 2007069538 A1 WO2007069538 A1 WO 2007069538A1 JP 2006324523 W JP2006324523 W JP 2006324523W WO 2007069538 A1 WO2007069538 A1 WO 2007069538A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
hole
capacitor according
plug
capacitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruhisa Miura
Hideki Shimamoto
Shusaku Kawasaki
Masayuki Shinjou
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US12/088,187 priority Critical patent/US7830647B2/en
Priority to EP06834278A priority patent/EP1962309A1/en
Priority to JP2007550154A priority patent/JP5012511B2/ja
Publication of WO2007069538A1 publication Critical patent/WO2007069538A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • the present invention relates to a capacitor used for various electronic devices, for regeneration of a hybrid vehicle or a fuel cell vehicle, or for power storage.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional capacitor.
  • the capacitor element 20 is accommodated in an aluminum bottomed cylindrical metal case 22 together with an electrolyte (not shown).
  • the anode and the cathode are taken out from the upper and lower end faces of the capacitor element 20.
  • the metal plate 21 is connected to one electrode of the capacitor element 20!
  • the rod-shaped core member 24 disposed at the center of the capacitor element 20 has a flat terminal 24A for external connection at one end.
  • the core member 24 and the metal plate 21 are electrically connected.
  • the inner bottom surface of the case 22 is connected to the other electrode of the capacitor element 20.
  • a flat terminal 25 for external connection is joined to the outer surface of the case 22.
  • a protrusion 22A is provided on the inner bottom surface of the case 22.
  • the insulating member 26 insulates the core member 24 from the case 22.
  • An insulating sealing plate 23 seals the opening of the case 22.
  • the sealing plate 23 is provided with a hole 32 through which the core member 24 penetrates and a hole 33 for injecting an electrolytic solution.
  • the O-ring 29 is incorporated in the sealing plate 23 around the hole 32 and seals between the core material 24 and the sealing plate 23.
  • the sealing rubber 30 disposed on the periphery of the upper surface of the sealing plate 23 is compressed by curling the opening end of the case 22 to form a curling force-feed portion 22B, and the case 22 and the sealing plate 23 is sealed.
  • case 22 serves as a current collecting terminal.
  • Such a capacitor is disclosed in Patent Document 1, for example.
  • the present invention provides a capacitor in which a hole for electrolyte injection is provided in a terminal plate that seals an opening of a case having a small outer diameter, and the hole is securely sealed.
  • the capacitor of the present invention includes a capacitor element, a metallic cylindrical case, an electrolytic solution, and a terminal plate.
  • the capacitor element has a first electrode, a second electrode, and a separator interposed therebetween.
  • the case houses the capacitor element, and the first electrode is joined to the inner bottom surface.
  • the terminal board is bonded to the second electrode and seals the opening of the case.
  • a through hole is provided in at least one of the terminal plate and the case, and a sealing member having a rubber-like elastic body force having an outer diameter larger than the diameter of the through hole is fitted into the through hole.
  • FIG. 1A is a top view of a capacitor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1B is a front sectional view of the capacitor shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a bottom view of the capacitor shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1D is an enlarged cross-sectional view of the capacitor element in FIG. 1B.
  • FIG. 2A is a top view of the sealing member used in the capacitor shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2B is a front sectional view of the sealing plug member shown in FIG. 2A.
  • FIG. 3A is a top view of another capacitor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3B is a front sectional view of the capacitor shown in FIG. 3A.
  • FIG. 3C is a bottom view of the capacitor shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a top view of another sealing member used for the capacitor shown in FIG. 1A.
  • FIG. 4B is a front sectional view of the sealing member shown in FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a top view of still another sealing member used in the capacitor shown in FIG. 1A. is there.
  • FIG. 5B is a front sectional view of the sealing plug member shown in FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a top view of still another sealing member used for the capacitor shown in FIG. 1A.
  • FIG. 6B is a front sectional view of the sealing plug member shown in FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a front sectional view of still another sealing member used in the capacitor shown in FIG. 1A.
  • FIG. 7B is a bottom view of the sealing member shown in FIG. 7A.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view of a principal part in a state where the sealing member shown in FIG. 7A is attached.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view of the main part in a state where the sealing plug member shown in FIG. 7A is activated.
  • Fig. 9 is a cross-sectional view of an essential part in a state where still another sealing member used in the capacitor shown in Fig. 1A is mounted.
  • FIG. 10A is a top view of the capacitor according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10B is a front sectional view of the capacitor shown in FIG. 10A.
  • FIG. 10C is a bottom view of the capacitor shown in FIG. 10A.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a principal part in a state where a sealing plug member used in a capacitor according to Embodiment 3 of the present invention is mounted.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part in a state in which another sealing member used in the capacitor according to Embodiment 3 of the present invention is mounted.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional capacitor.
  • FIG. 1A to 1C are a top view, a front sectional view, and a bottom view of a capacitor according to Embodiment 1 of the present invention, respectively.
  • FIG. 1D is an enlarged cross-sectional view of the capacitor element in FIG. 1B.
  • 2A and 2B are a top view and a front sectional view of a sealing member used in this capacitor.
  • Capacitor element 1 also includes first electrode 15, second electrode 16, separator 18, and force.
  • a polarizable electrode layer 15B is formed on a first current collector 15A made of an aluminum foil.
  • the second electrode 16 also has a polarized electrode layer 16B formed on a second current collector 16A made of an aluminum foil.
  • the first electrode 15 and the second electrode 16 are arranged with their positions shifted in opposite directions, and are wound with a separator 18 interposed therebetween.
  • the first and second current collectors 15A and 16A also protrude from the upper and lower end surface forces of the capacitor element 1, respectively.
  • Capacitor element 1 is housed together with electrolyte 19 in a case 2 made of aluminum with a bottomed cylindrical metal.
  • the bottom surface of the case 2 is provided with a recess 2A.
  • Inner surface of recess 2A The first electrode 15 exposed to one end face of the capacitor element 1 is pressed against the capacitor element 1 and bonded by a method such as laser welding by irradiating the outer bottom surface side of the case 2 with laser light. In this way, the inner surface of the recess 2A and the first electrode 15 of the capacitor element 1 are mechanically and electrically connected!
  • the terminal board 3 closes the opening of the case 2.
  • the terminal plate 3 is provided with a recess 3A.
  • the second electrode 16 exposed on the other end surface of the capacitor element 1 is pressed against the bottom surface of the recess 3A, and is joined by a method such as laser welding by irradiating the surface side force laser light of the terminal plate 3 with laser light. RU In this way, the bottom surface of the recess 3A and the second electrode 16 of the capacitor element 1 are mechanically and electrically connected.
  • the annular insulating member 4 that also has an insulating material force is disposed on the upper part of the inner peripheral surface of the drawn portion 2B formed by drawing the vicinity of the open end of the case 2.
  • a terminal plate 3 is disposed on the insulating member 4.
  • the sealing rubber 5 is disposed on the periphery of the upper surface of the terminal board 3 and is compressed by curling the opening end of the case 2 to form a curling force-feed portion 2C. It seals, insulating between.
  • Seal plug member (hereinafter referred to as plug) 6 is a hole 3B force for electrolyte injection provided in terminal plate 3 and is press-fitted so as to close hole 3B after injecting electrolyte (not shown) into case 2 .
  • the stopper 6 is made of rubber-like elastic material such as polyethylene rubber (IIR) or ethylene propylene terpolymer (EPT).
  • the outer diameter of the plug 6 is larger than the diameter of the hole 3B.
  • the hole 3B can be provided in the terminal plate 3 even if the capacitor is downsized. By making the plug 6 and the hole 3B have such a dimensional relationship, the plug 6 securely seals the hole 3B.
  • An insulating tape (not shown) is attached to the second electrode 16 of the capacitor element 1 and the vicinity thereof. Thereby, a short circuit between the inner peripheral surface of case 2 and second electrode 16 is prevented.
  • the insulating tape can be omitted by applying an insulating coating to the inner peripheral surface of the case 2 at that portion.
  • a first flange portion 6A and a second flange portion 6B are provided in the insertion direction of the plug 6, that is, the start and end in the vertical direction in FIG.
  • the flanges 6A and 6B it is possible to prevent the stopper 6 from being easily removed or stuck into the capacitor.
  • the buttock 6A inserted inside the capacitor A taper 6C is provided at the peripheral edge of the front end surface.
  • an R portion 6D is provided on the peripheral edge of the flange portions 6A and 6B on the insertion side.
  • the plug 6 is preferable because it is easy to press-fit into the hole 3B and the plug 6 is not easily damaged during press-fitting.
  • the taper 6 C angle is suitably in the range of 95 to 175 °, and the radius of curvature of the R section 6D is suitably 0.1 mm or more.
  • the maximum thickness of the collars 6A and 6B is 0.2 mm or more.
  • the outer diameter of the minimum portion of the plug 6 that fits into the hole 3B is preferably 106% or more and less than 170% of the diameter of the hole 3B. If it is smaller than this, there is a risk of leakage because the sealing ability is reduced. On the other hand, if it is too large, there is a risk that the stopper 6 will be locally broken.
  • the stress generated on the peripheral surface of the plug 6 in close contact with the hole 3B is 1. OMPa or more. If it is smaller than this, the sealing ability will decrease.
  • 10 plugs 6 having different outer diameters were prepared, and the evaluation results are shown in (Table 1).
  • the stress generated on the outer peripheral surface of the plug 6 when the compression ratio of the plug 6 is 1.05% is obtained by linear structural analysis, it is 0.89 MPa. Also, when the compression ratio of plug 6 is 1.06%, the stress generated on the outer peripheral surface of plug 6 varies somewhat, but it becomes 1. OOMPa force, etc. 1. 03 MPa, and no leakage occurs in either case. I helped. From the above results, it can be seen that the stress generated on the outer peripheral surface of the plug 6 must be at least 1. OMPa. This value does not depend on the material composing the plug 6. On the other hand, the upper limit of the stress generated on the outer peripheral surface of the stopper 6 depends on the strength of the material constituting the stopper 6 as described above. From the above, it is preferable that the stress generated on the peripheral surface of the plug 6 in close contact with the hole 3B is 1. OMPa or more as a sealing ability for preventing liquid leakage.
  • the hole 2E for electrolyte injection may be provided in the bottom of the case 2 instead of the terminal plate 3, and the hole 2E may be sealed with a plug 6. Even with such a structure, the same effect as the structure of FIGS. 1A to 1C can be obtained. Further, both the hole 3B and the hole 2E may be provided and each may be sealed with the stopper 6. In this case, it becomes easy to inject the electrolytic solution. The same applies to other types of sealing members described below.
  • 4A and 4B are a plan view and a front sectional view showing another example of the sealing member.
  • the plug member (hereinafter referred to as plug) 7 is provided with flanges 7A, 7B, taper 7C, and R part 7D in the same manner as plug 6, and a straight line between the tip surface on the flange 7A side and taper 7C.
  • Part 7E is provided.
  • Straight line The part 7E extends from the collar part 7A in the insertion direction of the plug 7, and is narrower than the mounting part 7F provided between the collar parts 7A and 7B.
  • the straight portion 7E is provided, so that the plug 7 can be easily press-fitted into the hole 3B.
  • FIG. 5A and FIG. 5B are also a plan view and a front sectional view showing another example of the sealing member.
  • the sealing member (hereinafter referred to as “plug”) 8 is provided with flanges 7A and 7B, a taper 7C, and an R part 7D, as well as the stopper 6, and a recess 8E on the distal end surface on the flange 8A side. That is, the recess 8E is provided on the distal end surface of the plug 8 in the insertion direction. As a result, the insertion tip is deformed and the plug 8 can be inserted easily.
  • the recess 8E has a lower depth than the R portion 8D of the flange portion 8A and the stress on the flange portion 8A side, the plug 8 can be easily pressed into the hole 3B.
  • FIGS. 6A and 6B are a top view and a front sectional view of such a sealing member.
  • the lower end and the upper end of the sealing plug member (hereinafter referred to as the plug) 9 are provided with flanges 9A and 9B, respectively, and the upper and lower central portions of the plug 9 are formed with an annular mounting portion 9C that fits into the hole 3B and is crimped. Yes.
  • a slit 9D communicating in the vertical direction is provided in the central portion.
  • the entire plug 9 is compressed by being directed toward the center. For this reason, the slit 9D is closed, and the electrolyte injected into the case 2 does not leak.
  • the slit 9D When the pressure in the thus configured capacitor becomes equal to or higher than a predetermined value, the slit 9D is pushed and widened by the increased pressure.
  • the slit 9D is expanded with a pressure of, for example, 0.15 MPa to l. OMPa.
  • the inside of the case 2 is partially in communication with the outside, the gas inside is released from this portion, and the pressure inside the case 2 is reduced.
  • the slit 9D provided in the stopper 9 closes and closes again, and the stopper 9 leaks the electrolyte injected into Case 2. Seal to prevent.
  • the plug 9 has a function of closing the hole 3B and adjusting the pressure inside the case 2.
  • a highly reliable capacitor having a pressure adjustment function can be configured even in a capacitor that is downsized and does not have a spacer to which a pressure adjustment valve is attached.
  • the slit 9D is preferably provided with a taper at both ends.
  • This taper is a plug Even when 9 is press-fitted into the hole 3B, the gas in the case 2 is surely released to the outside because it does not adhere.
  • FIG. 7A and 7B are a front sectional view and a bottom view of such a sealing member.
  • FIG. 8A and FIG. 8B are a main part sectional view showing a state where the sealing member is mounted and a main part sectional view showing a state where the sealing member is activated.
  • the lower end and the upper end of the sealing plug member (hereinafter referred to as the plug) 10 are provided with flanges 10A and 10B, respectively, and the upper and lower central portions of the plug 10 have annular mounting portions 10C that fit into the holes 3B and are crimped. Is formed.
  • the mounting portion 10C is formed to be approximately twice as long as the thickness of the terminal plate 11, and a part of the peripheral surface is cut vertically below the mounting portion 10C except for the contact portion with the terminal plate 11.
  • a notched groove 10D is provided.
  • a close contact portion 10E where the stopper 10 is in close contact with the terminal plate is provided between the groove portion 10D and the flange portion 10B.
  • the plug 10 is provided with a groove 10D extending from the thickness of the terminal plate 3 with the starting edge in the insertion direction of the plug 10 also directed toward the end, and the groove 10D is also inserted in the insertion direction of the plug 10.
  • a contact portion 10E is provided between the end.
  • the plug 10 moves in the direction opposite to the insertion direction by the pressure, and the groove 10D force also releases the gas in the case 2 to the outside. Note that the plug 10 can be sealed again in the case 2 when the user pushes the plug 10 pushed up in this way into the state shown in FIG. 8A.
  • the plug 10 has a function of closing the hole 3B and adjusting the pressure inside the case 2. For this reason, in particular, a compact unit that does not have a spacer to which a pressure regulating valve is attached. In the sensor, a highly reliable capacitor having a pressure adjusting function can be formed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the main part in a state where such a sealing member is attached.
  • the upper and lower ends of the sealing plug member (hereinafter referred to as the plug) 36 are provided with flanges 36A and 36B, respectively, and the upper and lower central portions of the plug 36 are formed with an annular mounting portion 36C that fits into the hole 3B and crimps.
  • a concave portion 36D is provided on the outer side in the insertion direction at the center portion, and a pin 37 is fitted into the concave portion 36D.
  • the plug 36 is made of an elastic material such as a rubber material, like the other sealing plug members, and the pin 37 is made of a harder or harder material than the plug 36, such as metal grease.
  • the plug 36 is inserted into the hole 3B.
  • the plug 36 is deformed and can be easily mounted in the hole 3B.
  • the pin 37 is inserted into the recess 36D.
  • the recess 36D is closed by the pin 37, and the plug 36 is deformed.
  • the plug 36 can seal the hole 3B as in FIG. 2B.
  • a through hole 37A that penetrates in the insertion direction of the pin 37 is provided in the center of the pin 37.
  • the air inside the recess 36D escapes from the through hole 37A. Therefore, the pin 37 is not lifted to the insertion side by the compressed air after the pin 37 is inserted into the recess 36D.
  • the plugs 7, 8, and 10 shown in FIGS. 4B, 5B, and 7A also have no cavity in the portion between the flanges.
  • the diameter is preferably 106% or more and less than 170%.
  • the outer diameter of the mounting portion 36C is preferably 106% or more and less than 170% of the diameter of the hole 3B, as in the plug 6.
  • the stress generated on the peripheral surface of the plugs 7, 8, 10, and 36 when in close contact with the hole 3B is preferably 1. OM Pa or more. Furthermore, even if there is a cavity (slit 9D) in the part between the ridges as shown in plug 9 shown in Fig.
  • the dimension is obtained by removing the thickness of slit 9D from the outer diameter of mounting part 9C. Is preferably 106% or more and less than 170% of the diameter of the hole 3B. Further, the stress generated on the peripheral surface of the mounting portion 9C when in close contact with the hole 3B is preferably 1. OMPa or more.
  • FIGS. 10A to 10C are a top view, a front sectional view, and a bottom view, respectively, of the capacitor according to the second embodiment of the present invention.
  • the capacitor according to the present embodiment uses any one of the sealing plug members shown in FIGS. 2B, 4B, 5B, and 9 instead of the sealing plug member having the pressure adjustment function described with reference to FIGS. 6A to 8B.
  • a valve is provided on the terminal plate. Since the other configuration is the same as that of the first embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted, and only different parts will be described below with reference to the drawings.
  • the terminal plate 12 has a screw portion 12A for external connection.
  • a sealing plug member (hereinafter referred to as a plug) 13 is press-fitted into an electrolyte injection hole 12E provided in the terminal plate 12.
  • the pressure regulating valve 14 is attached to the terminal plate 12.
  • the pressure regulating valve 14 is configured by closing a hole 12F provided in the terminal plate 12 with a gas permeable sheet and a rubber valve body and fixing them with a cap.
  • a protrusion 12B is provided on the inner surface of the terminal plate 12.
  • a recess 12C and a protrusion 12D for stopping rotation are provided on the surface of the terminal plate 12.
  • the bottom surface of the case 2 is provided with a recess 2D.
  • the pressure regulating valve 14 provided on the terminal plate 12 is opened and the internal gas is released to the outside.
  • the operating pressure of the pressure regulating valve 14 is set, for example, to 0.15 MPa to l. OMPa. Therefore, the plug 13 does not need to have a pressure adjustment function, and the plug 13, the plug 6, 7, 8 or the plug 36 and the pin 37 in the embodiment 1 having a simple structure can be used. The Therefore, when there is a space for mounting the plug 13 and the pressure regulating valve 14 on the terminal plate 12, it is possible to mount both at the same time.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the main part in a state where the sealing plug member used in the capacitor according to Embodiment 3 of the present invention is mounted.
  • an insulating layer 35 is provided on the inner peripheral surface of the hole 3B provided in the terminal plate 3 and a part of the front and back surfaces of the terminal plate 3 connected thereto. Is a point.
  • the insulating layer 35 is made of a material that does not dissolve in the electrolyte, such as polypropylene resin.
  • the effect of the insulating layer 35 will be described with reference to FIG. 1B.
  • One electrode of the capacitor element 1 is joined to the terminal plate 3, and the other electrode is joined to the case 2.
  • the cathode of capacitor element 1 is joined to terminal plate 3, if the capacitor is used in a high-temperature, high-humidity environment, the electrolyte can easily enter the interface between terminal plate 3 and the sealing plug member (hereinafter referred to as plug) 6. Therefore, the electrolyte may leak to the outside.
  • tetrafluoroborate cation which is a negative ion in the electrolyte solution, approaches and passes through Equation (2) and then into the electrolyte solution by the reaction shown in Equation (3).
  • the aluminum constituting the terminal plate 3 is covered with the insulating layer 35 in the present embodiment. Therefore, even when the cathode of the capacitor element 1 is joined to the terminal plate 3, an electrochemical reaction does not occur. Therefore, there is no production of hydroxide ions, and the electrolyte does not exhibit alkalinity. For this reason, a decrease in the sealing performance of the stopper 6 is suppressed.
  • the flanges 6A and 6B also serve to seal the hole 3B in close contact with the terminal board 3.
  • the insulating layer 35 is made of any of IIR, EPT, styrene butadiene rubber, alicyclic petroleum resin, aliphatic petroleum resin, and terpene resin other than polypropylene resin. It may be formed of a resin formed from a mixed material. That is, any material can be used as long as it does not dissolve in the electrolytic solution and has insulating properties.
  • the insulating layer 35 is made of a water-repellent material such as polypropylene resin.
  • the insulating layer 35 is formed of such a material, when the anode of the capacitor element 1 is joined to the terminal plate 3, the insulating layer 35 is not formed even if an acidic electrolyte is transmitted to the interface between the terminal plate 3 and the plug 6. Prevent contact between electrolyte and terminal plate 3. As a result, the corrosion of the surface of the terminal plate 3 at the interface between the terminal plate 3 and the plug 6 is suppressed, and the deterioration of the sealing performance of the plug 6 is suppressed.
  • a hole 2 E for electrolyte injection may be provided at the bottom of the case 2.
  • the insulating layer 35 may be provided on the inner peripheral surface of the hole 2E and a part of the front and back surfaces of the case 2 connected thereto.
  • FIG. 1 2 is a cross-sectional view showing the structure of such a sealing member 34.
  • the sealing member 34 is provided in the terminal board 3 and is attached to the hole 3B whose inner surface is covered with the insulating layer 35.
  • a cavity 34C is provided in the central portion of the sealing plug member 34 on the inner side of the capacitor in the mounted state. The upper end of the cavity 34 C is sealed with a thin portion 34D.
  • the sealing member 34 seals the hole 3B when the flange portions 34A and 34B are in close contact with the terminal plate 3 through the insulating layer 35.
  • capacitor element 1 composed of a pair of electrodes and a separator in which a polarizable electrode layer is formed on each surface of the pair of current collectors.
  • Power The present invention is not limited to this. It can be applied to other capacitors that use electrolyte, such as aluminum electrolytic capacitors.
  • the terminal plate can be provided with a hole pressure adjusting function for injecting electrolyte.
  • This capacitor is useful for a hybrid vehicle, for example.

Abstract

 コンデンサはコンデンサ素子と、金属性の筒状のケースと、電解液と、端子板とを有する。ケースはコンデンサ素子を収容し、内底面にはコンデンサ素子の第1電極が接合されている。端子板はコンデンサ素子の第2電極と接合され、ケースの開口部を封止している。端子板とケースとの少なくともいずれかには貫通孔が設けられ、この貫通孔に、貫通孔の径より大きい外径のゴム状弾性体からなる密栓部材が嵌め込まれている。

Description

明 細 書
コンデンサ 技術分野
[0001] 本発明は各種電子機器、ハイブリッド自動車や燃料電池車の回生用、あるいは電 力貯蔵用等に使用されるコンデンサに関する。 背景技術
[0002] 図 13は従来のコンデンサの構成を示す断面図である。コンデンサ素子 20はアルミ -ゥム製の有底円筒状の金属製のケース 22に図示しない電解液と共に収容されて いる。コンデンサ素子 20の上下の両端面から陽極と陰極とが取り出されている。金属 板 21はコンデンサ素子 20の一方の電極に接続されて!、る。コンデンサ素子 20の中 心部に配設された棒状の芯材 24は、一端に外部接続用の平板状の端子 24Aを有 する。芯材 24と金属板 21とは電気的に接続されている。一方、ケース 22の内底面は コンデンサ素子 20の他方の電極に接続されている。外部接続用の平板状の端子 25 はケース 22の外表面に接合されている。なおケース 22の内底面には突起 22Aが設 けられて 、る。絶縁部材 26は芯材 24とケース 22とを絶縁して 、る。
[0003] 絶縁性の封口板 23はケース 22の開口部を封止している。封口板 23には芯材 24 が貫通する孔 32と、電解液を注入するための孔 33とが設けられている。 Oリング 29 は孔 32の周囲で封口板 23に組み込まれ、芯材 24と封口板 23との間を封止している
[0004] ゴム状弾性絶縁部材カもなる閉塞体 27はキャップ 28と組み合わされて孔 33を塞ぎ 、圧力調整弁を構成している。封口板 23の上面周縁に配設された封口ゴム 30は、ケ ース 22の開口端をカーリングカ卩ェしてカーリング力卩ェ部 22Bを形成することにより圧 縮され、ケース 22と封口板 23との間を封止している。このように構成されたコンデン サでは、ケース 22が集電端子の役割を果たす。このようなコンデンサは例えば、特許 文献 1に開示されている。
[0005] し力しながら上記従来のコンデンサでは、小型大容量化する場合にケース 22の外 径が小さくなると封口板 23も小さくなる。そのため小さくなつた封口板 23に孔 33や、 コンデンサ内の圧力が所定の圧力以上になると内部のガスを外部に逃がすための圧 力調整弁を設けることはスペース的に極めて困難である。具体的にはケース 22の外 径が 20mm以下の場合にこのような構造のコンデンサを作製することは困難になる。 特許文献 1 :特開 2000— 315632号公報
発明の開示
[0006] 本発明は外径の小さなケースの開口部を封口する端子板に電解液注入用の孔を 設け、この孔を確実に封止したコンデンサである。本発明のコンデンサは、コンデン サ素子と、金属性の筒状のケースと、電解液と、端子板とを有する。コンデンサ素子 は第 1電極と、第 2電極と、その間に介在するセパレータとを有する。ケースはコンデ ンサ素子を収容し、内底面には第 1電極が接合されている。端子板は第 2電極と接合 され、ケースの開口部を封止している。端子板とケースとの少なくともいずれかには貫 通孔が設けられ、この貫通孔に、貫通孔の径より大きい外径のゴム状弾性体力 なる 密栓部材が嵌め込まれている。以上のように本発明によるコンデンサでは、小型化さ れた場合でも、端子板に電解液注入孔を設け、この注入孔を確実に封止することが できる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1A]図 1Aは本発明の実施の形態 1によるコンデンサの上面図である。
[図 1B]図 1Bは図 1Aに示すコンデンサの正面断面図である。
[図 1C]図 1Cは図 1Aに示すコンデンサの底面図である。
[図 1D]図 1Dは図 1Bにおけるコンデンサ素子の拡大断面図である。
[図 2A]図 2Aは図 1Aに示すコンデンサに使用される密栓部材の上面図である。
[図 2B]図 2Bは図 2Aに示す密栓部材の正面断面図である。
[図 3A]図 3Aは本発明の実施の形態 1による他のコンデンサの上面図である。
[図 3B]図 3Bは図 3Aに示すコンデンサの正面断面図である。
[図 3C]図 3Cは図 3Aに示すコンデンサの底面図である。
[図 4A]図 4Aは図 1 Aに示すコンデンサに使用される他の密栓部材の上面図である。
[図 4B]図 4Bは図 4Aに示す密栓部材の正面断面図である。
[図 5A]図 5Aは図 1Aに示すコンデンサに使用されるさらに他の密栓部材の上面図で ある。
[図 5B]図 5Bは図 5Aに示す密栓部材の正面断面図である。
[図 6A]図 6Aは図 1Aに示すコンデンサに使用されるさらに他の密栓部材の上面図で ある。
[図 6B]図 6Bは図 6Aに示す密栓部材の正面断面図である。
[図 7A]図 7Aは図 1Aに示すコンデンサに使用されるさらに別の密栓部材の正面断面 図である。
[図 7B]図 7Bは図 7Aに示す密栓部材の底面図である。
[図 8A]図 8Aは図 7Aに示す密栓部材を装着した状態の要部断面図である。
[図 8B]図 8Bは図 7Aに示す密栓部材が作動した状態の要部断面図である。
[図 9]図 9は図 1 Aに示すコンデンサに使用されるさらに他の密栓部材を装着した状 態の要部断面図である。
[図 10A]図 10Aは本発明の実施の形態 2によるコンデンサの上面図である。
[図 10B]図 10Bは図 10Aに示すコンデンサの正面断面図である。
[図 10C]図 10Cは図 10Aに示すコンデンサの底面図である。
[図 11]図 11は本発明の実施の形態 3によるコンデンサに使用される密栓部材を装着 した状態の要部断面図である。
[図 12]図 12は本発明の実施の形態 3によるコンデンサに使用される他の密栓部材を 装着した状態の要部断面図である。
[図 13]図 13は従来のコンデンサの構成を示した断面図である。
符号の説明
1 コンデンサ素子
2 ケース
2A, 2D, 3A, 12C 凹咅
2B 絞り加工部
2C カーリング力卩ェ部
2E, 3B, 12E 貫通孔(孔)
3, 11, 12 端子板 5 封止用ゴム
6, 7, 8, 9, 10, 13, 34, 36 密栓部材 (栓)
6A, 6B, 7A, 7B, 8A, 8B, 9A, 9B, 10A, 10B, 34A, 34B, 36A, 36B 鍔 部
6C, 7C, 8C テーノ
6D, 7D, 8D RU
7E 直線部
8E, 36D 凹部
6E, 9C, IOC, 36C 装着部
9D スリット
10D 溝部
10E 密着部
12 A ネジ部
12B 突起
14 圧力調整弁
15 第 1電極
16 第 2電極
15A 第 1集電体
16A 第 2集電体
15B, 16B 分極性電極層
18 セパレータ
19 電解液
0 コンデンサ素子
1 金属板
2 ケース
2A 突起
2B カーリング加工部 23 封口板
24 芯材
24A, 25 端子
26 絶縁部材
27 閉塞体
28 キャップ
29 Oリング
30 封口ゴム
31 基板
32, 33 孑し
35 絶縁層
37 ピン
37A 貫通孔
発明を実施するための最良の形態
[0009] (実施の形態 1)
図 1A〜図 1Cはそれぞれ本発明の実施の形態 1によるコンデンサの上面図、正面 断面図、底面図である。図 1Dは図 1Bにおけるコンデンサ素子の拡大断面図である 。図 2A、図 2Bはこのコンデンサに使用される密栓部材の上面図と正面断面図であ る。
[0010] コンデンサ素子 1は第 1電極 15と第 2電極 16とセパレータ 18と力も構成されている 。第 1電極 15はアルミニウム箔カ なる第 1集電体 15 Aの上に分極性電極層 15Bが 形成されている。第 2電極 16もまたアルミニウム箔カゝらなる第 2集電体 16Aの上に分 極性電極層 16Bが形成されて 、る。そして第 1電極 15と第 2電極 16とが互いに逆方 向に位置をずらして配置され、その間にセパレータ 18を介在させて捲回することによ り構成されている。コンデンサ素子 1の上下両端面力も第 1集電体 15Aと第 2集電体 16 Aとがそれぞれ突出して 、る。
[0011] コンデンサ素子 1はアルミニウム製の有底円筒状の金属製のケース 2に電解液 19と 共に収容されている。ケース 2の底面には凹部 2Aが設けられている。凹部 2Aの内面 にはコンデンサ素子 1の一方の端面に露出した第 1電極 15が押し当てられ、ケース 2 の外底面側力 レーザー光を照射してレーザー溶接を行う等の方法によって接合さ れている。このようにして凹部 2Aの内面とコンデンサ素子 1の第 1電極 15とは機械的 かつ電気的に接続されて!、る。
[0012] 端子板 3はケース 2の開口部を塞いでいる。端子板 3には凹部 3Aが設けられている 。凹部 3Aの底面にはコンデンサ素子 1の他方の端面に露出した第 2電極 16が押し 当てられ、端子板 3の表面側力 レーザー光を照射してレーザー溶接を行う等の方 法によって接合されて 、る。このようにして凹部 3Aの底面とコンデンサ素子 1の第 2 電極 16とは機械的かつ電気的に接続されている。
[0013] 絶縁材料力もなる環状の絶縁部材 4はケース 2の開口端の近傍を絞り加工して形 成された絞り加工部 2Bの内周面の上部に配設されている。絶縁部材 4の上には端 子板 3が配設されている。封止用ゴム 5は端子板 3の上面周縁に配設され、ケース 2 の開口端をカーリングカ卩ェしてカーリング力卩ェ部 2Cを形成することにより圧縮されて ケース 2と端子板 3との間を絶縁しつつ封止している。
[0014] 密栓部材 (以下、栓) 6は端子板 3に設けられた電解液注入用の孔 3B力 ケース 2 内に図示しない電解液を注入した後、孔 3Bを塞ぐように圧入されている。栓 6はプチ ルゴム (IIR)またはエチレンプロピレンターポリマー(EPT)等のゴム状弾性体により 作製されている。栓 6の外径は孔 3Bの径よりも大きい。この構造ではコンデンサを小 型化しても、端子板 3に孔 3Bを設けることができる。そして栓 6と孔 3Bとをこのような 寸法関係にすることより栓 6は孔 3Bを確実に封止する。
[0015] コンデンサ素子 1の第 2電極 16とその近傍には、図示しない絶縁テープが貼り付け られている。これにより、ケース 2の内周面と第 2電極 16との短絡が防止されている。 なお絶縁テープは当該部分のケース 2の内周面に絶縁コーティングを施すことによつ て省略することも可能である。
[0016] なお栓 6の挿入方向、すなわち図 2における上下方向の始終端にはそれぞれ第 1 鍔部 6A、第 2鍔部 6B (以下、いずれも鍔部)が設けられていることが好ましい。鍔部 6 A、 6Bを設けることにより、栓 6が簡単に抜けたり、あるいはコンデンサ内部へはまり 込んでしまったりすることが防止される。またコンデンサの内部に挿入される鍔部 6A 側の先端面周縁にはテーパ 6Cが設けられている。さらに鍔部 6A、 6Bの挿入側の周 縁には R部 6Dが設けられている。このような構成の少なくともいずれかにより、栓 6は 孔 3Bに圧入し易ぐかつ圧入時に栓 6が損傷しにくいため好ましい。なお、テーパ 6 Cの角度は 95〜175° の範囲が適しており、 R部 6Dの曲率半径は 0. 1mm以上が 適している。また鍔部 6A、 6Bの最大厚みは 0. 2mm以上が適している。
[0017] 孔 3Bに嵌まり込む栓 6の最小部分の外径は、孔 3Bの径の 106%以上、 170%未 満が好ま 、。これより小さ 、場合には封止能力が低下してしまうために漏液の危険 性がある。また逆に大きすぎる場合には栓 6が局部的に破断する危険性がある。
[0018] また栓 6の封止性能を確保して漏液を防止するためには、孔 3Bに密接する栓 6の 周面に発生する応力を 1. OMPa以上とすることが好ましい。これより小さい場合には 封止能力が低下する。このように栓 6の好ま 、形状や応力性能を確認するために、 外径の異なる栓 6をそれぞれ 10個作製し、それらを評価した結果を (表 1)に示す。
[0019] [表 1]
Figure imgf000009_0001
[0020] なお、(表 1)においては、孔 3Bの径を 1として、これに圧入する栓 6の外径を変化さ せることによって圧縮比を変化させて電解液の漏れ性を調べている。漏れ性は、栓 6 に 0. 6MPaのガス圧力が負荷されるようにして評価している。なおヤング率約 5. OM Pa、ポアソン比 0. 48、破断伸び率 200以上 300%以下の特性を有する材料である I IRまたは EPTを栓 6に使用して、線形構造解析と実験と行っている。なお(表 1)の漏 れ性評価において「X」は 5個以上が漏液し、「△」は 1〜4個が漏液し、「〇」は全数 漏液して 、な 、ことを示して 、る。
[0021] (表 1)から、栓 6の圧縮比が 1. 05%以下の場合には、栓 6から孔 3Bの内周面に対 する反力が小さいために漏れが発生したと考えられる。また、圧縮比が 170%を超え た場合においても、同様に漏れが発生している。圧縮比が 170%の場合、(表 1)に 示すように線形構造解析による最大歪量は lmm当たり 1. 54mmとなっている。この ように大きな歪のために、栓 6の伸び率は局部的に 254%となる。したがって、この漏 れは栓 6において局部的な破断が発生し、この部分で孔 3Bの内周面に対する反力 の低下や材料の破断による漏れ経路が発生したためと考えられる。これらの結果から 、栓 6で孔 3Bを封止するためには、孔 3Bに嵌まり込む栓 6の最小部分の外径は、孔 3Bの径の 106%以上、 170%未満であることが好ましい。
[0022] 栓 6の圧縮比が 1. 05%の場合の栓 6の外周面に発生している応力を線形構造解 析により求めると、 0. 89MPaとなる。また栓 6の圧縮比が 1. 06%の場合、栓 6の外 周面に発生している応力は多少ばらつくものの 1. OOMPa力ら 1. 03MPaとなり、い ずれの場合も漏液が生じな力つた。以上の結果から、栓 6の外周面に発生する応力 としては、少なくとも 1. OMPa必要であることが分かる。この値は栓 6を構成する材料 に依存しない。一方、栓 6の外周面に発生する応力の上限は、上述のように栓 6を構 成する材料の強度に依存する。以上より、液漏れを起こさないための封止能力として は、孔 3Bに密接する栓 6の周面に発生する応力が 1. OMPa以上であることが好まし い。
[0023] なお、図 3A〜図 3Cに示すように、電解液注入用の孔 2Eを端子板 3ではなくケース 2の底に設け、孔 2Eを栓 6で封止してもよい。このような構造でも図 1A〜図 1Cの構 造と同様の効果が得られる。さらに孔 3Bと孔 2Eとを両方設けてそれぞれを栓 6で封 止してもよい。この場合には電解液を注入しやすくなる。これは以下に説明する他の 形状の密栓部材につ ヽても同様である。
[0024] 次に、孔 3Bに圧入する際の作業性を向上させた密栓部材の形状について説明す る。図 4A、図 4Bは密栓部材の他の例を示した平面図と正面断面図である。密栓部 材 (以下、栓) 7には栓 6と同様に鍔部 7A、 7B、テーパ 7C、 R部 7Dが設けられている と共に、鍔部 7A側の先端面とテーパ 7Cとの間に直線部 7Eが設けられている。直線 部 7Eは鍔部 7Aから栓 7の挿入方向に伸び、鍔部 7A、 7B間に設けられた装着部 7F より細 、。このように直線部 7Eが設けられて 、ることにより栓 7を孔 3Bに圧入し易くな る。
[0025] 図 5A、図 5Bもまた密栓部材の他の例を示した平面図と正面断面図である。密栓 部材 (以下、栓) 8には栓 6と同様に鍔部 7A、 7B、テーパ 7C、 R部 7Dが設けられて いると共に、鍔部 8A側の先端面に凹部 8Eが設けられている。すなわち、凹部 8Eは 栓 8の挿入方向の先端面に設けられている。これにより挿入先端部が変形しやすぐ 栓 8を挿入しやす ヽ。特に凹部 8Eが鍔部 8Aの R部 8Dよりも深 ヽと鍔部 8A側の応力 が低下するため、栓 8を孔 3Bに圧入し易くなる。
[0026] 次に密栓部材に圧力調整機能を持たせた例について説明する。
[0027] 図 6A、図 6Bはこのような密栓部材の上面図と正面断面図である。密栓部材 (以下 、栓) 9の下端と上端にはそれぞれ鍔部 9A、 9Bが設けられ、栓 9の上下中央部分に は孔 3Bに嵌まり込んで圧着する装着部 9Cが環状に形成されている。
[0028] また中央部には上下方向に連通するスリット 9Dが設けられている。栓 9を孔 3Bに圧 入した状態では栓 9全体が中心に向力つて圧縮される。そのためスリット 9Dは塞がれ た状態になり、ケース 2内に注入された電解液は漏出しない。
[0029] このように構成されたコンデンサ内の圧力が所定値以上になると、スリット 9Dが上昇 した圧力によって押し広げられる。スリット 9Dは例えば 0. 15MPa〜l. OMPaの圧 力で押し広げられる。その結果、ケース 2内部が部分的に外部と連通状態になり、こ の部分から内部のガスが外部に放出され、ケース 2内部の圧力が低下する。そしてケ ース 2内の圧力が所定の圧力以下まで低下すると、栓 9に設けられたスリット 9Dは再 び密着して塞がれ、栓 9はケース 2内に注入された電解液の漏出を防止するように封 止する。
[0030] このように栓 9は孔 3Bを塞ぐとともにケース 2内部の圧力を調整する機能を有する。
そのため特に、小型化されて圧力調整弁を取り付けるスぺーサがないようなコンデン サにおいても、圧力調整機能を有する信頼性の高いコンデンサを構成することがで きる。
[0031] なおスリット 9Dの両端にはテーパが設けられていることが好ましい。このテーパは栓 9が孔 3Bに圧入された状態でも密着しないため、確実にケース 2内のガスが外部に 放出される。また下端の鍔部 9Aの周縁にはテーパを設けることが好ましい。このテー パにより栓 9を孔 3Bに圧入し易くなる。
[0032] 次に密栓部材に圧力調整機能を持たせた他の例について説明する。
[0033] 図 7A、図 7Bはこのような密栓部材の正面断面図と底面図である。図 8A、図 8Bは この密栓部材を装着した状態を示した要部断面図と密栓部材が作動した状態を示し た要部断面図である。
[0034] 密栓部材 (以下、栓) 10の下端と上端にはそれぞれ鍔部 10A、 10Bが設けられ、栓 10の上下中央部分には孔 3Bに嵌まり込んで圧着する装着部 10Cが環状に形成さ れている。装着部 10Cは端子板 11の厚みの約 2倍程度の長さに形成されると共に、 装着部 10Cの端子板 11との密着部分を除く下方には、周面の一部を上下方向に切 り欠いた溝部 10Dが設けられている。また溝部 10Dと鍔部 10Bとの間には栓 10が端 子板と密着する密着部 10Eが設けられている。すなわち栓 10には、栓 10の挿入方 向の始端カも終端に向力つて、端子板 3の厚みより伸びた溝部 10Dが設けられるとと もに、溝部 10Dカも栓 10の挿入方向の終端までの間には密着部 10Eが設けられて いる。
[0035] このように構成された栓 10の動作について説明する。まず、図 8Aに示すように、通 常状態では栓 10は端子板 3の孔 3Bに圧入され、鍔部 10Bが端子板 3と密着してい る。これにより栓 10は孔 3Bを確実に封止している。ケース 2内の圧力が上昇すると、 図 8Bに示すように鍔部 10Aが端子板 11と密着する位置まで栓 10は押し上げられて 装着部 10Cの下方に設けられた溝部 10Dが端子板 11の表面側に露出する。そのた めケース 2の内部と外部とが連通状態になり、ケース 2内のガスが外部に逃げて圧力 が低下する。すなわち、栓 10はケース 2内の圧力が所定の圧力以上になるとその圧 力によって挿入方向と逆方向に移動し、溝部 10D力もケース 2内部のガスを外部に 逃がす。なお、このようにして押し上げられた栓 10をユーザが押し込んで図 8Aの状 態にすることにより、栓 10はケース 2内を再び封止することができる。
[0036] このように栓 10は孔 3Bを塞ぐとともにケース 2内部の圧力を調整する機能を有する 。そのため特に、小型化されて圧力調整弁を取り付けるスぺーサがないようなコンデ ンサにおいても、圧力調整機能を有する信頼性の高いコンデンサを構成することが できる。
[0037] なお下端の鍔部 10Aの周縁にはテーパを設けることが好ましい。このテーパにより 栓 10を孔 3Bに圧入し易くなる。
[0038] 次に密栓部材を 2つの部材で構成した他の例について説明する。図 9はこのような 密栓部材を装着した状態の要部断面図である。密栓部材 (以下、栓) 36の上端と下 端にはそれぞれ鍔部 36A、 36Bが設けられ、栓 36の上下中央部分には孔 3Bに嵌ま り込んで圧着する装着部 36Cが環状に形成されている。また中央部には挿入方向の 外側に凹部 36Dが設けられ、凹部 36Dにピン 37が嵌っている。栓 36は他の密栓部 材と同様、ゴム材などの弾性を有する材料で構成され、ピン 37は金属ゃ榭脂など、 栓 36より硬 、硬材で構成されて 、る。
[0039] このように栓 36とピン 37とを装着するにはまず孔 3Bに栓 36を挿入する。この際、凹 部 36Dが設けられているために栓 36が変形しやすぐ容易に孔 3Bに装着することが できる。その後、凹部 36Dにピン 37を挿入する。これにより凹部 36Dがピン 37で閉 塞され、栓 36が変形しに《なる。結果として図 2Bと同様に栓 36は孔 3Bを封止する ことができる。このように栓 36とピン 37とを用いることにより栓 6のように凹部や空洞を 内部に有していない密栓部材に比べて装着作業性が向上する。
[0040] なおピン 37の中央部にはピン 37の挿入方向に貫通する貫通孔 37Aを設けておく ことが好ましい。凹部 36Dにピン 37を挿入する際に貫通孔 37Aから凹部 36D内部の 空気が抜ける。そのため凹部 36Dにピン 37を挿入後に圧縮された空気によって挿入 側へピン 37が浮き上がることがな 、。
[0041] なお、図 4B、図 5B、図 7Aに示す栓 7、 8、 10も鍔部同士の間の部分には空洞がな いので栓 6と同様にこの部分の外径は、孔 3Bの径の 106%以上、 170%未満である ことが好ましい。図 9に示す栓 36についても凹部 36Dがピン 37で塞がれるので栓 6と 同様に装着部 36Cの外径は、孔 3Bの径の 106%以上、 170%未満であることが好 ましい。また、孔 3Bに密接する際の栓 7、 8、 10、 36の周面に発生する応力は 1. OM Pa以上であることが好ましい。さらに図 6Bに示す栓 9のように鍔部の間の部分には空 洞 (スリット 9D)がある場合でも、装着部 9Cの外径からスリット 9Dの厚さを除いた寸法 が孔 3Bの径の 106%以上、 170%未満であることが好ましい。また、孔 3Bに密接す る際の装着部 9Cの周面に発生する応力は 1. OMPa以上であることが好ましい。
[0042] (実施の形態 2)
図 10A〜図 10Cはそれぞれ、本発明の実施の形態 2によるコンデンサの上面図、 正面断面図、底面図である。本実施の形態によるコンデンサは、図 6A〜図 8Bを用 いて説明した圧力調整機能を有する密栓部材ではなぐ図 2B、図 4B、図 5B、図 9に 示す密栓部材のいずれかを用い、圧力調整弁が端子板に設けられている。これ以外 の構成は実施の形態 1と同様であるために同一部分には同一の符号を付与してその 詳細な説明は省略し、異なる部分についてのみ以下に図面を用いて説明する。
[0043] 端子板 12は外部接続用のネジ部 12Aを有する。密栓部材 (以下、栓) 13は端子板 12に設けられた電解液注入用の孔 12Eに圧入されている。圧力調整弁 14は端子板 12に装着されている。圧力調整弁 14は端子板 12に設けられた孔 12Fをガス透過性 シートとゴム製の弁体で塞ぎ、これらをキャップで固定して構成されて 、る。
[0044] 端子板 12の内面には突起 12Bが設けられている。端子板 12の表面には凹部 12C と周り止め用の突起 12Dとが設けられている。ケース 2の底面には凹部 2Dが設けら れている。
[0045] このように構成されたコンデンサでは、ケース 2内の圧力が所定の圧力以上になると 端子板 12に設けられた圧力調整弁 14が開放され内部のガスを外部に逃がす。圧力 調整弁 14の作動圧は例えば 0. 15MPa〜l. OMPaに設定されている。そのため、 栓 13には圧力調整機能を持たせる必要はなくなり、栓 13に簡単な構造を有する実 施の形態 1における栓 6、 7、 8あるいは栓 36とピン 37のいずれかを用いることができ る。したがって、端子板 12に栓 13と圧力調整弁 14とを装着するスペースがある場合 には、このように両者を同時に装着することも可能である。
[0046] (実施の形態 3)
図 11は本発明の実施の形態 3によるコンデンサに使用される密栓部材を装着した 状態の要部断面図である。本実施の形態と実施の形態 1とが異なる点は端子板 3に 設けられた孔 3Bの内周面と、これに繋がる端子板 3の表裏面の一部に絶縁層 35が 設けられている点である。これ以外の基本的な構成は図 1A〜図 2Bを用いて説明し た実施の形態 1と同様である。絶縁層 35はポリプロピレン榭脂など、電解液により溶 解することがない材料で形成されている。以下、絶縁層 35の効果について図 1Bも参 照しながら説明する。
[0047] コンデンサ素子 1の一方の電極は端子板 3に接合され、他方の電極はケース 2に接 合されている。コンデンサ素子 1の陰極を端子板 3に接合した場合、コンデンサを高 温 ·高湿の環境下で使用すると、端子板 3と密栓部材 (以下、栓) 6との界面に電解液 が浸入しやすくなり、電解液が外部に漏洩する場合がある。
[0048] この現象は、以下のようにして起こると考えられる。栓 6の近傍にぉ 、て、陰極であ る端子板 3を構成するアルミニウムにより電解液に含まれる水分が(1)式に示す電気 化学反応によって水酸化物イオンを生成する。この水酸ィ匕物イオンと電解質のプラス イオンとが作用して、電解液はよりアルカリ性を呈する。このようにアルカリ性になった 電解液は端子板 3と栓 6との界面を伝わって栓 6全体と接触する。このアルカリは栓 6 の化学的な架橋構造を切断し栓 6を劣化させる。この結果、栓 6の封止性能が低下し て電解液が外部に漏洩する。
[0049] [化 1]
H 2 0 + - 0 2 + 4 e " → 2 O H - ( 1 )
[0050] また、アルカリ性を呈した電解液は、端子板 3と栓 6との界面に僅かな隙間があると 界面張力によってその隙間に浸入して漏洩に至る可能性がある。そのため、電解液 の漏洩を無くすためには端子板 3と栓 6とを密着させる必要がある。
[0051] 一方、コンデンサ素子 1の陽極を端子板 3に接合した場合、例えば、電解液の溶質 としてテトラエチルアンモ -ゥムフルォロボレート(N (C H ) BF )を使用した場合に
2 5 4 4
は、ケース 2の封口部分では電解液中のマイナスイオンであるテトラフルォロボレート ァ-オン (BF―)が近づき、(2)式を経て(3)式に示す反応により電解液中にヒドロ-
4
ゥムイオン (H 0+)が生成する。これにより、端子板 3近傍の電解液は酸性を呈する。
3
このように酸性を呈した電解液が端子板 3と栓 6との界面を伝わって端子板 3と接触 すると端子板 3表面を腐食させ栓 6の封止性能が低下する。
[0052] [化 2] B F 4 - + H 2 O B F 3 (〇 H ) - + H F ( 2 ) [0053] [化 3]
H F + H 2 O → H 3 0 + + F - ( 3 )
[0054] し力しながら本実施の形態では端子板 3を構成するアルミニウムは絶縁層 35によつ て被覆されて 、る。そのためコンデンサ素子 1の陰極を端子板 3に接合した場合でも 、電気化学反応が発生することはない。したがって水酸ィ匕物イオンの生成もなく電解 液がアルカリ性を呈することもない。そのため、栓 6の封止性能の低下が抑制される。 この場合、鍔部 6A、 6Bは端子板 3と密着して孔 3Bを封止する役目も担う。
[0055] 絶縁層 35はポリプロピレン榭脂以外に、 IIR、 EPT、スチレンブタジエンゴムのいず れかと、脂環族系石油榭脂、脂肪族系石油榭脂、テルペン系榭脂のいずれかからな る混合材料により形成された榭脂等で形成してもよ ヽ。すなわち電解液により溶解す ることがなぐかつ絶縁性を有するものであれば何を用いても構わない。
[0056] また絶縁層 35をポリプロピレン榭脂などの撥水性材料で構成することが好ま 、。
このような材料で絶縁層 35を形成すればコンデンサ素子 1の陽極を端子板 3に接合 した場合、端子板 3と栓 6との界面に酸性を呈する電解液が伝わってきても絶縁層 35 が電解液と端子板 3との接触を防ぐ。その結果、端子板 3と栓 6との界面において端 子板 3表面の腐食が抑制され栓 6の封止性能の低下が抑制される。
[0057] また、本実施の形態においては、孔 3Bに栓 6を嵌め込むことにより封止を行う構成 を説明したが、栓 6に代えて、圧力調整弁や防爆弁等の弁部材を用いて封止する場 合にも絶縁層 35を孔 3Bの内周面とこれに繋がる端子板 3の表裏面の一部に形成す ることにより同様の効果を奏する。
[0058] なお実施の形態 1にて図 4A〜図 4Cを用いて説明したように、電解液注入用の孔 2 Eをケース 2の底部に設けてもよい。この場合には孔 2Eの内周面と、これに繋がるケ ース 2の表裏面の一部に絶縁層 35を設ければよい。
[0059] また鍔部が絶縁層 35を介して端子板 3に密着することによって密栓部材が孔 3Bを 封止することができるのであれば、密栓部材に防爆機能をもたせることもできる。図 1 2はこのような密栓部材 34の構造を示す断面図である。密栓部材 34は端子板 3に設 けられ内面が絶縁層 35に覆われた孔 3Bに装着される。装着された状態でコンデン サの内側になる側で密栓部材 34の中心部には空洞 34Cが設けられている。空洞 34 Cの上端は薄肉部 34Dで封じられている。密栓部材 34は、鍔部 34A、 34Bが絶縁 層 35を介して端子板 3に密着することによって孔 3Bを封止している。
[0060] この状態でコンデンサの内圧が所定値まで上昇すると薄肉部 34Dが内圧によって 破れることによりコンデンサのガスが外部に放出される。これにより密栓部材 34は、防 爆機能を果たす。
[0061] なお以上の説明では一対の集電体のそれぞれの表面に分極性電極層を形成した 一対の電極とセパレータで構成されたコンデンサ素子 1を用いた電気二重層コンデ ンサについて説明している力 本発明はこれに限定されない。アルミ電解コンデンサ など、電解液を用いる他のコンデンサに適用可能である。
産業上の利用可能性
[0062] 本発明によるコンデンサは、小型化しても、端子板に電解液注入用の孔ゃ圧力調 整機能を設けることができる。このコンデンサは例えばハイブリッド自動車用として有 用である。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1電極と、第 2電極と、前記第 1電極と前記第 2電極との間に介在するセパレータと を有するコンデンサ素子と、
前記コンデンサ素子を収容し、前記第 1電極が内底面に接合された金属性の筒状の ケースと、
前記ケースに収容された電解液と、
前記第 2電極と接合され、前記ケースの開口部を封止する端子板と、を備え、 前記端子板と前記ケースとの少なくともいずれかに貫通孔が設けられ、前記貫通孔 に、前記貫通孔の径より大きい外径のゴム状弾性体力 なる密栓部材が嵌め込まれ た、
コンデンサ。
[2] 前記密栓部材は、前記密栓部材の挿入方向の始端に第 1鍔部を、終端に第 2鍔部 をそれぞれ有する、
請求項 1記載のコンデンサ。
[3] 前記第 1鍔部の先端面周縁にテーパが設けられた、
請求項 2記載のコンデンサ。
[4] 前記第 1鍔部、前記第 2鍔部の挿入側の周縁に R部が設けられた、
請求項 2記載のコンデンサ。
[5] 前記密栓部材は、前記第 1鍔部と前記第 2鍔部との間に装着部を有し、前記第 1鍔 部から前記密栓部材の挿入方向に伸び、前記装着部より細い直線部を有する、 請求項 2記載のコンデンサ。
[6] 前記密栓部材の挿入方向の先端面に凹部が設けられた、
請求項 1記載のコンデンサ。
[7] 前記密栓部材に上下方向に連通するスリットが設けられ、前記密栓部材は、前記ケ ース内の圧力が所定の圧力以上になると内部のガスを外部に逃がす、
請求項 1記載のコンデンサ。
[8] 前記密栓部材には、前記密栓部材の挿入方向の始端から終端に向かって、前記密 栓部材が装着される前記端子板と前記ケースとの少なくともいずれかの厚みより伸び た溝部が設けられるとともに、前記溝部力 前記密栓部材の挿入方向の終端までの 間には前記密栓部材が装着される前記端子板と前記ケースとの少なくとも 、ずれか と密着する密着部が設けられ、前記密栓部材は前記ケース内の圧力が所定の圧力 以上になるとその圧力によって挿入方向と逆方向に移動し、前記溝部から前記ケー ス内部のガスを外部に逃がす、
請求項 1記載のコンデンサ。
[9] 前記密栓部材の挿入方向の外側には凹部が設けられ、前記凹部に前記密栓部材ょ り硬いピンが嵌め込まれた、
請求項 1記載のコンデンサ。
[10] 前記ピンには、前記ピンの挿入方向に貫通する貫通孔が設けられた、
請求項 9記載のコンデンサ。
[11] 前記密栓部材は、ブチルゴムとエチレンプロピレンターポリマーとのいずれかで構成 された、
請求項 1記載のコンデンサ。
[12] 前記密栓部材の周面の最小部分の外径が、前記貫通孔の径の 106%以上、 170% 未満である、
請求項 11記載のコンデンサ。
[13] 前記貫通孔に密接する前記密栓部材の周面に発生する応力が 1. OMPa以上であ る、
請求項 1記載のコンデンサ。
[14] 前記ケース内の圧力が所定の圧力以上になると、内部のガスを外部に逃がすように 構成された圧力調整弁が前記端子板に設けられた、
請求項 1記載のコンデンサ。
[15] 前記貫通孔の内周面と、前記貫通孔が設けられた前記端子板と前記ケースとの少な くともいずれかの前記内周面に繋がる表裏面の一部に絶縁層が設けられた、 請求項 1記載のコンデンサ。
[16] 前記絶縁層が、ポリプロピレン榭脂により形成された、
請求項 15記載のコンデンサ。 前記絶縁層が、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴムのいず れかと、脂環族系石油榭脂、脂肪族系石油榭脂、テルペン系榭脂のいずれかと力 なる混合材料により形成された、請求項 15記載のコンデンサ。
PCT/JP2006/324523 2005-12-13 2006-12-08 コンデンサ WO2007069538A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/088,187 US7830647B2 (en) 2005-12-13 2006-12-08 Capacitor
EP06834278A EP1962309A1 (en) 2005-12-13 2006-12-08 Capacitor
JP2007550154A JP5012511B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-08 コンデンサ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358765 2005-12-13
JP2005-358765 2005-12-13
JP2005358761 2005-12-13
JP2005-358761 2005-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007069538A1 true WO2007069538A1 (ja) 2007-06-21

Family

ID=38162846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324523 WO2007069538A1 (ja) 2005-12-13 2006-12-08 コンデンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7830647B2 (ja)
EP (1) EP1962309A1 (ja)
JP (1) JP5012511B2 (ja)
WO (1) WO2007069538A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144769A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Asahi Rubber Inc 過剰圧力開放弁及びそれを有する過剰圧力開放ユニット
US8050013B2 (en) * 2007-07-09 2011-11-01 Panasonic Corporation Capacitor and method of producing the same
JP2012146531A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池モジュール及び通気制御弁
JP2014212142A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 日本ケミコン株式会社 蓄電デバイス
KR101469727B1 (ko) * 2014-05-30 2014-12-05 주식회사 디엔텍 콘덴서 소자 고정구 및 이를 채용한 콘덴서 장치
JP2014236180A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 日本ケミコン株式会社 ガス抜き弁を設けた蓄電デバイス及びその製造方法
JP2017045661A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
WO2017069010A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 ニチコン株式会社 圧力弁及び電解コンデンサ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110108111A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Nam-Choul Yang Photoelectric conversion device
KR20110101973A (ko) * 2010-03-10 2011-09-16 삼성에스디아이 주식회사 광전변환소자 및 그 제조방법
WO2012023289A1 (ja) * 2010-08-18 2012-02-23 日本ケミコン株式会社 コンデンサ、その製造方法及び製造プログラム
CN201946657U (zh) * 2010-12-31 2011-08-24 上海比亚迪有限公司 一种用于锂离子电池封口结构的橡胶阀及其锂离子电池
JP6070552B2 (ja) 2011-06-28 2017-02-01 日本ケミコン株式会社 蓄電デバイスの製造方法
US8451586B2 (en) * 2011-09-13 2013-05-28 Avx Corporation Sealing assembly for a wet electrolytic capacitor
EP2922073B1 (en) * 2012-11-15 2020-01-15 JM Energy Corporation Electricity storage device and electricity storage module
CN103123866A (zh) * 2013-01-28 2013-05-29 合肥荣事达三洋电器股份有限公司 一种微波炉用高压电容器
CN109273292B (zh) * 2018-11-12 2024-03-19 广东风华高新科技股份有限公司 一种用于电容器封口的辅助装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412647Y1 (ja) * 1970-03-18 1979-06-02
JP2000315632A (ja) 1999-03-02 2000-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JP2001206397A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Nagahama Cork Kogyosho:Kk
JP2001351587A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子用封止剤およびそれを用いた電気化学素子
JP2002289172A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Nec Tokin Corp 封止栓およびそれを用いた密閉式蓄電デバイス
JP2005190689A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池
JP2005243391A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Yuasa Corp 密閉形蓄電池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US148179A (en) * 1874-03-03 Improvement in devices for preventing retrograde motion in machinery
US4139904A (en) 1977-06-30 1979-02-13 International Business Machines Corporation Bubble lattice files with selected access channel positioning
JPS5579583U (ja) * 1978-11-27 1980-05-31
JPS6123260U (ja) * 1984-07-16 1986-02-12 日本電池株式会社 密閉形蓄電池
JPH0629889Y2 (ja) * 1985-09-13 1994-08-10 イ−グル工業株式会社 電解液電池
KR100366551B1 (ko) * 1994-09-29 2003-03-12 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 전해콘덴서
JPH08339793A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 密閉電池の安全装置
JPH09129519A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 安全機構付き電解コンデンサ
JPH1050569A (ja) * 1996-07-29 1998-02-20 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JP3496486B2 (ja) * 1997-11-13 2004-02-09 松下電器産業株式会社 縦置きチップ形アルミ電解コンデンサ
JP3403103B2 (ja) * 1998-12-21 2003-05-06 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
US6118646A (en) * 1998-12-29 2000-09-12 Yang; Akira Capacitor structure
US6292348B1 (en) * 2000-08-22 2001-09-18 Chieh-Fu Lin Surface mounted capacitor
TW502859U (en) * 2001-08-03 2002-09-11 Chieh-Fu Lin Chip-type capacitor structure
JP2004190803A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Kokoku Intech Co Ltd 圧力開放弁ホルダ、および圧力開放弁ホルダを備えたキャパシタ
JP2004190802A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Kokoku Intech Co Ltd 圧力調整弁、およびそれを備えたキャパシタ
JP4413003B2 (ja) * 2002-12-27 2010-02-10 ルビコン株式会社 積層型アルミニウム電解コンデンサ
WO2004084246A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンデンサおよびその接続方法
JP2005116955A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nichicon Corp コンデンサ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412647Y1 (ja) * 1970-03-18 1979-06-02
JP2000315632A (ja) 1999-03-02 2000-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JP2001206397A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Nagahama Cork Kogyosho:Kk
JP2001351587A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子用封止剤およびそれを用いた電気化学素子
JP2002289172A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Nec Tokin Corp 封止栓およびそれを用いた密閉式蓄電デバイス
JP2005190689A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池
JP2005243391A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Yuasa Corp 密閉形蓄電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8050013B2 (en) * 2007-07-09 2011-11-01 Panasonic Corporation Capacitor and method of producing the same
JP2010144769A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Asahi Rubber Inc 過剰圧力開放弁及びそれを有する過剰圧力開放ユニット
JP2012146531A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池モジュール及び通気制御弁
JP2014212142A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 日本ケミコン株式会社 蓄電デバイス
JP2014236180A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 日本ケミコン株式会社 ガス抜き弁を設けた蓄電デバイス及びその製造方法
KR101469727B1 (ko) * 2014-05-30 2014-12-05 주식회사 디엔텍 콘덴서 소자 고정구 및 이를 채용한 콘덴서 장치
JP2017045661A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
WO2017069010A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 ニチコン株式会社 圧力弁及び電解コンデンサ
US10586656B2 (en) 2015-10-21 2020-03-10 Nichicon Corporation Pressure valve and electrolytic capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
US20090273886A1 (en) 2009-11-05
US7830647B2 (en) 2010-11-09
JPWO2007069538A1 (ja) 2009-05-21
JP5012511B2 (ja) 2012-08-29
EP1962309A1 (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012511B2 (ja) コンデンサ
US7817404B2 (en) Capacitor and method for manufacturing same
KR100886570B1 (ko) 형상기억합금과 탄성부재를 이용한 가스배출 구조를포함하고 있는 이차전지
JP6719504B2 (ja) 金属イオン電気化学蓄電池のための端子を形成するフィードスルー、ガスリリーフバルブ、関連する蓄電池
CN109755422B (zh) 动力电池顶盖组件、动力电池以及电池模组
JP5083220B2 (ja) コンデンサ
JP4048031B2 (ja) 密閉式蓄電デバイス
KR100670515B1 (ko) 캡 조립체와 이를 구비하는 리튬이온 이차전지
KR20180133505A (ko) 전자 부품
JP2000277079A (ja) 円筒型アルカリ蓄電池
CN101313378A (zh) 电容器
KR100659886B1 (ko) 리튬이온 이차전지
KR20130122051A (ko) 원통형 전지
JP2009266530A (ja) 電池用封口板およびそれを用いた電池
JP2008177322A (ja) キャパシタ
JP5494657B2 (ja) キャパシタ
JP4613733B2 (ja) コンデンサ
KR101924432B1 (ko) 고출력 전지
WO2023119765A1 (ja) 電気化学デバイスおよびその製造方法
JP2001023586A (ja) 電解液内蔵電池
CN217214837U (zh) 一种电池
JPH0636209U (ja) 密閉式電池
WO2024019130A1 (ja) 蓄電デバイス、および蓄電デバイスの状態検知方法
JP5179008B2 (ja) コンデンサ
JP2006324641A (ja) コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680043444.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007550154

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12088187

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834278

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE