WO2006068130A1 - 蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置 - Google Patents

蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006068130A1
WO2006068130A1 PCT/JP2005/023347 JP2005023347W WO2006068130A1 WO 2006068130 A1 WO2006068130 A1 WO 2006068130A1 JP 2005023347 W JP2005023347 W JP 2005023347W WO 2006068130 A1 WO2006068130 A1 WO 2006068130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluorescent material
single crystal
ray
light
emission intensity
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/023347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryouhei Nakamura
Hironari Matsumoto
Nobuyuki Yamada
Akio Miyamoto
Original Assignee
Hitachi Metals, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals, Ltd. filed Critical Hitachi Metals, Ltd.
Priority to JP2006548995A priority Critical patent/JP5233119B2/ja
Priority to EP05820331.6A priority patent/EP1829950B1/en
Priority to US11/722,413 priority patent/US7595492B2/en
Priority to CN200580043772.2A priority patent/CN101084290B/zh
Publication of WO2006068130A1 publication Critical patent/WO2006068130A1/ja
Priority to IL183952A priority patent/IL183952A/en
Priority to US12/379,849 priority patent/US7947956B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal
    • G01T1/2023Selection of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/16Heating of the molten zone
    • C30B13/22Heating of the molten zone by irradiation or electric discharge
    • C30B13/24Heating of the molten zone by irradiation or electric discharge using electromagnetic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/28Complex oxides with formula A3Me5O12 wherein A is a rare earth metal and Me is Fe, Ga, Sc, Cr, Co or Al, e.g. garnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/652Reduction treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/663Oxidative annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Definitions

  • Fluorescent material and manufacturing method, radiation detector using fluorescent material, and X-ray CT apparatus Fluorescent material and manufacturing method, radiation detector using fluorescent material, and X-ray CT apparatus
  • the present invention relates to a fluorescent material that absorbs and emits radiation such as X-rays, a radiation detector using the fluorescent material, and an X-ray CT apparatus.
  • X-ray CT Computed Tomography
  • This CT consists of an X-ray tube that irradiates a fan-shaped fan beam X-ray and an X-ray detector equipped with a number of X-ray detection elements.
  • the device emits fan beam X-rays from an X-ray tube toward an X-ray detector, and changes X-ray absorption data by changing the angle, for example, by 1 degree with respect to the tomographic plane each time irradiation is performed.
  • the X-ray absorption rate at each position of the tomographic plane is calculated by analyzing this data with a computer, and an image corresponding to the absorption rate is formed.
  • a xenon (Xe) gas detector has been used as the X-ray detector.
  • This xenon gas detector encloses xenon gas in a gas chamber, applies a voltage between a large number of arranged electrodes and irradiates X-rays, and the X-rays ionize the xenon gas, and a current corresponding to the intensity of the X-rays. The signal can be retrieved, thereby composing an image.
  • this xenon gas detector requires a thick window to enclose high-pressure xenon gas in the gas chamber, which has the problem of poor X-ray utilization efficiency and low sensitivity.
  • GOS Pr
  • GAGG polycrystalline oxide of garnet structure
  • the scintillator emits light when it absorbs X-rays, and this light is detected by a silicon photodiode to detect X-rays.
  • the fluorescent material serving as the scintillator emits light having a wavelength corresponding to the energy level created by the light emitting element added to the base material.
  • the detection efficiency of the silicon photodiode is good, so it becomes a particularly sensitive X-ray detector.
  • the base material is described on the left side with: being sandwiched, and the luminescent ions are described on the right side.
  • the uniformity of the material is high, the variation in X-ray characteristics is small, the radiation deterioration is small, and the light emission characteristics change with changes in the environment such as temperature. Examples include low processability, good processability, small degradation, hygroscopicity and deliquescent chemical stability.
  • the fluorescent material used as the scintillator material is required to have a large ( ⁇ ) ⁇ -ray absorption coefficient, and (2) a high transmittance of emitted light!
  • X-ray CT is required to improve resolution, that is, to reduce the size of the detection element and to shorten the scanning time in order to reduce the influence of body movement.
  • the integration time in one detection element is shortened, and the total amount of X-rays absorbed during the integration time is reduced, so that particularly high emission efficiency (high emission intensity) is required.
  • the detection element In order to increase the time resolution, it is necessary that the light emission (afterglow) after X-ray irradiation stops be instantaneously reduced. For this purpose, it is necessary that the decay time constant of light emission and the afterglow intensity are small.
  • the decay time constant of light emission is the time from when X-ray irradiation is stopped until the light emission intensity becomes lZe of the light emission intensity during X-ray irradiation
  • the afterglow intensity is the time when X-ray irradiation is stopped. It represents the ratio of the luminescence intensity after a certain period of time to the luminescence intensity during X-ray irradiation. If the attenuation is completely exponential, the afterglow intensity will inevitably decrease if the attenuation time constant is small. In fact, the decay of afterglow is not exponential.
  • Table 1 shows the emission intensity, decay time constant, and afterglow intensity of various fluorescent materials used in the past.
  • GdAlGaO: Ce (GGAG: Ce) is a luminescent element Ce.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose a GGAG: Ce polycrystalline material as a scintillator material having both high emission intensity and small afterglow.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-4753
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-119070
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an invention that solves the above problems.
  • the present invention has the following configurations to solve the above problems.
  • the gist of the invention of claim 1 is a garnet-structured fluorescent material containing Ce as a light-emitting element and containing at least Gd, Al, Ga and O, and the atomic number ratio of Ga / (Gd + Ga + Al + Single crystal fluorescent material in which Ce) is 0.2 to 0.3, Al / (Gd + Ga + Al + Ce) is 0.35 to 0.4, and Ce / (Gd + Ga + Al + Ce) is 0.0005 to 0.006 Exist.
  • the gist of the invention described in claim 2 resides in the fluorescent material according to claim 1, wherein the fluorescent material contains Zr at a concentration of 0.0001 to 3% by mass.
  • the gist of the invention of claim 3 is a fluorescent material having a garnet structure containing Ce as a light-emitting element and containing at least Gd, Lu, Al, Ga and O, the composition of which is represented by the following general formula (I): It exists in the fluorescent material characterized by being.
  • the gist of the invention described in claim 4 resides in the fluorescent material according to claim 3, which is a single crystal.
  • the gist of the invention described in claim 5 resides in the fluorescent material according to claim 3, which is polycrystalline.
  • the gist of the invention described in claim 6 resides in the fluorescent material according to claim 3, which is single crystal or polycrystal.
  • the above general formula (I) 1.0 0 ⁇ p ⁇ 2.0.
  • the gist of the invention described in claim 7 is a fluorescent material having a garnet structure containing Ce as a light-emitting element and containing at least Gd, Al, Ga and O, Lu and Z or Y.
  • Lu and Z or Y are fluorescent materials represented by the following general formula (II) and having a garnet structure.
  • the gist of the invention described in claim 8 is a phosphor material according to claim 7, characterized in that it is a single crystal.
  • the gist of the invention described in claim 9 resides in the fluorescent material according to claim 7, which is a single crystal.
  • L is Lu
  • L force 0.2 ⁇ x ⁇ 0.67
  • L is Lu and If Y, it is the Lu and Y it ratio ⁇ V: (1—V) (but 0 ⁇ ⁇ 1), and 0.0925v + 0.2 (l -v) ⁇ x ⁇ 0 5v + 0. 67 (1—v).
  • the gist of the invention described in claim 10 resides in the fluorescent material according to claim 7, which is a single crystal.
  • the fluorescent material according to claim 7, which is a single crystal is a single crystal.
  • the gist of the invention described in claim 11 resides in the optical material according to claim 7, which is polycrystalline.
  • the gist of the invention of claim 12 is polycrystalline, according to claim 7, characterized in that it is polycrystalline.
  • L force Lu when L force Lu is 0, 092 5 ⁇ x ⁇ 0.5, when L force is 0.2 2 ⁇ x ⁇ 0.67, L force Lu If Y and Y: It is assumed that the rate of Lu and Y is V: (1—V) (where 0 ⁇ ⁇ 1), and 0. 0925v + 0.2 (1—v) ⁇ x ⁇ 0.5 v + 0.67 (1—V).
  • the gist of the invention described in claim 13 resides in the fluorescent material according to claim 7, which is polycrystalline.
  • L force Lu when 0.032 ⁇ a ⁇ 0.15, L force Lu, 0.0925 ⁇ x ⁇ 0.5, and L force 0.2, 0.2 ⁇ x ⁇ 0. 67,
  • the gist of the invention described in claim 14 resides in the fluorescent material according to any one of claims 7 to 13, wherein scandium (Sc) is added in an amount of 0.004 to 10 mol%.
  • the gist of the described invention is characterized in that 0.003 to 0.2 mol% of magnesium (Mg) and Z or nickel (Ni) and Z or titanium (Ti) are added, respectively. It exists in the fluorescent material of any one of these.
  • the gist of the invention described in claim 16 resides in the fluorescent material according to any one of claims 1 to 15, wherein the transmittance of light having a wavelength of 550 nm is 60% or more.
  • the gist of the invention of claim 17 is a method for producing a fluorescent material for crystal growth from a liquid phase, wherein the fluorescent material contains Ce as a light emitting element and contains at least Gd, Al, Ga and O.
  • the present invention resides in a method for producing a fluorescent material, which is a single crystal having (Gd + Ga + Al + Ce) of 0.0005 to 0.006, and the atmosphere in the crystal growth is a mixed gas of oxygen gas and inert gas.
  • the subject matter of claim 18 resides in the method for producing a fluorescent material according to claim 17, wherein the oxygen gas concentration of the atmosphere is in the range of 0.01 to 50 vol%.
  • the gist of the invention according to claim 19 is the method for producing a fluorescent material according to any one of claims 7 to 10, wherein the composition ratio of A1 and Ga in the raw material before firing is set to (1 k X u ): (K X u), k is manufactured in the range of 1.005 to 1.3, and the fired body is heated and melted to obtain the Tyoklalsky (CZ) method or the floating zone (FZ) method.
  • the fluorescent material is obtained by the method described above.
  • the gist of the invention described in claim 20 is the method for producing a fluorescent material according to any one of claims 1 to 16, wherein oxygen is contained in the fluorescent material that is single crystal or polycrystalline.
  • the present invention resides in a method for producing a fluorescent material, characterized in that heat treatment is performed at a temperature of 1100 ° C to 1800 ° C in an atmosphere.
  • the subject matter of claim 21 resides in the method for producing a fluorescent material according to claim 20, wherein the oxygen concentration in the atmosphere is 0.01 vol% or more.
  • the gist of the invention described in claim 22 is a radiation detector having a scintillator that absorbs radiation and emits light and a light receiving element that detects light emission of the scintillator, and the scintillator is claimed in claims 1 to 16.
  • the gist of the invention of claim 23 resides in the radiation detector according to claim 22, wherein the thickness of the fluorescent material is in the range of 0.5 to: LOmm.
  • the gist of the invention described in claim 24 is an X-ray CT having an X-ray source for irradiating X-rays and an X-ray detector disposed opposite to the X-ray source, wherein the X-ray detector is the X-ray CT.
  • the present invention resides in an X-ray CT apparatus using the radiation detector according to claim 23. The invention's effect
  • the fluorescent material of the present invention it is possible to provide a scintillator with high emission intensity and low afterglow.
  • the radiation detector and X-ray CT apparatus of the present invention using a powerful fluorescent material as a scintillator have high sensitivity, contribute to improvement of resolution through downsizing of the detection element and shortening of scanning time, and stable. Detection performance can also be demonstrated.
  • the fluorescent material and the method for producing the fluorescent material, the radiation detector, and the X-ray CT apparatus of the present invention will be described in detail.
  • the X-ray CT apparatus is not limited to the following embodiment.
  • the fluorescent material according to the first embodiment has a small afterglow and a particularly high emission intensity by increasing the light transmittance.
  • This fluorescent material is a garnet-structured fluorescent material that contains cerium (Ce) as a light emitting element and contains at least gadolinium (Gd), aluminum (A1), gallium (Ga), and oxygen (O).
  • Ga / (Gd + Ga + A 1 + Ce) is 0.2 to 0.3
  • Al / (Gd + Ga + Al + Ce) is 0.35 to 0.4
  • Ce / (Gd + Ga + Al + Ce) is It is a single crystal of 0.0005 to 0.006.
  • Gd, Ga, and Al constituting the base material sufficient emission intensity cannot be obtained when the composition is out of the above range. This is from the stoichiometric composition of garnet represented by the chemical formula (Gd Ce) (Al Ga) O
  • the defect level caused by non-stoichiometric defects does not cause light emission. This is thought to be because it works as a cause of phonon transition.
  • the concentration of Ce which is a luminescent element, sufficient fluorescence intensity cannot be obtained outside the above range. This is because if the number is less than 0.0005, the number of Ce atoms is too small, so the absorbed X-ray energy cannot be efficiently converted into light energy. It is considered that the phenomenon of so-called quenching without light emission occurs because of the excessively small size of the light.
  • Ga / (Gd + Ga + Al + Ce) is more preferably 0.24 to 0.27
  • Al / (Gd + Ga + Al + Ce) is 0.37 to 0.39
  • Ce / (Gd + Ga + Al + Ce) is 0.001 to 0.002.
  • the fluorescent material is a single crystal manufactured using a liquid phase method.
  • Single crystals include those in an incomplete crystal state obtained by an ordinary liquid phase method in addition to a complete single crystal state. Since it is not manufactured by a powder metallurgy method, there can be no or very few grain boundaries. Therefore, it is possible to avoid that adjacent crystal grains have different crystal orientations, so that stress generation and distortion inside the crystal are extremely small. As a result, unevenness in the light emission state of Ce is less likely to occur, and the original light emission characteristics of Ce can be obtained. In addition, since the generation of defect levels due to strain at the grain interface can be suppressed, it is possible to prevent electrons from being trapped in such levels and to reduce the afterglow.
  • trivalent Ce which is a light-emitting element, emits light due to the 5d ⁇ 4f transition, so the decay time constant is extremely short, tens to hundreds of nanoseconds.
  • Ce existing near the grain boundary becomes a tetravalent state that does not contribute to light emission due to the above-mentioned strain and the like.
  • This fluorescent material has a transmittance of 60% or more for light having a wavelength of 550 nm.
  • the transmittance in the present invention was based on the transmittance at a thickness of 3 mm. Moreover, what was measured in the state which performed optical polishing on both surfaces was used.
  • the wavelength of 550 nm corresponds to the central wavelength of light emitted by the 5d ⁇ 4f transition of trivalent Ce, which is a light emitting element.
  • the transmittance in the present invention is a transmittance value measured with a commercially available spectrophotometer without using an integrating sphere. Show.
  • the reflected light component from the incident component to the material and the reflection component at the exit surface, the component absorbed while propagating through the material, and the presence of the scatterer change the direction of the light and arrive at the detector.
  • the material is the same, there are many scatterers, but this transmittance is affected.
  • This transmittance is preferably a large value because it is absorbed by the substance present in the film, resulting in a low value of the substantial fluorescence characteristics.
  • the number of scatterers is reduced by using a single crystal. Therefore, by using this single crystal fluorescent material, the transmittance can
  • a highly sensitive radiation detector can be constructed.
  • the transmittance can be significantly improved even compared to the case of Patent Document 2 that discloses the transmittance of a GGAG polycrystal having a thickness of 1.8 mm. If the transmittance is less than 60%, the emitted light cannot be received efficiently, and the substantial fluorescence characteristics are greatly deteriorated.
  • the fluorescent material preferably contains Zr at a concentration of 0.0001 to 3 mass%.
  • This phosphor material does not contribute to the light emission of the contained Ce due to the light emission due to the 5d ⁇ 4f transition of trivalent Ce! /, The emission intensity decreases as the proportion of tetravalent Ce increases .
  • trivalent Ce can be prevented from changing to tetravalent Ce, and high emission intensity can be obtained.
  • Zr has a stable tetravalence, and the inclusion of this makes it possible to effectively prevent a Ce titer. If the Zr content force is less than 0.0001% by mass, the substantial effect of containing Zr will not be exhibited.
  • the content is more preferably 0.001 to 0.5% by mass.
  • Si, Ge, or Ti which is an element that easily takes the same tetravalence in addition to Zr, may be included.
  • This fluorescent material is manufactured using a liquid phase method, crucible isotropic force Ir, Pt or the like is easily mixed when the raw material is dissolved. When these elements are mixed in a large amount, the fluorescence characteristics such as emission intensity deteriorate, so the content of these elements is preferably 1% by mass or less.
  • This fluorescent material is manufactured by a liquid phase method. For example, Gd O, Al 2 O, Ga 2 O, and glass
  • Starting materials are cerium salts such as cerium acid.
  • the starting raw materials are weighed appropriately and mixed using a ball mill or the like, then placed in a container and calcined for several hours at a temperature ranging from 1000 ° C to 1700 ° C.
  • the container is preferably made of alumina.
  • the starting raw material the above-mentioned oxide is optimal.
  • Other raw materials can be used as long as the target GGAG: Ce single crystal can be produced.
  • the raw material is preferably 99.99% or more in purity, more preferably 99.999% or more.
  • any method can be used as long as it is a liquid phase method!
  • the heating method may be resistance growth, high-frequency heating, condensing heating, pull-up growth, pull-down growth, or growth in liquid, but to a certain extent when the melting point is high and a scintillator material for CT is produced. Therefore, the Chiyoklarsky method (CZ method for short) is the most suitable.
  • the floating zone method (abbreviated as FZ method) is superior from the viewpoint of preventing impurities from entering.
  • iridium is suitable as the crucible material because the melting point is as high as 1700 ° C or higher.
  • Ce's prayer is frustrating in this fluorescent material. Therefore, it is desirable to prevent the composition of the solution from changing by supplying raw materials with the same components as the grown crystal as needed during the growth.
  • a rare gas such as argon or helium, or a mixed gas of inert gas such as nitrogen and oxygen is used.
  • the present inventor has found that the presence of oxygen in this atmosphere has a function of suppressing evaporation of the Ga component of the growth solution and contributes to the expression of high emission intensity.
  • this single crystal fluorescent material obtained by the liquid phase method is further heat-treated in the presence of oxygen.
  • Powerful annealing is particularly effective when the single crystal fluorescent material is grown at a low oxygen concentration.
  • the oxygen concentration in the atmosphere in which the single crystal is grown is 10 vol% or less, particularly less than 4 vol%, the afterglow that may be caused by oxygen defects may increase. After application, afterglow can be reduced.
  • the oxygen concentration at the time of annealing is preferably higher than the oxygen concentration in the atmosphere during crystal growth, more preferably 10 to: LOOvol%, and more preferably Is 20-100 vol%.
  • the temperature of the annealing is 1000-1700.
  • the annealing time is appropriately determined depending on the size of the single crystal.
  • the cooling rate is preferably 20 ° CZmin or less.
  • the shape of the seed crystal may be arbitrary, but it is desirable that the seed crystal be a cylinder with a diameter of several millimeters or a rectangular parallelepiped with several millimeters square.
  • the fluorescent material according to the second embodiment has a small afterglow and a particularly high emission intensity by increasing the X-ray absorption coefficient.
  • This fluorescent material uses cerium (Ce) A fluorescent material with a garnet structure that contains at least gadolinium (Gd), lutetium (Lu), aluminum (A1), gallium (Ga), and oxygen (O) as a light-emitting element, and has a general formula force Gd
  • Luminous intensity decreases. This is because non-stoichiometric defects are generated in the crystal and act as a cause of electronic transitions without light emission.
  • the composition of Ce which is a light emitting element, sufficient light emission intensity cannot be obtained outside the range of q. This is because if the number is less than 0.001, the number of Ce atoms is too small, so the absorbed X-ray energy cannot be efficiently converted into light energy. This is because the distance between Ce atoms becomes too small, causing the phenomenon of quenching without light emission.
  • the emission intensity is large in the range of 2 ⁇ r ⁇ 4, and r is the maximum at 3.
  • the composition of Gd and Lu is determined from the X-ray absorption coefficient and transmittance.
  • Figure 1 shows the relationship between X-ray energy and absorption coefficient
  • Fig. 2 shows the relationship between X-ray energy and transmittance when the sample thickness is 3 mm.
  • the absorption coefficient is small in the X-ray energy region of 80 KeV or higher.
  • the content of the X-ray energy is 80 KeV or higher.
  • the absorption coefficient increases with the increase, and the absorption coefficient decreases in the vicinity of Lu's K absorption edge (61. IKeV).
  • the X-rays used in the X-ray CT system mainly have energy of 60 keV or more as shown in the spectrum of Fig. 1 and Fig.
  • the emission intensity is large in the range of 0.l ⁇ p ⁇ 3.0 as the composition of Gd and Lu. In particular, the emission intensity is higher in 1.0 ⁇ p ⁇ 2.0.
  • Table 2 is a table comparing the density, absorption coefficient, emission intensity, decay time constant, and afterglow intensity between the fluorescent material of the present embodiment and the conventional fluorescent material.
  • the emission intensity is the value when the CdW04 single crystal is 100
  • the afterglow intensity is the ratio (%) of the emission intensity 30 ms after the X-ray irradiation stop and the emission intensity during X-ray irradiation. It showed in.
  • a to E are conventional fluorescent materials
  • F to I are the fluorescent materials of the present embodiment.
  • the absorption coefficient strength in the region of 80 keV or higher is increased by the addition of SLu, and the emission intensity is also increased.
  • the emission intensity is the same as that of the fluorescent material according to the present embodiment, and the afterglow intensity is low, but since the decay time constant is large, the afterglow characteristics are Unsatisfactory.
  • the fluorescent materials of the present embodiment all have high emission intensity, an attenuation time constant of 0.5 s, and an afterglow intensity of 0.01%.
  • This fluorescent material is composed of a single crystal material or a polycrystalline material.
  • the single crystal material is most preferable because there is no crystal grain boundary, and thus the emitted light is not scattered in the material and high emission intensity is easily obtained.
  • the fluorescent material having a gannet structure of the present invention is a cubic crystal, and theoretically has no crystal anisotropy. Therefore, even if it is polycrystalline, the light scattering at the grain boundary is small. It is also possible to configure with However, in an actual polycrystalline material, the crystal structure on the surface of the polycrystalline particle is scattered and the light is scattered, and as shown in Table 1, the emission intensity is lower than that of the single crystal material even with the same composition. To do. However, since the emission intensity is particularly high in the range of 1.0 0 ⁇ p ⁇ 2.0, it can be preferably used even with polycrystals.
  • This single crystal material is manufactured by a liquid phase method, like the fluorescent material according to the first embodiment.
  • cerium salts such as GdO, LuO, AlO, Ga ⁇ , and cerium nitrate
  • the starting raw materials are respectively suitable. Weigh out and mix using a ball mill, etc., then place in a container and calcinate for several hours at a temperature in the range of 1000 ° C to 1700 ° C.
  • the container is preferably made of alumina.
  • the starting material is optimally selected from the above-mentioned oxides, but other raw materials can be used as long as the target GA GG: Ce single crystal can be produced. It is preferable to use a raw material having a purity of 99.99% or more. It is more preferable to use a material having a purity of 99.999% or more.
  • the heating method may be resistance growth, high-frequency heating, condensing heating, pull-up growth, pull-down growth, or growth in liquid, but to a certain extent when the melting point is high and a scintillator material for CT is produced.
  • CZ method is the most suitable because a crystal plate with a large area is required.
  • the FZ method is superior from the viewpoint of preventing impurities from entering.
  • iridium is suitable as the crucible material because the melting point is as high as 1700 ° C or higher.
  • the present inventor has found that in this fluorescent material, the prayer of Ce is difficult.
  • the composition of the solution from changing by supplying raw materials having the same components as the growing crystal as needed during the growth.
  • a rare gas such as argon or helium, or a mixed gas of inert gas such as nitrogen and oxygen is used.
  • the present inventor has found that the presence of oxygen in the atmosphere has a function of suppressing evaporation of the gallium component of the growing solution.
  • the cooling rate is preferably 20 ° C Zmin or less.
  • the shape of the seed crystal may be arbitrary, but in terms of handling, a cylinder with a diameter of several mm, or a few mm square Desirable to be a rectangular parallelepiped.
  • this polycrystalline material is manufactured as a sintered body using a hot press or a hot isostatic press (HIP). Similar to the method for synthesizing calcined powder of single crystal material, Gd O. Lu O. Al
  • cerium salts such as O, GaO, and cerium nitrate, and use a ball mill or the like.
  • the calcined powder is pulverized by a method such as a ball mill and press-molded using a mold to produce a molded body.
  • the resulting compact is further increased in density by cold isostatic pressing (CIP), placed in an alumina mortar, and temporarily sintered in an inert gas at a temperature of 1500 ° C to 1700 ° C. Do.
  • the obtained sintered body is further subjected to HIP sintering at a pressure of 50 MPa or more and a temperature of 1300 ° C to 1700 ° C.
  • the fluorescent material according to the third embodiment has a higher light emission intensity and particularly a reduced afterglow.
  • This fluorescent material uses cerium (Ce) as a light-emitting element, and contains at least gadolinium (Gd), aluminum (A1), gallium (Ga) and oxygen (O), and lutetium (Lu) or Z and yttrium (Y).
  • Gd L Ce gadolinium
  • Al Ga gallium
  • O oxygen
  • Lu lutetium
  • Y yttrium
  • the attenuation time constant is the same even in the present embodiment where the attenuation time constant is sufficiently small. For this reason, only the afterglow intensity will be a problem in the afterglow unless otherwise stated.
  • the fluorescent material may be single crystal or polycrystalline.
  • the afterglow is caused by the fact that a level capable of electron transition is formed in the forbidden band in addition to the level that causes the original light emission formed by Ce 3+. If this happens, it may occur. When vacancies are generated at the C site (8-coordinate), this level is suppressed by setting the force to 0a. Therefore, the afterglow intensity can be lowered while obtaining high emission intensity. On the other hand, when a increases, perovskite phase (different phase) GdAlO or the like different from the garnet structure is easily formed in the fluorescent material. This layer
  • the emission intensity is high, but the afterglow intensity is also high.
  • the afterglow intensity decreases rapidly for the above reasons.
  • a belovskite phase is generated, so that the relative light emission intensity is further reduced and cracks are likely to occur. Therefore, if the lower limit of the relative emission intensity is 80%, the upper limit of a is 0.15, which results in a fluorescent material with low afterglow intensity and high emission intensity. If a is larger than this, the afterglow intensity is low. However, the relative light emission intensity is less than 80% and cracks are likely to occur.
  • z determines the composition of Ce, which is a light-emitting element, and the emission intensity is particularly large in the range of 0.0003 ⁇ z ⁇ 0.0167. If z is less than 0.003, the number of Ce atoms, which are luminescent elements, is too small, and the absorbed X-ray energy can be efficiently converted into light energy. Can not. If it is larger than 0.0167, the distance force S between Ce atoms becomes too small, so that the light emission intensity decreases because the so-called quenching and! /, Phenomenon occurs without light emission.
  • u determines the composition ratio of A1 and Ga, and the emission intensity is particularly increased in the range of 0.2 ⁇ u ⁇ 0.6. In particular, the emission intensity is maximized when u is 0.4. When u is less than 0.2, the above-mentioned paveskite phase appears and the emission intensity decreases. When u is larger than 0.6, the emission intensity decreases and the afterglow increases significantly.
  • X is 0 ⁇ x ⁇ 1.0 (where x + z ⁇ 1.0), and this fluorescent material necessarily contains Lu or Z and Y as L.
  • the average ionic radius of the C site (8-coordinate) in the garnet structure can be reduced, and as a result, the lattice constant can be reduced.
  • ⁇ A1 will be able to exist stably at the A site (six coordination). This suppresses the perovskite phase from appearing in the above ranges for a, u, and z.
  • Lu is contained as L, the atomic weight is large, so that the density of this fluorescent material can be increased and the X-ray absorption coefficient can be increased.
  • the upper limit of a is 0.15 as described above, but the lower limit is more preferably 0.032. If a is less than this value, the production yield is lowered because cracks are likely to occur in the fluorescent material. Since A1 in the A site (6-coordinate) has a small ion radius, the lattice distortion is increased. By making the atomic ratio of the C site (8 coordination) greater than 3, excess rare earth ions enter the A site (6 coordination), and the average ionic radius of the A site (6 coordination) is increased to increase the lattice. Although the strain is alleviated, if the value of a is 0.032 or less, this effect is not sufficient, and cracking force S is likely to occur due to lattice distortion.
  • the crystal yield indicates the ratio of cracks in the crystal obtained after crystal growth by the CZ method.
  • the relative emission intensity gradually decreases as a increases, and the crystal yield increases between about 0.032 ⁇ a ⁇ 0.15. That is, by setting a within the range of 0.032 ⁇ a ⁇ 0.15, it is possible to combine high emission intensity, low afterglow intensity, and high yield.
  • a is 0.032 or less, the crystal yield is poor, and when a is greater than 0.15, the emission intensity is as described above. At the same time, the yield of crystals becomes worse.
  • X is less than 0.1, a perovskite phase (heterogeneous phase) is generated, so that the relative light emission intensity is low, and cracks are easily generated due to the heterogeneous phase formation. From the viewpoint of relative light emission intensity, 0.033 ⁇ x is more preferable.
  • 0.0925 and X are more preferable.
  • the emission intensity gradually decreases. If X is greater than 0.5, the emission wavelength of this fluorescent material is shortened, so that the light receiving sensitivity of the photodiode is lowered, so that the relative emission intensity is substantially lowered.
  • X is less than 0.20, as in the case of Lu, a heterogeneous phase is generated and the relative emission intensity is low.
  • cracks are likely to occur in the fluorescent material due to the occurrence of heterogeneous phases.
  • Y is a lighter element than Gd (atomic weight is 157 for Gd, Y is 89). If the X force is greater than SO. 67, the density of the entire fluorescent material will be reduced and X-ray absorption will be reduced. Is insufficient.
  • L can include both Lu and Y.
  • the ratio of Lu and Y is V: (1—v) (where 0 ⁇ ⁇ 1), 0. 0925v + 0.2 (l -v) ⁇ x ⁇ 0.5.5v + 0. 67 ( The emission intensity can be increased by setting the range of 1—v).
  • a specific element (afterglow reducing element) can be further doped in order to further reduce the afterglow intensity.
  • a new level force is formed in the forbidden band of this fluorescent material, and the transition of electrons through the level causing afterglow can be suppressed.
  • the 5d level force of Ced + which is the original light emission of this fluorescent material, and the light emission due to the allowable transition of the 4f level are also affected. Therefore, there is an optimum range for the amount of addition.
  • an afterglow reducing element scandium (Sc), which is a trivalent impurity, can be used.
  • the amount of Sc added is the mol ratio (%) of the amount of Sc added to the whole fluorescent material.
  • the relative light emission intensity is 100% when no Sc is added.
  • the afterglow intensity was expressed as the ratio (ppm) of the luminescence intensity after 300ms after the cessation of X-ray irradiation and the luminescence intensity during X-ray irradiation.
  • the afterglow intensity decreases greatly with the addition of a small amount of Sc, and there is no change at lmol% or more.
  • the relative emission intensity has a peak at 2 mol% and decreases as the amount added increases.
  • the preferred amount of Sc added is 0.004 to: LOmol% in the range where the relative emission intensity is 80% or more and the afterglow intensity is 20 ppm or less. More preferably, the relative light emission intensity is 95% or more, and the afterglow intensity is 10 ppm or less in the range of 10 ppm or less. In either range, the afterglow intensity is high below the lower limit, and the light emission intensity is low above the upper limit.
  • Fig. 8 shows the dependence of relative emission intensity and afterglow intensity on the amount of Mg added in the same fluorescent material as above.
  • Figure 9 shows the dependence of relative emission intensity and afterglow intensity on the amount of Ti addition.
  • the relative emission intensity is 100% when no Mg or Ti is added.
  • the afterglow intensity was expressed as the ratio (ppm) of the emission intensity after 300 ms after the X-ray irradiation was stopped and the emission intensity during the X-ray irradiation.
  • the afterglow intensity decreases greatly with the addition of a small amount of Mg or Ti, and there is almost no change at 0.1 mol% or more.
  • the relative luminescence intensity decreases as the additive amount increases.
  • the preferable addition amount is 0.003-0. 2 mol% when Mg or Ti is added within the range where the relative light emission intensity is 80% or more and the afterglow intensity is 20 ppm or less. More preferably, the relative light emission intensity is 95% or more, and the afterglow intensity is 10 ppm or less in either case. In either range, the afterglow intensity is high below the lower limit, and the emission intensity is low above the upper limit.
  • Ni nickel
  • Sc, Mg, Ni, and Ti which are the afterglow reducing elements described above, are effective by adding each element as described above. The above may be added simultaneously, and the afterglow intensity can be similarly reduced.
  • the CZ method or the FZ method can be used as in the case of the second embodiment.
  • the specific manufacturing method can be similarly performed.
  • ScO, MgO, NiO, and TiO can be used as starting element materials for Sc, Mg, Ni, and Ti, which are afterglow reducing elements, respectively.
  • the molar ratio of A1 to Ga in the obtained single crystal fluorescent material is 3.0. : 2.
  • This fired body is heated and melted to grow a single crystal by the CZ method.
  • the molar ratio in the raw material when manufacturing the fired body is different from the molar ratio in the finally obtained single crystal.
  • the Ga component segregates during the growth of the single crystal and the Ga component evaporates.
  • the molar ratio of A1 to Ga in the raw material is set to 2.8: 2.2
  • the molar ratio of A1 to Ga in the finally obtained single crystal is set to 3.0: 2.0.
  • the molar ratio of A1 to Ga in this fluorescent material is (1 u): u.
  • the force is A.
  • the molar ratio of A1 to Ga in the raw material composition (raw material) for producing the fired body is (1 ⁇ k X u) : (K X u), and k is preferably 1.0005-1.3. Note that the above-mentioned force FZ method described for the CZ method is the same in terms of manufacturing the fired body and melting it, and thus this manufacturing method can be applied in exactly the same way.
  • heat treatment can be added to the fluorescent material.
  • This heat treatment temperature is preferably in the range of 1100 to 1800 ° C.
  • the atmosphere preferably contains oxygen, and the oxygen concentration is preferably 0.01 vol% or more.
  • the heat treatment time was 2 hours and the atmosphere was 100 vol% oxygen.
  • the afterglow intensity is lower when heat treatment at 1100 ° C or higher is performed compared to before heat treatment. At temperatures exceeding 1800 ° C, this fluorescent material is soft and deforms, making it difficult to apply.
  • Fig. 11 shows the results of examining the relationship between the oxygen concentration of the atmosphere and the afterglow intensity when the heat treatment temperature is 1500 ° C and the heat treatment time is 2 hours. As the oxygen concentration increases, the afterglow intensity decreases. From this result, it is particularly effective for reducing the afterglow intensity that the oxygen concentration is not less than 0. Olvol%.
  • this fluorescent material is polycrystalline, it can also be manufactured as a sintered body using a hot press or a hot isostatic press (HIP) as in the case of the second embodiment.
  • HIP hot isostatic press
  • Polycrystals are less expensive than single crystals of the same composition but have the advantage of being inexpensive because they can be produced at low cost.
  • a radiation detector according to the fourth embodiment will be described.
  • the fluorescent material according to the first to third embodiments described above is a single crystal
  • the visible light transmittance of the material can be increased, and the thickness of the crystal can be increased. Even the fluorescence output can be taken out. Therefore, when this fluorescent material is used as a scintillator, problems such as a decrease in X-ray sensitivity and X-ray leakage can be solved, and a high-performance radiation detector can be obtained.
  • the transmittance is inferior compared to a single crystal of the same composition, so that the performance is inferior to that of this.
  • a fluorescent material can be obtained at low cost. When used as a scintillator, an inexpensive radiation detector can be obtained.
  • the transmittance of light having a wavelength of 550 nm is 60% or more, whether it is a single crystal or a polycrystal, This radiation detector can be used without causing X-ray leakage because it can be used with a larger thickness.
  • This radiation detector includes a scintillator and a light detector for detecting light emission of the fluorescent material, and the above-described fluorescent material is used as the scintillator.
  • a photodetector As a photodetector, it has high sensitivity and high-speed response, and its wavelength sensitivity range is in the visible light near infrared region. It is desirable to use a PIN photodiode because of good matching with the fluorescent material of the invention.
  • the thickness of the fluorescent material used for this detector is preferably 0.5 to: LOmm. When the thickness is less than 0.5 mm, the fluorescence output decreases.The leakage X-ray increases.On the other hand, when the thickness exceeds 10 mm, the element itself becomes too heavy. Such a use is not preferable.
  • the thickness of the scintillator is preferably 1.5 to 3 mm from the viewpoint of obtaining a high fluorescence output and avoiding attenuation of emitted light to constitute a highly sensitive radiation detector.
  • the length of one side of the light-receiving surface of the scintillator can be set to 0.5 to lmm. It is suitable for detectors used in line CT equipment.
  • this fluorescent material used as a scintillator is more transmissive than a polycrystalline material, even when the scintillator is thickened, the emitted light can be prevented from being attenuated. Therefore, a thicker scintillator can be used than when a polycrystalline material is used, and X-rays can be sufficiently absorbed in the scintillator to prevent leakage of X-rays.
  • the scintillator thickness is preferably 7 to: LOmm.
  • This X-ray CT apparatus is an X-ray CT apparatus having an X-ray source for irradiating X-rays and an X-ray detector arranged opposite to the X-ray source, and the X-ray detector as the X-ray detector.
  • the radiation detector according to the fourth embodiment is used.
  • the X-ray source and the X-ray detector arranged to face the X-ray source are provided, for example, on a rotating body that is driven to rotate around the subject. And before The X-ray irradiated to the subject is detected by the X-ray detector while the rotating body is driven to rotate, and a tomographic image of the subject is formed based on the X-ray intensity.
  • X-ray detector a combination of the above-described fluorescent material of the present invention and a PIN photodiode is used. Using this X-ray detector improves X-ray detection efficiency and reduces afterglow, so it has higher sensitivity, higher image quality, and higher resolution than conventional X-ray CT systems using scintillators. X-ray CT system can be realized.
  • Examples 1 to 3 it is a fluorescent material having a garnet structure composed of Ce, Gd, Al, Ga, and O, and the atomic number ratio of Ga / (Gd + Ga + Al + Ce) is 0.2 to A single crystal fluorescent material having a range of 0.3, Al / (Gd + Ga + Al + Ce) of 0.35 to 0.4, and Ce / (Gd + Ga + Al + Ce) of 0.0005 to 0.006 was prepared. .
  • the emission intensity in these Examples and the transmittance of light having a wavelength of 550 nm in a sample having a thickness of 3 mm were examined.
  • a white paint mainly composed of titanium oxide is applied to the surface other than the bottom of the sample, and the X-ray tube 1, sample (fluorescent material) 3, and photodiode 5 are arranged as shown in Fig. 12.
  • the emission intensity when irradiated with X-rays generated under the conditions of a tube voltage of 110 kV and a tube current of 5 mA was measured.
  • the composition of the fluorescent material was determined by ICP emission spectrometry. The same measurement was performed for Comparative Examples 1 to 3.o
  • the crystal was grown using the FZ method.
  • the raw material rod was on the upper side and the seed crystal was on the lower side, and they were mounted in the apparatus so that they were aligned in the vertical direction.
  • the light of the pump is condensed and melted, the seed crystal is gradually raised and brought into contact with the liquid phase part, and then the mirror is moved up to move the liquid phase part upward, thereby forming the crystal below the liquid phase. Allowed to grow.
  • the atmosphere of the growth part was a mixed gas of oxygen and argon, and the oxygen concentration was 50%.
  • the moving speed of the mirror was set to 2 mmZhr, and the raw material rod that had just been started after crystal growth was lowered at a speed of 0.5 mmZhr.
  • the raw material rod was pulled up and separated from the crystal, and cooled to room temperature in about 4 hours.
  • the cooling rate at this time was 7.5 ° CZmin.
  • a 3 mm thick plate was mechanically subjected to mechanical polishing, and the surface was optically polished to prepare a single crystal fluorescent material as a sample.
  • the crystal composition was analyzed by ICP emission spectrometry for the cut crystal pieces and the above-mentioned raw material rods used as growth raw materials.
  • a fluorescent material was produced in the same manner as in Example 1 except that the moving speed of the mirror at the time of crystal growth was 4 mmZhr and the descending speed of the raw material rod was lm mZhr.
  • the obtained crystal was machined into a 3 mm thick plate, and the surface was optically polished to prepare a single crystal fluorescent material as a sample.
  • a fluorescent material was produced in the same manner as in Example 1 except that 2 3 3 3 2 2 3 2 3 g was weighed. The obtained crystal was machined into a 3 mm thick plate, and the surface was optically polished to prepare a single crystal fluorescent material as a sample.
  • Example 1 AlO was 12.6 g, and the atmosphere at the time of crystal growth was pure argon.
  • a fluorescent material was prepared in the same manner as described above.
  • the obtained crystal was machined into a 3 mm thick plate, and the surface was optically polished to prepare a single crystal fluorescent material as a sample.
  • This molded body was put in an aluminum mortar, covered, and subjected to primary sintering at 1625 ° C for 3 hours in a nitrogen atmosphere, and a sintered body of 98% of the theoretical density was obtained.
  • This sintered body was subjected to hot isostatic pressing at 1500 ° C for 3 hours at 100 MPa to obtain a polycrystal of GGAG: Ce.
  • the obtained sintered body had a density of 99.9% of the theoretical density.
  • This sintered body was machined into a wafer shape with a thickness of 3. Omm, and a polycrystalline fluorescent material was prepared as a sample.
  • % Was added, filled into a mild steel capsule and vacuum-sealed. This was hot isostatically pressed (HIP) under the conditions of 1300 ° C, 101MPa, 2h, and the thickness was 30mm x 20mm cross section by machine cage 1.2 After processing into a plate of mm, heat treatment was performed at 1100 ° C for lh in argon gas to prepare a polycrystalline fluorescent material as a sample.
  • HIP hot isostatically pressed
  • Example 3 The composition (atomic number ratio) in Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 above is shown in Table 3, and the relative emission intensity and transmittance at a wavelength of 550 nm are measured for Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3.
  • Table 4 shows the determined results.
  • the relative emission intensity is the relative value when GGAG: Ce polycrystal (Comparative Example 2) is taken as 100.
  • the transmittances of Comparative Example 2 and Comparative Example 3 are diffuse transmittance values obtained by measurement using an integrating sphere.
  • Each of Examples 1 to 3 has higher transmittance and higher emission intensity than Comparative Examples 1 to 3.
  • this mixed raw material powder was put in an alumina container, covered with alumina, and then calcined in the atmosphere at 1400 ° C. for 2 hours. After cooling, the raw material was loosened, packed in a rubber tube, and cold isostatic pressed at a pressure of 98 MPa to obtain a rod-shaped molded body. Thereafter, this compact was placed in an alumina mortar, capped, and sintered in the atmosphere at 1500 ° C. for 2 hours. Using this sintered body as a raw material rod and seed crystal, the crystal was grown using the FZ method. The raw material rod was on the upper side and the seed crystal was on the lower side, and they were installed in the apparatus so that they were aligned in the vertical direction.
  • the light from the lamp is condensed and melted at the bottom of the raw material rod, the seed crystal is gradually raised and brought into contact with the liquid phase part, and then the mirror is moved up to move the liquid phase part upward. Crystals were grown below the liquid phase.
  • the atmosphere of the growth part was a mixed gas of oxygen and argon, and the oxygen concentration was 3%.
  • the moving speed of the mirror was set to 2 mmZhr, and the raw material rod was lowered at a speed of 0.5 mmZhr shortly after the start of crystal growth. When the length of the grown crystal reached about 20 mm, the raw material rod was pulled up and separated from the crystal, and cooled to room temperature in about 4 hours. The cooling rate at this time was 7.5 ° CZmin. After mechanical cleaning of a 3 mm thick plate using an inner slicer, the surface was optically polished to prepare a single crystal fluorescent material as a sample.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample.
  • a polycrystalline fluorescent material was prepared as a sample.
  • a single-crystal fluorescent material was prepared in the same manner as in Example 4 except that 47 g and Ga O was 93.72 g.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample.
  • Table 5 shows the composition, X-ray absorption coefficient, emission intensity, and afterglow intensity in Examples 4 to 10 and Comparative Examples 4 to 6.
  • the relative emission intensity is 100 for CdWO single crystals.
  • the afterglow intensity is expressed as the ratio (%) of the emission intensity 30 ms after the X-ray irradiation stop and the emission intensity during X-ray irradiation.
  • the afterglow was also equal to or less than that of the comparative example.
  • the emission intensity of the single crystal was larger than that of the polycrystal in the same composition.
  • Comparative Example 4 did not contain Lu
  • Comparative Example 5 did not contain A1
  • Comparative Example 6 did not have Ce in the optimum composition range, so that the characteristics as in the present invention could not be obtained.
  • the mixture was placed in a B5 size alumina crucible and baked at 1400 ° C for 2 hours.
  • the obtained raw material powder was packed in a rubber tube and subjected to cold isostatic pressing at a pressure of 98 MPa to obtain a rod-shaped molded body.
  • This molded body was melted at high frequency in an iridium crucible, and then seed crystals were immersed, and a single crystal of 2 inches size was grown by a CZ method with a pulling speed of lmmZh and a rotation speed of lOrpm.
  • the growth atmosphere was nitrogen gas containing 2vol% oxygen, and the growth direction was the ⁇ 111> direction.
  • the obtained crystal was machined into a 3 mm thick plate using an inner slicer and then heat-treated at 1500 ° C. for 2 hours in a 100 vol% oxygen atmosphere.
  • the heating rate for heat treatment was 300 ° CZh.
  • the surface was optically polished to prepare a single crystal fluorescent material as a sample.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • a single crystal fluorescent material was used as a sample in the same manner as in Example 11 except that O was changed to 4.137 g.
  • Example 11 Except for 2 3 2 3 2 of 0.048 g and ScO of 4. 137 g, the same method as in Example 11 was used.
  • An optical material was prepared as a sample.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except that 0.048 g was used.
  • the weighed values of the raw materials were the same as in Example 11, and these raw materials were mixed with a wet ball mill and dried. Next, this raw material mixed powder was put into a B5 size alumina crucible and fired at 1200 ° C for 2 hours. After cooling, the raw material was sufficiently loosened. Thus, a scintillator powder having an average particle size of about 1 ⁇ m was obtained.
  • This powder of pure water was 5 wt% ⁇ Ka ⁇ , uniaxial pre scan molded at a pressure of 500KgZcm 2, Thereafter, cold isostatic pressing at a pressure 3tonZcm 2, 64% of the molded body to a theoretical density Obtained.
  • This molded body is put in an alumina mortar, covered, and subjected to primary sintering at 1650 ° C for 3 hours in a nitrogen atmosphere containing 2% oxygen. As a result, a sintered body of 98% of the theoretical density is obtained. It was. In order to obtain a dense sintered body with a high density, the heating rate at 1350 ° C or higher was set to 50 ° C / h. This sintered body was put in Ar atmosphere, 1500 ° C, 3 hours, 1 X 10 8 Pa Hot isostatic pressing was performed under conditions. The obtained sintered body had a density of 99.9% with respect to the theoretical density.
  • This sintered body was machined into a wafer shape having a thickness of 3 mm, and then heat-treated at 1500 ° C. for 2 hours in an oxygen atmosphere of 1%.
  • the heating rate for heat treatment was 300 ° C Zh.
  • the surface was optically polished to prepare a polycrystalline fluorescent material as a sample.
  • Al O is 433.13 g
  • Ga O is 553.33 g
  • MgO is 0.048 g.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • Al O is 440.35 g
  • Ga O is 562.56 g
  • MgO is 0.048 g.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • Al O is 440.35 g
  • Ga O is 562.56 g
  • TiO is 0.048 g.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • Al O is 223.91 g
  • Ga O is 960.46 g
  • TiO is 0.048 g.
  • a single crystal fluorescent material was prepared as a sample in the same manner as in Example 11 except for the above.
  • Example 12 in which Mg was added as an afterglow reducing element the emission intensity was increased and crystal cracking could be suppressed by setting the range of a to 0.12, compared to Comparative Example 8. .
  • Example 12 to which Mg was added had a slightly higher emission intensity and lower afterglow intensity than Example 11 to which Mg was not added.
  • Comparative Example 9 to which Mg was added the emission intensity was greatly reduced from Example 12 by setting X to 0.6.
  • Example 13 in which Ti was added as an afterglow reducing element, the emission intensity was high and the afterglow intensity was low as in the case of adding Mg.
  • Comparative Example 10 to which Ti was added the emission intensity was lowered by setting z to 0.018, and in Comparative Example 11, the emission intensity was reduced by setting u to 0.7.
  • the afterglow intensity is also increasing.
  • Example 14 the afterglow reducing element is Sc, but the afterglow intensity is high and the afterglow intensity is low, as in the case of adding Mg or Ti.
  • Mg and Sc were added, and in Example 16 Mg, Ti, and Sc were added simultaneously, but even when multiple afterglow-reducing elements were added at the same time, the emission intensity increased.
  • the afterglow intensity is getting lower.
  • z is set to 0.01 and is larger than Examples 11 to 16, but the afterglow intensity is similarly high and the afterglow intensity is low.
  • Example 18 the intensity of emission increases and the afterglow intensity decreases as in the case of using Lu as the force L, which uses Y as L.
  • Example 19 the same characteristics as in the case of using only Lu or Y, which is the case where Lu and Y are used simultaneously as L, are obtained.
  • Example 20 is a polycrystal having the same composition as that of Example 12, and its afterglow intensity is higher than that of Comparative Examples 7 to 11, although its emission intensity is slightly inferior to that of Example 12 which is a single crystal. Is almost as low as Example 12!
  • FIG. 1 is a diagram showing the relationship between X-ray energy and absorption coefficient in a fluorescent material according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the X-ray energy and the X-ray transmittance when the sample thickness is 3 mm in the fluorescent material according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between a and the emission intensity and afterglow intensity in the fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between a, relative emission intensity, and yield in single crystal growth in the fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between X and emission intensity when Lu is contained in the fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between X and emission intensity when Y is included in the fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the amount of Sc added, the emission intensity, and the afterglow intensity in the fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the amount of added Mg, the emission intensity, and the afterglow intensity in the fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 9 shows the amount of added Ti, the emission intensity, and the emission intensity in the fluorescent material according to the third embodiment. It is a figure which shows the relationship with an afterglow intensity
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the heat treatment temperature and the afterglow intensity in the method for producing a fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the oxygen concentration in the heat treatment atmosphere and the afterglow intensity in the method for producing a fluorescent material according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a configuration of an apparatus for measuring emission intensity by irradiating X-rays.
  • FIG. 13 is a diagram showing an emission spectrum of the fluorescent material of Example 1 with respect to 330 nm light excitation.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

 X線検出器用のシンチレータに好適である、発光強度が高く、残光が小さな蛍光材料を提供する。  Ceを発光元素とし、少なくともGd、Al、GaおよびO、LuまたはYを含んだガーネット構造の蛍光材料であって、その組成がLをLuおよびYのいずれかとして、(Gd1-x-zLxCez)3+a(Al1-uGau)5-aO12 で表され、ガーネット構造をとる蛍光材料である。ここで、0<a≦0.15、0<x<1.0、0.0003≦z≦0.0167(ただしx+z<1.0)、0.2≦u≦0.6である。

Description

明 細 書
蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並び に X線 CT装置
技術分野
[0001] 本発明は、 X線等の放射線を吸収し発光する蛍光材料、それを用いた放射線検出 器、 X線 CT装置に関するものである。
背景技術
[0002] X線診断装置の一つに X線 CT (Computed Tomography)がある。この CTは扇状の ファンビーム X線を照射する X線管と、多数の X線検出素子を併設した X線検出器と で構成される。該装置は、 X線検出器に向けて X線管からファンビーム X線を照射し、 1回照射を行うごとに断層面に対して例えば角度を 1度ずつ変えていくことによって X 線吸収データを収集する。その後、このデータをコンピュータで解析することによって 断層面個々の位置の X線吸収率を算出し、その吸収率に応じた画像を形成するもの である。
[0003] 従来力もこの X線検出器としてはキセノン (Xe)ガス検出器が用いられてきて 、る。こ のキセノンガス検出器はガスチャンバにキセノンガスを封入し、多数配列した電極間 に電圧を印加すると共に X線を照射すると、 X線がキセノンガスを電離し、 X線の強度 に応じた電流信号を取り出すことができ、それにより画像が構成される。しかし、この キセノンガス検出器では高圧のキセノンガスをガスチャンバに封入するため厚い窓が 必要であり、そのため X線の利用効率が悪く感度が低いという問題があった。また、高 解像度の CTを得るためには電極板の厚みを極力薄くする必要があり、そのように電 極板を薄くすると外部からの振動によって電極板が振動しノイズが発生するという問 題があった。
[0004] 一方、 CdWO単結晶、(Y、 Gd) O: Eu、 Pr及び Gd O S : Pr、 Ce、 F組成のセラ
4 2 3 2 2
ミックス(以下 GOS : Prと称する)、或いは酸ィ匕ガドリニウム、酸化ガリウム、酸ィ匕アルミ ユウム、酸化セリウムを主成分としたガーネット構造を有する酸化物(以下 GAGG: C eと称する)の多結晶などの蛍光材料を用いたシンチレータと、シリコンフォトダイォー ドを組み合わせた検出器が開発され、既に実用化されている。この検出器において は、シンチレータが X線を吸収すると発光し、この光をシリコンフォトダイオードが検出 することによって X線を検出する。この際、シンチレータとなる蛍光材料は、母材中に 添加された発光元素が作り出すエネルギー準位に応じた波長の光を発光する。この 波長が 500nm以上の可視光である場合に、シリコンフォトダイオードの検出効率が 良いため、特に感度の高い X線検出器となる。なお、蛍光材料の記載方法として、組 成式中、:をはさんで左側に母材を、右側に発光イオンを記載した。これらの材料を 用いた検出器では、検出素子を小型化し、チャンネル数を増やすことが容易であるこ とから、キセノンガス検出器よりも解像度の高い画像を得ることが可能となる。こうした 蛍光材料に要求される一般的な点としては、材料の均一性が高ぐ X線特性のばら つきが小さいこと、放射線劣化が小さいこと、温度など環境の変化に対して発光特性 の変化が少ないこと、加工性が良ぐ加工劣化が小さいこと、吸湿性'潮解性がなぐ 化学的に安定であることなどが挙げられる。
[0005] こうした X線検出器においては、 X線の吸収に応じてシンチレータが発する光の強 度 (発光強度)が高いほど高感度となる。発光強度を大きくするためには X線を充分 に吸収する必要がある。また、この吸収が小さいと、シンチレータを透過する X線量が 増加し、シリコンフォトダイオードのノイズ源となり、感度の低下の一因となる。シンチレ ータを透過する X線量を減らすためにはシンチレータを厚くする必要がある力 そう すると、検出素子の小型化ができないとともにコストが増加する。従って、薄い蛍光材 料で充分な X線吸収をするためには、 X線吸収係数が大きいことが必要である。また
、蛍光材料中におけるこの光の透過率が低いと、発生した光のうちフォトダイオードま で届力なくなるものが増えるため、実質的に発光強度は低下する。従って、発光強度 を高くするためには、シンチレータ材料となる蛍光材料には、(ι)χ線の吸収係数が 大き 、こと、 (2)発光する光の透過率が高!、ことが要求される。
[0006] また、 X線 CTには、解像度の向上、すなわち検出素子の小型化と、体動の影響を 少なくするため走査時間の短縮が必要とされている。この場合、一つの検出素子に おける積分時間は短くなり、積分時間中に吸収する X線総量は低下することになるた め、特に発光効率が高い (発光強度が大きい)ことが必要である。さらに、検出素子の 時間分解能を上げるためには、 X線照射停止後の発光 (残光)が瞬時に小さくなるこ とが必要となる。このためには、発光の減衰時定数及び残光強度が小さいことが必要 である。ここで、発光の減衰時定数とは、 X線照射を停止し、発光強度が X線照射中 の発光強度の lZeになるまでの時間であり、残光強度とは、 X線照射を停止し一定 時間経過後の発光強度の、 X線照射中の発光強度に対する比率を表す。減衰が完 全に指数関数的であれば、減衰時定数が小さければ必然的に残光強度も低くなる 力 実際には残光の減衰は指数関数的ではない。そのため、残光を小さくして高性 能の X線 CT装置を得るためには、減衰時定数および残光強度が共に小さ!/ヽ蛍光材 料を用いることが必要となる。従来使用されている各種蛍光材料における、発光強度 と減衰時定数、残光強度について表 1に示す。
[0007] [表 1]
Figure imgf000004_0001
[0008] 上記の材料のうち、 Gd Al Ga O : Ce (GGAG : Ce)は、発光元素の Ceが、 Ce
3 3 2 12
の 5d準位力も 4f準位の許容遷移により発光する。これにより、例えば、特許文献 1、 特許文献 2において、高い発光強度と小さな残光を兼ね備えたシンチレータ材料とし て、 GGAG : Ceの多結晶材料が開示されている。
[0009] 特許文献 1 :特開 2001— 4753号公報
特許文献 2:特開 2003 - 119070号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] しカゝしながら、近年の高性能 X線 CTにおいては、より解像度の高い断層面の画像 を得るために、単一の X線検出素子が X線を検出するための積分時間はさらに短くな る傾向にある。このため、 X線検出素子のシンチレータにおいては、発光強度が高い ことと、残光が小さいことに対してはさらに厳しい水準が要求されている。上記の GG AG : Ceの多結晶の特性も、この要求を満たすものではな力つた。従って、こうした高 性能 X線 CTを実現できるだけの高い発光強度と小さな残光を兼ね備えた蛍光材料 はなぐ高性能 X線 CTを得ることは困難であった。
[0011] 本発明は、斯カる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明 を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明は、上記課題を解決すベぐ以下に掲げる構成とした。
請求項 1記載の発明の要旨は、 Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Al、 Ga及び Oを 含んだガーネット構造の蛍光材料であって、原子個数比で、 Ga/(Gd+Ga+Al+C e)が 0.2〜0.3であり、 Al/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.35〜0.4であり、 Ce/(Gd+Ga + Al+Ce)が 0.0005〜0.006である単結晶の蛍光材料に存する。
請求項 2記載の発明の要旨は、前記蛍光材料は 0. 0001〜3質量%の濃度で Zr を含有することを特徴とする請求項 1に記載の蛍光材料に存する。
請求項 3記載の発明の要旨は、 Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Lu、 Al、 Ga及 び Oを含んだガーネット構造の蛍光材料であって、その組成が下記一般式 (I)で表さ れることを特徴とする蛍光材料に存する。
Gd Lu Ce Al Ga O (I)
3— — q p q r 5— r 12
ここで、 0. l≤p≤3. 0、 0. 001≤q≤0. 05、 2≤r≤4である。
請求項 4記載の発明の要旨は、単結晶であることを特徴とする請求項 3に記載の蛍 光材料に存する。
請求項 5記載の発明の要旨は、多結晶であることを特徴とする請求項 3に記載の蛍 光材料に存する。
請求項 6記載の発明の要旨は、単結晶または多結晶であることを特徴とする請求項 3に記載の蛍光材料に存する。ここで、上記一般式 (I)において、 1. 0≤p≤2. 0であ る。
請求項 7記載の発明の要旨は、 Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Al、 Gaおよび O 、 Luおよび Zまたは Yを含んだガーネット構造の蛍光材料であって、その組成力 を Luおよび Zまたは Yとして、下記一般式 (II)で表され、ガーネット構造をとる蛍光材料 に存する。
(Gd L Ce ) (Al Ga ) O (II)
1 -x-z x z 3 + a 1 -u u 5_a 12
ここで、 0< a≤0. 15、0<x< l. 0、 0. 0003≤z≤0. 0167 (ただし x+zく 1. 0)、 0. 2≤u≤0. 6である。
請求項 8記載の発明の要旨は、単結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍 光材料【こ存する。ここで、上記一般式 (Π)【こお!ヽて、 0. 032< a≤0. 15である。 請求項 9記載の発明の要旨は、単結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍 光材料に存する。ここで、上記一般式 (II)において、 Lが Luである場合に、 0. 0925 <x≤0. 5、 L力 である場合に、 0. 2≤x≤0. 67、 Lが Luおよび Yである場合には 、: Luと Yの it率^ V: (1— V) (ただ、し 0<ν< 1)として、 0. 0925v+0. 2 (l -v) <x≤ 0. 5v+0. 67 (1— v)である。
請求項 10記載の発明の要旨は、単結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の 蛍光材料に存する。ここで、上記一般式 (II)において、 0. 032< a≤0. 15、 L力Luで ある場合に、 0. 0925<x≤0. 5、 L力 である場合に、 0. 2≤x≤0. 67,
Lが Luおよび Yである場合には、 Luと Yの比率を V: (1— V) (ただし 0<ν< 1)として、 0. 0925v+0. 2 (l -v) <x≤0. 5v+0. 67 (1— v)である。
請求項 11記載の発明の要旨は、多結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の 光材料に存する。ここで、上記一般式 (Π)において、 0. 032< a≤0. 15である 請求項 12記載の発明の要旨は、多結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の 蛍光材料に存する。ここで、上記一般式 (II)において、 L力Luである場合に、 0. 092 5<x≤0. 5、 L力 である場合に、 0. 2≤x≤0. 67、 L力Luおよび Yである場合に は、: Luと Yの it率を V: (1— V) (ただ、し 0<ν< 1)として、 0. 0925v+0. 2 (1— v) <x ≤0. 5v+0. 67 (1— V)である。
請求項 13記載の発明の要旨は、多結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の 蛍光材料に存する。ここで、上記一般式 (II)において、 0. 032< a≤0. 15、 L力Luで ある場合に、 0. 0925<x≤0. 5、 L力 である場合に、 0. 2≤x≤0. 67,
Lが Luおよび Yである場合には、 Luと Yの比率を V: (1— V) (ただし 0<ν< 1)として、 0. 0925v+0. 2 (l -v) <x≤0. 5v+0. 67 (1— v)である。
請求項 14記載の発明の要旨は、スカンジウム(Sc)が 0. 004〜10mol%添加され ていることを特徴とする請求項 7及至 13のいずれか 1項に記載の蛍光材料に存する 請求項 15記載の発明の要旨は、マグネシウム (Mg)および Zまたはニッケル (Ni) および Zまたはチタン (Ti)がそれぞれ 0. 003-0. 2mol%添加されていることを特 徴とする請求項 7及至 14のいずれか 1項に記載の蛍光材料に存する。
請求項 16記載の発明の要旨は、波長 550nmの光の透過率が 60%以上であること を特徴とする請求項 1及至 15のいずれ力 1項に記載の蛍光材料に存する。
請求項 17記載の発明の要旨は、液相から結晶成長させる蛍光材料の製造方法で あって、前記蛍光材料は Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Al、 Ga及び Oを含んだ ガーネット構造の蛍光材料であって、原子個数比で、 Ga/(Gd + Ga+Al + Ce)が 0. 2〜0.3であり、 Al/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.35〜0.4であり、 Ce/(Gd+Ga+Al+ Ce)が 0.0005〜0.006である単結晶であり、前記結晶成長における雰囲気が酸素 ガスと不活性ガスの混合気体であることを特徴とする蛍光材料の製造方法に存する。 請求項 18記載の発明の要旨は、前記雰囲気の酸素ガス濃度が 0.01〜50vol%の 範囲であることを特徴とする請求項 17に記載の蛍光材料の製造方法に存する。 請求項 19記載の発明の要旨は、請求項 7及至 10のいずれか 1項に記載の蛍光材 料の製造方法であって、焼成前の原料における A1と Gaの組成比を(1 k X u): (k X u)とし、 kを 1. 005〜1. 3の範囲とした焼成体を製造し、該焼成体を加熱溶融して チヨクラルスキー(CZ)法またはフローティングゾーン (FZ)法によって前記蛍光材料 を得ることを特徴とする蛍光材料の製造方法に存する。
請求項 20記載の発明の要旨は、請求項 1及至 16のいずれか 1項に記載の蛍光材 料の製造方法であって、単結晶または多結晶である前記蛍光材料に対して、酸素を 含む雰囲気中で、 1100°C〜1800°Cの温度で熱処理を行うことを特徴とする蛍光材 料の製造方法に存する。
請求項 21記載の発明の要旨は、前記雰囲気における酸素濃度が 0. 01vol%以 上であることを特徴とする請求項 20に記載の蛍光材料の製造方法に存する。 請求項 22記載の発明の要旨は、放射線を吸収して発光するシンチレ一タと該シン チレータの発光を検出する受光素子とを有する放射線検出器であって、前記シンチ レータとして請求項 1及至 16のいずれか 1項に記載の蛍光材料を用いることを特徴と する放射線検出器に存する。
請求項 23記載の発明の要旨は、前記蛍光材料の厚さが 0. 5〜: LOmmの範囲であ ることを特徴とする請求項 22に記載の放射線検出器に存する。
請求項 24記載の発明の要旨は、 X線を照射する X線源と、それに対向して配置さ れる X線検出器とを有する X線 CTであって、前記 X線検出器として請求項 22または 請求項 23に記載の放射線検出器を用 ヽることを特徴とする X線 CT装置に存する。 発明の効果
[0013] 本発明の蛍光材料によれば、発光強度が高ぐ残光の小さなシンチレータを提供 することができる。また力かる蛍光材料をシンチレータとして用いる本発明の放射線 検出器および X線 CT装置は、高い感度を有し、検出素子の小型化や走査時間の短 縮を通じて解像度の向上に寄与するほか、安定した検出性能も発揮しうる。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明の蛍光材料および蛍光材料の製造方法、放射線検出器、 X線 CT装 置を詳細に説明するが、本発明の蛍光材料および蛍光材料の製造方法、放射線検 出器、 X線 CT装置が下記の実施形態に限定されるものではな ヽ。
[0015] (第 1の実施の形態)
第 1の実施の形態に係る蛍光材料は、残光が小さいと共に、特に光透過率を高く することによりその発光強度を高めたものである。この蛍光材料は、セリウム (Ce)を発 光元素とし、少なくともガドリニウム (Gd)、アルミニウム (A1)、ガリウム(Ga)及び酸素( O)を含んだガーネット構造の蛍光材料であって、原子個数比で、 Ga/(Gd + Ga+A 1+Ce)が 0.2〜0.3であり、 Al/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.35〜0.4であり、 Ce/(Gd+ Ga+Al+Ce)が 0.0005〜0.006である単結晶である。母材を構成する Gd、 Ga、 Al に関しては、前記範囲外の組成になると十分な発光強度を得ることができない。これ は、 (Gd Ce ) (Al Ga ) O の化学式で示されるガーネットの定比組成からの
1 -z z 3 1 -u u 5 12
ずれが大きくなりすぎるために、不定比欠陥に起因した欠陥準位が発光を伴わない フオノン遷移の原因として働くためであると考えられる。一方、発光元素である Ceの 濃度については、上記の範囲以外では、やはり十分な蛍光強度を得ることができな い。これは、 0.0005未満の場合には、 Ce原子の数が少なすぎる為に、吸収した X線 のエネルギーを効率よく光エネルギーに変換することができず、 0.006超の場合は、 Ce原子間の距離が小さくなりすぎるために、発光を伴わない、所謂消光という現象が 起きていること〖こよると考えられる。高効率で発光させるためには、より好ましく Ga/(G d+Ga+Al+Ce)が 0.24〜0.27であり、 Al/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.37〜0.39で あり、 Ce/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.001〜0.002である。
[0016] また、この蛍光材料は液相法を用いて製造される単結晶である。単結晶とは、完全 な単結晶状態だけでなぐ通常の液相法で得られる不完全結晶の状態のものも含ま れる。粉末冶金的な方法で製造されたものではないため、粒界が存在しない、あるい は極めて少ない状態とできる。したがって、近接する結晶粒が異なる結晶方位を有す るということを回避できるため、結晶内部における応力発生や歪が極めて少ない状態 となる。そのため、 Ceの発光状態にむらが発生しにくぐさらに、 Ce本来の発光特性 を引き出すことができる。また、粒界面の歪に起因した欠陥準位の発生も抑えられる ため、そのような準位に電子がトラップされることを防ぎ、残光を極めて小さくできる。 前述したように、発光元素である 3価の Ceは 5d→4f遷移により発光するため、減衰 時定数が数十〜数百ナノ秒と極めて短ぐこの粒界除去により残光を小さくする効果 と合わせると極めてレスポンスの早い検出器への対応が可能となる。さらに、粒界付 近に存在する Ceは上記の歪などにより発光に寄与しない 4価の状態になりやすぐ 結果として出力の低下を引き起こす力 単結晶、あるいはそれに近い状態とすること で含有する Ceの大半を 3価にすることができ、発光出力を大幅に高めることができる
[0017] この蛍光材料は、波長 550nmの光に対する透過率が 60%以上である。本発明に おける透過率は、厚さ 3mmにおける透過率を基準とした。また、両面に光学研磨を 施した状態において測定したものを用いた。波長 550nmは、発光元素である 3価の Ceの 5d→4f遷移により発光する光の中心波長に相当するものである。本発明にお ける透過率とは、積分球を使用しない、市販の分光光度計で測定した透過率の値を 示している。つまり、入射した成分から物質への入射面と出射面における反射成分と 、物質中を伝播する間に吸収される成分と、散乱体の存在により光の方向が変えら れて検出器に到着しなかった成分を差し引いた成分の、入射成分に対する割合を示 すものである。材質が同じ場合は、散乱体の多い少ないがこの透過率を左右するが 、散乱体が多い場合は、散乱体により光路が変わり、何度も結晶内を伝播するうちに 、結晶および結晶の周囲に存在する物質に吸収されてしまい、結果として実質の蛍 光特性が低い値となってしまうため、この透過率は大きな値であることが好ましい。本 実施の形態の蛍光材料においては、単結晶とすることによってこの散乱体の数を減 らしている。そのため、この単結晶の蛍光材料を用いることによって、透過率を従来の
GGAG多結晶材料や Gd O S材料の 1.2倍以上である 60%以上とすることができ、
2 2
高感度の放射線検出器を構成することができる。例えば、厚さ 1.8mmの GGAG多結 晶の透過率を開示する特許文献 2の場合と比較しても、透過率の大幅な向上が可能 である。透過率が 60%未満であると、発光した光を効率よく受光することができなくな り、実質の蛍光特性が大きく低下してしまう。
[0018] 前記蛍光材料は 0.0001〜3質量%の濃度で Zrを含有することが好ましい。この蛍 光材料は、 3価の Ceの 5d→4f遷移により発光する力 含有される Ceのうち発光に寄 与しな!/、4価の Ceの割合が増えると発光強度が低下してしまう。 4価が安定な元素を 含有させることによって、 3価の Ceが 4価の Ceに変化することを防止し、高い発光強 度を得ることができる。ここで特に Zrは 4価が安定であり、これを含有させることで、 Ce 力 価になるのを効果的に防ぐことができる。 Zrの含有量力 0.0001質量%未満で あると Zrを含有することの実質的な効果が発揮されず、一方、 3質量%を超えると含 有して 、る Ceに比して Zrの量が多くなり過ぎてしま 、、逆に発光強度が大きく低下し てしまう。 Zr含有の効果を十分に引き出すためには、より好ましくは 0. 001-0. 5質 量%である。また、 Zrにカ卩えて、または換えて同じ 4価を取りやすい元素である Hf、 S i、 Ge、 Tiを含有させてもよい。
[0019] また、この蛍光材料は液相法を用いて製造するため、原料を溶解する際に坩堝等 力 Irや Ptなどが混入しやす 、。これらの元素が多量に混入すると発光強度等の蛍 光特性が劣化するので、これらの元素の含有量は 1質量%以下であることが好ましい [0020] この蛍光材料は、液相法で製造する。例えば、 Gd O、 Al O、 Ga O、および硝
2 3 2 3 2 3
酸セリウムなどのセリウム塩を出発素原料とする。良質な単結晶を製造するためには 、液相にする前に、予めガーネット構造を有する状態としておくことが望ましい。すな わち、前記出発素原料を夫々適量に秤量し、ボールミル等を用いて混合した後、容 器に入れて、 1000°Cから 1700°Cの範囲の温度において数時間仮焼を行う。蛍光 特性に悪影響を及ぼす不純物の混入を防ぎ、高品質の蛍光材料を得るためには、 前記容器はアルミナ製のものを用いることが好ましい。また出発素原料は前記酸ィ匕 物等が最適である力 目的とする GGAG : Ce単結晶が製造できるものであれば他の 素原料の使用も可能である。素原料は純度 99.99%以上のものを用いることが好ま しぐ 99.999%以上のものを用いることがより好ましい。
[0021] 育成方法としては、液相法であればどのような方法でもよ!、。加熱方法は抵抗加熱 でも高周波加熱でも集光加熱でもよぐ引き上げ成長でも引き下げ成長でも液中成 長でもよいが、融点が高いことと、 CT用のシンチレータ材料を作製する場合には、あ る程度の面積の結晶板が必要となることから、チヨクラルスキー法 (略して CZ法)が最 も適している。また、不純物の混入を防ぐ観点からは、フローティングゾーン法 (略し て FZ法)が優れる。 CZ法等で育成する場合、融点が 1700°C以上と高いことから、坩 堝材質としてはイリジウムが適している。また、本発明者は、この蛍光材料では、 Ceの 偏祈がしゃすいことを知見した。したがって、育成最中に、成長結晶と同じ成分の原 料を随時供給することで、溶液の組成が変化するのを防ぐことが望ま U、。
[0022] 結晶を成長させる雰囲気としてはアルゴンやヘリウムなどの希ガス、もしくは窒素の ような不活性なガスと酸素の混合ガスを使用する。本発明者は、この雰囲気の酸素の 存在が育成溶液の Ga成分の蒸発を抑制する働きがあること、高発光強度の発現に 寄与することを知見した。育成中の溶液組成および結晶組成の変動を抑えるには、 0 .Olvol%以上の酸素濃度の雰囲気で育成することが望ましい。より好ましくは 1%以 上、さらに好ましくは 4%以上である。また、高発光強度を得る観点力もも雰囲気の酸 素濃度は 1%以上であることが好ましぐ 4%以上であることがさらに好ましい。特許文 献 2に示すような通常の常圧焼結法を用いて多結晶の GGAG焼結体を製造する場 合は、高密度の焼結体を得るためには、高酸素濃度とする必要があるが、ここでは液 相法で単結晶を得るため、必ずしも酸素中のような高酸素濃度を必要としない。その ため、雰囲気の酸素濃度を 50vol%以下に抑えることによって、 Ceのうち 4価の Ceの 生成を抑制し、発光出力の増加を図ることができる。なお、液相法として CZ法を適用 し、坩堝材としてイリジウムを使用する場合は、イリジウムと雰囲気の酸素との反応が 生じるため、かかる場合は酸素濃度は 10vol%以下、より好ましくは 5%以下とするこ とが望ましい。
[0023] また、液相法によって得られたこの単結晶蛍光材料は、酸素存在下でさらに熱処理
(ァニール)を施すこともできる。力かるァニールは、前記単結晶蛍光材料を低酸素 濃度で成長させた場合に特に有効である。例えば、単結晶を成長させる雰囲気の酸 素濃度を 10vol%以下、特に 4vol%未満とした場合には、酸素欠陥に起因するもの と推測される残光が増加する場合があるが、前記ァニールを施すことによって残光を 低減することができる。発光強度向上の効果を得るためには、該ァニールを行なう際 の酸素濃度は、結晶成長時の雰囲気の酸素濃度よりも高いことが好ましぐより好まし くは 10〜: LOOvol%、さらに好ましくは 20〜100vol%である。また、ァニールの温度 は、 1000〜1700でカ 子ましぃ。 1000°C未満であるとァニールの効果が十分でなく 、 1700°Cを超えると融点に近くなる他、組成変動が生じる場合がある。より好ましくは 、 1300〜1600°Cである。ァニールの時間は単結晶の大きさ等によって適宜決定す る。
[0024] また、育成時の急激な冷却は大きな過飽和状態を発生させ、アルミナゃぺロブス力 イト系の異相の生成を引き起こしてしまい、高品質の GGAG単結晶が得られない。こ の場合、発光強度が低下し、透過率が減少してしまうこととなる。したがって、冷却速 度は 20°CZmin以下とすることが好ましい。さらに、安定に結晶を成長させるために 、種結晶を使用することが望ましい。種結晶の形状は任意でよいが、ノ、ンドリングの 面で、数 mmの直径の円柱、あるいは数 mm角の直方体とすることが望ましい。
[0025] (第 2の実施の形態)
第 2の実施の形態に係る蛍光材料は、残光が小さいと共に、特に X線吸収係数を 高めることによりその発光強度を高めたものである。この蛍光材料は、セリウム (Ce)を 発光元素とし、少なくともガドリニウム (Gd)、ルテチウム (Lu)、アルミニウム (A1)、ガリ ゥム (Ga)及び酸素 (O)を含んだガーネット構造の蛍光材料であって、一般式力Gd
3
Lu Ce Al Ga O で表され、 0. l≤p≤3. 0、 0. 001≤q≤0. 05、 2≤r≤4
— — q p q r 5— r 12
であることを特徴とする。母材を構成する Gd、 Lu、 Ga、 Alに関しては、(Gd、 Lu、 Ce ) (Al、 Ga) O の化学式で示されるガーネット定比組成力ものずれが大きくなると、
3 5 12
発光強度が低下する。これは、結晶中に不定比欠陥が生成し、発光を伴わない電子 遷移の原因として働くためである。発光元素である Ceの組成については、上記 qの範 囲以外では、十分な発光強度を得ることができない。これは、 0. 001未満の場合に は、 Ce原子の数が少なすぎる為に、吸収した X線のエネルギーを効率よく光ェネル ギ一に変換することができず、 0. 05超の場合は、 Ce原子間の距離が小さくなりすぎ るために、発光を伴わない消光という現象が起きてしまうためである。 A1と Gaの組成 に関しては、 2≤r≤4の範囲で発光強度が大きぐ rが 3で最大となる。 Gdと Luの組 成に関しては、 X線の吸収係数および透過率から決定される。図 1に X線のエネルギ と吸収係数との関係を、図 2に X線のエネルギと試料厚さ 3mmの場合の透過率との 関係を示す。これらの図からゎカゝるように、 Luを含まない組成では、 X線のエネルギ が 80KeV以上の領域で吸収係数が小さぐ Luを含む組成では、 80KeV以上の領 域で、その含有率の増加とともに吸収係数が大きくなり、 Luの K吸収端 (61. IKeV) 近傍では、逆に吸収係数が低下する。し力しながら、 X線 CT装置において用いられ る X線は、図 1、図 2にそのスペクトルを示すように、主に 60keV以上のエネルギーを もっため、 Luを含む組成の方がこれを有効に吸収できる。このため、 Gdと Luの組成 として 0. l≤p≤3. 0の範囲で発光強度が大きぐ特に 1. 0≤p≤2. 0でより発光強 度が大きくなる。表 2は本実施の形態の蛍光材料と従来の蛍光材料における密度、 吸収係数、発光強度、減衰時定数、残光強度を比較した表である。ここで、発光強度 は CdW04単結晶の場合を 100としたときの値であり、残光強度は、 X線照射停止後 30ms経過後の発光強度と X線照射中の発光強度の比(%)で示した。 A〜Eは従来 の蛍光材料であり、 F〜Iが本実施の形態の蛍光材料である。 Fと Gはそれぞれが同 一組成 (p = 1、 q = 0. 01、 r= 3)の単結晶(F)と多結晶(G)であり、 Hと Iはそれぞれ が同一組成 (p = 2、q = 0. 01、 r = 3)の単結晶(H)と多結晶(I)である。また、 Eは本 実施の形態の蛍光材料における Luを添カ卩しなかった場合 (p = 0、 q = 0. 01、 r = 3) となっている。前記の通り、本実施の形態に係る蛍光材料においては、 80keV以上 の領域での吸収係数力 SLu添カ卩によって大きくなり、発光強度も高くなつている。従来 例 A〜Dの中には、発光強度は本実施の形態に係る蛍光材料と同等のものがあり、 残光強度はいずれも低いが、いずれも減衰時定数が大きいため、残光特性は不充 分である。本実施の形態の蛍光材料は、いずれも発光強度が高ぐかつ減衰時定数 が 0. 5 s、残光強度も 0. 01%と小さい。
[0026] この蛍光材料は単結晶材料または多結晶材料で構成される。単結晶材料は、第 1 の実施の形態の蛍光材料の場合と同様に、結晶粒界がないため、発光した光が材 料内で散乱されず、高い発光強度が得られやすいため、最も好ましい。本発明のガ 一ネット構造の蛍光材料は、立方晶の結晶であり、理論的には結晶の異方性がない ため、多結晶であっても粒界での光散乱は小さぐ多結晶材料で構成することも可能 である。ただし、実際の多結晶材料では、多結晶粒子表面での結晶構造の乱れゃ析 出物により光の散乱が生じ、表 1に示すように、発光強度は同一組成でも単結晶材 料よりは低下する。ただし、例えば 1. 0≤p≤2. 0の範囲では特に発光強度が大きい ため、多結晶でも好ましく用いることができる。
[0027] [表 2]
Figure imgf000014_0001
この単結晶材料は第 1の実施の形態に係る蛍光材料と同様に、液相法で製造する 。例えば、 Gd O 、 Lu O 、 Al O 、 Ga Ο、および硝酸セリウムなどのセリウム塩を出
2 3 2 3 2 3 2 3
発素原料とする。良質な単結晶を製造するためには、液相にする前に、予めガーネ ット構造を有する状態としておくことが望ましい。すなわち、前記出発素原料を夫々適 量秤量し、ボールミル等を用いて混合した後、容器に入れて、 1000°Cから 1700°C の範囲の温度にぉ 、て数時間仮焼を行う。蛍光特性に悪影響を及ぼす不純物の混 入を防ぎ、高品質の蛍光材料を得るためには、前記容器はアルミナ製のものを用い ることが好ましい。また出発素原料は前記酸ィ匕物等が最適であるが、目的とする GA GG: Ce単結晶が製造できるものであれば他の素原料の使用も可能である。素原料 は純度 99. 99%以上のものを用いることが好ましぐ 99.999%以上のものを用いる ことがより好ましい。
育成方法としては、液相法であればどのような方法でもよ!、。加熱方法は抵抗加熱 でも高周波加熱でも集光加熱でもよぐ引き上げ成長でも引き下げ成長でも液中成 長でもよいが、融点が高いことと、 CT用のシンチレータ材料を作製する場合には、あ る程度の面積の結晶板が必要となることから、 CZ法が最も適している。また、不純物 の混入を防ぐ観点からは、 FZ法が優れる。 CZ法等で育成する場合、融点が 1700°C 以上と高いことから、坩堝材質としてはイリジウムが適している。また、本発明者は、こ の蛍光材料では、 Ceの偏祈がしゃすいことを知見した。したがって、育成最中に、成 長結晶と同じ成分の原料を随時供給することで、溶液の組成が変化するのを防ぐこと が望ましい。結晶を成長させる雰囲気としてはアルゴンやヘリウムなどの希ガス、もし くは窒素のような不活性なガスと酸素の混合ガスを使用する。本発明者は、この雰囲 気の酸素の存在が育成溶液のガリウム成分の蒸発を抑制する働きがあることを知見 した。育成中の溶液組成および結晶組成の変動を抑えるには、 0. Olvol%以上の 酸素濃度の雰囲気で育成することが望ましい。より好ましくは 1%以上、さらに好ましく は 3%以上である。なお、液相法として CZ法を適用し、坩堝材としてイリジウムを使用 する場合は、イリジウムと雰囲気の酸素との反応が生じるため、力かる場合は酸素濃 度が 5vol%以下とすることが望ましい。また、育成溶液の急激な冷却は大きな過飽 和状態を発生させ、アルミナゃぺロブスカイト系の異相の生成を引き起こしてしまい、 高品質の GAGG単結晶が得られない。この場合、発光強度が低下し、透過率が減 少しまうこととなる。したがって、冷却速度は 20°CZmin以下とすることが好ましい。さ らに、安定に結晶を成長させるために、種結晶を使用することが望ましい。種結晶の 形状は任意でよいが、ハンドリングの面で、数 mmの直径の円柱、あるいは数 mm角 の直方体とすることが望ま 、。
[0030] 一方、この多結晶材料は、ホットプレスや熱間静水圧プレス (HIP)を用いた焼結体 として製造される。単結晶材料の仮焼粉の合成方法と同様に、 Gd O . Lu O . Al
2 3 2 3 2
O、 Ga O、および硝酸セリウムなどのセリウム塩を夫々適量秤量し、ボールミル等を
3 2 3
用いて混合した後、アルミナ製の容器に入れて、 1200°Cから 1500°Cの範囲の温度 において数時間仮焼を行う。得られた仮焼粉は凝集しているため、ホットプレス法の 場合は、適当な目開きのふるいを用いて造粒後、金型を用いてプレス成形を行ない 、成形体を作製する。その後、この成形体をカーボンダイにセットし、不活性ガス中、 1500oC力ら 1700oCの温度、 lOMPa力ら 80MPaの圧力でホッ卜プレス焼結を行う。 なお、焼結時、雰囲気に酸素がないと、ガリウム成分が分離しやすいため、 GAGGの 成形体の周りにアルミナ等の酸ィ匕物の粉末を配して焼結することが望ましい。一方、 HIP法の場合は、仮焼粉をボールミル等の方法で粉砕し、金型を用いてプレス成形 を行ない、成形体を作製する。得られた成形体は、さらに冷間静水圧プレス (CIP)で 密度を増加させ、アルミナ製のこう鉢に入れて、不活性ガス中、 1500°Cから 1700°C の温度で一時焼結を行う。得られた焼結体は、さらに、 50MPa以上の圧力、 1300 °Cから 1700°Cの温度で HIP焼結を行う。
[0031] (第 3の実施の形態)
第 3の実施の形態に係る蛍光材料は、高い発光強度をもっと共に、特に残光を小 さくしたものである。この蛍光材料は、セリウム (Ce)を発光元素とし、少なくともガドリ ユウム (Gd)、アルミニウム (A1)、ガリウム(Ga)および酸素(O)と、ルテチウム (Lu)ま たは Zおよびイットリウム (Y)を含んだガーネット構造の蛍光材料であって、その組成 は一般式(Gd L Ce ) (Al Ga ) O (式中、 Lは Luまたは
1 -x-z x z 3 + a 1 -u u 5_a 12 Zおよび Yで あり、 aiま 0< a≤0. 15、xiま 0<x< l. 0、 ziま 0. 0003≤z≤0. 0167 (た^し x+z < 1. 0)、 uは 0. 2≤u≤0. 6の範囲である。)で表される。この蛍光材料の大きな特 徴は、 Luまたは Zおよび Yを含み、ガーネット構造における組成をィ匕学量論組成 (a =0)力もずらし、 0< aとして、ガーネット構造における Cサイト(8配位)元素(Gd、 L、 Ce)を過剰とし、 Aサイト(6配位)および Dサイト (4配位)元素 (Al、 Ga)をその分減ら したことである。なお、上記第 2の実施の形態の蛍光材料は、上記式において a = 0と した場合であるが、この場合でも減衰時定数は充分に小さぐ本実施の形態におい ても減衰時定数は同等である。このため、以降では残光において問題にするのは特 に記載しない限り残光強度のみとする。また、この蛍光材料は単結晶でも多結晶であ つてもよい。
[0032] 残光の原因としては、 Ce3+が形成する本来の発光をもたらす準位以外にも電子遷 移が可能な準位が禁制帯中に形成され、この準位を介した電子遷移が生ずると 、う ことがある。 Cサイト(8配位)に空孔が生じると、こうした準位が形成される力 0く aと することにより、これを抑制している。従って、これにより高い発光強度を得ながら、残 光強度を低くすることができる。一方、 aが大きくなると、この蛍光材料中に、ガーネッ ト構造とは異なるぺロブスカイト相(異相)の GdAlO等が形成されやすくなる。この層
3
は発光にほとんど寄与せず、かつ母材であるガーネット相と屈折率が異なるためぺロ ブスカイト相で光散乱が生じ、発光波長の光に対する透過率が低くなるため、この蛍 光材料の発光強度を小さくする原因となる。またべ口ブスカイト相が生成すると、母材 であるガーネット相と熱膨張率などが異なるため、クラックが発生しやすくなる。図 3は 、 Lとして Lu、 x = 0. 1、 Z = 0. 0026、 u = 0. 41につ!/ヽて、発光強度と残光強度の a に対する依存性を調べた結果である。ここで、相対発光強度は、最大値 (この場合は a = 0の場合の発光強度)を 100%としたときの発光強度である。 a = 0の場合は発光 強度は高いが、残光強度も高い。 a >0となると、上記の理由により、急激に残光強度 が低くなる。一方、 aの増加に伴って発光強度は徐々に低下し、 a = 0. 15の場合に 相対発光強度は a = 0の場合の 80%となる。また、 aが 0. 15よりも大きくなるとべロブ スカイト相が生成されるため、相対発光強度がさらに低下し、クラックも発生しやすく なる。従って、相対発光強度の下限を 80%とすると、残光強度が低ぐかつ発光強度 が高い蛍光材料をもたらす aの上限は 0. 15となり、 aがこれよりも大きくなると残光強 度は低いものの、相対発光強度が 80%よりも小さくなり、かつクラックも発生しやすく なる。
[0033] zは発光元素である Ceの組成を決定し、 0. 0003≤z≤0. 0167の範囲で特に発 光強度が大きくなる。 zが 0.003未満の場合には、発光元素である Ce原子の数が少 なすぎる為に、吸収した X線のエネルギーを効率よく光エネルギーに変換することが できない。 0.0167よりも大きな場合は、 Ce原子間の距離力 S小さくなりすぎるために、 発光を伴わな 、、所謂消光と!/、う現象が起きるために発光強度が低下する。
[0034] uは A1と Gaの組成比を決定し、 0. 2≤u≤0. 6の範囲で特に発光強度が大きくな る。特に uが 0. 4のときに発光強度が最大となる。 uが 0. 2未満の場合には上記のぺ 口ブスカイト相が出て、発光強度が低くなる。 uが 0. 6よりも大きな場合は発光強度が 低下し、残光が大幅に増加する。
[0035] また、 Xとして 0< x< 1. 0 (ただし x+zく 1. 0)としており、この蛍光材料は Lとして、 Luまたは Zおよび Yを必ず含む。これらの元素を添加することによって、ガーネット構 造における Cサイト (8配位)の平均イオン半径を小さくすることができ、結果として格 子定数を小さくすることができるので、イオン半径の小さ!/ヽ A1が Aサイト(6配位)で安 定に存在できるようになる。これにより、 a、 u、および zが上記の範囲でぺロブスカイト 相が出ることを抑制している。また、特に Lとして Luを含む場合は、その原子量が大き いため、この蛍光材料の密度を高くし、 X線の吸収係数を大きくすることもできる。
[0036] aの上限は上記の通り 0. 15であるが、下限としては、 0. 032とすることがより好まし い。 aがこの値以下になると、蛍光材料にクラックが入りやすくなるために製造歩留まり が低下する。 Aサイト(6配位)に入っている A1はイオン半径が小さいため、格子歪み を大きくしている。 Cサイト(8配位)の原子比を 3より大きくすることで、過剰の希土類ィ オンが Aサイト(6配位)に入り、 Aサイト(6配位)の平均イオン半径を大きくして格子 歪みを緩和するが、 aの値が 0. 032以下ではこの効果が十分ではなぐ格子歪みに よりクラック力 S入りやすくなる。図 4は、 L力 ^Lu、 X=0. 10、 z = 0. 0027、 u=0. 41と したときの、相対発光強度と単結晶成長における歩留まりの、 aについての依存性を 調べた結果である。ここで、相対発光強度は、最大値 (この場合は a = 0の場合の発 光強度)を 100%としたときの発光強度である。結晶歩留まりは、 CZ法によって結晶 成長後に得られた結晶にクラックが入っていた割合を示す。相対発光強度は aが大き くなるに従って、徐々に低下していく力 結晶歩留まりはほぼ 0. 032< a≤0. 15の 間で高くなつている。すなわち、 aを 0. 032< a≤0. 15の範囲内とすることによって、 高い発光強度と、低い残光強度と、高い歩留まりとを兼ね備えることができる。 aが 0. 032以下では結晶歩留まりが悪くなり、 aが 0. 15より大きいと、上記の通り、発光強度 が低くなると同時に、結晶歩留まりが悪くなる。
[0037] L力 Luである場合、 Xとして上記の範囲のうち、 Xを 0. 033≤x≤0. 5とすることによ つて、特に発光強度を高くすること力できる。図 5は、 L力 SLu、 a = 0. 10、 z = 0. 002 6、 u=0. 41としたときの、相対発光強度の x依存性である。ここで、相対発光強度は 、最大値 (この場合は x=0. 10の場合の発光強度)を 100%としたときの発光強度で ある。 Xが 0. 1未満の場合にはぺロブスカイト相(異相)が生成されるために相対発光 強度が低くなり、また異相生成によりクラックも発生しやすくなる。相対発光強度の観 点から、 0. 033≤xであることがより好ましぐ異相生成によるクラック発生の観点から は 0. 0925く Xであることがさらに好ましい。一方、 Xが大きくなると発光強度は徐々に 減少する。 Xが 0. 5より大きいと、この蛍光材料における発光波長が短くなるため、フ オトダイオードの受光感度が低下するため、実質的に相対発光強度が低くなる。
[0038] Lが Yである場合、 Xとして上記の範囲のうち、 Xを 0. 066≤x≤0. 67とすることによ つて、特に発光強度を高くすること力できる。図 6は、 L力Υ、 a=0. 10、 z = 0. 0026 、 u=0. 41としたときの、相対発光強度の x依存性である。ここで、相対発光強度は、 最大値 (この場合は x=0. 20の場合の発光強度)を 100%としたときの発光強度で ある。 Xが 0. 20未満の場合には Luの場合と同様に、異相が生成されるために相対 発光強度が低くなる。また、異相の発生によって蛍光材料にクラックも生じやすくなる 。相対発光強度の観点から、 0. 066≤xであることがより好ましぐ異相生成によるク ラックの発生の観点からは 0. 2≤xであることがさらに好ましい。一方、 Yは Gdと比べ て軽い元素である(原子量が Gdの 157に対して Yは 89)ために、 X力 SO. 67より大きい と、蛍光材料全体の密度が小さくなり、 X線の吸収が不充分となる。
[0039] Lとして Luと Yを両方含むこともできる。その場合、 Luと Yの比率を V: (1— v) (ただ し 0<ν< 1)として、 0. 0925v+0. 2 (l -v) <x≤0. 5v+0. 67 (1— v)の範囲とす ることによって、発光強度を高くすることができる。
[0040] 以上に述べた第 3の実施の形態に係る蛍光材料においては、残光強度をさらに低 下させるために、特定の元素 (残光低減元素)をさらにドーピングすることが可能であ る。これらの元素を添加することにより、新たな準位力この蛍光材料の禁制帯中に形 成され、残光の原因となる準位を介した電子の遷移を抑制することができる。ただし、 これにより、この蛍光材料本来の発光である Ced+の 5d準位力も 4f準位の許容遷移 による発光も影響を受けるため、発光強度も変化する。そのため、その添加量には最 適な範囲が存在する。
[0041] こうした残光低減元素として、 3価の不純物となるスカンジウム(Sc)を用いることが できる。図 7は、: Lを Lu、 a=0. 12、 x=0. 096, z = 0. 0026、 u=0. 41としたときの 、相対発光強度および残光強度の Sc添加量依存性である。ここで、 Sc添加量とはこ の蛍光材料全体に対する Scの添カ卩量の mol比(%)である。相対発光強度は、 Sc添 加がないときの発光強度を 100%としている。残光強度は、 X線照射停止後 300ms 経過後の発光強度と X線照射中の発光強度の比 (ppm)で示した。残光強度は Scの 微量の添加で大きく減少し、 lmol%以上では変化がない。一方、相対発光強度は 2 mol%のときにピークをとり、添加量が大きくなるに従って減少する。これより、好まし い Sc添加量は、相対発光強度を 80%以上、残光強度を 20ppm以下とする範囲とし て、 0. 004〜: LOmol%である。より好ましくは、相対発光強度を 95%以上、残光強 度を lOppm以下とする範囲として、 0. l〜6mol%である。どちらの範囲においても、 下限未満では残光強度が高くなり、上限よりも大きいと発光強度が低くなる。
[0042] 同様に残光低減元素として、 2価の不純物としてマグネシウム(Mg)、 4価の不純物 としてチタン (Ti)を用いることができる。図 8は、上記と同様の蛍光材料における相対 発光強度および残光強度の Mg添加量依存性であり、図 9は相対発光強度および残 光強度の Ti添加量依存性である。相対発光強度は、 Mg添加または Ti添加がないと きの発光強度を 100%としている。残光強度は、 X線照射停止後 300ms経過後の発 光強度と X線照射中の発光強度の比 (ppm)で示した。残光強度は Mgまたは Tiの微 量の添加で大きく減少し、 0. lmol%以上ではほぼ変化がない。一方、相対発光強 度はどちらにおいても、添加量が大きくなるに従って減少する。これより、好ましい添 加量は、相対発光強度を 80%以上、残光強度を 20ppm以下とする範囲として、 Mg 、 Tiのどちらを添加する場合においても 0. 003-0. 2mol%である。より好ましくは、 相対発光強度を 95%以上、残光強度を lOppm以下とする範囲として、どちらの場合 においても 0. 01-0. lmol%である。どちらの範囲においても、下限未満では残光 強度が高くなり、上限よりも大きいと発光強度が低くなる。また、 2価の不純物として- ッケル (Ni)を用いた場合も同様の効果が確認された。
[0043] なお、以上に述べた残光低減元素となる Sc、 Mg、 Ni、 Tiは、個々の元素を添加す ることにより効果があることは上記の通りである力 これらのうちの 2種以上を同時に添 カロしてもよく、同様に残光強度を低くすることができる。
[0044] この蛍光材料の単結晶を製造するにあたっては、第 2の実施の形態の場合と同様 に、 CZ法あるいは FZ法を用いることができる。その具体的な製造方法としても同様 に行うことができる。この場合、残光低減元素である Sc、 Mg、 Ni、 Tiの出発素原料と しては、例えば、それぞれ、 Sc O、 MgO、 NiO、 TiOを用いることができる。
2 3 2
[0045] また、この蛍光材料を CZ法で製造するにあたって、例えば、 u=0. 4の組成を得る ためには、得られた単結晶の蛍光材料における A1と Gaのモル比率が 3. 0 : 2. 0とな るべく、 A1の素原料である Al Oと Gaの素原料である Ga Oとを混合した焼成体を
2 3 2 3
製造する。この焼成体を加熱溶融して CZ法により単結晶を成長させる。しかしながら 、この蛍光材料を CZ法で製造する場合、この焼成体を製造する際の素材料におけ る上記のモル比率と、最終的に得られた単結晶における上記のモル比率とは異なる
。これは、単結晶の育成中に Ga成分が偏析することと、 Ga成分が蒸発することのた めである。具体的には、素原料の A1と Gaのモル比率を 2. 8 : 2. 2とした場合に、最終 的に得られた単結晶の A1と Gaのモル比率を 3. 0 : 2. 0とすることができた。このよう に、この蛍光材料における A1と Gaのモル比率は(1 u): uである力 焼成体を製造 する原料組成(素材料)における A1と Gaのモル比率は(1— k X u): (k X u)とし、 kは 1. 005-1. 3とすることが好ましい。なお、上記は CZ法について述べた力 FZ法に おいても焼成体の製造と、これを溶融させるという点については同様であるため、全く 同様にこの製造方法を適用できる。
[0046] また、この蛍光材料の残光をさらに小さくするために、これに熱処理をカ卩えることも できる。この熱処理によって、酸素欠陥に起因する、残光の原因となる準位を減らす ことができるため、発光強度を高く保ったまま残光強度を低くすることができる。この熱 処理温度は 1100〜1800°Cの範囲であることが好ましい。また、その雰囲気には酸 素を含み、酸素濃度は 0. 01vol%以上であることが好ましい。図 10は、 Lとして Lu、 a = 0. 12、 x=0. 096、 z = 0. 0026、 u=0. 41、 Mgを 0. 04mol%添加の蛍光材 料について、この熱処理を行った場合の、熱処理温度と残光強度(300ms後)の関 係を調べた結果である。ここで、熱処理時間は 2時間、雰囲気は酸素 100vol%とし た。熱処理前と比べて、 1100°C以上の熱処理を行った場合に、残光強度が低くなる 。なお、 1800°Cを越える温度においては、この蛍光材料は軟ィ匕して変形するため、 適用が困難である。また、図 11は、熱処理温度を 1500°C、熱処理時間を 2時間とし たときの、雰囲気の酸素濃度と残光強度との関係を調べた結果である。酸素濃度が 高い方が残光強度は低下する。この結果より、特に酸素濃度が 0. Olvol%以上であ ることが残光強度低減には有効である。
[0047] この蛍光材料が多結晶である場合、第 2の実施の形態の場合と同様にホットプレス や熱間静水圧プレス (HIP)を用いた焼結体として製造することもできる。多結晶は、 その発光強度は同じ組成の単結晶には劣るものの、低コストでこれを製造できるため 、安価となる利点がある。
[0048] (第 4の実施の形態)
第 4の実施の形態に係る放射線検出器について説明する。
[0049] 以上に述べた第 1〜3の実施の形態に係る蛍光材料においては、これが単結晶で ある場合、特に材料における可視光の透過率を高めることができ、結晶の厚さを大き くしても蛍光出力を取り出すことができる。従って、この蛍光材料をシンチレータとして 用いた場合、 X線感度の低下や、 X線漏れといった問題を解決することができ、高性 能の放射線検出器を得ることができる。一方、多結晶である場合には、同じ組成の単 結晶と比べると、この透過率が劣るために性能ではこれに比べて劣る力 低コストで 蛍光材料を得ることができるので、この蛍光材料をシンチレータとして用いた場合、安 価な放射線検出器を得ることができる。また、第 1〜3の実施の形態に係る蛍光材料 にお 、ては、これが単結晶である場合も多結晶である場合も波長 550nmの光の透 過率が 60%以上であれば、その厚さを大きくして用いることができるので、 X線漏れ を発生させずにこの放射線検出器を用いることが可能である。
[0050] この放射線検出器は、シンチレータと、この蛍光材料の発光を検知するための光検 出器とを備えたものであり、シンチレータとして上記の蛍光材料を用いる。光検出器と しては、高感度 ·高速応答で、かつ波長感度域が可視光力 近赤外領域にあって本 発明の蛍光材料とのマッチングが良いことから、 PIN型フォトダイオードを用いるのが 望ましい。この検出器に使用する蛍光材料の厚さは、 0.5〜: LOmmであることが望ま しい。 0.5mmよりも薄くなると蛍光出力の低下 ·漏洩 X線の増加を招く一方、 10mm よりも厚くなると素子自体の重量が重くなりすぎるため、 X線 CTのような素子を高速で 回転させて使用するような用途においては好ましくない。高い蛍光出力を得て、発光 した光の減衰を回避して高感度の放射線検出器を構成する観点からはシンチレータ の厚さは、 1.5〜3mmとすることが好ましい。
[0051] 一般に、多結晶材料の場合、その脆さのゆえに、機械加工における破損が発生す るため蛍光材料の受光面の一辺の長さを小さくして用いることが困難である。しかし、 この蛍光材料が特に単結晶である場合、これはガーネット構造を有し、多結晶材料 のような脆さがないため、チッビングや破損に起因した加工ロスを大幅に低減すること ができ、 1mm以下の微細加工も容易に行うことができる。従って、その高い強度のた めに、受光面の一辺の長さが 0.5mm以上であれば低!、破損発生率での加工が可 能となる。したがって、シンチレ一タの受光面の一辺の長さを 0.5〜lmmとすることが 可能であり、受光面の一辺の長さをかかる範囲としたシンチレータは、特に高分解能 が要求されるマルチスライス X線 CT装置に使用する検出器に適するものである。一 方、シンチレータとして用いるこの蛍光材料は多結晶材料に比べて透過性に優れて いるため、シンチレータを厚くした場合でも、発光した光の減衰を防ぐことができる。し たがって多結晶材料を用いる場合よりも、厚いシンチレータを使用することが可能で あり、シンチレータ内で X線を十分に吸収し、 X線の漏洩を防ぐことができる。 X線の 漏洩をより確実に防止する観点からは、シンチレータの厚さは 7〜: LOmmとして用い ることが好ましい。
[0052] (第 5の実施の形態)
第 5の実施の形態に係る X線 CT装置について説明する。
[0053] この X線 CT装置は、 X線を照射する X線源と、それに対向して配置される X線検出 器とを有する X線 CT装置であって、前記 X線検出器として前記第 4の実施の形態に 係る放射線検出器を用いる。前記 X線源と、この X線源に対向して配置された X線検 出器は、例えば被検体の周りで回転駆動させる回転体に備え付けられる。そして、前 記回転体が回転駆動されながら、被検体に照射された X線が前記 X線検出器で検出 され、その X線強度をもとに被検体の断層像が画像構成されるのである。 X線検出器 として上述した本発明の蛍光材料と PIN型フォトダイオードの組み合わせを使用する 。この X線検出器を用いることで、 X線の検出効率が向上し又残光が少なくなることか ら、従来のシンチレータを用いた X線 CT装置に比べて、高感度、高画質、高分解能 である X線 CT装置が実現できる。
実施例
[0054] 以下、本発明について実施例を用いて具体的に説明する。
[0055] まず、実施例 1〜3として、 Ce、 Gd、 Al、 Ga、 Oからなるガーネット構造の蛍光材料 であり、原子個数比で、 Ga/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.2〜0.3であり、 Al/(Gd+Ga +Al+Ce)が 0.35〜0.4であり、 Ce/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.0005〜0.006の範 囲である単結晶の蛍光材料を作成した。これらの実施例における発光強度および厚 さ 3mmの試料における波長 550nmの光の透過率を調べた。発光強度は、試料の 底面以外の面に酸化チタンを主成分とする白色塗料を塗り、図 12に示すような配置 で X線管球 1、試料 (蛍光材料) 3、フォトダイオード 5を配置し、管電圧 110kV、管電 流 5mAの条件で発生した X線を照射した時の発光強度を測定した。また、蛍光材料 の組成は ICP発光分析法によって求めた。比較例 1〜3についても同様の測定を行 つた o
[0056] (実施例 1)
Gd Oを 214.5g、 Ce (NO ) · 6Η Οを 1.7g、 Ga Oを 74.2g、 Al Oを 60.5g計
2 3 3 3 2 2 3 2 3 量した。次に、これらの素原料をボールミルで 16時間湿式混合した。次に、この素原 料の混合粉をアルミナ容器に入れ、アルミナの蓋をした後、大気中で 1400°C、 2時 間の仮焼を行った。昇温速度は 300°CZhrとした。冷却後、原料をほぐし、ゴムチュ ーブに詰めて、加圧力 98MPaで冷間静水圧プレスを行い、棒状の成形体とした。そ の後、この成形体をアルミナのこう鉢に入れ、フタをして、大気中で 1500°C、 2時間 の焼結を行った。昇温速度は 300°CZhrとした。この焼結体を原料棒および種結晶 として、 FZ法を用いて結晶育成を行った。原料棒を上側とし、種結晶を下側として、 これらが鉛直方向に一直線に並ぶように装置内に取り付けた。原料棒の最下部にラ ンプの光を集光して溶かし、種結晶を徐々に上げて該液相部分と接触させ、その後 ミラーを上に移動させて液相部分を上方に移動させることで液相の下方に結晶を成 長させた。成長部分の雰囲気は酸素とアルゴンの混合ガスとし、その酸素濃度は 50 %とした。ミラーの移動速度を 2mmZhrとし、結晶成長を開始してから間もなぐ原 料棒を 0.5mmZhrの速度で降下させた。成長結晶の長さが約 20mmになった時点 で原料棒を引き上げて結晶から切り離し、約 4時間で室温まで冷却した。この時の冷 却速度は 7.5°CZminであった。内周スライサーを用いて厚さ 3mmの板に機械カロェ 後、表面に光学研磨を施し、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。切り出した結 晶片および育成原料として使用した上述の原料棒について、 ICP発光分析法による 結晶組成分析を行った。また、蛍光特性として、 330nmの光を照射した時の発光ス ベクトル測定を行った。図 13に波長 330nmの光に対する発光波長スペクトルを示す 。なお、この図において、 660nmに存在する強い信号は、励起光である 330nmの 光がディテクタに当たったことで発生したものであり、本材料力ゝらの蛍光を示すもので はない。
[0057] (実施例 2)
結晶成長させる時点でのミラーの移動速度を 4mmZhr、原料棒の降下速度を lm mZhrとした以外は実施例 1と同様の方法で蛍光材料を作製した。得られた結晶を、 厚さ 3mmの板に機械加工後、表面に光学研磨を施し、単結晶の蛍光材料を試料と して作成した。
[0058] (実施例 3)
Gd Oを 183. 3g、 Ce (NO ) · 6Η Οを 2. 95g、 Ga Oを 63. 6g、 Al Oを 51. 9
2 3 3 3 2 2 3 2 3 g計量した以外は実施例 1と同様の方法で蛍光材料を作製した。得られた結晶を、厚 さ 3mmの板に機械加工後、表面に光学研磨を施し、単結晶の蛍光材料を試料とし て作成した。
[0059] なお、実施例 1〜3共に、残光として X線照射停止後 30ms経過後の発光強度と X 線照射中の発光強度に対する比を測定したところ、いずれも 0. 01%と低い値であつ た。
[0060] (比較例 1) 原料として使用する Gd Oを 134.2g、 Ce (NO ) · 6Η Οを l. lg、 Ga Oを 92.8g
2 3 3 3 2 2 3
、 Al Oを 12.6gとし、結晶成長させる時点での雰囲気は純アルゴンとして、実施例 1
2 3
と同様の方法で蛍光材料を作製した。得られた結晶を、厚さ 3mmの板に機械加工 後、表面に光学研磨を施し、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0061] (比較例 2)
Gd Oを 135.48g、 Ce (C O ) · 9Η Οを 0.883g、 Al Oを 38.16g、 Si (OC H
2 3 2 2 4 3 2 2 3 2 5
) を 0.31g、 Ga Oを 50.61g及び BaFを 21.92g秤量した。次に、これらの素原料を
4 2 3 2
湿式ボールミルで混合後、乾燥した。次に、この素原料の混合粉をアルミナ容器に 入れ、アルミナの蓋をした後、 1500°Cで 2時間仮焼した。冷却後、原料をほぐし、撹 拌器を用い、 4Nの塩酸で 2時間洗浄後、純水でよく洗浄し乾燥した。そして、 24時 間ボールミル粉砕を行った。こうして、平均粒径 0.7 mのシンチレータ粉砕粉を得た 。この粉砕紛に、純水を 5質量0 /0添カ卩し、 49MPaの圧力で一軸プレス成形し、その 後、加圧力 294MPaで冷間静水圧プレスを行い、成形体を得た。この成形体をアル ミナこう鉢に入れ、フタをして、窒素雰囲気で 1625°C、 3時間の一次焼結を行い、理 論密度に対し、 98%の焼結体が得られた。この焼結体を、 1500°C、 3時間、 100M Pa条件で熱間静水圧プレス焼結を行い、 GGAG : Ceの多結晶体を得た。得られた 焼結体は、理論密度に対し 99. 9%の密度を有していた。この焼結体を厚さ 3. Omm のウェハ形状に機械加工し、多結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0062] (比較例 3)
Gd Oを 333g、 Pr O を 0.35g、 Na COを 96g、 Li B Oを 10g、 NaBFを 3g、
2 3 6 11 2 3 2 4 7 4
K PO - 3H Oを 32g、 Sを 105g秤量し、乾式で混合した。次に, 500gの純水に Ce (
3 4 2
NO ) · 6Η Οを 1.3g溶かし、その溶液 2mlを先の素原料に添カ卩した。この素原料を
3 3 2
アルミナルツボに入れ、アルミナの蓋をした後、 1250°Cで 21h焼成した。冷却後、原 料をほぐした。この原料を、純水で良く洗浄し、次に攪拌器を用い、 4Nの塩酸で 2h、 90°Cの温水で lhの洗浄を行った。こうして、平均粒径 44 /z mの Gd O S : Pr (Ce, F
2 2
)シンチレータ原料粉がえられた。この原料粉に焼結助剤として Li GeFを 0.1質量
2 6
%添加し、軟鋼製カプセルに充填、真空封止した。これを 1300°C、 101MPa、 2hの 条件で熱間静水圧プレス (HIP)し、機械カ卩ェにより 30mm X 20mm断面で厚さ 1. 2 mmの板材に加工後、アルゴンガス中で 1100°C、 lhの熱処理を行うことで、多結晶 の蛍光材料を試料として作成した。
[0063] 上記の実施例 1〜3、および比較例 1における組成 (原子個数比)を表 3に、実施例 1〜3および比較例 1〜3について相対発光強度および波長 550nmの透過率を測 定した結果を表 4に示す。表 4において、相対発光強度は GGAG : Ce多結晶(比較 例 2)を 100とした際の相対値である。また、比較例 2と比較例 3の透過率は積分球を 用いた測定で得られた拡散透過率の値を示した。実施例 1〜3はいずれも、比較例 1 〜3と比べて透過率が高ぐ発光強度が高い。
[0064] [表 3]
Figure imgf000027_0001
[0065] [表 4]
Figure imgf000027_0002
[0066] 次に、実施例 4〜10として、 Gd Lu Ce Al Ga O で表され、 p力^). l≤p≤
3— — q p q r 5— r 12
3. 0、 q力 SO. 001≤q≤0. 05、 r力 2≤r≤4の範囲である 光材料を作成した。これ らの実施例における 80kVの X線の吸収係数、発光強度および残光強度を、比較例 4〜6と共に調べた。 80keVの X線吸収係数は各元素の吸収係数データを基に計算 により求めた。発光強度および残光強度(30ms後)、蛍光材料の組成は実施例 1等 と同様の測定方法で測定した。 [0067] (実施例 4)
Gd Oを 180. 34g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) - 6H Oを 2. 17g、 Al Oを 76
2 3 2 3 3 3 2 2 3
. 47g、 Ga Oを 93. 72g計量した。次に、これらの素原料をボールミルで 12時間湿
2 3
式混合した。次に、この素原料の混合粉をアルミナ容器に入れ、アルミナの蓋をした 後、大気中で 1400°C、 2時間の仮焼を行った。冷却後、原料をほぐし、ゴムチューブ に詰めて、加圧力 98MPaで冷間静水圧プレスを行い、棒状の成形体とした。その後 、この成形体をアルミナのこう鉢に入れ、フタをして、大気中で 1500°C、 2時間の焼 結を行った。この焼結体を原料棒および種結晶として、 FZ法を用いて結晶育成を行 つた。原料棒を上側とし、種結晶を下側として、これらが鉛直方向に一直線に並ぶよ うに装置内に取り付けた。原料棒の最下部にランプの光を集光して溶かし、種結晶を 徐々に上げて該液相部分と接触させ、その後ミラーを上に移動させて液相部分を上 方に移動させることで液相の下方に結晶を成長させた。成長部分の雰囲気は酸素と アルゴンの混合ガスとし、その酸素濃度は 3%とした。ミラーの移動速度を 2mmZhr とし、結晶成長を開始してから間もなぐ原料棒を 0. 5mmZhrの速度で降下させた 。成長結晶の長さが約 20mmになった時点で原料棒を引き上げて結晶から切り離し 、約 4時間で室温まで冷却した。この時の冷却速度は 7.5°CZminであった。内周ス ライサーを用いて厚さ 3mmの板に機械カ卩ェ後、表面に光学研磨を施し、単結晶の 蛍光材料を試料として作成した。
[0068] (実施例 5)
素原料の計量値を Gd Oを 89. 72g、 Lu Oを 198. 97g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 2
2 3 2 3 3 3 2
. 17g、 Al Oを 76. 47g、 Ga Oを 93. 72gとした以外は実施 f列 4と同様の方法で、
2 3 2 3
単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0069] (実施例 6)
素原料の計量値を Gd Oを 177. 63g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 8
2 3 2 3 3 3 2
. 68g、 Al Oを 76. 47g、 Ga Oを 93. 72gとした以外は実施 f列 4と同様の方法で、
2 3 2 3
単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0070] (実施例 7)
素原料の計量値を Gd Oを 180. 34g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 2 . 17g、 Al Oを 50. 98g、 Ga Oを 140. 58gとした以外は実施例 4と同様の方法で
2 3 2 3
、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0071] (実施例 8)
素原料の計量値を Gd Oを 180. 34g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 2
2 3 2 3 3 3 2
. 17g、 Al Oを 101. 96g、 Ga Oを 46. 86gとした以外は実施 f列 4と同様の方法で
2 3 2 3
、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0072] (実施例 9)
Gd Oを 180. 34g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 2. 17g、 Al Oを 76
2 3 2 3 3 3 2 2 3
. 47g、 Ga Oを 93. 72g計量した。次に、これらの素原料をボールミルで 12時間湿
2 3
式混合した後、アルミナ容器に入れ、アルミナの蓋をして、大気中で 1400°C、 2時間 の仮焼を行った。この仮焼粉はボールミルで 12時間湿式粉砕を行い、金型を用いて 50MPaの圧力でプレス成形し、さらに 300MPaの圧力で CIP成形を行った。得られ た成形体は、アルミナ製こう鉢に入れ、窒素中、 1650°C、 3時間の一時焼結を行った 。その後、 1500°C、 4時間、 lOOMPaの条件で HIP焼結を行い、多結晶の蛍光材料 を試料として作成した。
[0073] (実施例 10)
素原料の計量値を Gd Oを 89. 72g、 Lu Oを 198. 97g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 2
2 3 2 3 3 3 2
. 17g、 Al Oを 76. 47g、 Ga Oを 93. 72gとした以外は実施 f列 9と同様の方法で、
2 3 2 3
多結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0074] (比較例 4)
素原料の計量値を Gd Oを 270. 96g、 Ce (NO ) · 6Η Οを 2. 17g、 Al Oを 76
2 3 3 3 2 2 3
. 47g、 Ga Oを 93. 72gとした以外は実施例 4と同様の方法で、単結晶の蛍光材料
2 3
を試料として作成した。
[0075] (比較例 5)
素原料の計量値を Gd Oを 180. 34g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 2.
2 3 2 3 3 3 2
17g、 Ga Oを 234. 30gとした以外は実施例 9と同様の方法で、単結晶の蛍光材料
2 3
を試料として作成した。
[0076] (比較例 6) 素原料の計量値を Gd Oを 180. 34g、 Lu Oを 99. 48g、 Ce (NO ) · 6Η Oを 1
2 3 2 3 3 3 2
5. 20g、 Al Oを 76. 47g、 Ga Oを 93. 72gとした以外は実施 f列 6と同様の方法で
2 3 2 3
、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0077] 上記の実施例 4〜 10、および比較例 4〜6における組成、 X線吸収係数、発光強度 、残光強度を表 5に示す。表 5において、相対発光強度は CdWO単結晶を 100とし
4
た際の相対値である。残光強度は X線照射停止後 30ms経過後の発光強度と X線照 射中の発光強度の比(%)で示した。実施例 4〜: L0はいずれも、比較例 4〜6と比べ て吸収係数が大きぐ発光強度が高い。残光も比較例と同等以下であった。また、発 光強度は、同一組成においては多結晶よりも単結晶の方が大きな値となった。比較 例 4は Luを含まず、比較例 5は A1を含まず、比較例 6は Ceが最適な組成範囲にない ため、本発明にあるような特性を得ることができな力 た。
[0078] [表 5]
Figure imgf000030_0001
[0079] 次に、実施例 11〜20として、(Gd L Ce ) (Al Ga ) O で表され、 aが
1 -x-z x z 3 + a 1 -u u 5_a 12
0. 032< a≤0. 15、 z力 SO. 0003≤z≤0. 0167、 u力 0. 2≤u≤0. 6の範囲であり 、: L力Luの場合に 0. 0925<x≤0. 5、 L力Υの場合に 0. 2≤χ≤0. 67の範囲とな つている蛍光材料を作成した。また、残光低減元素として、 Mg、 Ti、 Scの添加も行つ た。これらの実施例について、比較例 7〜 11と共に、発光強度および残光強度(30 ms後および 300ms後)、蛍光材料の組成を調べた。これらは、実施例 1等と同様の 測定方法で測定した。また、得られた蛍光材料におけるクラックの発生についても目 視で確認した。
[0080] (実施例 11) Gd Oを 1529. 22g、 Lu Oを 178. 78g、 Ce (NO ) - 6H Oを 10. 567g、 Al O
2 3 2 3 3 3 2 2 を 440. 35g、 Ga Oを 562. 56g計量した。次に、これらの素原料を湿式ボールミ
3 2 3
ル混合後、 B5サイズのアルミナルツボに入れ、 1400°Cで 2h焼成し、冷却後、原料 粉を十分にほぐした。得られた原料粉をゴムチューブに詰めて、加圧力 98MPaで冷 間静水圧プレスを行い、棒状の成形体とした。この成形体をイリジウムルツボ中で高 周波溶解後、種結晶を浸漬し、引上げ速度 lmmZh、回転速度 lOrpmとして、 CZ 法により 2インチサイズの単結晶育成を行った。育成雰囲気は 2vol%の酸素を含む 窒素ガス中で、育成方向は〈111〉方向とした。得られた結晶は、内周スライサーを用 いて厚さ 3mmの板に機械加工後、 100vol%の酸素雰囲気中で 1500°C X 2hの熱 処理を行った。熱処理の昇温速度は 300°CZhとした。熱処理後、表面に光学研磨 を施し、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0081] (実施例 12)
素原料の計量値を Gd Oを 1529. 22g、 Lu Oを 178. 78g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 567g、 Al Oを 440. 35g、 Ga Oを 562. 56g、及び MgOを 0. 048gとした
2 3 2 3
以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0082] (実施例 13)
素原料の計量値を Gd Oを 1318. 09g、 Lu Oを 362. 91g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 296g、 Al Oを 447. 57g、 Ga Oを 571. 78g、及び TiOを 0. 048gとした
2 3 2 3 2
以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0083] (実施例 14)
素原料の計量値を Gd Oを 1354. 91g、 Lu Oを 376. 05g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 669g、 Al Oを 437. 64g、 Ga Oを 559. lOg及び Sc Oを 4. 137gとした
2 3 2 3 2 3
以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0084] (実施例 15)
素原料の計量値を Gd Oを 1498. 74g、 Lu Oを 176. 49g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 432g、 Al Oを 443. 96g、 Ga Oを 567. 17g、及び MgOを 0. 048g、 Sc
2 3 2 3 2
Oを 4. 137gとした以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料とし
3
て作成した c [0085] (実施例 16)
素原料の計量値を Gd Oを 1006. 17g、 Lu Oを 744. 93g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 2. 032g、 Al Oを 559. 77g、 Ga Oを 343. 02g、及び MgOを 0. 048g、 TiO
2 3 2 3 2 を 0. 048g、 Sc Oを 4. 137gとした以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍
2 3
光材料を試料として作成した。
[0086] (実施例 17)
素原料の計量値を Gd Oを 1516. 66g、 Lu Oを 178. 78g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 40. 643g、 Al Oを 335. 86g、 Ga Oを 754. 65g、及び MgOを 0. 048gとした
2 3 2 3
以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0087] (実施例 18)
素原料の計量値を Gd Oを 1352. 78g、 Y Oを 211. 36g、 Ce (NO ) · 6Η Οを
2 3 2 3 3 3 2
10. 567g、 Al Oを 440. 35g、 Ga Oを 562. 56g、及び MgOを 0. 048gとした以
2 3 2 3
外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0088] (実施例 19)
素原料の計量値を Gd Oを 1478. 34g、 Lu Oを 178. 77g、 Υ Οを 31. 71g、 C
2 3 2 3 2 3
e (NO ) · 6Η Oを 10. 565g、 Al Oを 440. 34g、 Ga Oを 562. 56g、及び MgO
3 3 2 2 3 2 3
を 0. 048gとした以外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として 作成した。
[0089] (実施例 20)
素原料の秤量値は実施例 11と同じとし、これらの素原料を湿式ボールミル混合後 乾燥した。次に、この素原料混合粉を B5サイズのアルミナルツボに入れ、 1200°Cで 2h焼成し、冷却後、原料を十分にほぐした。こうして、平均粒径約 1 μ mのシンチレ一 タ粉末を得た。この粉末に、純水を 5wt%添カ卩し、 500KgZcm2の圧力で一軸プレ ス成形し、その後、加圧力 3tonZcm2で冷間静水圧プレスを行い、理論密度に対し 64%の成形体が得られた。この成形体をアルミナこう鉢に入れ、フタをして、酸素 2% を含む窒素雰囲気で 1650°C、 3時間の一次焼結を行い、理論密度に対し、 98%の 焼結体が得られた。なお、密度の高い均一な焼結体とするため、 1350°C以上の昇 温速度は 50°C/hとした。この焼結体を、 Ar雰囲気、 1500°C、 3時間、 1 X 108Paの 条件で熱間静水圧プレス焼結を行った。得られた焼結体は、理論密度に対し 99. 9 %の密度を有していた。この焼結体を厚さ 3mmのウェハ形状に機械加工後、 ΙΟΟνο 1%の酸素雰囲気中で 1500°C X 2hの熱処理を行った。熱処理の昇温速度は 300°C Zhとした。熱処理後、表面に光学研磨を施し、多結晶の蛍光材料を試料として作成 した。
[0090] (比較例 7)
素原料の計量値を Gd Oを 1568. 43g、 Lu Oを 183. 37g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 84g、 Al Oを 433. 13g、及び Ga Oを 553. 33gとした以外は実施 f列 11と
2 3 2 3
同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0091] (比較例 8)
素原料の計量値を Gd Oを 1568. 43g、 Lu Oを 183. 37g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 84g、 Al Oを 433. 13g、 Ga Oを 553. 33g、及び MgOを 0. 048gとした以
2 3 2 3
外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0092] (比較例 9)
素原料の計量値を Gd Oを 674. 19g、 Lu O ^1117. 39g、 Ce (NO ) - 6H O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 57g、 Al Oを 440. 35g、 Ga Oを 562. 56g、及び MgOを 0. 048gとした以
2 3 2 3
外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0093] (比較例 10)
素原料の計量値を Gd Oを 1503. 09g、 Lu Oを 178. 78g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 73. 16g、 Al Oを 440. 35g、 Ga Oを 562. 56g、及び TiOを 0. 048gとした以
2 3 2 3 2
外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0094] (比較例 11)
素原料の計量値を Gd Oを 1529. 22g、 Lu Oを 178. 78g、 Ce (NO ) · 6Η O
2 3 2 3 3 3 2 を 10. 57g、 Al Oを 223. 91g、 Ga Oを 960. 46g、及び TiOを 0. 048gとした以
2 3 2 3 2
外は実施例 11と同様の方法で、単結晶の蛍光材料を試料として作成した。
[0095] 上記の実施例 11〜20、比較例 7〜: L 1について、その組成、発光強度(CdW04を 100とした場合)、残光強度(30ms後、 300ms後)、製造後の結晶の状態を調べた 結果を表 6に示す。 Lとして Luを用い、残光低減元素の添加のない実施例 11は、比 較例 7と比べて、 aの範囲を 0. 12とすることにより、発光強度を高ぐかつ結晶のクラ ックを抑制できている。残光低減元素として Mgが添加された実施例 12においても、 比較例 8と比べて、 aの範囲を 0. 12とすることにより、発光強度を高ぐかつ結晶のク ラックを抑制できている。また、 Mgを添加した実施例 12は、添加のない実施例 11と 比べて、発光強度はやや高ぐ残光強度が低くなつている。 Mgを添加した比較例 9 は、 Xを 0. 6とすることにより、発光強度が実施例 12から大きく低下した。残光低減元 素として Tiを添加した実施例 13は、 Mgを添加した場合と同様に発光強度が高ぐ残 光強度が低くなつている。同様に Tiが添加された比較例 10は、 zを 0. 018とすること により、発光強度が低くなつており、比較例 11は、 uを 0. 7とすることにより、発光強度 が低ぐかつ残光強度も高くなつている。実施例 14は、残光低減元素を Scとしたもの であるが、 Mgあるいは Ti添加の場合と同様に、発光強度が高ぐ残光強度が低くな つている。実施例 15は Mgと Scを、実施例 16は Mgと Tiと Scをそれぞれ同時に添カロ したものであるが、このように残光低減元素を複数種同時に添加した場合でも発光強 度が高ぐ残光強度が低くなつている。実施例 17は、 zを 0. 01と実施例 11〜16と比 ベて大きくしたものであるが、同様に発光強度が高ぐ残光強度が低くなつている。実 施例 18は、 Lとして Yを用いたものである力 Lとして Luを用いた場合と同様に発光 強度が高ぐ残光強度が低くなつている。実施例 19は Lとして Luと Yを同時に用いた 場合である力 Luまたは Yのみを用いた場合と同様の特性が得られている。実施例 2 0は、実施例 12と同じ組成の多結晶であり、単結晶である実施例 12よりは発光強度 がやや劣るものの、比較例 7〜11と比べると発光強度が高ぐ残光強度は実施例 12 とほぼ同等の低!ヽものとなって!/ヽる。
[表 6]
Figure imgf000035_0001
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は第 2の実施の形態に係る蛍光材料における X線のエネルギと吸収係数と の関係を示す図である。
[図 2]図 2は第 2の実施の形態に係る蛍光材料における X線のエネルギと試料厚さ 3 mmの場合の X線透過率との関係を示す図である。
[図 3]図 3は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における aと発光強度および残光強度 との関係を示す図である。
[図 4]図 4は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における、 aと相対発光強度および単 結晶成長における歩留まりとの関係を示す図である。
[図 5]図 5は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における、 Luを含む場合の Xと発光強 度との関係を示す図である。
[図 6]図 6は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における、 Yを含む場合の Xと発光強 度との関係を示す図である。
[図 7]図 7は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における、 Sc添加量と発光強度およ び残光強度との関係を示す図である。
[図 8]図 8は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における、 Mg添加量と発光強度およ び残光強度との関係を示す図である。
[図 9]図 9は第 3の実施の形態に係る蛍光材料における、 Ti添加量と発光強度および 残光強度との関係を示す図である。
[図 10]図 10は第 3の実施の形態に係る蛍光材料の製造方法における、熱処理温度 と残光強度との関係を示す図である。
[図 11]図 11は第 3の実施の形態に係る蛍光材料の製造方法における、熱処理雰囲 気中の酸素濃度と残光強度との関係を示す図である。
[図 12]図 12は X線を照射して発光強度測定を行なった装置の構成の模式図である。
[図 13]図 13は実施例 1の蛍光材料の 330nm光励起に対する発光スペクトルを示す 図である。
符号の説明
1···Χ線管球
2···白色塗料
3···蛍光材料
4· · 'フォトダイオード固定治具
5…フォトダイオード

Claims

請求の範囲
[1] Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Al、 Ga及び Oを含んだガーネット構造の蛍光材 料であって、原子個数比で、 Ga/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.2〜0.3であり、 Al/(Gd+ Ga+Al+Ce)が 0.35〜0.4であり、 Ce/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.0005〜0.006で ある単結晶の蛍光材料。
[2] 前記蛍光材料は 0. 0001〜3質量%の濃度で Zrを含有することを特徴とする請求 項 1に記載の蛍光材料。
[3] Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Lu、 Al、 Ga及び Oを含んだガーネット構造の蛍 光材料であって、その組成が下記一般式 (I)で表されることを特徴とする蛍光材料。 Gd Lu Ce Al Ga O (I)
3— — q p q r 5— r 12
ここで、
0. l≤p≤3. 0、
0. 001≤q≤0. 05、
2≤r≤4、
である。
[4] 単結晶であることを特徴とする請求項 3に記載の蛍光材料。
[5] 多結晶であることを特徴とする請求項 3に記載の蛍光材料。
[6] 単結晶または多結晶であることを特徴とする請求項 3に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (I)において、
1. 0≤p≤2. 0
である。
[7] Ceを発光元素とし、少なくとも Gd、 Al、 Gaおよび 0、 Luおよび Zまたは Yを含んだ ガーネット構造の蛍光材料であって、その組成が Lを Luおよび Ζまたは Υとして、下 記一般式 (II)で表され、ガーネット構造をとる蛍光材料。
(Gd L Ce ) (Al Ga ) O (II)
1 -x-z x z 3 + a 1 -u u 5_a 12
ここで、
0< a≤0. 15、
0く xく 1. 0、
0.0003≤z≤0.0167(ただし x+zく 1.0)、
0.2≤u≤0.6
である。
[8] 単結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (II)において、
0.032<a≤0. 15
である。
[9] 単結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (II)において、
L力 SLuである場合に、 0.0925<x≤0.5、
L力 である場合に、 0.2≤x≤0.67、
Lが Luおよび Yである場合には、 Luと Yの比率を V: (1— V) (ただし 0<ν<1)として、
0.0925v+0.2(l-v)<x≤0.5v+0.67(1— v)
である。
[10] 単結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (II)において、
0.032<a≤0. 15、
L力 SLuである場合に、 0.0925<x≤0.5、
L力 である場合に、 0.2≤x≤0.67、
Lが Luおよび Yである場合には、 Luと Yの比率を V: (1— V) (ただし 0<ν<1)として、
0.0925v+0.2(l-v)<x≤0.5v+0.67(1— v)
である。
[11] 多結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (II)において、
0.032<a≤0. 15
である。
[12] 多結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (II)において、 L力Luである場合に、 0. 0925<x≤0. 5、
L力 である場合に、 0. 2≤x≤0. 67、
Lが Luおよび Yである場合には、 Luと Υの比率を V: (1— V) (ただし 0< ν< 1)として、
0. 0925v+0. 2 (l -v) <x≤0. 5v+0. 67 (1— v)
である。
[13] 多結晶であることを特徴とする請求項 7に記載の蛍光材料。
ここで、上記一般式 (II)において、
0. 032< a≤0. 15、
L力 SLuである場合に、 0. 0925<x≤0. 5、
L力 である場合に、 0. 2≤x≤0. 67、
Lが Luおよび Yである場合には、 Luと Yの比率を V: (1— V) (ただし 0< ν< 1)として、
0. 0925v+0. 2 (l -v) <x≤0. 5v+0. 67 (1— v)
である。
[14] スカンジウム(Sc)が 0. 004〜10mol%添加されていることを特徴とする請求項 7及 至 13のいずれ力 1項に記載の蛍光材料。
[15] マグネシウム(Mg)、ニッケル (Ni)、チタン (Ti)のうち少なくとも 1種類以上がそれ ぞれ 0. 003-0. 2mol%添加されていることを特徴とする請求項 7及至 14のいずれ 力 1項に記載の蛍光材料。
[16] 波長 550nmの光の透過率が 60%以上であることを特徴とする請求項 1及至 15の
V、ずれか 1項に記載の蛍光材料。
[17] 液相から結晶成長させる蛍光材料の製造方法であって、前記蛍光材料は Ceを発 光元素とし、少なくとも Gd、 Al、 Ga及び Oを含んだガーネット構造の蛍光材料であつ て、原子個数比で、 Ga/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.2〜0.3であり、 Al/(Gd+Ga+Al
+ Ce)が 0.35〜0.4であり、 Ce/(Gd+Ga+Al+Ce)が 0.0005〜0.006である単結 晶であり、前記結晶成長における雰囲気が酸素ガスと不活性ガスの混合気体である ことを特徴とする蛍光材料の製造方法。
[18] 前記雰囲気の酸素ガス濃度が 0.01〜50vol%の範囲であることを特徴とする請求 項 17に記載の蛍光材料の製造方法。
[19] 請求項 7及至 10のいずれか 1項に記載の蛍光材料の製造方法であって、焼成前 の原料における A1と Gaの組成比を(1— k X u): (k X u)とし、 kを 1. 005〜1. 3の範 囲とした焼成体を製造し、該焼成体を加熱溶融してチヨクラルスキー (CZ)法またはフ ローテイングゾーン (FZ)法によって前記蛍光材料を得ることを特徴とする蛍光材料 の製造方法。
[20] 請求項 1及至 16のいずれか 1項に記載の蛍光材料の製造方法であって、単結晶ま たは多結晶である前記蛍光材料に対して、酸素を含む雰囲気中で、 1100°C〜180 0°Cの温度で熱処理を行うことを特徴とする蛍光材料の製造方法。
[21] 前記雰囲気における酸素濃度が 0. Olvol%以上であることを特徴とする請求項 20 に記載の蛍光材料の製造方法。
[22] 放射線を吸収して発光するシンチレ一タと該シンチレータの発光を検出する受光 素子とを有する放射線検出器であって、前記シンチレータとして請求項 1及至 16の いずれか 1項に記載の蛍光材料を用いることを特徴とする放射線検出器。
[23] 前記蛍光材料の厚さが 0. 5〜: LOmmの範囲であることを特徴とする請求項 22に記 載の放射線検出器。
[24] X線を照射する X線源と、それに対向して配置される X線検出器とを有する X線 CT であって、前記 X線検出器として請求項 22または請求項 23に記載の放射線検出器 を用いることを特徴とする X線 CT装置。
PCT/JP2005/023347 2004-12-21 2005-12-20 蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置 WO2006068130A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006548995A JP5233119B2 (ja) 2004-12-21 2005-12-20 蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
EP05820331.6A EP1829950B1 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Fluorescent material and method for preparation thereof, radiation detector using fluorescent material, and x-ray ct device
US11/722,413 US7595492B2 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Fluorescent material, a method of manufacturing the fluorescent material, a radiation detector using the fluorescent material, and an X-ray CT scanner
CN200580043772.2A CN101084290B (zh) 2004-12-21 2005-12-20 荧光材料以及其制造方法,使用荧光材料的放射线检测器,与x射线ct装置
IL183952A IL183952A (en) 2004-12-21 2007-06-14 Fluorescent material, method for producing the fluorescent material, radiation detector using the fluorescent material and x-ray scanner ct
US12/379,849 US7947956B2 (en) 2004-12-21 2009-03-03 Fluorescent material, a method of manufacturing the fluorescent material, a radiation detector using the fluorescent material, and an X-ray CT scanner

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369103 2004-12-21
JP2004-369103 2004-12-21
JP2005-053335 2005-02-28
JP2005053335 2005-02-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/722,413 A-371-Of-International US7595492B2 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Fluorescent material, a method of manufacturing the fluorescent material, a radiation detector using the fluorescent material, and an X-ray CT scanner
US12/379,849 Continuation US7947956B2 (en) 2004-12-21 2009-03-03 Fluorescent material, a method of manufacturing the fluorescent material, a radiation detector using the fluorescent material, and an X-ray CT scanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006068130A1 true WO2006068130A1 (ja) 2006-06-29

Family

ID=36601730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/023347 WO2006068130A1 (ja) 2004-12-21 2005-12-20 蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7595492B2 (ja)
EP (1) EP1829950B1 (ja)
JP (2) JP5233119B2 (ja)
CN (2) CN101084290B (ja)
IL (1) IL183952A (ja)
WO (1) WO2006068130A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2128222A1 (en) * 2007-02-02 2009-12-02 Hitachi Metals, Ltd. Fluorescent material, scintillator using the fluorescent material, and radiation detector
US20100231892A1 (en) * 2006-08-15 2010-09-16 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method of measuring and/or judging the afterglow in ceramic materials and detector
JP2010261005A (ja) * 2008-07-31 2010-11-18 Hitachi Metals Ltd 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
JP2011153200A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Hitachi Metals Ltd 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
JP2011207937A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Hitachi Metals Ltd 蛍光材料の製造方法
WO2012057133A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 日立金属株式会社 軟x線検出用多結晶シンチレータ
WO2012105202A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 国立大学法人東北大学 シンチレータ用ガーネット型結晶、及びこれを用いた放射線検出器
JP2012180399A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Furukawa Co Ltd シンチレータ用ガーネット型結晶、及び、これを用いる放射線検出器
WO2013005848A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 株式会社東芝 光子計数型画像検出器、x線診断装置、及びx線コンピュータ断層装置
JP2013043960A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Furukawa Co Ltd シンチレータ用ガーネット型結晶およびこれを用いる放射線検出器
JP2013253867A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Furukawa Co Ltd 放射線検出器、食品用放射線検出器、放射線検出器の製造方法、及び、放射線検出方法
JP2014526587A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 サン−ゴバン クリストー エ デテクトゥール 希土類元素を含むシンチレーション化合物およびその形成プロセス
JP2016506977A (ja) * 2013-01-23 2016-03-07 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション ガーネット型シンチレータのシンチレーション及び光学特性を改変するための共ドーピング方法
JP2016528484A (ja) * 2013-06-14 2016-09-15 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 安定化光出力を有する画像化応用のための放射線検出器
JP2016538366A (ja) * 2013-12-17 2016-12-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガーネットシンチレータ組成物
JP2017105993A (ja) * 2015-12-01 2017-06-15 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッドSiemens Medical Solutions USA,Inc. ガドリニウム−ガリウム ガーネット シンチレータにおけるガリウム含有量を制御する方法
JPWO2016021705A1 (ja) * 2014-08-07 2017-07-13 三菱ケミカル株式会社 蛍光体、発光装置、画像表示装置及び照明装置
US9868900B2 (en) 2010-11-16 2018-01-16 Samuel Blahuta Scintillation compound including a rare earth element and a process of forming the same
JP2018124134A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 三菱ケミカル株式会社 セラミックシンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置
WO2018222078A1 (ru) 2017-06-02 2018-12-06 Открытое акционерное общество "ФОМОС-МАТЕРИАЛС" Монокристалл со структурой граната для сцинтилляционных датчиков и способ его получения
US10174247B2 (en) 2014-05-01 2019-01-08 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Illuminant and radiation detector
JP2020164415A (ja) * 2015-01-09 2020-10-08 フォルシュングスフェアブント・ベルリン・アインゲトラーゲナー・フェライン 金属るつぼ内に含まれる金属からベータ相の酸化ガリウム(β−Ga2O3)単結晶を成長させる方法
CN111875370A (zh) * 2020-07-07 2020-11-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种用于蓝光led或ld激发的复合晶相荧光陶瓷及其制备方法
JP2021046462A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 放射線検出材料及び放射線検出装置
US10961452B2 (en) 2015-12-01 2021-03-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for controlling gallium content in gadolinium-gallium garnet scintillators
CN115925408A (zh) * 2022-11-18 2023-04-07 上海御光新材料科技股份有限公司 一种透明闪烁陶瓷材料及其制备方法与应用

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
JP2007230877A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Keio Gijuku 発光標識試薬
CN102165107B (zh) * 2008-09-29 2014-04-16 日立金属株式会社 单晶闪烁体材料及其制造方法、放射线检测器和pet装置
US20110121424A1 (en) * 2009-04-30 2011-05-26 James Carey Low oxygen content semiconductor material for surface enhanced photonic devices and associated methods
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
CN101872831A (zh) * 2010-05-26 2010-10-27 上海嘉利莱实业有限公司 一种适用于白光led的单晶荧光材料
WO2011160130A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Sionyx, Inc High speed photosensitive devices and associated methods
US10371831B2 (en) * 2010-11-04 2019-08-06 Radiation Monitoring Devices, Inc. Mixed garnet oxide scintillators and corresponding systems and methods
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
US20130016203A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Saylor Stephen D Biometric imaging devices and associated methods
EP2744870B1 (en) * 2011-08-16 2017-11-22 Nitto Denko Corporation Phosphor compositions and methods of making the same
WO2013136804A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 株式会社 東芝 固体シンチレータ、放射線検出器、および放射線検査装置
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
US9145517B2 (en) * 2012-04-17 2015-09-29 General Electric Company Rare earth garnet scintillator and method of making same
EP3489328A1 (en) * 2012-11-14 2019-05-29 Koninklijke Philips N.V. Scintillator material
US9762830B2 (en) 2013-02-15 2017-09-12 Sionyx, Llc High dynamic range CMOS image sensor having anti-blooming properties and associated methods
WO2014151093A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Sionyx, Inc. Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
KR101775186B1 (ko) * 2013-04-05 2017-09-05 주식회사 엘지화학 터치패널용 점착제 조성물, 점착 필름 및 터치 패널
WO2014168202A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 日立金属株式会社 蛍光材料、シンチレータ、並びに放射線変換パネル
US9209345B2 (en) 2013-06-29 2015-12-08 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods
JP6102686B2 (ja) * 2013-11-12 2017-03-29 住友金属鉱山株式会社 複合酸化物単結晶の製造方法
JP6102687B2 (ja) * 2013-11-12 2017-03-29 住友金属鉱山株式会社 複合酸化物単結晶の製造方法
EP3202874B1 (en) 2014-09-30 2020-07-01 Hitachi Metals, Ltd. Fluorescent material, scintillator, scintillator array, and radiation detector
CZ2015711A3 (cs) * 2015-10-09 2016-10-19 Crytur Spol S R O Způsob zkrácení scintilační odezvy zářivých center scintilátoru a materiál scintilátoru se zkrácenou scintilační odezvou
JP6535271B2 (ja) * 2015-11-09 2019-06-26 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、及び放射線検出器の製造方法
CN105297136A (zh) * 2015-11-13 2016-02-03 孙雷 激光照明用掺铈铝酸钆镥石榴石晶体及其制备方法
JP6700737B2 (ja) * 2015-11-20 2020-05-27 キヤノン株式会社 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法
US10150914B2 (en) 2015-11-25 2018-12-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ceramic phoswich with fused optical elements, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US10000698B2 (en) * 2016-03-08 2018-06-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Transparent ceramic garnet scintillator detector for positron emission tomography
JP2019057071A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および当該半導体装置において用いられるプログラム
JP2019102456A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ガタン インコーポレイテッドGatan Inc. 電子顕微鏡法のための高密度高速発光体
RU2682554C1 (ru) * 2017-12-28 2019-03-19 Федеральное государственное унитарное предприятие "Институт химических реактивов и особо чистых химических веществ Национального исследовательского центра "Курчатовский институт" Способ получения поликристаллических сцинтилляционных материалов в форме порошков
KR102634270B1 (ko) * 2018-11-27 2024-02-06 한국전기연구원 저선량 및 고해상도 구강 방사선 디텍터
CN110256073A (zh) * 2019-02-28 2019-09-20 江苏罗化新材料有限公司 Ce:GAGG荧光陶瓷及其制备制备方法、制备系统
EP4039663A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-10 Centre national de la recherche scientifique Ceramic material with a garnet structure showing a non-stoichiometry, synthesis and uses thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289483A (ja) * 1990-06-29 1992-10-14 General Electric Co <Ge> ガ―ネット構造のシンチレ―タ―を用いた高速の放射線耐性ctシンチレ―タ―装置
JPH0920599A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テルビウム含有発光材料及びその製造方法
JP2001004753A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hitachi Medical Corp 酸化物蛍光体及びそれを用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP2001183463A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Medical Corp シンチレータ、それを用いた放射線検出器及びx線ct装置
JP2001294853A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Hitachi Medical Corp 酸化物蛍光体及びそれを用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP2001303048A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Hitachi Medical Corp 蛍光体及びそれを用いた放射線検出器及びx線ct装置
JP2002189080A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hitachi Medical Corp 酸化物蛍光体及びそれを用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP2003027057A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Hitachi Ltd 光源およびそれを用いた画像表示装置
JP2004047196A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Hitachi Ltd 電子顕微鏡
JP2004189783A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発光材料
JP2005095514A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Medical Corp 放射線検出器及びそれを用いたx線ct装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1589964A (en) * 1976-09-03 1981-05-20 Johnson Matthey Co Ltd Luminescent materials
JPS5888699A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
EP0292616B1 (en) 1987-05-26 1992-05-20 Agfa-Gevaert N.V. X-ray conversion into light
EP1043383B2 (en) 1997-12-24 2007-05-30 Hitachi Medical Corporation Phosphors, and radiation detectors and x-ray ct unit made by using the same
US7008558B2 (en) 2001-10-11 2006-03-07 General Electric Company Terbium or lutetium containing scintillator compositions having increased resistance to radiation damage
JP4087093B2 (ja) 2001-10-15 2008-05-14 株式会社日立メディコ 蛍光体素子、それを用いた放射線検出器及び医用画像診断装置
US7038370B2 (en) * 2003-03-17 2006-05-02 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
WO2006043422A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Nichia Corporation 半導体素子

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289483A (ja) * 1990-06-29 1992-10-14 General Electric Co <Ge> ガ―ネット構造のシンチレ―タ―を用いた高速の放射線耐性ctシンチレ―タ―装置
JPH0920599A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テルビウム含有発光材料及びその製造方法
JP2001004753A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hitachi Medical Corp 酸化物蛍光体及びそれを用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP2001183463A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Medical Corp シンチレータ、それを用いた放射線検出器及びx線ct装置
JP2001294853A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Hitachi Medical Corp 酸化物蛍光体及びそれを用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP2001303048A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Hitachi Medical Corp 蛍光体及びそれを用いた放射線検出器及びx線ct装置
JP2002189080A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hitachi Medical Corp 酸化物蛍光体及びそれを用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP2003027057A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Hitachi Ltd 光源およびそれを用いた画像表示装置
JP2004047196A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Hitachi Ltd 電子顕微鏡
JP2004189783A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発光材料
JP2005095514A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Medical Corp 放射線検出器及びそれを用いたx線ct装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1829950A4 *

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100231892A1 (en) * 2006-08-15 2010-09-16 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method of measuring and/or judging the afterglow in ceramic materials and detector
EP2128222A1 (en) * 2007-02-02 2009-12-02 Hitachi Metals, Ltd. Fluorescent material, scintillator using the fluorescent material, and radiation detector
JPWO2008093869A1 (ja) * 2007-02-02 2010-05-20 日立金属株式会社 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
EP2128222A4 (en) * 2007-02-02 2011-09-14 Hitachi Metals Ltd FLUORESCENT FUEL, SCANNING SCINTILLATOR AND RADIATION DETECTOR
JP5212115B2 (ja) * 2007-02-02 2013-06-19 日立金属株式会社 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
US8410446B2 (en) 2007-02-02 2013-04-02 Hitachi Metals, Ltd. Fluorescent material, scintillator using same, and radiation detector using same
JP2010261005A (ja) * 2008-07-31 2010-11-18 Hitachi Metals Ltd 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
JP2011153200A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Hitachi Metals Ltd 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
JP2011207937A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Hitachi Metals Ltd 蛍光材料の製造方法
JP5633573B2 (ja) * 2010-10-29 2014-12-03 日立金属株式会社 軟x線検出用多結晶シンチレータ
CN102869748A (zh) * 2010-10-29 2013-01-09 日立金属株式会社 软x射线检测用多晶闪烁器
US8815122B2 (en) 2010-10-29 2014-08-26 Hitachi Metals, Ltd. Polycrystalline scintillator for detecting soft X-rays
CN102869748B (zh) * 2010-10-29 2015-01-07 日立金属株式会社 软x射线检测用多晶闪烁器及其制造方法
JPWO2012057133A1 (ja) * 2010-10-29 2014-05-12 日立金属株式会社 軟x線検出用多結晶シンチレータ
WO2012057133A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 日立金属株式会社 軟x線検出用多結晶シンチレータ
US10907096B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 Saint-Gobain Cristaux & Detecteurs Scintillation compound including a rare earth element and a process of forming the same
US9868900B2 (en) 2010-11-16 2018-01-16 Samuel Blahuta Scintillation compound including a rare earth element and a process of forming the same
US10647916B2 (en) 2010-11-16 2020-05-12 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs Scintillation compound including a rare earth element in a tetravalent state
US11926777B2 (en) 2010-11-16 2024-03-12 Luxium Solutions, Llc Scintillation compound including a rare earth element and a process of forming the same
JPWO2012105202A1 (ja) * 2011-01-31 2014-07-03 古河機械金属株式会社 シンチレータ用ガーネット型結晶、及びこれを用いた放射線検出器
JP5952746B2 (ja) * 2011-01-31 2016-07-13 古河機械金属株式会社 シンチレータ用ガーネット型単結晶、及びこれを用いた放射線検出器
WO2012105202A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 国立大学法人東北大学 シンチレータ用ガーネット型結晶、及びこれを用いた放射線検出器
US8969812B2 (en) 2011-01-31 2015-03-03 Furukawa Co., Ltd. Garnet-type crystal for scintillator and radiation detector using the same
JP2012180399A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Furukawa Co Ltd シンチレータ用ガーネット型結晶、及び、これを用いる放射線検出器
US9213108B2 (en) 2011-07-07 2015-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Photon counting type image detector, X-ray diagnosis apparatus and X-ray computed tomography apparatus
WO2013005848A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 株式会社東芝 光子計数型画像検出器、x線診断装置、及びx線コンピュータ断層装置
JP2013019698A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Toshiba Corp 光子計数型画像検出器、x線診断装置、及びx線コンピュータ断層装置
JP2013043960A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Furukawa Co Ltd シンチレータ用ガーネット型結晶およびこれを用いる放射線検出器
JP2014526587A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 サン−ゴバン クリストー エ デテクトゥール 希土類元素を含むシンチレーション化合物およびその形成プロセス
JP2013253867A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Furukawa Co Ltd 放射線検出器、食品用放射線検出器、放射線検出器の製造方法、及び、放射線検出方法
JP2016506977A (ja) * 2013-01-23 2016-03-07 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション ガーネット型シンチレータのシンチレーション及び光学特性を改変するための共ドーピング方法
JP2016528484A (ja) * 2013-06-14 2016-09-15 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 安定化光出力を有する画像化応用のための放射線検出器
JP2016538366A (ja) * 2013-12-17 2016-12-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガーネットシンチレータ組成物
US10174247B2 (en) 2014-05-01 2019-01-08 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Illuminant and radiation detector
JPWO2016021705A1 (ja) * 2014-08-07 2017-07-13 三菱ケミカル株式会社 蛍光体、発光装置、画像表示装置及び照明装置
JP2020164415A (ja) * 2015-01-09 2020-10-08 フォルシュングスフェアブント・ベルリン・アインゲトラーゲナー・フェライン 金属るつぼ内に含まれる金属からベータ相の酸化ガリウム(β−Ga2O3)単結晶を成長させる方法
JP7046117B2 (ja) 2015-01-09 2022-04-01 フォルシュングスフェアブント・ベルリン・アインゲトラーゲナー・フェライン 金属るつぼ内に含まれる金属からベータ相の酸化ガリウム(β-Ga2O3)単結晶を成長させる方法
JP7438689B2 (ja) 2015-12-01 2024-02-27 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド ガドリニウム-ガリウムを含有してなるガーネット結晶シンチレータを製造する方法
JP2020007554A (ja) * 2015-12-01 2020-01-16 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッドSiemens Medical Solutions USA,Inc. ガドリニウム−ガリウムを含有してなるガーネット結晶シンチレータを製造する方法
JP2017105993A (ja) * 2015-12-01 2017-06-15 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッドSiemens Medical Solutions USA,Inc. ガドリニウム−ガリウム ガーネット シンチレータにおけるガリウム含有量を制御する方法
US10197685B2 (en) 2015-12-01 2019-02-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for controlling gallium content in gadolinium-gallium garnet scintillators
US10961452B2 (en) 2015-12-01 2021-03-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for controlling gallium content in gadolinium-gallium garnet scintillators
JP2018124134A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 三菱ケミカル株式会社 セラミックシンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置
WO2018222078A1 (ru) 2017-06-02 2018-12-06 Открытое акционерное общество "ФОМОС-МАТЕРИАЛС" Монокристалл со структурой граната для сцинтилляционных датчиков и способ его получения
JP2021046462A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 放射線検出材料及び放射線検出装置
CN111875370A (zh) * 2020-07-07 2020-11-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种用于蓝光led或ld激发的复合晶相荧光陶瓷及其制备方法
CN115925408A (zh) * 2022-11-18 2023-04-07 上海御光新材料科技股份有限公司 一种透明闪烁陶瓷材料及其制备方法与应用
CN115925408B (zh) * 2022-11-18 2024-04-12 上海御光新材料科技股份有限公司 一种透明闪烁陶瓷材料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1829950B1 (en) 2017-04-05
IL183952A (en) 2014-05-28
US20090261255A1 (en) 2009-10-22
IL183952A0 (en) 2007-10-31
EP1829950A1 (en) 2007-09-05
EP1829950A4 (en) 2010-03-10
US7947956B2 (en) 2011-05-24
CN101084290A (zh) 2007-12-05
JP5233119B2 (ja) 2013-07-10
CN102127440A (zh) 2011-07-20
JPWO2006068130A1 (ja) 2008-06-12
US7595492B2 (en) 2009-09-29
JP5729352B2 (ja) 2015-06-03
JP2012177134A (ja) 2012-09-13
CN101084290B (zh) 2012-07-18
US20080017802A1 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006068130A1 (ja) 蛍光材料およびその製造方法、蛍光材料を用いた放射線検出器、並びにx線ct装置
JP5212115B2 (ja) 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
JP5521412B2 (ja) 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
US9193903B2 (en) Solid scintillator, radiation detector, and radiation examination device
JP5633573B2 (ja) 軟x線検出用多結晶シンチレータ
JP5035660B2 (ja) 蛍光材料およびそれを用いた放射線検出器
US4473513A (en) Method for sintering high density yttria-gadolinia ceramic scintillators
JP5686724B2 (ja) 固体シンチレータ、放射線検出器およびx線断層写真撮影装置
JP5311241B2 (ja) 多結晶シンチレータ及びその製造方法並びに放射線検出器
JP5505782B2 (ja) 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器
EP0097296B1 (en) Rare earth doped yttria-gadolinia ceramic scintillators and methods for making
JP4692890B2 (ja) 蛍光材料およびそれを用いた放射線検出器
WO2022202500A1 (ja) シンチレータおよび放射線検出器
JP2001181043A (ja) 透明多結晶ガーネットシンチレータ、シンチレータ用粉末およびその製造方法
WO2021132494A1 (ja) シンチレータおよび放射線検出器
WO2021149670A1 (ja) シンチレータおよび放射線検出器
JP2022158438A (ja) 酸化物結晶材料、蛍光体材料、該蛍光体材料を備えた装置、及び該酸化物結晶材料を含むLiイオン伝導体
JP2016164210A (ja) シンチレータ材料、放射線検出器及び放射線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 183952

Country of ref document: IL

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005820331

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005820331

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006548995

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580043772.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11722413

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005820331

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 183952

Country of ref document: IL

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11722413

Country of ref document: US